1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/01/18(水) 21:26:52.52 ID:mQjMvcXF
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 21:37:28.96 ID:ZX1vn8Fg
“Exmor” Super35 CMOSセンサー、細かな絵作り、スムーススロー 動体物を撮りたいならFS100 手ぶれもズームもNDも欲しいならNX5 どこの局行っても見かける業界スタンダード こだわりネイチャー派はXF300 カメラ音痴御用達 VG20
レンズの画角、35mmフルサイズ換算 VG10 1.8倍 VG20 1.61倍 FS100 1.6倍
1乙乙
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 20:02:54.55 ID:pJVLRbMb
FS100って何に使ってるのかな やっぱ仕事かな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 20:10:21.67 ID:2uih6cDy
やっと建ったか
>>6 学生とかハイアマの作品づくりみたいな所じゃないのかな
パナのAG-AC160よりちょい高めあたりで。
ハイアングル時にはカメラマンも雪舟が必須w
>>6 9も指摘しているが、形が独特でワークフローに組み込めないから仕事には使えない
HD-SDIも無いし業務用リモコン端子もない
このカメラの場合、カメラ単体である程度作業が完結している必要がある
学生自主制作向けや、趣味のカメラの上位版
んなこと言ったら5D2や7Dなんかとても仕事に使えるカメラじゃないよな。 何屋か知らないけど、あんたの仕事には使えないってだけで、使える仕事はけっこうあるよ。
Webのみならず今や店頭販促でも動画当たり前だもんな 超圧縮でも構わない動画が活躍する場がどんどん拡がってる
>>11 VGと同じで、運用方法はデジイチの一種と考えるべきだよな
ゴツイけど
安いカメラで仕事をされて一番困ってるのは、一台数百万のHDCAMを揃えたのに テレビロケはHDVハンディばかりになり、PVなどのクリエイティブ系はEOSに取られ 一日数万のカメラ機材費が稼げなくなった撮影技術会社の人たち。 某スレのド○タ氏とかさ。 安いカメラでは仕事出来ないというネガキャンやってんのか ただのウサ晴らしなのか知らんけどw
>>13 つっこまれ覚悟で言うけど、オレは超々廉価版のALEXAだと思ってるよw
ボディの形もちょっと似てるじゃんww
ALEXAはファインダーをアームで別付けだけど、FS100も同じようにすればいいよ。
ALEXAじゃないよw RED EPICのコンセプトとボディデザインCGイメージが 4〜5年前に出た時に、あーこういう事でいいんだ、ってのがヒントになってると思う。 EPICのモニタが真上に付いてる画像は今でもあるはず。 でもFS100はカメラというよりも、NINJAみたいな収録ユニットに撮像ブロックくっつけたから こうなったというのが正解。
ALEXAはないなw 俺らのこのカメラは、発売されなかった方のEPICとかスカーレットのラインを踏んでいるのは間違いないね REDの出る出る詐欺にまんまと騙されたのだと思うw
実際の運用においては、ってことだよ。 いろいろアクセサリーつけてカスタマイズすれば、かえって使い易くなる。 まあ確かにREDのほうがイメージには近いかもね。
じゃあ、ボディの形似てるとか書くんじゃねえw ALEXAのボディイメージはなぜかテレビカメラっぽいんだよ。 昔のトムソンとかBTSのハンディの方に近い。35のどのボディとも違うしD21とすら違う。 機材ヲタクならヲタクらしく、しっかり付け焼刃してから書こうねw
はいはい、トムソンとかBTS(なにそれ)なんて知ってる爺さんには適いませんよww
この前出た結婚式で業者がこれ使ってた。新郎新婦へのメッセージとか言わされたぞ。
>>14 業者がHDCAMを一斉に買ったのなんて10年近く前の話だぞ
まあお前には関係のない話かw
ドカタ登場
おれ
>>1 なんだけど、とうとうポチった。
用途は自主制作。
スチールは、NEX使ってるけどレンズはαがほとんど。
そんな俺が使いこなす為に立てたスレだけどよろしくね。
買ってびっくりしたのは、バッテリーとACアダプタがついてなかったこと。
今からアキバ行ってくる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 15:28:21.36 ID:JQfbjn9b
レンズもな
jkだから、レンズはあるし、αレンズあるって書いたやん(´・_・`)
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 19:36:39.80 ID:XxY+FabM
画だけ見ようぜ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/23(月) 20:42:45.57 ID:mF+Y1O/R
>>30 これが高いと思うなら
FS100よりVG10をおすすめ
20だろ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/23(月) 21:34:43.16 ID:+R+Ua/zy
>>31 その中の某氏は出演者に作品を見せると大抵がっかりするそうだ
理由が、役者のピークは撮影時だからだと・・・
いやいやいや!
つーか、これはアカンやろ… あのREDですらそこまでは開き直らねーぞwww
FS100 30万切った!
いろいろ考えてみたけど、逆さで三脚に付けることは出来なかった。
つうか、あのぷよぷよのトップハンドルにカメラを乗せるのか? ご冗談を
>>40 これは酷いなー
メーカー公式でこの言い訳はちょっとどうかと思う。
かといってミスデザインを認めるわけにはいかないんだから、
その件には触れないってのが正解なのにw
日本語崩壊するほど動揺したんか
思い返してみればカメラひっくり返して撮影した事あるよ。
あとでひっくり返せばいいだけだからなw
ボディ形状が四角いし、ハンドルも外せるし、
公式でこういうことしても別にいいと思う。
>>43 三脚逆さ付けは簡単に出来るよ。
>>48 俺がアホなのかその簡単なことができないんだよ。
三脚が安もんだから悪いのかもしれないけど、
カメラの天井部分に三脚につける穴ないじゃん。
シューアダプターをネジとって外したけど、それもしっくり合わないし。
あとは、縦撮影する用のプレート使って、グリップつける穴にマウントすれば
逆さになりそうだけど、なんか危なっかしい。
VG20とFS100の良い比較映像ってどっかにある?
んだよ! 24時間放置かよw
じゃあ、マジレスするけど 発売時期、順番的にVG10とFS100の比較はある。 FS100はVG10の後にでた、同じEマウントカムコーダーで業務用だから FS100って凄いよね的な。 で、その後に出たVG20をFS100と比べる意味ってよくわからんじゃない。 民生用機を業務用より良いですよって言う訳ないし。
別にメーカー自ら比較動画出す必要はないが ユーザーが比較するならありだと思うが
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/03(金) 19:57:19.86 ID:E9gRaSkM
比較って、具体的にいったい何を比較するのですか?
E11-16mmゲット。とにかく解像度がいい。18-200mmが眠い。 シネスタイルのレンズは使いやすいね。 E18-50mm F2.8とか出ないかな、20マンでw
>>56 普通カメラの比較って言ったら、
照明とか構図とか全く環境を同じにして、同じレンズで記録したものを見比べるってことだろうな。
そこで発色とか、ノイズの乗りとか、解像度の良さとかを比較すると。
>>59 自分のカメラだけが良い結果が出るようにするのが実際だけどね
逆に言えば明らかに条件が良さそうな条件で撮影されてるカメラは信じちゃ行けない
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 00:42:26.14 ID:Dxh2hlSp
>>59-60 それをyoutube経由して中古パソコンで比較?
ヒント
民生モニター
マスモニ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 00:55:52.71 ID:rNZ5jh9G
もうそろそろ答え合わせするか。 ビデオサロンにも書いてあるけど、FS100とVG20では 1)ゲインで18dBの違いがある(VG20は絶望的) 2)解像度が違う(折り返し妨害が無いFS100) 今月号詳しくは読んで。苦労して検証したそうだから
いくらカメラが安くなったからって映像の基本ができてないパチカメ野郎の 糞映像を見せられる方の身にもなってみろ・・・w
なんでヨウツベにうp、中古PC? 意味不明w 数秒だったらアプロダにデータうpすればいいだろ。 条件は別条件で良好、劣悪の数個を出せばいい。 単純な2台の比較なのに、ほんとにマスモニが必要だと思ってんの? バカだなw ビデオサロンは本当にプロかよ?って思うような変なサンプル映像を毎度出してくるし、 メーカーのスポンサーが付いてる雑誌にマトモな答えがだせるわけがないだろw 結局は、よっぽどの事がない限り信用なんか出来ない。 比較するなら自分で2台用意していろんな条件で試してみるしかない。
相対比較なんだから絶対評価のためのモニタは要らないわな だがしかし、仕事で使う道具は画質より使い勝手だと思うんだが、 画質比べてどうする気なのか・・・
ビデオサロンにも書いてあるけど←アホですか ビデオサロンは本当にプロかよ←素人編集長ですが何か?
>>65 機材の使い勝手なんてことは百も承知だろ。
実際仕事で使わなくても機材好きなら、
どれくらいの条件までなら使えるかっていうのは気になるところだ。
どうするもこうするも2ちゃんなんだから
興味本位で見てみたいって奴がいても何らおかしくないと思う。
>>66 編集長乙w
メーカーの本音「何で価格の安い下位機種に、高価な上位機種と同等な性能を求めるんだろう?頭逝ってんじゃね?」
>>68 FS100とVG20、民生機と業務機の比較って自体がアレだが、
それはともかく、
こういうデジタル関連機材ってものは、
安価でも後発製品が余裕で抜いて行くような単に価格の差云々で決められない所がある。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 12:06:58.78 ID:Dxh2hlSp
>>64 単純な2台の比較なのに
「単純な2台の比較」という意味がよくわからないが、民生モニターはまったくあてにならない。
結果が逆転することさえあるレベルだ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 12:36:24.11 ID:Dxh2hlSp
だからどっちで撮っても同じ
編集長乙w←アホですか
>>73 その動画がまずチャカチャカしてて凄い見にくい。
カメラ製品云々の前に梱包が糞だから開包の仕方も糞過ぎる。この辺の配送梱包関連は日本がトップだな。
そもそもRED自体が製品になる前のβ版か?ってくらいの問題がある。
モニタに関しては、FS100だって、きちんと撮るなら外部モニターつけるから現状で何ら問題ないと思うが。
┐(-。-;)┌
ハイアングルでファインダーが見えないって? 雪舟しなさい・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 01:42:34.56 ID:7qn+HLEn
>>76 「せっしゅする(雪舟する)」とは
通常被写体に対して使う用語です。
箱馬に乗ろうぜ
外部モニタつければ一発解決
多分モニタのヒンジ改造したFS101出した方がいいと思う。 既にオーナーの人には、実費の部品代だけで対応すればメーカーの評価も高くなる。 本隊が大赤字こいてるからって、停滞させちゃいけない部分はあると思う。
あのヒンジをどう改造するんだw 部品どうこうのレベルじゃなくて、ボディの再設計が必要だろ、あれは 理想を語るのも結構なことだが、もうちょっと現実を考えろや
うむ、文章で伝えるのは難しいし、画を描いてロダに貼るのも嫌だがw 端的に言うとヒンジベース上部の液晶との接合回転部分に100mm程度のスライダーを挟む感じ。 交換対応はもちろんヒンジベースごとの交換にはなるけど、液晶部分の型は再構成しなくていいし ヒンジベースもほぼそのままでいい。 そのスライダー自体もヒンジベースに対して回転するから、 今の位置の真左にも、そこから斜め前にも液晶を持っていける。 ただし、いまの収納スペースにはきっちり畳めなくて、後ろにスライダーの厚み分はみ出す事にはなる。 でも使い勝手は相当よくなると思う。
>>83 ちゃんと理解してなかったら申し訳ないけど、
俺の想像の中だとそのヒンジ⇒スラスター部の強度が心配。
横に展開している時にぶつかったらポッキリいきそうじゃね?
>>40 書いたの俺なんだけど、
俺としては、FS100本体の天井部に付いているネジ穴につけられる
逆さで三脚に搭載できるアダプターを作ってくれればいいかなと
いや、カッコ悪いしベストプラクティスとは思えないけど
公式サイトで逆さにすれば問題ないっていうんなら
逆さで三脚につくようにしろと言いたい。
あれってインチねじだっけ?
マンフロ#393は三脚ヘッド取り付け部の方は3/8の大ネジ カメラ取り付け部はスライド式アタッチが標準で付いてくるから 1/4も3/8もどっちでもいける。
ああ、ごめん FS100のネジ穴のほう 1/4ならREDのパーツ使えばLCD外付けするのも楽勝だな…と思ってさ
メーカーが体たらくだからアメリカ人が活躍しちゃうわけでさ
http://vimeo.com/31585359 この動画のVFステーのアイディアだって、元はSONY自体が大昔BVP-350でとっくにやってたんだよ。
いまの設計部にはそれ知ってる人すら既にいないから、こんな様なんだろうけどさ。
ホント悲しいよ。DNAがどんどん失われて。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 21:29:02.58 ID:HvtnRNTX
モニターどうたらこうたら言ってる奴って 実際に持ってない奴w
>>91 つかEX3のVFステーを見る度にBVP350のを思い出すんだがw
ATOMOS NINJAってどうかな AVCHDではあまり変わらない気がするが
自覚と認識がまだ足りないようだな・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/20(月) 22:03:14.95 ID:0VWnfMhQ
初めは変な形だと思ったが、C300と比べて実に使いやすい形状だということが分かった。
>>96 C300使いにくいのか?
よかったらkwsk
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/21(火) 00:28:29.49 ID:mTdj5b56
まるで形状がダメ。一から作ってどうしてというレベル
おまえのようなドカタのために作られたカメラじゃないから。
どっちもRED EPICデザインの影響受けてるんだから同じ穴の狢。 単体でも手に馴染むって点だけはC300の方が上だったよ。 まあ丸っこいからなんだろうけどな。 あのC300の底面の前に張り出してる部分のおかげで 掌に載せてホールドしつつのピン送りがちゃんとできる。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/21(火) 20:45:43.60 ID:1mL8ojTP
そんなの素人しかしない
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/21(火) 21:19:02.33 ID:KXC6orhl
c300がいいとか そんな事どうでもいい 第一値段が違うだろ そんなの関係ないと言うなら 俺はC300よりF35の方がいいと思うぞ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 00:53:34.66 ID:Sz53tHKl
NEX-7くらいの見た目で機能がFS100だったら良いのに FS100やVG20は恥ずかしくて色んな場所に持ち歩けない
使えるんじゃね? なんか、どんどんLA-EA2がしょっぱく感じるな なんだよAF時、絞り3.5固定って
>>107 絞り固定で一気にLA-EA2が糞化したよな
来月のファームアップでちゃんと弄れるようになるからもう少しの我慢だ
いや、ファームアップしても絞り固定なのは変わらんのだが
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 00:16:52.46 ID:Boj9fsD1
うーむ、マウントアダプタで何とかしようと思っていたが、あきらめてシネスタイルレンズ買うか。
スチールでαつかってたからFS100選んだんだけど、 あんま意味なかったな。 マウントアダプターがしょぼいせいで。 LA-EA1は、SSMだとAF効くんだっけか? 探してもよくわからんかった。 今、自主制作で使ってるんだけど、感度が高いのはすごくいい。 少ない光で撮れるから雰囲気的にライト照らしたくない場合でも なんとかなる。 ゲイン上げてもノイズが少ない。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 09:40:55.53 ID:xsTUUZLO
自主制作で使ってるんだけど ↑ AFなんていらないだろ
MFだと絞りは弄れるんだからそんなに困らんだろ、AFとか使わないのが普通ですし
自主製作レベルのステディカムならAF要るけど、透過ミラーのLA-EA2じゃないととてもじゃないけど、使える速さじゃないよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 16:05:28.38 ID:ISzWbDWu
ステディカムならAF要るけど ↑ 要らないよ
AF無しで、どうやってピント合わせんの?
F8〜F11くらいに絞れよ
AF使った劇場作品なんてあるわけないだろうw 逆に言えばどんな作品だろうがMFで作れるということの証だw
112だけど、 確かにAF使わなくてもなんとかなる。 ってか無いもんだと思ってるとMFが当たり前になるな。 スチール上がりだけど。 けど、プッシュオートってあると便利なんだよこれが。
1発撮りのドキュメンタリー映画だとAF使ってるのあるよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 10:05:43.91 ID:e+ERhRP/
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 21:15:34.79 ID:oeZAO3MR
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 18:56:12.51 ID:nEv9adLR
送り幅が十分にあって操作感もスムーズなシネレンズならともかく、 AF前提に設計されてるスチールのレンズは、そもそもMFがやりにくい。 予算的な都合でスチールレンズしか使えないこともあるから、 AFが効いたらいいのになと思う場面はあるよ。 RED SCARTETがEFレンズのAF効くようにしたのは、要望があったからだろ?
SCARLETだったorz
同意 スチルレンズは被写体と距離があって間に何もなく使えるならAF使った方がいいと思う 楽はした方がいいよ
これで静止画取りたい
AFとか言ってる奴って、もしかして絞りとかもオートじゃないよな?w
流石に絞りはマニュアルだろw まあ、AFが無いと取れない類の絵は確かにある 一般的な範疇ならまず必要ないが
シネマレンズはともかくスチルレンズ使うならAF欲しくなることは確かにあるわな 電動ズームはもっと欲しい
シネマレンズなんかさわったこともないくせにw
自分で所有してるわけじゃないが会社には転がってるぞw
何の会社だかw
うちの会社にもあるな 主に貸し出し用だが
はやく15日にならんかな
15日に何が?
後輩からVG10借りてNEXのレンズ付けて何本か撮ってみたけど意外に良く映るし、楽でいいな FS100みたいなヲタ臭いのもいいけど、もっと安いのを増やせばいいのに
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/09(金) 23:00:16.73 ID:gHSzTAOK
NEX-5N買えば良いと思うよ 連続録画制限(30分)が入ってる以外は同じだしコンパクトで使いやすいから
VG10/VG20スレならさっき落ちたぞw まあ、どのみち980超えてて埋まる直前だったけど
>>143 マジか!
また混ざるのやだな。
かと言って、VG10が防湿庫の肥やしになってるおれがスレ立てるのもな・・・
需要があれば立つ 無ければ立たない こっちに混ぜる必要は無い
混ぜた方が良い
NEX総合スレでも建てればいいだろ ただでさえ話題少ないのに機種毎にスレ建てる方がどうかしてる
>>145 ここでVG20の話をされたくないのなら君がスレを建てれば良い。
それもまた需要の一つだよ。
追い出しておいて、スレが無くなったらコレか。 VGスレの連中はどうしようもないな。
>>149 追い出されたのが悲しかったのなら他の人に同じ事をしちゃダメだよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 21:58:50.05 ID:UoTZ//hz
だって写真上がりは動画知らないくせにプライドばかり高くって・・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 23:31:00.42 ID:UoTZ//hz
写真屋乙w
>>153 ムービーから始めたけど写真でも仕事してる。
今でもどっちがメインとも言えないなあ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 23:45:29.65 ID:UoTZ//hz
どっちも素人。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 15:36:43.31 ID:iNMpq/dO
まあDSLRムービーのおかげで、写真家様の実力が分かったのは確かだけどな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 03:11:35.37 ID:AQItL8G3
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/15(木) 02:15:32.62 ID:FyFiimng
そろそろ新機種でないかな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 02:48:37.67 ID:fX8z7Zlr
レンズ不足は如何ともし難い
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 17:21:40.44 ID:fX8z7Zlr
ブロックノイズでまくりなのが残念 外部出力せんと使い物にならんから一々不便だわな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 18:52:59.63 ID:fX8z7Zlr
もっと転送レート上げられるようにするべき 60pなら50Mbpsから100Mbpsくらいは選べるようにしてくれ 一瞬でSDカード埋まってもいいから無圧縮モードがあってもいいw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 23:34:06.27 ID:YtmBkn1+
パナのGH2みたいにハックできりゃ66Mbpsとか可能になるかもしれんが
DSLRセーラームービーに夢中 つきに代わってお仕置されたい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 06:47:15.59 ID:9y8MBJUj
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:14:51.41 ID:9y8MBJUj
>>170 とりあえず自分の貼った>168のリンクを10回声に出して読んでから書き込め
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:18:24.70 ID:9y8MBJUj
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:19:14.90 ID:9y8MBJUj
>>173 とりあえず自分の貼った>168のリンクを10回声に出して読んでから書き込め
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:27:50.59 ID:9y8MBJUj
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:28:57.53 ID:9y8MBJUj
>>174 そのページには書いてないがGH2ハックはすべてIフレーム化できる
水や森の再現度が段違い
>>176 自分に都合の悪い事からは目をつぶり続けるのか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 07:35:13.11 ID:9y8MBJUj
>>177 ん?何か性能的にNEXより劣ってる部分あるか?
このハックファームはビットレートを下げずに全Iフレーム化するこで画質維持できるのが最大の売りだぞ
GH1もハックされてたしプロテクトされてないっぽいな ここまで来るとワザと誰でも知識あればファーム改造して機能アップできるようにしてあるんじゃないかと思えてくる
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 12:18:40.67 ID:39vqYDwM
動きの激しいシーンでもブロックノイズが出ないのは良いな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 12:25:14.92 ID:39vqYDwM
NEXはなぁ ビットレート固定できないからシーンの動きにエンコードの最適化が追いつかなくて 差が一定以上でると、どうしてもブロックノイズがでる 24pで28Mbps固定とかできりゃまだ使い道もあるんだが
>>183 結局記録は30Mbps以下なのに何が嬉しいんだ?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 13:31:15.78 ID:qw8V2yP1
>>184 記録側が可変、増減でブロックノイズが出るNEXよりはずっとマシかと
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 13:41:56.14 ID:IFEjltkP
>>184 VBRで記録すると平均がそうなるってだけで
すべてIフレームにしたら176Mbpsのピークで記録されるだろ
>185 NX5Jも同じ。SonyのAVCHDイクナイ
というかAVCHDが糞
h.264系はパラメータが多岐に渡りすぎて未だ誰も使いこなせてない感じあるからな。 考えた会社ですら使い切れないってどうなんだw?
