バイオベンチャーの情報交換場

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無しさん@どっと混む:2009/12/09(水) 08:12:29 ID:t7wTNp6T0
703 705だったな。
708名無しさん@どっと混む:2009/12/09(水) 08:38:53 ID:t7wTNp6T0
>>
709名無しさん@どっと混む:2009/12/09(水) 08:39:48 ID:t7wTNp6T0
>
710名無しさん@どっと混む:2009/12/09(水) 19:35:38 ID:MlSJuykb0
Ys
711名無しさん@どっと混む:2009/12/09(水) 19:46:53 ID:MlSJuykb0
これからは生物学の時代ではなくなるという話をよく耳にしますし、
活字でもみます。大学の入試傾向も、生物は人気に陰りがあります。
確かに就活では、ピンとこない感じにとられます。
分子生物学に頼り切っている時代はそのうちなくなるだろうと、数年前に
武田製薬の会長が言ってました。(記事を読んだ)
大学に残ろうか、入れるところを落として入ろうか、迷っている。
書いただけ。答えはいらない。
712名無しさん@どっと混む:2009/12/11(金) 22:50:34 ID:dMp0WiP80
>>706
個人を特定した誹謗中傷を書くような奴に対して、彼が同じ土俵に
登るわけないだろ。

ていうか、そろそろ自分の心配しろよ。
個人の中傷に加えて社内情報まで書いたら、いいかげん懲戒免職ものだそ。
713名無しさん@どっと混む:2009/12/12(土) 11:43:11 ID:6IgHBMMT0
助成金にすがるようベンチャーはすでに倒産確定。
714名無しさん@どっと混む:2009/12/12(土) 13:55:47 ID:VwWpAaoj0
>>713
うちのことかと思ったw

取った助成金の目的外使用を推奨するような経営者は、
もう終わり。
715あげ:2009/12/12(土) 17:54:42 ID:et2Rn/xY0
大学教授にごますって共同研究に持ち込み、補助金でおいしい思いをするのが、
ビジネスモデルなんて考えているバカ社長もいる。
716名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 01:55:15 ID:yRjj/Nz/0
同じ会社のことでなければ、
ワンマン社長といい、バイオベンチャーってみんなそんなものか。

早く潰れて欲しい。
717名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 14:11:10 ID:CwRA6i280
718名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 14:31:14 ID:KjKN5mh30
バイオベンチャーの経営者の考えをたどっていくと、つまるところ
「製薬会社はお金いっぱいあるから絶対買ってくれるから大丈夫」
という想像を絶する甘えに落ち着く。
バイオベンチャーに限らず、ソフトウェア業界とかにも
同じような考えを持ってるところが多数。

日本はもう終わり。
719名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 15:45:16 ID:Z4N1fdki0
そうそう。
取り巻きどもに「社長は絶対君主です」
とあがめ立てられて、そうでないのは、徹底的に押さえつけて追い払って、
北朝鮮みたいな気分でいるから、
外でも社内の異常なルールが通用すると思いこんでる。

だから、異常なプライドの高さで自社のものが最高だと言って売りに行き、
お友達製薬会社に異常な高額を提示して、
その一部でも運良く払って貰って、実はインチキ商売でボロが出ても相手が悪いと言って平気。
なんかインチキな壺を売ってるような会社。
720名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 17:56:59 ID:CwRA6i280
>>719
そんな雰囲気なんだ。
知り合いがバイオ系のベンチャーに勤めてて、
社長のことを絶賛していたけど北朝鮮なんだな。
そいつ、社長から嫌われた同僚を小馬鹿にしてたけど
そういうバックグラウンドもあるんだなあと納得。
721名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 20:15:07 ID:MJXsEaO90
オマエの知り合いって、ベンチャーに勤めてるやつ多いな



つうか、自演ウザいよ
722名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 21:45:17 ID:CwRA6i280
>>721
社長、お疲れさんです。
723名無しさん@どっと混む:2009/12/13(日) 22:46:23 ID:s5hgrGsf0
バカ社長って、社員の大半から嫌われているのに、
なにか勘違いしてんじゃないか。
724名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 00:50:25 ID:vXeDxoyK0
俺は社長はバカだという前提で動いてるよ。
バカとハサミは使いよう、って感じでね。
バカでも探せば良いところもあるんです。
725名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 15:39:19 ID:Vsl9U41O0
バイオベンチャーの中でうまくいってる、将来性のありそうなとこって
どこだと思いますか?
726名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 18:22:38 ID:HdkaMqzKO
>>719
いい例えだねw>北朝鮮

