【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】part3
次スレです。以前のデータ等は2以降でどなたかよろしく。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:41:48 ID:ovofDBot
実用上の具体的な話が聞きたいなぁ〜。そもそもここでは無理だろうけど。
実際に苦労しながら楽しみながら使ってる人のお話歓迎。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:40:22 ID:5TaBVosQ
前スレ終わってたのか…
ログ壊れてるのかと思って消して取り直しちゃった…
誰か前スレのjaneのログ下さい
ファーム上げちゃってたから例の追加ファーム使えねぇ...
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:46:33 ID:kbkxC+lc
ブームも一段落した?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:42:40 ID:DVda5myl
ブームなんてホントにあったのか?
一部の基地外が騒いでいただけだろ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:08:57 ID:9vqPX/Cm
ブームスタンド
5D2で初めてお仕事した 地方でも少しづつ認知されてきたようで嬉しい
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:29:58 ID:3WX0onD5
金がない奴が、プアマンズREDとして使ってるというイメージしかない。
こんな出来損ないの中途半端な動画撮影性能で、きちんと使いこなせていることに驚愕するよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:32:39 ID:IBzPMJkr
おまえはなにもできない
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:50:20 ID:awGVlH2p
いやー三脚無いと無理だなこれ
手持ちむず過ぎる、慣れればいける?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:49:44 ID:sA2ZafBl
「ビデオカメラはもういらないっ! キリッ」とか言ってたの誰だよ?w
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:19:56 ID:a5pCSc7b
手持ちは最低でも「一脚」が必要w
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:22:00 ID:awGVlH2p
あの肩乗せ合体ロボはどうなんだろ
慣性重量増やしたり肩乗せだのルーペだので三点支持すれば随分マシになるの
はあたりまえ
肩のせでルーペなら4点支持で、片手休んでも三点支持
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:40:03 ID:a5pCSc7b
ローアンが難しいカメラ
>>11 いや 基本は三脚でしょ
じゃないととにかくフォーカスが難しい(フォーカスマンがいれば別)
手持ちは限定的なシチュだけにしてるな俺は
>>16 モニタ(上下反転)
│
│
一脚
│
│
カメラ(上下逆)
俺は基本的には一脚でやってる。
移動したい時にはズボンのベルトに一脚を引っ掛けて撮ってるよ。
くれぐれも一脚だぞ、イチモツじゃねーよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:48:28 ID:WDcQU9Gi
ところで使ってから気付いたけどこのカメラってゼブラとか
ピーキングとかないのなw
皆さんは何を目安に合わせてるの?
液晶の見た目とか?
追加ファームで出せるけど、ヒストグラムくらい読めるだろ
ザクトとかキャビジョンとか、
仕事のレベルにもよるんだろうが
ちょっと高すぎるね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:06:07 ID:jb6KIXiv
雑誌の付録でボール紙のが付いてバカ売れの予感
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:54:12 ID:0Yj4JlFE
動画モードだとヒストグラムすら出せないのなw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:06:37 ID:xTU2ZHje
>>21 結局まともに撮れるようにするには高い金がかかるというw
高い金っていってもせいぜい100〜200万っしょ
たいした事はない、とはいわないけど バカ高いわけではない気はする
それで魚眼が撮れ 超広角が撮れ DOFが撮れるのなら俺は十分アリだなとは思う
(もちろんもっと安いに越した事はないぞ!)
次作でこんにゃくを何とかしてくれ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:09:22 ID:0Yj4JlFE
とりあえず次ファームでゼブラと音声レベルメーターをよろしくw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:31:52 ID:/lU53n+C
一眼レフカメラのいいところは最初ボディと安いレンズ買って
始めて少しづつ機材をシステムアップできるところ。
極端な話、5D2本体がモデルチェンジしようがボディだけ買い
換えればレンズや他のコンポーネンツはムダにならないしな。
>>28 撮像素子のサイズが…
やはりシネカムクラスのボケが特徴のひとつだと思うし
とにかくボケてれば映像としてランクが上。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:40:09 ID:jfFHIGsG
と、素人が次々とボケボケ映像を粗製濫造しています。あーバカらし。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:37:53 ID:WUyRLsXW
シャッタースピードによってジャギジャギの度合いが変わる。
詳細は秘密w
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:48:41 ID:by9AJs3Y
HDMIの出力でFullHDのまんま映像だけで出力出来ないのって
Canonが意図的に制限してるんでしょうか?それともハードウェア的に無理だから?
どんなに動画を綺麗にとっても大画面で見た時に妙な圧縮ノイズで萎えますよね。
nanoFlashみたいなのが出てきたのでそれを実現してくれるだけでも
個人的にはかなり革命的なんですけど。どーしても無理なんだろうか・・・。
それを1Ds4の売りにするとか?
>>35 1Ds4ででもいいからちゃんとHDMI出力して欲しい気持ちは伝わった。
出力信号が完全でないのはハードウェア制限か、意図的な制限かは
わからないけど、それ以前に白枠を要望があっても消せるようにして
ないのはcanonの意図だろうと。
ビデオ部門の横槍だったりw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:53:25 ID:jOM743DJ
HDMIをつなぐと内蔵の液晶が店じまいしてしまうのは
故障のようでみっともない。ヤメロ。
>>36 Fullでライブ出せないから白枠のこしてるんだろ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:29:54 ID:fTlLdfMy
5D2は、今年機種変更有るの。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:39:07 ID:g/LxXKKQ
白枠わざとです。外部レコーダーで長時間記録できちゃうからね。
ビデオカメラ売れなくなっちゃうからね
SONYがそれやるなら分かるんですけどCANONには競合するような製品って無いですよね(HDV機とはニーズが違うし)
REDやSRのシェアをより食える訳だし、オプションで高価でもいいから純正版nanoFlashみたいなのが出すとか
したほうが商売としても美味しいと思うんだけどなあ・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:04:20 ID:S6tK62w4
今年は動画用のショートズームが出るんじゃないかな。
なめらかなズーミング、撮影中のピン送り、絞りリング・・・
20万ぐらいなら爆発的に売れるだろ?
出ないな
5d mark2をハンディカム化(?)したような製品があれば、喜ぶ人増える気がするんだが
当方7D使用中でそこそこ満足。
Canonの今後の展開で気になるのは、フルHD60iを搭載するかしないか。
技術的には可能なんだろうが、販売戦略としてしないのだろうねえ
5Dmaak3では60i/1080になるのだろうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:11:37 ID:h34NgAsg
するとしたら60pでしょう。
しつもん!
動画撮影中って外部モニタに映像出力できる?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:22:59 ID:DCw7zF7X
>>48 できるけど本体の液晶は真っ暗になるし
外部に出力されてる映像も八百長で小さくなる。
「八百長で小さくなる」ってどういうことですか?
動画撮影中の外部モニタへの映像出力 7D・1D4では出力画面がフルサイズに近くなった。
5D2の出力画面は少し小さい。白枠はあるし,音も出力されないのは7D・1D4も同じ。
ところで,昨年話題になった十文字氏の映像。本日 再放送です。
BDとAVCREC 2台のデッキで録画予約済み。
>EOS MOVIE 「その先の光へ・・・写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦」
>BS朝日にて再放送 1月30日(土)13:00~13:55
前やった時に見たけど感度ノイズと暗部の圧縮ノイズが気になってしょうがなかった
なので余計にHDMIからの出力制限を解除してほしい。折角の画質が勿体無い。
>>51 外部出力は7D/1D4がうらやましいよ
29.97/23.976/59.94ファームの時にこっそりその辺改善されないかな…
このカメラで動画撮影する時、三脚は必須だと思うけど
他に何かある?
ND
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:49:04 ID:I6OH6eaJ
FFと言われてもゲームソフトみたいだな
後、これでホームビデオ取れるんじゃとか思うやつ絶対いるだろ
フォーカスリングにパーマセル貼ってメモって
金属タイラップに棒つけとけば良いんじゃない
マイクかICレコーダー
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:53:56 ID:POieRiSn
5DII買ってガッカリした人いるだろ?
愛用してる俺でもガッカリポイントなんてたくさんあるぞ
十文字の再放送のやっと見た。
前のよりぜんぜん良いじゃん、まともに見れるようになった。
ただやっぱり何をしたいのかよく分からん意図の画があったり違和感が強い編集点もあった。
ただジャイロの効果はすごいね、脚付きなのか手持ちなのかパッと見わからん映像がたくさんあった。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:53:15 ID:xmtLtY9L
「素手でCAM」つくれば?
>>62 前の放送見てから凸電したからな。ちょっとは反省したようだがマダマダだった
プロは実力よりも人脈とコネだから
十文字のやつは別にいいけど
今日のがぜひ見たいな…
本日の方もEOSの1眼動画に関心ある人には,(あんなの使えないという人たちにも)見てほしい番組でしたね。
ネット上には,アップされてないのかな?
アメリカの有名な番組の撮影にも使用されましたが,車のシーンの撮影で,外の風景シーンの撮影に使用されたものをみましたが
街路樹やビルがやや「斜め」になってましたが,そんなに気にならないというか,「TV番組でも許容範囲」という現実を知りました。
(まあREDや数千万のシネカメラもcmosは使われているので,そこを気にすると仕事にならないのかもしれませんが)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:32:25 ID:2Ml5nNy5
>>64 オマエ、真性のバカか?
電話口で、ご意見真摯に受け止めますとか言ってても、そんなんで撮り方が変わったりするわけがない。
俺が指摘したおかげでとか本気で思ってるとしたらオメデタイを通り越して、基地外級だよ。
>>64 たしかに反省したような感じのする再編集だったw、まあ再編集をするくらいだから本人も気にしてたんだろうね。
でもテレビでOAするにはやっとの感じだったね。
>>66 見たけど、テレビをやってる人たちには、やっぱり使えないって思われても仕方の無い番組だったんじゃね?
使えるとしても、映画やドラマ、PV等々のいわゆるクリエイター系の物にしか使えなさそうなイメージだ。
俺は地方のテレビ屋だけど5D2を個人で買って仕事で使ってる。
でも使いどころが一部のCMくらいしかないよ、普段のテレビの番組では使いようがない。
普通の番組ではHDCAMでしか撮れないけど、CMくらいは雰囲気のある映像で撮りたいので5D2を使うようにしてる。
でもコンテの段階で音ありズームありで使えない事も多いけどね、あとはDが5D2を信用してなくて使えないとかね。
>>68 > 使えるとしても、映画やドラマ、PV等々のいわゆるクリエイター系の物にしか使えなさそうなイメージだ。
いや…イメージどころかど真ん中そのとおりなんだけど…
こんなもんを誰が「テレビ番組」に使おうと思うんだよ
タリーランプさえあれば…
クリエイター系=作品、芸術、感性
テレビ系=決められた通りにカメラを動かす人、流れ作業
その通りなんだけど、
>>66の 「TV番組でも許容範囲」 と言う発言を受けての事なので
>>66に言っておくれ。
俺自身は5D2持ってるけどテレビ番組には全く使うつもりはないw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:24:40 ID:w4LOcgW4
60pがすべてを変えるんだよ!
>>62 前スレ?で話題になってたので見てみましたが、確かに切り取り意図が不明なカットが多く
編集もかなり違和感を感じました(変なインサートの仕方など)。
これでも良くなった方なんだ…。
水平ズレも多いし、ラストカットなんかもっとアンダーにした方が良かったように思う。
主題である悲しみは全然感じなかった。
>>67 あはははは 。 電話したのは事実だけど俺が電話したからというふりはネタだよ。
そんくらい判れよん。
しかしな、電話口のねーちゃんもオンエア前に事前に見てて、同じ様に思いましたって言ってたし、
クレームの電話は俺だけじゃないって言ってたのは事実なのでそれは書いておくよ
電話したのが事実の時点で相当痛いだろ…
60pはホントに来るの?
いつくるんだ?
7Dのとか見ると良い感じなんだよな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:31:51 ID:w4LOcgW4
ファームをいじってHDMIに他のカメラからの出力を
録画できるようにすれば超ロングセラーになれるのにw
ボタンとかもそうだけど、新型になるにつれ
どんどん改善されてきてるが5D2は放置か。
カスタムファンクションでボタン設定変更とか出来れば良いのに。
スチールでは出来るんだし
80 :
66:2010/02/01(月) 01:39:08 ID:u5TgM+jf
69
>>68 > 使えるとしても、映画やドラマ、PV等々のいわゆるクリエイター系の物にしか使えなさそうなイメージだ。
>> いや…イメージどころかど真ん中そのとおりなんだけど… こんなもんを誰が「テレビ番組」に使おうと思うんだよ
アメリカのTVドラマ24で,EOSデジタル動画が使用されているという事実に対するレス。
69さんにとって「テレビドラマ」と「テレビ番組」は全く別なものなのでしょうか?
ネイチャー系だってテレビ番組だよ?
バラエティなどの事を言ってるんだろ。
82 :
66:2010/02/01(月) 02:43:40 ID:u5TgM+jf
個人のビデオ屋をやっているので,機材は自分で稼いで買っている。(電気屋で売っている個人向けのビデオカメラが)HD中心の時代に
なり,定番のZ1JにはじまりキヤノンのH1,ソニーの270J,EX3ときて今年1月より2/3CCDのENGタイプ 池上のV10+EX30を購入。
ずっとSDも2/3 CCDのENGタイプを使用してきたので,実に使いやすい。写真もやっているので,写真のカメラとして5D2,7D,1D4と買ってきた。
ビデオ撮影で何をメインにつかうかといわれれば,SDとHDの2/3CCDビデオ。
でもEOS1眼動画はとても評価はしている。まずはその価格。映画のカメラマンの方が言った「シネカメラはプロでも個人所有ができないが,
5D2や7Dならそれが可能。」個人でも買えるという事はすばらしいメリット。 そしてピントの浅い映像が撮れる事。
5D2に12mmの広角レンズをつけて動画出力した時は仲間のビデオカメラマンはそのうつる範囲の広さに驚いたし,
1D4に50mmF1.4のレンズをつけて夜間動画撮影した時は暗さに強いのにびっくり。
HDS-V10とEOS1眼動画の映像をHDMI入力でTVで見れば,それは当然V10の方が安定しているが,ビデオカメラにない特徴をEOS1眼動画はもっている。
TV局でHDCAMにかわってEOS1眼動画がメインなる事は私もないと思うが(番組中の取材・サブカメラとしてはあると思うが)
TV局の方ものべているように「映画やドラマ、PV等々のいわゆるクリエイター系の物」には,メインカメラとして使われていくと思う。
手間かけてまで使いたくないヤツはROMってれば?
池のV10持ってるんだ・・・・凄いね。
今時、個人で300万以上のカメラ買える人が裏山鹿
60ぷあでなくて60P、な。訂正。
>>82 >映画やドラマ、PV等々のいわゆる
もう普通に使われてるがな。。今更何いってんだ
地方の個人なんでしょ
89 :
66/82:2010/02/01(月) 13:29:13 ID:3kInq8/2
82
>TV局でHDCAMにかわってEOS1眼動画がメインなる事は私もないと思うが(番組中の取材・サブカメラとしてはあると思うが)
>TV局の方ものべているように「映画やドラマ、PV等々のいわゆるクリエイター系の物」には,メインカメラとして使われていくと思う。
87>もう普通に使われてるがな。。今更何いってんだ
「使われていく」という表現が,誤解されたようだけど,現在でも多く使われているのは知ってます。
まあ事務所は東京でも,すんでいるのは海のそばの「地方」だけど。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:15:18 ID:j/opeB/8
スクイーズ収録すればシネスコサイズにもなるんだね!
91 :
しつもーん:2010/02/03(水) 03:56:33 ID:mnTdIO4j
この種のカメラって2/3インチ業務用ビデオカメラに比べると感度はどうですか?
やっぱ撮像素子がデカイと感度も凄く良いんですか?
ビデオカメラ風に照度2000ルックス時の絞り値で表せばどれくらいですか?
2000lx F8=ISO 400だっけ?
てことは、+18dBがISO3200ってことかな。
だとすると、ISO3200ぐらい余裕。ビデオカメラの
18dBなんてノイズまみれの印象だけど、EOSは
そんなことはない。
撮るものによるんだろうけど、6400まで上げて
ああ、ゲインアップしてるなあってなノリ。
換算はうろおぼえなんで、エロイ人がフォローしてね。
ゲインはカメラによって基準が違うって何度も既出だ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:13:34 ID:w8Ud/fo5
照明とかでなるべくゲインを上げないで済むようにするのがセオリーだろ。
今までのサンプル見てどんなもんかわからないんじゃ、数字で言ってもわからないんだろ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:38:32 ID:OTOSGMUX
っつーか、ビデオカメラの人間からすると、ISOがどうのこうのって言う概念がおかしいとしか思えない。
何でゲインと言わない?電気信号なんだからdBで言えよと思ってしまう。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:29:59 ID:XeWNY4o3
ISOとゲインは違う。
ISOが同じであれば、どこのデジタル一眼ムービーでも同じ明るさで写る(ハズ)。
ゲインは個々のカメラの相対的な数値だからな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:44:12 ID:XeWNY4o3
5D MarkIIとEX−1を同時に使い比較したら、
明るさの点では、ほぼ同じか、EX−1の方が1絞りほど明るい感じがした。
5D MarkIIでF1.4クラスの明るいレンズを使い、ISO800以下で使えば、
ノイズの点では5D MarkIIに分がある感じがした。
もちろん、ボケ味とか操作性は別にしてね。
単なる比較での話し。
>>98-99 d
お説ごもっとも。
ところで、そのEOSにどんなレンズを使ったのですか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:20:34 ID:CDrVM/kl
ステレオでの録音が可能。また、1000/480/240/120/60fpsのハイスピード動画も撮影可能。
まじかよ7d売ってくる
コンデジだから、5D2とは競合しないだろ。
機能的に。
あこれレンズ交換できないのか
106 :
91:2010/02/04(木) 17:16:24 ID:kGpikirb
>92-99
ありがとうございました。
EX-1と同じかちょっと暗いということで大体の感度が判りました。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:21:19 ID:5C989it8
新ファームっていつ頃来るの?
>>101 >撮像素子は1/2.3型
IXYじゃねーんだからw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:11:31 ID:TlrGt/dB
新ファームで音は48k化されるの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:15:13 ID:bm/IxEq8
新ファームで水平だけでいいから電子水準器表示と
収録中にCFカードの総残量がわかるようにして下さい。
BShiのプレミアム8、ビデオカメラと一眼動画をまぜこぜすぎで違和感でまくり。
それ、自然うんたらってやつかな。
ところどころ一眼っぽかったからたぶんそうだ。
一眼動画のシーンは作り物っぽく見えるな。
道路を牛が歩いてるところは、牛が合成みたいだった。
ガンマも映画のようなガンマに見える。
何で自然なカラーで撮らないんだろう?
設定や編集で。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:22:59 ID:aKj6N1/3
だって、5D2にはニーもガンマもダイナミックレンジ圧縮機能もないだろ。
そんなの後処理で何とかなると思ったら大間違い。
完全まで行かなくとも、ある程度自然な画には作れるはず。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:15:32 ID:4TVdJe2G
>>114 画面解像度以外取柄のない強力に圧縮されたファイルを編集ソフトに載せて、8bitしかない色深度を
いじって、結局6bit相当ぐらいに劣化してしまうのに、ある程度自然な画面を期待するのは無理。
後処理ではどうにもならないことが多いのが多いから、カメラで詰めていくんだろが。
>>112で設定や編集って書いてるやん。
最初の撮影の設定で間違ってたって事かな。
撮影や編集で不自然にならない位のことはして欲しかったぞと。
あ、わりー、おれ111ね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:53:38 ID:pw8mVend
付属のソフトでカメラに覚え込ませたいガンマカーブを作って
カメラに転送してやればまったくビデオっぽい画にもフィルムの
よさを残したいい風にもアンタの好きにアレンジできる。
あんたルックに5D2の電子頭脳が染まっちまうんだぜ!
現場で状況に合わせて、その場でスタイル作ってる
人とかいんのかな?
ガンマカーブなんてピクチャースタイルで相当いじれるぞ
俺はポスト処理の事を考えて「暗部持ち上げ明部引き下げ」でデフォルトのシネガンマっぽいのを相殺する形にしてるよ
(とはいっても最終的にシネガンマにはするけど)
kiss X4ね。
24p マニュアル設定、外部マイク端子もあるからコレで繋いでフルサイズは充実した次だな。
スチールカメラ的にプアでも動画に関係ないし。素子も同じな7Dは動画狙いなら価値無しになっちまったな。
さすがにエントリー機とは差別化すると思うが
何やら撮像素子の中央部分の約200万画素だけを読み出して
使う高画質の「画角7倍」モードもあるらしい。
画素数はハイビジョンのままイメージサークルだけが
小さくなるモードのようなので7倍の望遠撮影ができるらしいw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:53:00 ID:aZ85hddo
5D2がピクセル等倍でHDでクロップすると3倍ズーム相当だよね?
確かREDがそんな仕様だけど、5D3でつけて欲しいかも。
あとは全画素読み出しとビニングとかも出来たらすごいんだけど無理かな。
X3は1920にしたときの歪みがひどかったがX4はどうなってるかな?