おばあちゃんは認知症
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 19:16:55.43 ID:nPWj08Ao
>>191 されるぞ
88Mbpsとか66Mbpsとかいうのは最大ビットレートの事だ
http://www.raitank.jp/archives/5326 GH2は「圧縮しやすい絵」と「圧縮が難しい絵」とでビットレートを連続可変させて、
データ容量や転送速度を調整する VBR(バリアブル・ビットレート)方式を採用しています。
そのため、最大ビットレート 24Mbit!とはいうものの、実質的なデータ量を決める「平均ビットレート」は、
10〜15Mbit程度に抑えられているそうです。
今回採り上げる「42Mbit設定パッチ」は最大ビットレート値こそ 42Mbitと欲張ってはいませんが、
同時に平均ビットレートが一定値以下に落ちないように固定することで、
どんなシーンでも高ビットレートで録画できるようにチューニングされた、とても使い勝手の良い、よくできた設定です。
195 :
555 :2012/03/19(月) 19:28:06.19 ID:8atXn4qj
>>194 176MbpsのGOP1なら大体176Mbps辺りなんじゃないの
イントラなんだし
だね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 03:12:20.29 ID:AFut7pFl
NEX-FS100は設計思想とセンサーは良いのに細かい部分の完成度が低くてダメだな
>117 まだほとんど捨てられてないよ!大半が自主退職。そこが問題なんだけどね。
誤爆。スマソ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 19:19:17.97 ID:OQbNVMfS
ファームウェアバージョンアップっていつなんだよ もうすでに3月なんだけどな
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 19:16:05.44 ID:60MagoGq
NEX-FS100も、せめて50Mbpsくらいで記録できればなぁ 一瞬でSDカードの容量使い切るくらいでもいいからさw
それならRAW出力に対応すればいいw 一瞬で容量使い切っても使い道多いぞ
ニコンのD800が動画用途でもかなり評判良いようだな
XDCAM EXがH.264を採用しなかった理由も納得
別にH.264が使えるのは良いんだが、それしか選択肢が無いというのは流石に使い物にならんわ
これを巧妙に肩のせ化できる「ガワ」が出ればバカ売れ間違いない
>>207 DSLR向けのショルダーリグ使えばイインジャネ。
> DSLR向けのショルダーリグ どれも作りがちゃちぃのばっかで、そのクセ、超ボッタなんだよな・・・ REDのGUNNERみたいなのを純正で出して欲しい
edelkroneは良かったけどなぁ。 ただ、上位キット二つは在庫切れたけど。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 19:55:49.06 ID:Jcc9A0AI
バージョンアップ開始時期 2012年3月(予定)⇒2012年4月(予定)
たった一年で型落ち品になるカメラを掴まされたFS100ユーザーが 哀れすぎるだろ、これwww
追記 4K撮影とNDフィルター内蔵
おお〜いいぞいいぞ GY-HMQ10が出たおかげで 4kが動き出したぞ〜
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 19:13:58.28 ID:ivGlg2vW
4kとか解像度が上がるとセンサー感度がどうしても犠牲になるからなぁ・・・ FS-100の基本スペックのままでNDフィルターとRGB12ビットに対応してくれ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 19:16:51.92 ID:4Y+xYI4i
960fps slow motioって解像度どれくらいなんだろうか? 320×240じゃ意味無いので 1280×720以上のHD画質希望
>>217 いやあ、320x240でも俺は欲しいぞ
外部出力なら720pでも1000fpsくらい行ける気がする
ところで4kカメラだしNEX初のフルサイズセンサー搭載してくるといいなw
対応レンズが無い気がするけどw
現行がF3のS35だから、F65のS35じゃね?
>>212 型番からするに、後継ってより上のグレードだよね。
4Kになるならなおさら。
FS100がディスコんになるわけじゃないよな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 21:02:32.60 ID:bVB6afAK
>>220 そもそもFS100はセンサー以外糞仕様すぎてほとんど売れてない
安いGH2の方がずっと使えるレベル
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 21:56:49.14 ID:bVB6afAK
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 23:23:41.48 ID:bVB6afAK
>>225 比較動画はFS100はセンサー以外糞という話のなんの役に立つのだろうか?
不人気を分析の方はそのほとんどがGH2に倍返しになってる事に気付いているだろうか?
パナヲタは頭が悪いんだから言うだけ無駄
>>225 比較動画だとFS100のほうがナチュラルで素晴らしいねぇ
(GH2は解像感と引き換えのエイリアシングが案外目立つね)…と思ったら
高いくせにプロダクトとして微妙って事なのかな?
>>227 どういう頭の悪い答えを出すか楽しみに待ってるんだから邪魔しないでくれ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 23:48:17.57 ID:bVB6afAK
>>226 倍返しにはなってない。精々同じくらい。動きの激しい動画に関してはGH2が圧勝する。
(FS100が外部記録しなければ、だけど、それなら軽快さでやはりGH2が有利)
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 23:49:59.44 ID:bVB6afAK
あと、なんと言っても価格。 GH2は実売で6万ちょっとしかしない。 これと世界中で比べられてる時点でFS100の立場は・・・・
>>230 センサーサイズ、交換レンズの種類の無さ(FS100にはAマウントが使える)、
マウントアダプターの種類については倍返し。
他は同じ程度。
そもそもこのブログ書いてる人も頭が特赦な人のようだし、
他に何かGH2の方が良いよってサイト無いの?
>>231 >世界中で比べられてる
どれだけの人が比べてるの?
FS-100に限った話じゃないけど規格守ったAVCHD記録は風で揺れる森とか流れる水映すとブロックノイズがな・・・ 車載映像にも弱い
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 00:07:20.93 ID:4fsLIfa7
>>232 FS100の場合は比べてというより単体で「これはダメだ」的な叩かれ方してる方が多いよね
ony NEX-FS100E review by Nigel Cooper
http://www.dvuser.co.uk/content.php?CID=268 http://www.raitank.jp/archives/2333 “急いで作った感が滲む大失敗作” 。
エルゴノミクス最悪。スイッチやダイアルのフィードバックもダメダメで、
押しても回してもモニタで確認しないと操作できたのかどうかわからない。
ハンドル/マイクホルダーとも、ネジを締め上げてもガタガタしていて剛性感ゼロ。
HD-SDI端子もNDフィルターもない。カードスロットは1つだけ。なにから何までなってない。
AG-AF100に客を取られまいと慌てたのか? だが、作り、質感、操作性、機能性、性能、
どこをとっても AG-AF100の勝ちだ。というか、これならEX1やEX3の方がよっぽどマシ。
>>228 まあGH2についてはハック・ドーピングで設定やビットレートを大幅に改善できるのが卑怯ではあるよね
製品出荷状態なら間違いなくFS100の圧勝なんだけど
>>235 >スイッチやダイアルのフィードバックもダメダメで、
>押しても回してもモニタで確認しないと操作できたのかどうかわからない。
これってどのカメラも大抵そうなんじゃないのか?
パナの業務用機は操作性良いってのは聞いたことあるな
>>238 パナは民生業務に関係なく操作性が悪いってのは聞いた事あるけどな。
スピッツ・ロビンソン聴いてる。 感動した。 このPVはF23とかで撮ったのかな?w
>>239 どこで聞いたん?
例えばパナ>ソニーというのは
>>235 の有名レビュアーも言ってることだけど
操作性ほど曖昧な評価尺度は無いな。 結局はスイッチ配置とメニューツリー構成への慣れでしかないわけだし。 んで、基本はBVW-200というか、ベーカム一体型で固まったデザインが全ての根本になってるわけだしね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 02:33:56.68 ID:WHpssMSq
FS700が 1080/120P 何らかの条件付きで 1080/240P オプションでS-log収録・・・みたいな話になるなら 4Kが今ひとつでも是非買いたい! 使い勝手は別にこだわらない 撮れればいいよw 4/2楽しみだね〜 NABも盛り上がりそうだ!
普通に考えたら120p出すには540pじゃないと無理だろ。 だから板から出る情報自体は540pで信号としては720pにアプコンして出して 画としてはちょっと甘いけど、HDとして何とか使えるレベルって感じだろうと。 早く言えば、5D3の甘々画質って感じ。
補足すると、予想される板の仕様は 4kで30p、2k/HDで60p、540で120p ・・・以下同文という感じかと。
>>243 ソニーのはそんな基本設計だからエルゴノミクス最悪だって言われちゃんじゃないの?
喩えは悪いけど、日本のゲームが過去のフォーマットに縛られてるせいで新しい世界市場から糞だと言われちゃうような感じで
エルゴノミクス最悪というのは、あくまでFS100に対しての苦言であって、 逆に言えば、従来ソニー機は手の馴染みだけは良かったじゃないか、という気持ちもこもってると思うよ。 ベーカムドッカブル時代に一体型に先鞭をつけたBVWシリーズは、 それ以前の自社カメラや、池上等他社カメラと比較して 曲線をボディデザインに入れて、スイッチ配置も以下にブラインドタッチでも操作間違いがないかを 従来機へのフィードバックから纏め上げてぶち込み、それがカメラマンに評価され 事実上の業界標準になった。 その流れは、ソニー放送機全機種からPD150の様な廉価業務機〜Z1J-Z5Jへとずっと繋がってきてた。 ところが、FS100だけはその流れから完全に、悪い意味で外れた異端児・落ちこぼれ君なんだよ。
>>248 ブラインドタッチで操作する必要の無いカメラだからな。
あーそれはないわ。 PVにしろ、ライブにしろ暗い場所ばっかだよ。 そういうユーザー想定でしょ? ドラマ的なものならナイトロケだって普通にあるし。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 10:52:19.02 ID:oa+/XskG
>>235 その人、公平性に欠けることで有名でレビュアーとしての評判も今いち
EPICやSCARETのレビューの件で狂信者のみならずJannardにも屈することがなかったBloom兄貴に比べたら小物だよ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 13:12:05.28 ID:H/g8yfSF
何でも適当なこというなよw カメラ業界のレビュアーとしては第一人者の一人なのは間違いないぜ
>>250 そんなユーザー想定なんてする訳ないだろ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 16:35:28.97 ID:H/g8yfSF
>>250 そんなことさえ想定できなかったことが評判の悪さの根源だろ
ライブ撮影はこの手のカメラの主用途と言っても過言じゃないのに
なんだその決め付け方はw ライブに向いたカメラ使えよ…バカだろおまえ
>>256 この手のカメラでライブ撮るアホがいるとは考えもしなかったよ。
使いにくくて仕方が無いのはカメラのせいだけではないね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 18:55:16.12 ID:j7/zlFfP
>>258 まったくだ
こんな中途半端なカメラなんにも使い道がないよな
どの分野に使うにしてもずっと向いたカメラがある
>>260 普通に映画やCM、PVとかじゃないの?
ライブは報道の次くらい有り得ない。
そういのはDSLR動画の方が映画業界じゃ評価されてるな 残念ながらFS100は報道やライブの方がまだ使われてる方だろう どっち向きにも売れてないというか評価低いのが実情だが
>>263 FS100はDSLRに替わるカメラとして出て来たんだろ。
置き換わる事は出来なかったけど。
何度も言うけど報道やライブにはもっとも不向きなカメラだよ。
どうしてもライブで使えって言われたら、2/3レンズにエクステかまして ショルダーリグに載せ、背負って使うけども面倒過ぎでしょ。 じっくり撮るためのカメラなのだから。
社内に正ちゃんみたいなのがいるのに、どう考えても使いづらい筐体デザインのまま プロジェクト走らせる会社の体制とか改めないとダメだろ。 まあ、正ちゃんは所詮販売広報員であって、開発首脳に意見とかするなよボケwww みたいな感じなんだろうけどさ。 日本の古い会社は一旦解散しないともうダメかもわからんわ。
>>264 君はそう思ってるかもしれないが実情として報道やライブ関係で使ってる人が大多数だよ
あくまでも売れない範疇(少ないユーザー間)での話だけどね
というか、中途半端な仕様のせいで頑張ってもそれにしか使い道が無かったと言う方が正しいのかもしれない
>>266 筐体のあの形は煮詰めれば未来もあったと思うんだが・・・まあ、もうダメだろうな
FSシリーズはもうケチつき過ぎだわ
>>267 要らないよ、そんな有り得ない嘘。
エイプリルフールも終わっちゃったし。
いや、マジ DSLRに切り込めたのはソニーじゃなくてニコンになりそうだし FS100はコンパクトさを生かした報道・ライブくらいにしか使われてない ハッキリいってそれも向いてないから結果ゴミとして全然売れない
報道wwww ライブwwwww
まあ純報道は無理だわな。NDないしレンズは暗いし。 ドキュメンタリーでもきついと思う。 例えばこれ持って被災地入ろうと思わない。
>>271 楽しそうだねw
まったく君の感想通りで、つまるところFS100は何をするにも中途半端なゴミでしかないということだよ
NDが内蔵じゃないのはクソだけど、レンズは暗いというのは違うかな 標準レンズは暗いけどそんなの関係ないくらいノイズレスでゲイン上げられるから まぁ、5D3とFS100どっちか一つ使うならどっちが良いかと聞かれたら5D3と答えるけど
実際に使ってる人いる? 俺は仕事ではなく趣味の自主制作映画で使いました。 少ないスタッフのなか、ほぼすべての場所(室内)でライトを使わずに済んだ。 レンズはマウントアダプタつけてαレンズ。 明るい単焦点を中心を多く使う予定だったけど、なんだかんだで広角ズームが一番重宝した。
こんなん仕事で使える人は、よほど良いポジションに居るカメラマンだわ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 15:36:18.98 ID:9xC5hrBv
ソニーが、空間光学手ブレ補正機能を搭載し、手持ち撮影でも安定した映像撮影が可能な小型業務用NXCAMカムコーダーHXR-NX30Jを、2012年6月7日に発売。(税抜価格210,000円)
http://t.co/xhO66sZN また、きたああああああああああああああ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 17:07:14.04 ID:7zZAcFsn
4K収録できないじゃん! 嘘つき
あれ 4kじゃないのかw …でもフルHDで240fpsは凄くうらやましい いいね!
また、将来的には4Kの動画信号出力にファームウエアのアップグレードで対応し、今後発売する予定の4K記録に対応した外付けレコーダーと組み合わせることで4K記録が可能となります。
>>283 センサーは完成したけどエンコーダはまだできてないってことか?
それとも、メモステでは4K保存には容量不足だから外付けなのか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 17:57:51.48 ID:7zZAcFsn
どれもこれも予定だからな〜 フルHD ハイスピードカメラとしては いいねー
プライムレンズとPLアダプタ持ってりゃ、フルHD240fpsだけで採算取れそうだよね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 18:17:09.16 ID:7zZAcFsn
でもs-logないんでしょ? 片手落ちだよな〜
S-Logは、F3の4K版に載せるつもりかな?
こんな貧乏カメラ使うユーザーがLog収録するとか考えてないんだろうw
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 19:09:28.75 ID:9xC5hrBv
>新開発“Exmor”Super35 CMOSセンサー(総画素数約1160万画素、有効画素数約830万画素) これって、もしかしてフルサイズセンサーで、レンズがAPS-C対応しかないからセンサーの真中だけクロップしてるってことか?
Eマウントレンズはフルサイズまでカバー出来るはず フルサイズ載せたボディがないから真偽はアレだが でもフルサイズだったら売り文句に堂々と書くんじゃないかねえ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 20:02:09.58 ID:7zZAcFsn
いやLog収録は今年のトレンドだからね〜 Sony出し惜しみすると負けるぞ〜
フルサイズは被写界深度浅過ぎてオワコン•••。
>>290 サイズはAPS-Cだよ、ただ2:3のセンサーだから動画だと上下で使ってない部分があるだけ
と思ったけど、2:3の写真も700万画素だな…… まさか手ブレ補正の為だけの余裕スペースか?
買うにはちょっと働きが足りない俺だが、 FS700が機材屋さんに行き渡ったら、 HDのハイスピードが廉価に行けてウルトラハッピー。 なんか久々にソニーに拍手。 次は、さあ分かってんだろうなパナ。
>>289 logは貧乏人向きの機能なんだが?
金があるやつはRAWかARRI
スーパー35mmCMOSセンサー搭載と書いてる以上、APS-CじゃなくS35mmでしょ。
まぁ、正確に言えばそうなんだけど 縦が2mmほどAPS-Cより狭いくらいだしレンズの35mm換算もほとんど変わらないから、どうでもいいよ
なんだか4k云々よりどちらかってと ハイスピードカメラとして需要を満たしそうだね そこそこ売れる&レンタルされる予感
RED同様のコマ数で、現像しなくていいとかってなると歓ぶ奴山ほどいるからなw 4kっていうのはC300と同じで板のポテンシャルの意味合いが強いな。
4Kなのに、F3と同じ撮像素子を積んでるFS100と変わらず最低被写体照度0.28luxってのも凄い。 ピッチが倍になってるはずなのに、なぜ? これじゃFS100が完全にいらない子に・・・。
┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ NEX-FS100Jちゃんは生まれつき操作性が悪く ┃/ /⌒ヽ \┃ レンズにはNDフィルターの装着が必要です ┃ ゝ、ノ ┃ ┃ __|_ ┃ しかし購入には ┃ / :::\::::/\ ┃458,000円という莫大な費用がかかります ┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ ┃| (__人_) |.┃NEX-FS100Jちゃんを救うためにどうか ┃\ `ー'´ / .┃ 協力をよろしくお願いします ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ ┗━━━━━━━━┛ NEX-FS100Jちゃん 0歳
>>305 レンズ代考えたらFS700の方が高いだろ。
羽目鳥専用機と読み取ったが? アダルト業界は結構導入あると思うよw
むろんアダルト含め売れる!間違いなく!
ハイパー手ぶれ防止でLEDライトつきとか、どんだけ羽目鳥仕様やねん! 絶対社員が羽目鳥テストしてると予想!
>>313 標準レンズがこれかと思ってだまされたわ。
あ、ツァイスがツァイツになってた。訂正
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 03:45:52.53 ID:tIYK8zxT
>>293 この手のカメラは被写界深度浅くてナンボだろ
なんで5Dmk2が売れて、今D800が注目されるような状態なってると思ってんだ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 06:15:41.97 ID:tIYK8zxT
なんかハイスピード撮影はフルHD120fpsで8秒、1920x216・960fpsで9秒・・・・ 1920x432・480fpsで19秒・・・・ これ・・まさかニコンD800さえ対応してるXQDがNEX-FS700で使えないなんて糞展開はないよな? 只でさえD800は高画質&低価格(定価28万)&優秀でリーズナブルなレンズが膨大にあるんだから またソニーはアホな出し惜しみしてたら禄に売れずに終るぞ
D800はXQDに対応してないだろ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 07:19:48.47 ID:tIYK8zxT
ああ、ゴメンゴメン XQD採用してるのは連射性能が高いD4だった 連射能力に優れる→転送スピードが速いXQDが最適だから理に適ってるよな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 07:23:16.69 ID:tIYK8zxT
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 08:20:48.74 ID:fNxRiIgW
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 08:25:34.94 ID:fNxRiIgW
>>321 FS700の画角は35mm換算で1.7倍だよ、VG20・FS100と比べれば0.1倍狭くなってるね
あと
>>322 は参考にならないだろ、50mmと90mmを比較しても意味ない
>>305 SxS収録で4:2:2になる流れは歓迎。
F3が4:2:2になれば不安定なKiProとか使わなくて済むのに。
>>323 糞狭いと言われたVG10で1.8倍だからFS700もやっぱり狭いと言わざるを得ないな・・・
1.7倍だとマイクロフォーサーズくらいか
なんでセンサーの真中だけクロップするんや・・・
上に書いてあった 4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/01/19(木) 10:09:03.94 ID:edwKUQUv レンズの画角、35mmフルサイズ換算 VG10 1.8倍 VG20 1.61倍 FS100 1.6倍
FS700これだけセンサークロップしてると広角つかっても・・・ なんでこんな中途半端な仕様にしたんだよソニーは
知らなかったわ
http://svs.ne.jp/cgi-diary/achives201201.html >このNEX-5NとNEX-VG20に共通した従来機からの大きな改良点は、動画撮影時の画角が静止画と同じになったということです。
>これまでのNEX-5やNEX-VG10では動画撮影の画角が静止画撮影の0.83倍になってしまいました。
>つまり静止画で35mmのレンズが動画時には42mmにシフトしてしまい、画角が40度あったものが33度になってしまいます。
>望遠レンズではさほど気にならないかもしれませんが、広角レンズでは100度のものが83度になっています。
>写真用35mmフルサイズにたとえれば20mm超広角が24mm相当になってしまうようなものです。
どこまでも中途半端なのがソニーらしいな 次世代機まで更に待つか 出し惜しみというかこんな半端な仕事してるから他社にどんどんシェア削られてるのいい加減に自覚するべきだな
これで決定版かと思ったら、HS専用機だったというオチか・・・ 2割画角狭いと広角域が別物になるし、ボケも作りにくいんだよな。 マイクロ持ってるから分るけど、F2.8程度だと2/3カメラの印象と大して変わらん。 だから一眼風の画というオーダーに応えられず中途半端な仕上がりになる。 明るい単ばかりを揃えて、一々とっかえひっかえの撮影するのは大変だしな。
ほんと昨日一瞬喜んだ俺が馬鹿みたいだ パスだこのカメラ
>>325 マイクロフォーサーズは2倍です
>>331 >2割画角狭いと広角域が別物になるし、ボケも作りにくいんだよな。
今までの7DやF3などとさほど変わりませんが……何を言ってるんだろう
マイクロフォーサーズみたいな大判撮像素子モドキの雑種と一緒にするなよw
マイクロも35mmフィルムとほぼ同じ画角とか、超拡大解釈で売ってるんだが?未だに。 実質は似ても似つかぬ別物なわけでさ。(まあ騙された訳よ) FS700がF3と同様のイメージエリアであるという資料プリーズ。 C300みたいに、スーパー35完全互換である事が望ましいんだが。 現状のデジタルでは、C300が一番横幅広くて望ましいんだが、本来あれが当たり前であるべき。
>>333 7Dと比べてどうすんだよw
なんでDSLR分野で映画やCMに使われる機材として5Dmark2にまったく歯がたってないと思ってんだ?
