1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/05/28(金) 02:45:48 ID:YYUQM7ut 3Dビデオカメラについて語ろう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/28(金) 03:22:13 ID:YYUQM7ut
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/28(金) 15:12:15 ID:CGdMHiAw
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 00:45:10 ID:LWyC50Kc
>>3 防水だな。3D水着盗撮の時代がやってきた!
水着くらい盗撮せずに堂々と撮ったら? 隠れて撮るから余計怪しくなる。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 08:42:15 ID:OLP5tQtq
>>3 これは知らんかった。楽しみだ。
>>2 のFinePix REAL 3D W1は現在kakakuの最安が42,000円くらい。
HDC810は予約で確か5万円くらいになるだろうってどこかに書いてあった。
パナソニック AG-3DA1 業務用のやつは220万5千円。これはちょっと高い。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 08:48:53 ID:OLP5tQtq
ID:YYUQM7ut=ID:OLP5tQtq ゴミスレ
チノンもかつてはメーカーだったのに、 中華玩具を扱う輸入商社に成り下がったのか…
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 11:13:08 ID:eTxM6qBT
ID:YYUQM7ut=ID:OLP5tQtq=ID:eTxM6qBT
ID:YYUQM7ut=ID:OLP5tQtq=ID:eTxM6qBT=ID:/PLvxzLc
A-Cam 3D
http://www.ikonoskop.com/a-cam3d/ 2 x 1920 x 1080 pixels stored as individual files in RAW sequences.
DNG format
Weight: 2,8 kg incl. memory cartridge and battery.
Distance between optical axis: 91,5 mm
Colour depth: 12 bit
Mount: IMS,PL or C
FPS: 25 or 30
Built on order.
Price TBD
>>16 高そう
そこまで行くと、キャノンのビデオカメラ同期させた方が安く済む
スレ主、保守必死だなw ID:YYUQM7ut ID:OLP5tQtq ID:eTxM6qBT ID:/PLvxzLc ID:eWG4iwn1 需要が全く無いのにw
COMPUTEX TAIPEI 2010
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100604/1025315/?P=1 AIPTEK 3D HD CAMCORDER i2
2D撮影時が1280×720ドットで、3D撮影時は 640×480ドット以下
2.4型液晶ディスプレイ, 裸眼3D
500万画素のCMOSセンサー
価格は「5万〜6万円くらいになる」
日本での発売は「2010年内を見込んでいる」
3D PHOTO Album (3D デジタルフォトフレーム)
発売予定は2010年内で、価格は3万〜4万円
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100604/1025315/?P=2 DXG DVX-5D7
ザクティっぽいガングリップモデル,ステレオベース狭い
2D動画は解像度が1280×720ドットのハイビジョン画質だが、3D動画は640×480ドットに落ちる
3.2型液晶ディスプレイ, 裸眼3D
500万画素のCMOSセンサー
光学ズームは不可
バッテリー駆動時間 動画は40〜60分の連続撮影 見込み
DXG DVX-5D8
AIPTEK のと同じようなタイプ
主な仕様はDVX-5D7と同じ
背面液晶ディスプレイが90度回転する
他には
3D デジタルフォトフレーム DPF-702
3Dの静止画撮影に対応するデジタルカメラのコンセプトモデル
7〜8月の出荷を見込
日本での販売代理店は未定で価格も決まっていない
>>20 個人目的のスレ立てるな。削除依頼出して来い
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 10:39:17 ID:S3s0tsEB
色々なカメラが発売されるようで大変参考になります。 欲を言えば国内のメーカーにも頑張ってもらいたいですね。
自演乙
お前しか書き込みしてないからもういいよ
>>20 標準よりカメラ間隔が狭いのが気になるところだなぁ
史上初の3DのAVに男性陣からは期待と不安 (R25)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100517-00002301-r25&vos=nr25in0000001 これまでにも青赤メガネの3D作品は数多く存在したが、今年6月、アダルトビデオメーカーの「S1(エスワン)」が、ついにAV史上初となる「3DのAV」を発売。
発売前から大きな話題となっている。
現在発表されているのは6月7日発売の『3D×佳山美花』、6月19日発売の『3D×麻美ゆま』の2作品。
商品には「2D(通常)版」「アナグリフ方式(青赤メガネ)版」とともに、3D専用テレビ用の「サイドバイサイド版」の映像が収録されているのが最大の特徴だ。
ある意味、男性の夢がどんどん現実になっていくこのテクノロジーの進化だが、今回の「S1」の挑戦に対する男性の意見は完全に二分。
一方では
「ああ、死ぬまでに実現化されてよかった」
「画面の横に移動するとモザイク回避できたら面白いのに」
「いよいよ結婚による男のメリットがなくなった」
「ビデオデッキもエロから普及したから、3Dも同じように流行るといいね」
という「期待派」はもちろん多いが、他方では
「倍増する虚しさ」
「男優も3Dとか誰得(「誰が得する」の略)」
「立体的に見えても触れないとか生殺しかよ」
と否定的な意見も少なくない。
ただ、そんな両派の人間を納得させたのが
「3Dメガネかけながらシコってるとこを見られたら自殺もんだな…」
という意見。
6月に青赤メガネ版でこの作品を鑑賞する際には、ぜひ普段以上に周囲に注意して頂きたい。
ID:jX0lUJGY ネタがなくてついにつべまで貼り出したか
自分で立てたスレのタイトルをよく見直せよ。 ビデオカメラの話をするスレだったんだろ? なんでソフトの話になっちゃってんの? 意地になってスレを運営してるのがミエミエだよw
ID:jX0lUJGY=スレを潰そうとする荒らし
ネタに困ってAVwww
もっとエロ貼れよ
Nintendo 3DS は写真だけ?動画も取れる?
>>37 ゲハに池よ。それに任天堂社員じゃないとわからん質問しても予想の答えしか返ってこえねぇぞ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/22(火) 17:37:09 ID:2cGUbDC+
>>29-30 普及価格帯の3Dビデオカメラはまだ市販されてないのにどうやって撮ったんだろうな。
受注生産のプロ用機材か自作かな。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/22(火) 22:56:36 ID:kc46EAWp
東通産業 3D小型フルハイビジョン撮影システムを販売
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_industry.html?id=533&lang=ja 東通産業は、3D対応の小型フルハイビジョン撮影システム「Gemelos 3D Base」の販売を6月8日から開始する。
昨年の「国際画像機器展」で参考展示したシステムに、3D撮影現場からの意見を多数取り入れ製品化した。
同社独自開発の3D同期回路により、3D用2眼式カメラで重要なフォーカス、アイリス、ズームなどの同時制御をはじめ、2眼式では困難なフレーム同期もドットクロック精度で実現。
これにより、自然な3D映像を作り出すことができる。
東通産業は3D小型フルハイビジョン撮影システムの販売開始に伴い、第1回「totsu3Dセミナー」を6月8日午後2-5時に、東京・有楽町の東京交通会館3階・第1会議室Bで開く。
定員50人(先着順、参加費無料)
>>39 お前わかりやすいやつだな。
無理やりカメラの話にもってくところがえげつない。
突っ込まれて言い訳ですか。
AV貼ってくれよ
>>30 サンプル見た範囲ではコンバージェンスポイントの距離がネックになってる
印象。AVつーのはもっと超広角で被写体に寄って撮れんと迫力がねーよ
それからカメラのパンなどの動きも制約があるんだろう。カメラワークが禿げしくツマラン
そういうのPINKBBSでやってくんない? スレ違い過ぎ
>>45 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/24(木) 19:48:59 ID:dOhSNzTb
ソニーPCL、新カメラや編集室新設など、3D製作体制拡充
−ハーフミラー方式など、3Dカメラは10式に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376416.html ソニーピーシーエル(ソニーPCL)は24日、3Dコンテンツの製作体制を拡充し、東京・品川区にある映像センターに、2室目となる3D対応編集室「206 iQ 3D/4K 対応編集室」を新設したと発表した。
3D撮影機材は、新たに新設計のビームスプリッタ方式Rigを3式導入。
入射光をハーフミラーで分けて撮影するタイプ。
これに、従来から保有していた光学アダプタ搭載のサイドバイサイド方式(並立二眼式)カメラシステム×1式、P+S Technik製のビームスプリッター方式Rig×1式、ソニーPCL独自開発のビームスプリッタ方式Rig×5式の7システムを加え、全部で全10式の撮影システム体制となる。
前述の新規設計Rigを含め、オリジナルRig 8式では、3D撮影時に重要な目幅・コンバージェンス調整を電動化。
中継車など離れたところからリモート調整が可能となり、被写体に合わせたセッティングを効率良く行なえるという。
さらに、21倍レンズも追加し、3D映像の表現力がアップ。
幅広い撮影環境下で3D映像が捉えられるという。
ほかにも、ステディカムなどに搭載可能な小型カメラを使用した小型3D Rig(S-Rig)も2式用意。
ライヴコンサート、スポーツ、演劇・ミュージカル、ミュージックビデオ、水中撮影など、様々なカテゴリの撮影に対応できるという。
個人的に使用してるスレは規約違反ですよ。
>>1 が自分のためにURL貼りまくってるだけだし。
まぁ その 正直な話がだ、 小型業務用ハンドヘルドタイプでしかも1眼型の3Dカメラが200万円以下で発売され、 BDオーサリング環境が整い、編集ソフトも各社対応で揃ってだ、 一般ユーザーの多くが3DBD再生プレーヤーと3DTVを所有してくれんと話しようがないわな
>>52 ゲハの話題を持ってくんな、カス。
板名とスレタイも見えねぇのか。ここはカメラの話をする場所であって、
ディスプレイやゲーム機の話をするところじゃねぇ。
「カメラ」ってわかるか?ああ?
>>54 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
USD395.00 だって。いいだしっぺは人柱ね。
>>56 =
>>57 時間帯からして同一人物がID変更して書き込んだ。
板名とスレタイ見てみろ。カメラの話をするスレであって、ソフトの話をする場じゃない。
ネタに困った
>>1 が苦肉の策で拾ってきたネタなんだろうけどな。
なんだか失礼な物言いだな。 俺は56じゃない。おもしろそうなハードウェアだから反応したまでだ。
3D-One
CP31 1080P 30fps, sensor 1/2.5" CMOS, 4 kg,
CP30/CP20 1080P/720P 25 fps, sensor 1/2" CMOS, 1.8 kg,
CC30/CC20 1080P/720P 25 fps, sensor 1/2" CMOS, 1.8 kg,
Built-in 3D display
Synchronised focus, zoom, iris
Vergence adjustment
Synchronised exposure, colors
Frame synchronised
Compression: MJPEG
File format: 2 seperate AVI Streams
stereobase 65 mm
ttp://www.3d-one.com/
3Dテレビ、7割が「購入予定なし」
http://markezine.jp/article/detail/10839 3D映画「アバター」などの成功によって、家庭でも3D対応テレビがどれだけ普及するのかに注目が集まっている。
6月に行われた調査では、価格.comユーザー8957人(男性87.0%、女性13.0%)から回答を得た。
今後1年以内にテレビの購入を予定している人は55.8%にのぼっているが、購入時の3D機能については、「重視する」と答えた人は25.6%にとどまった。
購入しない理由としては「メガネ装着がわずらわしい」と「価格が高い」が多く、コンテンツの少なさなどにも不満があるようだ。
では、3D非対応テレビとの価格差がどれくらいなら3Dテレビを買うかをたずねたところ、1位は「1万〜3万円未満」、次いで「5千〜1万円未満」となっており、3D映像の魅力を伝えることと価格設定について、メーカーの努力が求められそうだ。
「メガネ装着がわずらわしい」
「メガネ装着がわずらわしい」
「メガネ装着がわずらわしい」
こんな有様でビデオカメラ販売したところで、需要お先真っ暗〜w
もはやビデオカメラ板でやる必要性がなくなったなwww
>>1 涙目www
>>62 =
>>1 なんだろうけど、スレを維持するためにもはやなんでもいいから3Dのネタをコピペし続けてるから涙ぐましいな。
カメラ関係ないやん
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/05(月) 19:59:35 ID:+4Yt26aU
ハイクラスの商品が3D 物を高く売りたいのなら、3Dにするしかない。
>>65 購入しない理由としては
「価格が高い」
「価格が高い」
「価格が高い」
いつの間にテレビスレになったの?
AV板でやれよ、
>>1 は。
>>70 いちいち反応するおまいのゴミレスよりマシ
>>72 まーたコピペですか。少しは何か感想でも書いたら?
コピペマシンですか?え?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 00:29:12 ID:bWKbAPj/
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 15:15:47 ID:nn39dHfs
>>76 まーたコピペかよ
コピペの癖が出てるから同一人物が必死になってるっていうのがモロ分かり。
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 14:56:09 ID:EE12oTyP
この辺りの情報、欲しかったので助かっています。コピぺでも充実していれば嬉しいです。
という自演
こういう情報が掲載されるのが嫌な人って、3Dを生業にしてる人?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 18:52:41 ID:cuRgFkxZ
コピペのしかたがどれも一緒なんだよな これ毎回同じやつがコピペしてんだな スレの個人使用は禁止なんだが。
コピペのしかたがどれも一緒なんだよな これ毎回同じやつがコピペしてんだな スレの個人使用は禁止なんだが。
ビックカメラで、ワールドカップの試合を3Dデモしてたから見たけど ボールがチラチラして見づらいだけの糞だ うざい眼鏡かけて、目は疲れるわ、ピッチもそれほど奥行き感無いわ 散々だったわ
コピペのしかたがどれも一緒って指摘したら コピペのしかたを変えてきた件について。 わかりやすいね。
あと、
>>89 は板違い。ここはビデオカメラ板なんで。
絡むのが生き甲斐なんでしょ ww 1さん、友達になってあげてください。 僕には無理ですが :P
>>92 と
>>93 は同一人物だな。書き込み時間帯でわかる。だいたいいつも夕方に2ch見てるのねw
>>96 >ぜひご期待ください
おお! 頼もしい前振りだ。
でも発表って事は今年の夏には間に合わないって事ね。
>>96 28日って、パナの展示会が東京であるよね。そこで発表するのかな?
>>96 ID変更忘れてますよ?
なんで引用部分の「>」が全角だったり半角だったりしてるの?
わざわざ時間を置いて、更には「>」を全角と半角に使い分けて、さも別人が書き込んでるかのように表現したつもりだろうけど
ID変更し忘れのせいですべてぶちこわしだな。
コピペのしかたがどれも一緒って指摘したら
コピペのしかたを変えてきた件について。
わかりやすいな
コラなんじゃないかと疑いたくなるデザインだな 何でボディをまんま流用するのか・・・ 初号機なんだからちゃんと専用に設計しろよ!
また自演
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/27(火) 11:54:38 ID:XdpGUHAY
また自演
>>102 28日発表モデルですか?
カメコ風味なデザインが気になる。
どこで使っても目立ちそうだな。
2D撮影時には外せそうだからこれはこれで良いんでない? フルHD 60Pのフレームシーケンシャルで記録かな
3Dな自分はあえて外して2D撮影はしないかも、です。 まあ、今後の展開としてアダプター形式での販売を狙ってるのかな。 FUJIデジカメW1のムービーモードは、画素画質はともかく、撮影中ズームは固定という縛りorz 御値段発表されたら即購入検討です?
間違い ? > !! です?
スレ汚しすいません。 iPhoneおかしいみたい。
ID:Cg6Wtetq必死すぎwww
DXG の VGA 3D ビデオカメラ (DXG-5D7V) は, 動画対応 3D フォトフレームとバンドルで
8 月 6 日にリリース (www.hammacher.com). バンドル価格は 1セット $599.99.
ttp://www.dxgusa.com/blog/2010/07/27/dxg-releases-world%E2%80%99s-first-3d-pocket-camcorder-and-3d-media-player/ The 3D camcorder and media player bundle is available now for pre-sale at www.hammacher.com for $599.99
DXG-5D7V 3D Pocket Camcorder Specifications:
- Availability: Pre-sale at www.hammacher.com; Shipment date of August 6, 2010
- Price: 3D Camcorder & Media Player Bundle - $599.99
- Dimensions: 1.63” (W) x 4.88” (H) x 2.93” (D)
- LCD: 3.2-inch 3D TFT Display
- Storage: 128MB Built-in Memory; Supports High-Capacity SD Cards up to 16GB
- Video Resolution & Format: VGA Standard 3D Dual-Lens Technology; H.264 AVI File Format
- Still Photo Resolution & Format: 5-megapixel; JPEG format
- Power Supply: NP-60 Li-ion Battery
- Zoom: 4X Digital Zoom (2D mode only)
- Connections: HDMI interface and cable; USB/AV cable for connecting to the TV or to your PC or Mac
- Software Included: 3D Video Conversion Software
- Other Items Included in Package: 3D Media Player, Camcorder case, HDMI cable, USB/AV cable, NP-60 Li-ion battery, battery charger
DXG 3D Media Player Specifications:
- Dimensions: 8.39” (W) x 5.41” (H) x 0.94” (D)
- LCD: 7” Parallax-Barrier Auto-Stereoscopic (Glasses-Free) TFT Display
- Resolution: 800x480
- Display Effects: Normal, black and white, Sepia, Lens Distortion
- Video Format & Resolution: MPEG4, AVI, 720x480p at 30fps
- Audio & Image Format: MP3; JPEG
- Control Format: Touchable Keys, Remote Control
- Audio & Video Output: AVOUT, Earphone Stereoscopic Output
- Storage: Supports SD/MMC
- Power Supply: 5V DC, 2A
- Output Interface: USB 2.0
パナのやつは今日の11時?発表だねぇ.楽しみ.
>>113 コピペのしかたがどれも一緒って指摘したら
コピペのしかたを変えてきた件について。
わかりやすいな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 13:14:32 ID:VrzyELEv
>>115 平日からコピペご苦労さま
消えて良いよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 14:11:44 ID:TBUd/10W
業務用との差別化
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 14:23:21 ID:JTXlUg7i
ま、3DA1のズームもステレオベース固定ゆえにペタンコな絵になっちゃうからあまり使えないよ。 LUMIX用の3Dレンズって、アスペクト比はどうなるの? LOREO方式?縦アングル専用?動画は?
ID:XJ6ofiGN=ID:TBUd/10W=ID:JTXlUg7i 同一人物がID変えてやってる姿を想像したら寒気がした
日本3Daiがっかりビデオカメラ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 16:02:29 ID:VrzyELEv
パナソニック、世界初の3D撮影対応民生用AVCHDビデオカメラ
−別売3Dレンズ装着でサイドバイサイド。デジタル一眼用も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383827.html HDC-TM750 96GBメモリ内蔵, EVF有り, 液晶モニター3型, 録音5.1chサラウンド, 16万円
HDC-TM650 64GBメモリ内蔵, 液晶モニター2.7型, 録音ステレオ, 13万円
VW-CLT1 3Dコンバージョンレンズ 38,000円
>ビデオカメラ単体では通常の2D撮影のみ,別売の3Dコンバージョンレンズを取り付けると、サイドバイサイドでの3D撮影が可能になる
>960?x1080 side-by-side squeezed?
>2機種とも1080/60pでの撮影も可能, 3D撮影モードでは1080/60i AVCHD
>左右のレンズ間の距離は公表されていない
>モニターでの3D表示は行なえない(左目用の2D映像のみ)
>HDC-TM750 は液晶ビューファインダーも備えているが、こちらも2D表示のみ
>ビデオカメラ側は静止画撮影にも対応しているが、3Dでの静止画撮影はできない
>3D撮影時にズーム操作はできない
>3Dコンバージョンレンズを取り付けると、ズームがワイド端の58mm(35mm判換算)で固定
>撮影時は被写体まで1.2m以上離れて撮影するのが理想で、撮影者から1.2m〜4mの範囲が、飛び出しと奥行きを表現する最適なゾーン
>3MOS 1/4.1型、総画素数は915万(305万×3)
>バッテリー持続時間は約1時間40分、実撮影時間は1時間
>レンズは12倍の電動ズームで、35mm判換算の焦点距離は、動画時が35〜420mm(16:9)、静止画が35〜420mm(16:9)、38.8〜466mm(4:3)
>8月下旬に発売
パナソニック、LUMIX G用「3D対応レンズ」を開発発表
〜年内を目処に発売。動く被写体にも対応
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383834.html
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 20:23:40 ID:TBUd/10W
カメラ側が、60Pでないとだめじゃね?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 20:34:19 ID:mxT5z1yO
3Dでは、フルハイビジョン解像度にはならんそうだ。 中途半端だね。 開発途上だから、あと2〜3年は様子見たほうがいい。
フルハイビジョンとか贅沢は言わないけど、ズームだけは対応して欲しいね フジの3Dカメラに比べたら1280でも十分な解像度だしね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 21:04:45 ID:TBUd/10W
民生は、業務用との差別化で、 しばらくは、Side by Side だと思われ。 つ〜か、60iのテレビだって、1fieldは、 フルの半分しかないわけだから、あまり 関係ないんじゃね?
>>129 業務用の3Dは60p記録だっけ?
こっちも60i?
AG-3DA1 は暫定のスペック見ると 1080/60i、1080/30p だけどセンサー出力は 1080/24Pっぽいね
一体型二眼式3Dカメラレコーダー AG-3DA1 定格 (暫定)
ttp://pro-av.panasonic.net/jp/3d/ag-3da1/spec.html 記録フォーマット
[59.94 Hz設定時]
PHモード : 1080/59.94i、1080/29.97p(over 59.94i)、
1080/23.98p(Native※2)、720/59.94p
※2 : ネイティブモードは有効フレームのみ記録するモードです。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 22:16:25 ID:TBUd/10W
業務用のは、 2枚のSDカードに同期してFullHD記録している。 モードによって、 1080/60i 720/24p 720/60p で記録できる。
>>131 業務用も60pじゃないのか
60pじゃないと3Dで60i記録ってできないんだっけ?
3DA1は3Dじゃなくても60pなし?
ネイティブモードはそういう意味じゃないんじゃね?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 08:23:00 ID:LImtPdEj
解像度 ズームを犠牲にしてまで、3Dを購入する気になれない。 そもそも、テレビをメガネかけて観賞すること自体、定着するんだろうか? 近視でメガネをかけている人には辛いし、高齢者も面倒くさがる。 2Dカメラで撮ったものを、いかに立体的に再生するかの技術の方が大事だ。 メガネをかけなくても3Dっぽく再生されるテレビの方が現実的。
>>133 3DA1は60pは搭載されてない。
そもそも3DA1は業務用だから互換性の無い60pは搭載する意味がない。
3D撮影は各2つのレンズと素子でそれを右と左用の各記録部でそれぞれ60i収録する。
再生時に同期再生させれば3D映像(60i)となる。
>>136 じゃあパナソニックは何のために60pのカメラを出したの?
3D撮影用に開発したと聞いたけど
3D用ではないかって推測はよく見かけたが、いまのところ関係なかった感じ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 14:52:42 ID:+w+hZKe7
>>137 >>138 は、アフォ??
136の話は、業務用の話しだろ。
民生でデュアル記録、再生なんて
非現実的だろうよ。
だから、1枚のカードで60Pにして
記録してんだろ。
>>139 137はTM700の60pモードが3Dになんらかの形で使うために
出したという噂について聞いてるのだろうと思ったんだが。
だからTM750でも3D撮影はAVCHD(60i)のサイドバイサイド記録だから
いまのところ関係なかったねとレスした。
デュアル記録については137は考えてないだろう、どうみても。
>>139 えっと、TM750は、3D録画したら、データは60pで記録してるってこと?
>>140 AVCHD(60i)のサイドバイサイド記録ってのは
記録が60pになるの?
よく分からん
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 16:11:34 ID:LImtPdEj
>>141 センサー出力60P
記録60i+60i=60P
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 16:20:43 ID:+w+hZKe7
ま〜でも、来年は、パナから、 放送用で200MbpsのAVC-ULTRAが出るから、 それが、一番画がいいよな。 1080/60Pの、4:2:2だからな。
>>142 60iのサイドバイサイドは60iだろw
1080/30Pのフレームパッキング=1080/60P
で録画できたら一番良いのだけどいきなり規格外ってのは無理か
フレームパッキングするには映像素子2つ用意するか
3Dレンズにシャッター付けないといけないのかな?
