デジタルシネマカメラ総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルシネマカメラ総合 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1346881233/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:42:02.25 ID:Y5cQeEQF
>>1


そんな俺はNEX-EA50推し
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:16:31.33 ID:qQKMstsz
>SSD相性の問題点は電源じゃないからなあw
>自分でROM部分と言っているんだから、気づきそうなもんなんだがw
>SSDってのはディスクエミュレータ積んだ電子回路でね
>ネゴの決まってるPC OS相手なら問題は出ないんだがPCチップ以外とのネゴだとエミュレータ想定外の動きになる事がある
>もし電源が原因ならSSDは再起不能になるが、相性問題でのトラブルではそうはならない
>エミュ想定外の書き込みでセクタを壊した場合には物理フォーマットすれば使えるようになる

>わかりやすくいうと、SSDっていうだけでプロトコルから外れてるんだよw

>なんで当然なんだよw
>わざわざカメラにPC積んで巨大化させてどうすんだwww

>ネゴ相手を限定する代わりに軽量化するのがカメラの考え方
>BMCなんかの公式認定は対応チップ搭載SSDのリストだよw
>だから当然公認SSD以外は動かないし、動いていても突然壊れることがある


えっと、BMCC自体はSATA-3と完全に同一プロトコルであるCFast2.の規格部分だけ先行搭載して、SATA端子にしてるだけだよ
当然正確にSATAの規格を満たしてるものは動く。
ちなみに次のコンパクトフラッシュはプロトコルのSATA化と共にカード自体も小型SSD化される

http://www.regrese.jp/release/details/87/3536/
CFast2.0では、さらなる高性能化を実現するため、コンピューティング産業向けストレージのインターフェース
およびプロトコルとして実績のあるSATA-3インターフェースを活用します。
ホストメーカーはATAストレージプロトコルにおける経験と投資を活用し、
メディアメーカーは大容量ソリッドステートディスク(SSD)コントローラー技術を活用して、
この市場に求められる高性能要件を満たすことができるようになります。


当然ホスト側(カメラ側)大型化しないしWinを搭載する必要もない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:37:06.13 ID:QDPFTdQ6
256GBのUSBメモリが登場  転送速度はSSD並
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353418220/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:14:26.16 ID:USD9SJo2
次世代コンパクトフラッシュも中身がSSDになるのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:33:47.08 ID:USD9SJo2
>>4
最新SSDの1/4程度以下の速度だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:22:12.40 ID:q7L5d2C+
規格が完璧でもドライバがアホだとクラッシュするのはPCでもカメラでも同じか
しかし標準規格であるCFがSSD化するなら益々高額な専用SSDには意味がないなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:28:16.75 ID:rAXYkqWO
BMCC持ってる人いる?近いうちに、BMCC mark2だって。
http://www.cmosis.com/products/standard_products/cmv20000
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:44:29.94 ID:rJjUd7EQ
えw
5kのグローバルシャッターセンサー????えw

上位機種は価格が2倍になるとかの噂だが・・・・十分安いなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:00.35 ID:rAXYkqWO
1.Super 35mm / APS-C sized
2.4K raw at 12bit (90fps) and 10bit (150fps)
3.4:3 anamorphic 4,096 x 3,072
4.Global shutter
6000$の噂
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:35:13.17 ID:69hKI/Y7
>>3
なんでPCと聞いてWINDOWSになるんだよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:35:49.48 ID:69hKI/Y7
>>10
これはいいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:46:54.59 ID:HvvOOTwh
>>10
いまEOSHDみた
つか、ライカのセンサーってパナじゃなくなってるんだな
パナいよいよ本格終了かな?これは
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:14:24.37 ID:5lhrcAFa
うおおマジか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:47:50.93 ID:IqI9rZn3
>>14
BMCC初期型もまともに出せてないのにマジなわけ無いw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:09:26.37 ID:jpJvkXZT
もうそうカメラ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:04:51.08 ID:gklh0+VG
>>15
日本まで中々入ってこないだけで欧米圏ではそれなりに出荷されてる
組立がアジア圏じゃないからだろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:26:41.49 ID:AeqoOZ9Y
>>17
嘘つき発見
まさにもうそうカメラだなw
少し英語が出来れば欧米の方が有名人にしか売ってなくて大騒ぎなのがわかるのにwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:13:40.29 ID:gklh0+VG
>>18
有名どころから売ってるのは知ってるよw
とっくに名のあるスタジオや人には一通り出回ってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:46:42.85 ID:6y7+c3Oy
せいぜい米国全体で2,30台くらいだろw
全世界で100台も出てないよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:55:00.08 ID:PY4sdguB
日本で言えば、秋月の店員が小遣い稼ぎで作っています〜
みたいな乗りなのかも知れないね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:22:24.62 ID:m6yOBLSH
おまえらピンホールカメラも知らないだろ?w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:23:39.43 ID:PwQ0aBFv
日本国内さえ一ヶ月辺り15台前後入ってきてるのに米国全体で30台のわけねーだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:32:23.11 ID:UeyCt8A2
>>22
知ってるよ
日食の時に原理を利用した
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:19:40.08 ID:9CsDyClp
>>23
お前の片手の指は15本あるのか?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:45:03.29 ID:4EROpuop
>>25
日本語でOK
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:11:22.99 ID:gWgnTkTP
>>23
では、日本15,アメリカ45,ってことで〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:38:22.23 ID:0mrP9mS/
そりゃ職人さんが丹精込めて気が向いたら作るから数は望めないよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:45:01.93 ID:XGfzCK05
>>23
おお 一応そういうレベルで入ってきてるのか
…でもあと2ヶ月で30台程度だから
手に入るのは年明けかなぁ…
はよ使いてぇ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:21:32.25 ID:gWgnTkTP
ソニーだパナだの量産品とは訳が違うとw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:46:43.56 ID:uMygBGNW
一方ソニーは数百台のF65を次々に納入した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:26:57.43 ID:twR9R0d9
「ロクにお金かけないで仕事を乗り切ろうとするのは泥棒の発想です」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:25:06.67 ID:4EROpuop
日本の大企業は給料泥棒してるけどなw
優秀な奴ほど海外企業に引き抜かれていく
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:29:35.75 ID:2IpAVbzY
本当の泥棒っていうのはパクリ製品ばかり作る韓国企業だけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:34:16.41 ID:HUHez5ho
>>23
あほか、まだ3台くらい出回ってるかどうかだってFが言ってたわ。ボケ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:23:20.85 ID:4EROpuop
>>34
サムスンの開発は日米欧から高給で引き抜いて来た連中だからな
中の人という意味ではむしろ日本製品のオリジナルと言えるかもしれんよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:26:20.40 ID:4EROpuop
パナソニックとシャープからまたキーマンが流出してるようだから今後ますますサムスンが強化されるんだろう
既に並レベルの技術者は全部断れてるという話
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:28:44.96 ID:XGfzCK05
>>35
Fって誰?ってかどっちが本当なんだよ〜
やきもきするじゃねぇか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:29:08.21 ID:2IpAVbzY
そりゃ払われるか分からん高給ぶら下げられても断るよな
二度と日本企業じゃ仕事できなくなるから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:02:24.64 ID:gIX6bh6m
>>38
F屋じゃね?
あそこは展示してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:18:39.68 ID:EBP4P/4p
仮に月15台日本に入って来て各販売店に1台ずつでも振り分けられてたら
予約順で今月位には届いてるはずが、今月も入荷しませんメールが届いてる

どゆこと

どっかが独り占めしてんの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:24:07.52 ID:PncmMHTm
>>41
だから、日本にそんなに入ってないんだろ?
15台っていうのは妄想
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:39:29.91 ID:urUo/i2T
>>39
払われるか分らないのは寧ろ日本企業の方
サムスンは基本前金で数千万から数億

逆にいうとそのレベルの支払いをする価値がある技術者だけ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:54:03.15 ID:uUJSBjik
よくわからんが、
REDもBMCCもどうせ直販みたいなもんだし日本の代理店じゃなくて海外の大手店複数に発注だせばいいんじゃ?
何で日本で買おうとするのか不思議でならんのだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:58:47.39 ID:gQRMWFr3
確かにそうだな
シンガポールあたりのショップからの方が早そうだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:11:16.39 ID:uUJSBjik
ってか、GoProでも何でもそうだが
発売数ヶ月は個人輸入がこの手の商品の常識だろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:31:20.04 ID:iUTLN1B0
BMDは日本のは本社直営な
代理店通してないよ
米国も豪州も日本と同じ状況。というか、発注数に比べたら日本が一番入手率が高いw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:35:49.76 ID:iUTLN1B0
REDは直販がいいんだろうな
ただ、カードであの金額課金できる奴は限られるだろう
日本代理店はカードに200万以上課金できない普通の奴相手の商売だな
課金手数料と考えれば日本代理店もそんなに高くは無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:53:44.33 ID:z82BFDJB
お前は個人でシネカメラぶん回すつもりなのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:34:51.35 ID:uUJSBjik
どんな道具でもそうだが
コンパクト化と、機能の集約に伴って最終的にはパーソナル化される
コンピュータを見ろ。昔は数百人で扱うプロジェクトだったのが今はスパコンでさえ個人で運用可能だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:59:20.05 ID:flYNGguR
angenieux Optimoなんかもコンパクト化されてパーソナル化される日も近いですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:24:55.71 ID:9beg7nSN
まあ光学製品には自ずと限度あるわけだけど、こんな事にはなってる
http://www.flickr.com/photos/cinetechnews/6311206709/lightbox/
このシリーズはもうENGレンズのサイズ感だし、サーボグリップも付く
10年前くらいから米ドラ中心に定番化した手持ちショットを、簡便に撮る流れに沿う製品
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:01:30.08 ID:ly/yxN76
個人でシネカメラもありじゃね?
BMCCあたりに3人付いてるとかちょっと想像できないしw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:31:17.72 ID:9beg7nSN
映像制作プロセスがどんどん変わっていくからね
んで、カメラ自体は実は簡単だからどんどん出てきちゃうけど、実はレンズが無い
このDPシリーズなんかは結構痒いところに手が届く系だけど、日本メーカーがこの辺やれてないのは残念

今必要なのはコンパクトプライムが1本にまとまったくらいの標準レンズ22-80 f2.5みたいなズームかな
日本の狭い室内での連続した芝居になると、こういう便利ズームで1ショット芝居は全部収めるみたいなことになる
これがCP4本分くらいの価格帯で出てくれば、とりあえずみんな買う事になるだろうな
こういうのをキヤノン・フジノンが、昔のアダプトール式にマウントだけPL/EF/M43に差し替えられるシステム作れば
BMCCがS35版出してきた時にも売れまくるだろう C300やF55ユーザーにも同じレンズが売れまくる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:03:00.00 ID:9beg7nSN
日本メーカーがやれてないは言い過ぎか、フジノンは一応トライしてるし
個人目線での2013ハイエンドは多分ココ
http://pampuri.files.wordpress.com/2012/10/sonyf55zoom-fujinon.jpg
来年以降アメリカのドラマもドキュメンタリーも、殆どこの手のコンパクトズームスタイルに置き替わるんじゃないかと思う
それに合わせてレンズ開発合戦が起きれば、そのリソースで個人で買えるズームも出てくるかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:57:13.04 ID:p2K9YZoj
日本企業は市場動向を高額商売の体制で維持したいと思ってるんだけど消費者はそう思ってない。
この意識のズレが音楽プレイヤーや携帯機、各種家電製品の商品展開でソニーや松下がシェアを無くしていく原因になった

ウォークマンのようなプレイヤーもパソコンも日本製が圧倒的に安定して信頼性があったのだが、
多少不安定でも同程度で圧倒的に安い商品の方が売れる

映画制作よりずっと信頼性が重要なデータセンターのコンピュータでさえコストが安い方が優先して売れるからな
日本企業は戦略を誤ったわけだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:31:11.76 ID:+Aa3u9df
>>56
機能進化が早くて、資産価値がユーザーの最大メリットじゃなくなってるからな
どんな最新高級機種も、一年で旧型、二年でバックアップ機、三年でゴミだ
多少不安定でも安くて最新機能を積んでる方がメリットが大きいのが21世紀だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:23:32.44 ID:2mNWFhsT
>>57
というか、20世紀終盤の方が機械の進歩は速かったのだが、当時は日本企業の技術が圧倒的だったせいで、
特定の機能を安い機種には搭載させずに(いわゆる出し惜しみ)価格の高い機種との差別化を行っていたわけだ。
これは、日本企業同士で口裏を合わせていたということでもある。高額商品の聖域という奴だな。

しかし、21世紀になり日本企業の技術力に追いつき追い越しつつある海外企業は持てる技術を全て使って競争を吹っかけてきた。
そこに聖域はなく、総力戦が必要な時代だったのだが、日本企業のトップは文科系なせいで技術の重要性をわかっていなかった。
中国・韓国の企業に手の内を明かし続けたのである。既に手遅れ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:42:47.56 ID:aaM2uTFz
メジャーで計らないのにピント合ってるか不安すぎるだろw
シネカメラをワンマンで扱うのは完璧な動画AFが出てからだな

ソニーとフジノンが本気で組んでくれれば直ぐにでもできそうなんだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:25:38.34 ID:Nfwpi7Yg
いまだからこそ2眼カメラがほしいわ
光学ファインダーじゃないとピントがあってるかどうか分からん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:14:09.79 ID:tZHWB7ff
フォーカスもそうだけどおまえら同録とかしないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:36:04.52 ID:gTYB2kt2
>>60
光学ファインダーでもスクリーンの出来よくないとピントあんま見えなくね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:59:07.59 ID:WQkelZG2
BMCのスーパー35出たら、マウントはどうなるわけ?
今出てるMFT版とレンズ買うべきか悩む・・・
スーパー35センサーじゃMFTレンズは使えないよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:06:55.52 ID:tZHWB7ff
このカメラはマウント別に最低3台売れる・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:05:09.91 ID:/GoG6bRZ
>> 63BMCのスーパー35出たら、マウントはどうなるわけ?
とりあえずEFマウントは出ると思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:13:24.36 ID:/GoG6bRZ
>59 シネカメラをワンマンで扱うのは完璧な動画AFが出てからだな

下記のようなREDのワンマン撮影方法もあるのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=OTJ6x07Vg10&feature=youtu.be
2分33秒以後
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:47:21.14 ID:tZHWB7ff
4KはXAVCフォーマットで確定?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:31:48.28 ID:e3Ibt73Z
今メモリや転送バスに革命が起こっていて数年のうちにNANDメモリがアホ程安くなる(暴落する)っていう予測もあるから
非圧縮でRAWが当たり前になるかもな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20121127_575343.html

PCもHDDからメインメモリにソースを読む込むという流れじゃなくなるからOSの構造も全く変わる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:17:04.07 ID:kqQmyvBG
>>68
つか、各社それを当て込んでRAWカメラ出してるんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:08:09.81 ID:xQKEtG+T
おまえら伝送のこと全然考えてないだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:42:29.29 ID:4kUvbPhu
伝送ってナニ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:55:59.97 ID:aC+VNl0V
>>70
だからPCI-Eベースの伝送技術に切り替わりつつある。
これで現状の10倍くらいの速度までは視野に入ってくる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:11:57.82 ID:sWf5Vuap
ところがギッチョンチョンw
大きな伏兵がいたんだなこれが・・・

それは「熱」だったんだ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:33:16.04 ID:medcOMOb
その辺りはヒートパイプ辺りで外部に熱を誘導する技術が必要になるな
ノートPCとかで既に実用化されてるが

発熱としてはイメージセンサーより更に厳しいウィンテルCPUを搭載してるノートPCでもなんとかなってるくらいだからどうにでもなるよ
リグに逃がすっていう最終手段もあるし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:48:34.71 ID:P+2sBwWk
>>73
いつものageバカ君かw
熱なんて問題になってるのはデザイン優先の海外安物か一眼だけだ
ちゃんと熱設計すれば処理できなくなるような温度じゃ無いw
伝送速度が上がってもそれは変わらん。電圧が上がるわけじゃないしな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:06:41.02 ID:dzxp28U6
>>73
バーカwwwバーカwww
文末に (キリ とかつけとけwww



俺もわかんなかったけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:45:36.93 ID:otoTsFEm
>>75
電子部品に関しては
日本製品は信頼性は高いんだが性能では劣るようになってしまったんだよな
今じゃ信頼性でも劣るようになってきたけど・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:33:48.77 ID:sBqbw+T/
BMCはセンスのない素人に使って欲しくないから
日本に出荷を渋っているんだと思う・・・

スペック厨とか特に・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:31:24.31 ID:cmJos/XT
んなこたあない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:45:35.85 ID:QJXt1h96
むしろスペック厨はアメリカに多いしなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:25:59.47 ID:Bnij6coU
>>78は妙に自虐的で面白いねw
年齢はいくつですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:22:30.96 ID:lNj4nO4l
>>80
ITとか電子機械やソフトウェアを駆使する仕事全般に言える傾向だが、
アメリカの各分野のプロ達にはスペシャリストな職でもジェネラリスト的な仕事をする人が多い。

だから機械の設計でもソフトウェアの設計でも日本の現場の発想とは違う。
例えば、REDやBMCCは映像制作はどんどん進化し普及しているコンピュータを
駆使するのが当然だという前提に立って作られてる。

使い易いの基準が信頼性より自由度と性能に重きが置かれてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:16:38.11 ID:XWLm3X0N
確かに。
日本で売っても大した作例出てこなそう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:20:08.92 ID:q698pXxi
>>81
17歳と3ヶ月です。部活では男子に引けをとったことは
一度もありません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:51:58.91 ID:A9DcbxUj
>>84
では、尊敬する映像作家はだれですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:49:02.95 ID:a5qdFSOb
>>84、85
どっかにスレ立ててそっちでやれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:50:57.31 ID:q698pXxi
>>85
ゴダールさんが好きです・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:25:39.10 ID:A9DcbxUj
>>87
そうですか、私はハイパーメディアクリエーターの高城剛氏が好きです。
気が合いそうですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:46:30.76 ID:6icYtl2X
>>84
きみのオマンコをホーケーカメラで撮りたいなあ////
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:39:09.56 ID:lBRr3oEH
>>89
せめてフードは花型でお願いします・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:32:08.47 ID:oGkUuTqV
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:29:15.53 ID:0M1sr9TI
最近の大河ドラマの映像って、2000年頃の「安価なデジタル技術が出てきたばっかりの頃の邦画」のようにエフェクトだらけだよね
なんか画面にグラデーションかかってたり、やたらと白く飛んでたり
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:41:23.90 ID:upc6XYjp
BMCCパケから出して、
一回りこねくり回して
「ところでこれ、どうやって電源入れるの?」

・・・ってなばかが購入しそうで怖いわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:59:16.30 ID:ZFMp4q5g
SONY製やパナ製ばかり使ってたような奴に多そうだなそれw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:52:38.87 ID:9YBszt1r
三菱地所を見に行こう!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:25:40.79 ID:9YBszt1r
NEX-FS700のスレはどこなんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:49:19.22 ID:rXSGNcun
>NEX-FS700のスレはどこなんだ?
単独スレができるまで,ここでいいんじゃないの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:14:18.60 ID:InOvPDjX
>>93
いいんでないの?w
案外シネマ入門用にも良い気がするぜ

若い奴はPCにも強いし、信頼性はまだこれからだが、
性能自体はハイエンドシネマと大差ないレベルだしね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:45:13.48 ID:Y15lmM7+

こういうやつがいるからなーw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:46:40.30 ID:wr/V84/y
自分でカメラ回さない立場なんじゃね
データだけみると良さそうなカメラに見えるからw
BMDも今のとこそういう立場の奴だけに渡してるようだし
インタービーとかで触ると使いにくいんだがなあw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:37:58.54 ID:SxPPVE5V
というかアレを使いやすそうと思ってるのがいるのかという
既に形状からして持ちにくいし
しかも(現状)ハケモニだとかヒストグラムとかもないんだぜ?
さらにF値すらも表示されないんだぜ?
今時そんな不完全なカメラあるかっちゅーねん
だからそれを確かめるためにも
さっさと俺のところに届けろよクソが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:14:57.27 ID:2N1d/kB7
このツンデレめ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:34:23.47 ID:tyJX5EQg
昔のカメラはどれも波形なんか出なかったよ・・・
中にはその場で再生すらできないのもあったし・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:07:31.96 ID:kMis8iZH
昔のカメラと大差ないレベルだしね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:18:10.08 ID:wr/V84/y
ま。あれは昔のカメラだよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:30:50.31 ID:tyJX5EQg
BMCCの板ってフォーサーズと大体変わらない大きさなんだろ?
EFレンズつけると元の2倍の画角になるんだって?

画のいじれるGH2ってことでおk?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:36:44.96 ID:SxPPVE5V
>>106
2.3倍だよ
m4/3(2倍)よりもさらに望遠寄り
その差よりも
m4/3マウントならもともと2倍という前提から
広角がそれなりに充実してるからいいけど
EFマウントだとそれほど選択肢は無いのが弱点
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:38:08.05 ID:wr/V84/y
>>106
フォーサーズを縦にしたサイズじゃなかったか?
長さで25%、面積で半分の小ささ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:00:17.89 ID:oiHJnywl
>>101
どうせリグ使うから本体はゴチャゴチャしてないほうが良いと思う人が使う機械だろう
それにガラケーとスマフォの例のように操作性の見解というのは人それぞれだ

物理的な操作体系を詰めて設計されたガラケーに慣れている人は凄まじくスマフォ使いにくいだろうけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:34:36.52 ID:tyJX5EQg
RAWモードで撮ったデジタル一眼の写真をあれこれいじるのは
確かに面白いよね。後からホワイト変えたり絞りをいじったり。

環境光とかのパラメーターがあってキーライトの当たり具合みたいな
ものまで変えられるから病み付きになるのも分かるw

メーカーによってはレンズの収差まで後から補正できる・・・
動画でこれが普通にできるようになれば、新たな雇用の創出になるぜ、
きっと・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:45:18.17 ID:wr/V84/y
>>107
そんなに小さいのか!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:09:50.57 ID:weETV0zZ
>>110
海外は確かにそうなってる(新たな雇用の創出)になってるんだが日本はな・・・・
某有名邦画監督が現場の仕事がなくなるとか否定的な発言するくらいだし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:11:45.69 ID:8O4oBkxQ
CPUだかGPUが進歩すれば、可能でしょ。
サムソンさんに期待!みたいな状況なのでは?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:49:53.13 ID:JOMn8i0M
FS700Jなんだけど、実景撮りやなんかで
やっぱ一人での撮影が多いから、1グラムでも
軽くしたいんだけど、外部マイクがスゲー邪魔。
モノだし。

AF-105とかみたいにステレオの内蔵マイクが欲しいとまでは
言わないけど、今は5D2なんかのパチカメですら内蔵マイクが
あるのに何考えてんだソニーは?