内心は社長を馬鹿にしていても、持ち上げておけば社内での自分の立場は安泰。
そんな気持ちで勤めている人が社員の何割を占めるんだろうか。
727名無しさん@どっと混む:2009/12/15(火) 00:50:16 ID:BqNUWPWJ0
ああ・・・

今日から我慢して持ち上げよう。
今日からハサミだと思って使ってみよう。

どんなにバカ社長から虐められても、反抗しちゃイカンのね。
負け犬がキャンキャン吠えてると思おう。もうすぐ潰れるし。早く潰れてほしい。
728名無しさん@どっと混む:2009/12/16(水) 08:44:34 ID:LlH0U29Y0
>>712
おまえ あたまわるいな
729名無しさん@どっと混む:2009/12/17(木) 19:17:59 ID:uT2UwCAt0
バイオベンチャーはまず売上ないから金がつきたらほぼ終了確定。
下手に離合集散してもうまくいかない。
しかも万が一うまくいってもそれは自分の会社に泥塗ったことになるから
無能な経営者のレッテルを貼られる。
虚勢をはった社長はアホを通しきろうとするからこれまた痛い。

メタボな生活は潰れたときに完全にホームレスになること予期しとけよ。
年齢行ったゴマすり社員は他ではもう転職できません。
企業の体をなしていない会社ごっこで、下手な役職ついてもそれはうんこに
群がる糞ハエです。

運転資金がないから切羽つまってコストダウンをする。それもわけのわからんような。
てめーの給料返済してからそういうことしろや。

絵に描いた餅ならぬ、絵に描いた糞はいずれにせよ形にならないんだよ。

助成金やそれ類にすがるようなるのがいいザマだな(笑)。

お前の力でつくったんじゃねーよ、一時の市況、バブルがそうさせただけ。

ただその虚勢を死ぬまで自慢してそうで今から笑いがでるよ。




730名無しさん@どっと混む:2009/12/18(金) 00:10:41 ID:wsg+kABB0
3行目がよくわからんけど、
うちはこれから退職勧奨です。
731名無しさん@どっと混む:2009/12/18(金) 10:54:39 ID:qrm4f3C00
企業立ち上げた経営者は自分のところが一攫千金、成功してほしいと
考えているはず。それがうまくいかないと分かれば、
提携など下手に考えたりする。吸収されて子会社か下請けなど経営力が及ばなくなったら
今まで我がもの顔で放漫経営してきたのが出来なくなるわけだから泥を塗られたことになる。
もっともそれでさえよいと考える意地汚い奴は話にならないが。

退職勧奨で会社都合になればいいですね(笑)
732名無しさん@どっと混む:2009/12/19(土) 00:47:16 ID:RYlaqRZh0
とある遺伝子検査会社

とてつもない債務超過があるのにむりやりIPOしようとしている。
もと証券マン鳥締まり薬がマネーロンダを考えているらしい。

何人かの知り合い投資家が言ってたけど、こいつの態度が気に食わないらしく、
だれが投資なんかするかって感じだって。
733名無しさん@どっと混む:2009/12/19(土) 01:21:03 ID:/xv2MUyR0
ひどい債務超過があったらそもそも審査に通らないだろ
バカジャネエノ
734名無しさん@どっと混む:2009/12/19(土) 02:09:46 ID:RYlaqRZh0
そうバカジャネーノ。
でもあやしいことするらしいよ。
監査法人や主幹事とぐるになって・・・
735名無しさん@どっと混む:2009/12/19(土) 11:27:13 ID:IwdG9LgH0
監査法人もテキト―なIPOもしていない糞な所は監査すらいい加減にする。
IPOはこのご時世には何の成果すら生み出さない
736名無しさん@どっと混む:2009/12/19(土) 14:18:06 ID:Gcy1NUDOO
儲けのある会社の社長が金の話を偉そうにするのは許容できるが、
投資家から巻き上げた金を無駄遣いするだけの会社の社長が金の話を偉そうにするのは解せない。
中小だったら高額の生命保険かけて借り入れするしかないところもあるのに、
"バイオベンチャー"の肩書きだけで投資してもらえる会社は恵まれてるよ。
投資額が増えれば増えるほど、信頼を得ていると勘違いして大きくなる自信と態度。
それに相反する実績。
可哀想に思えてくる。
737名無しさん@どっと混む:2009/12/20(日) 01:42:11 ID:ZqqSGfQb0
>736

