【1280x720】 Kodak Zi6 その1 【60FPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさん@お腹いっぱい。
俺も防水要らないけど基本の画質が一切退化してないとすればありだなぁ
使い倒してそろそろ予備が欲しいし、今1080→720にして得られる莫大な画角を1080のまま得られるとは・・・
欲を言えばSDXCに対応しててくれたら・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:43:27 ID:FP2zKWUv
Youtubeに結構比較画像出てるけれど、内蔵マイクの質がやや落ち、
あと暗所で若干暗いみたいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:51:57 ID:xQcmx81L
>>528 には playsportが ZX3 だということが書いてないな
米国コダックストアで 149..95ドル、日本で 19800円
でも、米国からだと送料に 4000円ぐらい取るところがあるから日本プライスはうまくつけたもんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:59:33 ID:xQcmx81L
買ったばかりのplaysportを水の中に、それも落とし方が乱暴
いくら防水でも俺にはできないな
http://www.youtube.com/watch?v=sk0nuqrwovs
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:49:29 ID:8Ot7wcju
日本での発売マダー?
個人的にはZI8に唯一足りなかったのが画角なんで即座に買うよ
これレベルの画質、交換SD&バッテリーの機種一個もないね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:18:05 ID:8Ot7wcju
×足りなかった

書き方間違ったな
ズームが無い以上、基本的にはこの画角のおかげで助かってるシーンの方が多くて悪くはない
あくまでZI8との二台体制でこいつが役立つ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:20:33 ID:IbAsQWVR
アマゾンで見ると4/14と書いてある
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:01:50 ID:xfRMx8Bp
おーさんきゅ
三色発見!
前回に引き続きアマゾンで扱ってくれるとすんなり手に入るからいいねぇ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:56:57 ID:/KEhtYJs
届いたよ、playsport、正確には ZX3 Video Camra

いいね、これ、Zi8と並べて撮ったよ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002842M.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002842_2M.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002842_3M.jpg
ZX3は、ブラックだけど、青っぽく撮れてる
一回り小さくて、重さは少し重くて、なにより画角がZi8より広い
電池は共通だし、操作まわりは、ZX3の方が良い感じ、それにデザインが最高
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:05:01 ID:1NCu7amv
ん?もう?
アメリカから買ったって事?
ツベのサンプルで露出?ダイナミックレンジ?強くなってた印象があったけどどうなの?
zi8を画面を見ずに固定で使ってると空の画面上1/3の空の明るさに引っ張られて真っ暗になるのが辛過ぎるんだ・・・
546544:2010/04/11(日) 16:10:56 ID:XV/7YrwA
>>545
米のebayで購入、発売前だからちょとプレミアムがついて、
playsport ZX3の本体が 17000円、総量が高くて 4000円、合計で 21000円ぐらい
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002843M.jpg

郵便局から配達されたばかりで、まだ外では撮ってないけど、いい感じだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:18:02 ID:1NCu7amv
なるほど、先取りでそれなら十分安いね〜
やっぱデザインいいし俺もすぐに後を追うぜ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:58:37 ID:s7ms6Qt2
うーむ、やはり三十路にもなると感性がズレてくるんだな・・・
このデザインが「良い」とは思えないorz

いや別にzi6使いだからって僻んでるんじゃないッスよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:01:41 ID:u8EAx4Qx
zi8の技術力の無かった時代の車が角ばってたようなのはチトな・・・
上に向かって厚みが増して上辺の角度が変なのも嫌だ

新製品の派手派手感がどうかは別として
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:36:34 ID:e7tJIEXZ
俺も買おうと思ってるんだけど
バッテリーじゃなくてDC-inでの録画って出来ますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:49:11 ID:U6B5hboG
>>550
Zi8も playsport ZX3も DC-inで電源をとりながら撮影ができるよ
ZX3には ACからのUSB 5V電源アダプタがついてて、これが使えるんだけど、本体の電源を
接続するところがカバーの中だから、電源を繋げているとカバーは開けっ放しになる
USB 5V電源だから、車のシガレットライタからもUSBに変換するアダプタを使うと、電源を
繋いだままで車載撮影もできるよ

早速、playsport ZX3と Zi8との比較動画を撮って、youtubeにあげてみたよ

曇り空だったけど、目でみたより空は青がのってる
http://www.youtube.com/watch?v=W65yNXW5h4c

室内での画角比較、playsportは画角が広くて良いよ、それに色のりも良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=2ldXEzeZrw0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:21:48 ID:Nt2sthqf

相変わらずビットレートが低くてノイズは酷いな
というか画角が広くなって情報量が増えた分、更に辛くなったか
youtubeの再圧縮で分からないとこだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:35:19 ID:e7tJIEXZ
>>551
ありがと! 
一応マニュアルは確認したんだけど、安心して特攻できる。
Zi8、2台も要らなくなるな…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:34:55 ID:xi6MAKC7
この手のカメラが気になってて、Playsport良いな、と思ってるんだけど、
もうちょっとでXactiの防水モデルに届くんだよね。

あっちの方がいろいろ機能があって実用度は良いのかなぁ、
と思ったりするんだけど、
Playsportの方にモノの魅力を感じちゃうんだよね。
ビデオカメラじゃないけどSONYのCyber-shotUシリーズみたいな。

あー誰か背中を押してくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:37:04 ID:WCpXw3ST
映像の歩留まりは圧倒的にこっちの方がたかいな
祭りなんかで近い位置遠い位置混沌と人が行きかうようなシーンで圧倒的にパンフォーカスのカチっとした絵が強い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:33:33 ID:TOaXhMOi
Playsport、尼の出荷連絡きた
557554:2010/04/14(水) 01:33:32 ID:GBUcf5ka
Amazonで在庫あり、黒が残り1点になってたので
衝動的にポチってしまった・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:47:27 ID:1R8G2mIg
反応無しかよ・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:52:28 ID:1R8G2mIg
背中を押してくれといわれて押したらスルーで「在庫が無いから衝動的に買った」と
どんだけ腹立たしいんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:08:04 ID:TOaXhMOi
>>554はスルーか
レス貰って失礼だろうがアホ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:21:11 ID:TOaXhMOi
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:49:22 ID:dd99ZlKA
カッコワルwww
563554:2010/04/14(水) 20:31:38 ID:GBUcf5ka
>>555
背中押して頂いてありがとうございました。
スルーする形になってしまいすいませんリロードしてませんでした。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:42:11 ID:tKcJ4ra7
Zi8についてるソフト、とうとう日本語対応したね〜〜
売れるといいね〜Kodak
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:32:08 ID:b5ny877G
Zi8を持ってるなら敢えていく機種じゃないっぽい?TX7買おうかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:30:50 ID:Dmvm2yuw
TX7がいいよ 3万切った。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:57:17 ID:SuZnN6Zt
FT2も買った
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:43:22 ID:6EPNJ0KC
>>566
本体は現時点の値段でも価値を認めるけどバッテリーが高過ぎて厳しい
毎回1カメラに付き互換を6個は買うから互換の無いうちは厳しいな
Zi8、なんたらコラボ企画のNP-50互換が850円のコスパはいいよ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:52:19 ID:Dmvm2yuw
TX7の互換バッテリ出てないね rowaで出すみたいだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:11:37 ID:gI+NS+bt
Playsport、淀で扱ってた。
淀だったらポイント得できたんだが、扱いがないと思って尼で買っちゃったよ。

しかし、このジャンル、日本で盛り上がるかなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:13:54 ID:YEKAXFCH
無理でしょw
TX7とか光学ズームやら手ぶれ補正やら画質やらサイズまで何から何まで上回ったデジカメがある日本では
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:17:38 ID:VWLpNJx9
>>570
えええ!!!
どこの淀??俺昨日見に行ったのに売ってなかったorz
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:32:21 ID:gI+NS+bt
>>572
新宿西口の淀、カメラ館ビデオカメラコーナー奥にひっそりとありました。
黒が実機、他2色はモック。
メモリカードがないから10秒くらいしか録画できなかった@720p

ポップには4/16発売って書いてあったので
店頭販売、展示は今日からだったんだと思います。
(尼は大抵発売日の2日前位に発送しちゃうから早かったんだと思われます。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:35:26 ID:gI+NS+bt
>>571
やっぱりそうですかね。デジカメで十分ですもんね・・・
盛り上がらないと選択肢が増えないので残念です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:27:33 ID:UX+jnSXI
縦型のニーズは絶対あると思うけどね。
縦型で液晶ティルトできれば低い位置で持っても使える。
それと光学手ぶれ補正は必須。
ズームは3倍以下で広角端F2.4
ビデオメインで撮影中に静止画像撮影可
外部マイク、イヤホーンジャック。
ついでに携帯電話もできれば
電話機能付きビデオカメラとしてそれらも使える。
液晶は立て位置収納で使用時は引き出して
90度回転させて上向きにスウィングできる大型3.5インチ液晶。
電話しながら高画質HD動画が可能。
携帯電話で動画ファイル送るとかねかかるだろうけど。
でもこれで新規参入したらKodak BADO FLIP とアメリカの
愛国者から恨まれそうだけどw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:59:01 ID:00bkFvpy
アメリカはポケットカムにそこまでやらないからこそ存在するポジションな気がするな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:43:21 ID:dX0TMuEl
>>575
理想はわかりますが、そこまで来るともう別のジャンルですよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:44:46 ID:ci6R9f4M
このスレに何しにきたんだろうw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:12:03 ID:lw5qNqX9
カツアゲ週間前後とかも油断ならんから出かけるか迷う。てか寒い。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:50:21 ID:ovafY1/K
>>575
この機械の利便性をすでに見失ってるなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:57:50 ID:nrUelSYg
Playsport、外部USBバッテリーで動かない orz
AC直だと1A以下でも問題ないのに、5V,1.5AのMyBatteryでも駄目
なんでだろ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:48:54 ID:6ug1/vOp
>>581
それってエネループ系?
だとすると、挿し方によって作動するしないあるみたいだから
いろいろやってみるといいよ。
詳しくはエネスレへ。それ以外だったらわからん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:36:02 ID:sXCZoWRb
Playsport使いです。
eneloop mobile booster
KBC-L3AS
KBC-L2AS
が外部バッテリとして使用できました。

参考までに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:43:10 ID:IfJY0r9C
zi8の外部ステレオマイクって皆どんなの使ってるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:40:49 ID:bS8fc1pf
zoom h2
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:59:46 ID:lniMwIKW
>583

Panasonic の RP-VC201Sを使ってます。
ピンマイクタイプのコード式なので、マイク位置に自由度があるので良。
ただ、時々ブツブツってノイズが入るので原因追及中。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:28:40 ID:aZ3g0VjT
>>586
同じの使ってるけどブツブツノイズはないな
常にホワイトノイズが乗ってる感じはあるけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:29:46 ID:ufjCutd3
>>583
どもです。注文しました。
安定して5V以上供給できないと駄目っぽいですね。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:20:14 ID:Jgah+Lso
playsportをバッグ内のポケットに入れていたらいつの間にか
ポケットから出てバッグの中でシェイクされて液晶に擦り傷ついた。
防水だけど、傷には強くないのね・・・まあそんなもんなんだろうけれど。
買って一週間も経ってないからちょっとショック・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:57:31 ID:20ZuDw1v
つ液晶保護シール
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:32:04 ID:SCnn/EJR
この手のハードコートの液晶に傷を付けるって並大抵のことじゃ無理だけどな
そら何かとシェイクされて傷つきましたて・・・サイフの取り扱いと勘違いしてんじゃないの
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:52:10 ID:oyiYko8s
レンズが無傷なら問題ないだろ
液晶なんかおまけだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:58:25 ID:Jgah+Lso
>>589です。レスありがとうございます。

>>590
上部のカーブまでぴったりなのが無いのでDIYするしかないですよね〜
しかもパネル全体がカーブしてるし。

>>591
自分ではバッグの中のポケットにきっちり収めたはずだったんですけどね。
飛び出てペンやらクリップやらUSBメモリやらとシェイクされてしまいました。

>>592
確かにそうです。撮ってナンボですよね。目が覚めました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:41:44 ID:y86BC2bA
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:41:02 ID:T4efC0TR
俺もヨドでplaysport買ったぜ!
シンプルだけどよく考えられた操作性やボタン配置に
機能美さえ感じた。質感も安っぽくないし、価格以上の満足感があるぜ!

