結局画角は変わるのか変わらないのかどっちなんだ?
人による
光学補正だと変わらない
電子補正だと変わる
変わる事を見越して焦点距離を少なめにしてる
この三パターンある
光学式
ブレにあわせてレンズや撮影素子を移動させる方法
カメラの中に小人さんがいて人間の手のブレと反対方向にカメラを動かしてると思えばよい(は?)
光学系自体が動くので画角が変わることはない
ハイテク&高価
電子式
ブレにあわせて撮影画像のまわりを少し切る方法
カメラの中の小人さんがいてハサミで勝手に絵のまわりを切りそろえてると思えばよい(え?)
切り取った分当然画角は狭い
ローテク&安価
実は電子補正の方がハイテクなんだよな。
ソニーの電子補正(アクティブモード)の技術力はどこも真似できない。
センサーサイズを大きくして電子補正に使うメーカーが多い中、
ソニーは電子補正に使うセンサー領域が狭い。
切り取る範囲が狭いので、センサー領域の大部分を実効解像度として使っている。
そのようなことでも、補正力はトップ。
そして空間光学手ぶれ補正とセットになって無敵。
手ブレ補正ユニット自体がブレてしまうと聞いたことがある
CANONで痛い目にあった身としては、SONYの手振れ補正の性能は衝撃的だった
ただ、あまりにも補正が効きすぎて
悪路の雰囲気が伝わらなかったりするる
へりくつじゃないよ
贅沢な悩み
手振れ補正を切れば悩みは解決するお
灯台モトクロス
ムムッ!
TV番組とか見てると、チャリ車載ってニコ動とかにいる素人のが綺麗に撮ってるな
今日のTV番組。道のない国道はチャリのって映していたような
タレントのチャリに付けてるGoPro以外はバイク2人乗りか車から撮影でしょ
チャリの方はタレントの顔撮るくせにハンドル側に取り付けちゃってるから
見れたもんじゃなかった
>>912 ヽミヽ ,, zニ=/: : : :`ー‐ 、 /!
\≫〉、/:/ : : : : : : : : : : : : : : \/ミ|
ヽ三ヽ二/⌒/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \l/|
`=、_/⌒/ : . . . . . : : : : : : : : : : . . . . . ヾ/
/`ー/: : : : : :,ィニ= :/|: : : :∧ミ:i : : : : : \
/ : :〃 : : : : : : :/l /| : :/ ヽ|ヽ: : : : : : :ヽ
/ : //: : : :Х,ィ゙テ |: : / デヾ、レ : : : :〈\i
/: :〃 // /У イノヽ |: / イノヽ ヽ∧: :ト、 |
r'、: : : : : : :レ'i‖ |0| l/ | 0| }i∧ | ヾ ktkr!
r−、 〉 \ィ: : : : : :〈 弋_ノ 弋_ノ , ノ!: :ト、! /)
'、 ゙丶/:゙, \: :i: : : ! ゙ 、 、 、__,_, 、 ヽ i: :!/ /
\ `丶 r-、ヾ! : : | /〃 |⌒Y 〃/ 丿i| / /)/)/)
r───-丶、 '、 (ヽハハ,, !__ノ ,, ィ :/ ノ´(∨ ノク
丶、 (⌒`,〈ヽ └ュ≧Zzr─rzzZ7: :/|:/つ/ゝ /
t
カメラ2台での撮影をためしにやってみたんだけど
機種が違うせいか時間が経つに連れてどんどんズレていって、
最後には全く同期できなくなってしまったww
やはりマルチアングルはハードルが高いな
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:52:17.67 ID:LrUqwLFK
avitulの拡張編集だと
動画クリップごとに再生速度を変えられるから
それで合わしたら?
ダッシュボードとフロントガラスの高さが低い車に乗ってます。
(メーターがセンターにあるタイプの車です。))
ビデオカメラを吸盤マウントの一番低い状態で固定しようにも、
ガラスに当たってしまい固定できません。
フロントガラス上部に逆さに吸盤固定する方法は、コンデジは問題なかったのですが、
ビデオカメラゆえ重量があり、落下したときのダメージが怖いので試していません。
突っ張り棒に、自転車のグリップに取り付けるタイプのカメラマウントも購入しました。
固定はされるものの、ビデオカメラが重く縦揺れでぐるっと逆さになります。
なるべくお金をかけずにがっちりカメラを固定できる方法はないでしょうか。
吸盤車載マウント AN-CS02G
ちゃり用マウント MINOURA(ミノウラ) VC100-M+SLIK自由雲台
カメラ HDR-CX430v
ヘッドレスト横とか
>>924 一応揺れには強いカメラを購入しましたが、
折れたりしないか心配です・・。
>>925 一から作られてる方ですね。
高速走行の映像見拝見しましたがびっくりするぐらい揺れてないw
925さんなりのアレンジも採用してみます!