それに7Dなんて実売10万もしないカメラじゃないか
本当に映画撮るような人は超広角に頼ったりしないから問題ないでしょ。
>>334 ん? だからAPS-C系,FS100・F3が1.6倍とFS700の1.7倍の差だろ
50mmがほしいと思って30mmレンズ付けたら48mmと51mmの差
30mmほしくて18mmレンズを付けたら28.8mmと30.6mmの差
ぜんぜん大きな差じゃないよ
>>333 5D2はボケすぎて使いづらいですよね、録画中はHDMIからHD吐かない
APS-Cの換算値はフィルムと近いですから扱いやすいというのもありますし
だからみんな大判撮像素子ビデオカメラが出るまで5D2よりも7Dを使ってたんですよー
それくらい知っておいてくださいね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 14:52:56.27 ID:Tnr47kKG
>>338 その辺りの5D2の欠点が改良されたD800がかなり評判良いですね
今世代もソニーの憂き目は無いような気がします
ボケが嫌なら普通のPLマウントカメラ使うんじゃないかな映画業界の人は
なぜここでDSLR談義を始める 画角の話ならともかく DSLRの話ならDSLRスレ行きなさいよw
まあ、撮影しない営業マンが保全してるとしたら平行線だから一応説明すると、 例えば24mm/F2というレンズで食卓2ショットが背景ボケ込みでちょうど撮れる条件で、 その真ん中だけクロップされると20mmか18mmのレンズにしなきゃいけないわけ。 そうなると、24mmで作れてたボケはほぼなくなり、2/3ビデオみたいな画に成り下がるわけだ。 20mmレンズが全くボケないかといえばそうではなく、接写や1ショットサイズの近さまでカメラ寄せれば当然ボケは作れる。 だが、2ショットのサイズでいい感じのボケが作れるのは明るい24mmまで、できれば28mmレンズまでにとどめたい。 その辺の事は営業マンでも事務所で確認できるから頑張れよ。 7DもC300も会社にこっそり買って置いてあるだろ?
>>341 FS100はDSLRに替わるカメラとして設計されたものでしょ
ダメだったけど
>>340 D800は特に静止画は文句なしのフラグシップレベルだからね
5D3みたいに極端な高感度性能が必要ないならD800はお買い得だよ
あんな化け物みたいなカメラが30万以下で手に入るなんてホント良い時代だと思う
>>344 自分が言ってるのは静止画の話じゃなくてハリウッドとかの映画業界での評判の話ですね
あと、高感度性能でもRAW比較だと5D3とD800は大差ないようですよ 故にD800はバケモノと比喩されてるようです
D800のセンサーはソニー製だと噂されていましたが、どうも実際にはルネサス(日立・NEC連合)製のようですね
>>342 C300は持ってないし使ったこと無いなぁ、確かにC300の1.5倍はキヤノン頑張ってると思うけどね
4K EOSは1.5倍くらいに納めてくるかもしれないからFS700を買わないで待ってたら良いと思いますよ
>>346 高感度うんぬんは動画の話ですね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 15:18:42.46 ID:8FIOD9yw
ボケ過ぎは絞れば調整できる 重要なのは暗いレンズでも容易にボケを作れること だからフルサイズがハリウッドで評価されてる
いや、すまんが俺は5流だ。 んで、同じカメラ位置で5Dなら50mmでもその画角はカバーできるわけだから、 同様のボケ足なら開放じゃなくても2.8でも十分という事になる。 5Dが劇物の長尺に使えないといわれるのは、それ1台だと無理があるというだけで、 引きやミディアム専用とすればこんなに便利な道具はなく、寄りや望遠を7Dでやるという 2台体制が狭い日本では一番無駄がなく現場効率はいい。 その7Dの代わりになるカメラがソニーには無かった訳で、 そのチャンスに画角で味噌付けちゃダメでしょ?ってのは強く言っときたいわけだ。 7Dが音録れない問題は、慣れたとは言えど、ちゃんと録れるに越した事はないし、 かといってC300は買えんという俺らみたいな層が確実に存在する貧乏ジャパンだよ。
今回の目玉は低価格4K初号機なんだから、それくらいは大目に見てやってほしいな REDやビクターの変なのに比べれば全然良いわけですし
上のほうのレスであったけど 120fpsで8秒ってマジ? もうちょっと長い時間とれてほしいなあと思うのは贅沢だろうか
>>353 30pで再生したら32秒になるんだけど足りない?
>>354 XQD採用して時間制限無しにしてほしい
>>354 もちろんスロー状態だけの時なら
十二分過ぎる感じだけど
たとえば走る→ジャンプの時だけスローとか
格闘のトラッキングショットで
要所要所だけスローとか
ミックスした場合が厳しいかな と
ループRECじゃないと使い物にならないな。 花瓶割るとか、火薬物とか8秒以内に絶対トリガー利くものばっかじゃないし。 例えば車ものだと、きっかけや加速時間にムラがあるし、使いどころ逃すかもな、8秒だと。 アクションとかはまあ使いどころの手前まで何度もやることで撮れるは撮れるけど、 一連で撮れないとなると、やっぱ使えないと言われそうだわな。
>>358 そもそもこのカメラはそういう予測のつかない物を撮るのは苦手だろ。
使い道を理解出来てる人じゃないと扱えないと思うよ。
まあ、ただでさえSuper35はライバルのEOSやD800に比べてセンサーサイズ小さいんだから せめてクロップせずにセンサー全体を使えと この中途半端さ、わけがわからないよ
>>359 予測がつかないからこそ記憶メディアの上限ギリギリまで撮りっぱ出来る事が重要なんじゃないか。
ハチドリや昆虫のスローモーション撮影なんて30分くらいカメラ回し続けてチャンス待つのなんてザラだぞ
たぶんスロー機能に関しては4K処理の副産物なんだろ 「あ、今までの4倍の処理速度で読み出せたら240fpsのスローできるんじゃね?」 それで秒数制限アリでも載せてきたんだから偉いと思うよ
>>361 >ハチドリや昆虫のスローモーション撮影
そういうのに向いてないカメラだってわかってない人には扱えないんだよ。
>>368 はっきりってその手の撮影に使えないなら価値はない
映画でスローモーションなんて特殊なジャンル以外使わないしな
まあ、ソニーらしい、いつもの致命的な欠点があって売れないパターンだな
昨日まではスローモーション用途で売れると思ってたけどそれはなくなった
まあカシオ的なおまけと考えろというわけだね。 副産物説は全くその通りだと思う。それをキーフィーチャーにしてロードマップ敷いてたら こんな半端な状態では載せないはずだからね。 ループして、RECストップ前ラスト8秒が残ってるという仕様には出来そうなんだが・・・ まあそれでも、撮れるものは限られるな。フォトソニック時代を思い出せ!っていう時代でもないし。
カシオのF1のは良かったけどなぁ 30-300fpsとか凄い好き
カシオのハイスピード撮影って記録フォーマット制限のギリギリいっぱいまで撮影できるよな 長く撮影できることを優先してるのはハイスピード撮影のなんたるかを理解してる証拠
まあこういうのが撮れないより撮れた方がいいだろという訳。
http://www.youtube.com/watch?v=K2Yp5Z9YHQI 特に日本の映画やテレビなんて、被写体や撮影技法もいまや最下層で、
新しいことは何もやってないし、手が出せない状態。その辺に意見も止めてももうダメ。
この数年でのデジタル撮影・編集や動画サイトの鯖強化のお陰で、
最新の映像手法はネット動画で先に展開される時代になってきてる。
スケボーにしても、アメリカだと有名ライダーやプロのビデオなら商売として成り立ってるらしいし、
基本、ハイスピード当たり前の世界。
それもネット先行で、共有されるうちにパッケージが商売になったという感じで
まあ人口が多いアメリカらしいといえばそうだけど、何が商売になるか分らない時代。
GoProだって同じような感じだよね。
あれもネット動画で先行して、俺も欲しい!オレもオレもで今の状況なわけだし。
まあベガスでも、エクストリームスポーツ関連の撮影者が声掛けてくるだろうから
色々話し聞いてきて仕様変更掛けた方がいいと思う。
5D3みたいな見切り発射はダメだよ?せっかく出すのにもったいない。
>>370 何を今更って話だよな。
ちなみにそのスケボーの映像はやってる方も撮ってる方もあまり上手くないと思うんだが。
そんなのはどうでもいいんだよw 適当に検索ワード入れただけだし。 俺もご多分に漏れず、スケボーもHSで撮ってないような日本の腐れ撮影部だし。 ここ見てるソニーの中の人が、NABでちゃんと現地撮影者の要望聞いて帰ってきて 極力それに添わせる形で、時期遅らせてでも満足いく物で出してくれればそれでいい。 オレはやっぱりあの液晶ヒンジはダメだと思うし、今の日本のHSの使い方だとしてもこの仕様はダメだと思う。 せっかく発売のちょっと前に情報出してくれたんだから気づく事は言っとかないと、 AF105や5D3の二の舞になるからね。 ああいうのが本当の意味での無駄なんですよ。メーカーの信用まで無くすしね。
>>372 あと、あのスケボーの映像を撮るだけなら1カット8秒のハイスピード撮影で充分だと思う。
問題はそれよりも操作性の方だと思うよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 21:04:37.92 ID:5ot34L8U
つーか VG20やFS100がDSLR市場に食い込むどころか全然相手にもされなかった原因を SONYが根本的に理解してないことが明らかになったな ただでさえ小さいSuper35センサーを更にクロップしてくるとはアホとしかいいようがない 断言するがD800や5D3、EOS4が売れてFS700は禄に売れずに終るだろう
何か来たぞwww
1920 x 1200 resolution at 1,380 fps
1152 x 1152 square resolution at 2,250 fps
Throughput 3.2 Gpx/s
Minimum exposure: 1μs
ISO: 8600T Mono; 1100T Color
Compatible with the Phantom RCU for un-tethered recording
HD-SDI output for improved video workflow and monitoring
http://www.visionresearch.com/Products/High-Speed-Cameras/Phantom-Miro-M320S/ 本体価格
200万円
マウント
35PL、Nikon F、Canon EF、C
色深度/形式
12bit RAW
センサー
スーパー35mm
なんかFS700短い春だったなw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 21:39:30.50 ID:u8XMP8eD
NEX-FS700どの分野にも必要なくなった・・・・
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 21:48:53.25 ID:u8XMP8eD
NEX-FS700Jちゃんを救う会 ┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ NEX-FS700Jちゃんは ┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれる前から性能が悪く ┃ ゝ、ノ ┃ 近日発売なのに需要がありまえん。 ┃ __|_ ┃ ┃ / :::\::::/\ ┃ しかし購入には777,000円という ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。 ┃| (__人_) | .┃ ┃\ `ー'´ / .┃ NEX-FS700Jちゃんを救うために ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。 ┗━━━━━━━━┛ NEX-FS700J 0歳
>>377 産まれる前なんだから0歳ってのはおかしいだろ。
ネタだからこそ細かい所にまで拘って欲しい。
陸上競技の100m走にもHS使えないって事だもんなぁ><
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 21:58:57.68 ID:u8XMP8eD
つーか、フルHDで1380fpsとか逆に何に使うんだよwww
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 22:00:47.46 ID:u8XMP8eD
>>378 生まれる前も年齢カウント前だから0歳だろw
報道にCMOSかよ、糞め。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:29:39.84 ID:XS43TAeE
何でいまだにAG-HPX555が中古市場で飛ぶように売れるかというと 画質じゃなく「レンズマウントが2/3インチ・B4」だから。 つまりプロの仕事にはある程度ワイド〜高倍率で電動ズームもできないと 困るんですよw
>>384 >中古市場で飛ぶように売れる
中古に手を出すプロっているんだな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:33:05.60 ID:XS43TAeE
機材屋の中古機材は素人が買ってるわけですねw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:34:27.93 ID:M91e8JjI
そうですよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:35:34.83 ID:XS43TAeE
馬鹿なの?w
>>384 ENGレンズで電動ズームなんて使ってると先輩カメラマンからは怒られ、後輩からはバカにされるのがオチですが??
まあ報道用とか記録映像用なら・・・
HPX555の中古が売れるのはCCDだからだよ それにP2も安くなったしハリボテ感もあるから見栄張りたい貧乏なヤツが買うんだろ 中身はHPX175にも劣るのにな
>>389 誰のどの辺がバカなのかきっちり説明してもらおうか。
>>390 ENGだから電動ズーム使わないってのも短絡的だな。使うべき時は使うよ。
慣れると便利だし、電動ズームなんてと言ってる奴に限って
ガクガクズームだったり、ズームしながらのピン送りが下手だったりする。
つーかサーボなんて使いたくても使い物にならないし、素人ADでも使わん。 問題は、ピント合わせだよ。
>>390 ああ、そういうの真に受けてる専門学校出のバカなENGカメラマンいるよねw
>>394 粘りあるENGレンズでガクガクはまずない。
スッカスカなDカメでも、ゆっくり送るようなシーンまずないし。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:01:07.27 ID:BQ9RcU8Y
泣きながらオナニーして逃走>ID:XS43TAeE
>>397 単純にズームするだけなら手動だけどな。
あ、でも歩いてくこっちに向かって来る人を撮る時なんかで
あんまり詰め過ぎたくなくて、微妙にズームバックするときとかもサーボだな。
ピント合わせながらゆっくりズームバックは手動では出来ないし、
それの為に修行するくらいなら素直にサーボ使う。
>>395 逆にサーボも使えないのにプロを語って恥ずかしくないの?とも思うよ。
死ね
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:34:08.29 ID:GLObVYGj
ENGの人達は帰ってほしいw FS100とかFS700は、デジタルシネマカメラだから・・・ テレビ的な用途には向くわけない 映画やCM、MVを撮るためのカメラだもん それ以外のジャンルの人は帰ってください あ、ブライダルはいいですよ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:41:52.23 ID:vk+3ATH4
でも、そういう向きの人達FS100もVGも買ってくれなかったよね・・・ 5D2大人気、そして今はD800が大注目
>>400 使えないって書いてない。
使い物にならないと書いてる。
>>404 使い物に出来ないってことにしてあげますよ。
式と披露宴は明るい高倍率ズーム1本でこなさないといけないんだから大判は無理だろうよ。 5D2+7Dでやってるのはいわゆるエンドロール部分。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:53:00.20 ID:vk+3ATH4
今の民生用デジタルシネマカメラは5DやD800であって FS100とFS700は豪華コンデジ動画機だろう すーぱーNEX-5的な何か
FS700もリリースする前にここで色々相談してくれれば意見出せたのになあ。 リリースしてからじゃもう大幅な変更は無理。 液晶の稼動範囲だけは直すと思ってたのに手付かずだったから、 まあパナと同じで殿様スタンスかもしれんけどな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:58:54.50 ID:vk+3ATH4
肝心な部分がダメってのはここ数年のソニーのお家芸だよな
ぶっちゃけ、新機種はFS100にNDフィルタ内臓してセンサーギリギリまで画角を広くしてLOGに対応してくれればそれで良かった 画角が狭くなった4Kとか誰得
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:23:06.26 ID:GLObVYGj
LOGがね〜・・・ F3の売りにしたいのはわかるんだけど そこをケチっちゃだめだと思うな FにもFSにもS-logを標準搭載して Logといえば、SonyのS-log!みたいな流れを作っちゃえばいいのに・・・ ホント下手だよね〜 そういうところ
LOG云々は100万以上の特権でも文句はないんだが、 液晶だけは『カメラ』の窓としての基本機能としてあれでは失格だろうと。 俯瞰のみならず、あおりでも無理しない姿勢で正対して見れないんだからな。 安物のハンディカムですら真上どころか前にも向くというのに。 世の中外付け液晶が必ず付けられるような現場ばかりではない。 バッテリー絡みの荷物だって余計に増えるわけだしさ。
>>408 ここで相談するってどんだけ無能なんだよw
わざとやってるんでしょ、そりゃ。
>>411 新機種が出る度にいるよね、上位機種の機能を欲しがる人。
そうやって上位機種に向かわせる戦略なんだといつになったら気がつくんだ?
こういう場で上位機種の機能がなんで無いんだとかいう書き込み見て
SONYの連中はほくそ笑んでるだろうぜ。
>>411 あんたlog収録なんかやったことねーだろw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:36:42.06 ID:GLObVYGj
あ〜 こういう展開かw ENGの人達って土方だからこういうネタには敏感だよな〜 LOGが不要とか言ってる、撮って出しの人達はまあ別にいいのよ 話し合うわけないからw いないの?ここには、LOGが最重要トレンドの一つだって事理解してる人・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:36:44.91 ID:vk+3ATH4
>>413 ライバルより確実に売りの(うける)部分で負けてて市場奪われてるのにw
そういうのは間違った戦略ってんだよ
もうソニー独占の時代はとっくに終ってんのに何暢気なことやってるのかと
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:39:19.36 ID:vk+3ATH4
俺には見えるぜw 次の世代あたりでキャノンなりニコンなりが同系の技術を普及機に組み込んできてソニーが更に空気になってる姿がw
>>413 液晶ヒンジに関してはFS100のときに大量発注してコスト下げた余り部品を消化せざる得ないだけかと。
そんな事して、700も売れなかったら元も子もないのに、ベンチがアホやからうんたらかんたら・・・なんでしょうな。
100が売れない原因を咀嚼し切れないまま見切り発車のSMOJ無双ですな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:41:29.97 ID:GLObVYGj
危機感ないよね あの会社は・・・ まだ自分たちが特別だと思ってるんだろうね かわいそうに でもC300がバカ売れしてるって訳でもないんでしょ?
LOGと全て大文字で書いてる奴が知ったか素人というのはバレバレな訳で...
>>419 あれは普及期じゃないからね
DSLR機でRAW動画出力出来るヤツが登場するって噂はあるみたいけどまだ実用は無理だろうね
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:51:17.75 ID:vk+3ATH4
カラコレといっても3wheelちょろっと触ったくらいしかないのが大半だろうに logも何も無かろうも。fcp日常触ってるやつでもトーンカーブの概念自体が分らないやつのが多い。 大体からしてフォトショ触ってるやつだって少ないしさ。俺の周りが特にダメなのかもしれんが。 そんなところに急にlogとか持ち込んでも、まともに扱えるわけもないし、 無駄に時間だけ食って仕上がりは散々になるのが目に見えるようだわ。 そういうのは少なくとも100万以上のカメラ機材予算が当たり前に組める制作でやればいい話。 このクラスのカメラはブラックガンマの可変幅広くして、日影の黒つぶれだけちょっと救えるようになってれば 大抵の場合事足りる。あとはでかい折りたたみ白レフでも持ち歩いてれば済むような場合が殆ど。
>>422 相当古い記事には大文字表記も有るね。今は全然使ってないけどw
使う語彙でどういう奴か判断つくことはあるけどね。 ID:GLObVYGjがにわかクリエイター気取りのビデオオタクなのはバレバレ。 あ、LOG以外にもあるんだよ。本人気付いてないだろうけどw
>>423 そんな発想なのが社内で幅利かせてるからソニーはここまで落ちぶれてるんだと思うぜ。
市場・ユーザーの嗜好の変化に対応できてないというか。
DSLR機の撮影なんて効率から言ってたら最悪レベルだけどさ
何故ここまで支持されるようになったのかソニーの人間は(少なくとも決定権のある人間は)理解してない
ちょっとまて、オレはSMOJ側じゃないし、書いてる事みてもどう見ても違うだろw オレはC300ショックでLogワッショイになってる何とかクリエイター()の動向に ちょっとだけ釘刺してるだけ。 何でもかんでもLog搭載すると、日本発の失敗映像が vimeoやつべに投稿されまくって世界的に恥晒すのが目に見えてる。 それだけは避けたい。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 02:30:03.52 ID:vk+3ATH4
>>427 日本発の失敗映像がつべから発信されるのは今でそうだろw
>>425 どうかな?俺は夢見がちなブラ屋かブタ屋だと思うけど。
ID:GLObVYGjが今どのIDになってるのかわからないけどID: vk+3ATH4 かな?
クリエイター気取りのビデオオタクと夢見がちなブラ屋(ブタ屋)のどっちですか?