とは言え無音じゃさすがに困るからちょうどフラッシュメモリーの
ダミーの箱に穴開けて小さなマイク仕込んでやろうかと思案中。

何かイラネーマイクでもバラして入れてキャノン3Pを引き出すか・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:25:45.37 ID:7by6FnCE
サウンドハウスでテクニカのチビっこいステレオマイクでも買いなよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:05:37.05 ID:A0rHeCC3
今5D2使ってて、次のを5D3か、FS700か、C100かで迷ってるんだけどやっぱりFS700がいいのかな?
BMCCはいつ入るかわからんし・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:24:29.06 ID:+t/C/Rjb
FS700に一票
色々使えるし 拡張性も確保されてるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:34:24.59 ID:s5vTCgvT
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail/online/969
映像を一見して驚くのは、低ビットレートに対する強靱さだ。4K映像を8Mbpsに圧縮したものは、
AVC/H.264では精細さが失われる部分でも、しっかりと表現している。また、色処理が大幅に
改善されており、色再現性も向上している。
更に驚くべきは、4Mbpsに圧縮した映像があることだ。4Mbpsというレートは、AVC/H.264を用
いてHD(1920×1080)を圧縮した場合でも、かなりの無理が感じられる。細部は失われ、平坦
な箇所でも異様な「のっぺり」さが見られることがある。しかし、HEVCでは、このような問題点が
目に見えて少ない。もちろん、4Mbpsでは劣化は生じるが、目立たぬ形の劣化に抑え込まれて
いるように感じられた。




4Mbps映像比較:HEVC(左)、AVC/H.264(右)
http://www.inter-bee.com/imgx/online/0969_03.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:36:05.90 ID:s5vTCgvT
>>116
ハイスピード撮影やらないなら、5D3の4:2:2のスルーができるようになるそうだし安い分こっちで良いような気がする
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:40:52.30 ID:e2HLe5tT
>>116
5D2持ちが本当だとして、レンズ資産無視なのか?その与太話っぷりは
FS700買って何付けるつもりだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:47:50.96 ID:+t/C/Rjb
メタボンズのマウントアダプタ一発じゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:18:47.34 ID:e2HLe5tT
物理的にただ付くのと、使い物になるのかは同じじゃない
http://www.signal508.com/?tag=fs-700
こういう覚悟込みで工夫する気があるかどうか
サポート付けないでOKなのは純正の糞ズームくらいだろう
もし70-200付けようとなると、それ相応のサポートが必要
123116:2012/12/09(日) 14:26:14.42 ID:A0rHeCC3
やはり総合的に考えるとFS700ですかね
5D3はやはりラインスキップの影響が気になるので、C100ならそのへんが改善されそうだし
logも使えるので良いかな、と思ったけどなんか中途半端ですよね。
>>120
レンズはEFマウントとY/Cのはかなり持ってますので、
FS700の場合はメタボーンズのアダプターで対応しようと思ってました。
FS700は知り合いから中古で58万(レンズ付き)で打診されています。
>>122
リンクありがとう
けっこう大がかりなものになっちゃいますね・・・金かかるなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:44:35.04 ID:+t/C/Rjb
>>123
5D3はとりあえずラインスキップは無いよ ちゃんと改善されてる
ただし 「まさにそれだけ」
短所を潰したが長所のいまいち見えてこない平凡機 持ってる俺がそう思う
(別に使えないわけではないけどね)
C100はまぁありだと思うんだ
logとDRガンマっちゅーのがついてくるし
ただ…DRガンマを入れたのは
C300の4:2:2-50Mbpsから4:2:0-24Mbpsに落ちた事により
logにあんまりグレーディング耐性ないよという示唆に思えてくるw

まぁでもFS700かな と
将来的に4k-RAWも使えるし
マウントアダプタもたまにおかしな事になるっぽいけど
Ver.2になって改善されてりゃいいっすな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:51:58.42 ID:qX2pzgip
4KやるならREDみたいに5Kで撮影してトリミングするような環境でないとアカンと思うじぇ
そのころは編集環境も完全にデジタル世代に入ってるだろうから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:09:34.20 ID:g6+RotDK
だなあ。
今のところちゃんと4Kできるのは5kで撮れるREDだけだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:15:33.71 ID:JAKraERI
FS700はパナ機みたいに絞りダイアルの方向性をメニューで
任意の側に選べるようにすればいいのに・・・

何で普通の絞りリングと動作が反対向きなんだ?
発想がボリューム抵抗器なのか?w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:16:59.94 ID:RaGmocAn
つーか、絞りダイアルの方向性を変えられないのか?
Z1Jでさえ選択できるようにしていたのに?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:07:54.32 ID:gnwAOPoo
品川モデルと厚木モデルの思想の違いだが、
それをユーザー側に押しつけられるのは迷惑な話だよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:21:19.33 ID:JAKraERI
つか撮影に行った事の無い奴にカメラをつくらせるな!w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:56:34.92 ID:u05yM3QA
そういう部分を綺麗さっぱり無くしてシンプルに操作系を統一したのがスマフォやBMCCなんだろうな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:40:57.42 ID:rDsPnMpP
高級な肉を使った牛丼だから食べなさい!ってか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:19:30.14 ID:TrDdH2vF
品川モデル、厚木モデルってのがあるんだwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:40:57.95 ID:c6p5vN/+
民生機と業務機を作ってるのが品川
放送機と業務機を作ってるのが厚木
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:21:44.53 ID:i2yP2xpB
>>116
>>117
FS700だけ値段があからさまに違うんだからわかるだろそれくらい

>>133
キミには淀橋の特価品くらいがちょうどいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:16:47.90 ID:TrDdH2vF
ただ、広角が欲しいとなると、VG900がええんやないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:51:15.40 ID:rDsPnMpP
厚木のEX1でえらい目に遭ったからもういいよ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:01:15.79 ID:up2+H3fI
厚木モデルの特長は、性能はいいが、使い勝手が全く考えられていないか、
有り得ないような動作形態だったりするところが最大の魅力ですw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:07:43.39 ID:7O3eb4/9
厚木、小さいの作ったのはEX1が初めてだったんじゃないかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:41:00.59 ID:TrDdH2vF
http://www.sony.jp/products/Professional/xdcamex/products/pmw_ex1/index.html
>プロフェッショナルハードディスクユニット(別売)
これがマニア心をくすぐりますねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:19:14.97 ID:lPdEsM0M
>>139
FS700Jにもそんな「初めて感」がプンプンするんだけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:27:31.03 ID:DuELUDSP
厚木のF65は良いぞ!
多分F55はもっと取り扱いやすい筈
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:27:46.75 ID:HjPI0xSY
後処理とか合成まで考えるなら作り込めるREDがいいな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:30:56.26 ID:cmpuNvcV
REDにしても、最近話題のヤツにしても、
スタジオユースだろ?
スタジオで面白い絵がとれるのか?
という根本的疑問があるんだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:35:36.72 ID:lgFnEpjv
は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:43:49.00 ID:HNEMmNZk
むしろあんなうるさいカメラをスタジオで使うな、というw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:39:42.90 ID:+E2XJ0Yq
オープン撮影はC300に任せた!w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:20:29.39 ID:+E2XJ0Yq
やっぱ本命はEOS 1Dc
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:47:30.17 ID:HNEMmNZk
>>148
同意
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:01:22.09 ID:6ZMqrcgI
でも、お高いんでしょ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:24:06.42 ID:Lz4Ycj15
まさか本当に本命と思ってるんじゃ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:34:45.76 ID:HNEMmNZk
>>150
1Dcはスカーレットより下げてくるって噂だよ
スカーレットに値段合わせてたのにREDが2割引いたからね
定価で100万円切るんじゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:14:38.74 ID:Lz4Ycj15
今更アレを100万切られたところで買うヤツがどれだけいるのか…
MotionJpegのショボい4kに無駄な1DXの機能
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:30:15.45 ID:+E2XJ0Yq
ProRes422やHDCAMだってMotionJpegだよ?w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:02:11.56 ID:Lz4Ycj15
スカーレットはRAWだけどな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:05:31.46 ID:RONTAK6h
>>153
しょぼいの?
モーションjpegなら1フレ単位だから理想的かと思ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:07:25.53 ID:rHF71qvp
>>155
RAWってもウェーブレット圧縮だろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:34:15.07 ID:+E2XJ0Yq
「両手の中の4K」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:36:27.67 ID:Lz4Ycj15
>>156
スカーレットが挙げられてたからそれと較べちまった
別にそれ自体はどうこういう気はないけどね
(所詮8bitだから凄くもないけど)
手間はかかるけどやはりRAWは編集耐性がダンチだよ
R3Dなら特に海外にゴロゴロ転がってるから試してみるといいさ

しかし1DCもまだ期待はされてるんだな
個人的にはこれほどチグハグな製品は無いなと感じてたけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:31:40.81 ID:2PWtVSxD
c500ほどチグハグじゃないと思うけどね
収録別売りの4Kってちょっとなあ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:25:49.50 ID:o8PbIm9W
REDも年々信頼性が向上してるし日本のビデオメーカーの息の根が止まるのもそう遠くないな
圧倒的強さだった半導体や家電のように数年で半殺しにされる可能性は割と高い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:41:31.73 ID:+E2XJ0Yq
RED→「あんなものオモチャですよ」

5D2→「あんなものキワモノですよ」

1Dc→「あれはちょっとチグハグですよ」

抵抗勢力・・・w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:54:45.01 ID:AcUk+fGw
F55でも使えや
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:48:18.11 ID:HNEMmNZk
F55こそオモチャだけどな
4K撮るのに4KRAW収録って、撮って出しのビデオじゃないんだからさw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:50:57.70 ID:N+aDAVW8
>>157
んなこたあない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:02:03.65 ID:RV/x2TEo
>>165
不勉強だなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:04:41.20 ID:FkpPE7g0
REDは4Kだから、グリーンバックがきれいに抜けるんですとか言ってる奴が
たまに居るが、ウェーブレット圧縮で、ブロック上にノイズが出ないから
きれいに抜けるという理屈を解っていないバカだったりするんだよね。

リアルタイムにウェーブレット圧縮をかけるために、撮像素子の後ろに
爆熱仕様のLinuxコンピューター背負ってるというのがREDの特徴なのにね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:48:12.59 ID:Ae4w+Ejf
RAWでも1/3ぐらいに圧縮かかってるってどこかで読んだ記憶がある・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:39:14.61 ID:aHvYhS/q
RED RAWは普通に圧縮かかってるよ

グリーンはコンポジッターの腕にもよるけど
今はソフトの進化もあって割とどれでも綺麗に抜けるけどねぇ
例えH.264 8bit 4:2:0でもよほど酷い状態で撮られたものでなければ
(それなりに手間はかかるけど)ちゃんと抜ける
まぁいざとなりゃロトかましゃいいわけだしね
mochaのおかげでそれも結構早くなったし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:52:22.78 ID:IqDugLhh
REDの開発チームの人の話で
「データはREDCORDフォーマットで記録されて、16GBのCFで
4K非圧縮データが約1秒分、圧縮すれば約10分の4Kデータを記録することができる」
とかあったからかなりの圧縮率だと思ってたな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:54:44.00 ID:IqDugLhh
>>167
アドビもウェーブレットの良さに言及してるな。
http://blogs.adobe.com/focusin/2009/09/red_raw.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:46:17.48 ID:Ae4w+Ejf
どれとは言わないけど久々に糞仕様のカメラ入れちまったよ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:22:09.05 ID:ipHwzJ3K
>>164
でもREDのRAWなら嬉しくて射精しちゃうレベルなんでしょ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:33:26.66 ID:EIdr9Ave
>>172
いいましょうよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:46:29.88 ID:7WBwG3Pz
REDの圧縮方式は素晴らしい
あのような「結果」優先の力技実装は小さくまとまった日本企業からは出てこない類のアイディア

上に書いてる人もいるが、PCマザボにイメージセンサーを搭載してるような構成
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:14:18.23 ID:q67DJ4GL
米国シェア2%台の衝撃 ソニーのテレビが消える
http://news.nicovideo.jp/watch/nw458868

来るところまで来たな
数年前はソニーのメイン事業だったのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:35:08.07 ID:SH5vGpei
>>157
ウェーブレットな男の人って・・・かっくいい(////)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:43:33.68 ID:VRBVFdqy
>>175
10年前はモバイルや家電用のCPUは日本企業のが一番速かったんだが、
今は全ての分野で最も最新かつ最速は米国製で、安い汎用品は中国製になり日本製の半導体はカスに成り下がってる
もう古い機構でも安定性を売りにするしか方法がない、というのが実情
当然それだとシェアはどんどん無くしていく
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:50:50.84 ID:Ghv9YE95
>>178
たしかにCPUはもうインテルとAMDが主流だしな
モバイル向けはARMが主流になってるし
ビデオカメラも最近外国企業の勢力が上がってきているから、
日本企業も早いとこ新技術を投入しないと外国企業に負けてしまうぞ
いつまでも技術出し惜しみしている場合じゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:28:51.78 ID:VRBVFdqy
>>179
正直もう手遅れだと思う。
海外製は日本製に比べて圧倒的に安い(最初は同じくらいでも定価自体をドンドン下げてくる)
必要かつ重要な機能だけピンポントで搭載してくるから無駄もない

最近海外メーカーの技術者(Intelだったかな?アップルだったかな?)が日本の重役に告げて話題になった言葉がある

「日本企業は(徐々に技術力が下がってきているとはいえ)まだ高い技術力をもっているが、
あなた達が顧客に売りたい商品(コストの安い技術)と、客が欲しがる商品(最新の機能)には開きがありすぎる」

これは全くもってそのとおりで、例えばIntelの商品はCPUの速度の差はあれ、
処理速度以外は上位も下位も全く同じことができる。(しかも下位機種も実用上は上位機種とそれほど差がない)

こういった視点が日本企業には抜け落ちているため、技術レベルで並ばれると商品価値や価格面で海外企業に負け続けることになったのだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:36:55.55 ID:YmYLTxZT
思うに、環境だと思うんだよね。
大企業がダメになっても、
マイクロソフト、インテル、グーグル、
みたいな新興企業が育つ環境を日本に作ればいいと思うんだけど、
どんな環境にすればいいと思う?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:38:48.38 ID:D2FOiahO
そうなったのは「新自由主義経済」を導入して正社員のクビを切り
終身雇用制度を崩壊させたからだよ?w

結果主義と言いながら短期の判断で大局を見誤り、技術と技術者を
流出させた。小泉改革の結果がこれですよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:46:29.74 ID:YmYLTxZT
つか、アップルを例にとれば、
アップルの製品なんて、技術的に別段たいしたことはないと。
ただ、ちょっと恥知らず、ちょっとチャレンジャーだっただけ。
しかし、ソニー等の日本の大企業は著作権侵害等でアップル的な製品は作れなかったと、これもわかる。
で、
俺が問題に思うのは、日本の社会の中で、
アップル的な新興の会社が何故生まれないのか?
なんだよね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:51:35.28 ID:YmYLTxZT
>>182
> 技術と技術者を流出させた。小泉改革の結果がこれですよw
技術者に焦点をあてるなら、
日本の技術者はサラリーマンでしか生きていけない
って点だよねw
シャープの家来から、サムスンの家来になる
みたいなwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:53:26.96 ID:D2FOiahO
バックに圧倒的な軍事力と植民地がないからだろw
日本に戦闘機メーカーないとか嘆いてるのと同じさw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:06:04.06 ID:VRBVFdqy
>>181
「出る杭は打たれる」
これは日本独特のことわざで欧米には類する言葉がない

日本ではある分野で既利を得ている大企業があるとそこに新興企業は参入できない。
よってそのような新興企業は隙間商売的に大企業の邪魔にならない範囲でしか動けない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:23:18.31 ID:D2FOiahO
日本製品は今の中国がやってるように欧米のコピーから始まった。
あんまりコピーしすぎて真似するオリジナルのお手本がなくなったという
説があるぐらいだ。

でも最近REDという新たなオリジナルが出現したので、これをうまく
真似て生き延びるだろうw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:25:51.19 ID:yVWtV4AL
〜ここまでの流れ〜

4KもRAWにも手の届かない日本メーカーはもうダメ、これからはRED ONEの時代!
→F65発表

F65みたいな俺らの手の届かないカメラばっかり作ってる日本メーカーはもうダメ、これからはBMCCの時代!
→FS700発表

F65とかFS700みたいな中途半端なカメラしか作れない日本メーカーはもうダメ、これからはRED SCARLET-Xの時代!
→F55発表
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:45:43.74 ID:VRBVFdqy
残念ながらソニーのFシリーズはREDみたいに使い勝手の良いRAWが真似できてない。
というか、REDのハードウェア自体が凄く割り切った設計になっているせいで逆に真似できずにいる。

iPODやiPhoneの割り切った操作系や設計、売り込みの展開を真似できなかった事に少し似てる。
創業者が生きてれば出来たかもしれんが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:48:20.94 ID:VRBVFdqy
あと、BMCCはここ最近の欧米の映像機器祭典で話題もちきりだけど
ハイスピードしか売りがないFS700の話してる人は会場でもほとんど居ないよ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:54:46.61 ID:YmYLTxZT
ソニーもレッドのマネをして、レッドよりちょっといいぐらいのものはすぐ出来る。
でも、
開発部の、先輩、派閥等の問題から、今までの流れを無視した商品は出せない。
レッド社以上に高い給料で多くの人を雇っているので、レッドレベルの安い商品は出せない。
では?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:59:07.87 ID:SH5vGpei
商品企画がそのへんに興味が無いから設計が動かせない
設計は企画からの指示がないと勝手に研究すら出来ないの悪循環でしょう
そこに文型学閥も絡む
日本の製造関連の大企業の殆どがこの問題をどうにもできない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:00:21.76 ID:l8RnAqPu
>>189
どういうところが違うのかい?
俺はFシリーズのRAWは触った事がないんでわからないんだけど
アプリの対応次第とかそういう話じゃなくて?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:11:39.63 ID:SH5vGpei
乱暴に言うと、
管理したい・支配したい文型脳軍団が、ことごとく無能(日和見)化してる
責任取らない・取りたくない症候群なのに、開発の上には居たい=俺様のが偉い病
ダメだコリャですわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:17:33.95 ID:Ghv9YE95
>>191
>レッドよりちょっといいぐらいのもの
F65
値段がREDより3倍程高いが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:22:27.51 ID:YmYLTxZT
つまり、組織が巨大化、官僚化して、客のニーズを汲めてないと。
そんな企業は潰れていいわけですよ。
問題は、レッドみたいな会社が出てくるには、日本の社会がどうなればいいのか?
ってこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:25:53.30 ID:YmYLTxZT
>>195
> F65
> 値段がREDより3倍程高いが
レッド社と比べて、
どうでもいい高給取りの社員が沢山いて、そうなる、そうせざるを得ない、のでは?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:36:55.26 ID:sIHrFZZj
>>193
REDはウェーブレット変換という現状ではおよそ現実的とは言えない圧縮技術を採用してる。
通常のブロック毎に格納するコーデックとは違い、データ値を量子化することで圧縮してるのでノイズが発生しない。
カメラに使う技術としてはほとんどオーパーツみたいな代物。
圧縮されてもノイズが出ないということはRAWを圧縮しても同様の効果があるということ。

それを可能にした豪快なハードウェアに、カメラの機能が(全体の構成からするとオマケみたいな感じで)追加されてるような設計がREDの正体
最初から目指してる頂きが違う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:50:38.05 ID:fB426rW6
>>188
いや、ソニーはそこまで良くないだろw
キヤノンなら話はわかるがw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:01:28.49 ID:FkPrp2r0
>>198
ウェーブレット語るおとこの人って、かっくいい(//ω//)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:21:42.20 ID:YmYLTxZT
>>198
じゃ、ソニーも、ウェーブレット変換をやればいいんじゃないの?
日本人はブルーレットを開発したのだから、ウェーブレットだって出来るはず。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:30:21.46 ID:l8RnAqPu
>>198
ちょっと思ってたんと違うがそれはそれでなるほど

>>199
えー…キヤノンのほうがどうよって感じだけどなぁ
今年はSONY頑張ってると思うぞ
F55なんて初めてのグローバルシャッターだからなぁ
こんにゃくやフラッシュバンドが出ないのはスゲーと思うぞ
(まぁこのカメラでフラバン出るようなカット撮るのもどうかと思うけど)
ハンドヘルドカットでのマッチムーブが捗る
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:31:24.64 ID:sIHrFZZj
>>201
いつかは出来るだろうが、その頃には欧米企業は更に先に進んでる。
半導体基礎技術で数年分も差が拡げられてる(そして今もその差は大きくなり続けてる)から
同じものを同じ時期に作ることは不可能に近い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:36:19.26 ID:YmYLTxZT
>>203
つか、
ウェーブレット変換なんて、信号処理の一形態で、そんなにたいそうなもんじゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:44:49.29 ID:sIHrFZZj
>>204
理論的には既に確立されてるものだからね。
ただ、現状のハードウェアで実装しようとすると(実用出来る精度で実装しようとすると)いろいろと問題が出てくる。
要するに出来るだけ馬力のあるチップを搭載する必要があるわけだが、日本企業の体質的に難しい。
(消費電力・発熱・サイズ・重量といった日本が得意としてきたものを全て捨てることになってしまう。しかも欧米企業には単純性能では及ばない))
そもそも単純なチップ性能では既に日本企業はアジアの中でさえ3〜4番手でしかないところまで落ちてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:55:58.67 ID:fB426rW6
>>204
そのたいしたことのないことが出来なくなってるのが日本企業なんだよ
BMCCなんてウェーブレットどころか圧縮すらしてない超絶力業なんだが、それすら真似できなくなってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:06:25.20 ID:CBVo0XKI
2000年ごろのinterBEEでウェーブレットなら6MbpsなのにHDサイズ動画が綺麗とか
やってるメーカーがあったけどなんでか流行らなかったな。なんでだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:09:32.53 ID:RP60zc9z
>>207
HDだからだろ?w
その時点で4Kとか言いだして赤字覚悟で大規模に映画会社に押し込んでれば勝ち組だったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:16:42.63 ID:Mo0m06Jf
>>205-206
おもうに、日本の企業が考える製品と、
レッドや、BMCCが考える製品とは信頼度等々が全然違うんだよ。
日本のメーカーから見れば、
レッドや、BMCCはとても危ない橋を渡ってて、とてもじゃないけどマネ出来ない、風では?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:18:48.08 ID:VCHhFhFr
動画のRAWって発想がなぜできなかったんだろう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:22:07.08 ID:ElWHwWnA
コーデックには特許が絡んでロイヤリティが発生するから
欧米発の圧縮形式は下手をすると命取りになるw

無料だったものがある日突然莫大な使用料出せとかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:31:26.08 ID:CBVo0XKI
>>208
いやネットの動画配信用途とか想定してたと思うが、低ビットレートで高画質なら普及してもおかしく
ないのに駄目だったなと。jpeg2000もウェーブレットだけど普及しなかったが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:36:29.85 ID:fUdmHzAa
>>206
BMCCはアドビのcinemaDNGを普通に採用しただけではないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:09:07.63 ID:RP60zc9z
>>213
CinemaDNGはただスチルRAWを並べただけだからw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:34:33.31 ID:a2OwJFBP
>>212
DLPで上映している映画館は、今でこそ画質の悪い低予算のもあるけど
基本ウェーブレット圧縮のものが再生されてて、2000年頃にはすでに一般的だったんだけど。
だからアンタが知らないところで結構浸透してるよ。
JPEG 2000は、MicroSoftがまともに対応する気がなかったから、金をわざわざ
出して利用するぐらいの層にしか受け入れられていないと言う状態。

問題なのはリアルタイムデコードより、リアルタイムエンコードがほぼ不可能じゃね?
って言われていたこと。だからお行儀がいい日本の企業はそんな無理っぽいものには
まともに研究開発しなかったが、REDはマシンパワーがあるPCを撮像素子に背負わせて
力業で解決してしまったというのが、目から鱗なわけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:43:45.52 ID:Z4SJIA7q
カメラ本体とは違うが、それに関係がある業界で開発職をやっていたんだけど
社内会議で新しい物を提案しろと尻を叩くくせに、いざアイデアを出してみると
そんなの前例がないとか、誰が使うんだとか、オマエバカか?とかそんなことしか言われない。

営業職からは、開発なんて金食い虫なだけだから、今ある商品が売れてるうちは
そのまま売ってればいいんだよ。ライバルが出しゃばってきたら値下げすればいいと
本気で言っていた。

そして、社内で開発案件最多数で表彰されて、ご褒美の商品券5000円ぐらい貰えて終わり。

まあ、そんな状況だったんで危機感を感じて辞めたら、一年後にその会社は潰れたけどね。
でも他社に買収されてゾンビのように生き返ってますけどね。テレビスタジオの天井を見上げると
くっついてるものの会社です。

まさに日本企業の典型だったよなあと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:09:33.48 ID:8QxubmvF
どこもそうだから気にすんな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:22:55.10 ID:ccf85N34
>>215
なるほど。
http://newscenter-jp.ti.com/2012-04-19-TI-JPEG-2000-HD-DSP
この記事のjpeg2000でリアルタイムエンコードするDSPも2012年で業界初とか
書いてあるし、えらく先取りしてたんだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:05:17.73 ID:Mo0m06Jf
つか、>>216みたいのは仕方ないのでは?
1、最初は技術者だけのベンチャーだった。
2、何かが大当たりする、大もうけする。
3、営業職を盛大に雇う。
4、さらに大もうけする、みんなが官僚みたいな気持ちになる。
5、その会社は衰退する。
が、メーカーの正しい流れなのでは?www
IBMだって、そうでしょ。
仕方ないのでは?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:30:02.60 ID:RP60zc9z
>>219
Appleが上手いのは、営業職の現場スタッフを、ジーニアスとかなんとか持ち上げで、店舗のバイト君たちにやらせているところだよな
営業職正社員の人数を増やさない仕組みで、官僚化が防げる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:51:20.70 ID:kV5vetfc
>>220
日本に上陸した初期のスターバックスもそうやってバイトに選民意識のような
幻想を植え付けて、勝手に熱心に仕事する信者みたいなのを
うまく育成していたね。

今やバイトに勘違いさせて、自主的に会社のために一生懸命働くように
仕向けるのがうまい企業じゃないと生き残っていけないのかもね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:05:13.23 ID:kV5vetfc
>>219
それが仕方ないと考えるのが、すでに日本流に毒された社畜マインドなのでは?