安いし、一般家庭にも一眼動画が広まるとなると面白い。
誕生日とかイベントで皆使いはじめるな。
いい加減に60pにしてくれ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:38:12 ID:GvqOiwfU
腐れDIGICだし、素子がオーバーヒートするから無理です
入門一眼のような安価kissは毎回売れるし
ビデオカメラまではちょっとという人が
ペットとか旅行とのか1080pでアップしだし
凝ったことする人口が2.6倍増え
動画便利アプリも増え安くなり
フォローフォーカスが3000円で買えるようになり
5年後にはビデオカメラに高性能写真機能付きが登場するも
誰も買わなくなり
震災で日本が壊滅的打撃を受ける。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:23:20 ID:HGRCXghN
三脚一脚無しでまともに撮れるようになってから妄言はこうね
X4ええわぁ
7Dはちょっと高いから尻込みしてたけど これは手が届く
動画機能はほぼ同等っぽいから大変うれしい
すぐに5万台だな
動画なら7Dいらね
動画しか使ってないオレは5Dmk2売って、
これを買ったほうが良い気がしてきた。
EF-Sじゃない、普通のEFレンズも付くのかしら?
普通のEFレンズがつかない理由はない。
>>136 つくけど5D2と画角全然違うぞ
ボケ量も少なくなる(ちょうど良いって意見もある)
パナのビデオカメラで1080/60p来たね。
5D3でなんとか実現してほしい。(DUAL DIGIC5とかなら可能?)
しかしいろいろムリしてそうな28Mbpsで60pか。
50Mbpsくらいで1080/60pならいいけどね。
でも、単純に画素数しか見てないトーシロさんは、良いんじゃないかと思っちゃうんだろうな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:14:35 ID:2ifmMq2e
何で約8万円のKissX4に29.97や24P.48KHzが出来て
片や約22万もする5D2には30P・44.1KHzしか出来ないんだ?
早くナントカしてくれ!w
.
動画用5D2のサブはkiss X4で決まりだな! ッてコマ速早く合わせろよ!
というか、8万(5万台は行くな)でs35相当のムービーカメラが買えるのかっ!!
サッカーママがs35で撮るのか!?恐ろしいなぁ。
ヒント
サッカー スポーツ 動き速い パンする CMOS こんにゃく
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:19:22 ID:RbuRkW+/
5台位いっぺんに回して編集でコンニャクNG抜けば無問題じゃね?
コンニャク部分にはカシオの300fpsを4面マルチでインサートですよ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>144 こういう馬鹿がいるからGH1坊が荒らしにくるんだよね。
勘弁してよ…
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:12:28 ID:pzy19HSw
GH1坊は最初っからこんなキヤノンのくそカメラなんか相手にしてないから、キミの勘違いだと思うよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:47:53 ID:QnWPSZPq
動画のプロだけどGH1ってヘビーユーザの志向ってよりもディーガ連携とか
メーカーの商品展開の都合にあわせてつくられた感じが強いのに、動画素人の
パチカメ馬鹿が「動画最強」とかありがたがって持ち上げてるのには笑っちゃうw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:38:56 ID:29CZtwHB
>>151 別に対抗心燃やさなくてもその程度なら相手にしなければいいだけなのに、必死になってるところが不思議なんだが
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:24:17 ID:QnWPSZPq
必死じゃなくいいかげん「うざったい」からな。
GH厨は自重しろやw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:49:46 ID:FgQfvgfC
いや、そういう書き込みすると
全員敵に回るから
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:33:39 ID:giFeEFhv
全員GH厨とか頭おかしくないか?
-=-=-=
GH厨ってなにかすらわからん
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:46:43 ID:61NUGK1b
いろんなスレに出没してありもしないネガキャンを巧妙に行い
パナをヨイショする者たちの事だよ。
動画だったらGH2が最強だろう。
噂通りのスペックだったらの話だが。
噂じゃなくて希望だろ。
5D2 GH1(ほとんど使ってないけど)ユーザー。
HDMI出力をカノープスのコンバーターでHDV変換してBDレコーダーに保存が,自己流ワークフロー。5D2は,再生時にok。
GH1は1080ではなく720のせいか,コンバーターでHDV変換できない。GH2の1080化,メーカーに要望だしているし期待もしてます。
>動画だったらGH2が最強だろう。
結局 よく使われる「最強」という言葉の意味が,具体的に不明なので・・・。まあそれが2chらしいのかな。
長時間連続撮影ならGH2?だろうけど,ボケのきいた映像ということなら5D2が有利。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:00:53 ID:nMrvS96g
>>161 撮影中もその手法は使えますか?(HDMI--HDV変換)
HDMI出力には白い枠とかキャラクターとか邪魔な表示は無いんですか?
一定時間で本体の電源が落ちませんか?(撮影時)
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:38:45 ID:BCAsdQsJ
しがらみのないプロは5D2を選ぶ。以上
>>161 >撮影中もその手法は使えますか?(HDMI--HDV変換)
撮影中はSD画質(液晶画面を拡大)といわれても,1080出力はされているので,変換できますよ。
>HDMI出力には白い枠とかキャラクターとか邪魔な表示は無いんですか?
白枠は,消せない(人間を撮らないようにして,白枠をださないやり方もありましたが) 音も出ないしね。
>一定時間で本体の電源が落ちませんか?(撮影時)
30分になると,画面が出力されなくなるのは「仕様」です。また操作をすれば出力されるけど。
これは,ヨーロッパでは,ビデオカメラは関税がかかり,写真のカメラは関税がかからない というのがあり
ビデオ・写真の区別が,通常画面で連続30分以上出力できるものはビデオカメラ とされているので
(ビデオカメラ扱いで関税がかかると困るので) キヤノンの5D2などは30分になると,画像出力がとまります。
ちなみにGH1は連続数時間撮影が可能で,ヨーロッパではビデオカメラの扱いになっているかパナに聞いたら
ヨーロッパ向けのものはファームでキヤノンとおなじように30分で切れるようになっているそうです。
165 :
162:2010/02/15(月) 18:12:21 ID:nMrvS96g
>>164 良くわかりました、ありがとうございました。
昔 5D2で,HD連続撮影していたら,熱くなって,何回目かに12分たたずに「撮影終了」となった事がある。
パナのGH1(こちらは連続数時間可能)担当の方にこの話をしたら「GH1は大丈夫ですか?」と尋ねたら
「うちはcmosサイズが5D2の1/4なので,熱に対しては問題はない」との答え。
これにより APS-Cの7Dが出た時に(受光部のサイズが小さいので)5D2より 熱に強いイメージがあった。
ところが,5D2などを扱うプロスタジオの方に聞いたのだけど。
「7Dより5D2の方が,熱に強い」 具体的には7Dの方が長く撮影していると熱によるノイズが出やすい。
これはサイズよりも「画素ピッチ」が7Dのほうが5D2より狭いせいのよう。
7Dの方が値段も安いし,ピントも合わせやすいめんはあるけど
>プロは5D2を選ぶ。
という理由には,そういう理由もあるようです。
ひえピタ
追加ファームの中の人が5D2の撮影中のfull HD出力をがんばって出したけど、チラツキやらで未だ実用不可。
ノイズリダクションを動画で使えるようにしてくれ
暗部のノイズがキツイ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:00:20 ID:U7snQcVd
ローノイズなのはISO400までじゃない?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:04:11 ID:LmD+UxCM
>>166 動画のプロは10分そこそこでオーバーヒートして止まるカメラなんて使えねえんだが。話にならん。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:03:51 ID:U7snQcVd
まあまあ、フィルムのシネカメラは4分も持たない奴だってあるわけだしw
熱くなれば冷やしてでも使ってるがな
仕事でどうしても使いたいなら、わかっている熱の懸念は対処してるだろ
わかってて自己対策しないヤツなんているのか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:17:31 ID:eqrXrZdD
>>173 それはそれでガンバレ。って感じだが、メーカー側のほうで、メモリ上限とか29分までマトモに撮れない
欠陥動画撮影機能を平気でアピールして改善せずに開き直っている姿勢はもっと指摘していいかと。
そんな弱点が判っていても欲しくなる、
魅力的なカメラってことだよ
176 :
蜷川実花:2010/02/16(火) 11:23:07 ID:fy1YtD6v
今映像は皆アダプターはめて昔のレンズをつけて撮るのがあたりまえだわ
コンタックスがいいわ
でもコニカ、ミノルタのレンズも安いわ
今週銀座松屋デパートで中古カメラ市があるわ、大安売りするみたいだわ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:59:40 ID:kR+4S8tN
>>177 外人がドヤドヤ群れて撮ってるとプロっぽく見えるのかもしれないがw
撮影者の影がキャストの演技で顔に出るライティングしてる時点で、こいつらエセ確定。
メイキング撮ってるカメラの絞りがステップでカクカクなってるのも話しにならん。
>>178 普通にナンバーズっていうドラマなんだけど…
レンタルビデオ屋にでも行ってみな。
177>
カメラより、ドリーの方が高いよな。
181 :
166:2010/02/16(火) 14:47:04 ID:rq5pHaVo
>>171 動画のプロは10分そこそこでオーバーヒートして止まるカメラなんて使えねえんだが。話にならん。
166を読めばわかるけど,そんな事かいてないよ。
HD 12分(SD24分) 前後でとまるのは,仕様。(やはりファイルの問題と,ヨーロッパの30分問題)
まあ 熱い中で連続撮影していると,オーバーヒートをおこす事があるのは,事実。取り説にもかいてある事だし。
知らない人がいたら,覚えておきましょう。まあ それなりの対策をとれば すむ話。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:04:11 ID:LmD+UxCM
>>166 動画のプロは10分そこそこでオーバーヒートして止まるカメラなんて使えねえんだが。話にならん。
こう書いてる時点でプロではないわな。少なくとも勉強・確認不足。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:38:23 ID:9mzhVxWY
オーバーヒートなどものともせず、根性で使いこなすのがプロなんですね、わかります。
184 :
166:2010/02/16(火) 19:32:11 ID:D4Urg3v9
>>183 オーバーヒートなどものともせず、「根性」で使いこなすのがプロなんですね、わかります。
「根性」というより,「知識と経験」という言葉の方が適切な気がします。
よく考えろよw
使うということは利点があるから不便でも使うんだろ
同じカメラ数台用意しておけば済む話じゃないか
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:38:06 ID:SJP86ZPA
カットが割れる仕事なら使えるってことだろ
割れない仕事では無理
いろんな仕事があるからな
最近のPVなんて5Dばっかじゃね?
良い機材だから良く使われるんだろうな
5D2と7DとGH1を買ってみるか
>>割れない仕事では無理
正確には「長回し撮影が必要な現場ではすっごい面倒くさい・使いにくい」な。
昔16や35回してたときも色々工夫してドキュメントとかイベント撮ってたでしょ?
同じこと。
それでも監督があの質感やボケ足、もしくは低予算(笑)を要望して来たら
とりあえず出来ることを提示するのが「プロ」のしごとだわな。
で、駄目な状況なら駄目と説明するだけ。
>色々工夫して
工夫が許される予算があるかどうかが重要。
つまり人件費。
プロは機材屋からレンタルして使う。
自腹で買ったりするのはほとんどない。
普通にレンタルして使ってる人が殆どだけど
5Dは安いから買って持ってる人も多い
俺アマチュアだから全部自腹ーorz
桐島ローランドは一線のプロだが、RED自前で持ってるそうだが。
依頼されて撮るのもプロだが、既に撮った自分の作品を売るのもプロだな。
機材が手元にあればフットワークも軽くなるし、借りる借りないはそれぞれのスタイルでしょ。
スチール屋さんは基本機材自前だよね。
スチール屋の機材は多くてハイエース1台で収まるくらいだもんな、
デジタルバックばかりで5Dmk2は見たことないけど、
バックだけでも予備含めると1千万円だから金かかるな。
たまに2tトラック満載で来る人もいるけど、
この不景気に元が取れるのか微妙なところだな。
昔と違って数年で陳腐化する「在庫」をかかえるのは危険だろ
しかし、スチールの場合デジタルバックレンタル代など今時出ないし
1Dsあたりにしてくれと言われても、品質を気にするフォトグラファーは
A4雑誌でさえデジバックを使うので結局自前だな。
リースもあるが割高になるんだって。
桐島ローランドは一線のプロ
・・・・・・・・・
5D2で撮った素材は編集してそのまま使うことはほぼありません。
カットごとの調子を合せたり色味を変えたりと言ったカラコレを
始めとした後処理が前提となります。
現状では素材に固有のTCすらありませんから、別フォーマットに
コンバートしてからの作業になります。
この過程でカクカクなどの動きを自然な感じに直したりしますので
完パケは映画をテレシネしたような自然なルックでご覧いただけます。
映画はカクカクしてるけど?
画面フィックス、人物が大きく動く場合は、カメラで追って人物が画面中心に来るようにする、
などの撮り方で、なるべく不自然感を少なくしてるけど。
なんのカクカクだよ
こちらカクカクコム
すみません、質問させて下さい。
5D2を使ってのロケで音声を同録する場合、お奨めのオーディオレコーダーとかありますか?
最低、入力が2CH(キャノン)は欲しいです。
また、外部レコーダーで音声収録した場合、編集時の音ズレは気になりますか?
ぬっと、デンスケ現る
SONYがAVCHD動画のα後継機のモックを発表したらしい。
新ファームマダー?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:19:11 ID:mreYLxf6
レンズをcanonで買いそろえてしまった今
もう後戻りは出来ない…
canon頑張れ…
キャノンの汚い圧縮も
これで少しはきれいにしてくれるだろうかね
簡単に乗りかえれるようになるわけだし
あーαのボディー内手ぶれ防止がどれくらい動画で効くのか気になるなあ
AVCHDというところでちょっと萎えたけど それでもSONYということで期待はしてる
使えると思ったら即買い足しだっ
…レンズを考えると少し頑張らないといけないけどな…
AVCHDはパナが最近ビデオカメラで掟破りの35Mbpsを出したから
なし崩しで35Mの規格化がされて、ソニーのαも動画は35Mを
積んで来る可能性があると思う。
そうなるとキャノンの44Mbpsといい勝負をするのではないか?
出る頃にはkiss X4がいくらまで下がってるか
SONYの操作性は神だからキャノンも手本にせざるを得ないだろう
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:58:50 ID:nNrvZjMg
ビデオ部とαとかの一眼部はまったく別じゃね?
SONYがまともに連携取れるとも思えないしビデオ部門からしても面白くはないだろ
インターフェースに対する考え方の違いでしょう。
液晶画面に被写体が見えにくくなるほどキャラ文字を
乗せたりしないとか、ほんの些細な事だけど。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:44:48 ID:Nc5sGuDn
>>216 ビデオは厚木と品川でいろいろ確執があるってのに、α部隊なんかその中にすら入れてもらえないんじゃないか?
>>218 1/2.3インチじゃ、ターゲットが全く違うがなw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:42:09 ID:lpOtMxhG
>>218 SP590UZ使ってる俺としてはちょっと気になってたりー
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:10:18 ID:gpCbLN/6
60pは搭載されないっぽいね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:55:47 ID:v2oLztnn
ZeissのPrimesってどうせ100万近くするんだろ?
カエネw
コンパクトプライムはもっと安いんじゃね。
でも5DにPL付ける場合はマウント改造必要なんでそ?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:48:53 ID:zLszbUj+
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:37:29 ID:jw3i8KkT
ちょっとスレ違いかもしれませんが
winで5Dや7D使ってる人は編集に何の中間コーデック使ってますか?
ちょっと調べたとこ
非可逆:カノープスHQ、cineform
可逆:非圧縮AVI、UTVIDEO、Huffyuv
あたりがメジャーみたいですが非可逆で良いコーデックは他にないもんでしょうか
宣伝ページ見る限りcineformがかなりよさげですがいかんせん高くて高くて
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:14:09 ID:Vkkb9dVv
>>229 オマエさんが知ってる世界じゃ、その程度がメジャーなのかもしれないが、普通メジャーと言ったら
ProRes422だろ。プロの世界ではそれ以外は亜流だと言ってる人間もいるぐらいだ。
コーデック買うと思ってFCPとMac買えよ。
カノープスHQ良いよ。別段問題ない。avidもいまんとこ問題ない。
プロレズ422は綺麗だけどSD完パケならそこまで要らない、という人もいる。
つうか編集ソフト次第では?
映画とかCMだとprores一択かもね。
>>230 winでつってるからProResも知ってるかもしれんな。
Proresのエンコーダーも出してくれればいいのにね
>>231 >>230 ありがとうございます
windowsの話です。
macから素材を貰う時はプロレズで貰ってますが
winではデコードしか出来ないのです。
cineformは値段も最強で…プロレズ程度の画質で十分なのですが
やはりカノープスHQが良さそうですね
>>233 有料でも物凄く売れると思うけどappleは絶対出さないでしょうね…
macとfcpくらい安いんだからさぁ
YOU買っちゃいなよ。
どう考えてもコーデック買ったほうが安いような…
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:46:28 ID:oX5DXrkW
思い出ビデオはブログでオナっててくれるか?
>>238 バカヤロー、ウォーキングストリートはてっぺん回ってから撮れよ。
やべまた行きたくなったw
てか撮影した本人?なら教えて欲しいけど、もしかして完全手持ち?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:14:33 ID:oX5DXrkW
>>240 撮影した本人です。
ステディカムマーリンをベストなしで手持ちです。
へえー、なかなかのもんだね。
かなり練習したのかな?
ありがとさん、パタヤであなたが映った姿が何も使ってないように見えたんで聞いてみた。
今度はナナプラザを下から上まで頼むw
D通社員か…優雅なもんだな。
電通社員なんかみんな死ねばいいのに
プレビューにぞろぞろ10人近く引き連れてくんじゃねえよ
その人件費をこっちにまわせ馬鹿
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:02:49 ID:qLqS1Zoh
>>242 そんなに練習はしてないです。すぐに使えるようになりました。
>>243 了解です。
>>244 >>245 もうそんな時代は終わりましたよ。社員みんな死にかけてます。
おれも辞表出したし。
ナナプラは冗談だw
いくつか見てみたけどさ、これって趣味?それとも何か仕事に生かそうと思ってる?
余計なお世話だと思うけど感想をいくつか。
映像はやっぱ良いよね、だけどただそれだけの感じが大きいかな。
趣味の思い出ビデオなら全然ありだけど、人に見てもらおうと思ったら何かもう少し見せる意図が必要だとおもた。
それからもう少し質問お願い。
レンズは何使った?設定は?
何を使ったかも含めていまさらな映像だな
誰も見たことがない未発表新機種の基礎情報だったら価値があるが
もう、世の中回っちゃってるからな
プロのカメラマンじゃなくてもこれだけ撮れるってのがすごいことなんじゃね。
よく「オレにも撮らせろ」とかいう才能もないのにやたら
カメラをさわりたがるPとか思い出したw
GLIDECAMからマーリンに替えたのはなぜですか。
使い勝手の問題ですか。
素晴らしいビデオですね。
これで番組つくれそうです。
電通辞めちゃったのはこの時代きつくないですかねえ。
この動画もそうだがNHKの街歩きとか移動速度が遅すぎてイライラするんだよな。
そのまんまの臨場感がいいね。
日本の映像は海外で売れそうだな。
ほとんど「仕込み」の「街歩き」みたいなのはもうウンザリ。
Kiss x4買った人居る?
放送はいろんな層の人たちが観るからね。
あまり早くしちゃって揺れに酔う者続出、
ポ○○ン事件みたいな事になったら大変だからなw
良いですね、
仕事で行った時に
少女が売られて殴られてた
思い出の悲惨な場所が写ってたけど。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:57:26 ID:nukXBETX
この種のカメラに30Pや60Pは有っても60iは無いですよね?
30Pは編集ソフトで劣化無く60iに変換できるんですか?
劣化というか動きのあるとこが60iに比べれば滑らかじゃなくなるのは仕方ない
>>257 30pと60iの違いを何か理解して聞いているか疑問。
フォーマットだけなら60iにできるが、それに意味が有るかどうか・・・
ところで24pファーム来たのに盛り上がってないね。
>>259 だってこれが初めてならともかく 7DやX4で普通に24pあるじゃないか
まぁ俺的にはNTSC準拠フレームになったのが一番ありがたいけど
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:40:21 ID:SvpkPwZW
映画は24P(つまりフィルム)で撮っているのに
テレビで観ると滑らかで自然な動きだ。
それは2-3プルダウンで60iにテレシネされているから。
30Pから24Pを生成することもできるし、30Pを
動きの滑らかな60iに変換することもできるけど
その手法は秘密です。
追加予告だからな。
コレを元にしたアソコの追加ファームに期待。
>>261 Twixtorとかの補完系は結構微妙だぞ
ソース次第だけど
なんで、カメラ本体で60i記録しないんですかね?
この種のカメラはシネカメラの代用として作ってるんですか?
テレビ用途なら60i必須だと思うんだけど。
今のハイビジョンテレビは大概プログレッシブ対応だからな。
動画はおまけとして作ってただろう何かの代用でなく。
>>261 以前も似たようなことやってなかった?
>>264 テレビ用途なら60i必須って何?
映像表現でのi/pの違いは別にして、日本の場合電波に乗ったときに60iになってれば
イイだけなんだが。
しかもコレ系を操作性で四苦八苦しながらも仕事で使ってる層では60iの話題なんかでないな。
逆に60iしかなかったらココまで使わない。
24Pで撮ると撮影時間は1.25倍になるのかな?