>>428 そういう意味じゃなくて、canon-Logなんて世界目線では日本発とも見られてるのに
肝心の日本人クリエイター()が間違った取り扱いして、恥さらすって意味ね。
こともあろうに、そういう輩に限ってその自覚も無く、俺たちの映像すげー(キリッ)となり
vimeoに上げてしまうわけなのよ。
https://vimeo.com/36269684 MVだからごまけてるように見えるけど、全く意味分らないまま
カラーホイールぐるぐるしてるだけなのがバレバレ。こういうのはスペシャでこっそりオンエアだけしてくれる分には、
それこそ街場のPV屋の仕事だし何の文句も無いが、世界のvimeoにC300デモ的に上げられると
ちょっと違うやろと思ってしまうって話ですわ。
世界のvimeo(キリッ
ところでフォトショ触ってないヤツが多いって話マジ? 俺は3DCGから撮影動画の世界に入った口だから(ライトウェイブ→アフターエフェクト&フォトショ) その手のツール使わずに動画やってる人間て想像し難い
>>430 理解したw
尚更普及させた方が良いと思うんだけどw
>>432 自分だけ特別と思いたい、いつものアメリカ帰り正体バレバレ君の妄想に決まってるだろw
言わせんなよ恥ずかしいw
今時そんな奴居ないよw
>>433 んで、これが多分同時期にC300β機でvimeoに最初に上がった完パケMV
https://vimeo.com/36461621 (一見微グロ注意/実はグロではないけど)
リップの方がイマイチだけど、ドラマパートの方は既にいいグレーディング出来てると思った。
オレが特別のわけも無く、ただのウォッチャーに過ぎないですよ。
ただし、フォトショの経験なくFCP触ってるのなんて普通に居るし、
だからこそ>430みたいな事が起こるわけでして、その仕上がりから考察してくださいな。
レビューの第一人者(キリッ
>>417 4KはJVCみたいな力技でもなんとかなるから、
フォロワーを期待するのはハイスピードだなあ。
今まで例が少ないのは実装の敷居高いんだろうか?
カシオが低解像に留まり、Nikon1も似たようなモン。
需要が少ないと踏んでるのか技術的ハードルが高いのか、
なんとかして競合出て来て欲しい分野だな。
ハイアングルで撮ろうと三脚を高くしたら VFが見えない!なんて間抜けな話だけど それに群がるおまえらも間抜けっぽいよw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 06:18:38.43 ID:JaNPsNKY
>>437 これでOK
フルHDで1380fps
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/04/03(火) 21:21:34.05 ID:5ot34L8U
何か来たぞwww
1920 x 1200 resolution at 1,380 fps
1152 x 1152 square resolution at 2,250 fps
Throughput 3.2 Gpx/s
Minimum exposure: 1μs
ISO: 8600T Mono; 1100T Color
Compatible with the Phantom RCU for un-tethered recording
HD-SDI output for improved video workflow and monitoring
http://www.visionresearch.com/Products/High-Speed-Cameras/Phantom-Miro-M320S/ 本体価格
200万円
マウント
35PL、Nikon F、Canon EF、C
色深度/形式
12bit RAW
センサー
スーパー35mm
なんかFS700短い春だったなw
Phantomってナックとかが扱ってるやつ? しょせんレンタルして使うカメラでしょ?
Phantomは素晴らしいカメラではあるけど、 ハイスピードにしか使えないし、 補機が色々必要で高価いし、別のカテゴリ。
別目的にも使えるぞw 映画クオリティなフルHDだし ただ、何でもかんでもハイスピード撮影になるけどw
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 07:46:44.27 ID:r6IGIz4T
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 07:53:43.50 ID:r6IGIz4T
あっ、RAWではないか、 でも 4K2K 4:4:4 12bitまで対応しているように読めるが
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 09:24:16.87 ID:GLObVYGj
>>443 一見小さく見えるけど後ろに長〜く伸びてるなw
奥行きもハーフになって欲しいぞw
レンタル機材ってみんな新品がくるんだよね?w
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 21:24:58.38 ID:+A1hFU3o
レンタル屋が中古を仕入れるなんて聞いたこともない
FS700に対抗して出すであろう、パナとCanonが楽しみだ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 00:38:59.91 ID:WhRbYCIA
何かそれほどでもなさそうだなFS700 FS900に期待しよう
70万のカメラじゃ上出来だよ。
ソニー定番の3とか5を飛ばしていきなり7でくるという事は、早くも完成形って事だからな。 それなりに自信と覚悟はあるんだろうよ。7を出しちゃうとあとは発展形の9しかなくなる。 つまり、出してもあと1回でこのシリーズは打ち止めという覚悟。 今でてる情報だと「7」を名乗るには足りないんだけどなあ・・・
EXは1、3、1Rで打ち止めだった罠
XLRの2ch入力が後ろ側についてるのが明らかにおかしい。 オレならSDI出力端子にするw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 14:01:20.74 ID:IBPbVQCk
>>453 スローモーションが大流行しそうですねw
楽しい世界だな〜わくわく
>>455 FS100といい700といい
素人が映画人面して開発アドバイスしてるんじゃないか?
相変わらず、AVCHD収録なのね•••
HDW-700から始まって900Rで止まったから1000は無いと思うんだが カムコーダじゃないHDC-の方なら950→1000→1500という例はあるから可能性ゼロではないわな。 よくよく考えたら、正統進化は一体化用BVPだけだった ドッカブルBVP-30>50>70>90 で完成 (純報道用でBVP-1>3>3A>5>7のラインもある) スタジオ単体はBVP-350>360>375>500>550>750>900>950
>>460 XDCAMは800もあるよ。
BVWは400まで有ったので偶数だってあり得る。
というかHDWは4桁台も有るけど、それがどういうシリーズなのかを考えれば
君の説がどれだけ間抜けか理解出来ると思うよ。
カムコーダー括りだけど、あくまで まあスタンドアロンカメラの話まで引き合いに出してすまんかったが。
>>462 HDW2000などの収録機、再生機が無いFSシリーズは
HDWシリーズの様にナンバーが3桁に収まらなければならない理由が無い。
何言ってるんでしょうか・・・ FS100はカムコーダーでしょう?どう見ても んで、何でチャットに付き合わなければならないんでしょうか・・・ カードメディア記録に再生機とか・・・もうね、、
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 01:09:50.26 ID:9ryOYy1G
ID:SzjRjoUE いつものキチガイ
相談なんですが、現在z7jを使用してます。 いささかフルHDのファイルベースに切り替えたいと思ってるのですが、EX-1R、NX5J、NEX-FS100、あたりで悩んでます。 用途は自主制作映画、アマチュアですぁミュージックPV、あと副業のブライダル記録、この辺りをこなせそうなのがいいのですが…
NX30J
マルチ乙
>>464 そうだよ、FSシリーズにはカムコーダーしか無い。
カムコーダーだけでなく再生機なども含まれてたHDWシリーズと違うんだから
FSシリーズのナンバーはカムコーダーが4桁にだってなり得るって話なんだけど理解出来た?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 18:36:00.32 ID:9MTZo70/
ソニーは超低予算映画向けシネカメラにはあんま力入れてない感じだな ま、ウチはF65使えそうだから関係無いけどw
そんなFS100Jで撮った俺の拙作が劇場もどきでかかるんだけど ニーズある?
TIFFのある視点に掛かってるレベル以外は需要ありません^^
手放し不可のF65とFS700のどちらか貰えるとしたら、迷わず後者だわ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 09:31:33.85 ID:gB7qEVEX
俺ならどっちも買わないな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 09:58:51.60 ID:vtzOLSn3
値段が違うので比較は出来ませんよね
ここにいる奴らにF65与えても仕方ないだろw 猫に小判、豚に真珠。
HDCAMと大して変わらない価格のF65も使わせてもらえないとかどこの弱小プロダクションだよwww
カメラ単体の話じゃないだろ・・・ 大体からして、日本で1番金回ってるはずの仕上げ環境白組のリソースのショボさからして 4k制作のメリットを最大限生かしたキャメロンのチームみたいな仕事は無理。 つまり日本では本当の意味での4k制作が当分無理・・・
>>479 おまえがF65で何撮るっつーんだよ?
買えたところで使い道ねーだろw
>>481 フィルムで撮ってきた人間からするとF65の価格は激安だと思う
それに普通レンタルだし
REDとか超がつくほど安いカメラ使ってるとその辺麻痺してくるんじゃ無いか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 20:18:18.58 ID:qOpGf99n
>>483 過去の基準と比べても意味は無い
今はREDとかライバルがどんどん安くて良いものを作る時代になってるんだから
>>483 そりゃあ値段下げるためのデジタル化だからねえw
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 01:06:55.47 ID:UvfsBwz/
キヤノンが4K対応のデジタル一眼レフ「EOS-1D C」を発表 ・Canon announces EOS-1D C 4K DSLR with 8-bit 4:2:2 1080p HDMI output EOS-1D C の主要なスペック - 4Kの動画 - 1080p 50/60fpsm、キヤノンログガンマ - 非圧縮HDMI出力 - 1800万画素フルサイズCMOS - スチルの連写は12コマ/秒、14コマ/秒モード - 61点AFシステム - ISOレンジは100-25600 - デュアルDIGIC 5+ プロセッサ - クリアビューII 3.2インチ液晶モニタ - EFレンズと互換性あり Log対応キターーーー
1DXのまんまかよw センサーくらい変えろよー
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 01:36:14.85 ID:UvfsBwz/
Based on the core specifications of the EOS-1D X, the EOS-1D C provides exceptional image quality and versatility, with an 18.1-megapixel full-frame CMOS sensor. Optimised for high quality video capture, the sensor provides video professionals with the freedom to adjust image resolution to suit a subject or desired output. During 4K shooting pixels are cropped to an area equivalent to an APS-H sensor, preventing the need to resize or scale the image, ensuring maximum image quality. Additionally, a Super 35mm crop in Full HD recording caters for cinematographers who typically work in the Super 35mm field of view.
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 01:42:05.05 ID:UvfsBwz/
http://www.raitank.jp/archives/9824 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
. Cinema EOS 4K DSLR・・・$10,000
4K DSLRは、“一眼ムービーの集大成” 的なフルフレーム・センサー搭載機で、ALL-I、IPB、そして Motion JPEG 4Kの信号を出力。
・ シネマレンズでの運用を考慮し、フルフレーム撮影に加えスーパー35mmクロップ
撮影モードを搭載
・LOGプロファイルを用意
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんですぐ上の記事と重複したしw しかもスレ違いだし
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 05:14:05.65 ID:nb2CnrL5
フィルム編集社、テレビ番組プロデューサーなどのハイレベルのモーションイメージングプロフェッショナル向け 1810万画素フルサイズ24mm x 36mm Canon CMOS イメージセンサー EFマウントレンズ、EFシネマレンズ対応 デュアルDIGIC 5+イメージプロセッサ 高精度AFとAE 連射秒12コマ ミラーアップ及びJPEGのみで秒14コマ連写 Full HD (1920 x 1080-pixel) 及び 4K (4096 x 2160-pixel) 動画記録 最高ISO25600で動画記録 静止画ISO 100-51200 8-bit 4:2:2 4K 8-bit 4:2:0 Full HD モーションJPEG 4K 動画は CFメモリカード に 24fpsで記録可能 Full HD 1920 x 1080 は 24p から 60p キヤノンlogガンマ HDMI端子からYCbCr 8-bit 4:2:2の非圧縮出力可能 4K動画撮影時は APS-Hに近いサイズでクロップ Full HD では2種類のフォーマットを選択可能、フルサイズ36mmフォーマットと業界標準Super35mmフォーマット ビルトインヘッドホンジャックでリアルタイムのオーディオモニタリングが可能 HDMI端子から外部モニタへの接続が可能 EOS-1D Xと共通のLP-E4Nバッテリーパック オプションのACアダプターキットでの駆動も可能 EOSユーティリティソフト付属ピクチャスタイルエディタ、カメラ画像のリアルタイム連動が可能 同ソフトは4K/モーションJPEGとfull HD/60pビデオのモニタリングが可能キヤノンLOGガンマをビデオガンマへの変換に対応 Canon WFT-E6Aワイヤレストランスミッタ経由でEOSユーティリティからのリモート制御が可能 発売は2012年中 >Full HD では2種類のフォーマットを選択可能、フルサイズ36mmフォーマットと業界標準Super35mmフォーマット >4K 動画は CFメモリカード に 24fpsで記録可能 >Full HD 1920 x 1080 は 24p から 60p >キヤノンlogガンマ NEX-FS700はカス
NEX-FS700仕様 “Exmor”Super35 CMOSセンサー 総画素数 総画素数…約1160万画素 動画時有効画素数(16:9)…約830万画素 静止画時有効画素数(16:9)…約840万画素 (3:2)…約710万画素 なんでこんなに周辺画素無駄にしてんだ? これじゃ広角レンズの効果少ないだろ
4K EOSはまあすごいけど、 その値段でキャノンもHD-SDIも付いてないんだぜw
>>497 なんの兼ね合いだ?
それなら
>>494 のキヤノンEOSなんてCMOSをフルサイズで使ったりスーパー35で使ったりフルHDモードだけでも何種類もクロップを使い分けてるぞ
ソニーはその程度のことも出来ないくらい技術力が低いのか?
センサーの使用領域なんてFS100より減って只でさえ狭い画角が更に狭まってるじゃないか
ソニー「F65買え」
これだけ小さなな筐体で、 フルサイズセンサーの全域を使ったフルHD動画をLog撮影できるカメラだというだけで計り知れない価値がある 制御、モニタリングは全てワイヤレスで出来るようになってる(時期にスマフォからも可能になるだろう) FS700とは真逆の設計思想、且、ハリウッドで一番需要があるであろうフルサイズセンサーとLogにしっかりと対応してきた 隙がない。5DUの後継としてハリウッドで普及するのは間違いなく1D Cになるだろう。FS700は絶対に無い
ドナドナドナドナ〜FS100,C300,1DX乗せて〜。
>>501 1DXの、発売前からの終わった感は異常
1DCは値段が倍だが、みんな仕事で買うならこっちだろうし
自分で買うかレンタルするか迷う値段だが・・まあレンタルかな
>>504 ほんとだw
一番やってはいけない誤字だろw
>>504 EOS C500はシネマEOS死すテムのフラッグシップモデル
クソワロタw
>>504 >シネマEOSシステムラのラインナップ
ってのも有るな。ビデオサロンはつくづく役立たずだな。
わざとやってるんじゃね
女が整理中に打ったと思う
知ったかぶりの素人編集長がっ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 00:23:34.27 ID:4P0zGnlD
スローモーションばっかりになるんでしょうね YoutubeとかVimeoとか テレビとかww も〜何でもかんでもスロースロースローみたいなw 5D2で、何でもかんでもボケボケボケになったように・・・ 流行りモノには乗っとけ!w
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 02:22:15.56 ID:ev80myuh
>>512 それ貼ったの俺だが、センサーサイズ見て萎えた。
フォーサーズより小さい…。
微妙なサイズだよね。 せめてフォーサーズだったらまだレンズ選びようがあるのに。 色々出て来たけど、やはりFS700がアフォーダブルで良いな。
仕事で使うのは難しいかもしれないけど、アマチュア的な使い方だったら凄く楽しそうBMDカメラ
それにしちゃ高い
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 19:06:46.45 ID:fgb0j23K
>>513 センサーサイズは不満だが、
どうせフルサイズじゃない時点でFS700もボケ難く画角の狭い中途半端カメラの烙印はさけられないし
結局はEOSフルサイズみたいに支持はされずに終るだろう
逆にBMD Cinema Cameraは非圧縮RAW完全対応で30万円以下というアドバンテージで
フルサイズ需要とは別口で売れる気がする
スーパー35mmは攻守最強だと思うが。
>>518 CCD搭載機とCMOSフルサイズの2台体制が攻守最強じゃね?
スーパー35mmはあらゆる面で中途半端
だからFS100は空気のまま終って5DUが映画関係者に持てはやされた
まだスーパー35mmよりも割り切った作りであるスーパー16mmの方が今の時代マシかも
マイクロフォーサーズでもCマウントのシネレンズは大きすぎるんだよな つーわけで今ハリウッド向けにスーパー16mmのカメラがゾクゾクと開発発表されてたりする
>>522-523 うん。映画の世界だとこの手のカメラはいかに綺麗な前景・背景ボケが出来るかだけ、が重要
ボケが必要ないシーンは使い勝手の良い小さいセンサーのカメラを使う。
強ち間違ってもないな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 04:04:09.96 ID:THDYBfzT
クリエイティブ・ディレクター(笑)「とりあえずボカしときゃいいんだよ」
ボカすかどうかは演出次第だってことがまだわからんのか? この未熟者め!w
>>524 ひでえ‥こんな奴が映画を語るようになってしまったか
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 11:50:58.84 ID:iE7ykKwM
それ以前に日本人が撮る映像は型通りな奴ばかりでツマラナイ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 12:14:37.12 ID:iE7ykKwM
どういうボケ方が美しいと支持される映像なのか理解してない人が多そう
>>524 普通用がなかったらずっと同じカメラを使うと思うんだが。
レンズは変えるけど。
オモチャがLog収録に対応したぐらいで喜べる情弱が羨ましい
そのオモチャが映画向のアクションシーンで大活躍だからLog対応に意味があるわけでw しかもハリウッドで使われてる頻度はFSシリーズの比じゃないだろうw
iPodも「おもちゃ」って馬鹿にしてたよなw そういえばw
アクションシーンでも流石に躊躇するでしょ。 よっぽど拘りのない監督なら良いけど。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 08:07:13.01 ID:cDrht4M3
ラインスキップの拙い画質しか得られない5D2がなんでハリウッドでもてはやされてると思う?w 解像感とかシャープな画質とか必要以上に求めるのは無能な日本人のクリエイター(笑)だけだよw
もう使ってる所、激減してるけど。
それでもFS100よりは遥かに使われてる
5D2がハリウッドで使われてるって何年前の話だよ
GoProの話じゃね? 5D2もFS100よりは今でも使われてるだろうけど 後継機種が5D2と比べて実用上大差ないって仕様者から評価されちゃってるし
FS700、ハンドルにズームレバー付いてるらしいじゃねえか 今後、Eマウントでパワーズームレンズを出すつもりか?
いまさら5D2なんて意味の無いポスプロ泣かせだから アマチュア以外は誰も使わないだろ GO PROは捨てカメラとして重宝するのは、まぁわかる logいじれるなら低画質もある程度カバーできるだろうし良いと思う
ピンキリの激しいハリウッドを一括りにしてる時点で(ry
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 19:26:18.56 ID:J0xpWCcl
FS100持ってない奴ばかりだから関係ないかもしれないが ファームウェアアップデート開始だぞ!! やったぁ〜〜
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 19:51:36.71 ID:wfW9bZFm
>>546 今でも使われてるよ
少なくともFS100よりはずっと沢山
>>554 流石に、映画機材としてブームになるくらい普及した5D2と箸にもかからないくらい売れなかったFS100じゃな・・・
腐っても鯛(5D2)、と全く食べられてない雑魚ボラ(FS100)くらい実稼動数に差がある
いいやしかしFS700は違いまっせ! 結構売れるとみた
APS-Cより狭くて4/3に近いんじゃないの問題はどうなった?