お二方ともありがとうございました
ネジ1本でカメラを固定するんじゃなくて、
クイックシューみたいなやつで平面で支えるようにするのが秘訣なのかな
コンパクトカメラ用の小さな雲台にビデオカメラを乗せて車載すると、
ビデオカメラのフレームが割れます。
>>928 Fat Geckoにワイコンと大型バッテリーを付けたビデオカメラを吊り下げて使ってるんだが、
確かになんか割れそうな音がしてるww
間に何か噛ませてみようかな・・・
>>922 GDR35持ってますけど、
GoProに比べると、彩度が低めで、白飛びがしやすいですよ。
解像度は高いとは思いますが。
日付時刻と、速度表示は消すことができないので、後から編集して作品として仕上げるには邪魔ですね。
GoProは再生しながら走行位置を地図上で
連動表示するツール在りますか?
GoPro自身にGPSは非搭載だよ?
何か勘違いしてない?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:32:52.17 ID:P36Ii+bT
今度レンタカーで現行プリウスに乗るんだけど
あの車ってインパネ盛り上がってるじゃん。カメラの設置って難しい?
AN-CS02G ってマウントにCanonのHF M41を載せて撮ろうと思うんだけど。。。
>>934 キヤノンのビデオカメラは車載に不向き。
以前Canonで車載やろうとして挫折した
振動でレンズが暴れてブレまくる上にそのノイズを拾いまくるから
車載用としては使い物にならんかった
日本製で車載やるならSonyがベストだろうな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:10:37.89 ID:zpiAgwB9
>>937 うまく固定できれば業務機に近い画質で撮れるから頑張り甲斐有りでしょ。レンズを持っていないと高いけどね。ミラーレスでレンズ込20万〜。
市販のマウントは、きれいに出来てるが揺れの不満は構造上出ますね。吸版は柔らかいし、アームが長かったり可動部が多ければ揺れます。
ダッシュボード上にスペースが有れば、
>>925 とか、1/4ネジとステーを複数組み合わて粘着テープで固定とやってる人が居る(みんから参照)。
スペースがない場合は、三脚や一脚をワーヤーなどで固定してる人も居ますよ。
「車載 カメラ 固定 自作」で検索すると意外と多くヒットします。
>>938 そうですね、ミラーレス機は一応持っています。画質はやはり、良いと感じます。
ネット上で他の人のアイディアを参考にして複数パターンの実験を
しているのですが、これからも試行錯誤ですかね。
私もHERO2使っていましたが、画質に不満が有り、あまり使わなくなったGHが有ったので試したら分かっていたつもりだったが、その差にビックリ。
確かにマウントが最大の課題ですが、背の低いしっかりした材質の物に1/4ネジを付けカメラとマウントベースに間にゴムを挟むと緩みません。
角度調節や高さを変えたかったら雲台を付ければOK。耐荷重の高いものは値段が高いですが、3kg位の物ならカメラ使いなら持っていますよね。流用。
電源はシガーにインバーター+純正AC充電器+DCカプラーなのでバッテリー搭載時より少し軽いです。
30分制限無しで分割保存されたファイル間に空白は無くシームレスに繋げられるので運転中気を取られなくて済みます。
SDHC32GBで約4時間連続録画できます。高画質化のファーム・ハックは収録時間が短くなるので試していません。
Whistler WP8=Rollei CarDvr-110
手持ちのCanon M43と Sony CX170で比較してみたけど
Canonのカメラってアホみたいにブレまくるんだな・・・
Powerd ISを常時ONにしてもまったく使い物にならんww
キャノンが不向きなのはわかったけどさ、
俺のカメラの批評をしてくれとは頼んでないんだがw
まぁ興味本位でやってみただけなんで流してやってくれや
パナの5軸&傾き補正って車載との相性はどなんだろう
ソニーの空間光学は回転方向に弱いらしいけど
未舗装のガタガタ道走るにはどっちが向いてると思う?