どう見てもCOMPUTEX TAIPEIで出てたアレだな。 つーかAIPTEK3Dてでてるしwww まんま買い物じゃねーかwww あとリアルタイムでH.264て画質もへったくれも有ったもんじゃないだろうなぁ…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 20:50:24 ID:GVkbuEd8
>>146 >>84 のやつだな。これyoutubeにあがってるやつ30fps出てるようにはとても見えないんだけど…
>>148 なんかその動画おかしくね?
赤青変換後だから元がどうなのか知らんけど、どの動画も右と左が上下にずれてる気がする。
変換がダメだと付属ソフト?がダメなんだろうが、ソースがダメな場合は物の品質の問題が気になる。
まー 値段相応ってところか?
3Dテレビ持ってるし安いからとりあえず買ってみるよ。
そのくらい気軽に試すのがいいのかもしれない。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/30(金) 17:32:33 ID:cJIKmMwq
3Dテレビ全然売れない!主要4社参戦も「期待外れ」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100729/dms1007291615007-n2.htm 3D(3次元)立体映像テレビの国内主要4社の製品が出そろった。
3Dビデオカメラなど周辺機器の投入も相次いでいる。
ただ、薄型テレビの販売台数全体に占める割合はわずか1%程度にとどまり、今年を「3D普及元年」とするかけ声とは裏腹に、今のところは期待外れとなっている。
東芝は28日、高級薄型テレビ「セルレグザ」などから8モデルの3Dテレビを8月下旬から順次発売すると発表した。
店頭価格は28万〜100万円を想定。
対応のブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機なども、同時期に投入する。
3Dテレビはパナソニックが今年4月に先陣を切って発売。
6月のソニーに続き、シャープも7月30日に売り出し、東芝で4社目。
主要4社の製品が出そろったが、販売は当初期待されたほど伸びていない。
市場調査会社BCNによると、6月の薄型テレビ販売台数に占める3Dの割合は0・8%。
直近の7月第3週でも1・4%と、勢いはない。
業界では年初の見本市などで試作品をお披露目し、「3D普及元年」とあおったが、大手幹部は「盛り上がっているとまではいえない」と肩を落とす。
普及のネックは、3D対応ソフトの不足と、通常のテレビよりも40型で70%近く割高な価格。
ソフトについては今年10月以降、3D映画のブルーレイ・ディスクなどが続々発売される。
各社とも「今回は一過性のブームでは終わらない」(シャープ幹部)との見方で一致している。
ただ、「お茶の間で専用メガネをかけてテレビを見るのかという根本的な問題もある。テレビに当たり前のように3D機能が付くようになるまで、爆発的な普及は難しい」(アナリスト)との声もある。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 10:55:08 ID:V91X+E+y
>>152 ろくにコンテンツも無く、そんなもの売れるかw
少なくとも3Dアバターとかブルーレイを試してから購入検討。 再生不完全な3DPC買ってうおさお(何故か変換できない)したくはない。 パナのビデオカメラはズーム機能不可なので見送り決定。
>>154 そもそもアバターの3Dがどうでもいいって話が…
virtual trip シリーズのような環境映像が3Dで出始めるまで待つ
いい事思いついた。カメラを2台横に並べれば3Dで撮れるんじゃない? ズームはリモコンを改造してLANC端子を2分配すればおkだし。 …って同じようなことを既に実践している人がいるな。
いや、2台もカメラを買う余裕がないから無理だって。 だからカメラ2台で3D撮影の夢は誰かに託すとしよう。
「ズーム出来ません」ってちゃんと大きく宣伝しないと、失望やクレームのユーザーばっかりになりそう。 で、カタログ読まずに買ったのが悪い。しっかり小さく書いてあるでしょって言う責任転換みたいな。
3D映画とかは2台で撮影してるよ。並べるじゃなくてミラー等で曲げたりしてるけど。 あと、ピント位置によって角度を変えて視差を適切にしたりしてる。 残念ながら、LANCだけじゃちゃんとフレーム同期できないよね・・・ 動きの少ない画なら、少々のずれは編集時に揃えちゃえでもいいけど
3D映画 映像酔いに注意を
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100804/k10013163931000.html 映像が立体的に見える3D映画を見た人が、乗り物酔いのような症状を訴える相談が報告されているとして、国民生活センターは、業界団体に対し、3D映画は体質や体調に合わない場合があることを周知するよう求めるとともに、利用者に注意を呼びかけています。
3D映画は特殊な眼鏡を通して立体的な映像を楽しむ映画で、新作の劇場公開が相次いでいます。
国民生活センターによりますと、広島県の60代の女性が、3D映画を見て目の奥が痛み、物が二重に見える症状が数日間続いたほか、乗り物酔いのような症状を訴える相談が、全国の消費生活センターなどに、ことし3月以降、5件報告されているということです。
これを受けて、国民生活センターは、映画の制作会社などで作る映画産業団体連合会に、3D映画は体質やその日の体調に合わない場合があることを、チケットを購入する前に周知するよう求めるとともに、利用者に注意を呼びかけています。
要望に対して、映画産業団体連合会は「来週にも映画の制作会社や映画館の関係者を集めて、具体的な対策を検討したい」と話しています。
国民生活センターの青山陽子危害情報室室長補佐は「3D映画は、人によって体調不良を起こすおそれがあることを知ったうえで見てほしい」と話しています。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/04(水) 22:29:34 ID:ueqTxS3C
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 16:36:51 ID:00l5Jjmy
>>124 この筒みたいなカメラでの撮影は人目を引くなw
こんなカメラで撮影してる人がいたら近寄りがたいわw
だけど通行人が撮影者の前を横切ったりの邪魔が入らない
っていう効果もあるのかもしれないね。
>>165 自意識過剰だなw
こんなもんで撮ってたって、冷ややかに邪魔者扱いで通りすぎられる
一般人が躊躇うのはENGスタイルの放機くらいなもの
>>165 コンパクトだから目立たない方だと思うよ
これでだめなら、AX2000とかもてないよw
VG10にしたってもっと大げさ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/07(土) 09:35:47 ID:B7Lemp5D
>>124 35mm換算で58mm固定かあ。3Dってこれくらいが使いやすいのかな。
でも、周りの風景を全部入れてもっと広角で撮りたいと思ってしまいそうだけどな。
3Dは使ってみなければわからないな。どうなんだろ。
ワイドのみでもいいけど、35mm固定がいいよな 58mmだけだと使い道かなり限定されるわ ワイコンも使えないし やっぱまだ3Dは試作品段階かねぇ
Aiptek 3D i2 から Aiptek DDD11X に呼び名が変わったか?単なるコード? まあどちらでもいいんだが,発売になった. んだが,海外のレポートを見ると評判が悪いのがある…. 単なる初期不良かもしれんが,買おうと思っているやつは,ちょっと情報集めてからにした方がいいぞ.
高額、メガネ面倒、番組「少ない」「3Dテレビなんて買わない」
http://www.j-cast.com/2010/08/08072491.html 7割の人「購入の意向ない」
購買情報サイト「価格コム」を運営するカカクコムは7月1日、3Dテレビに関する調査の結果を発表した。
8957人が回答したこの調査で、「3Dテレビを購入する意向はない」とした人は7割近くに達したのだ。
年齢が若いほど購買意欲は下がる。
また、これからテレビを買おうと思っている人のうち、3D対応を重視すると答えたのは全体の4分の1程度。
半数以上が「あってもなくてもいい」程度だとしている。
ネックは高価格と、視聴に専用メガネが必要なことだ。
複数の大手家電量販店に聞くと、3Dテレビで現在人気が高いのは50インチ型で、値段は約35万円。
ややサイズの大きい52インチの液晶テレビが20万円台、50インチのプラズマテレビに至っては20万円を切る製品があるのと比べて、いかにも高額だ。
またカカクコムの調査では、専用メガネを「3Dテレビを買わない理由」に挙げた人が67.9%で、1位。
「2ちゃんねる」でも、「あのメガネを付けて長時間見るって事がキツイな」「眼鏡かけないといけないものが普及するわけない」と否定的なコメントが並ぶ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100817_387565.html >FinePix REAL 3D W3
>9月4日に発売
>店頭予想価格は4万8,000円前後
>1/2.3型 CCD × 2 (baseline 75mm), Zoom 35mmフィルム換算:約35mm〜約105mm相当, F3.7(広角)〜F4.2 (望遠)
>ステレオベース: 75 mm
>マクロ:約38cmまでの近接3D撮影,マクロ〔3D〕 : [広角]約38cm〜約70cm [望遠]約1.1m〜約2.3m
>左右2組の撮像システムから、焦点・明るさ・色調などが均一な画像を取り込み、瞬時に3D映像に合成
>1280x720/24fps 映像 2 チャンネル, 撮影中のズームはできません
>背面液晶モニター: レンチキュラーレンズ方式の3D液晶 3.5型ワイド115万ドット
>動画: 映像 2 チャンネル、ステレオ音声AVI
>記録時間: 3D 1280x720/24fps で 10分/4 GB,動画を連続して記録する場合、4GB で自動的に撮影が停止したあと、続けて別ファイルで4GB撮影されます(ファイルが2つ記録されます)。
>3D HD 動画は FinePix REAL 3D V1 で再生できない
ファイルは 2 つのみで 20 分で停止?
メガネかけないのは、フジのデジカメと一緒でほとんど飛び出ないうえに、角度が限定されてかえってみにくくないか? 3Dが普及しないのは、高いのと見るものがないからだよ 3DAVを充実させればバカ売れすると思うけど。
パナソニック、フルHD 3Dカメラ「AG-3A1」出荷開始
−世界初の業務用一体型3Dカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387987.html パナソニックは、世界初の業務用一体型二眼3Dカメラ「AG-3DA1」を19日より出荷開始した。
価格は220万5,000円。
業務用で世界初の二眼式フルHD 3Dビデオカメラ。レンズとカメラヘッド、メモリーカード
記録部を一体化し、小型かつ低価格なフルHD 3Dビデオカメラを実現した。
1月の2010 International CESで発表し、4月に受注を開始。現在3,000以上の法人ユーザー
から3,500台以上の引き合いがあり、受注も800台を超えているという。
そのため、当初予定の今秋から発売を前倒しし、8月発売としたという。
220万円って・・・ 俺の年収の倍じゃねーかよw どこが「低価格」だ
>>181 これ買うのはプロだぞw
これで撮影したもの売ればすぐに資金は回収できるだろう
特にAV関係が充実しそうだな
既にそっち方面のソフトでてきてるし
後、2.3年で急速に発展しそう
itmediaの記事には2205万円となっていて業務用?でも高すぎ!と思ったわw
発売日を見ると 8 月は 4 つも 3D ビデオカメラが発売されたことになる.
さらに 9 月頭には Fuji の 3D デジカメが発売される.
おまけでサンコーの3D/2D WEBCAM は 8月4日発売なので,この一ヶ月強の時期で 6 つ.
発売日
8/06/2010 DXG DXG-5D7V
8/15/2010 Aiptek 3D i2(DDD11X)
8/19/2010 Panasonic AG-3DA1
8/20/2010 Panasonic VW-CLT1-H (conversion lens)/TM750,TM650
9/04/2010 Finepix Real 3D W3
stereobase をみると,まともなのはパナのプロ向け AG-3DA1, Finepix Real 3D W3, Aiptek 3D i2 の 3 つ.
stereobase
Finepix Real 3D W1 77 mm
Finepix Real 3D W3 75 mm
Aiptek 3D i2(DDD11X) 41 mm?
DXG DXG-5D7V ?? mm
Panasonic AG-3DA1 57 mm?
Panasonic VW-CLT1-H(conversion lens) 12 mm?
Panasonic 4/3 3D lens ?? mm?
AG-3DA1 は高すぎ
Aiptek 3D i2 は安いけど 30fps でていないんじゃないかとか,実際の解像度が低いんじゃないかとか…
こうなると Finepix Real 3D W3 に期待,もう youtube に 3D 動画が多数上がってるみたい
Fujifilm W3 720p 3d Test Sample
http://www.youtube.com/watch?v=Qx-utwlGn6E FinePix REAL 3D W3 train
http://www.youtube.com/watch?v=rFQsSsgIyPI FinePix REAL 3D W3 [HD] athletic
http://www.youtube.com/watch?v=vBbb5GOm0zM
交差法にしてくれよ 見にくい
交差法で観ればいいんジャマイカ? 電車とかは特に感じるものはないが、アスレチックはおもしろいなぁ。 W3買おうかな・・・(パナの象鼻ほど恥ずかしくないし)
パナソニックの750とFUJIFILMの今度出るデジカメって、どっちが3D動画の画質いいの?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 00:10:11 ID:y6hYHNSp
>>185 Youtube画面の3Dってとこにカーソル持っていってみ
>>186 W3ってフルハイビジョンで3D動画可能なんだっけ?
ズームもできるの?ならパナソニックよりもいいな。
TM750を買うと、TVとレコーダーも買わないと3Dで見れないんだろ?
となると出費が嵩むよなぁ
PCでも3Dが見れるような救済がないと初期投資が高すぎる
W3は一応モニターで確認できるのがいいよな。
>>184 交差法を選択しても全然飛び出たように見えないな
目が疲れるし
PCで3D映像を楽しむには赤白眼鏡をてにいれるしかないか・・・
じゃぁ平行にしてミラー使う、だな
>>189 でもパナソニックだとサイドバイサイドのAVCHDで保存されるんだよね
そうすっと既存の様々なビューアーソフトで見られるだろうし汎用性高そうだな
ぶっちゃけ画質はどっちがきれいなんだろうなあ
3倍も値段違うから悩むよ
>>192 パナソニックのって3DTVを買わなくても、PCで
パワーDVDとかのビューアーソフト買えば3Dが見れるの?
今日、W3予約しにキタムラへ行くぞ。 再生環境は・・・あとで考える。まずはソースの確保、だ。
>>193 AVCHDだから、それを再生できるソフトなら画面分割で認識されるんでない?
>>192 画質はパナソニックの方が絶対いいでしょ。
値段が違うもん。
>>195 だったら本体とソフト買うだけでいいのか
あと眼鏡
手軽でいいな。それなら欲しくなってきた
W3はどうやって見るの?専用モニター必要?
予約してきた。ネットでイイじゃんとかいうな
>>196 (調べればわかるけど)W3専用モニタは無い。現行のモニタは動画再生できないよ。
漏れはとりあえず平行法で観て、順にnVIDIA/DLP-3Dを用意するつもり。
>>193 俺650買って使ってるけど3Dvisionで普通に見られてるよ。
BWT×100シリーズ最強だな MPO保存できるからW3も取り入れられるし
なあ、もしかして、 AVを3dカメラで撮影→3dテレビの擬似3dよりワンランク上の3dがつくれるんじゃまいか? エロゲも3d これどうよ。
>>202 真ん中の黒い部分が気になる
これだと3Dテレビで見たときずれちゃうんじゃないの?
このまんま記録するだけだったら、コンバージョンレンズだけ買って他のカメラにも応用できそう
>>203 TM700にこのレンズつけられないのか?
形はほぼ一緒だけど
>>206 3Dレンズ付けると明るさがF3.2になるは、
実は横方向だけでなく縦方向も圧縮されているから画素数が1/4になるは・・・
そりゃ3Dモードが糞な訳だな
もう少し何とかならなかったのかよ
210 :
名無しさん :2010/09/09(木) 13:51:10 ID:rVrDOdt0
日本初の3D映画、海猿が3Dカメラ使ってないっていう…。 じゃぁ、3D専用カメラっていらねーってことか?
失せろよトーシローは
3Dカメラ買ってしまったおっさん↑
戦慄迷宮3Dって知ってる?
専用カメラじゃなくて 通常のカメラを特殊なリグで2台組み合わせる 3D専用カメラはパナソニックの商品以外まだ存在しない
ネタ切れワロスwww
また自演か
>>219 ttp://panasonic.jp/dc/gh2/photo_3d.html ●3D撮影時、オートフォーカス/マニュアルフォーカス操作、絞り値設定、ズーム操作、
動画撮影(動画ボタン・クリエイティブ動画モード、動画撮影メニュー)、マイカラーモードの
[ダイナミックアート]、また撮影メニューの、手ブレ補正、クオリティ、デジタル赤目補正、
新・超解像技術、インテリジェントDレンジコントロール、EXテレコン、デジタルズーム、
連写速度の[SH]、アスペクトブラケットは使用できません。
>●3D撮影時、動画撮影(動画ボタン・クリエイティブ動画モード、動画撮影メニュー)は使用できません。
>●3D撮影時、動画撮影は使用できません。
>●動画撮影は使用できません。
なんっ…だとっ!?
コピペスレまだ息してるんか
>●動画撮影は使用できません。 期待が外れた
結局安物でまともに3D動画が撮れるのは、TM750しかないってことか・・・? フジのは画質が悪くて使い物にならないみたいだしな・・・
3Dinlife SDC-820
【フォトキナ】3Dinlifeが200ユーロの3Dデジカメを出品
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396058.html 中国の3Dinlifeは、実売200ユーロの3Dデジタルカメラ「SDC-820」を出品した。
ドイツではすでに販売を開始しており、日本でもクリスマス以降にリリースする予定という。
1/2.5型で5Mピクセル x2
レンズは固定焦点式で実焦点距離7.5mm、F3.2。
左右レンズの間隔は50mm。
3D記録時はMPOフォーマットではなく、サイドバイサイド方式で記録
液晶モニターは3型。パララックスバリア式 裸眼
720pの動画撮影
HDMI端子
記録メディアはmicroSDカード。
電源はリチウムイオン充電池。
3D Camera Test Panasonic TM750 + VW-CLT1
http://www.youtube.com/watch?v=MUaWE2YfTrM 最後の方の距離のテストで,対象物が 180 cm のとき スクリーン面より奥で,
120 cm のときスクリーン面より前に飛び出して見える.
レンズからコンバージェンスポイントまでの距離は 160 cm 位かな?
ちなみに推奨撮影距離は 1.2 m 〜 4 m
それは視差調整によるでしょう・・・
誰かが示唆すると思ってた
視差だけに示唆ってか?wwやまかしいわwwwwww
同価格帯で出すでしょ 1/2にしたのは感度のためだろうけど、思ったよりEX3が売れて量産効果が出たかな? パナのは暗すぎて、こっちが出るまでの儚い命って感じだな。 はなからフォローフォーカスが付いてるデザインは完全に北米市場優先だな。 3Dでは完全に向こうが先行してるし。
なるほど でも、パナのとは違って一から設計したっぽい筐体で、 造りも結構しっかりしているように思えるのでパナのよりも もう少し高いところで出てくるんじゃないかと思っています
筐体はパナだって一からだろうw 中身はまあ使いまわし感満載だけども。 ソニーだってEX1を2台ってのが基本だし、似たり寄ったり。 でも、操作性と2眼間隔の狭さとか、いろいろ工夫が入ってるぽいね この辺は関連会社で昔から3Dやってきた成果は入ってるっぽいね。
> 筐体はパナだって一からだろうw いや、あれHMC155まんまですよ さすがにレンズ周りは新規起こしですけど
拘るなあw じゃあ1.5からって事でいいよw 金型は使いまわしなんて出来ないから一からって言ったの。 明日は幕張行ってくるよ
パンフォーカスだから接点殺して動画撮影できそうだけど 露出はMでするとして、どれくらいのサイズで切り出してるかだなぁ。 あとレンズ補正のぐあいとか後編集が大変そう。
GH2の豚レンズは制限じゃなくて、単順にカメラのプロセスとして重いんだと思う。 もともとビデオカメラより圧倒的に多い画素数処理にプロセッサ取られる上に 1枚のセンサー上に2枚の画が載った物を切り出して伸ばして位置微調整して またサイドバイサイドにしてくっつけてとか大変でしょう。 カメラが2個入ってるほうがまだシンプルかもしれないし、 または処理画素数が少なければ動作は軽くなるんだろうけど・・・
ついでに書くと3Dの静止画なんて何に使うんだよw と思ってたんだが、これについてはCEATECのとあるブースのプレゼン見てなるほど!となった。 海外旅行のスナップで、奥行きのある引きの風景の中に連れを入れ込んでるショットの臨場感が凄い。 これ見たら、動画より奥行きのある静止画の方が旅先の風景の思い出し感に 優れてるなと思った。 でも普通の人は連れのアップばっか撮るだろうから、なかなかこうは使いこなせないよなw とも思ったけどね。 でもまあ満更無意味ではないと思うんだな。3D静止画
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 08:16:22 ID:cfwb/F98
つうかステレオベース12mmって どう考えてもペラペラの紙芝居3Dだわな。 臨場感なんてありゃしないよ。 むしろ不自然な飛び出す絵本ってだけ。 せっかくの大事なシャッターチャンスなのに ゴミ3Dしか作れない、しかも通常の高精細な画像も残せない、 まさにゴミ製造機じゃん。存在しない方がマシでしょ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 08:32:32 ID:4jk/xGUn
■ SKnetは、1080p 3Dビデオキャプチャカードを展示
2 枚のキャプチャカードで1080pを非圧縮キャプチャ
エスケイネットでは、業界初という1080/60pフルHDのビデオキャプチャカードを2枚使った3D記録のデモを行なっている。
コードネームは「Monster XX」で今秋の発売を計画している。
1080/60pでの非圧縮ビデオキャプチャに対応したHDMIキャプチャカード。
同社では1080i対応のHDMIビデオキャプチャカード「Monster X2」を4月に発売しているが、
その上位モデルとしての展開を予定している。
接続はPCI Express x4で、2枚同時の利用が可能。特徴は非圧縮の1080pキャプチャが可能なことで、
視差を付けた2台のビデオカメラの映像を同期を取りながら記録できる。
そのため、キャプチャしたビデオを活用した3Dソリューションを実現可能となるという。
また既発売のMonster X2を2枚使った720p記録のステレオアナグリフ(赤青)3Dのデモも実施している。
同社では3Dビデオキャプチャ用にSDKを公開し、ステレオアナグリフ用のフィルタを自社で提供する予定。
同SDKを利用することで、パートナーメーカーは、偏光メガネを使う方式や、
シャッターメガネを使うフレームシーケンシャル方式などに対応した3Dソリューションを展開できるという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100623_376319.html 手持ちの2台のビデオカメラの映像の同期がとれるって画期的だよね。
本当かな。本当だったら1枚5万でも買うんだけど。
>>13 >>20 >>69 >>84 >>172 >>184 Aiptek情報発見!!
>Aiptekの3Dカメラはスペック詐称商品と判明 投稿者:webmaster DATE:2010/08/14(Sat) 05:32 No.1366 Home Page/ホームページ
>
>今週から米国内で発送が始まった台湾Aiptek社の安価な3Dムービーカメラのテスト結果が飛び込んできました。
>
>既にいくつかの投稿がYouTubeに行われていますが、どれも「10コマ/秒」となっているのは、Aiptek付属のYouTubeアップローダーソフトの
>不具合ではなく、本体自体の録画フレームレートが「同じフレームが3枚続いて次のフレーム」といった具合にして1秒間に30コマを作るという
>とんでもない仕様だということが判明しました。
>
>日本での輸入代理店のレッツコーポレーションはサンプル実機を持っているのに検証していないのか、あるいは知っていて発売するつもり
>なのでしょうか。
>
>ともあれ、発表されているスペックの30fpsは詐欺的な数値ですので、購入を考えている方はその点を踏まえて検討したほうが良いでしょう。
ttp://3d-eros.com/joyful/joyful.cgi
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 00:02:00 ID:Qnu5QDr4
3Dは早くも尻すぼみ感があるな
機材の値段が高すぎ この画質で200万出せるか しかも放送局、大手レンタル会社には半額の100万で出荷だろ 実際の金額がまんま半額って、、 パナソニックは中小企業のユーザー舐めすぎ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 15:52:40 ID:YnpsaXR3
幕張のホテルで放送局向けのイベントあり TM750の業務用 3Dカメラの新型
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 15:55:16 ID:Q9pp5Gwg
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 16:56:39 ID:YnpsaXR3
今週の水曜日からね 某会社の人からのリーク
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 17:13:43 ID:Dd4cwkkq
>>257 「イベントあり」までがリークだったんだろ
パナソニックの3Dカメラで200万より安いのが出るというのは聞いたことがある 初期型が思った以上に売れたので、カメラ部の性能上げてプラス値段も安くなる商品を出すというのを
>>265 「DXG-5D7V と同じ」 ではなく 「DXG-5D8V と同じ」 だった…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 13:22:32 ID:swMpAdkV
正面から見るとなんとなく顔に見えるな
逆さにすると表情が変わってまた愉しいな
ダイバーみたいだね
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 21:47:22 ID:KzDnmXmx
ビクターもそろそろ本気で出すと思う>3Dカメラ あそこは3Dソフト事業部が昔からやってるし この前も専用LSI出したし。 パナソニックの3Dカメラはあだ花に終わったな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 22:04:46 ID:KzDnmXmx
パナの3Dカメラは業務用が売れに売れた。カメラは問題だらけだった 画質はTM350レベル、画角狭い、ズーム同期できない。ズームは5倍のみ 価格は220万円だ。でもそれしかなかったから売れた。 カメラ性能で言えば今回発売されたソニーの3D民生機がはるかに上 どうするつもりなんだ?
