デジタルシネマカメラ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
F3
F35
F65
RED
C300
FS100
FS700
AF105
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:36:50.98 ID:hMtEhLLY
今週発表予定のEOS KissX6が動画の熱問題とモアレ・偽色を解決していたら
究極のデジシネ低安価(捨て)カメラなんだけどな……

あとペンタックスのK-30が24pと30pに対応してるので
コレも画質次第では防塵防滴カメラとして雨の撮影とかで使えそう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:37:54.80 ID:kvH4zbfA
なんだその貧乏ラインナップ。
おま俺?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:44:46.35 ID:ZB9783/q
前スレ

【SONY】NEX-FS100J【NXCAM】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1326889612/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:45:49.19 ID:uUujpJ/y

現代人のうつろで荒廃した心を定着させるには

この程度のカメラで充分なのだ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:30:26.58 ID:xV1plQN1
貧乏スレage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:47:48.52 ID:SS25PCON
年収600万程度の若造の俺はこの程度のカメラで十分過ぎるよ
将来年収上がっても結婚して子供できて30歳越えたら高級車も買って・・・と他にも金必要になるし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:32:49.58 ID:P34spaCp
そもそもそんな人間が、こんなカメラが必要なのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:36:14.59 ID:2BpIkqUO
おいw
スレタイにFS100とか入れとけよー。これじゃ迷子スレにしかならんだろw
総合スレにするなら、せめてREDとかALEXAとかCINEMA EOSとか入れとかないと
誰にも検索されないぞ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:36:31.56 ID:U5iWPKr3
>>7
俺も20代はそんな感じだったが、結局会社が急に傾いて、独立して、貧乏になったw
再生会社に残った連中は給料半減で奴隷生活してる

大手だからと油断はできんよね
大手の方がむしろ唐突に潰れやすい
日航のケースもあるし、TV局でも油断はできないだろう
絶対に潰れない会社などともてはやされていても、時流が変わればあっという間だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:35:23.39 ID:rm+ByV/q
シネマカメラって言い方がニワカor素人っぽくてちょっとダサいね。
フィルムからやってるようなまともな映画屋はシネカメラって言うんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:46:17.15 ID:70Zq6vKU
死ねカメラ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:26:36.41 ID:q02eqh2M
それをいうならキネカメラだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:37:30.05 ID:BB0MCj/k
それは言わないw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:49:55.50 ID:H28i+e3q
そこは「キャメラ」と言って欲しかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:06:11.00 ID:2TX/EC9l
本来なら キャメラ の方が実発音に近いはずなのに、キャメラ発音してると
ジジイカテゴリに入れられた変な国日本。いまはかなり年配者でもカメラと呼んでるね。
やっぱ島国だなあと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:10:36.40 ID:IAXCgAI+
マジレスするとドイツ語な
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:03:44.42 ID:xzDHmcN7
そろそろ三脚のあの話題が出てくる頃ですな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:48:14.89 ID:P36206Ws
さくらー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:38:55.93 ID:tXaXH1uz
EOS Kiss X6iサンプル
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/samples/index.html

5D3同様にどぎつすぎる高コントラスト色調ではなくなったのかもしれない
低画質だからだけどモアレ・偽色っぽいのは確認できなかった
明るいところならAFが使える、顔認識する便利なAF
外部HDMI出力撮影時には液晶モニターは消える
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:03:34.98 ID:tXaXH1uz
・動画撮影開始からのファイルサイズが4GBに達すると自動的に新規ファイルが作成されますが、撮影は継続されます。

制限の記述がないのでバッテリー・メモリーが続く限りGH2のように無制限録画の可能性アリ
新開発センサーなので熱耐性は不明
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:26:02.53 ID:6LGyAHe3
>21 制限の記述がないのでバッテリー・メモリーが続く限りGH2のように無制限録画の可能性アリ

GH2だってメディアいっぱいまでの制限あり なんてつっこみは別にして
E0Sの場合 30分制限にふれないのは,仕様です。(30分になる前に録画ストップ)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:40:07.31 ID:o7/r725K
30分になる前に録画ストップって?
強制停止ってこと?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:43:55.69 ID:6LGyAHe3
結論からいえば,従来どうりX6iにも30分制限(正確にいえば29分59秒で録画停止)はある。

23さんが,ほんとうに30分制限の事知らなかったとしたら,いい勉強になりましたね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:54:20.42 ID:R+GjMtd6
つかGH2には30分制限無いの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:34:46.26 ID:49JvC/oX
全てのデジタルカメラに時間制限はあります。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:56:04.95 ID:rIRbu8uF
GH2には30分制限なかったはず

欧州版には制限ついてるけど、これもハックツールで解除できる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:59:45.84 ID:o7/r725K
>>27
ハックツールで解除できるのは、できるとは言わないw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:08:07.32 ID:nM5jCMhk
いや国内販売分は制限ないという話では?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:02:31.87 ID:rIRbu8uF
>>28
国内販売は制限ないんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:09:41.57 ID:HPL9vMdP
GF2とGH2はバッテリー容量が許す限り録画時間無制限だよ
基本設計が無制限を前提にされてるから制御ソフトをハックするだけで何時間も録画できるようになるわけで。

もちろん日本出荷分はハックしなくても最初から無制限
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:29:05.20 ID:o7/r725K
>>31
ハックすりゃkissデジだって無制限だよw
何言ってるんだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:51:50.77 ID:HPL9vMdP
>>32
GH2の場合、最初から無制限前提で開発されてるから熱設計的にも何も問題ないし正式なファームでも無制限。
例えばNEX-5などの場合はハックで無制限にしたとしても何時間も連続撮影できるような熱設計にはなってない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:01:36.32 ID:rt+NpT51
だから、わざわざハックなんてバカを言い出す必要ないんじゃないか、ってことでは?
ハックなんてしたら、それこそ熱設計と違うのだから、オーバースペックで熱暴走するだろw
せっかくちゃんと動くものをわざわざ動かなくさせることもない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:03:10.55 ID:rt+NpT51
オーバースペック>スペックオーバー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:38:45.01 ID:UFEafrvH
なるほど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:14:51.17 ID:xW+yBsyo
>>34
NEX-5やNEX-7は元の熱設計がイイカゲンでショボイからハックで制限取り払った状態は無理があるが
GF2やGH2は最初から制限無い状態が本来の設計だぞ

欧州版は関税対策で制限つけてるだけで、日本・米国版は普通に無制限
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:03:59.06 ID:uOwdPogL
>>37
本来の設計とは違う高ビットレート状態では当然熱暴走する
だから、ハックを例に出すのはお門違いという話
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:57:37.41 ID:T489dWjx
>>83
何言ってんだよw
GH2は時間制限無い状態が本来の設計(製品の標準仕様)だ

ビットレートを弄る話は別だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:59:39.50 ID:T489dWjx
因みにGH2はハックでビットレートも数倍に引き上げてもNEX5くらいの録画時間は確保できる
というか、NEX-5はなんであんなに熱暴走しやすいんだ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:07:22.40 ID:IPtBjktn
NEX-VGシリーズを売る為じゃないの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:07:45.02 ID:uOwdPogL
>>40
って事は、ハックを基準にしたら、NEX5とGH2は同じということになる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:30:47.37 ID:e4s9VBcT
GH2でハックして熱暴走って聞かないけど...FS100の話題は既に跡形もなく
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:03:23.87 ID:LdgocE0U
>>41
VGシリーズはなんのためにあるのかよーわからんシリーズなんだよな。
買っちゃったけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:29:53.69 ID:S8bd/BfX
>>42
ビットレート数倍の相手と同じ録画時間ならアレだな・・・
しかも4倍くらいまでなら熱暴走もしないようだし・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:35:04.39 ID:4cw2+/hE
>>43
でもFS100はいいと思うよ
色々見たけど
絵は恐らく普通の状態だと一番好きかも
程よくシャープで程よくナチュラルそして高感度
形がダメダメなだけでしょ?

ここにS-logとかついてたら即刻購買対象になるんだけどなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:39:32.32 ID:IPtBjktn
FS700が発売されたら一気に30万以下まで下がるかもねFS100は

高感度に関しては最強クラスだから
使いにくさを理解して使うなら良い買い物かも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:45:16.11 ID:e4s9VBcT
BMCCは高感度がなぁ
レンズも広角苦しいし...あれがm4/3だったらなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:12:51.75 ID:un079BfP
>>48
あれ、m43だったら神だったよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:18:10.11 ID:lAMTIgHu
BMCCは買います もう予約済み
おそらくしばらくメインになるね

広角は確かに厳しいなぁ
現状TOKINAの11-16がF2.8通しでは最広角か
2.3倍っつってたから換算26前後か
まぁm4/3だと10台も普通だから確かに…

いや でも2.5kの12bitRAW Logはマジ素敵
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:43:53.33 ID:xt4YZvI8
まあ、RAWとりだせれば割とどうにでもなるしな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:11:05.69 ID:un079BfP
2.5Kなら、HDで1.2倍くらいまで切り出せるはず
つまり、10ミリならフルで23ミリだが、実際にはその2割引、18ミリくらいまで切れるのかな?

TOKINA116とシグマ10-20は悩むところかも
安いから両方買うのも良しだがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:18:36.70 ID:T/n8SFVr
なるほど
EOSを高感度用サブにすればレンズも共有できるしいいかも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:42:41.72 ID:lAMTIgHu
>>53
まさにそんな感じ
メインBMCC サブ5D3(高感度&静止画用)の予定
いまだ8bitのキヤノンにはISOが尽きたよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:19:18.51 ID:Ik6Tz8T6
BMCCがWWDCのKeynoteにまで出たな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:12:07.29 ID:NEjqtEgJ
ほほう
どこかにその記事あるのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:28:12.49 ID:Ik6Tz8T6
>>56
この辺見ればわかるよ

http://www.engadget.com/2012/06/11/apple-wwdc-2012-liveblog/

http://www.dslrfilmmaker.com/2012/06/new-macbook-pro-with-retina-display-usb.html

engadgetは
And the Black Magic 5K camera that can connect over Thunderbolt as well, as shown at NAB.

って、5Kと間違えてるがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:28:57.29 ID:Ik6Tz8T6
BMCCが出てくる時間は2:35AMだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:08:25.78 ID:Ua7R8VOb
>>57
サンクス
何で5kと間違えたのかしらんが、2.5kは余裕で表示出来ちゃうわけだよな、レチナさんなら。
プロモでも写真の画像処理に便利ですよ的アピもしてるが、確かにその通りで、
既にデジカメの解像度が上がりすぎてるんで、ノートと言えどもなるべく広い方がいいし、
外で作業することも多いわけだから、画像・映像関係者には結構爆発的に売れそう。
いままでずっとWinで来てしまったけど、このMBPには心動くわ。
BMCC手元に置いてダヴィンチに慣れたいし・・・むむむ金掛かるなあ(;^ω^A
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:22:47.55 ID:wd7GucS9
確かにプロダクト自体は凄いな〜と思うんだけど
15インチじゃぁppiが細かすぎて
じっくり作業するには向かないような気がするんだよ
作業領域が増える事には素直に喜べるんだけどねぇ
逆に見た目そのままでフォント、UIが細かくて綺麗!とかいっても
(もちろんいい事だと思うけど)正直あんまり嬉しくないし…
ただ これできっかけで
高解像度ディスプレイに火がつくのは大いに期待してます
2560*1600からずっと動いてないんだよねぇ
アッポーもこの3kモニタを単体モニタとして(インチでかくして)売ってくれ〜

ちなみにDa Vinciはwindowsでも使えるし
フリー版もあるから今から慣れる事も出来ますよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:34:20.89 ID:65E8hpSO
>>60
winにはThunderboltが無いだろw
まともにBMCC使おうとすると、結局MBPを買う事になる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:50:18.94 ID:wd7GucS9
え もしかしてBMCCってmac必須なの?
一応ワークフローを確かめた感じ
mac持ってなくてもいけそうって事で買うことにしたんだけど…
てかThunderboltが無かったら何が出来なくなるのかい?
mac必須となると一気に予算オーバーに…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:05:02.67 ID:+HwLFzKo
必須と言うか、作業時間的なことだけではないかと。(まあそれも大事な要素だけど)
BMCC自体がもうストレージ扱いでしょうから、TB直結なら内部同等の速度で作業できるし、
ProPes対応してると一応アナウンスは出てるから、そのままBMCCのほうにファイル置いて
カメラ側で開くとか出来るんじゃないかなと。
そうなると、PC持ち歩けないロケ等でもスタッフ間の意思疎通に使えたりするし、
移動車内や食事時くらいでちょろっと部分作業して、またカメラ側において照明や美術スタッフと話したり
今までのフローとは全く別の事がコンパクトに出来るのかもなと、
まあ妄想レベルの可能性ですが、ちょっと期待してます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:17:38.81 ID:TiBtNk1+
>>62
具体的には、Thunderboltが無いとメディアエクスプレスと、ウルトラスコープが使えない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:49:48.61 ID:ydjPcl0H
BMCC、あれだけの仕様で定価30万円ぽっきりだからな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:53:02.67 ID:A6WuV6Tz
>>62
macじゃないとサンボル経由の波形モニタリングができない
macじゃないとサンボル経由の2.5Kキャプチャができない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:53:43.68 ID:A6WuV6Tz
>>65
30万もしないよw
メーカー定価253800円
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:05:40.47 ID:wd7GucS9
>>63-64
>>66
なるほど
と とりあえず必須じゃない事がわかって安心…w
でも2.5kが直接キャプチャできるのはいいかもねぇ
確かにファイルを移動させる時間が削れるのは非常に良いのかも
当面は単体で使って
金に余裕が出来たらmac買うかなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:51:17.18 ID:OkWxnj/Z
キャプチャというか、実際には2.5kでストリーミングしてるとか聞いた
Thunderbolt凄過ぎ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:43:20.54 ID:YmFEPWcp
>>61
とりあえず自作市場にはボチボチ出始めてる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:46:47.30 ID:8GBRjkwO
BMCCってEF-Sレンズ使えるよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:39:54.44 ID:Lc2BbhFt
>>71
人柱乙
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:54:07.38 ID:8GBRjkwO
>>72
どうぞどうぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:41:44.91 ID:d7190+eM
今年もザクートちゃんのGreat Camera Shootout
http://www.zacuto.com/shootout-revenge-2012/revenge-great-camera-shootout-part-one

iPhone4S、GH2、7D、C300、FS100、F3、F65、EPIC、ALEXA
これらのカメラで撮られたのやつを A〜Iと名を伏せて上映したっぽいけど

個人的予想…
AがEPICっぽい?(HDRxを使って窓のところで微妙に調整不足?)
BがGH2かなぁ(なかなかの解像感+そこまで広くないレンジ+多少のエイリアシング)
Cはわからぬ
DはiPhone4S(全体的に解像感無し、フォーカスフォローのボケも無し)
Eはわからぬ
FがALEXAかなぁ(相当なレンジの広さ)
Gが7D(It'sモアレ)
HがF65っぽい?(妙な解像感となかなかのレンジ)
Iはわからぬ(でも窓枠のエイリアシングが目に付く)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:03:45.71 ID:EkOwo7tn
>>74
GH2はハックファーム使ってれば相当上位に入ってそうw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:56:27.89 ID:VzODJWHw
これあれだろ、ブラインドテストで
1位と2位がF65とALEXAで3位にGH2ハックが入っちゃったやつ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:24:21.02 ID:hhh5uggX
>>74
俺もAはEPICかなと見た。
CがGH2な気がするなあ。
解像感ありつつ調整し切れぬパナ色と暗部のノイズからすると。
Hは妙に鮮やかな青がソニーっぽくはあるね。
あとはそんな良いカメラ見慣れてないから知らない!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:43:47.78 ID:EkOwo7tn
GH2はあの価格でこの性能は凄まじいよな
もうすぐGH3の発表もあるようだが期待が膨らむ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:09:02.84 ID:a+4SN3Ss
iPhone何で入れたしw それなら滑り込みでD800入れて欲しかったわ。
まあ偽色が酷いからバレバレだろうけど。
>74氏同様D=iPhone、G=7Dは確定。これだけは繰り返し見なくても簡単。

データシート見ると、今回はセットライティングの実現場に照らした比較になってて、
ベースライティングはあるものの、外の背景パネルやグリーンもの以外の
室内ライティングに関しては各々のカメラの暗部特性に応じて、
最終仕上がりがよくなるようにライティング変えちゃってるから比較も難しいし、
カメラのダイナミックレンジは事実上相殺され(前回ほど)はっきり分からない。

にしても、インタビューは過去担当作品のテロップと音楽効果でちょっと泣きそうになるw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:10:43.67 ID:a+4SN3Ss
注視ポイントとしては
@中央の男女の間に見える鉢植えの暗部ディティールとS/N
@ドア外のグリーンの明部階調つぶれ+ドアに当たる光でのドアの色飛び
@左手前のスタンド (これは調光が固定されていて、明部ダイナミックレンジの判断材料)
@背景パネル画像内でのコントラスト圧縮カーブ傾向性
@左の籐製パーテーション (解像感と偽色)

     スタンド          暗部鉢植え    ドア外     ドア         
A やや飛び/針金見える    鉢の緑輪郭良  緑明部OK  やや薄い    
B やや飛び/色抜け      鉢植え/壁潰れ  緑明部OK  飛び無し      
C 完全に収まり         鉢植えほぼ潰れ 緑明部潰れ やや飛び        
E やや色抜け/針金消えかけ 鉢植えやや潰れ 緑明部良好  やや飛び  
F 飛び無/針金潰れ無し   鉢植え完全見え 飛び無良好  飛び無し   
H 飛び色抜け/針金無し   鉢植え完全見え  緑明部潰れ 飛び色抜け  
I  飛び色抜け/針金潰れ   鉢植え見え    緑潰れ    やや色抜け    

カメラ側データは
GH2  :ISO320  ND6  f2.8     3800k  150M-AVCHD
7d   :ISO320  ND6 f4.0     3800K
FS100 :ISO1600 ND3  f2.8+1/2  3800K  28M-AVCHD
C300 :ISO850  ND3 f2.8+1/2  3200K  canon log
F3   :ISO640 ND3  f2.8+1/2  3200K  S-log 
EPIC :ISO800  ND3  f2.8     3800K  RED RAW
ALEXA:ISO800  ND9  f2+1/2   3800K  ARRI RAW
F65  :ISO800      f2.8+1/3  3200K  50G RAW
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:12:25.96 ID:a+4SN3Ss
以上からの予想:
A:F65
B:FS100 暗部S/Nやや悪い
C:EPIC  線の細さ、シャープさ
D:iPhone ピン動かずw 暗部がRで完全に潰れ 
E:C300
F:ALEXA 一番深度浅い、カメラ前2ショット女性の肌がALEXAトーン
G:7D   偽色・モアレ 暗部潰れ
H:F3   オートニーぽい最明部の潰れ
I :GH2  深度深い

F65が正直分からんので何となく迷う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:03:30.73 ID:GxjYUslo
うーん、CがGH2っぽいけどIもGH2っぽい・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:49:49.41 ID:1WHTALIx
深度の見分けは男が座ってしまうと返って分かりづらい。
ピンはずっと歩いてくる男フォローになってるから、まだ外にいるときの手前スタンドのボケ感や
男が角曲がって以降の、籐衝立と手前のスタンドのフォーカス差で判断できる。
camIに関しては、男がまだ窓側にいるときもスタンドにもピンが来る深度の深さ=GH2という判断。

EPICは2.8だから、男が外の時はスタンドのボケが顕著、ALEXAはもっと顕著でピン送りが手に取る様に見える。
GH2は同じ2.8では手前が全くボケない、男が手前まで来てようやく奥がボケる。
このメンバーでは7DとFS100マエストロは正直上手くない。
7Dはシャープネスはもう+1してもいいし、コントラストは-3でいいと思う。
肌色に関しても、もうちょいALEXAに寄せた雰囲気に出来る。
GH2マエストロは-2,-2,-2と言ってるが、FUJINONレンズがいいからシャープ-2でいいけど、
FDとか使ってると-2では無理なレンズだらけ。
この辺はほんと使いこなしで、GH2の2人は確かに上手いと思った。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:48:18.00 ID:gyYfmmCX
BMCCなんか見てると思うんだけど

小型で高性能、既存の高級カメラを凌ぐ便利さと高性能って感じの嘗てのソニーがもっていたスピリッツはもう完全に海外メーカーにお株を奪われてるよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:44:01.81 ID:ZPeWTd90
>>84
BMCCは80年代だったらSONYカメラだったろうね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:50:28.72 ID:gyYfmmCX
iPod、iPhoneの時の悪夢がまた繰り返される悪寒

自社製品や自社コンテンツに遠慮(縛られて)して、満足な機能・サービスが提供できずに海外メーカーに出し抜かれ圧倒的だったシェアをたった数年で奪われる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:07:31.27 ID:ZPeWTd90
>>86
SONYやCANONは自社のカメラを褒めちぎって絶対に悪く言わないからね
内心欠点がわかっているはずなのに、社内でも文句が言えない雰囲気になってるんだろう
ありゃだけだと思ったね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:17:12.07 ID:+JBya1xi
retina買ったので、Blackmagicのカメラほしいです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:47:31.70 ID:eRIeOYgE
BMCCはEFマウントだっけ
近年中にフルサイズセンサー版が40万ほどで出てくるんだろうなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:31:28.31 ID:x/XETr7J
フルサイズは無いだろうが、S35mmは確実だろうね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:12:42.99 ID:vZVVQ0fa
スペックだけ凄いけど操作性はクソというオチ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:33:53.87 ID:x/XETr7J
>>91
25万という価格がその辺を正当化するねw
操作性なんて多少クソでもいいよ
安いんだし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:42:08.09 ID:Tl2fyHcB
実際触ってみた感じ
さすがに操作感が「良い」とはいえないけど
ボタンが少ないのでそれほど迷わなかった
ホント動画特化の最低限のメニューだしね
それよりピーキングクオリティが結構良かったので
フォーカスはやりやすそう
拡大も出来るみたいだし(実は知らなかったので試せなかった)
よほどじゃない限り外部モニタは使わないかも…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:46:57.90 ID:x/XETr7J
>>93
モニタがでかくて綺麗だから外部モニタ要らないかもね
ピーキングもよく見えるし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:36:01.05 ID:vZVVQ0fa
F65とBMCCなら10倍の値段でもF65借りると思わ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:41:24.29 ID:IJToXKLz
BMCCは借りる機材じゃなくて買う機材だべ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:54:41.77 ID:Tl2fyHcB
そりゃそうだ
F65が運用出来る状況ならそれに越した事は無いっていうか
比較検討の俎上にあがりもしないさ
BMCCは主にDSLR…というよりEOSユーザーをかっさらおうかという製品だよ
(露骨なEFマウントw)
ターゲットがまるで違うのさ
俺はそのかっさらわれる予定の一人だけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:06:32.31 ID:IJToXKLz
512GBのSSDも安くなってきたし
RAWでも運用しやすい環境にはなってきてるかな

俺はまだ買わないけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:51:44.91 ID:MJ2m4IJm
>>90
フルサイズもスーパーも両方作るつもりはあるらしいよ
それぞれ違う特性のカメラとして意義があるんだってさ

フルサイズの方はセンサークロップで8mmからフルまで切り替え可能にするとかなんとか
あくまでも将来の展望の話で具体的な予定はないってことだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:38:03.22 ID:OpPlkHwx
改めてFS100見てきたら、やっぱまともなDPがあの暗部潰れ放置しないと考えて
BとIを入れ替えます。あれだけガンマ選べるんだし、黒も変えられるんだし、Bの仕上がりにはしないかなと。
デフォだとBっぽい画になりがちなFSなんで初見で騙された。ISO1600でノイズっぽいはずだしと。
Bもよく見たら深度深い。
でもGH2のISO320だったら暗部のざらつきはもっと少ない気がするんだけどなあ・・・
I がFSだとするとISO1600のS/Nはかなりいいということになる。
A:F65
B:GH2  深度深い 暗部S/Nやや悪い
C:EPIC  線の細さ、シャープさ
D:iPhone ピン動かずw 暗部完全に潰れ 
E:C300
F:ALEXA  一番深度浅い、カメラ前2ショット女性の肌がALEXAトーン
G:7D    偽色・モアレ 暗部潰れ
H:F3    オートニーぽい最明部の潰れ
I :FS100  
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:56:43.02 ID:bVGs9bv5

FS700よりGH3の方を楽しみにしてる人の方が多そうだな
プロさえも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:27:20.06 ID:cmaFrRM6
GH3ってなんか売りあるの?
あんまり興味ないからよく知らないんだけど・・・
FS700は超欲しいわ やはりスローは偉大です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:38:59.11 ID:Z/EakoWc
FS700は興味あるね
FS100はいらんけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:49:00.08 ID:QaJGc1gS
GH2を愛して止まぬ俺だが、
FS700のハイスピードは私かに5D2と同程度の革命と思う。
「味」とか捉えどころの無い要素を除けば、
デジタルカメラはシネカメラの表現の自由に追いついた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:06:08.04 ID:2WbacbK2
FS100が30万なら買う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:06:15.35 ID:IugYF3ja
「味」とか言い出す奴を見るといつもこれを思い出すw

ttp://vipdezisaku.orz.hm/uploder/src/up0468.jpg
ttp://vipdezisaku.orz.hm/uploder/src/up0469.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:05:59.36 ID:4oUq05su
GH3はホワイトバランス正常化とイジれるパラメーターの幅が増えるだけで名機になれる気はする

GH1・GH2を買わないで見送った俺でもちょっとは期待してる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:17:53.92 ID:dD0EKsLu
GHの一番の問題は色とガンマ。それが全くのビデオカメラのままだからダメ。
写真機になるにはそこが一番の課題。
その次がグリップの悪い筐体サイズとデザイン。操作ボタンや端子類の位置。
その次が、REC掛けたら黒レベルや色が変動する不具合の放置。
初めて手にする素人さんが見ても気になる部分だけは完璧にクリアして出さないとだめ。
細かいマニアックな部分はまた別の話。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:15:21.14 ID:2oDX1QM4
まあ所詮パナですから
カメラ分野では逆立ちしてもソニーには勝てない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:20:45.26 ID:4oUq05su
ソニーはハイエンドは超高性能なんだけど、クラス分けによる性能落としがなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:50:19.14 ID:JH27rv/K
そりゃクラスによる性能の差別化はどこでもあるでしょうし しょうがないさ
それでもFS700はよくやったと思う
これでS-Logでもつきゃ最高なんだけど
そうなると値段が跳ね上がるしなあ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:16:28.39 ID:KsTysPdO
>>111
わざわざ元のパーツに付いている機能を殺すのはSONYくらいだよw
113名無し:2012/06/22(金) 11:47:22.72 ID:HzhRmafE
気になる芸能人の中から
あなたにピッタリのお相手を
ずばり!
http://3nbnn7.info/2/
無料なので、ぜひ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:53:34.33 ID:2oDX1QM4
>>110
ハイエンドと言いつつもHDCAMと変わらない値段の件
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:06:02.03 ID:qPlWozlf
何でもかんでもワンチップマイコン組み込みの時代に専用パーツも糞も無いもんな。
昔は、その機能のための部品点数増加でのコストアップ=付加価値+価格上昇があったけど
今は最初から考えられる動作全てを最初に組み込んでしまった方が安くなってしまって、
クラス別に機能制限掛けるという変な状態になってしまった。
だから機能じゃない付加価値を生み出せない限り勝てなくなってしまったわけだよね。
F65の建値にしても、ALEXA意識以外の何物でもない。
あそこまでトータルバランスの取れたボディを2年以上前に作れた時点で、SONYはARRIに負けたんだよな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:32:23.85 ID:nRrN1MoQ
>>115
そうそう、サムソンとかLGとかがフル機能で安くだしてくるけど、
これが機能制限を設けることで商売していた日本の家電メーカーを壊滅させた

カメラについては、
サムスンにはフルサイズセンサーを量産することが出来ないから日本のメーカーもまだ何とかなってるけど時間の問題だな
もう連中も量産一歩手前まできてるし

あとは光学部品だが、日本のメーカーが切り捨てた日本の下請け会社をサムスンやLGが買いまくった結果、
かなり高性能なものが作れるようになってきてる。サムスンはドイツのシュナイダーとも組んだしね

まあ、要するに既に日本製品はライバルに比べて高級路線で勝負できる立場じゃなくなってるってこった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:20:39.46 ID:nZoBrVeP
>>116
売れば売るほど赤字のサムスンとLGなんか市場にとって害悪でしかないわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:20:00.50 ID:mLznwlQh
>>117
かつては日本製品がそう言われて居たね
1980年代後半の、日本製品打ち壊し運動を知っているかい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:44:49.30 ID:nRrN1MoQ
>>117
あれはね、「韓国」っていうメーカーなんだよw
日韓通貨スワップでいくらも資金が補充されるから絶対に日本メーカーには太刀打ちできない