ただ、動画の保存形式がMOVなのがちょっと面倒。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:48:20 ID:lZo434t9
Playsports買ってきた!
EX-G1持ちなんだけど、ケースとかストラップ兼用出来ていい感じ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:36:48 ID:ERykRXmc
こいつのMOVはそのままMP4リネームでいいんだって
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:42:27 ID:hxnfTX/S
Zi8持ちなんだけど、PlaySport買うかどうか迷うよなぁ。
比較すると、画角、防水、デザイン(人による?)がいいところで、
マクロなし、ステレオ端子なし、が悪いところって感じか・・・

youtubeの比較映像を見ると、Zi8の方が綺麗に見えるのは気のせいだろうか。

両方持ちの人は晴れの日の日常撮りはどっちを携帯してる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:14:48 ID:ITkQaMlw
playsportは持ってないがZi8で撮った映像とネットで出てる映像みると
playsportは画拡が若干広く中心部は明るいが周囲が暗い、Zi8は画拡が
狭い分、画面が全体的に明るいって感じ。
このくらいの機種だとZi8画拡が限界かも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:54:35 ID:rw+Ahkfk
Playsport買ってきた
車載用にと思ったけど、こんにゃく酷いわ音声割れるわで使い物にならない
車載用にはおすすめしない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:31:55 ID:sZ6IQVmq
車載って自転車車載じゃないだろうなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:14:34 ID:spxdEgIl
防水だし、むしろ自転車車載こそアリだよなぁ。
いずれにしても、マウントとかホルダに一工夫は必要だと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:32:32 ID:bGvz+5SN
まあ、音はモノラルだし最初から期待はしてないよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:51:51 ID:UPeqtzSQ
>>600
車載は車のサスががちがちじゃない限りがちっと固定したら安カメラでさえコンニャクならんよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:13:53 ID:rJq7CyH8
125ccスクーターでのPlaySport(とVadoHD)車載動画です。ご参考までに。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1261284561/312
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:41:42 ID:ufdj2ifR
VadoHDの音が酷過ぎワロタ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:54:14 ID:hdPQIFsq
Playsportを買って、手持ちのPCじゃ環境がキツかったので
Core i5 750搭載のPCを買ってしまった。
でもチョッと動画撮ってもギガ単位で容量食っちゃうし、
俺は果たして本当の意味で幸せになれたのか、宮沢賢治に
なったつもりで悩んでいる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:01:01 ID:Ldv9KAWa
4000円のグラボ買うだけでよかったんだろうな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:43:53 ID:6XIn4Cwh
CPUがショッボかったんじゃないの
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:49:08 ID:/CZVGPfe
>>607
次はファイル置き場にテラバイトのHDDを何個も買うことになるぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:46:48 ID:J4VK4nUn
「長時間の動画ファイルは、自動的に複数のファイルに分割されます」って仕様に書いてあるけど
4GBごとに分割して撮り続けてくれるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:08:39 ID:J4VK4nUn
>>611はPlaysportの仕様です、連投すいません
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:54:25 ID:yYlSrAYQ
Playsportは知らない
zi8は2GBごとにファイル分割されて行くけど、専用ソフトで読み取ると一本のファイルとして扱われる
もちろん間は開かない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:15:12 ID:CBA9thPc
zi8の購入検討しています

Intel pentium Dual CPU E2160 @1.8GHz
メモリ1G
グラボなし

zi8で撮影した動画の再生は無理でしょうか?
(ヨウツベ720pは再生できますが1080pは完全に沈黙します><)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:51:31 ID:sT6XqfHl
>>614
ファイルDLして、実際再生してみるのがいいと思う。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20091126_331447.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:11:53 ID:zxKtp7Y1
>>615
MPCでは画が出ません
VLCでは画が3枚くらい変わりました

もうこのpcは窓から投げ捨てようかと(ry
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:22:14 ID:PW3hqSLf
Kodakの仕様表を見ると、メモリ2G以上を推奨してるから
とりあえずメモリを増設してはどうか。
俺、Windows7だけどOS動かすだけでメモリは1G以上
稼動してるし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:47:04 ID:PR3BOJeF
Pentium dualcoreってそんなに酷いもんなのか
atomのシングルコアでももうちょい動くが、うちのはXPだからかねえ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:23:54 ID:IXhIc3n2
グラボが再生支援あるかないかだって
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:28:37 ID:naEgzzVZ
買った買っただけで誰も質問に答えないな。かったかったなんてレスだけ読まされてもどうしようもないよ
621596:2010/05/15(土) 16:20:34 ID:7UqwIf69
EX-G1と色々共有できると書いたものだが、充電器まで共有できると思わなかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:53:15 ID:Y7BaKTKn
外部マイク使うと爆音でも音割れしませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:33:38 ID:4hJDph1Q
>>622
レベル調整出来るから大丈夫
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:15:50 ID:Y7BaKTKn
>>623
信じて買ってみます、ありがと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:37:28 ID:l3A1dSjl
zi8とPlaysportならどっちが逆光に強い?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:13:25 ID:xcjBlHCj
逆光ならZi8
逆境ならPlaysport
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:58:26 ID:0kuunKWo
>>626
wwwワロタ
座布団2枚♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:04:49 ID:8zGvih+h
zi8ですが起動時、録画開始時、録画停止時等
ピ、ピピとか鳴りますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:37:16 ID:LadM7ucD
>>628
設定で、音なしにすれば鳴らないよ、
スピーカーのマークのところね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:45:25 ID:4Vm4hGnd
>>629
ありがとう、早速ポチりました
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:13:12 ID:4Vm4hGnd
TVに出力できん・・・音声しかでなかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:41:26 ID:Ug7JKyXh
SONYのECM-DS30Pの外部マイクを検討してますが
使ってる方いますか?
panaのRP-VC201購入してみましたが、内臓マイクと
あまり変わった感じがしませんでした。
出きればコードの無い、タイプがいいんですが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:25:28 ID:Ug7JKyXh
出きれば室内ハメ撮り用なんで
臨場感を求めたいと思いますが安価なものを
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:32:28 ID:jEZpiPnX
マイク以前にこのカメラがハメ撮りで使える最短撮影距離を備えてない件
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:42:48 ID:ruGoNyCJ
ZI8買っちゃいました
最後までPlaysportと迷ったけど、マイク入力の差でこちらに

クラブでの撮影を予定していたので、暗いとこでの撮影が気になったんですが
ライトで照らされてるなら何とか大丈夫な感じ
でもやっぱ画質悪くなるし暗くて見難い・・・
でも明るいとこでの撮影はかなり綺麗にできました

あと気になったのはバッテリーはやっぱ弱いですね
撮った動画を確認したりするとすぐなくなります
動画の確認は家に帰ってからで

ZI8を広角にして、暗いとこでも撮れて、3時間撮影できるバッテリーの機種が3万くらいで出ないかなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:15:31 ID:2WzpBS49
バッテリーは外部で給電できるけどなぁ
画質はどうにもならん
637635:2010/05/29(土) 21:34:16 ID:ruGoNyCJ
バッテリー別のも買えますしね
Playsportは充電器別にあるみたいだけどZI8には無かったのは誤算でした
てかもっとちゃんと調べて買えって話ですけどw

あとPlaysportと比べてもう2点ほど
Playsportに比べると起動がちょっと時間かかりますね
それと十字キー(ZI8はスティック?)の操作性は個人的にはZI8が好きです
Playsportのはボタン押してもカチってならないから押したかどうかわかんないんですよね

ZI8まだ昨日着いたばかりですけど、総合的には買って満足してます
そして今後の新機種にはかなり期待してます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:27:39 ID:kQcfhrwz
3万あったら型落ちの普通のビデオカメラ買えそうだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 05:49:45 ID:2osWBUXK
vadoHDが壊れたのでPlaysport買ったんだけど良いですねーこれ
画質もvadoより綺麗だし丈夫そうだし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:23:30 ID:R224gWbc
暗い場所で撮影すると30fpsに成る→レンズをライトで照らしてから撮影すると60fps
外部マイクを使うと30fpsに成る→撮影してからマイクを使うと60fps
故障かな?仕様かな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:28:42 ID:2ANCMCM2
マイクの設定がいちいち初期値に戻るのが面倒
音声小さいから最大にしてても電源一度落とすとまた初期値に戻る
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:08:30 ID:w266NxgM
>>640
マニュアル見ると仕様ですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:40:38 ID:MYZ3+3Hg
zi8買ったんだけど、電源入れたら液晶がつくだけでバッテリーはずして電源入れなおすまで
一切操作を受け付けなくなることがたまにあるのは仕様?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:45:33 ID:sI3qyUY1
>>643
ないなー、不良じゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:38:41 ID:pTxjbRKC
ずーっとまえに同じことを書き込んでた人が居るから何か有るのかもね
俺は半年使っててまだないけども
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:41:43 ID:f7vbdaXe
国内メーカーでzi8みたいなのを作っているところはあります?
ビクターくらいでしょうか。(恐ろしくデザインが悪くて買う気になれませんが)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:48:03 ID:CWnfD7Sj
ソニーが出してたような
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:17:55 ID:NZMxv0b2
amadanaのSALは?
国内企業かどうか知らんが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:37:05 ID:f7vbdaXe
>>647,648
サンクス。

bloggieはちょっと面白そうかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:15:11 ID:FeAh2w5v
暗い場所で60fpsで撮影すると縦に黒い点線が出るね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:41:01 ID:wVVtE4Gh
これ系共通の欠点だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:29:06 ID:1EMoBcPK
643だけどいろいろ検証してみた結果SDカードの相性問題っぽい
カードなしだと>>643の状態にはならないし、SDカードによってはまったく問題ないのもある
ただ>>643の症状が出るSDカードも記録に関しては問題ないみたい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:48:16 ID:0MdFFj9Q
電池がすっからかんになったらファイル名がリセットされて100_0001.MOVになった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:21:56 ID:Q+gKSlFv
Zi8で撮影中の赤ランプを見えなくする改造方法。

Kodak Zi8 How to modify the lens, and Red Indicator
http://www.youtube.com/watch?v=CZ69xv94fVA

投稿者のアクセントが迫力ある。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:07:59 ID:bLiOshrY
>>654
 なんだかうっといオヤジという印象
 そして内容が無いね。
 正直 透明の導光板を外さなくても、黒のビニールテープで巻く方が
 現状復帰ができるのでおすすめ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:48:37 ID:GJV7bLJK
ん、このおっちゃん、「導光板外してもいいし、導光板をテープでマスクしてもいい」って言ってるぞ。
ところでこのおっちゃん、PLAYSPORTもレビューしとるし、色々見ると結構ユーモアのセンスあるね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:36:26 ID:gi+Yq781
Zi8ですが
撮影中バッテリーの
持ちをよくするために液晶のオフは出来ませんか?フル充電でも100分が
限界です、120分撮影したいんですが
画面オフが無理なら付属バッテリーより大容量の
バッテリーはあるのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:53:11 ID:UHTSOM0m
>>657
・単三4本用の電池ボックス
・USB接続PSP充電ケーブル
どちらも電子パーツ店か100円ショップで手に入ると思います。

これらのラインを半田付けすれば外部バッテリの出来上がり。
120分ぐらいなら持つと思いますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:15:26 ID:ZxM/mRZ+
>>657
5V入力あるんだからエネループでもなんでもつなげりゃいいでしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:07:54 ID:1+aXbbpg
楽天でzi8が2個以上注文が入ると送料込み13,650円で手に入るぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/kaden-sakura/851286/943029/1025417/

