【XDCAM EX】 PMW-EX1.EX3 【1920x1080】
Part 2です。
スレタイに入れるの忘れました。すみません。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:02:34 ID:2IC83mcu
ここから荒れたんだよな。
HVR-Z7J、XH A1、PMW-EX1使って演奏会の撮影
??????????????????????????????
撮影・・・カメラ3〜4台。スタッフ1〜2名。\70,000(税込\73,500)
編集、題名テロップ入れ含む。
上記には、DVD10枚まで含みます。
追加DVDについては、1枚あたり\1,050です。
??????????????????????????????
ウソだろ
http://www.towanoe.jp/price.htm
概出だよ。
もう話すことは無い。
これほしい
カノプHQにも対応してくれないかなあ、
WINで ProRes 422が使えるとかでもいいんだけど
わざわざこれだけの為にマック買えない
WINDOWS用のPRORESデコーダーはありますぜ
>>7 遅かれ速かれカノプもこの手のレコーダは出してくると思うので
待てばいいよ。
フォーマットの優劣がカメラを選ばせた時代はもうじき終わる。
今仕事するために使うのだから、待てばとか言われてもねぇ。
カノプも多少でも開発してるぜ的発表してくれればいいのに
あとはProResに対抗して4444まで仕様を拡張してくれたら完璧
>>4 安過ぎと言いたげだが、むしろ客の目で見れば、
高杉とまでいかないが、どっちかといえば高い。
>>11 発表したら半年以内に出さないと会社の信頼性に傷がつくからね。
待つのが吉。
>>12 カメラをレンタル屋から借りて、知り合いをバイトで使って撮影させても
編集なしで結局5,6万はかかると考えたら安いだろ。
高いですか。
ならば、引きカメラ(家庭用小型)のみ、テロップ入れなど無し、
なら基本料金3万円で引き受けさせていただきます。
どうです、安いでしょう。
EX3を¥15,750/日と周辺機材をレンタルして、編集なしでアルバイトに駄賃1万円なら、約3万円で出来るんじゃないか?
カメラ操作なんかアホでもできる
むしろアホのようがよく働く
アホにスコアが読めるのか?
フリーなんだが、
ここ数日、芸能に振り回されて死ぬほど忙しい。
小型のEX1に感謝してる。
お仕事乙
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:32:39 ID:VayXS9NP
結局のところEXなんてのは安い仕事にしか使えんカメラだってことだ
カメラ自身がバカ安なんだから贅沢言うな
80万のカメラに、40万台で1000円ずつ入札してるドケチども。
あと3ヶ月でゴミになるEX3か
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:42:36 ID:6kQ38U6o
>27
それって新型が出るってこと?
別に新型出てもゴミにはならんだろ
ショルダー型は、確実に重くなるしね。
EX3が602,999 円で落札か。70万ぐらい行くと重ったが。
ショップの下取りよりは良い程度かな?
あんまり得した気がしないな。
某誌で、EXは1080 60iより1080 30pの方が画質が良いと評価してたんだけど、
動きの滑らかさでは、1080 30pより1080 60iの方が滑らかなの?
同じって事はないよね?同じなら1080 60iの存在意義は?
そりゃ滑らかだろ。
同じわけないし。
>>33 60pのカメラが登場しても配給面で問題があるし
現状、TVで見てもらうための仕事なら60iで行くしかないよ。
花鳥風月完全フィックスなら30pも使えるかもしれんが。。
1080 30pって、テレビで使えないの?
もし、偶然にテレビで使えるスクープを発見したら、
60iに切り替えなきゃ駄目?
720pって結局使われなかったな。
朝日が使うとか聞いてたけど。
>>36 30Pを60iに変換して完パケすればオッケー
>>36 スクープ級の映像を偶然30pで撮影する事ってあるの?
30pで撮影したものを60iにすりゃTVで使えるがパラパラ感はなくならないぞ。
TV前提なら最初から60iで撮影するのが当然。
普通、わざわざ30pで撮影してるってことは、演出上の意図があってそうしてる訳だから、
それを60iに変換するなんて事を考える奴はいないと思うんだ。
>>40 >こういう中間フレームを補完処理した上で、30pからスムーズな60iに
>出力してくれるソフトってないの?
おまいの根本的頭脳問題として、30pと60iの違いが理解出来てないな。
Web通じてデリバリーするときはp使うよ
CMでも、OA用はインターレース、ネット用は別途プログレでパケるわな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:27:54 ID:G2wvEXJ5
ぷ
バカしか居ねーのかよ
ここは
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:05:14 ID:E1hJsDZX
ウラ技必見!!投稿されたコメントの接続リモートホストを調べる方法!
1.名前欄にfusianasanと書く。
2.E-mail欄にリモートホストを送る自分のメルアドを入力。
3.調べたいリモートホストのレス番号を「fusianasan>>レス番号」とコメント欄に書く。
4.数分以内に調べたいリモートホストがメールで送られてくる。
以上
しかしリモートホスト知ってなんのメリットがあるんだ?
カメラマンに依頼して貸し出ししてもらったEXで撮影した
映像データが手元にあるんだけど、中身のデータを劣化なし
で連結して一つのデータにすることはできる?
また、そのデータをMPCとかで再生する方法ってある?
>>52 できる。
抜き出した時点で普通のMPEG2になるからそのまま再生できるんじゃない?
・PMW-EX Solid State Hard Drives
EX-SSD1 : 64GBのSSD。電源はバッテリor上記のバッテリアダプタから供給。
EX-SSD2 : 128GBのSSD。電源はバッテリor上記のバッテリアダプタから供給。
SSDドライブには、USBとe-Sata portが付いているので、PCへの接続はe-Sata経由で高速転送が可能です。
また、上記バッテリアダプタからのヒロセ電源端子から電源供給が可能で、バッテリアダプタへマウントするためのアダプタが付きます。
http://oyatto.blog.so-net.ne.jp/2009-08-23 キタワー.*:.。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。.:*!!
>>54 写真みてがっかり。
SSDとかHDDは筐体が大きすぎだわ。
EX3って、HD-SDIのRECコマンド(トリガー)無いんだね。
パナならあるのに、がっかり。
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:27:23 ID:klEfAAc+
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:46:43 ID:yz6wHuQX
EX3の底が曲面でグラグラ。どうにかならんか
有償ながら補修してくれるよ
↑詳しく教えてくれ。ソニーで改造してくれるのか?
↑うあああ、これは改悪
なんで?
>>61 観音の1も底がでこぼこでグラグラだったなー
2になって底が平らになって、同じよーなビスどめパーツがオマケについた。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:11:45 ID:NEwb+5P2
観音とか書く奴って馬鹿が多い
>>68 底部接触面積の広さから考えて、>65のがよさげなヨカン
趣味で使うカメラなので、EX1をもうちょっと使い勝手良くして、
セミ・ショルダー型にしたモデルを出して欲しいなあ。
あ、EX3があるだろう、というのは、レンズ交換が過剰機能です。
むしろ完全ショルダーで
73 :
58:2009/09/07(月) 14:27:54 ID:PdQgg1P+
ありがとうございます
>>59-69 現物で検討して、前重の重量バランスを調整できるので
>>68にしました。
Vブロックを外すと下に大小のカメラネジ穴が空いていて、がっちり止りました。
もともと、EX3の底面は平らでないので、接触面積の差によるメリットはありませんでした。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:14:43 ID:lobjOV1+
>>72 リンクのブログはハメプロファミリーのメンバーで木曜ナントカ講座の
会員さんだ。自らもEX1とEX3を所有しているようだが、最近はCX500を使って
いるみたいだね。
>>72 nanoFlashって30万円台で買えるのな。
最大160MbpsでiフレームオンリーMPEG2記録って凄すぎだな。
フォーマットの性能的にはHDCAMを超えている。4.2.2だし。
これでEX1やEX3(レンズ交換したり)の実映像を見た人は居ないか?
感想聞きたい。
民生カメラを非圧縮で撮ってもそんなに…
だからEX3の低圧縮映像は見てみたいなあ。
>72のブログにレスしてるすえぴ〜とか言う奴はアホかよw
MPEG2というのは同じだが記録ビットレートと輝度圧縮が全く違うだろ。
SXSかCFかという違いで購入を考えたりとかは全く関係ないww
圧縮や画質云々以前に、みんなバックアップ用途でしょ。
この場合はSxSがね。
フラッシュメモリが100%安全な仕組みなら、
録画トリガーもないEXのために、40万も払ってnanoFLASHなんて不要。
160Mbps-1GOP圧縮 vs 35Mbpsの15GOP圧縮
これはどう考えても画質は違うわ。
より高画質が欲しいという動機が第一で購入するにきまっとるがな
SxSも買うと、結構な金額になるな。
しかし、nanoFLASHだけでは不安だ。
どうすればいいの?
高画質に拘るなら、まずレンズ交換しろっての。
>>82 nanoFLASHを2台買って、数珠繋ぎしろ。
>83
EX3ユーザーの人でレンズ交換してる人は多いよ。俺も交換してるし。
安いコストで高画質が得られてしまう画質の下克上はこれからドンドン進むでしょう。
こんな機材がこれからは色々と出てくるでしょうし、そうなるとフォーマットでカメラを選んだりする事は
意味がなくなってくる。
こんな掲示板で牽制してもこの流れは止まらないよ
>>84 nanoFLASHの2台は、+30万円という高額アップだし、
一台目のnanoFLASHに不具合が起きたら、下流も駄目になると思う。
結局お金がかかる。
どうしたらいいの?
HDDユニットにしたら?安いよ。
nanoFLASH良いなあ、、、EX使った160Mbpsのサンプルファイル無いのかな
>一台目のnanoFLASHに不具合が起きたら、下流も駄目になると思う。
そこまで言うなら、EX3自体がダメになったら、どうするんだよ。
そんなに心配症なら、カメラ2台買うしかないだろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:11:56 ID:yc6h7kZD
>>85 EX3でレンズ交換してそんなに画質変わるん?
HDWに装着してるHJ21aだけどね。
望遠気味になるけどそれが目的な場合に使ってるよ。
EX3でもちゃんとキレが良くなるのは判る。
この変化というのはENGタイプで業務用レンズから放送用レンズに変えたときと同じ感じ。
Hj装着したEX3をHDWSのHDSDIに入れてキャプるとHDCAMと全く見分けが付かないから、
カメラ素子ブロックの性能そのものは十分なレベルだと思う。
要は35MbpsMPEG2ロングでザワザワが良くない。
だからnanoFLASHでI圧縮の160Mbpsなら実質はイントラと同じだし
その高画質化は想像ではあるが約束されたものだと思ってる。
うちは10月末決算なんだけど、おかげさまで今期は利益が予定より多めに出そうなんで、
一回で落とせる経費としては30万円だから、nanoFLASHは経費使うのにも丁度いい価格。
だから今期中にnanoFLASH買うつもり。
>>90 数珠繋ぎの意味はあまり無いのではないか? と言いたいわけ。
さすがに、外部録画ユニットの信頼性と、本体自体の信頼性では、
大きな差があると思われる。
>86
のリンク先にある規格詳細に書いてある以下の文面はどういう意味だろうか?
220MbpsのXDCAM-HDというのが判らない。160Mbpsまでではないのか?
>Resolutions 1080i 60/59.94/50,
>1080p 30/29.97/25/24/23.98,
>720p 60/59.94/50, 486i/576i
>XDCAM HD 422 (I-Frame Only) at 100/140/160/220 Mbps
>XDCAM HD 422 (Long-GOP) at 50/100/140/160 Mbps
>XDCAM EX at 35 Mbps
>IMX 422 (Standard-Def) at 50 Mbps
>Audio: PCM 24-Bit (recording) / MPEG1 Layer II (ASI)
Convergent Designからのナノ・フラッシュはコンパクトフラッシュ
(CF)カードの上へHD-SDI流れからビデオ、オーディオと
timecodeを記録します。
そして、圧縮のために高品質ソニー4:2:2 MPEG2コーデックを使用します。
素晴らしい小さいサイズと非常に低い電力消費を誇って、
nanoFlashは放送ビデオ産業に革命をもたらす準備ができているままです。
カメラ装着可能なnanoFlash(受賞したFlash XDRの小型化されたバージョン)
は2つのCFカードスロットを持って、
オーディオサポートだけを埋め込みました。
nanoFlashはビデオカメラ・バッテリー(6.5-20VDC)
から動かされることができて、1080i60/50を記録します、
1080p30/25/24、あるいは、50/100Mbps(長い共和党)
の完全なラスター(1920 x 1080i/pと1280x720p)
4:2:2 MPEG2の720p60/50または100/160Mbps(iフレームだけ)。
レコーダーとプレーヤーとして、nanoFlashは中でLTCだけでなく
HD-SDI I/Oを身に着けます。
★インフォシークで訳した。
どうやらXDCAM-HDコーディック(LOG or イントラ)で圧縮するみたいね。
このXDCAM-HDコーディックを選択した場合、エディウス5だとXDCAM-HDオプションが必要という話だろうな
http://www.convergent-design.com/CD_Products_nanoFlash.htm ここにサンプル動画あるけど100Mbpsしか無いのが残念だよ。160MbpsのI圧縮も見たかった。
1080iのサンプル動画はIconix cameraで撮影されたものだけど結構良いね。
EX1で撮影された物だと
Moody-Phoneなんかが良く判る。緩い暖色系の電球だけの照明でもノイズ感が全く無い。
XDCAM-EXのノーマル35Mbpsで同じ状況で撮影したらノイズが絶対に乗っている。それが全く無い。
EX3の動画だと
Nature Australia かな。
他のサンプルは24pでの撮影とかなのにパンしているところだけとかあんま意味がない。
フィックス〜パンなら判るけど。サンプル撮影した奴は素人かな。
Green-Screen
良いわ〜。マジでいい。マジでHDCAMで撮影したって言っても判らんよコレ。
この画質で100Mbps。この上の160Mbpsが凄く楽しみ。
これ見たらナノフラッシュ買うしかないだろ。
SxSも買うと、結構な金額になるな。
(記録メディア&ユニットで50万円オーバー? マルチカメラで200万円とか?)
しかし、nanoFLASHだけでは不安だ。
nanoFLASHの2台を数珠繋ぎは、+30万円という高額アップだし、
一台目のnanoFLASHに不具合が起きたら、下流も駄目になると思う。
どうしたらいいんだろう?
この画質を考えれば格安だと思う
EX1がHDCAMと同等になってるじゃねーか。この画質が総額100万円ちょいとか安すぎ。
贅沢言ってる場合ではない
>画質を考えれば格安
画質だけで言うならば一眼デジカメ動画という物があるし、
最終(配布)メディアまで100Mbpsオーバーで出せるわけではないから、
安すぎってほどではないと思う。
それなりに安いは安いけど・・・
これポンッて買って終わりじゃないから、思ったよりお金かかるよねって言いたいだけ。
まぁそれでもEXの不満点の一番大きな部分は解消出来るモノではある。
確かにEX1がHDCAMと変わらないくらいの画質ですね
海外サードパーティーが作れる物なのに、
ソニー自身は未だに古い考え方のまんまで何もやろうしない。EX1に標準でXDCAM-HD422の160Mbps・Iフレーム記録モードを設定することなんて簡単に出来るだろ。
高価な肩載せを売りたいんだろうが、パナもソニーもそういう考えはいい加減辞めろ
こんなの出てきたんだから今まで通りの商売をしていても高価なカメラは売れんよ。
2010年のNABでもメーカーがやる気を見せないならコレ買うだけだが
>>102 わざと放送用カメラと業務用カメラの画質に差をつけてるんだろ。
HDCAMやXDCAMHD422が売れなくなるし、
こうゆう放送用買ったユーザーから叱られるから。
ところでHDW650の画質はどんなん?
詳しい人いたらよろしく。
フラッシュ記録で32GBとか64GB単位が当たり前とかになると
BDの25GB単位が微妙に扱いづらい。
デジカメ板に出てるコラかもしれんが
ビデオと写真機の融合みたいなカメラは出るのだろうか
いわゆるαマウントレンズ搭載でハンドルと液晶付いてて
フルサイズ素子で動画がHDで撮れるさらには一眼レフカメラと全く同等の
撮影も出来る。 こういうのがそろそろ出るとか出ないとか
どうなってるんだろ まあズームレンズにしてもフルサイズ対応だと巨大化しかねないから
今まで普通にあった20倍ズームじゃなくて 6倍から〜とか 標準、望遠と
2本をとっかえひっかえやることになるんだろうかね
24-70F2.8のZEISSレンズはあるけど、あれを使うとAFが使えないということになるわけだし
フルタイムAF対応かつ明るい専用レンズ出してくるんじゃないかと期待してるんだが
グリスとかも改善してて撮影中ズームしても滑らかにさ
なかなか出ないと思う。
というのは、ビデオカメラとして、ある程度ハンディで使えるレバー配置などにすると、
それはもうビデオカメラの形になっちゃうから、それで本格写真撮影には持ち出せないでしょ。
もしEX1の静止画が高画質だったしても、スチルカメラ代わりには持ち出さないでしょ。
まあ確かにその通りだが、2台撮影したい人なんかには受けないかなと思って
ビデオで写真撮影しても画素数はそこそでレンズはイマイチさらには2枚絞りの汚いボケ
で写真機同等ではないし、逆に一眼レフの動画機能だとパナの一部の機材を除いてAFできないとか
撮影中ズームはまず品位が落ちるとか音声関係が適当だとかいろいろあるわけで
双方のいいとこどりしたカメラが出たら面白いと思うんだが
でかいビデオと一眼を両方とっかえひっかえやってめんどくさいことになってる人にとっては
1台で本当に2役のカメラが出たら魅力ありそうだけどなあ
108 :
K:2009/09/11(金) 05:10:22 ID:xadoX868
GH1はメッチャ売れてるみたいで品薄が続いている。
これに味をシメタただろうパナソニックが何かやってくるかよ。
ダークホースと見てる。案外4/3サイズは結構、使い勝手が良いサイズだし俺は好き。
くるかよ→くるかもよ
そういうもんは自分が人柱になるべきだ。
安くても一応は仕事で使ってる道具なんだから不安要素は入れたくない。
よろしくね。
サンプル映像を見たのだがあまりの高画質に後先考えず
NANOFLASHポチってしまいますた。
色々メールしてみたところバッテリーはswitのS8U62というのが専用らしくて
このバッテリーを使うとEX1&EX3本体に電源供給しつつNANOFLASHにも電源を提供できるみたい。
ただし、両方に供給するのでバッテリーの持ち時間は半分程度になるらしい。
日本の流通で買う場合はこのバッテリーは販路が無くて買えないが、
日本代理店は市販のリチウムポリマーバッテリーとnanoFLASHを一体化させてEX等に装着できるホルダーを
製作中らしく、バッテリーの持ちも考慮して敢えて一体ホルダー購入の方も良いと思う。
160Mbpsイントラ記録を主に使う予定っす。
EX3に録画トリガーあれば、俺も買ってた。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:48:00 ID:CNnLkgv3
5年後の2014年から来た君へ、
この当時の人たちはこんなチープな機材に
大枚をはたいて自ら進んで実験台になって
たのは単純に情熱からだったんだよ。
意味不明だな。
HDCAMと同等以上のマスタを得られるXDCAM-EXを作ることが実現できるのは事実で
それを実現するのにこの価格というのは安いもんだろ
Beeまで間近なのに、EXの新型が今だに発表されないって事は、今年も
無いって事で確定?
インタービーで発表される、とか。
…ないか。
ショルダーと小型(A1Jの後継)を作っているという話だが、
InterBEEで発表されるかどうかは分からん
今までのケースだとNABで発表→年内に発売、という流れだが
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:21:31 ID:HVXEQibE
NABで発表するよりも売れる体制ができたら即発表したほうがいいのに
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:42:13 ID:wVc+IZu2
GY-HM700の方がEX-3より良い気がしてきた。
CCDだし。
> GY-HM700の方がEX-3より良い気がしてきた。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:46:13 ID:vZjtOdPn
> GY-HM700の方がEX-3より良い気がしてきた。
だな。
★デザイン
GY-HM700>>>>EX3
★サポート性
GY-HM700>>>>>EX3
★画質
GY-HM700>>EX3
★追加コスト
EX3>>GY-HM700
★リセールバリュー
EX3>>GY-HM700
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:50:46 ID:yhBGzvle
コンニャク現象とフラッシュバンドが無い点ではGY-HM700だな
画質は圧倒的にEX3
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:09:04 ID:AceytZaa
画質の要素として
コンニャク現象とフラッシュバンドは重要な要素だ。
水平解像度は同じくらい。
35mbsで収録すれば、総合画質は同じ。
標準レンズのレベルも同じ。
SxSの必要性ってどこにあるんだか。。。
>>123 でも、GY-HM700って、Finalcut Pro以外に編集ソフトは何が使えるの?
Windowsの方が普及率高いし、Edius Neo2あたりで編集できたらいいのにね。
(あ、アマチュアとか学校用の話・・・)
>>127 SxSレコーダーを取り付ければMP4で記録できるから
Windowsのソフトが使えるよ
>>128 ありがとう。
でも、SxS使うとなるとXDCAM EXに対してのメリットがなくなるねぇ。
SxSレコーダーが取り付けられていればSDカードにもMP4記録できる。
普段は機能が殺されていて、SxSレコーダーが取り付けられると
有効になるような感じ。
ライセンス上の問題だろうね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:17:06 ID:0ueRjfwp
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:12:12 ID:U185lBr+
商品の仕様・外観は改良のため予告なく変更されている場合があります。
GY-HM700は、本体のみでMP4記録できるようになってるよ。
GY-HM700、システム5で投げ売りされてるな。
JVCは今回も日本市場では受け入れられなかったか…
デザイン変えてOEMでパナから出すだけでも売れるんだろうけどな。
もうビクター製品ってだけで売れない状況
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:23:02 ID:c+RR9hjg
ビデオはビクター
バナナのネクター
EX3でレンズ交換しないで飯食えてる人いる?
ショートズーム付けっぱなしだな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:57:09 ID:0/pnR5zy
昨日、GY-HM700を触ってきたがズームが思いのほかすかすかだった。
一方、パナの305は粘りがかなりあって良かったな。
700ショルダーの安定度は抜群だけど、焦点距離も1メートルくらいだし
フォーカス変えると画かくが大きく変わって残念。
EX触ったことが無いんだけど、レンズ性能は似たもんでしょうか?
EXのレンズはスカスカだよ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:53:21 ID:0/pnR5zy
やっぱりスカスカかぁ。何を買うか迷う… EX3,GY-HM700,305
今所有HDはZ5Jのみ。業務使用。5D2も欲しい。
アドバイス求む。
>>142 普通の放送用レンズでもフォーカス送りで画角はけっこう変わるの分かってての発言かな?
最短撮影距離はどうしようもないと思うけど、画角変化はおそらく仕方ない気がする。
そのレンズの画角変化が受け入れられないようだと、他の放送用レンズも受け入れられないかもよ。
それ以上を求めるなら、ドラマとかで使うもっと良いレンズしかないしさ。
どんな仕事をしてるの?
それによってお勧めは全く変わってくるよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:35:07 ID:0/pnR5zy
>>145 レスサンクス。もちろん、フォーカス送りの画角変化は分っているんだけど
比べているカメラが、SD時代のDSR450+中古で買った放送用レンズです…。
出せる予算からすると価格帯的に仕方ないですよね。
仕事内容は、企業学校紹介系VP4割、ドキュメンタリー系2割、情報番組系2割
イメージ系1割、ブライダル1割といったところです。
自主で映画を撮りたいというのもあります。
>>146 そのくらいの仕事だと機材はなんでもいいだろ 常考
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:06:30 ID:0/pnR5zy
そうですね。
制作の人間で、撮影の半分が趣味ですので、形の気に入ったGY-HM700
と5D2を導入します。消費税の税金対策も兼ねています。
5D2はいいとして、HM700は…
XDCAM EXのショルダーが発表されるという噂もあるから
InterBEEまで待ってみたら?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:38:07 ID:rdRPlN3g
>>149 EXは明るくて、HM700はふた絞り暗いから、EXのショルダーを待つっていう
のも手ですな。ローリングシャッターが改善されてくれれば最強なんですが。
(暗さはZ1相当でしょうかね?)
149さんは、HM700を購入対象にしない理由はどこにあります?
今548000円で、既に持っているVマウントバッテリーが使えて、SDHCに
EXフォーマットで記録出来る。購買要素としては、でかいので悩むなぁ。
Z7J,EX,HM700 のズームスカスカ度を比較した方いらっしゃいます?