スワップ停止すれば即死なんだけど、それをすると日本でも道連れで即死する会社が多くでるから絶対にできない
日本が韓国側に協力を求めたとになっていて事実そう行動してるのに日本は何もできないからな

つまりもうどうしようない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:48:46.90 ID:mLznwlQh
まあ日本製品が埋もれないためには、とりあえず、値段ごとにフルスペック積んでいくしかないわな
今のような、事実上一製品をケースを変えて機能殺すことで値段付けするのは無理がある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:50:57.59 ID:rjVfBe5I
lowやlog収録ブームを盛り上げれば
素性の良い日本製品に利は無いかな
もうその辺も並ばれてる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:35:28.24 ID:muUuAsgJ
>>121
並ばれてるというか今は欧州メーカーが先行してるよ
積極的というか

GoProさえ対応してるし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:49:16.75 ID:+wrJRzNx
>>122
一般人にも認知されるようなブームを作って盛り上げればって意味ね

そこで真の性能差が露になれば、日本メーカーのアドバンテージあるんじゃない?

logなんて必要のない一般人も、レビューや比較データ見て
知ったかぶりして買うわけですよ。

写真だと、お前は別にjpgでイイよってやつが、
lowで撮ってるくらい浸透してるでしょ

でもアジア製品と変りませんでしたとなればヤブヘビだけどねw

>GoPro
まだしてないよ、アナウンスだけ、ちょっと楽しみ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:26:58.99 ID:AZr+3ab2
RAWな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:57:38.48 ID:AZr+3ab2
bmccいろいろ情報出て来たね。
bmdには珍しく、今月発売されるのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:21:20.05 ID:EbYkMKvL
ドラマのトッカンで使ってるカメラって何かね?
色がNikonっぽいが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:22:48.89 ID:3BII0po8
F3でシネレンズです。金かかってますよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:37:19.09 ID:EbYkMKvL
現場の人?スタビライザーも使ってるしセンスがいいな。演出、撮影どっちがすごいか知らんが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:43:25.22 ID:5mFuaix4
何でニコンが出てくるんだよwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:45:52.72 ID:EbYkMKvL
>>129
Nikonのセンサー=Sony
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:13:58.49 ID:RAev9dXE
F3の画が映画風なだけで、他は従来のテレビドラマと大差ないじゃん。
撮影も演出もセンスないが、何より照明がクソ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:58:34.30 ID:7W/rMbOb
それ言ったら日本映画でまともな照明や演出を見た事がないw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:05:29.91 ID:K3kDNbZW
見なかったけどそんな酷いの?
最近の大判センサーならアヴェイラブルに足してく式で良いから、
貧乏案件がそれっぽく見えることはあるんだけどなあw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:19:56.60 ID:NhDgBRBC
>131が言ってるのは、いかにもなセットバレとかが気になったんだろうなあ。
まあテレビのセット照明は使える物量からしてあんなもんだし、他に比べたら頑張った方。
ただ、1シーンだけロケ直結で裏手の玄関回り込んだら、セットというのがバレバレってのは
キツイといえばキツイのかな。
映画の照明部だとああいう杜撰なままシュートしないかも。
特に日活入ってバトンが無い中での仕事は、テレビ屋さんにはしんどそうだし。
撮監の名前はあえて出さないけど、室内含め被写体の光線演出的に色々気になってるかもねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:50:27.43 ID:V0qhPyt/
>>133
進研模試でいうとfjがおよそ偏差値45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:14:15.37 ID:FsIs+8Go
>>74
好きなのはF>>H>>B>>I>>Aあたりかなあ。F、Hは髪の毛の辺りの解像感が優れてる。暗部諧調もなかなか。
Aは解像感、暗部諧調ないが、バランスはなかなか。Fが一番手前のお姉さんの服や表情が良く見える。Iは解像感はないけど、
お姉さんの服の見え方は悪くない。
Bはクセがあるけど使い方によっては良さそう。コントラストは高いのに、机の上の雑誌、右の立ってるお姉さんの表情等、
他では見えない物が見えている。ドアも一番良く見えている。Cは解像感はあるけど諧調が良くない気が。
光の当たり方やフォーカスの具合などによってそれぞれ見え方が変わってるかも知れないが、Fが一番良く見えた。
Dは解像度ないし、それ以前に動きもカクカクしているが、外の風景もドアも雑誌もお姉さんの服も同時に見えているから
結構好みかも。以上素人の戯言なので突っ込みは勘弁してください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:49:32.83 ID:1WxajSPF
BCC触ってきたけどバグバグでまだきちんと動かないのな
出荷できるのか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:27.18 ID:luhDvW3I
BMD製品ならそんなもんだ
人柱感覚
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:17:37.12 ID:urt1klpd
向こうの製品はそんなもんだよ
さっさと本体だけ出荷してファームウェアやアプリは後で完成させるってのも珍しく無い

GoProのWifiパックが出荷されて購入者も多々いるけどアプリが完成するのは9月とかw
むしろ、自分でソフト作れる人はさっさと自分で作って勝手に使いこなしてくれ的なスタンスが欧米らしい


本来持ってる機能をソフトウェア側から制限して使えなくするような商売してるメーカーには不可能なやりかた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:53:01.54 ID:dVAdufcz
でもRED ONEもかなり時間経ったのにまだバグ多いし、ソニー並の安定性を求めるのは不可能なんじゃないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:21:52.71 ID:urt1klpd
代わりに痒い所に届くような内容も提供されるからアレで良いんだ
ファームのVerを使い分けたり、機体の個体差毎にギリギリのセッティングを出せたり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:53:25.09 ID:nZMpEFGD
>>140
まて、SONYが安定してるって?w
NX70Jのファームやシーソーが未完成なままだった気がするんだがw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:10:16.49 ID:FxuPHYOw
少なくとも現場で動かなくなることはない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:47:58.34 ID:EdTMbSEm
データが消える怪現象も聞いたことない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:27:19.05 ID:jG7LjIt1
SxS乙としかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:01:34.09 ID:FxuPHYOw
epicはSDIアウトに乗るはずのないセンターマーカーが乗っかったりして謎
再起動で消えたり消えなかったり。
RED系はバックアップで2台回ししないと怖いわ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:46:28.07 ID:CswOmBGt
ファーム使い分けろよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:02:43.41 ID:H5uq8IK4
SONYはF3やF35は安定してるけど、FSラインが不安定だよな

あとSxSお前はダメだw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:11:06.24 ID:UZwbo/vo
http://vimeo.com/42177809
これが今のところ、F65の一番高画質なサンプルかな。なかなか悪くないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:08:15.06 ID:gT0miEvP
白飛びしてないF3にしか見えんな・・・
RAWで撮ってるんだろうに、なんでソニーのカメラはrec709ぽいフッテージが多いんだろうか。
第一、FIX部分が殆どない内容なんて解像感も判らないから不利なだけなのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:05:25.48 ID:PGrPM98D
いやぁでもさすがにパッと見でも解像感が高いのはわかるぞ
(4K→2Kダウンというのも含めて)
あとRaw撮りだから当たり前なんだろうけど
ソニー特有のあの変なハイライトのぶっ飛び方が無いのはいいねぇ
こんにゃくも無いんだろうし
現時点で最高クラスの絵を出す事は疑いようもないところか

こういうサンプルもちゃんと作品として出すから仕方ないといえば仕方ないけど
個人的にはグレーディング前の状態を見せてほしいところ
グレーディングされてると判断のしようがないんだよねぇ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:14:33.76 ID:mc4Lyy3G
>>148
SxSはやればできる子
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:45:07.57 ID:KfOStPwx
>>87
パナソニックもそうだよ
失敗作を認める空気がない
企画した奴、作った奴、売る奴全員だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:50:55.63 ID:P9XOuKg0
>>102
パナソニックが行ごとに露出時間を調整してセンサーのダイナミックレンジ等を改善する特許を出願中
http://digicame-info.com/2012/06/post-390.html

これをGH3に乗せてくるのを期待してる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:08:41.64 ID:8g7iByFo
↑それCCDの技術。CMOSには使えないよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:26:45.60 ID:qkiB0FQv
F3撮影のトッカン見たけど、確かに雑だねえ。
まさに突貫撮影w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:48:25.78 ID:8jP18X+c
NEX-FS700終了〜

RAW信号を出力可能なセンサー+プロセッサー・モジュール
http://www.raitank.jp/wp-content/uploads/2012/07/OpenCinema.jpg
http://www.raitank.jp/wp-content/uploads/2012/07/Axiom.jpg
http://www.raitank.jp/archives/11761

4K解像度の Super 35mmサイズセンサーとグローバル・シャッターを搭載し、
REDの HDRxと似た仕組みで最大15ストップのダイナミックレンジを確保。

最大フレームレート150fpsを実現しながら、記録は Cinema DNG形式の RAW。
さらには販売価格$10,000以下
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:00:03.94 ID:OK3mhppW
>>157
ううん、お金もなんも集まってない、ただの研究段階のプロトタイプだからなあ
この程度の試作機だったら余の中山ほどあるだろう
raitankはちょっと騒ぎすぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:13:05.92 ID:q8C0V3o9
これがもしちゃんと製品化されるとしてもまだまだ先のお話じゃないかなあ
だから別にFS700は終了でもなんでもないぞ
だって今既に発売してて使えるんだもの

でもまあこれから何年後かは
こういうスペックが割と当たり前になってくるんかね
嬉しいのは嬉しいけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:19:07.80 ID:OK3mhppW
>>159
同感。というか、どんなに早くても、製品化される頃にはFS700の製品寿命が終わってる
そもそも、この程度の試作機なら各社にあるし、予想値段もこんなもんだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:19:09.83 ID:isIKdaLE
redですら最初のcg写真から、完成品出来上がるまで2年ぐらいかかったぞ。
こりゃダメだよ。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:31:06.06 ID:fP6tL9wM
REDの時と違って既に存在するパーツの寄せ集めだから工場さえ用意できれば今年中からでも量産できる。
問題はその資金だけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:09:48.68 ID:pAdv1lQI
米国人「新しいゲームハード開発するから、寄付ちょうだい」→4億円が集まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342161403/

こんな感じで寄付や投資募ればいいんじゃ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:32:53.92 ID:wXM4yZZG
今年頭の展示会で、意外に世界中で大判センサー作ってて、WDR対策も進んでるの知ってから
ここまで意外に早かったなー。こういうのの発表自体も来年以降だと思ってたのに。
日本の古参メーカーはもうダメかも分からんね。放送機やってるメーカーは特にがんじ絡めで身動き取れないし。
かといって、そこから飛び出してベンチャーつってもパトロン集まらないし。
折角EOSできっかけ作れたのに、なんか悔しいな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:42:43.06 ID:ZuwRLF7t
MorphyOne思い出した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:10:33.83 ID:wyl2iLRx
>>163
てかKickstarterに出すためにレンダリングとか用意された訳で。
157の記事読んでみ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:25:38.88 ID:3HZIvrSM
何ここスペックヲタしかいないのかよ
シロウトくせースレだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:49:40.72 ID:fP6tL9wM
お前は2万円の家庭用ビデオカメラでも使ってればいいよ
どうせRAW現像する為のツールも知識も無いんだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:57:58.59 ID:3HZIvrSM
ーーー最低限のラインーーー
HD
まともに動く
そこそこのサポート体制
ーーープロ機材のラインーーー
高信頼性
業務用クラスのサポート体制
ーーーハイエンドのラインーーー
大型素子
RAW/Log記録
ハイフレームレート
4K


最近のベンチャーが作るカメラは色々飛ばしていきなりハイエンドを低価格で、みたいなのばっかで信用できん
何の実績もないのにスペックだけ見て飛びつく奴らって実際運営することまで頭に回ってなさそうw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:08:19.83 ID:OK3mhppW
>>169
もともと、SONYや松下なんかはハイエンドをいきなり低価格で出して世界を席巻してきたメーカーだからなあ
お株を奪われた形だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:13:55.53 ID:q8C0V3o9
んー 色々あっていいじゃない
別にこれから高信頼性のモノが無くなる ってわけじゃないんだし
信頼性・サポートが何より大事ならそういう製品を選べば良し

俺はちゃんと撮れとけさえすればいいからスペック重視だな
撮影直後にちゃんと撮れてるか確認して一定間隔でバックアップを撮る
これでとりあえずトラブった事も無いかな 一応2台用意はしてるし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:57:18.00 ID:OK3mhppW
Kickstarterの欠点は、この手の有りもの組み合わせ商品の場合、大手メーカーよりも必ず後手になるところだな
まあ、こういうのがそれなりの資金で出るということを大手が理解したのだから、必ず対抗商品が出るだろう
2015年の80万円〜100万円のカメラのスタンダードがこの性能と価格帯になる
BMCなどと組み合わせて考えると、20〜30万が2.5KRAW、40〜60万が4KRAW、80〜100万が4KRAWハイスピードというところだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:05:53.27 ID:kMEJfQbd
ソニーとかパナだと今はさすがに以前ほどではないが
明らかに出し惜しみしてたようにも思えるんだが。
もちろん技術的に煮詰まってから出したいというのはあるんだろうけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:16:31.81 ID:ZD9JDVIx
元々大判センサーの試作とかしてなかったよ、その辺の大手は。
古参企業はその頃コスト削減だけに血眼で、市場を全く見てなかった。
だからスタートが遅れた。REDが出た時点ですらまだ着手してなかった。
でも古参なのに、キヤノンだけは動画機として売れてなかったし、評価もされてなかったから
ベンチャー精神的なものが残ってて、EOSムービーが出来ちゃっただけ。偶然の産物。
そしたらその時点から全社後追い。

EOSショック前のインタビとかには、パナの6角形の変なムービーカメラのモック出てたの覚えてると思う。
あのカメラにしても次世代バリカムとしてプランしてたくらい。大判センサーなんてやってない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:17:39.40 ID:wyl2iLRx
使い物にならなかったけど、D90のことも忘れないであげてください……
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:39:02.64 ID:i5nTRux7
いや覚えてる必要もない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:58:10.41 ID:HVHlsPpZ
順番としてはD90が先なんだけど、フルHDで撮れなかったから……

D90のムービー性能がD7000並だったら歴史は少し変わってたかもなぁ、たらればだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:31:30.74 ID:isIKdaLE
なにいってんだこいつら?
今があるのは
D90があったからこそだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:36:43.54 ID:rd5E7nps
>>169
技術あるやつはサポートどころかファームさえ内輪で自作するからな
そういうことを許さない日本メーカーが衰退するわけだよ

半導体にしても家電にしても日本製が売れなくなってる
その理由をいい加減日本人は気付いた方がいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:01:10.21 ID:OK3mhppW
>>167
スペックオタならGH2一択だろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:25:32.97 ID:q8C0V3o9
>>180
俺としてはLogガンマが無い時点で除外
そういう意味ではFS700は本気で惜しい
S-Log積んでくれれば即買ったのに…
それでもハイスピードには依然激しく心動かされはするんだけど!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:40:35.24 ID:iMtm6Usz
どうせお前は買わない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:34:38.92 ID:Z4khCQm0
最低限Logガンマ、できればRAWていうのは今後しばらくのスタンダードになるんだろうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:14:38.69 ID:7Aa9be3y
D90使ってるけど正直動画は・・・・だよな
すさまじいこんにゃくだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:50:25.01 ID:Zaw1JXEm
画質や性能じゃなくて「一眼レフカメラに動画機能を積んだことに意味が有る」って言うことでしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:19:32.19 ID:NpLI8Dte
>>185
もう珍しくも無い。
既に次の段階が求められてる。

そして、どうやらそれは日本のメーカーには応えられないようだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:24:19.82 ID:NpLI8Dte
ああ、でもキヤノンの1DCはLogを搭載してくるようだな
結局海外の安くて必要な機能(RAWとか)だけ搭載してる製品に駆逐されるような気もするが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:27:31.99 ID:Z4khCQm0
ディジタルキネキャメラと呼ぶという、このスレの総意はどこへ行ったのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:34:56.70 ID:Z4khCQm0
>>187
1DCはこの期に及んでフルサイズなのが気になるし、何より値段が異常に高い
しかも、スーパー35サイズ使用時にはフルHD限定というわけが分からなさ
「EFシネマレンズのズームレンズ使用時は、フルHDでスーパー35mmクロップに設定してください」
っていう注意書きは、もはや爆笑だ

スーパー35に特化して、写真もAPS-CのRAW3k収録機であれば売れただろうに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:59:13.84 ID:Zaw1JXEm
>>186
いや、D90発売当時の話だから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:00:31.21 ID:NpLI8Dte
>>189
この後に及んでってw
一眼動画で世界的大ヒットしたのがフルサイズの5D2だってのを忘れてないか?w
スーパー35より大判撮影の特徴がハッキリでるからこそのヒットだぜ
ソニーは映画フィルムと同じサイズって部分に拘ってるのかもしれんがそれこそAPS-Cと大差ない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:09:06.91 ID:Z4khCQm0
>>191
今となってはGH2の方が売れてるのは、ハックもそうだが、5D2ではボケすぎて扱いづらいのが原因だろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:02:03.27 ID:NpLI8Dte
>>192
何言ってんだ?
今でも5D2の方が映画業界じゃ使われてるが?

それとも素人カメラの話してんのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:14:44.80 ID:lGff1abk
ハックファームが存在しなかったらGH2は海外で全然売れなかっただろうね
5D3があれだけ批判されたのは皆5D2の再来を期待(今できる最新の技術を詰め込んだフルサイズ動画機)してたのに
値段だけ高くて旧5D2と大差ない機能だったから。
1DCと同じようにLogが使えればまた違っただろうけどね。
センサーの大きさはともかく、
あの程度の動画機能じゃ20万は切らないと大半の動画ユーザーは購入しようとさえ思わないだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:28:34.51 ID:M0UFY6U8
>>194
5D2や3にはシネスタイルがある あれがLogガンマなわけ
もちろんCanonLogみたいに8bitの中で最適化されてるような状態じゃないから
CanonLogよりグレーディングによるトーンジャンプが発生しやすいんだけどね
だから今となっては不完全なLog
というかそもそもCanonLogもどうかと思うわけだよ
なんでグレーディング前提なのに8bitなんだという…
まぁどっちみち5D2から3で「改善」どまりで「進化」がほとんど無いのは
(特に5D2という存在からしたら)批判されて当然な部分はあるなw

だいたいLogガンマなんて本来それほど勿体ぶるようなもんじゃないんだよ
ビデオカメラでもガンマだとかニーだとかの設定があるけど
あれを対数で設定すればLogガンマになるわけでね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:13:50.51 ID:o5KqAwyY
結論:F65導入すりゃ間違いない
貧乏人は麦を食え
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:45:57.18 ID:Z4khCQm0
>>196
HD出力が不自由すぎるだろ、F65だと
世の中、戦艦大和一隻でなんでも出来るわけじゃ無いぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:53:52.18 ID:Z4khCQm0
>>193
そりゃ、日本の映画の話だろ?
世界的にはGH2の方が多く使われてるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:06:46.21 ID:7QnmxINu
スルースルー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:00:29.78 ID:lGff1abk
世界ではGH2がとかw
おっとスルーだったな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:53:11.36 ID:GoNR2gSw
そういう基準ならGH2よりGoProの方が使われてる
どちらも使い捨て需要というか、メインのシーンを撮るのには使われないけど数は出る
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:00:25.97 ID:G/n/pYui
GH3はlog付けて、さらに4K対応
XQDカード記録 で99800円で出しといてくれ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:55:19.21 ID:O1e8XLTJ
f3,log収録でいいんじゃない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:41:09.42 ID:fCfrWh4w
RAWでいいよ。容量なんてカメラに直接6GB/sec SDDが繋がるようにしてくれればそれで解決する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:34:49.82 ID:OS96BDFR
>>100
よっしゃ F3とF65を間違えただけだった。
しかし、そうするとF65って全然ダメじゃん。とてもじゃないけどALEXAの敵じゃない。
ソニーもっと頑張れよ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:03:26.53 ID:0sisCias
iPODに対するウォークマン
XBOXに対するPS3
ゲームボーイに対するPSP


大多数が求めてない機能を付けて高額商品にし、多くの人が喜ぶ機能はシガラミにより搭載しない。
ソニーの製品は糞
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:58:41.10 ID:ePQaGNCn
んーと 結局?
A:F3
B:GH2
C:EPIC
D:iPhone
E:C300
F:ALEXA
G:7D
H:F65
I:FS100
って事か とりあえず半分くらいは当たってて良かった
しかしF65ってそんなに悪いかな?
さすがにダイナミックレンジは敵わないっぽいけど それ以外はいいと思うんだけどなぁ 
(当たり前だけど)解像感高いし
こういうテストでは見えてこないけど こんにゃくが起こらないのもいい事ですわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:18:28.15 ID:6HOQWbko
>>112
いつからPRORESが読めなくなったんだよ、このおばかさんw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:19:32.15 ID:6HOQWbko
>>208
誤爆
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:25:20.57 ID:3GrMR2g7
http://www.raitank.jp/archives/11813

やっぱ良いなこれ
センサー小さいのが残念だがSSDが直接繋げられてRAWで連続2時間記録できるってのは神
いや、技術的には別段難しいことは何もやってないんだが日本の愚かなメーカーには出来ないからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:19.33 ID:3MebjuZ2
>>210
コレはコレで欠点は相当あるんだけどねw
でもま 新しい潮流を作るモノではある
人柱も多そうだし レポを待つと良いさ

というか本当に7月中の発売に間に合うのかい?
シス5で予約したけど 未だに売価すら出てねーぞ…
その前に発売直後に買えるんだろか
比較的早い段階で予約はしたと思うんだけど…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:40:54.45 ID:LrF6GH+H
>>210
なんでそんなに日本メーカーsageるんだよ
F65触ってみ?感動するぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:39:38.71 ID:KHQvLRqt
F65ってやはりアレキサとかREDなんかとは別次元でいいの?
外人は何と言ってる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:36:44.85 ID:uegDlsHA
画を見るとアレクサとF65が同じくらい良い
さわってみたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:46:06.39 ID:qeX4/Hov
>>212
価格が10倍以上の相手を比較に出すなよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:36:40.27 ID:8OHle4OH
>>212
安くて良い物を出す気は無いのか?としか思わない。

ブラックマジックが良いとは思わないけどね。
中途半端、次が本番、期待大。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:30:07.24 ID:zp5QP1xv
>>212
f65って言いたいだけ房乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:24:02.72 ID:zMbU9lsW
>>216
本命はどうだろう
4K
S35センサー
グローバルシャッター
RAW
てなところだろうか
…これ まさにF65だなw

これを安価で…何年後かに出てくるかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:44:17.58 ID:qRnshFvT
4kとRAWはいらん。logでいいし、2kか2.5kでいい
消費税2段階上げでますますいろんな金が回らなくなる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:28:53.13 ID:n304zFeS
>>218
そろそろ中韓辺りから高速なフルサイズセンサーが量産されてくるって話がある
初期は画質性能で和製には及ばないだろうが、安さを武器にアッというまに普及するだろう
グローバルシャッターはサムスンが日本メーカーと代わらないくらいまで研究が進んでる

4kはわからんが、
大判センサー・グローバルシャッター・RAW、辺りの技術はそう遠くない未来に新興国が安く部品を供給し始める
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:47:01.70 ID:n304zFeS
>>212
もう日本のメーカーから画期的と言えるようなカメラ出なくなってるやん
小手先と信頼性ばっかりでさ

日本の製品全般がそんな感じになっちゃってるけど
車も家電も
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:22:55.65 ID:slQeE9gV
F65高杉とかお前らはアマチュアかよ
なんで一昔前のENGクラスのコストで導入できる機材を貶すのか理解できん
そんなに嫌ならRED ONEにしとけよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:07:03.13 ID:RjYbj2Ex
俺ら素人は50万位内で凄いカメラが欲しいんだよ。
お前技術だろ?
貧乏人のお前には買えないよ。
さっさと倉庫のF65磨きにもどれよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:04:22.02 ID:RjYbj2Ex
おいおい本田ジェット買うとか言ってんなよお前らアマチュアかよ。
俺パイロットだから最新ボーイング787運転できちゃうわけ。

あのな、、どう考えたって己の財力で趣味で本田ジェット買えるほうが成功者だろ。
サラリーマンパイロットは年収たかだか1000万、
仕事でお客のために操縦するだけのただの運転手だ。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:49:53.65 ID:slQeE9gV
趣味かよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:16:57.61 ID:xtrUkIWw
PLマウントにすれば素人は手を出さなくなるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:02:34.96 ID:RjYbj2Ex
カメラのオペレーターなだけだろ。
恥ずかしくないの?w

お前らって現場で
いつもヨレヨレTシャツで
走り回ってるあれだろw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:23:10.69 ID:slQeE9gV
5D2で鉄道なりAVなり勝手に撮ってろよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:47:32.67 ID:nIgqz6Ru
>>228
AVはパンフォーカスじゃないとなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:00:26.88 ID:zMbU9lsW
>>229
もうAVでも大型センサーカメラは
当たり前のように使われてるでよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:14.15 ID:gB+5vWwh
日本のメーカーがプロ機商売続けるのも自由だけど、
RAWとかセンサーとかのデジタル物や最近だとレンズなんかも海外メーカーが安くて高性能なのを出してきてるから今だけの商売だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:40:29.96 ID:XVsjCZc3
ロンドンオリンピックではNHKとBBCが共同してスーパーハイビジョン撮影だってよ
スーパーHDも昔は超巨大だったが今では普通のスタジオカメラだもんな。
メーカーは日立だった。まあNHKのことだから順繰りにメーカーと仲良くやってるんだろう
そんな中で8Kと4Kだと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:25:15.87 ID:yh7K6dWf
だから何?としか・・・
映画館で上映する為の映像ソースならまだしも
民生用70インチ以下のモニタに表示するになら2kで十二分だしなぁ

まあ、オリンピックなら記録映像として8k撮影しておく意味は無いわけじゃないけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:50:31.52 ID:SUERMZpC
煮え切らない内容だなあ。
お前こそだから何?だろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:49:47.19 ID:2wtq2/oR
予算が使えるイベントを利用して技術開発するのは恒例だしね。
それにしてもこういう場合枯れたHD機器でバックアップ回したりするのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:31:47.62 ID:yh7K6dWf
最新のを3重4重にした方が安全
小型化進んでるし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:33:40.43 ID:2wtq2/oR
開発中の最新のものが3重も4重もできるほど数があるのかな?
複数会場ある訳だし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:55:25.27 ID:0Ki5aXzA
でもオリンピック委員会公式映像はフィルムなんだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:08:58.25 ID:GCyUFolF
>>237
デジタル化されたカメラなんてレンズ以外は余裕で量産効くから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:28:41.19 ID:hbYXXXgM
カメラ費用別にして、SHV実験収録一切で100億くらい吹っ飛ばすんだろうなあ・・・
なんという無駄遣いだろうか。誰も望まない収録だけに。
通常の番組用のHD収録と編集だけでも相当かかるというのに・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:39:34.81 ID:wNWMZknJ
そりゃNHKは貴族だから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:40:38.12 ID:ZmMq4n8a
NHK技研の予算さえ年間10億ぐらいしかないのにあり得んわw
いい加減スレチだから↓でやれ

スーパーハイビジョン UHDTV1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1294348125/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:48:22.80 ID:0X3Qz43G
ブラックマジック買った人らが、扱いにくいところを「せっかく買ったんだから」精神で何とかやりくりしようとしてる姿が目に浮かぶ
肝心の映像が、その作例ってところで止まってるのが日本人テスターのお家芸だね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:53:08.81 ID:IuvTfVkG
というより映像作家はカメラにそれほど興味は無く、
カメラ買って喜んでるのは金持ち素人だからね。
買うことが目的になってる。
素晴らしい作例なんて出てこないよ。
日本でそれ系のブログやってる奴見てるとわかるじゃん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:19:11.62 ID:eHxy4IGQ
うゎぁ〜耳が痛い。
発売日にFS700買った私が通りますよっと。
Blackmagicも予約してたりする。
コレクター化してるのは自覚している。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:20:14.65 ID:sXD6AAgR
3板の民生機ってローパスレスなのかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:05:19.29 ID:mOUQpuah
>>245
いいなー
FS100買ってなかったら700いってたが
俺のFS100も貸し出し専用化してる(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:16:15.56 ID:osJBDD+k
昔からカメラ関係は金持ちの道楽だろw
有名な映像作家も金持ちのボンボンが多い。つまり道楽の延長。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:17:46.24 ID:Kci3ESGn
FS700で4Kってのはどうなったんだ
スローは凄いから重宝してるんだけども。
仕事で4Kはまだないんだが、素材でちょくちょく撮っておきたいものがあるんだ
結局あの高いF65用のSRメモリー一式買わないといけないのか?
それとも20万くらいで出してくれるのか。
XQDアダプターみたいな簡易記録でもいいんだぜ。早く出してくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:58:20.99 ID:mOUQpuah
>>249
今月のビデオサロンによるとソニーの中の人いわく「2,3年も待たせるわけにはいかないでしょう」
だって
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:02:40.36 ID:ZQpnZB9s
え?じゃあ1年も待たせる気かよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:03:46.20 ID:NJDkGhTl
>>243
いやぁ…実際扱いにくいと思うんだ
多くの人はRAW動画って初めてじゃないかと思うし
あと Logの扱いもそうかなぁ
今でも俺の周りでLogガンマ使ってる人見たことないな
それから個人的にはダビンチに慣れるまでちょっと時間がかかりそう

まぁいいんだ 俺は当分BMCCをメインに据えると決めたんだ
下手なりに頑張る

>>250
2、3年て…
半年くらいで出せば更にアツい機種になるのに…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:49:24.48 ID:Rl0wvoxx
>>244
コンテンツ作っても
SNSとかで「これオレがやりました」アピールはなかなかできん
著作権とか全部会社や他の外注のクライアントだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:34:36.78 ID:mOUQpuah
>>252
こんなネタもあるが
ttp://digicame-info.com/2012/07/8-3.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:29:27.12 ID:ZQpnZB9s
>>253
いやそういう事でなくてw
それ仕事じゃんw
仕事の作品うpしろなんて誰も言ってないよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:54:06.96 ID:lLokfwvr
>>253
労組作らないとアメリカみたいに発表するのは難しいよな

>>255
仕事の一環で撮らなきゃ無理だろう?
さもなきゃ、学生作品になる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:55:09.87 ID:OALyrG7H
スローモーションは抜きで
FS700とFS100ってどっちがいいのかな
たとえば暗さに強いのはどっち
あと解像度はどっちがいいのかな
情報欲しいぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:59:00.18 ID:EL1UR37U
暗さに強いのはFS100だな、これは間違いない
解像感は並べて同レンズで比較しないと分からん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:29:55.48 ID:NJDkGhTl
>>254
おぉ〜 なんだろう
でもさすがに4Kユニットではないかなぁ…
もしこんなに早く出るんだったら2、3年は待たせないとか言わないようなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:27:19.02 ID:eHxy4IGQ
ここにはFS700餅何名かおられるようですが、実際どんな仕事で使われたか、守秘義務に抵触しない範囲で教えていただけませんか?また、購入検討中の方はどんな使い方を想定してるかも、教えてください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:53:01.00 ID:Pqgj4C54
>>252
>半年くらいで出せば更にアツい機種になるのに…
まさか、フツーに4K撮影が出来る後継機が発表された頃に対応ファーム公開、みたいなオチは
ソニーだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:35:03.03 ID:o7u5kuv0
26日の発表はパワーズームなんじゃないか?