どうかねぇ・・・スローモーションは魅力的だけど映画機材としてはもっと上のハイスピードカメラあるからなぁ・・・ 5D2が売れたのも動画としての画質はともかく「極浅被写界深度の画がいくらでも撮れる」の一点が評価されてだしなぁ・・・ FS100と同じで微妙にニーズを外してる気がするよ。機能的にも価格的にも。 GoProみたいにFS100がLog出力できれば何かかわっていたのかもしれないけど、 iPOD(どころか韓国・台湾メーカーのMP3プレイヤーにさえ市場を多く切り取られてしまった)に完全に市場を奪われるまで 何もできなかったソニーにライバルメーカー(アジアやアメリカのベンチャー含む)や購入者の動向まで考えて戦略立てる脳があるわけないのだけども
スーパーフラットやlogトレンドを読みきれなかった感はあるね。 あと、余計な付加価値として高く売ろうとしすぎてんだよ。 SONYスピリッツなんてとっくに無くなってるのに、トリニトロンやベーカムブランド付加価値商売根性 だけが未だに残ってしまって、BMDとかにあっさりやられちゃいそうだよね。 日本メーカーには頑張って欲しいんだが、もう限界かな・・・
別にこのカメラ持ってるわけじゃないけど 流れに参加したくて新ファームDLしてみたw
>>559 トレンドとか言う前にF35にはS-logを搭載したりしていたので、やってない訳じゃない。
またlog云々、ましてやトレンドとか言う人は
収録のモニターや編集環境、カラーグレーディングなどに長けている人なのかな?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 05:55:51.70 ID:QVu66Tla
>>561 結局そういう層に売れたのもFS100じゃなくてフルサイズセンサーを持つという利点しかない5DSだった、のと
そういった層を相手に商売してるアメリカのカメラ企業が挙ってLog記録を採用し始めている、というポイントを見ての話かと
顧客が何を求めて、次に売れるのがどういう機能・カメラなのか読むのも重要な戦略だと思う
>>562 ふーん、何を言ってるのかさっぱりわかんないw
ただのアンチソニー
昔のウォークマンの開発経緯とか見ると、流行を読むというよりもイノベーションを起こしてニーズを作ってた様だ。 今のSONYは効率の良い金儲けしか考えてないので最早イノベーションは起こせないでしょ。 しばらくはこのテのカメラはCanonの天下が続くと思われ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 09:28:59.48 ID:QVu66Tla
>>563 各所で言われてる事だけど、結局ソニーはユーザーの求めるニーズを読めずに外してるってことだよ
シガラミがあるから仕方ないっていう人もいるけど、
そのシガラミを脱却しない限り、これからもiPODのような例で市場を切り崩され続けるって話
もう、大手社員にカメラ開発は無理 今後は、REDやBMDのようなインディペンデントが主導権をとるよ
ソニーに残された道はパナに先んじて DSLR専用の電動まともズームレンズをつくるしかない・・・
> DSLR専用の電動まともズームレンズをつくるしかない・・・ FS700のグリップにシーソー付けてきたから出すつもりなのは 間違いない F3用のをマウントだけ変えて出したりとか
フィルムも経験しつつデジタルの最先端にかかわってきた人には、 Logをトレンドなどと言う層は、いわゆる「にわか」に見えるんだろうけど、 猫も杓子もログログ言ってる現状は、トレンドという軽薄な表現が相応しいんじゃないか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 11:55:57.07 ID:j8xPpMlf
フィルムから入った人ってあんまりデジタル加工とかCGの材料(写真レイアウト)とかに利用してるイメージないな
まぁ、LogにしろRAWにしろ、一回でもやってから語れよ!とは言いたくなるねw BMDのカメラはダビンチ付いてくるけど、さて買った人の何%が使いこなせることやら
トレンドというのは「売れ筋」「流行」の意味だから カメラ選択の際にその付加機能在る無しが売れ行きを左右するの意。 カメラハード的にはバリカムがとっくにやっていた概念ではあるけど、 グレーディングシステムがポスプロにしか置けない高価なものしかなかった時代の代物で、 時代の流れで偶然だったとはいえ、 キヤノンがグレーディングと込みでのLog推し出し作戦を取ったのは好タイミングだった。 ソニーは折角F35に載せてたにもかかわらず、お披露目会ですらその価値や有用性 ポスプロワークについての効果的な誘導が出来ず、扱いづらくて面倒なものという アピールに留まってしまってた。 まあそもそもF35を高嶺の花扱いしすぎた事が 普及の足枷になってしまったけどね・・・Logどうこう以前の問題で。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 12:10:26.12 ID:j8xPpMlf
今時の人間なら学生時代に映像系のクラブやサークルをアマチュアでやってただけで簡単に使いこなすだろ カメラ自体道具の1つ、手段でしかない
>>573 そういうこっちゃなくて、Logは元々フィルムからきてるわけだから、
フィルムやってた人は当然知ってる。
フィルムの知識持ってる人はまだまだ強いよ。
デジタル(ビデオ)から映像に入った人はまだまだ「にわか」。
何でキヤノンがそれに気づいたかと言うのは多分、 ピクスタを開放してた事でスーパーフラットというアプローチがユーザーサイドから上がってきたからだろうな。 メーカー姿勢として、全部閉じてしまってこれで完全体!として売るのは一つの美学だけど、 キヤノンは業務機でもそうだけど、やたら細かい部分までパラメータを触れるようにしてある。 それは決定版を作れないエンジニアリングの弱さが元なんだろうけど、 いい意味で「うちら後発で良く解んないんで、お客さんでお好きにどーぞw」的に開けてあるのが功を奏した形。 その辺は放送機でのノウハウとプライドが昔からある会社にはなかなか出来ない部分かと。
フィルムの考え方に囚われてるな 今は合成で遊ぶ為のもんだ
>>577 それはラボの一部の技術者のみだろうなあ。
日本は長い間、FTしたとしても「ビデオ信号」として扱ってきてしまったから
ラボ直結のポスプロだとしてもLogについての意識も知識も無い、又は極端に低い。
ましてや撮影者側でケミカルが好きで、タイマーと積極的に関わって
焼度に細かく関わる人自体少数だし、そういうLog適正がある撮影者にも
ラボサイドからは上手くLog誘導は出来てないだろうから、ほんと日本はこれからですよ。遅れてる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 12:32:46.04 ID:lwkbnq5P
NAB見てて思ったけどS-Logタダにしなかったの結局日本だけだったなw
「導入時タダでない新技術は廃れる」のが現実w
まあそれもiTunesばら撒きの時確定したし、みんな気づいてたはずなんだけどね。 iTunesが、当初ただの音楽プレイヤーかと思って試しに入れてみてたら、 音楽が聴ける様になって、そのうち買える様になってという、まんまと術中にはまっていくという 奥深い()スキームを日本の会社は最早組めなくなったな。 いま、「まさか映像制作業界でそれは無いだろうw」をやろうとしてるのが、実はBMDかもしれないね。 きっかけのタダと、その先の奥行きの設計はすごく大事だと思う。
アドビCS6にSpeedGradeっていうカラーグレーディングソフト入るから 知らぬうちにソフトだけはアマ〜ガチプロまで普及すると思うよ 使うか使わないか、使いこなせるかは別だけど
ソニーにとってFS100の日本市場なんて無視できる規模ってことだろ 結局俺たちは捨てられたってことよ
日本でLogなりRAWなりが普及してないのは 結局は日本人には日本メーカーから買う人が今までは多くて そのメーカーの体質に(製品展開に)問題あるから、だよな スマフォでも何でもそうだけど、高く売ろうとして結局規格を普及させられずに海外企業に負けてる。ここ数年毎回。
いや、REDはかなり普及したと思うぞ
それって日本企業がスマフォでコテンパンにされる図を今正になぞってるだけやん 数年後が容易に想像できる
今まで「ルック」という考え方がなかったので・・・
Logが普及すればLog搭載のカメラも売れる。逆もまた真なり。 iTunesとipadのシナジー関係?w
>>589 >今まで「ルック」という考え方がなかったので・・・
あなたの中でって事?
>Logが普及すれば、
使わなくても撮れるから(使わなければ撮れないという事ではないでしょ?)
うちにあるのはルックお風呂の洗剤
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 05:04:23.79 ID:T0dJg9IM
国内の映像制作事情なんて企画から完パケまで一週間しかないのだってザラ。CMだってwebムービーだってそう。 そんな制作体制の中ではカラコレなんてスケジュールに入れたくても入れられないのが現実で、 とにかく編集するための撮って出し素材を 手っ取り早くでっち上げないと仕事にならない。 これは作り手と言うより代理店やクライアントサイドが映像制作の工程に対して絶望的に理解が無いから。 これが変わらない限り日本でlog収録〜カラコレという「贅沢な」フローが普及する事は望めないと思う。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 05:49:52.21 ID:4J0oQlaU
スマフォの時も「日本じゃ要らない」っていろいろ理由つけて何もしてこなかったよねw 結局それで海外にみんなもっていかれた
>>594 スマフォがそうだったからどうしたと言うんだい?
>>594 そもそもスマフォが要る要らないじゃなくて
それ以前から続いて来た日本独自規格が問題なんだろ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 06:26:53.22 ID:4J0oQlaU
規格だけじゃなくて商品展開・サービス体制等のメーカーの姿勢の問題だよ むしろオサイフ携帯などの独自規格は購入理由になってる部分だ 問題はスマフォにある普及の原動力のどれもが日本から生まれたものじゃないってこと 携帯にあそこまでのブラウジング性能やビジュアル性能は必要ないとずっと否定してきたのが日本のメーカー
>>591 実際日本のフィルム界には「タイミング」という考えはあっても
「グレーディング」というルックを指向した職種はなかった・・・
>>593 >国内の映像制作事情なんて企画から完パケまで一週間しかないのだってザラ。
こういう書き方をすると、これが「普通、割とある」って感じに持って行かれそうなので書きますが、
そういうのはあまりないです(何らかの事情で無茶なスケジュールになる事はあっても)
確かに昔よりは納品までの時間は短縮されてますが、一週間なんてスパンは
事故が発生しても対処出来ないので無理。
もしそういう風な人がいたら、そういう仕事しか来ない人たちなので
カレコレ、グレーディングする時間がないという事はありません。
>>597 例に挙げた事を掘り下げても意味なくないですか?
>>598 俺は15年程前にMVの編集から入りましたが、その時は既にカラコレはありましたし、カラリストもいました。
PVとCMだけだよなルックについて時間(予算)使うのが当たり前の感覚があるのは。 (まあPVも広義ではCM映像だけど) それは内容に差がないから、せめて映像では個性出そうという必然性から来てるんだろうけど、 消臭力みたいなネタ方向に振れば、むしろビデオ丸出しの方が企画に合ってるという事もありえる。 ラボにルックの感覚がないのは確かで、PVで名前上げた監督に映画撮らせる事が流行った頃に、 頑張って35回して最後までケミカルで通したら、結局カメラテストかラッシュかwみたいな味気ない映像になったでござる と言う事が連発した。味わいも外連味もまるでなかった。 それはプロデュースサイドが予算組まない以前に、タイマーがタイミング命の現像技術者で終わってて、 映像技術者ではなかったということだろうなと思う。 まあ、監督・撮影サイドも、PVの時はカラリスト乗っかり・お任せで、テレシネでいい感じに汚してくれてたのに 慣れてしまって、撮影段階では何もしなかった責任もあるんだろうけどさ。
>>600 内容がもの凄く悪意が満ちているというか、悪い仕事ばかりしてきて
それが全てみたいな頭になっちゃってるんでしょうね。
>時間(予算)使うのが当たり前の感覚
色だけに時間を使う訳じゃ有りません。
>むしろビデオ丸出しの方が企画に合ってるという事もありえる。
良いんじゃないですか?というか「当たり前」の事ですね。
何でもいじりゃ良いって話じゃないのは言うまでもないですよね?
あんたも>593に敵意むき出しすぎねw やっつけ仕上げ事例が増えてる事も否めない。 5D/7D撮って出しが都合がいいのは、発注元のPの見た目では それで十分「ルック」が出来てて、その納品映像に対しては必要十分と 判断されるからという現実もある。 今は過去の話になったけど、高い部屋入ってハレーションのプラグイン引っ張り出して あーでもないこーでもないやって、1時間掛かって決めてやっと貼り付けたら レンダリング休憩になったでござる、みたいな事を各監督がPに晒して来たからこそ、 そんなよく判らんこだわりで、チャリンチャリン金使われたらかなわんと思わせてしまった歴史もあるし。 そんなハレ欲しいんなら現場で照明でやっとけよ!って彼の中では煮えたぎってるだろw これからは金管理する側との事前刷り合わせを、どこまでちゃんと事前にやれるかが鍵なんじゃないの? 根本は、みんな好きでやってて、周りより目立ちたい感覚だって誰しもあるんだから。 DTMと同じ事が、映像でも自宅で可能になってきただけにさ。
でも、今年のNABはFS700一色
「数が出ないから単価を上げよう」じゃ永遠に数が出ない件について
>>602 確かに以前よりはスケジュールがタイトになってるかも知れませんが、
「企画から完パケが一週間」なんて、その時点で変だな?って思わない?w
さらにそれが日常みたいに書かれてはね、そこは異議ありますよ。
(進んでいた企画が何かの件でコケたりしてって事はあるけど、それは特例だと思う)
まあ、こういった毛色の人は話を膨らます傾向にあるので、、
「ん?うん、あるある!全然フツーあるって〜〜」
とか大げさに言う人いますからね。胡散臭いの、、。
突っ込んで聞いてみると、たまたまそういう事案が二件くらい続いただけだったりとか。
無駄に高い部屋でレンダリング時間を言い訳にしてこれた時代とは違いますが、
そこまで(一週間で、、みたいな)は悪化してませんよ、少なくともウチら界隈は。
みんな本当につらい思いで仕事をしているんだね。 早くユニオンでもつくらないと夢をみんな食い散らかされるだけだよ・・・
まあ、1週間でといわれたら、普通は笑って断るか、思いっきり値段をつり上げるなw
月刊 HD Users 4月号は、本日4月26日午後13時より配信! 今回は、ベガスで何を見たか?NABSHOW2012報告会に、実機本邦初公開!SONY NEX-FS700が登場します! ( #hdusers live at
http://t.co/e7GvLccR )
>>608 oka君異常に呂律がおかしかったから、周りの人は検診行けとか注意喚起してあげて。
なんか脳梗塞の前兆のような感じだ。血液検査と脳ドック行っといた方がいいと思った。
嫌いなライターだけどそう言われると心配になる。 安心して罵倒させてくれ。
岩崎千明を思い出した
>>610 その人、以前から書く文章が支離滅裂でオカシイと思っていたけど・・・
お前ら、なぜ捻くれてるの? HDUSERやDAVICSは、みんないい人ばかりなのに。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/27(金) 11:28:36.75 ID:Zos6+BTf
でも、貧乏人。
>614 みんなどうでもいい人。
電動ズームができないのは上位機種との差異化ですw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 15:41:17.25 ID:7q5n+dZ3
電動ズームが必要なのは素人ですw
下手糞なくせに電動ズーム不要とか言う人がいるよね。
電動ズームもオートフォーカスも無いよりはあった方がいいだろw
>>620 オートフォーカスの為にトルクが無くなったりするのは嫌だなあ
手回しでカクカクの微速ズームとか見たくないよw 電動イラネとか言ってる奴って制作じゃない報道とかのセミプロだけだろw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 22:28:18.53 ID:7q5n+dZ3
電動のピクつきズームなんか見たくないよw 制作で電動ズームなんて、どこの同好会?
電動のピクつきズームって、どこのメーカーの安物ウンコカメラ?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 22:35:53.85 ID:7q5n+dZ3
↑分からないならよいw
でも、実際の話、ズームを使う事は少ないな、、
そういった意味では
>>623 に同意だわ。
>>627 ズーム使う事自体が少ない(皆無じゃないんだろ?)のなら尚更技術的に衰えていくだろうし、
いざ使う時の為に電動ズームが有った方が良いと思われる。
プロなら毎日素振り100本は日課だろ。
>>629 電動ズームでも素振りしておいた方が良いよ。本当にプロなら。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 19:05:03.52 ID:EBLt5+C7
そんなことはない
だから貧乏なんだよw
・・・まさか電動ズームでデマンドなしの左手シーソー押しで 微速ズームする技ができないんじゃないだろうな?w
そんな対処療法の事を技とか呼ばないでくれるかなw こっちが恥ずかしいわ。 デマンドの1個や2個は私物で持っとけよ。
なんにせよ電動ズームは必要という事だよね
デマンドといっても安いズームリモコンだろ? そんなもん素人臭くてコッパズカシイわ
>>636 それを言ったらFS100も充分コッパズカシイ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 01:27:21.35 ID:2YQhVlMX
いくつかテスト動画やF3との比較を見たけど 深度が浅くなっただけのDVみたいな画だな デフォのガンマ設定だけの問題なのか ダイナミックレンジが狭いのか
まあある意味合ってるよ。 CINE使っても発色はビデオっぽいよ。ガンマ+ニーのカーブも結局ビデオだしね。 ニーは弄れるものの、寝かしたら寝かしたでいわゆるオートニーが深くかかったような 使えない色ぬけした状態になる。 みんなそこを掻い潜って仕上げで何とかしてるのよ。 その辺、VEやカラリストの小技の見せ所じゃないの?
まぁ確かに。 でもこれならEX使うなー 解像感は悪い気がするけど好みでいったらなんかこっちの発色の方が好きだ 印象論ですまんな みんな何をメリットに導入したの? 安価な35mmセンサーという一点?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 02:24:48.02 ID:MWYF6syM
FS700Jのセンサー使ったF3的なカメラをだして欲しいな 4K記録対応で
>>641 お値段はF3並みかそれ以上になりますがよろしいですか?
>>642 数年以内に50万ほどの高性能マシンが欧米メーカーから出るだろう
あと韓国勢の光学部品、レンズやセンサーが凄い勢いで日本製部品に追いつきつつあるから、
(サムヤンのレンズなんかは遜色ないところまで来てる)
数年後には他の家電と同じように性能と価格攻勢でソニー製は窮地に立たされるかもしれない
同じくらいの性能(パクリで少し性能で劣っていたとしても)価格が数分の一ならみんな韓国製を買う
>>636 今ヤフオク検索したらちょうど無いみたいだけど、ZSD-とSRD-でアラートしかけとけば
1世代前の純正デマンドが12k〜20kくらいで落とせる。
非純正ではやはりこれ
http://imagemax.tv/ が使いやすい。池○屋でも使ってたりする。
大本電気は老夫婦2人でやってる家内工業みたいなもんなんで、
営業やってるうちに買っておいた方がいいかも知れない。
オヤジさんが動けなくなったら多分廃業すると思う。
ちなみにRMT2−DL/DHの独自機能、独立速度設定はcanon方式でしか実質使えなくて、
fujinonではT/W調整が同じ位置じゃないとレバーが中点でもズームが流れる。
ちなみにAS-520も買ってはみたが、超スローでは動き出しがダメで、そこが重要な人には薦められない。
そんなもんボロレンズ一本ばらして、レバーとVR取り出し、 コネクタ付ければ完成だろ。 必要なら自分で作るわ。 俺はいらんからドウでもいいけど
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 20:15:50.12 ID:VqJg+wFf
>>643 では、そちらの道に進んだらよろしいんじゃないですか?
誰もあなたを引き止めません。
>>646 フジノンはVRにセンタータップがないから、元々ワイド方向テレ方向別に速度設定は出来ないんだよ。
その分キャノンよりデマンドとしては安いはず。キャノンデマンドは高い。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 03:51:45.43 ID:Q3wDmUtY
>>647 個人がそうなるって話じゃなくて市場全体がそう進んで日本企業が死んでいくのが歯がゆいってところだろう
結局利権に固執して市場奪われていくのが昨今の日本企業のお家芸だしな・・音楽業界にしろ家電にしろ
日本は日本人同士で意味の無い「権威付け」と「ぼったくり」を繰り返して疲弊、 外国は国をあげて一致団結してまい進して来てる。勝負あった・・・
>>650 海外で作られた製品が良い物ならそっちを使うだけだよね。
むしろ日本ってそう言う競争社会じゃなかったからこそ
独自で革新的な物を作って来れたんだと思う。
日本には日本の文化が有るし、それを否定してまで海外と戦って欲しいとは思わない。
日本はあれだろ、周りの国より先に逆上がりが出来るようになって、 その逆上がりのキレイさや回転数とかばっか学校の中で競って満足してたら それが楽しくなってしまって、逆上がりでしか遊べない子供になってしまったんだよ。 それを校庭の外から見てた隣の学区の子供も逆上がりしてみたら、 やり方見てたこともあって割りと簡単に逆上がりが出来てしまって、 逆上がりだけじゃツマランよねー、となって まだ荒削りだけど逆上がりより難しい技を、遊んでるうちに編み出しちゃったんだよな。 でも日本は「下手糞な大車輪に価値は無い、やっぱ美しい逆上がりこそが至高(キリッ」 つって、やっぱ逆上がりだけで遊ぶ日々を送っている。そんな感じ。 何でキレイな大車輪を目指さないんだか庶民には分らんのよね。
>>652 美しい逆上がりを極めるで良いと思うよ。
そう言う姿勢が無かったら今日の日本は無かったし、
今更多くの人がやってる(らしい)大車輪で挑んでも埋もれるだけ。
大車輪好きな君は大車輪を楽しんで下さい。
ただ自分の嗜好を一般的だと勘違いするのは如何な物かと思うよ。
オリンピックでひたすらクルクル逆上がりやってるのかって話ですよ。 全世界にクスクス笑われてもひたすら逆上がり・・・ よく分りませんね。
>>654 オリンピックの話だっけ?
自分に都合良く話の舞台をコロコロ変えて相手を言い負かしたつもりなのかな。
そもそもこれまでソニーがして来た事、現状を 逆上がりに例えるのが分からないんだけど、 少なくともくすくす笑われる様な機材で仕事をしているつもりも無い。 オリンピックの例えに乗ってやると、大車輪じゃあ結局クスクス笑われるだけだよ。 ましてやヘタクソなら尚更な。
>649からずっと世界市場においての日本のスタンスの話だと思うんだが? 全部比喩だと分って話に絡んでおいて、困ったら自分でひっくり返しなさんなよ。
>>657 突然オリンピックだと言ってひっくり返したのは君。
>>657 少なくとも全世界で一時代を築いたソニーが例えられた逆上がりが
突然嘲笑の対象になるってのが、すでにひっくり返ってるんだよ。
あー、そういう被害妄想なのか >649にしてもそうだけど、ソニーの事とは言ってないよ。 世界市場における日本企業(こと製造業)のスタンスのこと。 最近よく取り沙汰されるのはガラケーやタブレットの一件だよな。 タブレットの遥か前にはPDAなるものがあって、その原型は80年代にとっくにシャープが作ってたりする。 日本は早くから周りが前回りしか知らない中で逆上がりはしてたんだよ。 その先進性に溺れてしまったという話。 あえてソニー製品に例えるなら、MP3関連事業の取り扱いの話と、RED対F35かな? F35の件はハリウッドから言われる前に篠田さんからも言われていたのに やれ技術的に無理だの、1枚センサー起こすのに億掛かるだのいってノラクラしてたら、 全くの圏外からREDがいきなりS35センサーのカメラ出してきちゃった。 まあそれをソニーから見たら、下手糞な大車輪として当時は小馬鹿にして端にも掛けなかったんだよ。 その先読みの無さはどこかで反省しないといけない。 そしてこの先も全くの圏外からの下手糞な大車輪が、世界の話題を独占する流れは続く。
>>660 適当に話し合わせてたらコロコロ話し変えてくるしついて行けんな。
まあ、何にせよ君がソニーの上級機種が高くて手が出せないと言う本音はよく伝わったよ。
おまえら小学2年生じゃないんだから逆上がりでそんなに盛り上がるなよ 外国製ビデオカメラは突き抜けた性能があるなら買うかな REDONEも出たとき4Kスゲーって思ったし でも韓国製で良いのが出たとしても誰も買わないよ、韓国に対するイメージが悪すぎる
>>662 4Kが必要になった時に一番良い物を選べば良いんだよな。
先行投資だとか言って3D機材一式揃えてた奴どうしちゃったんだろう。
業務用機でいうと、ちょっと熟成期に入るかな? くらいで買うと 編集環境や諸々含めて丁度いい感じなんだよな PD150、Z5J、EX1Rとかそんな感じ
>>662 韓国に対するイメージが悪すぎる
そんなの日本だけ。
携帯電話の世界シェアNo.1はサムスンだし、
テレビもすでに韓国勢にボロ負け・・・
パナが大判のドッカブル機出したら夢が広がるなぁw
>>665 ビデオカメラ板でビデオカメラの話題なのに
何かと携帯の話題を出して躍起になってる人がいるけど、どうしたのかね?