だよな ソニーのTD10だかはかなり良い気がする。しかも安いし ためしに買ってみるかねえ。
TD10は2〜3台買ってマルチカメラ化できる値段だから面白そうだな 3D収録とかで業務でも使われそう っていうか2Dでも画質良いんだからコレにXLR端子付けてA1Jの後継として出せよ
>>3D収録とかで業務でも使われそう っていうか2Dでも画質良いんだからコレにXLR端子付けてA1Jの後継として出せよ A1J後継かどうかは知らんが、 普通に業務用バージョンが出てくると思う
1/4で画素数420万 動画有効354万という事は、 素子はHDR-CX370Vの1/4裏面CMOSをリファィンしたものだろう
最低撮影照度も370Vと同じ、2D時の広角端も同じ。 これは間違いなく370Vを二連結したのがTD10だね。
>>277 しかもパナの3Dコンバージョンはステレオベースが狭いのでちょっと先の物を撮っただけで、
書割りにしか見えなくなる。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 23:47:46 ID:5F7OqmUO
今までは調整がめんどくさい、かさばる 見るためには眼鏡がいるで敷居が高かったけど カメラ側も2dと変わらないレベルで撮影できて 見る場合もグラスレスになるなら 結構普及するかもね。 とりあえずは3Dで撮影しといて 後で2Dでもいいしみたいな。 かつてのSDで放送するけど一応HDで素材収録しとくかみたいな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 09:15:12 ID:DtAwQO0k
>>284-285 ということは、本命1/2.88 × 2の3Dカメラが出るのを待つべきだろうな
TD10の上位機に期待
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 09:24:03 ID:DtAwQO0k
>>289 2Dを3D変換する技術は進んでいるけど、
3Dを分離して高精細な2D映像を作る超解像技術も必要になるな
それ何て言うレンダリング?
>>352 レンズ微妙に違うな
TD10は、
3D: 34.4mm - 344mm; 2D: 29.8mm - 357.6mm
だって。
CX550は、29.8−298mm
より高倍率になってるな。
トリミングズームの甘さも改善されてるかな。
画角的には使いやすくなってるな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 15:44:58 ID:DtAwQO0k
TD10は CX550と比較するモデルでない。 あくまでも CX370を2つ並べたもの。
で価格は一〇万ぐらいナノ?
そっか。 CX700ベースのTD10は出ないのかな? 何で初物でCX370をベースにするんだよ・・・ サイズ優先にしたんだろうけど、最初くらいは画質優先にして欲しかったね
普及優先でしょ。 画質優先にしてもSONYのTVが追いついてないから こける。
>>297 TVの性能は十分だろう
ブラビアでアバターとか見るとすごい迫力あるよ
追いついてないのはコンテンツで、だからこそ3Dビデオカメラが欲しいわけで
TD10よりもビクターのGS-TD1の方が2Dの画質を含めると上かね?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 16:37:10 ID:dSgYD8RH
>>299 手ぶれ補正は電子式なので補助
あとズームは5倍まで
普通の人が使うにはソニーが断然いいけど
いろいろ手動調整ができて感覚が広いビクターはセミプロ向け
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 22:06:50 ID:kY4qymhn
ビクター「GS-TD1」のステレオベースが何mmかご存知の方、教えてください。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 22:09:12 ID:dSgYD8RH
35ミリ
手ぶれ補正電子式しかないのは痛いな。 3Dで手ぶれしたら酔うだろw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 02:11:45 ID:U5a3G4Ou
嘔吐確実っすね
これって3D対応テレビかモニタがないと意味ないの?
★こっちにも書いとく とりあえずTD10で3D撮影すればいいよ。 3D-MPEG4-MVCのTD10で撮った素材は2Dプレーヤーで再生すれば2DフルHD再生するし、 3Dプレーヤーで再生すれば2D/3D選択して2Dフルでも3Dフルでも好きな方で再生できるから、 今も大丈夫だし将来3D環境揃えば3Dでも見れる。 今、付き合ってて撮影できる女の子も、早く3Dで撮影しておかないと、 歳を取るし、他に彼氏が出来ればお別れだよ〜
ハメ撮りが3Dで楽しめる時代になったんだ すごいもんだな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 22:02:51 ID:12f00wDg
HDR-TD10 3Dの動画画素数199万なんだ。 JVCのGS-TD1は、フルハイビジョンの207万画素になってたぞ。
Sony HDR-TD10 発売日 2011年 4月 店頭予想価格 15万円前後 映像記録 3D : MVC(original format) 2x 1920x1080/60i 約28Mbps stereobase 31mm 連続撮影時間 約5時間10分(3D時) 別売バッテリNP-FV100使用時 Sony Bloggie 3D (MHS-FS3) 発売日 2011年 4月 店頭予想価格 30,000円前後 映像記録 3D:1920x1080/30p MPEG-4 AVC/H.264(MP4) 約12Mbps, 水平1/2 サイドバイサイド stereobase 20mm? 連続撮影時間(*4) 約110分(1280×720 30p記録時) *4 連続で記録できる時間は29分です。1つの動画の最大サイズは約2GBまでです。動画記録中にファイルサイズが約2GBになると、29分より前に記録が終了します JVC Everio GS-TD1 発売日 2011年 2月上旬 店頭予想価格 20万円前後 映像記録 3D: MPEG-4 MVC, 2x 1920x1080/60i, 3D録画時のビットレートは 34Mbps, 22Mbpsから選択可能 stereobase 35mm 連続撮影時間 約2時間(実撮影時間1時間) 付属バッテリ「BN-VF815」使用時
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 01:21:43 ID:rQJVkokn
ステレオベースはレンズの画角とセットで考えないと3D効果が全然違ってきますよ。 Sony HDR-TD10は広角29.8mm(35mm判換算)でSB=31mm JVC Everio GS-TD1は35ミリ換算44.8mmでSB=35mm 被写体まで同じ撮影距離ではかなり3D感が違うような気がする。 ともあれ店頭で実際に確かめるのが楽しみです。
>>312 TD-10は3D時の35mm換算焦点距離がf=34.4〜344mm(16:9)だよ
しかも手ぶれ補正のアクティブモードがoffでとかいてあるから
アクティブモード使用時はもう少し画角は狭くなるんだろうな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 12:07:30 ID:rQJVkokn
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 14:40:01 ID:lonKQvwM
発表されてるビデオカメラはパナも含めてどれもSBが30mm前後なのね 人間の目幅に近い65mm前後が一般的なSBだと思っていたんだけど 各社とも揃って狭いのはなにか理由があるのでしょうか?単に製品サイズの問題?
パナは12mmじゃなかったっけ?TM750は 3DA1が65mmだったけど サイズの関係だろうね。 65mmにすると巨大になるし 35mmでも横長だよ。家庭用としては。
しかし、何で4月発売なんだよ CX700と同じ2月に販売してくれよ〜
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 17:01:06 ID:rQJVkokn
>315 民生機は赤ちゃんとかヨチヨチの子供とかをパパさんママさんが寄りで撮るからじゃないかな。 大手メーカーは安全基準に神経質だから。 BSフジなんかの3D番組作っている人も、安全基準の縛りがきついって書いてました。 フジフィルムのW1、W3は例外だと思うよ。 当時のビューアーV1でも立体感が強く見えるようにするために70mm以上のSBにした感じ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 17:04:02 ID:lonKQvwM
>>316 パナは12mmですか、さらに狭いんですね
業務用機器が軒並み65mmってことは、
やっぱり理想は65mmで間違いないのかな
レンズ口径に引っ張られただけじゃない? ショルダー機を2台並べてるのはもっと離れてるんじゃないかね
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 22:47:58 ID:SZHF90mv
>>319 どんなステレオベースが理想かは
どんな被写体をどんな距離で撮るかによるよ。
民生機は人物撮影、特に子供なんかがメインになるから
狭い目が理想ってこと。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 00:24:46 ID:x9mSim8W
ワイドステレオベース・アダプターが欲しい(←HDR-TD10)
狭いと臨場感が出にくいから人の目程度の距離がいいなあ
間隔も調整出来るといいのにね
ってか、近いモノ撮るとき、ちゃんと「寄り目」になるような機構が組み込まれてるといいな。 眼の幅でも平行オンリーだから、近いモノ撮ると変になる。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 11:14:58 ID:7MJ/x08y
>>317 ビクター機の買い控えをさせる作戦じゃね?
今から4月のモデルを発表するなんてモラル違反だろ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 12:30:19 ID:x9mSim8W
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 13:05:05 ID:il3dsfU3
>>327 これを改良してREDとかの120コマ撮影記出るカメラに搭載したら完璧だな
ところでレンズひとつで撮影できるのは発売はまだなの?
寄り目機構(コンバージェンス可変)ってのは簡単に出来るんだが、 手前だけは合うけど後ろが分解する(後方破綻)から 微調整にしか使えず根本解決にはならないよ。 やっぱりベース自体を調整しないといけないけど、前玉径の限界で制限されるから 素子サイズを小さくレンズ設計を小さくするしかないんだろうなあ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 14:27:19 ID:zsrhmbX8
コンバージェンス可変は諸刃の剣。 素人にはオススメできない。 つうか玄人にもオススメできない。 プロが手動調整してもしょっちゅうチョンボするよ。 しかも後から画像編集しても修正不可能。 ロケやり直ししかない。 ましてや民生機に自動コンバージェンス可変機能をつけるなんて、 現代の画像認識技術ではリスクがあまりに大き過ぎる。 まさに百害あって一利なし。
3DA1の3D事故は100%それだよな。 撮影免許制度があるわけじゃないから、知識ゼロで動かしまくって メインの被写体近辺にポイント移動させちゃうから、その他がめちゃくちゃ。 見せられる方は公害状態。 センサー小さく深度が深いのに60mmのベースで作ったもんだから ちょっと望遠気味にしたらすぐ破綻、かといって被写体に近づいても破綻。 条件絞らないと寄りめが上手く撮れないんだよな。 深度が浅ければ背景が破綻気味でもボケて、印象としては見やすいが、 背景までピンが来てると見ててかなり疲れる。 TRON観てきたけど背景を別調整した上に深度も浅くしてるんだろうか 全く疲れずに観れた。 が、あんな事は通常の製作体制では出来なんだから、 見せられる方は同じ料金でとんでもなく酷い3Dを この先見せられることになるんじゃないだろうか? ライブの劇場配信が徐々にビジネスになりつつあるから、 下手な3D化が増えるのは困るなあ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 16:36:17 ID:zsrhmbX8
3Dをよく分かってない素人(大部分の自称プロを含む)は、 「人間の眼って近いものを見るときは寄り目になるじゃん?」 「そうそう、じゃあコンバージェンス調整機能でより自然な3Dになるかも」 という浅はかな考えでコンバージェンス調整しちゃう。 もうねアホかと。馬鹿かと。 そんで背景がゲロ破綻、キーストーン歪み出まくりの健康被害確実で真っ青。 おまえらな、REAL3Dやるからそこどけ、と 100年に一度の大事なイベントを3D撮影したのに、やり直しも不可能。 当然クライアントは激怒、上司は土下座。 そんで当人は明日から職安通いの日々が確定。 >332 被写界深度は確かに誤魔化しテクとして多少は有効だけど、 あくまでも多少のレベルさ。 破綻の度合いをちょっと曖昧にするだけ。
寄り目はあれか。良く考えたら、横長のセンサーで引き気味に撮っといて、後から「採用する範囲」を決めればいいだけだな。 寄り目っぽくするなら左右の映像の「内側寄り」を、遠方なら「外側寄り」になるよう其々クロップすればいいと。 それなら撮り直しせんでいいし。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 00:46:33 ID:mGSJLC+e
甘いな。甘す過ぎる。 大抵のシーンには、近い被写体と遠い被写体がゴチャゴチャと同居してるんだぜ? コラ動画でも作るような莫大な手間をかけるんなら別だが、 アバターなみの予算でもない限り、修正は不可能だぜ。 つうことで、サッサと撮り直しにいって来い! もちろん自腹でな!
レンズシフトの発想で行けば
>>334 のアイディアも、多少の修正でならありえる処理法。
ただ、周辺特性ムチャクチャになるしあくまで緊急回避的な対応だと思う。
根本的にはベース自体を動かさないと、図形歪みも収差も含め色々酷くなる。
どうせ「観る部分」なんて作る側が勝手に決めるしかないんでしょ。 現状では「観る人個々其々の観る場所に合わせて」動的に変える技術は無いのだから。 要は監督の「視線の誘導」が上手いかどうか、って感じなのかね。それで多数は何とかカバー出来るでしょ、と。 ゼロから作れる映画ならともかく、日常の撮影でリアルタイムに判断してマッチさせるのは普通は無理だな。
まあ難しくいうとそういう事なんだけど、 単純には人間も至近30cm以内に入ってくると、 もう寄り目なんだから、そこをスクリーン面としてそれより手前は破綻上等 と考えて切り捨てる、その代わり30cmから無限遠までは結像するというカメラを作れば、 誰もが3Dコンテンツを手軽に作れるようになる。 その代わり、そのカメラは遠景は元より、ちょっと先の建物程度の距離でも 立体感とかはほぼゼロになるだろうけど、 その立体感を求めるには別のカメラを使うという発想でモノ作った方がいい。 遠景はカメラ2台並べても撮れるが、近くと遠くの両立はベースが近いカメラじゃないと撮れない。
>>338 そうなるとTD10くらいが一番バランスの良いカメラとなるね
え?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 14:34:49 ID:mGSJLC+e
おまえらな、REAL3Dやるからそこどけと。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 10:23:42 ID:ZDSzUfpx
民生機ならこれじゃダメ? SB65mmの歪が無いレンズ(又は歪を取る処理)で平行撮影、 トリミングできるように横だけ一割程度広めの立体視用新フォーマットで保存される(2100*1080とか) 撮影時タッチパネルや、顔認証など、既存カメラでピントを合わす要領で、 コンバージェンス対象の距離を指定するが、 実際保存されているデータはトリミング前の左右チャンネルと、 左右どのくらいずらしたかが記されたメタデータ、既存のカメラだとW3の方式に近いのかな? ダメすか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 11:54:14 ID:DngUgMC6
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 00:37:48 ID:RgEnGFCE
>>344 SB65っていう時点でダメダメwww
プロでも乗りこなせないような民生機って何よwww
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 10:39:08 ID:XkgwxzuL
>>346 SB65mmがプロでも乗りこなせないのは、
視線を交差させる(輻輳角を持たせる)からだと思ってたんだけど、間違い?
ただただ2視線を平行に撮る前提のカメラなら、扱いやすいんじゃないかと
正直SBが小さいカメラの映像って、期待はずれの立体感しか撮れてない気がする
家電屋展示のパナのデモなんて、わざわざ売らない様に仕向けてるのかって思うよ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 10:43:41 ID:v75TBmS3
>>347 > ただただ2視線を平行に撮る前提のカメラなら、扱いやすいんじゃないかと
遠景しか撮らないのなら、それでもイイかも試練
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 15:09:49 ID:XkgwxzuL
>>348 >遠景しか撮らないのなら、それでもイイかも試練
距離1m前後の被写体なら、のりしろ分を使ってポスト処理(つってもカメラ内で撮影時に)で
コンバージェンス調整が十分効くと思って書いてるんだけどね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 16:15:36 ID:dGxUuseI
イイかも試練
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 16:16:36 ID:dGxUuseI
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 16:17:54 ID:dGxUuseI
/photo/45904779
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 00:24:58 ID:N4nqCZoj
>>347 >>349 そんな単純な話ならプロが失敗するわけないじゃん・・・・
まずは話の流れを良く理解しようよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 11:45:42 ID:8fUFGeL7
>>353 話の流れは追えてないかもしれないので申し訳ないが
プロが出来ないから、民生機では(将来的にも)ムリってだけ言われても、、、
そもそも今、プロでも理解度が足りてる人って一握りじゃない?
その上、撮影中に仕上がりを確認する手段は少ないし、コンバージェンスを筆頭に
弄れる設定項目は増えるしで、プロほど落とし穴が多いのが現状だと思うけど
ちなみに自分が書いた方法は、調べてみたら3DCGの世界では常套手段みたいなので
カメラサイズの問題以外は結構いい線いってると思うんだけどなー
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 19:02:49 ID:Qx5y1zI1
>>354 プロとしてステレオグラファーやってる人たちはそれなりの講習受けてますよ
そういう人たちがまだ国内に少数しかいないのに機材だけ普及してるのが大問題ですが・・・
撮影中はちゃんとモニター使って確認するし、左右の差異を測って完パケ後の最終的な出力先を
想定しながら視差とか輻輳角とか、被写体との距離を決めてくので落とし穴というかは忍耐力の差ですか
とにかく計算の嵐なので撮影するごとにかなり時間かけますよ
SBの距離云々はさほど問題じゃなくて、最終的な出力先(スクリーンサイズ)をどの程度に
するのかと、視聴する際の距離を想定して計算していくかが本当は重要視しないといけないかなぁ
ハンドヘルドで撮るとしたら大体近距離なんだし、面倒でなくて安全かつ
お手軽なのは交差法で撮るとしてもSBが近いものがいいでしょうね、とくに民生用なら
ちなみに遠景撮るとなるとかなりの間隔のSBが必要になるし、そうなったらカメラ二台別々に
用意しないとダメですね、距離に応じて三脚使って別々に置きます
実際に撮ってみればいいじゃない。 三脚とデジカメ一台あれば撮れるから。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 20:39:07 ID:8fUFGeL7
>>355 で挙げられているような事を、機械がやってくれるのが民生機の目指す方向だとおもうけど、
今見れる製品の多くは、安全で撮影範囲が広いカメラを実現するのに
SBを犠牲にしちゃってることに疑問を感じるわけです
些少な立体感じゃ訴求力ないよ、端折るのはSBじゃないだろう、と
で、民生機として考えられるのは
輻輳角を固定して保って、SBを可変させるメカニカルなカメラ(ゲテモノ過ぎてムリと思う、、、)
か、SBを目幅サイズで固定して平行で撮影、デジタル処理でスクリーン面を決定するカメラだと思う
やっぱり自前の2Dデジカメと、3DCG(の仮想のカメラ)の二通りで試したら、
SBは、やっぱり人間の目幅に近い方が違和感が少なく、立体感も上々だと感じたよ
8fUFGeL7 いい加減ウザイわ。
いきなりどうした?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 00:27:14 ID:4t+uZY/I
中途半端な知識で全部わかったような気になってしまうのが 3Dの最も恐ろしいところなんだよな。 ハリウッドにもそういう勘違いスタッフが山ほどいるよ。 実際にカメラ2台で3D撮影しまくってみなよ。 以下に自分が分かってなかったか気がつくから。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 11:27:20 ID:hdxadTnf
ウザイと言われると書きにくいなー 立体視のなんらかのプロの方も多そうなので、聞いてみたいんだけど 今の民生機の35mm以下ってSBは、(あくまで民生機として)正解だと思いますか? 今後も、狭めのSBがベーシックになっていくんでしょうか?
馬鹿は何事もやりすぎちゃうんだよな 加減を知らない
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 13:02:53 ID:PHGYSlUO
>>361 カメラのサイズや破綻のしにくさから小さくなる方向じゃないの?
素人が使うんなら、効果より手軽さ、取り扱いの容易さだと思う。
1眼3Dだと、ほとんど0になっちゃうわけだし。
子供やペットなどを寄って撮ろうとすると ステレオベースが小さい方が結果は良いね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 00:45:04 ID:plGDH/vn
>>361 馬鹿ユーザーには調整の類は一切させない、
ガッチガチに安全志向で、3Dの迫力は可もなく不可もなく
って方向が正しいと思うね。
つうかパナの小さい奴はSB縮め過ぎだけどなw
あれは誰も欲しくないだろwww
3D映像=カキワリ3Dってイメージが初期についてしまうようなのはどうかとも思う 既に実際そういう感想は少なからずあるし3D映像が誤解されるのは嫌だな。 でもSBが狭いとそうならざるを得ない訳だし。 AF連動でカメラ部の間隔を調整してくれるのが理想なんだけどさ。
>>366 >AF連動でカメラ部の間隔を調整してくれる
理想的
その場合、輻輳角(1〜2度とか?)も固定してSBに連動、
50cm位まではわざとピント合わないようにして、
近過ぎるもの撮らないように誘導&写っちゃった時の見辛さ軽減
必要ならさらにアラート出すとかで、一般ユーザー対応
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/28(金) 07:40:32 ID:oP2URSQc
SONYのTD10のホームページでは「顔認識」「スマイルシャッター」「タッチ追尾」なんかが 「2D」になってるけど、JVCのTD1では3Dでもできる事になってるな。 TD10では手ぶれ補正のアクティブモードも3Dでは働かないんだ。JVCでは一応働く事に なってるみたい。JVCの手ぶれはあまり評価が高くないが、どうなんだろう。 基本性能以外で結構差がある感じだね。
TD-1到着 思った以上に望遠寄りだね。 俺の用途だと厳しいかな。
MVCはやはり3D VIERA直再生は無理だった。 サイドバイサイドでも思いのほか画質がよかったので、利便性を考えたらしばらくはサイドバイサイドでの運用もありかなぁ
小寺氏ビクターのテストだけど 2Dのサンプル動画落として見てびっくりした。 このカメラは引き絵を輪郭補正し過ぎだよ。 嘘くさい精細感だけが目だってて被写体の質感がまるで無い。 ビクターの民生開発部ってこんな絵の作りこみを許可してるのか
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 21:40:57 ID:BnlWQGN4
まあなんか色々と必死なんだろwww
マルチ必死だな
スミアが酷いのが気になったな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 15:34:54 ID:IlLyGdrT
盛り上がってまいりました! 盛り上がってまいりました! 盛り上がってまいりました!
377 :
素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 :2011/02/19(土) 16:39:37 ID:YBc/gDkQ
. *** 素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 ***
→
http://www.youtube.com/watch?v=oa-v5oaeW4E ( 投稿者 eig35153 )
3DCGソフト Shade12はアナグリフなどの立体視作成機能が、初心者向けBASICを含む、
全部のグレードに搭載されています。
立体動画を見るなら、( 赤青メガネ用 ) のアナグリフが最も確実に見えますし、なおかつ安上がりです。
高額な裸眼立体視専用のモニターには、
専用の偏光レンズが画面前面に組まれているので、高細緻な画質は得られません。
さらに裸眼立体視のような、脳視覚領域の高負担となる " 過度の立体錯視 " も軽減されます。
378 :
素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 :2011/02/21(月) 17:27:59.31 ID:jNwTU9Gh
. *** 素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 ***
→
http://www.youtube.com/watch?v=iCil82Il73w ( 投稿者 eig35153 )
3DCGソフト Shade12はアナグリフなどの立体視作成機能が、初心者向けBASICを含む、
全部のグレードに搭載されています。
>377で、同名のアナグリフ動画をYouTubeに投稿していましたが、後半の
戦闘機爆破のシーン展開が稚拙に感じられたので、作り直して差し替えました。
*** YouTubeで通常画面よりは大きな画面にする方法 ***
YouTubeでの “ 小さな通常画面 “ では、アナグリフの立体視は思った程の立体感を
得られないと思いますので、小さな通常画面下部の 240pから始まる数値ボタンで最大数値を選び、
3番目の二つ矢印ボタン ( Expand ) ボタンを押すと、規格画面よりは大きな画面が現れます。
その後、小さな通常画面に戻したい場合は、Expandボタンを再び押せば通常画面に戻ります。
TD1でヌード撮ってみた。 焦点距離さえマッチングしてれば、もはや2Dは不要だな。 広角が弱いのはなんとかなるけど、望遠側が弱いのはパーツアップに完全に対応しきれなくて痛い。 今回は保険で2DとWで撮ったけど、次からはどうしても2Dでしか撮れないシーン以外は3Dオンリーで全然大丈夫だね。 予約中のCX560は届く前から不要になりそうだw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 08:22:01.95 ID:6si2tHts
>>379 パーツアップって何のことかと思ったら
マンコのドアップとかのことかwww
力作をお待ちしております
あえてぼかしたのにw あとは胸のアップとかね。 寄るとすぐにぼけるから、確率高くちゃんととろうと思ったら完全どあっぷは無理だった。 それでも、リアリティというか生身感はすごいけどね。 本当に本人が目の前にいるみたいで、もう2D映像に戻れない。
JVCの業務用2D/3Dコンバータがなかなか宜しいようで、 3Dとして公開されてる映画でもこのコンバータで3D化したものが 実際に公開されており評判もよくて業界デフォになりつつある。 今後、ソフトウェア展開や家庭用液晶TVに搭載する予定もあるそうで、 3Dの商売が立ち上がってくるとしても、 そうなる頃には高品質な2D/3Dコンバートプロセスが普及してるだろうし、 ならばカメラで撮影する時点では別に2Dカメラでもいいんじゃないかと思ってる。
そこそこでいいならそれでもいいんじゃない。 それなら、テレビやレコの2D→3D変換機能でいいと思うが。
IF-2D3D1でぐぐって調べたほうがいいよ。 そこそこレベルの変換ではないです
いくら優秀でも擬似はしょせん擬似だから(笑)
ちゃんと調べたの? 近距離もだが、特に10メートル以上、被写体と離れている場合、 3Dカメラではカメラ間の距離を相当に離さないと書き割りのようなレイヤー3Dになる。 IF-2D3D1は被写体の横サイド側の情報を作り出し、3Dカメラで撮影された3Dよりも 効果的で自然な3D映像を作りだせる。 これは現時点での評価。 これから先、どうなるのか見ものだよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 18:13:02.50 ID:OdlB3zvm
>>387 被写体までの距離も分からないのに、見えない部分の情報を捏造する欺術がなんだって?