IBMは、ハードウェア作っていても儲からないから、大きく舵を切って
ソリューションビジネス屋に転向したから、現在生き残ってる。
GEだって、家電屋から、金融ビジネス屋に転換したから生き残ってる。

出井時代のソニーはGEみたいなのを目指してたけど、未練がましくて、
技術を捨ててまで金融ビジネス業専業に方向転換できない中途半端さが
あったから現在こんなことになってるわけだし。

創業者が企業に意志を吹き込んで、みんながその意志を本気で信じて
それが大きな方向転換であっても、上司ではなく、創業者や企業の意志
そのものを信じて自発的に動ければ、ガン細胞のような勝手なことを
判断する中間管理職や役員は摂理によって排除されるはずなんだけどね。

しっかりとした理念がないから、勝手なこと言う奴だらけになる。
Appleはじめ、うまく行ってる企業は企業自体が理念と意志を持っているよ。
そして社員全員がそれを本気で信じているし、そういう教育がうまく行ってる。

だから、サングラス屋の親分が事業売却して創業者利益で出した儲けを
つぎ込んで未知の凄いカメラを作る会社を設立すると言っても
キチンと付いてきたり応援する人間が出てくるんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:29:32.31 ID:Mo0m06Jf
それって、サングラスのメーカー、販売業、どっち?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:33:17.54 ID:Mo0m06Jf
しかし、バイトを持ち上げて営業させるって、
発想からしてまともな会社のやることじゃないでしょwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:44:36.01 ID:UrpZAR2N
>>223
オークリーって言う名前のサングラスメーカーはご存じない?
創業者の、ジムジャナード氏の名前すら知らない?
イタリア企業に丸ごと会社売却して、それで得た資金でREDが開発されてたんだけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:49:54.87 ID:9sXiTt2I
>>224
良くあるブラック企業は、従業員を騙して酷使して使い捨て。
バイトを持ち上げて使う会社は、本人ハッピーこんなところで働けて幸せ
頼んでなくても勝手に熱心に働くし、がんばったご褒美に一部の人間の
正社員や幹部の登用枠もある。

まあ、結局は似たようなものだけどなw
気は持ちようって言うじゃないかw

良いか悪いかは個人の価値観の問題かもしれんが、確実に増えてくるでしょうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:00:22.90 ID:Mo0m06Jf
地域社会に貢献し、理系も文系も平等に力を合わせて会社を大きくしよう〜
みたいのではなく、
トップの切れる理系だけが儲けて、あとの社員は使い捨て〜
みたいな発想でないと会社をやっていけない、
なんてのは、嫌な世の中だよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:04:55.48 ID:Mo0m06Jf
>>225
どうもです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:14:14.83 ID:Mo0m06Jf
つまり、日本型会社はダメと。
つーことは、
戦後から今まで日本型会社で上手にやってこれたのはまぐれだった、奇跡だった、
みたいな話しになるわけ?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:47:47.81 ID:dNeOYxJF
>>212
ウェーブレットなら何でも良いというわけじゃない。
処理を省いて単純化すれば軽くなるがそれだと意味がない
REDのように実用的なRAWとして実装するには今の基準から見ても相当馬力のあるハードウェアが必要
当時だと普及以前に汎用品としては量産できなかっただろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:10:43.42 ID:dNeOYxJF
>>229
中小に犠牲的努力をさせてコストカットするという、今、日本が沈んでる原因そのものが当時は強みだっただけ。
日本は生産性を上げる(精度の良い安物を作る)ことには長けているが、新しい発想の商品を作るのは苦手だった。
松下電器的なね

ウォークマンは稀有な例で、だからこそあの創業者は偉大だった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:53:15.48 ID:dNeOYxJF
新しい商品を作り出せない上に、安い量産品も中韓にはまったく叶わなくなった。
慌てて欧米の真似をしようとしているが既利得者達が邪魔をする(今のシステムで利益を得ている連中を排除しないと無理)

今すぐ排除しても間に合うかわからない位なのに遅々として排除は進まない。当たり前だ連中が今の企業や国の中枢なんだから。
無理。所謂手遅れ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:55:39.60 ID:ElWHwWnA
>>229
戦後からいままで企業がうまくやってこれたのは、アメリカの傘の下で
朝鮮戦争やベトナム戦争の軍事特需やアジアの安い労働力を
踏み台にしてそのおこぼれでウハウハ儲けてこれたからですw

いまそれらがすべてなくなったので困っているのです・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:56:22.97 ID:vDPgjztw
>>219
IBMは技術職以外をバッサリと切り捨てたよ
というか、半導体企業は営業や経営する上でも基幹技術やテクノロジの進む方向を見据えられないと話にならないから。

技術を学んでこなかった人間が社会人になってからでは基礎技術は身につかないんだよ。専門分野だから。
でもその逆、技術者が経営を学ぶのは比較的簡単にできる。
だから欧米型の電気関連企業で成功してる所は社長か、もしくは主要幹部の殆どは技術系の人間で占められてる。

進むべき方向を見失わずに新しい商品を生み出せる欧米型の企業に生まれ変わるのなら文系が幹部を務める日本企業の有り方そのものを変える必要がある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:27:15.99 ID:3mCZKPqw
REDが登場して、今年はBMCCみたいなカメラまで出てきたのに
その対抗にF55やVG900みたいなカメラ作ってるようじゃな
いよいよSONYも終焉が近づいてるってことかね
VG900にHD-SDIとLAW記録、外部レコーダーは市販SSDが使えて価格がBMCCの2倍以内なら
ショーの中心はBMDではなくSONYだったんだろうけど、これが出来ないところが何処までいっても日本企業だなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:32:02.77 ID:3mCZKPqw
日本企業の内部で勝ち上がる、昇進する為の能力・センスと、
企業が世界で勝ち上がる為に必要なトップ
この2者に開きがありすぎるからオワコンになってるんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:06:35.80 ID:ElWHwWnA
社内で「いい子ちゃん」しないと今はすぐクビになっちゃうからね。
客から「いい子ちゃん」されるよりそれが大切なのは当たり前w

会社が沈んでも俺のせいじゃないにょ〜w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:34:54.59 ID:Xp7QSxQ6
Cerevoがカメラも作らないかな……
ソニーセミコンダクタがセンサーさえ売ってくれたら……
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:48:25.89 ID:gDn8LD1v
なんかこのへん見てるとhttp://www.filmaker.cn/forum.php?mod=forumdisplay&fid=21
中国KineRAWも順調に試運転進んでるみたいだね
http://www.kineraw.com/index.asp ボディはかっこ悪いけど、サイトの体裁はそれなり
BMDが協力して何か始めるか、がさっと吸収して一気に攻めてきそう・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:04:51.18 ID:gDn8LD1v
最近のフッテージあった
http://vimeo.com/53786956

こっちと色が違うのが興味深い
http://v.youku.com/v_show/id_XNDg2NjU0NDA4.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:32:31.17 ID:3mCZKPqw
>>239-240
中国だし、これだけの映像機器でも10万くらいで出てきそうだなw
日本企業が設備投資してくれた製造機械使ってるから半導体機器の性能はSONY製と遜色ないだろうし
SONYもREDみたいに先手で価格下げるか、もしくは撤退か選ばないと傷口が広がりそうだな

顧客にそっぽ向かれてる状態になっても事業続けて赤字を生み出すことになったTVや半導体の二の舞だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:48:51.90 ID:Mo0m06Jf
>>240
それだけ色が違うと、カメラマンレベルでは問題だってなるけど、
監督レベルだと、そんなのどっちでもいい!
ってなるのでは?w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:50:18.75 ID:Mo0m06Jf
つか、実際に、レッドで、ソニーの売り上げが落ちてる、ってあるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:50:12.88 ID:RP60zc9z
>>243
日本だけで700台もシネマカメラのシェアをREDに取られてるんだから、そりゃ売り上げへの影響はでかいだろw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:59:33.26 ID:GWOAt6fr
つか、今や石を投げればRED撮影に当たるくらい、ハリウッド大作もREDだからなあ
一メーカーの売り上げや純益だけの問題じゃない
もともと映画に日本製カメラのシェアは無かったとは言え、HDに世界一早く取り組んでカメラも作った歴史が台無しだわ
ハリウッドからオファー貰っても作らなかった当時のソニーの首脳が糞過ぎる
まじで、あの時点くらいから、日本が強かった分野がジェンガのように崩れていった気がするわ
完全後乗りで甘く見てたけど、ARRIが猛烈に追い抜いていった残念感も忘れられないわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:42:25.19 ID:tuWYwMIQ
いままで仕方なく「ヒュンダイ」乗ってたけど、できれば自国の「トヨタ」で
行ければ行っちゃうのが人情というものでしょう・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 05:19:02.76 ID:DBYhUnrQ
>>245
F35があったじゃん。
てかまぁ、あの価格設定が大きな勘違いだった訳だが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:23:53.23 ID:6kvAP+qc
開発が3板にこだわったのが敗因。
蛸壺技術者は、映画制作者が何を求めているか理解できなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:39:06.98 ID:xAJEsVEv
死ね亀なんてニッチ商品だからねえ
SONYの企業規模からするとドウでもいい市場だわな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:04:12.70 ID:RFPhQ2Ck
F55は売れるんじゃね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:13:06.99 ID:xK5OZDYm
売れるだろ
グローバルシャッターは伊達じゃないと思うぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:33:14.97 ID:ZSguIxqC
F35は500万で出てれば違ったな
どうせ原価考えたら500万でも黒字なのにw

F55は悪くは無いが、4Kジャストと%8
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:37:42.37 ID:0qffu6We
F35は500万で出てれば違ったな
どうせ原価考えたら500万でも黒字なのにw

F55は悪くは無いが、4Kジャストというのがね
映画用で考えるとRED ONEと同じ4.5Kくらいは欲しい
のりしろを使うワークフローになってるからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:44:00.02 ID:0qffu6We
途中で回線切れたw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:48:52.45 ID:chsTGc4J
回線のせいにする男の人って・・・w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:43:25.85 ID:/mWK+/Q0
このスレ未だにF65も触ったことのない底辺ばっかで笑えるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:45:56.83 ID:xK5OZDYm
>>256
F65のロータリーシャッターって
歪みが出ることは出るってどっかで見たことあるんだけどマジ?
そうだと完全に下克上なんだけど…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:46:16.74 ID:chsTGc4J
いまだに幻の巨神兵F65を、こんな末端スレでも営業しなくちゃいけない男の人ってw
もうサラッと忘れて、F55と共に歩き直しなさいよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:07:22.63 ID:tuWYwMIQ
フェラーリ・ディーノは死んだ息子の名を冠した
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:30:00.29 ID:Zt1qzqGH
>>259
フェ、フェラチオ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:53:18.76 ID:tuWYwMIQ
そう、ローリング・サンダー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:10:31.82 ID:dAOmLGu/
>>249
当初、MP3プレイヤーやスマフォなんてニッチだと馬鹿にしていたら
あっという間にソニーの主力製品が死んだよな

フラッグシップの性能や価格で太刀打ちできないといういことは
その裾野に広がるボリューム層への影響は計りきれないのだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:28:59.89 ID:pakSZsDz
xxxxxxx xxxxxxxxxx
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:33:53.32 ID:h4aPFgms
>>253
単板で3板と同じ解像度を出すためには記録画素数の2倍の画素数が必要になる
4Kで水平解像度2000本出そうとすると5.5K以上、1600万画素以上は必要になる
しかし、4Kのシネマカメラは記録画素数程度の画素数しか持っていない場合が多いから、
もう少し高画素化は必要だと思うけどな
F65は1900万画素と記録画素数の2倍以上あるみたいだけど高級機の位置づけだからな
F65のセンサーがF55あたりの価格帯に降りてくればいいんだけどなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:55:58.67 ID:tuWYwMIQ
3板プリズム内のハレーションをなぜそんなに嫌う?
慣れろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:41:21.19 ID:xhq/R3ru
BMCCは1月から本格的に販売開始だと。
よかったなお前ら!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:49:06.04 ID:XCOnbq/e
>>266
これで何度目だよそのアナウンスw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:48:11.41 ID:ep0+u2GK
MFT版の電子制御できるバージョンはよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:38:46.83 ID:x12EwEC5
それしか買う気しないわw
15mmのCP2つけてるのに、なんだこの狭さ!ってのをインタビで見てから
EF版は買う気しないのだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:10:42.94 ID:Sjv32WoV
高価な広角がただのちょっと歪んだ標準になるのはコスト高杉だよなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:17:17.07 ID:Vj21QO4A
EOD 1Dc \86マンなら悪くないな・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:04:52.60 ID:JmuXloQ+
>>271
オマエ、オツム弱そうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:09:22.14 ID:Sjv32WoV
>>271
86万なの!?そりゃ安い!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:50:37.39 ID:ThCPFN0h
キヤノンだしどうせRAW記録は内蔵じゃできないだろう。
解像度もトリミングを前提としない旧世代の設計だろうからデジタル加工派の俺は50万切ってても買う価値が見出せんな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:04:28.17 ID:yEIXI4tu
確かにRAWなら俺も買ってたと思うがMotionJpegじゃイマイチ
(まぁそもそもRAWになってるならキヤノンが100万を切ってくるなんて事はまずないと思うけどw)
RAWは今のところSSDが必須だから
一般的な一眼の形態に組み込むのはちょっと難しいかもしれんね
内部を一から専用設計すれば1DCみたいなデカい筐体なら大丈夫かもしれないけど
そうなるとわざわざあの筐体を選択する意味もなくなるしな…

やっぱ1DCは1DXの機能部分が丸ごと無駄だわ
削って50万くらいにしろ
そしたら買ってやってもいいぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:44:12.96 ID:Oy5G4k3c
着服:預金2800万円を 摂津水都信金が2職員解雇
毎日新聞
摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥
事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:20:16.52 ID:5yeU04HA
>>273
ウソついてゴメン。

本当は104万9.800円で上客にだけ絶賛こっそり予約中w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:01:52.09 ID:yA6bgOSJ
>>277
BMCCと一緒か
成功者がより成功する仕組みだよなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:31:20.25 ID:UHSNPUOP
>>277
104万9800円か。4Kならそんなものだろうな
86万はいくら何でも安すぎる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:32:06.73 ID:5yeU04HA
EOS 1Dc 約束通り 12/29 全世界同時発売 ですよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:35:22.62 ID:UHSNPUOP
>>280
ん?BHじゃ26日発売になってるが?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:36:48.60 ID:5yeU04HA
時差だようるさいなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:37:50.70 ID:5yeU04HA
それにBHは経営者がユダ公だから安息日は店開かないからな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:38:05.39 ID:UHSNPUOP
>>282
時差で3日間?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:41:08.20 ID:5yeU04HA
>>284
どうせおまえには買えないんだから細かい日取りは気にしなくていい・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:44:17.12 ID:UHSNPUOP
>>285
や、買うと思うよw
4Kでは一番安いしwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:46:37.43 ID:5yeU04HA
来年の3月以降ロット改善後&90万値下がりぐらいで買うw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:33:20.40 ID:UICuxKgy
大判センサーのカメラはステディカムとかリグ搭載考えたら出来るだけ小さい方がいい。
デカい本体を手で持たせようとするから海外で避難されるんだよ。

例えばソニーのフルサイズならVG900よりはα99の方が使い易い。
今どき誰も本体のみでなんて撮影しなんだからさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:23:44.63 ID:DLL3/149
>>288
VG900付属のモニターではダメなんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:03:33.47 ID:5yeU04HA
音のこと考えてないね。その程度のお遊び?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:11:54.94 ID:Mvau5yBY
>>290
カメラに同録するような素人が生意気言うなw
本物のシネマカメラなんてどれもこれも爆音だw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:19:33.11 ID:Mvau5yBY
1D C 公式でも今月26日発売になったな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:30:36.41 ID:5yeU04HA
>>291
同録時はブリンプに入れて防音するんだよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:30:39.62 ID:iwXhRGqY
>>293
いや、防音とかの問題じゃないだろwww
本当に素人なのかw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:08:44.36 ID:5yeU04HA
オークションでFS700Jがガンガン売りに出てるみたいねw
あのヒモ付4Kを見て失望売りが出てる?

この調子だと本当に使えるEマウントの電動ズームレンズが出るのか
ちょっとわからなくなってきたなwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:17:58.57 ID:Nyj72Dkq
ソニーのカメラを買う奴がアホ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:18:42.83 ID:xAaWEFZ7
ガンガンでもないけど、地方のカメラ屋に在庫卸して捌かないといけないような状況ではあるんだな・・・
だからあの変な位置の、ファインダーとも何とも付かない液晶はやめろとあれほど言ったのにw
あと、105と一緒で、結局最適なレンズが無いからメタボーンズ使う事になるけど、
それが不安定だから面倒くさいんだろうな
ビデオカメラとして作ってるのに、リグ載せ前提の作りじゃダメだろう、しかも高いのにさ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:49:52.91 ID:5yeU04HA
せめてEX3の位置に付けるちゃんとしたVF(取付け金具を含めて)を
メーカーが安く純正で用意すればいいのに・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:10:22.55 ID:5yeU04HA
とにかく最近の各メーカーは現場を知らない奴らが
変テコリンな「カメラらしきもの」を過去の延長と
見よう見まねで作ってることは間違いないだろう。

例えばゼブラの意味すらよくわかっていないから
動画カメラに「ヒストグラム」とか馬鹿みたいなのを載せる・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:25:46.42 ID:9EX/1qyR
>>299
おれ、画面にヒスト出して明るさの目安にしてた。
何がダメなの?

それからsageの綴り間違えてるよ。
連投されているようだし、今のうちに直しておいた方が良いよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:39:58.50 ID:Nyj72Dkq
パゲワロタwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:53:14.86 ID:xAaWEFZ7
いいね(^ω^)bwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:49:15.19 ID:N2QtjXO5
スチル上がりの素人が・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:51:51.62 ID:N2QtjXO5
たからおまえらの撮ったカットは一枚では成立しても
編集では繋がらないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:18:07.96 ID:bJgw4Gte
同録してる素人さんに素人と呼ばれてもなあw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:27:03.68 ID:I5oXx7G4
近年一番シネマ用として評価された日本のカメラが5D2やGH2だってところが
結局日本人開発者には何が世界から求められてるのか理解できてないってことだよなw

動画メインに作られたわけじゃないカメラが日本製カメラの中で最も評価されたという
ソニー涙目w
そして後継はこのままではBMCCになりそう
もう日本製カメラでさえない
REDは憧れのカメラのポジションかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:42:30.26 ID:UY029xW0
放送機材メーカーの企画も設計もREC.709バカだから仕方ない
いくら言っても、曲がったガンマはありえないの一点張りだ
世界のテレビの歴史を作って支えてきたのは我々だから、
我々が正しい!正しい!と呟きながら、蟻地獄に沈んでいった感じ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:22:33.90 ID:QWB6MtPM
大判センサーが10万円台で買えるようになって若い人達もそれで作品作るようになってきたね
良い事だと思う

オールドレンズ1本勝負!機材縛りで長崎の街を撮影してきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16395888

【一眼動画】玉ボケで遊んでみました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16161723

水道管を背負って八ヶ岳に登ってきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15328850
山映像を作り続けていたらPVのお仕事がやってきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13563277


当然玉石混合だが頭の固い老人には絶対撮れないような映像を作る奴もいる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:27:55.85 ID:N2QtjXO5
同録が素人?
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:45:04.97 ID:N2QtjXO5
進行「次は先に男役のオンリー録りからお願いします」

>>305「はい!(何だよオンリー録りって?)」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 04:29:48.26 ID:I01bWgoo
今度はハゲになってるよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:23:38.36 ID:N2QtjXO5
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:00:52.02 ID:FM4N9XLU
>>307
ソニーとか低価格帯(FS700クラス)にもlog積んでくれればそっち買うんだけどなぁ…
なんでああも頑なに積まないのか

そういえば俺音ってあんま気にした事ないな
オーテクのやっすいマイクつけてるだけだw
まぁ仕事柄あんまり気にする必要もないんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:56:07.82 ID:+EMAoGoI
こいつらの海外メーカー信仰は何処から来るんだろうか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:57:30.25 ID:QWB6MtPM
どこから来るって、そりゃPCとの親和性からだろ
カメラ自体も基本構造がPCのそれだしな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:37:29.07 ID:bg+opkS9
>>313
それが普通
音響部のいない現場しか知らないhage氏が哀れでならない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:53:32.30 ID:duWJ0Lps
音響部?w
知ったかも大概にしとけwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:53:54.91 ID:uuhUFLgA
音響部とは言わないね、普通は録音部
SONYはFS700のs-logとかはオプション対応で考えてるんじゃね
最初から全部入りのを安く出すってことはやらない会社
そこがREDやBMと違うね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:54:57.17 ID:PTd1n7q2
>>318
機能的にはREDやBMCCの方が少ない。むしろ全部入りなのがソニーの方。
ただ、REDやBMCCは顧客が一番喜ぶ機能を厳選してピンポイントで搭載してくる。
これは日本のガラケーとアメリカのiPhoneでも同じようなことが言える

だから手遅れになるまで気が付かず、たった数年でシェアの大半を失うなんて大逆転が各分野で発生するわけだ。
技術でとっくに追いつかれ、追い越されるのに多機能(笑)でチープな商売するからこんなことになる
馬鹿は倒産しなきゃわからないって奴だな

パナもシャープもソニーも倒産は現実でありえるレベルまできてしまった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:19:54.35 ID:N2QtjXO5
FS700Jは小雨に濡れたら壊れますか?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:24:59.86 ID:N2QtjXO5
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:03:29.64 ID:nEzR3c4J
Blackmagicあたり、シグマとコラボしてフォビオンセンサーで作ってくんないかなぁ
あれこそまさに映画向きだと思うんだ

フィルムカメラ並に扱い辛いカメラになるだろうけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:00:23.11 ID:u6h9Yo+u
組み合わせ的には最高のコラボだけど
もう単なる業務用ビデオカメラだろうね
ン百万は避けられなくなりそうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:03:45.82 ID:uwi5vo24
BMDだぞwんーなわけない。
安定性はともかく現状のBMCCさえ画像そのものはソニーのフラッグシップに引けをとらないどころか上回ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:11:42.11 ID:u6h9Yo+u
シグマと組ませておきながら度外視するなよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:12:56.92 ID:u6h9Yo+u
>>314
俺の親父も「やっぱ外人はきれいだなァそれに比べて日本人は」っていってるよ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:29:01.98 ID:uwi5vo24
>>325
「BMDのカメラ」ならそうはならねぇってこと

メーカーの立ち位置そのものが「は?なんで業務用なら高くするんだ?」ってところだからな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:10:55.64 ID:u6h9Yo+u
>>295
いずれにしても買えないじゃないか
財布の中見てから言えってことだ
別世界の話だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:12:17.54 ID:u6h9Yo+u
>>327
夢物語だってことは良く分かった
ま、もう朝だ そろそろ寝ろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:35:56.13 ID:uwi5vo24
>>329
俺は起きたところだw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:30:05.10 ID:xIdSbzQE
忘れ去られどんどん値崩れするF3・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:36:15.26 ID:kRZ1EE8y
>>316
音響部とか言ってんのは何屋なんだろ?w
畑違いのバカがシネカメラのスレで偉そうな口叩いてんじゃねーよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:48:11.41 ID:15TVxp9G
>>332
音屋じゃね?
録音部って言われるの嫌がる奴結構居る
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:17:11.00 ID:uLt5hEV1
シネカメラスレって言ったって、ちょっと前までVX1000とか使ってた奴らばっかりじゃねーのかw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:06:16.57 ID:xIdSbzQE
音響部ってPA屋のことだろ?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:15:44.11 ID:u9W4TNcJ
音響部は豚屋だろうなw
つまり・・・奴だなww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:58:21.06 ID:Yc0vhfy7
BMCC綺麗過ぎワロタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:21:19.64 ID:/KrJGuHT
>>336
誰だよ?w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:34:22.78 ID:jeEj8IjY
>>336
豚屋では、音響部と言う言い方はしませんが。
舞台部とか制作部とか演出部は言っても、音響部とは言わない。

それに、チームで編成組んでるんじゃなければ、ただ単に音声さんっていうだろ?
ここは脳内しかいないのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:09:15.16 ID:/KrJGuHT
おまえさんも畑違いのシッタカ野郎だよw
音声さんと言うのは主にテレビ屋。
映画では録音部、録音技師、録音助手。
単体でも録音の○○さんであって、音声さんとは言わない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:33:05.32 ID:M9dwkOT9
照明部の衰退には目を見張るものがあるな。
出番が激減して廃業した古参も多いと聞く・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:09:43.97 ID:NVRKgCYB
>>341
目を覆う、な
目を見張るのは褒めるとき
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:42:08.67 ID:ARvqnF7A
ポストプロセッシングで照明が必要ない時代になったってことだろ?
無駄が省かれてるんだから褒めるべき
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:07:35.82 ID:esvhZeEb
まあこの文脈ではおかしいで間違いない
学はなくても腕があれば食える世界だ、きにするな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:57:20.40 ID:afUHfv8C
素人がしったか業界用語を使うからそうなる
意味が伝わればどうでもよろしい
機器の性能、使い勝手の話以外は無駄だし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:02:34.86 ID:M9dwkOT9
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:35:18.64 ID:U3T6swaQ
>>346
昭和の古雑誌に見えたwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:43:09.79 ID:jeEj8IjY
>>341
そうかい?俺のところはむしろ仕事増えてるよ。
低予算、小規模、短時間、電力容量がないような条件の依頼がすごく増えてる。
蛍光灯とLED灯体をそろえてきた甲斐があったよ。

たしかにHMI炊くような現場は減ってきてるんだろうね。
まあ、明るくするだけしか能がなくて、テクニックがないような人が
リタイヤしてるだけという気もするけど。

デジタルシネマ機材になって、後処理前提のライティングをしっかりイメージして
作業できないと、人と時間と金が昔みたいにバカみたいにかかるだけになっちゃうから
それじゃあ要らないってなっちゃうよね。

でも、カメラの性能が上がったから照明が必要なくなったわけでは決してないよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:49:42.15 ID:DqjVC5Dc
>>340
うーん、俺はジジイばかりのバリバリの映画屋さんからは入らなかったんでね。
CM撮りとかビデオカメラ回す世界から入ったので、俺の仕事してる周りは
ドラマ撮ってるようなチームでも音声さんだけどね。

舞台はうちは制作部があってそっちが仕事してるけど、豚屋と書く奴は
舞台をバカにしていてよく知らないろくでもない奴だな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:59:09.40 ID:DtUaqEuH
>>343
照明は、原始的な機材を複数使って難易度が高くて経験も必要だから
カメラしか興味ないとか、カメラから入った人だと、金かかるし難しいから
それだったら無しでもいいやってなってるだけだと思うけど。

照明ってさ、明るくするとかじゃなくて、質感を作るものだからね。
そこのところを理解できてないで勘違いしてる人間が多い。
質感を作るのに後処理でできる箇所も増えてきたから、そっちでやるほうが
手間かからないとか、より高度にできるなら後処理にすればいいし
それでは不可能なところはきちんとライティングで作らないとダメだよ。
静止画レタッチなら根性入れれば何とかなるが、動画じゃ後処理だけじゃ無理だからね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:19:49.51 ID:ARvqnF7A
最新の技術においても照明は必要なくなったわけじゃないけど
ツールを十分に使いこなせる人が揃ってるなら無くてもなんとかなるようにはなってきたかな
間接光からでも無理やり引っ張り出せるようになったからね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:31:48.38 ID:DtUaqEuH
>>351
アナタやその周りで、その考えで今のところ問題なく行ってるならそのレベルでも良いかもねw
ただ、機材が進化してきて低予算でデジタルシネマカメラと言われる機材が素人や
自主作成レベルでも買えるようになってきてから、アナタみたいなそういうこと言う人が増えてるね。

明るさはカメラで何とかなるからいいとか色とか階調は後でいじれるとかそういう考えなんだろうけど
ライティングも一種の演出なんだよ。ありのままに撮ったってつまらない画になるだけ。
特に映画とかドラマみたいなストーリー性のある奴は。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:34:08.14 ID:ARvqnF7A
>>352
じゃあ時代遅れのアンタに言わせてもらうけど
事前にペンライト複数とかでいろんな光源を目立たないように入れておくんだよ
専用の機材とかいらねーの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:38:51.86 ID:AGed9Tno
>>353
イヤイヤ、だからアナタのやってる世界ではそれでうまく行ってるなら
否定しないと言ってるでしょ。

細かい明かりを各所に仕込むなんて言うのはアナタに言われないでも基本だし。
べつにHMIをペカーっと炊くべきとは言ってない。

うちも、小型LED灯具がだいぶ増えてきてるしね。
そういう意味では従来の照明チームは確かに必要ない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:42:00.35 ID:3Uznzw9l
うーん 照明はまだまだ大切だと思うぞ〜
単純に明るさだけでいってもやっぱ感度上げるとノイズ乗りまくるし
(ノイズリダクションでもある程度いけるけどやはり限界はある)
それ以上に絵を作る上で間違いなく重要

あえて「いらなくなる…」というならば
今後絵と同時に「高精度な」デプスパスを記録出来
それを元にノーマルからリライティングが出来
更に絵のビューティーパスとイルミネーションパスを分離し
(これは既に販売されてるけど動画対応ではない感じ)
リライティングしたイルミネーションとちゃんと合成出来る!
…ようになったら かなぁ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:50:15.87 ID:4XiWytpe
らいたん仲間とヲタク社長しかいない予感\(^o^)/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:02:46.15 ID:mtXcXMZY
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:06:21.30 ID:pGuXGs2t
いやむしろこんな感じで。
http://www.youtube.com/watch?v=Vxq9yj2pVWk
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:12:08.01 ID:M9dwkOT9
EOS 7D2に4K動画が載ればSONYの立場はどうなっちゃうの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:19:38.73 ID:3Uznzw9l
>>357
そそ 基本はそういう事
実際 静物だけなら今の技術を統合すれば可能ではあると思う
マッチムーブ(PFTrackとかね)によってデプスを作り出し
同時に絵をLightBrush
http://www.tandent.com/lightbrush/
によって影を分離し
後はその二つをNukeなりに持っていってリライティング
…まぁ静物だけなら撮りなおしたり普通に合成したほうがはるかにいいけどねw