>>265 全てのテレビがプログレッシブ対応なら問題ないんだけどね
このカメラがシネカメラの代用にならなければ
プロからこんなにも注目されるわけないだろw
271 :
映画人:2010/03/05(金) 07:34:31 ID:HHq3XRwZ
>>268 いや、確かビットレートは変わんなかったはず。
ビットレート変わらないから枚数少ない分撮影時間は延びるのか?って話だろ
ビットレートの単位五秒考えりゃわかるだロボ家
>>264 >なんで、カメラ本体で60i記録しないんですかね?
30fpsが上限なのでしょう。
60fpsが可能であれば、60pを付けない手は無いし、おそらく60iも付けるでしょう。
ちなみに、24fpsでしか撮れないのに、24pや30pが無く、60iでしか記録できないカメラは論外。
>>271 と言う事は30pより24pの方が圧縮率が低く、画質が良いでOK?
インターレースって古いCRTの為にごまかしてるだけの方式だろ。
画質悪くなるし、編集時にフィールド分割とかの手間が増えるし良いことない。
60iなど不要。60pでいいやんか。(新ファームに付かなかったの残念だけど)
>>276 もちろん60pがベストだけど、ビットレートの関係で、あえて60iを用意するのは良いと思う。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:32:24 ID:Lz+EIla0
>>276 液晶テレビしか見たことない厨は、サスガ言うことが違うねw
それって、ボクはバカですって言ってるようなものだよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:53:04 ID:4TJnyvLz
24Pなんて、わざわざコマ数落として画質劣化させる糞規格。
作る阿呆に買う阿呆
地デジはインタレなくしてほしかった…
それいいだしたらH.264にして欲しかったとかイロイロ。
canonに24pの要望はあれど、60iの要望はキテ無いようだな
>>278 HDをCRTで見てる人なんているのか?
つか、ブラウン管でアナログ放送見てる人?
>>281 全く同意。
>>281 30Pのカクカクした動きで満足できるの?
今や生産してなくて絶滅寸前だがハイビジョンブラウン管がある
俺も所有者だが全国で何台くらい稼働してるんだろうな
特に30pで不満は無いかなぁ
個人的に「映像を観てる」感では24pのほうがいい気すらしてくる(映画っぽいという前提みたいなもんがあるからなんだろうけど)
もちろん規格としては60pどころか120p、240pでもなんでもあったほうがいいけどね
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:08:15 ID:wg1Gf3XS
X4がいいのか7Dが良いのか分からなくなった。
どっちを買うべきなんだ
迷わず7Dにしなさい
>>288 実際x4見るとこれはちょっと…って思うぞ
持ち歩きには便利そうだけど
>>288 動画スペック同じなんだから動画専用でマニュアル撮影するならX4 2台
見た目なんか関係ないね めちゃくちゃ軽い
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:53:48 ID:NBIYC3DR
20万以上出したのに60pも電子水準器も無いなんて・・・
>>285 cmや大河ドラマに苦情でも出してくれば?
>>292 それなりに写る動画機能で満足してください。
さすがに後発のカメラ並みを求められるとキツイだろう。
60i対応はまだ?
>>293 映画もそうだけど、24Pや30Pで撮る時は、カメラワークにものすごく気を使ってるよね。
ラフな撮り方すると違和感バリバリだからなあ。
60iはへたくそ向けですね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:24:37 ID:4mTmGXJc
なるほど。30Pがパラパラで使えんと
騒いでる連中は下手くそなんだな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:27:49 ID:ui6If/mR
>>698 上手だろうと下手糞だろうとビデオカメラとして使うには60iが必要だな
まず、マルチカメラのとき由緒正しいビデオカメラとの混在ができん
訂正 698→298
5D2は松明じゃない
花火なんだよ
>>300 由緒正しいビデオカメラというのがどういった機種を指すのか分かりませんが
最近のビデオカメラは30pも24pもありますので、
どうしてもというのならそちらを5D2に合わせればよろしいかと・・・
マルチカメラ運用もパラ回しなら60iとの混在は特に問題ないように思います。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:21:22 ID:094Dz5th
>>303 アンタ、バカか?
それとも経験がないから平気でそんなこと言ってるのか?
だいたい、マルチでTC同期も取れないのをどうやって安定運用するんだよ
カチンコ
なんつーか、使いたくない人は使わなくてもいいんじゃね?
逆に言えば、使いたい人だけ使えば良い。
こんだけローコストで楽しめる機材もないんだけどね。
ビデオなどという下衆なものに合わせる必要はない。
合せないと商売にならないだろ!w
5D Mark2の動画はビデオそのものです
実際に5Dをマルチカメラで運用してます。
同期はいろいろ方法はあるかと思います。
5Dはハイスピードが出来ないので、バリカムも使いますが、
同期よりトーンを合わせるのが難しいですね。
いずれにせよ5Dはドカタカメラマン向きでは無いですね。
最後の1行が言いたかったこと。
720/60pならバリカムすら要らないだろ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:31:53 ID:S/9tegU3
刈上げにはバリカンが必要
呑み代の清算にはワリカンが必要
X4と7Dは素子が違うらしいな
↑初耳
>>315 若干違うらしい。わざわざ変えるということは後発のほうがいいのかも。
静止画は7DよりX4の方がちょっとだけいいらしい
動画はまだ不明
高速読み出し用の弊害があるのかもな。
>>317 7Dの廉価版だと思われ、と言う事は先発の方が良い可能性が高いかもよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:14:48 ID:r78oHUc1
キャッシュバックスタート
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:33:19 ID:6OYHEM2W
キヤノンの1/3 3板の4:2:2カメラ、発売間近らしいな。すでにライターとかにはスペックが伝わっているらしい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:06:15 ID:1BEdzcHz
マッチ持ってる?
動画の場合、レンズが重要だ。
>>322 なんか、動く被写体の輪郭がぷるんぷるんしてるよね。
これもローリングシャッターの宿命?
少なくともアクション物には使えないな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:37:42 ID:aGHMLofG
おれたちローリング族
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:38:59 ID:9auJoAX7
アゲ忘れ
720の60pはやらなかったのね
さすがに難しいんじゃないの?
DIGIC 一個のX4が実現してるんだけど他の部分で頭打ちか、次機種買わせるためにモデル末期の出し惜しみ?
センサーサイズが違うから単純に比較は出来ないんじゃない?
しらんけど
フルはAPS-Cの二倍以上だからね、面積的に。
面積で比較されてもねぇ
面積が多い=データ転送量が多い=digic一個ではきつい=kiss4との単純比較は意味が無い。
わかるかい?
売り上げUPに繋がるコトはやるけど
downになるならやらないのが普通だな。
全部アップデートしてみたがビューアーはmac、winでもや遅かった。
拡大とか基本的な確認表示、操作性が残念仕様になってるのを
市販並品の速度と機能に欲しいな。
録音レベルはかなり良いな。
次のプラグインのが楽しみだ。
5Dmk2って動画撮影時に全画素読み出しだっけ?
>>336 >面積が多い=データ転送量が多い
オイオイ頼むよ。単純にイコールすんなよ。
静止画データ量は画素数が1.5倍多いX4や7Dのほうが多いんだよ?
動画は規格だからビットレートが同じなら送出データ量は同じ。
素子その他が古いからDIGIC以外の読み出し変換スピードがクリアできないんだろ。
出し惜しみじゃなければ。
>>339 5dmark2が2400万画素で、7Dとか1800万画素だったはずでは?
動画サイズは規格だけどセンサーからの読み出しは別に規定されてる
ものでもないので、全画素読み出し>HDTVにリサイズだったら5D2のが
データ量は多いな。
ただ、全画素読み出しはしてないってのが定説だった気はするけど。
そんなどうでも良いことにムキになるなよお前ら
画素数を間違えてたよ。すまん。
素直でよろしい
ニューハーフまだ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:52:50 ID:ipmu3+7L
5D2の60p対応は、センサー読み出し速度の関係で無理
とCP+で聞いた
>>345 と言う事は、やはり動体歪み的にはX4の方が有利なんだな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:40:05 ID:O1TiyJcB
そりゃ部屋のホウキがけに例えれば広い部屋より
小さく狭い部屋のほうが掃き終わる時間が短いからな。
CCDと違ってCMOSは掃き掃除的な電荷の移動はやってないんでなかった?
1画素毎に線繋がって読み出してる感じだけどセンサーサイズ関係あるのかな。
読み出しは7Dが8ch、5D2が4chで、X4も4chとかいわれてるな。関係ないのか。
ここは2ch な
60pないのか・・・5D2買わないで7DかX4にしとけばよかった・・・
買い足せば良いのでは?
X4ならたったの7万
60pモアレ酷すぎね?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:03:05 ID:DdTIxpeu
X4って電子水準器あるの?
>>350 X4安いんだからサブ機にすれば?
5D2の良さは他にあるからな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:30:51 ID:DdTIxpeu
7Dならバッテリーが共用できるんだが・・・
昨夜のテレ朝番組でペットフードのCM撮影やってるシーンがあったけど、
5D2らしいカメラだった。
もうCMやPVだと選択肢のひとつとして当たり前の事になっちまってるからな
もはや珍しいもんでもないから報告しなくて良いよ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:59:35 ID:rig4OeEJ
そうですか・・・・
なんか貧乏臭いなあーーーーと思ったので報告してみました。
カメラの値段は安くても、
2/3インチのHDCAMなんかよりよっぽどリッチな画が撮れるからね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:36:48 ID:j5PE7AGA
>>361 使ったことない奴、そんなの到底使えない奴に限ってそういうことを言いますねw
CMやPVをやってきたフィルム系のスタッフは、
HDCAMみたいなテレビカメラにステイタスみたいなものは全く抱いてないよ。
カメラの値段で言うなら、数百万のHDCAMより桁違いに高いカメラ使ってるしw
HDCAMみたいな元々テレビ取材用のカメラより、EOSの方がよっぽどクリエイティブだってこと。
5D2で作ったCM映像が優れてるという評価は聞いたことが無い。
少なくともビデオ屋からの評価は低い。
問題なのは5Dmk2そのものじゃなくて、映像業界や動画の基本やいろいろ覚えなきゃいけないことを
ほとんど勉強したり習得することもせずに、写真の延長の感覚で撮れるだろとか撮ってみましたっていうのが
圧倒的に多いから、そういう姿勢や人種に問題があるんだよ。別にカメラは悪くないと思う。
だから、画面「だけ」は綺麗でも、評価は低いとかされないのが現状なんでしょう。
低予算でしょぼい機材でも、仕上がりは旧来の本格システムと見分けが付かないぐらいまでいけるかも
と言う点は評価してもいいかもしれないけど、それはビデオ系でしっかりとした仕事をマスターした人だけが
出来ることだから、自称フォトグラファーがオナニー動画撮っても評価されるわけがないですよ。
とにかく、コンニャクだけは何とかしてくれよ。
ま そういうのが目立つってのはあるな
今まで(センサーの大きさだけでいえば)数千万クラスのものが数十万におりてきた
これは画期的だ って事でそれこそ猫も杓子もやってみる
そうなると 操作感はフィルム以下だけにボケボケブレブレの動画があふれかえる
安いから絶対数が多いだけに余計に目立つ って事だ
一眼は小さいからどこでも持ってける、フットワークが軽いってのは事実なんだけど
センサーのでかさ DOFの浅さ こんにゃくの出やすさゆえにもっと鈍重に扱うほうがいいような
よく 合体ロボだの一眼のメリットが完全に失われるだのいわれるフォーカスギアも
あれくらいのものを扱うという意味では十分ありだと個人的には思うな
CM撮ったりPV撮ったりしているフィルム系(笑)の人たちは、
実際のところ、SONYのEX3にDOF付けて運用してたりするんですが。
5D2とか良いんじゃないの?って聞いたら、TCも使えないし、動画できちんと使えるレンズがないし、
音声どうするのさ?って言われたよ。
編集考えてない人ならそれでも良いんだろうけど、カメラから動画に入ってきた人たちって頭の中に
時間軸の概念がまったくない人たちも多い気がするんですよね。
カチンコ使えばいいじゃん。
>>369 だから、アナタのような知識がない人たちばかりが5D2を絶賛して使いたがってると言うことですよ。
カチンコ使ったことあります?
最も最新型カチンコはTCを無線で飛ばして同期する方式のもあったりしますが、5D2では使えませんし。
何か問題があるわけ?
いちいちタイムライン上で、手動で合わせるのがメンドクサイ、
ぐらいしか思いつかないが?
>>371 ビデオやオーディオ等機器を複数台使うとき、ちゃんと同期していないとツライですよ。
5D2が出て飛びついたビデオ屋さんは結構居るけど
使ってないよね。
>>372 それは知ってるけど、長回しする時の問題でしょ。
1時間くらい回すと、物によっては2フレームくらいはズレるからね。
でも、このカメラは長回しするカメラじゃないでしょ。
>>371 5Dmk2を使ってる奴らとか、このスレのレベルがこんな程度なのが実感できた。
>>374 2台3台で回してるときはどうする?
対象物が人間じゃなかったらリップシンクであわせるのも難しいぜ。
>>376 2台3台でも一つの音(カチンコ音)に合わせればいいんだから、
別に問題ないでしょ。
問題あるとすれば、カメラのうちどれかが何十メートルも離れている時か。
それは、もともとTCも入れられないから、このカメラだから新たに発生する問題ってワケでもないが。
従来通りフラッシュなんかで合わせればいい。
>問題あるとすれば、カメラのうちどれかが何十メートルも離れている時か。
>それは、もともとTCも入れられないから
ホント、君はドシロートだね
5D2のファームもあがり,30Pの問題等も解消され,キャッシュバックキャンペーンもはじまり
新たに「動画をやるぞ」と思って,5D2のユーザーになる人もいるでしょうね。
(キヤンペーン後に5D3発売を予測している人がいたけど,個人的にはないと思う。従来の考えでいけば,1Ds4が先だと思う。)
あくまでも,写真のカメラの「おまけ」の動画機能ですからTCの問題等 いろいろ指摘されている欠点はあるものの
数千万のシネカメラは普通ではまず買えないものだから,7D・kissX4まで含めて 一眼動画の使用者は今後も増えるでしょう。
そして「使える」「使えない」の話題が,延々と続くのでしょうね。
ちょっと話題提供。
今月(2010/4)のコマーシャルフォトの特集も 仕事で選ぶ「一眼ムービーセット」(一眼ムービーに関する記事が約20p)
>>374 1時間で2フレって事は、20ppmの精度か?。
それですめば誰も困らないけどな。
>>381 素人が遊びで使うのならって条件付きでね。
>>380 コマフォトは一眼動画に結構ご執心
去年も何回か特集してた
使える使えない議論なんてもう何度も何度もみてるから食傷気味ではあるけど
使えると思ってる分野が使えばいいのさ
なんでもかんでも否定しててもしゃーないしな
>問題あるとすれば、カメラのうちどれかが何十メートルも離れている時か。 それは、もともとTCも入れられないから
写真で,イベント撮影を,複数のカメラマンでする場合,撮影前に集まってカメラの時刻設定を全員でします。
これによって撮影後 すべてのカメラマンのデータを同じフォルダーにいれて,撮影時刻で並び替えをすれば
時間軸で,複数のカメラマンの写真が並ぶわけです。
同じように,放送・業務カメラの場合タイムコード信号を事前にあわせる事ができて(カメラにTCのin outがある)
それで撮影前に複数のカメラのTCを合わせるわけです。パソコン上でも「TC」で複数のカメラの同期を合わせます。
そういう事のできない民生カメラやデジタル一眼のカメラで複数カメラでの撮影は,室内ではストロボたいたり
音でパソコン上で合わせるのですが。
ふだん「TC」であわせている(カメラがすべて放送・業務用)方は,音や光であわせている(カメラが民生用などTC入力をできないカメラ)方を
「しろーと扱い」する表現は時々目にします。
まあ放送局にいた方でも,フリーになって予算のないような複数カメラの撮影(例えば8カメとか)では民生カメラも多数投入したり
してますから,民生カメラや一眼動画を使用すれば「しろうと扱い」は,間違っていると思うけど。まあいろんな人いるし。
>>368 CMやPVで音声どうするのさなんていわねーだろ
>>377 フィルム撮影では普通にカチンコ使ってたわけだしね。
カチンコなかったら手を叩いてもいいんだし。
ビデオ(テレビ)屋さんは頭固いんだねえ。
結局、5D2で撮ったといわれるTVCM見てもサッパリ綺麗だと思わないんだよね。
良かったらビデオ屋も喜んで使うでしょ。
安いから買わない!なんてこたあないよ。
ワークフローの問題と、画質は別問題。
ごっちゃにしている人がいるようだが。
動画男だけどTCがないってそんなに大きな問題でもないよ。
どうしても必要ならHDCAMかなんかに立ち上げるとき書き換えればいいじゃん。
それに昔のムービーカメラにはTCジェネなんてハナからついてなかったろ?
音あわせは波形で揃えれば無問題。
出来ない言い訳ばかり考える人もいるよね
どうやらこのカメラで初めて動画を始めたようなのがいっぱいいるようですね。
正しい知識があって、機材に制約があるところを工夫して使うのと、最初からなにそれ必要ないじゃん
といって考えてもいないのはまったく別のことなんだけど。
TCはない、ろくな音声入力がないなんていう画質だけのこいつでは、音声は完全に別に入れる
PVやCMぐらいでしか使えないというのが正しい認識でしょう。
ちょっと予算があるところではみんなRED使ってるから、さしずめ5D2はプアマンズREDといったところでしょう。
別に背伸びして、プロでも使ってるから云々なんていわないで、趣味で楽しく動画撮ってますといえば良いのにねw
といってもビデオ屋は無視できず
必死にレス付けると。
>>392 予算があればREDというより、コレでしか撮れない場面とかコレで十分な場面では使うし、併用もする。
場所移動、セッティングが早いしよりコンパクトだから時間が有効に使える場合もある。
制作期間短縮・コスト削減というより有効活用な。
まぁコスト削減が走るんだろうが。
テレビ屋さんに無理して使ってくれなんて言ってないのにねw
オマエラの使ってる「ビデオカメラ」の音声はいくらマニュアル操作をしても
音をクリップさせないようにリミッタが強制的に組み込まれてるの知ってるか?
言い換えればいくら気取ったところでカメラ入力の音声ではできるだけ原音に
忠実なまともな録音なんてできないって事よw
音にこだわるまともな現場なら音声は別録りでカメラノイズはあくまでガイド
なのはわかるな?w
質問
ニコンAiレンズ→EOSボディのマウントアダプターでしっかりフィットするやつ知りませんか?
この間オクで買った3800円のはガタガタして使い辛いので。
CMで普通に使ってるよ。
カチンコ打って。
ビデオ育ちはカチンコが何のためにあるのか知らないんだろう。
ノンリニア編集がわからないジジイは引っ込んでろ
普通にFinalCut使ってますが何か?
まあ、FinalCutProのSprashScreenはデジタルカチンコの絵だけどなw
カチンコを知ってると自慢げに書いてる目出度い人が居るね。
必要性が無いものを知る必要は無い・・・・・・うむ
ゲンロックかからないからTCあっても多少微調整しないと
いけないのは一緒なんでないか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:06:10 ID:E1yru53v
スレートはOKテイクを整理するためにも必要だろ
ビデオの撮影現場にカチンコ持って来たら大笑いされるよ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:18:35 ID:E1yru53v
CMとかPVの撮影には普通に使うだろカチンコw
プロならカチンコ1回で本番スタート、2回でスタンバイが染み付いてるはずw
カメラから遠いとこにいるスタッフへの合図にもなるし。
>>407 だから君のような人が無理して5D2を使わなくていいんだよ。
カチンコ2回ってカットの合図でしょ?
CMとかPVはそうなの?
PCの休止モード的な意味でスタンバイって言ったのかな?
回ってない状態だうるせえなw
ID:E1yru53v 赤っ恥
ボールド入れるぞこのやろうw
洗濯洗剤がどうしたって?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:19:08 ID:gqP7zoCL
リモコン二つ付属、タイマー機能、Gコード予約をはじめとした
各種機能が充実した14型ブラウン管テレビデオ=業務用ビデオカメラ
VS
リモコン欠品で視聴以外の機能が使えなくて
電源のオンオフ、チャンネル変更、ボリューム調整は
テレビのボタンを直接おさないといけない42型フルハイビジョンプラズマテレビ=一眼動画
このくらいの違いがあるとおもう
ちなみに35ミリフィルムは60型ブラウン管デジタルハイビジョンテレビみたいな存在だと思う
正直言ってとにかく映画撮りたいけどお金ないけど
そんなのかんけーねーけどなんかいい方法ないかなDOFアダプターとか
欲しいけど画質とかがやっぱりよくないしどうしようかな
これまでのデジタルビデオカメラで撮られた映画はどれもこれも
汚くてどうしても好きになれないしって思ってた俺としてはX4は神の贈り物
このまま誰も手を付けないでひっそりと消えてくれても構わない
俺だけのEOS動画でいてくれてほしい
>>417 アンタ気持ち悪いけど、普段家で42インチのフルハイプラズマモニターを
直にボタン押して使ってる俺としては結構同意する。
ただし、35mmは存在しない60インチのブラウン管じゃなくて、もはや滅びた3管プロジェクターの世界だな。
パワステなし、オートマなし、マジに重いクラッチペダル、
低速で段差を越える度にガツンという軽い衝撃と
左右にヨレるテール。エアコン?当然なし。
けどもひとたびアクセルをくれるとV12の咆哮と
胸のすくようなような圧倒的な加速感w
そう、こいつは荒削りだった昔のフェラーリによく似てるw
>それは言いすぎ
俺にとっては
ガイド音声付き激安超コンパクトVISTAVISION
だけどな
>このまま誰も手を付けないでひっそりと消えてくれても構わない
>俺だけのEOS動画でいてくれてほしい
2.0.4の新ファームを入れて動画のテストしてみた。
24pも30pもまず気付くのは動きのカクカクとした
違和感がだいぶ軽減されたように見える。
フレームレートの変更のみならず、動画圧縮のアルゴリズムにも
少し手直しが入ったのではないか?