>>945 >ソニーの空間光学は回転方向に弱いらしいけど
どこからそんないい加減な情報を?
アクティブ補正と併用だろ。
業界で世界最初に回転軸補正を搭載したのはソニーですよ。
しかもXR520Vから4年以上前に搭載されてますよ。
当然、回転軸補正の精度は業界一です。
で、どっちが向いてるの?
>>947 アンチソニーっぽいからパナソニック買いなよ。
俺なら買わないけど。
ソニーが回転補正も網羅してるんならソニー選びたいけど
未舗装のガタガタ道みたいな細かい振動にはどっちが向いてるのかな
>>949 >ソニーが回転補正も網羅してるんならソニー選びたいけど
まだ信じてないようだからパナ買えよ。
買った後に比較動画のリンク貼ってやるよ。
振動で脳までやられてんだな
>>951 買ってから教えてやる。
今までの俺の書き込みを全て無視するお前に言っても無駄だから。
>>953 ソニーなんかクレたら使ってみるが、金を出してまでは無いなw
> 未舗装のガタガタ道走るにはどっちが向いてると思う?
って最初から聞いてることをずっと無視してた
>>953が何言ってんだが
文句があるならパナ買えよw
聞いたことは全部答えてくれないとやだもんってことか
こえー
カメラにもよるのかもしれないが、同じ吸盤式マウントを窓に貼り付けるなら
もしかして下から支える感じより、上から吊るす様にした方がブレが少ないってのは
既に常識ですかね?
最近、ケチって手持ちの道具で何とかしようとしてたらそんな気がしたものですから…
質問したときに手持ちの情報をちょっと勘違いしたら
答えてくれないどころか火病られたでござる
ソニーに対して下手に勘違いすると恐ろしいな
おまえらも質問にソニーが絡むときは
質問する必要がないくらい100%正確な情報を
得てからにした方が良いぞ
>>960 だからパナ買えよw
お前にソニーは必要ねーよ。
振動は補正でどうにかなるけど、マイクがそれを拾ってしまうのは
どうにもならないんだよな・・・
諦めてBGMを入れるか、マイク端子のついてる奴を買って
外付けマイクをできるだけ本体から離すしか手段はなさそう
走行音が良いけど難易度が高い。
外付けマイクには相性が出る場合が有るから注意ね。まったく音を拾わない、電気ノイズ(キュルキュル)とか。
マイクの設置場所や固定方法をよく考えないとかえって振動音(ビビり音)をよく拾ったりする。ため息もよく拾う。「ふ〜ぅ。」
個体差があるのかもしれんが、
俺が持ってるGoPro2とオーディオテクニカのAT9901/AT9941は相性が悪いみたいだ
音圧が低すぎる&ノイズ入りまくり
なんかYoutubeにその組み合わせでノイズ乗りまくりの動画があがってたね
各所でGo Proは夜間弱いという書き込み見ますが
実際どうなんでしょう。
youtubeの動画を見る限り、良くないね。
GoPro3のセンサーはソニー製の最新センサーだけど、画像エンジンの違いだと思うけど
夜間は今一つだね。
このサイズこの価格ではかなりいいほう
真っ暗な林道を自分のライトだけで、だとどこ走ってるかわからんけど
ちょっとでも明かりのある国道とかなら視聴に耐えられるレベル
>>961 パナアンチなのか
それを装ったソニーアンチなのか知らんが
荒らすな
SONY HDR-CX630V買っちゃった
空間光学手ぶれ補正の威力を早く試してみたい
ちなみに空間光学搭載モデルには電子補正併用というのはなく
空間光学補正単体だけだというのが
ソニーサポートの回答
だからパナソニック買えばいいんだよw
それで回転させてみ。
社会勉強だと思ってパナソニックを勧めるよw
車載では1080p 30fpsと740p 60fpsではどちらが良いでしょうか?
カメラによると思うが
GoPro2だと720pで60fpsのほうが自然に感じた
>>977 ありがとうございます。
HERO3だと1080p 60fpsだと熱暴走してしまうので悩んでおりました。
GoProはすぐ熱中症にかかってしまうからな
熱暴走っていってるひとはカード換えな
なんのカードが良いのか?オススメを教えてくれ。
>>980 どのカードが良いですか?
風見鶏購入のサンディスク・東芝・サムスンの高速タイプを試しました。