問題は動物のデプスをどうとるか
簡単にいえばキネクトのもっともっと高精度なヤツが出てくればいいんだけど…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:56:40.85 ID:mtXcXMZY
今もっとも研究に金かけられてる分野だね。
でも動体デプスにおいてもそこまで完璧なキネクティクスは必要とされないと思う
もっと早い段階で実現できるだおる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:31:16.74 ID:JXLktiWI
>>356
最新技術の話になるとその2人くらいしか名前が思いつかない今の映画業界っていうのも悲惨だ罠
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:43:26.13 ID:CPmpchsl
REDを使うようになってから、後処理の柔軟さのおかげで、ショボい照明機材でも
結構行けるようになった実感はあるけど、照明無しですべて後処理で仕上げるのが
技術的に可能になったとしても、後処理の作業時間とコストを考えたら
現場処理のほうが現実的なんじゃないかと思う。

現状では、カラリストは光の質感までは担当できないから、ディレクターが
そこまでやるのか、従来照明担当だった技師がリアル機材は使わずPCのなかで
明かりの世界を作り込むのが担当になるのか。
まあ、、CGアニメだとライティングディレクターが居て、質感担当してるけど、
そんな流れになるのか。

もう、顔だけ実写を合成したほうが早くていいんじゃないか?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:23:45.62 ID:THThTPt+
小津安二郎の作品を何度も観て勉強しなさい・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:27:27.89 ID:QRMw39kc
>>364
他人の作品のアイディアばかり盗んでるからつまんないものしか作れないんだよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:57:43.02 ID:j4sDcXUa
>>363
そりゃそうださw
いくら処理的に可能になったとしても 基本はきちんと現場でライティングすることだよ〜
それこそ映画の話みたいに
撮影したと同時に連続ポリゴンメッシュやテクスチャ&GIなどの各種パスが
リアルタイムに生成されるようになったら話は別だけどさ ありえねぇw

とはいっても…
海外のVFX BreakdownやBehind the sceneなんかを見たらわかるけど
演者以外が全部CGって割と当たり前だからなぁ…
そういう意味ではライティング自由自在というのも半分くらい達成出来てるって感じか
実際 顔だけ合成ってのも普通にやってるな
一つはスタントマンにスタントやらせて後から俳優の顔にすげ替え
もう一つはリアルだと危険なアクションの場合CGで作って顔だけすげ替え

(ちなみに個人的にああいうメイキングものはメチャクチャ勉強になる
直接的な説明はないけど 何をどうしてるのか 何をどうすればいいのかのヒントがまさに山盛り)
367」」「「:2012/12/24(月) 06:05:54.12 ID:zT2EO4px
xxxxxxxxxxxxxxxxeirian?xxxxxxxxxxxxggggggggg
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:36:59.70 ID:iub7N4C1
照明いらないとか言ってる最新テクノロジーの撮監さんは
バックライトとかの効果はどういう風に処理するの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:40:52.10 ID:iub7N4C1
↑ポスト処理でってことね
370」」「「:2012/12/24(月) 07:53:09.02 ID:zT2EO4px
xxxxxxtaxxxxxxxixxxxxxxxshoxxxxxxxuxxxxxxxxxxxxxxxxx
371」」「「:2012/12/24(月) 07:55:31.00 ID:zT2EO4px
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ?kameraxxxxxxxx?xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:00:06.44 ID:g2l/tZ8H
魔法で処理するんだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:54:59.56 ID:YMNX84ak
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:59:22.94 ID:nGXAfcMA
>>349
日本映画のクレジット見てみなよ
必ず録音という肩書きになってるだろよ
ジジイとか関係ないんだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:44:23.96 ID:YMNX84ak
まあ、実際もうリアルタイムで座標引っ張り出せるところまで来てるんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=iTo_tWWY1ZU
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=Ag0tgMgO_p8
http://www.youtube.com/watch?v=Y8dmKMYaqXA
http://www.youtube.com/watch?v=kDS0avPF6pM


これは即興感がはんぱないけどw
376」」「「:2012/12/24(月) 10:57:50.43 ID:zT2EO4px
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx8
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:18:10.29 ID:THThTPt+
>>365
カメラを使ってる時点でカメラテクノロジーの「アイデア」を
すでに借用してるわけだが・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:30:18.02 ID:QRMw39kc
>>377
道具を真似するのと、映像手法を真似するのが同じに見えるのかwwww
おまえさん、映像屋向いてないよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:02:22.63 ID:THThTPt+
例えば日本語で小説を書く場合、日本語の文法を
借用して表現するわけだが・・・

そんなこともわからん低脳なのか・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:33:40.03 ID:g2l/tZ8H
>>375
リアルタイム???
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:05:49.23 ID:YMNX84ak
>>380
うむ。撮影と同時にデプスマップを記録していくのだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:23:33.17 ID:FvhnZ4d9
最近若いアマチュアがよくこんな自主制作映像をyoutubuにあげてるけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8Q2P4LjuVA8


日本のプロでこれだけ出来る人どれくらい居るんだろうか・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:39:43.31 ID:8cHaoIJH
おお、コリドールデジタル知ってる人いたのかw
まあ俺も見つけたとき、関連スレに結構貼ったけどな
彼らはかれこれ2年くらいになるけど、広いオフィス持ってるし、RED持ってるし、
コンポジットのセンス無茶苦茶いいよ、テレビドラマも受注してるし

でも日本だと、白組が仕切ってもこのレベルまでいけてないし、
下請けのマリンポ辺りの方が部分的には上手かったりもするけど、
例え彼らと同じソフト使っても、結局はブラーの付け方一つ取ってもセンスが明解に出ちゃうし
現状での日本のプロは彼らに完敗だと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:43:58.26 ID:8cHaoIJH
コスパ(作業時間)含めたトータルの上がり、いい意味で身軽なプロデュース力という意味でもね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:44:59.80 ID:QRMw39kc
>>379
コンテンツとツールの区別も付かないのか?
そりゃ、お前さんみたいのがいれば、日本の映像がだめになるよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:52:02.58 ID:j4sDcXUa
>>380
いあいあ リアルタイムじゃねーべ
ただのAEのトラッキングだべさ(一部PFTrackがあるな)

日本も馴染ませ系実写コンポジットに関しちゃそんなに捨てたもんじゃないと思うんだがなぁ
差が明確にあるのはCGを多用もしくはフルCGになった時のような気がする
トランスフォーマーは現時点で日本には作れない と思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:41:51.86 ID:H5t0Nm6C
>>383
あいつら学生の頃に既に日本のプロカメラマン超えちゃってるし。
でも機材だけは日本のスタジオの方が高価なのを使ってるんだよなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:56:43.57 ID:H5t0Nm6C
>>386
向こうはエキストラとか木とか建物とかCGとは気が付かない部分がCGだからな
もちろん映像を元に人物をオブジェクト化してたりするんだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:12:43.87 ID:xXhic/VA
>>381
後処理の動画貼ってなに言ってんの
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:31:10.66 ID:l17rj2D3
>>381
自分がだまされていることに気づかないのは、案外幸せなことなのかもしれないな…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:50:30.55 ID:alU2b2qe
デプス記録する機材もあるよ
後で何か差し込むのを目的にしてるわけだから後処理するのは同じだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:57:30.61 ID:g2l/tZ8H
極一部で使われてる最先端の機材の話をさも一般的な様に話す
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:01:41.55 ID:alU2b2qe
最先端・・・なのかな?
後処理で映像のみから深度データ拾うのは限界あるからCG映像が中心のスタジオは導入してるところ結構あるはずだけど。
機材も業務用カメラよりは安いはずだし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:21:39.57 ID:QRMw39kc
別に最先端じゃ無いだろw
s3dカメラで撮ってりゃデプス録れるし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:35:36.16 ID:alU2b2qe
S3Dって3Dレイヤー吐けるん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:36:20.25 ID:QRMw39kc
>>395
直接録れるカメラは無いけど、s3dからデプス吐き出すツールは無数にあるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:46:42.73 ID:j4sDcXUa
えーマジ?
Zデプス同時に吐き出すカメラなんて現時点であるの?
どれだい?俺超欲しいべさ
それがありゃ後からフォーカス替えたり自由自在じゃないですかぁ
Lytroなら知ってるけど あんなの業務レベルで使えるもんじゃないし…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:55:17.70 ID:alU2b2qe
>>396
まじっすかw
買うわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:12:47.41 ID:RwYN9U4W
>>396
s3dでデブス吐き出すツール作れるならカメラ2台でもい吐けそうだな
オラわくわくしてきたぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:16:23.01 ID:RwYN9U4W
前提としてはラグ無しの完全同期で複数台をコントロールできる機構が必要だな
Thunderbolt端子を装備するBMCCが一番適任そうだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:36:23.22 ID:QRMw39kc
>>397
s3dからリアルタイムは無理だろ、レンダーかけるしw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:08:31.66 ID:g2l/tZ8H
リアルタイムじゃないなら最先端じゃないだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:12:25.95 ID:RwYN9U4W
ちゃんと正確なデブス情報が取り出せるならリアルタイムで記録されてると言える
2Dから予測値を取り出すのとは訳が違う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:26:41.64 ID:RwYN9U4W
デルフィングもコックピット外部や背鰭は石英なんだろ?
分解してみたら案外修理できるんじゃね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:27:14.53 ID:RwYN9U4W
誤爆したw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:27:53.91 ID:km/jdyF3
とっくの昔に時代が変わったことに気が付いてないのは日本の現場だけだったりしてな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:34:11.08 ID:pe1JtYBX
>>388
向こうでは、安全確保と、コストの兼ね合いでCG多用したほうが安かったり
時間の管理が出来るから、金の問題としてシビアにCG化が進んでる。
俳優も合成苦手で嫌いとか言ってたら、仕事が来なくなるレベルだからなあ。

日本のように根性論や精神論ではなく、シビアなエンターテイメントビジネスの
コスト管理の問題と考えられてるから世界や次元が違うんだよね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:37:30.66 ID:+oSOeTwc
>>406
>>346を見るとまさしくそんな感じだよなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:34:04.39 ID:USyANP1X
おまえらは大勢のスタッフに揉まれながら仕事をするのが苦手・・・
コミュ能力が不足してるから自分の表現意図を周りのスタッフと
共有するというはじめのハードルすら越えられない・・・

だから「何となくアートっぽいもの」を機材のチカラに頼って
ムニュムニュと排泄してるだけに過ぎない・・・

F1カーさえあればグランプリで勝てると錯覚してる、ただの
金遣いの荒いおぼっちゃまの空回り人生・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:36:20.56 ID:kQbhWQLq
中黒連発から滲み出るコミュ障臭
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:37:53.24 ID:USyANP1X
即レスだよまいったなぁ

ウフフ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:21:33.07 ID:s8UjdKRw
また例の自称・映画屋かw
無駄なスタッフばかりの大所帯で、
国際的にはまるで箸にも棒にもかからない、
クソみたいな邦画を作ってりゃいいさw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:32:34.23 ID:613SHRNk
脳内だけの412よりマシだと思うぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:22:09.91 ID:Y9cOteo2
でも才能ある世界の映画監督ってコミュ障多いよな何故かw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:10:01.25 ID:KNJd1YfW
現場のやりとりはそれじゃ無理だろうから、いわゆるコミュ障ではないと思うけどな
今偏屈でも若い頃はちゃんとやってんじゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:15:30.72 ID:kQbhWQLq
偏屈な老害が牛耳る閉鎖的な世界に長くいすぎて
自分も闇に取り込まれて行くんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:27:26.68 ID:DUekXR/k
ちなみにお前ら今回の大河はどう思ったんだよ?
カメラワークが古臭かったけど背景CGはなかなか良かったんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:38:11.23 ID:PISx/m1e
>>417
割りと演出は良かったと思うな。鳥の羽ばたくシーンとか
大規模な合戦がほぼなかったからただのセットのドラマとしてだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:06:29.14 ID:l18OZOf4
http://cgworld.jp/regular/vfx-anatomy/cgw171-tairanokiyomori.html
坂の上の雲のスタッフなんだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:29:14.61 ID:Qhml+zBW
これから中野にEOS1Dcを引き取りに行く・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:39:44.31 ID:Q9p9rLV2
>>420
おめ
1Dcは初回国内50台弱くらいかな?
海外の方が売れてそうな感じ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:28:38.75 ID:wjUrl2Iv
>>414
スピルバーグなんかアスペルガーだしな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:25:25.89 ID:ABFH+wCD
ジョージ・ルーカスもコミュ障でスタッフが「やってられん」とモメる事が多かったそうだ
これは有名か
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:03:53.07 ID:ABFH+wCD
>>421
俺は売れないと思う・・
スカーレットやBMCCのが良いし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:57:13.10 ID:jcVaaJ8C
>>424
画質はREDやBMCの方がいいかもしれないが、RAWの面倒くささが無いのは1Dcのいいところだな
RIGもいらないし
これで値段が1Dx+10万円くらいだったらバカ売れしたと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:28:51.16 ID:LNPN5Y04
売れないでしょ
少なくとも海外じゃ・・・

松下の業務用カメラと同じ運命だよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:40:03.70 ID:G/Fp67Ez
.
×「こんなの売れないと思う」

○「どうせ俺には買えない」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:56:37.74 ID:2yQDA9E0
だなw

金が無いこと自体は罪でも何でもないが、
自分が買えない物を売れない呼ばわりするのは
阿呆以外の何者でもない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:03:24.28 ID:zFU61kfP
動画目的なら普通はもっと高性能なBMCC等を買うと思いますよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:36:12.29 ID:jcVaaJ8C
>>429
>もっと高性能なBMCC

爆笑w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:00:18.24 ID:2yQDA9E0
値段の割りには色々と遊べるカメラだとは思うが高性能ではないね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:42:04.69 ID:zFU61kfP
BMCCの方が断然きれいなのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:59:40.46 ID:b9JVGMKQ
持って無いくせに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:19:39.95 ID:INAE7Qgp
bmccわらい
は、発売する前に終わったカメラだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:23:18.32 ID:cFoOWx+h
>>431
遊べるという点では他のカメラのほうがよほど遊べるべ
BMCCは撮れる幅が凄く少ないさ でもクオリティはイイ 早よ来い〜

1DCのスーパー35mmクロップ機能だけはいいと思った
HDMI非圧縮出力はいらんから そっちをつけて欲しいわ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:15:14.54 ID:1CSE7BNq
俺も1DcとSCARLETどちらか必ず選べと言われたらSCARLETかなぁ
ぶっちゃけどっちも要らんけど1Dcは絶対に使わないのが目に見えてる

あと純粋に撮影で遊ぶ時はログもRAWもいらないからGH2あたりをリグでいいや
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:26:13.21 ID:cFoOWx+h
純粋に遊ぶ時は俺はCX720Vかなぁ
シネマカメラではないけど…
コレ最高!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:22:48.51 ID:G/Fp67Ez
α99の上位機にXAVC4Kを搭載する話知ってる人いますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:22:46.11 ID:RTyZbKil
>>438
C100、1Dcの対抗?出たら面白いねえ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:28:15.82 ID:nUoaW3f1
C100の割高感たるや有りえんレベルだろう
あれさオプションででも、ボディから電源供給できるビルトインかマウントタイプのHD-SDIユニット出せばよかったのに
このクラスでSDI使わない奴なんていないと思うよ
今時、学生だって周りはSDI機材だらけだし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:33:43.40 ID:lBd8U85A
海外のスタジオって不安定でも高機能(多機能ではない)な機材使ってるよな
最終的にできあがる映像がショボくても安定性を求める日本のスタジオとの考え方の違いが面白い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:48:10.32 ID:RTyZbKil
>>441
日本はテレビ屋が威張ってるからね
テレビなんてどうせ電波に乗るところでノイズだらけになるわけで、何か映ってればそれでいいんだから
そりゃ質なんて気にしなくなるわw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:17:57.08 ID:q3+Ritgh
日本には「放送法」という縛りがあり、
ついこの前まで機材までBTS規格などで
縛られれていました・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:24:02.44 ID:RTyZbKil
>>443
それ、生だけな
収録ものは再生機さえ規格にあってれば問われない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:01:13.78 ID:GSLIWUTD
日本の現場じゃ役者にへーコラし過ぎなんだよ
ワンテイクでミスが無い様に、役者様の手を煩わせない様にするのが第一
役者も役者で同じ演技を2度3度すら出来やしない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:26:45.19 ID:RTyZbKil
>>445
役者っていうか、ジャニとかホリプロとかな
最近はAKBも
リテイク嫌がる役者は使わなければいいんだが、そうすると事務所ごと人が来なくなる
テレビタレント起用は数字取れるように見えるが、百害あって一利なし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:30:17.97 ID:q3+Ritgh
BMCカメラは戦略物資扱いなんだよね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:18:59.87 ID:yE20/P6u
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:50:46.42 ID:gMLlRH/R
1Dcいいよなぁ
金さえあったら買う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:16:42.70 ID:HpkTbb3q
所詮スチールカメラ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:20:15.42 ID:qJgvwRYu
所詮スチールカメラ…というか圧縮動画カメラといった趣
逆になんでスチルカメラの機能をほぼフルで持ってるの?とも言いたくなるわ
オールインワンを望む人にはいいのかもしれないけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:25:30.62 ID:gMLlRH/R
なんでシネマカメラにスチール機能がという会話は ttp://www.reduser.net 見てくれ
もう2年前の話題で、秋田
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:31:20.47 ID:qJgvwRYu
>>452
英語があんまり出来ない脳タリンなのはわかっちょるんで
ちょっとかいつまんで書いてくださいな
このスレ初期から見てるけど
そういう話題が出たことほとんど無かったと思うんで…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:35:11.40 ID:gMLlRH/R
映画のこと写真って呼ぶ爺いるだろ?
あれは正しいよねって話
ビデオと写真は全然違うし、映画は写真の方のジャンルに入るよね、っていう会話が2年以上前に延々繰り返された
んで完成したのがEPIC
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:16:07.32 ID:qJgvwRYu
うーん わかるようなわからんような
理屈としては理解できるし
EPICがビデオとスチルの統合型カメラを標榜してるってのもわかるんだが…
やっぱりスチル現場でEPICを持ち出そうってヤツはほとんどいないし
餅は餅屋だと思うんだよねぇ
そういう意味で主に4k動画を目的で買われる1DCに
1800万画素12連写が必要かっつーといらない気がするんだよ
まぁその処理チップを外したところで大して値段かわらねーから入れとけ
みたいな感じなのかもしれないけど…
あえて入れるならD800クラスのがいいかなぁと個人的に思ったり
各種テクスチャやHDRI、高解像度環境マッピングなんかを作る際にいいかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:49:42.84 ID:4gTxDgFE
>>455
欧米だとスカーレットをスチル現場に持ち出すカメラマンが増えてるよ
秒間15コマだっけ?スチルを撮り続けられるから今まで逃していたような表情も撮影できて良いんだと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:51:08.09 ID:4gTxDgFE
撮影された静止画もあのRED方式のRAWだから加工に凄く便利だしね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:06:53.73 ID:qJgvwRYu
>>456
へぇぇ そりゃ知らなかったです 申し訳ない
一応結果はちょっとはついてきてるのか〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:02:27.91 ID:x7ecSXzO
>>456
ストロボライティングまでしかできないカメラマンだとダメになってくるな。
コンティニュアスライティングは金と設備がかかるからなあ。
あくまでも動画撮影のついでにスチルも撮れるという位置づけぐらいでしょ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:48:08.67 ID:Fyy0cSGT
ちっこいc-mosでまともな写真が撮れるわけがないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:52:38.78 ID:Fyy0cSGT
ま、HG2レベルの画質か、
欧米だと、どうだか知らないけど、
日本だと、コスプレのパンチラカメコに、バカにされるレベルですよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:07:06.19 ID:Fyy0cSGT
>秒間15コマ
たしかに、これで盗撮みたいにすれば、
いい表情が撮れる、は本当かも知れない。
ただ、とんでもないコマが撮れるわけで、
その中からいいコマを探す、なんて死ぬよねwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:06:54.32 ID:yE20/P6u
映画=活動写真

映画人=活動屋かw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:10:28.67 ID:QwA8qig2
フィルムのシネカメラは文字通り「連続写真」を撮るカメラだったからな。
デジタルシネカメラは、デジタル写真を繋げたものというのがREDの認識なんだろ?
それは至極正しいよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:08:37.44 ID:5hdPmUlE
そういうカビが生えたような考えに捕らわれ続けてると、日本の映画界みたいな
吹き溜まりの中から出てこれなくなっちゃうと言うのが解らないようだね。

ちなみに写真やってる奴らは、頭に中にタイムラインが描けない奴らがほとんどだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:17:10.18 ID:4gTxDgFE
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:37:40.52 ID:4gTxDgFE
RED Epicテスト映像
https://www.youtube.com/watch?v=XSqPMeWC9Co

動画と静止画の協会が本当の意味で存在しない(REDRAWはスチル機のRAWより便利なくらい)
こら良いわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:40:58.61 ID:4gTxDgFE
>>426
なぜ?動画用の編集ツール上でプレビューしながらシーン探せば良いだけじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:41:38.64 ID:4gTxDgFE
おっと、>>462の間違い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:42:09.57 ID:qJgvwRYu
>>466
これを見る限りまださすがに一眼スチルには追いついてない感はあるな…
ただ これが動くっちゅーんだからまぁすんごいんだが
(動いてると細かい粗なんぞすっ飛ぶしね)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:03:38.45 ID:4gTxDgFE
>>470
この素材は撮って出しらしいね
ただ、この後は現像で通常のRAWとは比較にならないくらい弄れるからファッション誌などで重宝されてるんだと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:18:27.12 ID:qJgvwRYu
>>471
それはISOも弄れるからってこと?
それ以外は特にそれほど変わらんと思うけど…
とはいっても俺もスチルは専門じゃないから適当な事もいえないけどw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:27:58.37 ID:4gTxDgFE
スチルのRAWはBMCCのそれに近い
REDのそれとはかなり違う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:41:04.24 ID:qJgvwRYu
あ、いや 専門でないとはいっても写真家じゃないだけで
普通にLightroomとかで一眼RAWは弄る事はあるんだけど
そういうのとREDCINE-Xだっけ?パラメータ的に圧倒的に違ったりするんだろうか?
ちなみにAEにR3D読み込んだ時の設定では
特にそれほど変わったパラメータがあるように思わなかったけど…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:42:43.55 ID:yE20/P6u
動画と写真の画調は違う。
同じフィルムでも動画のほうがわざと軟調にしてある。
でないと疲れて長時間観てられない・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:48:04.36 ID:Fyy0cSGT
>>468
> なぜ?動画用の編集ツール上でプレビューしながらシーン探せば良いだけじゃね?
なるほど。

ま、HG2レベルのc-mosで、フルの一眼に勝てるわけがないッスよwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:03:11.90 ID:Fyy0cSGT
>>466 のサンプル写真で言うと、
aps-cやフルのカメラで撮ると、色の階調がもっとなだらかになると思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:09:59.97 ID:Fyy0cSGT
レンズは、明るくて高いのを使ってるから、
背景がよくぼけて、高級感があるけど、絵全体を見ると、堅くて閉塞感があるでしょ。
この閉塞感は、色の諧調のなさが影響してるんだと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:12:21.65 ID:yE20/P6u
その分じゃデジタル一眼って動画のとき全画素使ってないの知らないでしょ?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:22:34.46 ID:id07QMIt
全画素使ってるのと、そうでないのが有るよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:27:01.37 ID:gMLlRH/R
>>479
GH2とAF105は全画素使ってるよ
1Dcも切り取りだけど等倍画素
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:47:11.07 ID:id07QMIt
旧型のGH1はどうなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:09:40.82 ID:HpkTbb3q
>>478
撮って出しだからじゃないの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:28:16.61 ID:gMLlRH/R
>>482
知らんw
GH1は使ったことないw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:38:02.89 ID:C0pOoiUa
REDとかBMDとかの新興企業はアイデアは斬新なんだけど
使い勝手や冗長性や階調性はソニーにはまだまだ及ばないイメージ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:55:16.90 ID:gMLlRH/R
階調性はBMDは抜群で次がSONY RAW、その次がREDだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:39:45.37 ID:LixONmQR
>>465
それもレッドユーザーで結論出てたな
コマンド+Zがあるから頭の中のタイムラインはいらねえよな、やってりゃ慣れるしって話
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:59:17.77 ID:C0pOoiUa
F65やF55は14ストップらしいが、Epicはどうなのよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:09:07.41 ID:wkqjYKMS
>>488
今度出るドラゴンパーツが16ストップ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:57:11.32 ID:qJgvwRYu
EPICは13.5ストップじゃなかったかな

しかし16か〜トップに躍り出るな
今まで16いったセンサーって無いんじゃなかったかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:08:15.75 ID:yE20/P6u
そんなにダイナミックレンジをフルに使い切るシーンなんて
滅多に無いよw

窓とかだったらND貼っちゃうとか工夫していくらでも乗り切れるw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:10:55.95 ID:6j/PEFHR
REDのセンサーはスーパー32mmだな。ほぼAPS-Cサイズなのが搭載されてる。
今開発中の交換用センサーにはフルサイズも用意されるという噂があるけどどうなるか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:12:28.35 ID:6j/PEFHR
しかし、センサーユニットだけ別売りされて旧機種にも搭載できるっつーのは正にREDだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:23:20.06 ID:E+gav5ie
>>491
お前はどんだけ狭い部屋でしか撮影しないんだよw
たまには泉ガーデンとか行って、引き画で内外の両立に苦しめww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:33:29.20 ID:yE20/P6u
スーパーHDR工法
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:34:37.24 ID:Fyy0cSGT
性能、価格が同じだったら、
信頼性の点で、ソニー、パナが、
BMD、REDに圧勝なのにね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:49:33.39 ID:YVbnXQUU
EPICで画像を検索すると大変な事に・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:50:40.69 ID:IemaIbY2
シネカメラ使うならむしろ写真で勉強しといた方がいいよ。
ビデオしか知らないカメラマンは感度の概念すら理解できてない奴が多い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:33:24.88 ID:vsoETuIT
写真上がりのカメラマンはビデオのペデスタルレベルとか、ニーポイントとか
ガンマとか知らない奴が多いよね。
知らないだけならいいんだが、無知のクセに態度だけはでかくて偉そうなんだな。
特に掲示板では。

正直言って、
写真で食えなくなったカメラマンがビデオに流れてきてウザイったらありゃしない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:41:31.52 ID:gMvYXeH+
シネマカメラスレとしてはさすがにスレ違いだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:42:21.76 ID:F1jmm9Ub
どこのコピペか知らんけど、そんな奴に会った事ないがw
ブライダルの話か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:50:40.09 ID:IemaIbY2
>>499
シネカメラはビデオじゃありませんから。
ジム・ジェナードも、REDはビデオじゃないと言ってるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:24:01.97 ID:sKWTVy2J
まぁ何処あがりでも勉強はどんどんすべきさ
無理に賢ぶってもなんもエエ事ありゃせんです
わからん事は素直に教えを乞ゃいいんです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:31:43.43 ID:YVbnXQUU
どっでもいいけど動画の世界ではやっちゃいけない決まりごとが
無数にあって、それをクリアできた順にランクが上がる仕組みになってる・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:40:50.50 ID:ns+H5TDK
>>499
ビデオの話はよそでやってくれw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:53:38.19 ID:oFhoEpdK
>>493
RED ONEは見捨てられたけどなw
REDらしからぬやり方だと思うが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:54:28.03 ID:ns+H5TDK
>>504
それは高卒の現場仕事の場合なw
制作なんかの上流工程だとその逆に既存の枠を上手に壊した順に順位が上がる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:58:58.09 ID:ns+H5TDK
>>506
REDの方針はセンサー次世代積み換え1回まで保証ってことだろ?
R1もMXに積み替えてるから同じ方針だろ
EPICもDragonまで積み換え保証で、次のセンサーが出る前に廃番だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:06:04.36 ID:oFhoEpdK
>>508
RED「そんなことは言ってない」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:35:25.15 ID:oLmMp+Yg
>>496
ソニー・パナの性能がRED・BMDに追いつく前にRED・BMDの信頼性が今より上がる方が早い。
信頼性の問題は主にソフトウェア側の問題だし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:49:18.49 ID:pUpiMfgY
素人ですがシネ、ビデオ、ムービー、動画などの用語の違いが分かりません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:50:28.36 ID:F1jmm9Ub
なら、こんなスレ見なきゃいいんじゃないかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:47:44.98 ID:vsoETuIT
>>512
知ってるなら教えてやれや、
つーか、ホントは知らないんだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:19:28.66 ID:IemaIbY2
ソニパナがダメだったのは、
シネカメラをビデオの延長としか考えてなかったことだな。
最後まで「放送」と決別できなかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:10:31.60 ID:oFhoEpdK
なんでRAW対応カメラ出た後も念仏のように同じ文句を繰り返してるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:19:09.35 ID:oLmMp+Yg
まあ、ソニーのカメラは連番で写真を撮るようにはできてないよな。基本ビデオ。
だからREDやBMCCみたいにコマを取り出しても写真としては成立しない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:48:38.30 ID:9sa8q3fw
一枚を成立させるより差分を使った圧縮記録のほうが動画としての効率はいいんだよな
RAWの連番には何者も敵わないけどALL-Iは中途半端なシネ志向な気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:49:25.82 ID:sKWTVy2J
単に抜き出した時のクオリティの問題でしょ
圧縮で崩れが多いか
非圧縮で崩れが無いか
RAWでそれ以上の情報が入ってるかってなだけ
その「成立」の閾値が高けりゃ非圧縮かRAWぐらいじゃないと成立しないし
(例えばWeb記事のスクショのように)低けりゃ圧縮モノでも成立すると
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:05:59.31 ID:oFhoEpdK
>>516
F65はかなり使えるカメラだぞ
BMCCとかまだ発売もされてないし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:09:46.21 ID:sKWTVy2J
>>519
もう日本でもいろんなところに届いてるみたいだぞ
俺のところにはまだだけどな!