はいはい(笑) 以前それを買うのを真面目に検討したこともあるよ。 リアル3Dとまったく同じ3Dになるわけなんかないっちゅーのw それですごい3Dだ!って満足できるなら勝手にそれで満足しとけよw
そこまでなら 3Dリグでカメラ2台使ってるんだ。 TD-10クラスかと思ってたよw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 19:19:56.64 ID:ep2wnfea
>>389 > はいはい(笑)
> 以前それを買うのを真面目に検討したこともあるよ。
>
> リアル3Dとまったく同じ3Dになるわけなんかないっちゅーのw
え?なんで上映方式とカメラごっちゃにしてるの?
馬鹿なの?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 19:25:28.58 ID:6si2tHts
2D→3D捏造変換なんて、クソ。 ジャングルジムがちゃんと3Dになるか?あ? シャボン玉がちゃんと3Dになるか?お?
>>391 どこに上映方式の話がでてるの?
バカなの?
日本人じゃないの?
TD1を店頭で触ったけど、なんかおかしくね? 人がレンズの前を横切るたびにステレオベース?(画面上の左右のずれ量)がひょこひょこ変化する。 3Dメガネつけて見てると背景が前後に行ったり来たりしてる。 何のための機能だかさっぱり分からないし、OFFにできないのなら欠陥品だな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 23:30:12.01 ID:6si2tHts
>>394 あれウザ過ぎだよね
なんでジッとしていてくれないんだろ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 00:23:56.54 ID:7JDG2aWU
>>394 そりゃあ全体の引きに合わせて視差を合わせていたのが、人にピントが合えば視差が変化するんだからそうなって当然だと思うよ。
固定もできるし、そういう環境で撮影することもないから個人的には全然問題ないけどね。
デフォルトがオートコンバージェンス(って言う?)ONだとすると ちょっと不親切な気がする 基本的には見難い映像になると思うから(まだ見れて無いけど、、、) オートフォーカスはON オートコンバージェンスはOFF 又はカメラのフォーカスみたいに半押しでオートコンバージェンス→決定 そのカット回している間は固定が良いんじゃなかろうか
いやぁ、3D撮影では視差設定がもっとも重要で難しくて、基本オートじゃないと少し動かす度に視差の調整が必要になって、とても見れたものじゃないと思う。 普通の撮影ではオートで問題あるケースの方が稀だと思うから、基本オートでもまったく問題ないと思うけどね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 22:12:47.18 ID:fFBBRg/F
>>394 撮影始めると動かなく(遅く?)なるよ。
TD1の3Dが予想以上に画質がいいな 下手したらTD10よりも画質がいいかもよ こりゃ番狂わせあるな TD10は、CX370ベースだから画質にはそんな期待できんだろうし 十分使えるレベルに仕上がってた ズームしてもそのまま3Dになってるし 店頭で液晶テレビでモニターしながら3Dの効果が確認できるよ それと比較してパナソニックはカメラを店頭で弄れないし、勝負あったな パナソニックの3Dとは比較にもならん高画質だった
>>399 人間は映像見ている最中も無意識にコンバージェンスを
調整してしまうから(画面の中の見たいものに目が動く)
映像の時点であまり動かれると2重に調整されることになって見難いと思うよ
オートなのは良いけど、一つのカット内では固定の方が良くないか
>>400 >撮影始めると動かなく(遅く?)なるよ。
やっぱりそうなのね、それが正解だと思う
>>402 いや、実際に撮影する時に画面内を人が横切ったり大きく視差が変わるような状況での撮影は普通ないでしょうってこと
あなたが書いている人間の無意識の調整が、俺が書いているオートでの視差調整ってことだよ。
ちなみに、俺はビデオで固定で撮影することはほとんどない。
404 :
YouTube映像を任意の拡大画面で見る方法、1 :2011/02/25(金) 11:58:34.00 ID:JnGrCKyx
YouTubeでの “ 小さな通常画面 “ では、アナグリフなどの立体視は思った程の立体感を得られません。
そこで、通常画面よりは大きな画面にする方法として、
小さな通常画面下部の 240pから始まる数値ボタンで最大数値を選び、
3番目の二つ矢印ボタン ( Expand ) ボタンを押すと、規格画面よりは大きな画面が現れます。
その後、小さな通常画面に戻したい場合は、Expandボタンを再び押せば通常画面に戻ります。
あるいはフルスクリーン ( 全画面 ) する方法があります。 しかしいずれも規格された固定画面
ですから、任意の拡大画面にはなりません。
しかし YouTubeを視聴する時のURL、例えば私が投稿したアナグリフ映像 ↓
. *** 素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 ***
→
http://www.youtube.com/watch?v=iCil82Il73w ( 投稿者 eig35153 )、のURLを
→
http://www.youtube.com/v/iCil82Il73w と変更することで、任意の拡大画面ページを表示して視聴することができます。
405 :
YouTube映像を任意の拡大画面で見る方法、2 :2011/02/25(金) 12:02:57.28 ID:JnGrCKyx
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 22:30:14.78 ID:EJZ04t6T
>>403 だから、人間が主体性を持ってやるべき行為を
何で勝手に機械がやるんだよって話なんだけど
しかもマヌケな動きするし
なんか勘違いしてるみたいなんだけど、ビデオ撮りでフォーカスがオートフォーカスじゃないと一般的に使い物にならないのと同じぐらい、視差調整もオートじゃないと使い物にならない機能なんだけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 23:08:54.83 ID:EJZ04t6T
>>407 それってどこの世界の脳内定説?
マヌケな動きするようなオートなら存在しないほうがマシだろ
脳内はもういからw 実際に3D機を所有して使ってから発言しろ。
>>401 俺もオモタ
店頭で弄ってきたけどTD1に迫るメーカーがあるのか疑問
まあTD10はTD1の二番煎じになれるだけマシでは
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 08:17:08.06 ID:KV28dtfj
しかし何でこうも紛らわしい名前なの?偶然? どっちがTD1かTD10だったか分からなくなるんですが。 つうかTDって何?東京ディズニー?
700Vと560Vの60pが大したことなかったので2Dは進化してないと判断、 で、急に3DのTD10にしようかと考え始めたw
TDはスリーディメンションの略 TD1、560を買ったけど、560は550のままでもよかったかなと思ってる。 処分との差額2,3万ぐらいだったから別にいいけど。 TD10も買う予定だけど、画質だけならTD1の方がよさそうだね。 今、TD1の画質を確認してソニーは必死になってるかも(笑)
SONYは2ヶ月の後だしジャンケンだから ムリヤリに小細工してでも良く見せてくるんじゃないの?
TD1てビクターでTD10はソニーだよね?よう名前にていて間違えそうだ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 23:59:24.76 ID:32RW8K6D
ソニーTD10も近接撮影やズーム中にオートでコンバージェンスしてくれるんですか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 01:05:37.15 ID:IltAiqF0
そうねだいたいね〜
>>414 TD10はCX370ベースで、CX700よりも更に画質が落ちるからね
そのCX7000ですら画質が甘いとか言われてる
ビクターは解像度はキャノンやパナソニックに次いで高い。
元の画質が甘かったら3Dになっても甘いわけで、
TD1の方が画質がいいことは用意に想像できる
でも3Dは画質だけじゃないしね。
使いやすさも重要だよ。
安定していて、3D撮影が簡単なことが大事だね。
どっちが使いやすいかだね。
素人に
ビクターはちとでかいしね
お前いちいちウザい。 評論家はいらね。 そんな底の浅い聞きかじりのような話でなくて、実際のユーザーのもっとためになる情報がいくらでもころがっている。
>>422 >421を良く読め、最終的にパナの話題に持っていきたかったが
3Dに関しては何も言う事が出来なくて結論が出せなかった
それで中途半端な書き込みになったとぐらいに察してやるんだ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 11:34:04.49 ID:IltAiqF0
パナ信者やパナ社員があちこちで 「本体がちょっと大きいよね」 「ステレオベースがちょっと小さいよね」とか ブツブツ言ってるのが面白い
2Dはパナソニックが最強だと思うけど 3Dに関しては言うことがないw 3DA1はもちろん画質はいいだろうけど、これはお薦めできないし
パナは画質が悪いよね赤色がオレンジ色っぽく写るから
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 06:45:51.90 ID:4GdFDHuJ
パナの3Dは完全に時代遅れのクソ画質3Dとして取り残されちゃったねw 今度はどこかがフルHD1080pで60pの3D出せば、 もうインターレース画質は時代遅れとして取り残され見向きもされなくなるだろうね。 今度はそのメーカーが1人勝ちになるだろうね。 さて、どこが出すかな?
え〜とね。 3Dの60pは有得ないんだよ。 その理由は1080/60pはフレームシーケンシャルにするとHDMIの転送レートの上限を超えるからだよ。 だから3D-BDの規格には1080/60i/30p/24p 720/60p/30pしか策定されなかったんだよ。 また3D-1080/60pがHDMIの技術問題で策定できなかった為、 2Dだけに60pを策定することはメリットが無いとされ、断念された事も書いておくよ
だから3Dカメラが今後、 改善されて行くとしたら、 素子の大型化とか感度の向上とかという基本部分と、 レンズ倍率、広角化、MOD(最短撮影距離)を短くする。 レンズ間距離を少々移動可変させて立体感のコントロールが出来るような方向かね
分類としては 1080/60iが主に通常映像用 1080/30pと720/60p/30pが映像用と主にゲーム用で各自選択 1080/24pが映画用 サイドバイサイドとフレームシーケンシャルは各自選択
それにしても、TD10買うつもりバリバリなんだが いい加減に発売日を決定してくれんかな。4月に3Dで撮影したいイベントが色々とあるんだが。・・
液晶シャッター方式のテレビで見ると、横に移動している物体の遠近感が壊れるね。 左右同時に読み出したものを左右交互に表示しているんだから当然といえば当然だけど、 見ていて気になって仕方がない。 こういうところを詰めないで見切り発車したツケがそのうち回ってくるだろうな。
>>429 ソニーが60pを出したくらいだから、2Dの規格として確立するのは
時間の問題だろう
ソニーとパナソニックが動いたら誰も逆らえないよw
今は120pとか240pも放送用として実験してるのに、60pごときでチンタラやってらないでしょ
>>432 TD1を買え。画質はTD1が上っぽいぞ
2Dの60pと60I比べて その差が一目で判って60pがいいって言う人は 俺も含めてこのスレに来てるようなマニアだけだと思うけど。 独りよがりにならず、 客観的に考えて放送が60pになることは無いから、2Dの60pの規格策定はないな。 次世代HDMI規格は 4K対応だけど30pまでしかやらない事が決まったしね。 俺らの世代では1080/60i止まり。 この次のステップは俺の子供達に委託するよ。 とりあえず目の前の3Dカメラが欲しいからそれでいい
>>429 3D-BDの上限が低めに策定されたのは
PS3でも見れるようにするためでしょ
HDMIの規格自体は4kまで見越してる
今から出てくるビデオカメラは家電の規格を無視してくることが多くなってくると思うよ
(無視とはいっても家電の規格の設定もあるだろけど)
とりあえず限界まで高画質、高レートを謳ってくるでしょ、
PCで扱えるフォーマットはいくらでもあるんだから
立体視的には60pだから何?って気も一瞬するけど
さらにfps上げていけばスローモーションにもなるわけで、
立体視とスローって相性良いんだよなー
>>437 3Dのスロー動画、面白いですよね。人間の肉眼を超えたすごく不思議な感じ。
あと、動画から静止画抜き出しで3D写真としてフォトフレームとかで鑑賞するにしても60pの方が絶対いいですよね。
せっかくの3Dベストショット写真がジャギー出てたり解像度低いと嫌だわ。
将来の3D放送とかでも動画からのスポーツとかのベストの瞬間の一時停止で多用するんじゃないかなあ。
だから60pは有った方が超便利と思うけど。
>>437 新規格のHDMI1.4と2.0(予定)での4K2kは転送レートの限界があって30pまでしか対応できない事を表明してる。
60で見たいなら、4k2k時代になっても60フィールド4k/60iに変換して送ってやらないとHDMI経由では見れない。
これから実装される将来予定のHDMI規格でコレだよ。いつまで経っても60iと縁が切れない。
(HDMIはもう限界まで来ていて、伝送データ量に関しては新規格のHDMIも全く同一)
なんで4kが30pまでとされたかと言うと、
4k2kの30pは1080/60iのフレームシーケンシャルと同じデータ量なんだよ。
つまり、今の時点で既にHDMIの限界まで来てるんだよ。
放送用のHDSDIでも4:4:4の1080/60pはデュアルリンクHDSDIでないと送れないしね。
今の規格そのものを全く根底から変えないと次へは進めない。
カメラだけ撮影出来ても、HDMIが上限に来ているので見ることが出来ない。
TD1、TD10どちらを買おうか迷ってます TD1を見て来まして 3Dに感動し、TD1に決めようかと思ってますがいかがでしょうか?
それから
PS3のHDMI/1.3と新規格の1.4も伝送限界レートは同じだよ。
どっちにしても1080/60pの3Dフレームシーケンシャルを流せる能力は無い
>>440 俺は3D時の倍率でTD10を予定してるけど、実機が発売されたら画質を調べてからにはするつもり。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 20:45:58.83 ID:oW44hQJG
>>439 サンダーボルトで解決
放送波とパッケージメディア(BD)だけ置いてけぼり
って世の中になりそうだ
>>441 それはPS3に合わせるためにそうしちゃったんじゃないの?
>>443 あわせたかどうかは知らんけど、
現状のHDMIではどっちみち流せないんだからしょうがない
>>441 >>442 ありがとうございます
いろいろ調べたのですが
TD1のほうが評判が良いのと
実際の3D映像がリアルで感動したというのもあって
今回はこちらを購入しようと思います
いやいや おいおい TD10発売されて比べてからにした方がいいんじゃないの?
TD10がここまで綺麗な3Dを表現できるかどうかですね
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 21:27:44.16 ID:IZZiQQTK
>>445 つうかTD10はまだ評判が存在してないのでは?
発売まだだし。
評判と言いますか TD1の3D映像は越えられないという声がけっこう聞かれたのと 実際私が見たTD1の3D映像にビックリしたというのもありまして
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 21:44:14.42 ID:IZZiQQTK
でも5倍ズームじゃ物足りなくなるんじゃね? つうか今どき5倍ってwww
う〜ん 早く欲しいのならTD10を待てないというのも判るけども・・
>>440 TD1は悪くないと思うよ
恐らく大きさも考えてレンズのスペックもいいから、TD1の方が画質はいいと思う。
ただTD10の方が小柄だし、手ブレ補正はソニーの方が優れているんで、
トータルの操作性とかを入れるとTD10が優勢かもしれないけどね。
確か3D制御もTD10の方が自動で簡単だったんだよね?
それとTD1は、二つのエンジンを搭載していて デュアルで処理してるけど、TD10は、一つのエンジンで二つのレンズからの画像を処理してるんだって。 と考えても、TD1の素の画質をTD10が超えることは厳しそうだな 元のベースのCX370の画質もあまり良くないし ビクターの元のカメラのレンズの方が描写力も高かったはず。
TD1は、1/4型 裏面CMOS 420万画素 3D時:f=34.4〜344mm 2D時:29.8mm〜357.6mm F=1.8〜3.4 TD10、1/4型 裏面CMOS 332万画素 3Dモード 44.8〜224 mm 2Dモード 37.3〜373 mm F1.2〜2.28 画素がビクターの方が少なくて更にレンズも明るいから 室内映像はビクターに軍配が上がるだろう 同じソニー製の裏面CMOSだし。 処理速度も2倍。 こりゃ画質面でTD10が、TD1を超えることはまずないな よほどビクターが糞じゃない限りw でもTD10は、2Dでは60p対応だし デジタルテレコンでよりズームできる。 アクティブ補正も優秀。 ビクターのアクティブ補正がどのレベルか全くの未知数・・・ 迷うねw アクセサリーを考えるとソニーが使いたいし
名前が似てるから間違えた!
TD1とTD10のスペック逆だったw
>>450 3Dの時って望遠側でやると3D効果が薄くなるんじゃないの?
ステレオベースが狭いから望遠で狙うんじゃなくて
出来る限り被写体に近寄らないとだめなんだろ
となると、実質はTD1の224mmくらいあればいいのかもしれないって気もするが・・・
遠くなら狙っても大して3D効果を楽しめないだろうしね。
ビクター買ったけど、取り敢えずノープロ ディスプレイ部分でHDMIに余計な画像出るのが嫌なくらいかな
>>455 10メートル以上とか離れている被写体は
ワンパッケージに2眼の3Dカメラで撮影してもあまり効果ない。
そういうのは3Dリグに2台のカメラでないとダメ。
遠い被写体はレンズ間距離が必要だから
だからTD10の10倍というのは、遠い被写体を引っ張る10倍というよりも、 数メートル先の被写体のとある部分をアップで撮影するという感じで使うと良い
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 00:05:35.68 ID:fM5rJ0va
つうか遠いものをアップで「撮れない」のと 遠いものもアップで「撮れる」のでは そもそも雲泥の差だわな 遠いから3D撮影中止とか、ありえないっしょ。
もうTD〜って言うのやめよう ややこしいからソニーとビクターで
>>459 それはそう。
3D効果を考えての撮影では。。という意味で。
>>458 10m先程度なら、370mmもいらないんじゃない?
バストアップだけなら、224mmで十分だと思うけどな。
>>459 アップで撮影できても3D効果が0に近かったら実質無意味じゃない?
それなら、2Dで撮影した方がいい。
でもその場合、ソニーは60pっていうメリットはあるかもしれないね。
デジタルテレコンもあるので、より2Dでも寄れるし
でも画質自体の質はビクターの方が良さそうだ
アクティブ補正の出来によってはビクターもありかも・・・
TD10の実物を見たら小型で気に入るかもしれないが。
ちょっと待って。 遠くの人物を撮りたいって話と、 ビルとか橋とか山とかの遠景を撮りたいって話と、 話がなんかゴチャゴチャになってない? 遠くの人物をアップで撮りたいだけなら2台で撮らなくてもステレオベースに問題ないでしょ。
>>464 同じことでしょ
遠くの人物を撮るのと遠くの風景を撮るのはw
店頭のデモでは、オリンピックの開会式を遠くから撮っていても
人物が飛び出ていたけど、TD1とかTD10ではこんなに飛び出ないでしょ?
>>465 あ、いや、バストアップとか出てたので。
多少遠くからでも撮影画面上でバストアップならこのSBでもまあ、多少は3D効果は出るはず。
望遠の圧縮効果が出るので人物の後ろの風景は少なくなってしまって対比の効果は薄れるけど。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 08:01:11.72 ID:fM5rJ0va
>>464 2行目と3行目がどう違うのか説明せよ
同じぐらい遠くにある物体ならば、
生物・非生物どちらも同じ扱いだと思うが、いかがか。
>>467 理由を述べよ
>>468 距離が違う
3Dのレンズ間の距離は変わらないんだから距離が遠くなるほど
撮影対象頂点とする二等辺三角形の頂点角度が小さくなる
これでわからなきゃ一生理解出来ないな
>同じぐらい遠くにある物体ならば、 に対して >距離が違う とはこれ如何に。
>>470 距離が違うんだっての
ビルや山を遠景でとるには少なくとも数百メートル以上は離れなくてはならない
一方人物を離れてとるってのはせいぜい数十メートルの話
同じ距離だって勝手に思ってるのはお前の脳内変換ミス
>>471 だから風景でもそういうでかいのじゃなくて、30m先の机とかポールを撮るなら一緒でしょ?人と。
その場合、30m先の机や人は、TD10のテレ端で狙って、店頭のデモのオリンピック映像みたいに飛び出る映像が撮れるの?
だったら望遠で3Dが撮れる価値があるけど。
大して飛び出ないなら、370mmあっても意味ないよね。
立体感がないなら、2Dで撮影した方が綺麗でましだし。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 16:01:05.45 ID:enxQ9RGd
ソニーのTD10が、まだでないのは、 これを流用した業務用が出るから。 NAB2011前には、発売されるでしょう。
>>472 でかい風景の話してるんだから訳のわからんこと言わないでくれ
30メートル先のボールでも机でも背景さえあればそれとの距離の違い分だけ立体感はある
>>468 遠くの人物を望遠でバストアップ程度まで引き寄せて画面いっぱいのアップで撮りたい
遠くのビルとか橋とか山とかの遠景をそのままの倍率で撮って、いわゆる”巨人の目”で撮りたい
>>475 の前者はTD1、TD10でOKだけど、
後者は2台のカメラを使って数メートルから十数メートルのステレオベースが必要。
>>476 OKってのは一応3D効果がわずかにあるくらいで、実際はほとんど飛び出さないと思うんだけどね
アバターでさえ、飛び出ないシーンが多いんだから…
そんな30m先の望遠端で満足な3D効果が得られるとは思わないんだけどね
これも試してみないと何ともいえないが
家庭用は近くでよって撮影しないと満足な効果は得られなそう
望遠端使って「全然立体にならないぞ、ゴルァー」って、 お前らやりそうじゃん そういうの避けるために望遠控えめにしてるんじゃないの 5倍でもいそうだけど、、、、
>>477 アバターは敢えて露骨な立体感を避けてるんだけよ
不勉強で申し訳ないんだがアバターってそもそも3Dカメラ使ってるんだっけ?
30m先だろうが被写体と背景に距離があればそれなりに立体感はあるはずだけどね
NXCAM 3D来たね。 手が届かない値段じゃないのが悩ましい。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 00:32:16.53 ID:n4tegmKM
>>472 おいおい、動画なんだから特定の距離の被写体だけ考えちゃだめでしょ。
例えば運動会でグランドを一周する子供をずっと遠くまでズームで追っていって、
最後に目の前に戻って来てゴールテープを切る瞬間まで、
途切れることなく3Dで撮れるってのは大きいと思うぞ。
>>483 それを3Dで追い続けるって、相当うまくやらないと酔う映像になりそうだな・・・
その場合、素直に引けばいいんじゃないの?
最初アップで狙って、遠くに消えていく感じで
でも実際問題、そういうシーンは3D向きじゃないだろうね。
かなり難しいよ。
一定距離で止まっている被写体じゃないと。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 01:20:44.68 ID:JyymGezK
このタイミングになってもSONYのTD10のレビューが雑誌に出ないのは何故? 業界発表したのなら、マスコミに商品を貸し出してレビューさせるのが普通でしょ。 何で4月発売の商品を1月に発表するの?ビクターへの妨害工作としか思えない。 ここまで商品のレビューがでないのは、ビクター機対策に追われているからだと思える。 TD10の実機を触った人に聞いたけど、ずんぐりむっくりで持ちにくかったそうだよ。
「3Dで撮るんだから立体感がなくちゃダメ」って人と
「とりあえず普通のビデオカメラと同じ感覚で撮りたい、
で、立体感のあるシーンが半分くらいあれば良い」
って人で話が食い違ってるね
実際どっち寄りの製品が今のタイミングだと良いんだろう?