ポイント10倍つくし2色あるから急げ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:03:57 ID:UNcEbIoe
5V入力の部分は何Φですか?
L型の変換プラグに変えたいんですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:59:36 ID:TBrvkskq
>>661
何Φかは分からんが、PSPのと同じ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:37:09 ID:Pc8ZPhxp
pocket moba SVって使えませんか?
■主な仕様
サイズ:62×100×13mm
重さ:約98g
容量:3.600mAh/3.7V
満充電時間:6時間
出力:5.5V±0.2V 800mA
保護回路:過充電/過電流/過放電/短絡保護回路 内蔵
対応電圧:5.0V〜5.5V±0.2V
ACアダプター:入力 AC100V〜240V 50/60Hz 0.15A
出力 DC5V 1A
付属品:充電用USB-ACアダプター、入力/出力兼用USBケーブル(巻き取り式ケーブルで約9.5〜80cmまで伸縮可能)、DC5V(EIAJ#2)用チップ、ミニUSB用チップ
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:11 ID:LSWJjFIZ
Zi8使ってみたけど、撮影中、再生中は熱くなるね。
バッテリが発熱してるのではなく、本体のレンズの下の辺り(HDの印の辺り)。
これで正常なのだろうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:25:44 ID:4dJRErjn
カメラは初めてかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:49:42 ID:WXNnZyfm
初めてだからやさしくしてね・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:20:38 ID:TmRGBrCF
>>663
Zi8では無理だったよ。
使うなら旧タイプの低容量版をバリューのHPで。

PLAYSPORTはSVじゃないと動かないんだけどなぁ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:50:07 ID:3hxgbsGD
ポケモバのjrを購入した。本体MAX充電で撮影時間90分でしたが、ポケモバMAX充電を繋いで本体MAX充電で
約210分連続撮出来ました。目標は120分撮影だったので結果大満足です。

あと、L型のDC入力の端子がいいものが無いか探してます。

PSPは持ってませんが
PSPのACアダプターはZi8に使えるんですか?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:19:22 ID:T52u1iGV
使えます使えすぎるほどに使えるんダッ!!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:55:27 ID:NLu0t+fE
今ごろになって、Zi8購入しました。
まだいじって1時間程ですか、気になったことを少しだけ、、
1、思ったよりコンパクト。(来るまで、もっとでかいと思ってました)
表面上はipod touchとほぼ同じ。これならジーパンのポケットに普通に忍ばせておける。重くはない。
2、ドンキでPlaysportは実物確認したけど、Zi8は写真より実物のほうがCool。playsportは、、。
3、ちょい暗くても映るね。
4、画角はマジで狭いな。狭すぎだろ。
5、で、30cm前後がボケる。マクロでも。これはイタイです。
6、付属のソフトはシンプルで使いやすい。
7、充電中はレンズの下のあたりが結構熱くなる。
8、静止画も大満足とはいかないが悪くはない。動画の画質はかなり良い。(抽象的ですいません。)
9、静止画で起動まで3、4秒。動画で4〜7秒くらい。
10、起動音は消せます。
11、手ぶれ補正はまだよくわからない。ていうか効いてるのかわからない。
今のところそんな感じです。


671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:29:37 ID:7m81EwdQ
5、のボケについては、もしあなたがメガネ君ならそのメガネを使うと改善するかも(メガネの度数と撮影距離による)。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:45:02 ID:NLu0t+fE
マジですか? メガネを使う、、?

673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:39:42 ID:tRqUcKuu
サクラちよっと前まで共同購入で13000円だったのか
買えばよかった…いま15000円かぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:26:53 ID:Idy7FIhy
こんなの欲しい時に買ってバンバン使い潰す!
675670:2010/07/17(土) 00:43:20 ID:PNkOUK4g
追加です。
あぁ、やっぱり手触れはひどいです。
歩き撮影だと見るに耐えないです。どうにかならないかな?
ファームウェアは1.6だけど、これって去年の11月から更新されてないのね。。
ちょっと期待はずれかなぁ。。
もうちょっと頑張って使いこなしてみます。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:19:31 ID:z+p1W6Pv
手触れ?手ぶれのことを言ってるんだろうか?
だとするとそれは手がブレてるんじゃなくて体が揺れてるんだし。
歩きながらの撮影を手ぶれって言っちゃうような素人が偉そうにレビューしてもな。
キミの期待そのものが最初からおかしいことにまず気づこう!レビューはそれからだ。

>どうにかならないかな?
これは機械本体のスペック云々じゃなくきみ自身の技術の問題。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:54:42 ID:PNkOUK4g
>>676
アドバイス感謝です。反省します。もっと勉強してみます。
678668:2010/07/17(土) 22:40:59 ID:0Gc+B1Kb
勢いでポケモバの3200mAhのも
買ってしまったけど連続撮影4時間半越えできました

いろいろ買いすぎたw

L型コネクタは、自分で作ってしまった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:46:13 ID:U35RJYAn
俺はこの前KLIC7004買ったよ
やっと家電屋に出回るようになって値段も量販店より安いとこあったから。
ついでにリモコンも買ったよ。
普段はミニ三脚使って卓上の撮影がメインなんで純正予備電池はまだパックに入ったままだけどリモコンはかなり重宝してる
680668:2010/07/18(日) 18:01:09 ID:HMC3ZGjX
私の使用環境では予備電池じゃ駄目なんですよ
なんとかして車上荒らしを捕まえてやる!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:26:54 ID:4gErhYd8
おれはZi8の外部バッテリとして、秋葉の秋月電子通商で、
電池ボックス 単3×4本 USBコネクタ付 [SBH-341-3S/USB] 250円
を買ったよ。まだ、試してないけど。

ところで、おれもリモコン欲しいけど、リモコン操作前に本体がオートパワーオフになっちゃったりはしない?
682668:2010/07/18(日) 21:10:06 ID:HMC3ZGjX
>>681
USBの出力は出来ないんじゃないですか?
出力はDCで行わないと・・・

Zi本体のUSBにつないでも給電されないと思うんですけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:10:46 ID:EDTDLrGY
>>678
ポケモバ大容量、どこで売ってました?
ずっと探してたんだけど結局みつからなかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:14:09 ID:bOUbFWWl
>>682
 本体にUSB−5Vのケーブルついてないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:23:49 ID:N+qaf7ee
681ですが、言葉足らずでした。カメラ本体のDC端子に入力します。
用意したものは、↓です。
1、上記の電池ボックス 単3×4本 USBジャック付
2、USBケーブル (Aオス---ミニBオス)
3、変換端子 (ミニBオス-->4mmDC端子) (「PSP充電コネクタ PSP CON 006A」 ローソン100)
 このページで紹介されてるもの↓
http://e-nikki.blogspot.com/2008/10/psp-carcharger.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:34:41 ID:yadMkAIH
playsportの録画時間サイズ別に述べよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:04:10 ID:YCV0k288
公式見ればいいじゃん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:51:12 ID:yadMkAIH
バッテリ持続時間をサイズ別に述べよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:11:40 ID:96BPskOs
>>684
私のは、説明書のような(USB経由)アダプタではなく
DC-ACコンセントでした

>>685
納得です

>>683
大容量タイプは多分、店舗販売はないでしょうね
いい情報を教えます、今ヤフオクで出品されてます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:48:08 ID:6qEC37TL
これ(zi8)、広角レンズ欲しくなるね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:38:46 ID:pDO5bZY4
ベッドから離して設置すればおk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:21:20 ID:8uLPrhVQ
個人でセクスシーン撮影か?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:31:37 ID:t0afFmyp
その前に、EISの効きが良くないからそっち系の用途では難しいんじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:01:00 ID:9sjFOA0l
kodak 新しいの出したね。
http://store.kodak.com/store/ekconsus/en_US/pd/Mini_Video_Camera/productID.180722000

最高で640 × 480だから、今更感はあるなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:02:51 ID:RQvUopQS
連続撮影時間5時間くらい持つの作ってくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:46:34 ID:5tB16rD/
>>694
なんか前時代的だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:15:08 ID:jflWBqDa
動画も静止画も日時が表示されないけど日時設定は何のためにあるんだろ。
アップデートで表示できるようにならないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 06:43:31 ID:yPQnX0qb
写真にはEXIFってものがあってだね・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:57:28 ID:rKjdRZ7S
playsport初めて水中で撮影したんだが、映像に影が映るようになってしまった。
(当たり前だが水中でフタ開けたりはしてない)
夏のこの時期に修理だ・・・・
っていうか、水につけて撮影できなかったらこのカメラの存在価値がないんだが・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:08:50 ID:2Q68fI6I
zi8のmovファイルは普通のmovファイルと違う?
for kodak以外のMediaImpressionだと読まない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:16:24 ID:0Q+U3B8H
quicktimeインスコしたら読めるようになるんじゃね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:23:21 ID:nJVMJT+P
zi8、付属のacアダプタや電池ボックスで電源供給しながら撮影すると音声にノイズ(パルス音)が入るね。
撮影しなくても充電状態でも同じノイズが本体から聴こえる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:31:59 ID:cwZvvDAm
>>701
QuickTime 7.6.6が入ってるけどダメなんだよね

>>702
電源のせいなんだ。車載でP
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:48:08 ID:07BI3g6W
9月発売HDポケットビデオのamadanaのSALのプロモだけど、これって SALで撮ってないよね
SALの仕様にフォーカスのことが書いてないけど、このクラスならパンフォーカスだよね
このプロモを見るとピントが動くんだよね、被写体深度が浅くて背景がボケてるんだよね
パンフォーカスならありえないと思うんだけどどうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=qOmNcbUoa2Y
ほんとにSALでここまで撮れるんなら購入したいんだけど
705704:2010/08/08(日) 12:06:51 ID:07BI3g6W
自己解決しました
>>704 の動画のコメント欄に "※この映像に SALによる実写は含まれません。" って書いてあった。 
これって、酷い話だよね、実写じゃないなんて、SALのHPの方には一言も書いてないよ.

http://www.amadana.com/collection/explanation/vc242/vc242.html
HPの方は、さもSALで撮ったように思えるつくりにしてるよ、なんて酷い会社だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:11:46 ID:UTPUltC4
だから、zi8でよくない?
安いし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:49:20 ID:TcKcSVWe
Zi8で、SDHCカードのオススメってありますか?
自分の持ってるコンデジは、SDHCの記録速度がおっつかなくなると音声切れちゃうんですが
Zi8もそういうことありますかね?Class6あたりなら充分そうな気がするのですが教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:22:13 ID:UwO5kVv3
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:21:54 ID:nlIKoz86
こういうのって、ポケットビデオカメラっていうジャンルでいいのかな?
人に紹介する時、なんて言えばいいかわからなくて。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:50:45 ID:uua9xtVD
英語ではPocket camcorderというのが標準っぽいな
日本ならそれでいいんじゃね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:06:16 ID:zNCaVItZ
タイムスタンプ頼む
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:39:19 ID:YophABMQ
内蔵ソフトの日本語化も頼む
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:05:39 ID:PIjDIv0O
こないだインスコして起動したらアップデートがあるとか。してみると言語選択に「日本語」キター
起動すると英語のまんまワロタw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:48:52 ID:JVorHL8s
新製品、来たね。英語弱いので、誰か解説頼むw
http://store.kodak.com/store/ekconsus/en_US/pd/PLAYTOUCH_Video_Camera/productID.200992300
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:07:11 ID:ZbmktX99
スペッコのとこなら英語力いらないっしょ
10g軽くなって少し小さくなって、CMOSが大きくなってレンズが広角になって、
液晶が大きくなってDC-inが無くなったくらいか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:11:24 ID:ZbmktX99
あ、それと画像を見ると横撮りになったのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:43:24 ID:OURWiKMp
横スタイルじゃもう今のコンデジに対して何の価値もなくなったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:19:56 ID:ZbmktX99
横撮り(縦長)「も」できるだったスマソ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:28:13 ID:bpGsuxFa
Playsport水に入れたらぶっ壊れたぞ死ねクソ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:33:22 ID:B2kvmRwQ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:46:29 ID:avqW+mO7
0.5倍ってのと画像みるかぎり手元にあるトダのK-701に見える。
ストラップの色が違うけど・・・