スマホなんてOSはgoogleでパーツ組み立てただけ、どこの誰が作ったって細部以外はほとんど同じ。
あとは人件費をどれだけ低く抑えて安く売るかの商売でしかないのにな。
個人的には画一的なスマホでなく、ガラケをもっと進化させて欲しいぐらいだ。
>>662 は、韓国製の良いビデオカメラが出たとしても
国のイメージが悪いから誰も買わないと言ってるのだろ?
ビデオカメラに直接関係ないこと言ってるのは
>>662 なのだが。
他の韓国製品が世界中で売れているということは、
同様に韓国が性能の良いビデオカメラを出せば売れる。
>>662 が言うように、誰も買わないことなどありえない。
>>668 >同様に韓国が性能の良いビデオカメラを出せば売れる。
それはどこの国だって同じ。
韓国製品が売れているのはどれも後発の製品ばかり。
どこかの国で開発された物を数年後になって安い人件費とウォン安
国家をあげたイメージ作りと販路拡大で売り出してるだけ。
革新的な物など出てこないし、草分けとなることもないから
どこかの分野で新たなフォーマットを生み出す事も無い。必ず後追い、後発だ。
誰も買わない事は無いだろう、
しかしこの板ではそう言う消費者層の話をしていないので論外。
国のイメージを持ちだしたのは
>>662 だろ。
それのどこがビデオカメラの話しなんだよ?
まあ、韓国のイメージが悪いから韓国製ビデオカメラは売れないというなら、 韓国製のケータイやテレビだって売れてないはずだわな。 でもオレは買わんけど。ケータイも日本メーカー。
ヒュンダイで安くて良いクルマが出たとしても日本じゃ誰も買わないだろ 在日韓国人すら買わない それと同じことじゃね
>>671 4行のうちの1行な。
全てが場違いな
>>665 と一緒にしては行けないよ。
ちなみに俺も韓国製は極力避ける。
それはイメージの問題ではない。
あんな物が売れてしまっては、多少高くても
先進的な物を作る良心的なメーカーが損をするだけだ。
その一行がくだらないから正しただけのこと。 ビデオカメラと関係ないこと書いてんのはあんたも同じ。 ネトウヨレベルの程度の低い嫌韓厨が言ってることと変わらん。
これがファビョるってヤツなのか ビデオカメラ板では初めて見たかもしれん
>>675 え!?俺の言ってる事はほとんどビデオカメラの話なんだけど。
>665の様に携帯電話の話ばかりしてるのと一緒にされるのは心外だなあ。
少なくともビデオカメラに関しては韓国製は売れてない。
テレビや携帯、タブレット端末は完全に後追いの安売り商品。
車は日本産のネガティブキャンペーンまでして売り出している。
物作りと販売という点では好き嫌いと関係なく韓国産を選ぶ事は無い。
それをネトウヨだの嫌韓だのと関係のない話に広げようとする君の頭がおかしい。
>>676 確かにファビョるってやつかも知れないね。
ビデオカメラ板にまでそんなの持ち込まないで欲しいよ。
最低なのは
>>662 のようなビデオカメラの話しに愚劣なレイシズムを織り交ぜる輩だが。
少なくとも仕事で使うビデオカメラなわけだから、信頼性が一番重要じゃないの?
>>679 も仕事でそういう部分重視してソニーのビデオカメラ使ってるわけでしょ
ちなみにオレは韓国の工業製品で信頼性で良いイメージなんて一切持ってないよ
>>679 仮に有ったとしてもナショナリズムであってレイシズムではない。
いや、韓国製品に対するイメージなんだからそれですら無いか。
レイシズムってどちらかと言うと「ネトウヨレベルの程度の低い嫌韓厨」に
被害妄想を持ってしまう人の方が近いんじゃないかと思うけどな。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 14:17:50.48 ID:NufpCaYE
>>653 その美しい逆上がりよりも荒削りな大車輪の方が需要がある事が判明して、
逆上がりしか出来ない学校がどんどん廃校になってる。(今辛うじて残ってる逆上がり学校も廃校寸前・・・)
やっぱ良くないんだよ。独りよがりの逆上がりじゃ
進化に取り残された生物は絶滅してんだから
>>682 逆上がりの例えは的外れ過ぎて既に終わりましたが。。。
>>683 言ってること自体は大体正しいから良いんじゃないかね
不便なのに糞高い価格の日本メーカーの製品を尻目に欧米韓のメーカーが多少粗はあっても安く需要を満たした便利な商品を発売して駆逐していく図式
そして次々と潰れていく日本企業。SONYにしてもキヤノンのしても5年後には倒産してても不思議はないという。
オーディオプレイヤー然り、テレビジョン然り・・・
>>684 さあ、何が正しいのかなんて結果でしか語れないと思うんだけどね。
ペシミストに酔ってるだけだな。
ただ俺が思うのは日本がその欧米韓と同じ様な悪かろう安かろう(敢えて逆に言ってる)で
物を作って行っても高コストな日本では確実に自らの首を絞めるだけ。
もし日本の製造メーカーを心配して君がそんなことを言ってるのだとしたら
良い製品を使ってそれでしか作れない良い物を作れば良い訳だし、
それでも欧米韓の製品に日本製品が駆逐されて行くのなら、
それは日本の製造業の限界に過ぎないと考えれば良い。
ただ、まあ君の本音なんて日本製品は高くて手が出せないので
欧米韓の製品を買わざるを得ないんだと喚いてる様にしか聞こえないんだけどね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 11:23:37.85 ID:7i9QI3jN
>>685 パーツの殆んどは日本国内じゃ作ってない
僅かに残っていた国内の製造も最近は日本企業に切られた下請けが韓国企業の下請けとして再出発してるケースも多くなってる
しかもそういった国内製造・海外メーカー発売のものも日本のメーカーよりずっと安いことが多い
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 11:32:43.43 ID:7i9QI3jN
効率化といってクオリティの命綱だった国内の下請けを手放し、技術を海外に放出してる現状が20年以上続いた。 もう日本にはアドバンテージは無い。むしろ多くの分野で海外に差を広げられつつある。 劣ってるのに高価。それが日本企業の製品の世界的な評価になってきてる。現在進行形だ。 スマフォ見てみろ。サムスンのギャラクシーほどの高品質&高性能&低価格な製品を販売できる日本企業は存在しない。 米国アップルを見てみろ。価格以前に製品クオリティ(顧客が欲しい製品)の段階で完全にソニーは敗北した。 サムヤンのレンズを見てみろ。効果なニッコールレンズに匹敵する性能だと欧米じゃ大人気になってる。
>>686 先ほど一括りになってたのでそのまま乗ってしまったが、
欧米と韓国は切り離そう。完全に質が違うので。
欧米はリスクを承知で革新的な製品を生み出す。
ただしユーザーはそのリスクを承知で使わなくては行けない。
韓国からは安い商品は出てくるだろうけど革新的な商品は出てこない。
日本から買った技術者が韓国で何かを生み出す事も有り得なくはないが、
軌道に乗るのはまだ先の話だ。
現状ではそれら安いだけの製品には完全に用がない。
ところで製造業を一緒くたに語るのはアホらしいのでこれでもう最後にして欲しい。
今後は最低限ビデオカメラに限った話にしような。
サムスンのギャラクシーとサムヤンのレンズは韓国お得意のパクリ商品じゃん
>>687 サムソンは革新的技術が生み出せないのが欠点。
いずれは更に労働力の安い国に追い落とされるだろう。
アップルについては仕方が無い。日本が負ける時も大いに有る。
サムヤンについては確かに工学的に充分な性能を持ったレンズだとは思うが、
各メーカーがしのぎを削っているAFも手振れ補正もズームも無い。
家庭で使う様なユーザーにとっては単焦点レンズは眼中に無い。
ハイアマチュアだってAF、手振れ補正が要らないというユーザーは少ない。
ほとんど魚眼レンズでしか語られないという辺りが現実だよね。
こういうメーカーにはもっと頑張って欲しいけど、
既存のレンズを廉価で機能を落として作ってばかりでは将来は無い。
>>686 日本の下請けが韓国企業に部品供給してる話は知らなかった。
そんなことしたら韓国製品の品質が良くなっちゃうじゃん・・・
しかし、何でこうも日本の古い大企業は一斉に間違った判断をして
同じように落ちぶれていくんだろうか。
偶然なのか、何か得体の知れない「悪」に洗脳されるように蟻地獄に引き込まれてるのか?
誰が始めたか知らないが、きっかけは生産拠点を中国に移す、その判断だったような気がする。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:11:42.51 ID:7i9QI3jN
>>690 革新的技術が生み出せないというのは日本も同じ。欧米の模倣だ。
日本の発展は丁寧な仕事と精度の高さにあった。
しかしサムスンのギャラクシーやサムヤンのレンズを見れば分る通り精度の高い量産では水を開けられつつある
もう一度言う。
日本企業のアドバンテージはもうない。過去の海外での信頼を食い潰している(変わって韓国企業にお株を現在進行形で奪われている)状態だ。
エルピーダの倒産を見てみろ。もう最新エレクトロニクスでは太刀打ちできなくなってきてる
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:14:06.24 ID:7i9QI3jN
>>691 日本企業が日本の下請け切ってるんだからどうしようもない。
食っていく為には技術全て盗られると分っていても韓国企業にすがり付くしかない。
ベンチがアホやから仕事がでけへんって事ですか。。 なんで「ベンチ」は漏れなく「アホ」になってしまうんでしょうねぇ・・・・
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:19:13.72 ID:7i9QI3jN
>>692 俺は正直言って家電全般について詳しくはない。
しかしカメラの事ならある程度は分かる。
サムヤンのレンズはAF、手振れ補正が搭載されていないと指摘したにも関わらず
それを無視してサムヤンが優位だという偏った考え。
きみに公平な意見を求めるのが無理だと言うことは良くわかった。
iPodが出た時も、あんなのオモチャだゴミだと馬鹿にしてたんだよ その結末がたった数年でこのザマ
韓国って気持ち悪いからもういいよ、どうせ安かろう悪かろうだし っていうかFS100なりFS700の話しろよ
>>695 その記事については知っていたが、「開発を始めた」なんて記事は眉唾物が多い。
さらに開発したてのAFが使い物にならない事くらいは誰にでも想像がつく。
仮に発売されて来年、使い物になるのはその更に五年後かな。
「凄い勢いで収益を伸ばしていて開発資金も潤沢。」
これのソースは何?君の想像?
このメーカーは光学的性能で魚眼と85mmが評価されていたのは知っている。
しかしAFと手振れ補正が搭載されていないので、
実際に売れているのは魚眼のみと聞いている。
幾ら売れてるといっても所詮魚眼は魚眼、購買層は限られている。
市場で一番売れているズームレンズも開発出来ないメーカーにそれほどの収益があるのとは考えにくい。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:27:58.75 ID:7i9QI3jN
>>696 手ぶれやAFってのは光学性能に比べれば絶対的なものじゃない
資金さえあれば比較的短期間でモノにできる技術な上に技術を買ってくる事も容易だ
しかし精度の高い光学レンズを量産するのは非常に難易度が高い。ソニーが今苦しんでる部分でもある。
サムヤンはこの一番難しい光学部品を日本企業のトップレベルと同じ水準でモノにしてる
しかも遥かに安く供給する技術も持ってるんだよ
言っておくが日本企業も今は海外工場ばっかりだから製造コスト的には大差ないからな
>>697 appleの製品とマーケティングに関しては、すごいとしか言いようが無い。
しかしそれも過去の話、ジョブス氏亡き後の製品が出てこない以上は現状で評価出来ない。
>>700 それ、単焦点限定の話な。
精度の高い高額レンズの開発が難しい事が分かっているんなら
ズームレンズを開発しない以上、市場で優位に立つ事が無いのは分かるだろ。
iPodからの流れは、本当に悔しいほどソニースピリッツだよなあ・・・ iPadでそれが極まったけど。 iPadなんて「こんなの何に使うんだよwばっかじゃねーのwww」って類の製品とも呼べたのに、 作り手の予想を超えた使い方がどんどん出てくる、余白が広い商品だったわけでさ。 それはGoProでも同じ状況だけどね。 明確な着地目標の設置と、その達成にばかり気を取られてると、使い手のこと見えなくなるのかね。 ユーザーは先入観がない分、もっと自由なのに。
>>700 サムヤンのレンズはカールツァイスの中身を丸パクリしただけなんだけど
レンズをバラして型取って同じように削ったのを売ってるんだからそりゃ安いわな
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:34:06.70 ID:7i9QI3jN
>>699 手ぶれやAFの基幹技術はとっくに特許が切れてるんで模倣も技術供与も障害が少ない。
韓国で生産してる部品も多い(というか日本国内で作ってるパーツの方がずっと少ない)
量産の技術自体はとっくに韓国内にはありふれてるんだよ
自社開発しないなら後はサムスンなりLGなりと提携すれば済む話なんだ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:37:00.07 ID:7i9QI3jN
>>704 同じように作れば同じような性能になる・・・というほど光学部品は甘い世界じゃない
むろん基幹技術をパクってるのは当然あるわけだけどw
ちゃんと特許を回避しつつ匹敵する性能を出せる、というのは技術水準としては相当高い場所にある
>>703 それらの商品の革新性と優秀さを考えると
韓国メーカーの商品と一緒くたに考えるのがどれだけ乱暴な鼻しか分かるよな。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:40:49.50 ID:7i9QI3jN
iPod出た当時はウォークマンのパクリだワロスとか言われてたんだぜ 部品も韓国・中国製の塊だったし
>>707 だな、ここ数年のアップル製品やGO PROみたいなフットワークが軽くて先進性がある商品は素晴らしいと思うよ
韓国は国策でダンピングしてるだけだもんな
新しい価値は新しい技術によってのみ表現される事ではなくて、 既存技術の組み合わせデザインの妙によって具現化することのほうが多い。 既存技術の組み合わせ、それは本来日本人こそが得意としてた分野だったはず。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:43:15.43 ID:7i9QI3jN
韓国製のミニビデオカメラやミラーレス機は結構昔から出ていて意外と評価されてたりするぞ欧米じゃ 日本だと全く相手にされてないがw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:45:40.91 ID:7i9QI3jN
そもそもGoProでさえ日本じゃオモチャという認識だっただろ極々最近まで。
短期的には4kに青筋立てて、リソース注ぎ込んで邁進するのは愚の骨頂。 社の端っこの方で一応やっとけばいいレベル。 HDでようやく増えてきたりソースの組み合わせで何が出来るかを考えた方が 新しい価値を生み出せる。 それを韓国にやられる前に日本がやらないと、日本は本格的に自信を失ってしまう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:48:59.36 ID:7i9QI3jN
日本のメーカーはいい加減安い必要な性能だけをもった製品=低性能という認識で開発するのを止めた方がいい。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 12:51:48.46 ID:7i9QI3jN
>>715 日本のメーカーからGoProみたいなのは出てこないだろ?
ああいうカメラにraw吐き出させるって発想もない
GO PROはRAW吐かないだろ
>>716 お前はいい加減に夢の様な機能を自分にも手が届く低下価格でという発想を止めた方が良い。
どこかの街のビデオ屋並みに痛々しい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:05:34.72 ID:7i9QI3jN
>>717 スマン、Logと間違えた
でもやっぱり日本のメーカーはこの価格帯のカメラでこんな事できないよね
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:07:15.54 ID:7i9QI3jN
>>718 その消費者が夢見るような製品を実際に出せるか出せないかが大きな差なのだよ
>>719 そうだな、log吐き出した後の事まで全て準備するという考えで行動するよね。
それが安心感とメーカーへの信頼に繋がるんだが。
>>720 >消費者が夢見るような製品
一般の消費者はRAWだのlogだのを期待してない。
夢を見てるのは身の丈を考えない街のビデオ屋だけ。
そんな人を相手に商売はしない。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:11:32.68 ID:7i9QI3jN
>>721 アップルもだけど、今売れて成功してる製品は多かれ少なかれ
>>703 のような思想で作りだされてる(もしくは追従してる)
日本のメーカーはこの消費者のニーズの乗れてない。乗ったつもりになった頃にはライバルは既に次ぎに行ってる状態
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:14:20.52 ID:7i9QI3jN
>>722 そう思ってしまうのが売れない要因の1つだな。
GoProでは他のプロカメラとの連携がより自然になると大変喜ばれてる。
そもそもソニーだとGoProのようなカメラがプロに使われるという発想さえ出来なかったんだろうが
>>723 >今売れて成功してる製品は多かれ少なかれ
>>703 のような思想で作りだされてる
いや、ほとんどの売れてる商品は廉価コピーばかりだよ。
apple製品などが特別なだけ。一緒くたに語っちゃ行けないね。
GoProは俺も使ってるよ。
車にはねられようが崖から落ちようが熱で溶けようが構わないって言う状況でがほとんどだが。
logを吐く吐かないは二の次だね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:21:30.25 ID:7i9QI3jN
>>725 だから「追従」って書いてるだろ
売れる方向に反応して素早く製品展開してるところが生き残っていくんだよ
日本の企業はそれが出来てない。乗ったと思ったら既にライバル達は次の段階に行ってる
>>724 >そう思ってしまうのが売れない要因の1つだな。
俺がどう思おうがメーカーには関係のない話だよ。
GoProは初代から使ってるよ。おもちゃ代わりに買ったら以外と使えたので。
ハードに使ってもう三台壊したかな。
それまではSonyのCX120+ワイコンあたりでそう言った用途を補っていたんだけど、
そう言った用途にCX120を使えるかどうかなんてのは結局ユーザー次第。
自分が出来ないのをメーカーのせいにしてるうちはいつまでも街のビデオ屋止まりなんだよ。
>>726 さあ、GoPro作ってるメーカーがその道で長生きしようとしてるかどうかも俺には分からない。
Appleだってジョブズ亡き後の人材流出は話題になっていたし、
そう言うメーカーにはメーカなりのあり方が有るんじゃないかな。
一発屋の登場は歓迎だけど、その一方で長く地道に続けてくれるメーカーもそのままであって欲しい。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:29:53.92 ID:7i9QI3jN
GoProは最初からプロが使うことを想定していたそうだが だからこそ後で加工すること前提で撮ってだし映像品質には拘らず堅牢性に力を入れた 後で弄って何とかする、という当初の発想から考えればlogも自然な成り行きだろう
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 13:34:10.08 ID:7i9QI3jN
>>728 長く地道に続けていくメーカーがどこの事を指してるのか分らないけど
少なくとも日本の家電系メーカーは長く続けて行けるような体質じゃないな
今のエレクトロニクス市場とは相性が悪すぎる
数年以内に倒産する会社が続出して生き残れた所は大幅に会社体質を変えたところだけになるだろうと予想される
もう随分前から各所で予想されてる流れだけど今のところ予想通りに企業が死んできてるよね
そりゃ道具よりも頭と腕が大事だわ 民生機のソニーでHDR-GW77Vっていうザクティみたいなヤツ出るけど、アレちょっとGO PRO意識してるよな 防水・防塵はこれまでもあったけど耐衝撃ってどういうもんなんだろうか、色々面白いことできそうな気はする
>>730 >少なくとも日本の家電系メーカーは長く続けて行けるような体質じゃないな
>今のエレクトロニクス市場とは相性が悪すぎる
そんな大まか抽象的な話では説得力が無さ過ぎる。
一体何の分野での話なんだ?
エレクトロニクス市場なんて大雑把な話を
一緒くたに語る君に何かが理解出来るとはとても思えないんだが。
>>732 >エレクトロニクス市場なんて大雑把な話を
>一緒くたに語る君に何かが理解出来るとはとても思えないんだが。
確かにw
世界のビデオカメラとカメラ業界の90%以上シェアを持ってるのは日本なのにな それも単純に日本の心配をするならまだしも、韓国推しだから気持ち悪い
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 14:50:01.51 ID:7i9QI3jN
>>734 半導体もTVもオーディオも最近まではそうだったよ
順番に、あっさりと逆転されていった
実際韓国企業の光学技術やセンサー技術は凄い勢いで進歩してる。しかも製品も安い。
今はまだ9割のシェアあるからなんて能天気なことは考えない方がいいぜ
撮像素子を作ってるのは日本だけ
>>736 バカは黙ってた方が良い。
まあ単発だし誰かさんの自演だろうけど。
>>735 ああ、韓国の場合は模造品安売りだけだがな。
お前はいちいち欧米の技術をアピールしたあと、
あたかも同じ側にいるかのように韓国企業を混ぜ込む嘘をつくんだよね。
あからさま過ぎで誰も騙されないけど。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 16:21:45.79 ID:7i9QI3jN
>>738 いや、日本企業の立ち位置は韓国企業と同じだよ
欧米企業のようにクリエイティブなわけではない
高品質の量産技術が日本の売りだったのにそれを韓国に奪われてしまったという単純な話だ
悲しいかな品質以外に日本の売りはあるとは言えない
その品質で逆転されている真っ最中なのが今だ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 16:25:02.67 ID:7i9QI3jN
>>739 韓国のイメージが悪化するにつれ日本を巻き込もうとし始めたな。
最初は韓国に日本が喰われるとでもいわんばかりだったのに節操の無い奴だぜ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 18:37:20.55 ID:7i9QI3jN
>>741 言いたい事がよくわからんが韓国のイメージなんて悪い印象持ってる奴は最初から悪いだろ
あと、最初も何も日本が韓国に食われまくってる危機感は持ってるべきだ
既に崩壊が始まってる既得権益にしがみ付くような企業体質と商売をこれからも続けるようなら早晩他の日本企業もエルピーダやシャープのようになるぞ
欧米企業と韓国企業の類似点は若い能力がある人間が稼ぐだけ稼いだら30代後半〜40代で早々に退職する例が多いことだな 40越えてまだ会社にいる人は業界や社史に名が残るくらい業界か会社に貢献した重役クラスくらい 若いうちに何億も稼いで早々に余生や独立ベンチャー立ち上げるから企業が役立たずに金を払い続けなくても良い。 日本企業が人件費高い高いと喘いでるのは年取って役立たずになった重役(笑)が山ほどいるからだろ
ああ、前年比7%増か
>>741 日本だけで出来る事なんて限界があるし何時までも一人勝ちなんか出来ない。
中国が世界の工場と呼ばれるのだって近々終わりが来る。
韓国に食われてるなんて言ったって韓国は>743の通り
低価格化のチキンレースを仕掛けてるに過ぎない。
日本にとって一番良いのはそれに乗らない事。
韓国企業はあんな営業やっている限り、いずれ滅びる。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 22:11:48.83 ID:YKu89RIa
ええ!