>>485 CESでの発表なんて今後一年の製品や
研究中の出展なんかも普通、みんなそれを期待してる
レビューは発売直前にやらなきゃ意味無いでしょ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 11:02:51.10 ID:k1UvpPBB
>>485 だから、TD10を流用した業務用版で追われてるんだろ。
細かい仕様(メニューなどの差別化?)の修正をしているのかと。
NAB直前までは何もないと思われ。
>>486 ステレオベースが3cmだから被写体との最短距離1mくらいでもOKだけど
ステレオベースが6cmとかになると最短距離3mくらいは離れないと画が破綻して立体視できないよ。
普通はガンガン寄って撮ろうとするから、失敗量産するのは目に見えてるから、3cmで丁度いいんじゃないかな。
将来的にはステレオベースを自由に可変にできる製品が出ると解決なんだけどね。
>>488 うん、「3Dで撮るんだから立体感がなくちゃダメ」って人は
ステレオベース可変とか一眼みたいなレンズ交換式じゃないと納得しないかもね
(又は広めのSBなら、まだ納得するかも)
かと言ってSB3cmだと「なーんだ全然立体感ないじゃん」って皆がっかりで
商品ジャンルとして衰退しやしないか心配
個人的には、一つ位人間目幅の機種があってもイイナーと思う
パナはアタッチメント式だから、出そうと思えば出せるんじゃないか?
>>489 ステレオベースが3cmで被写体との距離1mくらい
ステレオベースが6cmで被写体との距離3mくらい
これはどちらも同じくらいの立体感だと思うよ。
遠くからだと立体感は薄い。
近寄れば近寄るほど立体感が出る。
そして最短距離で一番立体感が出る。
さらに限界以上に近寄ると、破綻して行く。
>>490 うん、なので普通に誰が撮っても比較的安全な3cmか、
人間の目幅に近い6cmかの選択肢があって今製品としては3cmばかりになってるけど
3cmだと普段肉眼で見てる立体感よりも弱いものが撮れちゃうってのが
受け入れられるのかなーと心配
今買う人って「ほーら立体だよー」って言いたいような人が多いわけでしょ
普段感じてるのと同程度の立体感が出てれば、納得する人は格段に多いと思う
個人的には今回の製品群は見送ってGoProでリグ組もうかなと思ってる
>>490 となると、TD10の370mmに拘る必要はなさそうだな。
単純に画質で判断すべきか
肉眼じゃ望遠になんてならないのに人間の目幅とか気にする方がおかしい とはいえ動画撮影に望遠レンズは欠かせないわけだから 立体感なんて割り切ってしまう方がいい
望遠で遠くから撮影するなら、3Dではなく素直に2Dで撮影した方がいいだろうけどね。 TD1とTD10の2Dがどっちが綺麗かだよね。 TD1も2Dなら、373mmあり、TD10と変らない。 TD10は60pで撮れるってメリットはあるが、 CX700を見る限り特別に画質は良くない TD1が、PX1レベルの2D撮影が可能ならビクターに魅力を感じたろうにね。
>>494 でもいちいち切り替えるのとか面倒じゃない?
背景と被写体の距離差分だけ立体感はある訳だから望遠でも3Dにしておく価値はあると思うよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/17(木) 12:55:43.28 ID:fYwbIE3g
今のハンディカムくらいのサイズで3D撮れるカメラって 待ってれば登場するかな? それとも技術的に無理?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/17(木) 13:30:15.34 ID:HZkZcYm2
>>495 1/2型×3の二式だと...
3DA1買った奴涙目だなw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/17(木) 16:01:40.00 ID:4lhxz8iH
□ 祝500 □ HC−3でALL OK!!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 19:15:11.71 ID:C5/NYQvD
これいー、 と思う機種はHC3のみ
いまどきの人はHC3なんて知らないからね 別に知らなくても問題無いんだけど
TD10はいつ発売するんだろ? このゴタゴタで発売延期されるのかね
どこがゴタゴタしているんだ?
>>506 日経読み始めたばっかりの人ほどそういうこと言いたがるよね
今度は長続きできるといいですね
>>508 ごくろうさん、その調子で頑張ってください
ゆとり
ゆとり世代にも結構使える奴はいるんだけど そうじゃないと思い込んでるやつってダメなやつしか集まらない社会に属してるってことなんだろうな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/03(日) 15:09:17.50 ID:RAcGVZ0T
アップルが3Dカメラを搭載した「iPod touch」の発売を計画
ある情報筋によると、アップルは独自の3D技術を、
すでに特許庁に申請しており、3D版のiPod touchの発売を計画しているとの噂がある。
この情報は、アップル社の情報を専門的に扱う「Apple Insider」に3月31日付けで掲載されていたものだ。
それによると、アップルは3月の最終週に、米国特許庁に3D画像用のシステムとセンサーの特許を、すでに出願したという。
そして提出した文書には、2つのカメラを搭載した機器の計画が、
詳細に書かれていたとのことだ。
これらの制作に関与したとされるある会社は、
3Dのための独立したセンサーとハードウェアを用いると明かしている。
さらに、IT系情報サイトの「Boy Genius Report」は今年の初めに、
「3D iPod touch」の計画についての情報を得ているそうだ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301774650/ これは動画撮れるのかな。
独自の3D技術って何だろう。
最近3D撮影できるカメラ増えてるけど、ブルーレイやDVDなんかの一般的な形にできるの? mpeg4-MVCとやらにすればブルーレイに焼けるみたいだけど、どうやれば出来るのか・・・。 個人じゃまだ無理?
うちのハム次郎をドアップの3Dで撮影して大画面で見たいのですが、 できそうな奴あります?
民生用初の「フルHD 3D撮影」対応! 日本ビクターの3Dビデオカメラ「GS-TD1」の実力に増田和夫が迫る!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110405/1035119/?tdi >現状のPC用付属ソフト「Everio MediaBrowser 3D」ではMPEG-4 MVCの簡単なカット編集(GOP単位)しかできず、
>MPEG-4 MVCのオーサリングにも対応していない。
>7月中のバージョンアップで、MPEG-4 MVCをAVCHDに変換してフレーム単位で編集し、BDやDVDにオーサリング可能になる予定
GS-TD1
3D 撮影時の撮影距離について 〜快適な3D 映像のために〜
Wide: 1-10m
TELE: 5-50m
ビデオカメラの最短撮像距離は約80 cm(広角時)
TD10はどうなってるんだよ・・・
あ、でもTD1もかなり安くなってるね 淀だと17万だったけど、最安11万ちょっとじゃん TD10の値段はいくらになるんだろ?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 14:43:24.47 ID:g0nctjcA
>>519 これいい!
最短ステレオベース3cm切ってそうで、線を伸ばせば最大7cmくらいかな?
ステレオベース可変は初だよね。
ワイコン付き、水中ハウジング付きだし。
でも60pの新製品出ないかなー
TD1かなり安くなったね。 もう1台欲しくなるじゃないかw
TD10の値段が決まらないことには動けん いくらで売る気か?それとTD10と比較してサイズや使いやすさはどうだろうか? 画質はTD1の方が恐らくいいだろうが、TD10にはアクティブ補正もあるし より望遠まで3Dで撮影できるというメリットもある。 迷うところだな。画質が超へぼかったらTD1に流れるけど・・・ TD1も8万くらいにならんかねぇ
両方買って気に入らない方を売ればいい
>>527 う〜ん・・・先にTD1を買った方がいいか
でもTD1で撮影したデータって、TD10と同じように扱えると
思っていいのかな?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 20:48:41.65 ID:Ci+aou1o
デジカメINFOはガセネタばかり拾って肝心なネタを掴まないから デジカメ板じゃ誰にも相手にされてない
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 17:19:33.89 ID:4VKpff0G
>>530 店頭で見ても普通に画質が良くて、3Dになってたからな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 08:41:20.92 ID:pzf3g0IR
New Features in Vegas Pro 10.0d: 3D MVC and MPO File Format Support - Additional native support for emerging MVC and MPO 3D file formats provides continued functionality with cutting edge camera and media technology (Sony cameras that support these formats include: TD10, NX3D1, TD300, and the Alpha and NEX series). 3D Blu-ray Disc Timeline Burning -dia, providing editors with a complete ingest, edit and delivery option for 3D media. New burning capability allows users to burn full HD 3D Blu-ray Discs onto BD-R/BD-RE me
4月に間に合わせたか、意外と頑張ったな
>>537 Bloggieは誰も関心持ってないと思うぞ
539 :
537 :2011/04/17(日) 02:18:37.61 ID:Snpeu/yE
ごっついカメラ普段から持ち歩くのは疲れるし、自分は 3D動画を手軽に撮れるオモチャとして期待してるよ。 この価格と軽さなら自転車にくっつけて車載動画で遊ぶ なんてことも気軽に出来そうだし。
>>539 3Dってそんなに気軽に撮れるもんじゃないんじゃない?
相当計算して撮らないといけないもんで
気軽に撮るなら普通の2Dで十分だと思うけどね。
>>541 カメラの性能に応じた範囲でなら気軽に撮るのはできると思うよ
それが面白いものかとか、やる価値があるのかっていうと疑問だけど
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 00:16:09.27 ID:YI+ExdFP
HDR-TD10の発売延期 震災のせいにできてよかったね
やっぱり見るテレビと同じメーカーのカメラの方が良いんですよね?
ここにレスされている方々は、3Dテレビはお持ちなんでしょうか?
3DSなら持ってますが3Dテレビはまだです><
先に3Dビデオカメラ買って、いつか3D買うぞって方いますか?
そりゃいるでしょ 見る物が少ない現在テレビ買うより 撮りためておく方がいいからな 3Dテレビは今あせって買うよりもっと良いのが出てからの方がいい カメラも初代が出たばかりだけど今の物は今しか撮れないんだから
今年のGWはTD10では撮れなかったわけだもんな GS-TD1で撮りまくったそれも視聴不自由のfull3Dで 荒い付属液晶で3D具合を確認し付属ソフトでPC上の2D鑑賞 今しか撮れないものをためておく 今しか見れないわけじゃないのだから
商品とかの撮影には向いてないのでしょうか? 3D効果を出すには、何mぐらい離れないといけないですか?
>>553 でも3Dって撮影方法のノウハウが必須だから、
テレビも同時に買って研究しないときついと思うよ
3Dの場合、撮り溜めして、後から見たら3D効果が少ないとか
酔うひどい映像になるとかってパターンになるかもしれない
ハイビジョンビデオカメラも、HDテレビ買う前に先に買ったけど、
後から液晶買った時に、撮り溜めした映像みたら、凄い酔う映像になってきつかったw
SDカメラの時はパンやチルトを高速にしても問題なかったが、
ハイビジョンの場合、極力FIXにしないとだめだと後から知った
3DテレビじゃなくてPCで3DVISIONじゃダメなの? 23インチ3D対応モニタが3万、3DVISIONが2万だよ。
>>558 間に合わせで簡易でテストするにはそれでもいいかもしれないな
でも40インチの3Dテレビも8万程度で買えるから安くなったよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 20:33:37.64 ID:f/iaJl7p
PCモニタ買うんならもっと質の良いテレビの方欲しいけど 大きさがでかい物だから気軽に買えないんだよなぁ 値段は安すぎて困るほどだね 買いたくなってしまうよ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 20:41:30.15 ID:f/iaJl7p
>>557 3D効果なんて薄味程度でいいじゃないか
無理して立体にするのは「撮影」ではないと思う
距離だけ注意してとってれば問題ないでしょ
>>561 >557は被写体を撮りたいんじゃなくて立体感を撮りたいんだ
こういう人は高感度カメラを買えば暗闇で
高速撮影出来るカメラを買えば動体のみ
大型素子カメラを買えば絞り開放でしか撮影したくない人なんだよ
特殊効果を楽しむのが主目的なんだからそういうまともな事言っても意味無いのさ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 23:03:29.85 ID:57Urnqrb
3D効果は大事だよ ステレオベースが狭い3Dは安全性ではクリアしても、立体映像としての面白さはない 「あーたしかに立体ですね」というつまらない映像の多いこと あと内容自体がつまらない
>>563 被写体を撮りたいんじゃなくて立体感を撮りたいんだ
こういう人は高感度カメラを買えば暗闇で
高速撮影出来るカメラを買えば動体のみ
大型素子カメラを買えば絞り開放でしか撮影したくない人なんだよ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 23:45:35.44 ID:57Urnqrb
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 23:51:01.81 ID:WG6KVe6q
ヒント 自分の文章に酔っている
>>565 理解出来るまで書いてあげようと思ったんだけど
何か間違ってる?
この人何を言ってるの? 3Dカメラを買うんだから立体感を撮りたいに決まってるだろw
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 23:57:46.67 ID:57Urnqrb
うーん 3Dは調整が破綻していると目にきついし、コンバージェンスが短いカメラだと、安全に撮れても書割みたいな画になる ステレオベースが広いカメラでもちゃんと調整して撮影すると目にやさしく迫力のある映像になる それを踏まえて作らないといくら内容がよくても見づらかったら終わりだし 立体感が乏しかったら、「じゃあ2Dでいいよ」となる 好感度カメラや大型素子カメラとは違うんだけどね
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 23:59:30.66 ID:WG6KVe6q
>>568 ヒント
自分の文章に酔っていて、なおかつ3D製作を知らない人
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:01:43.68 ID:57Urnqrb
ああバカだから二回も同じこと書き込んでいたのか
>>568 もちろん立体感を撮りたいよ。
それでいて内容のある物
それをID:uaRJQxxZは何回書いても理解出来ないだろうけど
俺は記念のビデオを撮りたい。 できれば3Dで。 写真撮るときも、白黒よりカラーの方が良いなぁって感じ。
>>571 被写体を撮りたいんじゃなくて立体感を撮りたいんだ
こういう人は高感度カメラを買えば暗闇で
高速撮影出来るカメラを買えば動体のみ
大型素子カメラを買えば絞り開放でしか撮影したくない人なんだよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:09:19.06 ID:gR9FYwK5
あーあ、キチガイになっちゃったか
>>574 3Dキチガイ?
手段が目的になってしまう典型的なパターンだよな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:18:35.29 ID:gR9FYwK5
あーあ発狂してるよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:20:49.14 ID:gR9FYwK5
3D映像が取れるビデオカメラのスレなんだから 興味なければ書かなきゃいいのに
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:24:06.59 ID:OVZBL/Eu
同じ文章を左右の目で別々に見ると・・ 立体的に見えると聞いて見に来ました・・
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:24:46.52 ID:gR9FYwK5
だから中身のない文章を二回も書いていたのか よし、見てみよう
まだ実用レベルとは思わないけど3D映像そのものは否定しないよ ただ立体感が常に強くなければと思い込んでる奴は完全に目的を見失ってるよね
>>580 完全に目的を見失ってるのは君だからさっさとお帰り
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 00:30:53.04 ID:14iUkd9E
面白いからもう少しいじってみようぜ >ID:sZ2U0fl5
一斉に書き込み無くなるあたりで自演がバレバレなんだよな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 06:51:30.93 ID:OKomMUUk
立体感はたまに出た方が驚きがあって良いんじゃないか? 物が寄った瞬間におおっとなる感じで 常に立体感を出すために間に物をわざと置くとかはなんかやだなぁ
俺も強調された立体感や狙った立体感より、自然な立体感の方が好きだけどな。 いかにも〜な立体感はすぐに飽きるよ。
587 :
580 :2011/05/07(土) 18:46:05.32 ID:2aZhFOEd
結構賛同者が増えて来たな
自分は、飽きるほど見てないです。 カメラ欲しい!! 自分も、テレビよりカメラが先派だと思います。
次世代フォーマットが策定される頃には3Dが下火になってる余寒 その頃になって2D変換した映像見ながら 何でこんな中途半端なカメラで撮影したんだと後悔しそう
いや、3D機能がなんだかんだ言っても普及して、 変な縛りになって切り捨てることもできず、 次世代フォーマット策定にてこずると予想。 しかし、予想をはるかに超えた、凄い奴が出てくることを希望。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 22:36:31.92 ID:d74kh+QF
知れば知るほど「自然な立体感」が正解に感じるのは同意だけど 今のタイミングはわかりやすい「強調された立体感」が必要だと思うよ 見るのも撮るのも掛けたコスト分の意味(立体感)が感じられないものばかりだと それこそあっという間に下火になっちゃうと思うよ
問題は鑑賞画面サイズによって 快適な立体感の強さが異なることだ
3D見るなら最低でも50インチは欲しいからね これでも立体感は少なく、65インチから100インチくらい欲しい
3〜4インチの液晶モニターで見るなら FUJIのW1みたいな65ミリベース機がベストマッチなんだよな
3Dカメラで撮ったのって、DVDとかに焼いて配ったりできるの?
本体がないとフル3Dで再生できない仕様はなんとかして欲しいな。 ハメ撮りに飽きたからTD1を売りたいが、売ってしまうと既存のデータが再生できないw
ハメ撮りに使える? そんな距離で、立体感でる?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 17:27:49.15 ID:RquiHuTT
見るのも配るのも メジャーな動画編集ソフトが3D対応すれば そんなに困らなくなると思うよ 編集したくないようなやつは動画撮らなくていいよ
斬新な意見や
サイドバイサイドで撮っとけ
>>596 生データ持っておけばそのち再生(読み込み、変換)出来るソフトが出るさ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 16:44:54.17 ID:Vubuu6KM
ビクターのにも対応しているのかな?
>>602 でもそれはソニーのデッキでしか見れないんだろ?
だったら人にも配布できないし
ソニーのレコーダーも買わないとだめじゃないか・・・
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 00:46:55.61 ID:lzx4E95Y
3DBD規格だと他メーカーでも見えるんじゃないの? もしくは通常HD映像とサイドバイサイド映像の二系統を収録するとか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 08:44:17.92 ID:66MUDr6N
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 18:07:18.19 ID:pzScfRL2
AQUOS PHONE SH-12C 見た目ブロギーFS3と似てるね スマートフォンのこっちの方が画質良いかもしれないなw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 20:53:29.48 ID:rPPU92wk
ソニーは金がかかるな
ドコモ 「Androidにカメラ2個つけて『3D撮影』で反撃」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305105292/ NTTドコモは、背面部に各800万画素のツインカメラを搭載し、本格的な3D撮影に対応した
シャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE SH-12C」を5月20日発売すると発表した。
なお、「SH-12C」はドコモの2011年夏モデルにあたり、今後開催される予定の発表会に
先駆けての発表された。5月20日より発売できることになり、
5月14日から予約受付が開始される。このため、予定より一足早い発表になったという。
「SH-12C」は、背面に800万画素CMOSカメラを2つ搭載し、
シャッターを一度押すだけで3D撮影が行える。静止画や動画の3D撮影に対応し、
顔検出機能やフォーカス追尾機能「チェイスフォーカス」、
撮影シーンを自動認識する機能なども3Dに対応する。
自分撮りおよびテレビ電話用のインカメラもディスプレイ側に用意されている。
>>612 こういう単体で完結するアイテムの売れ行きとその後の使用頻度を見れば
世間の3Dニーズが本当はどれだけあるのか見えてきそうだね
ビクターの3Dであれこれ撮りまくって悟ったよ 2Dでつまらないコンテンツは3Dになってもつまらない 2Dでも楽しめるものを撮ってこそ3Dが映える
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 19:08:55.86 ID:xsh37IXy
そにーのレコーダーAT500を買いビクターのTD-1を買ってしまったオイラは馬鹿か?
>>614 そういうまともな事書くと気が狂ったように反論してくる自演がいるから気をつけてね
>>615 その組み合わせで動作確認できたの?
私もTD-1持ちだが少しのカット編集も出来ない・・・。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 11:24:46.72 ID:PG7/vszd
この組み合わせでは無理です・・・。しばらくは本体での再生と外付けブルーレイドライブで保存になりそう・・・。 ソニーのカメラも安くなれば検討したいです。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 22:38:02.80 ID:wyGS9a3T
>>620 ケイタイだからいつも持ち歩いてるから、
撮りたいものがあった時にいつでも3Dで撮れるというのはいいな。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/13(月) 18:07:45.33 ID:X+xxXneB
3Dテレビ所有者の75%が「不満」
http://www.j-cast.com/2011/06/13098250.html 3Dテレビ所有者の4人に3人(75.5%)は「3D視聴に不満がある」と答えたという。
調査会社ジーエフケー・カスタムリサーチ・ジャパンが2011年4月28日から5月5日にかけ20代、30代、40代の3Dテレビ所有者の男女298人にインターネット調査した。
それによると、3D映像を見るのは「週1回以下」が53.7%で、満足度については4人に3人(75.5%)が何らかの「不満がある」と回答。
「3D映像を自由な姿勢で見られない」「見られる3D対応のテレビ番組の本数」「見られる3D対応映画の本数」「追加で購入できる3Dメガネの価格」などが不満点の上位に挙げられた。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 11:32:16.61 ID:CUNeE4kL
>>624 AVCHD 3Dも60pにして欲しかった。
それはver2.5で
GoPro3D最強!
>>628 GoPro3Dってどうですか?
サイト見ると液晶ついてないみたいで使いにくそうなイメージ。
カメラ2台だから鑑賞、編集も大変そう。
GoPro3Dは視野角が広いので、だいたい肉眼で見たままが映る感じ そのせいで3Dプロジェクターなどの大画面で視聴した場合 そこに居るかのような臨場感がある。自前iMAXって感じ 逆にそういう絵しか撮れないわけだけどね オフィシャルの無料ソフトでサイドバイサイドなどに変換できるけど、鑑賞、編集は確かに面倒 (このソフトはGoPro持って無くても落とせるよ) 自分はもともとPCで運用してるので、視聴に関してはあまり手間は感じないけど 編集は今の所ちょっと面倒。決定版的なソフトがほしいところ
>>630 ありがとうございます。
GoPro3D良さそうですね。
TD1やTD10に目が行ってましたが、
TD10のスレ見ても視聴、編集は結局難しいみたいですし・・・
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 00:22:00.46 ID:kpLL0LJl
AVCHD2.0が策定されたから今後は編集環境は改善されるかもしれませんね これに関してはGoProは置いていかれちゃうかもしれませんね
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 05:00:04.76 ID:In1JoAfd
>>633 youtubeの動画は落とせば普通のサイドバイサイドなので
多くの環境で見れますよ
スケボーの所で、2カメのカメラマンが棒の先に
カメラ付けて撮影してるのが映ってるけど、いかにもGoProっぽい
>>634 でも3Dモニターがないと見れないんでしょ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 21:34:49.47 ID:1Ez4c9V9
>>636 赤青メガネで見ればいいじゃん。
どんなモニターでもOK
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 00:15:56.81 ID:+peID7er
>>647 え?赤青眼鏡があればどんなモニターでも3Dになるの?
それはサイドバイサイドのもなるの?
赤青って自分でセロハンで作っても同等の効果があるの?
>>639 相手をバカにするつもりでアンカー打ち間違えて恥さらし
馬鹿にするもなにもどんなモニターでもサイドバイサイドでも問題ないし
>>641 そうね。変換すればいいのだから、どんな形式でも変換手段があるならOKだな。
赤青メガネも自作で問題無い。
特別なハードは不要だな。
3D映像をリアルだといってる人は世の中が飛び出す絵本みたいに見えてるってこと? 逆に片目を閉じて一つの目で世の中を見たら現実味を感じなくなっちゃうの?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 01:52:13.03 ID:DhhSlK9K
ビクター、「GS-TD1」撮影動画からAVCHD 3D作成可能に
−付属ソフトを'11年末アップデート。対応BDレコで再生
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473099.html 「GS-TD1」の付属ソフト「Everio MediaBrowser 3D」をアップデートし、
TD1で撮影したMP4(MVC)形式の3D映像から、「AVCHD Ver.2.0」規格の
3D動画「AVCHD 3D」に対応したBDを作成できるようにすると発表した。
アップデートは2011年末を予定
発売当時は「AVCHD Ver.2.0」規格が策定されていなかったため、AVCHDとは異なる形式での録画となっている。
アップデートした「Everio MediaBrowser 3D」では、この形式の動画をAVCHD Ver.2.0規格に準拠した
3D映像としてBDメディアに書き出す機能を追加。作成したディスクは、AVCHD Ver.2.0の3D映像に対応
したBDレコーダなどで再生できるという。
もう3D映像撮影できるようになっているだろう。と軽い気持ちで買った3DS 。 まだというかもしかしたら不可能な感じだな・・・。
>>647 どんどんTD10が要らん子になってくな
2万年後かよ 人類は生きているのか?