距離のある被写体だと、画面中央部(ワイコンつける前の画角部分)以外のピントがボケちゃうよ。
あと、リングの強力接着剤はそんなに強力じゃない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:55:45 ID:9jPzldrG
端の流れがキツイから車載とかには向かないけど
定点や固定撮りなら1個持っている便利だよ
安いしね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:30:29 ID:ec0lVDEB
さっきplaysportぽちろうと思ったんだけど、明日からアメリカで新製品発売なのね。。。
再来週旅行に行くからそれまでに何か買いたいんだけどplaytouchって海外ではいつ発売なの?これってセンサーサイズ少し大きくなってるけどやっぱり画質上がるのかな?それだと気持ちが揺らぐ。。。

Amazonで予約しようとしたけどやっぱりだめだったし。しかも今オーストリアなんで発売日日本よりさらに遅くなりそう〜

724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:08:42 ID:ScIXJ2AM
防水じゃないよね<touch
まあそんな必要な機能ってわけではないんだけど、なー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:06:34 ID:U/g1ryN5
Zi8とPlaysportでもかなり画質違うよね

Power=ACアダプターとあるからDC入力はあるのでは?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:04:01 ID:3yurqv2S
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:13:17 ID:4QL/4Skz
amazonでZi8が値下げされとる・・・・1ヶ月前にかったとこなのにぃ

まぁしゃーないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:37:15 ID:r5WrnLrD
zi8とPlaysportで悩んでます

撮りたいもの:風景・祭り・自然・街歩き

マクロの魅力も捨てがたいが画角の広いほうがいいし
街の喧騒をステレオで撮りたいけど清流の水とか滝をガンガン撮ってみたい
playtouchが総てを解決してくれると予想していたのに・・・

マクロを捨てるか防水を捨てるか?
使用していてどっちが面白くて使う頻度高いか教えてください!
Playsportは最短撮影距離1mってありますが被写界深度深そうだから距離50cmくらいの物も綺麗に撮れますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:03:45 ID:d6fYOKkx
アマで13,280送料込みか、良い値だな
今のに特に不具合は無いけど2代目買うか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:42:11 ID:gQ0Fn4EY
>>728

>マクロを捨てるか防水を捨てるか?

自分で言ってるジャマイカ
どっちの頻度が高いかはお前さんしかわからんよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:53:17 ID:MM/utZIm
両方買って、使わなくなった方をオクに出せ
多少損するが授業料だと思えば良い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:15:49 ID:DJVBQH2m
ついに、「ククク」のあの人が見れた。
ゲゲ女絵のあの人とそっくりでワラタ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:16:55 ID:DJVBQH2m
>>732
誤爆した〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:39:53 ID:Rlzz+/3+
zi10日本発売日いつー?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:18:40 ID:NRDXBXqv
米アマゾンだと評価低いねぇ>Zi10
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:03:12 ID:2aHhWyY3
日本語取説や日本語ファームがもう出来てるからすぐ出るんじゃないかね
ttp://www.kodak.com/global/ja/service/products/ekn037218.jhtml?pq-path=2300806
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:50:44 ID:tCNxlrQ7
TVのD端子接続でHDでの再生は無理?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:43:29 ID:LTw9K07I
あぁ新しいの来るのか、2万〜3万くらいか
今度もマイク端子あって良かったわ、年内に来ないかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:06:17 ID:9exENJJC
playtouch、海外の評価を見ると、スルーした方がよさそうだね。。
今回は海外購入組はいないのかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:04:19 ID:dqn70/EX
熱で落ちるみたいだね>PlayTouch
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:53:08 ID:FE/Cb5+V
PlayTouch フルHDのビットレートってわかる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:18:07 ID:6t3JF8Mz
Playsport
お風呂で遊んでたら電源入らなくなった
お湯は未対応なのか・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:13:30 ID:iRC/1vju
お湯というか湿気だろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:19:14 ID:wVto2f3h
カシオの携帯G'z oneは風呂も海水も余裕だったけどなあ(対象外の使い方ではあるが)
やっぱアメリカ製品はそれなりだね…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:00:41 ID:CpLz1yqW
Zi10画質汚いな…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:11:54 ID:kNGlSF0G
ama.comで確かにPlayTouch評判悪いな
しかしsportsの人気の高さにワロタ
レビュー480ってwww
先行者のfripを崩して食い込んでるな
チョニーのブロギーなんて全く相手になってねーwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:53:29 ID:ILyEeQLL
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:44:17 ID:LyChCV+e
それにしても、動くとブレが凄いな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:44:57 ID:LyChCV+e
それにしても、動くとブレが凄いな zi8のことね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:10:10 ID:g/J3rGFH
ブレないように動く努力をするんですよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:01:47 ID:J0wfRMhi
ブレに合わせて動け!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:40:13 ID:9UeOYHKg
しかし日本でZi10出ねぇなぁ。
北米での評判が悪いから早めに次機種出るんかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:11:53 ID:ZpHUPY7i
zi8も12800円で落ち着いてるし
プレイスポーツの値動きも止まった

zi10日本発売開始したらzi8が廃盤になるのかな?
これ以上値下げは望めないっぽいし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:29:49 ID:3Kfga0Mg
結局zi8から進化してないのか
一番期待していたシリーズなのになぁ
解像は充分だからただただビットレートを上げてくれるだけでいいんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:15:32 ID:maQBXxHP
レンズ変えたのと大きなCMOSにしたのが失敗っぽいね>PlayTouch
画質下がるし熱で落ちるという退化っぷり。
外部マイクで充電しながら使えるしZi8は重宝してるからPlayTouchも期待してたんだけどねぇ。
スペックは正常進化だったんだが・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:09:16 ID:bRC6K5Dx
PlaySport買って充電しようとしてるんだけど、10分ほど経つと電源ボタンの明かりが消える。
で、満タンになったのかと思って撮影しようとすると、全然充電されてなくて
すぐ消えちゃうんだけど電源ボタンの明かりが消えても充電は続いてるの?
あと充電しながら撮影しようとするとカメラが映らなくなるんだけど仕様?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:02:39 ID:bRC6K5Dx
奥までしっかり挿さってないだけだったかもしれない。死にたい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:25:02 ID:h6HdRQU+
zi6持ってるんだけど、playsportも気になる。
どうちがうの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:05:51 ID:h2BiglsB
>>756
バッテリーの相性あるよ。めちゃくちゃ。
あとSDカードの書き込みが間に合わないと止まる
なんつーか、結構…かなり厄介。

でもZi8より720/60pがクリアなんだよなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:57:46 ID:l73MgRWj
zi8だけど、ACアダプタで充電中は小さな音で「ピピピピ…♪」というパルス音が出ている。
で、充電(給電)しながら撮影するとその雑音も一緒に録音されてしまう。

こんどサポートに連絡とってみる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:04:59 ID:M+pClDrH
内蔵ソフトがいつのまにか日本語対応になったのね。ちゃんと日本語表示されてる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:21:56 ID:3OGrULAI
タイムスタンプ対応してくれよー。ムービーで表示されないってなんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:04:47 ID:bSdvCDCt
スペックの見方が合っているのかわかりませんが、zi10って、スペック落ちてません?
イメージセンサーもレンズも小さくなってるんですよね?
タッチパネルになったこと以外で、進化したところってあるんですか?
764761:2010/11/15(月) 15:17:20 ID:TE9ToNiN
内蔵ソフトの言語って同時にインストールされるArcSoft Connectから設定するんだな。
とある都合で最近ソフト入れ直したから、その時のアップデートで修正されたと思ってた。
しかしkodakは不親切だろ。すごく恥ずかしい書き込みしたわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:44:47 ID:qfzsgO/j
価格com見てたんだけど
急に両機種とも値下げ始まったね
zi10国内発売の予兆なのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:01:40 ID:PD8ZT6zY
Zi8にWM61A繋げてる人、そのまま直結してる?それとも改造してる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:00:07 ID:NolIzpE5
そのまま
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:50:52 ID:LyFznkF+
playsportを充電後使わずに数日たった後、いざ使おうとするとバッテリーが空になってるんだけど
こういうもの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:33:53 ID:Lc7fHSXg
昨日久々に休みに東京に遊びに行ってきたんだ。
せっかく東京に行くからということで、デジカメとZi6持っていったんだけど、
Zi6落としちゃった…orz
バッグのポケットのファスナー空いてて、そこからアイマスク落としちゃって親切な人に呼び止められたんだけど、
そのポケットに入れてた。
多分アイマスク落としたときにはすでにZi6落とした後だったんだろうな…・゚・(ノД`)・゚・。
しかもデジカメではかなりの枚数撮ったけど、Zi6は一度も使わなかった。
だから家に帰ってきて荷物整理して初めて気づいたんだけど。
使わないなら持っていかなければ良かった。落とすために持っていったようなもんだ…。
まだ5〜6時間しか録画してなかったのに…。凄く後悔。家にいれば良かったとまで思ってくる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:55:56 ID:xlQAPr2k
高価なデジイチやハンディカム落とす人間もいるんだし
しばらくすれば忘れる。つか代替機を買うべし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:02:31 ID:CWBZDV1M
長々と後悔の念を述べているが、「だからどうした!」
新機種買える良い口実ができたジャマイカ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:46:21 ID:W0dr4DfS
本体なら金出せば買える
撮影したデータを失う方が圧倒的にダメージが大きい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:57:54 ID:Bm+OG6aS
俺はA-DATAの糞SD使って、録画後に壊れてたことがある。

たしかに今でもトラウマだ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:15:33 ID:nnl/EJFj
本体の方が痛いに決まってんだろばーかばーか
思い出が金になるんかよwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:35:36 ID:Lp9XBwe8
思い出はプライスレス
まあ5〜6時間しか使ってないんならダメージも少なかろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:02:55 ID:MgrVEtJ/
外部マイクでAT9911付けたら、内蔵マイクと比較してホワイトノイズっぽいのが結構凄いんだけど、そんなもん?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:19:14 ID:/EJxuvjq
>>775
買ってから5〜6時間しか使ってないのに落としちゃったって意味だと思うぞ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:56:22 ID:nOdVHa81
俺はアキバでHDD3台買って、
出る前に床に置いてカメラを弄くってたらそのまま忘れてきたことがある

36000円 
ω;`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:57:35 ID:nOdVHa81
>>776
AACのビットレート低いしマイクアンプもチープだからそんなもんでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:50:30 ID:wZpct4QY
>>779
ども。試しにやっすいミキサーにマイク付けて、ラインアウトからレベル落として入れたらノイズ減りました。
小さいアンプ探すかなぁ。Q3HDが安ければそっち行くんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:40:43 ID:tL8E0lsX
結局感度上げるとノイズも増えるしね
俺もAT9940買おうと思ってるんだけど
やっぱりプリかなんかをかまさないと駄目かもね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:30:41 ID:qkO73dIB
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:31:12 ID:etlD745k
>>782
実物見てきました。質感はまあまあそこそこ。
ディスプレイ部が盛り上がってるのでキズつけやすそうな感じ。

でもplaysportをはじめとする競合機種が3m防水、720/60Pを搭載して
同じ値段以下なのに何の売りが???と思った。
電源は入らなかったので液晶の品質とか動画品質は不明。

ちなみに淀で¥19,800、playsportが¥16,800だったかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:44:31 ID:bReluazI
zi8買って3ヶ月ほどたって、USBから充電可能なことを今更知った。。
フル充電で4時間らしい。ACは2時間。

それと米国AMAZONのレビューだと付属ソフトが良くないと散々だったので使ってないのが、どうなんだろう。
アンインストールもレジストリがたくさん残りそうで、インストールに踏み切れない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 05:30:42 ID:p+hjg6d5
てか、mediainmpression for kodakってアンインストできないらしいじゃん。
英語でググると結構困ってる人いるみたいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:02:49 ID:1cA9aXpw
フリーではmovファイルを編集できるソフトがないんだよねー。。

困った
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:25:41 ID:M7+EHjMn
AviUtl+拡張編集でやってるよ
プラグインの本家が404かもしれないけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:08:15 ID:eaDuGZrC
俺は MPEG Streamclip てフリーソフト使ってるけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:32:48 ID:vtA/IKqX
いいからmov拡張子をmp3にしてみれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:33:51 ID:vtA/IKqX
mp4だった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:48:17 ID:KLi7zVlt
無料配布してるKodak Easyshare Softwareでも簡単な編集は出来る
なぜか今日本語HPだと配信停止してるから
「Kodak Easyshare Software」でぐぐって出てくる本家のサイトで落とせばいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:27:51 ID:EqzfmAon
>>788
使い心地はどうですか?