F3用のをマウント替えて出してくるとか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:58:32.22 ID:FADW1t0G
XQDに記録できる家庭用4Kカメラ出したらいいのに
VG20の後継機でどうだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:20:37.73 ID:HfoCbGCG
4k4k言ってる奴は、何に使うのか教えて欲しいわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:40:13.67 ID:DJpCBUqd
>>252
>当分BMCCをメインに据えると決めたんだ
まだ発売もされてないのに、こういう風に決めつける理由って何なの?
あと編集したものを何で公開するつもりなのか知りたい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:59:35.75 ID:x3jCSIWY
>>264
まむこ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:05:27.69 ID:9OxirGo6
>>265
趣味の世界におせっかいは野暮だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:13:20.21 ID:HNlhTa7S
>>265
ちょっとだけど触ってみて特に素性に問題が無さそうだったから かなぁ
あと貧乏だから
もし他に気に入った!みたいなものがあっても 高いとおいそれと買えない
例えば俺はALEXAが現時点で一番イイと思うんだけど そんなもの運用出来るわけもないしね
そうなると「質のいい」Logが使えて安価 となるとコイツしかないね と
(5D3のLogは限界がある…)

それと 仕事モンは公開は出来んのです…
それこそ機材買った時の様々なテストみたいなものなら公開は出来るけど
音楽に合わせてMVもどきなりきりプレイとかやってるから
恥ずかしくて出せんわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:28:41.36 ID:HRcye0Es
>>264
お客様の無理難題にトリミングで対応するため。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:02:42.16 ID:VD5fcok5
中韓の企業が次はセンサーやレンズに力を入れ始めてるから
10年後にはハイエンド業務用カメラが5万くらいになってるよ

その頃にはソニーとかパナとかキャノンは工場手放して大幅に縮小してるか、韓国企業辺りに買収されてるか、倒産してるだろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:16:33.31 ID:o4NnCdRj
5万とか寝言は寝て言えよw

それは予想じゃなくて5万しか出せないお前の願望だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:29:25.25 ID:VD5fcok5
半分冗談だが多分冗談では済まされない自体になるよ
現時点でも既にRokinonの評価はツァイスに並んでるしね

半導体に関しては韓国メーカーによる価格破壊で日本企業がどうなったか歴史が物語ってる
CMOSを使った参入分野は全て”ああ”なる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:19:10.23 ID:KhgzH/W3
あ、はい分っかりましたぁー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:46:04.40 ID:N1h2Knce
日本企業がやってきた事だからな。
奴らが本当に頭が良かったら
日本の真似をしていくだろうな。
ただ、、、
Rokinonの評価がツァイスに並んでね?
ねーよw
ただ安いだけだよ。
それ貧乏人の評価だよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:13:20.23 ID:BvhAnXxm
ここは貧乏臭いインターネッツですね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:29:42.27 ID:yYxy6qxm
素人なんですが動画に興味があります。

NEX-5Nってこのスレ的にはどうなんですか?

動画と写真撮影もそこそこいけて、なおかつ小さいので興味があります。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:05:07.60 ID:pkUhLcsi
>>276
デザインもかっこ良いし、俺は良いと思うよ
でもEマウントレンズがまだ全然、これと言ったレンズがないね
あと液晶のメニューがお母さん向けって感じで個人的にダメだった
これからレンズ揃えるならマイクロフォーサーズの方が良いと思う
今ならG5かGH3まで待ってみるか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:09:13.07 ID:qYznmEzw
GH3、ルモアカキコのスペック当たってたら、
価格帯では完璧超人だな。
AF-105の後継機種、差別化すんの大変だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:28:32.00 ID:KiE7VLao
低価格帯はハイスピードの流れになる?
なってくれればすげー嬉しいけど…

あとGH3はLog積まないのかな
積んでくれれば俺が喜ぶぞパナ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:47:49.92 ID:t0mrmxmd
>>276
英語圏ググってみると面白いぞ

こことか
http://matthewduclos.wordpress.com/2011/09/14/35mm-f1-4-showdown/

ツァイスやコシナツァイスがサムヤンとの比較でボロカスに言われてるところが増えてきてる
性能は同等以上、価格は数分の一だとさ
日本のサイトでもこの海外での評判を紹介してるところが出てきた

ちなみにこのサムヤンの急進は不況に喘いでいた株式会社 正晃を吸収した時から始まったらしい
典型的な技術の吸い上げ&それをベースにした膨大な韓国政府からの資金投入(元を正せば日本の税金)による新技術の開発
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:51:29.63 ID:t0mrmxmd
すまんアンカーミスった
>>274宛ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:54:58.16 ID:seJ4YCmr
チョン製品とかどうでもいいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:38:28.89 ID:qYznmEzw
>>279
今、ケーブルテレビで『炎のランナー』観てた。
演出自体はすんげー地味なんだけど、
ハイスピードがすごく効果的でしかも溶け込んでて良いねえ。
この表現力を貧民にもどんどん普及させて欲しいもんだ。
しかし民生向けで先鞭をつけたカシオは何をしとるんだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:45:58.18 ID:t0mrmxmd
お前の言うところの貧民に売れるメーカーだったからソニーは世界的企業になったわけだど
社長が死んで高級志向に陥った途端に落ちぶれたなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:24:51.98 ID:yYxy6qxm
>>277
なるほど、レンズに問題ありですか。
パナについても色々調べてみます。

ありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:28:04.37 ID:yYxy6qxm
>>280
なるほど、これから揃えるにあたって興味深い記事ですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:53:06.73 ID:oLrUi7Br
この人の作品好きだわ

ミュージックビデオ制作日記 05 【機材紹介と雨編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18452167

次回はスーパースローモーション編
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:12:00.94 ID:DizNMXxJ
機動力が発揮できるコンパクトさ、且、動きのあるシーンでもブロックノイズが出ない機種
そんなチョイスの道具だな

NEXはAVCHDみたいな糞規格採用しちゃってるのが痛い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:03:40.91 ID:Gq2jkYnd
いまどき扱い易いAVCHDを糞規格とか言ってるのってどうかと思うわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:15:18.34 ID:nDKvJkzD
満開桜が風で揺れたら情報量多すぎて破綻がばれるAVCHDは糞であることに変わりはないw
誰しもが撮る桜がまともに録れないなんて・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:58:45.32 ID:2PBkJeia
海の波とかも酷い破綻ぶり。
よくこんな規格はじめたよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:01:41.66 ID:INW/ECGN
ところでGH2のハックなのか知らないけど
youtubeですごく色の綺麗なショートムービー上がってるけど
あれはそのハックでレートが100以上とかになってるからなのか
後にカラコレしたからなのかどっちなんでしょう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:02:33.47 ID:2PBkJeia
どれ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:24:01.21 ID:DizNMXxJ
>>289
お前、禄に映像弄らない類だろw
ハンディカムで十分だよ君には
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:07:17.73 ID:lX9JW7QT
AVCHDはブロックノイズが酷くて単純に使い物にならんよね
データレート低く設定されすぎ、動きの乏しい写真みたいなシーンなら粗もでないけどさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:15:49.80 ID:uUxykLlu
ブロックと言えばHDV
AVCの方はぬめっと溶ける感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:40:46.69 ID:86lrBwhU
>>294
何年前のAVCHD機使ってんだよw
それにノイズ出たらマスクで部分的に誤魔化したりくらいはするわい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:01:13.43 ID:n8YXmbc9
>>294
最新の空間光学手ブレ補正のやつでも余裕でブロックノイズでまくりですが・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:02:58.99 ID:n8YXmbc9
>>296
解けると言うか、フレーム単位で取り出すと化けてる感じだよね
きちゃない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:34:49.56 ID:f3LBUH7/
avchd
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:18:41.58 ID:GjpW0z+a

伝説の(アメリカ)映画スター
http://sentaku.org/topics/41751330
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:19:31.18 ID:9RepOh7P
FSシリーズ買うなら同じ金でBMCC2台買った方がマシだと思ってる奴多そうだな
俺もだがw
303276:2012/08/04(土) 00:03:26.36 ID:rm1WDrBW
>>277
色々調べると、GH2はレンズが豊富だし
ハックで画質上がるんですね。
写真はあまり良くないのかな。。

でも、登山で使うので、小ささは捨て難いし
写真も撮りたいので悩ましい所です!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:19:21.15 ID:aqjxnj0e
GH2はハック前提で考えるとNEX-FS100と比較してさえ凌駕する部分がでてくるからな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:24:28.62 ID:0IZrVcab
ペコちゃんとこのAF105レンズセットは買い?
それとももっと安くなるかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:35:37.83 ID:tzhdc9px
>>304
FS100なんざ、ハックしなくても越えてるがw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:44:35.47 ID:aqjxnj0e
>>306
FS100はマイナス部分がな・・・
やっぱ雑多な場所を移動しながら撮影だと画が溶けるし・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:52:06.29 ID:mkgLcaFn
NINJA使えよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:49:47.19 ID:tzhdc9px
>>308
インターレスでどうすんだ?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:00.47 ID:mkgLcaFn
入力が24p,30pなら60i記録でも画は変わらんよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:23:59.95 ID:tzhdc9px
>>310
FS100はHDMI強制60iじゃないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:47:09.19 ID:ybBmFtQJ
NLEソフトで普通にプルダウン解除すれば無問題
重畳信号込みで出力されてるからね。

そんなことも知らずにハックなしでも越えてるとか言ってたの?

きっと、FS100の驚異的な暗所性能も知らないんだろうね・・・

あれこそは、ハックしようが何をしようが絶対にm4/3が敵わない部分だよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:49:52.84 ID:aqjxnj0e
BMCCが順当な仕様だから後継機種の為にも投資したくなる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:51:23.43 ID:aqjxnj0e
暗所なんかほとんど撮らないしなぁ
唯一の取り得なのはわかるけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:53:41.40 ID:38bp1bFp
GH2工作員のことはもうそっとしといてやれ
関わるとどこまでも追いかけてくるぞw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:01:37.68 ID:aqjxnj0e
GHシリーズはGH3の開発が進んでるらしいけどBMCCの登場がGH3にも良い影響を与えてるといいな
松下もスローモーションとか斜め上の機能搭載しそうで怖いけどw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:06:53.04 ID:tzhdc9px
>>312
いや、なんでわざわざそんな面倒な事をするのか、と
忍者使って、プルダウンして、撮れる画は暗所に強いだけ?
だったらGH2でいいじゃんw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:41:28.53 ID:ybBmFtQJ
>>315
とりあえず、明るさでは絶対に勝てないということだけは
渋々でも理解してるようだからまだ話が通用する連中だとは思ってる。

そこすら否定してかかってくるようだと、それはもう救いようがないレベル
だから相手にしても仕方ないけどね・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:11:58.08 ID:aqjxnj0e
世界中でGH2と比べられるてる時点でショボイとは思わんのかね・・・
FS100が得意で違いが出てくる分野をどうでも良いと思ってるカメラマンが多いってことだぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:13:03.75 ID:mkgLcaFn
まぁGH2もハックすれば良い機材だよ、レンズも安いし
予算が無いアマチュア学生ならベストに近い選択だと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:38:17.81 ID:tYMNLmHZ
クソ機の100より700と比べようぜ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:53:07.19 ID:NQS8Co0F
>>316
つか噂では120fpsは載るとか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:03:24.24 ID:SqAdRdUY
ここでFS100を叩いてる奴は絶対後から出た700に嫉妬してる100ユーザー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:21:58.37 ID:oRX2ynXB
正直、FS700の仕様は気にいらない

FS700の画各は35mm換算で1.7倍。
VG20と比べて糞狭いと言われたVG10で1.8倍だからFS700もやっぱり狭いと言わざるを得ない
1.7倍だとマイクロフォーサーズくらいだろう

比べた事ある奴なら知ってるだろうが0.1の差は結構でかい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:19:46.63 ID:mkgLcaFn
マイクロフォーサーズは2.0倍です
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:31:21.03 ID:tzhdc9px
>>325
0.1倍くらいは機種による
GH2やAF105は広めで1.9に近いよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:32:50.66 ID:oRX2ynXB
フォーサーズは安い上に大口径レンズが豊富にあるからな
あとパナのはソニー製品と違って全然センサークロップされてないから実際にはもっと差が少ない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:21:52.77 ID:9rP3NC8Z
みみっちいスレだな
F65使ってる奴はいないのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:25:12.13 ID:81m5HL04
売れなくて大変だろうけど、F65のステマはもういいです^^;
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:28:29.23 ID:NHPxKShR
>>328
値段だけゴージャスでどうするんだw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:40:23.13 ID:OMmAJTn2
価格の高さをありがたがる馬鹿じゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:40:24.57 ID:9rP3NC8Z
と、F65も見たことない貧乏人が嫉妬しております

ーこのスレの金銭的尺度ー
 〜10万 お手ごろ
20〜50万 メイン機
60〜90万 ギリ手が届く
100〜150 憧れ
それ以上 論外
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:40:48.09 ID:OMmAJTn2
まあ、一戸建て買ったあと(いちおう一括払い)だから無駄遣いしたくはないのは事実だが、
他の選択もある(特にこれからの製品展開に投資したくなる欧州メーカー)がある中で
機能的に穴だらけの機種に高額な価格設定してくるソニー製品をわざわざ選択肢に入れる理由がわからん

BMCCとか次の進化製品(まあ今度は50万超えるだろうが)で大判センサー載せてくるそうだから
そうなったら完全にFS100の存在意義ないやん
ソニーが次世代NEXにWiFi搭載する流れだって海外メーカーのパクリだぞ
もうここは客のニーズ掴めなくなって他のメーカーパクってるだけに成り下がってる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:52:22.93 ID:JIblfRku
また貧乏サラリーマンカメラマンがストレス解消にやってきたか。
だから倉庫のF65磨きに戻れってw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:22:23.61 ID:9rP3NC8Z
お前ら趣味人()は何撮ってんだ
ちゃんと許可取ってから三脚立ててるんだろうな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:32:09.20 ID:OMmAJTn2
>>334
俺サラリーマンじゃないぞ
それに一応日本人の平均収入よりはだいぶ上だから俺が貧乏なら大概の日本人は貧乏だということに

1歳から5歳までの子供が3人いるから将来大学まで出してやること考えると無駄遣いはするつもりはないけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:12:02.52 ID:G90sKZ5P
まぁまぁドカタも機材コレクターも仲良くやろうよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:03:39.49 ID:OMmAJTn2
俺はともかく親父が機材コレクターだなそういやw
古いドイツやフランスのシネマレンズ腐るほど所蔵してやがる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:59:29.03 ID:JIblfRku
>>336
プロのカメラマンで、ここにいるカメラ趣味にしてる素人より金持ちがいるわけないだろアホ。

俺ら素人は、会社も家族も家も車もあって
カメラなんて楽しい趣味の一つだ。
F65に興味沸くわけないだろ。
いくら金持ちでも小型ジェット機は買っても、ジャンボジェット機は買わないだろ。そういうことだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:18:04.51 ID:5ObeuHH8
いやいや 決め付けるなよw
いろんな人がいると思うぞや

まぁ俺は(カメラマンじゃないけど)仕事で 貧乏だ!正解
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:32:22.74 ID:Rb+B6uGF
俺は仕事でもフリーランスだから買えてせいぜい100万前後の機材じゃないとキツイわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:35:40.73 ID:OMmAJTn2
>>339
俺、職業カメラマンじゃないけど(本業はデザイン関係)、
映像の仕事も入ればやってる。
加工することが前提の撮影だが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:12:20.87 ID:5dppR+Vq
今の若い世代はCG分野からカメラに入ってくる人増えてきてるやね
撮影の発想も現場で映像作るんじゃなくて持ち帰ってから作る的な
そういう世代からするとRAWやLogが有るか無いか、値段が高いか安いかくらいの違いしか気にならないんだろうね
もうNEX-3からFS100まで同じみたいな

BMCCは安くてRAWがあるから注目されてるんやろうかね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:19:41.83 ID:81m5HL04
増えては無いけど、キャプチャデバイスとして見てるというか捉えてる人はいる。
データスキャナって感覚ですな。昭和世代みたいな撮影=全力投球・一球入魂的な精神論ではない。
RAWやLogはまだあまり認知されては居ない。ハイエンド寄りの人だけかな。
でもハイエンド環境の人ほどつまらないものしか撮ってないのも現実。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:44:33.32 ID:5dppR+Vq
ハイエンド寄りの人間がFS700じゃなくてBMCCやGoProに注目なんてしないっしょ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:47:02.02 ID:5dppR+Vq
ライブハウスとか行ったらGoProで撮影してるスタッフよくいるけど
そのまんまの映像じゃとても使い物にならんからな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:50:34.54 ID:Rb+B6uGF
実際、今どきカメラの撮って出しの映像を完パケに持っていくことってないからね
後処理をメインに据えてのキャプチャデバイス感覚でも決して間違いじゃないと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:55:00.25 ID:CUPezj/o
いや、そうじゃなくて、安いカメラにS-LogやRawが実装されたの事に意味あるんだろ?
ハイエンド買うようなオッサンは使いこなせないよ。だからSonyは馬鹿だって言われるんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:57:00.53 ID:81m5HL04
昭和感覚=カメラ(VTR)にテレビをつなぐ
現代感覚=PCにデータを取り込む       
この感覚差に尽きる。ある意味主役が変わったということ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:02:01.14 ID:Rb+B6uGF
まぁ、カメラ担いでるオッサンにも色々いるからな
世の中には探究心があって勉強家のオッサンも少なからずいるだろう

ただ今どき映像アプリも使えない・覚えないオッサンは死に絶えていくだけだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:18:33.13 ID:81m5HL04
カメラがただのスキャナで良くなってしまったことで、撮像デバイス出力信号を最高の状態のビデオ信号に作り変える技術
に長けていた日本の技術が不要になろうとしている。
ただ、今のところPCベースでは計算時間が必要なので、カメラのビデオプロセスにまだ分があるけど
3年後どうなってるかなんて分からない。
日本のカメラメーカーが考えないといけないことは、トータルでのタイムパフォーマンスと
映像品質のバランスを如何に最適化させるかということであって、単にlog出力さえ付けときゃいいだろって物ではない。
過去やってきたビデオプロセスのノウハウを生かしつつ、それをいかに上手くPC上での現像に転化するのか。
現像とグレーディングを同時にこなし、リアルタイム出力するハードだってもうそろそろあってもいいのではないのか。
F65のステマする暇があったら、そろそろ「新しい価値」について真剣に考えて欲しい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:30:59.45 ID:81m5HL04
初めてiPhone見たとき、既存技術の組み合わせだし、目新しいこと何も無いし
スタイラスペンも無くて、指でしか入力出来ないんじゃ所詮大したこと無いw
と、鼻で笑ってたようなことが映像業界でも多分起こる。
その前に頑張れよ、ソニーさん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:35:18.40 ID:iTpDrX4o
>>351
5年前500万したようなサーバースペックが今は10万ソコソコで買える。
それがPCの世界

既にどんな高級カメラでも出来ないような加工編集がPCベースで出来るようになってるよ
年々無尽蔵に性能上がっていくからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:41:35.75 ID:Rb+B6uGF
だな、こんな汚いノイズは綺麗に消せないだろってのを
一万足らずのプラグインがポンッと消しちまうからな
常識を更新していくのが早い時代だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:49:02.83 ID:81m5HL04
パッケージ化ハードの有り難味をiPhoneの存在感をヒントに考えないと、また負けますよという話。
潜在需要を見極めて掘り起こすことはもうソニーには出来なくなってしまったんだろうけど、
映像機器産業は日本の最後の砦の一つだし、頑張って欲しい。
PC万能説が正しければ、iPadは存在しないし売れなかった。そういう隙間が必ずある、見ようとしないだけで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:55:39.32 ID:iTpDrX4o
>>355
iPADは指入力のノートPCだからな

必要の無いゴチャゴチャした機能を一切合切排除したPCという位置付けだからこそ売れた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:00:46.85 ID:81m5HL04
それが 『新しい価値』 そのものではないか。 ウォークマンがもたらした価値にも似てる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:04:37.90 ID:Rb+B6uGF
電車の中でドヤ顔でiPad使ってる人を見る度にドン引く、という話は別にどうでもいいんだけど

ソニーにしてもF65の技術を安い機材まで落としていけるかだと思う
VX2000のような存在感のあるモデルが今は無いからね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:10:31.31 ID:iTpDrX4o
>>357
今のソニーにはそれができない。絶対にだ。

例えばNEXにフルサイズセンサーとクロップ機能つけて(クロップ必要な理由はわかるよね?)S-LoGガンマやrawで出力できるようにすれば
値段次第で飛ぶように売れるカメラになるが(ここで要らん機能をつけないのが味噌。あくまでもシンプルに)
しがらみで頑じ絡めのソニーは絶対にできない。もう終ってんだよこのメーカーは。創業者が居た頃のソニーはもう存在しない。

おとなしくBMCCの進化に期待してろってこった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:15:59.57 ID:Rb+B6uGF
もう品川には期待してないけど厚木はときどきやってくれる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:17:31.10 ID:81m5HL04
>>358
それは自分が提起して、議論して欲しいポイントからずれてる。
ハイエンド開発自体が他社後追いだし、新しい価値が何も無いんだよ。
ALEXAに追いつこう、それでしか走ってない貧しいカメラでしかない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:23:24.60 ID:Rb+B6uGF
>>361
新しい価値=良いものだとは思わないからね
BMCCだって言ってしまえばノイジーな映像しか撮れない欠陥機とも言えるわけで

時代遅れだとしても扱い易い機材をソニーには目指してほしいし
それには時間が掛かるもんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:27:42.24 ID:iTpDrX4o
BMCCの方向性は進歩することも確実だし未来志向
ソニー製品の方向性は袋小路か後追いばかりで未来は無い

無線カメラの仕様がサムスンの丸パクリの時点でオワットル
年々業績が悪化してるそうだがこれじゃ当然だ

オリジナリティ0
先進性0
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:29:34.80 ID:Rb+B6uGF
>>363
なんだ、いつもの韓国マンセーさんか
はやく母国に帰れよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:32:57.50 ID:MLExaV9f
>>362
いまどき無加工で映像使うことは素人以外は有りえないんだからそんなもん欠点にはならん
それよりもsonyは伝統的な欠陥を見直すべき

>>364
その韓国製品コピーしてるソニーはどうなるんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:38:32.49 ID:Rb+B6uGF
wifi内蔵モデル出すだけでコピーなの?
あと伝統的な欠陥ってなに?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:11.69 ID:9rP3NC8Z
で、お前ら趣味人は何撮ってんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:35:03.42 ID:uusraCds
VG20だと家庭用すぎだし画像調整メニューも物足りない
かといってFS700だとデザインというか・・・
F3では大事だしということで
Z5Jみたいなデザインと使いやすさで45万くらいで
大型素子搭載カメラで4kまで対応させるとか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:24:30.66 ID:UDGojJm2
>>366
Wifi内臓、特にネットとカメラの連携は随分前にサムスンがぶち上げた構想だからコピー呼ばわりされても仕方ないよ
逆の立場だったらやっぱりコピー(これはいつものことだけどw)と言われただろうしね

ただ、立場が逆転しつつあることの象徴ではあるかもしれない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:14:49.08 ID:JIblfRku
で、お前らプロは何撮ってんだよw


ていうか日本のプロって・・・悲惨だよなあ。
素人YouTube動画以下の面白さだし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:23:41.02 ID:UDGojJm2
>>370
ミュージックビデオ制作日記 06 【スローモーション編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18533956

プロの仕事
必要なのはハイスペックPCとアドビのツール類、そしてシーン撮影のセンスだけ。
カメラはそれこそ何でもいい。どーとでもなるから。
LogやRawが使えれば後処理がちょっと楽なくらい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:37:25.00 ID:h60WU5q5
>>370
WebとVP。
人生としては終わってる感強いが、
廉価機材で色々できるようになったので楽しい日々。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:38:17.98 ID:JIblfRku
>>371
え、これプロ?素人でしょ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:43:12.31 ID:UDGojJm2
>>373
この人プロだよw
しかも多分キミよりは儲けてると思うよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:46:38.92 ID:JIblfRku
>>374

これをプロっていうの?w

話の流れ読めてる?
俺はプロじゃなくて素人だぞ。
趣味でカメラ買ってるわけで
こいつらの何倍も稼いでるから
趣味で遊べるわけ。
わかった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:48:46.22 ID:81m5HL04
pronews関係者は変な暴れ方すんなよw みっともないからさ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:50:01.13 ID:UDGojJm2
>>375
アンタの言いたい事がよくわからんが
この人趣味がこうじて仕事の依頼が来るようになった資産家みたいだぞw
普通なら儲からないこの手の仕事で海外の住居を転々と引っ越ししながら生活してる悠悠自適な人
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:53:02.42 ID:Rb+B6uGF
>>371
これは流石になんちゃってプロというか完全にアマチュアですよ
EOS kissX4、ザクティ、コンデジ……これでプロはないわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:10:43.79 ID:HsLhyEVE
みたいってなんだよ?不確定情報だな。
でこいつは映画やテレビの監督してのか?