まるでプルダウンしたテレシネを観ているような自然な感じだ。
シャッタースピードはいくつにしてる?
俺は東日本のテレビ屋なんでビデオカメラと同じように、屋外1/60屋内1/100にしてるんだが、なにかのブログで従来カメラと構造が違うので
今までの60や100みたいな事にこだわらなくても良い、みたいな文を読んだので気になって質問してみました。
>>423 今までが問題ありすぎたんだろ。画質だけが綺麗なだけで、
動きに関しては賞賛するコメントなんてなかったからな
>>424 フリッカーに関しては、CCDと比べるとCMOSでは目立たないと言う奴もいるが、蛍光灯の下なら関東なら
1/100が妥当でしょ。
シャッタースピード遅くしたら画面が流れて眠くなるし、速ければパキパキになるのはビデオカメラと同じ。
ビデオだとシャッタースピードは低めに固定して変えないで撮るのが当たり前な感じはあるけど
写真や映画系だと、シャッタースピードも積極的に変えるる要素だってことでしょ。
プログレッシブだと1/30でもいいって言う人もいるね。でも、室内でISO上げて1/250とかで撮ろうとか思わないな。
必死で食らいついてくるビデオ/テレビ屋w
TC無いと使えないんじゃなかったのぉ〜?
>>426 それがいままでの常識じゃないですか、でもそれにとらわれる必要がない、って言う文を読んだので疑問に思ったわけさ。
その理由が従来のビデオカメラとはシャッターの構造上の違いがあるからと言う事。
だったらフリッカーさえ出なければ屋内で1/50や1/30でもおkかなと。
試しに撮ってみると1/100より違和感は少ないように思えるんだよね。
とまあこんな事書いてたら、そもそもなぜシャッターは1/60や1/100なんだろ?という疑問が出てきた。
60フレだからか?50ヘルツや60ヘルツだからか?フリッカーさえ無視できればシャッター速度はいくつでも良いのか?
現実はフリッカーは無視出来ないので、フリッカーを消すようにしなきゃいけないけれど、屋外ならシャッターなんていくでもおkなのかな?
なんかウザイ質問ですまん。
シャッタースピードはムービーでもスチルでも画作りの一要素だろ。
数字の意味分かってないビデオ/テレビ屋w
431 :
238:2010/03/22(月) 19:51:37 ID:QHkUOchH
>>238です。
インドに行って5D2で撮影してきました。
オールドデリー
http://bit.ly/aLreVD バラナシ
http://bit.ly/cFC7Np この国はホントすごい。汚くてうるさいけどエネルギーで満ちあふれている。
日本が飲み込まれるのは時間の問題だと思いました。
以下、亀レスですいません。
>>247 趣味でやってたら収益化の目処が立っちゃったです。
この映像はいま楽しんでもらうより、50年後に貴重化する記録映像として考えてます。
レンズはEF24mm-F2.8、設定はピクチャースタイル「風景」のシャープネスを6に、
F値は極力しぼって、ISOはオート、シャッタースピード1/30で固定。
>>248 いまさらなんだけど誰もやってないんだよね。
>>249 いや、5D2にはもっとすごい可能性があるんだよ。
プロでこれに気づいている人は少ないんだけれども・・・。
>>250 会社ではメディアバイイングやってて制作にはタッチしてなかった。
なんで、そのセリフ言いたかったんだけど言えなかったw
>>251 使い勝手の問題です。
グライドカムHD2000は一度セッティングが決まると丸一日そのまま撮影できる、
マーリンは1分撮影するのに5分調整が必要・・・という感じなんだけどグライドカムHD2000+5D2は重すぎてアーム&ベスト無しには1分以上の保持は私には無理です。
あとマーリンはザックに入れて手荷物で海外へ持ち出せるのに対し、グライドカムは手荷物持ち込みできない。たぶん。
※会社に残るリスクと辞めるリスクが等しくなったな、と思ったので全然きつくないですよ。
>>252 これは大変貴重なコメントでした。ありがとうございます。インドの撮影ではリキシャーやタクシーに乗りながら撮影したので、結構メリハリがついたと思います。
>>253 御意>「日本の映像は海外で売れそう」
>>431 街歩きが趣味なもので、
繰り返し拝見させていただいています。
これからもあちこち紹介してください。
ありがとうございます。
>>426 太陽にフリッカーフリー付けてる人みたことないよ。
>>431 デリー動画の始め交差点の右側のホテルに数週間泊まってたことがある
近所で爆弾テロが起きたんだよね、懐かしい。
バラナシが小奇麗になってる、
バーニングガートでトラブルにならなくて良かったね
頑張ってちょうだい。
>>431 乙です、相変わらずインドはインドだw
そしてレンズと設定のレスサンクスでした。
EF24mm-F2.8より
TS-E 24mm f/3.5L II Tilt-Shiftのほうが面白くシャープな絵になるんじゃなかろうか、
スチールだとアオリなしでも開放からf16まで全然違う、
3.5からシャープ、11くらいから大きくコントラストは下がるけど他のも下がるね。
フリッカー間違えた
>>428だった。
>>431 この2本はいいねえ〜旅をしている気分になれる
風景がまたいいね〜あんがとさんでした。
>>431 >シャッタースピード1/30で固定
NDフィルターとか使わないと難しいですか。
私もなんだかやってみたくなってきた。
438 :
238:2010/03/22(月) 23:54:02 ID:QHkUOchH
>>433 火葬場では「2000ルピー払ったら撮影しても良いよ」っていうクソガキがいたので、
払ってじっくり撮ってやったw
>>435 TS-E 24mm f/3.5L II Tilt-ShiftはIIの一個前のを昔使ってたんだけど
重い&色収差がひどいでちょっとアレルギーあるんですよ・・・
IIは色収差は改善されてるとは思うんだけど・・・
>>439 凄い差だな、、
TS-E 24mm f/3.5L 持ちの俺涙目
そうなのね、
たぶん子供じゃなくて大人じゃないかな、
栄養失調とそのDNAで子供に見えるだけ、
最初は信じられなかったけど。
平和ボケして撮影してると監禁拘束されるな、経験者、、。
24mm描写はテストレンタルもできるな、
別にキャノンじゃなくても良いだろうけど。
PLフィルターも広い空間では生々しさ効果的に生かせるかもね。
アップルストア銀座
>3月23日6:00 pm - 8:00 pmVideo Power:フォトグラファーのためのFinal Cut Studio
>ビデオカメラはもちろん、デジタル一眼レフカメラで撮影した動画の編集にも最適な、Final Cut Studio。
>このイベントでは、 CanonのEOS Movieとの連携を中心に、シームレスな読み込みからファイル変換、直感的な編集、
>プロフェッショナルなカラーグレーディングまで、Final Cut Studioを活用したムービー制作のワークフローをご紹介します。
また,立ち見イベントになるのかな。
ファイル変換はいやずら
444 :
238:2010/03/23(火) 08:50:23 ID:cdW5FkpB
>>437 NDフィルターは使ってない。
5D2、EF24mmF2.8、ECM-MSD1、LS-10用風防WJ1、STEADICAM MERLIN、TS32GCF133×2枚
機材はこれだけ。ほかは何も使ってない。
16リットルのザックに楽々入って、国際便に手荷物で持ち込めるのは大きい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:53:05 ID:cuF/OIqa
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:18:23 ID:HNbqPotJ
↑
で、絞りいくつよ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:51:23 ID:Ham5+vd/
D90持ちで動画用にX4を買う予定なんだけど
亜動画に関してはX4のほうが綺麗で高性能なはずなんだけど
アップされてる動画をみると、X4のほうが「ビデオっぽい」画質に見えることが多い
D90では無理な30P撮影された映像のせいってだけなのか
D90の画質が悪い故にくっきり写ってしまうEOSのほうが不利なだけなのか
一眼動画を映画的な絵作りのために買おうとしてる身としてはとても
興味深い点なのですが、皆さんどうおもいますか?
MagicBulletLooksあたりの導入をオススメします
Kiss X4 は国外の型番の 550D とか T2i とかで検索した方が雰囲気の良い動画が多い
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:52:48 ID:cuF/OIqa
>>447 動画の画像情報に絞り値が無いので正確にはわかりませんが、
前後のスチルフォトから推測して、f16くらいだと思います。
こういうレンズなら開放では?って問われるでしょうが、
このレンズを近距離で絞りを開けて使うのは、スチルでも
相当厳しいです。動画でもボケ味とかはf16でも感じられると思いますが
いかがでしょうか。
>>452 ZoomBrowserでmov見れば絞りのってるはず
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:40:31 ID:cuF/OIqa
>>454 オートで撮影すると、表示されないような?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:29:11 ID:UmOOrXeS
>452
オートで撮るなよw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:30:18 ID:X5D240oT
IDに5D記念カキコ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:57:33 ID:SJvRs8yj
>>252 そおかなあ?
自分はちょうどいいと思った。
あれ以上移動が早かったら、画像が流れてしまう。
移動しても画像が流れないギリギリのところを上手く押さえてると思った。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:46:44 ID:p/H82Qd2
REDって何に記録するの?
>>461 ありがとう。やっぱり相当高速なやつじゃないとだめなんだろうな。
一眼動画、高性能レンズに交換できるのはうらやましす。VictorのHM400餅。
REDはアカだ
経営がアカにならなければ良いのだが・・・・・・
クルマは愛だ
5D2に24-105/4で動画を撮っているが、ワイコンが欲しいと思うのは俺だけか
いま5D2を2台並べて3D動画を撮る仕組みをやってる。
そろそろ特許とろうと思うんだがどう思う?
TC同期も取れないカメラ2台使って、3D映像ですか。
特許はカチンコを使うと言うところですかねw
さすがに一眼動画で3Dやろうとは思わないなぁ
GenLockどころかLANCみたいなもんも無いのは厳しい
それに個人的に思うに3DにおいてDOFは邪魔なだけだと感じる
3Dはパンフォーカスのほうが良いような
TCがないと同期も取れないのかおまえはw
無理だろ。
1フレーム1フレームごとのタイミングが合ってないと、
二重化するときに問題でしょ。
マルチカメラで画面を切り替えるのとは、わけが違うんだから。
カチンコを使わず、人がしゃべるわけでもない、決め手になる様な音もない自然の中で
木がサワサワ揺れているような映像を3D用に左右のカメラで同期合わせてくれといわれたら、
俺には出来ないので断りたいが。
ところでさ、アバターなんか見てもわかるとおり、心理的な描写を演出する用途以外では
3D効果を積極的に出すために、すべてパンフォーカスだよ。
やっぱり浅いのは演出技法でしかないよ。何でこんなに絶賛されてるのか不可解だ。
まあ、その演出技法がそもそもビデオでやりずらかったからじゃね?
3Dでボケ味がどう表現されるのかに興味はある。
>>472,473
単眼で普通に撮った映像をコマずらして左右に並べると立体風に見えるってのあったけど
それに近い効果が却って出るのでは?
>>475 アバター3Dでたまに眼鏡外すと分かるけどボケはただのボケだよ。
立体感を作るのに何の影響も無い要素
CGで作ったのと実写の違いはあるのかもしれないけど。
>>475 少なくとも俺にはただのボケたレイヤーにしか見えなかったな〜
それが平面表示だと奥行き感につながるんだけど
3D表示ではマイナス要因になってる気がした
>>474 いや、むしろ映画では絞って使うなんて晴れた屋外でもないかぎりなかなか難しかったから
被写界浅いので撮ると言う技法は技術的制約から発展したものなんじゃね?と思うけどな。
黒澤映画なんかだと、真昼間でも照明がんがん炊いて絞ってパンフォーカスで
スケール感を出したりするのが魅力だったけど。
現在はビデオでやる分には演出技法でしかないだろうけど、わざわざ多用しないと
ストーリーや画が作れないと言うのはいささか疑問だ。
>>476 >それに近い効果が却って出るのでは?
そんなのが出るかどうかわからないが、基本はフレーム単位でタイミングを合わせ、だろ。
ここでキヤノンがGENLOCK付き5D3発表とか。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:15:50 ID:CnFLpGfB
アバターを3Dで見たときの感想が「全部ディープフォーカスでとればいいのに」って
思った
特に森の中のシーンとか未知の動植物の様子を見てみたいってのもあるし
>>477さんと同じように思った
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:26:35 ID:CnFLpGfB
なんだろ、EOSでディープフォーカスな絵を撮ったら普通のビデオカメラと変わらなくなるのかな?
それともたとえディープフォーカスでも「やっぱりビデオとはちがうな!」ってことになるの?
すくなくとも映画とかカメラとか興味ない人でも
D90とかで撮った映像を見せると「すごーい!」「なにこれ?コマーシャルか何かと思ったらなんであんたが写ってんの!?ワロス!」
みたいにみんなびっくりしてくれるけど、これってやっぱり被写界震度だけのせいなのかな
暗闇に強いとかそういう点を差し引くと一丸動画とビデオカメラの映像の違いって
なんなんだろう
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:32:04 ID:CnFLpGfB
黒澤明のディープフォーカスな映像は美しいけど
ビデオ撮影されたデイーぷフォーカスな映画で美しいと思えた映画がひとつもない
スターウォーズEP1も映像がどうしても好きになれない
日本映画のスパイゾルゲもなんかぜんぜんだめだ
フィルムとビデオの差っていつになったら埋まるんだろう
これはたんなる慣れなのかな
被写界深度でしょうなぁ
俺も撮った絵を色々人に見せる機会があるけど
広角「ふーん」
高感度「ふーん」
被写界深度「なにこれ!映画みたい!」
ま そういう事だと思う
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:21:44 ID:CnFLpGfB
でも黒澤明の映画は素敵!ふしぎ!
単純にフレームレートとカラコレだけでも素人なら感動してくれるよ
>>482 35mm判標準レンズは50mm、4x5では150mm
50mmにDOFみたいなのをつけても150mm標準レンズの描写にならない
150mmの見え方はセンサーサイズが変わっても150mm
深く絞っても、歪み修正、ぼかしを作っても同じこと
遠近感、立体感、リアル感は長い方がでやすい。
黒澤映画は長玉使った圧縮構図も面白いね。
パンフォーカスとの使い分けというかショットのぶつけ合いに味がある。
矛盾がぶつかり合う「奥の構図」いいよ。
ワイコンって素直にSIGMAの超広角単とか使えばいいじゃんw
>>491 24-105なら広角からのバリフォーカル約4.4倍の画角変化。
性能が許せればレンズ交換のゴミ進入は防げるし荷物は減るわな。
周辺画質は期待できないと思うけどプライオリティーによって態勢
変えられる選択肢は多いほうがいい。
ワイコンは収差がひどいんじゃない?
5D2は元々の画質が良いだけに、がっかりする予感。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:09:50 ID:Ji/Myh3A
「ワイコン」ってやっぱビデオカメラ使いの発想だよなw
レンズ外すとゴミが心配だから、そのへんのトレードオフでワイコン使ってもいいんじゃない?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:28:45 ID:66Ei+inF
画質をトレードオフにする覚悟があるなら、最初っからビデオカメラ使えばいいじゃん。
ヒント 視界深度
ヒント2 画質最優先ならば、どんな状況でも単焦点のはずだが、現実には利便性でズームレンズ使っている。 すでに元からそういう事はしている
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:34:33 ID:Ji/Myh3A
ヒント 倍率色収差
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:35:07 ID:66Ei+inF
ヒント 力点の置き方がちぐはぐ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:40:31 ID:Ji/Myh3A
ヒント 台無し
ヒント3 ズームレンズとワイコンでは画質の劣化度が違うという意見はあるが、
広角でワイコンを多用するという話ではなく、とっさにレンズ付け替えが難しい場合に、
ワイコンならばすぐに付けられる時に使うという話。
撮影でもっとも重要なのはシャッターチャンス、ということは写真をやっていれば理解できるはずだが。
以上、ヒント終了
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:43:25 ID:66Ei+inF
ヒント なぜ写真のカメラマンは複数のボディを用意しているか
ヒント総括
デジ一眼動画が流行りだして
ワケワカメな自称アーチストや映画監督が
激増したと思う今日この頃・・・・
追記ヒント4
どうせ付け替えるならば、レンズ換えても時間ロスは同じようなものではないか、
という意見があると思われるが、レンズは保護キャップがあって余計に時間がかかる事と
(ワイコンは裸で袋に入れていてもいい)
当然換えたときにレンズと本体の通信が電気的に切れるので、ここでもロスになるので、
ワイコン付けとの時間差は結構大きい。
以上、追記ヒント終了
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:53:57 ID:Ji/Myh3A
ヒント ワイコンに頼る奴はどうせ常時つけっぱなしw
レスポンス・ヒント5
5D2で動画を撮ろうという時に、5D2を複数台ぶら下げて行くのは都合悪し。
スチルの場合は、とにかく撮りさえすれば気にしなくていいという感があるが、
(時系列はそれほど重要でなく、また並び替えも楽なので、撮影に専念、
メモリーが大容量になったから、残り枚数を気にする必要もない、バッテリーも同じ)
動画の場合はそう簡単ではない。
(残り時間、バッテリー、動画そのものの設定)
本体を複数台というのは理想論であって、
実際そうやって動画撮ってる人がどれくらいの割合いるか考えてみる必要あり。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:58:58 ID:Ji/Myh3A
ヒント フェラーリに若葉マーク
レスポンス・ヒント6
ワイコンを常時付けっぱなしていいと言っているのではなく、
必要な時にサッと臨機応変に使うならばいいと話している。
画質最優先にして、シャッターチャンスを逃すのが一番愚か。
まあ、どうでもいい
ID:qMeou8HLの言う「撮影」の規模がアマチュアレベルな件
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:40:31 ID:Ji/Myh3A
ヒント プロならワイコンよりショートズーム
ヒント7
おいおい、規模がどうかという事と、こういう状況では機材をこう使うって話は、
論点が違うだろ。
規模が小さいと使いこなしの話をする意味はないとでも言うのか?
論点がおかしい。
いいからその寒いヒントってのやめろよw
ヒント8
ショートズーム付けっぱなしで行ける撮影ならば、当然ショートズームだろ。
そうではなく、標準距離のズームで撮っていて、あ、この状況はって時にワイコンも使うという話。
当然、レンズ付け替えが間に合うならばレンズ付け替えるが。
勝手にすればいいじゃん。
自分のやり方を人に聞いてほしいのか?
同意を得て安心したいのか?
どうせワイドショーとか撮ってるドカタカメラマンだろ?
ワイコンって・・ププ
まだやってるしwww
>>515 シャッターチャンスが重要な現場で被写界深度ってあたり
そもそも論理が破綻してるよな。
なんでレンズ交換できるカメラでワイコン?
貧乏人?でもまともなレベルのワイコンなら
さほど交換レンズと値段が変わらない件w
魚眼並に超広角で撮るような状況が突然生まれる状況がわからない、
最初から広角ズームをつけとけば良い。
ビデオじゃないんだし、35mm判での24mmは元々広い。
レンズ交換も15秒以内も可能。
kissも安くて軽いよね。
・・・・だから、どういう現場なんだろうね。
・ボケが必要
・ホコリが気になる
・シャッターチャンス
・超広角も時には
・低予算
ネイチャーあたり?
ID:qMeou8HLの現場は脳内だろw
ワイコン使う発想を自慢したかったけど
袋だたきにされたからムキになって反論しただけw
つか、レンズどころかそもそも
キスすら持ってない予感wwwwwwwww
いや、安いENG亀だろう。
ビデオの流儀を押し付けたいだけ。
5D2はお前の使うカメラじゃねえっつーの。
>>521 5D2は高画質だからワイコンはダメというが、何メガピクセルだろうが出てくる動画は1080/24P。
動画専用と思えば実用性はあるのではないだろうか。
またなんか出たよ( ´・ω・`)
>>526 そう思うなら自分でやってみればおk
つか、誰も画素数の話なんかしてないわけだがw
HDCAMだろうがHC1だろうが出てくる動画は1080/60i。
だから違いはない、と言ってるに等しい妄言だな。
収差って何のことか知らないのかもねw
実際TV系のカメラマンて光学系のことに無頓着な人が多いよ。
>ショートズーム付けっぱなしで行ける撮影ならば、当然ショートズームだろ。
>そうではなく、標準距離のズームで撮っていて、あ、この状況はって時にワイコンも使うという話。
>当然、レンズ付け替えが間に合うならばレンズ付け替えるが。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:33:41 ID:8kuhYrLl
5D2で標準ズームにワイコンを付けたほうが良い状況。
あるのかも知れないが、どんな状況なんだろう?