あとF55のほうが主流になると思う…
F65は正直厳しい気がする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:28:57.27 ID:ry7IcRd6
F65はあれで値段さえ安ければな・・・

まぁ、F55は厚木としても相当覚悟を持って
やっていくらしいので期待しよう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:19:40.04 ID:IemaIbY2
もう手遅れじゃね?
ALEXAとREDの牙城は崩せないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:02:40.53 ID:wA1zq1Bo
>>517
差分圧縮は容量効率は良いがグレーディングや加工する為のソースとしてはクオリティが低すぎる


そもそも容量やバス速度はすごい勢いで進歩してるからソースまで無理やり圧縮する意味合いも低い
AVCHDがこれだけ世界中で批判されているのも道理だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:27:32.42 ID:sKWTVy2J
>>522
単なる後追いだったら俺もそう思ったりするんだけどね
F55にはグローバルシャッターという現時点オンリーワンの武器があるからねぇ
F35が未だにハードな場面で使われたり
F65の発注が全てRSだったりした事例にもあるように
業界の蒟蒻レスへの渇望は強い

もちろん他のところも急いで作ってるだろうけど
とりあえず世界初って事でそこそこシェアを築くんじゃないかと思うさ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:33:27.86 ID:wA1zq1Bo
ところでアレ本当にグローバルシャッターなのかね?
本物のグローバルシャッターなら構造的に感度性能が犠牲になるはずなんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:49:52.29 ID:sKWTVy2J
ものの見事に犠牲になっちょるよ
F5に較べて低い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:38:29.74 ID:wA1zq1Bo
ああ、やっぱそうなのか
ということはCMOSでグローバルシャッター実現した時に発生する他のネガも同様に存在するっぽいな
やっぱ新シンサーが控えてるRED様に映像性能では全然敵わないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:39:09.23 ID:YVbnXQUU
EOS1DCとC100の価格が非公開とかでわからない。
誰か売価を教えてください。

てか公正取引委員会の窓口はどこなの?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:37:49.54 ID:rQCj4D+B
>>528
C100は50万ぐらい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:05:11.19 ID:YVbnXQUU
>>529
ありがとう。

でも売価を公表させないのは価格統制なの?独禁法違反にならなければいいね・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:14:32.49 ID:rQCj4D+B
>>530
売価なんて公表してるだろ。
販売店に見積もり出せばいいじゃん。
システム5あたりに問い合わせしてみたら。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:18:25.82 ID:rQCj4D+B
ちなみにC100はガッカリ仕様。
高い割りには画質が悪い。
AVCHDで60pにも非対応。
24p位しか使えないからGH3の方が良いよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:21:47.00 ID:ns+H5TDK
>>528
コンシューマ機じゃ無いから公取は無関係
昔は、名前が知られてないところが業務機買うときに業績調査が必要だった
それに比べりゃだいぶましになったよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:23:37.25 ID:ns+H5TDK
システム5はログインすると売価見えるよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:43:45.42 ID:vsoETuIT
>>533
それcanonの話し?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:12:16.77 ID:ns+H5TDK
>>535
いや、別の会社。今は落ちぶれたところw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:50:15.86 ID:vsoETuIT
そんなメーカーは知らん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:45:40.25 ID:LeAMVZuU
C100はAF100の人気に対抗するため投入したんだよね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:57:31.03 ID:t4Hqsz+Z
>>538
なにその最下位決定戦w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:56:16.74 ID:LeAMVZuU
おまえたちは誰が何と言おうが「ビデオグラファー」なのだ!w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:23:28.64 ID:t4Hqsz+Z
>>540
インターレース乙
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:19:38.53 ID:LeAMVZuU
いかん、こんな時間に生理が始まった・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:08:13.21 ID:3wEHGERy
なんかもう、本当に日本製は高いだけで性能は海外製がずっと優れているとうい状況になっちゃったな
5年前の携帯電話、10年前のパソコンのような海外製に比べて日本製品の陳腐化がこの分野でもおこるのか。

海外製品は市場が求めるならコンシューマーが業務用を超える性能で出てくるなんて下剋上平気でやってくるし
結局日本のメーカーみたいな談合もやらないから競争でそうなるんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:53:18.78 ID:1MLfe+pd
てかね、この分野に関しては、
メーカーがニーズを把握して商品開発するスピードに、
ユーザーが「欲しいッ!」てものを作っちゃう勢いが、
追いついて来ちゃった気がするね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:28:30.32 ID:EYmnB1be
やっぱビットレート=画質なんでしょうかね??

その前提でいくとAVCHDはビットレートを上げない限り、画質は頭打ちってことなんでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:48:47.32 ID:3wEHGERy
これから5年間ほどは日本のシネカメラは暗黒期を迎えるだろうね。
逆にREDやBMDのカメラは将来この時代を作った名機として歴史に残りそう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:51:41.04 ID:3wEHGERy
>>545
ビットレートとデータパラメーターの格納法。
見える判批だけをデータ化する時代はREDが終わらせた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:48:56.34 ID:LeAMVZuU
動機は「デジタルでもネガ現像したかった」と
意味不明な供述をしており・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:15:52.59 ID:vOccmzEL
こんなもん典型的なニッチ市場だよ
大手メーカーが本気で参入する旨みは無い
プロジェクターの方が単価でかいし台数も桁違い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:22:34.84 ID:LeAMVZuU
松・竹・梅に整然と価格ごとに弁当・惣菜を並べて売ってる商店街に
いきなりトレーラーで押しかけて来て店舗の家賃とか経費を
無視した安値で洋モノのスペアリブを売り始めた赤犬
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:20:27.54 ID:3wEHGERy
ちゃうちゃう

日本の悪徳業者がみすぼらしい惣菜を高額で売ってた市場に、洋食フルコースを適正価格で販売しにきただけ。
不可能な価格なら最初から実現できない。ちゃんと儲かってる。

搭載するとコスト掛かる技術なんじゃなくて、高い値段設定にする為に出し惜しみしているだけだからな
家電や携帯はそれを続けて世界市場で死ぬことになった。
当たり前だが、必要な機能だけを厳選したシンプルで安い機種の方が当然支持される
上記の理由で日本の安い機種には必要な機能が搭載されないけどね

まあ、見てな。海外のスタジオでソニー製品使うこと頃は急速に減っていくから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:38:22.27 ID:lqPwgZCk
>>551
だな
ジャップみたいな欠陥民族は自滅して滅びゆく運命
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:27:45.48 ID:JqLqqq2T
このスレチャンコロ大杉
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:32:49.22 ID:LeAMVZuU
これが属国の末路か・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:00:20.51 ID:t4Hqsz+Z
>>551
Logガンマ積んだだけで100万円とかひでえよなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:19:58.23 ID:LeAMVZuU
ハーレーに駆逐される日本製バイクを見るようだ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:31:22.89 ID:IbLNNh2J
>>555
俺 今年はソニーはよくやったと思ってるんだけど
その辺が凄く出し惜しみ感満載だよな…
FS700ぐらいには当たり前のようにLog入れていいと思うんだよな〜…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:36:43.72 ID:LeAMVZuU
欲しくない機能の筆頭がAVCHDコーデックなんだけど・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:16:55.43 ID:3wEHGERy
AVCHDなんてハンディカムやコンデジのレンズで十分だしな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:21:36.05 ID:3wEHGERy
>>557
BMCCなんて25万の価格の中に本体と8万程度のグレーディングソフト同梱だからな
本体だけなら実質17万円、しかもRAWまで扱える。しかも本体記録の汎用SSDでw

SONYさん今までどれだけボッタクリしてたかって話ですよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:34:36.45 ID:JWHyQZht
>>560
キヤノンもボッタクリだと思うよ。
C100に50万の価値があると思います?
60p非搭載のAVCHDで。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:08:39.12 ID:vOccmzEL
懐と相談して機種選択すればいいんだよ。

貧乏人はBMCC、
貧乏臭いのが嫌いな人は国内大手メーカー製を買えばよい
もちろん、俺は後者だけどな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:11:36.24 ID:g1feKcDz
BMCC故障した時の対応は大丈夫なのかな。
SSDの挿抜回数、何回まで保証してる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:51:32.17 ID:CTUf95rs
壊れたら使い捨てしても日本製よりまだ安いだろ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:57:46.04 ID:oDLtydS2
>>563
BMDだから全力で使い捨てだろ
じゃなけりゃバッテリー内蔵なんて無茶はしない
25万円の使い捨て映画カメラ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:01:52.57 ID:U/JETyjP
シネマカメラなんてどうせすぐ陳腐化するんだから
そんなもんに大金を払う方が馬鹿

成金とか貧乏とかそれ以前の問題
まともなコスト感覚もってれば国産のボッタクリ機材なんて選択肢に入らない
元々は国産の製品がそういったハイコストパフォーマンス(性能比)だったんだが
いつの間にか海外製と立ち位置が変わってしまった。
世界での売り上げも
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:07:08.57 ID:U/JETyjP
理由はいくつかある
一番の原因は企業を構成する社員の高齢化
嘗てのアメリカ企業がそうであった落とし穴に今日本の大企業が陥ってる
そういった反省から今のアメリカ企業は若返りを果たし、
その中でも特に平均年齢が若い人間で構成される企業が経済を引っ張ってる

今の日本企業はかつて脳梗塞に陥っていたアメリカ企業そのものだが、
そこから抜け出す方策さえとれずにいる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:14:51.65 ID:MWud9lC6
ほんま12年遅れやなあ・・・アメリカさんの
ようは働かない管理部門の肥大化した給料の為の利が乗ってるから
無駄に高いのが日本製
1日新聞とネット見て、会議で寝てるような奴の給料をユーザーは払わされてる
今のリーズナブルな海外製は、それが丸々無いんだよな
ほんとに実質価格なわけだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:50:54.34 ID:U/JETyjP
>>568
しかもなー
日本企業の場合、退職募ったら「使える人間」から辞めていくんやで・・・
何故なら辞めても上記のような海外メーカーが高給で雇ってくれるから

逆に日本では高給を貰ってる管理職の連中は今の会社でしか生きられないから絶対に辞めない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:19:46.39 ID:CTUf95rs
>>563
どうせ今年の後半〜来年あたりには現行機を処分して
40万円のBMC4K版に乗り換えてるかも知れんだろ?w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:56:45.45 ID:oDLtydS2
>>566
そう考えるとシネマカメラとしての寿命を終えてもスチールカメラとして使える1Dcは最強かもなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:39:49.36 ID:CTUf95rs
業務連絡:本日より「4K」に関しては「ウルトラHD」に
すべて統一し呼称するようにとの通達アリ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:20:45.09 ID:kSJWAsc2
元旦に業務連絡が来るのかw
さすが世界のソニーだなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:34:50.73 ID:CTUf95rs
正月に休むのは日本ぐらいですよ。
アメリカはクリスマス休暇がメインだし
中国は旧正月がメイン・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:28:09.70 ID:D1wLTgPD
>>573
×元旦
○元日
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:37:06.48 ID:kSJWAsc2
元旦と元日どうちがうの?

で、16KはミラクルHDにするのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:48:03.46 ID:kSJWAsc2
つか、
今まで業務用放送機器の世界はソニーの手の上で転がされていた。
それゆえ、
業務用放送機器の進歩のさせかたのロードマップがソニーの社内的に歴然と存在していた。
レッドが出て来た時に、レッドを駆逐すべくロードマップに臨機応変に変更すればいいのに、
ロードマップの変更=先輩の顔に泥を塗る行為
ってことでなかなか出来ないんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:18:05.82 ID:CTUf95rs
A社もB社もC社も大体同じ時期に同じような仕様の商品を出してくるのを
不思議に思ったことあるでしょ?

それはちゃんと各社談合してロードマップを・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:21:47.18 ID:kSJWAsc2
なるほどw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:25:02.29 ID:CTUf95rs
抜け駆けで一社だけがそのロードマップを変更しちゃうと
血みどろの「仁義なき戦い」になっちゃうから・・・

すでにそうなりつつあるようだけど・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:38:34.19 ID:JjczXQ5Y
>>576
元旦は、元日の日の出を表す。
つまり元日の午前中のこと。
元日は、1/1のこと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:46:50.09 ID:U/JETyjP
>>580
そんなことしてるから海外勢に全部もってかれたんだよ
もう世界での日本企業のブランドイメージはエレキ業界じゃカス扱いだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:38:04.98 ID:CTUf95rs
今までは技術の差が天地ほどにありすぎた。
世界中の消費者が自国製品を押しのけて日本製品を
買ってたのはよく考えると異常な光景だったんだよw

そんな異常な状態が未来永劫続くわけないからw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:32:10.64 ID:d7/LNU6c
日本製品どうのこうのはもういいから、
早くBMCC買って、使い勝手を報告してくれ。
かならず買えよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:50:05.54 ID:+sOoaVz2
>>584
こんだけ遅れたのにBMC買う奴はバカだろw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:25:33.89 ID:s2QDn9Xb
俺の勘だけどこういう製品って
最初のロットと後のロットで使ってる
部品が違ったりするんだよな。

記憶に新しいところではnanoFLASHの
初期に付いてた電源スイッチが
現行機で消えてるとか手作り感が
もう最高だぜ!w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:54:30.50 ID:VQmRI+tq
>>586
日本の工業製品も技術で圧倒的だった時代(80〜90年代)はロット毎の部品の違いはよくあったよ
ホンダのエンジンやミノルタのレンズの初期は職人による加工でコーティング技術を除けば実は初期の製品の方が性能高いとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:32:25.87 ID:E3y4xTAN
キヤノンが小型の一眼レフボディを採用したCinema EOSを2013年中に発表?
http://digicame-info.com/2012/12/cinema-eos2013.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:21:17.88 ID:NNfoit1O
一眼ボディとか誰が求めてんの
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:57:55.85 ID:W0jTY5OV
オレもそう思う。
結局はリグつけて使用するのにね…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:30:55.48 ID:s2QDn9Xb
普通のカメラにして出しても
おまえらリグ組むクセにw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:33:41.19 ID:bOtS5Ws1
>>588
価格はBMCCとほぼ同じ、性能は4分の1
といったところか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:21:42.09 ID:7V3vENxJ
BMCCはS35センサーモデルが出たら買えばいい。
使いものになるレンズがほとんど無い今のモデルを買うのは馬鹿。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:31:37.84 ID:qm+p5gfx
>>588
ああこれ嘘だわ
Cinema EOSは量販店の値下げ合戦に対抗するために考えられた企画だから、小売店に売ったら意味が無くなる
今も徹底的に値段公開を避けているのはそのせいだしw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:24:52.61 ID:pVIIA79z
公取やマルサが強い関心を寄せているようだ・・・ 
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:33:29.71 ID:qm+p5gfx
>>595
コンシューマ用じゃなく業務用だから店を絞って売っている分には無問題
むしろCinema EOSを値段固定指示で量販店に流したらまずい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:58:59.74 ID:pVIIA79z
今のカメラは業務用といえども「不特定多数」の人間が
自由に購買できる時点でコンシューマ商品と同じ扱いに
なります。

建築資材のように店舗も素人立入り禁止、売買も会員以外
禁止にしないと法に抵触しますよ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:15:38.33 ID:qm+p5gfx
>>597
だから、会員制じゃないと売らないだろ?
シス5でも会員じゃないと買えない仕組みになってる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:47:14.64 ID:54R0ghW9
ウソコケッ!
店舗では銭さえ払えば喜んで売ってくれるわ。
つーか、他所の店なら通販でも会員登録など不要
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:10:57.50 ID:qm+p5gfx
>>599
建前だ建前w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:17:22.46 ID:pVIIA79z
不正競争や闇カルテルはいかんだろ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:49:25.55 ID:lGZR+mlC
こんなの売るのも悪いけど買うバカがいるのも悪い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:27:21.57 ID:pVIIA79z
あとのもこの調子でやられたら業界全体がおかしくなるかもw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:35:17.20 ID:54R0ghW9
買い手にも売り手にも相手を選ぶ権利があるんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:45:03.91 ID:Y0cuG9JR
最近のCM 下手糞なカラコレのせいで画質メチャクチャすぎワロタ
Resolveが安価になってクソ画質の映像が氾濫している状態だわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:20:27.34 ID:pVIIA79z
2/3インチB4マウント単板で4Kの
ENG兼用シネカメラが出そうな気がする・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:30:34.94 ID:54R0ghW9
そもそもシネカメラの定義ってなんだよ?
デカイ撮像素子が必須条件ならB4じゃダメだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:36:32.55 ID:pVIIA79z
東映じゃアレクサにB4レンズで劇場版仮面ライダー撮ってるぞw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:43:25.94 ID:pVIIA79z
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:26:37.34 ID:54R0ghW9
>>608
撮れないこた無いだろ、でもシネらしさは無いわな
それにエクステンダー入れたんじゃ画質劣化装置だろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:01:15.19 ID:H5cbeQm3
BMCCにB4マウント付けば、
センサーのサイズ的に丁度いいんだけどな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:47:38.05 ID:54R0ghW9
KIPONからアダプターが出るんじゃないの?
でもエクステンダー入れて落胆するのが見え見え
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:01:45.32 ID:H5cbeQm3
いや、エクステンダー入れる必要ないだろ?
16mmサイズのセンサーだったら、2/3インチと大差ない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:09:22.92 ID:pVIIA79z
SDレンズはダメだけどHDレンズならエクステンダー入れても
絞りが落ちるだけで何とか使えるんだよ。

画質よりいちいちレンズ交換しないでカットを稼ぐ機動性を
優先してんだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:50:11.64 ID:vKvIT2e3
>>606
それは無い
TVズームレンズのサイズ考慮してだと思うが、NHKがインチクォーターに決めた
ハンディもスタジオスタンダードも当座はセンサー共通
4kだと逆に深度浅すぎるのは意味が無いから、感度とレンズの明るさと前玉径&全体サイズ
のバランス取ったらそんな感じなんだろうな(皮肉にもM43以下というw)
NHKとしてもロケに多用しないと意味が無いから、なるべく小さくしたいところだろうけど、
1インチには出来なかった模様
フジノンがS35用の電動ズーム作ってたから、しばらくはそれとのコンビでデモ映像撮り続けるんじゃないかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:09:07.73 ID:pVIIA79z
よみがえるEOS1Dx!(1Dcのほうじゃない)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351956661/l50
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:58:19.35 ID:ai5RuHPx
>>613
スーパー16mmのサイズ調べてから言ってくれる?
B4が使えるならEFやMFTに加えB4マウントも対応してるって。

>>614
「何とか使える」という君の基準が判らんが、GH2に借りもんのHJ21付けてみたが
エクステンダー入れるとガッカリするよ。
SDとHDの中間くらいの絵になってしまう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:45:15.07 ID:l9TMSEQ9
>>617
GH2にHJじゃだめって、どう考えてもマウントアダプターの精度出てないだろ?
光軸曲がってると収差出まくるよ。ここは35万円出して↓ぐらい使えよw
http://www.system5.jp/products/detail36285.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:53:16.03 ID:C7wcMdb7
>>613 いや、エクステンダー入れる必要ないだろ? 16mmサイズのセンサーだったら、2/3インチと大差ない。

BMCCのセンサーサイズを調べてみました。
>>http://www.ideorobo.com/wp/wp-content/uploads/2012/10/Bmcc-Study1.pdfより
>>センサーサイズ15.81mm x 8.88mm
ということで

フルサイズ 36×24
フォーサーズおよそ18x12
BMCC 15.81mm x 8.88mm
2/3型      8.8×6.6

やはり「大差」はありました。エクステンダー入れないとダメですね。上で紹介されていた(価格は高いですが)エクステンダー入りのアタ゜プターもありますね。


>>617 「何とか使える」という君の基準が判らんが、GH2に借りもんのHJ21付けてみたが エクステンダー入れるとガッカリするよ。 SDとHDの中間くらいの絵になってしまう

そもそも1眼動画カメラの撮影で,(個人が使える範囲で)20倍のような高倍率のズームレンズがない。 
写真用のズームレンズではズーム途中でピントがずれる(写真用レンズはバックフォーカスの調整ができないので しかたない面もあるが)ケースがある
この対策として,B4+E付きレンズの使用が考えられたのであって,多少の画質劣化は目をつぶらないと。(もちろん数百万のシネ用レンズでは,そんな画質低下はないのでしょうが)
ようはTPOだと思います。(常用レンズというより,望遠やマクロレンズのように交換レンズのひとつとして考えていいます。)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:30:44.18 ID:l9TMSEQ9
しかしPLレンズばかりをあてにして
自社にロクなレンズもないのに
本体だけ出すなって言いたいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:23:36.35 ID:ai5RuHPx
>>618
君はレベル低いから議論終了

>>619
>この対策として,B4+E付きレンズの使用が考えられたのであって,多少の画質劣化は目をつぶらないと。

俺もそんな考えでGH2とKIPON買ったが目をつぶれる範囲ではなかったんだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:19:07.78 ID:l9TMSEQ9
せめて宮本製作所クラスじゃないとなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:35:50.57 ID:sZM/XOzn
ひとりレベルの低いやつがいるとしらける
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:48:03.22 ID:0J5Apc1M
m4/3の設計だと、素子に対して光がまっすぐ入らないときちんとした性能が出せないので
従来の銀塩のような感覚でエクステンダで光軸を広げて面積を確保したからと言っても
だいぶ劣化した性能しか出せないわけさ。
それなら蹴られるレンズでもEXズーム使った方がまだマシな性能が出る。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:12:53.96 ID:5ECTdhOf
全角英数()
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:25:05.40 ID:/j4d1Pqj
マウント精度のせいにしてるみたいだけど、そんなもんはCNCである以上マウント面の平行精度は大差無い
KIPONだろうがMTFだろうが変わらん
変わるのはマウント面の遊びの量くらいなもん
そんな事のファクターは、MFレンズやオールドレンズでも内在してる事で、条件は変わらん
問題はエクステンダー用の出し入れしてるレンズの平行精度と周辺特性の悪さにある
エクステンダー用のレンズ自体、本来真ん中しか使わないつもりでしか磨いてないんだから
周辺は使い物にはならないんだよ、HD用だとしてもその条件は同じ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:52:08.28 ID:9vjIK+4s
シネカメラのスレでB4とかの話題やってること自体レベル低いんだがな
テレビ屋は来なくていいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:15:35.52 ID:i4NdVvUS
と、B4レンズの話題についていけない奴が言うてます
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:51:04.54 ID:L+xf7PBX
B4のズームレンズ使いこなせない奴は、単玉なんて使うのは10年はやいと思うの。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:48:06.25 ID:g1dD801S
なんて低レベルなゴミが集まってるんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:52:03.21 ID:g1dD801S
>>626
馬鹿なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:24:00.26 ID:dJbT1c2T
>>620
シネカメラはPLレンズを使う前提のカメラだろ普通
PLレンズ作ってるメーカーも本体なんて開発してないところが大半だしな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:03:13.99 ID:g1dD801S
もともとアリのマウントなのに・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:23:24.08 ID:dJbT1c2T
もともとっつーかユニバーサルマウントだからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:40:05.56 ID:g1dD801S
イケガミB3マウントも忘れないでやって下さい・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:48:34.50 ID:BcgDF/8M
キヤノンのシネレンズはEFマウント
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:34:34.63 ID:g1dD801S
いま開発してるかもしれないEマウントの
電動10倍レンズっていつ出るの?