自分もさっきググッて見つけたんですけど、mediainmpression for kodakのようにアンインストできないトラブルとかが心配で。。
793青ZX1:2010/12/29(水) 01:52:00 ID:4fjyTk5t
オイラもMPEG Streamclipを使っています。
まぁ、可もなく不可もなくといった感じです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:16:31 ID:LKcovdyW
MPEG Streamclip入れてみた。
これ、インストール必要ないんだね。
exeファイル実行のみだし、シンプルでいいね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:22:27 ID:UC9BG9wZ
playsportsなんだけど、充電後に何もしてなくてもどんどん電池減るのって普通?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:48:17 ID:Ydkz2lRN
zi6だけど、もちろんで電源いれちゃったら電池減るよね、普通に。
電源OFFにしてれば、減らない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:50:34 ID:AQWstkjB
もちろんで電源kwsk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:50:20 ID:tVQoRQKY
??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:21:15 ID:pknmbbAy
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:17:07 ID:6S0Wg+T+
>>799
PlayTouchは日本で発売されることなくフェードアウトか・・・。
まぁ不具合だらけだったみたいだし賢明かな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:37:18 ID:Rk/oR8Gs
Playsportsの色違い?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:02:59 ID:Z8er4X4j
playsport人気なんだな。
スペック的にはwaterproof(防水)に加えてshockproof(耐衝撃)、dustproof(防塵)かな。
あとはshareボタン追加で共有サイトへのアップが簡単になるみたい。
現行モデル(Zx3)持ってるけれど、買い足しちゃいそうだなぁ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:06:57 ID:LHknDKMy
zx5買うかもうzx3買うか迷うわ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:05:26 ID:AiGauI7S
PlaySportはとてもいいんだけど、画角が狭いのが残念。
28mm相当の広角で撮れればいいなぁと思うことがたびたびある。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:14:57 ID:EZtApI83
>>803
俺も迷ってるがzx5に寄ってきてる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:01:22 ID:62xBOBX7
Flip Ultra HD 2nd保有しているけど、買う前はKodakのPlayspotのこと知らなかった。
知っていたら、防水&リモコン可でこっちにしていたかも。
FlipもKodakも、サードパーティがワイドレンズだしているので試してみる価値はありそう。
Flipは3rdジェネレーションで、手ぶれ補正が付いて、速攻買おうと思ったが
米アマゾンで画質が悪化したとの評判で思いとどまった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:52:02 ID:E/rLgj/r
ここ見てると、他社の商品の名前がよく挙がるよね。
個人的にはポケットビデオカメラの総合スレ作った方が良いような気がするんだけど、
皆さんどんなもんでしょ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:17:48 ID:x3t1QSZ1
別にモデルごとにスレが立ちまくってるわけでもないし
メーカーごとににスレがあって新旧モデルを話し合ってる程度の規模・ジャンルなんだから総合なんて必要も需要もない気がするけどね。
作っても初心者質問スレになるだけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:21:33 ID:ze1maQAJ
禿げ上がるほどに同意
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:34:05 ID:6/Qjn/CC
俺は各社製品比較したいので、総合スレがあってもいいと思うけど、全般的に過疎っているのは
日本じゃマイナーなのかな?
競合製品ってFlip、ブロギー、JVCの他に何かあります?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:29:39 ID:9hI0f6Dl
じゃあテンプレ案

ソニー:ブロギー
http://www.sony.jp/bloggie/

東芝:デジタルムービー
http://tlet.co.jp/pro_av/movie/index_j.htm

Kodak:Ziシリーズ
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/index.shtml

JVC:PICSIO
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gc-wp10/index.html

Flip
http://www.theflip.com/en-us/

Creative:Vado
http://jp.creative.com/welcome_jp.asp

あとカシオからもTRYXというのが出る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418211.html

他にも海外ではパナや三洋が出してるけど、日本での展開は不明
その他にも海外メーカーから似たようなものが多数出てるけど、入手のしやすさから考えたらこんなもんかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:45:13 ID:zgs/WUUG
Flipは論外だろう。
公式な代理店やらもなくメーカーサービスも受けられない状態
極一部の人が自己責任で個人輸入や小口輸入で売りさばいてる程度のもんだし。
オマケ程度のネタ話になる存在ってだけ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:20:23 ID:hGp3/YkJ
>>812

お前の意見のが論外だろ。
個人輸入だろうが自己責任だろうが、総合スレとしては様々なメーカーと機種を
比較できた方が楽しいじゃねーか。国内で正規に買えるポケットカムコーダの情報だけしか
扱わないなら、それこそ専用スレだけで良いんだよ。

追加

パナソニック TA-1
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/News/Latest+News/The+New+Panasonic+HD+Mobile+Camera+HM-TA1/5469280/index.html

サムスン HMX-E10
http://gizmodo.com/5598582/samsung-hmx+e10-a-1080p-pocket-cam-with-270+degree-swivel-lens-and-st80-wi+fi-point+and+shoot

Sanyo VPC-PD2
http://us.sanyo.com/Dual-Cameras/VPC-PD2BK-Full-HD-1080-Pocket-Movie-Dual-Camera-with-10MP-Digital-Photos-and-3X-Optical-Zoom

リンクはスゲー適当だけど、俺がこのタイプのカメラ買う時に比較したカメラ。
結局Zi8買ったけどね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:00:21 ID:qgyrjuNh
>>813
そりゃーお前の自己満足を叶えたいだけだろ
テメーの自己満足オナニーはmixiででもやってろハゲ

>国内で正規に買えるポケットカムコーダの情報だけしか
>扱わないなら、それこそ専用スレだけで良いんだよ。
だからすでにある各スレで購入相談も初心者質問も事足りてるっつってんだバカ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:39:39 ID:Pxugj1jG
なんでそんな切れてるのかしらんけど
この手の単焦点カメラは各社出してきてるし需要はあるんじゃね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:20:07 ID:qgyrjuNh
だってよく読んでごらんよ。
皆さんどんなもんでしょ?とかテンプレ案とか意見を募っておきながら異論が出れば意見ごと論外だの言っちゃう自己中だぜ?
総合総合と言いながら使い道は今のとこ「比較」としか明記してないし
そもそもポケットカムの情勢をわかってねーんじゃねーか?
各スレの進行具合を見極めているとは思えないんだけどな。
正直各スレ過疎状態で1スレを消化しきる前に3つも4つも機種の世代が変わる程だ。
この上総合なんてスレ立ててしまったらそこで各メーカー新機種を話し合うわけで既存の各メーカースレは必要なしになるじゃん。
他のメーカースレにも関わる話をなんでここのスレだけで勝手に決めようとすんのかまず理解出来ない。
ぶっちゃけこの人ってブロギー発売当初に価格.comやブロギースレで比較レビュー、果ては各スレにコピペしまくりで叩かれた
神気取りの奴っぽいし。
なんつーか比較がしたいならしたいで別にやればいいじゃん、結果を知らせたいなら関連スレに書きこめばいいじゃん?
叩かれた苦い思い出のせいで総合と称して比較スレを立てたがってるのかは知らんけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:31:08 ID:Pxugj1jG
今ここに俺と君以外いるのかしらんけど過疎状態だからこそ一つのスレにまとめてもいいんじゃないの
そもそもビデオカメラ板自体に全然人がいないけどさ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:42:01 ID:qgyrjuNh
>>817
うん。俺もそう思うよ。
ただそれは最初に総合スレが存在してた場合ならそう思う。
総合があるのにわざわざメーカーごとの専用スレは必要ないだろう?ってね。
人気も人手もその程度のポケットカムだと思うからな。
で、この場合すでにメーカー各スレがあるわけだしただでさえ過疎ってるのにまた新たなスレを立てて人を分散させることが有意義とは思えないんだよな。
テンプレだのを考える前に総合スレを立てるならば専門スレとはネタが被らないようどう進行させるスレにするのかを考えろよと思うよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:05:20 ID:qgyrjuNh
結局のところ何故比較が煙たがられたりメーカーごとにスレが立ってるかってーと
共存できないからなんだよな。
問答無用でこのメーカーが嫌いっていうアンチも存在すれば自分の買った製品をちょっとでもホメると社員乙、工作員乙なんて煽りレスも付く。
メーカーの垣根を超えた総合ってのは理想は良くても荒れては過疎のループだよ。
だからメーカーごとにスレが立ってて無駄な論争を抑制していると言ってもいいと俺は思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:14:34 ID:KUt6Jtv/
リモコンがあるのはコダックだけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:23:41 ID:hsDrHGh6
だけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:46:36 ID:/Bcnk9Yw
俺も今みたいな個別のスレの方が良いかなぁ
他のメーカーや機種の話には対して興味無いし

そもそも>>813みたいな持ってない奴の寸評なんていらないしされても邪魔
それこそ価格コムとか自分のブログでやりなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:33:19 ID:6hjcHrbg
>>819
とりあえず禿同
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:27:39 ID:o7cX75oe
統合スレがいいならスレ立てすればいいじゃん。
そっちがいいという人はそっちに行くだろうし、
メーカーごとのスレの方が良いという人は今まで通りだし。
要る要らないの議論をこのスレでしても不毛でしょ。

まぁ、自分も統合スレ行かないかな。
他の機種持ってないからあんまり意味ないし、
購入時の比較参考にしようと思ったら個別スレ覗く方が早いし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:51:03 ID:CU4m5jZt
PSがこの性能で12Kなら買う奴多いだろ
俺も悩んでいたけど尼でポチったわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:25:06 ID:J01mWX3P
youtubeにコダックので撮った動画たくさんあがってますね
海外じゃ人気あるのかな?
これで日本の風景とか街をとったらどんな感じなのか?って日本人うp主を探したけど少なすぎ><

手持ちで街歩き駅構内とかはブレて使いにくいでしょうか?
827↑おまわりさんこの人です:2011/02/08(火) 22:00:10 ID:Mc7KcEKL
駅構内で小型のビデオカメラを握ってる不審者w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:46:30 ID:yYAhED+r
>>826
手持ちで歩くと結構ブレるよ。ちょこっととってアップしてみようか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:32:58 ID:TQvroo6d
PlaySport車載で給電しながら使ってるけど、
撮ってる途中に外部給電開始すると終了処理ができなくなる。
撮影終了できないし、電源長押しでも落ちないしでバッテリーはずして落としてる。
撮データは一切保存されてないか、エラーデータ。
謎。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:34:12 ID:EkvcZC3T
>>829
海外でも多発してるトラブルだねぇ
長時間撮るとダメとかファームのバージョンとか…
うちもよくなるけど、4時間問題なく撮れたりもするので原因分からない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:23 ID:TQvroo6d
>>830
あー、よくあるトラブルなのか。
むしろ初期不良だと良いなと思ってたけどw

撮影可能時間が残り少なくてもダメなことがあるね。
傾向がつかめたので、

撮影開始後に給電方法を変えない
こまめに撮影を切る
撮影可能時間が残り1時間程度になったら新たなメディアに換える

を心がける感じかなあ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:48:53 ID:TUEGRe4r
絶対的に間違いないのは、
720/60pは結構メディア選ぶということ。
あと、5Vでも安定してないとダメっぽい