テレコンは少し想像できる。
収差は補正も可能だが、流れまくってるのはどうしようもない。
特にズームワイド側は純正でも大きく流れる。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:48:37 ID:qxlLdkeJ
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
5D2にワイコン付けちゃ行けないとゆい法律でもあるねすか?
由緒正しい業務用ビデオカメラが買えない貧乏人に最適な製品ですね。
俺も買おうっと
逆ギレ
キタコレw
いちいちID変えてご苦労さん。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:13:42 ID:8kuhYrLl
↑なんだかなぁ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:41:23 ID:jkEVutlI
ここまでのまとめを3行で
キレた人の内容以外で
カカクコムから味をしめたのが来たんだろ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:58:54 ID:8kuhYrLl
カカクコムっぽいのが三人ほど居るね
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < ワイコン使って何が悪い(まだ5D2買ってないけど)
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
5D2にワイコンを何か別の話にたとえてみてくれんか
スカートの下にジャージ履いてるとか、
スタッドレスタイヤにチェーン巻くとか。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:23:38 ID:56eBCQ/9
別にワイコン使いたければ好きに使えばいいけど
根拠もなく偉そうに上から言うからみんなに突っ込まれてるだけ
イブニングドレスを着て便所掃除
切れてたおっさん?は、マジでEOSを触ったことがないのかもね。
上で誰かも書いてたけど、レンズ交換は慣れれば素早く出来るよ。
少なくともネジ式?のワイコンをごそごそ取り付けてるよりは
絶対に効率がいい筈。
ひょっとしてマウントがバヨネットってのすら知らないのかもw
てか、そんなせっぱ詰まった環境でボケ味活かしたEOS動画撮影って・・・
やっぱ変だよ〜。なんか、手元に現物もないのに、想像だけで
ワイコン使えたら便利〜みたいな思いこみを感じてしまうのね。
ビデオカメラしか触ったことない奴は、レンズ交換して使うと言う概念がないから
広角が必要だと短絡的にワイコンとしか考えられない奴が少なくない気がする。
カメラでワイコンはレンズ交換できないコンデジまでと言うイメージだけどなあ。
それより、8倍ぐらいのレンジを持った、ビデオに最適な広角目ズームと、テレよりズームの2種類が欲しい。
収差なんかわざと使ったりするし別にいいんじゃねーの?
装着できる遊びモノが増えるのは
次はシネスコ光学アダプターでも作ってくれ
そういやニコンがキットレンズ用にワイコン出してて新鮮に思ったな。
>>519をみるとやはりド素人がワイコンを語っていると言うことがワカル
5D2用のまともなワイコンってたしか20万ぐらいするんだよね。
レンズ買ったほうがよくね?
↑
ヒント追伸
おまえらあんまし調子に乗るなよ。おれがワイコン使って何かおまえらに
不利益でもあんのか?
こっちの人脈には名うてのハッカー、腕利き弁護士、暴力団の準構成員もいる。
あまりおれを怒らせない方がいい。
ワイコン事件発生
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:20:02 ID:JrlXBmlT
このスレは直ぐ品位が落ちるね
とどめの一撃を書き込んだら
気が済んだのか、ワイコン君は寝たみたいだな
住人一同は引きまくりな訳だがw
>>553 ソレなんて製品?聞いたことないんだけど
>>559 たしかズノーあたりから77ミリ径の非球面レンズのが出てたと思うよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:30:04 ID:56eBCQ/9
お前らはいつも一言余計だな
まあ出なくて当然だろうw
猥魂氏が目覚めてまた荒らしを再開したのか?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:18:51 ID:QheXI1PD
>554=558だね
5D2にワイコンなんて無駄な出費をせずに済んで
よかったじゃないかw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:45:18 ID:SGrdUQrv
ビデオα4月号の133ページに記事があるぞ
Zunow DSLR用ワイドアタッチメント DWA-075 4月28日発売予定、定価五万円税別。
無駄なのは
>>568の存在だね
黙ってたら掲示板の意味がない。
春休み早く終わんないかな
普通は一眼レフにワイコンなんか使わない、
それで終了だろ。
終了したいのに終了させてくれないおまいらが悪いw
普通でないのが、5DmrkUの魅力。
578 :
466:2010/03/29(月) 11:16:50 ID:Ib5YrVCn
↑ よろしく。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:30:24 ID:E6jFubsf
一眼動画的に考えて
X4が性能と値段でベストってことでよいでしょうか?
次いでGH1って感じでしょうか?
毎日X4を買おうとわくわくしながら値下がりするのを見てるんだけど
ほかのメーカーがもっといいやつ出してこないか不安で買えない
つうか、X4の動画機能を改良するとしたらどんな点でしょうか
露出をもっと滑らかにしてコンニャクをもっと少なくするとかそんな点でしょうか
デジタルものはさ・・
とっとと買って、使ったもん勝ち。
いま買わなくていいんなら、それは必要ないものなんだよ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:08:16 ID:JQz2urt5
GH1ってどうよ?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:11:04 ID:JQz2urt5
ってやっと奇声解除された、、
5dm2が王者だけど、コスト対性能的にみて
GH1とX4が美味しいと思うんだけど
この2機種を動画的に比べるとどうよ?
GH1のオートフォーカスはあれば便利な機能だけど使い物になるの?
映画的な作品をとる場合
画質を最優先にしたばあいどちらがお勧め?
やっぱり素子が大きいX4?
最初から動画性能を売りにしてるGH1?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:42:25 ID:JQz2urt5
arigato
5dmarkVが今年中に出そうってマジ?
>>587 今年中に”出そう”っていうのはマジだろ
出るか出ないかは別にして
kkkk
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:49:21 ID:CXBqXX6K
>>585 今見終わった
これまで漠然とラチュードがフィルムに劣るとか言うのは知ってたけど
初めて動画で実態を見れて感動
電球のシーンとグラデーションのシーンがわかりやすい、
逆にそれ以外のシーンだと気にならないね、、
これであとレッドワンも比較してくれたら神
GH1は安いのにがんばってるよね、
つうかX4も比較してほしかった
基本的に7Dと一緒と考えてよいのかな
その前に、1080/60PのD90sが出て大変。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:11:56 ID:CXBqXX6K
あたしD90使いだけど、コンニャクひどすぎ&ISOとかシャッタースピードを
マニュアル操作できないまま放置してるニコンと別れようか悩んでる
つうか別れる
記録画質的にD90はどのみち微妙すぎると思うけど。
>>592 早まるな。
初代5Dのときも同じ声を散々きいたぞ。
動画ではなくフルサイズ機という観点でだがな。
早まってフルサイズ目当てでキヤノンに乗り換えた奴の末路を考えろ。
今度は動画で同じことが起こる。
GH1のセンサーってフォーサーズ規格より大きいんだよね。
秋にGH2が出てくるみたいよ。
放熱のため金属ボディらしい。(特許取得済)
クロックを上げてくるんだろうね。
グローバルシャッター搭載とか裏面照射のセンサー搭載とか、色々噂あるみたい。
フルサイズのお供にマイクロ4/3っていいなと思うけど、
買ってしまうと5DMKUをあんまし使わなくなるような気がする。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:43:25 ID:0BALZ4C0
>>595 あたし、一眼処女をD90にささげたけど
けっきょくレンズは中古の安いのしか持ってないから
今X4に乗り換えたとしてもそんなに痛手ではないの
高校のとき彼氏がカメラにはまってて「モデルになってほしい」って言うから
家に行ったら羽目鳥したかったみたいで
断ったんだけど結局取られることになってすっごい恥ずかしかった
>>596 GH1って何気にすごい機種だよね、パナソニックって個人的にすごいメーカーだと
思うわ、ただ、GH1とX4の比較とかどっちも持ってる人いたらもっとカキコしてほしいわ
どこで笑えばいいものやら・・・・・
スレタイも読めない痛々しいバカがいるね。
俺も埼玉のおっさんかと思ったw
…というかこのネタわかるやついるのかw
>>592 ニコンに特別な技術があるとでも?
逆に言えば欠陥コンニャクでよければ
ビデオ屋でもどこでもだせるんだろ
誰もそんなアホなもん出さないだけで
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:11:42 ID:IHOA4r84
5Dはもう古いよねw
>>603 5Dじゃ動画撮れないがタイムラプス、特撮用コマ撮りなら現役
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:41:02 ID:U2qkvfqA
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:01:20 ID:7+RgFYV4
x4ホスィ。。。
撮影中に軽くズームのできるレンズが出ないと
やっぱ使えねーよこのカメラw
>>607 そうなんだよな、それはすべてのDSLRカメラに言えることなんだが、フルサイズの5Dは一番条件が辛い。
マイクロフォーサーズぐらいだと各種シネレンズが使えるんだけどねえ。
フォローフォーカスのリングをズームに流用することってできないのかな?
>>609 出来なくはないけど、だいたいズームリングは重い。
それと、写真用ズームレンは、3倍ぐらいまでのレンジしかないので、交換前提で使うとなると
運用がめんどくさいんだよね。
GH1のキットレンズみたいに、動画で使える性能がいい10倍ズームレンズを出して欲しい。
でもあのサイズだと50万超えるかw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:39:28 ID:Zc9UHJLg
いまなら定価20万ぐらいでできるだろ。
既存の28-300mmのズームレンズの設計を
少し変更した程度のものでいいんだが・・・
スチルカメラのズームレンズなんてズームじゃねー
バリフォーカルレンズだ
>>611 絞りが変動するレンズなんて動画では使えないよ
最近の一体型なんて全部変動するだろw
シネレンズで当然だろって言うならズームせずに特機で動きつけれ
ボケが売りの5Dで変動は嫌だろ
>>615 バリフォーカルだと、ズームしていったらボケてたのがピントが合っちゃいましたとかありそうだw
GH1の14-140も10倍レンジがあって動画に使えるかと思いきや、バリフォーカルなんでAF切ったら
使い物にならなかったし。
やはり単焦点を取り替えて使うか、非常に高価なシネレンズを使うかしかなさそうだ。
単玉を使い慣れてるジャンル(映画、CMなど)で育った撮影部は、
ズームできないから使えないなんて思わないけど。
そういう用途なら時間や予算や、何より綿密な撮影計画があるから充分成り立つけど、
趣味で撮る場合だと単玉何本も交換は実用的じゃないでしょうよ。
まあ、フルサイズで10倍レンジだと大砲みたいになっちゃうだろうから、その半分ぐらいでもいいけどさ。
バリじゃなかった昔のズームレンズは、ゆったりとMFする場合にもテレでピント合わせてからワイド側にするテクが使えた。
今のエセズームはスチルでもMFの使い勝手が悪いAF専用。
バリじゃないズームを出せ。
ようは値段だろう。
時々、「スチルのレンズの性能と値段に比べたら、ビデオ用レンズはボッタクリ」
とか言うのが居るけど、そういうこと考えないで言ってるんだよね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:24:46 ID:GwWQr2wt
一人で撮影に行ってレール敷くわけにはいかんからw
バリじゃない昔のズームレンズ(スチル用)ってそんなに高かったのか?
>>622 スチルはズームで画角やピントが移動しないっていうことは考慮してないでしょ
実質全部バリ
と思う
神業持ちのセカンドならズーム送りながら、フォーカスも送れるかなw
絞り値変動するズームなんて使い物になるわけ無いだろ
>>624 間違えた、、
ズームでピントが移動せず、ピント操作で画角が変化しない、ということを考慮した設計になっていない。ということ
ズームマイクロニッコールはズームレンズらしいよ。
動画だから多少キレとか落ちてもいいから
2/3とか1/2のENGレンズがつけられる
マウントアダプタ(補正レンズ付き)を
どこか安く出せよ。
試しに使ってやるからw
教えてください。
知り合いからもらった、
15〜20年前のikegamiビデオに付いてた
CANON Macro TV ZOOM PH12×7.58 7.5-90mm 1:1.4
ってレンズがあるんだけど、
5D2に何らかのアダプタを付ければ
使えるもんですか?
ググっても、よくわからなくて…
>>629 >>630 無理だって。なんとかくっ付けられるようにしたとしても、撮像素子の大きさが違いすぎるから
蹴られると言うより、黒い中に丸穴が開いて盗撮してるみたいにしか写らないよ。
1/2や2/3なんて話にならない。7Dでも無理。
何とかいけるとしても、マイクロフォーサーズタイプのGH1でCマウントのシネレンズとかTV-ZOOM
使う程度が限界。アレですら両端は蹴られてるぐらいだから。
だから、5D2では単玉使うしか行けないんだから、そういう運用で諦めたほうがいい。
ズームは画角調整用と割り切るしかないな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:44:37 ID:DlZqrRd8
5D2は普通のビデオカメラとしては使えないが
打上花火撮影用として最適!
AF無し→打ち上げ地点から100m位は離れるから無限遠固定でOK
連続12分くらいしか撮れない→花火大会の1つのプログラムはそんなに長くないからOK
動画撮影として持ちづらい→3脚使うからOK
音が悪い→別録りするからOK
花火は横に広く広がるし、打上地点から上空まで固定で画面に入れないと
面白くないので、超広角が必要。
業務用ビデオカメラにもなかなか無い、歪みがほとんど無い12mmで撮れるから良い
>>633 それ、脳内で言ってるの?
去年の夏に実際に撮影してみて言ってるとはどうしても思えないんだけど。
なんか台湾だか中国だかの花火の奴見ていってんのかな
音声レベルがマニュアルで固定できるようになっても音は悪いの?
マイクは必須
>>636 レコーダーとのタイミング合わせにしかつかえねー
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:32:53 ID:DlZqrRd8
花火の話がしたくてしょうがないんだよね?
>>639 なんだ、やっぱり自分で撮ったわけじゃなくて、どこかの誰かが撮ったのを拾ってきただけかw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:03:12 ID:cHTae0ot
>>639 スチルカメラの動画なんて使えないって固定観念、先入観、偏見ばかりって…
5D動画スレで何いってんの?お前本物の馬鹿だな
おい、みんな黙っちゃったじゃないかww
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:17:24 ID:L4uH7FQo
そろそろこのカメラに飽きてきちゃった。
映画ぶるのは疲れた。やっぱ60iがしっくり来る。
>>647 それは気づいていても、言っちゃダメなのがお約束なんだぜw
映像を見る眼が無い人に限って「空○感」とか言うよね。
もっと具体的に言ってほしいもんだ
色味と被写界深度
XDCAM EXとかなら撮れそうだけど
>>652 色彩やボケ味の合わさったもの
分からん人には一生分からんから心配するな
>>655 EX3に、B4アダプタ+Pro35+ウルトラプライムで何とかってとこだろう。
やっぱ誰も判ってないんだな
「物を見るセンス」と同じで、言葉で説明出来る物じゃないからな。
空気感の意味がわからないということは、写真や視覚的な物を見るセンスもないという事だと思うよ。
解像度やダイナミックレンジ、フレームレートなどを始めとして
映像の要素は全て言葉で説明できるもの。
説明できないということは判ってないと言う事
そこに出した例は全て物理的な物で、空気感は感覚的な物。
決定的に違う物だからその例は的外れだよ。
つかそこまで言うのなら、わかってない住人にぜひ説明してよ。
出来るのならね。
だからね、その「空気感という感覚的な物」を構成する要素は何なの?
ハード系のスレッドだから物理的に説明できるはずでしょ?
本当に映像が判っているのなら空気感などと曖昧な表現で逃げるな!と言いたい。
なんだ、説明できないんだ。
>>660 バランス感覚と一緒
言葉にするのは所詮後付け
>>663 そんなことを言葉で説明できなくても、映画監督やCM、PVディレクターにはなれる。
ハード系のスレッドと決めつけて強引にもっていくなよ。
みんながみんなビデオエンジニアじゃあるまいし、
物理的な説明ができなきゃいけないなんてことはない。
感覚で勝負してる立場の人間が映像を語ってもよかろうに。
>>664 何を説明するの?
俺は映像の評価に「空気感」なんてエエ加減な表現はしない
>>663 確かに技術的な説明は難しいね。
それでも空気感ってあるんだよ。
例え話で申し訳ないが
君が食べ物を美味しいと感じる理由は何?
甘さや辛さなどのバランスが良いから?
素材の味が良く分かるから?
それではそれを美味しく感じるのはなぜだろう
グルタミン酸やらなんとか酸が上手く反応してとかそんな理屈が美味しさを伝えるのに必要かな?
理屈を突き詰めた結果、化学調味料の方が美味しいとなってもその結果を受け入れられるか?
夏冬など季節感を感じさせるものや
炎や木漏れ日など光や温度を感じさせるものが写真に写る感覚って分かんないかな?
ヒマワリや雪、ロウソクや林など被写体の環境が直接写りこんで無かったとしても
何となくそれが伝わるものを空気感が伝わる写真や映像だと個人的には考えている
>>667 お前が説明しろと言ってるのに
「何を説明するの?」は無いだろ!
日本語通じない奴をまともに相手したのが悪かった
>>668 長いだけで読むに値しない・・・・書き直し!
>>669 アフォ丸出しだな。
偉い人の文章は丁寧によく読みなさい、いいね?
知ったかぶりより性質が悪いのは
理解しようともしない人間だよ
理解したいが「映像に存在するらしい空気感とやら」を誰もまともに説明して
くれないないから理解のしようが無いんだよ。
結局ね、映像評価の際に空気感なんて使わない方がいいよ。
性質が悪くてゴメンネ・・・・・サヨナラ
>>672 理解するのは一生無理とだけ覚えておけばいいんじゃないでですか?
>>
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:40:23 ID:3jXjK9FV
理解したいが「映像に存在するらしい空気感とやら」を誰もまともに説明して
くれないないから理解のしようが無いんだよ。
結局ね、映像評価の際に空気感なんて使わない方がいいよ。
性質が悪くてゴメンネ・・・・・サヨナラ
この世のすべてを論理的に説明出来ると思ってる時点で
傲慢に過ぎるとは思わないかなぁ?ネットで理系文系とか騒いでる
ゆとり君だろうか。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:00:17 ID:c7Rc8HyR
まあ、あれだ。ビデオとして映像をロクにマトモに取れない奴に限って、
カメラが出してくる画面に振り回されて、自分が意図して狙っている画を出せてるわけじゃないのに
空気感とか言っちゃって自画自賛してるんんだよなw
5Dのスイッチ入れれば、オマエだけじゃなく誰でも同じ画面になるって。
ビデオでフィルムっぽさを出すためにみんな色々苦労してきた
それが簡単に出来るようになったんだからそれでいいじゃん
いろいろ苦労していた奴にはありがたい機材だが、金さえ出せば買えてしまうので
カッコから入った素人さんがやたら騒いで下らん糞みたいなボケボケフィルム風味動画を
YouTubeにうpしまくってるだけとも考えられる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:07:19 ID:bD0AFKlP
ヒント
被写界深度
ところで、キヤノンもUSパナで発表になったAF100みたいなビデオカメラ出さないかね?
フルサイズだとレンズが高くなるから、7Dの中身ぐらいでもいいんだけど。
そしたら合体ロボなんか構築せずに、機材運用が楽にシネライクな動画が撮れるのになあ。
純正合体ロボを発売してくれりゃいい。
現在でもオプションで縦グリップとかあるだろ。
ビデオっぽいカタチにするための純正オプション取付を考慮したボディーで発売。
>>680 マニヤ(笑)は、自分でパーツ探してきて、これは国内では手に入らないフォローフォーカスで
輸入して安かったんだとか自慢したいようなのがほとんどだから、
純正で出してもツマランとか言われて売れないと思うけどなw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:46:19 ID:y6fKpL/U
ヒント
ワイコン
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:31:45 ID:L79n64Tj
ビデオ屋さんと映像作家系(?)って一見似てるけどぜんぜん違うよね?
ビデオ屋さんは言われたとおりの仕事をきちんと終わらせられればそれで良いわけ
だから既存の道具があればOKだけど
映像作家さんたちは自分の脳内の映像を表現したいけど
そのためにどうすれば良いかを考えてるって感じだから
話がかみ合わないよね
画家と測量やさんくらい違うと思う
言われたことを確実にクリアし続ける事。
自分の発想を買い続けてもらう事。
どちらが商売として成り立ちやすいかは考えるまでも無いな。
たんにディレクターとカメラマンの違いだろ
まだ空気感関連やってるの?
キャノやツァイスのカタログにも書いてあるくらいだし珍しい形容じゃないな。
異常者が1人くらい2chにいるくらいで枠にハメて語るのは
大多数の健常者カメラマンに失礼だよ。
病気を憎んで人を憎まず。
件の奴はカメラマンじゃなくてVEじゃねーの?