俺は飲食業だけど、俺以上に稼いでる日本人映像作家はいないんだよ。まあ知ってるから言ってるんだけど。
日本の映像制作では、たかだか1、2億もコンスタントに稼げないのよ。ましてカメラマンなんて雇われ土方だから到底無理だ。

でもな、飲食業だったら億稼ぐ経営者なんて五万といるんだよ。俺よりすごいやつはいっぱいいる。

お前ら世界でて、日本で映像制作やってますなんて恥ずかしくて言えないだろw

俺の言いたいことは、
日本で映像制作なんて、金を稼ぐ場でもなく、
レベルも素人レベルだぞってことだ。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:19:08.56 ID:uLusIGNu
好きで真面目に仕事やってて生活できる程度にそこそこ稼げてればいいじゃん
俺は「映像制作やってます」って言うの別に恥ずかしくないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:25:32.02 ID:B/zFjTTz
>>378
残念ながらプロは道具じゃないんだ・・・

むしろ映像のプロならアドビを使いこなしてないといけない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:26:45.43 ID:HsLhyEVE
言ったところで、誰も君のこと知らないのに?
言ったところで作品も知らないでしょ。

だったら割り切って趣味でYouTubeでもやってるほうが
世界で有名だぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:30:01.99 ID:Cbgv7sRi
今は世界中でNuke絶賛侵食中でございます…
つーか今セールやってるし
俺も欲しいんだよなぁ
やっぱ3D絡めたコンポジットは強い!
(やってるのを横で見させてもらっただけだけどw)
でもBMCCのほうが気になるから買えない…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:30:09.57 ID:uLusIGNu
>>381
premiere、AE、フォトショ、イラレなんて今どき映像制作者なら誰だって使えるよ

この人はさ、モアレ・偽色をいちいちボカして修正するの?
撮影中に熱で停止したら冷えるまで現場で待つの?
EOS kissX4を仕事で使うってそういうことだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:31:38.13 ID:iB9un2uF
>>379
一昔前にブレアウィッチプロジェクトというのがあってな
糞安くてショボイ家庭用ビデオカメラ(しかもコンポジットしかついてないような)で撮影された世界的大ヒット映画だった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:36:43.46 ID:HsLhyEVE
>>385
お前誰に言ってんだ?

379への返答か?その内容。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:36:44.47 ID:iB9un2uF
>>384
別に良いんじゃね
安くて小さいカメラならポケットに複数台用意すりゃ良いだけだし
後このスレというか、日本人のハイアマ、特にオッサン関係はPremiereはともかくAEとか使えない奴ばかりだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:42:49.01 ID:UWDInwb3
擬色やモアレのトリミングは便利なプラグインがいろいろある
買い揃えなきゃならんがカメラよりは遥かに安いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:35:11.79 ID:4pEgTqlH
最近のアフターエフェクトのプラグイン凄いよな
モアレをボカして修正するんじゃなくて複数フレームを解析して本来の模様を算出、
モアレ無しのテクスチャを生成してそれを立体的に貼り付けてるんだぜ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:45:05.34 ID:jDutMq6E
AE最近使ってないから懐かしい
以前Trapcodeのプラグイン買ってきて色々作ってたな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:31:45.44 ID:c81D6fBh
>>389
それなんてプラグイン?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:17:52.30 ID:qCwAFcQC
スーパースローのプラグイン凄いな
1000倍超とかそのレベルのハイスピードカメラ以外は駆逐されるんじゃなかろうか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:25:25.57 ID:t1sUVUgJ
プラグインは凄いけど、レンダリング時間かかるし、絵によってはキチンと処理できなかったりするから、最初からそのつもりなら素直にハイスピードでとった方が確実ですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:32:27.89 ID:jDutMq6E
昔 リールスマートツイスターだかのスローやハイスピードプラグイン使ってたけど
今はモット凄いの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:24:50.33 ID:hnclrYhH
そりゃPCは毎年速くなるしCPUパワーに合わせてプラグインも進化するから今の方が凄いよ
2年もすれば別物に進化してるし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:21:05.40 ID:JumAyoAj
いやーやっぱハイスピードはちゃんと撮れるなら撮ったほうがいいさ
さほど動きの無いものなら十分補間出来るけど
例えば円運動なんかだとかなり厳しいぞ
基本的にピクセルの線形補間をしやがるから
円の軌道にならずに不自然な感じになる
あと 完全ランダムなものはほぼ無理(水しぶきとか)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:00:52.84 ID:g7KA/h/5
5万くらいでHDSDIからプロレスと非圧縮記録できるレコーダー出ないかな
キープロとかだとちと高い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:29:28.63 ID:5T9Zf6WB
なにしろどのメーカーもプロレズ収録デフォにしてくれよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:41:22.54 ID:kUNT4uGJ
>>397
ニンジャ買えばわかるが、あんまり安いと仕事には不安だぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:06:50.45 ID:5T9Zf6WB
>>399
不安ってことは、実際に問題あったってこと?
問題もないのに安いって理由のみで不安になるなら
goproとかも不安なの?テレビであれほど使ってるのに。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:44:08.00 ID:KWDlJh9R
外付けしなくてSSD内臓2台に同時に非圧縮やプロレスで書ける
カメラを国産で出ればいいんだろうけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:31:19.25 ID:bW7nfOuf
>>394
RE:VisionEffectsのTwixtorのことだろうね

>>400
GoProなんて最悪使えない覚悟での使用でしょ
ニンジャもそれと同じ感覚じゃないと使えないってことだろ
とは言え使える時には使うでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:04:36.96 ID:p3soIlpt
>>402
だからGoProが不安な理由は何だよ
安いからだろ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:55:48.99 ID:5T9Zf6WB
もしやID: bW7nfOuf って基地外か?

テレビが一か八かでgopro使ってると思ってんの?
お前のビビり具合尋常じゃないな。

今お前が吸ってるその空気、放射能まみれらしいぞ。
今お前が住んでる日本、近々大地震が来るらしいぞ。
どうだビビりマン、死ぬほど怖いだろw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:10:41.75 ID:7/tfW9vU
>>396
いやー、全シーンをハイスピードカメラで撮影するのもシンドイし、
撮影した素材を後からどこでもスローモーション加工できるのは有り難いよ
しかも年々精度が上がって出来る事も増えていくし
去年まで不可能だったことができるようになっていたとかちょっと感動する
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:13:47.70 ID:7/tfW9vU
GoProが使われまくってるのは安からってのは確かだが、
その安いカメラでもデジタル編集の普及で十分使えるようになったというのが一番大きい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:11:10.09 ID:B1U0MMP9
>>404
おまえなー、オレこの件で一回しか書き込んでないのに基地外認定かよ?
一か八とかじゃなくて限りなく100%じゃ無きゃダメだろ放送は
だから最悪無くても番組が成立する所でしか使ってないでしょ

オレは夜もぐっすり眠ってるし
何の心配も無くGoPro使ってるよ素人だからw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:55:39.17 ID:v1JaS+EQ
業務用機でも100%はないぞw
というか信頼性だけならGoProの方がソニーの業務用機を上回る
耐用温度・湿度も耐衝撃もちょっとあれだけ堅牢に作られたカメラはない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:57:08.89 ID:9oxLiUMN
貧スレ安心のソニーsage
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:00:57.13 ID:pKj8VCiy
Ninjaの収録トラブルは、ちょっと使えば嫌でも経験するだろうにw
特にHDDは致命的にダメだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:04:58.59 ID:Wp8C9VwT
Ninjaだけに、データが忍びになってしまう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:04:31.20 ID:bHK8OIWK
BMD CCもそういうトラブルやら運用上の不都合とかで
テストシューター達がギャーギャー騒いでるのが目に浮かぶなぁ
SSD収録とか、興味ねぇからブログに書かなくていいからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:08:21.73 ID:6P7+gXWq
NinjaでHDD使うのはただのアホ、安物SSD使うのもアホ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:42:33.00 ID:pKj8VCiy
>>413
それをアホと言えるのは、先人たちの失敗があったからだぞw
何しろ公式にはHDD推奨なんだから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:42:54.59 ID:MxtjKW7Y
Ninjaって動作が不安定なんですか?
2の方も?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:57:47.99 ID:pKj8VCiy
>>415
安定してたら2は出ないだろ?
そういうことだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:55:25.79 ID:bma7Alzy
>>412
海外のテスターのブログとか読むと、SSDは不安定さというか相性はあるらしいね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:32:37.81 ID:efTrF9Of
>>417
URL plz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:35:32.21 ID:Dn0O/7c8
先人分をメーカーがやるかユーザーにさせるかの違いだよねぇ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:09:25.95 ID:MxtjKW7Y
>>416
ありがとうございます。
自分は所有していないんですけど、安いHDMI出力の外部記録装置を探している人に得意気に薦めた過去があるもので、ちょっと気になってしまいました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:16:23.72 ID:eVEwKS/s
>>417
俺は先走る上で
一応海外で動作確認済み?みたいなのを探して
それを買ったんだけどそのへんどうなんだろう

確かにそのブログ読みたい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:29:07.98 ID:VKyhHE9o
>>416
あれに関してはSAMURAIと仕様を合わせることでのコストダウンもあると思うな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:14:25.91 ID:9oxLiUMN
>>419
20年かかってもメーカーの特機レベルには追いつかないから安心しろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:21:05.01 ID:sB8g0Eqm
samuraiはどうよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:55:11.95 ID:Lej/dfiZ
電子機器には絶対に信号同期周りの相性が出るからな
製造メーカーが部品の調達先を変えたら途端に推奨メモリーカードの一部で問題が出るようになったとか割とある
(ソニーの電気製品でも事例がいくつかある)

この業界、水平分業が進みまくったせいでどんな巨大メーカーでも完全には動作確認できなくなってきてる
なんせ数ヶ月で新しい技術が出てくるからな(メモリカード1つとっても製造プロセス毎に相性があったりする)

結局ユーザーネットワークでテストするのが一番安くて早い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:09:46.13 ID:6P7+gXWq
メモリーカード系はサンディスク、SSDはインテル、HDDは日立
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:55:42.27 ID:Lej/dfiZ
今のインテルSSDは中身OEMだぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:38:23.90 ID:YlqSLZ4/
>>426
情強ならSSDは東芝を選ぶ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:49:17.46 ID:3TocLDls
キングストンは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:11:12.85 ID:7kawA5U2
キングストンは中身が東芝と東芝じゃないのがあるから気をつけてな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:18:28.87 ID:BPE+iW6c
HDDは日立www


東芝だろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:18:14.76 ID:7kawA5U2
>>431
今のところ東芝HDDの中身はWDに売却されたHGST(日立)だろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:09:25.26 ID:NiTvPyRe
東芝に信用なし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:01:02.73 ID:zc7Fpbkc
おどろくなかれ・・・
今SSDで最も安定してるのはサムスンの3チップSSDだったりする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:03:38.62 ID:FIsumW7a
韓国が嫌いだからサムスンがどんなに良い製品だしたとしても買わないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:20:29.66 ID:zc7Fpbkc
やつら日本企業をターゲットに競合製品で価格勝負の焦土作戦を吹っかけてきてるから
技術レベルで追いつかれてしまった日本企業が世界的に韓国企業に叩き潰されて売り上げが落ち込んでる
白物家電なんてもう目も当てられない・・・
今のアメリカでも家電の安物は中国製、、高級品は韓国製、ボッタクリが日本製みたいな認識

ソニーもシャープもパナも主力製品が売れずに工場閉鎖でなんとか食いつないでる悪循環状態
そして日本企業の生産拠点のアジア移転に際して手放した日本国内の下請け会社がどんどん韓国企業に買われてる。(技術だけチューしてポイッ状態・・)

このままだとソニーもシャープも倒産か、韓国か中国の企業に買収されるか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:41:03.50 ID:FIsumW7a
日本の次の総選挙での政権交代と
韓国の次期政権での財閥解体にもよるべ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:30:42.17 ID:YR+lPthg
倒産寸前なのに政権交代まで持たないよ
今すぐに対策始めたって効果が現れるのは数年後なのに未だに何も手を打てない状態なんだから
客観的に見るともう手遅れ臭い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:36:58.33 ID:Sl5oDaBa
2ちゃんねらーの経済論ってこの世で一番しょうもないな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:00:36.78 ID:YR+lPthg
でもエルピーダが沈むっていう良く言われていた予測は当ったよね
次はファブレス型ではない家電屋の番だと言われてるけど
TVやセンサー作ってるところはさっさと工場手放さないと本当に死ぬな

因みにサムスンは既に液晶部門の工場を切り離して別会社に売っぱらってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:22:59.27 ID:cHiAcUcM
一応ソニーのCMOS工場は収益率業界トップなんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:43:03.22 ID:dj6a23FL
まだ儲かってるうちに手放した方が良いかもね
台湾企業や韓国企業のCMOSの性能上昇が近年半端ないからこのままだと早晩技術レベルで追い抜かれる
たぶん@5年かからない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:51:02.84 ID:cHiAcUcM
専門家でもないくせに知ったかイクナイ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:15:54.50 ID:vfIcDqVz
センサーだけは手放しちゃダメ!><
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:57:09.18 ID:bYmEYFKp
日本にあてになる専門家なんて存在しない

海外の投資家がずっと製造部門を手放せと言い続けてるのに無視したせいで結局最悪の形で手放すことになった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:42:10.80 ID:z2s0Ytj5
そりゃ投資家はそう言うだろうけど、韓国みたいに失業者ゴロゴロになっても
それはそれで困るしなぁ・・・

芥川龍之介の河童みたいに首にした職工は食肉になるというなら
失業問題に悩む必要もないんだけどねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:45:29.81 ID:bYmEYFKp
それは政治家が考えることであって企業が考えることではない。
そもそも会社そのものが倒産したり海外に買収されて技術だけ吸い上げられる(結局工場勤めは解雇)される方がずっと問題だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:33:17.09 ID:z2s0Ytj5
国の将来を憂えるのは分かるんだけど、

> そもそも会社そのものが倒産したり海外に買収されて技術だけ吸い上げられる
> (結局工場勤めは解雇)される方がずっと問題だ

これは、成長期の日本がさんざんやってきたことだからね・・・
自分がやられる番に回るというのも仕方のないことかなと

永遠に勝者ではいられないんだよ

それは韓国や中国にしたって同じことでね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:50:41.94 ID:SIgWnHn8
だよな、次はインドとタイの出番だ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:12:20.04 ID:BqnmTY2w
>>448
日本と中国はそれなりに移行しそうだけど、
韓国はヤバそうだな、、、
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:00:05.45 ID:1NwmW8AK
>>448
は?
日本企業はアメリカやヨーロッパの下請けを買収してすぐ捨てるみたいな真似はほとんどしてないぞ?
現地法人はかなり作ったが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:08:58.18 ID:WBfKypJy
>>451
買収やり過ぎてバブルの時、欧米右翼に日本製品を壊されまくったんだがw
一時期はエンパイヤステートビルも日本のものだった
デジハリあたりを出たような若い子にはわからんかもしれんがw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:28:18.93 ID:1NwmW8AK
>>451
だから、「使い捨て」はしてねーだろw
しかもエンパイアステートビルの所有は企業買収や技術盗用となんも関係ない
大したうまみもなくて入札も不人気だったのを酔狂で買っただけだしな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:34:30.26 ID:1NwmW8AK
そもそも日本企業との間に交わされた契約は大抵がが現地に配慮しすぎるといえるほど配慮した内容だった
技術契約でもほとんどが相手にとって有利な形で交わされていた

韓国が今に日本にやっているような事をそのまま日本がアメリカにしていたら大変なことになっていたぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:36:51.56 ID:1NwmW8AK
一番大きな違いは日本は契約(約束)を守っていたという部分
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:41:46.92 ID:EnZBCTCC
NTT(電々公社の頃だったかも?)がベルを買収しようとして、
国防総省の横槍が入ったこともあったなw

> 一時期はエンパイヤステートビルも日本のものだった

ニュージャパンで有名な横井さんだな
ただ、こっちはあんまりバッシングの対象にならんかった

どっちかというとロックフェラー・センター買った時の方が
叩かれてたような気がする
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:48:52.86 ID:EnZBCTCC
つーか、何時からここはネット国士様が活躍するスレになってしまったのだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:49:50.42 ID:S3FXHAJ1
>>456
NTTがAT&T買収とかチートすぎるだろ
本当にあった話なのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:06:55.39 ID:1NwmW8AK
>>458
あったよ。敵対買収じゃないから遠慮しすぎて弱腰だったけどw
http://japan.internet.com/finanews/20040127/4.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:24:17.02 ID:EnZBCTCC
いや、それじゃなくて80年代の話だったような気がする

と思ってググってみたけどそれらしいの出てこないね
俺の勘違いかもだ、申し訳ない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:58:11.96 ID:BZ23aLdA
そういや韓国はアメリカの会社を買収して捨てたりはしてないの?
日本だけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:35:44.65 ID:hRKLji/7
話の流れをぶった切ってわるいが

今度中華のシネマカメラ出るらしいな
台湾からも明るいレンズ、そしてサムヤン

カメラとレンズだけは日本の牙城だと思ってるしまだ続くだろうけど
段々追いつかれつつあるというかどこでも作れるようになってきたね。
PCの組み立てみたいなもんにカメラもなってるんだろうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:39:17.51 ID:fPT0nWCZ
>>461
アメリカ様や欧州様にはポチみたいになってるよ
貿易協定でもアメリカの言いなりになる条件を飲んでるし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:41:25.34 ID:fPT0nWCZ
>>462
デザインセンスは壊滅的だが、サムヤンの光学性能はツァイスと比較してそん色ないと欧米では結論付されてる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:22:55.04 ID:hf9Q7OZo
>>464
欧米さんって人がああ言ったこう言ったってよく見かけるけど、凄くいい加減な主義主張の人だよねw
中国の人?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:40:36.78 ID:aGd9sQDx
自分の経験からでは何も話すことができず、ネタはすべてネットで仕入れたものという
典型的なネット国士様ですw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:55:36.68 ID:JuA1PznB
>>725
確かに、これ持って野外に出る気が失せる作例だと思った
50mmレンズ手持ちしたら120mmの望遠になっててブレまくったみたいな
マジでm4/3にしてEFアダプタ付きにすれば良かったのにと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:58:15.05 ID:JuA1PznB
誤爆しちゃった。。
ちなみにBMD CCの作例に対するダメ出しね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:09:19.21 ID:uadsoAzj
>>465
日本でわざわざサムヤン買う奴なんていないだろw
ただ、定評ある欧米のレビュアー達が最近のサムヤンを絶賛してるのは事実
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:47:33.53 ID:hf9Q7OZo
だから、欧米なんていう国は無いだろw
欧と米でも映像に対する考え方は両極端なのにw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:50:46.07 ID:lRb3wYE7
サムヤンは値段の割にはよくできてるという評価だと
本当に最高性能を求めるならキヤノンやニコンの純正の明るい高い奴買えばいいさ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:18:53.86 ID:uadsoAzj
>>470
では英語圏と言い換えてやろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:25:35.53 ID:uadsoAzj
>>471
サムヤンは何故かツァイスと比較されることが多いな
近年のラインナップのせいらしいが。

性能は互角、ツァイスが上回ると思っていたがそうではなかった、そして価格は数分の一だ、的な内容のレビューがよくある
ツァイスにとっては迷惑極まりないだろうw

ところでサムスン(ヤンではなく)のシュナイダーブランドレンズってシュナイダー純正?それともサムスンの内製なのか?
一応ソニーのツァイスに対抗してシュナイダーレンズを採用したらしいんだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:28:23.20 ID:lRb3wYE7

すまんが詳しくないんだ、dpreviewなんかは時々よんでるんだけども
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:31:23.26 ID:JxiuhFWI
>>472
英語圏ってどこやねんw

俺は470ではないけど、英語圏って語族でもくくれないぞw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:33:26.01 ID:2L+/0ArX
BMDCCって、rawで色味が大胆にいじれる、ということで期待されてるわけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:47:10.69 ID:J4qEndns
>>476
いや、25万円なのにちゃんと静止画バラ撮影ということで注目されてる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:37:51.30 ID:TsPmM67E
>>477
ありがとうございます。
じゃ、BMDCC以外で、静止画バラ撮影が出来る機種はどんなのがあるのですか?
つか、静止画バラ撮影なんて、日本のメーカーだって出来るんだよね。
日本のメーカーは技術の進歩を遅くしたいわけでしょw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:42:48.52 ID:Oddy3iGz
お前のいる業界がショボいだけ
普通の映画やコマーシャル撮ってるとこはみんなF65でFA
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:47:04.20 ID:J4qEndns
>>479
社長サンの大切なF65、ちゃんと磨けよ、労働者w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:03:55.69 ID:oRD874hv
F65人気無いんだなあw
F65指名が無いから、そんなの入れるくらいならRED入れるわってとこばっかだし。
まあF35頑張って入れたのに全く稼げないからその系列はこりごりって場合もあるし。
C300-C500系列の登場もでかかったな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:12:29.86 ID:J4qEndns
>>481
REDなら現場企業や個人零細が自社所有してもまあ取り返せるからな
レンタルするにしても、自社で一台は持ってないとノウハウが貯まらないよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:22:03.04 ID:SesGt8fN
> REDなら現場企業や個人零細が自社所有してもまあ取り返せるからな

そう思ってScarletを買ったんだけど、これは幾ら金があっても足りんわ

Bloom兄貴がレビューで警告してた通り、「レンズ沼」ならぬ「パーツ沼」に
ドップリ嵌まってしまって、脱けられそうにない

毎回、「もうこれで最後にしよう」と思いつつ一週間も使ってると
「やっぱりアレがあった方が取り回しは楽だな・・・そうなるとアレもないと・・・」
とか考えてしまう

ホンマ、恐ろしいカメラやで、REDっちゅうんわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:29:13.82 ID:J4qEndns
>>483
ナカーマw
だが、本体部分は取り戻した!

>>478
入手が簡単で静止画非圧縮バラ撮影できるカメラは、Arri系、F35/65系、RED系、今度出るC500くらい?それくらいしか触ったこと無い、ごめんw
そりゃブラマジが注目されるわけだよな
レンズもEFでScarletと同じだし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:35:28.47 ID:oRD874hv
REDの欠点は明部DRとデータのでかさだけだからな。
それをコンパクトにしたのがC300
F65はALEXA目指さないといけなかったのに、データサイズがでかいだけの
ビデオカメラになってしまってるから、日本の撮監には特に受け悪いだろ。
相変わらずフィルムコンプが強いから、ヒューゴのフィルム上映とか見せられると
ネガ回せないから絶対ALEXAでやるもん!とはなっても、そこにF65が上がる事は無い。
今やってるシャマランのやつの仕上がりで評価変わるかも知れんけど、
ポスプロ費だけで邦画何本取れるか分からん状況では比較にならんし・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:47:08.84 ID:RhiLWiQ6
KIPROといい高いんだが
HDSDIで繋ぐ外部レコーダーで非圧縮やプロレズ記録で
10万以下でどこか出せないのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:54:19.72 ID:SesGt8fN
>>484
> だが、本体部分は取り戻した!

おめでとう

そしてパーツ分を取り戻した頃にDragonへのお誘いがくるとw

話は変わるけど、Side Handleのラッチ無償アップグレードって申し込んだ?
申し込んでも納期とか何も言ってこないんだけど、今月中には届くんかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:07:42.98 ID:J4qEndns
>>487
Dragonは買わないとねw
だが、アップデートで長期使えるんだから嬉しい話だよ

ハンドルは向こうの都合次第じゃね?
来月は西欧でイベント山積みだから、そっち優先してそうだし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:12:39.46 ID:juk1I4i7
金あるなら今のソニー製カメラなんて買わんわな
しかも30万以下のカメラのがマシな機能もってるし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:44:36.90 ID:Oddy3iGz
と金のない奴がほざいています
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:03:57.54 ID:cOF1eaW0
FS700買っちゃった><
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:17:34.27 ID:X2g1SsN0
また評価が難しい機種が来たねww

http://digicame-info.com/2012/08/nex-ea50e-pz18-200mm-f35-63-os.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:03:58.99 ID:PHfM68pK
>>492
そんなに高くはないね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:10:29.95 ID:a+yQiZR+
>>490
ソニー製カメラの為にドブに捨てる金はないというだけだ。
REDなら会社にある。ほぼ俺のおもちゃだがw


>>492
笑い所はここだなww

- 静止画はRAWフォーマットに対応
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:16:28.34 ID:GTwzYPcN
HDSDIとNDフィルタがないとか困るんだがww
FS700や100に配慮してるんだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:24:56.36 ID:YA1CIGe0
どうみてもディスカバリーCH的なドキュメンタリー撮ってるビデオグラファー向けカメラなのに
ND非内蔵とか酷すぎる仕様w
それがあるだけで売れたのにww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:27:29.16 ID:z96f0h57
静止画はRAWフォーマットに対応w
ND非搭載ww
AVCHDwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:28:03.26 ID:a+yQiZR+
相変わらずのソニークオリティ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:34:55.91 ID:z96f0h57
体を張ったギャグだなあw
潰れかけてるんでしょ、SONYさんww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:35:09.74 ID:G7INswBH
静止画RAWは笑って済ますけど、ND非搭載とAVCHDフォーマットは致命的ww

何だっけ?
SONYの10万くらいの肩乗せ式のナントカ2000…。
あれを思い起こさせる、トンデモ機種確定だな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:36:19.72 ID:GTwzYPcN
ただ一応肩乗せにはできるようだ
ブライダルとかでハリボテでも格好がつくようになってるんだろうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:36:38.81 ID:YA1CIGe0
なんかもうアレだね。金型が安くなったから、何でも適当にガワだけ変えて
違うカメラっぽく基板とセンサー載せ変えてけば売れるんじゃね?とか
そういう作り方になってきてんな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:39:44.72 ID:GTwzYPcN
外人の書き込みよんでるとSDIないのとNDないのがやがりショックらしい
まあソニーのメッセージとしてはFS700かF3買えってことでしょう。
逆に今回の奴に全部搭載すると上位機種が売れなくなったら困るという
いつものパターンw。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:41:48.06 ID:z96f0h57
>>503
F3とFS700に、無料でRAWとLog積めば済む話なんだよね
今すぐそれやらないと潰れるぞw
どんなに遅くてもインタービーまでにやらないとダメ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:46:05.74 ID:GTwzYPcN
>>504
確かにそう思う。それに最近新興メーカーが強くなってるしね
カメラもPCの組み立てのようになってるし
それにAVCHDは嫌われてる事は分かってるのかと、せっかくのセンサーの性能が
生きないし、かといってSDI使えないから困ったってことになる
AF105みたいのもAVCHDだがSDIあるから何とかなるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:48:53.55 ID:GTwzYPcN
それにしても静止画RAW対応ってのがおもしろいね、
違う意味で一応気にしてるらしいってのはL、伝わってきたよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:49:39.58 ID:z96f0h57
新興メーカーどころか、一月後にはLeicaまでM10でプロ向け動画機能積んでくるというのに、全く危機感が無いw
どうなっても知らんぞw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:50:58.99 ID:GTwzYPcN
おっM10出るのか知らなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:53:08.91 ID:z96f0h57
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:02:31.84 ID:z96f0h57
各国の向こう10年以上の放送用途がフルHDで事足りることが見えてきたからね
とりあえず悩んだらステレオマイク端子とフルHD積んどけば映像用にもおk、という路線はスチルカメラ各社共通だろ
なのに、なんでNEX-EA50は今更HD、静止画だけRAWで、NDもSDIもないAVCHDなんだよw
映像専用機が映像でスチルカメラに負けてるぞw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:07:13.50 ID:ngOpQgow
まぁ、NEX-EA50はNEX-VG20のハリボテ機だな
アメリカじゃハリボテは結構売れるらしいから良いんじゃないの
スイッチ類が増えてて操作はVG20よりかはしやすいんだろうけど
これに30万円も出すんならFS100か5D3を買った方がいいわ

ああ、でも大判撮像素子でパワーズーム出せって散々喚いていた馬鹿がいたな
良かったじゃん夢が叶って、要望通りの商品が出たんだからパワーズーム厨は買えよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:09:21.16 ID:z96f0h57
>>511
大判撮像素子でパワーズームって、たぶん、1人くらいしか需要無いんじゃ無いか?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:12:38.16 ID:YA1CIGe0
お遊戯会とブラ専用機か・・・悲しいのう。
でもそういう業者に限って、いざやってみたらピンが追えねえとか言って
すぐ1/3や1/2カメラに戻るんだろうなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:34:02.82 ID:PQ9Ow5E6
貧乏人の低スペックPCでもそこそこ動くAVCHDでおまいら大勝利じゃん
一部のアンチソニーには酷評されてるけどw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:39:36.41 ID:PQ9Ow5E6
>>513
ここに張り付いてるアンチソニーのハイエンド志向君は結局どこのカメラ買ったんだろーねー(笑)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:40:05.84 ID:a+yQiZR+
金持ちならソニーカメラなんて死んでも買わんだろw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:03:26.89 ID:ngOpQgow
そうだな、金持ちはフィルムカメラ一択だもんな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:16:31.84 ID:EHmf4tRB
数ヶ月後には、非情な現実をつきつけられたここの
ソニーアンチ共がもがき苦しみながら死にゆくんだろうな……
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:33:02.64 ID:a+yQiZR+
業績不振で死にかかってる企業だという現実わかってるんのかね・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:41:44.16 ID:z96f0h57
アンチソニーがどうとかでは無く、シネマカメラとしてはダメというだけなんだがw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:46:45.27 ID:a+yQiZR+
ショボイ自社製品の製品展開に縛られてラインナップ全体がショボクなるという近年の日本企業が落ちぶれていく典型的事象そのまんまだからなw
もう面白い製品はソニーからは出なくなった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:53:26.90 ID:Y+9/WucZ
ND非搭載の場合、NDフィルタを円形に切って、レンズとCMOSの間にヒラリと挟む、じゃダメなの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:58:57.48 ID:z96f0h57
>>522
それ、回したらNDの段を切り替えられるのか?w
可変NDという手もあるが、あれも段で切り替えられるわけじゃ無いからね
1人で肩に乗せるものなのに、いちいち下ろしてND付け替えて、なんていうのは論外だろ?