>>650 でも結局センサーが1/4インチだからそこまで良くないんじゃないか?
それに対して値段は凄いだろうし・・・
>>650 画質が良さそうとは思わないけど、使いやすそうではあるね
>>653 パナのはフォーカス、ズーム、アイリスの各リングが付いているし
見た目ではだいぶスマートな形をしている
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 13:46:09.31 ID:AMwd/sJt
パナのは4000ユーロ以下で発売予定だそうで
>>656 思ったよりは安いがそれでも50万近いから
一般人は買えないな。
3DA1とは何だったのか・・・
>>657 その当時にはその当時の需要があるし、今の基準に照らして考えるのは意味がない
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 17:50:53.02 ID:TQnff8gO
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 19:54:57.03 ID:VIdfogHf
AG-3DA1は見事に3Dブームを収束させたな
>>658 その当時ってほど期間がなかったよな・・・
3日天下ならぬ半年天下ってところだろ
発表から発売までかなり長かったし
これ買った人の多くはプロの企業だろうが大損だよね・・・
>>661 大事なのは期間よりタイミングだよ
後からどれだけ優秀なカメラが出ても
一番に商業化された3Dカメラという価値は崩せないよ
俺はその価値を認めなかったけど200万出して買う人がいるのは理解出来るな
>>661 「うちは3Dの一番最初の機種から機材買って3Dに力入れてますから。あの機材は云々・・・」とか言えるじゃん。
自社の宣伝や話のネタになるから、まあいいんじゃね。
そういうので仕事取れるかもしれない。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 00:43:15.33 ID:A+gPq0wB
>>664 カメラ部分の性能が低すぎたから 3D=画質悪い
という印象を与えちゃったな
パナソニックは3DA1で殿様商売をしようと思ったんだろうけど、 他が思ったよりも早く安価に下ろしてしまったんで、その目論見が崩れ去ったんだろうねw で、今度はソニーを牽制してパナソニックが安く業務用3Dを出したと。 早く家庭用でもTD10を超えるカメラを出して欲しい。 ソニーやパナソニックのレコーダーで新規格の3Dをブルーレイに焼ける様になったし HMZ-T1も出るしね。 TM700ベースの3Dカメラが出たら、TD10を食うぞ。
そりゃパナはもう用意してるでしょ
>>669 マジ?いつ出すの?
GH3も3D動画に対応するんでしょ?
面白くなりそうだよな。
α77とかも面白そうだが、動画はマイクロフォーサーズの
方が使いやすそうだ。
TM700ベースだとかなりでかい3Dカメラになりそうだよな。 となると、TM90ベースになるのか?そうなるとつまらないな。 TD10も1/4型の単板だから、1/4型3センサーならそこそこ画質に期待できる。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 21:41:08.57 ID:A+gPq0wB
パナソニックの新型業務機(海外で発表している方ね)は3DA1よりも性能上だな
673 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/04(日) 11:33:38.31 ID:i+x1KOmv
>>650 1/4型×3の2式ということは、TM700ベース?
だったらスゲー画質になりそう。
少し期待。
674 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/04(日) 11:42:54.67 ID:i+x1KOmv
光学10倍(3D)で、広角32mm... 3DA1より性能高けぇじゃねぇかよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 12:31:43.89 ID:wSNmPaIh
パナソニックの3DA1のHPに外部から呼んだ博士を「このカメラの生みの親」みたいに紹介していたけど 3DA1が狭い、暗い、ステレオベース固定のため3Dで撮れない場面多すぎで酷評だらけのカメラになったのでいつの間にか その博士のHPは消えた
>>675 3DA1のスペシャルサイトを置いておく時期が終わっただけだろ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 20:38:26.46 ID:m+oM7qGw
業務用でステレオベースを調整できる既製品のカメラ出でないの? ステレオベース固定だと撮影できるものが限られてくる
>>680 youtubeで検索したらSDC-820で撮った動画いっぱいあるね。
ステレオベースはいい感じだけど画質は悪いね。
>>677 凄いダサいけど小さいね
画質は悪そうだけど
東芝と日立は何度となく市場に挑戦してことごとく爆死しているからな
画質が良ければ買うんだけどね。 スペックだけフルHDと言われても誰も騙されない。画質はまた別のお話。 ただ、コンパクトで軽そうなのは良い。
手ぶれ補正とかなさそう
>>687 この人はすごいよねえ。色々やってる。
GH2の2台同期も実現されてるよね。(静止画、動画)
画質最強。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 05:21:19.89 ID:9wK75wep
>>688 これは良い比較になるね。
SBが大きくなればなるほど、遠景まで3Dになるのがよくわかる。
ところでSBって何の略?
>>689 Stereo Baseって書いてあるよね
それが広い方が遠景には良いが近接撮影が出来なくなる
HDC-Z10000は遠景が期待出来なさそうだ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 07:53:16.25 ID:hf/8r0wL
赤青セロハンで見れるの ?
ぐぐってもよくわからないから来たんですが、 普通のノーマルのカメラで立体映像を取る方法って知ってますか?
>>692 3Dメガネかければ2Dでも立体的に見えると言ったTD10ユーザーがいたな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 22:53:05.90 ID:x1gqlIKF
>>693-694 ありがとうございます。
1台でやる方法はまだないみたいで安心しました。
>>695 3DA1出したパナからは既に次機種が出ようとしてるんだけどな
最短45cmまで寄れるようだし、いつまでも古いカメラの話してんなよな
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 22:25:05.00 ID:BDvJh/E2
B&HだとHDC-Z10000とソニーのHXR-NX3D1がほぼ同価格な件
>>699 あとから出るカメラのほうがリーズナブルなのは別に不思議ではない
パナはこれが3DA1に続く二機種目なんだから安く仕上げる事が出来て当然
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 15:50:53.82 ID:M+gEl/PV
ケンコー/Kenko VS70-3D
迫力ある3D映像で動画・静止画の撮影・再生が可能
有効画素数515万画素のCMOSを2基搭載することで、迫力ある3D映像の撮影を可能としたデジタルビデオカメラです。
3Dメガネなしで3D映像を本体液晶画面でお楽しみいただけます。
通常2Dの静止画・動画もキレイに撮れ、ワンタッチで2D⇔3Dの切替ができます。
大切な思い出を誰でも簡単に臨場感ある映像で残すことができます。
イメージセンサ 1/4型 5M CMOS ツインセンサ
総画素数 1030万画素(515万画素 x 2) 有効画素数 503万画素(静止画2Dモード時)
レンズ f=3.83mm F2.8
撮影距離 標準:約1.0m〜∞
液晶モニタ 3.2型TFT
ファイル形式 動画:H.264(AVI) 静止画:JPEG
動画サイズ
3Dモード時 VGA:640x480(30fps)、WVGA:848x480(30fps)
2Dモード時 VGA:1280x720(30fps)、WVGA:848x480(30fps)
静止画サイズ 3Dモード時 1M 2Dモード時 5M:2592x1944
寸法(幅×高さ×奥行) 約59(L)×112(H)×21(W)mm
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/movie/mv-lineup/vs70-3d.html Aiptekとかと仕様似てるけど、ケンコーからこんな3Dカメラ出てたんだな。初めて知った。
商品写真から測ってみたらステレオベースは13mmくらいかな。
現在の最安値は8,000円くらいの模様。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 15:43:42.65 ID:W+10jyNc
>>704 やすいなぁ。これくらいなら欲しくなる。画質はどうなんだろ。
ステレオベースが13mmだと、被写体までどれくらいの距離が適正?
フィギュア撮るのにいいくらいかな。
DXG DVX-5D8 の OEM っぽいね
蝉?なんだアマチュア向けかよ
>>711 アマチュアの方が思い切りよく機材替えるからじゃね
713 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/01(土) 21:16:11.04 ID:BRBAX+Ke
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 21:23:58.96 ID:CeGFNrM7
AG−3DA1より性能高いな
>>714 なんか3DA1を買ってまだ持ってる顧客には今度の40万の奴を無償プレゼントしても
いいくらいじゃないのと思った。
ここで以前騒がれてたステレオベースはかなり短そうだけどな
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 09:19:18.05 ID:rQg4ofDT
AG-3DA1は65ミリで固定のカメラなんか出すから3Dブームが終わった 機材屋で借りて、結構な予算出たのに、ステレオベースの広さから 撮れない場面続出で「時期尚早」となったなー 200万で売るのであればステレオベースが変えられるようにすべきだった
>>717 ステレオベース変動にすればコントロールできない
長くすれば近距離が撮影できない
短くすれば立体感が乏しい
文句だけは一流w
>>710 >4K/2K相当(8.28メガピクセル)の情報処理能力を備え
ファームアップデートで4k2kの2D映像撮れるようにならんのかね?
3dより需要があると思うけど
>>719 新しくカメラ買ってまで4k2kが欲しいという訳ではないということだね
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 00:05:06.24 ID:Gb/81YjX
>>719 多分ビクターのチップと同じ
ビクターのチップも3D処理と4Kに対応している
4Kの3Dは知らないけど
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 23:42:42.15 ID:3pA7Kqjb
>>11 の詳細情報。1600万円か。3年くらい待てば100万円くらいにならないかな・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news006.html NHKエンジニアリングサービスは5月24日、画像処理技術の研究などを行うビュープラスと共同で、
4096×2048ピクセル(4K2K)の映像を撮影できる小型一体型3Dカメラ「Lumiere3D」を開発し、6月から受注を始めると発表した。
プログレッシブ・60フレーム/秒で撮影できる。1.4Gバイト/秒超の映像をリアルタイムに出力し、
PCのHDDに記録したり、4K対応3DディスプレイにPCを介してリアルタイムに映像を映すことが可能という。
プログレッシブ・60fpsで4Kカラー3D映像をリアルタイムで記録・再生できる小型一体型カメラは世界初。
「超高精細映像で従来にない臨場感あふれる3D映像を表現できる」としている。
有効890万画素CMOSセンサーを2個搭載。サイズは231(幅)×179(奥行き)×108ミリ。
映像は圧縮せず12ビットのRAWデータで記録し、約300GバイトのHDDに12分間録画できるという。
スポーツ中継、医療、教育、テレビ会議システムや双方向での3D映像の通信、CG画像との合成などへの利用が想定される。
デジタルサイネージやショールーム、デジタルシネマ用4K2Kプロジェクター向けの3Dコンテンツ作成にも使える。
カメラに録画機能システムを組み合わせた標準システムの価格は1600万円から。年間10システムの販売を見込んでいる。
飛び出す裏DVの到来か
そろそろ底値と判断してキャッシュバックと相まって、GS-TD1を買ってみた。 液晶の3D品質が悪すぎるのは分かっていたから 「ステレオフォトメーカー」で一括変換・SDカードに保存して、 3DSで見たら、ピントや立体感も自然で綺麗に表示できた。 3DSのカメラ機能はちゃちだし、人に見せる用途だとかなら十分使えそう。
米Panasonic、フルHD 3D対応の2眼式「LUMIX 3D1」
−ツインレンズ搭載、499ドル。ミラーレス「GX1」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111107_489149.html http://panasonic.net/avc/lumix/compact/3d1/index.html Lumix DMC-3D1
December 2011
$499.99 (abt. 3.9 万円)
dual 12-megapixel sensors (1/2.3-type High Sensitivity Mos Sensors)
stereobase: abt. 30 - 32mm? (estimated)
Focal Length 2D: 25 - 100 mm, 3D (16:9): 33 - 132 mm, 3D (4:3): 30 - 120 mm in 35mm equiv.
3D photos 3264×2448 (8 Megapixels with 4:3 aspect) or 3264×1840 (6 Megapixels with 16:9 aspect ratio)
1920×1080 60i high quality 3D HD video using side-by-side (Original format)File?
output by the image sensor at 30p and recorded at 60i
The maximum time for continuous recording of 3D motion pictures is 29 minutes 59 seconds.(For European PAL Areas,For Other Areas)
HDMI 1.4 (mini-HDMI) output
3.5-inch Smart Touch screen
>動画の記録フォーマットはAVCHDまたはMP4だが、3D動画は独自形式となる。
>>726 AVCHD2.0が策定されたのに3Dは独自形式なんだ...
出力方法が全く違うから仕方がない。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 18:40:09.47 ID:KcWFmci1
もう今の3Dブームは終息方向でしょ 新製品のテレビで3D対応してないのがどんどん出ている カメラも放送用はソニー、パナがまともに使える機材をまともな値段で やっと出してきたがときすでに遅しという感じ
>>730 TVで見る3Dは元々無かったと言うことじゃないですかね
でも映画の3D作品は安定的に供給されて稼いでいるし
ブルーレイ3Dも追随するでしょう
ただし誰もTVでは観ない
欧米ではプロジェクター、日本ではHMDで見るものってところでしょうか
家でちゃんと映画鑑賞するわけです
なので、時間をとってじっくり鑑賞するに値する作品以外は終息でしょうね
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/15(火) 23:13:32.36 ID:T47+MnEm
AG-3DA1が(今となっては)ニッチ過ぎる存在になっただけだろ これで誰が何(どんな企画)撮るの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 16:38:39.57 ID:NX9Ve1aH
まともに使えない
737 :
736 :2011/11/16(水) 16:54:36.49 ID:NX9Ve1aH
interbeeでまともに使える放送画質のカメラが展示してあったけど、 やっとという感じ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/17(木) 01:10:20.90 ID:dLmz+vRC
ソニーが局のトップシェアだと勘違いしているやつが まだいるんだな。
>>738 少なくとも日本ではそうだな
外部制作会社でP2使ってる所はあるようだけどブラもやるような零細だし
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 08:59:13.62 ID:3gyKX+Ka
AG-3DA1導入した零細はご愁傷さまということで 買取り価格が20万まで落ちました なのに新品が未だに150万以上
教訓:暗いカメラに手を出すな 世相が暗いからね、カメラは明るくないとダメだ
Aiptek3D iH3 3D Full HD Camcorder
http://www.aiptek.de/index.php/en/products/3d-products/aiptek3d-ih3 https://www.aiptekshop.de/images/400420.jpg - Digital camcorder records high definition 1920 x 1080 (1080p/30) videos in 3D or 2D
- Captures 720p HD video at 60 fps in 3D or 2D, perfect for sports and actions
- Preview and immediately playback 3D image on 3.2” 3D LCD screen (no additional glasses needed)
Sensor Type: 2x 5 Mega-pixel (2592x1944) CMOS Sensor 1/3.2"
Video Mode: FULL HD: 1920x1080, 30fps, 16:9, HD 720p: 1280x720, upto 60fps, 16:9
3D File Format: AVC (Advanced Video Recording) H.264 (.mp4), JPEG, Side-by-Side
Lens: 2x fix Lens
Focus Range: 1 m - ∞
Aperture Range: F3.2; f=5.23 mm
LCD Display: 8,1 cm (3,2 ") diagonal, 2D/3D TFT Display, 480 x 320 Pixel (Parallax Barrier)
Recording time: Max 29.59 min per sequence
External Memory: SD card slot (supports 256MB up to 32GB SD/SDHC)
HDMI: Mini HDMI output
Battery: NP-40 1200 mAh Li‐Ion rechargeable battery
Dimension: 130 mm x 53 mm x 67 mm (LxWxH)
Weight: 350 g (without Battery)
Manual (multilingual)
ftp://ftp.aiptek.de/FTP_HMP/Aiptek3D/Aiptek3D%20iH3/AiptekiH3_manual_ML.pdf 249.00ユーロ = 2.56719442 万円
US$ 325
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/03(土) 22:59:46.12 ID:P5qf5FSo
3Dブームは終焉しちゃったね 地上波でやるか、3D放送時にテレビが自動切り替えとかがないと メガネ用意、メガネのスイッチ、テレビの3Dモード切替(複数回ボタン押す必要あり)でやっと見れる 3Dで見る手間がありすぎる
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/04(日) 13:29:37.77 ID:46j7I+0g
地上波はもともと4:3比率を16:9比率に横伸ばししているのに、3Dサイドバイサイド方式は無理じゃない? パソコンやプロジェクターで3D観るのは楽しいよ。主に映画とBSの3D☆3D、3D世界遺産くらいだけど。
>>747 まだ地上派アナログが放送されてるパラレルワールドからの書き込みですか?
749 :
747 :2011/12/07(水) 01:22:09.28 ID:+19b3fnC
そう、私は異世界人・・・wwww BSデジタル放送は、基本1920*1080であるのに対し、 地上デジタル放送は、基本1440*1080で、これを正方形ピクセルでドットバイドット換算すると、 比率が1920*1080が16:9になるのに対して、1,440*1080は4:3になるわけだ。 で、これをサイドバイサイドにした場合、BSは左右それぞれ960ドット、地上波は720になっちゃう。 まぁBSも地上波も例外があるわけだけど、基本的にはそういう事。ちょっとググれば解ると思う。 因縁つける前にちょっとは計算するなり、ggrks・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/14(水) 19:02:34.56 ID:jvmDaUM0
750CC は HC3 で撮影
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 17:06:29.26 ID:HvBwungi
>>749 ごめん、せっかくの異世界からの書き込みを見落としてたよ
地デジ自体はフルHDの放送も出来る仕様なんだから
もしも3D番組を放送することがあるなら、
フルHDを使うと考えるほうが自然じゃね?
それとも、放送出来ない技術的なハードルがあるの?
まぁ3D番組なんて公共性の無い物は放送しないと思うけど、、、
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/17(土) 16:53:48.42 ID:sPVfLtqC
最初から3D撮影するのと 2D撮影であとから2Dから3Dにするのとでは 品質は違うもんですかね?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/17(土) 19:22:22.10 ID:21L5r4n3
>>751 確かにフルHDの仕様もあるんだが、実際問題としては帯域狭すぎて無理っぽいよね。
それじゃなくっても、ブロックノイズが出てるのに…。やろうと思えば違う圧縮方式で送
っても、今のテレビならデコード機能入ってると思うけれど、そうすると当初のモデルと
かに不具合が出ちゃうんだろうなぁ。
>>753 最初から3D撮影したものと、2D→3D変換かけたものでは、根本的に違ってくる。
遠景のみだと3D要素が少なくなるけれど。一度3D撮影されたものを見て、同じ
ものを2D→3D変換したものと見比べるとわかりやすいと思う。
国内のだと元気ロケッツのPVや、アニメだと攻殻機動隊SSS、ワンピース麦わらチェイス
海外だと一番はアバターかな。またピクサーやディズニーのアニメも見てみるといいかもです。
>>755 丁寧にありがとうます よく分かりました。
ところで家庭用のソニーの3Dカメラとかと業務用を比べると
近景での3D感に差とかはあるんでしょうかね?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/24(土) 18:41:36.33 ID:hQqYI7Gq
AG-3DA1 中古が40万切っていた それでもHDC-Z10000の方が安くて性能がいいという事実
>>756 ソニーの業務用と家庭用の違いは、例えば、FinepixReal3Dとブロギーとを比べると解るように
視差の間隔が違う。ただ、それほど立体に見える違いはあまりないから、後発のパナとかでも
右目(レンズ)と左目(レンズ)の間隔が狭いものがリリースされているんだろうと思われる。
海外のアマゾンなんかだと、FinepixReal3Dのオプションとして、視差をもっと間隔を広げるもの
まで出ているようで、興味深いが、いかんせん価格が…と言うことで、手を出していない。
最初の話題に戻るが、ソニーの業務用3Dビデオカメラと家庭用3Dハンディーカムと簡単に比較
出来るものとして、BSで放送しているSONY提供の3D☆3Dが解りやすいのではないか?
同じくSONY提供の3D世界遺産は業務用一筋のように感じられるが、3D☆3Dのほうは、北海道
など一部で、3Dハンディーカムが使われていた。初期の3D☆3Dと比較すると、ちょっと残念状
態に見える気がする。まぁ、人間の目なんて当てにならんけれども。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/02(月) 22:10:15.93 ID:XXRPenCy
ソニーの業務用3Dカメラ実売価格240万円 同じ価格でEX1R3台とモニター、ブラックマジックのスイッチャーとタリー、インカム使えるアダプター導入したほうが仕事増えるな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 21:46:20.52 ID:fpMsyMTN
機材が主役の間は良いコンテンツは出てこないでしょ
良いコンテンツというべきかどうかは別にして、海外のIMAX3Dシリーズなんかは、 結構3Dを味わえるかも。 問題は国内で、海外だとTOY STORY1・2・3の3Dパックがあったりするのに、 国内は相変わらずの抱き合わせが多いってことかな。
HDR-TD20Vくる
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 15:32:39.06 ID:zmiAuuxL
広めのステレオベースはプロの特権なのか、、、 世知辛い世の中よのー
広めのステレオベースって言ったら、我等が富士フィルム! FinePix REAL 3D W3が、約2万5千円以下で手に入るじゃん。 海外のサードパーティー製オプションも面白そうだし。(いくら円高でも高いけど) Panasonic Lumix 3D1は、国内発売しないのかしらん? 富士フィルムの裸眼3D液晶フォトフレーム W3の出来がいいんだけれど、 今どき4:3なのでちょっと残念賞。16:9だったら、買ってたけどね。 4:3にあの値段出すなら、シャープのスマフォ買う。
正 裸眼3D液晶フォトフレーム V3 誤 裸眼3D液晶フォトフレーム W3 すまそ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 16:11:18.64 ID:vAaWPONR
>>765 てゆーか、そんなカメラ、素人の手に負えないだろ。
見てて頭が痛くなったり吐き気のする映像を量産するだけだ。
X900Mのステレオベースっていくつなの? TD10と同等くらいんいなったのかな? Z10000はいいね。ステレオベース42mmだってよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 15:48:39.43 ID:9sNyY6SH
>>771 気合の入った格安のZ10000も出すからそれはないだろう
テレビはもう撤退方向だからね・・・
40インチ以下のテレビに3Dは載せられないだろう。
40インチが5万以下の時代に金を掛けられない
テレビに関しては3Dブームどころか、 もう国産テレビ終了の方向性だろうね 後、5年以内に国産テレビはなくなる 全部韓国製だね
超円高で超ウォン安。毎日、半額セールされてるのと同じ。 円高を止めさえすれば韓国なんかに負けないのに。 効果のない介入しかしない円高放置の売国民主のせいで日本企業が潰される。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 18:19:56.02 ID:Qg5WjV30
>>773 液晶テレビなんて、既に自転車みたいなもんで
日本で作るような機器じゃない
変にこだわってないで別のもの作れよ、
つーか物作ってるのメインじゃダメだろう
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 18:46:53.76 ID:J/RBIAzb
>>775 ものつくり以外じゃ、たくさんの労働者を喰わせられないんだよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 21:13:59.22 ID:KGVjzYCA
>>773 日本もせっかく技術力はあるんだからそれをもっと活用してほしいな
低価格な4Kモニターとか、新しい方式の3Dテレビとか
z1万かなりいいな 3Dカメラの決定版じゃないか? マジに3Dやるならこれしかないっしょ!
だから、4Kモニターの必要なんてどこにあるのさ? タダでさえ皮膚の荒れが見えてアイドルもクソもないってのにw 技術の使うところを考えないのは単なるアホだわさ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 08:31:32.97 ID:XzuwSSyt
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/02(木) 13:17:52.27 ID:cD/McO72
ところで皆さん編集ってどんなソフトでやってるの?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 19:20:43.48 ID:LAT2gNTv
ビクターのGSTD1付属のやつ。理想はベガスプロ・・・。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 15:10:52.11 ID:JKfSV7Co
>>782 d
やっぱりベガスなのか
それ以外は力技で対応ってことかな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/20(月) 11:03:49.32 ID:wmGdTZYu
>>784 1年位前の参考出品の写真だね
こういうことも出来るよというデモで
実際製品化されたのは現状の2個1のやつってことでしょう。
でもこれってとても賢いやり方だと思う。
ケーブルだけでも色々出してくれればいいのに。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 19:47:40.14 ID:Z6gUNMRG
う〜ん3D日本では盛り上がってないな。ソファーやコタツで横になって見れないし、メガネオンメガネも抵抗あるしね・・・。 景気もよくないし、取り敢えず買おうと言う人は少ないしね。でも、実際に買ってみないと楽しさは分からない。 JVC GS-TD1なんかは今底値だし、買ってみてダメならオークション出品でもいいと思う。スペックの数字ばかりにとらわれず、まずは所有して見てナンボじゃないかな。
学校の授業で3Dを教えねば
>>787 小学校か中学校の理科の教科書に1ページくらい載せて授業に1時間くらい使うべきだな。
世界が立体に見える原理の学習として。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 10:09:33.71 ID:JiQVqDLA
>>788 中学か高校の地理でやらなかった?