どっちにしろ技術屋だろうな。
だから絵作りを出来る目を持ってないので理解できないんだよ。
>>685の言うように分野の違いなだけだな。
>>683 仕事とのスタンスが違うので一見噛み合わなさそうなんだけど、
一点誰もが自分の仕事はクリエイティブな仕事だと信じていることが
共通点になってるので話が噛み合いかけてしまう
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:10:18 ID:THciu5Hp
ほんと、みんな形にこだわりすぎ
「こういう作品が作りたい」って脳内映像があってそれを実現するために
どうすればいいかな〜っていっつも妄想してて
それを実現できそうなのがEOS動画で俺はデジ一の世界に舞い降りたんだけど
みんなどうでもいいことにムキになりすぎだと思う
>>686 そうだよな、CANONのカタログ見ると仕様欄に空気感と書いてあるよね。
空気感はカメラ仕様の重要な一要素だよ。
と思ったらCAMONという中国製だった・・・・・トホホ
さすがに由緒ある大手メーカーが空気感なんていい加減な表現しないわな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:33:03 ID:THciu5Hp
映像が詳細だったり、素直に出る様を「空気感(なぜか変換できない)と
言ってるんだとおもう、上手くできた模型をさして「今にも動き出しそう」とか
「躍動感がある」みたいな意味でいうのといっしょで
あと、一眼動画の場合は被写界深度の深さが「空気感」を出してると思う
片目を閉じてものを見つめたときと一眼で見たときの映像って似てると思う
被写界深度の深いビデオより浅い一眼が情緒的に見えるのはそのせいなきがする
ボケた背景にくっきりと被写体が浮かんでる映像を見たときに感じる何かを「空気感」と
表現するのはありだと思う
そしてそのビデオとの明らかな違いを生み出しているのはセンサーの大きさの違いや
レンズの豊富さで、それらは機械的な値で表せる
例えばさ「食感」だったら、
クリスピーだ、とか
舌で噛み切られる、とかあんだろ?
ただ「空気感」とか言うだけじゃなくて、
乾いた空気感とか具体的に言えよ空気感バカは。
>>691ツッこむ単語でもないけど、CANONもガラス解説で使ってるが、ソニーも。
http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/technology/firefly/index.html >>693 フルサイズ判の85mm付近の映像記憶と似た歪み感などもそうだけど
4x5ボケ無しf64でも空気というかリアル雰囲気はでるよね、デカイ風景を小さな
フィルムに焼付けプロジェクターで壁に映すと35mmと比較にならないほどのリアル感。
でもシフト修正したり、デジタル修正すると薄くなる。
わざとキャリブレーションをズラして記憶に近い肌色を再現したり、
プリンター機器であえてズラして記憶に合わせようとしてる偏りインクもあるね。
色数値や歪みで正確であるよりも、記憶に対して正確な方がナマに近い空気感が出るような気がする。
被写体状況にあわせフィルム変更したり増減感でフィルター追加するのもズレの効果を生かすためなのかな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:21:07 ID:tSu2zTmg
カメラの「空気感」は食べ物で言う「みんなが笑顔になる」「止められない止まらない」程度の意味なのでは?
明確な基準があるわけではないけど、従来品より優れてたりすることを表してる
○×製法で香りと旨味の元であるグルタミン酸を引出し従来に無い爽やかさと旨味
繊維質を残しながら余計なミネラル分のみを除去する特許製法で
独特の噛みごたえを実現しました
↑
これが「センサーサイズやノイズ性能」
いつまで下らないことやってんだ
文系の分野と、理系の分野を闘わせてどうすんだという・・。
KY
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:39:42 ID:85h41JCY
ヒント
名うてのハッカー
ヒント野郎ウザイ。消えろ
ヒント:映像制作初心者の曖昧な表現
ワイコンの恨みって
ねちっこいんだね。。。。。
>>705 ズームレンズは重量2kgか。。。
この大きさでもAPS-Cまでだろ。
レンズの値段考えるとマイクロフォーサーズサイズあたりでもいいかと思えてきちゃうんだよなあ。
あっちはあっちでAF100用にライカが出してくるかもしれないな。
単が29,000ユーロかな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:36:16 ID:+s6hGDq7
ニコンの動画はシャッタースピードをマニュアル調整できないから
蛍光灯の下で撮影するとフリッカがひどいんだけど
イオスはその辺平気ですか?
教えて!
ツァイスの画は被写体のシズル感がもうちょっと欲しい気がするんだよね。
>>708 今では問題なし。
昔も露出固定した上で露出補正し、フリッカーがでないよう調整できた。
動画用でズーミングが軽く出来て
マニュアルフォーカスの合せやすいレンズ
どこか出さないかな?
もち安いのw
>>711 安くてもボディの値段は軽く超えるだろうな。素子サイズがでかいのが仇になってる。
両立させるなら7Dサイズぐらいまでだろ。
ツァイスの今度出てくるのが単純換算で36マン円ぐらいだろ?
SIGMAあたりなら12万ぐらいで12倍ズームとか出せるはずだw
お前らくらいにしか売れないんだから値段も高くなる
>>713 Cine用、ビデオ用レンズは、写真用の特性のまま対応させようと思ったらとんでもない価格になるんだぜ。
SIGMAが作ってもバリフォーカルズームならそのぐらいで出せるかもしれないが、
F2.0より明るくてテレでもワイドでも変わらなくて、バリフォーカルじゃないとなると30万は行っちゃうだろ。
むしろフジノンあたりのほうがビデオカメラ用レンズ作りなれてるから安いぐらいかも。
>>716 (1) 製品名 : FUJINON 35mmPLマウント ズームレンズ「HK4.7×18」
(2) 価格 : オープン価格
(3) 発売時期 : 2009年9月
(4) 発売地域 : 全世界
(5) 初年度販売見込 : 100台
年間の発売見込みが100台というのは,シネ用カメラの世界が,一眼レフの世界と全く違う世界である事を示してますね。
ソニーのF35が3000万円とか。 話題のREDも,昨年秋で世界中で7072台とか。限られた世界ですね。
それに対してEFレンズのボディなんて,フィルム時代からいれたら凄い数だし。
レンズの価格に大きな違いがあっても,当然という気がします。
だからレンズにも色々ランクってものがあるじゃんよ。
それこそ全ての悪条件で放送や大スクリーン上映をギャランティ
するようなハイクオリティな百何万円もするようなのはプライムとかに
まかせといて、そこそこの業務レベルに使えるようもんでいいんだよw
century opticsがcanonの玉使ってお得意の改造でバリフォーカルを使えるズームにしてくれるんじゃないか?
17-35f2.8 PLや150-600T6.7 PLみたいに。
今はSchneider傘下か。
これらはマウント変えるだけだろ。
レンズが大きくなるのを嫌うなら使うときだけ
伸ばしてつかう「折りたたみ傘」式でヨロシクw
もうヌケがボケボケで動きカクカクの画に飽きちゃったよう!
新しいズームレンズでも出さないならサッサと売ってEX3買おうかな・・・
もうボケボケの画をとらないならEX3に行った方が。
ビデオ用ズームレベルのレンズは出せないだろう。
>>721 おい、それを言っちゃったらw
まだ飽きずに盲目的に楽しんでる奴もたくさんいるんだからさw
でもある程度使うと、ボケボケでビデオで使えないレンズじゃ、卒業したくなるよねえ。
絞って使ってもいいでしょ
絞って使うのだと、素子のでかさのデメリットとレンズの特性が生かせなくなるんで、
このカメラじゃなくても良くなっちゃう。それならGH1あたりでもいいわけで。
>>725 GH1は出口が糞すぎる。
センサー読み出し24コマだし記録ビットレート低過ぎて動きもので画質崩壊。
>>726 GH1はAVCHDじゃなくて、M-JPEGで使うと結構綺麗だよ。特にあえて720Pオススメ。
撮って出しのやっつけビデオ屋には持て余すよな
恵まれない「お芸術」にふさわしいカメラですかw
被写体深度が浅ければ、それっぽい映像になるからね。
>>725 フルサイズの広角とか色んな面白いレンズやらが気軽に安く使えるのは十分メリット
アマチュア写真でも周辺機材に100万円くらい使ってる人は大勢いるけど
そんな人達はプリントにもこだわるし、動画も撮って出すだけで満足するわけがない。
ということで一眼のおかげで動画関連品のソフトやPCの売り上げは少しは良いんじゃないだろうか、
特にmac+FCSなど。
red rockのトリカゴsetはデカイし重いし買う人いるのかと店で見てたら
zacutoのフルセットを予約してる人がいた。
kissも来年は4万くらいか
本体の内蔵マイクの穴んところに両面テープで貼り付ける
ウインドスクリーンを開発したら、ありがたがって買ってくれる?
邪魔なだけ
開発?イヤフォンパッドで済むだろ
というより内蔵マイク使わない
そいじゃ100均ショップで仕入れた部材を加工して作った「特大ズームレバー」はどうだ?
レンズのズームリングのとこに巻くようにしてクランプを固定して、そこから
超長いズームピンを生やしてみた。微速ズームもラクラクだ。組立てキットで
1マンでいいぞw
バリフォーカルレンズを化けさせるズームピンと連動するフォーカスアジャスターが付いてれば1マン出すぞ
そこを絞ってカバーするのさw
ワイコンホスイ
>>738 いまENG用2/3レンズをEFマウントに改造する作業に没頭してるので
画像うpどころじゃないんだスマンw
マウントのところの拡大鏡レンズにいいものがなくて困ってる。
あと12ピン直結のバッテリーBOXにも手こずってるんだw
↑モノすげえ素人。
>>740 マウント部分で拡大できたら、シネレンズはあんな高い値段にはならないんだけどw
拡大するならエクステンダーレンズが簡単に装着できるけどね。
フルサイズ素子だと、黒い中に丸穴が開いていて盗撮風味なら楽しめるかもねw
リバースリングを使って35mmレンズを逆さに装着して
キャノンの放送用13倍(エクステンダー付き)を仮付け
してみた時の映像はなかなかよかったけどな・・・
>>740 おもしろいこと考えるねぇ。
うまく拡大できて結像をEOSの素子で再撮しても深度は2/3相当だから素直に2/3カメラ
を使うぞ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:17:16 ID:FHXB8/cg
core2duoE760メモリ2G、グラフィックオンボードなんだけど
EOS動画編集するのに最適なグラボおせーて
現状だと再生はかろうじてできるけど編集ソフトに読み込ませるとカクカクしてしまう
ロープロ対応でコスパの良いお勧めグラボ知ってたらおせーてください><
お願いします
>>745 グラボだけじゃどうにもならない。まったくなにも改善されないよ。
メモリをもっと増やせ。
それか、MacとFCP買え。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:41:01 ID:FHXB8/cg
そうなの?!D90とかD5000のmotionJpegは問題ないのに。。。。
EOS動画編集するにはマック必要なの?ふざけてるの?
ソニーのVEGASが俺のオキニなのに。。。
VEGASでEOS動画読み込むとちょっとだけカクカクする
現状がオンボードだから安物でもグラボ付け足せばOKとか思ってたのにちがうのか。。。
つうかキャノンもMOTIONJPEGにしてほしい
やめてくれ。今のビットレートでmjpegにされたらノイズ出まくるから。
>>748 motionJPEGだから何の問題もないんだよ。あれは軽いので、プレビューも楽に行ける。
H.264は、現状サクサクは難しいから、Mac(というかFCP)はプレビューが楽で劣化しにくいProResに
変換してから作業することを推奨している。
Vegasなら、そんなショボいPCでなければ、結構軽快に編集できるはずだが。
Windows7で4コアでメモリ1Gとか16Gとか積んだほうが良い。
それが無理ならH.264の快適編集は諦めろ。
メモリも16GB積んでも、それを使ってくれる編集ソフトあるかな?
それこそCS5の64bit対応くらいな気が。
C2Qでメモリ4Gの環境でEdius5.5試したが、問題なく快適編集といっていい
レベルで再生できてる。vegasはプレビュー画質落とせばとりあえずカクカク
しなくなるかも。
現状だと同時立ち上げしか意味ないよな>メモリ4GB以上
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:08:32 ID:mNp5dRbd
いちいち変換してから編集するんですか?
なんかよくわかんないけど「もったいない」気持ちになる(時間と画質的に)
現状でVEGASでEOSの動画を開くと若干かくかくはしてるけどその気になれば編集できるレベル
変換してから編集するのと
カクカクのまま編集するのとどちらがよいのだろうか、、、
この程度のカクカクならグラボを少し強化すればいけるかと思ったけど
だめなのか、、、なんという片手落ち、、
ちなみにEOSX4を買いたいけど超絶貧乏だから
ポチれずに毎日ウダウダしてる
カクカクすんのやだから変換すんだよ
カクカクでいいならそのままやればいい
タイムライン一本でいい編集ならまあいいけど
二本三本と重ねるととたんに重くなってやってらんねー
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:21:48 ID:mNp5dRbd
とういうわけでさっそく体験版のcineformをゲットしたのですが
X4で撮ったMOVファイルを選択できないのはなんでだぜ??
無理やり拡張子を書き換えて選択したりしてみたけど
エラーがでるお。。。
つうかまじで結構普及してる形式なのに
グラボとか工夫してもどうにもならないってなんなの?
H264恐ろしい子!
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:16:11 ID:SaLajn6Z
MOVのコーデック入ってる?
>>754 グラボ差し替える予算があるなら、4コアのCPUに差し替えて、メモリを4Gまで拡張しろ。
オマエさんの資金力とマシンの許容範囲的にそこら辺が限界だろう。
Macがいいんじゃなくて4G縛りがあるからWINがだめなだけじゃね
なつかしいなあ。
64K縛りがあるから80系は駄目なんだと言われてた時代を思い出す。
今3Gでやってる 正直死ぬほどきつい
そんな俺もCS5の64bitオンリー化に伴いメモリ12Gの新マシンを買うぜ〜
…ま どうせエフェクト&レイヤー重ねまくりとかすりゃあんまり変わらないのだろうけどね…
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:49:56 ID:lQkBLnu3
ステディカムって、
レンズ交換の度にバランス調整しなきゃならないんだよね?
レンズ交換どころか
電池の減りでもバランス崩れるよ。
>>763 それは減ったんじゃなくて盗まれたんだろ
もう一度機材を確認してみろ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:34:32 ID:LhgixY3f
5D2で動画を再生してストレスが無い見れるノートパソコンでオススメある?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:50:35 ID:lQkBLnu3
新しい機種なら大抵大丈夫アルよ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:52:47 ID:LhgixY3f
>>763 電池ってイオンの移動だから、減りで重さ変わらないけど?
思い込みかな。
763が可哀相。俺は面白かったぜ。
>>768 充電すると増加したエネルギーによって、E/C^2だけ質量がふえるよ(w
おれも763で楽しませてもらったぜw
外部にエネルギーを放出するんだから、その分電池の質量が減らないと
エネルギー保存の法則に反する
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:27:03 ID:VGLjM57Z
>>763 電池が減った分撮影データが増えるから+-0だよ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:12:42 ID:xwqZlvIk
774氏に座布団2枚!
電池の質量変化も問題だがズームやフォーカス操作によってレンズが移動し
バランスが崩れて困る
みんな分かった上でネタに乗ってるんだろうが
>>774 が一歩リードか
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:49:30 ID:Uv1ZFltM
誰かmini motionってイギリスのスタビライザー使っている人いる?
やっぱ値段ナリかな。安いんでポチってみようと思うんだけど。
いいだしっぺの法則
5d2はボディのみで810g。
レンズ付ければMax800gのMini-Motionにはオーバーウェイト。
ウエイト足せばっておもうだろうけど、このジンバルじゃ折れるか曲がるか、かもな。
kiss x4に単レンズが限界か。
Mini-Motionはkiss x4専用にあると便利そうだな。どうせ単ワイドだから。
5d2ならHAGUE Maxi Motion-Cam Stabilizerにしておいたほうがいいかもね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:07:56 ID:Uv1ZFltM
>>780 一眼ムービーで使ってるのはGH1までくらいなんだよね。
まあ英国のサイト見ると800gまでって書いてあるからだろうけどw
でもオプションの重りをつければ1.25kgまでOKとも書いてあるんだよね。
ギリギリいけそうな気がしてるんだけど。
つーかもうポチっちゃったw ダメならkissx4買った友達に押しつける。
いいだしっぺの法則は守ってみますw
mac+FCPじゃないとコーデックがないので駄目なのかと思っていたけど、
winだとコーデックのあるEdiusがよさそうですね。
同じマシンスペックにしてもWinだと半額ぐらいになるしいいなー。
あとphotoshopのプレミアとAEとかはコーデックあるんでしょうか?
とくにAEは有名なのでどうやってみんな編集してるんでしょうか?
Macだとプロレズが使えるのかな?HQコーデックはどうなんだろうか。
どれにしよう。。
・Edius+AE
・プレミア+AE
・Edius+プレミア+AE
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:05:37 ID:ONSEMMzd
コーデックって圧縮全般のことだよ。
いわば「麺類」ってソバもラーメンも
うどんも一緒くたに指すようなもんw
分かりやすくしました。
・FCPにプロレズ、EdiusにHQというように
プレミア、AEとかには軽い動作で処理できる優秀な中間コーデックはあるんでしょうか?
あれば場合によってはFCPとEdiusの購入資金を節約できる。
・プロレズとHQコーデックは単品で購入可能か?
・プロレズとHQコーデックはプレミア、AEとかでも使えますか?
インストールすれば他のアプリでも普通使えるだろ。
でも中間コーデックに変換すると確実に画質は劣化するからね。
そこが一番の悩みどころ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:05:05 ID:pd3NoNVr
放送用とかブルーレイ販売とか商業映画を撮るんでなければ
何の問題も無いと思うのだがw
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:16:53 ID:ONSEMMzd
中間コーデックで画質が落ちる?
脳弱が多いな
編集前提なら高圧縮コーデックで編集した方が劇的に画質は落ちる
中間コーデックの方が画質の劣化は少ない
まあカット編しかしないなら中間の意味はあんまり無いが
しかも一度中間コーデックに変換した程度じゃ
お前らの腐った目じゃまず劣化は解らない
糞バカ脳弱丸出し
そういやcineformが以前カノープスHQとの比較でどうこうやってたな>中間codec
premiereあたりだとその手のも検討したらどうか。
脳弱なんて使ってる奴初めて見た
この場合、情弱より、脳弱のほうが当てはまるような気もするなw
中間コーデックは必要悪なのに馬鹿か?
将来(それも2〜3年後)PCの能力が進歩すれば
誰も中間コーデックなんぞ使わなくなるのがわからんのか?
その時になって変換してオリジナル素材を消した奴は
馬鹿を見る事になるだろう。
真の脳弱はどっちかな?wwww
未来の話じゃなくて今やれる最善のことをやれよ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:00:12 ID:mkUAFmtZ
間に合わせの中間コーデックを絶対視して
ありがたがってる脳弱ワロスwwwwwwww
>>795 現状必要だから仕方ない
オリジナル素材消さなきゃいいだけだろ
っつーか、CFカードに記録された時点で圧縮されて劣化してるんだから。
細かいこと言い出したらきりがない。
>>797 >CFカードに記録された時点で圧縮されて劣化してるんだから。
もうあきれる
こうやって手探りで俺たちは前に進んで行ったんだ・・・
間違ってはいないが非常に誤解を誘発する文章だな
皆さんに質問があります。
いわゆる「デジタル一眼レフ」系の、いわゆる一眼レフのレンズを使った動画撮影は
かなり今までの、いわゆる「ビデオ的な絵作り」とは違う表現ができる、というところはわかったんですが
昔からあるスタジオやENG業務用のショルダータイプのビデオカメラを使って、
14〜32倍くらいのフジノンやキャノンのズームレンズで撮影したものとの比較はどんな感じなんでしょうか?
今主流となっている手持ちビデオ(業務用であっても)とショルダータイプの絵は全然違うと感じています。
自分では、ショルダータイプはピントの深さなどの表現など、静止画カメラ的なものが結構表現できると思っています。
これよりもデジタル一眼レフの動画モードだとさらに多彩なことができるのでしょううか?