それにしても30万は安いな・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:38:03.36 ID:KmkqcNH9
>>629
逆だな。
ズームレンズで育った奴に単玉での画作りは出来ない。
報道カメラマンを何年やろうが劇映画は撮れない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:03:33.62 ID:N1ZXSA38
おまえらもうすぐ3Dの時代が来るぞ!

用意はいいか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:31:19.36 ID:9gKiWm3G
家庭用3Dの時代は過ぎ去っただろ
見事な企画倒れでした・・・・・チャンチャン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:02:48.27 ID:nrJaLEnZ
3DSが起死回生してくれるはずでした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:36:41.65 ID:4m6zJzDK
3Dは3D様の絵作りと演出が必要だったけど
それができる監督はジェームズキャメロンだけだった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:46:51.00 ID:MQ6v4V3H
正直なところをいうと
3Dが廃れてくれて心底ホッとしてる
作業量が2倍どころじゃなくなるし
マジにやるとなると設備投資がパない事になるし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:58:29.34 ID:N1ZXSA38
XAVC搭載の4K版HDR-FX1マダー?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:10:03.31 ID:KXb19r8l
今度の大河はネット情報ではF35らしいけど、ハイライトすっぽ抜けてるな・・・
図体だけでかくてC300の方が明部処理上手いとか、ダメじゃんもう古いカメラなんて
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:09:56.37 ID:N1ZXSA38
F35の画は隠しきれない清楚さがあっていいな・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:12:59.25 ID:N1ZXSA38
今度はちゃんと24pで撮ってるからカクカクしないのもいいね・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:27:48.01 ID:KXb19r8l
え?30だよ?
相変わらずシャッター入れてないらしくて残像だらけだしw
なんで1/50とか入れないのか理解に苦しむ
だから動きボケは理解できるけど、FIXの引きでもボケボケ感多発なのはなんだろう・・・どう処理すればこんなに劣化するのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:01:16.97 ID:UgsoONiA
今どきF35とか・・・
おとなしく欧米の番組やハリウッドみたいにRED使えばいいのに

あ、現場がローテク過ぎて豚に真珠なのか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:25:31.40 ID:N1ZXSA38
やっぱ絞りが一定じゃないからカットごとに画柄が微妙に変わるんだよな・・・
テレビの撮りかたは撮って出ししか知らないから仕方ないんだろうけど・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:40:00.44 ID:nrJaLEnZ
地上波は60iなので映画ならともかく、局制作ドラマが24pで撮る事はまず有り得ない。
龍馬伝の30p>60iでさえ、劣化が心配されたのだから。

最悪、24p撮り>60i放送>30p自動認識なテレビでお下劣なクオリティになる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:44:17.50 ID:KXb19r8l
それを言うならシネマモード的、24p自動認識での擬似24p表示による劣化だろ?
24p撮りでもポスプロ処理でキッチリ2-3して60i完パケしたものは、
放送上も受け手のテレビセットの動作面でも何も問題は発生しないよ
そのテレビごとのインチキシネマモードでも使わない限りね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:53:31.22 ID:p1C19hN3
帰省で昨夜久々にかーちゃんと土曜ワイド見たけど、
民放はCMとドラマの差を維持するために60iでやってるのかなとオモタ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:15:14.31 ID:nrJaLEnZ
>>652
擬似24pだけじゃなく擬似30pにするテレビも出回ってる

例えばブルーレイの規格に30pがないため、本来は30p>60iの映像を擬似30pにする機能だが、24pを30pだと誤認識する機種がある
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:19:51.66 ID:KXb19r8l
それは知らんかった 
解説文読みたいから機種型番たのむよ
つか、30pにして得する映像など存在しないはずなんだが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:08:28.79 ID:Hu7rAfdM
レグザはオート以外にビデオ(60i)、30p、24pに設定できるな。
持ってないから誤認識は知らないけど。
パナは2-3プルダウンだけだけどgeforceのテレシネ検出のがまともな程度だから
オフにした…

レグザがこの処理導入したときには
>30pの映像素材を60i映像として処理せずに、2-2プルダウン処理により30pを復元し、ちらつきを低減する「60i-30p変換プログレッシブ処理」も新たに搭載した。
って説明してる。ラインフリッカを想定してんのかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:20:40.58 ID:PdcmfZCj
大河はF65でしょ。
さらに、撮影風景では、F55らしきものもあった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:21:22.07 ID:W2wgoor4
いい加減SONYを見限ってRED使うべき
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:53:40.70 ID:9ZAzCae+
オナニーならREDやBMCCで充分
シネアルタやアレクサを使うのがハリウッドの主流
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:50:54.63 ID:g2DcKIdP
ハリウッドも新作映画はREDがすごい増えてるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:24:16.70 ID:R9UAz7GT
大河もついにシネカメラか。
まあ、明らかに撮り方は変わったな。「ズーム」がワンカットも無かった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:54:54.32 ID:8XJYlv9+
REDは安定稼動できるのか?
雨対策だって要るぞ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:27:21.22 ID:9ZAzCae+
寧ろREDが減ってアレクサが増殖してるんだが
最近はインディーズでもF65借りて撮ってるしそんな垣根も無くなりつつある
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:46:54.54 ID:ZhnajRwF
VシネはZ1Jや7Dで撮ってたりするのになw
不思議な状況だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:26:00.61 ID:6FLIMAaP
アレクサは増えてるな
F65というかFシリーズは・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:33:17.19 ID:8XJYlv9+
アレクサは分業を前提に操作しやすくなってる・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:02:54.56 ID:gknEL4Ii
減ってるのはF65だけだな
ソニーだけシェア減らしてる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:22:12.34 ID:Vs2iJmE5
ソニー、マンセー!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:36:55.54 ID:Vs2iJmE5
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:16:10.84 ID:Vs2iJmE5
4K対応 民生用カムコーダー(参考展示)
民生用として初となる、4Kでの映像記録が可能なカムコーダーを参考展示します。
本機は、映像制作用途の業務用カメラにも採用された、高精細、高解像度で深みのある
色再現性と滑らかな階調表現を実現する新フォーマット「XAVC」に対応する予定です
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:20:34.26 ID:us9uRGoH
ソニー、民生用4Kビデオカメラを2013年に発売

 また、民生用の4Kビデオカメラも2013年に発売する。
映像制作用の業務用カメラ「PMW-F5」に採用されたコーデック「XAVC」を採用する。
レンズ一体型になる予定だが、CMOSセンサーのサイズやレンズ仕様などは未定とのこと。

 F55など上位機のノウハウを集約しながらも民生用の小型ビデオカメラの実現を目指す。
記録メディアも未定だが、「民生用に入手性の良いものにしたい」とのこと。
価格については、「100万円は絶対にいかない、50〜60万円前後を目指している」とのことで、「2013年のInterBEEの頃には発売したい」という。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580911.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:50:45.39 ID:ilfRCtcA
5,60万の民生機か
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:52:59.78 ID:nn35cV43
>>668
反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:31:43.59 ID:Vs2iJmE5
売国ウヨク=ネトウヨに用はない・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:38:02.32 ID:dGWN7+J8
とりあえず民生一発目は4K版のFX1ってとこか。大判でもそのうち出すのだろうけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:07:51.17 ID:Vs2iJmE5
つまりやろうと思えばB4マウントの4Kショルダーすら
作れるという事にほかならない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:44:16.15 ID:ilfRCtcA
FS700と棲み分けさせたいのか知らないが、5,60万円もする時点で民生機なんて無理がある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:16:26.20 ID:6FNbNwRW
>>674
殺されたくなければ消えろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:49:27.42 ID:p2/3ttnH
ライバルが伸びてきたせいでセコイ商品展開するSONY製カムコーダーは爆死臭しかしなくなったな
ここはもうスチルだけ頑張ってればいいんじゃないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:05:01.22 ID:ka80Z9sY
>>678
目玉焼きがいいか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:11:27.33 ID:5L0KFQuY
>>676
B4はスレ違い
ENGの方はお帰りください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:42:56.48 ID:ka80Z9sY
バリカムやシネアルタもB4だったけど?w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:35:11.87 ID:ubkeKwpb
>>681
無知を指摘され赤っ恥
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:45:36.23 ID:5L0KFQuY
デジタル移行への過渡期の遺物
本物のシネカメラではない
バリカムなど今じゃオクで二束三文
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:57:07.37 ID:5L0KFQuY
そもそもENGの人がこのスレに常駐してるのが分からん
そんなに映画に憧れてるの?
まともな映画撮影部でB4レンズをありがたがる人なんか居ないよ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:28:26.39 ID:ubkeKwpb
そもそも、ココはビデオカメラの鯖な訳だが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:30:28.37 ID:ka80Z9sY
>>684
今も過渡期だろ小僧。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:02:51.10 ID:qa/vLqBW
新金田一の少年の事件簿はB4レンズっぽい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:51:11.69 ID:U+ot5iDY
デジタルデータとしてはREDが最初から完成形に違いフォーマットだったな
編集機材や記録メディアの急速な進歩まで計算に入れた設計だったと言える
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:09:25.21 ID:G1fLN9Mo
じゃあなんでシェア落としてるんだよ
ステマ臭いって突っ込まれるだけだぞw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:52:01.35 ID:X7eOz+ED
持ってない or 使ったことがない人ほど夢語りたがるよね、REDって
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:33:06.73 ID:G1fLN9Mo
所謂「RED童貞」って奴かw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:11:03.59 ID:X7eOz+ED
そう

Bloom兄貴がJannardと揉めた時、嬉々としてBloom兄貴を
叩いてたのもそういう連中

実際にRED使ってる連中はBloom兄貴の決断(仕事ではEpicは使わない)
には理解を示していたし、同情的でもあった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:31:32.19 ID:NQW9kxlD
>>690
ソニーのシェアのこと?
REDはアメリカ以外からの発注や大学なんかからの発注が増えてシェア伸びてるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:33:08.12 ID:NQW9kxlD
そういや、ステマと言えばソニーの社員は2chで自社製品のステマを繰り返してるのが有名だよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:16:28.26 ID:JMy95uCt
カカクにもステマが張り付いてるぞ。
新製品の宣伝おおはしゃぎ。
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=%92%8b%90Q%83S%83%8d%83S%83%8d
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:47:29.75 ID:f03dBSDk
暗弱、邪魔
貧乏人が来る所じゃないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:08:37.94 ID:JMy95uCt
暗弱って誰?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:54:25.59 ID:CFEQ0mhV
ただのアンチソニーでしたw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:59:53.55 ID:sSilxQBd
おまえらなんでF3の在庫を買わんのだ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:47:28.15 ID:+I3nnS74
BMCC入荷の連絡きたー!
ホントに今月から入荷安定しそうな状態(=´∀`)人(´∀`=)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:09:35.47 ID:FUP9ky0V
>>701
マジか〜!
いつごろ予約した?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:30:20.97 ID:iL/bqGdx
BMCCってアカデミック用途でしょ?

フォーサーズより被写界深度が深くてデジタルシネマには相応しくないのに、なぜ欲しがる人が居るの?フォーマットも扱い辛いし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:17:19.02 ID:7CZkhBUK
ステマ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:45:48.09 ID:UtJEumTl
>>703
加工や合成前提なら最初からあの程度のフォーマットは必要だから。
今どきの若者が使ってるツールや知識だとあれくらいの方が都合がいい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:50:26.85 ID:2KYH8WMZ
企業としてステマしてるのソニーとか大手の日本企業だよ
アメリカとか欧米はステマが法律で禁止されていてアクセス解析で自社や業者への以来がバレると大変なことになる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:18:16.15 ID:8wcr6Od8
パナソニックが民生用4Kカメラを試作している模様
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581190.html

ソニーがやればパナもやる?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:50:36.24 ID:AJP916Au
「フォーサーズより被写界深度が深くてデジタルシネマには相応しくない」
うっそぉ〜んwwww

パンフォーカスのシネマなんて見たくもないんだけどw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:15:26.74 ID:2KYH8WMZ
全然問題ないな
作例がどんどん増えてきて良い感じだ


Blackmagic Cinema Camera test footage from Dungeness
http://www.youtube.com/watch?v=1T-5BgdxAHE

BLACK MAGIC CAMERA - The Woods Trailer HD - (2012)
http://www.youtube.com/watch?v=EURbysNE7nE

innocence shot by Blackmagic Cinema Camera
http://www.youtube.com/watch?v=nth_SIJ1Rrs

Cine look . Real Hugo Konig , Blackmagic Camera
http://www.youtube.com/watch?v=wBg7K6gUD7o

Black Magic Camera HD 2k Resolution - Cinematic Shots
http://www.youtube.com/watch?v=8-cGZ55YETA

Black Magic Design Cinema Camera (Graded )
http://www.youtube.com/watch?v=bbO68WuGilw

Join for Victory
http://www.youtube.com/watch?v=KZwiaDL1rhI

Black Magic Cinema
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=-rewe-KBTLM
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:24:28.99 ID:YDRphAIH
BMCCは30pっていうのがちよっとなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:26:17.82 ID:FUP9ky0V
ん?60iのほうがいいのかい?
シネマなんだからpっしょ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:41:03.60 ID:AJP916Au
>>709
どんどんじゃなくて2012年9月に集中しているのはどういうわけなんだ?
ようは発売直後に上げた動画ばっかってことだろ
マルチ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:17:25.95 ID:yqOPWrhR
>>712
それ一応8月下旬から12月下旬までの動画だろ
9月の物が多いのは確かだがw
じゃあここ1月位の動画を適当に貼ろうか

Blackmagic Cinema Camera- rooftop test (GRADED DNxHD)
http://www.youtube.com/watch?v=39FEbhUNpRc

blackmagic cinema camera and original graded
http://www.youtube.com/watch?v=bM3DwOIM6Wk

Trip to Mexico
http://www.youtube.com/watch?v=idgQFBm4O3g

BlackMagic Cinema Camera Test
http://www.youtube.com/watch?v=wOmUOF4A_yQ

Black Magic Cinema Camera raw (test - 6)
https://www.youtube.com/watch?v=KCA7XKIcxvg

Black Magic Cinema Camera raw (test - 1)
http://www.youtube.com/watch?v=gKminFZnSZ0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:37:18.58 ID:AJP916Au
おお、d!
でも大してイイと思わなかったな、ガッカリ

てかほとんどダヴィンチの効果のほうに目が行ってしまって
肝心の映りはごく普通としか思えなかった
すまん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:52:36.39 ID:oByr6lbe
ソニーもこれくらいの機能をもつソフト無料でつけてくれんかなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:58:01.89 ID:oByr6lbe
ローパスレスだそうだが全然問題ないな。
これなら部分的に問題がでてもAEプラグインで十分対処できるだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:06:56.62 ID:ZOAyFeTD
RAWで撮影してるのとLogで撮影してるのあるけどやっぱRAW撮影の方が加工の仕上がり綺麗だね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:31:21.48 ID:vucMoBlL
>>714
ダビンチのオマケにカメラがついてくるようなもんだし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:17:56.90 ID:uAUEw3ig
自信もっていえる
>>715=>>716の映像はたいした物じゃない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:19:07.76 ID:uAUEw3ig
>>718
ダビンチのdemoバージョンにそのいいようはないだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:40:47.54 ID:IURe7fCQ
ステマはここまで延々やられるとキモイよな

>>719
同意
このモアレはどんなソフト使ってもどうしようもないだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:05:09.15 ID:R7qHiP1l
Lightroomにはモアレ除去機能があるから
動画対応してくれればいいんだけどねぇ
…ただ Lightroomは適用部分をブラシでコントロールするから
動画ともなるとかなり厳しい
そうなると 適用部分をマスクパスで指定できるAEなどに
プラグインとして提供してくれたほうがいいね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:06:02.37 ID:pw6nbr0k
「大人の科学」とかの付録に付いてくるレベルじゃないよね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:20:24.84 ID:WttkzGMq
なんか、抜けが悪いし、緑かぶり、黄色かぶりのがおおくね?
これなら、GH2の方がいいんじゃね?w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:51:38.16 ID:pw6nbr0k
だからGH2に絶版プレミアが付くとあれほど言ったのに・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:38:55.14 ID:NrzSkG+R
プレミアなんか付いてねえし
程度の良い中古が4万前後で買えるし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:25:29.21 ID:ZOAyFeTD
>>721
ステマやれるの日本企業だけって知ってた?
米国の企業がそれやると連邦警察の調査に引っかかる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:28:28.97 ID:1+RONxjr
>>721
この程度のモアレならAEの適当なプラグインで十分だろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:09:05.09 ID:R7qHiP1l
>>724
GHユーザーから見てGH3はどう?
限られた動画しか見てなくて
モアレたエイリアシングがそれなりに厳しそうな感はあったけど
GH2のほうがいいという判断?
(高感度とかでいえば当然GH3のほうがいいんだろうけどね)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:19:05.33 ID:Lljl1Qq6
>>727
それこそステマ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:16:14.93 ID:1+RONxjr
>>730
つ ヒント
先進7ヵ国でステマが違法じゃないのは日本だけ
日本でも違法化の話はあるんだが反対の圧力がある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:44:21.27 ID:E0jfrTid
すぐステマに話を持っていく奴は例外なく頭が悪い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:07:27.26 ID:IURe7fCQ
外国企業だって、日本では違法じゃ無いんだからステマくらいするだろw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:22:07.80 ID:1+RONxjr
>>733
ヒント 国外のステマも指示したのがバレたら連邦法で告訴される
向こうはネットの捜査もあるからそこまでリスク負ってステマしようとはしない
だから堂々と他社を広報が非難し比較広告をだす
日本は逆にこれが禁止されてる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:26:52.77 ID:IURe7fCQ
>>734
海外での行為を禁止するなんてどこの連邦だよw
地球連邦か?www
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:36:57.13 ID:1+RONxjr
>>735
連邦取引委員会
推奨及び証言の利用に関する指導、というのがあって、
これが本社の意向として行われた時点でアウト
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:39:37.74 ID:IURe7fCQ
>>736
そりゃ、米国内の話だろw
日本現地邦人がステマするのは普通だ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:54:12.28 ID:pw6nbr0k
日本はステマと談合とコネで成り立っている社会だ。

現に原発が爆発事故を起こしても誰も責任を問われないだろ?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:01:47.04 ID:1+RONxjr
>>737
それがそうでもない
現場証拠じゃなくて書類や情報として見つかった時点でお縄だから
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:12:08.32 ID:IURe7fCQ
>>739
はいはいwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:38:55.25 ID:Lljl1Qq6
舶 来 品 神 話
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:53:04.41 ID:pw6nbr0k
日本が公正な社会だと思い込んでいるのは当の日本人だけだw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:57:48.88 ID:1+RONxjr
オリンパスの例とかソニーのステマとか海外でも有名なんだよなぁ
バレるバレないの話じゃなくてあたりまえのことになってしまっている
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:03:22.04 ID:jp4Cansb
どうでもいいからそろそろカメラの話に戻れや
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:29:57.35 ID:NrzSkG+R
ケツにW付ける知ったかぶり野郎、ウゼエ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:27:38.27 ID:FzAWRY8v
BMCCに付いてくるResolveを売ってくれ
4万円で買う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:46:27.26 ID:pw6nbr0k
Resolveダウンロードできるとこ知ってるぜ!w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:31:12.78 ID:OM30Ccfx
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:40:32.71 ID:b5Rq/102
>>748
いいじゃん!
ショートフィルムの方は、APS-Hの強烈なボケを生かしたラストがまたいいね!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:58:30.73 ID:3zepcyOe
BMCCのライバル登場したな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:46:36.60 ID:2+XZtZgK
ライバルって同じくらいの性能・機能を同価格帯で実現してる機種だろ?
コストパフォーマンスや付属ソフト、機能性考えるとこの2機種はライバルたりえないよ
正直日本以外じゃ売れるとも思えないし・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:49:28.03 ID:TTZYnw2C
>>751
KineRAW miniのことです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:06:56.24 ID:gk9fFCsO
中華カメラなんて、どうでもいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:37:08.01 ID:KXXpikoe
まだRED ONE以外に5Kで撮れる機材って出てないよな?
これからはRED ONEが映画に使われてF-55がPV用やテレビ用に使われそう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:00:18.45 ID:OM30Ccfx
中華と米国が一等国で
日本は三等国
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:30:45.11 ID:N/ygF57E
>>754
5Kで撮ったところで切り出しするような必要性や環境がお前の職場にあるのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:45:35.36 ID:OM30Ccfx
「AVCHDは激重で編集できない」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:23:45.79 ID:4uQyEmxx
>>732
へえ頭がいいやつなんているんだ、ここに
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:40:11.45 ID:f6myAYSi
規制で書けんかったよ。
予約は確か10月か11月辺り。
ホントはMFTのタイプが本命で、しかもまだ来ないと思って
別のカメラ年末に買っちゃって資金が。。。。
ショップは来週まで取り置きしてくれるみたいで
それまでに見送るか購入か考える。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:47:55.72 ID:KXXpikoe
>>756
アドビ・プレミア プロの公式ライセンス版じゃ駄目かな…?
家族の思い出を4Kで残したいんです。カラコレ機材も友達がダ・ヴィンチを持ってます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:07:44.90 ID:KXXpikoe
RED EPICを購入予定です。ちょっとした映画を作ろうと思っています。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:31:29.73 ID:OM30Ccfx
今まで黙ってたけど、実は糞圧縮のHDより究極のアナログSDの
ほうが画質は上だったんだ。ゴメン・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:52:15.08 ID:D0iwOtfZ
>>759
ええええええええ それどこ?
俺シス5で6月くらいに予約したんだけど
全然音沙汰ないわ…
もしキャンセルするつもりなら
そっちの注文を譲ってほしいくらいだ

マジ市ねシス5
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:36:55.67 ID:uCVfRJl4
>763
年末に納品されてる客見たからもうすぐだと思う、思いたい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:56:31.54 ID:6BV5qc3W
BMCCの作例見るとちゃんとボケ味もあるな
よく考えてみたらあれでも大昔のシネカメラよりはセンサー大きいんだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:39:29.35 ID:K1YHRyZ1
さっきNH●の旅番組で大河ロケの役者に現場でコメント貰うっちゅうの見たけど、
後のヌケでちょうどイントレの上からザハトラの三脚を下の助手みたいなのに
手渡しリレーしてて、うまく渡したのはいいんだけど下で受けてた助手みたいのが
受けた後、思いっきり地面に叩きつけるように突き立ててたのを見て
最近の中古機材の壊れっぷりの一因を垣間見れた気がしたw

最近はどこでもスタッフの質が落ちてるんだな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:51:52.64 ID:eejBKQvy
>>765
はあ?
大昔のシネカメラって何を指して言ってんだよ?w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:09:58.47 ID:/AHH9yRi
>>765
> BMCCの作例見るとちゃんとボケ味もあるな
コンデジだって、20センチ先にピンを持ってくれば、よくぼけるけどねw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:20:29.75 ID:2EzDpZAM
実はな、映画では後処理でボケ作っているなんてことも
今では日常的に行われているんだぜ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:49:16.52 ID:gGrOrVFX
>764
シス5で見たんなら、多分デモ機をごにょごにょして出したって聞いた。

763、オクで出したら買ってくれ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:00:36.22 ID:/AHH9yRi
http://vimeo.com/57019360
これ、
ソニーのRX1の動画ですが、
画質的に、デジタルシネマカメラとして使えないでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:08:59.31 ID:eInl+RNL
データ形式的に後処理にはあんまり向かないから今どきの映画機材としては使い難そうだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:07:56.58 ID:wplbe+z7
もうRED EPIC一択だろう
F-55はXAVCだから扱い易いのかも知れんが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:59:37.84 ID:B1GP1ZQ8
>>771
自主制作ならともかく、商売としては無理。
レンズ交換も出来ないしRAWやLogも使えないし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:15:42.04 ID:ZfKFPCAo
sys5は入金して予約完了なので入金してないと連絡来ないかと、
定期的に進捗状況メール来てるし今月末には入荷予定のメール
届いたよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:38:59.65 ID:vgfhWGHh
>>771
充分だね。
直ぐRAWとかLogとか言い出す馬鹿がいるけど、
RAWやLogを使いこなす知識のない奴に限って
そんなことを言うんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:58:09.58 ID:B1GP1ZQ8
エディターやカラリスト以外は、ディレクターやキャメラマンも含めて誰も使いこなせないでしょw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:00:05.27 ID:l4GmWFE3
すっかりlogまんまのCM増えたもんな
コントラスト眠くて色薄いCMはもう沢山だわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:04:27.84 ID:B1GP1ZQ8
>>778
どのCM?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:28:13.67 ID:TxeZSRD0
あんなもんちゃんとしたモニター買えば誰でもできるw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:07:39.45 ID:JkF19JKO
しかし一時の5D2撮りミニ番組の、
コントラストギトギトよりは薄味のがマシだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:32:07.07 ID:/n3ay8B5
いやーみんな感じてたんだな
すげー薄いの増えたよね
マジで誰もグレーディングするとか言わないの?と思う
まぁディレクターがああいう絵でいいと思うんならいいんだろうけど…

>>779
例えば去年夏くらいにあったファミマのミクのCMとか
あれF3だったみたいだけど S-logのままか?と
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:01:39.45 ID:PVGdEx7J
俺も5D2のギラギラをまんま見せられるより、薄みの方が良いな〜。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:15:42.80 ID:K1YHRyZ1
なぜ薄み志向が増えたのか?