この冷え込みで、バイオベンチャーの肩書きも効かん!
738名無しさん@どっと混む:2009/12/20(日) 01:53:30 ID:ZqqSGfQb0
>732
もしかして、楽天○券にいたやつじゃね。臨床検査ベンチャーのネタで聞こえてきた。

色んな会社渡り歩いて、やべーことしてる、とんでもねーやつだって噂だよ。

あーあ、この会社も、ババ引いたね。おわた!
739名無しさん@どっと混む:2009/12/24(木) 08:41:32 ID:IsAmiICvO
シビアなことを言う(要求する)主幹事候補は切り捨て、
必ずIPOさせますよーと甘い言葉をかける主幹事候補を誉めまくり。
馬鹿かと。
740名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 22:32:11 ID:a4PDwGSk0
医薬分子設計で治験やっるたひと、水産勉強してた学術出身者だよー。大丈夫かねー。
741名無しさん@どっと混む:2010/01/08(金) 15:43:51 ID:15ZRLXSF0
主幹事からも見放されたバイオは終焉決定。

いい訳繕って細々とおままごとしてるだけ。

742名無しさん@どっと混む:2010/02/19(金) 13:23:41 ID:xbArCIZvO
セルシード上場記念あげ
743名無しさん@どっと混む:2010/02/19(金) 19:32:01 ID:gGsNovZe0
VCから見放され昔の金にすがって必死こいてるそこのブタ。
倒産したら雇われちゃうしかないのにそれで働けるかな(笑)
744名無しさん@どっと混む:2010/02/21(日) 23:49:58 ID:rG0Q8X8u0
早く倒産しろよ(笑)
745名無しさん@どっと混む:2010/03/07(日) 10:19:13 ID:uJ2imS/00
バイオベンチャーって何社くらいあるの?
746名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:01:44 ID:uZTdlxLR0
成功してるのってメディネットくらい?
747名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 18:54:58 ID:XNwJvLjb0
メディネットって成功してるの?
なんかしょっちゅう転職サイトで人材募集してるけど・・・。
748名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 08:34:28 ID:o5Y/3EVb0
>>747
人員を増やしてるともとれるが、
もしかしたら、入れ替わりが激しいのかもしれないな。
749名無しさん@どっと混む:2010/04/27(火) 08:59:55 ID:d2Y3zdQY0

こんなとこへ来んじゃねえ、真面目に働けボケ!
750名無しさん@どっと混む:2010/07/17(土) 10:09:17 ID:1FUbsvDd0
ワイズセラピューティックスが事実上倒産と聞いたが本当か?(2度目?)
3月頃から給与遅配との噂もあるし。
751名無しさん@どっと混む:2010/07/17(土) 12:57:49 ID:CxXSEb1C0
千円札に似てる社長の研究所の所での自分の遺伝子情報解析費用は安くならないのかな?
株主割引でも40万円前後の費用では、どうにも手が出ないなあ。
752名無しさん@どっと混む:2010/07/18(日) 23:19:08 ID:ueL8ROQJ0
どれがいいのやら
753名無しさん@どっと混む:2010/07/18(日) 23:43:31 ID:r7A6iFNs0
>>750
社員はよく黙ってるな
754名無しさん@どっと混む:2010/07/19(月) 01:24:07 ID:DsqF34Q10
>>750
そこと関係が無いから解からない
でももしもの時は特許とかタダ同然でライバルが買って行くのだろう
買った研究所の方はそれを転売して大儲けか
755名無しさん@どっと混む:2010/07/21(水) 00:25:05 ID:dZjE4KvE0
バイオの株価が上昇。バブル化も有り。
756名無しさん@どっと混む
>>750
その話、某VCの担当者もしてたな。
オーナーのM山氏は責任取る気などさらさら無く、役員からさっさと降りて知らんぷりだとか。
名前だけの早期退職をやったはいいけど、今だに給料も退職金も払っていないという悲惨な状態らしいぞ。