アナログ放送程度のビジュアルでいいってことかな。
あれも基本は高いカメラで撮られてて、暗いところでもそれなりに
映っていて凄いんだけどな。薄型大型テレビでアプコンしてるから汚いだけで
昔のブラウン管テレビでみたら結構綺麗に映るし。
何をどんな風に撮りたいかわからんと適当に糞安いカメラ
すすめてもいいのかどうかわからんと思う。
hf r11先日買ったけど
暗所はゴミだね、アナログ以下
昼間限定なら安くていいかも
アナログ放送以下程度のビジュアルでいいってことかな。
あれも基本は高いカメラで撮られてて、暗いところでもそれなりに
映っていて凄いんだけどな。
>>941 俺も持ってるけど、暗所ってどの程度の暗さのことを言ってる?
使用場所:車内、走行中の車内からの撮影、室内
夜間はおそらくどの機種も結構きびしいと思うのであきらめています
ズームは10倍くらいはほしいです
あとバッテリーですがD-LI88と互換品があるので
できればこれを使いたいのですが電池の条件入れるとXactiしかないでしょうか?
電池は互換品が安いと思うので特に気にはしません
予算は4万まででおすすめの機種はありますか?
アドバイスよろしくお願いします
騒がしいところのインタビューなら声はレコーダ等で別撮りでミックスするのが通常じゃないの?
>>944 街灯直下くらいかな
スローシャッターは使わない
暗所で業務機なみの絵が欲しければ、普通に業務機を買えばいいと思うよ。
HD化で、解像度の代償として、感度は軒並み落ちてるんだから。
業務機レベルは求めていない
(というかそれってどういうレベル?)
あまりに酷かったから愚痴っただけ
>>950 夜でも繁華街みたいなとこで撮るとまあまあだと思うけど。
確かに、明かりの弱いとこはノイズが目立つね。
ソニーのCX170とかはどんな感じだろ。
子供の撮影用に初めてビデオカメラを買おうと思っています
店員さんに「ビデオカメラならSONY、他社より頭二つ抜き出ています」と言われました
古い人間なものでソニータイマーなどSONYにはあまりいい印象がないのですが
そんなにSONYは秀でてるのでしょうか
>>951 確かにそれくらいのレベルになれば許容範囲
スキー場も大丈夫だった
勝手にゲイン上げまくるのさえ止められればいいと思うんだけどね
XF305と同じチップ積んでるとは思えん
モノクロ撮影やフイルムのコマ録り調に撮影も出来るビデオカメラってありますか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:38:02.79 ID:BqpKH1Wt
>>955 ありまつよ
「Adobe Premiere Elements 9」
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:40:16.64 ID:BqpKH1Wt
次の低能馬鹿、どうぞ!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:25:46.90 ID:jn4U8NBZ
暗い室内や夜間でも、明るめに撮れる機種って
どれになるのでしょうか?
予算は10万くらいなら、なんとか出せますが
安ければありがたいです。
>>958 ソニーから2月25日に発売されるHDR-CX560Vが一番良いと思いますよ
それより予算を抑えたければキヤノンのiVIS HF M41なんかもオススメです
初心者に分かりやすいビデオカメラの基礎知識、用語のあるサイトをご存知ないでしょうか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:06:17.58 ID:jn4U8NBZ
>>959 ご丁寧にありがとうございました。検討してみます!