それは多くの家庭の液晶テレビが「店頭モード」のままだからであるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:37:22.29 ID:eA4zlDTp
>>784
たしかに。
家の業務用プラズマでテレビ番組見慣れていると、
実家の液晶テレビがギラギラコテコテに見える。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:45:21.06 ID:RsHVD0Ei
つけるとレンズが明るくなり画角が拡がる魔法のマウントアダプタ?:Metabones Speed Booster
http://www.raitank.jp/archives/14736
>しかし。BMCC MFTのマイクロフォーサーズ・マウント電子接点対応版が出て、
>Speed Boosterのマイクロフォーサーズ版が出たら(ゴクリ…)。
>EFマウント版を買ってしまったことを相当悔やむことになりそうなイヤな予感が… します… けけけど、
>ど、どうせ BMCC MFT 電子接点対応版なんて、出るのは来年の年末頃だろうし。ふ、ふん! ノ_-。


オリンパスのレンズに内蔵されてるアレか。
本当にBMCCで全部賄えるようになるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:22:22.14 ID:PVGdEx7J
確かに最終視聴環境はある程度考えて編集するね。

最終プレビューは民生品の液晶テレビでするしさ、色味はスタンダードでするけどね。
ただし油断してると誰かがダイナミックに変えていることが良くあるから要注意だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:21:06.50 ID:sV8BU80c
>>779
イオンできるんデスク
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:10:40.23 ID:a2QbU6Im
カラーコーディネートのセンスが無いと
薄みというかニュートラルにしてしまいがちになるらしいが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:04:46.49 ID:DzqW99yV
>>786
おお!なにこれすげーな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:09:07.94 ID:a2QbU6Im
すげぇよなww
ハイスピード撮影以外は全部BMCC(MFT版)でよくなったわ
この光学系作ってる人もドイツの定評あるところだし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:19:34.91 ID:7PqYav2A
ってことは、
BMCC MFTのマイクロフォーサーズ・マウント電子接点対応版が出るまでは、
Speed Boosterのマイクロフォーサーズ版+GH2が最強ということになるw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:43:17.82 ID:3OM3Kvqw
>>786
NEXにフルサイズ用レンズ使った場合でも焦点距離1.26倍で済むのが嬉しいな
しかし600ドル…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:06:23.37 ID:7PqYav2A
しかし、REDでRAWで撮ってる人は、
後で、現像でどうにでもなる、の発想で、
RAWデータをいっぱい、ためこんで、
部屋がHDDであふれかえってる、があるんじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:17:25.07 ID:Gb6QHEs4
溢れかえる、でいいんじゃないかな
俺は別にREDユーザーじゃないけど
1プロジェクト=1HDDだわさ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:55:43.17 ID:7PqYav2A
>>795
>1プロジェクト=1HDDだわさ
それだと、HDDがこわれたからすべて消えるから、
・同じデータを2つのHDDに保存しよう
とか思わないの?www
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:15:03.10 ID:Gb6QHEs4
んー まぁそりゃ2つでも
3つでも5つでも複製しとくのが確実っちゃ確実だねぇ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:23:46.44 ID:7PqYav2A
HDD1個だけだと、
3年後に君の財産がパーになってた、なんてあるからね〜www
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:04:50.35 ID:d8V8k/Kp
10個でも100個でも火事で全焼したらパーだからね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:12:41.55 ID:7m0iREFb
1プロジェクト1HDDで保管してるけど
後でデータが必要になったことが一度しか無い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:06:18.13 ID:Gb6QHEs4
実際問題 あんま財産って感じもしないんだよな
完パケ非圧縮だけは別途NAS3つに入れてあるんだけど
悲しいかな 終わったプロジェクト自体は
見直す事も再利用する事も今のところ無いんだ…

まぁ>>796で正しい
バックアップは確かにちゃんと複数とるべき
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:19:02.57 ID:PAPVBg0Q
>>790
エクステンダーレンズの逆のことをやってるんだろ。密度と明るさは上がるが、
レンズ性能によっちゃ周辺部は悲惨なことになりそうな気がするw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:56:01.34 ID:M+K+heVN
RAWデータは使用済み燃料棒
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:58:19.99 ID:nMtDeTTI
結局、保存を考えるとフィルムに勝るものなし、って感じ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:17:23.65 ID:pcfLO832
石板に彫れ
テクニカラーで3枚彫れ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:23:15.84 ID:7PqYav2A
>>803
> RAWデータは使用済み燃料棒
そうなんだよwww
おれ、写真のカメコだけど、
写真ですら、raw+jpegで保存してるとえらいことになるからねw
だから、動画のことを思うと気が重いわけよ。
動画を編集して、使わなかったRAWデータは捨てる
みたいなルールを作らないと1年ぐらいでえらいことになると思うwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:34:25.75 ID:H+K5pVUn
バックアップ分はオンラインストレージにUPするのはダメなの?
容量無制限で無料のところとかもある。
暗号化しておけば他人には見れない。
光回線ならUPもDOWNも早いだろうし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:00:16.89 ID:F5Rgtfcw
>>807
ああいう所で無料なのは、速度が規制されてるからワードやエクセル、PDFの保存や同期でもモッサリだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:03:13.38 ID:H+K5pVUn
>>808
d。そうなんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:29:14.80 ID:7m0iREFb
わい「ファーストサーバーに預けておこう。これからの時代バックアップはクラウドサービスだね。」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/
ファーストサーバー「メンゴメンゴ〜ww」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:57:42.64 ID:ph0+TEUO
別にもっさりで構わん
保存はオンラインストレージに順次自動的に入れる環境にしとけばいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:06:32.53 ID:Xahuz4NQ
縮小光学系は収差も縮小する
だから天体望遠鏡なんかでも利用されている
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:51:01.60 ID:FKsKEE+0
オンライン何とかとか未来永劫会社が残ると思ってるのか?
甘いな・・・

データ消失の責任?利用規約をよく読めよ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:08:13.23 ID:3kHCXhap
つか、無料のオンライン3カ所ぐらいに同じ物をアップしておけば安全かもね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:10:17.85 ID:U3oNo+B9
どうせ再利用したためしが無いって状況から始まった話だしね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:36:02.92 ID:3kHCXhap
http://vimeo.com/48691958
つか、これBMCCだけど、現像後も目の下がとんでもなく白飛びしてるじゃんwww
ダイナミックレンジが狭いじゃんwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 04:25:13.70 ID:17d/I/N6
珍しいけどVimeo落ちてね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:16:21.22 ID:U3oNo+B9
落ちてないよ?
DRが狭いんじゃなくて絞りの開けすぎねw単なる露光オーバー
初心者かよって感じ
恥ずかしいからこういう人はvimeo使わないで><
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:34:47.77 ID:9BD2XGWk
vimeo落ちてて見えないけどググってみた
これ、倉庫でやってた感度オーバーのリカバリテストの映像じゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:48:07.03 ID:9BD2XGWk
落ちてるVIMEOが見える奴らって不思議だなw
すげえステマ臭いwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:24:38.61 ID:3AAb71/b
http://www.pronews.jp/column/kazuyoshi-teduka/1209071100.html?page=2
これだよね
一応「敢えて露光過多で飛び気味に撮影した撮影データを」って書いてある
まぁ貼ったヤツはわかって煽ってんだろうけど

つかこのおっちゃん 1DCも早速買ってるんだなw
http://www.pronews.jp/column/kazuyoshi-teduka/1301161250.html
読んでみたけど…やはり100万以上するカメラとしては半端な感があるなぁ
特に4k収録カメラが続々でそうな今年だから尚更…
別に悪いもんじゃぁ無いとは思うけど
ここまで出すんだったらスカーレットのほうに行きたい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:46:24.09 ID:9BD2XGWk
1Dcなあ
いいなと思って読んでたが、CFカードの価格で吹き出したw
カードまでスカーレットと同じ価格帯なのなwww

本体80万くらいまで下がったら買うかもしれんけど今は買えねえw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:55:50.51 ID:pbezpnH8
AF105→BMCC→Scarlet→1DCか

そんな回り道してないで最初からEpicを買えよとw

ScarletはDragonへのアップデートも無くなって、今後ファームの
アップデートでフレームレートが上がる可能性はほぼ無いから
中途半端な存在で終わりそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:03:21.38 ID:pbezpnH8
> ここまで出すんだったらスカーレットのほうに行きたい

1Dcも悪くないと思うけどな

何より、新しいのが出た時に大抵のショップで下取りして
もらえるのがデカい

ScarletやEpicなんてジャンク品扱いでしか引き取ってくれんし・・・
英語出来るなら海外の連中に売るという手段もあるかもしれんが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:33:58.27 ID:rQe5kF4Y
その程度の英語できないって方が信じられん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:30:21.45 ID:FKsKEE+0
デジカメ板にある1Dcスレが円状している・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:49:30.81 ID:FKsKEE+0
オタク社長の
>安価なシネカメラのようなモアレや偽色で使い物になら無いような
とんでもない映像が撮れることだけは無いだろう

↑これはアレのことですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:58:51.38 ID:i5Vr5Evh
ネラー並の手のひら返しw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:04:49.30 ID:pbezpnH8
Sys5から他の客そっちのけで一番に納品してもらっといてこれはねえよなぁw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:07:04.35 ID:p6zko2++
@tezukakaz Canon EOS-1D C 結局、購入者を見てみると、ものの見事にカメラ小僧とカメラ爺のアマチュア勢が最大勢力を誇っている。フィニッシュをHDにするとしても4K映像って現状の機材普及状況からはアマチュアの手に余ると思うのだが、大丈夫なのだろうか(^^;

@tezukakaz テストも兼ねて1D Cを下げていったのだが、白レンズを付けたカメラ小僧/爺がニヤニヤしながら寄ってくるのが大変に困った。こちらは仕事なんだけれども。

@tezukakaz というか、取材で入るイベント会場でもいつも思うのだが、彼らは何でいつも白レンズをつけてるんだろう?イベント会場なら、明るい広角以外役に立たないだろうに。

@tezukakaz そもそも、高いカメラとレンズなら良い写真が撮れるっていうのは幻想なんだよね。高いカメラと明るいレンズじゃ無いと撮れないor撮りにくい難しいシチュエーションの写真があるというだけ。
そしてイベント会場や神社の境内にそんなシチュエーションがあるわけ無い

手塚一佳 映像作家/小沢塾8期卒
http://twitter.com/tezukakaz/status/286669708546146305

他の1DCユーザーをアマチュアだと見下した挙句、望遠レンズは遠くの被写体を撮るだけの物だという知識しかないミンスさんですね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:17:18.07 ID:FKsKEE+0
 騙 さ れ る ほ う が 悪 い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:39:41.19 ID:pbezpnH8
> ニヤニヤしながら寄ってくるのが大変に困った

見せびらかしといて、こういう風に言う奴って良くいるよなぁ・・・

おおかた大袈裟なリグでも付けてたんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:56:13.93 ID:pbezpnH8
つうかコンテンツ業界で商売してるのにtwitterみたいな公共の場で
アマチュアを小僧や爺呼ばわりするのはリテラシー低杉だろう

3DCGソフトのユーザー会で何度か会ったことはあるが、こういう
ところはまったく変わってない

日本の恥だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:00:16.07 ID:3D+E59SM
スルーが吉ですよ皆様
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:01:26.97 ID:FKsKEE+0
XF305の時にもあった現象だけどキャノン機のレポする人って
なぜか他社のを比較に出してケナす人が多いよね?w

そのわけは・・・

かいじん21めんちょ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:26:43.76 ID:p6zko2++
先日は雪かき云々で違法だの民度が低いだので都民とTwitter上で喧嘩してたね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:39:37.38 ID:FKsKEE+0
XQDカードのCFアダプターがあればいいのに・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:00:17.49 ID:FKsKEE+0
ニコンD4Kマダー?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:47:38.68 ID:Cl+NUCJl
logのまま使う理由ってめんどくさいからかな?
なんか日本って両極端で、いじりすぎて劣化してスモーク炊いてるような
変なフィルムトーンか、logのままの眠い絵かのどちらかだよね
外人はそこんとこ上手いと思うんだが何が違うんだ
彼らはトーンを劣化させずに上手くフィルムトーンやってくるぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:26:41.04 ID:FKsKEE+0
草食男子の江戸調と命名しよう・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:44:27.69 ID:WM5GlxT1
ソニーのPLマウントレンズってシグマ製?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:51:00.86 ID:3D+E59SM
タムロンでしょう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:36:08.88 ID:FKsKEE+0
結構このスレを気にしてるんだな。
狭い世界なのに・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:36:55.41 ID:gm4yfnsX
T君は草食とは程遠いよ
むしろ肉食獣、ヤクザの同類。政治家ともつながってるし、生臭い奴だよ
CGアニメの世界では、政治力を背景に角川と創価学会に正面から喧嘩売ってる話は有名
気弱そうな早口の敬語だからたちが悪いけど、ありゃ演技でしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:56:32.97 ID:vdTplHV2
ネトウヨなら俺たちの仲間だよ!
当然ニコニコつながりだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:15:32.34 ID:8gFiCzRl
サムスンマンセーしてた黄色のおっさんディスってたしな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:50:17.70 ID:vdTplHV2
つか今年中に7Dの後継機7D2のシネマバージョンを出すらしいんだが
いまのところ「4K動画までは対応しません」とかいわれてるけど
それを言ったら買い控えで上のが売れなくなるから言わないのであって、

このご時世4K積まないで出してくるアホはしないと思うよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:34:21.35 ID:cbSKKGbk
4Kとかいらんわ〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:59:59.27 ID:Cpoi209D
最終デバイスが液晶で4kなんて無意味だもんな
ちょっと動いたら残像で1kなんだからさ
4kはマジで家電業界の起爆剤にはならないから考え直した方がいい
日本メーカーの自爆材になってしまうよ まさに死Kだわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:05:47.92 ID:vdTplHV2
そうだ軽自動車で充分だ!w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:44:20.13 ID:Cpoi209D
いや違うだろw糞煽りは止めとけ
4kの意味が出るのはDLPかOLEDみたいなデバイスだけ
液晶じゃ結局マージされてしまって解像しないんだよ、静止画じゃないんだから
劇場等のハイエンドの4kは無意味ではない
まあ大衆にとっては無意味だけどさ、4kだから集客できるなんて事は無いわけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:20:37.32 ID:yluQyrii
>>839
個人カメがグレーディングしないならそうなのかもしれんけど
規模の大きいところは現場指揮が自分のわからない事はやりたくない・やらせないから、というボヤキを聞いたことがある
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:28:45.86 ID:vdTplHV2
すぐ消えて行く映像はどっちでもいいだけど
未来に残す映像は4Kにしとかないとな。

おまえら「これ使ってください」ってHi8素材を
山のように持ってこられても困るだろ?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:39:06.35 ID:ZKrTHyFw
アーカイブの価値として全く劣らないよ
16mmで残ってる映像が、35mmで撮って無いから価値が無かったなんて事は無い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:43:23.55 ID:ZKrTHyFw
つか、何でこのスレに家電屋尖兵が居るのか知らんが、死にたいメーカーは4kにリソース突っ込め
地に足付いてる奴は2kまでで粛々と仕事進めるだけだから
どっちかというと解像度云々よりインターレースをメインで扱う方が今後やばい
先考えたらとにかくプログレに拘っとけよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:22:40.93 ID:yluQyrii
まあ、4kは新しいTVを売りたい家電メーカーのエゴでしかないから(3Dと同じ)、
カメラ側の性能はカタログ性能だけ満たしてればそれで良いんだよね
だから安い4kTVやカメラを計画してる。
液晶で4kとか笑っちゃうよねw
まあ、動きの少ない写真みたいな被写体をローパスレスカメラで撮影してあるなら綺麗かもw

本当は日本のカメラメーカー業界の場合、普及価格帯のシネカメラにFS100くらいしか無いせいで
Logや動画rawの扱いに慣れてる人も、その環境を生かす機材を開発するメーカーも皆無になって
ガラパゴス化が進んでる状況を何とかするべきだと思うんだが。

ああいうのは若い世代(学生とか)にこそ積極的に使えるようにするべきなんだよ
基幹技術や新しい技術ほど積極的にそうやらなければならない
アドビの糞高いツール郡も学生は格安で販売したり学校には大量に安く販売したりしてるだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:14:37.81 ID:vdTplHV2
>>854
フィルムは別格だろ。その時代の最新フォーマットでスキャンし直せば
いいのだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:32:42.04 ID:yluQyrii
映像品質自体は当時のままだけどね
アナログのマスターは時間と共に劣化もするし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:09:26.89 ID:vdTplHV2
フィルムの解像度・Dレンジはハンパじゃないよ・・・
使ったレンズにもよるけど・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:03:38.94 ID:h3Sghe3v
今どき、わざわざフィルムに移して保管する馬鹿はいないだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:16:10.85 ID:vdTplHV2
地球の磁気の性質が狂うと磁気記録したデータが消失するというw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:58:43.22 ID:iZf2jjbi
現時点では非圧縮動画の記録メディアとして捉えた時、
同程度の解像度で比較するとフィルムの方が省スペースだって話じゃなかったっけ。

安全性、保存性は何とも言えんな
非圧縮の2k4k動画をクラウドにバンバン上げられるような世の中が来たら、
もうアナログはお役御免だろうけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:50:23.61 ID:yluQyrii
フィルムに解像度なんてないぞ
モニターにはあるが

同程度の解像度という考え方も人や時期によって変わるいい加減なもんだし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:56:35.53 ID:iqFtKvOR
物理的な単位面積あたりの乳剤粒子数で一応解像度は出すよ
でも現実にはポジ焼きで半減してるし、映写でのゆすれは出るし、
現実のスクリーン上ではとてもじゃないけど4kなんてないよ
イマジカの第一での0号だって2k分は無いよ
みんなフィルムを神格化しすぎ
かつて見てた字幕入り洋画なんて、何度目のデュープか解らんレベルだし、
デジタルで言ったら完全に720p以下だったんだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:35:46.95 ID:z3sewy5x
>>864は説得力が有るな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:14:26.99 ID:w2QPtlT/
100年前のフィルムは今見る事ができるが
現在のデジタルデータが100年後に解読できる
保証はなにもない・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:38:16.11 ID:z3sewy5x
30年に一回くらいペースで書き換えてやれば問題ないよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:50:27.62 ID:BpHBW4oe
適切に管理されたオンラインストレージはシステムの定期更新しなければならないんはずなんだが
日本の労働基準法並に守られているか怪しいからなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:06:34.27 ID:thCOn9NG
日立の開発した石英ガラスのストレージは一億年保存できると言うし、
M-DISCってのは1000年持つそうではないか。
デジタル技術の進歩は速いよ。
保存性に置いても、フィルム信者は早晩消え去るだろう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:07:39.44 ID:w2QPtlT/
宣伝か
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:59:55.11 ID:z3sewy5x
反論できないとステマ扱いか・・・・・見苦しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:52:00.61 ID:w2QPtlT/
机上で計算したメディアの耐経年性と中身の
フォーマットの永続性を意図的に混同してるほうが
よほど見苦しいのだが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:02:30.67 ID:z3sewy5x
M-DISCは机上云々でなく、既に商品化されてるんだが・・・・知らないの?
しかも、素材の耐久性は1万年。
販売中の製品も加速度試験で1000年以上の耐久性を確認済み。
そんな事も知らないの? 見苦しいったらありゃしない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:12:18.82 ID:QSKQLO0E
フィルムは原形をとどめてればどんなものか解って再生も何とかなるだろうが
1億年後に、光るガラスの円盤が割れずに保管されてたのが発見されたとして
中のデータは劣化なしに完璧だったとして、どうやって読み出すんだい?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:25:49.74 ID:z3sewy5x
1億年の耐久性があったとしても100年くらいの周期で内容確認とリフレッシュ、
あるいはメディアの変更をすればいいんだよ
アナログで化け学記録のフィルムにどんな優位性があるんだよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:38:58.25 ID:Dw2vru+o
>>875
まあ、一度痛い目に遭えば、デジタルデータが永遠だなんて言う幻想はなくなるよw
そもそも、書き換える手間は誰がやるんだい?どんどん増えてくんだぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:40:50.39 ID:FJFZORf8
M-DISKかー

実は数百年しか持たないって説もあるようだね
ガラスは粘性が極度に高い液体だから自重で流動していくんだぜ
だから個体には必ずある結晶構造を持たない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:42:25.24 ID:FJFZORf8
まあ、実はフィルムとかに使われてる樹脂なんかもそうなんですけどね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:00:04.69 ID:z3sewy5x
>>876
>デジタルデータが永遠だなんて言う幻想はなくなるよw
「永遠」なんて誰が言ったんだい?

>書き換える手間は誰がやるんだい?
100年と言う数字から個人で出来ないことは明らかだろ?

キミは読解力が極度に不足してるようだから、国語のドリルでも買ってきなさい。
掲示板遊びはそれからだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:03:10.91 ID:w2QPtlT/
すでにベーカムやSVHSですら読めなくなってるクセに・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:10:36.38 ID:KqqPLy7b
>>879
100年だと、会社単位でも不可能かもしれないね。国家プロジェクトにでもするかw

当然、個人の自称映像作家が残したRAWデータなんて、
100年後にだれも書き換えなんてしてくれないよw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:15:45.26 ID:gBa9ow/G
まあ、凄い作品なら永遠に残るだろうけどね。
データ消失しても語り継がれるだろうし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:45:52.28 ID:z3sewy5x
>>881
>100年だと、会社単位でも不可能かもしれないね。国家プロジェクトにでもするかw
ストレージサービスなんて、とっくに存在してるし、大袈裟に考える必要は無いよ

>当然、個人の自称映像作家が残したRAWデータなんて、100年後にだれも書き換えなんてしてくれないよw
ゴミをわざわざ残す必要は無いからね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:08:40.47 ID:FJFZORf8
オンラインストレージサービスは今後信頼性を増していくだろうしね
本当なら現状でもサーバー移管等の保守は行っている筈なんだが普及に追いついてない
あと中国の業者(運営は日本でも中国にサーバーを委託してる場合)が悪質だったりとか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:16:53.70 ID:Wbfg649E
あまりにもハイレベルな議論についていけないので悔しいから貼ってみる。

bmccスカイツリーtest
http://youtu.be/sI_Y_6rLTcQ

bmcc逆光テスト
http://youtu.be/AjIZa14WMxI

bmccコンニャクテスト
http://youtu.be/mxdOcy5Tb_o
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:59:51.70 ID:w2QPtlT/
誰だ?監視カメラなんかの映像貼る奴は・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:34:04.10 ID:WLbiOvDg
>>885
ひでえなこれw
このカメラ買う価値あるのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:40:07.69 ID:Nz+00ewH
>>885
BMCCで検索してもこの動画は上がってこない
本人乙ですww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:49:32.94 ID:FJFZORf8
グレーディングしろよw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:10:38.11 ID:mWCdF/HW
BMCCは(監視カメラ基準で)最高峰のカメラ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:42:03.31 ID:8KxU5teR
その監視カメラに画質で負けたSONY製シネカメラ・・・
892885:2013/01/19(土) 21:51:57.26 ID:Wbfg649E
>886
誰うまですね、仲間内で大ウケしました。

>887
私は買う価値あると思います。
コンニャクは別として、夜、逆光とシビアな環境でこれだけ撮れる実質16万円台
のカメラは無いと思います(Da Vinci代を除くとして)
人撮りには良いと思いました。夜のスカイツリーですが、うぷした映像では判り
ませんが細かい骨組みまでつぶれずに映ってました。ちなみにほぼ同じアングル、
同じレンズでFS700で撮影しましたが、つぶれてしまいました。
東京駅舎を撮りましたが、レンガも潰れずに撮れました。

以下、個人的感想。
@手持ちはブレが酷いので、スタビ無しは厳しいと思う。
A後方のモニターは外では見えない。EVFが必須かと。
BHDMI出力があればなぁ
CAPS-Cより焦点距離が伸びる。EF16-35mm F2.8Lでも室内は厳しいかも。
TOKINA AT-X 116だと中心しか使わないためか周辺歪みがほぼ気にならない。

>888
すぐ消すつもりで限定公開にしてるので、検索ではひっかからないかと。
お目汚しスマソ、もうすぐ消します。

>889
素材で見て欲しくて、と言うのはウソで誰か Da Vinciの使い方教えてください。

>890 最近の監視カメラはそんなに凄いのですか?