うちで一番まともに撮れるのは東芝黒32GBとeneloop mobile booster
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:11:59 ID:Vj43CFFE
今更だが教えてください。先日Zi8購入した者ですが、ズームすると目一杯の
直前でガクって感じで暗くなりますがこれは仕様ですかね。1080pだとそんなこと
無いです。ファームは1.06です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:35:57.19 ID:60/+IdzT
>>833
>>228でも言ってますね。仕様だと思います。自分のも暗くなります
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:28:50.81 ID:6vWBkjhu
タイムスタンプまだー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:35:36.92 ID:lp4E4Hlu
ACDaemon.exeウゼェ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:41:45.03 ID:zc2DYWlB
久しぶりに720p/30fpsで動画とったらやたらブロックノイズでてる気が・・・
以前撮ったのと比べて見てもブロックノイズがひどい。劣化とかしないよな?
SDカードの転送がおっついてないのかなぁ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:26:27.97 ID:Dix601tm
Zi8生産終了か・・・。
日本ではPLAYTOUCHはスルーでPLAYFULLが来るのかなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:03:37.07 ID:6GDbVfsk
このスレで出てくるPlaySportってこれの事でいいよね?
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/pocket_video_camera/playSport/index.shtml

防水なのがいいな
でも一昨日bloggie touch買ったばかりなんだよな
もうちょっと早く知ってればこっち買ってたと思うわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:45:59.84 ID:cdmC9/uy
SONYの560V届いたばかりなのにPlaytouch注文した。。

Playsport、その後色々試してて気づいたこと。
720/30pは32GB一杯まで問題なく撮れる(失敗したことがない)
* 3.66GBのファイルが連番で作成される

720/60pは、3.66GBのファイルが終わった時点でフリーズすることが多い
(海外では4GB問題と言っている人がいた)
やっぱり発熱で暴走してファイル跨げず、ヘッダー書き損なってるような感じ


ファームの書き戻しって出来ないのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:56:34.66 ID:DyrpXvm4
PlayTouch 届いた。B&Hで注文後たった2日!

Playsportの延長線上だけど結構いい感じです。
・フォーマットがmp4に変更
・バッテリー内と設定がリセットされる
・エネループで撮りっぱなしにすると4GB(3.66)でファイル分割、
・電源切れた時点のファイルは読み出しできず(Playsportと同じ)
・が、カードリーダーでそれまでのファイルは拾い出し−再生可
・手ぶれ補正の効きが若干良くなっている
・操作面が完全にフラットで扱いづらい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:02:20.40 ID:j7xpfRwX
少しずつだけどplaysportの値段が下がりつつあるな
8000くらいまで下がってくれないかな
そしたら即ポチるんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:12:27.89 ID:raBxc3g4
それぐらいになったら2台目ポチるな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:20:36.83 ID:AeoE2QAi
わんわん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:53:25.72 ID:9ifhsAl8
JVC PICSIO GC-FM2が8000円代で画面大きいしカッコいいかもってポチろうとしたけど
電池交換できないのねorz
ACアダプタ別売りですかorz

playsporが9000円位になるのを待ちます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:14:11.68 ID:t3RMCjLH
playsportってディスコンする?
それで安いのか
その前のはここまで下がってなかったよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:55:24.30 ID:grK9X0Da
欲しいときが買い時
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:35:02.82 ID:IaPvM+SX
ディスコンもなにも、後継が出てる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:04:22.37 ID:G4QykvQW
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:02:51.60 ID:7k36XdDo
>>849
アクセサリいいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:06:12.88 ID:68BiWtZ+
初代と2代目は何が違うんだ?
852851:2011/03/26(土) 00:04:43.76 ID:5maQ1gbh
自己レスでなんなんだが、
防塵、耐ショック性能追加みたいですな。
正式発表きてました。
http://www.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playSport2/index.shtml
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:26:55.96 ID:TCfgXbKp
安さに釣られてVado 3rdアウトレットを買ったが
購入後にplaysportの仕様とネットでの評判を読んで凹んだ。

性能面でVadoの方が勝ってるのはバッテリの持ち時間と暗所での撮影とステレオマイク対応って事くらいで、
それ以外はPlaysportの方が断然上。
PlaysportはフルHDや720P 60fpsでの撮影対応、720P 30fpsのビットレートはVadoの約1.5倍。
内蔵メモリ4GBのVado 3rdと違い、大容量のSDHC対応でしかもファイルの自動分割により長時間録画が可能。
こういうポケットサイズのカメラは全てFAT32の制約で4GB未満で録画が停止するものだと思ってたよ・・・
集音性も静止画の画質もPlaysportの方が上だしVadoより壊れにくそう。
BloggieやPICSIOやzi8等と比較した上でVadoに決めたのだが、Playsportを見落としていた。
Playsportを知ってはいたが何故だか仕様や価格や評判をチェックしなかった。
Vado買って失敗したな・・・今からでもPlaysport買おうかな・・・と思っていたところPLAYSPORT2の発表。

防塵・耐震仕様で前モデルより更に頑丈に!
バッテリー持続時間が約130分にアップ!
MOVからMP4に変更!
デザインも前のよりカッコイイ!
これに比べると前モデルは中途半端に高い。型落ちで近いうち値崩れするかもしれない。
買ったすぐ後に次モデルが発表されて購入したばかりの物が陳腐化したり値崩れしたりすると凹むからね。
来月下旬の発売までは待てないし、Vadoにしといて良かったわ。
以上チラ裏でした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:29:37.79 ID:aDT5C/BC
スペック見て思ったけど、新機種、バッテリー内蔵で交換できなくなってるよね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:41:46.42 ID:lHwVXQw5
PLAYSPORTなぜモノラルだし・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:33:37.37 ID:x+RY1ecT
GEとか東芝から似たようなのが発売されてた・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:40:56.84 ID:LRBalRHp
11月に買ったplaysportsの電源が入らなくなった
まだ10回も使ってないのに・・・
ソフマップだと保証書にハンコないし、レシートないと修理してもらえないよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:01:31.53 ID:Tv7MQxEc
PLAYSPORT2、バッテリーが内蔵なのは残念だけど耐衝撃性強化のため?なら仕方ないし
このサイズでオートフォーカスとマクロ撮影ができるのはいいね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:36:07.08 ID:sMXZ3WVl
オートフォーカスだと?
パンフォーカスじゃなくなったのか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:31:33.78 ID:xaF9Swrh
これで光学ズームが付いてたら最強だったんだけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:06:45.48 ID:WIjkf1wH
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:11:21.43 ID:VKmteU6V
シスコがFlipから完全撤退らしい。何故か売却もしないから、Flip終了の予感。
PlaySpotが気になるが、マウント重視でGoProにしようかなあ・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:28:59.48 ID:nStp40QJ
>>861
デジカメとしても使えそうだし他のポケットビデオカメラに無い機能満載だけど
バッテリーの持ちとビットレートが残念だな
ここでZi8やplaysportのビットレートが低いって書いてる人がいるけど
この手のカメラの中ではKodakが一番高ビットレートだよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 04:17:09.04 ID:7Vwfsmb3
PS2で検索してたらアフィリでPS2の紹介してるブログを見つけたのだが
もろ提灯でワロタ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:05:12.32 ID:DFfVUAe0
ゴキブリのネット工作は酷いからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:14:17.48 ID:reshCBpD
公式サイトにアクセスすると勝手に動画がDLされる糞仕様
ttp://www.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playSport2/index.shtml
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:04:00.21 ID:fjR387cE
>>704>>705
この動画だとオートフォーカスに見える
画面右側の岩やカメにピントが合っている
本当にVC-242に撮影されたものなのかは分からないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=TfO_gYCPKhk

同じ人が上げてるこの動画も全体的に中央〜右側にピントが合ってる
なんでだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MSYL7-g_EJs
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:27:24.67 ID:Do6hit+j
片ボケ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:21:43.56 ID:ELfa24i2
>>859
仕様には明記してないが、公式ページでレンズ付近を拡大してみると「AUTO FOCUS」の文字が見える。
マイクとレンズが近いので、モロAF音が記録されてしまうのでは無いかと心配。
以前使ってたOptioW20は動画時でもAFとパンフォーカスが選べたけど、AF時はモータ音?みたいなのが録音されてた。
あと車載動画撮ったりするならパンフォーカスの方が良いように思う。個人的にはAF/PF切り替えがほしいね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:11:32.54 ID:LUpFT4OE
ここにもAFと書いてあった
ttp://www.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/index.shtml

AF駆動音は俺も気になる。
画角は720pと1080pどちらも前機種より少し狭くなってる。
画角が狭いと評判だった前機種より更に狭角になってしまったのがなあ・・
折角の1080pも画角が狭すぎて買っても使わないかも。
前面の赤ランプが見当たらないけど、無くなったのかな。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:27:00.12 ID:cY4kjkjg
ズーム寄りで赤ランプ無しで防水か・・・・ふむ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:26:51.78 ID:rhFJgSo7
イメージセンサを1/2.5型→1/3.2型に変更して
薄型化・バッテリー駆動時間アップ・低価格化、というところか。
静止画機能はオマケみたいなもんだしメインの動画撮影は1/3.2型で十分、て事?

明日発売か。画質が気になる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:55:21.93 ID:i5CURElh
playsportとデジカメのソニーのTX-10だと
どちらの方が動画機能(手ぶれに強いとか)は優れてますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:42:54.88 ID:sghC8b0c
DSC-TX10のことかいな?
価格差2万近くあるんだし、全然別物と思った方が良い。
TX10の方が、
 手ブレ補正は光学式でずっといい。
 AVCHDなんでBDレコーダとかとの親和性は高い。
 広角25mmからの光学4倍ズーム
どう見ても圧勝。

playsportはその気軽さが全てのような気がする。というか自分はそれで使ってる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:54:33.57 ID:sKk08o5o
playsportの方がビデオに特化してる分、
デジカメの動画機能より優れてるのかなとも思ったのですが、
そう言うわけではないのですね。
ありがとうございます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:17:44.58 ID:0yPD7Szw
連続録画可能時間やバッテリーの持ちはPSの方が上
長時間使用しないならTX10だね
というか今日PS2の発売日なのに盛り上がらないな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:51:57.73 ID:PqeZghhQ
16000円か
最初からこの値段なら7000円高くてもこっちでいいか
バッテリ伸びてるし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:30:08.67 ID:JueH2IsN
YouTubeにZx5の動画がたくさんうpされてるんで見たけど
生ファイルじゃないからよく分からないな

この動画は結構綺麗なほう。AFはピント合うまでちょっと遅い印象
http://www.youtube.com/watch?v=lZx0MhLaggU&feature=related

あと車載も見たけど大丈夫そうだね
879 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/29(金) 12:11:25.70 ID:mpANPtJx
ポケットムービーって実際どういう用途で使ってるんですか?
車載カメラとして固定するならわかりますが、この程度の手振れ補正じゃまともに再生見れないですよね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:28:11.66 ID:yI0/A2AN
>879
強力な手ブレ補正が必要なら買わないほうが良い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:48:40.77 ID:KkUelcTh
Playsport2、こねーなー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:07:47.66 ID:AJ2LlzPt
バイクの方ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:43:11.95 ID:LWbWiq5+
やっと届いた

本当にAFついてんだな、これ
Play Touchが無駄になった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:55:11.88 ID:LWbWiq5+
書き込む前に送っちゃった

とりあえず連続撮影、最初のフル充電で
51:00+51:30+30:30 720/60p
(3.85GB+3.85GB+2.27GB)
2時間10分撮れた

AF速度は遅いけれど、画面前20センチくらいまでヌルーっと合従する感じ
ビットレート8-13.8Mbpsでちょっとノイジーだけど
Zi8に比べるとコントラスト感があって良い(前作と同じ)
CMOSのこんにゃくは少なめ