あなたのいうハンディタイプ、ショルダータイプ、一眼レフタイプで明確に違う点は
センサーの大きさの違いです。ショルダーたいぷでもセンサーちっこいのもありますが。
パナからもマイクロフォーサーズ程度のセンサーサイズがあるビデオカメラが
出たりしますので今後に期待してください。
804 :
802:2010/04/29(木) 15:08:59 ID:UzgN7TCm
>>803 私でしょうか、そうならご返事ありがとうございます。
自分的には1/2インチCCDでも全く画質に不満はありません。
画質、というよりレンズによる絵の表現方法について明確な違いを感じています。
その点について、今までは
手持ちビデオカメラとデジタル一眼レフの動画モードとで比較がいろいろされてきたようですが
ショルダータイプの大きい使い勝手のよいレンズと、デジタル一眼レフのレンズ表現についての比較をお聞きしたいと思っております。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:10:58 ID:i+j34AlN
>802
今年の秋に開催される InterBEE2010では
そのソリューションがもっと明確に示されるでしょう。
一般的に言われるのは 高画質の割りに低コストの優位性。
現在では
収録時間とフォーカス操作性が弱点とされていますが
今後、飛躍的に改善されると思います。
806 :
802:2010/04/29(木) 15:32:00 ID:UzgN7TCm
実は、お恥ずかしながら
今までのショルダータイプの使い勝手に慣れ切ってしまい、撮影の安定感や準備の即応は
ショルダータイプを基準にしてきたもので、最近の「軽い、小さいカメラで十分」という風潮に違和感を感じているものです。
機材の大きさ・重さより、映像の表現品質を考えておりまして、どうも頭の中にある
「あんなレンズで何が出来る」みたいなものが払拭できません。w
実際にもショルダータイプを手持ちで運用している時に、普通のコンパクト手持ちビデオカメラと比べて
段違いの映像品質なことを多々経験しておりますので、同等か更にそれより小さいような
「デジ一」で「ちゃんと録れるの?」と思ってしまいます。
もちろん、培ってこられた静止画写真の表現について今更どうこう口を出すつもりはありませんが
こと動画撮影となると、あの機材で本当にどこまで出来るのか?という不安がつきまといます。
いろいろ書きましたが、特に映像の連続的な安定感の面で「軽い機体のカメラは不安」ですがいかがでしょうか。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:51:45 ID:i+j34AlN
>806
私も長年BVWやDXC、最近では PDWに接してきましたから 802さんがおっしゃる良さがわかります。
デジイチ動画の評価が高いのは、どちらかというと ”ニュース屋”より”映画屋”ですね。
どこかフィルムに対する回顧みたいな部分もあったりして(笑
808 :
802:2010/04/29(木) 16:05:26 ID:UzgN7TCm
一般的な認識の世論をリードするビデオサロン等の雑誌媒体は、基本的に
昔からの一般用ビデオカメラ、いわゆるハンディカムとデジタル一眼レフの動画撮影を比較検証されて
「新しいビデオ表現の時代が来た!」とかやられてるようですが、それなら
「ショルダータイプはそんなの普通に昔からやってるけどw」みたいな記事が多くて
本当にデジタル一眼レフがビデオ的革命なのかどうかよくわからないでいます。
HD/SD・さまざまな動画フォーマットや編集環境の差はひとまず置いておいて、
極論ではありますがレンズ表現だけに絞って見た場合、一眼レフの動画モードでのレンズ表現と
いにしえwのショルダータイプのフジノンズームレンズとの勝負はいかがなものなのでしょうか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:08:02 ID:i+j34AlN
>>808 ハード(レンズ)の性能でみた表現の勝負ですか? 難しいですねw
個人的にはTVレンズよりスチルレンズの方が
”表現品質”で優位だと思ってます。
>>802 別の物だし、比べても意味ないと思うけど。
EOSの動画は映画・PV系の製作者にはもう当たり前で普通のことになってるわけで。
一方、1/2や2/3のビデオカメラでなければならない人も相変わらず居るし。
EOSに移行していった人は、1/2や2/3では表現が足りないと思っている人なんだから
貴方が1/2や2/3で十分だと思ってるならそれでいい。
ただ、PVなどではEOS動画の方がイメージを作りやすく、また伝えやすく、今までの1/2や2/3カメラの動画とは違うインパクトを視聴者に与えられるのは事実。
表現を絞れるので、見た目の画質のインパクトもEOSの方が高画質に見える場合が多い。
>>802 残念ながら、このスレでそれを聞いても否定的な答えしかかえって来ませんよ。
ここは映像作品が撮りたくて合体ロボみたいにしてでも、そのつどレンズを取り替えてでも
運用したい人たちの集まってくるスレだから、ショルダータイプのビデオカメラなんか運用したことない
とか、そういうのが買えないのでコンパクト業務機を使っていた人たちが乗り換えるのが多いから。
個人的には、動画撮るためのレンズは、映画のような完璧な撮影計画が立てられる以外は
ズームレンズじゃなければ話にならないと思ってるけど、スチルカメラのレンズは性能を上げるため
単玉が基本か、ズームにしても3倍程度のレンジまでしか存在しないのが普通です。
だから、基本動き回らない、画面の中の動きで完結するFIXならたしかにレンジの個性も出るだろうし
ボケ味も綺麗だと思うけど、ビデオ的運用は出来ないと思ったほうがいいでしょう。
ズームも、真のズームではなく、バリフォーカルですので、MFでじわーっと引いていくなんてことは
技術的に不可能に近い。
ただ、素子がフルサイズでマトモに使える10倍から16倍レンジのズームなんて
いったいいくらになっちゃうんでしょう?ってレベルですよ。それはもう完全に高級なシネレンズです。
数百万になっちゃうでしょうね。だから、ボディとレンズあわせて50万以内程度の世界で
条件付では非常に優秀ともてはやされているというのが現状だと思います。
また、映画やビデオ収録でマトモに使えるようにするためにはゴテゴテ補機をつけた合体ロボ状態の
運用になるので、するとまだショルダーのほうが運用が楽だと言うのも本末転倒なところです。
813 :
812:2010/04/29(木) 18:40:21 ID:ipBK3VIQ
で、従来のENGレンズと比べてどうか?と言う点に関しては、5Dmk2では素子がでかすぎて
試せなかったですけど、パナのGH1だと、Cマウントに変換して、
従来のTV-ZOOMが多少蹴られますけど何とか使えます。過去にフジノン2/3のレンズの付け根を
Cマウントにしたタイプのレンズなんていうのが出ていたので入手して使ってますが
まず、操作性が圧倒的にいいです。軽く回るズーム、だし、ずばっと寄ってもフォーカス外れないし。
レンズの特性としては、いかにもショルダータイプの画になるんで、レンズの特性や個性なんでしょう。
GH1の素子がそれほどでかくないと言うのもありますけど、ボケ味より切れが良い傾向で個人的には
ビデオの画面作りに慣れた身としてはこっちのほうが好きです。もちろんボケも出ますし。
何よりレンズが明るい。Cine用レンズはこの方向性が大型素子設計になったものですから
むしろこっちのほうが映像を撮るには正統派かと思います。これで16倍ズームできるのがホント魅力です。
5Dmk2だと物理的に装着できるサイズではないので、DSLRにENGレンズを装着して試してみた例が
ほとんどないから、小型カメラから入ってきた人たちには魅力もわかからないんじゃないかと感じます。
CCTVレンズでも、やたら切れがあって良いレンズもありますが、やはり上限1インチが
個人的の導入できるサイズと値段の限界でしょうね。そこから先は一本100万以上の世界に行ってしまいます。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:17:06 ID:KjDINT7x
5D2の画は簡単に言うと浅い深度とNTSCの基準から見れば「発狂」した発色にあるのです。
ガンマカーブもCRTのリニア補正という本来の使命をはるかに逸脱したグチャグチャな
ものです。
しかし人は100%まともな四角四面なキャラよりも少しイカレタ人間により親しみを感じるもの
です。これをこのまま放送すればハイビジョン放送はともかくSD受信機のCRT上では
爆発・炎上する可能性もまったくないとは言えません。
まあそれは冗談ですが、放送事故やVHSへのダビング等には細心の注意を払う
必要があるでしょうw
キヤノンのビデオは昔から記憶色重視の鮮やか志向ですからねえ。
しかし、逝かれた人物は、普段は礼節をわきまえていて、ここぞと言うときにイカレっぷりを発揮してくれると
非常に魅力的ですが、常に逝かれた人は飽きられてしまうか、キチガイの烙印を押されてしまいますな。
どうも、カメラ本体の逝かれっぷりは魅力ですが、絶賛してる人の逝かれ具合が好きになれません。
傾きたいなら、つまんない画とかも当たり前に取れる力量をマスターしてからやってくれと言いたいです。
なるほどー
皆様いろいろありがとうございます
参考にさせていただきます。
あと5D2の動画は線が太いですね。60iの放送用HDカメラのような
どこまでも伸びる高域のチリチリ・カリカリという、はかなげな
繊細感を期待してはいけません。
4Bの鉛筆で書かれた油絵のようなところがあるんです。
動画を動画として観るよりもポーズ状態にして止め画で
見るほうが私はしっくり来るのです。
さらには静止画で撮影してテレビモニタで観る方が
解像度の関係で端はクロップされますが、より自然なので
困ってしまいますw
それたんにインタレじゃないからじゃないの?
静止画撮影時と動画撮影時じゃセンサーのスキャンに違いあるからしかたないんでないの。
でも飛び越し走査でモアレが出やすいってのはある意味高域まで伸びすぎてる
といえなくもないのでは。
>>819 単板フィルター式だと、その伸びてる高域をそのままにするとモアレになっちゃうから
フィルター入れて殺しちゃってるんですが。
ビデオカメラの3板式はその点の制約がないのが魅力だけど、
従来の一眼レフの形にはなってくれません。重くてでかくなるし。
報道やらバラエティでEOSのボケ味は意味ないのと逆で、
PVや映画、CMなら主題を綺麗に見せてくれて主張してくれる大きな素子カメラが重宝されるって話。
EOS動画の良さってのはあのポジフィルム的な画調にもあるわけで、
それらはPV系には歓迎される面も多々あるってわけ。
色の発狂とかそんなの判ってて使ってるわけだし、
視聴者へのプレゼン能力が高いその能力を必要な人が使ってるわけで、
自分の仕事の世界と合致しないからどうのってのは意味不明だし、
昔の60iの形から外れるのが怖い老人は最初から使うなって話。
と 言う俺は46歳なんだが、全く抵抗ない。
見る奴に訴える力が強いカメラ=EOS5D2
だから使う。それでいい。
>>820 いや結構モアレ出るからそれほど落とせてない=伸びてるって意味で。
>>821 だから、カメラ本体はそれでもいいんだけど、レンズが問題なんだよ。写真用の転用だから
使い勝手が最悪。それを克服しないと一人前じゃないってことですかね?
PLマウントとかくっつけてシネレンズで運用してるような輩はメリケンあたりならともかく、
このスレにはいなさそうだしねえ。
それと、最近フォーカス浅すぎのボケボケ画像が一部で流行っているようでいいかげんウンザリですよ。
レンズそんなに問題?
運用にそれほど困ってないけどな
別にズームするわけじゃないし フォーカスも丁寧に位置づけしておけばおおよそ大丈夫(失敗する時もあるにはあるけど)
個人的には、この値段でそれっぽい動画が撮れるのが魅力。
あとは工夫でなんとか。
貧乏人なのよw
>>824 おっさんみたいなドカタカメラマンが知らない世界もあるってことだ。
>>824 だから、そういう人は使うなって。
EOSの動画は若い消費者層に受ける絵が撮れるんだからそれでいいんだよ。
チャート撮影してモアレなんか関係ないっつの。
実際の映像をプレゼンした時のインパクトが違う。
旧来からある2/3-60iビデオカメラとは段違い。そのインパクト画質が欲しいから使ってるだけの事。
>>824 自分に出来ないことを嫌う人って多いよね
>>824 5D2動画はそれほど高画質じゃないけど、近所の子供や老人の親戚達にもすぐわかるくらいの好印象
はあったからそれが強みじゃないのかな。
素人に売れまくってるeosなので嫌でも素人の動画は一眼クオリティーになってるね、
絵的も今のビデオより好まれるのは間違いないし、業務的不便さは素人にはどうでも良い。
プロはビデオを使っておけば良いのでは?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:35:14 ID:954IxNWo
EOSに業務用レンズ付けたら面白いのでは?
あのボケから立ち上がるピン送りとか病み付きになるけどなw
>>831 だから、フルサイズの素子じゃあ、レンズがでかくなって、レンズ一本で100万とか軽く越えちゃうんだってばさ。
エクステンダーレンズでも使って、何とか拡大して2/3レンズとか試してみる?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:25:10 ID:tu+I0vvG
>>832 うん?2/3用だって軽く100万の倍は超えるけど?
てか映像作品的撮影するのにどんだけ貧乏なんだよお前らw
あとエクステンダーつけるとレンズ画角が広がるの?
よくわからないんだけど。むしろ狭くなるんじゃ
>>834 フルサイズだと更にその何倍もするんだよ
エクステンダー使ってイメージサークルを拡げるという意味がわからなかったらこれ以上何言っても無駄だな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:32:09 ID:tu+I0vvG
EOSのヘボレンズでしか物を見たことがないヤツらばっかり
動くボケパラ写真がよっぽど嬉しかったんだろうなwwwww
ただ流行りの映像録れるからっていい気になってんじゃねぇゾ屎クリエーター気取りwww
結局シネカメラには及ばないモドキ。別次元の猿マネ
3D撮影普及までのつなぎビックリカメラ機能だろうが
すぐ飽きられるよw
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:36:05 ID:tu+I0vvG
パナが今年の秋にAF100出したら大変なことになるんじゃないか?
>>836 オマエさんが言ってることには120%同意するが、煽り釣り口調だと、クリエイターもどきさんたちの
逆鱗に触れて荒れ模様になっちゃうよ。
840 :
通りすがり:2010/04/30(金) 00:37:58 ID:apNt0T1g
>>838 値段が60万ぐらいらしいから、スカーレットは完全に喰われちゃいそう。
それなりに出そうだから、レンズが充実しそうなのに期待。
合体ロボにしなくても十分運用できそうなので、5D2よりヒットしそうなヨカン。
スクリーンで上映する映画撮るんじゃなくて、1080程度なら、マイクロ4/3サイズぐらいでいいと思う。
今やってる東京リトルラブってドラマこれ一眼?
照明がうんこだけど
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:44:20 ID:tu+I0vvG
>>838 まず間違いなくAF100は正しく「業務用カメラスタイル」だし。(ハンディタイプっぽいけどw)
こういうスタイルが定着すれば合体ロボはもう出る幕もないよ
今となっては「なんだあの一眼レフスタイルって?」ってなるな。
ただの撮像素子の入れ物だろあれじゃw
そして醜い合体ロボになるしか使い道がないときたwwwww
>>ID:tu+I0vvG
打たれ弱すぎ
>>834 テレコンがレンズの先についてると画角が狭くなるけど、エクステンダーが根元についてると
レンズの中心部分だけ使うような光学経路になるから、ケラれて黒い輪っかになってる場合
それが拡大されて、ケラれが外に追い出される感じになるんだよ。
ただし、レンズが増えるので、解像度が落ちるのと、F値が比例して暗くなってく。
でも、1インチ対応レンズを3倍ぐらいのエクステンドじゃないとフルサイズは無理そうだね。
マイクロ4/3でも1インチ対応レンズで、1.5倍でやっと使い物になるぐらいだから。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:50:47 ID:tu+I0vvG
>>845は一体何が言いたいのか
言って欲しくないのかw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:56:16 ID:tu+I0vvG
結論
EOS 5D MarkIIは合体ロボ。
しかももうすぐ賞味期限切れ 坂本龍馬ブームでも持たなかったw
すぐ専用機がリリースされてお払い箱のウキウキ組み立て合体ロボ。www
さっさと静止画撮影のオモチャカメラに戻れと
周辺機材揃えちゃった制作者は涙目でオクにでも流すかとw
>>849 それでOKなのであとは枕を濡らして耐えてくれ
AF100は良さそうだ。
一眼レンズもボディーも売れる台数が桁違い、価格も。
5D2も2年もすれば10万以下、X4は3万円、デジカメの常。
スチールはどんどん進化し、オマケも進化する。
しばらくは素人動画の方が高級感のある絵になるんだろうね。
しかもおそらく「バリカム」だろうw
1080/60pまでだと超キレイなスローも撮れそうだ・・・
>>836 3D撮影って主流になるの?
まぁ、そうなったら5Dを合体させるのが出てきそうw
真の合体ロボでいい感じ。
>>853 3D撮影したいのなら、2台を同期させないと逝けないから、5D合体じゃ無理だな。
合体ロボ 重宝してるぜ〜
単純に重くなる(全部で9kgくらい)からショルダースタイルで安定する
ただし個人的にはそこまで手持ちの出番がない 大方は三脚・レール・ジブですな…
ま 3Dは無理だな 精確な同期が無理だし
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:39:04 ID:TpvXDQ3L
しかし日本のプロの肉体労働系ビデオ屋にはほんと評判が悪いよねw
テレビが映像屋の主流の日本ではこんなもんかね。
>>856 テレビだと照明ベタに当ててパンフォーカスで、画面明るいってのがキレイっていう感じだし。陰影とかDOFとかって言うのは少数派って印象。
評判が悪くても別にいいんじゃないかな 価値観は人それぞれだし
それによっていきなり一眼動画が使えなくなるわけでもないし
俺にとって一眼動画はありがたい存在ですよ
DOF、広角、高感度を一気に「低価格で」実現してくれた代物だから
それまで撮影とか何でもいいじゃんとかどうでもいいじゃんとか思ってたんだけど
一眼動画によって目覚めました
ただ一眼動画は一芸モノゆえに 通常のビデオカメラの出番も割と多いな…
859 :
通りすがり:2010/04/30(金) 12:01:51 ID:apNt0T1g
5D2なんて貧乏臭くて同業者から笑われる・・・・・
だからそんなもん使えるかっ!と近くのプロダクションに勤務
する知人が言うてました。
HDVとか喜んで使ってたくせに
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:37:02 ID:Z0L6OrLk
ファームアップで5D2に60pと電子水準器が付けばと
ひそかに期待してたんだけど、ちょっと失望した。
下位のX4とか7Dのほうが動画機能は上じゃん。
動画用の純正ズームレンズも出すのかどうか不透明だし
もう売り時かも・・・
うれば?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:06:32 ID:Z0L6OrLk
実はもうEX3を発注しちまったんだw
5D2もうイラネw
高級なオモチャとしては、まあ楽しめたけど、この先の展望はないよなあ。
スチルのプロから見たら、5D2なんて安いカメラ仕事で使うなんて恥ずかしいって印象があって
高級趣味機の印象しかないんだが、その5D2を使ってる奴らは、7DなんてとかX4なんてとかGH1なんて
とかほざいてるが、一般レベルから見てもバリバリのプロから見てもどれも一緒なんだよね。
プロの映像関連の仕事してる人には、芸術ビデオごっこにしか見えないし。
まあ、そういう人たちが個人的に持っていて趣味で楽しむ分には悪くない。
でも、勘違いした小型ビデオカメラしか使ったことない奴らが
これからはこれじゃなければ話にならないとか言ってるのがなかなか笑えるんだよなあ。
>>864 スチルのプロ様が認められるデジタルは、phase, leaf, hasselDですか?w
>>863 勿体無い。自分、EX3持ってるけど、逆にEX3を買わずに5DM2買えば良かったってぐらいだよ。
863と867 が交換すれば?
等価にならねぇw
レンズも含めればどうかはわかんないけど
そうそう。同じ価格帯なら交換するけど、こっち80万だもん。
ところでさ、音声別撮りするとか、音声さんが付く規模ならまあいいと思うんだけど
あんなショボイ音声でどうなのさ?これもbeachtekとかの合体させてるから問題ないとかなのかい?
>>827-829 べつに
>>824は、5D2の画質が悪いとか、プレゼントかインパクトが悪いとか言ってるわけじゃないだろ。
映像撮影にはレンズが使いづらすぎるって言ってるだけで、それは本当のことなんだから、
何もおかしな事を言ってるわけじゃない。
それなのに、土方カメラマンとか新しいことを受け入れられない古い人間みたいに
論点を変な方向に持っていくかな。
5D2を使いこなしているオレはクリエイター様だ、文句を言うやつは老害!
みたいにムキムキしちゃってるの?
ガキが高度なオモチャを手に入れたもんだから、はしゃいじゃってるだけだろ。
だから否定的な意見が出ると、完全に打ちのめしておかないと気が済まなくなるとw
そうじゃないと人格否定された気分になっちゃうぞってことでw
>>873 スタッフにセンスがないと
EOSで撮っても意味がないね
実際従来のENGビデオカメラでも5DMkIIみたいな絵作れるの?
同等なこと出来るなら何もいがみ合う必要ないんじゃないの
できないから嫉妬したり無理解なひがみとかがあるんじゃないの?
要するに2/3+ENGレンズと5DMkII一式とで出来ることって違うの?
>>879 違うことは有り過ぎだろ
そもそもENGって何の略か知ってるか?
その名の通り働くのは5DMkUでは難しいよ
例え君には出来たとしても僕には難しいです
っていうか、motherって何で撮ってるの?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:51:24 ID:vI2erPmO
実際従来のENGビデオカメラでも5DMkIIみたいな絵作れるの?
同等なこと出来るなら何もいがみ合う必要ないんじゃないの
できないから嫉妬したり無理解なひがみとかがあるんじゃないの?
要するに2/3+ENGレンズと5DMkII一式とで出来ることって違うの?
>>883 違うことは有り過ぎだろ
そもそもENGって何の略か知ってるか?
その名の通り働くのは5DMkUでは難しいよ
例え君には出来たとしても僕には難しいです
5D2はENGじゃなくてEFPカメラだから違って当然w
ドクター・ハウスの最終回は5D2で撮ったみたいだけど
canonから金もらってるんだろうか?
遊び心か、実用性か、どうなんだ!
なんてのはどうでも良よくて、
パパママ、学生にも35mmサイズが買え、簡単に遊る状況になっているのは良いことだ。
アマチュアに手の届く範囲で5D2に最も似た画が撮れるのは
SONYのEXシリーズだろう。
X4スレが精神障害者の荒らしに潰されてるのでこちらでお聞きしたいのですが
X4の動画機能のシャッタースピードって
1/4000〜1/30(60)で設定可能ってことですが
4000〜30の間ってどれくらい細かくいじれるのですが?
あと、東日本の蛍光灯のフリッカーを消したい場合
通常のビデオカメラだと1/100にすればよいといわれますが
それより低い値でフリッカー消すことはできますか?