>>743 の通りって743は日本に先が無いって言ってるのと同じやん・・・
経済構造から言えば能力ある人間が稼いで足手纏いは早々に退職する欧米や韓国が正しい
社会保障的な考え方なら日本が正しいけど競争力で劣ってる時は得策じゃない
たまにはFS100の事語ったらどうだ
>>747 日本はそうやって競争力を付けようとしてベテラン技術者を切った。
その結果、そう言った人達が韓国などに買われてしまった。
日本は日本に一番合ったやり方を貫くのがよい。欧米にはなれないんだから。
韓国はその内破綻するでしょ。
あ、街のビデオやレベルの老害はさっさと引退させた方が良いと思うよ。
なんか口惜しいけど韓国は日本と米国の良いところを組み合わせてる感じがする 大企業が破綻寸前なのは日本の方だし・・・
>>750 ちなみに日本の企業が>747の経営スタイルになったら
一番最初に切られるのは現実を理解出来ない君だよ。
切られる以前にカナダ住まいだし・・・
>>751 切る人間を間違えてるから海外企業に人材持ってかれるんだよ
切るべきは大して利益を生み出してない無能の高給取りだ
>>752 あーあの嫌韓で有名なカナダですか。
>>753 日本システムの原点は年功序列。最初っから誰も切らなきゃ良かったんだよ。
他の国がやって上手く行った事がこの国で通用するとは限らない。
>>754 国も企業も高齢化で財政がメタクソなのに年功序列を維持できるわけないだろ
実際に金を稼げる製品を開発してる現役以外を切らなきゃ企業は持たないところまできてんだよ
それなのに重役残して現役切って人材流出してんだから終ってるわ
ここは【SONY】NEX-FS100J【NXCAM】スレです。
nanoFLASHが壊れたんだけどどうしたらいい?
AOMOS NINJA2買うのがいいなじゃないかな
代理店に連絡して修理したらいいじゃん
>>755 どの会社も特定せずに一般論語って悦に入るのは愚かだよな。
>>761 CanonのEOS KissX5にTamronの90mmマクロ、8万円程度の機材で充分だろ。
GH2で十分 ボケ味に拘るならフルサイズセンサーの5D2でも良いけど
マクロはAPS-Cの方がいいだろう>761が正解。ほぼ同じ画が撮れちゃうね
電動ズームはマジ使えたほうが良い 用途によっては必ず使ったほうがいい場面がある 上手い人ほど三脚使うのと一緒
>>765 一緒じゃないだろ。
そもそも本体の問題じゃなくて、それはレンズの問題だろ。
客はおまえの下手糞な手動ズームなんか見たくない・・・
>765が一般論を語ってるのに対し >766本体やらレンズの問題ってどういうこと?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 20:15:17.88 ID:Ozy3Mdq/
自分の概念を人と共有できない人ばっかか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 20:41:18.01 ID:h5mosgwM
>>764 フルサイズの方が良いよ
少なくともマクロ作品でも評価高いのはフルサイズセンサーのカメラで撮られたものが多い
扱いが簡単で手軽ってことならAPS-Cだが
そういやAPS-Cで撮られた有名な作品って無いよな
>>773 当然F35で撮った作品も含めて良いんだよね?
F35は優秀なビデオカメラだけどマクロ映像を代表するような作品は無かった気がする 極端にマクロの特徴を演出した映像はやっぱり普通のHDSLRに分があるよ だからこそハリウッドでもそういう狙いで面倒くさい一眼レフなんて使ったんだし
>>775 いきなりマクロ限定の話ですか?どうも露骨な我田引水という感じがするね。
というかマクロ映像を代表する作品ってそもそも何?
メジャーなのはAPC-Cで撮った作品しか無いだろ、むしろw 何で急にマクロになるんだよwww
>>777 そこまで言いきってしまうと矛盾が生まれる。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 00:02:05.84 ID:WMepkwUW
>>776-777 マクロはAPS-Cの方が良いっつー発言からの流れだろ
スレ読んでないのか
>>779 普通に読めば
>>773 でマクロとは関係なく作品全般の話になったとなるよな。
マクロの話を続けたかったのならどこかにレス指定してるはず。
文句は>773書いた人に言って下さい。
で、それはそうとフルサイズでもマクロの有名な作品って何?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 01:29:16.72 ID:SRj5BhJC
え?
>>771 でマクロの話してるやん
突然でもなんでもないと思うが
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 01:42:15.74 ID:SRj5BhJC
そんなもん俺が知るか 一眼使ったボケ味映像知りたければ5D2でも使用された映画の予告編でも見ればいいんじゃね? 単にマクロ写真見たいなフランスで賞とってるような写真家のHPでも見ればいいだろ
>>781 マクロの話を続けたかったのならどこかにレス指定してるはず。
あるいは>773で「マクロ」作品って有ると聞くはず。
で、APSC、フルサイズに関わらずマクロの有名な作品って何?
>>783 君が話の流れが全然分かってない事だけは良くわかったよ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 01:47:36.52 ID:SRj5BhJC
>>786 その前の書き込みでF35が出て来てる。
そこはレス番付けなくても>774宛と分かるよね。普通に日本語理解出来れば。
何がベストなのかは兎も角、欧米でスーパー16mmとフルサイズDSLRを シーンによって使い分けるのが流行の兆しらしいな スーパー35mmは中途半端な印象なんかね
何を言い争ってるのかよくわからんけど 大体はレス番なくてもわかる
>>788 流行の兆しって、つまり今まではそんなスタイルが少なかった事だよね。
そんな適当な言葉に騙されない様に気をつけた方が良いよ。
スーパー16相当のサイズなんでREDを2kで使うくらいしか無いじゃん 一方フルは実質5D2しかないし。(5D3が評判悪すぎて&D800ha偽色が酷い) それが流行とかでたらめにしか聞こえん。
取り敢えずどなたさんか知らないけど、 フルサイズでマクロ作品の有名な物が有ると言ってた人はどれの事か教えて下さい。
あと5Dは今でも5D2の方が映像関係者には売れてるそうだねw 5D3涙目w
>>794 なんでだろうなぁ 安いからかなぁ
2の動画より全然いい感じだと思うんだけどな
俺はもう2は使わん
つか何のスレだよこれw少し前は経済話してるしw
FSシリーズの話しようぜ!
>>795 正に安いから、だね
次に5Dシリーズが売れる事があるとしたら
>>793 並みの機能を今の値段帯で搭載したときだろうね
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 21:52:54.29 ID:HdxAd5lZ
いつになったらマクロの有名な作品が見られるんだろう?
大きい写真 file:///C:/Documents%20and%20Settings/x/Local%20Settings/Temp/102220_1600x1200.jpg ナショジオ世界大会最優秀賞 自然・動物部門 シクヘイ・ゴー(Shikhei Goh)
個人情報が漏れなくてよかったなw
わろたww ナショジオは一応世界で一番権威ある写真コンテストかな 報道関係ならピューリッツァー賞なんてのもあるけど
>>806 あまり5D2のメリットが感じられないんだけど。
この価格帯で必要十分の性能と豊富なレンズは十二分にメリットだろう
>>808 今からカメラとレンズを買う人にとってはそうだろうけど
5D2でマクロ撮影してるとき、フォーカス送りってどうしてる? みんな電動フォローフォーカス持ってるの?
マクロでフォローフォーカスは無理だろ・・・
そーでもない
こういうのは出来る出来ないのレベルが人に拠って違ったりするから荒れるんだよね。
つか、プロが普通にフォローフォーカス使ってるから・・・ 2009年のナショジオの大賞もそうだったし
普通使うだろ。同じことをするのなら自由度が高い方が良いだろ。
このスレの住人って自分の事を「普通」と思ってる奴多いよね。
それ以前にフォローフォーカスが普通かどうかという話もあるが 一眼動画やってる人間ならまぁ普通かな・・・
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 13:29:43.73 ID:560JMBE+
マクロでフォローフォーカスは無意味。
マクロでAFに頼る奴は馬鹿
極端を極めるのもプロの領域でもある・・・
>>822 それって極端な事しか言わないってことじゃないよね?
それともプロってそんな単純な物なの?
プロと言っても内容は多岐に渡るから、一言じゃ言えないでしょ。
まあ、中間的(中途半端)なカメラより極端な機材構成の映像作家が海外には多いよな ボカすなら無茶苦茶ボカす!みたいな APS-Cよりフルサイズがチヤホヤされるのも極端な映像を求めるが故か
ビデオαの最新刊でFS100の記事あり。 表紙良く見ず、おFS700レビューか?とうっかり購入。 マウント部もっとデヴだよな700。
>>825 全然そんな事ないと思うけど。
むしろマイクロフォーサーズさえも柔軟に受け入れてると思う。
マイコロフォーサーズ「さえも」ってなんだよw m4/3はCレンズ使うのに便利だから逆に映像関係では重宝されてんだよ 中途半端なAPS-Cはウンコ
>>828 >m4/3はCレンズ使うのに便利だから逆に映像関係では重宝されてんだよ
そうなんだ?趣味の世界での話かと思った。
いまだにCマウントレンズとってある、 物持ちの良い会社もあるもんかのう。
CマウントレンズはITV用途の監視カメラ用や工業センサー用に いまもガンガン生産されてるらしい・・・
いくらでも売ってるけど、 今更映像業務用に買う奴ァ少なかろ。
映画の35mmと同等のAPS-Cこそがスタンダードなんだが。 映画系のカメラマンはフルサイズの5DよりAPS-Cの7Dを好んで使うよね。 レンズのミリ数が感覚的に染み付いてるから。
Cマウントレンズの「グルグルボケ」が写真ではたまらない味・・・
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:56:56.14 ID:V7fuj7tg
35mmフィルムなんぞ過去の遺物 その遺物を真似たのがスーパー35mmセンサー センサー時代の主流はもっともっと小さいセンサーだった それに風穴をあけたのが5D2を始めとするフルサイズの大判センサー
>>832 そうでもない。というか、近年アメリカの映画関係者が欧州でタダ同然で売られていたオールドCマウントレンズを買い漁ったせいでムチャクチャ高騰した。
あと関係無いけど、Zeiss社からフルサイズ画角に対応したシネマ用レンズ群がでる。
>>837 フルサイズは、ボケを考えると暗いレンズの方がいいから、専用シネレンズは微妙かもね
つか、それを言い訳に安いキャノンのフォトレンズ使ってた訳で
>>835 そういう言い方ってどのタイプの素子にでもいえると思うんだけどね。
それに風穴を空けたからって今その価値が有るかは別問題だし。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 08:38:46.27 ID:T+ET1LCp
フルサイズは、ボケを考えると暗いレンズの方がいいから、 って一種の負け惜しみ 明るいレンズで必要なところまでシボレー
>>838 フルサイズは、ボケを考えると暗いレンズの方がいいから
意味不明。フルサイズで明るいレンズだと,ボケすぎるという意味?
ボケをかんがえるなら,明るいレンズの方が選択肢(ボケの調整)が増えて よいと思うけど。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 14:48:35.73 ID:5071OiSD
↑ ■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪ ↓
ALEXAやF35、REDからF3にいたるまで、 デジタルシネマの主流はS35(=APS-C)なわけだが、 中途半端とか言ってるやつバカなの?
>>843 バカというか、売れないから関わった本数が少なくって、この世界の常識を知らないだけw
845 :
841 :2012/05/18(金) 20:12:36.31 ID:btY6FidN
いつのまにか後数年で還暦だけど。 写真をはじめた当時は当然フィルムなので(いわゆるフルサイズ),最初に買ったデジタルカメラCANON D30 (発売日:2000年10月 画素数:325万画素(総画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS)は,サイズが違って使いずらかった。 フルサイズの1Ds<発売日:2002年 画素数:約1110万画素(有効画素) 撮像素子:35.8×23.8mm>を買ってほっとした感じ。 ビデオの方はずっと2/3ENGカメラだけど,バイトを頼んできてもらった中に,5D2から「映像」をはじめたという方が 何人かいた。とうぜんフィルム(シネの)や2/3ENGカメラの経験はなし。(撮影した映像をみせてもらいましたが よかったです。)そういう5D2や5D3のフルサイズのカメラしか知らない,もしくはそれ中心に撮っている人にとっては いくらAPS-Cが主流といわれても,「なんだかな」という感じなのかな。 まあ 映像を撮る事が目的なのだから,フルサイズだろうとAPS-CだろうとTPOに合ったものを使えばいい話で,優劣を決める話ではないよね。
誰もフルサイズの良さを否定したりはしとらんよ。 APS-Cが中途半端、なんてのは無知もいいとこだって話だ。 映画(フィルム)には100年の歴史があって、 それがデジタルにおいてはAPS-Cのサイズに引き継がれているということ。
>>845 若い人はもっと柔軟なのでご安心ください。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 19:21:06.76 ID:zPbBX3Z2
そうでもないよ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 00:33:21.36 ID:4yeHRx/e
>>846 そーでもない
5D2が売れまくったのと、5D3のドライバの糞仕様にガッカリした人間が多かったのは(日本人は関係無いかもだが)
5D3が期待したフルサイズカメラじゃなかったという点が大きい
REDの方は普通の使いやすいカメラ。今のスタンダードを作った。
未来は分らないがフルサイズに期待してる人間がハリウッドに多いのは確か
>>849 一つのフォーマットに固定したがるのは脳みそが古い証拠。
ムービーでAPS-Cが主流になってるのは、フルサイズよりAPS-Cの方が優れてるからというわけではない。 映画フィルム(APS-Cとほぼ同サイズ)カメラのレンズアクセサリはそれに合わせて作られてる。 だからほとんどのシネレンズはフルサイズのカメラには使用できない。 今後フルサイズの本格的なムービーカメラが出てて来る可能性はあるだろうが、 そういう周辺環境が整わないと主流にはならないし、それにはまだまだ時間がかかるだろう。 5D2とスチルレンズとか、そういうレベルの話しと一緒くたにしないほうがいい。
>>851 古い味のあるシネマレンズ(オールドCマウントレンズ)使う為にスーパー16mmカメラが注目されてるくらいだからな
まずレンズありき
そういう意味で5D2が売れたのは良いスチル用レンズ(いわゆる名珠)が使えるからだろう
逆に言えば、そういった味あるオールドレンズが使えるだけのセンサー性能とボケ味があれば良いから5D2が売れた
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 11:56:43.53 ID:gHz8Xjw9
EFに名玉なんてねーよ あんな周辺ボケボケに収差出まくりのレンズで どこが名玉なんだ? EFでまともなのは超望遠のみ。 昔からずっとそう あそこのレンズ哲学は簡単な中央部分の解像度を上げて 全体の平均値を上げる。周辺は我慢してくださいのレベル 種類が多いからでしょ、普及してんのは。 今から思えばいいタイミングで マウント変えて、当時は真面目にラインナップを増やすのが普通だったから それが今となっては財産となっているだけ それだけだよ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 14:08:07.22 ID:he0ddPro
広角はトキナーの方がよかったりする
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 16:02:45.62 ID:lpthCNw5
最初はコシナが作ったんだけどねw
HS使ってないだろw 夜ロケのISO上げられてないとこ見ると7Dじゃないかな?
>>853 それがレンズの味なんだろうよ
収差どころか周辺がケラれるようなレンズまで連中買い漁って撮影してるからな
数人そういう人がいたというだけなのに、それが主流かの様に語るアホは一体どれだけ頭が悪いんだろう?
海外で業界紙の記事になってるくらいだから少なくとも数人なんてレベルじゃないな
>>860 海外で記事になったからと言っても
そういう人が数人いたというだけだろ。
変わった事例が紹介されただけなのに
それが主流と信じるなんてどれだけアホなのだろう?
>>845 住む世界が違う。
あんたはデジタルシネマの主流から外れたとこにいる、それだけのこと。
ALEXAを使うような仕事には縁がないんだろ?
ALEXAやF35を頂点としてF3に至るまで、同じAPS-Cサイズで同じシネレンズが使える。
シネにはそういう統一性が重要。
実質5Dのみでスチルレンズしか使えないフルサイズは、ムービーのプロの世界では主流ではない。
理想や願望ではなく、現状はそうなっている。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/24(木) 00:47:42.30 ID:4qH0qzxc
>>862 映画関係のバイヤーが買い漁っている記事も複数あるくらいだからやっぱり数人なんていうレベルじゃないな
一昔前は腐るほどヨーロッパの中古市場に溢れてて叩き売られてた
今は糞高くなってるが
>>863 あんまりいい加減な事ばかり言うのは止めてくれ。
>>863 オールドレンズなんかどうでもいい
ザコはすっこんどれ
16mmがメインのオールドCに何で拘ってるのか知らんが、 あくまでごく一部のコアマニアの特殊事例であって、一般的商用利用って話じゃないからなあ。 S35では結局殆どがけられてしまうし、トリミングしてまで使うことでもないし。 まあ回想シーン用途で一定の効果があるのは認めるけど。
>>864 いや、実際大規模な買い漁りブームみたいなのが以前あって
その時を境に日本にオールドレンズ輸入してるところの価格も煽りを受けて価格が跳ね上がってる
数十倍の価格になった
>>867 元々パイの少ないCマウントレンズ話だろ。
急にオールドレンズに話題を広げようとしたり何なの君は?
>>868 パイは少ない(数百万とかしたレンズもあるしね)って言っても
それでも何十年もシリーズが生産されたものとかはそれなりに数があったし、
ソニー辺りが台頭してくる時代には使い道が無くなって二足三文で結構多くのレンズがフランスやイギリス辺りで買えたんだよ
日本で扱ってる店もそういった国から買ってきてたんだが今じゃ高くて買えない高級レンズに逆戻りだ
しかも生産してない(当り前だが)から値が上がるばかり・・・
なんかカラコレでどうとでもなりそうな感もあるなぁ まあやってみないとわからんけども
>>869 こんなもんが代表例ってことは他の映像は更に酷いってこと?
Cマウントレンズ使う奴ってろくな奴が居ないんだな。
>>870 >ソニー辺りが台頭してくる時代には使い道が無くなって二足三文
何時の時代の話してんだ?お金の価値も全然違う時代の話だろ。
それにそんな時代のレンズで今でも使える状態で残ってるというのは相当少ないし。
>>872 良し悪しの感じ方は各個人の自由だ。
只、オールドシネマレンズはメーカーによって特性傾向が全く違うから君が好きな絵を吐き出すレンズもあるかもよw
>>873 何十万個とかはないがP.Angenieux辺りなら日本の市場だけでも年千個くらい売り買いされてる
まあ、状態悪いもの物が多いから改造やレンズを取り出して移植したものなんてものもよくあるが
>>874 いやいや、代表例と紹介される様な映像がその程度で良いのかって話だよ。
それにその代表例で特性がどういう風に現れてるの?
>>877 今でも扱ってる店はいくらでもあるぞ
値段がどんどん上がって最近はオールドニッコールの方が手に入りやすかったりするが
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 03:29:38.31 ID:Pur4SqnL
ところで、4K記録に対応する外付けレコーダーって SRメモリーのことですかね? それとも別なのかな。 そもそもいくらくらいになるんでしょうね
計測技研のとかいいんじゃね?
>>867 >実際大規模な買い漁りブーム
なんてものが有った割に作例が少ない所を見るとそんなブームが嘘だったという事が良くわかる。
ところでハイスピードブームは来るの? いち早く購入して色々撮影してyoutubeに載せて広告付けようとか 考えてる人は何人かいるだろうな。 まあハイスピード自体は結構見かけるからストーリーとして面白いレベルまで やらないとアクセスは稼げないけど。 3−4年前のシフトレンズ5dmk2でミニチュアタイムラプス的なブームにまで なるかは知らんがな
なんだこの化石スレw
>>881 今はフォーサーズで使ってる人とか映画用カメラならフィンランド製のアレとか今度でるデジタルブロックスが本命じゃなかろうか
>>884 どっちかって言うとオールドCレンズはスチル層が買ってると思う
映画で使う時は古臭い雰囲気の思い出のシーンをケラレをトリミングして使ってる例なら聞いたことある
戦場のピアニストだっけ?
>>884 いちいち作例上げない人の方が多いってのもあるんじゃない?
P.ANGENIEUXとか、完全に趣味の世界だからなあ
まあ、趣味だろ 一応アンジェニュやキネプティックは部分なシーンには映画に使われてるのを見るけどメイン張ることは絶対にないし
そういう遊びレンズじゃなく、ちゃんとしたフルHD対応レンズで撮ってほしいよね
何の世界にでもコレクターはいるだろうに、 何故それを大事かの様に騒ぐ奴がいるのだろう?
>>894 たかがコレクターがプロでございと威張ってるからじゃね?
100使いの方、教えてください。レンズはソニーとCANONでどちらが相性良いですか?