548000円は今日までか。今日1日悩みますわ。
>Z7J,EX,HM700 のズームスカスカ度を比較した方いらっしゃいます?
どれも似たようなもんだよ。そんなことで悩んでも仕方ないだろ。
ズームの感触が気になって仕方ないのならEX3なりHM700なりで
レンズ交換すりゃいいだろ。お金が厳しいならレンズだけ中古で揃えりゃ色々買えるだろ。
なんでこんな問題で悩んでいるのか全く判らんよ。
魔法みたいな解決策なんてあるわけがないだろ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:02:20 ID:rdRPlN3g
HM700完売御礼 ありがとうございました。
EX3を所有、Z7Jは店頭で触っただけだが、
マュアルズームのスカスカ度、サーボズームのカックン度ともに両者大差なし。
自分は道楽だからレンズ交換して使っているが、
その程度の業務なら付属レンズで十分だと思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:04:59 ID:rdRPlN3g
>>154 レンズは何を使っているの?
自分はDなので、カメラマンに持たす為の購入ですね。
今はHDCAMだけど、機材代を抑えるために自前で持ってしまった方が
安上がりじゃないかと。
クオリティは下がるが、番組の予算削られるはでしょうがない orz
民生小型は別として今のハンドヘルド型なら
マスタ画質は違うがオンエア画質では変わらないだろ。
広告機構の「ぱなし話」もキヤノンH1で撮影されてる
>>155 キヤノンKH20×6.4KRS
自然風景とステージを主体に撮っているので、
前者の撮影では、角の立たない滑らかなスローズームをしようと思っても、
スカスカカックンな付属レンズではどうやっても無理だし、
後者の撮影では、付属レンズでは倍率が全然物足りないので、これに付け替えた。
画質は放送用HDレンズには全然及ばないのだろうが、
それでも付属レンズよりキレやヌケが良いのは素人目にも分かるし、
(但し、テレ端付近は像面湾曲が酷い)
上記の問題が一応クリアされたので、自己満足も含めて替えた価値はあったかなと。
業務用途なら、細かいことなど気にしない人達が最終的に見るんだから、
機材なんてクレームが付かない限りギリギリ最低限のもので足りると思う。
偉そうでご免。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:52:07 ID:saoG4YR0
>>157 いや、素人マニアでも意見は十分参考になるし
言っていることも十分にわかる。
SD時代、機材にこだわらずPDだけで何千万〜億も稼げる時代あったから。
在京番組ENGの仲間たち(私は制作)は、Z7〜EX3のカメラを
一切認めてないしほとんど導入していない。
サブはZ1を使い続けた方が全然まし、てな雰囲気になっている。
もちろん、業務クラスの知識は無し。デモも各社から沢山くるも却下。
でも道楽でやる素人マニアなのに、よくそんな大枚出せるなと感心だよ。
映像はもう本業で儲からないから、高城みたいに山師にでもなろうかな。
マニアは基本的に他で十分な稼ぎがあるわけで
社会人としてバカにできんよ。
道楽だから無駄遣いできるんだけどな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:39:51 ID:09X4MXFe
いや〜、ほんと社会人として立派だよな。
俺は、映像で儲けたあぶく銭は、全部株でスッテンテン。
全部機材につぎ込んでいたら、F35があったと夢想するよ。
>>161 趣味な人は趣味でいいけど、
おまいみたいに仕事でやってるのに趣味と一緒になってる奴は救いようがない。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:26:31 ID:TiB8ntan
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:06:44 ID:NYkl53hU
AGE
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:54:43 ID:9xWUwDW7
164はEXも買えない貧乏人ですか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:31:06 ID:XWS/O3Cx
どのEX-3を使っても、ショットトランジションのスムーズモードで、カクリと
変速するズームになってしまう。こんなものだろうか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:45:10 ID:9xWUwDW7
>>167 Z5のショットトランジションはカクリとしないんだけどね。
誰も恐れ多くて比較してないけど
SONYのF35と5DMK2は実は画質的にはあんまり変わらなかったりしない?
片やレンズ込みで1500万くらい 相手はLレンズ入れても30万ちょい
たかが機械に恐れも糞もないけど、レンズが全く違う以上は単純比較は出来んだろ。
機材は画質だけで選ぶもんじゃないし。
>>169 ぶっちゃけ、差はない。
機材の投資金額に対して順当に画質に差があったのは昔の話だよ。今はもうない。
今の機材の選択って画質が機材選択の第一位とかではないから。
>>169 ある一定の条件の下ではぶっちゃけ差は無い感じかな、F35使った事ないけどw
ただしその条件を除けば、その差は値段なりにある。
5D2に出来ない事が多いからウン千万の出番が多々あるわけだ。
今の機材の選択って画質が機材選択の第一位とかではないから。
使ったことは無くてもNABやインタで生素材は見れるよね。
昔だとこのクラスの機材で撮影された素材を見せられれば、スゲーなと感動してたが。
今は画質だけに関しての意見なら、素材を見たところで特に感動するってこともないのが実際の話ですね。
いやこんにゃくがある
こんにゃくのために一千万はちょっととは思うが
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:26:15 ID:SnzlZGVr
え???
F35がこんにゃく?
え?
こんにゃく(改善)のために一千万はちょっととは思うが だろ
高画質のためにお金を支払っていたアナログ・ベータカムSP時代が懐かしい
人肌に温めたこんにゃくがどうしたって?
画質の差はないって、あくまでイメージセンサーに限っての話であって、
レンズは大きさも値段も雲泥の差。
同じであるはずがない。
EX3はレンズ交換できるでしょ。
レンズは光学アナログ的機器だから値段は変わらないが、カメラ本体の方は総デジタル機器だから値段が下がる。
レンズ交換して使った場合、画質差はほぼ素人(納品先・納品用フォーマットMPEG2-25Mbps・BD-R)では判別不能なんだから、
結果的に画質に対して支払う合計金額はかなり下がってる。
実際、EX3+レンズ交換して舞台とかコンサートでもいいけど、撮影したとしてBD-Rエンコード納品したら、
HDCAM+放送レンズで同じように撮影してエンコードしたBD-Rとの画質の差は納品時画質という事に限れば判別不能だと思うよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:27:03 ID:4OSjsCik
小さなカメラじゃ客が納得してくれないこともあるw
マスタで差があってもお客には無関係
綺麗なHDCAMマスタもエンコードしてしまえばMPEGノイズでザラザラになってしまうからな。
BSD放送と同じ品質でお渡しできれば客から不満は出ない。つまりEX3で十分です
舞台やライブ、記録、VPなんかはそれで十分だね。
テレビやってるならそれだけでは不十分だけど。
画質つーか、今は、適材適所という考え方ですよ。
ENG使うのはオペレートであの筐体とレンズ周りが必要だから。
画質で使ってるわけじゃないよ、最近は。
テレ朝で10月3日に放送された「報道特捜!列島大発生謎の生物大追跡SP」は現場取材そのものはEX3だったし
NHKで放送された「金とく 北アルプス大縦走(後編)「ついに来た!夢の頂」は同行取材チームはZ5Jで
ヘリと遠くの遠景から撮影するチームはHDCAMだったけど、それらを混在編集してのオンエア画質でその画質の差は殆ど感じないわけでして。
ところで一眼用のでかいCMOSを使ったビデオってのは出す予定ないの?
キヤノンXLH1sみたいなデザインでさ ズームの倍率は6倍とかに低下するんだろうけど
最近アマチュアや自作映画の連中が被写界深度の関係から5dmk2とかに流れてて
本来ならex1やらZ7J買うような連中までだぜ
ソニーはそこんとこどうでもいいのかな? まあ5dmk2みたいのを出すと
HDCAMとの差があんまり無かったりして困るのかもしれないけど
本来なら一眼のα900辺りもしくは後継機に動画を搭載してもいいはずだが
全くスルーなのはなぜだろう ペンタとかオリみたいな門外ですら搭載してるのにだよ
本家門元は今何を考えてるのやら・・・
個人的妄想だが
一眼の素子をそのままビデオカメラに搭載してレンズ交換可能にして
写真もビデオも最高品質の融合機材 さらには4k解像度まで対応する
世界初民生機材で4k対応 もちろんダウンコンバートで通常のHD解像度で出力する
って感じで出してくるかと思ってるんだが
>>188 いや、だから、映画目的だったらもう出てるわけだから5dmk2を買えばいいじゃん。
実際の話ですが、5dmk2はPVとかCMで既に使われてます。
ソニーがαでそれをやる気にならないのはTVとかビデオ業者を主として商売対象にしているから。
5dmk2が普段のビデオの仕事に使えますか?使えませんよね。
ビデオの仕事は倍率は必要だし、動き回るし、めまぐるしく撮影状況も変わりますよね。
一方、5dmk2を動画で使う時っていうのは、被写体に対して細かい指示が出せて、ピントフォローも完璧で、
被写体の輝度も完全に制御出来る環境で使いますよね。
ソニーは映画やPVなどのクリエイター系ユーザーはあまり考えてないと思いますね。
それから、
HDCAM並みの高画質が欲しいのならば
EX1やEX3にナノフラッシュレコーダを繋げはいいでしょ。
公式サイトでサンプルDLして見れば判るがHDCAMと互角以上の映像素材が撮影できてる。
今、販売されている機材で十分に要望は満たせると思う。
いつもいつも無い物ねだりばっかりしてないで、良く調べたほうがいい。
いや違うだろ。
SONYの完成されたワークフローや操作性で、5DMK2のような高画質が欲しいって言ってるんだろ。
俺も欲しい。
んじゃ、EX+NFでおk。
悪いところはボケないだけ。
その通りだと思う。
4kとかそれ以上で撮影したりしても内部で結局ダウンコンして1080じゃ同じ話。
ボケが違うのは判るが、そんなのは映画とCM用途。
そういうボケのある映像が撮りたいのなら、もう販売されている5dmk2買えよ。
結局、お金が無いんだろう?
EX3とアダプタとシネレンズとナノフラッシュという手もあるじゃねーか。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:47:47 ID:x4RvWQUm
>>189 まったくそのとおり。
映画向け製品は、数が出ない。
圧倒的に放送局とその下請け、
ブライダルなどイベント記録業者向けが
ターゲット。
パナのバリカムなんて、今までの
総販売数は全世界で1000ぐらいでしょ。
放送局を巻き込んだP2で11万台。
HDCAMが、6万台弱というのをみれば、
圧倒的にテレビ向けが商売になることは
必然。
まあでもよ 4kなんてと思うかもしれないが
数年前HDVが出る前とかHD? まだSDでいいよなんて言ってた連中も結構いたんだぜ
さらにはベーカムやら相当金つぎ込んでたのがタダみたいに今ではなっちまったわけだ
4kの解像度はなかなかいいもんだよ? 50インチとかデカイテレビならHDでも粗いでしょ
REDONEは起動などが遅い上に変換も時間かかる
ソニーだったら専用コーデックと編集ソフトとハードウエアで
そこそこサクサク4k編集可能なのが出せるんじゃね?
まだ2年くらいはかかりそうだが
50は2kで通用する
100はぬるいかなと思う
4kよりも60Pとか120Pとかの方向にも目を向けて欲しいな。
120Pって人間の目でわからんだろ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:22:04 ID:DYQCStmU
ソニーの研究だと目に無理がない立体映像は240コマ必要らしい、
マジレスすると
専用メガネが必要である限り、絶対に普及しない。
普通の被写体(と再生速度で)は60pで何の問題も無いが、
例えば、クラシック音楽の指揮者を撮影した場合、背景が暗いアングル(舞台側から)では、
腕と指揮棒が、飛び飛びにパラパラして見える。
1/60秒ごとにしか映像が無いのだから、間は抜けて、次の位置に飛んでいるわけだ。
この現象は、クラシックに限らず、同じ条件下では起こりうる。
で、俺の知り合いの年寄りで、(プロではない)
「Uマチックの時代にはそのような事は無かったので、デジタル記録には問題がある」
と言っている人がいる。
(その人は、その現象を「千手観音」と呼んでいる)
デジタルだろうとアナログだろうと、1/60ごとに一枚画を記録して、
つぎの1/60に飛ぶのは同じなので、デジタル、アナログが原因ではないのでは?
と言った事があるが、
「君はUマチックを使った事があるのか? 無いなら意見する資格は無い」
と言われてしまって、それ以上突っ込む事が出来なかったのだが・・・
以上は蛇足だが、1/60だと変な感じに写る条件もあるってわけ。
(生で見てるときはパラパラしてないからね)
おいおい・・・どこから突っ込んでいいのやら
Uマチックかぁ懐かしいなあ。(しみじみ)
俺も60コマというのは前時代的な制限だと思う
ましてや24pなんて
>>202 Uマチックの話はともかく、暗い背景の前で、被写体が素早く動くとパラるのは間違いないよ。
シャッタースピード1/60でもね。
シャッタースピード1/48とかが使えればマシになるかもね。
1/30だと遅すぎだし。
>>204 そのくらいなら簡単に検証できそうだよね。
>>204 1/60秒の間に1/48秒のシャッター2回切ろうとおもったら
ハーフミラーで2枚のCCDに分けて電荷読み出すとかかな?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:53:28 ID:EhuwijLa
>>201 それはダイナミックレンジの問題。本来残像が残るべきところを明暗差があり過ぎて記録しきれないのが原因。
Uマチックなら低解像度と残像があいまってそう見えないだけの話。
解消するにはフィルムとか使うしかないよ。
>>201 カメラの性能とVTRの性能、両方が低くて
写し切れてないため問題が顕在化しなかっただけのような。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:01:07 ID:/ItnDXhE
CCD以前の撮像管だとその辺がいい具合に
残像であいまいになってくれるんだよ。
だからテレシネなんかでは撮像管の受光部が
けっこう最近まで重宝されてた。
フォーマット自体の差じゃないよ。
なるほど。そっちのほうが真の要因かもしれないね。
素子と記録。両者のバランス取れてないと良くないと。
いい加減解像度優先やめてくれないかなあと最近しみじみ思う。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:53:52 ID:nVd9z+3d
カメラの電子シャッターが動作していた!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:49:05 ID:A5cl8YYR
nanoFlash買ってみたいんだけど、EX3にHD-SDIで繋いだら自動で録画連動してくれる?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:49:51 ID:sAYtsiG+
10月20日に、EXの新機種が発表だってさ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:18:18 ID:Gs0bO3m0
新機種というか、SxSカードが安くなるってことじゃないの?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:14:46 ID:bG6D6BVs
EX1が16MBカード込みで40万で買えたなら歴史は塗り替えられていたろうに・・・
10/20まで様子見てがっかりさせられたらキャノンのEOS買うw
なんでEOSと比較してんだよw
素人だから
>>214 本命:ショルダータイプ
対抗:小型タイプ(A1みたいな)
大穴:EX1の3D対応版
こんな感じ?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:15:19 ID:hFpyVo4s
3Dかめらはありかも
裏面照射型CMOSセンサー Exmor R搭載のEX1だってさ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:42:49 ID:0KqlrN8Y
馬鹿はひとのこと馬鹿にするなよ馬鹿w
なんなのこのガセネタは
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:28:58 ID:Ykmbh6uu
もう見た?
裏はいきなり大きな素子は作れないだろう
PMW-350あれば、もうPDWシリーズいらんやん。
まぁ どうせメモリーになる流れは絶対に逆らえないでしょ。
BDディスク収録のXDCAM-HDは消える運命さ。
いずれPMW-350の50Mbps版も出てくるだろうし。そうなったらXDCAM-HDは終了。
BDだと50GBが上限だしな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:38:09 ID:OP0tMuR3
ここ最近は新型はNAB狙いが多かったが、InterBEEねらいで出てきたことに歓迎。
日本のメーカーのくせに、いくらマーケットが大きいからって欧米重視はやめれー。
だけど、PanasonicもAG-HPX700(日本名は当然HPX777)を出すっていうから。
もう遅いよ・・・
>>229 これで制作毎にメモリー管理させられる。
貧乏プロダクションは辛いぜ。
サーバーに一括放り込みでいいじゃん。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:19:03 ID:iZD+j4zU
>>237 番組制作してるところは、HDVが浸透しまくって
るので、いまさらEXに行くことはないな。
徹夜明けのフラフラADに消されるなんてあるだろうし。
自分のところで完結できるブラとかVP専門の
ところは、EXはいいのかもしれん。
>>237をみて今気がついた。
これでEXも選択肢に入ってくるぜ。
>>238 それとこれは別問題だ。
メモステが使えればテープ感覚でディレクターに管理を任せられるからね。
連投スマン
>>239 残りのSDカメラの更新にEXは最適かなと思ってる。
自社内で完結できる番組はEXでいいし、他とのやり取りがある番組はHDCAMで行けば良いしね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:29:28 ID:iZD+j4zU
しかし、EX1Rって、
手持ちのバランスは良くなってるんだろうな。
何だいきなり素子を35mmサイズにしてくるかと思ったが
そういう面白いカメラ出さないわけか
何だかズーム周りが改善されたのかな?棒みたいのが見えるが
Z1Jみたいなズームになってたら最高だがもしかしてそうしたのかな?
ざっと見ると
DVCAM記録対応
HDMI OUTPUT
ワンプッシュオートアイリス
より高解像なビューファー
スムースハンドルズーム?
15秒までのキャッシュレコード
向上させたハンドグリップ
しかしあんまり変わってないな
軽くなったわけでもなし 本体がわずかに小さくなったようだが
後はセンサーやら回路周りがEX3同等になってちびっとだけ画質あがってるとかじゃないか?
>>246 >センサーやら回路周りがEX3同等になってちびっとだけ画質あがってるとかじゃないか?
妄想癖もココまで来ると頭大丈夫かと心配してあげたくなるな(ww
EX1とEX3はセンサーとA/Dは全く同じ回路を使っている。
EX3でレンズ交換しない限り画質に差は全く無い。
うむ
EX1Rの大きな改良点は、HDMI出力と、たぶんアウトプットのBNC端子が付いた事ぐらいでしょ。
HD-SDIって前からなかったっけ?
SDIは今のモデルから装備されてた。HDMIが普及してるから追加って事だね。
スペック詳細を見てもカメラ内部回路は変わってないね。
EX1を追加でもう一台欲しいと思ってたのでちょっと悩んでいるが、
EX1-Rという型番だから裏CMOSが搭載されていると思っていたがそれが無いのが非常に残念。
本当にマイナーチェンジの領域内ですな。
RefineのRですな
手もとに来るまでどう内容が変わるかわからんぞ。
実は裏CMOS搭載とかあるのかも。
放送用機器だからな。
なに夢みてんだよwwww
発売直後の7掛けは甘いな
10%くらいじゃね?
EX3と2/3アダプタを持ってて、2/3レンズ持ってない人は、
この350用のレンズがEX3に併用が出来てお得だね。
100万ちょっとのEX3が発売直後に、8掛けの80万ちょっとだったので、
まぁ、すぐ買うなら10%〜20%ぐらいかな。
みんな、ショルダータイプ出せ、出せと言ってた割に、
リアクション無さ杉ねぇ?
何が不満?やっぱり、値段と記録フォーマット?
デカい
FX7サイズでやれ
EX1Rは三脚にのせて左手で電動ズームができるようにしたんだろ。
いままではシーソーボタンに手が届かなかったからな。
かなり笑えるエピソードだったけどw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:37:33 ID:tOuY8zpr
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < Exmor R 三板機種まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
すまん、ボケてた。普通のDOFもレンズ外さずに使うんだったw
でも、上下左右反転はするでしょ。
CMOSはコンニャクなどの欠点もあるが、2/3でF12と59dB(NSなし標準)は立派だな。
この点に関してはPDW-800よりも優秀。
>>266 多分全部反転するはず
ミラーもプリズムも不要と書いてるくらいだから
一応、SONYに「EX1RもEX3も、次のファームウェアで左右反転するようにしてくれ」って、
要望しといた。
EOSで撮ればDOFイラネ
EOS(笑)
ズームリングとかスカスカじゃなくてZ1Jみたいな滑らかな初動と停止が可能になったのかね?
後カードが認識されないとかのお笑いは改善した?
例えば純正かどうかの検知機能を緩くするとかでさ。
それとスイッチ入れてからすぐに録画スタートはできるかな?モードの切り替えも
後は変なノイズがサラリと画面に出るとかいう不思議な仕上げも直ったのかしら
DOF(爆)
>>272 Z1Jは電子式ズームだから。俺は電子式は困る。
カード認識されないとかは前回のファームUP以降は無くなったので今は大丈夫。
他に色々書いてあることは実務上支障ないのでどうでもいい。
>>274 電子式なのは事実だけれどもなかなかよく出来た電子式じゃない?
少なくとも中途半端な機械式よりはよさげだが
HA-22クラスの奴ならもちろん機械式の方がいいけど
でスカスカが好きな人は バラエティとかでよく見る
サクっとした高速ズーム好きかね?
あれ早すぎて目が疲れるんだがw
>>275 まさにそれで、パンっとマニュアルズームした時にズニュっと遅れてくるのが×。
人によって現場が違うから色んな意見があるんだろうが、俺にとっては電子ズームは困る。
テンポ良く主題を寄せ見せるのはあれはあれで必要なの。
EX3でレンズ交換したら解決する話だし、必要な人はEX3にレンズ買えばいいと思う。
PMW-EX350のレンズってHD用じゃない撒き餌レンズってマジ?
あと、ソニーに聞いたらEX1RはEX3と同様にHD-SDIの
録画トリガーに非対応だけど、PMW-350は対応予定だってさ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:11:29 ID:rz5w8RTJ
メモリースティック用のアダプタを出せると言うことは、専用SxSでなくても
いいということですよね。
メモリースティック・スロットの廉価版XDCAM EXなんていうのは出てこない
かしら。
GY-HM700みたいというか、昔のベータムービー・サイズのショルダーでイメー
ジャは1/2で3CCDか3CMOSで定価で70万円くらいのモデルがあれば欲しい。
どう考えてもソニーは出さないだろうな。
ビクターに期待するしか無いな。
>>279 ブライダル撮影もやってるんだけど、
着付けのシーンとか式のリハーサルでは
エンディングPV、オープニングPV用にオーバークランク使うことが結構あるのでメモリスティックとかSDカードとかは使わない。使えない。
いいことをきいた
>>283 うわ、微妙。
これでショルダーと言えるのか。
いっそ腕のほうにバネのついたギブスみたいなのしたほうがスマートだろw
これは撮影していて30分持たないと思う。
こういうショルダーサポートって現場で試したりしないのかな?
EX1に付属してるフジノン14倍ってのはレンズの性能だけで見るとかなり良く出来てるのかな?
今回レンズはブラッシュアップしたんだろうか・・・
うーむ。EX1Rに買い替えるか、EX3のままでいるか。
何だかんだでEX3は重いし、レンズ交換しなかったし、
期待した
>>283のVCT-SP2BPにはがっかりだし。
でも、EX1RってVマウントバッテリーとか使えないしなー。
予算的にはPMW-350も買えるんだが、周辺機材がねー。
三脚がEX3用の2倍ぐらいだし、ステディカムが10倍ぐらいするし。
べつに2/3じゃなくていいから、EX3の重量級でショルダータイプを期待してたんだが。
>>251 1/2の210万画素イメージャを裏面にしても感度大して上がらんでしょ。
■(配線層)□(受光部)だとして
1/3で600万画素みたいな小型多画素の1素子は
□■■
□■■
□□□
とかになってるから裏返せば倍近い受光部が得られるけど、
1/2の200万画素だと
□□□□□■■
□□□□□■■
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
みたいな状態だから、ノイズの増加を押してまで裏返すメリットがない。
パイプ溶接で自作
>>290 レンズ交換しないのならEX3持ってても意味がないような。。
マルチカメラのタイムコード同期とかはあるけど、
EX1でも今は編集時にタイムラインに並べて揃えるのも別に苦じゃないし。
ところで、カタログの19ページ目にEX1Rの液晶と、EX3の液晶が並んでるんだが、
スペック上はEX1Rの方が画素数多いよね?
なんかEX3の方が見易そうなのは、写真のせい?
カタログのEX3用オプション品に、PDW-F335のVCL-719BXSを発見。
/Bは、EX3のカラーに合わせたブラック??