AVCHD収録ってのもかなり微妙だ
パナのAF100あたりはSDIがメインで内蔵がサブだからAVCHDでいいんだが、SDI無しだろ、これ

EA50は、一見凄いが実用を考えるとどこにも使えないカメラだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:02:17.23 ID:vaIrXi/U
いや実際はEOS等のオペレーションではそうしてるけど、ENG的な内容だとその体勢では無理。
可変NDも万能ではないし、結局は0.6相当をケツに入れて可変で補うみたいな事になるんだけど、
ENGみたいに外中行き来する時に室内が足りなくなる。
EA50の成り立ちからしてENGを大判でというコンセプトにも拘らず、実際は限られた条件でしか使えない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:26:19.76 ID:cib5ATzQ
EA50は、自称プロの偽物を見抜くのに使えるかもしれんねw
これを褒めるのは、本人がこのカメラと同じハリボテだw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:41:16.81 ID:ZRzx7QzI
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:58:48.20 ID:QXfr2FfY
>>526
今時、カメラなんていくらでも買い換えられるだろ?
安いんだしw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:03:12.20 ID:G7INswBH
NDとSDI搭載で暗所に強くてフォーカスが早くて追尾も完璧だったら、ぼちぼち引退を間近に控えたz5の後継機にしても考えても良い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:12:47.91 ID:arUd915g
VG10→VG20、FS100→FS700と同じパターンで、来年にはNDとSDI付いたの出そうな気がする。
なんで最初から出せないのかっていう毎度の話だが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:39:25.62 ID:ngOpQgow
今年の本命はあくまでもα99なりフルサイズセンサー機だからな
そっちに期待しておこうぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:51:19.54 ID:G7INswBH
一夜限りの短い祭りだったな…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:26:15.42 ID:+EDLiM+5
>>530
ライカ版本家のM10が出るのに、お前は何を言ってるんだw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:35:25.15 ID:iOfuv+jq
>>532
そんな出る前から産廃臭のするカメラに注目するお前は白痴かよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:57:44.17 ID:5DpehMQH
ライカM10買う金があるなら同じ金額でハイエンド一眼にツァイス3本でも買ったほうがいいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:01:15.64 ID:rf5YZEJf
レンジファインダーって実は日本企業にはまともな部品作れないんだよね・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:20:44.28 ID:/e8xuOjm
EA50がだらしないから、どうでもいいパチカメの話ばっかしよってからにw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:24:04.82 ID:qhdMnZEi
ほんと、貧乏くさいやつばっかり。

>>495
ディスカバリーでシェアが一番高いのはHPX375
仕事にしてるなら分かるはず。

>>507
M10っていくら?20万以下だぞEA50は
金銭感覚大丈夫?

>>510
それなりの御代をとる仕事はそれなりの機材を買えって言う
お前みたいな貧乏人に対する警告ですよFS700黙って買え

>>511
どうぞどうぞお前に向けて販売してない。

>>528
Z5とか、場末のブライダル野郎みたいで笑う
もっと機材に金掛けようよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:32:31.59 ID:5DpehMQH
貧乏くさいじゃなくて、いらない機材は買いたくないだけですよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:42:16.45 ID:uTu5betO
>>538
exactly
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:56:26.08 ID:8l9Me39b
>>537

EA50が20万以下って、お前の国の通過は何だ?
混乱を避けるため出来れば今後は、円で話してくれw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:30:57.41 ID:+EDLiM+5
>>537が貧乏人連呼するくせにM10も買えない件
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:55:03.21 ID:xb4EpJzY
M10で仕事するような貴族はここにはいない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:53:52.40 ID:6ZVQOFjZ
M10どうこうは価格の話じゃないだろうw
レンジファインダーが何か理解していればそれにプロ仕様の動画機能を搭載してくるということがどういう意味を持つのか、
市場に応えるとはどういうことなのかある程度見えてくるかもな

ドイツのメーカーは製品進化の節目節目でこういうことをやってくる
これが日本人だと必要ないとか意味がないと発想してしまう輩が多くなってしまう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:15:55.30 ID:fxqQvrKv
レンジファインダーは動画に対して特に大きい利点にはならないだろ

もしFoveonでフルHD動画が撮れるってニュースがきたら全裸で踊りだすくらいワクワクするけどさ
そういう類の話じゃないよ、ライカM10にとって動画機能なんてただのオマケだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:56:11.33 ID:cv95YGa+
>>544
何でMerrillでフルHD出さないのかねえ
まあ、今時、メイドインフクシマでは、売りようもないのかもしれないが
会津だから東京より安全って言っても外人には通じないだろうしw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:04:21.01 ID:P+NUPx29
外人には西日本も東日本もわかりませんよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:32:26.29 ID:fxqQvrKv
Merrillは静止画を約100枚撮ったらバッテリー残量がゼロになるというトンデモ仕様だから
今のところフルHD動画どころじゃないのはわかるんだけど、シグマさんには挑戦してほしいね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:56:34.16 ID:cv95YGa+
>>547
100枚w
昭和のデジカメかよw

よほど電気を食うんだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:01:28.54 ID:0N0fWgEj
>>545
たださぁ
正直 ちょっとの解像感のために
高感度を全力で振り捨てる性能っつーのも
扱いづらいにも程がある感じが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:51:57.63 ID:cv95YGa+
>>549
Foveonはセンサー自体の中に分光フィルタが入ってるんだっけ?
単板でRGB3色取れるけど、光量は3分の1なんてレベルじゃないくらいに下がるとうろおぼえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:32:05.83 ID:ov16agO2
>>545
無理だろw

情報隠ぺいが酷すぎて海外の原発対策チームがこれじゃ協力できないと
怒って帰ってしまったレベルなのは向こうでは知れ渡ってるし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:53:31.29 ID:zkf9a/74
>>551
その手の話を真に受けるお前が馬鹿すぎて笑えるw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:03:05.24 ID:cv95YGa+
>>552
お前、英語読めないって事は大学出てないだろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:22:00.60 ID:qV8r9d2c
あ、やっぱ馬鹿だw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:40:20.51 ID:cv95YGa+
大学出てないのか、やっぱりw
代理店は無知な奴を騙すのだけは得意だからな
その調子で仕事でも相当抜かれてるんだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:53:52.33 ID:SmlVk2y5
>>555
おじさん、まだ自己紹介続けるんですか?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:14:32.51 ID:LZoOpRt8
原発の話か。
向こうでもIAEAがいろいろ情報操作してるけどドイツやスェーデンだっけ?あのあたりの学者さんが怒って帰ったというのはあったよ
あの時は2chでもドイツは大げさだって批判意見があったけど、後で大使館には情報渡して日本国民には情報隠ぺいしていたことがいろいろと分かってきた。
あんまりTVではこのあたりやらないけどね(そもそも日本のマスコミもそれに協力してたわけだし)
あとWHOはIAEAの見解に従わなければならない(これも普通に考えたら何でアメリカ経済団が設立したNPOでしかないIAEAに
国際機関であるWHOが強制的に従わされるのはおかしんだけど)、その辺でちょっと揉めてる
ちなみにWHOは天然の放射性物質であるラドンでさえ癌の原因になっていて年間何万人も死亡しているとしており(原因不明の癌のかなりの比率がラドン等の天然放射性物質である可能性が高いと考えている)
アメリカの環境庁やEUはこれに賛同し、できるだけ放射性物質を避けるように国民を指導することになった

ちなみに日本政府(先進7か国では唯一)と中国政府は”天然放射性物質は安全だから(根拠は国内基準でWHO基準ではない)、人工放射性物質も安全だというスタンス
IAEAが国際の絶対的な基準(実際には先進国では各説で揉めてる)としている
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:27:24.52 ID:LZoOpRt8
あと、日本の医学会は日本人に癌が多いのは寿命が長いせいだと言ってるんだけど、
極端に癌が多いのは日本と中国だけで、他の高寿命地域(北欧とか日本より平均寿命が長い地域も含め)特に癌比率が高いということは無かったりする
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:31:46.15 ID:dTcQpwj7
英語が読めない人間は生きるだけでも辛い時代になったよなあ
カメラのマニュアルもそのうち英語版しか無くなるぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:33:15.18 ID:LDhW5bv2
極端に多いというのは数値にしてどれくらいなのかね?

あと、そもそもどこ情報よ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:39:25.35 ID:dTcQpwj7
もうすでに、BMDのカラコレソフトは英語しかマニュアル無いかw
英語が読めない人間はカラコレすらできない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:10:00.62 ID:LZoOpRt8
普通に各国の癌患者の比率調べればいいよ。
日本と中国は特出して比率が高い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:10:11.62 ID:XXBPcoOk
マニュアルとか論文英語は読み書きできるけど掲示板の英語は苦労する
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:06:49.78 ID:sRFHjlrG
スレの内容にまったく関係のない、しかもくっだらない問題に引くに引けなくなって、他人の迷惑顧みず、延々と不毛な論争を続けてた二人も、夜になると揃って就寝しているであろう様は、想像するに本当に笑えるなww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:53:50.07 ID:Hsr7dwAi
>>563

わかるわー

マニュアルの英語は書く方も一応気を使って手抜きなしに書かれている
ことが多いから、何とか追っていくことができるけど、掲示板は文法も
何もあったもんじゃない書き込みが多数あるからな

一番分かりやすいのは俺等みたいに「外国人」が書いた英語だというw


アメリカでタクシー乗って、一番聴き取りやすかったのは移民系運転手
だった・・・みたいな感じ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:27:52.99 ID:mEXrMad9
BMCCもうすぐ発売か
カラリスト??な日本でも流行るのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:41:14.97 ID:0kGyJhAV
売れねーよあんな安かろう悪かろうのクソセンサーサイズカメラ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:55:47.43 ID:Epzc/2zR
>>567
お前は買わなくていいよ。
その金で風俗でも行ってこいよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:18:44.85 ID:W93b9VFP
>>567
これからデジタルBolexとか、
あのくらいのサイズが出まくるのに
なに言っちゃってんだw
お前はFS100でビデオ撮ってればいいよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:49:08.72 ID:4cyGQY0t
BMCC自体はまぁ普通に使えるんだろうけど、DaVinciなんか
果たしてどれ位の人間が使いこなせることやら・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:18:45.46 ID:oUjrFDZO
ダヴィンチ使いこなせないとBMCCの意味ないよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:51:35.64 ID:H/yj5oH/
>>569
同じようなコンセプトのカメラなら最初に世にでた製品シリーズが圧倒的に有利だよ

小型防水カメラもGoProが圧倒的に強くてSonyとか大手家電メーカーもかなり後になって追従したけど全然売れてない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:08:11.70 ID:hqNM9nu0
NEX-EA50の主用途は明らかにENGカメラ。シネカメなんてオマケ
EOSに録画機能を載せろと言った奴らに売るためのカメラ
α99やフルフレームのEマウントカムコーダも同様
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:27:33.03 ID:yI/VzWu6
>>571
同意
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:22:39.08 ID:g1/I8spa
>> 572
sonyはまだ出してませんけど、、、
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:30:43.28 ID:H/yj5oH/
>>575
ソニーのはまだ発表だけで秋発売だったな。スマン。
でもやっぱりGoProに圧倒的に負けてるContourの丸パクリなのがアレだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:46:09.77 ID:khKPhOG+
GoProはスレチ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:46:56.94 ID:A6oIuLub
>>577
GoProは24pLog収録できるアップデータが
配られる(れてる?)みたいだから立派にシネカメラかも

つーかLog収録した素材の取り扱いなんて
むしろGoProスレでの方がスレチ感高そうだから
こっちでお願いしたいくらいだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:24:04.18 ID:khKPhOG+
Log=シネカメラじゃねーよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:11:40.44 ID:A6oIuLub
>>579
まぁそうは言っても、
どこで話せば、、、って感じじゃないか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:44:47.79 ID:XvP0DHiq
でも多分NEX-FSの100倍以上GoProの方がシネマで使われてるよなw
プロモーションビデオでもパンは全部GoProで撮影されてる奴とかあるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:46:59.05 ID:XvP0DHiq
GoProって数十台を同時に一つの端末(たとえばスモフォみたいなものからでも)から制御できるんだよな
ある意味新しい形の映画撮影機材と言える
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:56:25.57 ID:xlXT8/S8
スモフォてなに?
ゴープロ20台くらい買ってバレットタイム撮りたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:42:19.10 ID:FHjAJe69
GoProは大画面に耐えられるシロモノではないだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:08:34.92 ID:rH8HNEcW
GoPro使われてるシーンも案外気づかれてないから問題ないんじゃない?
今どきの映画は撮って出ししてるわけじゃないしね。
RAWやLogで出力された映像をアドビ辺りで加工しまくってるんだから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:35:50.03 ID:MB+/b648
GoProで思い出したけど、
トランスフォーマー3のムササビシーン飛び降りシーンてどんなカメラで撮ってるの?
GoProってことはさすがに無い?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:37:38.85 ID:K+GhiYbl
お前、ハリウッドの大作ムービーのバジェットなめとるだろ?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:15:25.71 ID:19Noi8Qy
http://www.youtube.com/watch?v=Lc_jX7qintc
これか?3Dだから特注みたいだね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:45:03.44 ID:FHjAJe69
IMDbでGoPro検索しても日本ではビデオも販売されない独立系のB級映画とテレビ番組しか出てこないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:55:50.89 ID:MB+/b648
>>588
ありがと。1:40あたりで出てくるやつね

機材のコストよりベースジャンパー(非プロカメラマン?)が
3D撮影しないといけない事考えると、ベースになるカメラの選択肢って
あるのかなと思ってさ。

映像見て(ギリギリ)なるほどねって思った素人です
ところでベースになってるカメラって何すか?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:36:55.05 ID:19Noi8Qy
ちょっと思いつくキーワードでは製品名自体は出てこなかったけど、日本製既製品キューブタイプってのは
インターレースしか無いのでこのての
http://www.ptgrey.com/products/index.asp
カメラモジュール屋さんから調達して改造してるんじゃないかな?
あの状況ではローリングシャッターでは無理だろうから、グローバルシャッター採用機で24p可能
かつ60p程度はいけるユニットじゃないとダメだろうし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:11:54.13 ID:LipL4Pjw
>>589
日本でもGoPro撮影してる奴いるんだなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:20:48.28 ID:Qmf+IjM+
ソニーがEマウントのフルサイズカムコーダー「NEX-VG900」を9月中旬に発表?
http://digicame-info.com/2012/08/enex-vg9003000.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:46:31.18 ID:cZZmjbwI
>>593
何に使うんだ?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:23:58.28 ID:nBmXMKVT
70mmってのは、かなり懐かしい感じだなw
需要あるといいね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:18:21.17 ID:ZezA8/Jv
>>593
5D2と同じボケ味動画取るためのものだろう
あとフルサイズの画角になれた人
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:50:30.77 ID:LsDqpHgz
いくらなんでも、フルサイズは無いだろ。EA50の民生機じゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:07:32.49 ID:4GjnwJLq
なんにしても、昭和中期風の画質だよな
5D2はそれが変わった味付けでよかったが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:23:53.12 ID:QmXoOJQm
ばか、広角画像がとれるんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:25:24.49 ID:QmXoOJQm
それと、がそピッチを大きく出来るから高感度特性が向上する。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:53:36.44 ID:YHIXOr8H
価格帯が価格帯だからフルサイズで画素サイズも考慮した新センサー積んでくるとは思えん
従来設計センサーをでかくしてラインスキップ方式採用してくるんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:59:04.83 ID:QmXoOJQm
>>601
つか、フルのセンサーを作れば、フルのミラーレスも作れるんだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:02:54.02 ID:KIXPEe1/
画素ピッチ下げたら安いフルサイズセンサー作れるってわけじゃないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:10:53.89 ID:9+xdBQms
5D3が残念だったからフルサイズNEXカムコーダーには一応期待してる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:20:03.60 ID:z2njSKS8
NEXはEFレンズ付くんだっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:24:45.00 ID:Zo13Hdv4
とりあえず何でも付く
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:41:35.40 ID:i6c8/OZM
>>604
5DM3の残念だったとこを教えて下くれ。
煽りとかじゃなくて後学のためにユーザーのご意見を聞いておきたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:33:52.20 ID:JGGQvHuM
>>607
604じゃないけど
・8bit
・4:2:0
・2とたいして変わらぬダイナミックレンジ
・相変わらず強いこんにゃく
・HDMI非圧縮出力無し(これはファームアップできそうな予感)
・ピーキング・ゼブラなど無し
・クロップ無し

こんなところかなぁ
あくまで俺の意見で
他の人は他の人なりの不満点はあるんじゃないかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:03:43.70 ID:6etTQ4hb
5D3とD800を比べるとどうですか?
D800は高感度は劣る
ピーキングはありますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:50:40.53 ID:i6c8/OZM
>>608
ありがとう。
5Dシリーズは完全無比なイメージがあったけど、意外と穴だらけなのね。
先日D800に触れる機会があったんだけど、フルHDで60P撮影が出来ない事を初めて知った。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:35:43.26 ID:3DNeQUPz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:20:07.18 ID:icVNmnN3
C500はともかく100はゴミも良いところだな
買うやついるのかこれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:23:23.37 ID:UI2eVfsI
これは無理だね。
せめてHSは無いと、この先どうしようもない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:39:58.13 ID:g+tkjs/a
みんな思ってるよなぁ…w
キヤノンはもうダメかもしれんね
5D2で一発当てたはいいが
何故当たったかをきちんと理解出来なかった結果
盛大なる迷走を続けております
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:02:56.14 ID:vatNTqq/
BMCCの引き立て役としての価値しか無い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:22:35.40 ID:ZP7YMPz6
BMCCってそんな良いもんじゃないだろ
仕事で使えるカメラじゃないし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:41:47.79 ID:g+tkjs/a
えーそうかな
だって12bitだよ?
8bitでカラコレしてバンディング出て
ピキピキ来てた状態からおさらば出来るのは嬉しい
(実際素の状態でもわずかにバンディング見えてるところもあったしなぁ…)
白飛び黒潰れ耐性も一眼よりさらに良いだろうし

プロダクトとして安定して使えるかどうか
みたいな意味での「使える」かはわからん
…けどまぁBMDだし 期待しちゃいけないと思う 安物だしw

まぁ俺は何だって使うよ〜 一眼だって それこそ民生用だって
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:06:19.43 ID:zoliO0i3
BMCCの高感度がどれぐらい使えるかが気になるところ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:32:30.45 ID:ZP7YMPz6
BMCCのサンプル動画観ればiPhone並の感度しかなくてノイジーだってすぐ分かるじゃん
16mmフィルム風の映像しか撮れない特殊用途カメラだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:42:33.52 ID:g+tkjs/a
サンプルを弄ってみた感じ 感度もそんなに悪くなさそうな気がする
(画素ピッチは5D3と同じくらいだったと思う)
そもそもダビンチの使い方がまだ全然わかってなくて
あってんのかすらわからないけど…w

ていうか 明日発売なんだってBMCC
うん 初回ロットダメでした
6月上旬に予約したのに初回無理ですか…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:34:33.88 ID:ApO4X4V3
既に生産キャパの数十倍の注文が殺到してるらしいな
6月に注文済みなら今年中には手に入るかも?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:38:27.24 ID:ApO4X4V3
まあレビュー楽しみにしてる
おれも8bitにおさらばしたい口なんでw

黒潰れ・白潰れの部分を詳細に頼む
それ次第で俺も買う。不安定だろうが買う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:02:55.76 ID:7bSa7G23
もしもiPhone並の感度しかなかったとしても12bitRAW記録できるなら割とどうとでもなるわな
それにノイズがあったとしてもその辺のプラグインで一発で消せる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:56:55.02 ID:Arvz/qNf
>>619
12bit RAWだぜ?
別にiPhone並みの感度でも構わんだろ?現像処理やったこと無いのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:32:33.23 ID:vLqxV7K6
>>624
RAW現像に夢見すぎ
後処理での自由度よりもセンサーの性能で映像が決まるのはREDでもうみんな分かってるだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:47:53.03 ID:cqqa9co3
サンプルは配布されてるんで 試してみればいいよ
当然ダビンチで編集できるし
AEでもいける(プレミアも多分いけるんじゃないかなぁ…)
ちなみにあまり理解してないんだけど
露光(exposure)を+1にしたらISO2倍って事でいいんだろか

俺は一眼動画ばっかり扱ってきたから
やっぱりフレーム単位で見たときに
圧縮かかってないってのは素晴らしいね
キーイングも(少なくとも一眼よりは)良さそうだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:00:52.22 ID:mqmTSZ1v
とりあえず、BMCC用にEF24-105を買ってきたんだけど、
フォローフォーカスでおススメのがあったら教えてください
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:56:18.45 ID:WMSFPyqh
>>625
REDまともに触ったことがあれば、出てこないセリフだなw
感度なんてどうにでもなる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:33:25.36 ID:ddKknE50
>>628
どっちかっていうと現象を行うソフトウェアの方を使いこなせてないか分かってないんだと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:46:02.38 ID:WMSFPyqh
英語さえ読めれば簡単なんだけどね、現像。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:56:35.35 ID:L4A1mfXj
>>627
BMCC用なら、なぜEF-S17-55mmF2.8を買わない?
バカだろ、お前。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:05:35.30 ID:0Iu7lEKz
>>631
もっと広角じゃないとしんどいぞ
シグマの10-20とかトキナの11-16とかの方がいい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:21:42.92 ID:DkeAcin0
2/3インチの一回り大きいサイズという見込みからいくと、10-20じゃないと辛いな。
日本の狭い部屋内じゃ1ショット専用カメラになってしまう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:52:09.11 ID:IIi7m6qF
使えるレンズが制限されすぎ。こんな使えないカメラに飛びつく奴らバカだろw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:11:16.09 ID:0Iu7lEKz
>>634
使えるレンズで言ったらAF105が最高ということになるが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:24:46.92 ID:JSh+Fa3g
極論で切り返すバカ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:28:08.99 ID:QZAnFOh1
まぁ確かにBMCCに24-105mm「だけ」はちょっと困るw
55-240mmになって広角側がないからねぇ
俺はトキナーちゃんの11-16mmと純正16-35mmのF2.8通しで当面行く予定

>>627
ざくーとあたりが
http://www.zacuto.com/blackmagic-camera
こういう専用リグだしてるし
ざくーとのでいいでないかい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:29:17.86 ID:0Iu7lEKz
>>636
極論ってのはGH2ハックとかだろw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:28:31.24 ID:JSh+Fa3g
お前かなり頭悪いな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:52:53.41 ID:Cmw8tc0T
>>625
お前は感度を変えたいときにセンサー交換するのか?w
カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 05:55:14.17 ID:u8dXp/jJ
>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
ばか、全然ちがう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:05:25.73 ID:Cmw8tc0T
>>641
バカはお前だw
エンジンがやっているのを後から手動でやるだけだw
RAWっていうのはセンサーデータをそのまま収録してるからなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:29:13.41 ID:1jz0b1cv
現像は圧縮処理でもあるからセンサーがもってる情報の大半が失われるし、
エンジンは人間の感性をもってる訳でもないからシーン毎に人間が思う現像ができるわけでもない(だから各社の特性もでる)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:34:15.99 ID:Cmw8tc0T
>>643
そういうこと
だからRAWの動画には価値があるんだ
まあISOを変えるくらいなら現像もエンジンも結果に大差ないが、編集段階で露出をいじれるのは大きいぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:56:51.84 ID:1jz0b1cv
だな
露出を弄れると大半は欲しい画作れるし、色味やノイズはソフトウェアの方で簡単に対処できるようになった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:15:44.07 ID:BZ+242mj

スチルやってる人ならわかると思うけどRAWなら何でも後処理で

救済できると思ってたら大間違いだよ・・・

特に露出ミスは救済が困難なものの筆頭だから・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:39:07.61 ID:1jz0b1cv
流石になんでもってわけじゃないが、アフターエフェクトで救済できる範囲は驚くべきものだよ
しかも年々進歩してる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:39:35.64 ID:ZCYOwKKz
RAWなら撮影時のISO適当でもアンダーやオーバーでも編集でなんとかなるとか考えてるんだろうな

まぁ、買って失敗して学べばいいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:02:54.60 ID:bntncjUe
だからサンプルあるってw
思う存分試せるよ
それにスチルでRAWなんて扱ってる人は多いんでね?

いいなと思ったのは
露光上げても ノイジーになりはすれ破綻しにくいというところ
今までだとどうしても暗部は階調少なくなって
ちょっと引き上げるとベターっとした感じがもろ見えだったからなぁ
なんにしろ動画でも静止画と同じくらいの補正幅が持てるようになったのは喜ばしい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:45:21.07 ID:Cmw8tc0T
露出ミスとか極論を言い出したかw
それもISOではなくNDと絞りの問題だろw
本当に現像やったこと無いのなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:46:57.25 ID:u8dXp/jJ
>>642
じゃ、iso200が適正露出の被写体を、
iso1600で撮ってもRAWなら、
現像時にiso200にすれば画質に影響なし!
とバカな君は考えるわけだwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:00:13.03 ID:Cmw8tc0T
>>651
それでもちゃんと主要物が露出範囲内に撮れてれば運用上問題ないが
そんなバカなことをしたらモニターが参考にもならず、NDと絞りが合ってないだろうから破綻する確率が高まるだろうね
まあ、君くらい下手くそじゃ無いと悩まないことだよ、それw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:00:49.32 ID:Cmw8tc0T
つか、本当にRAWの意味わかって無いのなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:29:44.24 ID:u8dXp/jJ
RAWを知らないお馬鹿さんでないと、↓のような発言は出来ません〜

>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:38:14.88 ID:ZCYOwKKz
RAWデータでカラコレ無双するのも楽しいしワクワクするけど、一番の問題はデータ量がやばい
みんなDNGファイルを撮影時・編集時どうやって管理する?