ビデオカメラ用語集でぐぐったらいろいろ出てきた。
SONYはハンディカム用語集なんての作ってるんだな。
ビデオフロッピーディスクとか出てきたり誰向けかわからんが。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:13:56.10 ID:NL1oa+Z7
とりあえずまずは大雑把な質問なんですが
画質は価格なりに綺麗
という推奨機種で安い価格帯としたらいくらなんでしょうか
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:30:36.82 ID:NL1oa+Z7
>>964 その価格帯からしてどの辺がいいのかも分からなかったのです
少なくとも最低価格ランクのものは価格なりの画質も無いだろうと思ったので
払いうる価格の中で、一番高いものを買えば、
あなたの予算の中では、だいたい間違いないですよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:32.09 ID:NL1oa+Z7
実は3万以下であるものなのかなあと漠然と思ってて
といっても3万を必ず出せるわけでなくできるだけ安ければいいのですが
それで今価格com見たら3万以下であるんだ・・・もうそんなに安く
これなら予算的にデジカメと併用できる
予算が出来たら改めて機種選定のアドバイスもらいに来ます
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:14:20.68 ID:0bG+VHWS
SONYの新しいやつは今日発売か
XactiのCA100持ってるけど買いに行こう
自転車とか車に取り付けやすそうだし結構使えそうだ
ちょっと様子見した方がいいかな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:19:38.46 ID:7REc2vAx
CANON BP819D Li-ionバッテリー・HanyeTech製と言うCANON製品と互換性がある
激安バッテリー見つけたんだけど、これって大丈夫でしょうか?
純正は、高くって手がでません。
>純正は、高くって手がでません。
ならそれ買うしかないですよね^^
友人と夜釣りとか行った時とかに使いたいんだけど
おすすめの機種とかありますか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:39:15.33 ID:E3GnTJR6
>>975 上のやつ良いな
例えばこれ使うとしたら3万までの機種でも大丈夫かしら
しりません^^b
978 :
206:2011/02/27(日) 19:00:19.26 ID:raPO2HR6
使ってみないとわからんなー
機材は適材適所だが、適所がバラバラ
ビデオカメラ初心者&初購入なんですが、
イメージとしてビデオカメラは空や雪などが白飛びしやすいというイメージがあるのですが、
現行・もうすぐ出る機種で、コンシューマ向けもので、一番白飛びしにくい機種を教えてください。
難しいこというな。
キヤノンのG10とかはセンサーのダイナミックレンジ上げた上で
白飛び黒つぶれしにくいようしてるとは言ってるが。
>>980 レスありがとうございます。
わわわ、今価格com見てみたら、飛びぬけて高いお値段ですね。
後付条件で、非常に申し訳ないんですが、10万以内で良い機種ありますかね?わがまま言ってすみません。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:44:14.47 ID:sHXPSWFK
>>979 死ねや素人。
減光フィルターを使え。
機種を聞いている馬鹿素人には分からないだろう。
馬鹿は消えろ
二度と来るな
>>982 知らないのならレスすんじゃねえよ、スッコンデロッ!
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:47:25.53 ID:sHXPSWFK
↑馬鹿丸出し
口は悪いがちゃんと現行フィルター使えと解決策を出している
ただのツンデレ
「原稿フィルタ使え」ってのは解決策じゃねえよ。
質問者はカメラの機種を聞いてるんだ。
そんなときはダイナミックレンジの広い機種を勧めるべき。
そんな機種を知らないならスッコンデルべき。
人肌を明るく表現したいと思ったらハイライトが完全に飛んでしまった。
だから白飛びしないカメラが欲しいって話なんだろうけど
設定含めてどの機種がいいか把握してる人がどんだけいるんだろう。
センサー一緒なら設定はともかくM41のダイナミックレンジは広い可能性はあるけど。
質問です。 Panasonic NV-GS400で、
マイク付きフリースタイルリモコンを使いたいのですが、
ズーム機能、録画機能は動作するのにマイク切り替えのみ動作しません;
説明書の該当部分を見る分には、押したら画面にマークが出るようなのですが、
全く反応してくれず困っています。
設定は初期設定に戻しましたのでおかしくないと思うのですが。。
どなたか知恵を貸してくださいませ。
今XactiのCA100とbloggie touchなんだけど中途半端な安物買いの銭失い状態
これならplaysportで良かったじゃないかって感じなんだけど
最近Everioがものすごく良さそうなのでちょっと興味ある
HM570いいんだけどHM450だと光学ズーム40倍だし
HM350だと36倍ズーム
ズームある機種ほしい俺にアドバイスをお願いします