そうだとしたら、デザインのためにわざわざ作るとはSONYらしい。
>>296 液晶はEX1、EX3、EX1R、350 全部同じで変わってないぞ
画素数アップは、アイカップの方だね。
EX1の前にSを付けたら大変なことに・・・
ちょっと質問なんですが
キヤノンの5dmk2は単板ながら色はそこそこ優秀だと思うのですが
ビデオでも単板ながら素子が大きく画素数も高ければフィルタだけで
何とかなるということなんでしょうか?
ソニーのF35も単板ですが評判は良いですよね?
EX1も3枚のCMOSを積むからプリズムも必要になって大型化する
ならば素子を1/2から35mmフルサイズにして、その代わり素子は1枚にすれば
プリズムいらなくなって結局は現行サイズとほぼ同じで作れたりしませんかね?
ソニーの開発してる中の人はどう考えておられるんでしょう。
愚問かもしれませんが
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:50:32 ID:tn70RaUx
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:27:12 ID:15PZ2hhB
レンズシステムが恐ろしく巨大になるが?
ミノルタGレンズ
確かにコストは凄そうですが
EX1の発売から2年経過してますし
ソニーも本気出してくるのかなと
周りを見てると5dmk2使ってるアマや自主映画でZ7JやHMC155辺りを検討してた人が
mk2に流れてるのを見てて
ソニーはどうするのかなと
まあソニーとしては上位機種とのシガラミもあるんでしょうね
下手に35mm素子を搭載して画質が良くなりすぎてしまい自社のF35と大して変わらない
なんてなってしまったら困るしと そんなところでしょうか・・・
レンズが大きくなるのは間違いないでしょうが
その分ショートズームと標準ズームと分ければいいでしょうから
欲張って倍率を高くしないで それこそ8倍のショートとかとセットにすれば
そこそこの大きさ XLH1sクラスの大きさにとどめる事が出来るのではないかと思うんですがね。
むしろHDCAMやXDCAMシリーズなどを持っていなくHDVでVTRがイマイチといわれた
キヤノン方がしがらみもなくXLH1sの後継機にフルサイズ素子を搭載してくるかもしれないですね。
20倍ズームとか要求される世界なのに
レンズが巨大すぎて致命的だろう
>>305 映画用のカメラと違って、自由に振り回せる事も要求性能に含まれるビデオカメラに無茶言い過ぎ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:03:59 ID:cOhIgg0H
>>305 つか実際5Dとか使った事有るのか?
俺は実際5Dmk2個人で買って使ってるが
何でもビデオカメラの代わりに使える訳じゃねーぞ
風景とか、ワンカットずつ作り込めるような自主映画とかならいいけどな
まあ、仕事でも試しに使ってみたが、限定的にしか使えんな
まず、NDフィルターなんか前玉に付けるかマットボックス使うしかねーし
この時点で報道やロケには使えないね
確かにボケ味は最高だが逆に言えばピンとは非常にシビア
パンフォーカスつっても使える場面は限られるしスポーツやイベント収録は無理だね
それとコンニャク現象はビデオカメラよか酷いな
長時間の動画撮影にも向かないな、30分も使うと熱アラートがつくし
これは筐体の大きさだろうが
まあ、お前が言ってるカメラはまさにレッドな訳だが
結局何処のメーカーから出ても
今のレッドみたいな使われ方しかしねーだろよ
>>305 あのさぁ、
ソニーはビデオ業者やTV局に使ってもらえるビデオカメラを作るのをやってるメーカーなの。
35サイズのセンサーを搭載すると、レンズの倍率も稼げないし、ピンは厳しいし、
ビデオの仕事に必要な倍率を実現するレンズを作れば巨大化してしまって、
現場での作業や移動に問題が発生する。
映画(自主系&予算の少ない映画やCM・PV系のクリエイターを相手にしていては儲からないからだよ。
35サイズセンサー搭載のビデオカメラなんて、機材とその他のパーツが色々と多数必要になりすぎて、
ブライダルや舞台でも使えないし、報道現場、ニュース取材、海外取材、山岳取材などのTV取材でも使えない。
ビデオの仕事の大半は35センサーではなく、1/2や1/3、2/3までで十分。
様々な現場に対応させるには35ではレンズシステムが膨大になりすぎるんだよ。
いちいち、現場で交換していては迅速な撮影もできない。
そういうのは、キヤノンとかニコンに期待してればいい。
ニコンはダメだろ…動画のノウハウが無さ過ぎる…
ニコンは10年くらい廊下に立ってろ状態だな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:21:51 ID:cOhIgg0H
まあ、キャノンから35ミリビデオカメラが出れば
一台は買っても良いとは思うけどね
確かにテレビ向けカメラじゃないので映画兼用は売れないかもしれんが
素子がデカければ感度も余裕があるわけでさ報道取材とかで使うなら
最初からF8程度に絞っておけばおkじゃね?
750で事件の夜間撮影とかだとノイズだらけで酷いもんだ 36dbとかにゲインUPしてるのも
たまに見かけるけどやっぱり2/3だからこんなもんかと思うんだが・・・
それと、CCD 35mmサイズ素子×3枚で20倍ズームなんてやるなら
巨大化するのは間違いないが、単板しかもCMOSで35mm素子ならそんなにでかくならないと思うけどね
12倍程度と比較的しょぼく見積もってもXLH1Sを少しでかくしたくらいで収まる感があるが
それとREDONEは4kな上にまだまだトータルのシステムとしては不便すぎるわけで
あれから連想すると激しく使いにくい 起動は遅いetcのイメージになるが
ソニー辺りが作れば普通に使いやすくしてくると思うけどね
どうもREDがあの様だから同じようにソニーがやってもダメだろうと考えるのはどうかね
まあ作れても作らないだろうけどね
>>313 おぬしの考え方も分からんでもないが、一般的なテレビの仕事が分かってなさすぎだぞ。
事件事故だけでなく番組でもゲインを上げざるを得ない撮影が多々あるのだから、最初から絞って使う事を前提での撮影は無理だし高倍率も必須。
それに報道なら映っていることが一番大切であって、画質やボケ味や色乗りなどば二の次三の次で、いかに撮影しやすいかが重要。
情報系や番組であっても、映りのふいんきよりも撮影のしやすさや効率等を求めるので被写界深度の浅いカメラなんて使い物にならんよ。
もしソニーがそんなの作ったとしても、運用にはREDやF35なみの機材と手間と人手が必要になりそうだから商業映画屋さん以外には不必要だと思われ。
まあ、使いかってはREDよりははるかに良くなるとは思うけどね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:57:13 ID:15PZ2hhB
>>313 >>最初からF8程度に絞っておけばおkじゃね?
F1.8に対して 1/20もの暗いレンズでは
デジイチの高感度も役に立たんな
>巨大化するのは間違いないが、単板しかもCMOSで35mm素子ならそんなにでかくならないと思うけどね
>12倍程度と比較的しょぼく見積もってもXLH1Sを少しでかくしたくらいで収まる感があるが
XLH1Sを少しでかくしたくらいって話にならんだろ
35oからの12倍でも焦点距離420mmだ
42cmだぞ
単焦点の反射望遠にでもするのかな?
>>313 面倒な奴だな。
趣味ばっかりで自分の願望がそのまま売れる機種だと思い込んでるアホ。
どうしようもないわ。ボケ味なんか一般的なビデオの仕事の殆どで必要ない。
つーか、映画みたいなボケ味はTV取材も含めてブライダルでも、それを納品し視聴する一般人にとって迷惑。
逆に批判されたりクレームの原因になるつーの。
スチルのほうが感度いいってみんな言ってるけどそうなのか?
動画撮れるやつ持ってないからわからん
>12倍程度と比較的しょぼく見積もってもXLH1Sを少しでかくしたくらいで収まる感があるが
アホもここまで極めるとはな。
おまいは35スチルカメラ用の300mm/F2.8レンズの大きさを知ってて書いているのか?
313の言ってる事は一部頓珍漢だが
全部間違ってるわけでもないぞ
12倍ズームレンズの開放がF2.0辺りで作ると巨大化するが
F2.8辺りで統一するなりすれば十分小型化できるんじゃないか?
あと、5dmk2のイルミネーションの映像のノイズの少なさ
あれはHDCAMだって無理なんだぜ?
素子がでかいってのがどれだけ良い事かわかってないのでは?
ちなみにISO3200程度まで上げてもノイズは大したことないのだから
絞って使うってのは強ち間違ってるともいえんけどね
5dmk2みたいなカメラでも絞ってればすべてにピントが合いまっせ
それに感度上げてもノイズ目立たないから 薄明かりで絞っても
結構写るんだぜ?
数の出ないオナニーカメラでも
出たらおいらなら買うね。 100万以下で頼むお
>12倍ズームレンズの開放がF2.0辺りで作ると巨大化するが
>F2.8辺りで統一するなりすれば十分小型化できるんじゃないか?
出来ない。光学というものを少しは勉強しろ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:32:02 ID:GHR2/Ztr
あ、俺も一台買うね
実際いまD5使ってて面白くは有るからね
まあ35mmのビデオ専用機が出ても今のビデオに全て取って代わる訳はねーけどな
報道やイベント撮影なんかは今までのカメラでよくね
使い分けりゃ良いわけだし
でもまあ、キャノンが口火を切ってくれなけりゃソニーは出さんだろ
つかソニーからキャノンに圧力掛かるんじゃね
キャノンはデジイチでもう少し機能あげて様子見でしょ
あと、今はデジイチのオマケ機能だから良いけど
ビデオ専用機として出すにはまだ問題が有るんじゃね
コンニャク現象もあるし、例のストロボの時みたいにな
まあ、いずれは出るでしょ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:35:05 ID:GHR2/Ztr
あと、電動ズームも出してくれ
現状の一眼レンズだと手動しか出来ないし、使いづらい
CMと、映画、ドラマ以外にそんな被写界深度の浅い画って必要とはされんだろ。
みなさん誰もが上から目線でワラタ(笑)
出来る人材でチームを作ってプロジェクトに取り組んでも
結果がなかなか出ない原因が見え隠れしてます。
スローなブギにしてくれ
>>324 PLマウントが普及しきってるマーケットに新しいマウント持ち込んても無視されるっしょ
アホの妄想が凄すぎ。勝手にしてくれや。
巨大メーカーが専用機として開発し販売して採算合う市場があるなら、
もうとっくに出てる。
こいつら、100万円くらいと言っているが、
100万円のカメラなんて一般的なビデオ業者やTV局下請け会社のサブを含め、
導入者は複数台買うレベルで売れないと採算が合わない。もちろん、今のEX1のように個人の趣味としても多数の人が購入するような形にならないとダメ。
35カメラの場合、メーカーが開発し用意する必要となる交換レンズも2本や3本とかではまったく足りない。
このレンズも各種、買った奴の大半が数本は買ってくれないとね。
まさか、本体と交換レンズを合計50万円とか60万円で欲しいとか思ってないだろうな。
EOS5d2などのスチルカメラの動画搭載は動画性能が全く必要ない、純粋にスチルの機能で買っている人が居て、
初めて採算が成り立っている。
そういう諸々の事実を全く考慮せず、自分の要望だけ。アホの極地。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:15:24 ID:fqbLXh+Y
>>328 奴ら脳内だからw
仕事してないし仕事できない そういう人間こそ道具や環境のせいにする
本来なら5万円ビデオすぐ買って ターゲット求めて旅に出たり街に出たりチーム組んだりするのが普通なのにww
ロードムービーかよ
PMW-350のレンズって使い物になるの?
レンズ有りと無しの差額、23万1000円からして、
とてもじゃないけど、2/3HDレンズとは思えない安さなんだけど。
EX3と、PDW-F335のVCL-719BXSという1/2レンズでさえ70万ぐらいなのに。
PMWシリーズである程度本数捌けた構造だからだろ。
電子制御で内部構造が簡単、多分ヘリコイドなんて無くて
機械構造が恐ろしく簡単だから製造コストがかからない。
その分、バックフォーカスすら電子制御というリスクも背負う。
レンズがでかくなると言いたい人はどのレベルを言ってる?
HDK-79にDigipowerの箱レンズ付けたクラスまででかくなると思ってるわけ?
開放F2.8で14倍程度と仮定すれば大したことにならんぞ?
HJ-22クラスの大きさで収まるんじゃないの?
設計方法によってレンズの大きさも変わるわけで
タムロンの28-75と純正28-70じゃ純正の方がはるかにデカイわけでね。
出すとすればキヤノンの方が間違いないわな
HDCAMやXDCAMシリーズを持ってないわけだし
ソニーが出すと下克上になってしまうわけで
出すに出せないんじゃない?
数が出ない出ないって本当にそう思ってるかい?
5dmk2も最初は動画機能プゲラだったのに出てくる絵が予想以上にいいもんだから
最近は動画目当てで買ってる連中も結構いるんだぜ?
先日の選挙CMとかARRIクラスのデジタルじゃなくて5dmk2で撮影してたりもするんだぜ?
あとEX1と5dmk2を並べてラスベガスのカジノ全景とか夕方に撮影してみると
余りのもの差に愕然とするぜ コントラスト色SNすべて圧倒的に5dmk2の方がいいわけよ
素子がでかいってのはやはり良い事でっせ?
ボケの話ばかりする連中が多いわけだが 絞って撮影しても出てくる画像が
全く違うんだけども そこは考えた事あるわけ?
何でも85mmF1.2クラスを使ってヒロインの背景に丸い円形ボケ出して
喜んでるばかりじゃないんだぜ?
と書いても
妄想機材オタニート乙
我々業界人のプロからすれば
そういうカメラは受け入れられない
ボケボケ画像はクレームが来る←必ず開放で撮影すると思い込んでるらしい
ソニーのマーケティングから見てもPV、映画、風景ジジイ、オタでは数が出ないから
意味がない。 仕事をしたことがないからそういう妄想になるんだ
とか言っておわりになるところが面白いところ
いやもうね、市場はある意味飽和してるから
これから新チップ起こして新シリーズってのはペイラインに乗らないでしょ。
CMOSの扱いに慣れてるSONYは上位フォーマットの首絞めるから
当面無理。
パナはもう儲からないのが分かってるからやらない。
余剰資金があって、デジイチ動画対応で市場調査し始めたキャノンは
肝心のCMOSの扱いに慣れてないから業務レベルでの動画対応できない。
だからだと思うが、DOFアダプタのメーカーがこれだけ成り立って
且つ改良と新製品リリースがマメに続いている。
実際、フルサイズでのボケ足やシェーディング、グレイン感含め、
モノによってはデジイチよりもそっちの方が味が出る場合だってある。
ただ、ナイトを街の地明かりで撮りたい場合に限っては
5D/7Dには敵わないわな。
適材適所
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:41:08 ID:jfl1qnPe
>>336 確かに上位フォーマットの首を絞めるってのはある気がする
だからソニーはα900系列やその下位機種の後継機ですらHD動画搭載してないわけか。
キヤノンはソニーほど扱いなれてないのは確かにそうだと思うが
HDVだとクロッグでまくりと叩かれてたのだが、メモリーになればそこんとこが
大丈夫だし ニコンよりかは望みがありそうだが。
しかしキヤノンとしてはそういうのがほしいならそれこそ5dmk2なりidmk4とか
買えってことになってビデオタイプは出すかは微妙ですな
結局ペイラインでしょう。
それと並行して、熱問題含む安定性。
一旦リリースしてしまえば、赤道直下で使われても文句言えない。
今はあくまでデジイチのおまけですから、とかなんとか嘯いて事が済んでる件も
動画カメラとして売ってからはそうはいかない。
ペイラインに限って言えば、かつてのXLシリーズの様に
アメリカ・カナダの映像関係大学・学科の学生目当て、
インディペンデントの製作者目当てだけでも相当数捌けると思うんだがな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:55:29 ID:GHR2/Ztr
パナがフォーサーズサイズで民生ビデオカメラなら作ってくれそう
あくまで民生用ね
キャノンも民生用なら作ってくれるかもね
その場合はあくまでEOSシリーズの動画特化機になるだろうけど
EOS500Dとかな
パナがそんな物作ったらたとえ民生でもAVCCAM即死。
>>334 本当にバカなんでつね(w
14倍ですか?
はい。仮定しましょう。スタートは何ミリ?
とりあえず30ミリにしますかね。そっから14倍ですね。はい。420ミリ。
で、開放2.8で420ミリですね。
35センサー用レンズで開放2.8で420ミリという事は、前玉の大きさが何ミリになりますか?
420ミリ÷2.8。最低で150ミリ。これは有効口径だから、実際は160〜180ミリの直径を持つ前玉が必要。
で、ビデオである以上、ズームレンズ必須ですから内部のレンズ移動も考慮して全長が焦点距離内に全て収まらないといけません。
すると、長さは屈折レンズの採用などで実際の焦点距離の420よりも短くすることは可能だとしても、
明るいレンズで35センサーだから急激な屈折レンズはあまり使えない事を考慮して考えると、
恐らくは400ミリ前後の長さは必要。
前玉が160から180ミリで長さが400ミリのレンズ。
剛性も考慮した筐体でレンズを包む必要もあるし、重さは一体幾らになるのかな?
いいか、アホども。
レンズは光学機器、つまりいつまで経ってもアナログ設計のアナログ機器でしかない。
光学の法則を逸脱したレンズは作れない。
デジタル機器みたいにチップで小型化できないつー事を知れ!
センサーサイズはAPC-Cで充分だよ。
これで映画用の35と大体同じイメージ
サークルだから。
シグマの528ズームの重さが16kgだっけか。
そう、200から500のf5.6でも15kgはある。
カメラとレンズを構える男性の腕っぷしと、二枚目の女性の胸元に目が釘付けになったw
マッチョと金髪グラマーがアメ公の基本
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:35:50 ID:lXqXDz2D
>>343 APS-Cでも大変なんですが(w
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/whats/feature_03.html 単板式であるF35では、F23のような3板式であれば3枚のCCDで分担する機能が1枚のCCDに集約されています。
また、フィルムサイズであるがゆえに負荷が巨大になり、高速な動作が難しくなります。
つまり、F35のCCDは、3倍以上の負荷を持つデバイスでありながら、映像信号の出力については、F23のCCDよりも3倍早く出力をする必要があります。
同様の大型センサであるデジタル一眼レフカメラ用APS-Cサイズ(F35とほぼ同じサイズ)の大型CCDイメージセンサの撮像枚数が、約5〜6枚/秒であることを考えると、F35の24枚/秒という数字がケタハズレの要求だとわかります。
さらに、F35の場合、これらの部分をプログレッシブで処理しなければならいという点も大きなハードルでした。
>>347 すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ ワロタ
EX3100
で、PMW-350に買い替える人いるの?
買い換える人というか会社はあると思う。
ただしそれは今までのDVCAMの代わりとしてだな。
EXシリーズから買い換える人なんて極少数だと思う。
呼んだ?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 08:38:28 ID:GKX7EC9F
>>356 重くて使えないんじゃない?
または実質使えるけどメーカー安全基準満たさないとか。
初心者質問です。
PMW-EX3のレンズはPMW-350に使えますか?
使えません
そうですか。
逆にPMW-350のレンズを、2/3レンズアダプター挟めばEX3に使えますか?
2/3レンズアダプターって付属で同梱なんだっけ?
別売りなら確か10万以上するんだよね?
従来の1/2インチ用ソニーマウントレンズは付属のレンズアダプター*1を、
2/3インチ用ソニーマウントレンズはフジノン製アダプターACM-21を
介して装着することが可能です。*2
369 :
368:2009/11/12(木) 07:34:12 ID:TIQjnDxb
370 :
368:2009/11/12(木) 07:41:16 ID:TIQjnDxb
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:30:23 ID:3UTlnB8t
アホか。二重にアダプター付ける気か。
ACM21(21万)以外にありえんわ
ACM-21の価格で、PMW-350の付属レンズが買える。
ホントか?買っちゃうぞ俺
買えるには買えるけど、両方買わないと付かないってわかってる?
PMW-350のレンズ付きとレンズ無しの価格差231,000円から言って、
付属レンズの光学性能や操作性には余り期待は出来ない。
また、EX3に付けたら広角側が35mm換算で43mmからと望遠寄りになってしまう。
そんなものに、マウントアダプター込みで40万円払うというのはちょっとどうかと思う。
安物買いの銭失いになってしまうのではないか。
どうしてもEX3のレンズを交換して使いたいなら、もう少し頑張って、
素直にキヤノンやフジノンの1/2インチの業務用HDレンズを買った方が失敗は少ないと思う。
定価は130万円以上だが、限定セールなどで80万円以下で買える場合もある。
ま その通りです。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:51:43 ID:87J+1Hvs
いいよ
こういう時って必ずウジ虫が湧くからな
バカは本当にバカ過ぎ
ソニーが噂の動画一眼出すらしいぞw
PMW-350のKセットなら、EX3+1/2放送・業務用レンズの方が画質にキレがあると推測する。
PMW-350買う人はレンズなしを買って放送用2/3HDレンズ買わないと実質的な意味が無い。
フォーマットは35Mbpsで同じだし、1/2と2/3の差だけでは見分けがつかない。レンズのキレで勝負しないと。
ユーザー層(事業規模)に合わせて、事細かにラインアップする姿勢は素晴らしいw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:27:09 ID:lHnpkIsg
ex1使ってダンス撮ってる方に質問です。
この機種、合焦が遅いとの話も聞きますが、実用に耐えますか?
バレエなどではなく、激しいHIPHOPなどです。
被写体が複数いて、前後にもフォーメーションある場合に、
ピンで抜く時、どの程度モタつくのかが心配です
そういうときはマニュアルに決まってるべ。
カメラが誰を撮るのか教えてくれるのかw
ぶっちゃけAFなど要らない俺がいる
>>382 350の相手はHDCAMやXDCAM422、EX3となんて比べないって。
でも一応、350は2/3レンズが余ってる所が入れるんだよ。
どこだってSD2/3レンズはあるけど本体の導入に躊躇してるんだから、そういう所がまず最初に買うカメラ。
いまはレンズがSDでもガマンして、予算が付き次第HDレンズを入れていくと。
>350の相手はHDCAMやXDCAM422、EX3となんて
35MbpsのままではEX1やEX3と変わらんよ。
画素数は同じだしイメージャーのサイズがでかくなっただけでは差別化できない。
ましてHDCAMやXDCAM422とは勝負にならんよ。最低でも50Mbpsにするべきだった。
同じDVCAMフォーマット部を持っていた
1/2のDSR-300と2/3のDSR-130で画質の差が認められたか?
この2台の素材の判別は非常に難しかった。
350とEX1やEX3の差はそれと同じ事よ。素材では区別不能。
ちゃうってば、350を買うようなところはHDCAMがあって残りのSD機材やHDCAMの更新に考えるんだよ。
だから画質は二の次三の次だし、当面はレンズだって使いまわしでおk。最近の予算削減を受けて値段も重視。
画質を求めるならHDCAMがあるから無問題。
重要なのはショルダーでの使い勝手と、少々のショルダータイプの見栄えの良さ。
となるとEX3とは競合しないんだよ。
カメラの選択にはアーカイブを考えてテープやディスクのカメラにする事もあるだろうし、そもそも画質を求めない仕事もあるので
そういう用途に350を使う。
「相手」と書くからだよ。
私のところでは違う考え方ですね。
ショルダーとハンドヘルドの棲み分けが怪しくなって来ているし、
お客様もハンドヘルドへの違和感が無くなってきている
(他の業者さんもハンドヘルド型が異常に増加しているので)から
ショルダー型だとHDCAMくらいの画質が無いと必要性を感じない。
35MbpsならEX1Rをもう少し多めに入れて低価格か、カメラ台数増やして編集に凝った方が
お客様は喜ぶだろうと考える。
350が50Mbps以上のレートを持っていれば予約していたが、35Mbpsでは興味なし。
>>384 EXシリーズは1/3インチのHDV機とかより
かなり被写界深度とか浅いからAFで追うのは
やめといたほうがいいです。
>>そんなものに(350用の2/3AFレンズ)
>>(フジノン製)マウントアダプター込みで40万円払うというのはちょっとどうかと思う。
メリットとしては,AFが使える(精度はわかりませんが)という事。
時代は業務用カメラもAFの時代???