航空写真立体視で見るやつ
あれで大抵の奴は原理がわかるだろ
某所でTD1やTD10のステレオベースを広げるアタッチメントや 接写対応するクローズアップレンズが販売されてるな。
どこ?
ホログラフィー以外の3Dは糞
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 23:39:48.37 ID:FgIRv9+4
HDC-Z10000、25万円切ったら本気出す。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 23:55:26.48 ID:BUnzSULV
3D流行らないねー。3D☆3Dと言う番組でパパイヤ鈴木親子がドライブしてTD20 で撮影してたけど、楽しそうだったな。近撮で破綻しないのは意外と使えると思ったね。でも、最後に子共がTD20を指して「これ買って〜」 て二回言ってもパパイヤ「・・・。」嘘つかないのは立派だけど、少し寂しくなった・・ 。
騙して売りつける物なのに、店頭デモなんかやっちゃうから売れないんだよ。 あんなダメ3Dを実物見ちゃったら頭良い金持ちは買わんがな。 金持っててしかもバカだけが買うもん。
>>784-785 GoProは50台くらい連結できるらしいよ。
バレットタイムの動画がyoutubeにあったよ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 17:44:16.06 ID:M91e8JjI
3D機材の新製品もう出ないんだろうね おもいっきりコケた
家庭用の3Dカメラは近接で撮影しないと 立体感がほとんどないからな・・・ 用途がかなり限定されてしまう。 3D事業の失敗はコンテンツ不足と やっぱ立体感がイマイチだったことに尽きるな もっとアット思うほどの立体感でないと売れないよね
SONY HDR-TD10 [シルバー] 最安価格(税込):\69,800 価格.com売れ筋ランキング75位(798製品中) SONY HDR-TD20V (S) [シルバー] 最安価格(税込):\99,700 価格.com売れ筋ランキング50位(798製品中) SONY DEV-3 最安価格(税込):\97,800 価格.com売れ筋ランキング82位(798製品中) SONY DEV-5K 最安価格(税込):\173,798 価格.com売れ筋ランキング139位(798製品中) SONY HXR-NX3D1J 最安価格(税込):\228,999 価格.com売れ筋ランキング178位(798製品中) SONY Bloggie 3D MHS-FS3 [ブラック] 最安価格(税込):\18,500 価格.com売れ筋ランキング118位(798製品中) ビクター GY-HMZ1 最安価格(税込):\102,800 価格.com売れ筋ランキング155位(798製品中) ビクター Everio GS-TD1-B [ブラック] 最安価格(税込):\49,461 価格.com売れ筋ランキング52位(798製品中) kakaku見て数字拾って並べてみた。 3Dビデオカメラの中では今はTD20が一番売れてるみたいだけど、 2D含めたビデオカメラ全798製品中、50位って意外と健闘してるんじゃ? 3Dが全く話題にならない割に、ひそかに売れてる。一定の需要はあるもよう。
メーカーが良かれと思って取った初心者を意識し過ぎた3D戦略が 逆に3Dを殺す結果になった気がするな。 俺はfujiの3D W3がパワーアップしたようなのが欲しかったんだ…。 3DSで表示しても立体感はっきり判るし。
スタートレックのホロデッキみたいの、または箱の中にミニチュアがあるみたいな 3D表示マダー?チンチン
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 18:48:01.08 ID:M610DCPC
HC-3でOK!!
>>804 NHKが出展してニュースになってたね。
360度全方位から見てもホログラムみたいな3D。
だけど同時多視点の撮影が必要だから、
撮影や編集は大変だろうから、実現はもう少し先になるんじゃないかな。
>>803 液晶シャッター式3Dが大勢なのも辛い。
解像度は落ちないけどマジ暗くなる。そして妙にちらつく。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 18:43:06.16 ID:QjL8JIcS
ソニーHC3が良い
TD10とTD20の比較動画ってないのかな
ズームは考慮せず3Dの性能と画質だけでみたらTD1>TD10でいいのか? 価格もTD1の新品とTD10の中古と同額だし迷うな。 難題はワイコンが付けれないという事。 おまいらならどっち買うよ?
>>812 画質至上主義なら、TD1だろうな。
ステレオベースが35mmで、TD10の31mmよりも若干広いし
ここに比較表が
http://webdesign-ginou.com/tag/gs-td1 ただTD1は、広角は、44.8mmからで、望遠も224 mmで5倍ズームしかない。
手ブレ補正もソニーと比べるとお粗末。
更に裸眼液晶の出来も悪い
画質のTD1と、性能総合力のTD10
俺は結局TD10を買ったが。
今から考えると、TD1でも良かったかもしれないと思っている。
TD10の立体感は不満で、これなら2Dカメラでもいいと思う時があるからね
特に望遠なんて全く立体感がないんで、
これなら、TD1の224mmで十分だったかとも思った。
TD1は不便だけど、効果的な3D効果を得るにはこの程度の画角ってことなのかもね。
3Dは2Dみたいに簡単に撮影できるものではなく、もっと効果的な構図を考えて
撮影しないといけないみたい。その意味では、ビクターみたいなカメラを使って苦労した方がいいのかもね。
歩き撮り3Dやりたいなら、ソニーだろうが。
>>812 です
>>813 さん 詳しくありがとうございます。
まとめるとこんな感じですかね。
TD1の優勢 ステレオベース35o 画質 静止画撮影 マニュアル操作 レンズ明るいF1.2
TD10の優勢 見た目 広角34.4-344o 手ブレ補正 ズーム 液晶
>>813 さんの意見を聞いて総合的に考えると新品でTD1が価格.comで45000円だから有利になってきた。
問題は広角の約10ミリの差がどの程度影響があるのかが素人にはわからん。
>>814 近寄れなくなるだけだよ
でも足で稼げるなら下がればいいだけだよ
場所を固定される撮影では困るだろうが、
3Dってのはそういう撮影には不向きだね。
きっちり構図を考えないと立体感が得られないから。
TD1がそんなに安くなってるなら、買うのもありだろうな。
ビクターの3Dは独自設定なので、ソフトで変換しないと
ブルーレイに焼けないってデメリットもあるけどね。
80000円-15000円のキャッシュバックで底値だと思ってたけど、 それが最安値で45000円で買えるんだからいいよぁ。 下げ止まらないね。
製品末期は恐ろしいくらいの値引き率だよね・・・ 特に不人気商品は安くなるよ PX1とかも処分価格になってるしね。 メーカーも大変だろうな。 新製品は買うものじゃないね
色々調べた結果やはりTD1がいいかな。 やはり画質が良いほうがいい。 多少、操作が難しかったり面倒でも使っていれば慣れるだろうし。 その点画質はどうにもならないからね。 ネットで検索したらTD1とTD10両機使ったことある人だと、 意見がTD1>TD10みたいな人多かった。 よしTD1ポチりたいけど価格どこまで下がるんだろう。 3D環境整えるには高額出費だからそうそう簡単には構築しないだろう。 40型以上の3DTV・高スペックPC・3Dメガネ・3Dビデオ これ全部そろえたら・・・最低25万以上かかる 3Dビデオなんか最終アイテムのハードだし。値下がりする訳だよな。 ネットの場合、在庫なくなると値上がりするからな。 今が買いって時期かもね。
>>818 TD1はもう最終価格だろw
これ以上欲を張ると、逆に値段が高騰する可能性があるよ
中古なら、心配はないけど。
新品は在庫がなくなったら終わりだろう。
もう今の値段でも半額以下の価格だろ。
発売日は、12万くらいだったから、既に60%以上の割引率w
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 11:30:04.11 ID:kV5vYm1s
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 09:02:00.74 ID:RUh79yU9
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 07:41:36.81 ID:1Cy4SjsL
____ / \ オタしまくんって仕事もハードエロなの? / ─ ─\ 最終的にどこに着地するのか楽しみだお / (⌒) (⌒) \ 新性品はやく見たいわ | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | | | / , | | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 13:23:30.90 ID:yd/Kdstg
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 20:53:53.50 ID:V3ByKEsA
ソニーのTD10買ったんですけど、パソコンに動画保存してTVにつないで見ようと思うんですけど 再生に必要な環境ってどんなんですか? 強力なグラボとかプレイヤーとか必須?テレビは3Dブラビアかレグザあたり買おうと思ってるんですけどちゃんと見れますか?
>>824 テレビ、グラボ、再生ソフトの3つ
あとHDMI1.4対応の分配器やケーブルがあった方がいいかもしれない
(そのままで再生出来る場合もあるからダメだったら購入で)
PowerDVD12、最近のグラフィックカード(俺は560Ti)、好きなモニターでいいんじゃね。
ただ最終的には俺はネットワークプレーヤーのHD900BとHMZ-T1だけにしたけど。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/16(月) 18:56:30.19 ID:FFQzw/ut
どうせサイドバイサイドだろ
sonyアウトレットでVaio F 3D 買ったついでに GS-TD1 買ってみた しめて14万円、これで3Dできるなんて良い時代になったものだ って、ホントにちゃんと見られるのか不安になってきたw
sonyにのloggieは価格も一万切るか切らんかくらいだ
邦画自体が近年全体的に元気ない…まるで枯れてるみたい やっぱ少子高齢化が影響してるんだろうか 昔はそれなりに幅があったのにね
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 15:39:19.44 ID:Cx8EHfiR
邦画が元気ないというか、なんでそれを3Dにしようと思ったのか理解ができない作品を3Dで公開したりする、 その戦略性の無さとか、作品のテーマを流行のものにしようとしたけど公開時にはもう廃れてたりとか、 まるで創造性がなくテクニックだけで作られた邦画ばかりだからじゃない?実写の邦画は。 アニメだけでしょ。内容がまともなの。実写の邦画は9割が駄作じゃん今。 エンターテイメント意識してないというか、自己満足というか。 はやぶさ映画だってほとんど脚本家と監督の自己満足だったし。 ちなみに貞子3Dは遊園地のアトラクションみたいな感じで割り切ってるからかえってよかったよ。
その一方、なんのヒネリもない3DなH映画が 中国でうけたそうだから、ニーズはあるんだよな。 たしかに、もっとエンターテーメントを意識市内と。
GS-TD1を買おうかと思ってるんですが、編集と再生環境がちょと不明。 パソコンで編集、パソコンもしくはPS3で再生してHMZで見れればと思ってるんですが。 編集はダイビング用で、撮りそこねた部分とかいらない部分カットしてまとめられるだけで良いです。 付属のソフトで編集→ブルレ出力→PS3とかでしょうか?
にしても今回のオリンピックの日本の3D放送への対応は醜いな。 市場調査などでは3D機能を重視してのテレビ購入者は少ないが 自分のテレビに3D機能がついていれば使ってみたいというのが普通にだろう。 オリンピックなどはいい素材なのにいまこの機能を使わずにいつ使うんだろう? 秋くらいに総集編的な3D番組でお茶を濁すらしいが… ほんと日本のメーカーは市場を創り出すのが下手だ思うわ。 またアップルやグーグルとかが美味しい部分ごっそり持っていくんじゃなかろうかw
NHKが妨害しているという話は本当なのかな?
妨害はしていない。 ただ民放がオリンピックを3Dで放送したら放映権料の負担割合でちょっとお話したくなるかもー、 と言っているだけでw
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 01:46:55.91 ID:hgWL9CVu
生中継はスーパーハイビジョンで回線持って行かれたのかも あと3D撮影は収録して後日放送するんじゃないの? NHKのオリンピックでの最新機材使用に対する執念は異常
Bloggie3D、投げ売りになってきたので買ったけど、意外といいね。 小さくて、1080のSbSって思ったより綺麗。重宝している。 それと、IOの3D RockVisionの特売品も良かった。 添付のアプリで、AVCHD 3Dや、BloggieのSbSのMP4ファイルも、自動判別で3D表示してくれる。 手元に置いて、裸眼で確認できるので凄く手軽。
>>835 おそらく逆で、既に3D市場は草刈場
タッチしても日本放送局や家電メーカーが
美味しくなることは今後無いと踏んで8kに注力してるんだろ。
彼らは彼らで、いち早く市場を創り出す方にまわってるつもりで、
それが3D切捨てと言う結果になってる。
けどやっぱり8kもおいしいところは持ってかれそうな気も、、、
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 12:28:22.13 ID:+zAwPy7+
3Dプロジェクターで見ると、感じ方違うね。50インチのテレビでは、迫力ない。 100インチ前後で。ビクターがオススメだけど、安価な三菱もいいね。スクリーンも買わないとダメだから、以外と面倒。 3Dも、人によって感じ方違うから、必要無いと感じる人も結構多い。
>>841 2Dのときよりも近距離で見たほうがいいみたいね
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 22:44:26.40 ID:+zAwPy7+
そうですね。でも、大画面に勝るもの無し。 3Dは海外の市場が枯渇するまでは分からない。 いい作品や新たな技術が海外発で出たとしたら? iPhoneも最初は日本で受けなかった。 でも、今は…。
アバター3DをHMZで観て、なるほどこれなら3Dの意味があるなと思ったけど メーカーがこぞって4K8Kに舵を切ったら、HDの3Dなんかあっという間に終わっちゃう気もする
4K8Kの3Dにしたらいいんでない?
Panaの3D1が在庫処分価格なので、買ってしまった・・。 今年は、Bloggie、3D W3、こいつ、と3台。 後継機がないのでは、と思うと、ついつい・・。
Panaの3D1は まだまだ下がるっしょ。価格COMでも1万3千円だいの店で上位9位で占められているし。
>>846 こんなに安くなってんだな・・・
もう3Dビジネスはだめだな
3DA1って画質がいいんだっけ?
ステレオベースは広いけど、TD10よりもいいの?
>>850 もう出てるよ。既存の純正3Dオプションが機能するかどうかは謎
少なくとも3D撮影に対応したハウジング(ケース)の発売予定はまだ無い。
二つのカメラを使って、それぞれ1080Pの動画を作り、それをフレームパッキング方式の3Dファイルにしてくれるソフトってのはないんでしょうか? サイドバイサイドにするのはあるみたいですが、やはり、せっかく1080で撮るのだからもったいないと思うんで。
サイドバイサイドをフレームパッキングにするのは市販の3D対応ソフトならだいたいやってくれるVegasとか
>>853 ありがとうございます。
右目用に撮ったファイルと左用のをフレームパッキングにはしてくれないんですかね?
gopro二台で撮った動画で、できればサイドバイサイドじゃなくフレームパッキングにしたいんです。
手っ取り早く安くやるならステレオムービーメーカーでサイドバイサイドにくっつけて Vegasなりでフレームパッキングにするのがいい SONYからくっつけるソフトも出てるんだがVegasの更に上の仕様だから高い
ありがとうございます。 解像度をそのままに維持したいので、1920を左右に並べた3840x1080のサイドバイサイドを作ろうと思ったのですが、 ステレオムービーメーカーではAVCHDを読み込んでくれませんでした。 ちょっとネットで調べて見て、3840x1080の新規プロジェクトを作って左右に並べるなども、 vegasなどの試用品では出来ませんでした。 おっしゃることは分かるのですが、なかなかうまくいきません。 ちなみに、sonyの変換ソフトはどういう名前なのでしょうか?
>>852 Gopro純正のCineForm STUDIOではできないんだっけ?
>>857 できるんですが、これって結局横がハーフになったサイドバイサイドになっちゃうんですよね。
あれから色々触ってみて、最終的に、ステレオメーカーで読み込ませ、3840x1080のサイドバイサイドはなんとか作ることができました。
ただ、vegas movie studioの試用でやってみたのですが、このサイズのだとサイドバイサイドの3Dファイルとしては読み込んでくれないんですよね。
サイドバイサイドだと結構視聴環境に影響されないから万能だし、フレームパッキング作っても再生が難しいのですが、
どうせフルHDで撮影できるカメラ二台で3D撮るのだったら、綺麗な3Dにしたいんですよね。
サイドバイサイドやフレームパッキングに書き出しは出来ないけど、 PCならステレオスコピックプレーヤー(フリー)で 左右それぞれフルHDのムービーファイルを読み込んで フレームパッキングで再生できるよ。 自分はPCと3DTVをHDMIでつなげてGoPro3Dの動画を見てる グラボがnvidia3Dvision対応のものである必要がある
GoPro 3D で撮影した動画をフレームパッキングの Blu-ray 3D にして見てる。 プロジェクト > プロパティ で ステレオスコピック 3D モードをサイドバイサイド(ハーフ)に。アナグリフでもいい。OFFじゃなければたぶんどれでもいい。 Blu-ray 3D の制限で 1080p だと 24fps になるので、720p のほうがおすすめ。 3D_L0001 と 3D_R0001 をトラックに配置。 動画部分がが上下に並ぶようにトラックを移動。 左右の動画を選択して、右クリック > ステレオスコピック 3D サブクリップとしてペア化。 編集が終わったら、ムービーの作成で Blu-ray 3D 化する。
これは人の感じ方かもしれないけど720の60pより1080の24pのほうが解像度があって好きだなー どうせ3DBRAVIAで再生するから24pを補間しても結構綺麗
みなさん、ありがとうございました。まさしく861さんが教えて下さった方法が自分のニーズにあるものだと思いました。
ただ、ムービーの作成で Blu-ray 3D 化せず、ファイルとしてHDに保存するとやって、MVC形式で保存してみたところ、
一応ファイルを作るのですが、本当にフレームパッキングのファイルになっているのかStereoscopic Playerで確認してみてもファイルが再生出来ませんでした。
860さんの方法もいいですね。ただ私のパソコンはグラボがradeonなので難しいのですが。。。
>>863 sonyのmoviestationだと思います。
それにしてもgopro使って3D作ってる方がおられて嬉しいです。
みなさんはやはり3Dキット使っておられますか?
自分はhero2を買おうとした矢先に3がでて、3Dキットが発売されるか怪しいのにこっちにしてしまいました。
最悪、二代並べてwifiで同期がとれれば、あるいは、フラッシュ等で物理的に同期をとるかどっちかかなあと思っています。
3Dキットもいいのですが、ステレオベースを自由に広げられる二台並べ設定も魅力です。
>>865 まあ一応スポンサーしてる3D番組あるしなw
サムスンもひとつのレンズで3Dが撮れるカメラ!?出すみたいね
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 16:55:50.13 ID:nLnKGupe
>>856 3840x1080のサイドバイサイドを作る方法、俺も知りたい。
3840x1080の動画をPremiere, After Effectsで編集できるのかも知りたい。
でも誰も知らない。メーカーすら。
>>867 After Effectsは可能。
もちろんサイドバイサイドも作れるけど
書き出したファイルをどうするかが問題。
>>866 サムスンの3Dカメラどんな感じなんだろう。
韓国は大嫌いなので絶対買いたくないけど、
3Dで他にない価値があったら買ってしまうかも・・・
>>869 ばっかもーん!
サムスンのカメラなんぞ意地でも買うなー!
つうか、どうせロクなもんじゃねえよ
もし、良い3D方式なら日本メーカーからも出してほしい。 もしかしたら特許を押さえてるのかもしれないけど、特許料払ってでも。
基線長がとれないんだから2Dからの3D変換と大して変わらん気がするけど
精度の高いデプス変換が出来ればいいんだけど民生用だと無いんだよね 3DS用とかで使われてるのは企業向けにレンタルだし
>>871 もう出せないでしょ
3Dビジネスは大失敗だよ
業務用として3Dカメラ出すかもしれないけど
家庭用は出せないね
7000円くらいで投げ売りしてるbloggie買ったほうがいいな
>>871 韓国製に何を期待するというのだ。
日本製の高度な製品に慣れた我々にとって
韓国製など安いだけで品質の悪いガラクタだ。
志は高く持て。
>>876 あまり日本のメーカーに幻想持たないほうがいいぞ
いまの日本のメーカーは小回りが利かなくなってる
【CES】会田肇の新製品レポート<ビデオカメラ編>
各社最新モデルをハンドリング、4K対応機も登場
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201301/15/32302_2.html >なお、3Dモデル「HDR-TD30V」は、基本的にTD20Vをベースにしたモデルで、ボディもそのまま踏襲。
>コントロールダイヤルなどを取り去ることで価格の引き下げを狙った。
>先日発表された日本でのラインナップにこの機種は入っていなかったが、
>ソニーによればTD30Vの日本投入予定は今後もなく、TD20Vで販売終了となるという。
>やはり3Dビデオカメラは認知がそれだけ難しかったということだろう。
>>879 国内ではメーカー自ら3Dをオワコン扱いにしたいんじゃないかな
日本人には4kを買ってもらいたいんだろ
誘導キモイ
3Dで焚きつけたのに消費者がのってこなかったからなぁ。 売れなければ目先を変えるのも仕方ないことで。 3Dビデオカメラっていざ買ってみるとあまり立体感が得られなかったりで 自分で撮ってどうこうというものではないのかもね。
>あまり日本のメーカーに幻想持たないほうがいいぞ かと言って、韓国製なんぞ問題外の外。
>>881 のってこなかったのもあるけど、
韓国メーカーのせいで思った以上に早く
儲からない分野になっちゃったからね。
儲からないとわかってる分野に力は入れまい
別に韓国メーカーのせいで儲からなくなったわけじゃないと思うけどね。 多くの人にとっては時期尚早だったんでしょう。 裸眼で無理なく3D見られるようになるまでは大衆にうけないんじゃないかな。
自作するのは結構楽しい。 細々とでいいから、撮影と編集の環境は残って欲しいのだ。
今、個人レベルでblu-ray 3DのBD-Rが焼けるようなソリューションってあるんですかねぇ。
>裸眼で無理なく3D見られるようになるまでは大衆にうけないんじゃないかな。 だろうねー。 俺はアナグリフの赤青3Dメガネ掛けて見る行為そのものが好きなんだが 特殊な趣味であるという自覚はある。
>>887 TVはながら見するものだから(特に日本では)メガネなんてありえないけど、
映画やゲームなどのそれだけに集中するコンテンツではそんなに苦にならない
そもそも40インチ程度で見ても、ちょっとした不思議映像って感じで
本来の臨場感なんて得られない。
だから3Dは最低でもプロジェクターやHMDが必要な趣味。
撮るならなおさら
ンニーのヘッドアップディスプレーは小さい割にはまあまあだったよ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/01(金) 13:33:11.38 ID:1AH1myY1
2台のカメラでビデオ撮ってるんだけど、一応目の感覚が6.5cmということでこれぐらい離してみた動画は、 余り疲れず、自然な感じなんだけど、立体感がいまいちな感じもする。 8.5離してみると、立体感が誇張されているが、1m少しぐらいの所は焦点が会っていない感じになり疲れるように思う。 10.5離すと、強調された立体感が楽しめ、さすが3Dという感じだが、焦点が合っていない感がかなりつよくだいぶ疲れてみえる。 フジのw3ってのは7.9ぐらい離れているようだが、立体感を少し強調して疲れをださない点ではかなり理想的なポイントなんだなあと思った。 ただ、観光などで、建物とか町並みなんかを撮る場合には、10ぐらい離れている方がおもしろいのかもしれないな。 いちいち幅を変えるのはちょっと面倒だけどw
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/03(日) 14:11:38.00 ID:cUnSSY7Y
お前らの中にイケメンいない? イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。 稼げるのかレポ頼むw URL貼れないから めんずーーがーでーん って検索して!
>>891 ほうほう。参考になりますな。
どんなカメラを使ってるんですか?