ある程度のノイズはアドビ camera rawのノイズ軽減で余裕ってことはわかった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:07:48.22 ID:BZ+242mj

このシャシンはおまえがつくったんじゃない。

アドビにつくってもらったんだよ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:26:13.45 ID:lngTFnmP
で、BMCCの存在価値は?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:28:48.36 ID:Cmw8tc0T
>>654
同じだってばw
RAWでは撮影ISOは収録データに添付される参考基準値に過ぎん
スチル独自RAWの場合にはデータ削減のために基準ISOから上下2段だけのデータ収録にしている形式もあるが、AdobeDNGはそうではない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:31:26.05 ID:Cmw8tc0T
>>655
REDと同じで、そばにHDD繋いでおいて次々コピーだろうな
REDよりだいぶ運用コストは安いと思うが

>>657
発売前にこれだけ話題になるだけでも凄いことだと思うが?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:36:11.31 ID:1jz0b1cv
BMCCって市販のSDD内臓できるんだってな
SSDどんどん安くなってるし容量も増えていくしで笑いがとまりませんな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:37:54.53 ID:Cmw8tc0T
>>660
REDはSSDだけで貧乏になるからねw
BMCCが使えそうなら、普段はこっちを使って、ここぞと言うときだけREDを使うつもりだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:40:20.07 ID:iYTNJVkx
>REDカメラはISO設定がメタデータになっていて、設定変更してもセンサー自身の感度は変更されません。
>そのため、撮影後にISO感度を再設定することが可能です。これに対してBMCCは、ISO設定はセンサー自身の挙動を変更しているようです。
>DaVinci Resolveで確認しましたが、ISO設定を後から調整できません。

とあるよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:44:24.13 ID:bntncjUe
>>657
もう純粋に「低価格でRAW動画」これでしょ
広角方向に苦労するだとかバッテリーがウンコだとか持ちにくいだとか
んなもん安物なんだから我慢しろwww といったところ

そういうところを優先するんだったら
普通に他の大型センサーのものを使えばいいわけだしね

弄ってみて素性は良い事がわかったのでひとまず安心
ていうかはよ日本にも潤沢に回せよオイ
シス5とかエービックとかに店頭機があるらしいけど
それこそ売り物にしろよバカヤロウ
売るもんがないのに店頭展示してどうすんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:58:32.95 ID:Cmw8tc0T
>>662
マジか?
ISO変更できないと、RAWとしては辛いな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:10:17.92 ID:Cmw8tc0T
あーほんとだ
BMCCのサンプルデータをフォーラムで拾っていじってみたが、一眼のRAWと同じで基準値があるRAWになってるな
exposureはいじれるからある程度は変えられるが、撮影時にISOも気をつけないとまずいね
REDみたいにはいかないか、残念
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:24:55.72 ID:u8dXp/jJ
>>665
> REDみたいにはいかないか、残念
REDだって、↓は無理だよw 果てしなくバカですねwww

>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:25:52.93 ID:iYTNJVkx
BMCC調べれば調べるほどREDが欲しくなるよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:26:27.95 ID:bntncjUe
へぇぇ 初めて知った
R3Dをダビンチに読み込んでみたら
ISOをはじめよくわからんパラメータがやたらあって 色々変えられるんだな
翻ってBMCCは色温度/Tint/Exposureの3つだけ…

このあたりはさすがに高価格帯のRAWってところなのか
勉強になる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:32:03.94 ID:u8dXp/jJ
>>665
REDだってPINKだってBLUEだって↓は無理www

>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:06:28.33 ID:Cmw8tc0T
>>666 >>669
バカかお前w
現像やったことないのなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:09:55.45 ID:Cmw8tc0T
>>668
センサーデータ生のままだとデータ量が増えるから、一眼なんかでは撮影データを基準に周囲の使わなさそうな部分を削ってるんだよ
ID: u8dXp/jJ はそれがRAWだと思い込んでるから笑えるんだがw

俺は、BMCCもREDと同じ本格的なRAWだと思っていたからちょっとショックだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:20:15.70 ID:xSnItMfX
>>671
なるほどなるほど
ISOを後で変更するってのは一眼でも無かったからなぁ

まぁ BMCCを使うときは
一眼スチルRAWを撮る時の意識であればいいのか
…そうなるともう1段、ISO3200は欲しいかも
画素ピッチもかなり大きいわけだし
要望が多けりゃファームアップでどうにかなるかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:21:32.25 ID:Cmw8tc0T
>>672
だなあ
こういう削り込んだRAWなら、ISO3200は欲しいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:30:20.55 ID:iYTNJVkx
HDR動画とかお遊びは出来るんだっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:30:37.16 ID:ZCYOwKKz
そうなるとファームアップじゃなくてセンサー新しくしないとダメなんじゃないかな
ISO800か1600で撮影して持ち上げた方が現状ではバランスがベストなんだろうね

そういう意味でもBMCCの初期ロットは人柱
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:35:15.17 ID:ZCYOwKKz
>>674
DaVinciは知らんがAEならできるよ、むしろ下・中・上と美味しいところを抽出できるからHDR動画に向いてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:43:28.58 ID:1jz0b1cv
BMCCのはセンサーじゃなくて転送レートの問題で制限付きRAW採用してんじゃないかな?
来年あたりに安い汎用の高速バスが出てくるみたいだから将来のBMCCが採用すればRAWの扱いが変えてくると思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:05:53.50 ID:u8dXp/jJ
REDのソフトで、撮影後にiso感度がいじれる、というのはソフト的に露出を増やす、減らすをやってるんだと思うよ。
iso200が適切露出なのを、iso1600で撮って、後からソフトでiso200に戻して、
画質が低下しないわけがないwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:14:08.86 ID:u8dXp/jJ
つーか、ID:Cmw8tc0Tはレッドを持ってるわけ?w
君が持ってても意味ないから俺がもらってやるよwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:19:14.87 ID:iYTNJVkx
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:31:27.49 ID:0RxoK6sz
デジカメだとEOSなどでもISO設定でセンサー内臓のアンプでゲイン上げてるようなこと
書いてあるしAD変換前に信号いじってるならRAWで露出調整しても低感度の状態には戻らないね。
ISO上げた時だけホットピクセル出たりなどもあったり。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:04:01.92 ID:3VJEFaxA
あとから露出を上げるとか下げるとか、もうアホかと。
アレはあくまで補正だ。一段分あげてノイズに泣けばいいわ。
あとから自由自在は色味だけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:13:24.60 ID:BZ+242mj

圧倒的Dレンジのフィルムですら増感現像すれば粒子出るのに・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:33:46.81 ID:ZCYOwKKz
>>682
サンプルShot4(ISO1600)をいじったかんじだと5D3でいうISO6400くらいまでは持ち上げられる気がする
ノイズを消してもディティールが簡単に崩れない
試しにやってみれば? 結構おもしろいぞサンプルいじるの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:36:29.43 ID:Cmw8tc0T
>>678
「思うよ」「画質が低下しないわけ無い」って、このバカwww
本当にRAWの意味わかってないのなwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:39:34.85 ID:Cmw8tc0T
>>680
英語読めないからRAWの意味がわからずに騒いでるんだろ
まともに相手しても無駄無駄w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:41:39.90 ID:Cmw8tc0T
>>679
やっぱり君はRED持ってないのかw
まあ、そりゃそうだよなw
どんなにバカでも、持って触ってりゃセンサーデータ生収録ってどういう意味か理解するものなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:42:00.84 ID:Cmw8tc0T
>>668
これ読むとそれぞれがどんな感じかちょっとわかるよ
ttp://www.reduser.net/forum/showthread.php?57126-ISO-FLUT-or-EXPOSURE

>>684
一眼と同じロジックで収録しているとすると、最低限撮影ISOの上下2段のデータは余分に持ってるはず
ということは、ISO1600で撮ったものは、ISO6400まで増感可能なくらいの余分なデータがある可能性が高い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:47:49.61 ID:u8dXp/jJ
>>682
> アレはあくまで補正だ。一段分あげてノイズに泣けばいいわ。
そう、普通はそうなるw
しかし、アホのID:Cmw8tc0Tの持ってるレッドは、
どんなに露出補正しても全然ノイズが出ないそうですよwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:54:12.94 ID:u8dXp/jJ
じゃ、アホのID:Cmw8tc0Tは、今でもレッドにおいては↓の発言は正しい、と思ってるの?www

>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:55:42.48 ID:u8dXp/jJ
まるでレッドは夢の機械だねw
さぞかしID:Cmw8tc0Tはすばらしい作品が作れてるのでしょうwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:33:40.66 ID:/G2KAzZo
とりあえずREDはアナログゲイン固定だけど、BMCCはオートでアナログゲインも変わるみたいな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:46:02.60 ID:TIzgI8c6
>>692
それはデジカメで言うところのISOオートという機能ですな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:49:24.82 ID:UNjQvD+k
ご苦労様。昨日のID: u8dXp/jJ みたいな奴にどうやってRAWを教えるかというのは難題だねえ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:53:55.79 ID:/G2KAzZo
アナログ段で増幅してからA/D変換したほうが量子化誤差は減るみたいな
話があるが、REDみたいにアナログでいじらないのとそんなに変わるのかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:57:58.78 ID:TIzgI8c6
>>694
いや、わかってないのは昨日のID:Cmw8tc0Tだべ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:02:47.79 ID:WZEM7nSk
今真面目にRAWの階調拡張技術を調べてるんだけど、log収録をリニアに変換を外部で行い
通常8から10bitで出力するのを16bit相当でオペレートする技術ってサマライズして良いかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:04:00.13 ID:PXOwsHxW
>>696
昨日のID: u8dXp/jJ 発見w
貧乏って悲しいねw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:06:11.98 ID:UNjQvD+k
>>698
貧乏というか、長年のビデオの刷り込みだよね
ISOなんていくつもあるデータ基準値の一つに過ぎないのに、絶対的な権威がある物理的なものだと思ってしまっているのだろう
こういう人、多いよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:08:16.84 ID:/G2KAzZo
>>696
センサーで電荷を増幅したりするものと、しないものがあるってだけじゃね?
オートデスクの技術者もテストしてREDカメラはISO設定はキャプチャには影響しないと
理解してるとか言ってるし、REDのRAWの話としては間違ってないんじゃ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:14:39.02 ID:+isZPo60
書き込みの内容は別として、IDが赤い人はみんな馬鹿だって小学校のときの先生が言ってた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:25:38.67 ID:TIzgI8c6
>>700
なるほど。
レッドのCMOSは、アナログアンプで増幅しないのか。
これはびっくり。

>>695
>アナログ段で増幅してからA/D変換したほうが量子化誤差は減るみたいな
>話があるが、REDみたいにアナログでいじらないのとそんなに変わるのかな。
当然でしょ。
レッド方式と画質が同じなら、デジカメだってレッド方式でやるよw
レッドの会社は「アナログ段で増幅」の技術を持ってないだけ。

つまり、ID:Cmw8tc0Tの阿呆は阿呆ではなかったわけかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:28:17.23 ID:/G2KAzZo
デジカメだと最近のニコンのカメラはISO1600まではアナログゲインアップで対応して
それ以上の設定だと後処理で対応してるみたいな話もあるな。
これだと1600以上はRAWデータには違いがないことになるのかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:31:25.64 ID:TIzgI8c6
つか、「アナログ段で増幅」の技術がないレッドでいい絵が撮れてたわけ?w
 
つか、レッドは「アナログ段で増幅」をしていないのなら、
ISO感度を上げると言ったらダメだよね。
「ソフトで増感処理をする」と言うべき。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:35:49.95 ID:TIzgI8c6
つか、ビデオの世界では、
・ゲインを上げる
・デシベルを上げる
みたいに言うわけでしょ?
この作業をレッドはやってないわけですw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:43:09.49 ID:TIzgI8c6
つか、想像すると、
レッドは、日本のホームビデオと比べて、
暗いところで撮る能力がすごく劣るのでは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:46:33.38 ID:sBfiIPp3
>>706
REDは暗所苦手だよ、夜だと照明ガンガン当てないと何も映らないよ
そんなことも知らないのかよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:47:21.35 ID:TIzgI8c6
あと、レッドのCMOSはドコ製?
アナログ段での増幅が不要で、
ソフト上での増感だけできれいに撮れるなら、日本のホームビデオもそのやり方でやると思うがw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:47:28.06 ID:UNjQvD+k
ああ、ID: TIzgI8c6 はISO感度の意味が理解できてないのかw
ISOはそのまんま国際標準化機構(ISO)で策定された感度基準のことだよw
基準に過ぎないから、RAWデータの中からその基準でデータピックアップすればISO基準は守ったことになる

ゲインもメーカー基準だが、やってることは同じ
文字通り、情報を得る基準値だから、これもRAWデータの中からピックアップすれば、センサーデータからピックアップしたのと同じ事だ

つか、ビデオカメラのエンジンも今は普通はそうだぜ
アナログ増幅ガーとか言っているが、そんなことしたら逆に画質が下がるw
民生機で、カネが無いから低照度部分に増幅チップ入れてるのはあるけどねw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:48:16.24 ID:UNjQvD+k
>>706
ちょっw
本当にRED触ったことも無いのにワーワー言ってたのかw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:50:35.10 ID:TIzgI8c6
>>707
やはり、そうなんだw
昨日の↓のアホ先生のお話では、どんな明るさでも対応可の印象だったがwww

>>640
> カメラのメニュー画面からISOを変えるのと現像でISOを変えるのは、まったく同じ事だぞw
 
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:53:56.35 ID:UNjQvD+k
>>711
1.カメラのISO基準をエンジン経由でリアルタイムにスイッチする
2.センサーデータを記録したファイル(例えばRAW)の中から撮影後にISO基準でデータをピックアップする

この1と2は同じ映像を得られるのは理解できるか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:57:37.04 ID:mRTivflF
>>711
バカのくせにめんどくせえ奴だなあw
どこにもREDが低感度に強いなんて話出てねえだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:59:38.78 ID:mRTivflF
>>712
スイッチャーで繋ぐか、後から編集するかの違いだよなw
むしろ、後からいじった方が画質が高いのは当たり前なわけで、だからRAWに価値がある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:02:27.98 ID:TIzgI8c6
>>712
つまり、
1、アナログ増幅のあるCMOSが吐くRAWファイル
2、アナログ増幅がないCMOSが吐くRAWファイル
とでは、同じRAWファイルでも意味合いが違ってくるんだよね。
この辺の違いを考慮した上で発言して欲しいw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:03:47.38 ID:mRTivflF
RAWってのは、こいつが >>691 で言っている通り、後からいくらでも感度も色もいじれる夢の機械なんだが
また、認めたくないんだろうなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:06:53.08 ID:sBfiIPp3
>ちなみにホームビデオでもそのやり方でやると思うがw

もしそんなBMCCの廉価版家庭用ビデオカメラが発売されると仮定して
カメラに64GBのSDカード入れるとするだろ、それで7分しか撮れないんだわ
後処理も今のところデジタル一眼よりも面倒な作業が多い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:06:59.42 ID:UNjQvD+k
>>715
また妙な妄想を持ち出して来たなw
アナログ増幅なんてしたら映像の情報が失われるから業務機では話にならんよw
エンジンによるリアルタイム処理でピックアップする際には、そういう極端な味付けをすればエンジン負荷が減って役立つけど
人の目での丁寧な現像処理には邪魔なだけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:07:00.59 ID:TIzgI8c6
>>716
レッドは、>>707の社長さんが言っているように、
照明をガンガン当てないと使い物にならんそうですよw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:09:02.69 ID:UNjQvD+k
ひょっとして、今後、RAW機材導入の度に各社でこういう騒動が起こるのかな?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:10:26.83 ID:TIzgI8c6
>>717
違う。
今は、日本のホームビデオは、
1、アナログ増幅のあるCMOSが吐くRAWファイル
を、ソフト的に圧縮してmp4とかにしてるわけ。

2、アナログ増幅がないCMOSが吐くRAWファイル
こっちが優秀なら、
2、アナログ増幅がないCMOSが吐くRAWファイル
を、ソフト的に圧縮してmp4とかにするのは簡単なこと〜
 
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:11:05.02 ID:sBfiIPp3
>>719
センサーには限界がある、RAWでいくらでも感度や色がいじれるってのは
レンズを通してセンサーに入力されたデータの幅までだ

RAWだったら5D3みたいにISO20000まで綺麗な映像が撮れるって意味じゃないぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:13:32.42 ID:mRTivflF
>>719
そりゃどんなカメラも同じだぞw
画質を上げれば当然照明は必要になる
当たり前の話だw
レンズだって明るい方がいい絵が撮れるから高いだろ?
照明焚きまくって絞った方が綺麗なのと同じことだw

君が暗視カメラの増感映像で美しいと思う感性なら、しょうがないがw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:13:44.05 ID:TIzgI8c6
>>718
> アナログ増幅なんてしたら映像の情報が失われるから業務機では話にならんよw
業務機には、
・ゲインを上げる
・デシベルを上げる
みたいな概念があるのを知らないの?w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:16:57.48 ID:TIzgI8c6
>>722
じゃあ、何でキャノンは5D3で、
アナログ増幅がないCMOSを使わず
アナログ増幅のあるCMOSを使うんだと思う?
少しは頭を使えや。
 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:17:28.20 ID:sBfiIPp3
>>721
君の日本語がわからん、2のそれはただのゲイン0の映像じゃないのか?

>>724
ゲインはなるべく上げないというのは常識
だからスタジオは沢山のライトが吊ってあって、ロケでは昼でもバッテリーライトとか使うんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:19:20.78 ID:UNjQvD+k
>>724
だから、その概念はリアルタイムでエンジン処理しないと収録できなかったビデオという仕組みのための便宜的なものでねw
とりあえず嘘でもいいから決断して収録基する部分をこれと定めておかないと、データ量が削れずに収録できなかったんだよw
せっかくRAW収録できるスピードの機械が出始めて便宜がいらなくなったというのに、便宜のために本道を譲ってどーするw
せっかく撮れるんだから、感度も色域も広く収録した方がいいじゃ無いかw

ビデオは、リアルタイム処理を追い求めすぎて画質をないがしろにしてきた
だから、フィルムと同じで現像時にいじる仕組みに戻そうよ、っていうのがRAWという流れなんだよ

まあ、たぶん伝わらないんだろうがw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:20:21.60 ID:mRTivflF
>>720
たまらんね、こりゃあw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:21:13.16 ID:TIzgI8c6
>>726
> ゲインはなるべく上げないというのは常識
うん。デジカメ、コンデジの世界でもこれは常識w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:27:04.97 ID:mRTivflF
>>725
そりゃあ、素の感度の高いCMOS使うより、アナログ増感した方がコストが安いからw
画質は下がるけど、君みたいな人は気にせず買うでしょ?w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:27:21.11 ID:TIzgI8c6
つか、質問だけど、
デジカメの常識で、
ISO800で撮る場面で、
1、ISO800で率直に撮る
2、ISO200で撮り、後でデジタル処理でISO800の明るさまで持って行く
だと、
1、の方が圧倒的に高画質なんだけど、
ビデオの世界は違うの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:32:20.99 ID:UNjQvD+k
>>731
そんなん、使ったカメラの基準値によるだろw
ID: TIzgI8c6 がISO800基準のデジカメを使っているのは理解できたw
基準値で撮るのが一番綺麗で、君のカメラがたまたまISO800が基準だっただけだ、それはw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:37:03.75 ID:TIzgI8c6
では、もう1度書き直すと、
デジカメの常識では、
ISO200が一番高画質のデジカメで、
ISO800で撮る場面で、
1、ISO800のRAWファイルで率直に撮る
2、ISO200のRAWファイルで撮り、後でデジタル処理でISO800の明るさまで持って行く
だと、
1、の方が圧倒的に高画質なんだけど、
ビデオの世界は違うの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:39:45.23 ID:sBfiIPp3
>>731
その場合だと基本的にISO800だと思う
だがカメラ自体がISO800を苦手としているならISO200で撮って処理した方が綺麗になるかもしれない、これは極論だけどね

ビデオってのは基本的に圧縮の世界でデジカメで例えるとこれまで基本JPEG撮りだったわけ
そこに突然1000万円くらいで4K RAWで撮れるシステムが組めるようになったのが4年前
そして50万円以下でシステムが組めるようになったのが今年ってわけ
だから正直なところベストもベターもまだ定まってないんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:40:06.83 ID:UNjQvD+k
>>733
基準値ISO200だと、そりゃREDより暗いなw

スチルでも2の方が綺麗だよw
試してみなw
現像処理が苦手みたいだから、Photoshop CS6を使って読み込んで、自動調整ボタンを押すとよくわかるよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:41:54.64 ID:TIzgI8c6
>>734
なるほど、どうもです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:42:02.75 ID:mRTivflF
つか、感度落としてRAWで増感して解像感上げるのはスチルの基本だろw
何言ってんだw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:44:35.58 ID:TIzgI8c6
>>735
> 基準値ISO200だと、そりゃREDより暗いなw
ほう、では、REDはISOいくつがベスト?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:46:08.44 ID:UNjQvD+k
>>738
RED ONEだとISO320が基準だね
マニュアルに書いてるよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:47:45.88 ID:mRTivflF
RAWが日本で広がらない理由がよくわかるスレだなw
要するにバカが抵抗してるんだw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:49:35.28 ID:UNjQvD+k
>>740
たぶんID: TIzgI8c6 はスチルのRAW現像も上手にできてないのだと思うと涙を誘うね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:51:37.84 ID:TIzgI8c6
>>737
> つか、感度落としてRAWで増感して解像感上げるのはスチルの基本だろw

じゃ、何でニコ、キャノは、感度上げる競争してるんだよ?www
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:54:45.88 ID:TIzgI8c6
レッドだけの、
2、アナログ増幅がないCMOSが吐くRAWファイル
が、
RAWファイル だと思ってる、>>741には、笑いと涙を禁じ得ないwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:55:25.22 ID:sBfiIPp3
>>742
ヒント:常用ISO感度
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:55:40.77 ID:UNjQvD+k
>>742
その方が素人さんに売れるからだろ?
ID: TIzgI8c6 も苦手みたいだけど、照明焚くの下手な人多いからね
だったら、アナログ増感で画質が多少落ちても、ってことになる
まともな写真家はRAWで感度絞って重い三脚でシャッター速度を変えて撮るよ
シネだとシャッター速度は固定になるから、絞りゃいいってもんでも無くなるんだがw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:57:04.81 ID:UNjQvD+k
>>743
いや、REDのRAWも本物とは思ってないよw
あれもだいぶ情報削ってあるぞ
もっと早いメディアが出れば、もっと情報量が増えるだろうし、それに強く期待している
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:01:17.77 ID:mRTivflF
>>743
増感したら偽の絵になるだろうが、バカw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:09:30.09 ID:TIzgI8c6
>>747
その増感をオペアンプでやる方がソフトでやるよりきれいだ
が、
レッド脳のおばかさんにはわかんないんだよねwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:12:41.59 ID:mRTivflF
>>748
ソフトでやるよりリアルタイム処理が綺麗ということは物理的にあり得ないのだが
頭悪すぎて絶対に理解できないんだろうなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:13:41.17 ID:kG6Zlrcc
海外で実際大作に関わっている人間だが
レッドの高感度ぶりには驚いたぞ。
こんなに照明少なくて撮れるのかと。
他のメーカーとかこれ以上なのかよw

でもレッドは二台以上一緒に撮らないとダメなのはガチみたいね。
ドロップ怖いとか。
熱いし。

以上カメラのことがそこまでわからない現場の人間でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:13:52.10 ID:UNjQvD+k
つか、そもそもRAWファイルでISO変えるのは増感じゃ無いしw
単に、そこにある大量のデータの中からISO基準でピックアップするだけ
なにもいじってないから、画質の落ちようが無いw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:15:36.83 ID:UNjQvD+k
>>750
REDはフィルムに比べるとずいぶん高感度だよねw
でも ID: TIzgI8c6 が言ってるのは、たぶんfs100とかのヘッポコビデオ機が比較対照だからw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:17:53.93 ID:TIzgI8c6
>>749
リアルタイム処理というより、オペアンプでCMOSに下駄を履かせる、という感じなのだが。
この辺がレッド脳の阿呆には理解出来ないんだよねw
ま、レッド脳の阿呆はいいや、もう寝よw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:22:05.83 ID:mRTivflF
>>753
CMOSに下駄www
お前さん、HDDのメーカーでハードディスクレコーダーの音質が変わると言い張ってたクチだろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:22:20.81 ID:TIzgI8c6
ほら、レッド脳の阿呆が↓↓↓↓こんな発言するから、おじさん寝れないよwww

>>751
> つか、そもそもRAWファイルでISO変えるのは増感じゃ無いしw
> 単に、そこにある大量のデータの中からISO基準でピックアップするだけ
> なにもいじってないから、画質の落ちようが無いw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:25:31.05 ID:UNjQvD+k
>>755
これだけいろんな人にあれこれ書かれても、まだRAWファイルがなんなのか理解できてないのかw
この頭の悪さは凄いwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:27:28.46 ID:TIzgI8c6
つか、レッドの仲間は、>>751 にちゃんとレッドのRAWファイルの講義をしてやれよw
レッド使いは全員バカだと思われるぞwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:32:10.63 ID:TIzgI8c6
>>751
> 単に、そこにある大量のデータの中からISO基準でピックアップするだけ
じゃあ、聞くけどさ。
レッドのRAWファイルの中には、何種類のISOのデータが入ってるのよ?www
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:32:10.81 ID:mRTivflF
現像ってのはセンサーの後処理がうんと遅れて人力になるだけだからなあ
データがそこにあるんだから、ISOなんて、変えられて当然なんだがw
FS100使いの ID: TIzgI8c6 のISO絶対観は面白いなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:35:24.27 ID:UNjQvD+k
>>758
本当に頭悪いのなw
何個もなにも無いよw

ISOは国際標準化機構の決めた明るさの基準で、ただの物差し
その物差しでセンサーデータを測って切り分けたのがISO基準感度な

で、センサーデータをできるだけそのまま記録したのがRAWだから、それも当然後からISOの物差しで切り分けが可能
当然、切り分け直せば劣化無しに別のISO基準感度になる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:44:02.06 ID:TIzgI8c6
なるほどw
ID:mRTivflFとID:UNjQvD+kの考え方は近いねw
つまり君たちは、センサーデータは絶対と思ってるわけだw
でも、センサデータの吐かせ方はどうにでもコントロール出来るわけ。
と言われるとレッド脳の人はビビるでしょ?www
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:46:20.28 ID:UNjQvD+k
>>761
センサーデータの吐かせ方をコントロールできたらメーカーなんていらないぞw
言うに事欠いて、一気にものすごいオカルト領域まで突入したなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:48:11.62 ID:mRTivflF
しまった、純正の基地外だったか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:52:06.25 ID:TIzgI8c6
>>762
> センサーデータの吐かせ方をコントロールできたらメーカーなんていらないぞw
デジカメではISOで出来るわけ〜

つか、俺たちは10年以上前からRAWファイルに接してるから知ってるけど、
ビデオの世界の人は、初めてのRAWファイルがISO固定のレッドのRAWファイルってのは不幸なことだわwww
これから、デジカメの人間にすごいバカにされると思うよwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:58:29.54 ID:sBfiIPp3
>>764
REDのRAWデータってのはそのデジカメで設定するISOが上から下まで全部の幅のデータを保存してるわけです
言ってる意味わかりますか?

BMCCの場合はそれが省かれていて撮影時のISO設定値でRAW収録して上限・下限の幅があるわけ(つまりデジカメと一緒)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:59:02.05 ID:UNjQvD+k
>>764
>> センサーデータの吐かせ方をコントロールできたらメーカーなんていらないぞw
>デジカメではISOで出来るわけ〜

出来ねえよw
俺は写真でも金貰ってるが、デジカメのRAWはREDのRAWより情報量が少ないだけで、同じものだw
なんでデータに突っ込んである物差し替えたらセンサーデータの吐き方が変わるんだよwww

つか、たった10年で写真家気取りかよwww
キチガイの上に小僧かwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:02:15.55 ID:UNjQvD+k
>>765
そうそう、で、せっかくの週末だから、BMCCがどのくらいの幅の感度収録幅持ってるのか聞きたいなと思ってここに居続けたらこんな有様だw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:06:37.77 ID:TIzgI8c6
>>765
> REDのRAWデータってのはそのデジカメで設定するISOが上から下まで全部の幅のデータを保存してるわけです
じゃ、REDは、具体的には、どの範囲のISOのデータを保持してるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:09:39.04 ID:UNjQvD+k
>>768
具体的に"全部"だって言ってるだろw
だからわざわざ生データ、って言い方するのw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:10:51.83 ID:UNjQvD+k
あと、ISOのデータを持っている、という言う方は間違いな
ISOのデータは世界に一つ、おなじものしかないぞ
そのための国際基準だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:12:53.60 ID:TIzgI8c6
>>769
じゃ、REDのRAWデータは、ISO1〜1000000のデータを保持してるわけ?www
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:15:52.05 ID:sBfiIPp3
>>768
RED ONEでセンサーがMysterium-Xだと100〜6400だね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:16:02.01 ID:TIzgI8c6
>>766
> 俺は写真でも金貰ってるが、
それは君が愛想がいいだけwww
REDのRAWデータもわからないバカだけど、愛想よく育ててくれたご両親に感謝しなさいwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:22:01.96 ID:kG6Zlrcc
盛り上がっているところ悪いんだが、
カメラの性能でチキンレースするよりきちんと照明調整すれば良くないか?
そのぐらいの予算つかない方が悪いんだし。

結構な監督とかプロデューサーで
30pと60iの区別つかないやつとか結構いるぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:23:32.61 ID:TIzgI8c6
>>772
> RED ONEでセンサーがMysterium-Xだと100〜6400だね

つーか、RED ONEだとISO320のRAWデータしか吐けないの。
それを無理矢理ソフト的に、100〜6400の範囲で増感したり、減感したりしてるだけ。
わかった?
 