EX3用の「望遠レンズ」でAF希望の方にはいいかも。
350の登場でEX3が完全にゴミ化した件
>ちゃうってば、350を買うようなところはHDCAMがあって残りのSD機材やHDCAMの更新に考えるんだよ。
そういうところもあるでしょうけど,業務でずっとSDでDVCAM(DSR 130とか500とか 450)肩のせタイプを
使っていて,2011年をみすえてHD導入を考えたら,まあ長時間撮影 2/3 ENGタイプ 実売はレンズ付きで180万以下
(DVCAM導入のDSR-130は230万の2割引の180万くらいだった記憶が)という条件下では,ぴったりという事。
EX1・3とは価格も倍近く違うし,共存できるでしょう。
EX3もっているけど,あの形では「手持ち」はきつい。三脚専用。
やっている人はわかると思うけど移動撮影は,肩のせのENGタイプが楽。まあ「慣れ」の問題はあると思うけど。
さあ、こんどの動画一眼はどんな縛りをかけてくるんだろう?
これがなきゃいいメーカーなのにな・・・
>>394 そこまでしてショルダー機でAFで撮影したい人って、実際居るんだろうか。
自分はEX3に業務用HDレンズを付けて撮っているが、
付属レンズよりピントの山が掴み易いので、フォーカス合わせにはそれほど難儀しないし、
ズームの操作性などの点でも、付属レンズより遥かに使い易いと感じる。
意図しないところにフォーカスが行ってしまうこともある
(というか、ファインダーの真ん中にあるものに常にフォーカスが結ぶ)
AFにフォーカス合わせを委ねることは自分にはちょっと出来ない。
付属レンズから替えて使い勝手が悪くなったと感じる点は、
電動ズーム時に、ファインダー内のズームの位置表示(0〜99)がされない点くらい。
因みに自分はDSR-130使いだったが(98年に購入したときはフジノン16倍付きが
定価218万円で実売は160万円)、今はEX3。
EX3に業務用HDレンズ付けると
HDCAM並な絵が録れる?
だからHDCAMはフォーマット名であって、カメラのことじゃねーつの。
映画用カメラから糞ENG専用機まであって画質が全く違うんだよ。
>>399 うちはHDW-730と兼用でHJ21をEX3に装着するときがある。
エクステンダ入れなくても1.5倍になるのでそれが重宝する仕事があるんでその時に。
画質は確実に良くなるよ。被写体次第だけども730の絵と遜色ないと感じる場合もある。
(被写体の状況によるね。やはり敵わないと感じる時も当然ある。まぁ、これだけ撮れれば十分かなって感じにはなるよ)
いいじゃねーか、HDCAMといったら実質的に790か730Sなんだからさ、650を使ってるところは多くないだろうし。
>>399 放送用HDレンズなら、スタジオや三脚使用前提でHDCAMと遜色ない画が撮れるんじゃね?
手持ちロケでは使いかって悪すぎかもしれないけど。
舞台やブライダル、VPやPV専門のような会社は良いかもしれないけど、テレビやってるところは使いかっての面できびしいね。
>>399 業務用HDレンズだともう一歩足りない。レンズまわりの操作性は向上するが画質の向上は微妙。
標準レンズの操作性で不満が無いなら業務用レンズは買わなくてもいいかも。。
画質も欲しいなら放送用HDレンズがいいよ。1.5倍になるという点も逆に長所だと感じる仕事があるなら余計に。
EOS1Dが1DSに対して1.4倍で、それがスポーツカメラマンには逆に重宝されているが、
私にとってのEX3はそういう感じで重宝してる。
>>399 HDCAM並はともかくとして、業務用HDレンズに替えれば画質は確実に向上する。
少なくとも、替えても見分けが殆ど付かないなんてことはない。
交換により、対標準用レンズ比で操作性、倍率、画質ともに上がることのメリットは確実にある。
11/18に放送機器の隠し球が発覚すればいいのに
何が不満なんだろ?
EX1も良いと思うし、EX3にレンズ交換すりゃ画質も十分だと思うし。
35Mbpsというのはデータ量と画質バランスが適切でアーカイブ用のBDやHDDの容量圧迫もそんなに無くて楽だし。
イントラ140MbpsにすりゃHDCAMとまんま同じにはなるだろうが、
50GBのBD-R-DLで30分ちょいしか保存できん。25GBじゃ15分がいいとこ。
一般相手を主とするXDCAM-EXなのに業務としては使い難いカメラになってしまう。
どうせ納品はBDMVにエンコードオーサリングするんだし、エンコードしたらHDCAM使ってても納品する画質は変わらんし。
書き込んでいる人の意見の意味が理解不能よね。
局系仕事の会社の人ならHDCAMだろうし、XDCAM-EXに何を求めているのか。
XDCAM-EXは現状のデータ量で丁度いい仕事の人に買ってもらうために用意されているのが判らないのかね?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:55:27 ID:jMNMR5iW
>>404 向上するっても、なんの仕事よ?
エンドユーザー向けの仕事ならどうせDVD納品だし
地上派も最終的にあの圧縮だろ
費用対効果考えたら意味ねーんじゃないの
金に余裕が有る仕事ならEXなんて元々使わねーし
元々レンズ持ってるなら解るが
こういうヲタの素人発想って笑えるよね
プロが素人を笑ってる(笑)
EX3買取価格ワロタ
新マウント発表前に暴落してるな
シネアルタの前で5時な
EX3に新マウント?嘘付け。
もう新機種発表は終わってんだよ。
今度の展示会に何か目玉はあるかのう
見に行けよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:53:04 ID:+jyLlgLY
パナブース閑散w
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:12:28 ID:yVkyqyce
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:32:53 ID:+jyLlgLY
Z5とカメラ部同じでしょ?
筐体はZ7Jベースだと思うが
レンズがまた電動式か…。
写真見る限りレンズがZ5でそれ以外がZ7ベース?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:23:14 ID:bTjT262L
NXCAMの別売に載ってる、AVCHDをバックアップ録画できる
フラッシュメモリユニットの方が気になる。
10万ぐらいでEXに使えたら文句なし。
テープに素材アーカイブできねえだろ!
「5,4,3,ハイ!」ワロタw
ほんとに何言ってるかわかんないしw
これって素人が撮った動画じゃないの???
素人ってより、何かの嫌がらせだろこれわ
電子データは10年持たないだろ。
最後はいつも新人とかに誤消去されるw
>>427 Vintenブース悲惨だな。社員は何人か立ってるのに、誰も説明ができず、
客同士が使い方の解らない商品をあーだこーだ言い合うしかないなんて。
そういう部分からも、企業のアフターサポートが問われるのに。
基本的に聞く姿勢がなってないのと、マイクに豆カムみたいの付けてるから
説明員がしゃべる気しないんでしょうな。
商品撮って欲しいのに、声録るには説明員の顔ばかり映ってしまうという
アホアホ状態になってしまうわけだからね。
ハンドマイク1本で行くならレポータはマイクのみ、カメラを後ろの飛ばしマンが持って
ずっと後ろからくっついてればいいだけなのに。
移動中も声録る為に顔しか映らず、周りが見えず、
中継の意味まるで無し。厨房の放送部以下。
NXカムか
ソニーもやっとH264AVCHD採用なのね
しかし中途半端だねえ 撮像ブロックはほぼZ5J辺りでレンズもそれか?
様はXDCAMEXのEX1シリーズの後継機も出すわけだから
NXカメラのカメラブロックをEX1と同じの1/2にすると
NXの方が良くなってしまうから、あえて1/3にして差別化したってところかな。
最初からEXシリーズと統合してさ
1/2素子とフジノンレンズと今回のAVCH264にすればいいのに。
よくわからんことをするね
XDCAMEXのショルダータイプも出たのはいいんだが
今度は35mbpsに縛ってるしさ
それはXDCAMEXの50Mbpsが売れなくなると困るからなんだろうけど。
いい加減にソニーはさ 色々出さないで統合して
これが決定版みたいのを出してくれんかな
どれも中途半端で他の機種を意識しすぎてる感があってもったいないw
↑どうせ何を出しても買わない奴
やっぱそういうレスが来たかww
コスト度外視の理想基地外ですか
値段考えろや
>>432 俺はEX使いだけど今回のPMW-350の35Mbps縛りにはがっかりした。
基本的に同意。
ソニーはカメラを細かく別けすぎて身動きできない開発陣。
いやさあ
EX3の方は今2台ほど使ってるんだが
どうせならこのシリーズの後継機と統合すりゃいいのにと思っただけよ
何でNXとEXと分ける必要があるのよ
普通にEX1RにH264AVCHDの記録モードでも搭載すればいいんじゃね?
何かオカシイ事でも書いた?
元々ソニーはMpegIMXや民生ならMicroMVとか
わけの分からんのを出すクセがあるわけで。
まあ外から見れば同じ社内で事業部が違うだけだから、
統合した方が開発コスト下がって製品も良くなって、
売価も下がってもっと売れるだろうに…
なんて思うのは仕方の無いこと。
でも実質は「別会社」なんて揶揄されてるわけで、お互い競争し合ってると思って
生暖かく見てればいいんでないか?
>>435 コストは掛からない。
メモリカメラなんだから、35Mbpsを50Mbpsにしてもコストはほとんど増大しない。
H264の搭載云々に関しても同じ。
>>437 それは俺も思ってる。
ソニーからしたら、
EX1RにH264で24Mbpsやると画質的には50MbpsのXDCAM422を脅かす存在になるからだろう。
つまらんよな。3年や5年は売れ続けるカメラを一気に出したほうが結局は儲かるという事が判ってない。
どうせカメラはほとんどメモリーになってボーダーレスになっていくんだから、今からやったほうがいい。
同じ人がいて安心しますたよ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:26:46 ID:MBfqWVzd
当方、アマチュアで業務用カメラを比較する機会がないのでお尋ねします。
AVCHDの24MbpsとXDCAM EXまたはVictorのGY-HM700のMPEG2 35Mbpsでは、ど
ちらのほうが安定した画質で記録できるんでしょうか。
二・三年のうちにGY-DV500から乗り換えたいと考えているのですが、メモ
リーカメラはどれをみても決定打に欠ける気がして迷っています。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:43:14 ID:+jyLlgLY
おれは、今回見て、ユーザーを
バカにしすぎてるので、ソニーのメモリー系の
カメラは買わないことにした。
SxSも信頼性と実績もないし。
ましてやメモステなんて論外。怖すぎ。
DVCAMの出始めみたいなトラブルに
なりそうで、おそろしす。
だからメモリー系は実績にあるパナにしようと
思う。
今の300マン以下の全てのカメラは
「なんちゃってハイビジョン」ですから
買う人はお布施するつもりでヨロシクw
速報。PMW-350のレンズが安いのは、フジノンレンズ初の中国製だから。
HDVでいいよもう
>>445 マジなの?
いくら廉価レンズだからといって中国製はないだろうに
EX1とか3のレンズはどこで作ってるんだろうね
>>447 DAVICS2のユーザーが確認してきたマジ情報。
ブースの社員によるとHDレンズでは初なので、EX1と3は日本製。
こりゃレンズ別売買った方が無難だわ。
まぁEX1は本体と一体型だしEX3はEXマウント&本体と強制同時販売だから国内で作らんと生産計画がスムーズに行かんだろ
ブラジャーカップ型のショルダーサポートがあったら萌える
NXには重大な秘密が…出てからのお楽しみ!
NX買うぐらいなら、パナのAVCCAMで揃えたほうが良い。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:53:57 ID:3rRUhBdx
>>453 HD-SDIが、10bit仕様つーこと?
ちなみに、EX1&3は、8bitみたいだけど。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:57:51 ID:3rRUhBdx
>>454 ソニーのNXが、Z5と同じCMOSなら
パナのHMC155の画がいいと思う。
暗所はNXの方がいいんだろうけど。
アナログベーカムの成功体験が忘れられないんだろうな・・・
でも今は各社スタートラインは同じだし、モノによっては
抜かれてると言うのに・・・
SSD?のムダにデカイ容量とか見ると
3Dの2ストリーム収録とか野望ってないか?
つうか単純に1ストリームでいいから48Mbps収録
とか出来たらいいんだけどな・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:06:09 ID:TgYlXwYI
メモリースティックはいい加減どうにかならないんですか
もうSDでいいです。
もう世の中完全にSD仕様に流れてるからな
SDにしないと売れないだろうな、確かに。
まあ逆にSDに英断すると、完全にパナのカメラは敗北するけどなw
でもSDメモリが売れればまあいっかwwみたいなねじれ現象が起こるな。
メモステはどうかと思うが、SDHCもどうかなって感じだな。
CFにしてくれ。
>>459 マジレスすると、メガネが必要である限り3Dは普及しない。
メガネである限りは映画館止まり。
EX1R 今からでもAVCHD24mbpsに対応してくれんかのう
エンコーダーとか入れないとダメだから無理かねえ?
他の人も書いてるけどEX1とNXで分ける意味が分からないね
NX買う人にとってはH264でメモリーカメラ
でもカメラ側は1/3だし、EXより悪いとなるし
EX11R買う人にとっては、カメラブロックは1/2でNXより良いが
Mpeg2LongGop35mbpsとH264AVCHD24mbpsなら後者の方がひょっとして良いのかとなる
双方にとって後味が悪いね
NX出さないでEX1Rで統一してその代わり、H264とMpeg50Mbps記録も入れるのが
正解だと思う。 下克上でも
どうも唯一の牙城 映像機材もメモリー普及で崩れそうだよね
ウォークマン時代は他社はマネしずらいが
今は部品買えば中国の新興にも作れる
まあ光学機材はレンズやら映像処理回路もあるから、そう簡単に新興メーカーが
追いつくとも思えないが、REDみたいのもあるしね
ソニーはどうも成功体験に胡坐をかいて後で自爆するパターンが多いね
ウォークマンで大成功してMDでも上手くいったもんだから
自社の著作権管理なんかを重要視してさ、ATRAC3とかわけのわからんものを出して
MP3を締め出したせいでアップルに全部もってかれたわけだが
実際はアップルより早くメモステタイプの音楽プレーヤー出してたんだけどねw
なんか映像分野だけは 殿様商売やってても大丈夫だろ的な慢心を感じる
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:26:44 ID:f+Eaq1v2
NXは、自営とかブラとかやってるところは
入れるかもしれんが、番組制作やってるところは、
入れないだろうな。HDVで十分だし、バカADに
メモリー管理なんてできん。
ソニーは、確かに未だに殿様商売だな。
このままだとP2HDに持っていかれるのではないか?
ガラパゴス以外。ww
>H264とMpeg50Mbps記録も入れるのが
マジEX1Rにそれが実装されたていたらバカ売れは間違いない。ソニーはそれが判らないほどのアホという事。
でもね
デフレ傾向が益々進んでいるし、2年も掛からないで実現させざるを得ない状況に追い込まれるとは思うよ。
P2の後発のクセにバカ高かったSxSの反省?が
ようやく最近価格とメモステアダプターに反映されたから
コーデックの縛りも2年ぐらいで解けるかも知らんね。
PMW-350見てきたけど「思ったより軽くて担ぎ易い。それだけ!」みたいな。
解っていた事だけど、あの重さとデカさはプライベート用途では待て余すと痛感するね。
ホント、EX3の前後バランスと形を、どうにかショルダータイプっぽくしてくれるだけでいいのにな。
レンズフードの先にVFとグリップ付ければ…
>>470 NCXAMに装着されて公開されてた胸に当ててホールドする純正ブラケットが良さそうじゃん。
俺はアレをEX3にと思ってるんだけど。
そもそもあんなデカイ
ハンドヘルドなんて
悪い冗談だ。
口にくわえてホールドする
カメラをつくれw
>>445 PMW-350のレンズが安いのは、フジノンレンズ初の中国製だから。
445さんへ
その前のコメント「フジノンのAF2/3レンズは思ったより良かったです。」は無視ですか?
>>448 DAVICS2のユーザーが確認してきたマジ情報。 ブースの社員によるとHDレンズでは初なので、EX1と3は日本製。
>>こりゃレンズ別売買った方が無難だわ
DAVICS2への投稿は,「思ったより画質の良いレンズがこの低価格でできたのはどうして」という事なのに。
頭の大切な部分をカットして「中国製」のみを書いて画質の悪いイメージにするのは,ちょっと作為的。
他社のレンズ担当者の,「組み立ては中国でも,レンズ自体は日本製だろう」という話もありました。
今月のビデオサロンのレポートにも「解像感に関しては単体レンズと比べて一見してわかるような顕著な差は感じなかった」
「収差についてはカメラ側に収差補正機能(ALAC)が装備されているため まったく問題なし」のコメントが。
会社にHD用2/3レンズがあまっているような方は別ですが,SD2/3クラスやHDもEX3クラスのユーザーで
350は本体のみ買って,レンズは今使用している2/3SDの放送用を使おうと考えている方なら(私もそうでしたが)
ぜひ専用のAFレンズでのテスト撮影をおすすめします。
知り合いがHD用2/3CCDカメラを所有しているので,自分のもっている何本かの古いSD用2/3放送用レンズをつけて
50インチプラズマで画質チエック。HDカメラで50インチとなると 画面の隅で甘く感じるものもあります。
それに対して350+専用AFレンズで撮影(MXMカード+トランゼット32Gの組み合わせでSPモード使用ok)したものを
同じ50インチのプラズマで見ると,大きな欠点はみあたりません。
実売価格だとレンズあり無しの差が15-20万くらいになりそうなので,しかもAF付きとなれば
私はレンズ付きで注文しました。
475 :
474:2009/11/21(土) 03:03:41 ID:nJ0mG5Mg
どうせまた 「3行以上は書くな」とクレームがつくのでしょうが・・・・
EX3のカタログにEXマウント用2/3変換アダプターACM-21(定価21万)の写真がのっていました。これをみると専用12ピン以外に,内部に信号ピンが
みえます。EX3にこれをつけて,350の2/3AFをつければ,EX3用のAF8-128mmの望遠系レンズとなります。来年になってヤフオクで350のAFレンズが,
22万くらいで買えたら,アダプターの実売とあわせても40万で手にはいります。350はいらなくても,スポーツや舞台でEX3で望遠 系AFズームレンズを
希望の方には興味あるものになるのではないでしょうか。
それにしてもACM-21の存在から,2/3AFレンズ付きの2/3EXシリーズがでる事は予想されてました。ただ1/2のENGタイプを先にだしてその後2/3の
ENGと思っていた方も多いようですが,私はDVCAMシリーズが2/3を先にだして,その後価格をさげて1/2をだしたのでそちらのタイプを予想してました。
同じやり方とすれば,来年末には1/2のEXのENGタイプが発表されるでしょうね。
あるレンズメーカーの方が,口外はしないけど家庭・業務用ビデオカメラの将来の生産予定は把握していると話してました。レンズ部は自分のところで
受け持つのですから当然といえば当然の話ですが。EXシリーズのSONYとフジノンの関係。アダプターを介して1/2と2/3のAFが同じように使用できた
り20万以下の価格でHD用2/3AFを作成したり。SONYの方はもちろんですが,フジノンのレンズ部の方もEXの今後の新製品については,
ご存知なんだと思います。
個人的に写真でもキヤノンを使い,ビデオでもキヤノンのビデオ用レンズを使用してきたので最近のSONYのカメラにはキヤノンレンズが専用で
ついてないので,少し寂しい気もしますが,今のべたようにレンズメーカーといっしょに規格してビデオを作るメーカー(SONY)にとって,
レンズメーカー(キヤノン)がライバルのビデオメーカー(キヤノン)と同じ会社としたら,やはり情報管理のうえでそのメーカーとは組み難いですよね。
SONY製のビデオカメラの新製品のレンズは当分フジノンでいきそうです。
あの金メッキのボツボツは付属の1/2SONYマウントにバイパスするための
信号線ですけど・・・
ACM-21はそこから通常のヒロセ12ピン規格に繋いでるだけで。
350のB4マウントはAFのために何か特殊な信号渡しになってるんじゃないすか?
>>474 根本的に解ってない。
業務で使う機材選びではね、万が一のために生産国や、
初期ロットの事も頭に置いておかなきゃいけないの。
つーか、試作機は出来が良くて当たり前だろ。
478 :
474:2009/11/21(土) 05:56:13 ID:nJ0mG5Mg
タイトルうちをチエックして寝ようと思ったらコメントいただいてました。
>あの金メッキのボツボツは付属の1/2SONYマウントにバイパスするための 信号線ですけど・・・
そうですね。写真にでているのはカメラ側ですからね。
>350のB4マウントはAFのために何か特殊な信号渡しになってるんじゃないすか?
AF信号の受け渡しが,12ピンの使用していない部分を使用しているのか B4マウントにあるのかは確認していませんが
アダプターを介して350の2/3AFレンズが,EX3でAFで使用できる事はSONYフジノンともに確認(まあ担当者の勘違い
という事はいままでにもあったけど)してあるので,アダプター作成時から2/3AFレンズへの対応は考えられていたと思います。
>477 業務で使う機材選びではね、万が一のために生産国や、 初期ロットの事も頭に置いておかなきゃいけないの。
国産でも壊れる時は壊れるので,仕事にあたっては「予備機材を用意」で対処しています。
(といっても2/3HDカメラやAFレンズはまだないけど)
ただ「初期ロット購入」の問題は理解してます。相談をうけたら「初期ロットは避けたほうがいいよ」といいます。
まあ個人的に「人柱」になってもいいというか,なりたいもの(カメラ類)となりたくないもの(パソコン)があります。
>つーか、試作機は出来が良くて当たり前だろ。
「試作品」というより展示会の「展示品」ね。特にレンズには(写真でもそうだけど)「個体差」を結構感じます。
ですから「展示会の製品」ではという前提のうえのコメントです。
まあ来年の1月には(予約はしてあるけど入荷があれば),市販品のレポートをしたいと思います。
レンズの評価として100万以上のHDレンズに対して,20万前後のAFレンズとしては・・・という前提で
書いてます。
お休みなさい。
>>474 このクラスのレンズと別売り国産の数百万円のレンズが同じ描写なわけはない。
350に使えるという程度でいいのか、2/3なら2/3なりの本来の画質が欲しくないのかよ。
この標準レンズでの描写はEX1やEX3と区別つかないぞ。2/3なら放送用HDレンズ使わないと2/3を買った意味が無いと断言させてもらう。
おまえらバカだな、今のカメラは純正レンズで周辺光量低下補正とか
倍率色収差の補正とかをカメラ本体でカバーしてるんだよ。
補正量はレンズによって違うから、本体に設定登録のない想定外の
レンズは裸で勝負するしかないんだ。
>>478 本当に、根本的に解ってないよね。ああ言えばこう言う前に、
まず謝るとかしたら?誰も性能の事を言ってないのに
「無視ですか? 」「ちょっと作為的。」とか
吹っかけといて、的外れてる事を指摘してんだよ。
おめーらには悪いが
あまりに長文なので読んでねぇぞ
だれか次のおいしい話題に移ってくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・簡潔にな!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:14:31 ID:w2Tw5qUX
474さん
貴方の言いたい事も分かりますが
心理学的に見ると、ちょっとしたことを凄く気にするタイプじゃありませんか?
そういう神経ですと、気を病んだり鬱になりやすすい傾向がありますよ
気軽にいきましょう。どうでもいいじゃありませんか。
取るに足らない心配ですよ
俺から見たら、ID:nLlW0Rlwの方が素人だがw
単体で20万そこそこのなんちゃってHDレンズに画質を期待する方が無理。
価格から言って、光学系の性能はHVR-Z7JやHVR-S270J用に発売されている
1/3インチマウントのフジノンTH17x5BRMと似たり寄ったりだろう。
このレンズはカメラ付属のレンズより画質が甘いというのが専らの評判。
カメラ側の収差補正機能があるといっても所詮限界があるし、
>>475が提案しているEX3との組み合わせではその補正も効かない。
加えて、ズームの操作性や挙動にも不安がある。
EX1の付属レンズのようにカックンズームになったりしないんだろうね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:53:33 ID:CitIwrKt
まあ、ビデオレンズの価格と画質はアンバランスではあるよな
価格と総合性能って意味ならその通りなんだがね
使い勝手とか基本のレンズ性能以外の部分が高すぎるんだよな
生産効率の差もあるが
極端な話、画質だけを見れば20万もしないスチルレンズの方が画質は良かったりするしな
ビデオレンズの価格差っの多くはマーッケッティングよるところが多いんだろうね
こういう低品質HDレンズは1/2までにしとけ。2/3用にまで出したらアホが混乱して買ってしまうだろ。
もともと2/3カメラというのは放送用HDレンズが2/3用しかないから、そのレンズを使いたいから2/3のカメラを買うわけで。
PMW-350Kのアプローチは理解できない。
安くなるから買いやすくはなるだろうが、結果として2/3を買ったのにEX1やらEX3と画質が変わらないじゃないか、というユーザーの怒りと諦めを招くだけ。
アナログ的要素も大きいからだろうけど
200万円クラスの放送用HD2/3レンズは安く出来ないのかな?