898 :
896 :2012/05/27(日) 09:04:17.69 ID:9zyv5Era
>897 すいません、FS100です。カメラワークと同じで日本語も下手くそでして。FS700先日触る機会ありましたが、付属レンズが今一つに思えたので、FS100使いの方はどうしてるのかなと思い質問しました。
>>898 確かに付属レンズはダメだと思う
ただ、やみくもにキャノンを付けてもしょうがない
一度、ちゃんとしたシネレンズをマウントごとレンタルしてみて、方向性を自分で掴んでみるといいと思う
レンタルの財政余裕がないなら、大手カメラ屋に行っていろいろ付けさせてもらうといい
10万くらいのレンズを一本買えば、文句をいう店は少ないだろう
4K撮れるそうだが3G-HDSDIだか2本から出力して SRメモリーみたいな外部ドライブで録画するでFAなの? それとも今度ソニーが出す超高速で書き込める新フォーマット採用かな あれは民生用っぽいけど1枚のカードに4kで書けるよね
今はEFズームを例のアダプタかませて絞り動くようにして使うってのが 一番実用面での現実解だろうな。 EFのフォーカス/ズームリング操作感は写真レンズの中ではやっぱ優秀という結論。
>>895 映画にわざわざ使ってるような奴はプロカメラマンがコレクターも兼ねてんだろうな
>>392 映画撮影で使うレンズはシーンで使い分けるのが普通だから
1つのレンズをメインにするとか報道カメラじゃないんだからさ・・・
903 :
896 :2012/05/27(日) 09:54:39.13 ID:9zyv5Era
>899 レスありがとうございます。FS700予約したので、納品されたらアドバイスに従います。 CANONのC300に20万位のEFレンズの映像見て凄いきれいと感じました、 FS700に期待したのですが実機で純正レンズでは?と感じたので質問しました。 甘えてもう一つ教えてください。 EFのTSレンズをビデオで使ってもシフト、アオリ効果はあるのでしょうか?
>>903 予約おめ
TSは動画でも効果あるので面白い映像が撮れる
TS持ってるくらいEFレンズ資産があるなら、電子接点付きマウントを買ってしまっていいと思う
Eマウントの標準レンズはだめだよね
タムロンの18-200の方がましっていうのはどういう事なのか?w
905 :
896 :2012/05/27(日) 10:09:40.84 ID:9zyv5Era
>901 レスありがとうございます。 例のアダプターとはメタボの事でしょうか? ビデオ用HDレンズ、例えばHJ、とEFレンズ比べて違和感や差異を感じた事ありますでしょうか。
>>905 EFは音が出るから、同録の場合のフォーカスやズームは無理がある
ただ、これはEマウント標準も同じ
909 :
896 :2012/05/27(日) 10:36:47.36 ID:9zyv5Era
暗部が赤く転んでるのは無理なクロマアップ色補正かけてるからだと思うけどな。 緑の感じ見ても、わざと油絵風に階調抜いてるみたいだし。 まああまり上手いカラコレではないね。 vimeoででも検索してみて?
これ、ゴーストは単にビル反射の直射光がレンズに入ってるだけでは? でかいチューリップか、軽いマットボックス使えば解決すると思われ
912 :
896 :2012/05/27(日) 11:12:08.23 ID:9zyv5Era
>910、911 レスありがとうございます。お二人とも知識が豊富。プロの凄さを垣間見ました。
>>902 >映画にわざわざ使ってるような
そんなのいたとしても極わずかな特殊な話
>>913 極々僅かかどうかは基準がわからんけど、
映画で部分的にオールドレンズを利用すること自体はそう珍しい話でもない気がするぜ
40年代〜70年代を舞台にした作品の映像の古めかしさを演出するシーンとか
まあツァイスレンズでも、わざわざ新シリーズとして古いレンズ方式のレンズを復活させる計画があるそうだから そういった新しいシリーズにとってかわれていくんだろうね
名玉と言われる過去のレンズは機構が独特なせいで意外と暗かったり特定の収差が酷かったりするけど 昨今のとにかく明るくてニュートラルな特性のレンズが評価される最新鋭レンズの評価基準と折り合いがつくのだろうか・・・
いろいろな意見があろうが 全シーンをオールドレンズで撮るのはアフォ、というのは間違いない
>>917 そらそうだ
というか大抵の洋画は1本にかなりの種類のレンズ使うしな
オールドレンズの癖なんて後から加工して再現した方が余程効率的だと思うんだけど。 特定の画角でしか現れない効果なんて邪魔でしかないよね。
>>921 そういう勘違いとは全然違う。
複数の単焦点の中で特定の画角だけ特殊な効果があっても意味が無い、というより邪魔。
それなら癖の無いレンズで一通り撮影してから加工する方が余程効果的。
>>921 ちなみにPr○newsの連中はデタラメが8割なので参考にしない方が良い。
あ、君がその一員だったらゴメンね。
>>921 おいおいw
そういうのはCMや特殊効果用のレンズだろうにw
スターフィルターみたいなもんだw
そんなのでまともな映画を撮るわけ無いし、どうしてもそうした効果が欲しければ、ハイエンドレンズで撮影して後から効果付けた方がどう考えてもまともだw
まあPV監督とかが良く使いたがるんで否定は出来ないな。 でもレンズフレア関係ってレンダ掛かるし趣味の世界だし、あんまポスプロ拘束時間内でやることじゃないな。 ほんと趣味で自分でAEでやってくださいって感じだろう、いまどきは。 そういう意味ではオールドレンズに拘って、素材の段階からその手のボケやフレアを映し込んで来るってのは その効果狙いたいなら正解ではある。全部のショットに同じフレアが出てる必要もない。当たり前だけど。
>>925 フレアだけの話をしてるんじゃないんだよ、ド素人の知ったか君。
ポスプロ入ったこともないEDIUSクンに限ってそういうケツのまくり方するからなあ・・・ 俺はオールドレンズ使った撮影には意味があると言ってる立場だよ。 大体、このカメラのスレで映画ではどうこう言い出すほうがナンセンス。 このカメラの上限はPVか精々意深夜ドラマだよ。 スクリーン関係ないものに対して、全カット整ったレンズで仕上げで均等なエフェクト足すような作業が 正統だとは思えない。無駄だと思う。
>>927 >スクリーン関係ないものに対して、全カット整ったレンズで仕上げで均等なエフェクト足すような作業が
>正統だとは思えない。無駄だと思う。
何の筋も通ってない話だな。
オールドレンズ風のエフェクトなんて自分なりのプリセットぐらい有るのが普通だろ?
それを掛けるのにどれだけ手間が掛かるってんだよ?
>>927 そのくらいのエフェクト、5秒もかからないだろw
PVか深夜ドラマなら、レンダーも短時間で済む
どんだけコンピュータ苦手なんだよw
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 02:03:57.06 ID:/4EWWeUA
>>929 そんなお手軽ってのなら5分でやった作例ここにあげてみろ
絶対無理だから
なんでZeissがシネレンズをわざわざ復刻させてるとおもってんだ
>>930 5分で完全に追い込むのは難しいけど、プリセットなら5秒だな
追い込んでも数分〜数十分で簡単に出来るよ(レンダリングは時間掛かるが)
大抵のところはMagic Bulletくらいインストールしてるだろ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 02:13:31.52 ID:/4EWWeUA
>>931 プリセットで同等の効果とか不可能だから
つーか、メーカーが様々なレンズを用途ごとに別けてるのを否定してんのか?
本当に編集ソフトとか触ったことない人なんだろうな
レンズの味は様々な収差の絡み合いで醸し出されるものだから(歪曲収差含め)、 フォーカスやズームのレンズ移動でもバランスが変化するしその変化具合も味。 特定レンズの特性を全部ソフトウェア的に再現しようとしたらカット毎の手間が大変な事になる
>>934 だから、そういうバランスの変化があっては困るだろうにw
それは観客から見ればノイズだ
>>932 プリセットは自分で作るんだよ。ソフトに最初からはいってるプリセットとは意味が違うんだよね。
>>934 別に完全に再現する必要も無いしな。
このオールドレンズで騒いでる人、自分でプリセット作れないんだろうねw
アナルファモックレンズはどこで買えますか?
とは言え、フィルターでどういじろうが、実際のレンズと同じにはならないものな。 そのレンズを使う必然があるかどうかは知らん。
オールドレンズ使っちゃうと、その味を生かそうと思ったらいじれなくなるからな 短編ならともかく、結果的に全体の質が暴落する 最新の明るくて歪みが無いレンズを使って後からルックいじる方がどう考えてもマトモだろう
>>938 今すげぇ高くなってるからツァイス社から復刻するまで待て。
100万以上するかもだけど
>>940 部分的に使ってる映画ならボチボチあるからそんな神経質になる必要はないよ
>>942 戦場のピアニストしか無いんじゃ無いのか?w
>>944 それ10年前の映画だぞ。デジタルじゃないよね?
この話の流れで出すには古過ぎるだろ。他にはないの?
フィルム時代の映画でオールドレンズ使ってるのは珍しい事ではないよね?
今のデジタル時代でも使ってるかどうかが話題なんだから古い映画の話は止めよう。
>>942 が言ってたボチボチって奴を早く示して欲しい。
同感。デジタル時代でのオールドレンズの実例が知りたい
シンドラーは一応デジタルだった気がする フルデジタルではないだろうけど
>>952 子供じゃないんだからうろ覚えじゃなくて調べてから書き込んで欲しい。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/31(木) 02:45:29.99 ID:pjoA1LCC
10年前なら既にデジタル撮影も普及し始めてるぞ 貧乏スタジオでもない限りは
>>954 テレビと映画の話で混同してないよね?
時折的外れな話を織り込んで来る人って、本当に社会生活遅れてるのか心配になってしまう。
で、>942はそのボチボチ有ると言う例を示せないのか?
そもそもデジタル撮影ってのは何? デジべでもDVでもデジタルと言えばデジタルだし。
>>956 あのさ、ここはAPS-C素子のFS100スレで
ここんとこずっと5D2のフルサイズがなんだとか
Cマウントレンズが使えるかどうかって話をしてるのに、
デジベやらDVの話だと思う人が居たとしたら、それは完全にアスペってやつなんだよ。
アスペがなんだか分からないけど とりあえず定義くらいはしといた方が 良いと思うんだが。
>>958 周りの人の話してる事が理解出来ていれば
そんな事で困る事もないし、アスペと呼ばれる事もない。
アスベとか言ってる奴(ry
ソニーはF900でスターウォーズが最初のフルデジタルだったかな
スター・ウォーズ エピソードUだっけ? あれが世界初のフルデジタル撮影された映画でもあるんだよな
スターウォーズ以前にもデジタル撮影されたシーンを使った映画作品はあったらしいけど フィルム撮影が主で部分的に使われてるに過ぎなかったりHD解像度じゃなかったりでかなり微妙だった模様
>>965 話の流れが有るだろ
デジタル撮影の映画で大型素子にオールドレンズを使って撮影する例がボチボチあるという>942に
その例を出してもらってる所なんだから余計な口出しをするな。
>>966 そんな話の流れ以前にスレとしても外れ過ぎてる話題を自由に話されても困る
>>965 俺も942のボチボチってのが気になる。
完全に場違いなスターウォーズなんかで話を途切れさせないでくれ。
過去の例だから別に良いんじゃねーの? まあ、あの頃のデジタルシネマカメラはEマウントじゃなくてPLマウントだけど
因みに(当時)バリカムのセンサーサイズはCCDでは最大の2/3インチ型。 CCDとしては今でも最大サイズになるのかな? 背景ボケもギリギリ可能なサイズではあるけど、やっぱり一眼カメラと比べたらずっと小さい
>>971 ,972
このスレにいる人間がそれを知らないと思ってるのかい?
まあ、>967は強く言い過ぎたと反省している。
スレに関する話題なら自由に話せば良いと思う。
そういう意味でも大型素子ではない
2/3インチ以下の素子のカメラの話は絶対に有り得ない。
なんでありえないのか 別に良いと思うがな FSじゃないという点ではスレ違いだけど
よく考えたら2/3以下のセンサーはスーパー16mmや8mmのオールドシネマレンズを使う上では逆に良いんだな
いや、2/3カメラは基本プリズムで光路延びてるし、R/Bの光路長差もあるしでダメでしょ。 3/2単板カメラはないからね。 B4マウントの構造に対して、たった4mmの猶予しかないんじゃアダプタ作れないでしょ。 オールドシネレンズ使うならREDの2kスキャンくらいしか現行機種にはない
なるほど、BMDのカメラはその辺にヒットするのか。
BMDはコンセプトいいんだけど、バヨネットのベースマウントを設定して その上に色々付くようにしないとダメだな。それこそKIPONちゃんが色々作れるようにさw 本体ND用の10mm程度のスペースだけ確保して、あとはアダプタメーカーに渡すようにしちゃえば NEXやm43アダプタも作るだろうし、どのメーカーも得できるカメラになる。 いまからでも、日本メーカーが圧力掛けるべきw 変な話だけど。 でもさ、本当は国内メーカーのダメ商品企画のいいなりで変なもの作らされてる古参メーカーの技師達は さっさとBMDみたいな会社起こしてああいうカメラ作ればよかったんだよ。 日本のメーカーは、本当に営業や企画部署が糞だな。技師は優秀なのに宝の持ち腐れだ。
つかあれだな、もう日本の古参メーカーはシステム的に判子10個くらい貰わないと仕事が進まないんなら 設計・製造部署だけ切り離して、海外メーカーの下請けできるようにしちゃえばいいのに。 本社の仕事もたまにやるけど、新興海外メーカーの企画も積極的に受けるようにすれば 少なくとも技師は力発揮していい仕事できるし、会社としても外貨獲得になる。 そうすれば、企画部署も少しは血の巡り良くなって会社も活性化するってもんだ。 逆にいまは、使えない企画の方を残して技師を大量リストラする流れみたいだし、 松下の件も日本の技術崩壊の序章みたいでほんと心配だわ。
>>979 >日本の古参メーカーはシステム的に判子10個くらい貰わないと仕事が進まない
何十年前に得た知識ですか?
>>980 今は逆に個人任せにしてるのが敗因かと。
フェイスブックとかiPhoneとかは個人が打ち立てた明確な基本コンセプトをベースに多機能化したらしいけど 日本の製品は最初に多機能があって価格帯で機能削除してるから方向性がぼやけてるって聞くわな そういやスウェーデンのメーカーがRAWシネマカメラをベースコンセプトに安いモデルから投入して後に高級製品を出す計画らしいが こういった全製品に明確なコンセプトをもったカメラが日本のメーカーからもでないかね ソニーのカメラにしてもDNAがなんとかとか売り文句はあってもソニー独自というほど大した共通コンセプトってないよね
>>982 比べる物が間違ってるからそういう頓珍漢なことを言えるんだろうね。
そうメーカーの比較だからそう間違っても無い ソニーはネットワークも端末もやってるしね カメラに関しても以下同文なわけで
>>984 フェイスブックが何か物を生産したか?
appleがカメラをリリースしたか?
君の頓珍漢な比較ならユニクロでもトンボ鉛筆でも何でも有りだな。
>>985 さっきも書いたが
フェイスブックはソニーのネットワークサービスと、アップルはソニーの携帯端末と、
カメラはスェーデンの新鋭、Ikonoskop社と並べたんだよw
Ikonoskop社は注目だぜ。これから驚異的に伸びるメーカーだろう。
順調に伸びてるそうだしな。
>>843 ALEXAやF35(2008年発売)、REDからF3にいたるまで、 デジタルシネマの主流はS35(=APS-C)なわけだが、
現在はもちろんそうだけど,
>ソニーはF900(2000年)でスターウォーズが最初のフルデジタルだったかな
その後SONYの、"HDC-F950"や"HDW-F900R"、"F23"(2006年発売)まで ENGビデオと同じ2/3でした。
それが技術の進歩により(写真のデジカメも最初はAPS-CとAPS-Hのコダック製で,フルサイズはなかった。)
デジタルシネマの主流はS35となり,低価格の製品も発売されるようになりました。
私的にはHD-SDI端子のついてないFS100には興味がわかず,F3は予算的に考慮中の中
FS700の発表は,大変興味をもっています。
来月某所で実機を触れるかもしれないので,楽しみにしています。
>>971 因みに(当時)バリカムのセンサーサイズはCCDでは最大の2/3インチ型。 CCDとしては今でも最大サイズになるのかな?
写真のカメラでは,2/3以上のCCDカメラが存在するけど,
>ダルサ社の高画質CCD 2007.05.15(13:14) なぜMamiyaZDが中判一眼デジカメといわれるか・・・
>現在一般的な一眼デジカメのAPS-C〜35mmフルサイズよりも 大型のダルサ社製のCCDを使っているからです。
>そのCCDのサイズは48mm×36mm(5356pixel×4056pixel)、 総画素数2170万画素のフルフレームトランスファーCCDなんです。
>4,000万画素大型 CCD 搭載の中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」を発表
>35mm 判(フルサイズ)のデジタル一眼レフカメラのセンサーサイズは36×24mm となっているが、「645D」は、44×33mm の大型イメージセンサー(Kodak 製 CCD)を搭載。
ビデオ系では
F35(スーパー35mm相当の単板CCD)
SRW-9000PL(スーパー35mm相当の単板CCD)
ついでに。
SRW-9000 (3板式2/3型プログレッシブCCD)
F23(2/3型プログレッシブ3CCD)
AJ-HPX3700G本体希望小売価格 7,350,000円 (税込)
HDフルピクセル(1920×1080)解像度、RGB4:4:4とP-10LOG出力に対応。ハイエンド制作に応える高画質P2バリカム。220万画素2/3型CCD搭載。
>>988 それ実装素子の駆動周波数がムチャクチャ遅くてそれこそ静止画にしか使えない代物だよ
素子発熱の問題で秒間24コマ撮影は2/3型が最大だったはず
今はもっと大きなセンサーでも可能かもしれんけど
というか、CCDは今でもCMOSほど駆動速度を上げられない(技術開発の主流がCMOSに移っているのもあるんだけど)
そのかわりローリングシャッターで歪みが発生する心配もないけどね
>942 どこいったの?
いや、最大なのは書いてある通りF35だよ。CCD動画機では唯一無二。 当時の製造技術では2/3でさえホットスポットに悩まされてたから、 APC-Cサイズ近辺のCCDなんて無理だと技術者自身が考えていた。 ましてや映画に使う前提なら、台数出ないから歩留まりの関係で商売にはならないという 営業判断もあっただろうし。 そのせいもあってか、商品値付けが法外過ぎて現場での稼動がままならず、 折りしも映像業界も不況で高いカメラはますます稼動しなくなり、導入したとこは仕切り下げるしかなくなった。 F35の元取れた機材屋は多分ないんじゃないかな? まあそれはともかく、その敗因はCMOSが使い物にならないと頭から決めて掛かってた事だろうな。 周波数上げれば動体歪みが減ることは分かってても、安定性や感度との絡みでやりたくなかった。 それを横目に、放送機とのしがらみが一切ないREDみたいなガレージメーカーにあっさりやられた。 いや、世に出てから1〜2年経った段階でもREDにやられたと自覚できなかった事が敗因なんだろうな。 ようは社内に「映像や業界」の目利きが出来る人がいなくなってたと言う事を深く反省しないといけないと思う。 そしてそれは2012になっても解決していなくて、だからこそBMDカメラやA-camみたいなことをまた先んじられる。
>>991 この人って今まで自分に仕事が廻ってこなかったのは
機材のせいであって自分の能力の問題ではないと信じてるんだろうね。
だから既存のメディアが使ってる機材に嫌悪感を感じているし、
自分が見つけた(と信じている)機材やメーカを贔屓目に見ているんだな。
もう大型素子ならではの映像なんて飽きられてる。
今有る支持だって派手でコントラストの高い映像に
(いまだに)新鮮味を感じてる人のものに過ぎない。
大抵の事は5D2ブームと同時に終わっていて
その後どんなカメラが出て来てもそれほどのインパクトは残せていない。
4kに一発逆転の希望を持つ底辺業者もいるけど、まあそれも無理だから諦めて欲しい。
下にいるのにはそれなりの理由がある。
機材が悪いからだと最新機材に目移りしてるうちは一生抜け出せない。
自己紹介乙ですなー あなたはVG20で+18dB上げて舞台でも撮ってなさいw
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 02:27:44.41 ID:W9ipt7or
>>992 自分がどうこうって話じゃなくて、
ソニー(というより日本メーカー)が欧米の新興メーカーや他から参入してきたメーカーに新しい分野で毎回先んじられてるって話でしょ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 02:36:26.58 ID:W9ipt7or
例の5D2ブームってのも明確なビジョンがあったものじゃなくて 単にフルサイズカメラに動画機能つけてみたところに 元々は、欧米の人間が画の面白さと安さに着目して草の根で評判広げたものだからな だからキヤノンも何がブームの原因がなんなのか理解できてなくて 一眼動画では次ぎの商品展開に失敗してる。 ここいらが一発で終らずに続いてるBMD辺りとの違いだわな
そうなんだよな。 キャノンも実は勝ち組でもなくて、その考察力の無さで折角の幸運展開すら逃しつつある。 といわけでそろそろスレも終わりですな。
♪ららら被写界深度の自由〜ららら〜
5D2は衝撃だったが、C300は笑劇だったからなw だれがGH2のハックファームより画質もフレームレートも低いカメラに何百万も出すものかw SONYもそうだが、Logガンマのようなファームでどうこうできる部分になんぞ価値は無い事がわかってない カメラメーカーはまともなハードを作るべきで、ソフトウェア部分でどうにでもなる小手先の技術なんて、どうでもいい