使える。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:10:49.63 ID:XlGJxPLC
レポ乙
最も電力消費量が大きい?60fpsで133分か。バッテリーの持ちはだいぶ良くなってるな。>>841(同じ方?)のレポだと
playsportはバッテリー切れで停止したファイルは再生不可だったらしいけど、PLAYSPORT2はバッテリー切れる前に
保存されるようになったのかな。2.27GBのファイルは普通に再生可能だったのかな。
playsportはバッテリーの持ちが良くない上、電源切れた時点のファイルは読み出しできないという
仕様だったようだから、この点の改善は大きい!。
1080pは画角が狭めなのでもし買ったとしても自分はあまり使わないかもなので
買ったら一番使いそうな720p60fpsのファイルサイズが気になってた。
60fpsで撮ってバッテリーが切れる頃に16GBのSDが一杯になるくらいのビットレートにしてほしかったなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:03:47.55 ID:EkLh8PYY
そだす>>841

ファイルはmp4になっていて、普通に再生できたよ
本当、これだけの為に買う価値ある感じ

ちなみにPlaysport初代は人にあげたんだけど、
Eneloopモバイルチャージャー使ったからか、一度充電して即壊れたらしい

歴代のも過電圧流すとやばいかも。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:07:57.59 ID:EkLh8PYY
一応、ファイルが壊れるかどうかはもう少し検証してみる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:07:04.06 ID:EkLh8PYY
充電二度め、51+51+40
約10GBで二時間半、ファイル破損無しで撮れた(黒芝Class4 32GB)

いい感じだす
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:52:27.90 ID:KPNs3adj
検証ありがd
防塵とか本体での編集とか色々機能は増えたけど
バッテリ切れ対策が施された事がユーザーにとって一番有りがたいと思う


画質良好
http://www.youtube.com/watch?v=ujK9DJxAL74
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:02:15.68 ID:xZkFiAiO
クソニーがやらかしたからこれ一択になったな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:26:53.23 ID:gWSDvMVF
防水じゃない方のモデルを売ってよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:39:02.74 ID:nyH4Uy2N
playspoet2が到着したんだけど、液晶が常にサーって感じで
ノイズ出てるのはこれで普通なんでしょうか???
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:56:21.45 ID:rS4s/pZd
先々月Zx5のアップデートあったようだけど
日本で売られてる物はVer 1.01に更新済なんだね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:01:09.40 ID:zlZUEVOU
playsport2とTDK(SDHC32GB Class10)をamazonで買ったが、途中で録画が止まってしまう
5分程度で結構な熱を持つんだが、仕様なんですかね
風呂の中で自分のチンコとったけど、綺麗に撮れてビックリした
playsportとplaysport2では、どっちの画質のほうが綺麗?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:08:09.20 ID:RfVnnhH+
白芝買えば良かったのに

つべの動画だと水中の画質はだいぶ向上してる印象
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:20:53.31 ID:7KuTEH8s
今更ですがplaysport買いました
よろしく( ^ω^)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:43:49.50 ID:cgzP7bKI
ボクもplaysport買ったよ(????)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:42:12.22 ID:+n+XoIKj
playsport黒、在庫処分特価7980円で入手。展示品だけど、シールも綺麗に貼られたままだったので納得です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:19:29.99 ID:sjR0swh2
やだうらやましい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:22:50.93 ID:UBmCUIVp
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:29:56.74 ID:maKNUkRa
playspoet2はplayspoetよりイメージセンサーが小さくなったけど
暗さに弱くなった?
902 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 19:56:27.15 ID:Wr/hULyt
Zi8のタイムスタンプずーっと待ってるんだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:16:29.92 ID:lfcmrG3t
playsport2気になるんだが、近くで実機見られないorz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:39:59.14 ID:whEQwxa9
http://www.youtube.com/watch?v=tXtKzIuF9ZI

playsportを草刈り機に載せてみた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:01:30.45 ID:OXbrYZqt
playsport車載して充電しながら撮りたいんだけど
USB充電だと操作出来ませんよね?

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:22:24.37 ID:J/sJ/uva
>904

               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

一分もたなかった。
コンニャク始まった時点でダメ
907904:2011/06/02(木) 06:59:47.10 ID:1h9SPrvE
撮った本人も編集終わってから本当に吐いた('A`)
自作のマウントが糞なせいもあるけど、コンニャクが酷すぎるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:31:08.54 ID:mfjV8VKo
Zi8が欲しくてここにたどり着いた。
高速道路で車載したいんだけど、グニョらないかちょっと不安。
前向けてれば平気かな…歪んだサンプルとかあればいいんだけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:48:08.82 ID:8akcoWD6
振動の少ないバイクでしっかりマウントするか、
振動あるバイクでもダンパーとか使ったマウントで振動吸収すれば大丈夫だと思うよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:49:33.79 ID:mfjV8VKo
>>909
ありがとう、マウントはしっかりしたのがあるから大丈夫。
高速で走ってどれくらいコンニャクが出るかだな。30fpsで108km/hだと1コマ1m動くんで…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:12:35.40 ID:8akcoWD6
かってにバイクって勘違いしたかな。車で高速ならようつべに何本かあがってた気がするよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:05:40.43 ID:3NPHisBS
Zi8で何個か車載上げてるけど画角が狭くてスピード感がいっこもない
がっちりマウントしてあればコンニャクは出ない
ただし足回りがガチガチな車は知らん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:08:57.27 ID:jE86RXUa
バッテリーが外れる心配のないPLAYSPORT2や広角のPLAYTOUCHではなく何故今Zi8・・・?
Zi8は画角狭いし(車載に不向きでは?)ビットレート低いし録画中にバッテリ切れたらファイルがパーだし
生産終了で取り扱ってる店少なくて無駄に高いのに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:16:15.23 ID:hj7y4zcU
>>913
ebayで8000円も出せば買えるもんで気になってた。
Playなんとかは今日知ったw
車載で60fps撮影したいんで、歪みが少ない奴がいいんだけど
しっかりマウントすれば大差ないかな。サンプル見比べて悩んでみる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:11:07.17 ID:u6DOXSv3
playsportで車載したいんですけどDC電源てどういうのがいいんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:29:38.38 ID:JlA9T7xC
自分は車にインバータ付けて、付属のACアダプターで給電してる
PSP用の乾電池からDC5VをUSBで出力する充電器を試した事があるけど、それだと充電はできても撮影は出来なかったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:41:16.72 ID:P/9s5RC9
と、いいますと本体のほうはミニUSB端子みたいのに繋いでるんですか?
USBのほうに刺しても充電しながら電源入らんぽくて
もうちょい試してみます。ありがとうございます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 05:12:45.01 ID:VyfNgdAK
Playsport2、えらく画質が劣化しててガックリだ…。

Play touchは平均15Mbpsくらいなんだけど
10Mbps平均程度になってて、暗所時にはゲインアップのせいでザラザラになる。
初代は黒締まってていい感じだったのになぁ。

しかし本体バッテリーで2時間強持つのは扱いやすい。
画質向上してくれないものか…。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:37:18.16 ID:7ogspWbJ
厳しいね。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:39:48.59 ID:LabVHDbb
>>917
付属のACアダプタ使ってる?
他のを使うとうまくいかないように思える。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:59:50.34 ID:SvyeW888
PLAYTOUCHはタッチパネルで無駄に画面が大きい分バッテリーの持ちが悪いみたいだな


922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:14:24.62 ID:P/9s5RC9
>>920
付属品使ったらできました〜
この組み合わせしか無理なら、やっぱAC電源確保するしかないですね
バイクに乗せてる人もそうしてるのかな
まだ、買ったばっかりなんで色々試してみたいです。ありがとうございます

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:22:10.18 ID:DpBmaRDj
Zi8ならシガソケ→PSP電源コネクタで給電撮影できるんだけどな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:07:34.08 ID:qTjEdIE/
うげ、PS2ってマニュアルフォーカスできないのか。
車載ならむしろ無印+外部電源のほうが安くていい?とか考えた。
んなことないか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:32:21.85 ID:VyfNgdAK
無印で安定して給電するのが難しい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:34:15.64 ID:VyfNgdAK
>>921
しかも簡単にパネルが外れる。ちょ〜ボロいw

バッテリーは75分ってところ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:24:19.71 ID:XUTlYpu/
>>918
と言う事は、暗所ではPlay touchの方が良いと言う事でしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:51:41.13 ID:0dJKbdZI
比べたけれど、ノイズはTouchの方が少ない。
初代は更に少ない気がするけれど、壊れちゃったんで比べられない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:14:08.00 ID:/UYtk93y
手軽に撮れるのが利点であって画質求める機種じゃないからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:57:47.27 ID:pYjLuLkg
満充電でバッテリー75分は酷いがビットレートは高いんだな
60fpsで4GB 34分くらいか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:53:23.82 ID:0dJKbdZI
だいたいそんな感じだったよ
720/30p 11〜12M
720/60p 13〜15M
1080P  15〜17M

Playsport2は
720/30p 8M〜10M
720/60p 10〜12M
1080P  10〜12M
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:52:22.29 ID:Kd0BmDLJ
パンフォーカスでもいいんで画質が一番いいやつがいいな。
DMMでプレスポ無印をレンタルしてるから借りてみるかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:19:05.63 ID:x6uIgcRd
Playfull買ってきた
マジちいせぇな
取り回し楽すぎワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:18:17.04 ID:O9q8CQBM
今日アキヨドで見てきた

本当、ちっちゃくていいね。
画質はPlaysport2と同じくらい
バッテリー、本当に2時間持つのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:58:35.98 ID:/EgaJ1ne
Playfullって内蔵バッテリーだっけ?
もし外部電源が使えるならひとつ欲しいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:38:56.25 ID:57riM0Qs
>>933
いいなあ
画質もよさそうだから俺も買うよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:01:25.38 ID:gNTg5oRw
いいね
画質もそれなりに良好
とにかく小さいのが楽でいい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzYmRBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYypGRBAw.jpg

けど売れないんだろうなぁ
あんまり売る気なさそうだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:44:34.27 ID:SKRisrSa
playsport2をスキー場で利用したとして、
午前中に撮影し、昼食時に何かしらの方法で充電可能でしょうか?
デジカメよりバッテリーの持ちはよさそうですが、
替えのバッテリーがないことが気になっています。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:17:28.58 ID:GUvybrgD
エネループのMobile Boosterでチャージ出来るよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:18:07.94 ID:GUvybrgD
あ、でも昼食時間じゃフル充電は無理

つかACでも無理だけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:53:53.96 ID:hHDLJI+A
>>938
販売終了になったとはいえ、まだ買える
無印playsportを使うというのが別解では。

ロワの互換品込みでバッテリーを四本持っていて、
切れ目をあまり入れずに撮影し続ける事がある。

一つ目を使い切ったら交換と同時に充電を始めると、
三つ目を使っている途中で充電完了。
同様にして二つ目は四つ目を使い切る頃に、
三つ目は二つ目を使い切る頃に充電完了している。

これで計算上はバッテリー七本分=630分撮れる。
まー実際には8時間前後撮ったのが最長。

対衝撃性の向上とか連続撮影時間の延長があっても、
こういう運用ができなくなった2は、
俺には劣化バージョン。

で、今2のマニュアルみたら充電に4.5時間かかるそうで。
無印のバッテリーは満充電に2時間なので、
ますます2はダメ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:46:59.41 ID:weXQMOGn
>>937
PLAYFULLって充電中はカメラの操作や録画は
出来ないですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:40:36.72 ID:63qRQi74
>>942
今充電ケーブル繋いで操作してみたけど、
充電中ランプと録画中ランプが共用だから録画中に充電されてるのか今は正確に確認出来ない。
たぶん出来てると思うけど。
再生含む通常操作は充電ランプ点滅中も普通に出来たよ。
944938:2011/06/22(水) 21:16:37.52 ID:LhHlZHzm
ありがとうございました。
mobile boosterでその場しのぎくらいはできそうですね。
ところで購入するにあたって、SDHCカードが必要ですが、
CLASS6以上であれば、メーカーなどこだわる必要ないですか?
頻度は少ない予定ですがFHDも撮影してみたいのですが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:00:13.48 ID:OsQ1/G/S
メーカーは影響ありまくりだよ
新品のA-DATAがいきなり壊れて大事なデータ抜け出せなくなったことがある

俺は黒/白芝、SANDISKがお薦め
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:59:34.44 ID:jZpEkOs9
もはや需要ないだろうけど、外部バッテリー情報。
PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh
ってヤツでZi8に給電しながら録画できるのを確認。(電池抜いてPowerBankだけでも録画、再生可)
尼だとKBC-L2BSよりも2000円以上安いから選択肢にいれてもいいかも。
まぁ耐久性は不明だけど、2000円台なら諦めもつくかとw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:06:52.80 ID:JfutWmP5
Zi8は結構色々使えるんだよね

なぜかPlaysport以降がシビアになってる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:09:29.58 ID:3rL88dHi
新しいのは電池内臓なんですよね
数年使ったら電池劣化でバッテリー持続時間激減ってなるのは覚悟しなきゃならんですか?