使ってるレンズの材料、研磨、組み立てとかが激しく業務用より高いってこと?
50万以下で作ろうと思えば作れたりしない? 性能は同等で
放送HDレンズが安くならないのは、売れる本数が知れてるからだと思うよ。
スチル用レンズには電動ズーム機能とかは要らなかったりするが、
なによりも、売れる本数が違いすぎる。
スチルの一眼レフのユーザー数とレンズ交換できるビデオカメラのユーザー数と比べたら
それこそ2桁も3桁も違うでしょうな。購入する人の分母数が違いすぎる。
生産効率の比較をしたら話にならんでしょう。
キヤノンのサンニッパ1本だけでも、放送用HD2/3レンズのキヤノンとフジノンの売り上げ総数の数倍以上は売れていると思うわ。
下手したら10倍以上違うかも。(ww)
PMW-350Kは、2/3レンズにご縁のなかったハンドヘルド派の皆さんも買ってくださいよって事でしょ。
そういうことなんだろうけど、それって逆にPMW-350の評価落とすだけなんだけどな。
Kセットで買った奴は安いレンズの事を忘れてこの程度で2/3なのかって思うわけだから。
まぁ〜いいか。それはそれでガッカリすればいいだけか。
かつてはDSR-130クラスのカメラで撮っていたが、
HD時代になって、ハンドベルト型等のより安価なカメラに移行していった
ユーザー達にも買って欲しいというのがメーカーの希望なんだろうが、
今更、2/3です画質が違います、価格はかつてのDSRシリーズとほぼ同じですと
と言ったところで、中途半端なレンズでは下位機種と画質の差別化など図れるはずもなく、
笛吹けども踊らずになるような。
去年からの傾向で「大きなイメージャーで映画のようなボケ味を」が流行なので
2/3インチにして少しでもキャノンEOSに客が逃げるのに対抗しました、
という事のような気がする。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:31:19 ID:bbmVKQbi
ならない
>>494 それは関係ないな。
2/3と1/2でボケ味は確かに違うけどそれほど大きく違うってわけでもないから。
EOSで撮影して仕事してるプロのクリエイター系の連中はどう転んでも2/3とか1/2の普通のビデオカメラの描写には興味ないよ
今回のは単純にパナ555〜305を横目に見つつ、ウチもああいうの出さなきゃな
ってのだけで出してる感じだもんな。
肩載せ型ってのはモーメント増大による手持ちの安定性以外に実務的メリットは無い。
ここで特定数名だけが言ってる、依頼主が見た目を気にするというのも
これだけ低廉化収録が求められる時代にあっては最早昔話。
業務でも放送でも求められる画質自体は1/3で達成してしまってると言えるが、
暗所感度と広角が利かないという点でオールマイティには使えない。
コストダウンと感度、あとワンマンオペレーションでピンボケが目立たない深度という
中庸を取るバランスの良さでは1/2CMOSが現状ベスト。
SONYは唯一1/2の板を量産できてるんだから、これを有効に生かさないのは愚策。
350なんて中途半端なコンセプト機だすなら、Z5Jの筐体にEX1Rを詰め込んで
肩載せビルドアップ筐体を付属した新コンセプトモデル出した方がインパクトあっただろう。
ハンドヘルド時はカード記録、肩載せカメラに変身した時にはHDV記録が
出来るようにしておけば現状のフローでも抵抗がない。
EX1の筐体とグリップはとにかく評判悪いんだから、そこを維持する気が知れない。
制作会社やディレクター自身がカメラ買う時代で、むしろ拡販狙うならそこを狙い撃ち
しないといけないのに、PD〜Z1Jの操作性(スイッチ配置)に慣れた人の買い替え
買い増しを躊躇させる操作性の筐体に拘る意味は何もない。
肩載せビルドアップ筐体は何の事だかわからないか?w
こんなのは実用新案も取れないアイディアだからここに書いてしまうが、
肩載せをデカカメにして箱レンズを使う目的のフレームの様な感じで
ハンドヘルド→肩載せの変身フレームとして作るというコンセプトだ。
もちろんこっちはあんなスカスカでは使い勝手が悪いから、ドッキング後は
普通の肩載せ機に見えるデザインでいい。
ドッキングスタイルではテープ収録とカード(ファイル)収録が同時、
分離時はヘッドでカード収録をしてきて、ロケの移動時間利用でドッキングして
HDVにダビング出来てしまう。(現場で簡単にバックアップできる)
ビルドアップフレームには5インチ程度の液晶が付いていて、
複数名でのプレビューやキャプション取りも出来る。
UWP-V1が収納できる。
もちろん、Vマウントバッテリー駆動。
地方での宿泊時に便利なD端子付き。
レンズマウントはめんどくさいEXマウントは不要、最初から1/2汎用マウントでいい。
現有手持ちの1/2レンズを付けたい向きでも買いやすくなる。
が、実際付けてみれば周辺含む描写の悪さで、結局1/2HDレンズが欲しくなるだろう。
そういう商売でいい。
まず敷居を下げる、分りやすくするのが大事。
それは20年ぐらい前のソニーならつくれただろう・・・
PMW-EX1R>ブライダル用
PMW-EX3>舞台用
PMW-350>報道用
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:38:36 ID:4faVdhpC
PMW-350はフラッシュバンドやコンニャク現象は出ない仕様なのか?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:02:34 ID:OGpd6WFn
>>500 フラッシュの横筋があるCOMSのショルダーで報道用はない。XDCAM-HDならあるが。
逆にコンパクトなのを買ってスジは我慢する。という意味で民生機のHDVの方が報道に使われている。
XDCAM-EXは実際、どちらも報道には使われない。
EX1もEX3もPMW-350も一般顧客や企業相手のビデオ業者の機材どまり。
企業相手のビデオ業者ってVPって考えてこと?
VPだとエンドユーザは結局DVDとかなんだよね。
そう思うとコスト的にもHDVで十分だろ・・・
そういやぁ、ソフトバンクのCMがEX3メインだった。
>>503 ほとんどの地方局はHDCAMやDVCPROかP2HDはあるし、HDVもある。
そのうえで残りのSD機材やたりない分として350が候補になる。
フラッシュの影響があるときはHDCAMを使えば良いだけなのでフラッシュも無問題。
何の為の2/3かと言うと、2/3レンズが余ってる局やプロダクション向けの為ですがな。
画質なんて落ちても良いんだよ、ベーカムに比べれば全然良いんだからさ。
局ならどう考えてもPWMではなくてPDWでしょ。そのままアーカイブできる機材が必然。
それから局とプロダクションを一緒にするな。全く違う。
PMWね。
あぁ、失礼。
このプロダクションとは局付きかそれに近いのプロダクションのことでした。
TVをやってないような、舞台やブライダルやVP専門のようなところは知らん。
これから2〜3年の間に業界の機材事情は激変するであろう・・・
少なくとも10年後、プロフェッショナルディスクに頼ってるカメラは淘汰されてると思う。
上位にP2、下位にSxSだろう。
規格はともかく、フラッシュメモリ+データテープに落ちつくんだろうな
光学メディアは長期アーカイブとしてはもうダメ
ベータカムSX
>>507 何の為の2/3かと言うと
ビデオシステムと機材Web より 引用します。
http://www.videoalpha.jp/news/2009/10/000887.php >ExpressCard規格準拠の"SxS(エス・バイ・エス)"メモリーカードを主記録メディアに採用したXDCAM EXシリーズは、第1号機である
>ハンディカムコーダーPMW-EX1の発売から約2年が経過している。放送局やプロダクション、ケーブルテレビ、企業・文教のような、
>幅広い市場・用途で採用が進むなか、「同シリーズには、ショルダーマウントタイプのカムコーダーや安価なメモリーメディアなどの登場が
>望まれていた。」(中略)
>ソニーではこのPMW-350シリーズを、DSRユーザー(DSR-500/DSR-570WSL/DSR-450WSL)にミートするフルHDカムコーダーと位置付けている。
>DVCAMからHDへの移行には、HDVが最適という印象が強いものの、たしかに2/3型のショルダーカムコーダーはHDVのラインナップに存在せず、>DSR-500/DSR-570WSL/DSR-450WSLのユーザーがHD化を考えた場合、機種の選択に迷うことも多かったという。
つまりSD時代に2/3のDSRユーザーに対して,HD時代の「後継機」としての位置付け。
(SONY的には「放送局やプロダクション」の方には2/3CCDのXDCAM HDをすすめたいでしょうが。)
EX1・3の「後継機」ではないから,ここで「必要性」に対する意見があわないのは当然ですね。
350専用トピが,いずれできるかな?
最近低予算の番組が増えたからかどうかは分からんのだが
室内インタビューとかでも3カメとしたら1台はHDCAM辺りで残りはZ5Jみたいなのを
使って収録してるの多くないですか?
ローカル局とかならまだしも、誰もが知ってる有名な全国放送とかで・・・
まあマルチカメラじゃなくて押さえとして撮影してるカメラの映像をそのまま
使うって感じなんでしょうけど。
てっきりそういう予算の確保できる番組ならHDK-79×3 をHDCAMでとか
そういう収録が普通かと思ってたんですが
最近はZ5Jや7Jで十分だわこれでいいやってのが増えてるんですか?
>>515 その趣旨はメーカー側の勝手な思惑な感じでもはや手遅れな感が強いな〜。
DVCAMのDSRの2/3の時ってアナログドッカブル2/3カメラからの総入れ替え需要があった時でして。
当時は画質の差というのも明確にあったし、周辺機材も2/3型用のばっかりだった。
俺の会社もBRS422を捨てて637とDSR-1に加えてDSR130やその後、DSR500Wなんかも買った。懐かしい。
ただ、今はもうね。見ての通りでハンドヘルド型がココまで普及しちゃってるし
グライドカムとかもハンドヘルドだと安く導入できたりで、
HD時代になってからの2/3を出してくれるのが遅かったからハンドヘルドで価格も改定してそれでもうやってしまってるんで
クライアントもその価格で納得してて今更、価格を上げられないし、画質も変わらないじゃ説得できんし。
メーカー自らがカメラのリリース時期を間違って、市場を壊してしまったんだと思うよ。
ようするに今更2/3出されてもこっちとしたら手遅れなんだよな。
画質の差も崩れてしまってるし、外観だけに支払うのかよ。みたいな感じがするから売れないんだよな。
全くその通り。
付加価値が無いに等しいからね。
だよね。
>>516 その組み合わせは多いね。
放送波用にエンコードした画質だとZ5Jに切り替えても差が判んないからねぇ。
さすがに小型の民生機に切り替わると判るけど(NHKの爆笑問題とか)
結果が変わらなければそれでOKという価値観になっているのは否めない。
そういう時代なんだよ。
時代が変わったんですね
昔は ※民生用カメラで撮影しています
とかテロップが出たもんだが・・・
とはいえベーカム時代にVX1000や2000ならばそういうテロップは出なかったとは思いますが
確かにZ5J辺りだと照明さえちゃんとしてればあんまり分からないですかね
まあよく見ると肌色でも同じトーンだったり、白とびの部分が完全に飛んでるけど
HDCAMの方はぎりぎり描いてたりそんな違いですかね
マニアが見ればまあ分かる程度で一般人から見れば同じなんでしょうね。
爆笑問題のはHC3か7辺りですかね さすがにあれはちょっと画質落ちますが
予算もないのに画質のことを言われても困る。
実際画質マニアでもない限り写ってることの方が大事だろ。
メインさえきっちりしてれば小さいカメラでDやADが別アングル撮っておくのは
DV時代から当たり前になってるだろ。
ってことでしょうね。
まぁ正直VTRは機械なので使い捨てだけど、レンズや三脚など癖がつくものは
問題なく使える限りは使い続けたいってのも本音だろうね。
>>520 そう、あの肌の描写の違いはHDCAMのイントラとレンズの威力だよね。
良く見れば差はあるよね。だが、問題がある差かどうかというとそういう差ではない。
威信番組なら別だが、普通のドキュメンタリーとかインタビュー、バラエティではZ5Jでもこなせるわね。
イモトで話題のイッテQの海外取材なんてZ5JがメインでサブもZ5JでZ5Jづくし。
でも、エンエア画質で問題あるかというと全く問題ない。それが今の現実ですわ。
CMやVPなら画質は重要視されるけど、番組じゃあんまり関係ないし、
カルネ気にせずに海外取材できるのは大きい。
このスレ、XDCAM-EXだった。
Z5Jばっかり言い過ぎたw ま HDVも使い易くて良いカメラ。
>>522 やっぱり肌の再現はかなり違いますよね
いくら照明が良くてもHDVだとのっぺりというか立体感がない上に
額の部分から顎の部分まで同じ色で描いてる感がありますが
HDCAMならちゃんと違いが分かるかと思います
それとすぐに白とびする問題もニーポイントやらいろいろいじってみても
なかなかHDCAM並にはならんのでしょうね
あと池上のHDK79シリーズの肌再現は素晴らしいと思いました
何だか本物よりリッチな色な気がします
今はカラコレでソニーもマネできるのかもしれませんけど
あれは凄いですね
それとEX1の画質ってZ5Jや7クラスと比べるとやっぱりいいんでしょうかね?
5Jはある程度分かるんですが・・
>>525 うちはHDW-730もEX1もEX3もあるよ。
まぁ最近はHDW-730はほとんど使ってないんだけどね。XDCAM-EXばかり使ってる。
ほとんどの仕事がEXで十分なので。
HDCAMの肌の描写は確かに違う。あれはイントラが6割で残りは放送HDレンズの賜物。
EX3に放送HDレンズ付けるとかなり改善されるがそれでもMPEG特有のザラっと感が残っててきちんと比べたら勝てない。
被写体の状態によってはHDCAMと変わらないと思える位までに迫れる場合もあるけども基本的には並んでない。
ようするに、厳密に比べたら絶対にHDCAM(イントラ)+放送HDレンズには勝てないよ。
でもEX1とEX3のカメラ部の性能は良いと思います。肌の描写とかはHDVよりはやっぱり常にどういう状態で撮影しても良いですから。
ただ何度も書いているが、程度問題です。最終的に一般の視聴する画質として比較すれば許容内でしょぅ。
マスターテープなりマスタの素材を見ての画質の差であーだこーだ言う時代じゃないと思うし。
>>526 ありがとうございました 良く分かりましたです
ところで5dmk2の画質はHDCAM使ってる方から見るとどう思いますか?
ちゃんと照明当てて単焦点の85mm辺りでF2.8辺りまで絞ってから
屋内でインタビューを撮影するとすると
肌やディティールはどう違いますかね? ボケの事は置いといて
5dmk2もかなりがんばってますかね?
あと、Z5Jは使ったことないけどZ7JはEX1とEX3を入れる前までは使ってました。
Z7JとEX1やEX3を比較するとやっぱりザラザラの感じがZ7Jの方が強いですね。
絵がフォーマットの限界ギリギリまで頑張ってるみたいな感じです。
EX1とかのほうがゆったりした映像を撮れます。
EX1とかは1/2にフル画素入れてるんで、露出には非常に注意して使うのがポイントかな。
ニーの折れ線あたりから急激に描写が落ちてくるので、NDとアイリスには要注意です。
上にディテール付けたりメニューは弄れますが、基本、無理。
EXの場合、私はゼブラ70%をMAX危険領域と考え、それ以上は使わないです。
>>527 EOSはすげーと思います。私、5D2のマスタデータ見てブッとびましたから。
あの絵を日常的に見ている人ならHDCAMのマスタの絵を見ても驚かないし、
HDCAMもこんなもんか、と思うでしょう。
それが正直な印象です。
でも、、ビデオの仕事は画質だけでは無いので。。。。ってそれはご存知でしょうから言いません。
あくまで画質だけの話でEOSと比べてどうか。という事を前提で私の書き込みを受け取ってください。
では、おやすみなさい。
>>528 EX系はいずれ導入する可能性が高いので使ってる方の設定は参考になります・・
ディティールですが、HDCAM並にしゃっきりさせるために
どれくらいいじりますかね? 以前、デフォルト設定だと少し眠いとか
知り合いのカメラマンから聞いた事があるんですが
EXのデフォは素直に素子信号が出てると思いますが確かにそのままだと眠いです。
でもディテールはそんなに強くしないです。
ディテール調整は-99〜+99までくらいだたかな(裏覚えですみません)私は+20くらいです。
それ以上強くすると違和感が出ます。BDMVのためにエンコードしての最終結果を考えるならもう少し強くしてもいいけど。基本的にはあまり上げません。
それより、HDCAMに近くするためには
ディテールの幅を調整するメニューがあるのでそれを多めに+側にして細くすると良いです。
ディテールを強くすると輪郭ばかりが強くなりますがディテール幅を細くしてそれを目立たないようにしてやります。
すると被写体の輪郭ではなく面の描写などのシャープ感が自然でクッキリとしてきます。
輪郭とのバランスも良く自然になると思います。
では、本当にお休みなさい。
>>531 夜分にありがとうございました。
感謝です おやすみなさい
振動の影響を受けないメモリカメラならどれでもよかったって感じ・・・
本編はREDを使ってるね。
350予約した3年使い倒す
>>533 フラッシュの補正が凄く気になるよ。どういう処理で結果はどうなるんだろうか?
350を完全に趣味で買う予定の人とかいるかな?
EX1辺りだと稀だけど息子の運動会とか
娘のピアノ演奏会とかで見かけるんだが
まあEX1だってただの趣味ならかなりのマニアだが
プライベートで運動会に持っていった日にゃ、
「うわっテレビだ!テレビだ!」って糞ガキどもに
囲まれるだろうな。
マジレスすると、妻が絶対に許さないし、第一面倒くさくて持っていく気にもならないわ。俺は。
絶対に許さんというのは
やっぱり恥ずかしいからかな?
後は校長先生とかに あの〜今度から公式になんて言われるリスクもあると
ただいくら業務機材で仕事に使うとはいえ
HDCAMとか350クラス持ってたなら家族の記録に使っても悪くないと思うけどな。
まあ成長記録がHDCAMで残ってたら笑うけど 日本で何人いんのよって話で
笑。
HDW-730あるけどこんなん娘や長男の学校に持っていったら、
妻の立場がなくなる。と、いうのは、俺らはその時だけでしょ。学校とか子供に接するのは。
しかし、妻(母親)というのは常日頃からPTAの会合とか父兄会もだけど、
常に同じ同級生の母親や下の学年の母親と関わっているわけ。
つまり、学校行事で目立つと興味のネタにされてしまい、妻としたら非常に気まずいわけ。
それと、俺自身のことなんだけど、仕事以外で撮影するのが面倒くさい。やりたくない。
仕事以外でカメラは使いたくねーよ。日頃から仕事で撮影と編集でひーひー言ってるのに、
なんで休みの日にまたもや撮影なんかしたくもない。
子供の学校行事、運動会とかだと、他の父親とあーだこーだ言ってビール飲んでるほうが
100万倍幸せだ〜よ。
そんな俺は、学校行事で持参するカメラはパナソニックのGH1。
バッと動画撮影して、ちゃっちゃっと写真撮って。
そんなんでいいんだよ。面倒くさいですわ。ww
じゃあ俺の子供は10カメで撮る
なんつーか自意識過剰だな。
俺は他人のカメラなど気にしない。
ショルダー来てたら頑張ってるねとは思うが。
じゃあおいらはREDONEでお遊戯会撮るかな〜
国内初の4Kによる成長記録www
ああでもその前に通報されるかww
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:44:34 ID:k/8KzWaN
>学校行事で目立つと興味のネタにされてしまい、妻としたら非常に気まずいわけ
自意識過剰だよ。
だれも他人の夫の趣味なんかこれっっぽっちも眼中に無いし、どうとも思ってない。
まあおいらが持ってても持ってく気にはならんかもな
やっぱり目立つのは間違いないべ
実際にショルダータイプだとちょっと撮影してるだけで
許可とってますかだの言われたりするわけでさ
お遊戯会みたいので撮ってたら目立ちまくるのは間違いないね
EX1辺りに一脚ってのが限界じゃね?
これ以上でかいと業者なり専属じゃないと色々言われそうだべ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:24:00 ID:k/8KzWaN
そりゃ目立つよ。
業者かと思われるだろうよ。
でも、周囲に100人いても聞いてくるのは1人いるかどうかだろ。
言われたら「業者じゃないよ」って言えばいいだけでしょ。
目立つのが嫌っていう感覚自体が自意識過剰なんでしょう
他人のことなんか気にしないとか自意識とか言ってる奴は
子持ち女性の感覚や意識、趣向が全くわかってないな。完璧に独身だな。
夕食の食卓で他の家庭の話がどんだけ出てくるか。
町内会の主婦の会でどんだけ他人の家庭の噂話が話されているか。
妻帯者なら判るだろう。
昼ドラやらワイドショーが何故に子持ち専業主婦に好んで視聴されてるのか。
おまえら、どんだけ内コモリニートなんだよ。
3人の子持ちだけどw
もう周囲が慣れたべ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:36:40 ID:k/8KzWaN
他人に噂話されてイヤだってのが自意識過剰っていうんだよ。
>>551 業者じゃないよも糞も無いわ。
自分の子供の学校にそんなカメラ持って行ったら、
誰の旦那で、この人の子供はあの子でって全部バレてるがな。
最初からバレバレだ。
実際に子供からも絶対に持ってくるなと言われているし、妻からもそう。
子供の撮影にどんだけ必死なんだと思われる。マジで有り得ない。
>>554 だから、妻や子供が嫌がるんだよ。
おまえは自分の妻や子供が嫌だというのに持っていくのか?
バカじゃないのか。子供と不仲になりたいのかよ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:42:02 ID:k/8KzWaN
「バレバレだ。 」「なんだと思われる。」
他人の目を気にする典型的な自意識過剰オタク的発想ですな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:43:25 ID:k/8KzWaN
>おまえは自分の妻や子供が嫌だというのに持っていくのか?
は? そりゃ妻や子どもが嫌がったら盛っていかないよ。
そういうことをまったく気にしない妻でねぇ。
>>557 もぅいいや。結婚して妻と子供を持てば判る。
女性や、幼少期の子供というのは目立つのを嫌がるのさ。
夫ならそれを理解し、同意しておおるのが当たり前の話。そんなことも判らない奴に幾ら話しても意味が無い。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:47:24 ID:k/8KzWaN
残念ながら子どもを撮影してもう15年以上になるんだけど、何一つ文句言われたことないよ。
世の中、お前のところと同じ発想な人ばかりじゃなんだよ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:52:02 ID:k/8KzWaN
>幼少期の子供というのは目立つのを嫌がるのさ。
おまえ本当は自意識過剰の独身オタじゃないのか。
「みてみて、あれがうちのパパだよー。もっと撮ってー」と目立ちたがるのが正常な幼児だろ。
思春期というなら少しはわかるけどな。
あとは嫁のキャラクターだべ。
家のはママ友とのネタにしてるよ。
そろそろXDCAM EXの話をしないか?
娘さんなら小学1年生くらいからでも撮影嫌がる子は結構多くなってくるからなぁ
ショルダーカメラを学校行事などに持ち込むのは一般人の感覚からすると間違いなく変人扱いだと思うよ
趣味だと判ったら変人から変態に格上げになるわ。
私は反対しているという奥様を持つ人に同意ですね
必要以上に空気読むってのも日本人らしいなあ。みなさん息苦しくなったりしないの?
実際の現場で口に出して直接面と向かって言ったりしないんだろうけど心の中でモヤモヤ膨らませたりしてるの?
なあんかちっちゃいなー。業務用カメラ扱ってる人って人の目なんか気にしない芸術家肌が多いと思ってたんだけど。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:13:05 ID:XOtsiK+a
子どもが友だちに「○○のとうちゃんカメラマン?」
「何撮ってるの?」「今度大橋のぞみのサインもらって来て」とか
子どもが大変なんだよ!
>何撮ってるの?
ドキッ!!としますた
うちはグラビア系♪請け負ったりしてて
世間的に肩身が狭いからご近所には仕事の内容はひみつです♪
話が脱線しまくっとるがな
EX1Rが持ちやすくなったらしいが どうですかい?
インタビーにはいっておらんのだが
持ちやすい。無理に下から支える必要が無くなった。
EX3のグリップ交換もして欲しいくらい。
手持ちで30分耐えられますかねえ?