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:24:58.92 ID:UNjQvD+k
>>771
日本語が破綻してる
ISOって書くから混乱するんだぞ
頭悪いんだから無理に横文字を使わず、国際基準と書けw

で、REDも国際基準のデータは当然一つしか保持していない。これは物差しだから当たり前w
感度のデータは、各ピクセル281474976710656色のカラーをほぼ生のまま持ってる
ISOで切り分けし放題だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:26:13.80 ID:TIzgI8c6
>>774
> カメラの性能でチキンレースするよりきちんと照明調整すれば良くないか?
レッドはそのニーズに応えてヒットしたんだろーね。
つまり、ゲイン、デシベルの発想をスルーした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:26:49.20 ID:UNjQvD+k
>>775
増感じゃ無くって、生データだから全281474976710656色のカラーをほぼ生のまま持ってるのな
その中から国際基準の物差しで測って適当なところをかいつまむだけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:28:04.40 ID:UNjQvD+k
>>773
愛想でコンテストやコンペ通ったら苦労しねえよw
本当にどうしようも無い苦労知らずの小僧だなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:28:05.83 ID:ZJKYxid8
皆さんISO(アイソー)値を上げましょう。ちゃんちゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:32:48.76 ID:TIzgI8c6
>>778
だから、その生データはISO320で撮られた生データなんだよ。
君は果てしなくバカだなwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:34:43.70 ID:TIzgI8c6
>>778
だから、
RED ONEのセンサーはオペアンプを持ってないから、
ISO320のRAWデータしか吐けないの、わかった?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:37:45.18 ID:UNjQvD+k
>>781
バカなんだから、理解できない横文字使わずに国際基準ってちゃんと書けw
そうしたら日本語破綻しているのに気づくからw

撮像素子の生情報そのものが残ってるんだから、撮影時にそこから国際基準で切り出さなくても、あとから切り出したって一緒だろ?
君がここ数年使ってきた5D2は収録部分が弱いから、生情報全部収録するのが無理で、しょうが無いから国際基準とその近所の情報だけを収録している
それに対してREDは収録部分が強いので、国際基準関係無しに生情報全てを収録しているから、後で自由に切り出せる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:40:54.10 ID:UNjQvD+k
>>782
5D2は遅い収録装置しか持ってないから、国際基準とその近所の情報しか集められないが
REDは早い収録装置だから、国際基準は無視して全ての生情報を収録している
で、その生情報から後から国際基準に合わせて切り出しを行っている
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:43:35.08 ID:TIzgI8c6
>>783
RED ONEのセンサーは
オペアンプを持ってないから、ISO320のRAWデータしか吐けないの。
だから、撮影時に緻密なライティングをしてやらなければならない。
わかった?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:48:38.94 ID:UNjQvD+k
>>785
じゃあ、もし仮に、君が信じるオカルトのように、国際基準値320とその周辺データしかREDの生データが持ってなかったとして
大きく国際基準値を変えて再度おなじ映像情報からの切り出しを行った場合でも画質が劣化しない仕組みを君の論理の中で説明してくれw
なお、REDの画質が国際基準値を大きく変えて再切り出ししても劣化しないことは、オートデスク社が証明している
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:55:45.74 ID:TIzgI8c6
>>786
えっと、
RED ONEのRAWデータをISO6400で書き出しても、画質が劣化しないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:57:05.50 ID:UNjQvD+k
>>787
少なくともオートデスク社はそう証明している
これを否定するのなら、それはオートデスク社の社業に対する名誉毀損になるね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:05:17.80 ID:TIzgI8c6
>>788
だとすれば、↓の話と矛盾するだろ。
ISO6400で書き出しても画質が劣化しないのなら、照明ガンガン当てる必要はない。

>>707
>REDは暗所苦手だよ、夜だと照明ガンガン当てないと何も映らないよ
>そんなことも知らないのかよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:12:05.77 ID:sBfiIPp3
>>789
あー、ゴメンゴメンこのまま傍観してから寝ようと思ってたけど
ISO320デフォルトはMysteriumな、Mysterium-XはISO800デフォルト
暗いのはRED ONE初期型で、それはISO100-2000だから

最近のREDは結構優秀ですよ、ソニー製やキヤノン製のセンサーには劣ると思いますがね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:13:34.02 ID:TIzgI8c6
>>707
つか、>>788によれば、オートデスク社の社業に対する名誉毀損だってw
どうする?www
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:15:39.84 ID:sBfiIPp3
どれくらい違うかは↓の動画でも参考にしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=7BKHUEXD36c
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:20:17.58 ID:/G2KAzZo
SONYのCMOS資料だとセンサー内でゲイン大きく上げるときデジタル変換後にやると限られたビット数の
中で扱うことになって信号劣化の原因になるからアナログPGAで処理するとなってるね。
それに後段になるほどノイズが付加されるからなるべく早い段階(AD前とか)で増幅するのがいいと。

センサーでたあとにも画像処理エンジンで増感やったりもあってややこしいな。
α900のセンサーもPGA(24db)とかなってたか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:20:32.01 ID:UNjQvD+k
つか、そもそも ID: TIzgI8c6 が英語を読めれば全て解決することなんだw
REDのマニュアルやテクニカル関連書類に全部書いてあるんだからw

>>789
矛盾してないw
全然元々撮れてないものは撮れてないだけw
ISOを神のように絶対視しているから珍妙な屁理屈になるんだよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:24:32.03 ID:UNjQvD+k
>>793
そりゃ、AD変換後だとそれこそRAWデータの中で扱う羽目になるから、自動処理ではしんどいよなw
せっかく現場で機械処理するんだったら派手目にわかりやすい処理をした方がいいに決まってる
昨今のエンジンの要求は、精度よりも派手さだ

それに対してRAW処理は完全な後処理だから、人力で出来る範囲でやれるようにデータをある程度絞り込んで行っている
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:28:38.17 ID:TIzgI8c6
>>793
つか、あなたの↓の発言は正しいの?w
俺の主張は↓の発言に立脚してるんだけどw

>>692
>とりあえずREDはアナログゲイン固定
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:33:09.40 ID:/G2KAzZo
>>796
海外フォーラムではそのように書いてあったな。
実際ISO設定でRAWの内容が変わらないのは間違いないんでしょうし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:41:53.90 ID:TIzgI8c6
>>797
> 海外フォーラムではそのように書いてあったな。
なるほど。

> 実際ISO設定
つまり、ここがメーカーがウソ付いてるわけ。
ここでバカがだまされる。
RED ONEのセンサーはISO320のRAWデータしか吐けないの。
だから、ISO設定なんて言うべきではない。
本当は、ISO設定ではなくソフト的な増感、減感補正なんだよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:47:23.36 ID:UNjQvD+k
>>798
とりあえず、RAWが理解できない本物のバカだなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:15:04.50 ID:vTntVtrN
まあ、なんというか320固定ならRAWでデータ吐く意味がないわけでして・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:29:41.97 ID:OHCmTLoF
伸びてるw

ひとしきり読んでみたけど
煽りあいのようにみえて 俺にはすごく勉強になる
RAWが何かってのもわかってそうでいまいちわかってなかったから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:49:11.43 ID:l0d14z0w
ここまで飛ばしたけど勉強になるなら読んで見るかな
書き込む前に感情フィルタ通してくれると助かるレスが多いのが辛い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:38:30.94 ID:WZEM7nSk
作例を載せてくれないかな?
百聞は一見にしかずだし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:55:16.49 ID:TIzgI8c6
我々デジカメの人間は10年も前からRAWデータをいじってるんだからw

わかりやすく言えば、
本来は、
「ISO感度を上げる、ゲインを上げる、デシベルを上げる」
と言われてる作業は、ハード的にするものなのよ。
それは、撮像素子にオペアンプを付けて上げるから、上げれば上げるほどノイズがかぶる。
でも、ソフト的に感度を上げるよりノイズが少ないから、
日本のメーカーは、技術的にメンドイけど撮像素子にオペアンプを付けて
「ISO感度を上げる、ゲインを上げる、デシベルを上げる」
作業をしてるわけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:06:30.85 ID:TIzgI8c6
で、レッドは撮像素子にオペアンプなんて付けてない、ISO320固定。
ISO320で撮るぶんには、オペアンプがない分きれいに撮れる。
でも、レッドのメーカー的には、「ISO320でしか撮れません」なんて言いたくない。
そこで、ISO100-2000とか嘘を言うわけw
それに2ちゃんねーらのお馬鹿さんは、だまされて、
・RAWデータすごい。ISO100-2000のデータ全部が入ってるんだ!マンセーマンセー!
ってなるんだと思うよwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:11:09.81 ID:TIzgI8c6
つーか、
「ISO感度を上げる、ゲインを上げる、デシベルを上げる」
は全部同じ言葉だと思うけど、
ビデオの人間がバカでも「ゲインを上げる、デシベルを上げる」はさすがにバレるから言えないわけよwww
「ISO感度を上げる」
なら、ビデオ業界ではあまり使わない言葉だから、おばかさんをだませるだろうと、
そういう発想だと思うよwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:57:17.23 ID:CNlsO8rK
後から画質劣化なく感度変更できるのをうっかり「夢の機械」と口走ってしまって
どうもRED RAWだと全帯域収録だからそれができることに気が付きかけて、慌てて必死に否定しているようにしか見えないw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:00:26.23 ID:CNlsO8rK
しかし、REDが欲しくなるスレだねw
データ量が膨大で実際使うと苦労するのはわかってるんだがwwx
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:05:10.37 ID:sBfiIPp3
思うよ、思うよ、ばかりで自ら何も調べようとしない
そしてsageない、ビデオカメラ板に常駐するいつもの在日韓国人なんでしょうね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:12:22.31 ID:TIzgI8c6
>>807
> 後から画質劣化なく感度変更できる
なに?w
君はこれだけ教えてあげてるのに、
まだレッドが、
「後から画質劣化なく感度変更できる」
と思ってるわけ?www
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:13:46.60 ID:CNlsO8rK
在日というか、なんとかニュースのライターでしょw違うかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:14:27.34 ID:wheOQTrM
あ〜、例のなんとかねw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:19:53.20 ID:CNlsO8rK
たった10年の写真歴で威張る、自分をおじさんと呼ぶ、アンプやらやたら音楽用語使いたがる
妙に映画に憧れがある、ネタに詰まると作品作品と叫び出す、勉強も検索もせず思い込みだけ並べる

一人、思いつく人がw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:23:40.35 ID:BKuJsvYr
アンプは音楽用語じゃないから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:28:31.01 ID:CNlsO8rK
映画系の人は使わないよw
アンプではなく増幅器とか増感回路って呼ぶ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:34:34.43 ID:TIzgI8c6
>>811
ん?バレた?www
ちなみにそれ誰?www
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:36:29.50 ID:lNj4eIvy
ネット上だとデジカメで高感度設定にするとRAWが変わるのはアナログ増幅してから
A/D変換するからって人と、A/D変換以降でデジタル的になんかしてるのからであって
センサー側でアナログゲインをいじらないものだって人がいるけど
TIzgI8c6は前者の立場だから平行線なんだと思われ。

富士フィルムのRAWデータ関連の特許みると光電変換>AGC>A/D変換でRAWデータが得られるが、
富士ではISO設定に応じてアナログゲインの量も決定するみたいなこと書いてある。
ニコンやソニーのRAWについて触れてる資料だと光電変換>AGC>A/D変換でアナログ段のAGCで
増幅量の調整したあとデジタル変換してRAWになるとは書いてあるが、ISO設定に応じてゲイン量を
設定するかどうかは関係ない話だったので触れられてないのでわからん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:51:39.62 ID:/r9I4Zea
>>817
単に撮影ISO中心にRAWのデータ量削ってるからだろw
カメライベントでメーカーセミナー聞けばわかるよw
増感も「デジタル的になんか(笑」も関係ねーw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:43:50.93 ID:eowlhn50

在日とか言ってる奴って大概低学歴な件
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:44:53.42 ID:UNjQvD+k
思うよ、とか、デジタル的になんか、とか、RAWファイルの広帯域記録に対する反論がいちいちあやふや過ぎてすげえなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:07:32.35 ID:vDoZDzwl
ID:TIzgI8c6 って、昨日のIDみたら、あのFS100のブライダル映像褒めてた奴かw
そりゃあ確かにあそこの関係者しか居ないなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:18:19.55 ID:JAZbBkgS
もう、REDのメリットなんてないだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:28:06.03 ID:vDoZDzwl
>>822
それはBMCCの出来次第だろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:33:43.58 ID:TIzgI8c6
>>817
> ネット上だとデジカメで高感度設定にするとRAWが変わるのはアナログ増幅してから
> A/D変換するからって人と、A/D変換以降でデジタル的になんかしてるのからであって
> センサー側でアナログゲインをいじらないものだって人がいるけど
> TIzgI8c6は前者の立場だから平行線なんだと思われ。

いや、違う。
アナログ増幅してから、さらに、ソフト処理をほどこし、RAWファイルとして出してると思う。
ただ、
このスレの阿呆が、
・レッドのRAWファイルはISO設定を撮影後でも自由に変えられます
なんて言ってるから、
そんなことはありませんよ、と教えてあげてるだけ〜

>>821
そんなの知らんよ、そのスレのリンクを張ってみw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:28:35.71 ID:UNjQvD+k
>>824
思う、思うと妄想を教えられてもなあw

まあ、REDのマニュアルにはISOは撮影後に変えられると書いてあるし、オートデスク社もそれを認めている
実際、全世界のREDユーザーも映画会社も、ISOを撮影後に変えた映像に満足している

それが違うと文句を言っているのは世界でお前一人だw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:47:17.62 ID:TIzgI8c6
>>825
> まあ、REDのマニュアルにはISOは撮影後に変えられると書いてある
ほお〜w
これにどこからもケチが付かないのかね?w
ニコン、キャノン、ソニーですら出来ない夢の技術を、レッドの会社は持ってる、ってことか?www
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:58:22.28 ID:UNjQvD+k
>>826
REDはそれだけの技術を持ってるよ
そうじゃなければ、田舎会社の手作りカメラが大手の牙城をここまで突き崩せはしない

ただ、全然夢の技術じゃ無いがね
データ量が膨大で運用コストがちょっとしたフィルム並みにかかる
ID: TIzgI8c6 が信じたがらないような、それどころか想像すら出来ないような膨大なデータを記録しているからな
それでもいい、という者だけが買うカメラだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:10:38.15 ID:TIzgI8c6
>>827
じゃ、レッドのマニュアルには、ISO320が一番高画質になります。
とか、書いてあるわけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:33:31.16 ID:UNjQvD+k
>>828
それ、古いセンサーな
マニュアルというか、スペックシートに320基準と書いてあるよ
ブライダル屋にはわからないだろうが、フィルムでいうと320ってのはじゅうぶん高感度なんだよ
800ってのは普通は使わない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:28:35.76 ID:JC757jKr
そろそろ2人ともコテつけろ。
あと、片方はsageろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:41:26.02 ID:TIzgI8c6
>>829
つか、君はプロのスチールカメラマンをやってた、とか書いてたけど、
そうなら、デジカメでRAWファイルを使ったことはないのかよ?
君の使ってたデジカメのRAWファイルで撮影後にISOを変えられる、
なんてあるのかよ?www
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:43:22.37 ID:eRGYkQN9
最近のハリウッド作品のメイキングでは、
よくISO800で撮ってるのがディレクタモニタに映り込んでるわけだが。
HSだって多用するし、今時320基準だけでは世の中撮影やってないよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:50:03.69 ID:TIzgI8c6
つか、レッドの場合、現場では、
ISO320機種なら、ISO320で撮り
ISO800機種なら、ISO800で撮り
現像時に、ISOを大幅にいじる、なんてことはやらいのでは?
やるととんでもなく画質が劣化するからw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:53:46.52 ID:OyHeanL0
REDに興味もってROMってたけど
REDのRAW撮影ってカメラ側で感度調整必要ないってことなのかな?
全部LowからHIのレンジの情報すべて一つのCMOS通して速いストレージに劣化無く収録してるってこと?
そんで後からワークステーションでRawのリニアデータからLogなり何なり使って
出力用にあわせて(Rec709とか)レンジ抜き出してるって事なのかな?
高いだけあるね!買えないけど・・・
CG屋で門外漢なんで勉強に楽しく読まさせていただいてます〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:08:45.67 ID:gdhlvxDJ
このraw論争ずっとROMってたけど、どう考えてもTIzgI8c6氏の言ってることが正しいよ。
REDのセンサがアナログゲイン固定って情報がホントだとすると、ISO320でしかデータ撮ってなくて、
後でソフトで増感処理してるだけですよ。
ビデオだけやってる方ってこんなにrawに対して夢の様な幻想抱いてるってことにびっくりします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:18:06.09 ID:Epr7KxwW
日付が変わって、IDが変わったら素早く自分で自分を擁護するんですよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:35:34.60 ID:5wuiDg0P
いや、TIzgI8c6は俺だよw

>>835
>ビデオだけやってる方ってこんなにrawに対して夢の様な幻想抱いてるってことにびっくりします。
しょうがないんだろーねw
生まれて初めて接したrawがレッドのrawで、
そのレッドの取説に撮影後でも感度設定変更できますよ、って書いてあればそれが正しいと思っちゃうwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:44:24.70 ID:Epr7KxwW
うわぁ、ID末尾がPって……
顔真っ赤にして必死なんですね、バレバレですよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:55:35.97 ID:cy4yHi9B
>>837>>835に同意だなぁ
撮像素子に入ってくる情報以上データは入ってないんだし
電気的に増感しないんであれば(ISO320固定)いくらポスト処理しても
情報が無いんだからどうしようもない
ある意味ダイナミックレンジ狭いんでないのRED?
ISO感度上げたノイジーな映像は撮れない(撮らせない)カメラって事でしょ
SS遅くできる写真のRawと同列で語るのは間違ってると思うけどさ

ポスト処理のISO感度上げてCMOSを通った情報以上のデータを再現できるって
RAWにすべてのISO情報が入っている派の話は聞こえるよ
それが出来るならそんなすばらしいカメラ使わない訳にはいかないね
高くて買えないけど・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:56:15.75 ID:5EsEH/6R
この板は末尾の設定されてないんじゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:04:51.77 ID:5EsEH/6R
>>833
だからオートデスクの人は後処理でノイズとのトレードオフをやることになるって言ってる。

http://area.autodesk.jp/column/trend_tech/color_magazine/tone_reproduction_of_the_red_camera/
>フィルム撮影の場合、原則として予想されるライティングの状況に応じて「センサー」を選ぶ。
>REDの場合は、固定速度でのセンサーがあり、ポストプロダクションでノイズとのトレードオフを行うことになる。フィルムストックのプッシュと
>似たようなものである。このトレードオフは、ISOまたはExposure設定で行う。(REDカメラのISO設定を変更しても、ポストプロセスに影響する
>だけでキャプチャには影響しないと理解している。)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:22:33.55 ID:5wuiDg0P
>>841
つか、オートデスクがレッドの発売元なの?
自分が発売元なのに何でこんなに↓他人事みたいに書くんだ?www

>しかし、このカメラとその関連ソフトウェアに関する資料がないため、ポストプロダクションでREDによる素材に携わる者は、ウェブ上のフォーラムに列挙された投稿をかき分けるようにして、試行錯誤することになる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:26:55.04 ID:Epr7KxwW
REDカメラの開発・販売はRED社だよ

オートデスクは色々やってるけど超大手のソフト会社
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:27:50.21 ID:5wuiDg0P
つーか、ビデオをやってる人は、ISOは知らないだろーけど、
ゲインという言葉は知ってるわけでしょ?
今まで、ソニーとかが、ゲインを上げることによって生じるノイズと格闘してきたわけだろ?
そういうアナログの歴史を知っているなら、
・レッドはどうやってゲインを上げているんだろ?
って発想になると思うんだけど。
その辺が不思議。

錦糸町の客引き中国人ねーちゃんが、
・お客さん、ビデオの人、バカ多いあるよ〜
と言ってたけど、本当なのかね?www
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:29:50.00 ID:5EsEH/6R
いや単にちゃんとした人の話を引用しただけ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:56:11.68 ID:zNIkMAbk
ずっと誰と誰が戦ってんのよw
REDは単純に4kサイズが、当時の1080カメラみたいに組込みチップマイコンで処理出来ないか、
その適切なマイコンが適価で調達できなかったから、センサー出力をまんま記録しちゃえって暴挙を
ガレージメーカーだからこその自由さでやってのけただけのセンサー箱だよ。
一番最初は確か木箱で実験始めて、4kセンサーだからとんでもなく熱持つってのがやってから分かって
アルミ筐体に変えたというほどの素人軍団だった。普通はなからアルミだろうというねw

とにかくS35サイズの窓を持ったPLマウントのカメラを作りたかったという情熱だけで出来てる。
それを後付でというか、奇特なDPが「あれ?このセンサー生データってネガ的に扱えるんじゃね?」
みたいな発端からRAWこそデジタル撮影の自由、DPの夢のツールみたいな変なプロパガンダが始まったような流れ。
今は確かに、ある意味ネガ的に扱えるようになったので、ほぼその理解でも良くなったけど、
センサー出力をプロセシングしないでそのまま記録して、PC上に処理をブン投げたキャプチャ箱であることに変わりは無い。

メーカー推奨ISOについては、調達できた板の暗部(足)特性次第で、最も最適なカーブになるような露光が
初期のものは320近辺だったというだけでしょう。
それを現像で1000まで引っ張り上げることも出来なか無いけど、足は無いし、ザラザラだしで使えないというだけで。
Mysterium-Xについてはその辺の特性が普通にいいんで、800でも大丈夫という程度のことでしょう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:23:22.39 ID:5wuiDg0P
>>846
つか、論点は、レッドのLAWファイルはISOを撮影後も変えられる。
というところです。
それに関して、私は、
データをソフト的に明るくしたり、暗くしているだけだ
と主張しているのですが、あなたはどう思いますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:26:05.03 ID:5wuiDg0P
>>846
つか、レッドの取説に書いてある、
・撮影後でも、ISOが変えられる
は、ウソの記述ではないか、という主張です。
あなたはどう思いますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:48:51.01 ID:zNIkMAbk
自分が書いてる、プロセシングをカメラでやらずに外のPCにブン投げるというのが全てですね。
やってることは同じで、それがボディ内の俗にエンジンと呼ばれるマイコンでやるか、
外のPCアプリでやるかの差。
センサーが受ける光の絶対量は変わらないんだから、ちょっとしか露光しなければ小さな信号しか出てこない。
フィルムで言う濃度が低い状態。
例えばISO800基準で露光したセンサー出力は、センサーが光電変換できる上限の
遥か下の、フィルムで言う濃度が低い状態に似ています。
それを「使える」状態にするのが現像と考えると理解しやすいわけですけども、
撮りの段階で800基準で露光してるわけだから、現像でその基準を変えたら狙ったとおりの明るさで「映像化」
出来ないということになりますね。1600として現像したらオーバーしますね。
ようは基準をどこに置くかという事だけなので、それをISOを変えてると言うなら、そうとも言えるという程度のことです。
フィルムと違って本当に現像してるわけじゃないので。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:03:57.45 ID:yIIDdJ4a
マックレイでMysterium-Xのテストした話があるけど
http://www.videoalpha.jp/pdf-archive/pdf/test/2010/1006_p92-98.pdf
ここでは後処理で持ち上げてもノイズ少ないから大丈夫ってだけでなく
センサーのハード的な感度も1絞り分ほど上がってるかもと書いてるね。

開口率とかも地味に改善されて受光量も増えてたりするのかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:36:52.41 ID:561bR/SB
補正はできても限界はあるってのが常識的なところじゃね?
過度なアンダーとか救えないだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:39:08.69 ID:E2mR/FnA
>>851
エンジンやISOスイッチ部分の処理を後からPC上でやってるだけだから、RAW現像の限界は現場での撮影での感度切り替えと同じだよ
一眼のRAWはデータ量を減らすために感度部分は切り捨ててるから感度変更は出来ないが、色温度はデータを持ってるからいくらでも変えられるだろ?
あれと同じで、REDやalexaのRAWは感度データも持ってるだけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:42:42.46 ID:5wuiDg0P
しかし、
・iso800だと通常のスタジオだと光量がありすぎて使えない
はないの?
あと、CMOSが作れるメーカーなんて限られてるけど、
iso800がデフォのCMOSなんてドコが作ってるんだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:10:33.86 ID:X6qwpPdt
複数の感度って、どういう風にデータに格納されてるの?
超広いDRで輝度が16ビット分とかなら話はわかるんだけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:42:24.80 ID:5wuiDg0P
>>854
つか、上でレッドのRAWファイルをマンセーしてる人は、
フィルムでも、撮像素子でも、ラチチュードがある、という基本的なことが把握出来てないんだよねw
で、それが素人ならいざ知らず、
何百万もするレッドのユーザーだ、という点が驚きなわけwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:43:45.27 ID:5wuiDg0P
あるいは、レッドを持ってる会社のADさんなのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:36:58.08 ID:Epr7KxwW
>>855
だからラチチュードの範囲で編集時にISO感度を可変できるってことだろ?
みんな最初からそういう主張してるわけだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:47:08.16 ID:uwF2fRKA

たしかにネガフィルムだと同じ露出で空から地面にパンダウンとかできるから

REDも「フィルムと同じ使い勝手」を強調したくてああいう言い回しになったんだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:43:53.16 ID:5wuiDg0P
>REDも「フィルムと同じ使い勝手」を強調したくてああいう言い回しになったんだろw
フィルムは現像後にISO感度を変更するなんて、夢のようなことは出来ないよwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:46:05.03 ID:5wuiDg0P
>>857
> だからラチチュードの範囲で編集時にISO感度を可変できるってことだろ?
デジカメの世界では、そういうのは、「露出補正をする」
と言うけど、
ビデオの世界では、「ISO感度を変更する」
と言うわけ?www
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:49:57.55 ID:5wuiDg0P
つか、俺はビデオはGH1しか持ってないけど、
この趣味は、2ちゃんでも活躍出来て、ほんと楽しいわwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:53:53.46 ID:duomZFl4
さぁ、そろそろ素人のオレにBMCCとREDで
撮影後に出来ることとと出来ないことの差を説明してくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:46:15.88 ID:E2mR/FnA
正体バレして必死なのが一人いるなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:01:48.06 ID:E2mR/FnA
>>862
*REDにできてBMCにできないこと
画像が狭いので切り出しによるPanが出来ない
ISOカーブを切り捨てているので完全非破壊の感度変更が出来ず、露出による上下数段の感度調整しかできない
スロー撮影ができない
RED ロケットでのリアルタイム現像がたぶんできない
レンズマウントの交換が出来ない
画角の変更ができない
印刷レベルのサイズのスチル写真が撮れない

*両方にできる事
スチルカメラレベルのRAW現像

*REDにできず、BMCにしかできないこと
ネイティブQT撮影ができる、しかもシネマLOG付き
サンダーボルトでMac直付けができる
ダヴィンチがグリコのオマケで付いてくる
安いので個人で気軽に所有できる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:06:07.54 ID:wSxJdVzL
いま、必死にBMCC用超ワイドEFレンズを作っています。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:17:27.29 ID:5wuiDg0P
広島カープなら知ってるけどISOカーブというのははじめてだねw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:52:45.77 ID:Epr7KxwW
BMCCの場合、標準ズームがトキナー16-28、標準単焦点をフォクトレンダー、中望遠をLかタムロンの24-70かな
広角レンズのチョイスが難しいよなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:59:40.11 ID:NLxvbhsG
サムヤン一択
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:42:26.84 ID:5wuiDg0P
>>864
> ISOカーブを切り捨てているので完全非破壊の感度変更が出来ず、露出による上下数段の感度調整しかできない
この辺は妙に説得力があるんだけどw
妄想と切り捨てていいのかね?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:43:23.47 ID:MnRBdhL2
つか、シネマLOGというのは何でしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:09:33.37 ID:qjpFGOTp
伸びてると思ったらスチルRAWと混同してるやつがおるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:15:51.90 ID:qjpFGOTp
>>870
S-LOGだと内蔵ガンマのダイナミックレンジ800%を謳ってるな

[PDF]
S-Log Whitepaper
http:www.sony.jp/products/.../c_c/.../SonyLogWhitepaperJpn1110.pdf
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:16:49.43 ID:qjpFGOTp
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:21:32.80 ID:qjpFGOTp
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:34:46.85 ID:E2mR/FnA
c_c ってのが顔文字にしか見えないw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:36:25.13 ID:E2mR/FnA
>>871
スチルRAWと同じなのはBMCCだけで、他のシネマカメラRAWはISOもいじれるタイプなんだけどねw
877くうちゃん ◆WB0u/ff/UnSi :2012/09/05(水) 00:59:41.08 ID:zaVL/XOD
>>876
>他のシネマカメラRAWはISOもいじれるタイプなんだけどねw
それはレッドだけにある、妄想RAWなんだよw
878くうちゃん ◆WB0u/ff/UnSi :2012/09/05(水) 01:02:37.84 ID:zaVL/XOD
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E6%84%9F%E5%BA%A6
これがISO感度で、
何で撮影後にコロコロ変えられるんだよ?タコ!
って話なんですけど〜
879くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:11:03.46 ID:zaVL/XOD
こっちか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:19:48.90 ID:D65hE/Gn
馬鹿なくぅちゃん久しぶり、機材は何買ったの?