>>893 goproです。
ここで前に質問させてもらったんですが、ステディーカムスムージーの上に、ボルトとかで二台gopro乗っけてやってます。
wifiで二つ同時に動作出来るのですが、完全に同期とれてないので、最初にライトなどでいったん光らせなければならないのが面倒です。
ただ、色々工夫して、ステレオベースは少しの手間で変更できるし、
ココで教えてもらった方法でフレームパッキンのデータで3Dにできるので、結構自分では本格的な感じにとれるようになって満足してます。
暗部には弱いので、夜とか、明るくない部屋の中では使えないと思うのですが、普通のところでは大丈夫です。
gopro3は3Dキットが出てないので、自分でやりましたが、ステレオベースを結構自由にいじれるからいいですね。
やってみると、goproじゃなくても普通のコンパクトデジカメで出来ることだったなあなどと冷静に思うこともありますが、
カメラが小さいので二つ並べても苦にならないからこそ出来てるのだと言い聞かせてますw
ただ、遡ると、本来の目的はダイビングでの3D動画撮影にあったので、これについてはgoproしか考えられない以上、
やって良かったなと思ってます。
>>894 オレも旧Goproで3Dキット使って水中撮影してるけど
その用法ならソニーのAS15、コンツアー、ビクターの
とかでも良かったかもな
細身だからステレオベース的に有利そう
GoproだとどんなにがんばってもSB3.5cm以下には出来ない
どんなに透明度高くてもダイビングで遠景ってそうそう無い
ほとんどの被写体は1m以内じゃね
>>895 おお、そうなんだ。
3はまだキット出てないんで、上下反転させくっつけて一番よせて4ぐらいになっちゃうんで。
はやく3Dキット出て欲しいけど微妙だなw
前に、潰れる覚悟でアクアパックとかいうのにパナの3Dコンデジ入れて写して見たけど、
それは水深5mぐらいでボタンが馬鹿になって使えなかった。
まあ、20mまで引き連れて壊れはしなかったのが驚きだったけど。
それだとステレオベース3ぐらいで近くのものもとれたしちょうどいいくらいだったんだけど。
4だと、近くのものはすこしきつくなるが、全体の感じはダイナミックになってくれていいかなとか期待している。
獲物も捕りたいんだが、「海にいる」って感じの映像をまず撮りたいな。
deepseaだったか、3Dの海の映像のような感じの3D感の映像がほしいんだけど、あれってステレオベースどれぐらいなんかな。
まあ、多分可変してるんだろうけど。
>>896 >上下反転させくっつけて一番よせて4
なるほどハウジングに入れたまま4cmまで寄せられてるんだ、
それなら何も言うことは無いっす
その状態で可変可能なリグ組んでるの?
それはすごい、ぜひ見てみたいな、
そのリグがうまく機能するなら、3Dキットが出ても
そのままの方が良いかもね
deepseaにしても目の幅(6.5cm)以上の
極端な誇張はしてないと思うんだけどな、自信ないけど、、、
海用と陸用は別に作ってる。 海用は凄く簡単につくった。 ダイビングなんかの一眼用の固定台見たいのから発想して、ステンレス取り付け金具とかいうホームセンターに売ってる奴の、 L字タイプのを4つくっつけて、口の字のようにして、一方は下側もう一方は上側につけて並べる。 金具とgoproとは三脚用のオプションでつける。 ただ、金具で作った高さが、微妙に上下並んでつなげられるワケではないので、三脚ネジで止める際、 何回かワッシャーをかませてちょうどぴったり並ぶ位置を調整する(これは一回やれば同じようにすればいいので) これの場合金具の穴が横長なので、ネジで留める位置をずらせば結構自由にステレオベースは可変できる。 ただ、海用のこれは、持ち手もできるし、むしろ海では望ましいのだが、陸ではあまりに大げさすぎて使う勇気がない。
>>899 すごい!
これって、二台のカメラは完全に並行なの?
3dカメラは、二台が完全に並行なわけでは無くて、焦点距離によって何らかの調整(物理的、あるいはデジタル)をしているとか聞いた事があるんだけど、、、
あと、下に写っている陸上用の奴は、いかにも水平取るのが難しそう(下向いたり、上向いたりしそう)だけど、どう調整しているのでしょうか。
まず水中の奴は、まだ実験していないので分からないけど、おそらく大丈夫だと思う。 目で見た状態だと、平行のズレは全くないんで。 3Dカメラはやはり完全に平行なんじゃないのかな? 一台に二つレンズが入ってるやつとか、gopro3Dキットの場合には、少なくとも完全に並行は保っていると思う。 ただ、本格的3Dカメラは近くのものを写すときには少し内側に寄せるように動くみたいだね。 これは出来ない。というか手動で寄せればいいけど、なんかずれそうで怖い。 陸上のものは下の部品が色々くっついているようにみえるけど、ナットと頭のないネジで一直線は維持できていると思う。 確かに両者の水平はミクロン単位ではずれているかもしれないが、目で二つのカメラのラインが一直線になるように調整してる。 横の黒ネジできつく押さえればずれないので、撮影中にはそれぞれが上下でずれることはない。 陸上バージョンは何個か試し撮りして見たんだけど、きちんと3Dにみえるのでうまくいっているのだと思う。 goproは手ぶれ補正がなく歩きながら撮るととてもじゃなく見れない+特に3Dはブレがヤバイのでどうしようかと思っていたけど、 ステディーカムスムージーというのを使えばうまくいくのを知ってやってみた。 二つ乗っけるので出来るだけ連結装置はシンプルにということで、これを作ったんだけど。 軽くしならない板に三脚用ポットでつければそれで終わりだし、ステレオベースも簡単にずらせるかもと後で思ったんだか、 とりあえずいいかと思っている。
なんか、3Dってかなり下火になって、これ始めるのも全然情報とか拾えるところがなかったんだけど、 ここでは色々お世話になったので感謝している。 まあ、俺のは全然関係ないネタかもしれないけど、色んな情報が集まればいいなあと思って、書き込みました。
>>899 すばらしい!よく上下から水平になるように組めたね。
正直純正gopro3Dキットだってそんなに精度高くなくて
数ピクセルズレがあるくらいだから編集時に補正で十分だと思う。
輻輳角取ると編集で修正しにくくなるから、並行が良さそうだね。
撮ったものも観てみたい
3Dキットのズレって数ピクセルぐらいなんだ。 それで編集補正かけず3Dにするとやっぱり違和感あるものなのかな? 俺はとりあえず、陸上用しか試してないんだけど、これも流石に物理的な位置のズレでホントは数ピクセルどころじゃないぐらいずれてるのかもしれないね。 加工せず作ったものを見ると別に違和感なかったのでそのままでやってたんだが。 ただ、加工する前に、どうしても左右の色味が違うからこれは大丈夫なんだろうかと思いつつ3D化しても、 それでも気にならなかったから、まあこれでいいわとか思ってたんだが、色々いじるようになると気になってくるものなのかな? 試しでとったのyoutubeにでも上げようと思う。 また、違和感とか報告してもらえたら嬉しいな。
自分の個体だとフルHDで5〜6ピクセル位平気でズレてる もしかするとハジングでズレてるんじゃなくて、 カメラ本体でズレてるのかも 人間の目(脳)はいい加減なので、 6ピクセルズレてても、左右で色が違ってても 同じものが写ってる限りはさほど違和感ないみたい でもズレてると疲れ方が明らかに違う(自分の場合) youtube期待してます
youtube上げてみた。
http://youtu.be/SOw6YsjyT5k これは陸上用バージョン
ステレオベースは7.5cm。
自分が見たときは、うわwちゃんと3Dになっとるwというびっくりしたイメージしかなかったが、
やはり905さんの指摘通り、数ピクセルどころじゃなくずれてる。
これは、自分のやっている下の六角ナットなんかの部分が悪いのかわからないが、
gopro3用のネイキッドフレームに問題があるようにも思われる。
ネイキッドフレーム買うと、液晶つけた用とつけない用の二つが入っていて、
右と左両方に使えるんだけど、最初気になっていたとおり少し寸法が違うんだよね。
で、そのせいでずれているのだと思う。
また、普通のハウジングフレーム(これは両者同じ形のはずなので)で撮ってみようと思う。
編集でいじれるレベルだといいんだけど、まあ最初にきちんと撮るのに越したことはないので、
もうしばらく研究しなきゃいけないな。
海用バージョンもとりあえずきちんと調べて調整しておいた方がいいな。
2月中旬にダイビングで初稼働するので、それまでがんばろうw
>>907 (裸眼平衡法で)見ました。立体だね〜
やっぱり近いものはキツイ、ちょっと頭痛い
しかしなんつーところで撮影、、、、
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 10:56:41.55 ID:wA7ahYUT
大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方騎馬 民族、海賊等のヒャッハーなお兄さん達にデオキシリボ角さん注入され続けたため、 その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的宿命。世紀始覇者チンギス ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人程いるが貢献大。
>>910 すごく後になって見たんだが、すごいなあ。
二つで撮って、後で編集したんだろうけど、同期やら、並行に設置するとかは何か工夫してるの?
それと、おれはgoproにしたんだけど、実際には暗部は使い物にならないという感じなんだ。
ネットで見た情報ではASよりgoproの方が暗部に強いってことだったんだが、
この映像はかなり綺麗に写ってるよね。
結構、暗部には強いのかな?
水中で撮ってみたけど思った以上にクリアーしなきゃいけないことが見つかった。
なかなか二台3Dってのは手強いな。。。。。
>>914 ありがとう。これだと、一応一直線は維持できるからよさそうだね。
でもこれでもズレがあるもんなんだな。
離すとと特に二つがずれててても目視ではわかりにくいだろうしね。
あなたの他の動画も見させてもらったが、Z1000もってるんだね。
おれも安くなったから奮発して買いたいなあと思っていたが、やはり大きさがネックで、
goproでの方向性を探ってる。
まあダイビングのためってのもあるが。
gopro3は、日差しがそんなに強くない海でも、そんなに悪くないなあと思ったんだけど、
オレンジフィルターっていうのをつけると光量が足りなくなり、解像度がだいぶ落ちてしまう。
色については結構改善してくれるんだけどね。
あと、以外に二台撮りだと、左右のホワイトバランスがずれたりする問題点もあって、
やはりなかなか手強いなあと。
>>915 フィルターよりプロチューンで対応出来ない?
protueってそんなにいじれるの? 今、フレームパッキンの3D変換もできるってことで、movie studio使ってるんだけど、これは特に対応してないよね? goproのソフト使えばprotuneに対応してるけど、最終的にサイドバイサイドにならざるを得ない。 movie studio色々いじってると、左右の色合いが違うのを同じように調整することぐらいは簡単に出来たけど、 青かぶりを解消するのは難しそうだ。 販売先の所にyotubeがあって、こんだけ効果あるよみたいなサンプルあるんだが、なかなかこうはいかないな。 自分のサンプルアップしてみようと思うので、色々知恵をかしてくれたら嬉しいです。
自分は使ってないんだけど protueは色味やトーンカーブをいじっても 劣化しにくいという事でしょう movie studioとかで色味などをいじると すぐに色の段差やノイズが出たり、 色味が失われたりするでしょ 特に海の映像は青に偏ってるからいじった時の劣化がひどい なのでprotuneからある程度納得いく色味まで 個別に持っていって 編集はやりなれたソフトでやれば良いんじゃない
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/22(月) 11:55:59.71 ID:6kJvPdrg
プロ用最強画質3Dビデオカメラと思われたZ10000に意外な弱点が?
【3D】 Panasonic HDC-Z10000 【60P】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1328583588/ 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:21:42.91 ID:Duf2UrR4
このカメラを使いこなすのって、かなり難易度高いですねー
特に屋内だと、快適な3D映像を作ろうと試みても、なかなか狙い通りに行かない
かなり試行錯誤してるんですけど、どうやっても、なーんか違和感のある不快な
映像空間になっちゃうんですよねー・・・うーん・・・
98:95:2013/04/15(月) 00:06:15.49 ID:wLlePpPG
>>96 寄りではなく背景ですね。屋外では素晴らしい3D動画が撮れます。よほどヘタな事を
しない限り失敗することはありません。問題は屋内です。自宅・ホテル・体育館等
被写体の向こうに壁がある場所ではコンバージェンス・ポイントをどう設定しても
違和感が消えません。ワイド端ではなく若干ズームしてパースを弱めれば少しはマシに
なりますが・・・。劇場やBDでも、TD10,TD20Vで撮った画でも3D酔いなどしたことなかった
のですが、このカメラで初めて経験してしまいました。ただ、Z10000関連の書き込みで
このような感想など、ついぞ見かけたことはなく、3D映像に関しては概ね好評のようですから
私の眼とこのカメラの相性がよほど悪いか、単に私がヘタクソなだけかも知れません。
なので、せっかく購入をご検討されているのであれば、私の感想など参考になさいませんように。
41:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:46:15.28 ID:MVWn9sQQ
>>39 3Dマクロの立体感はさすがといったところ
寄り目状態で撮影したものは別に寄り目で見なくても大丈夫
寄り目は焦点のポイントよりも奥側にあるものはどんどんズレるので撮りたいものより奥が見えちゃうような状況では絶対に使えない
数m先の人 + すぐに壁 とかなら問題ないが
数m先の人 + その奥に森 とかだととても見ていられない頭痛動画になる
>>919 当たり前のことに文句言ってるだけですね。
ステレオベースが45mもあるんだから当然そうなる。
何をどう小細工しても解消なんて無理。
プロならそれぐらい理解しようよ。
もう、ここ見てる人いないんかな? ちょっとアドバイスしてほしんだけど。。。
5000円程度で中古の3Dカメラ搭載スマホ買えるよ?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/13(木) 02:18:51.96 ID:bpwntUw9
3Dの基本がよく分かってないんで、詳しい方に教えて欲しいのですが。 二つのカメラを二台並行で撮影しています。 見た目は一応並行であるように思うのですが、撮って合成した映像は、 画面の左右の縁の部分がずれ過ぎているようで、見えづらいです。 製品となっている3Dの映像や、youtubeに上がっているものなどはそんなに違和感はないのですが。 最終的に、ソフトで、水平をずらせば画面全体が違和感のない映像となるので、いいのですが、 原因が、撮る段階でカメラにズレがあるとか正しくない設置がある場合に発生しているものなら直そうと思ってます(調整すると画質の劣化もありますし)。 お願いします。
BS11でやってる3D番組を撮影してるカメラは何だろう
オリンピック開催国は、開催にお金を使い過ぎ、開催後は税金が上がり開発に従事した労働者の職が減り、急激に不況になる そういう事を全く理解していないアホどもがオリンピック招致と騒いでいるが、オリンピック開催後必ず伸びる分野がカメラとTV 大型液晶薄型TVの普及やデジタル一眼レフカメラなどはこの時に大きく伸びる 特に開催国になるならなおさらで、今回は間違いなく3D放送しないと各国でボロクソ言われる事になる アメリカ、ヨーロッパなどでは既に3Dは普及していて、映画も3Dが当然 というわけで間違いなく3Dの普及を進めていかないと 終わったあと不況だけしか残らなくなる つか日本でオリンピックなんてこの不況の中でやろうとしてんじゃねーよ ツケを払うのは国民の税金でなんだよ
3Dで録画出来るハンディタイプのビデオカメラってソニーしかないの?
>>931 あとはVictorのTD1ぐらいじゃない?
パナのZ10000が最強にして最後の3D機だと思う
暗所がひどいので裏面照射で出し直してくれたらなと思う あと投げっぱなしじゃなくちゃんとした編集ソフトも出してほしい
近所のケーズで在庫処分のTD1を衝動買い 早速このスレにきたけど過疎ってるのね
おいくら万円でした?
新しいカメラ発売されてないし、3D自体が存在が消えつつある感じだからねえ。 TD1いいなあ。安いのがあれば俺も欲しいな。
ホントの展示品だったので金額は、24800円でした やっぱり展示品ってとこで悩みましたが、モノが無くなるだろうって事で買っちゃいました。 ただ、気休めの長期保証の対象が30000円以上との事だったので、本来買いに行ったプリンタのインクを付けて、何とか調整してもらいました(^^) 元々プリンタのインクを買いに行ったのに、ビデオカメラを持って帰ってきたので、嫁さんには怒られましたが(^^;
3Dの存在が消えるわけがない 先進国で普及してないのは日本くらいで、ヨーロッパやアメリカでは既に普及している つまりメーカーは少なくとも海外向けには作り続ける必要がある 次期オリンピックでは海外では3D放送をするから、それを受け日本のクソ政治家が危機感をちゃんと持てば普及の方向に進むだろう 東京オリンピック招致で浮かれてるだけじゃなくちゃんとやれってこった 東日本大震災の被災地の復興や竜巻等の度重なる災害の復興を後回しにしてまでやった招致の費用も開催の費用も開催後に必ず訪れる不景気対策も全て国民の税金なんだし
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 00:00:07.73 ID:K8y2rLdE
アメリカはESPNとか衛星チャンネルの3D放送やめちゃったよ
最近4Kテレビで3D見たけど、偏光メガネでもFullHDで見ることができるし、 目に負担が少ないし良い感じだった。
ソニーのTD20Vで撮った映像をBlu-ray3Dと同じフォーマットでオーサリングするソフトってないですか? ソニーの付属ソフトではそれとは違うみたいでBDプレーヤーによって再生される画質が悪くなるので困ってます ソニーのBDレコーダーではちゃんとフルHDの3D再生されるのに同じソニーのBDプレーヤーではハーフHDになる感じです なので出来れば両方でフルHDの3D再生出来るようにBlu-ray3Dの形式で焼きたいと思ってるのですがそれが出来るソフトはありますか?
24pでとってんの? 60iで撮ってるならBD3Dの規格は720pしか無いからHDにされるのは常識なんだけど
>>945 お前はオーサリングとかエンコードの意味を分かって無いだろ
>>946 じゃあ聞くが3DにはAVCHD3DとBD3Dがあるのは知ってるか?
市販のBDは全部BD3Dで720 60pか1080 24pしかありえないんだよ
ソニー付属のがどんなのかは知らんがBD3D形式にエンコ、オーサリングした段階でそのどちらかになるのは確定
まー十中八九AVCHD3D形式でオーサリングしてんだろう
けんかをやめて!二人を止めて!
>>947 うわっw
こんなあからさまな無知の知ったかぶりがいたとはw
ソニーの付属を知らない上に日本語を理解出来ない在日だったとはw
>>944 はそのBD3Dでオーサリングして焼けないから 焼けるソフトはないかって聞いてんだよボケ
本当にオーサリングとかエンコードの意味を分かって無いんだな
因みにググればソフトは幾つか出てくるが実際に俺はそのソフトを持ってないからそれで出来るとは言えない
>>947 にように知ったかぶるのは好きじゃないからなw
>>951 記事内容と違って悪いが、偉そうなあなたの映像は全然視差が無い。
コンサートをTD-1で遠くから撮影していたり、2D3D変換で楽しんでいるとか(笑)
ブログでステマしてるより、ストレオクラブ東京や3D関西で勉強されたほうがいいですよ。
結局一般向けには3Dなんて求められてないんだよね 自分もコンサート頼まれて撮ったことあるけど2Dの60iで編集したし ただ自分の趣味で買ったZ10000があったから、それで撮ってって言われただけで
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 23:03:33.68 ID:pPt/GQLl
俺は今度ソニーのHMD買うつもりなんで楽しみにしてるぞ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 02:10:14.45 ID:ejAnQK9p
TriDef3D MediaPlayerを入れてみた。 2D3D変換でも結構いけるなあ。 最初は立体感が強烈過ぎる設定になってるが、調節してやればそんなに違和感ない。 普通のデジカメの2D写真や、録画してたテレビ番組が普通に3Dになった。 モニターは、3D VISION2対応の27インチ3Dモニターを使用。
なんでこの板こんな噛み付いてくる人多いの
60pで撮った映像をブルーレイ3Dにする場合には、24pにしなきゃいけないから、レンダリングし直すのが必要だよね。 その時に、本来60pの映像だとポーズしても輪郭がぼやけずくっきりしてるのに、 24pにした映像は、輪郭が二重みたいになってきちんと処理出来てない。 だから、24p独特のカクカク感は別にして、左右にカメラを動かしたときにの映像のぼやぼや感が酷い。 これって綺麗に出来ないんだろうか。
次世代ブルーレイ規格を待て、だな。
>>951 だけど、なんで
>>952 は自分がblogを記事を書いた人だと思ったのかな?
単純に60iから24Pに変換する方法の例として実践している人のblogのURLを書いただけだけど?
困っていると思ったから解決方法を提供しただけなのに意味不明です。
それにBlogの著者は趣味レベルで楽しんでいるのにそれを批判するのはどうかな?
ちなみに自分はZ10000を無理して買ったので、Blu-ray3Dに焼くこと前提にするなら24Pで
撮影するかと思うけどね。
現状60iで撮っても使い道ないから24pで撮るのには完全に同意 AVCHD3Dなんて誰が再生できるのか
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 00:53:49.79 ID:2DPtShnn
なんでこうも知ったかが多いかな
それとも例の一人の知ったかが暴れてるだけか?
>>944 のTD20Vは3Dは60iでの撮影固定
それを知らずに24pで始めから撮影とか、945、947のような見当違いなドヤ顔レスって頭悪すぎる というかこいつ一人だけなんだろうな
え、撮れないのか… 唖然
>>962 だからZ10000で24P撮影と書いたわけだが
>>964 何がだからだ
そんな事一言も書いてないのに後だしジャンケンかっこ悪い奴
なんで荒れてるんだ。3D見て餅つけ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 17:03:31.01 ID:q9M77ZpW
>>966 さすが、知ったかの勘違いブロガーw
頭悪いにもほどがある
日本語もまともに使えないのかよお前は
>>965 は頭悪いんだからもっと頭使う努力しろよ
普通に分かるだろうが
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 00:07:27.02 ID:gCZ4uqHB
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 10:44:11.29 ID:Y7fJyo0x
まあまあ。数少ない3Der同士仲良くしようぜ
BDにはSBSで焼けばいいじゃん 馬鹿なの?
>>972 それで満足できるんだったら、それでいいんじゃない?
>>973 自家製動画をバカ正直に規格に合わせてカクカク残像動画のこしたいなら24Pにでもしろよ
今の家庭用ビデオカメラで1920x1080をしっかり解像して記録できるものなんてねーよ
SBSで横半分にしてそれを伸張して見てブラインドテストで差に気付くなんてよほどの事
それに対し、60iや60Pで撮影した映像を24Pに変換したものは小学生でも劣化が分かる
すこしは頭つかえよ
24pで撮影するという発想はないのかね TD20が24pとれないとかいうどうでもいいのは置いといて
>>974 どうして怒っているのかわからんが、それでいいんだったら、それでいいじゃん
別にSBSの利便性は否定しとらんよ。お好きにどうぞ
24pカクカクするから止めて欲しいんだけど、 やっぱ映画は24pになっちゃうもんな。 ブルーレイ3D規格って、ブルーレイソフト=映画って前提だけで作られてるってのは、 自分で3D動画撮ったりする奴(30Pとか60P)は、基本無視でいいよねって意思表示なんだろうなw
60pで3Dは撮れないぞ? 個人的にやるならAVCHD3Dで記録すればいいじゃん 他の人に渡すこと考えないなら互換性とかどうでもいいし
おれは、二台で撮って3Dにするから、元映像が60pなんだよ。 24pで撮ればいいのかもしれないが、なんかカクカクしてるし、 30pだと結局変換必要だから60pで良いかなとか思って撮ってる。 サイドバイサイドだと動き的には綺麗なんだけど、解像度がやっぱり犠牲になるし、 フレームパッキング方式だとどうしても24pになっちゃうからなあ。。。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 16:47:00.61 ID:G79LCfUc
>>974 と
>>945 って頭悪すぎるじゃね?w
捨て台詞の TD20が24pでとれないのがどうでもいいとか言って、無知を指摘されて顔真っ赤にしたアスペとしか思えんなw
的外れもいいところだしな
TD20で撮った3DをBD3Dで焼くという話で、
的外れな24pでとれとか、最後にはTD20が24pで取れない事を知らないで指摘されたら、顔真っ赤にして TD20が24pでとれないのはどうでもいいってwww
どんだけアスペなんだよ
フレーム数と解像度の問題は4Kのテレビを買えば解決するよ 大手家電店で見たが偏光方式で目への負担も軽いし、解像度の問題もフレーム数の問題も感じなかった HDMI2.0対応で安いのが出てきたら買おうと思っている
24Pでまともな映像を撮る事がどれだけ大変か分かってないバカ多いな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 21:52:03.80 ID:qjTshzKo
>>981 その場合編集と保存はどーするつもり
参考にしたいだけで、あおりじゃないよ
>>984 別に4Kのテレビで見るからって編集、保存方法を今までと変える必要は無いよ
自分は撮ったままフォルダごとハードディスクにコピーしたり、BD-Rに焼いたりしている