それは何とも。よっぽど鍛えてないと。
EX3の後継機もあるだろうな・・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:06:38 ID:6rWBeKiM
でもさ〜少しでも高画質で子供の成長記録を残そうとすると、どうしても大きなカメラになってしまうんだよ(うちは、HDR-FX1)。
嫌がられる気持ちもよくわかる。
でも、今の映像は今しか撮れない。
嫌がられてもいい、少しでもきれいに残せるなら、我慢するし、我慢して欲しいと思ったりします。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:11:06 ID:XOtsiK+a
>>574 ソニーの編集ソフト「ベガス」を使えば大丈夫だろ?
なんでベガスありきなんだよ。EDIUSやFCPは捨てろと?
そんなもん今やってるっていったら1R買い控えるだろw
EX3の方が売れたんだから当然やらないわけには遺憾よ
EX1なら、業務用を使ってみたい趣味層にとって、テレビに出力できるHDMIは有り難いだろうし、
ハンドヘルドのEX1としては、グリップ変更で持ち易い方が、多少は腕が楽だろうけど
EX3はレンズまで買い替える層が買ってるので、HD-SDIで十分な機材を揃えてる想定だろうし、
重過ぎて腕で支えきれないのでグリップ変更しても、あまり意味をなさない。
となると、この不況の中、ブラッシュアップはEX1Rだけで十分だと
開発者が思っていても不思議ではない。
商品開発には必ず損益分岐があるのはどんな分野でも同じだろう。
EXはその点ではまだ当分借金カメラだよ。
一旦起こしたラインで何とか儲けを出すために、評価が低い部分だけ直して
その計画に大穴開けずに終わらせる為の改修なんだからEX総体でやるよ。
メーカーとしては1と3で層が違うと読んでるから、まず1R出して反応見ながら
3Rに備えようとしてるんだけど、実際は結構被ってるから微妙だと思う。
EX3に慣れてしまうと、どうしてもEX1じゃないと撮れない物は少ないことに気付く。
機材費もろくに出ないこの御時勢では、付加価値の高いオールインワン的な一台で
済ませようという流れになるから、いずれにしても3R待ちの層ってのは出るよ。
3はとりあえずBNCやリモートケーブルの抜き差しがやり辛過ぎるのだけは直してくれw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:36:12 ID:NNwXIHaJ
>>575 FX1000に買い換えろ
でかくて恥ずかしくて低画質じゃどうしょうもないだろ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:40:21 ID:NNwXIHaJ
>>580 というかEX3の後継が今度の2/3じゃないの
EX3は単なるつなぎだったわけで。
大切な式典撮影でEX1を借りようかと思っていますが、
編集ソフトはベガス・プロでなければ編集不可能ですか?
2万円程度で良い編集ソフトは無いでしょうか?
OSはWindowsXP SP3ですm(_ _)m
>>575 恥ずかしがるな!自分の撮りたい物を撮りたい物で撮れ!
物は考えよう、ちょうど良い機会だしグライドカムも使うんだ!
カメラマンたるもの火砕流に巻き込まれて亡くなったクラフト夫妻であれ!
あんたの子供はあんたの遺伝子を受け継いでるんだから、いつになるかは知らないが
きっとあんたの行動を理解してくれるさ。奥さんは所詮他人だから理解させようとするのは時間の無駄です。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:20:43 ID:QK4xETkA
>>575 ウチはFX1もFX1000も両方あるけど、晴れてるオープンとか
充分照明のある舞台みたいな状況なら混在させても何とか
我慢できるレベルだからあわてて買い換えなくてもいいと思うよw
MainConcept ConversionのWMVって、出力が10Mbpsまでしかないね。
流石にフルHDで残すのは無理だな。解像度的に1280×720で限度かな。
最終的にDVDやYoutubeにUPするだけなら十分だけどね。
って、駄目だわw
実際に変換したら、1280でも汚い。
その上、30フレームだけど、15フレーム以下じゃないかと疑うほど滑らかじゃない。
Clip Browserのプレビュー上では綺麗で滑らかなのに、WMVに変換したら使えないわ。
AG-HMC155でも借りた方が良い。あっちの方が安上がりで綺麗。
ソフトはEDIUS NEO2ブースターで可。
乗り換え優待版なら17,000円ぐらいで買うか、30日体験版で編集可。
(Windows7なら、Windows Live ムービーメーカーでも編集可能だけど。)
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:55:58 ID:GeKtIzUf
工作員乙
155なんて・・・
EX1Rって今からでもH264AVCHDの24mbps記録モード入れるか
50mbpsのMpeg2記録モード
せめてどちらかは入れろよww
このままだとNXカメラの方が記録部は高画質ってことになるわけよね
意味不明すぐる
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:59:32 ID:p/9Ue/tb
PAL圏だと全ての謎が氷解するはずw
アップグレードで2万円ぐらいかな?
誤爆ご免
600 :
585:2009/11/27(金) 09:44:14 ID:Wqf5KUq0
>>588-591 ID:jN4iJ1op 様
とても分かりやすく丁寧に御教授して頂きまして、
ありがとうございますm(_ _)m
やはり無理ですか・・・・。なるべく綺麗な画像で残して、
将来的には、次世代記録媒体に焼いてあげたいと思いますが、現状では
相手方が持っている再生機に合わせて普通のDVD焼きです。
実はAG-HMC155と迷っていただけに、「綺麗なEX1で残せたら」と
思い、こちらで質問させて頂きました。編集は一回ポッキリなので、
お試しダウンロードで30日以内に編集完了させる、
というワザもアリですね。
もし出来ましたら、更なるお知恵をお貸し頂けましたら、幸いです。
心より、感謝致します。ありがとうございますm(_ _)m
601 :
588:2009/11/27(金) 10:16:37 ID:/F0G1PgQ
撮影した画像のバックアップどうされてますか?
今2TBのHDD安いですよね これを2台買ってきて
同時に同じデータを書き込む奴をなんていうんでしたっけ?
自作可能でしょうか?確かRAID何たらとかいうはずですが・・
疎くてすみません。
前店頭で見た限りだと500GB×2ですら結構なお値段だったのに
今は随分と安くなってますよね?
2TB×2ならかなり入りますし
1台が死亡してももう一台ありますし安心かと思うのですが
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:10:33 ID:IuCcVZUQ
>>602 RAIDのミラーリングとかは一見万全そうだけど
転送時のエラーとかも二重に書込まれる。
バックアップは同じ内容を別々に独立して
残したほうがいいよ。
そうそう俺もそういいたかった。
ソフト的な障害には弱い。
350のレンズ付がバカ売れしてる
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:13:01 ID:r0/4ln7E
おっ、感度よさそうと思ったらスローシャッター?
あと小さなライトも焚いてるね。LEDライト?
マイクまでソニー製かいw
なんかショルダーで局取材だと騙したいだけだな。
>>600 >相手方が持っている再生機に合わせて普通のDVD焼きです
最終出力がDVDであれば、SDサイズで撮影するか、NLEで編集する前にリサイズするか、
のどちらかです。(予算的に)
この時、リサイズ方法は超重要で、商用DVDでもリサイズに失敗してる馬鹿が大勢います。
注意してください。(PCモニタで確認など絶対してはいけません。)
SDサイズにしてしまえば方法は下記のとおり。
有料コース
カノープスのEDIUS Neoか、SONYのVegas Movie Studioか。
このふたつは操作性がかなり異なるので好みでどうぞ。
(何事も手順をしっかり踏みたい方はEDIUSを、そうでなければVegasを。)
>お試しダウンロードで30日以内に編集完了させる
EDIUS Proはバンドルソフトが使えないことに注意、Vegas ProはDVD焼きまでフル機能
使えます。
>>601 様
重ね重ね御教授頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m
私にとりましては落とし穴だらけでしたので、大変助かりました。
601様に幸運が舞い降りますように、お祈り申し上げますm(_ _)m
>>609 様
とても分かりやすく丁寧に御教授して頂きまして、 ありがとうございますm(_ _)m
個人的にはベガスが良いかなぁ、と思っております。
失敗の轍は踏まないようにしたいと思います。
609様にも幸運が舞い降りますように、お祈り申し上げますm(_ _)m
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:45:30 ID:CHoe8/Vi
>>606 これ1080pにしてフル画面で見たらすげぇ。2Mbpsとは思えんな
>>606 むー綺麗に写ってるなあ
EX1Rでもこれに近いとこまで写るんだろうか
このようつべの奴は付属レンズなのかな?
1/2のレンズとCMOSじゃ無理でしょ。
昼間なら、劣らぬ画質だが。
何で
>>606の評価が高いのか解らん・・・
一回もまともにピン来てないんだが?
手持ちカメラでダラダラ人撮ってるだけの動画だし、
奥ピンが多すぎるしどこが綺麗なんだ?
レンズも滲んでるぞ、ハイライトの周辺なんかモロに
街灯しかない画柄なら察しは付くが、こんな場所照度分らないじゃん。
知らない場所なのに感度とか不毛すぎるw
感度って人物はライト当たってるだろ。これじゃわかんないよ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:23:17 ID:CHoe8/Vi
>614
ピンがきてるよ。
デフォで720pになってるので画面右下のHDってところで1080pに切り替えろ。
お前ら、どこを見てるんだ?
ライト当たってるとこしか見えないの?
撮ってるF値がわかんないとなw
ゲイン上げてないとは限らないし。
いやさ普通にすっきりいい色だと思ったんだが
このすっきり感はEX1でも同じなの?
この条件ならZ5ですらも変わらんと思う。
EXも暗部ガンマ持ち上がってるからスッキリしてるし、かつS/Nもいい。
しかしこれ、バックずれてるって。
目とか髪とかピン来てないの分んない?
中間サイズで奥ピンなのも普通に分るけどな。
EXと同じでオートバックフォーカスだろうから、初期出荷分は追い込み不良
の可能性もあるなと思った。
2/3だから深度浅いんだよ。開放に近いと
顔面でもピンが合う所と合わないとこがw
>>623 なんでワイドにするとピントが遠くに合うんだ?
男のリポーターが最初に出てくるカットで男の顔と背景の葉っぱをよく見てみな。
引きボケっつうか近すぎなんじゃね?
だからバックフォーカスがずれてるんだってのw
アップに寄った時も気持ち奥ピンだし、引いたら完全に背景ピンになってる。
大体
>>611-613がこんな糞動画に対して見当違いなレスつけるから
こんなに引っ張ってしまって情けないw
LEDライトみたいなのガッツリ当てたカクテルライト環境で発色がどうとか
どこにもピン来てないのに切れが良いとか、ド素人ばっかかよ腹立つなあww
引きでボケるのはYouTubeの圧縮のせいだろw
絵柄だっつうのw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:36:54 ID:/k2s82Zi
だから、なんでライト当たってる人物がどーのこうの言ってんだ?
背景の輝度しか見ないだろ。普通。
>HIToiQ37
見当違いな事言ってるのは、
>>614のお前じゃん。
つーか、1/3のZ5Jでも同じってwww
何を言ってんだよ。ホント^^;
>>629 背景の輝度しか見ないなんて異常だよ。
Z5Jでも十分撮れそうな映像だとは思うけどね、
1/3と2/3の違い以前にあのズーム操作はZ5Jでは出来ない事だけは確かだよ。
それから連投するな、書き込む前に一回深呼吸したほうがいい。
まああの細部の輪郭にジャギジャギ感のない画は
HDVじゃ出せないよなw
まあ圧縮されててもどことなく画に漂う品位は
放送用カメラの格上感がする。
でも被写体の人種のせいなのかフェイストーンが
いまいち人工的な感じもするよね。
>まあ圧縮されててもどことなく画に漂う品位
うんそれを感じたのよ
ピントとかはよくみてない PCのスペックがアレだからねw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:38:28 ID:8zT7hy/i
>>633 あれだけピントあって無ければ
どのカメラでもジャギジャギ感は一緒だよ。
もう少し色乗りが良ければ業務用クラスとして納得できる。
けっこういろんな人種が出てた思うけど…
何見てるの?背景?
ところでEX1Rは595000辺りみたいね
60切ってくるわけでなかなか安いかもね
EX1の出だしは65くらいだっけか?
EX1Rもすぐに55くらいまでいくかもしれんの
ところでEX1Rは595000辺りみたいね
60切ってくるわけでなかなか安いかもね
EX1の出だしは65くらいだっけか?
EX1Rもすぐに55くらいまでいくかもしれんの
どういう層が使うんだ?このカメラ
FX7は1/4
間違えた。ごめんなさいね。
EX1とだけ350と比較して貰っても十分、Z5Jごときがと解る。
>>641 撮影条件が
>>606と全然違うもの出されてもね。
カメラのレベルが違うのは誰だってわかってる。
あの映像からはその違いが分かりずらいって話なのに…
そもそも画像の品位って何?
Z5Jはいいカメラだよ、「ごとき」呼ばわりされるカメラではない。
fドロップはひどいけど。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:40:12 ID:qydbd5+p
>>626 >>大体
>>611-613がこんな糞動画に対して見当違いなレスつけるから
>>こんなに引っ張ってしまって情けないw
お前こそ見当違いだろ。よく考えてみろ。
611とか、このスレは、カメラの性能のことを言ってるんだよ
。
606がピンがバックに来ているから、糞画像って・・・それは撮り手の
問題でカメラは関係ないだろ。
ピンが来ているバックとか見て、カメラの性能を議論してるんだろ。
>>643 その通り!これはカメラマンとレンズが悪すぎるだけなんだ。
カメラの性能は十分に良いよ。
だからもう
>>606の映像の話は終わりにしよう。
他の映像出してくれるかな?
報道カメラマンだけど350Kマジでほしい
趣味でほしいと思ったのは初めて
付属レンズがすんげぇいいんよ これついて2/3センサーでフルHDだろ
プリウスやめて350K買うわ
感度F12はモノホンですよ
これで200万ってSONYやってくれったっすさすがっす
右にならえでこぞって一眼で動画撮ってないで、これで撮れ おまえらもな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:08:01 ID:/MZTGJE4
いまどき一人で持ち歩けないカメラは苦しいよ。
350k確かにいいけど
50mbpsモードがないのが気になるな
もしこのモード搭載すればかなり素晴らしい結果になったのでは?
だからnanoFlashつけろと何度言ったら
CMOSはないよ、
小型カメラだから許される時はあるけどショルダーでは許されない。
確かに350はCMOSじゃなかったら ってのはあるよね。
根本的な問題だもんな。
2/3にする前にCCDで作ってほしかった。
CCDになったら値段が高いだの感度が低いだの言いたいだけなんですね。
どうなっても文句が言えるから楽しくて良いよね。
もう頭が固いとしかね
2/3だから良いとかいう頭の固さよりはマシ。
コンニャク現象とフラッシュバンド現象がある以上CCDには劣るよ。
というより使う気になれない。
明るさ以前の問題(CCDとCMOSどちらが明るいかは置いといて)。
それが解消されたという映像があれば見てみたい。
使わなきゃいいじゃん。お前のために作ってんじゃねーよ。
そう言うなよ。
こういうカメラでも使いたくなる人が何考えてるのか知りたいだけなんだから。
もし問題が解消されてるなら本当に欲しいとも思ってるし。
使う気になれないという時点で頭が固いんだよ。
何でも一度は使ってみて自分の頭で判断するものだ。
まあでもCMOSだから消費電力なんかも低いわけだよね
あとこんにゃくはましになってるのかな?
EX1とRなら後者の方が目立ちにくくなってるかな
ストロボ浴びて画面が分割するのも まだ全然直らないの?
それとも多少は分かりにくくなってきてるんだろうか
後でソフトでどうこうするんじゃなくてさ
ナノフラッシュ使うのが前提だったらEX1でいいわ。つーか、Z5Jでも大抵こなせてしまう気がする。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:15:00 ID:R1bP8CrI
赤目防止の高速連発フラッシュを浴びると
凄い画になる。
もうハッキリ言ってノイズです。(Z5J)
AG-HPX305もそうだったけど、CMOSじゃ困る撮影もあるわけで、別になんでも
文句が言いたいわけじゃないんよなぁ。感度アップはそりゃありがたい話ですけれど。
今あるCCD機の代替はできないなぁって話。
>>660 と言いながらハンディはEX1Rの導入が決定したんで(CCD機の代替ではなく追加なんで)、
届き次第こんにゃくのテストはしてみますよ。でも全然変わってないと思うな、素子が一緒だから。
EX1登場時に、変にシャッターをかけて、こんなにでましたーって妙なテストしてる人がいたけど、
自分は1/60で試してみるわ。
ストロボはClip Browser2.6で補正は効くって話なんで、こちらも試してみようと思ってる。
664 :
658:2009/11/30(月) 23:05:52 ID:SEcY9CMr
>>659 もちろん条件が良い撮影の場所・内容ならとてもいいカメラだろうね。
CMOSの欠点が出る条件ってのは多いと思うんだけど
このカメラを何に使うかが結構大きな問題になってくるよね。
SONYより問い合わせに対する返答の電話をいただきました。
・350のAFは,12ピンの使用されてない部分を使用してレンズに信号をおくっている。
・EX3にフジノンのアダプターを介して350のAFレンズを付けた場合AFも作動し,レンズファイルの操作もできるそうです。
・Clip Browser2.6の日本でのアップは,本日の予定。
>>663ストロボはClip Browser2.6で補正は効くって話なんで、こちらも試してみようと思ってる。
海外のサイトではソフトの配布がはじまっており使用された方のレポートもかかれてましたが,「無いよりまし」という感想が書かれてました。
SONYのパンフにも「完全に検出・補正できることを保証するものではない」と書かれてます。
Clip Browser2.6日本でも 本日よりダウンロード可能になりました。
www.sony.jp/products/Professional/xdcamex/support/software/index.html
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:56:57 ID:nK64Um7H
EX1R買った人、レポ頼む
どんどんよくなって行く・・・
牛歩戦術
670 :
663:2009/12/03(木) 03:14:42 ID:X3KdepEp
>>665 そうですね、パンフは読んで知ってました。海外ユーザーの感想が「ないより増し」
ですか(笑。まぁそんなもんでしょうね。どの程度の効きなのか、あるいは気休め
にもならないのか、試してみるのが楽しみになってきました。
相変わらずパクリ専門の糞ニー
寿命5年のSxSにNX CAM
少しはひねれやw
しかし駆逐されるのはパナだった
そんなパナな
nano FLASH
画質○
EX3とREC連動○
AG-HMR10
画質△
EX3とREC連動×
パナ製品はウンコばっかだな。
しかしもしパナがいなければ
ソニーのカメラは高価格の
ままであったろう・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:38:11 ID:dcRwuARd
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:14:27 ID:k74SH6Fl
HMC155のぼんやり画質でクリエイティブ
>>674 REC連動ってHD-SDIリモートのこと?
EX3って出来るんだっけ?
350でしか使えないのかと思ってた。
そもそもソニーにいたっては
SDI対応の小型フラッシュメモリレコーダーが製造できてないわけだけどな。
そんなんニッチでしょ。カメラ売る方が儲かる。
「まめカム」のつくりの違いが
それぞれのメーカーの思想の
違いを表している。
ソニーはちょっと「情」が薄いな。
同じ価格帯ならそう思うけどな
大メーカが努力と勉強しとるのに
小メーカがボッタクってどうするのかと。
AG-HMR10は、本当にEXとREC連動が出来ないか試せる人、いない?
ソニーのサポは対応してないって言ってるけど。
686 :
684:2009/12/08(火) 00:42:25 ID:vqAPkBF5
>685
馬鹿とか言ってないで知ってるんなら教えろや
知らないならスッコンデロ!
つーか、AG-HMR10なんて意味ないだろ。ナノフラッシュが良いに決まってるじゃん。
220Mbpsイントラ記録のナノフラッシュよりも、大きくて高価で画質も劣る物を買うのか意味がわからない。
688 :
本物の684:2009/12/08(火) 13:09:11 ID:PPyRX7pj
>>686 お前が誰かは知らんが、俺が言いたい事を言ったから許可する。
689 :
本物の684:2009/12/08(火) 13:11:59 ID:PPyRX7pj
つーか、ブログでEX3でも連動が使えるって書いてたね。
AVCHDは再生や編集で互換性が高いのが唯一の利点。
レコにそのままはいるしな
>>687 取りあえずこの程度で大きいとか高価なんて思わないから
そんな考え方は問題外。
地デジ程度の画質があれば十分なので
220Mbpsが必要になる時が来るとは思えないし21Mbpsあれば十分。
画質を自分の眼で確かめないといけないけど
個人的には使い勝手の良さそうなAG-HMR10。
あとはレコーダー内でクリップの分割消去ができたら自分の使い方には十分だったのだが。
あとConvergent Designというメーカーを信じていいかわからないのが本音かも。
220Mbpsのお陰でこんな素晴らしい映像撮れました!なんてのも見たこと無いし。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:11:01 ID:m8CtrwNI
EX1R届いた。噂どおりすんげー白トビ。こりゃシネガンマで
暗くして眠くして撮る映画専用だな。CineAltaの名の意味がわかった気ガス。
シネガンマにしなくても、ニー調整で十分。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:29:20 ID:m8CtrwNI
ぜんぜん十分じゃないし
>>695 調整の仕方とシネガンマとの違いわかってます?
オートで撮るカメラじゃないよ。
KNEEぐらい弄れないでどうする
豚に真珠
常時ではないけどオートで撮れるカメラでもあって欲しい。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:44:02 ID:XRhUX39Q
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:45:55 ID:XRhUX39Q
つーか694はEX使ってないな
23年弄っても使いこなせないオヤジ発見
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:48:20 ID:XRhUX39Q
使ってないやつ大杉
704 :
694:2009/12/09(水) 02:07:27 ID:B0JDeWHb
>>701 気ガスなんて書いておられるのに、年上さんでしたか。自分の間違いを人のせいに
するのはどうかな。EX1Rありますよ。また嘘だのなんだの言われると困るんで
底のシールは4-165-339-03とでも書いておいたらわかりますかね?
白飛びだけを補正するのに、プリセットのガンマカーブで直そうとするのは
どう考えてもおかしいですよ。だからみんな失笑しているわけで。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:36:46 ID:XRhUX39Q
はあ。白トビだけ補正するのにプリセットのガンマで直そうとするって
皮肉なんだけどわかんなかった? 本気でそれだけやる馬鹿いるかボケ。
706 :
694:2009/12/09(水) 02:46:24 ID:B0JDeWHb
ニーがわかんなかったからって、人に当たらないで下さい、いい歳なんだから。
それにCineAltaって24p機器の名前で、シネガンマとは関係ないですよ。
KNEE単独のパラメータがあった記憶がない・・・
キャノン機はあるけどな。
EXはプリセットガンマが、ガンマ(中間)だけじゃなくて下から上までトータルで
カーブ作ってるから、それから選ぶ方が変わると思うんだけど。
あと基本的に板自体に情報無いんだからプロセスこねくり回してもダメで、
いっそのことガンマ持ち上げて半絞りでも絞って使ったほうが
よほど白トビ対策効果が出る。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:56:12 ID:XRhUX39Q
>>694 EXのAutoKneeのロジック知ってる?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:59:28 ID:XRhUX39Q
>>CineAltaって24p機器の名前で、シネガンマとは関係ないですよ
関係あるよ。CineAltaのCineはシネガンマのシネと同じ語源なんでね。
どっちもフィルムルックてことで
710 :
694:2009/12/09(水) 03:05:07 ID:B0JDeWHb
>>708 白がクリップしてしまう時はAUTO KNEEはオフにして使ってます。
ポイント、スロープ、サチュレーションレベルが設定できますよ。
711 :
694:2009/12/09(水) 03:06:32 ID:B0JDeWHb
>>709 関係ないです。シネマのシネなのはその通りですが、
24Pができない機種にはつけられません決まりです。
どっちの立場か良く分からん人だな
>>709 シネアルタはネイティブ24p(23.97)収録機器に対してメーカーが付けた愛称だろ?