>891 正直BMCCはトイカメラに毛の生えた程度と考えてたので、良い意味で裏切
らた。

でも、今の仕事では使い難いなぁ〜。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:19:41.15 ID:8KxU5teR
でも俺が買うならMFT版BMCCだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:24:19.19 ID:fv0I2lio
同じく
EF版は使い勝手悪し
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:39:51.06 ID:8KxU5teR
ほんとはやくMFT版だしてくれ
縮小光学アダプターも出てS32である必要もなくなったしな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:51:06.45 ID:fv0I2lio
32とか言ってるにわかが買うカメラじゃないよw
コレクターはもっと高いカメラ買え、日本経済の為にも
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:06:38.07 ID:8KxU5teR
単なる打ち間違えだわ
(仕事上でよく使う単語との)
俺の本職はモデリングだからカメラは使い勝手どうこうよりも高品質のソースが撮れる事が優先だ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:09:26.18 ID:fv0I2lio
尚更高いカメラ買えよ
制作にカメラ何がいいですか?って聞かれたらとにかく「ALEXAで」しか言わない人達だろ?予算度外視でさ
たまにはF3くらいでOKしてくださいよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:16:09.38 ID:8KxU5teR
それだと逆に使いづらいわw
カメラで撮影したソースなんて作品を作る上の素材の一つでしかないんだから
カメラの性能が十分なら他の機材(アプリとか)に予算投入した方が最終的に良い映像になる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:24:14.30 ID:fv0I2lio
そうか、あんたは別の人種だな、じゃあ良かったわ
どうせ後でぐちゃぐちゃにいじるのに、なんかALEXA言いたいだけの人らが多くてね
アレクサ独特のトーンのアの自も無くなってる完パケ見るとガックリ来るわ
結局ここまでグチャるならF3使えやと思う

逆にweb展開しかしないのにきっちり予算使って、ALEXAトーン生かしてる作り手見ると嬉しくなる
http://www.youtube.com/watch?v=iCkYw3cRwLo
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:43:01.28 ID:w2QPtlT/
客が500マンでつくってくれと言えば500マンでつくる。
予算を使い切ってあげるのが仕事人なのだ!w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:32:47.40 ID:siKBP781
客「いちいちグレーディングなんかしないでやってよ」

魂「はい」

客「今までやんなくてもちゃんと出来てただろ?」

魂「おっしゃる通りで」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:15:57.64 ID:+XMZkglz
今はアマチュアでさえ実写とCG合成できるやつ沢山いるからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:18:30.21 ID:siKBP781
キャノンが4Kカメラを試作しているっぽい。2/3型800万画素みたいだが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405998.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:24:20.40 ID:+XMZkglz
松下もソニーも試作してるよ
ついでに言うと韓国や台湾のメーカーも

4kにするだけなら実はそんなに難しくない(解像度が上がっても情報をさっぴけばデータは小さく軽くなる)
2kの高級機より綺麗な映像を記録できるカメラや綺麗に表示(動きも)できるモニターはコスト掛かって厳しいけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:31:42.83 ID:EOJYQ7dA
>>904
資料古すぎwこれアメリカで「ヘアドライヤー」つって笑いものにされた奴じゃんw
よくぞここからC300/C500に化けたもんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:54:27.40 ID:LMLY7s3M
おまえの生き様が映画なんだよ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:14:42.91 ID:H0PsQEcK
イッテQの自然風景ってRED使ってんだね
昨日出てたあのくそでかいレンズ何あれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:09:41.08 ID:p85k2U2T
正式対応キター

http://digicame-info.com/2013/01/5-3.html
・このたび、オーストラリアのBlackmagic Design社、アメリカのJK Imaging 社、日本の株式会社フォトロン、
ドイツのSVS-VISTEK社)、そして日本の株式会社ビュープラスが本規格に賛同を表明し、
今後これに準拠した製品を発表することをお知らせします。
・Blackmagic design社: 1984年設立。本社はオーストラリア。
高品質の放送用・動画制作用電子機器の開発・製造で知られる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:55:52.15 ID:2FsXDWgj
Blackmagicdesignはオーストラリアのメーカーだったのか・・・・・ちいともしらなんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:17:39.24 ID:MUvtTfgb
これが日本を代表する4K作品だよ
http://www.youtube.com/watch?v=ZN4asGa4_2o
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:44:26.60 ID:NHedukN6
すまんが途中でやめたわ
いまは下手すりゃ素人の1発芸の方が強い
http://www.youtube.com/watch?v=gemvPP14kT0
場所選び、衣装選び、パフォーマンス、ライティング、カラコレ、どれ一つとしてプロが勝ってない
悪い素材こねくり回したって所詮ダメ、まあこね方もダメだけどさ

その素人が撮った場所にF5ドンと置いて、踊ってみた撮ってる方が、
100倍万国受けするコンテンツになるわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:15:53.14 ID:7VQKVOOX
いくらもあすきょうも今やプロだし、そもそも撮影犯もプロだろ。
スチルカメラマンか動画カメラマンかは知らないけど。

まあこの動画は俺も見るたびにレンズは何を使っているのか気になるけどね。
5D2で50/1.2かな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:03:37.24 ID:7VQKVOOX
いま改めて>>912をじっくり見てみてみた。
いままでは流して見てたので、照明上手いな〜程度の感覚だったけど、じっくり見てやっと分かった。
こんなの素人には撮れねーわ、カメラはまだしも照明の機材と技術が個人の手に負えるもんじゃないね。
もちろん踊り手さんが一番重要なんだけど・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:20:43.05 ID:kpuXsgwl
4Kって無理やりハードル上げてるだけ感が半端ない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:26:04.20 ID:EYFDU4EJ
ツールで環境光引っ張り上げてるんじゃね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:40:02.10 ID:4zwq55GN
>>915
それだねぇ
「何か4kならではの事をしなければ」
みたいなのが出すぎて空回りしちゃってるんだよなぁ…

普通にどこかのMV作るプロダクション
「これ使ってみてくれ」ってF55渡したほうが
全然いいものが出来そう
「F55」の宣伝にはならんかもしれんけど
下手に機材に振り回されたものにされるよりは
よほどいいと思ったりするな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:50:41.72 ID:6+XrnAem
技術屋はプロだろうけどセンスは酷いな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:00:16.62 ID:7VQKVOOX
>>916
上手に一発炊いて、たぶんカメラの下に横長のLEDライトか蛍光灯を置いてる。
それも足元に影が出ないようにバンドアで切ってる。

上手の照明は分からないけど、何か大きなディフューザーを使ってるような気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:02:16.36 ID:7VQKVOOX
連投スマヌ。

上手は地明かりを利用してるみたい・・・
ネオンかな?かなり赤い色が乗ってるのでそれをメインに補助でカメラ下かも。
もしくは照明を炊いていてもそれに負けないくらい強い地明かりがあったのかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:10:26.24 ID:NHedukN6
一人でやってるからそんな大げさな事やってないと思うよ
レンズは読み通り50mmf1.2でしょうね、んでISO3200といったところ
足元は別に切って無いし、レンズ下に置いたカメラバッグにLEDランタン置いた程度でしょう
んで、それにG成分が多いからホワイトをM方向にシフト
上手からはマイナスグリーンかけたでかいLEDがあるかと思いきや、ただの低めのLED街路灯がタングステン色できてて、
キー光源のGを抜いてる分でMgに見えてるだけなんて落ちかもしれん

いずれにしても、どっちの光量も大したことはない、バックの上がりよう見ればその弱さは察しがつく
画だけ見ると、6x6バタフライにキノフロでとか、ちょっと知ってる人は返って思うだろうけど、
そんな事やってないと思うよ、だからプロの見立てってのは色々疑問視されても来てるわけだ

こんな見立てしてたら、これなんてOPAのバーゲン(CM)として流れたとしても何の違和感も無いw
http://www.youtube.com/watch?v=vk2oJlXsTKk
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:34:52.14 ID:7VQKVOOX
またまた連投すまん。

>>921
たぶんそれな感じですね。
調べてたら機材は、カメラ:Canon 1DX レンズ:50mmF1.2L、85mmF1.4、16-35mmF2.8L、70-200mmF2.8L ISUなど、
となってるので、足元の照明はそんな感じかも。
背景の空がかなり明るいので、照明の弱さは感じてたけど、その弱さであのクオリティは素晴らしい。

まあいずれにしてもプロの犯行には間違いないということで・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:04:42.15 ID:1dEdlc77
学生じゃなかったけこのカメラ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:12:48.21 ID:fSoerh4o
だからプロじゃないだろってばよw
プロってのは、例え仕事離れて趣味でこれやってたとしても、
女の子に対してランタン程度の(プロ的には)酷い光源で、
しかもアッパーからは当てられないんだよ、生理的に
でも俺は、この状況に対して多少上に影が出ようとアッパーで当てたの雰囲気の方が
画柄的に合ってていいなと思うんだ
しかも、そういうショボ光源だから、中央が半段ほど上がってて
センターの子が立って見えるんだよな
これをプロがやると、助手2人ほど呼んで、センチュリー立ててバタフライをカメラ上に置いてキノフロで・・・
面白くも何とも無い照明の出来上がりとなるわけだ
しかも光量下げるにも限度があるから、ここまで感度上げられず、この雰囲気の画にならない
しまいには「そんな光量でいいんなら照明部要らねーじゃん!」とかへそ曲げちゃったりしてw
まあ色々ありますよ、現実には
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:25:06.51 ID:C44gV23N
センチュリーバタフライキノフロ言いたいだけじゃねえかW
まあ>>912のカメラマンにカット割りさせた作品を作らせたら
見る側からしたら>>911より面白いものになるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:32:43.91 ID:fSoerh4o
そそ、ちょっと言ってみたいだけwサーセンww
でもさ、何よりの証明として、こういう映像が商業映像には無いって事実があるでしょ?
それはやっぱ、照明のあり方ってのがずっと放置されたまま、
ナアナアで今のプロの仕事が流れてるからだろうと思うんだな
だから、機材的には撮れるのに、こういう映像がプロの間には存在しない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:43:42.22 ID:fSoerh4o
しかも多分ね、F55で撮ればビルの窓明かりのすっ飛びも、
クレーン明かりの反射の波紋のすっ飛びも収まって、もっと不思議な感じの画になると思うよ
そういう、ナイトシーンでの高感度使用でのダイナミックレンジアピールだって出来たかもしれん
REDでもしばしば色抜けするナイトでのネオン管とか、テールランプや信号の赤とか
F55なら収まるんじゃないの?そういうさりげないテスト(プロモ)映像だって出来たはず
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:51:09.00 ID:+o9m19U6
>>921のビデオは、ブルーバックで抜いて合成、はないですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:21:11.57 ID:ESuUHaa4
現場で波形もロクに見ないで「抜こう、後処理でなんとかなるよ」とかいう
最近の風潮にはついてゆけない・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:26:07.05 ID:W0Rjxbmc
>>921
これさ、背景別撮りで、きちんとした照明環境で踊ってる奴と合成でしょ。
現場でライティングしてたら、踊り手が重なるところで出来るはずの陰が
全く出ないので、この映像見てるとかえって不自然なんだわ。

それと、河川敷のパースが真っ正面だとつまらないから、ちょっと斜めにしてるのに
踊っている環境は真っ正面から撮ってしまっているのと、奥行きは考慮してたんだろうけど
欄干があるというのまでは綿密に計算してなかったような不自然さがある。

色のいじり方はうまいとは思うし、こう言うのがこれから流行っていくというのは
まあ良いんじゃないかと思うけど、プロやアマチュアと言うの抜きで、ライティングが
これぐらいとか、これぐらいですげえといってるというレベルの低さがこの先の問題だと思うんだ。

この先明かりのスイッチONして明るさ稼ぐだけのプロの照明屋さんは廃業しろ
には同意するけどね。照明担当ってのは明るさ確保じゃなくて、質感を司るポジションなので。
カメラの高性能化で照明機材のセッティングから解放されたら、ディレクター自らが
照明を担当することも出来るようになるかもね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:34:09.51 ID:W0Rjxbmc
あと、もう一つ。
高性能シネカメラで、色や明るさがどうにでも後処理でいじれると言うことは
映像の中に虚構の世界を作るために積極的に演出するってことなので
照明も含めて、撮影現場がどうとか、そんなのにはもう拘らなくたって良いということ。

後処理で作り込むプランと技量があれば、照明なんて現場に持って行くのは
最小限で良いという時代が来ちゃったということで。
プロの俺は昔のままの仕事のやり方だと確実に廃業だわw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:14:38.39 ID:oo15ZHQn
雪のSpeedBooster
http://vimeo.com/57901943
Eマウント大逆転の時代来るううううううううううう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:16:50.43 ID:oo15ZHQn
にしてもこういうのをシグマ、タムロンが作ってなきゃダメだろうが!
反省して今からでもつくれや!
んで3万以下で発売してください、おねがいします(´・ω・`)おねがいします
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:21:29.61 ID:Il7a4OWF
画質が下がることがわかりきっているものをレンズメーカーがわざわざ作るはずもないだろw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:02:37.05 ID:ED1Yy3Cn
ワイコンの立場が…

というのは置いといて、Kenkoなんて真っ先に作りそうなんだけどな。
オリンパスは自社レンズに組み込み済みっていうし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:07:08.56 ID:GsMP7P+n
撮影照明がプロとか>>911の話かと思ってた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:30:36.58 ID:W0Rjxbmc
>>935
>>911見てフイタ!
照明はプロの仕事してるかも試練が、センスとテクニックがヒドすぎだわこりゃ。
たぶん、何にも解ってない自称映像作家上がりのディレクターが
ベテランの職人さんを使いこなせずに台無しになっているという良い例だね。

ミュージックPVなのに、顔に変な陰出しまくってるという時点で失格でしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:45:34.53 ID:6J3aZPur
デジタルボレックスがキモイ!
http://cinescopophilia.com/digital-bolex-lens-mount-in-either-old-school-c-mount-turret-or-passive-ef/
なぜか映画泥棒を連想させるww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:57:53.31 ID:LmvEFkhj
最近の「〜してみた」は裏でしっかりプロが関わってるケースが多いので、
「素人の方が〜」とかは迂闊に言わない方がいいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:11:45.00 ID:GsMP7P+n
無い無いw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:22:57.86 ID:Il7a4OWF
>>939
プロが関わってるなら批判は甘んじて受けるだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:49:24.42 ID:VIJQS2Eb
自称プロとか、なんちゃってプロは確かに多いね。
でもまあ、話題になってこれ撮った奴に仕事依頼してみよう
なんて流れができあがるのなら、まあそれはそれでいいんじゃないかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:07:31.56 ID:lbGV6no3
ところで

本業は普通の会社員だけど趣味で作った作品が切っ掛けで制作依頼が入るようになった人はプロ?アマチュア?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:15:56.46 ID:o/5PARnl
>>943
お金もらえるんだったら、サラリーマンやってても何でもプロでいいんじゃないかい?
プロでも喰っていけなくて居酒屋でバイトしてるようなのもいるしなあw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:32:34.83 ID:YAE2s4d1
何で3Kじゃダメなんだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:19:16.67 ID:U53EbGH7
PRONEWSで書いてる人達って>>911もそうだけど、
出たがりなだけで、実力ないのばっかだよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:21:24.33 ID:iT5N3fRs
>>944
マジレスすると本人がプロを名乗ってるかどうか(本職としてるかどうか)による
世の中の(料理でも演劇でも)金を貰える(もらったことある)アマチュアなんてのはかなりの比率にのぼる
学生でかなり稼いでるのもいるけどこれもプロとは呼べんし
逆にプロ(笑)を名乗ってるのにサラリーマンの収入がなければ赤字なんてカメラマンもいるしな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:30:29.40 ID:pLkgQ9ye
>>946
ま、この世界、出たがって出られるのも実力だけどな
作業が上手い奴とプレゼンが上手い奴、金持ってる奴、センスがいい奴、みんなが必要
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:32:40.66 ID:9OBSTDyo
手塚にしてもライタンクにしても、クリエーターとしては?だけど、
情報発信者としては○なんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:27:50.92 ID:iAut2NZk
raitankブログは、メーカーに不利でユーザーに有利な情報を出してくれるから助かる
広告戦略は笑ったがw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:46:28.30 ID:ForlKivS
ブログ発信力ってのは日本では?だけどね
翻訳できるからライちゃんは有益だけど、
それ以外の人は自分でcinema5DとかEOSHD等々読んでた方が10倍マシ
zacutoshootoutの件にしても、2ちゃんで紹介してからの後乗りだしさ
edelkroneの件も俺が貼る以前のhandySLR時代から注目してたのはTKYくらいしかいないし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:55:31.83 ID:YAE2s4d1
ベルハウエルが4Kカメラ出すかも
http://www.eonet.ne.jp/~itoh-av/page020.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:54:41.57 ID:k8JUQH5t
>>929
いまのソフトは多少ラフにやっても抜けるんだよ。
ほんの数%の差が許せずに、時間ばかりかかる頭の悪いVEさんは仕事無くなるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:18:55.28 ID:+Z+EfxAR
>>929
>>953

現場行ったらメーターマンがメーター持って測っているので「フィルムみたいに撮って一週間経たないと分からないものなら心配だけど、
デジタルならモニターでカメラマンが全部見られるからいらない」と言うと「カメラ5台の光量をぜんぶ合わせておかないとバラバラになります」と彼が答えた。
カメラ5台を使うなら順光もあれば逆光もあって、絞りが二つぐらい違う。それをメーターマンが合わせても意味がない。
ttp://www.webdice.jp/dice/detail/3735/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:31:55.87 ID:8qiERAHi
>>953
ソフトが賢くなって一発で抜けるが、そういうのに頼り切るようになってるから
人物の緑かぶりや、立体感がないペラペラの質感しか出せないライティング
が平然と当たり前になってきているところが悲しい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:37:56.42 ID:+Z+EfxAR
昔、うっすら暗いところで女人が立っている綺麗なシーンを撮りたいと思っていたが、
フィルムでは映らない。いつか映る時代がくればいいとみんなが言っていて、せっかく理想の画が撮れる時代が来たのに、
そこにライトを持ってきて当てる。バカじゃないかと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:46:40.86 ID:k8JUQH5t
>>955
バックのレベルの均一性に必要以上にこだわるのと、
被写体にきちんとライティングするのは別問題だよね?
話しをすりかえないでよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:55:02.83 ID:I2aTJUPn
明るく撮ってから後処理で暗く見せる方が綺麗だからじゃないの
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:12:04.85 ID:R7Tl+vsX
グリーンバック自体は極端に照度が低いか、飛び気味でクロマ量が下がってるか以外は
まあ後で何とかなる
それより、グリーンバックになった時点で、照明部にやる気が無くなるのが困るw
日本はマジで、画に対してとか対象物に対して受動での作業習慣脳に偏りすぎてるから
空間に対して作業が出来ない人ばっかだ
嘘でも緑の柱とか、緑の壁とか用意しないと、想像力が無いから必要以上にベタになる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:22:55.81 ID:Os5Fa5mv
>>957
本来別問題のはずなんだが、現場では一緒に画面の質が低下してるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:27:48.21 ID:KWGhO0mm
>>956
あなたの考え方の方がバカです。写実主義でありのままに撮るというのは
それはそれでありだが、映画やドラマ、ストーリー性がある物では
積極的に演出していくべき物。照明もしかり。
複数の明かりを巧みに炊いて、明かりがない状態より暗さ感を演出する
なんていうのは考えられないんだろうけどさ。

物理的にライトが必要ないぐらいにカメラの性能が上がった今では
明るさ稼ぐためだけにライトを炊く照明は滅びて欲しいのは同意だけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:33:24.12 ID:Os5Fa5mv
>>959
うーん、照明部がやる気満々でも、合成だからベタで良いですって
言われちゃうことが多いけどね。
後処理でやりますからとか言ってるくせに、予算も時間もなくて結局
薄っぺらい質感の完パケができあがっちゃう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:36:11.80 ID:k8JUQH5t
>>961
>>956の文面コピペしてググってみなよw
誰の発言か分かるからwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:49:10.63 ID:R7Tl+vsX
>>963
分かった所で同じ事かと
>956の文章は、そこに書かれてる字面だけを見ると、想像力無い人はそれだけに取ってしまう
でも、例えば先斗町を夜歩いていて、そこにいい女が佇んでいて、
このまま撮れればなあ、というような光源配置にたまたまなっていたとして、
今は感度上げれば本当にそのニュアンスで撮れちゃうというというような事を例として説明したとして、
果たして理解できるのかどうか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:51:32.24 ID:L9hNSCon
>>963
だから日本の映画はどうしようもない。こんな考えの奴らがのさばりだしてるから。

ジジイの根性論体育会系がリタイヤしてきてると思いきや、今度はそれに反発して
カメラさえ高性能なら、俺様の実力と機動性以外は何もいらないとか本気で思っちゃってる。
完全に終わっとるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:01:20.41 ID:R7Tl+vsX
大光量を持って来れば画はよくなる事もあるかもしれないけど、
それを当てられる人の気分は明らかに変わってしまう
プロの女優なら本当に変わらないのだろうか?現実には変わりますよ、所詮は人間
低照度下の心持ちと、照明バッチリ来てる条件下でのテンションが同じはずが無い
もちろん、当てて気分盛り上げる事だって逆にあるけどさ
上のほうに貼ってある踊ってみた動画をもしプロが大げさに当てたら、色々ぶち壊すだろうね、
彼女達の気分とかさ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:12:46.64 ID:k8JUQH5t
まあ、照明要らないって言われたら飯食えなくなる人が、
必死で自分らの必要性を力説するのは解るけどさw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:14:39.35 ID:8qiERAHi
>>966
出演者側の目線で見ると、そこできちんと演技が出来るかどうかが
プロと素人の境界線。

たとえばハリウッドでは現在だと、グリーンバックスタジオだと
演技がやりにくいとか言ってる役者には、
よほど大御所じゃない限りは声がかからなくなってる。

隅田川の河川敷で踊ってみたのあの動画は、
スタジオで踊ってるのを合成してるからあれだけはつらつと演技できてるわけで
河川敷の現場でやってたらテンション下がりまくり、踊りの質も低下してしまう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:29:11.14 ID:I2aTJUPn
舞台の経験があれば問題無く演技できるし
ロケじゃないと無理なんて役者は練習どこでやってんの?って聞きたいわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:29:41.22 ID:R7Tl+vsX
ネタならもうちょっと笑えるように書いて・・・
別にディレクターと照明部がバーサスする必要も無いし、そこ煽ってるわけじゃない
ただ、ディレクターが自分でLEDとか持ち始める前に、
先んじて細かい機材も持った方がいいのでは?って感じ
今は踊ってみたがやってる事一番早いみたいけど、世のDがみんな気付くのは時間の問題
いろいろ他にも応用きくしね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:16:34.42 ID:6HGm4Nwa
透過光で勝負だ!w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:03:44.49 ID:kvCy/dtC
照明より音の方が問題だ。みんな無頓着すぎるよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:31:05.08 ID:QmftmYe6
音はボーカロイドで十分
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:51:53.26 ID:YBYLPOBz
logの絵って眠すぎません?
グレーディング毎回するのめんどくさいし
個人的に5dmk2風のもうそのまま使えます的な絵から少しだけ彩度が下がって
ハイライトからシャドーまで綺麗に繋がってる、みたいな映像が好きなんだけど。
要はrec709ではないlogガンマでありながらちゃんと色乗ってるみたいな
キヤノンのC300とかだと何とかモードってやつ。
どうせ日本でグレーディングってもいじりすぎて劣化するか
logのままで薄いかの両極端が多いでしょ。だったら最初から味付け積みlog
モードも標準にしてほしいわけよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:58:11.26 ID:hhwIDppB
DRログが欲しいってこと?
でもログに味付けたらそれこそ状況によってトーンが
バラバラになるだろ?w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:40:43.67 ID:YBYLPOBz
そうなんだが カメラ側である程度そういうことができないもんかと思ってね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:58:12.04 ID:kvCy/dtC
>>973
撮った作品トータルじゃなくて、カメラ本体をいじって遊びたいだけって言うことかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:05:34.98 ID:YBYLPOBz
いやさいずれ普通のハンディカムにもログガンマ搭載する日は来るだろうと
思ってるのよ、であの薄い眠い絵というより
Dレンジだけはログガンマ、で色は普通に最初から付いてるのはできないの
ってことよ。 要はさいつも飛んでる部分が飛んでなくて
潰れてる部分が潰れてないだけで普通にそのまま使える映像で記録できんかなと
いうことよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:35:53.96 ID:hMtePyUf
>>978
それ普通のDRS
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:51:39.70 ID:YBYLPOBz
>>979
DRSってパナのやつについて言ってる?
あの機能最初は好んで使ってたけど、ハーフトーンがむちゃくちゃになる
から使うのをやめちまったよ。映像がすごく硬くなる。
ソニーならBストレッチとニーいじってもああいう感じにはならないのにね。
あとDRSといってもrec709の範囲内でやってるからやはり限界があるし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:50:30.78 ID:1ppejM65
俺の予想では日本においてログは定着しない。
理由は「面倒だから」だ。

あくまでカラコレのオプションの範疇として
細々と残るとは思うがw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:28:08.63 ID:HWiSeJIV
合成やってる人には普通に広まると思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:38:42.38 ID:1ppejM65
客はオマエラの拙い合成にはもうウンザリしてる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:41:55.82 ID:KLFxQlda
RAW撮影は広がるか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:00:32.04 ID:5DO/ywRH
今時代が進んでRAWが正義みたいになってるが、REDの設計思想でRAWに拘ったわけでもなく、
当時、単に映像化エンジンを、ガレージメーカーには適価で調達できなかったからってだけ
だからRAW収録したものを、あとでPCの力に頼って何とか映像化するしかなかった

それを今は、PC能力も上がってSSD化込みでの処理速度等含めて、
RAWが正義みたいにはやし立ててる奴がいるけど、そんな偉そうなもんじゃない
タイムコストが問われる時代に、RAWからシコシコやってる場合じゃないし
アーカイブのサイズも膨大になってしまう
log含め、迅速なハンドリングの為の適切な圧縮過程がやはり必要
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:39:00.15 ID:PjDzcG/z
>>985
俺はREDのRAWを適正に現像できる技量がないヘタレだ。まで読んだ。

違うカメラ使って程度が低い物作ってる方がアンタは幸せになれるよw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:51:38.85 ID:5DO/ywRH
REDがLog始めたら屁こいて寝込んじゃうだろうな君w
金が回りだしたら手に入らなかった備品調達もできるようになるもんだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:08:23.24 ID:mon96MRL
>>986
ああ、アンタREDを通常使用はしてない人なのね。
RAWで撮れるってのは、撮影現場でのセッティングの時間短縮に
大いに貢献してるのさ。照明も仰々しいものでなくても何とかなることも多い。
だから、現場でのコスト削減効果が大きいからRAWの意義は大きいんだけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:17:45.83 ID:wwBnHSfN
今NHKでやってるシャーロックホームズってALEXAの絵かな
logで撮ってグレーディングしてるっぽい絵なんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:26:48.96 ID:rjCF5Wwr
心のこもってない画には人の心も動かされないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:40:02.76 ID:5DO/ywRH
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:54:18.93 ID:rPhCQqxZ
log撮りしたら現場でD600のパッキパキの絵と比べられて全然綺麗じゃないとか使い物にならないとか罵倒された
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:16:44.98 ID:wwBnHSfN
>>991
サンクス なるほどF65だったのか、きれいな絵だと思ったよ。
グレーディングについてはどう思うよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:29:36.07 ID:hIpsxyj8
>>990
その通り
だから、RAWもろくに勉強しないような奴の映像には誰も心が動かされない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:52:30.34 ID:rjCF5Wwr
>>992
「後で手形決済」よりも「その場で現金決済」のほうが受けるに決まってる。

Logとかは将来的に「すごくDレンジの広いカメラ」が出てくれば必要なくなるだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:39:26.39 ID:qURrjltm
逆だよ。
LogかRAWにしないと、
センサーのDレンジを生かせない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:42:55.86 ID:y2ikTCX/
>>995
それ結局LogとかRAWじゃねw

>>992みたいな時に、
リアルタイムで現像してくれればRAWでも良いわけだから、
カメラにその機能がつけば良い。
それが可能なハードは既に中にあるわけだし、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:00:07.91 ID:wwBnHSfN
その場でクライアントに見せて色が薄いじゃないかってならないために
キヤノンが何かそういうのに対応した色付けモード出してたよね
logで記録はされるけど出力時には味付け済みのやつで。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:50:14.38 ID:P+iZtmnR
デジカメ一眼はどこのメーカーでもそうだよ。
ユーザーが設定したjpgとrawを同時に吐く。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:32:59.17 ID:hIpsxyj8
近い将来、ProresとLogとか、ProresとRAWとかの同時収録になるだろ
デジカメと一緒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。