>>881 あーこれか、ボケてはいたけど
何故か生っぽい安い絵だった
ちゃんと照明とかカラコレとかしてないのかな?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:48:48 ID:Oq16E/Mx
>>890 >精神障害者の荒らしに潰されてるのでこちらでお聞きしたいのですが
幽霊を見て驚いて逃げてきたと言いつつ
あなた ほら 足が透けてるんですが。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:09:56 ID:gPo42VBI
>>895 被写体と念入りな打ち合わせが出来て、じっくり撮影して何度も撮り直しが効くなら、5DM2。
それ以外は全部、そっち。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:35:52 ID:RggNqdtv
ヒント
ワイコン
ヒント
ズノー
ヒント野郎はうざいから新打法がいいよ
誰にヒント出してるのかもわかんないしね
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:24:16 ID:gPo42VBI
何がしたいのといわれても映像撮る以外に何をするのとは思うけど
疑問ならブログに直接コメしてみたら? 答えてくれるかもしれん
披露宴撮影のEOS動画業者は結構前のスレで張られてたけど
イメージ映像というかPVぽいノリに編集するならいいんじゃねって話だった
>>903 披露宴映像は、来客も背景の一部として見せないと、あとあとつまんないと思う。
いつシャッター切るんだろうと、ポーズとって待ってるらしいよ
記録モノにEOS動画とかアホっぽいな。
ビデオカメラとかで撮っても後処理(間欠ストロボとか)でいくらでも
映画チックにできるだろw
あんな薄暗い場所だとスポットライトが当たってるとこ以外は
絞ってパンフォーカスってわけにも行かないし暗部のノイズは
未対策だし12分で一旦止まっちゃうからマルチカメラの頭合わせも
大変だし遊びか趣味でやってるとしか思えんw
それで商売できてるんだからドカタカメラマンは余計な心配しなくて良いと思うよ
いまや自称「クリエイティブ」なお芸術カメラマンより
ドカタカメラマンのほうが稼ぎはいいみたいですね?wwww
まあね 確かにカラコレ如何で映画チックには近づけられるね
けどナチュラルなDOFはなかなか難しいんだ
俺もDOFのためにグリーンバックで撮ったりデプスマット描いたりしてたさ
>>911 あるよ
ビル群のシーンで視覚的にわかりやすかったから何とか出来た
それぞれのビルの形にマスクしてカラーカーブをかけた平面レイヤーを重ねてプリコンポして
それを参照させてLenscareをかける と
もっと複雑な絵面だったら俺のような雑魚には無理…
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:49:57 ID:IyyxfOSS
ドカタと自称クリエイエィブの戦いになってきて面白いぞ
もっとやれw
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:52:19 ID:8k70Oq3V
本当に儲かってる人や芸術家として評価されている人は、こんなところで時間つぶししてないよな。
オレも含めて。
カメラは何でも良いのでやりたいことが出来れば良いんじゃないの。
28mmと50mmと85mm 望遠ズーム
とりあえずコレで満足しるけど、ニコンの古いED2.8ズームがフォーカスしながらズームもできて
動きも良くまあまあ良い、写りはばっちり。
>>915 >ニコンの古いED2.8ズーム
くわしく型番とか教えてくれないか?
デジタル用のコーティングがなくてもいいよw
ズームとフォーカスの向き気にならない?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:21:12 ID:HMruWXzw
TVでなぎらけんいちがやってたけど、デジタルペンタックスペンとかで
昔のCマウントレンズ使うとき、ピント狙うのに超思いっきり拡大して
(多分デジタルズーム?)決定後元に戻して撮影するんだね
なんかビデオレンズの望遠端でピン決めて、ガツーン!と引きに戻すの思い出したよw
920 :
919:2010/05/03(月) 17:31:10 ID:HMruWXzw
うは盛大に大恥ミスwゴメンゴメン
×ペンタックスペン
○オリンパスペン
忘れてくれw
919
今でも普通にやってるが
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:27:10 ID:HMruWXzw
>>921 EOS系のレンズって、テレと手元だとピンずれるの?
バックフォーカス調整とかできるの?
できないなら動画には使えないねwwwwwww
>917
直進式のズームってことだね。
35mmのヤシカコンタックスなら、VS80-200F4とか。
今出ているカメラ用ズームレンズはバリフォーカル設計だから、寄ったり引いたりするとピンが狂う。
だから動画で使うのはちょっとなあと言う印象しかない。
最近の写真用のレンズは殆どバリフォーカルなんでしょ?
フォーカスリングにフォーカス距離が印字されてるズームレンズは
バリフォーカルじゃないでしょ
ズームして印字と違うフォーカス距離になると困るじゃん
バリフォーカルレンズなんて安物か小型高倍率ズームレンズくらいじゃないかな
そう意味ではバリフォーカルしか使ったことない人が沢山いるのも頷けるんだけど
>>926 >ズームして印字と違うフォーカス距離になると困るじゃん
おいおい、そんな低レベルのピントの話をしてるんじゃねーだろ。
>>927 君バリフォーカルレンズの意味知らないんだろ
>>928 キミこそズームレンズがどんなものか知らないんじゃない?
今回の話の流れと合わせて解説してもらえると非常に勉強になります
ズーム バリフォーカルでググればすぐわかるだろ
話の流れと合わせてと言ってるのに
>>924,925
スチルカメラ用の「ズームレンズ」は実の所「バリフォーカルレンズ」だよね
>>926 フォーカスリングにフォーカス距離が書いてあるズームレンズは「バリフォーカル」じゃないよね?(キリッ!)
>>927 印字なんて飾りです。
馬鹿な人にはわからないんです。
(大口径ズームレンズを開放で使った事ないんか?)
>>928 「バリフォーカル」レンズってどんなのか知ってる?(キリッ!)
>>929 ズーム比を変えたとき、実用的なピントが確保できないレンズは「ズーム」レンズじゃねー
こんな感じ?
静止画のレンズって、たいしたことないんですね
ピンが保証されないって、撮影以前の問題ですよねw
バリフォーカルって、しくみなんか知らないけど
バカみたいですね要するに。
EOSでフフンなクリエーターは全員死ねってことですかね?
wwwwwwww
スチルだと、寄ろうが引こうが、その画角に決めたときにフォーカスを合わせればいいだけのことだから
バリフォーカルでも問題ないし、そのほうがコスト的に有利だから、そうなっただけのこと。
ビデオ用、CINE用レンズは録画中のズーミングが必要な場合があるので、真のズーム性能が求められる。
するとレンズの解像力を多少犠牲にしてでもズーム性能を取るか、解像力を犠牲にせずに
究極の数百万のレンズになっちゃう。
あと、AF搭載されてきてから、バリフォーカルだからと言うデメリットが見えにくくなってるね。
ということで、スチル用ズームレンズで動画を撮るのは使いにくい。でも使えなくもないと言う感じ。
それが以前出てきた話題の、肩乗せショルダーカメラのほうが操作性がよくて
しっくり来るとか言う話につながるんだと思うよ。
解像力ったって、2000〜3000万画素になろうとするスチル用に比べれば
ビデオなんてHDなんて207万画素しかないじゃないの。
>>934 全部誰でも知ってる事だな
で、そのピントがずれるって原因はバリフォーカルレンズだからなのか?って
俺は聞いてるのに本当に意味分かってないようだね
ズームしてピントがちょっとずれるってのは精度の問題であって
バリフォーカルの構造的な理由ではないんだよ
ググっても意味が理解できてないようだね
(キリッ!)とか使って知ったかぶりは恥ずかしいね
>>938 ハァ?
「ズームしてちょっとピンとがズレる」のが精度の問題?
そんなビデオレンズがあるわけねーだろwwww
だからスチルのヤツらは阿呆だって言うんだよ
変にクォリティー追及するクセに、こういうのは「精度の問題」と誤魔化す。
ビデオ撮影の性質上、ズーム中にピンがズレるのはあり得ない未熟な失態なんだよ。
「シャッターチャンス」とか言って、その他の準備時間をムダに捨ててる浪費家とは違うんだよwwww
時間の経過、連続した積み重ねが大切なのをわからないEOSムービー野郎に何言ってもダメwww
>>939 まず
1スチールレンズの話をしてることを忘れるな
2「ズーム中にピントがずれる」のバリフォーカルだからかと聞いている
3頭を冷やせ単細胞
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:34:11 ID:PFJPLz3n
>>940 ハァ?
今どきEOS 5DMkIIの取り上げられる意味を考えてみろや低能。
静止画の話オンリーでここまで盛り上がるわけネーだろ、たかがEOS風情のクォリティーで。w
動画モードで独特の味が出るから皆が注目してるんだろうが。
阿呆ですか?www
静止画の話なんか、してませ〜んwwwww
晒し上げとこ。
ピン送り映像の撮影、とか理解できないんだろうな。。。
AFで解決すると思ってるスチル厨って。www
>>940 >2「ズーム中にピントがずれる」のバリフォーカルだからかと聞いている
ズームレンズじゃないから。
>>943 とにかく
「静止画レンズセットのままの5DMkIIで動画撮影は、クソもクソ。
ピントもマトモに狙えないし、演出も不可能」
ってことでおk ?
wwww
5DのレンズセットはLレンズだけどあれは一応ズームじゃないの?
>>945 ほら、こういう
「ズーミングできればズームレンズ」という輩が5DMkIIに憧れてる現実
静止画あがりはこれだから。。。w
え?Lレンズは流石にバリフォーカルじゃないだろ
マジ?と思って調べたら70-200f2.8isとかもズレるみたいだね
ズームしてピントが少しずれるといってもバリフォーカルではない
なんでそんこともわかんないんだ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:23:41 ID:K9tvLUx6
鉄則その一
2ちゃんで書き込む人間は業界では使えない奴の部類に入る。
>>950 画角が変えられるレンズはバリフォーカルレンズ
その中で画角を変えてもピントのずれが許容できるのなら、ズームレンズ
よっぽどテキトーなフォーカシングで満足してるんだね
とにかくスチル出身のヤツのエセレンズ語りは
実用とかけ離れたヨタ話ばっかりでウンザリ。
40倍とかでそんな「これなら許容できる範囲」とかなんとか言ってるズレズレレンズで
スポーツ収録とかに使えるかってのww
EOS制作は一体どの辺を気にしながら作ってるのか疑いたくなる当事者の認識度。
とにかく、前にも言ってるけど。
いろいろな構図を「一瞬」決められるスチルレンズで
動画をそのように取ろうとしても無理。
スチル系はあくまで「時間の切り取り用途」。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:41:26 ID:DAHxjZsG
そもそもPV、CM、映画系以外に使ってる話を聞かないんだけど
映像の世界って
スチルと同じくらい幅広いからね
スチル上がりで制作系しか知らない人の発言に苛立つのが
いるのは分かる気がする
EOSの絵は偏向してるって
気がつかせたいんでしょ
>>955 というかそれ以外に使えると思うのかが俺としては不思議でならないぞ
俺はlove一眼動画だけど 記録系として使おうとするならただのゴミ機でしかないだろと…
スチルといっても
ここ10年15年くらいのキャリアの人は
みんなバリフォーカルをズームと思ってるよ
正確な意味が必要じゃないんだろうけど。
ヤシコンが神の領域だったころは
真のズームはズームだったはず。
安物キャノンの台頭で、
当たり前が当たり前にならなくなったんだと思う
>>957 完全に同意
大抵の用途は今あるビデオカメラで事足りてる
>>954 そんな頭じゃバリフォーカルの事はいまだに理解できてないんだろうね
スポーツの動画撮影を一眼レフで?
そんなバカげた発想持ったこともない
普通に42倍レンズ使いますが
仮にスチールのレンズがズームしてもピントが完全に動かないものだとしても
操作性そのほか何をどう考えても撮影技法としてズームする気にはならんよ
あくまでスチールレンズのズームは画角を変えるためだけのものだよ
それは動画撮影でも変わらない
そんなズームしたきゃ既存のビデオカメラ使うっての
お前スチールにしろビデオにしろカメラ使ったことないだろ
過去ログ読んだら
ワイコンだってよwwwww
ヒント厨のレベルなんてそんなもんwwwwwwwwwwwww
まだバリフォーカルバリフォーカルって定義厨が粘着してるのかよ
いい加減うるせーんだよカメラオタク上がりはw
いつまでも一つのことをピーピー言ってんじゃねえよ
表面的な定義なんか瞬間で終了してんだよwww
>>962 お前が理解するまでやってやる
定義ってのは何についても根本的なんだよ
勘違いしているようだけど俺は基本的にビデオであって、スチールの人間ではない
一眼動画は遊びかあるいはそれでしか撮れない映像のために使う
インターレースのほうが実は解像度が高かった!
俺はフルサイズ画素が問題なく扱えるマウントのズームレンズなんかとても手がとどかない価格なのを
実感しているから、5Dmk2ではなく、性能は劣るかもしれないがGH1と1インチCマウントTV-ZOOMレンズを選んだ。
個人で数百万のCINEレンズなんて運用できないよ。
ボケと同じように、時間とともにズームするのも魅力的な表現技法のうちのひとつ。
ボケが好き、イラネと思う派がいるように、ズーム重要派とFIX命、ズームは邪道と考えるのは
いてもいいし、いろいろな考え方はあると思う。だから頭ごなしに否定するのもどうかと
で、これが指先の感覚にきちんと反応してくれないのなら、
俺の中ではカメラボディの性能が良くても使えねえという結論になった。
ちなみに、GH1の14-140ズームレンズは非常に性能がいいが、
やはりバリフォーカルだからAF以外ではマトモに使えない。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:37:23 ID:nxK80Jn0
>>881 > ドラマ全編を「EOS 5D MarkII」で撮影。同社では
> 「デジタル一眼レフならではの、多彩なレンズで撮影されたボケ味の美しい映像が随所に登場する」としている。
5話を見た。
背景をぼかそうとして、主役の女の子を浅い被写界深度で撮影してる場面が
結構あるけど、浅い絞りにしすぎてか、主役の顔にピントが来てない絵が結構在るなぁ。
60インチの画面で見ると、ピント来てないのがよく分かる。
自分で、5D2で動画とったときも、撮影時はピントが来てるように見えるんだけど、
後で大画面で再生すると、ピンぼけっていうのは結構在るからなぁ。
プロが撮ってもこんな感じだと、やっぱり、5D2で浅い被写界深度で動画撮るのは
外れもあると思って撮らないと仕方ないんだろうなぁ。
ばっちりピントが来たときには、気持ちいい絵が撮れるからなぁ。
少し絞ればいいじゃん?
スチルのままの感覚でやってる、しかもそれでいいと思ってる勘違いクリエーター。
だからこんなクソ映像になっちゃうw
シネフィルム系の経験の蓄積をナメてて、今持ってる自分の中のもので全てできるという醜い思い込み。
静止画なら一家言の一言二言言える「程度」のニワカスキルは身につけてて
いやだからこそ、始末に終えないwwww
EOSムービー野郎。
お前らは永遠に「ニセ映画クルー」だよwwwww
>>968 何の経験も持ってないお前にだけは言われたくないだろうな
永遠の知ったかぶり
>>969 ようニセ映画クルー
今日のレンズのピンボケ具合はどうだい?
wwwwww
くやしいみたいねw
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:37:31 ID:4hL6HmKn
>>970 初心者だから詳しい事は知らんが、ピンボケてw
もうちょい専門的な煽り方のほうが効果あるよん
そこまで口汚く罵るつもりはないが俺も ID:PFJPLz3n の言いたいことはすごく理解できるし
まさしくそう思う。スチルの人が動画に入ってきてる場合、動くスナップか、それが組み合わさってるだけで
時間軸の概念が頭に出来上がっていないように思う。
これから乗り越えていくべき重要な事柄は、機材の使い方ではなくて、スチル上がりとビデオ上がりの
共通理解なんじゃないかと思ったり。現状完全に別の人種だと思う。お互いをお互いでバカにしてる感じだし。
映画は組織やシステムで動いているし、海外のスーパークリエイターは超人的な努力やチャレンジをしているが
ここで絶賛している奴らは、そういうのに表面的なところだけ憧れているだけみたいな気がするんだよなあ。
>>967 ボケ命で取り組んでいるカメラマンにはそれが出来ないんだよw
逆に5Dmk2で極力ボケない画を撮ると画面にすごい切れが出て凄みが増す画も撮れるんだけど
誰もそういうところは評価していないのが残念。ボケ製造マシンに最適と言う評価しかない。
意外に賛同者多くて安心しました
口汚いのは性分ですすみません、と言っておきましょうかw
>>974の話は凄く我が意を得たりという感じでした
いつもモヤモヤ感じていた「こいつら違うだろ根本が。。。」
っていうものの一部を解明できたような気がします。
ビデオ屋はボケるのも、そうでないのも録る。
写真屋上がりは、ボケてるのしか目指したがらない
映像作品の素材・表現の幅として、果してどっちがいいのか
わかりますねw
このスレ読んでると火傷しそう
ビデオ屋が活動写真屋からずっと言われてきたことを今度は写真屋上がりにいいたんですね。分かります。
仕事の領分が取り合いになり罵りあいになっとるようだな。
見苦しいのうw
>>975 お前本当にそう思ってるの?
すごいステレオタイプだね
だからスチールのズームレンズは全部バリフォーカスだと勘違いすんだよ
おれは本職ビデオだけど5D2使って映像も撮るよ
絞るのも開放にするのも映像表現の一種
その効果が普通のビデオカメラより強く出るので使い甲斐がある
おれはむしろスチール出身奴の方がその効果をよく分かってると思う
ビデオカメラの奴の方が絞り開放の映像を新鮮に感じて
やたらと開放で映像を録ってるんだと思う
>>979 CINE用やビデオ用TV-ZOOMと比較すると、真のズームレンズではないよ。
そういう言葉があるのかどうか知らないが、バリフォーカル的設計のズームレンズだよ。
だからビデオの感覚で使うと、MFでズバッとズームインできない。
腕がいい悪いじゃなく、感覚的に気持ち悪くてなじめない。ただそれだけ。多分俺には合わないのかもね。
ズバッとズームする使い方なんて普通ありえないだろと思うかもしれないが、それもボケと同義の表現技法なので
俺にとってはボケより重要だったりする。
>>980 だれも5D2でズバッとしたズームしたくなんか無いだろ
映像表現に合わせてカメラ選べるようになった
なんで単純にそう考えられないんだ?
あとなバリフォーカルってのはそういうものじゃないんだってば
あんまり馬鹿なことばっかり言ってるとビデオカメラマンが下に見られるので止めてほしい
>ビデオカメラマンが下に見られる
ワイコン男の脅迫事件ですね。分かります。
>>982 名うてのハッカー?
その後PC開くのが怖かったです
>ワイコン男
映画化決定?
撮影はケンコーのワイコン付き5d2でw
>>981 まだ言ってるのか定義厨。早く謝れよw
バリフォーカルがどんな物かなんて誰もどうでもいいの。w
ズバッとズームイン「できるレンズ」なのか「機構上できないレンズ」なのかということだけ。
そして、5DMkII標準レンズはどっちなのか、ということだけ。
なじめないなら黙ってカメラ雑誌に撮影データ書いて投稿してろよ
「これはバリフォーカルレンズ使用。意味わかる?」って。
wwwwwwww
それに、どう考えても現状のEOSが動画撮影により適応するより
現行ビデオカメラが素子巨大化させてスチル表現できるようになっていく方が健全
物珍しがっても所詮「カメラ」。
初めて調べてみたら、なんか
バリフォーカルレンズ:可変焦点距離のレンズで、その祭にピントを保障しないもの
ズームレンズ:可変焦点距離のレンズで、できるだけピントを動かないようにしたもの
ムービーの分野では、さらに精度のよいズームレンズを使用する
てな感じ? 自分、スチルオンリーだけど
>>987 >ズームレンズ:可変焦点距離のレンズで、できるだけピントを動かないようにしたもの
それは、メーカー側の言い分な。
ユーザからみたら、焦点距離を変えた時のピントの変動が許容できるかどうか。
メーカーが何といおうと、それで運用が全く変わってくるからね。
ほのぼのとさせてくれるワイコンのエピソードw
>988
うん、だからそのピント変動の許容量が、スチル、ムービー、さらにはレンズ価格(スペック)なんかで変わってくるから、
短絡的にいうのはバカだってのが上のほうの答えみたいね。
バリフォーカルは敢えて焦点距離を変えるとピントが動くようにしてあるもの
ズームレンズは焦点距離を変えてもピントが動かないようにしている(つもりの)もの
設計思想が違うんだ。
お前の知ったかぶりごまかすために言葉の定義まで変えようとしてるんじゃねえよ
ははは。
会話にならない人は、そういう口調だよね。
単玉を使えば全ての問題は解決するし
トラッキングシーンはレール敷けばいいし
ステディカムだってあるんだよ
>>993 レールに乗ってピントが追える奴ならバリフォーカルレンズでも楽勝だろう
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:04:23 ID:5eQqeUq8
>>992 バリフォーカルは敢えて焦点距離を変えるとピントが動くようにしてあるもの
ズームレンズは焦点距離を変えてもピントが動かないようにしている(つもりの)もの
設計思想が違うんです。
あなたの知ったかぶりをごまかすために言葉の定義まで変えようとしてはいけません
健全ってw
ビデオカメラ保護育成条例でも作ればいいんじゃね。
とにかく、これだけEOSバカにされてるのに全然内容では言い返せないところが大笑いだよな
結局、流行りの効果が簡単に出せるだけの便利グッズってことか
やがて飽きられ捨てられるか、追いつかれて捨てられるかwww
>>997 君が5D2ほしくてすねてるところまではわかったんだけど
馬鹿にされてたとは気が付かなかった
もう少しわかりやすくいってくれますか?
新機種が出るたびに古い機種は時代とともに置いてかれる
デジタル化して何年もたってるのにそんな事も気づけてないとはあわれだな
>>997 結局その時代時代に最新の機種使って使いこなすのが一番いい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。