その資格にシネガンマは関係ないし、初代機は普通のHDカメラのガンマしかないんで
ビデオ画質臭が酷くてバリカムに大きく水を空けられてたわけでさ。
713 :
694:2009/12/09(水) 03:09:35 ID:B0JDeWHb
つけられない決まりです。でした、すみません。詳しくはソニーのページに
でも行ってみてください。
あー、そういえばあったな、思い出した。KNEEパラメータとニーサチュ
まあシネガンマ作るのにプロセスにコマンド送ってるんだから
そのコマンド個別にしてツリーに付けやいいだけだから訳ないか。
GPU(CPU)でやってることは同じだもんな結局。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:28:40 ID:XRhUX39Q
>>710 691のブログの人みたいですね。
晴れの日に草野球とか撮るときに、空はほぼクリップ
させてユニフォームは色残したいときってどうしてますか。
ポイント下げてスロープあげて空が微妙に偽色で着色されるのはイヤですので。
Z5Jだとちゃんと残ってるんですがね。
716 :
710:2009/12/09(水) 03:47:30 ID:B0JDeWHb
>>715 691の人とは違います。持ってないだろうとか、他人のブログとか、
今日は間違われてばかりです。
草野球ですか。それも空はクリップさせろということなら、実際に同じ
場所でセッティングしないと、偽色がでますともでないとも言い切れないですね。
この機種ではでそうな感じはしますけれど。
ZシリーズはEIPが入ってるからじゃねーの?
EXは違うチップだろうし
>>715 ユニフォームが単色に近かったらマトリクスでごまかす。
ちょっと質問ですが
シネガンマである程度くらい眠い絵になりますが
ニーをlowにしてブラックストレッチもONにした場合
フィルム調でありながら黒つぶれのない絵ってのが可能になるんですよね?
EXのCINEカーブは黒は潰れない。
むしろブラックガンマでちょっと下げないと
ただローコンなだけのビデオの画になってしまう。
この辺はパナのカメラのシネライクの方が1発でなんちゃってフィルム風
になるから便利ではある。
もともとダイナミックレンジ自体が狭いんだから
ニーで誤魔化しても他のカメラの素材に挟むと
バレバレで使えないよ・・・
ブラックミストのフィルタ挟んだらどうかな
ローコントラストとかも
まあおふざけ映像になりそうだけど
あとDレンジ狭いと言ってもHDCAMと比べてでしょ?
Z5Jとかと比べるとどうなんでしょうね
1/2と1/3ですが
>>722 Z5JとかZ7J、Z1Jは約102万画素程度しかないから1/3でも入光は楽な方だよ。
比較すると同じ程度か少しEX1やEX3の方が厳しい感じ。
しかし、プロなんだろ。おまいらも。
だったら使いこなせよ。 オイラはゼブラ80でそれ以上には決して開けない。
基本として輝度70%がベストなのは当たり前だし、その基本に忠実に撮影してれば使えるだろ。
縦6,横6の正方形があるとします。
縦と横の長さが1/3だと面積は2×2=4
ここに112万画素があるとすると1画素の面積は
0.000003846
縦と横の長さが1/2だと面積は3×3=9
ここに1980×1080=2138400画素があるとすると1画素の面積は
0.000004208
ということで、PMW-EX1の方がZ5Jより1画素当たりの面積は大きいんですが、ワイド端のレンズF値が
Z5J=F1.6
EX1=F1.9
のため、差は縮まってしまうわけですね。
しかしテレ端ドロップが
中古がゴロゴロ出てきたね。
デフレだし来年は年初早々に日経が暴落しそうだから
どんどん安くな・・・ってほしいな!
>>724 >ここに1980×1080=2138400画素があるとすると1画素の面積は
これはEX1とEX3にとっては有効画素数だからね。
実際の搭載画素数は220万はあるだろうとして計算しないと。
すると、1/3の112万画素とほとんど変わらないという話になるわけさ。
暗弱さん出てきそうな話だねぃ
やれやれ
画質は画素数がすべてではないだろう・・・ とため息をついてみる・・・
画質の話なんてやってないぞ。おい。大丈夫か。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:21:03 ID:Ak9y8QSY
>>724 案弱さん風に計算したけど誤差ぐらいだね
EX1 13.2μm^2 F1.9〜
Z5J 14.8μm^2 F1.6〜
それよりレンズだ
F1.6はF1.9より1.4倍明るい
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:21:19 ID:Ak9y8QSY
>>724 案弱さん風に計算したけど誤差ぐらいだね
EX1 13.2μm^2 F1.9〜
Z5J 14.8μm^2 F1.6〜
それよりレンズだ
F1.6はF1.9より1.4倍明るい
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:35:59 ID:KKuCV5BI
レンズが暗いとダイナミックレンジが下がるの?
単位画素が小さいと狭くなる
DレンジはZ5Jに比べて良くはないと。
EX1とZ5Jでは、画素ずらしによる変調度の違いと、S&Qやフォーマットの多さが
このカメラの利点ってことですかね。変調度といってもEXの1080 60iに限っては、
読み出しの関係上弱いですが。
736 :
724:2009/12/11(金) 05:13:48 ID:ZG86qh0V
>>727 失礼。
4 / 104万画素 = 0.000003846
4 / 112万画素 = 0.000003571
なので、先の計算は双方とも有効画素に関しての計算です。
>>735 Z5JやZ7Jに対してのEXの良さは、やっぱ35Mbpsの余裕ある絵と感度と解像度だね。
ダイナミックレンジに関しては変わらない印象。
うちはZ7JとEX1があるが、来客用の46インチモニタで見ると解像度はEX1が明らかに優れているのが判る。
しかし編集室のモニタは32インチ。このサイズだと微妙な違いにしか感じない。
違いが判るためには使う人が何インチで視聴するかというのもあるね。
>>737 EXと比較するとHDVは25Mbpsの限界を感じるんだよな。
Z5JやZ7Jはザラザラしているんだよな。ギンギンにチューニングしている絵って感じを受ける。
NXCAMはこの辺が幾らか改善していると思うけど。
>>783 編集室のモニタが32インチ?
もしかして民生品?
それでなんとかなってるの?
クライアント席は32〜37程度が多いよ
そういうこと
業務モニタは17インチの液晶なんだけど、これだと画質の差を比較するには小さすぎる。
Z7JとEX1の解像度の差なんて全くわからん。
色をあわせたりはもちろん業務17インチだけどさ。正直、色以外では使わないつーか、映しているけど見てない。
編集スタジオってそういうもんだよ。
>>738 ところでHDC-20Aとかはまだ使っておられるんですか?
民生テレビで色合わせ等の編集もしてるのかと思ってビックリしただけなんだよね。
クライアント用なんて正直なんでも良いので俺も気にしない。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:02:33 ID:11iZAeTW
o-TAさん、ってこと?>745
違うと思うよ
システムファイブさんからのご回答
http://www.system5.jp/ お問い合わせ頂きましたPMW-EX3とAG-HMR10のRecトリガー連動につきまして
御案内申し上げます。
まず、AG-HMR10のRecトリガー連動ですが、SDI信号の中に重畳されている
Rec Triggerコマンドに反応してRec/Stopしています。
PMW-EX3のHDSDI出力には、このRec Trigger信号が重畳されておりませんので、
AG-HMR10と連動することは出来ません。
ちなみにnanoFlashは、SDI信号の中に重畳されているタイムコードを
基準としており、SDI信号に重畳しているタイムコードが動き出せばRec
止まればStopという挙動をしています。
あいにくAG-HMR10にはSDI重畳のタイムコードを基準にRec/Stopする機能が
有されておりませんので、残念ながらRec Triggerコマンドを重畳する機能を
持っていないカメラでは連動することが出来ません。
いろいろ見てると手持ちタイプならこれが一番解像度も色も立体感も良いね
Z5Jや7Jは皆さんも書いてるけど確かに無理してる感がある
何というかJPEGの圧縮を上げたみたいなさ まあ25と35の違いなんだろうけどさ
その分EX1は地味ではあるけどすごくナチュラルかつ素直に出てるね余裕があるんだろうなと思ったわ
後解像度もかなり良いとおもうた HMC155なんかよりずっと解像度あるんじゃないかな
>>751 確かにEX1で大半の仕事は過不足なくできちゃうすね
うちは一般人相手納品メインだし合成もないから。
お茶の間で見るBSデジタルTV放送の画質と同じ画質でBDが仕上がればいい。
だからEXで十分満足してますよ
EX1の映像とZ5Jの映像を
無作為に選んだシロウトの人
8人に見せて感想を聞いたら
8人中6人が・・・
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:06:30 ID:J4NQec6t
>>693>>695 似非ソニーユーザーW
パナソニックは3Dカメラ早く作れよ
張りぼて出品してる場合じゃないだろ
>>753 結局どういう映像をどういう環境で見せたかが分からないと何の意味もない調査だよね
映像で語らずカメラでしか語ろうとしない人が落ちる罠
>>754 3Dカメラに何の期待をしてるの?
ソニーユーザーの印象が悪くなるから意味の無いパナ叩きは止めてくれ
記録するメディアでカメラのグレード分けする奴は
現物を使ったこともない素人?
>>757 ビットレートも断然違うのに…?
自称ユーザーって的外れにもほどがある。
本当のユーザーの方々に迷惑だから黙ってた方が良いのでは?
>>756 一般客相手に仕事ならBSデジタルの画質と同等なら文句は出ないという話でしょ
>>755 最近は旧来の画質とかの差別化での商売はほとんど崩れてしまってるんで、
3Dカメラを普及させて新たな差別化でしょう。
ソニーが出そうとしてる単眼の3Dカメラは、
従来の二眼の3Dカメラのとは違い、メガネなしなら普通に見えてメガネ有りなら3Dになり、尚且つ見てて疲れない優れものだから、
この方法のカメラなら新たな差別化として使う会社はハイエンド層ではすぐに出てくるでしょう。
将来的には3Dカメラも小型化されるでしょうし、
そうなれば3Dカメラを使うのが当たり前になって行くでしょうね。
近視とかでいつもメガネかけてる人に聞いたら
画面が見えなくなるから普段かけてる
メガネをはずして3D用のメガネかける
ことはありえないし、脳内で自分のメガネの
色んな補正してるから裸眼でいるのもめまいとか
してイヤなのに、新たに異物は勘弁だってよ。
現状あるものを使いこなすことだけ考えたらどう?
これだからカメラ持つことだけがステータスの自称ユーザーって人たちは…
×自称ユーザー
○自称プロ
>>762 考え方が老けてるなぁ
ビジネスとして映像やってるなら常に新しい機軸を考えてないと淘汰されるよ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:40:04 ID:WMwgLkOi
>>764 そんな物は市場に出る目処が立ってからで十分間に合う。
それより3Dカメラが出る前に淘汰されないように気をつけてね。
>>763 それは違う
自称ユーザー=持ってるだけで使ってない人
ユーザー =プロであれアマチュアであれ使いこなしている人
?3Dカメラが新機軸なんて俺は言ってないよ。
現状の機材だけを使いこなすなんてのは当たり前だし、
その上で常に工夫をするべきだって話だよ。
わざわざ所有機材を使いこなすなんて書いているから、老人の説教みたいだなと思ったわけよ。
そんなの言われなくても当然のこと。
PDW700買って幸せになります
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:21:40 ID:7qO33IAS
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
>>756-758 どの書き込みの人でもなくて割り込みだけどさ、155とEX1が比較される
ことがあるのは、パナ自身がHDVのMPEG2を批判した宣伝をカタログなどで
してるからでしょ。EX1はHDV互換ででも撮れるし、35MつってもMPEG2だから。
155も広角側が広くてそれも周辺が歪まないし、ストレッチがうまいカメラだけど、
解像度だけはいまいちなんよね。P2の175でも同じ。ただEX1もRも1920 60iはいまいち。
といっても、155、175よりはずっといいけど。解像度だけで比べればですが。
照明バックとか逆光とか暗いところとか条件の悪いところで
カメラの本当の実力差が出るんだよ。
そりゃNRをかけまくればノイズは減るだろうけど・・・
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:08:48 ID:p/XOUYg0
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
EX1R購入者、七曲氏がシステム5は業界関係者に強いのに売れ残ったのは
ソニーの戦略ミスとか書いてるけど、あそこは別に強くないよね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:31:15 ID:oAGnhTT2
十分大型です
1920 60iがイマイチってどういうことでしょうね
それと3Dというと複眼じゃなくて単眼レンズの撮影カメラを
ソニーは出すんでしょうかね めがねもいらず疲れないとなれば
普及するんでしょうけど ついでに4K対応になって
3D-4Kとか出すんでしょうね
30Pよりも解像度が落ちるって意味でしょ。
CMOSがプログレッシブで、それからインターレースの絵を作る
時にこの機種では演算でやや落ちるみたいね。
>>775 見たよ。
単眼3Dカメラの3Dは左右の距離を稼げない代わりにズレ量が少ないからメガネ使わなくても
普通に見れる。でも、ずれているのは事実でメガネを使わないと解像度が甘く見える。
それから二眼の3Dカメラの3Dはズレ量が大きいので、メガネを使えば飛び出してくるような迫力があるけど、
単眼3Dカメラの3Dは飛び出してくるような3Dではなくて、普通に自然にそこに被写体がある感じ。
それから、俯瞰撮影のように高い位置からサッカーの全体を撮影するような撮影の仕方だと
3Dの効果は殆ど感じなかった。
サッカーゴール裏からの撮影など、水平に移動するのではなく、
垂直に、カメラの対して距離を詰めてくるような移動をする被写体を撮影すると効果がある。
つまり、何でもかんでも飛び出してくる二眼の3Dカメラと比べると迫力は無いです。自然な感じの3Dです。
それから単眼3Dカメラはその3D効果を出す為には1920x1080/240P(24じゃなくて240ですよ)での撮影が必要らしくて、
データ量が半端ではなくHDDストレージとカメラ本体とのシステム全体の大きさは驚異的なものでして、
映画やCMでしか使えない感じでした。
これが今のENGカメラやハンドヘルドで実現できるようにするためには
また新たに、強烈な圧縮効率を持つコーディックの開発やチップの研究が必要で、
一般的に誰でも撮影出来るようになるようには遠い将来のような時間が必要な気がしましたね。
おまけに景気悪いですし。
待ち続けたら世はすでに3D
まあ 4k-3D-240p収録の時代になるかな
8K-3D-240pならNHKあたりはもう作ってそうだがどうかね
普通に見てもOKだし めがねはいらないという
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:30:12 ID:bElF9aNb
>>781 あのね。
1920x1080を240p走査するのでも物凄い大変だったみたいよ。
熱問題が物凄いらしくて連続撮影するのには素子の性能維持の観点から問題があるということでした。
今の段階では1920x1080でも240pの連続撮影は10〜20分程度という話です。
4kの240pとかは今の技術レベルではありえないでしょう。8kとかはまぁ想像してワクテカするだけでいいでしょうな。w
>>781 そんな夢のようなカメラが実用化されるまでひたすら待っていてください。
機能的にはEX1でいいんだけどクライアントの印象を考えてEX3ポチります。
電車移動が大変になるぞ。
なんでここなんよ。3Dや4Kな話は他でやって。
ブラウザ2.6なんだけどさ。
フラッシュバンド補正の使い方が判らない。
誰か教えてください。
保存先を同じ位置に設定し、
クリップ選択して検索と補正を実行した場合、勝手に補正後のクリップと入れ替わるんですか?
何も変わってないような気がするんですが、、、?
すでにうちは3D依頼が殺到しているんだが
グラドルメインだからか、やけに依頼が多い
>>787 2.6のエクスプローラ画面で最終更新日時を見てみ。
補正した日時になってるほうが新しいファイル。
自分は別フォルダに設定して保存しかしたことないけど、
ファイル名が重なったら「カメラの製造番号下3ケタ_クリップ番号(1)_01」になってるなー。
>>790 ありがとうございます。
判り難いので別のフォルダ保存にしました。
しかし、何も保存されませんでした。
元々、最初の検出の段階で自動では全く検出しないのです。
で、手動でフレームを指定して補正すると新たなクリップが制作されました。
自動ではまったく検出されないクリップもはっきりとフラッシュバンドがあるのですが、
この自動検出はそんなに精度が悪いのでしょぅか?
792 :
790:2009/12/24(木) 09:45:11 ID:WQekeBTD
>>792 検出しないと、保存はされないわな。
俺も精度はいまいちだと思うよ。検出の閾値をユーザーが設定できりゃ
いいのにね。バージョンアップに期待するしかないかもなー。
アバター」大入り初日4億円を突破
ジェームズ・キャメロン監督の米映画「アバター」が23日、
国内831スクリーンで公開され、初日だけで4億円以上の興収を記録する見込みになった。
3D超大作として注目され、1作品の3Dスクリーン数としては過去最多の283スクリーンを使用。
100億円超えが視野に入る大ヒットスタートになった。
同監督作品「タイタニック」(97年)の洋画興収記録262億円の更新を目指す。
>>793 まさか実写と思ってるんじゃあるまいな?
>>794 特集番組見ると実写データをCGへ加工してたね。
この作品の場合はCGに加工するときに3D化されたらしい。
飛び出す3Dではなく視聴者が映像の中に引き込まれる3Dみたいです。
しかし今後の映画は3Dへの流れは確定的雰囲気になってますな。
実写の段階から3Dを期待したいのはドキュメント系で
最近のタイトルだと海洋ドキュメンタリー映画の「オーシャンズ」は3Dで撮影して欲しかったな〜。
個人的には3Dには超期待してる。
スターウオーズ系のSF物、ダイハードなどのアクション物も是非3Dで見たいと思ってしまう。
3Dは遊園地のアトラクションのようなもの。
出かけた先にあれば歓迎するが、誰も費用を
投じてまで自宅のビデオ装置に設置しようとは
思わないだろう。
そうかなぁ。
実は3Dを家庭へ引っ張るのはゲームだよ。
PS3のゲームが3Dで発売されれば3D対応TV買う奴は増えるよ。
俺の自宅は最近大型液晶TV買ってしまったけど、
友人には3D対応TVの発売待ちの奴が結構多いんだが。
そいつらみんなゲーマーだけどね。
でも、3DTVが自宅にあればPS3で再生する映画のBDは3Dがあれば3D版を買うだろうし。
新しい物はそうやって普及していくんじゃないの。
あとイギリスの話ではあるんだけど、
来年には3D放送専門衛生チャンネルが始まるよ。
一般家庭への放送で常に3Dでニュースからなんから放送する局です
映画館で見る分にはいいんだけど
家で見るのだとゴロゴロ横になってテレビ見たりするから
3Dは楽しめない、というか邪魔になるのは目に見えてる。
同じ理由でエロを3Dにしても楽しめないのは明らか。
テレビを横に倒して見るのかな?
テレビは当然2Dとしても見られるよ
>>800 3Dはコンテンツとして伸びないって話だよ
使い分けろよw
お前らだって初めてのハイビジョン放送は正座してみてただろうが。
ん?初めてのカラー放送の方かw
まだBDデッキですら普及しきっていないのに(外国ではなおさら)
従来よりさらに高価になるであろうテレビとBDデッキをセットで
3D対応機に買い換える層がどれほどいるのか?
ん?
メガネしなけりゃ普通に2D。
メガネすりゃ3Dだから無問題でしょ。
旧方式と互換性があって両立できる新しい方式を最初から否定するのは老化の証拠だぞ〜
>>803 実は普及していなからチャンスとメーカーは思ってるだろう。
2010年にソニーとパナが発売するのも2011年夏前には買い替えする人が相当数増加するわけだから。
このとき、2011年初頭から夏にかけて2D機器と3D機器が店頭に両方並べられて
片方は3Dコンテンツをバンバン見せられたら3Dの方を買ってしまうでしょうよ。
PS3が全機種対応予定だから、すでに数千万機のプレイヤー予備軍がありますよw
あとはテレビだけ。
メガネなしなら普通に2Dで見られる!?
そんな方式が現実的にあるのなら否定はしないよ。
妄想と現実がごっちゃ混ぜになってますな。
3Dならよしとするクオリティの低下は
さらなるコストダウンの嵐となって
おんどれらを襲う・・・
>>805 地デジ完全移行までテレビ買い替えしぶっていた人が3D買うわけ無いだろ。
同じ発表の時期を見定めるにしてもそれだけは的外れ
>>806 テレビがまだなのは大問題だろ。
テレビにしろカメラにしろ各メーカーはいつから3Dに取り組んでると思ってるんだ。
つーか、
ダメダメ言っててもソニーは本気で3D体勢に入ってるんでこの流れは止まらないでしょう。
ソニーは3Dカメラも出すと言っているしね。当面、ハイエンドの映画用カメラだけだろうけど、
3Dカメラに関しては業務用よりも先に民生用カメラが発売される気がするよ。
コンテンツ不足を補うには個人映像が手っ取り早いもんね。
そんなキッチリしたものも求められないだろうし。
エンドユーザーの得になる改革ができるのだろうか・・・
過去を振り返って見ると・・・
どこのメーカーも次の売り物は、3Dしか思い付かなかったというだけ。
大画面は日本の住宅事情では限界があるしな。
解像度だけじゃ訴求しない。
816 :
792:2009/12/25(金) 17:22:15 ID:Ok3lMHBU
>>793-815 EXと何の関係もないじゃんかよ。せっかく元に戻りつつあったのに。
お願いだから、3Dスレッド作ってそっちでやってくれー。
EXの情報交換がしたいんだからさー。
今年のインタービー、どのブースも3Dまみれだったよなー
嫌でもメガネかけさせられたしw
818 :
792:2009/12/25(金) 17:32:23 ID:Ok3lMHBU
3Dを否定なんかしてねーから、他でやってほしいだけだっつーの。
確かにEX3はビューファーが飛び出てるけどさ(笑)
EXを使った3Dを語ればいいではないか
確かそういうのがあった
ふだん近視とかのメガネを使用してる人たちから訴訟が起きないか心配だ。
>>819 あったね。
EX3を2台組み合わせた奴
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:14:03 ID:+DDVwiio
ほかの話題はじゃま
調子のんな
>>822 なんか最近話題あったっけ?
CMOSカメラは使えないで話が終ったままじゃないか
調子のんな
こんな感じで良い?
最近シロウトがこのカメラを使ってるのよく見るぞ
>>821 3D-RigはEX3で展示されてただけで汎用品だろうが
別にEXの専売特許でもなんでもねーよ
てかもう2Dで特に話すことがない。
.264が欲しいとか50Mbpsが欲しいとか?
この方向の話は散々ループし尽くしているんじゃねーの。もう秋田よ。
ないならスレから出て行けばいい話。
未練があるのか?
3Dで盛り上がってるから参加しただけだよ。
3Dには興味あるので。
日常の仕事ではEX1やEX3。HDW-730も使うけど、最近、ワクワクしないので。
3Dは想像しただけでワクワクするからさ。それが書き込みしたわけさ。
このスレ立てたのはおいらだが3Dの話は歓迎だよ
ちょっとくらい脱線してもいいではないの
あんまり頭が固いと精神疾患になるよ
何か話題があるならスレタイどおり
ないなら映像関連の雑談
そんな感じで適当にやればいいと思うが
3Dの話はしても良いとは思うけどもう飽きたな。
もう少し現実的な話がいい、けど特にないんだよな。
2Kだか4KだかのREDはどうなったんだ
忘れたら?
4KとかRED系のはEOSがこれから本腰入れるだろう。それでいいじゃんという感じ
いつまでも高く売れると思うなEX
3Dの話やめたら話題無くなったな
panaの業務用スレってどれですか?
EX3の買取価格が急に変動したということは
販売店は当然情報を掴んでいるのだろう。
これはEX3にも後継機が出そうだな・・・
>>840 ここでも良いんじゃない?
誰かに追い出されるまでは
>>841 1月に出るショルダー買うための下取り希望が増えて
中古の供給過多になってるだけだろう
パナは民生も伸びないからパナ総合でいいよ
>>846 ん?
IEで見てもJaneで見ても落ちてるみたいだけど?
>>841 ソニーの中の人が「EX3Rの予定は全くありません」と、言ってたよ
ちょっとスレ違いだが
NHKの坂の上の雲の解像感がかなり高いと思ったのだが
もしかして例の8Kで撮影してるんだろうか 知ってる人いる?
最初はF35にZeissのマスタープライム辺りで撮ってるんだろうかと思ってたんだが
8Kって、そんなのでドラマ撮るわけないでしょ。
何とは書いてないけど、検索したら出てきた。
http://www.mpte.jp/html/jushou/shibata.html 大型企画ドラマ「坂の上の雲」制作で、HDTVとしての最高クオリティを追求するために
収録フォーマットを10bit RGB 4:4:4 に設定し、複数の各種信号を光複合ケーブルや1本の
同軸ケーブルに統合する「デュアルリンク光伝送装置」や「3G同軸伝送装置」を開発し
作業の効率化を図 り機動力を発揮した。
これから素材を撮り貯めて置こうと思うんだが
30Pにしといたほうがいいよな?