RAWに関しては↓でも見てなんとなく理解してね
http://www.pronews.jp/special/1203281515.html
881くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:27:15.54 ID:zaVL/XOD
>>880
ま、日本は言論の自由ある国だから何をISOと言ってもいいけど、
それは露出補正だと思うんだよねw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:29:01.42 ID:Ks0O3nbN
プロニュースという時点でどうしても色眼鏡で見てしまうw

いや、ちゃんとした記事もあるとは思ってるんだけど…
883くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:31:36.17 ID:zaVL/XOD
>>880
そこに撮光量ってパラメーターがあるけど、
つまるところ、
ISOで大きく光量をかえて、撮光量で微調整、って感じなんじゃないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:38:04.71 ID:D65hE/Gn
>>883
露光量のこと?

ISOは感度を倍にすれば数値も倍になるし、数値を半分にすれば半分になるもの
露光量は色自体の明るさ・暗さだよね
2つは全く違うパラメータだよ
885くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:39:21.75 ID:zaVL/XOD
じゃ、基本的な質問をすると、
・レッドの画期的だった点は、撮影後でも色味を大幅にいじれる、色味をいじっても画質がほとんど劣化しない
で、いいんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:49:29.85 ID:D65hE/Gn
>>885
REDに関して言えば最も画期的だったのはデジタル4K動画が安く撮れるという点であって
当時RAWデータの扱いというのは4Kを撮る為に付随してきたオマケのようなものだったわけです
もちろん、RAWで色味を変幻自在に扱えることは評価されていましたけどね
887くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:50:30.25 ID:zaVL/XOD
>>880
機材は、HG1だけ、で、DST43が買えるようになったからそろそろ始めようかなと。
ただ、OSを新しくするのが大変かなと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:53:55.56 ID:D65hE/Gn
>>887
そうか、頑張ってね
OSは別にXPでも良いんじゃないの、編集ソフトが動けばの話だけど
889くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 01:55:41.43 ID:c8pDy8tZ
>>886
> REDに関して言えば最も画期的だったのはデジタル4K動画が安く撮れるという点であって
これは、つまるところ、時代が4K時代になっても素材が古くならない、という発想ですか?
890くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 02:05:31.22 ID:c8pDy8tZ
つーか、ビデオ屋さんにわかりやすい言葉でいうなら、
・撮影後のデータのゲインをいじればいいじゃん♪
てな発言があったら、
・はぁ〜? 撮影後のデータのゲインをいじるだ? 寝ぼけたこと言うなよ!
ってなるでしょ?
それと同じなわけ。
撮影後にISOを変えるというのは。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:05:33.63 ID:D65hE/Gn
>>889
映画って35mmフィルムで撮影されていたでしょ
そのフィルムの解像度がだいたい4Kくらいだと言われてるわけ
つまり映画館でスクリーンの大画面に映写するには4K程度の解像感がなければフィルムに画質で劣ってしまう

そこに安く4Kのシステムが組めるRED ONEが発売された、これは本当に画期的だったんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:09:10.62 ID:D65hE/Gn
>>890
別にいじれるなら「はーい、ゲイン上げます」ですよ
今までRAWが無かっただけですから、編集時にゲイン上げる・ISO上げる
データが残ってるなら変なことじゃないです
893くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 02:17:06.55 ID:c8pDy8tZ
>>891
なるほど、どうもです。

>>892
つーか、仮に、レッドのLAWが、ISO400、800、1600、のデータを持ってたとするなら、
それをフィルムで例えると、
ISO400、800、1600、の3種類のフィルムで同時に撮影した
と、同じことになるんだよ。
そんなことを今の撮像素子で実現出来ると思ってるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:26:30.33 ID:D65hE/Gn
フィルムの撮影と同じように考えてるから理解できないんだよ
895くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 02:27:23.18 ID:c8pDy8tZ
>>892
LAWの有り難みは、スチールであれ、動画であれ、
撮像素子が吐いたデータの、
・色味を調整する
・ノイズを取る
・圧縮する
・露出補正
作業を、ユーザーにやらせてあげますよ
ってだけなわけ。
896くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 02:29:49.91 ID:c8pDy8tZ
>>894
だから、そうゆう夢のような話は、撮像素子が進歩しなければ無理なんですよw
897くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 02:51:37.01 ID:c8pDy8tZ
>>892
撮像素子が吐いたデータをそのまま保存します、が、LAWファイルの売り、意義です。
でも、今現在、
ISO400、800、1600、の3種類のデータを同時に吐ける撮像素子があるわけないでしょ!
って話になるわけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:56:49.05 ID:Nt1ytPwH
法律じゃなくて生な。
RAW。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:05:50.92 ID:Nt1ytPwH
あと、他の人も言ってたが、ISOってのは名前の通り国際規格のこと。
センサー全データは量が膨大だから、一つのセンサーデータを国際規格にあわせて使う部分だけ切り分けてセーブされてる。
スティル写真のRAWが、ISO毎に切り分けられてて他のISOに移動できないのはこのためだ。
ところが動画RAWはSSDの登場後にできたから、切り分けなくても全データ収録できる。
だからISO毎の移動制限もない。
そのかわりデータ量は膨大になる。
900くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 03:06:48.71 ID:c8pDy8tZ
RAW(生)と言いつつ、ニコンでもキャノンでもソフト的にノイズ処理をしてる、話だけどねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:10:54.37 ID:Nt1ytPwH
>>900
スティルのRAWはデータを減らすついでにやってるらしいね。
REDはそういう面倒なのは全部PCで後処理してくれ、という丸投げ式。
902くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 03:13:36.23 ID:c8pDy8tZ
>>899
> スティル写真のRAWが、ISO毎に切り分けられてて他のISOに移動できないのはこのためだ。
では、
・スティルの撮像素子も全ISOのデータを吐いている。 しかし、技術的な理由から、1つのISOのデータだけをRAWファイルに保存している
という主張?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:19:14.02 ID:Nt1ytPwH
要するに、スティルのRAWに比べて大量の無駄なデータが入ってるのがREDのRAWで、
だから今まではすごくバカにされてた。
ISO800の絵が欲しいのに、ISO100や1600のデータなんてなんに使うんだ、っねw
ところが、ここのところの高速ストレージの低価格化で、無駄なデータは再利用が効くから案外いいじゃん、となってきた。
それに対して切り捨て主義の側も、単に使わない部分を切り捨てるのではなく、近所のデータを対数圧縮で持つようになってきた。
これがLOGだね。
904くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 03:36:39.52 ID:c8pDy8tZ
>>903
> だから今まではすごくバカにされてた。
誰もバカになんかしないよw
1秒で30枚だか50枚だかの絵のデータ保存するのだからデカクなるのは当たり前w

> これがLOGだね。
なるほど、ロガリズムのLOGなんだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:39:28.01 ID:Nt1ytPwH
で、一千万クラス以外RAWもLOGも両方とも無いSONYはオワコン、という結論w
CanonはLOGにこだわり過ぎだしRAWもスティルもどきの古い奴だが、もう少し値段を下げれば技術的には生き残れるだろうね。
ただし、Canonはブラマジなんかの安カメラと正面戦争する羽目になる。頑張れ。超頑張れ。
ニコンはちゃっかり後出しじゃんけんしてるから、同じ値段で常にCanonよりいいものを出してる。
ただし、これもいずれはブラマジや有象無象のノンブランドRAWカメラとの正面戦争路線。
後出しじゃんけんの優位で、途中から独自動画RAWに逃げるのでは、と言われてる。
松下真理教は、今は死体同然。南無南無。
ただし、先に討ち死にしたおかげで体制立て直しが楽で、箱型の新型P2では独自4K動画RAW対応してくると言われている。
これが400万以下で出せると、有象無象とも戦わず、REDもブランド力で押し切る戦略が取れる。
元々松下は独自でチップを作らず、買ってきたのをアセンブルする体制が得意だ。T要するに松下は巨大なだけでREDと同じ仕組みの会社。
となると、問題は社内の無駄をどこまで省けるかだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:43:35.62 ID:AfMk/SFs
ソニーはBIONZ使ってのRAWノイズリダクションを売りにしてるしな。
ただまあソニーとしてはデモザイク前と後の両段階でNRするから綺麗と
言ってはいるけど、RAW記録時にもBIONZでNRかけたものをファイル化してる
とは明言してないのは商売的なものなのかな。

PCでRAW NRやれるなら、ニコンとかも記録は素のデータでやって
適宜現像ソフトでオンオフできるようにすりゃいいのに。
907くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 03:50:43.76 ID:c8pDy8tZ
ソニーからXDCAMのハンディカメラPMW-200
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/xdcampmw200.html
じゃ、これのCMOSは、isoの全データを吐けるCMOS、吐けないCMOS、どっち?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:56:34.07 ID:Nt1ytPwH
>>907
REDのCMOSもSONY製の噂があったよ。
つまり、センサーはどれもみんないろんなデータを吐いてる。
SONYは部品下請けのチップ屋として生き残るしか無いのかもねえ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:05:02.96 ID:D65hE/Gn
>>905
ソニーには数年前からS-Logがあるし
F3でも使えますよ?
910くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 04:06:29.22 ID:c8pDy8tZ
>>908
じゃ、このCMOSは、1枚の絵にたいして、−3、0、3、6、9、12、18dBのデータをすべて吐いてるわけ?

http://www.sony.jp/products/catalog/SPC_PMW-200.pdf
>ゲイン : −3、0、3、6、9、12、18dB、AGC
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:24:28.78 ID:eUYEJDge
むしろデジカメRAWのISOデータの削減とやらの具体的な処理内容聞いてみるとか。
それがわかれば翻って全てのデータ持ってるの意味も通じるんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:27:09.62 ID:D65hE/Gn
>>910
吐いてないよ、それはそういう処理はさせてないから
913くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 04:31:23.78 ID:c8pDy8tZ
>>908
だから、どんなCMOSでも、−3、0、3、6、9、12、18dBのデータをすべて吐く、なんて不可能なわけ。
1つのdBのデータを吐くので精一杯なわけ。
わかった?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:34:42.44 ID:D65hE/Gn
>>913
RED ONE初期型の熱が半端なかったのは
君が言う不可能ってことを無理矢理にでもしてたからなんですよ
915くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 04:47:01.98 ID:c8pDy8tZ
>>912
じゃ、やろうと思えば出来るわけ?w
916くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 04:49:02.95 ID:c8pDy8tZ
世界のソニーは、やろうと思えば出来るけどあえてやらないとw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:53:16.35 ID:D65hE/Gn
>>915
熱やデータ量に対する耐性がセンサーや回路にあるなら可能だよ

あとはセンサーから出力されるデータのISO設定を含むメタデータを
REDのR3Dのように保存すれば編集時に全ISO設定の中から選択することができる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:00:49.48 ID:D65hE/Gn
>>916
ソニーはこの分野で今一番進んでる
F65RAWという16bitリニアデータを保存するRAWを開発したからね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:06:15.50 ID:Nt1ytPwH
>>916
F65では全帯域16bit収録というデタラメをしてるがw
センサーの使用例試作としては素晴らしいカメラだね、あれは。
値段が映像という業種に釣り合わない点だけが問題だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:10:16.83 ID:Nt1ytPwH
>>909
別売りじゃない、それw
しかもLOGキットだけでBMCCが買えるw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:16:24.91 ID:D65hE/Gn
>>920
そりゃBMCCみたいな趣味のオモチャじゃないですから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:20:01.83 ID:Nt1ytPwH
>>921
シネマカメラが趣味のおもちゃじゃなくってどうするんだよw
テレビ土方の背負う重機ビデオカメラと同じ考えでシネマカメラ作るなw
だからSONYはだめなんだwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:22:29.13 ID:gKtIxX1N
せっかく馬鹿のふりして正体ごまかしてたくうちゃんが、我慢できなくなったなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:27:29.49 ID:D65hE/Gn
>>922
ああ、アマチュアの方でしたか

シネマカメラは遥か昔からそこそこデカイものですよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:35:21.01 ID:Nt1ytPwH
>>924
ベーシックなフィルムカメラは昔から給料3ヶ月分だよ、バカw
みんなそれで映画撮ってる。
田舎に家が立つような大艦巨砲カメラは、大作の時に技術実験兼ねて使うだけだ。
フィルムカメラ出したこともないSONYが勘違いで生意気いうなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:48:45.83 ID:D65hE/Gn
そんなこと言ったらF3だって給料三ヶ月分くらいじゃね?

それにF3は別にそこまで大きいって程でもないだろ
8mmや16mmに比べりゃデカいかもしれないけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:11:54.70 ID:Nt1ytPwH
>>926
SONY社員のクソ高い給料基準にすんなよw
だから会社傾くんだよw
映画会社の給料三ヶ月分なw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:14:44.99 ID:Nt1ytPwH
あと、重機ってのは大きさじゃないぞ。
感性で手頃に使えない、という意味。
映画のメソッドに沿ってなくっていちいちマニュアル読まなきゃ使えないカメラなんて、意味ない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:16:22.06 ID:D65hE/Gn
>>927
いや、別に俺ソニーの社員じゃないけど
なんか、ごめんな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:46:01.15 ID:Nt1ytPwH
>>929
知ってるよ
SONYから小銭もらってるだけだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:40:26.56 ID:m6ABURJf
まあ、日本企業と欧米の企業は異なる観念で価格設定してるのは間違いないな。
向こうじゃREDさえ超高級機だけど日本だと「どうせどれもレンタルだから予算は大差なし」みたいな感じだし

所有してインスピレーションで撮影、じゃなくて絶対的にスケジュール優先で予定通り撮影、が日本のスタイル。
必ず期間内に完成させるけどつまらんのが多い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:12:46.36 ID:c+D+2Bei
CG多用でますますつまらなくなってるな。

で、RAW話終わり?
あとからISO変更なんて技術があれば、真っ先にスチルカメラに乗ると思うんだが。
動画よりやりやすいんだから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:17:26.73 ID:sm/eYAF6
時代に乗り遅れた男の哀れな一人芝居、とくとご覧あれ!
理解できないふりをし続けるしか生きる道が無くなってるな。哀れ。
スティルで後からISO感度変えても意味ないだろ?
結婚式以外では元々照明なんてろくに焚かないんだし。
934くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 13:56:37.27 ID:c8pDy8tZ
>>932
俺もそう思うw

じゃ、ビデオ畑の人は、ほぼ全員、レッドのRAWはISO感度を変更できる、を信じてるわけ?www
935くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 14:01:41.15 ID:c8pDy8tZ
つか、そうすると、
レッドのRAWはISO感度を変更出来るっていうんで、
実際にISO感度を変更してみると、
ちょっとの変更で画面が真っ白になったり、真っ黒になったりするんじゃね?www
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:23:09.60 ID:pL2s4IvH

確かにREDの撮像板はCMOSで画素単位のプリアンプを持ち、当然ゲインをかけている。

しかしその信号を直に圧縮記録するのでドルビーがかかってるようなもんだから

広大なDレンジ・ラチチュードを利用してあたかもISO感度をいじるようなことができる。

ただし圧縮されてるから限界があるのだ!w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:37:53.25 ID:iNx4fwGU
つーか、こんなとこでグダグダ言ってるんならREDからツール落として
.R3Dファイルいじってみりゃいいじゃんか・・・

.R3Dなんてreduser.netに行きゃピンからキリまで山ほどアップされてるんだし

口よりも手を動かす奴のがエラいんだぜ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:52:43.94 ID:9QHYm1ol
>>937
「考えても学ばなければ物事は理解できない、学んでも考えなければ独断に陥って危険である」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:36:43.85 ID:4yjtFERC
>>937
そいつらREDのHP程度の英語も読めないから騒いでるんだよw
言わせんなよ恥ずかしいw
940くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 17:30:11.15 ID:c8pDy8tZ
>>936
>広大なDレンジ・ラチチュードを利用してあたかもISO感度をいじるようなことができる。
広大なDレンジ・ラチチュードを吐ける夢のようなCMOSをレッドはどこから入手するんですか?って話になるんだけどwww
941くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 17:37:20.71 ID:c8pDy8tZ
つーか、ビデオの世界の人は、
今までビデオにゲインという概念があったのに、
レッドではそれが突然なくなって
・不思議だなあ〜
とは思わないの?
・レッドのファイルは、RAWファイルだからゲインなんて不要なんだ!
とか思うわけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:37:53.76 ID:pL2s4IvH
>>940
セミコンからに決まってんだろ!w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:38:58.05 ID:D65hE/Gn
>>940
だから作ってるのはRED社だってば、Red Digital Cinema Camera Company
ググればすぐ分かるようなことを何で書き込むんだろう……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:41:11.07 ID:D65hE/Gn
>>941
ゲインというものが輝度情報・色情報の増感だという基礎的で当たり前なことを理解していれば
不思議だな〜なんて微塵も思わないですよ
945くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 17:55:53.19 ID:c8pDy8tZ
>>944
そう、増感。
増感はアナログ的にユーザーが設定してCMOSからデータを吐かせてた。
そのプロセスがレッドではなくなってしまったwww
それに関してビデオの世界の人は
・不思議だなあ〜
とは思わないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:04:13.28 ID:D65hE/Gn
>>945
ゲインというのは信号を増幅することなんだよ

CMOSが受け取れるデータ(信号)というのはゲインを上げようが下げようが本来同じなわけ
最終的には圧縮によって削除されてしまうわけだけど
REDなどのRAWはその信号を増幅する前段階の全てのデータを保存しているから
そのプロセスを編集時に移行させただけなんだよ
947くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 18:05:16.54 ID:c8pDy8tZ
http://www.sony.jp/products/catalog/SPC_PMW-200.pdf
>ゲイン : −3、0、3、6、9、12、18dB、AGC

現実を撮影するために、
ソニーの、PMW-200は、増感や減感7段階で対応してるわけ。
その7段階の幅広いラチチュードを1回で撮影可能な夢のようなCMOSをレッドはどこからこうたんや?
つー話ですよwww
948くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 18:08:09.54 ID:c8pDy8tZ
>>946
>プロセスを編集時に移行させただけなんだよ
つまりあなたも、
レッドは、iso320oriso800で撮影したデータを
ソフト的に露出補正している、と認識してるわけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:08:09.89 ID:D65hE/Gn
>>947
REDのセンサーに関して言えば
大勢の人々に出資してもらって研究者たちや技術者を集めて自ら開発した特注品ですよ
小中規模の会社がよくやるでしょう、それと同じ事
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:30:29.44 ID:iNx4fwGU
もう〜

増感、減感をカメラ組み込みのチップでやるんじゃなくて、
グレーディングソフト(REDCINE-XとかDaVinciとか)でポスト処理する
だけの話じゃんよ

それだけの話なのに、何でここまで白熱するの?
951くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 19:47:30.57 ID:c8pDy8tZ
>>950
↓の作業は、CMOSが吐いたデータをアナログ的に増幅してるのではなく、
CMOSに直接ゲインを上げるよう働きかけていると思う。

http://www.sony.jp/products/catalog/SPC_PMW-200.pdf
>ゲイン : −3、0、3、6、9、12、18dB、AGC
952くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 19:49:02.48 ID:c8pDy8tZ
じゃなきゃソニーだって、レッドのお手軽方式で増感するでしょw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:56:10.15 ID:D65hE/Gn
PMW-200は50Mbps
REDは1760Mbps

同じモノのように考えること自体頭が悪い
というか何故引き合いに出す機種がPMW-200なのか……
954くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 20:02:33.74 ID:c8pDy8tZ
>>953
PMW-200はCMOSが吐いたデータを圧縮して出力、
REDはCMOSが吐いたデータをそのまま出力、
それだけの違い〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:04:15.55 ID:D65hE/Gn
>>954
そうだよ、それでいいんだよ
956くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 20:06:33.28 ID:c8pDy8tZ
で、REDのCMOSはiso320 OR iso800のデータしか吐けない仕様w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:08:17.61 ID:D65hE/Gn
そのデフォルトISOって要するにゲイン0だからな
958くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 20:08:29.01 ID:c8pDy8tZ
ただ、
・REDのCMOSはiso320 OR iso800のデータしか吐けない
分だけ、
きれいなデータを吐いてるのかもしれないけどね。
959くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 20:09:05.34 ID:c8pDy8tZ
>>957
そう。
960くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/05(水) 20:15:26.50 ID:c8pDy8tZ
>>954
> REDはCMOSが吐いたデータをそのまま出力

つまり、REDのRAWデータは、デフォルトISOのデータのみ圧縮されずに入っているのであり、
上で誰かさんが言っていたように、あらゆるISOのデータが入っている、なんて夢みたいなことはないわけwww
 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:21:54.47 ID:D65hE/Gn
>>960
メタデータとしてISO設定のデータはある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:21:02.45 ID:HZkV6am5
くぅちゃん、RAWデータの意味がわからないだけじゃなく圧縮と切り取りの区別がついてないのかw
たぶん、デフォルトの言葉の意味も、メタデータの意味も理解できてないなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:28:15.38 ID:pL2s4IvH

お前らの言うRAWデータはビットレート:無限じゃないと実現は無理なんだよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:47:57.83 ID:0gzYrsHg
次ぎスレはBMCC別でお願い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:48:02.98 ID:A/UAfHbB
センサーのレンジ幅とそれを受け取るレジスタの性能の範囲内に制限される
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:50:00.94 ID:A/UAfHbB
>>964
この議論はSONYとREDのセンサーの話なのわかってないだろw
BMCCのRAWや編集ツールはスチルのRAWと同じだという結論でとっくの昔に決着して話題は終わってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:12:25.68 ID:WgTrWP/x
そもそもREDのRAWって
あれでも圧縮かかってるんじゃなかったっけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:36:26.77 ID:D65hE/Gn
圧縮されてるし12bitだからな、EPICやScarletだと16bit記録も出来るんだったか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:22:30.24 ID:Kz7WFlzw
>>966
確かにBMCCの話は誰もしてないなw
SONYの似非シネマカメラ支持者がREDのネガキャンしようとして失敗しているだけw
970くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 03:25:20.40 ID:M5qGKXa0
>>961
> メタデータとしてISO設定のデータはある
それは、撮影者が撮影時にどのISOに設定したか、が記録されてるだけw
で、撮影者がどのISOに設定しようが、
REDのCMOSはiso320 OR iso800のデータしか吐けないわけですよwww
971くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 03:27:18.99 ID:M5qGKXa0
たぶんw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:28:37.38 ID:Kz7WFlzw
>>970
REDのRAW映像にはメタデータが添付されてるんだがメタデータの意味をどう理解しているかちょっと説明してくれ
973くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 03:30:07.21 ID:M5qGKXa0
>>969
> SONYの似非シネマカメラ支持者がREDのネガキャンしようとして失敗しているだけw
ではなく、
レッドのローデータは、複数のISOの情報を持っている、と勘違いしている多数の人がいるようなので、そんな夢のようなことは不可能ですよと教えてあげてるだけ〜
974くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 03:35:29.98 ID:M5qGKXa0
>>972
メタデータは、撮影者名とか、撮影日時とか、のどうでもいい情報のことだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:14:17.52 ID:Kz7WFlzw
>>974
ちょ、おまwwwwwww

じゃあ、なんで、撮影者名とか撮影日時でRED RAWファイルの現像結果が大きく異なるのか、ちょっと説明してくれwww
976くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 05:40:39.18 ID:M5qGKXa0
>>975
おそらく変わらないと思う。
君がレッドを持ってるなら実験してみてくれ。
同じ条件で撮影する。君が持ってるのがiso320機なら、
1、iso320で撮影する。それを、プレミアでiso320設定で再生。
2、iso1600で撮影する。それを、プレミアでiso320設定で再生。
と、再生画質はどちらも同じになると思うwww
やってみてちょ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 05:49:03.03 ID:Kz7WFlzw
>>976
いや、メタデータでISOを別持ちしてるんだから、画質はそりゃ同じだろw
頭大丈夫か?www

大体、ISO320で撮影したものをISO1600に変えたら画質が劣化すると騒いでたのはお前だろwwwwww
978くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 05:57:05.15 ID:M5qGKXa0
>>975
つか、君が持ってるレッドちゃんは、君が持ってるより、俺が持ってた方が幸せだと思うんだけどwww
979くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 06:00:20.41 ID:M5qGKXa0
>>977
> いや、メタデータでISOを別持ちしてるんだから、画質はそりゃ同じだろw
画質が同じなのは、1個のデータしか持ってないから同じなんだよwww
980くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 06:02:02.83 ID:M5qGKXa0
iso320機なら、iso320のデータ1個しか持ってないんだよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:36:19.16 ID:Kz7WFlzw
>>978
君はFS100で十分だろw
現像処理する脳みそが無いんだからw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:40:50.44 ID:O7hTYqG4
次スレ
デジタルシネマカメラ総合 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1346881233/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:51:11.77 ID:0VrhcQi/
別にRAW話も悪くないんだが
堂々巡りなだけってのはやめようぜ

やるなら建設的に
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:18:02.40 ID:Kz7WFlzw
>>983
このスレ見ると、なんで日本の映画会社にデジタルシネカメラが導入されないのかよくわかるよなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:22:20.14 ID:goymt79c
最初はどちらかがバカなんだろうと思ってたけど、今は両方ともバカなんだって思うようになった。
いいかお前ら、次スレに持ち越すなよ。
それ以上やりたかったらスカイプで話せw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:26:27.01 ID:Kz7WFlzw
>>985
RAWを理解できないのは一人だが、それに語りかけているのは複数人だぞw
口調見てると5人くらいはいると思う
987くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 07:32:57.36 ID:M5qGKXa0
>>985
じゃあ、君は、レッドのロウファイルは、
・複数ISOのデータを持ってる
・1つのISOデータしか持っていない
どっちだと思うの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:43:03.26 ID:goymt79c
>>986
ごめん、一対多なのね?
ならなおのこと、RAWのことをわかっておられる数名様は、わかってないひとりをスルーしてやれよ。
もはやみんなでREDを囲んで実際にデータ取り出すまで解決しないだろ?
>>くぅちゃん
アンカーつけ間違えないようにね。
989くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 07:49:15.39 ID:M5qGKXa0
>>985
1、iso320で撮影する。それを、プレミアでiso320設定で再生。
2、iso1600で撮影する。それを、プレミアでiso320設定で再生。
じゃあ、君はこの場合、同じ画質で再生される、違う画質で再生される、どっちだと思う?
わからないなら、あんまり偉そうなこと言うなよなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:58:58.17 ID:NmoWGVQI
メタデータがどうでも良い情報とか頭おかしい
シネマRAWに限らず、非破壊で編集できるデータのメタデータ(データーに付随するデータ)は設定値の範囲(設定可能範囲、設定自由度)そのものだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:06:46.41 ID:w6bG7cZL

メタデータなんて単なる付箋メモだよ・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:14:51.13 ID:NmoWGVQI
メモも含まれるが設定情報の本体もメタデータな
メタデータがないと非破壊の編集はできないぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:19:06.64 ID:OzvWpR6f
どっちもどっちだが、くうちゃんはちょっと頭が固いんじゃね?フィルムの考え方に囚われすぎな気がする。
ISO(感度)がフィルムみたくセンサーにひとつと決められてるならば、
DSLRでは、同じセンサーなのにカメラのダイヤルを回すだけで簡単に「ISO」を変えられるのはなぜだ?
994くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 08:29:59.80 ID:M5qGKXa0
>>993
DSLRでISOが変えられない、などと俺は言っていない。
1つのレッドローファイルに、複数のISOのデータが入ってるわけないでしょ、が俺の主張。
 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:36:20.20 ID:OzvWpR6f
ISOがセンサーを通った「後から」決められると考えるなら、
複数のISOデータを持ってると解釈するのも可能じゃね?
996くぅちゃん ◆/c0lF5MKXK2E :2012/09/06(木) 08:47:03.76 ID:M5qGKXa0
>>995
> ISOがセンサーを通った「後から」決められると考えるなら、
1つのデータだけ持っていて、
そのデータを露出補正すればいい。
それが、レッドローファイルのやり方だと思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:51:47.84 ID:Kz7WFlzw
ローじゃなくロウな。
生。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:19:28.43 ID:w6bG7cZL

音は

マイクユニット→マイク内蔵アンプ→ケーブル→ミキサーのヘッドアンプ

→トーンアンプ→ケーブル→パワーアンプ→スピーカの順なんだけど、

たしかにマイクユニットから出てくる微弱な信号をそのまま記録すれば

あとからある程度感度を変えて楽しめるなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:20:34.05 ID:OzvWpR6f
>>996
だからその「一つのデータ」のISOはまだ固定されてないんだよ。
フィルム育ちの感覚だと理解しにくいのかもしれないけど。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:27:22.21 ID:uPHoSNtx
1000ならISOという言葉がこの世から無くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。