収録はHDCAMSRでしょ。
カメラは何か分からないけど、普通に考えたらSRにシネレンズを使ってるんじゃないかな。
カメラは池上
>収録フォーマットを10bit RGB 4:4:4 に設定
HDCAMSRだな。
カメラは普通のHDTVカメラでしょう(池上だろうがソニーだろうが)
8kとかありえない。
最終がTVである限り収録に8kなんか使っても労力が無駄になるだけ。
>>850 リンク先のページ見て思ったが、近年はNHKばっかりだな。
評価されている内容は予算がないとチャレンジ出来ない事ばかり。
本人の評価ではなく予算を潤沢に使えてそれを推奨・許可しているNHKという
のが見えてくるだけじゃねーか。
ドラマの場合撮ったあとの調子あわせとかの画像処理が
不可欠なので素材を未加工でそのまま使う事などありえない。
解像感などのコントロールもほとんど劣化なしにできる
すごい時代になった。
ENXCAMなんかやる暇あったら、もっとXDCAMシリーズに力注げよ糞ニー!
エネカムか,それは新しいなw
カメラマンも自分でカメラを持つ時代、
流石に俺も何か持ってないとダメか・・・
と思ったのだが、今買うとしたらコイツだよなぁ。
しかしボディだけで60万弱?
これにマイクだメディア二枚だ予備バッテリーだ
バッグだ・・・と必要だろ?
キッチーなぁ・・・今の俺には。
今、サラリーマンとしてカメラマンやってるなら別にカメラ買う必要ないじゃん。
趣味として所有したいの? 独立考えてるの?
俺は社員カメラマンだから自分のカメラは買わないよ。
趣味はテニスとかスキー、登山なのでそっちの遠征費で自分のこずかいは全部使ってる。
仕事は仕事としてきちんとやってるが、休日までカメラなんか撮影したくないし。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:54:39 ID:WvpYoEN/
坂の上もそうだがなんだか今年はNHKの年になってるな
来年もNHKの天下は続くだろうな
元々制作力は圧倒的ではあるが、ここ最近さらに独走中って感じだな
やっぱ年間6000億円もあると取材費から機材優秀な人材なんでも最高のものが
そろうんだろうなあBSHiとか見てると、ああこれは民放じゃ作れないだろうなってのがたまにある
民放は広告費削減でアレだし これからはNHKの大躍進が続くのかねえ
なんか映像分野だとまともに食ってけるのはNHKだけになったりしてねw
>>861 少容量メモリは
データ飛んだ時、紛失した時、現場で破損した時など、損害の程度が大容量メモリよりも少ないというメリットがある
映画やVシネマの撮影には32GBも要らない。
皆さん三脚はFSB6辺り使ってますか?
皆さんの三脚おしえてつかあさい
>>865 三脚なんか安定して扱いやすく使えていたら
どこのメーカーでもいいんじゃねーの。
ちょいとオーバースペックな程度の三脚買えば最近の三脚は何処のでも使えるでしょ。
ビデオのスレって全部の書き込みが無限ループしてない? 何か新しいネタない?
結局3Dカメラでも出てこないと進展しないかの
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:52:03 ID:z4CQnx39
1月7日にパナソニックがなにか発表するそうだ。
アバターで使われたカメラみたいのを
売り出す予定はないのかね? 今は特注でHDC950を改造してるんだよね
家庭用3DHDの予定はどうなってるのかね
またループとか言われそうだが めがねいるんだったらだめよね
裸眼でも3Dじゃないと 後長時間見ても目が疲れないってのも重要だな
レンズも2こじゃなくて単眼で撮影できないとETみたいできんもーだし
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:20:01 ID:z4CQnx39
アバターのカメラは映画製作向けにどっしりと構えられる撮影で使えるシステムだから、売り出すのは難しい
カメラ部分だけじゃダメで、VTR、信号調整とか超シビア。20年前のハイビジョン並みだね
パナソニックはP2で3Dソリューション展開とかいってるけど
バリカムがフルハイビジョンで60P撮影できずにシェアがどんどん奪われていっているのに
3Dで両眼1920×1080で60P記録出来るのかな?今はVTR別々に撮影するか
11月の時点でプラスチックのハリボテしか展示できてなかったし
3D映像の入り口から出口までのソリューションを出来ていたのはソニーだけだった
3Dビデオカメラは家庭用の方が早いかもよ。
富士フィルムのカメラみたいなお手軽やつ。
撮って、不要な部分をカットして、対応テレビにつなげて
観るだけならハードル低いしね。
業務用は編集や合成のシステムが3Dに対応するまで
かなり時間がかかるんじゃないかと思う。
タイムラインのモニター出力ひとつとってもボードの
作り直しになるわけだし
3Dカメラは家庭用の方が早く発売されるだろうな。俺もそう思うわ
スレ立ててそっちでやったら?
映画の話ではあるが、
2010年は25タイトル。2011年は50タイトル以上が3D撮影をする予定らしいねぇ
しかしアバターってのはすごいよな
まだメーカーのソリューションすらできてないのに
特注機材駆使してちゃんとした作品にしてるし
やっぱり他より先行しよう出し抜こうという並々ならない努力があるのかねえ
あの映画見てから似たようなの考えてももう二番煎じだし
誰が一番かとおもったらアバターだし 先見の明はあるわな
d
なぜ、EXの住人が立てなきゃいけないんだよ。アホか?
>>877 3Dとか言う奴を追い出したいんだろ。アホか?
3Dは資源を浪費しすぎる。
例えばの話だけど、パナがHMC155の価格クラスの後継機に
撮像にCMOS、コーデックにAVCHD+AVCイントラを乗っけて
きたEX1Rは秒殺されちゃうんじゃないかな?
「ら」が抜けてたスマンw
それでも1/2無しかいな。
最近BSデジタルのドキュメンタリー見てて思うんだが
Z5Jや7Jで撮影してるの多くないですか?
特に海外取材なんて最初から最後までずっとZ7Jとか
EX1の場合解像度と色はいいんだがDレンジが狭いからか
飛ばしまくってておいおいと思った
ウマイ下手はやっぱりあるかな どうだろうか
飛ばしてても平気みたいな 最近は気にしないのかねえ
モロにフォーカスやWBでオート使ってる人いるよね。人手が足りないからADか。
EX1はZ5や7よりDレンジ広いよ?
むしろ感度がよすぎるから使う奴が絞りを間違えて
飛ばしやすいんだと思うけど?
>>883 HDVは多いね。
Z7JよりもZ5Jが多いでしょ。
とにかく最近のHDVは同時にテープとメモリ記録できるから多用されてるな。
画質も必要十分だし小型だし。
>>885 Dレンジは同じくらいだ〜よ。
感度からして違うのに同じなワケないだろw
素子の大きさに対する画素数によっての1素子辺りの大きさ
入光角度の広さ狭さで大抵は優劣が決する
EXは1/2だが220万画素ある。Z5Jなどは1/3だが112万画素しかない
過去スレを良く読め
とりあえず将来の為に今から3Dで素材を撮りためておきたいので、
単眼のXDCAM-EXの新型3Dカメラを早く発売してくれ。
思い切って350を買おうと思うんだけど、手持ちの3ピンXLRガンマイクを
4ピンの350で使うためには、4ピン-3ピンXLR変換ケーブルを買えば
問題は無いかな?音が濁ったりとか?
あ、4ピンじゃねーや。5ピン。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:47:25 ID:7+WChWNS
コネクター買って来て自分で作れないの?
やれフルHDだ、やれDeep Colorだ1080pだ
やれ3Dだ、4K2Kだ
1080iはゴミですかそうですか
1080iは不滅。それだけは確か。
>>893 何言ってんだよ、素人の趣味なやつらの書き込みなんぞに振り回されんな。
1080iは業者ならデフォだよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:40:50 ID:kfHQd5F4
4Dで行けや。1回のロケで3Dと1Dを同時に撮れるのキボンヌw
インターレースにあっちとこっちを分けて記録して、
インターレースめがねで見ればいいんだよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:23:36 ID:OOD0Gra4
MEAD-MS01買おうと思ってたけど、メモステがいつまで出続けるか不安。
やはりPMW-350はEX1/Rと画質はほとんど変わらなかった。
感度優位で暗部だけはEX1/Rより良い。ショルダーは良いが他にメリットがない感じ
MEAD-MS01が実はSDに対応してたりしないのかな
へぇ〜 制作人、ブログあったんだ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:12:46 ID:oACj6S6d
ワンパラ曇天で撮ったHDVと
斜光ピーカンで撮ったEXは同等
嫁に来た日本人女性、町の婦女会長に
韓国に嫁に来た日本人女性が地方の町の婦女会長になった。主人公は忠清南道礼山郡徳山面
(チュンチョンナムド・イェサングン・トクサンミョン)トゥン1里の小川哲代氏(45)。
小川氏は最近、町の総会で婦女会長に選ばれた。
日本生れで日本育ちの同氏は92年8月、ある宗教団体の仲介でこの町に住むイ・セヨン氏(52、農業)
と結婚、2男1女の子女をもうけている。最初は馴染まない外国、それも田舎の村での農作業など苦労が
多かったが、温かい家族や近所の人々に支えられ、早いうちに適応することができた。
明るい性格で町のことにも積極的に臨み、日本人への先入見をも早期に払しょくさせたという。
小川氏は時々、農作業の合い間に付近の修コ寺(スドクサ)などを訪ねてくる日本人観光客のため
通訳をしたりして、韓国文化を知らせることにも一助した。
住民らは「非常に勤勉で生活力があり、韓国で生れた人よりもさらに韓国的で、町のことに率先して参加
する模範的な住民」だと同氏を褒めた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72853&servcode=400§code=400
>ある宗教団体の仲介でこの町に住むイ・セヨン氏(52、農業)と結婚、2男1女の子女をもうけている。
高画質・高音質・操作性。すべてにこだわった、“ハンディカム”の頂点
デジタルHDビデオカメラレコーダー
HDR-AX2000
1/下旬 まもなく発売!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0114B/ ソニーは、独自の高性能「Gレンズ」(広角29.5mm、光学20倍ズーム)と
低ノイズを実現した“Exmor”(エクスモア)3CMOSセンサーを搭載し、優れた描写力を実現した
AVCHDデジタルHDビデオカメラレコーダー“ハンディカム”『HDR-AX2000』を発売します。
本機は、広角撮影時に補正能力が向上した新しい手ブレ補正機能(アクティブ手ブレ補正)を
搭載し、手持ち撮影でもより安定した撮影が可能です。また、音声端子にXLR端子(キャノン
コネクター)を2つ搭載することで、同端子に対応する高性能マイクを接続し、高音質記録の
追求も可能です。
『HDR-AX2000』は、プロフェッショナル機器に迫る高画質・高音質な映像表現を実現できる
機能・性能を盛り込んだ“スーパープロフェッショナルハンディカム”です。
おいくらで?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:42:08 ID:DVeQuAHg
まさか、画質・音質が、
EX1R=NX5J(AX2000)とか
思ってねーよな?
まさか、音質がカメラで、
決まるとか
思ってねーよな?
んでもAXはPCR音声に対応してないんじゃなかった?
折角XLR端子を民生用に搭載したのは良いことだけど
又変なソニー縛りかね?
後はガンマや色々設定はできてもブラックストレッチとかは省いてたりしてw
いっそのこと統一すればいいのにな なんで2台出す必要があろうか
やすいのはいいが
カードのみの記録でバックアップができないのが痛い
(NXなら10万ほどだせばメモリユニットがつく)
業務使用ではちょいと不安だな
それともカード記録って想像以上に信頼性高いのか?
MRC1K使ってるけど、いままでトラブル出たことないよ。
最近はテープのバックアップ無しで使う事も出てきた、まあこれは取り直しが出来る撮影に限ってるけどね。
最近は、EXユーザーじゃない方ばかりだね
待てば待つほど 安くていいカメラが出ますな
バックアップなんて死語になりつつあるのかな
安いけど、EXとNX系は用途が違うような
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:49:34 ID:/mMVfNWn
ベーカムのENG取材にはバックアップなんてなかったよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:28:11 ID:L8ry4879
バックアップは有った方が良いに決まってる
そのための複数テイクではあるけどね。
こりゃまた(編集環境が)重そうだな 仕方ないか
AVCHD24とMpeg2-35ならどっちがいいかね?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:42:56 ID:0miYYt/o
ソニーの場合は、民生の亜流だから、
AVCHD24<<Mpeg2-35
(戦略的な意味もあるけど)
パナの場合は、放送用AVC-Intraから
降りてるので、
AVCHD24=Mpeg2-35
AVCHDは、MPEG2と違って、
エンコーダーのアルゴリズムの作りこみで、
画質が、だいぶ変わる。
大した根拠も無いのに断言してしまう
君の図々しい根性が僕も欲しい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:09:26 ID:0miYYt/o
これは、先日検証した結果だから
図々しいなんて言われても困るがな。
Z5もってて画質向上狙ってNX5買うんだったら、
辞めとけ。ほとんど変わらんから。
ファイルベースでワークフローを改善したいとか
言うのなら別だが。
それなら、EX1Rとか買った方が、即編できるしいいよ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:33:51 ID:8kiScuZM
EX1はどこから攻めても画質に関しては貶めようがないので
EX1は持ち上げておき、一見中立的な立場を装ってデマを
流布する浅はかなパナ厨w
見え透いてるんだよ!wwww
別にパナのことを貶めるつもりはないが、根拠のない思い込みは
修正してやった方が本人のためだからな…
パナソニックAG-HMC155開発インタビュー(中編)
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/aghmc155_1.html ―PHモードはMPEG2でいうとドレくらいのレベルの画質と考えていいのでしょうか?
吉岡 25MbpsのHDV相当以上といっていいでしょう。
―35Mbpsまでは行かない?
吉岡 それはちょっと厳しいかもしれませんね。
作った本人達ですら、このように認識しているのだが、
ID:0miYYt/oはそのことについてどう思う?
25MbpsのHDV相当以上、34Mbps程度と解釈した。
そういうことじゃないだろ、と思う。
彼は目が正確じゃない
それに尽きるんじゃないか?
実際、根拠の薄い主張をする人って多いもの、
思い込みが。
ここは我慢
4:2:2 50Mまで我慢我慢
CCDになるまで我慢我慢
呼んだ?
>>933 ハンドヘルド型になったら呼ぶから休んでていい
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:36:34 ID:kbkxC+lc
EX3を発展させたセミショルダーの
新しいカタチを公募すればいいのに・・・
無理にハンドヘルドにする必要はない。
走行・回転メカもないのにわざわざ従来の大きな
ショルダーにしてアホとしか言いようがない。
人間工学厨の人、何とかしてくれやw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:57:15 ID:R96o71Dx
昔、ビクターでGR-S707というショルダー型の民生機があったけど、
EX1が、ああいうサイズ・形になっていればいいですよね。
2キロ以上もあるカメラがハンディカム・スタイルというのは、ち
ょっと重さ的に厳しいと思う。
たしかにEX1は一日ハンディで振り回すと結構疲れる。
ハンディのときは腰より上で構えることはほとんどない非力なオイラがきましたよ
グリップをほぼ90度にしてウエストバッグにのっけて撮り続ければ疲労なし・・・
アングル?低くてもいいじゃん しらねぇよそんなの
年配ユーザーの方はFX7くらいが限度のようですね・・
重量だけで考えたら大したこと無いように思えるけど、EX1はバランス悪すぎだった。
グリップ位置が改善されたらしいEX1Rには期待してるけど、EX1の手首への負担は異常だったと思う。
両手ホールドが基本では、片手持ちになる状態で安定したマニュアル操作が出来ない。
10kg超のベーカム(ドッカブル)はハンディで一日耐えられたけど、重い部類のハンドヘルドは2時間で
腱鞘炎になりそう…。 フルオートで使う人は両手でホールドできるから大丈夫なの?
漏れも
>>938 氏のようにするか、右手でハンドル持ってぶら下げて、左手でマニュアル操作がほとんど。
まあ小型カメラは仕方ないな。
前後でバランス合わせるったら、バズーカ砲みたいなデザインにするしかない。
ビクターのはだいぶそれっぽくなってきたが。
H1くらいが現実的には限界じゃないの。
昔のベータムービーとかHi8のV5000みたいなのつくれよ。
VCT-14仕様でさ。
>932 CCDになるまで我慢我慢
待てなかった!!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:14:40 ID:1aeiJfad
ビクター、マックの人か注目されたい人用だな、かっちょええもの
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:01:31 ID:9vqPX/Cm
ビクタのはAFがないのと実際は違うんだけど
いまだに720pまでしかないイメージが払拭
できないんだよな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:00:56 ID:VGxZJY5V
5D2買っちゃった!
HDV用のCF突っ込んで使うw
NXカムりてぇええええええ
ところで起動が遅いとかスイッチONしたららチラリノイズが液晶に走るとか
そういうこまかいところはEX1Rになって改善してるんですかね?
してない。
まぁ起動の遅さはともかく、ノイズはどーだっていいことだしね。
>947
残念だな、3月頃にパナからGH2が出るってさ
SDXC対応でHDMIリアルタイムアウトプット
1080/60p(最大24Mbps)、AVCHD動画
グローバルシャッターの噂だそうです。
SDXCだけだな、実現しそうなのは
>>949 どうでもいいよ
丁度追加で買う予定だったからEX1R買ったけどキャッシュレックはいい
俺も俺も
その一点だけで稼働率が高い
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:33:30 ID:by9AJs3Y
>>951 マイクロフォーサーズの小さな撮像板の動画は
しょせんビデオカメラの亜流でしかないと思う。
映像ハンドリングのノウハウを持たない素人には
手軽さで受けると思うけどただそれだけ・・・
>>955 >>マイクロフォーサーズの小さな撮像板
っていうけど、EXはその何分の一かの面積じゃないの?
>>951 次期GH2はまだわからんけど期待してるよ。
EX1/1Rが多いけどGH1もとりあえず持ってるよ。
所謂、花鳥風月系を撮影する時で完璧フィックス撮影でなら使うことある。
1080/24pで撮影。花鳥風月なら素晴らしいのは認めますよ。
ピント来てる解像感やボケとかなんかは60iの普通のビデオカメラじゃ勝てないし、
HDCAMよりも描写がキテルな〜とか実際に思うし。
単素子特有の色乗りもそれがいいと言うクライアント様もいるね。
(依頼主にGH1を使ってることは言わないけどさ〜w)
両立しますよ。 GH2も納得できるスペックなら買いますよん
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:10:25 ID:E+ECNvVI
スポンサーとかのしがらみないからイラネ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:46:10 ID:E+ECNvVI
このスレは絶えずパナ厨に監視されています。
ってかメーカーなんてどうでもいいと思うのは俺だけかな?
その分野がソニーが良いと思えばソニーだしパナと思えばパナを買うわけで
パナ厨なんて久しぶりに聞いたよ。
優れてる方を買うだけで、メーカーじゃ選ばないわけだが
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:57:31 ID:RXPHzQMZ
オリンピックは不思議なことが多すぎるなw
ってか書き込みなんてどうでもいいと思うのは俺だけかな?
優れてる方を買うだけで、掲示板読んで選ばないわけだが
PMW-EX3D(ぴーえむだぶりゅー いーえっくすすりーでぃー)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:41:52 ID:iZ/Qvaeu
予想通り、
SDHCカードさせるアダプターも
出るみたいだな。
相当、ソニーも焦ってるみたいだな。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:50:32 ID:jOM743DJ
高くてかえなかったからデジタル一眼にした
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:06:10 ID:l5TD5J4l
>>968 2台を適当に並べて回しましたって比較だね。
素人が見たら判断を誤るだろうな。
どちらのカメラも真の実力を発揮していないね。
外国にもカカク厨みたいのがいるんだねw
適当に回すことになる素人には参考になるんだろう。
この程度には写ると。
色温度もいい加減で撮影してしまってるし・・。これ見てどう?と言われても・・
絞りが違うのが一番の問題だろう
5D2,7D,1D4 270J,EX3のユーザー。
Z1JやキヤノンのH1(ともにccd)に比べて感度が高いのがEX3のメリットのひとつだけど。
1眼動画はさらに感度が高いのがメリットのひとつ。7Dから1D4にかけて感度アップしているし50mmF1.4の標準レンズも手軽に使えるし。
まあ,1眼動画(イオス)はHDの連続撮影約12分まで等の制限もあり,自主映画やCM撮影の分野はともかく,
長時間撮影の舞台撮影等では,メインカメラとしては使えないけど,いろんな可能性のあるカメラではありますね。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:08:01 ID:h34NgAsg
>>973 いま手元に何もカメラがないとしたら
あらためて何を買う?
2台までねw
一眼動画はビデオカメラではなくフィルムのムービーカメラの代わりとして考えて使えば良い訳で。
そそそ
なぜビデオカメラと同列に扱われるのかがわからん
あんなもんビデオカメラとしてみたらハンディカム未満だぞ
シネカメラとしては大変重宝しておりますが…
5D2買ってなにするんだ?っていうか夜間撮影で固定で撮って背景の光源円形にぼかすくらいが主だろ
あれでモータースポーツ撮ったんならほめてやってもいいよ
youtubeなんか見てるとハンディカムの代わりに欲しくなる
子供をちょっとでも綺麗に記録しようと去年の秋に5DとFX1000と悩んで
FX1000を買ったんだがマニュアルで撮ろうとしてる絵は5D2で撮れるような絵だと気づいたので
5D2を買いました。それ以降FX1000は運動会と学芸会くらいしか出番が無い。
やっぱ持ち出しやすさとフルサイズで撮った写真と同じ感じの動画が撮れるのは大きい。
フォーカスも音声も思ったほど気にならないけど、望遠時の手振れは気になる。
IS付きのレンズで撮るとISの動作音が結構入る。(カリカリカリって音)
外部マイク
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:53:28 ID:K0KD/EOW
俺は三脚使うのが身体にしみ込んでるからわからなかったんだけど
普通の人ってどんな時でも手持ちがあたりまえなんだよね。
三脚だと手ぶれ補正切れるから多少静かになるよ。
俺の手持ちのレンズ安くて手ぶれ補正ないのばっかりw
そもそも板違い
5D2もFX1000もお呼びでない
七曲ww
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:34:37 ID:xidrLi7/
100人中78人のかたが
助っ人くん公開処刑かよ...テラカワイソス.
まあ実際問題5dmk2を使いちゃんとした照明やセット化では
十分過ぎるほど良い絵が撮影できるからね
しかも全部そろえても70万とかそんなところで激安状態。
今まではARRIやその他のフィルム機材で莫大な資金が必要で
とてもじゃないがPV映像なんて個人じゃ作れない
いわゆる被写界深度もだめだめなにわか映像しか作れなかったところに
まさに風穴を開けたわけで。
花鳥風月、PV系はこれで十分だな
実際問題F900RなんかにDOF付けた状態と勝負しても負けないだろうな
EOS5D Mark2 (実際はローマ数字だけど,文字化けの可能性があるのでアラビア数字で表記)を5D2
EOS1D Mark4 (実際はローマ数字だけど,文字化けの可能性があるのでアラビア数字で表記))を1D4とは,私も略してかくけど
動画のカメラマンがEOSを使う事が多くなったせいか,5D2の事を5Dとか,1D4の事を1Dとか,略して使うのをネット上でみかける。
5Dとか1Dというと,実際にあった別のカメラをさすことになるのを気ずいてないのかな。
まあ5Dも1Dも使ったことないから,そんなふうに略すのだろうけど。
>またEOS5かよ。。
ちなみにEOS5(日本名はEOS5QD)は1992年に発売されたフィルムカメラ。愛機として3台使用してました。なつかしい。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:53:34 ID:w4LOcgW4
EOS7も忘れないでw
EXスレなのに3Dの話に占領されたかと思えば、次は一眼か。
ま、EXの話題つってもマイケルのthis is itくらいしかねーよなー。
>>989 うん言ってることは至極正しいけど
なんか几帳面というか神経質なタイプではござらんかね
どっちにしろ
EOSの話題は
スレ違いw
そろそろ次スレを
前スレなどよろしく。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:52:10 ID:AHSgM1z0
1000ならNABでEX新機種3機発表
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:26:14 ID:VAuWrII9
次スレも立ったようだし、埋め立て開始
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:27:33 ID:VAuWrII9
998
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:31:17 ID:dbhN5oE/
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:31:19 ID:VAuWrII9
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。