比較できないぞ!って怒られるかもしれないけど勇気出して御聞きしますが・・・
zi8や旧プレイスポーツの電池も劣化して撮影時間短くなってますか?

電池交換できる古いのか
最新のにるするか迷ってるんです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:18:22.25 ID:TIGaMj54
お〜プレイスポーツて電池交換できるな
互換バッテリどっかにないかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:56:19.92 ID:0gHpEtJK
sport2もfullも画質劣化してるね
暗がりで特に
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:22:11.49 ID:i1/hTYeS
>>949
KLIC-7004でぐぐってみな。安い互換品あるよ。
ちなみにFUJIFILMのNP50とか、PENTAXのD-LI68が同じものらしい。
俺はNP50互換品買ったが容量650mAhだったorz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:28:38.00 ID:gdfw3YEv
>>948バッテリーはやっぱりヘタるよ。
付属の純正品(7004)が一個完全に死んだ。充電できない。
10コくらいあるから適当に使い回してきたけど、
実時間で差を感じたことはなかったな

Playfull買った人に質問。720/60pでどれくらいの時間連続録画できますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:35:52.26 ID:gdfw3YEv
上にPlaytouchのビットレート書いたけど、
FHDで情報量多い時は24Mbps近く行くことを確認
(Splash Pro EXの表示だと瞬間的に26M以上になったりする)
時々止まる現象は、SDHCの書き込み速度が追いついてなかった可能性があるかも。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:16:26.34 ID:hbD3E4QI
playsport2買って試しに録画してみたが、
室内などの暗い場所だと汚いね。
一方それなりに明るい場所でカメラ固定で取ると綺麗だった。

一番の問題は俺のPCではFHDがカクカク再生しかできないという点だorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:27:13.47 ID:TIGaMj54
>>951
894円の3つぽちりました。ありがとー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:22:02.50 ID:BmrwmGXN
プレイシリーズvsブロギータッチのレビューとか欲しいなぁ
向こうさんがどのレベルで仕上げて来てるのか気になる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:38:37.87 ID:L+im/TB5
携帯でもフルHD動画撮れるようになったのですが
ヨウツベで携帯のフルHD動画見たら眠たい印象の動画が多かったです

画質は
コダックのプレイシリーズ>>>携帯電話で、おk?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:23:28.91 ID:wDSktvG4
携帯は画素数だけが上がってるだけで画質はそれほど良くなってるわけじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:24:41.63 ID:qMjZS/kL
だからそんな不等号になってるだろ。よく見ろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:54:16.23 ID:gz2wcMsC
もしもしと比較される機種
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:18:49.93 ID:GOkVEfSm
プレスポがアマゾンで9800円だったはずだから悩みに悩んで
ポチッってしに行ったら値上げしてたorz
ドンキで9980円のを買ってきたよ
音消すと、前面のLEDも光らないんだね、用途が広がった気がするw

電車の中とかで作動させてもスマホを弄ってる風に見えなくもないかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:23:59.89 ID:wDSktvG4
盗撮www
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:26:54.81 ID:qMjZS/kL
犯罪はいかんよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:23:03.81 ID:+JtV5zrm
playfullってどうやってもLED消せないんだけどこんなモン?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:50:45.50 ID:XOm1gPuB
PlayfullのLED設定はオフで録画中に点滅しなくなるだけだよ
気になるなら携帯電話用のステッカーでも貼るがよろし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:49:25.55 ID:EU7A+VDJ
http://www.youtube.com/watch?v=el_nCau2ncw
playsport車載動画ようつべうpテスト
720P(1280×720ピクセル) 30fps
夜間撮影 付属編集ソフト 露出加工

カタカタ鳴ってるのはダッシュボードに三脚で置いて
頭をフロントガラスで押さえてるだけだから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:48:45.35 ID:hlMRbqvx
露出加工ってどゆこと?つかこれ何時頃?
と慌ててみる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:51:01.42 ID:l6qM9Rkq
加工前 7時くらいだったかな ちょうど日落ちたくらい
色補正のほうが見た目自然で見やすくなるみたいでした
加工っていうほど難しい作業も機能もないけどね

http://www.youtube.com/watch?v=qoGly9KGy1I
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:55:14.42 ID:lX0eMM4c
PLAYFULL買ったよ
小さくて取り回しはよかったけど、画質が期待した程でもないな
スイッチする予定だった現行機のVADOHD 3rdの方が綺麗だったのは残念
全体的にザラザラした感じがあるし、動かしたらそれが顕著になる
Youtubeのテスト動画なんかは綺麗だから撮り方もあるんだろうけど
デザインとしてはレンズ周りの目玉みたいなのはもうちょっとシックに出来なかったのかって思う

電源入れたままでHDMI繋ぐとフリーズしてリセットしないといけないけど
これは仕様なのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:22:54.61 ID:Z824XFm4
そりゃVadoを舐め過ぎだ
VadoHD3rdなんかMinoHDの対抗機種クラスのものだから、BloggyTouchやZi8とかせめてPlaySportと画質は比べるべきで、
そこから圧倒的にコンパクトにして小回り特化のPlayfullに同等を期待するのは酷と言うかステージが違う

それでもPlayfullのサイズであの画質は十分すぎるレベルだと思うけどな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:28:11.03 ID:8Ox5ICd+
playfull初めてスイッチ切れない不具合出た。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:55:52.65 ID:v7x5sGD3
Playsport2の最初のFirmも問題あったよ
新しいの出てないのかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:17:54.34 ID:jngUUPkj
Playsport車載実験終了

自由雲台をダッシュボードに貼り付けてカメラをセット。
(接地面からレンズまで18センチ)

揺れが目立ちますorz
重心が高いから超強力に雲台と固定しないと駄目なことに気づきました。
以前使っていたカメラは設置面からレンズまで10センチだったから
振動&ブレが少なかったのね・・

底面の三脚穴固定じゃなくて
携帯ホルダーとかipodホルダーみたいな感じで本体をガッチリ固定するほうがいいのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:55:31.25 ID:MIyaE5FA
>973
http://www.dealextreme.com/c/cellphone-device-holders-704

フロントガラスに吸盤でつけるやつは、iPhoneでも意外とブレない。
モノにもよるだろうけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:34:05.46 ID:j9L7kueY
>973
>974
車載でPLAYSPORT使ってますが、マウント方法には悩まされます。
今はこんなの↓を自作して使ってます。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto011809.jpg
青いのはハンズで見つけたソルボセイン樹脂で、これをアクリル板に
貼り付けてダッシュボードに固定、さらにそのアクリル板の上にまたソルボセイン樹脂を
はさんでアルミで作ったカメラホルダを固定してます。カメラネジは使ってません。

撮影したのはこんな感じ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=3F9TDg2zdNI

まだまだ試行錯誤中です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:09:20.23 ID:AwyiEhve
すごいね


道が・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:17:49.24 ID:7WaBJTkT
Play touch到着!
これの画面は保護シールを貼ったほうがいいのかな?
貼ると感度が落ちたりする?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:22:56.84 ID:7y/T2saC
>>969
俺もVado HD3Gen持ってて、Playfull買ったけど言ってる事はよくわかる
ただ、Playfullのザラザラ感って鮮明であるがゆえの惜しいノイズなんだよな
Vadoは画質が滑らかだからノイズが目立ってないだけだと思う
だから同じような映像でも細かい字なんかはPlayfullでは読めてもVadoでは読めないから
画角は格段にVadoの方が広角だな
PFが120cmくらいの子供が入るアングルでVadoは180cmの大人が入る
Vado1stはもっと広角で200cmくらいのレスラーが入るよ
Vadoは名機だけど、Kodakなんだから超えて欲しかったとは思う
単体では非常にいい感触だけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:15:05.06 ID:ifA81pSz
だから何でサイズが全然違う機種を同列に比べてんだと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:23:27.48 ID:kSgMEZe9
イメージセンサーが更に小さくなったのに画素数上げたから失敗したんだろう
次回作に期待
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 02:03:32.36 ID:1D9xu+um
playfullとVadoっていわゆる携帯サイズという点では同じくらいだけどな
用途もスナップで一番の比較対象じゃないのか
あとはPicsioとかもそうだけど、あれはちょっと性能が一段下がるな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:19:11.66 ID:ifA81pSz
さすがにPlayfullが携帯サイズで一括りってのはないだろう
VadoやPlaySportやTouchなんかはスマホサイズだけどコダックのコンセプトがサイズに拘ったっつってるだけあって機能も省いてるしPlayfullは実物握るととにかく小さいでしょ

ちなみにVadoって手ブレ補正ないの?
コンニャクが酷くて車載どころか歩いて撮るのにもしんどいみたいな書き込み見かけたけどどうなんだそれは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:35:08.83 ID:D5s3jgMv
Playfullは小さめのICレコーダーサイズだな
Vadoは手ぶれ補正ないけど、ポケットビデオカムに搭載されてる手ぶれ補正はどれも電子式でしょ
電子式なら要らないよ

>コンニャクが酷くて車載どころか歩いて撮るのにもしんどいみたいな書き込み
普通、定点撮りの車載より歩き撮りの方がしんどいと思うけどな
Vadoはドアウインドウで撮ると対向車線の車がこんにゃくになるけど
フロントウインドウで撮る分には問題ないよ
ただ夜だと全体的に緑っぽい映像になるので観辛い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:29:47.91 ID:ibj8XOCv
playfullはバッテリー連続でどれくらいもつんだろうか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:36:17.76 ID:CkCBJWUw
Vado3rdGenに比べるとPlayfullの方が映像自体が鮮明だし、追従性も上で綺麗に見えるけどなぁ
Vadoは確かに比較的暗めの場所でのノイズは目立ち辛いけど、
どこでも全体的に絵が滲んでるし、パン時のフレーム飛びも気になる
動体撮影時にもフレーム飛びするってサンプル映像も出てたし、総合的にはPlayfullの方がSDも使えて小さい事も含めて良機種だと思うよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:52:36.12 ID:kSgMEZe9
Playfullは、Zi8や初代Playsportより画質が劣化しているのが気になる
明るいところではそれ程違いは出ないが光度が落ちると旧機種よりザラつき映りが悪くなる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:08:40.48 ID:7ohPyIyd
>>986
Playfullは単体の評価なら、あのサイズで十分な画質だと思う
ただ、もしかして小型化かつZi8をも超えたのかって期待があったから
期待しすぎた感があるし、もう少しなのにって惜しい感がある
それとレンズ周りのデザインは何とかして欲しかったな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:50:25.53 ID:LKVz2a11
>>986
劣化してるようには全く思わんよ

光量が少ない場所でノイズが出るのは旧機種と同じ程度だわ
逆に光量十分な場所では旧機種よりはっきりしてて色合いも自然で良くなってる

PlaySport2もPlayTouchもPlayfullも新型全部を劣化劣化言ってる奴がいるけど
長短所のクセの違いはあれど確実に良くはなってるからな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:39:39.27 ID:Nx6nm76E
Playtouchについては使ってない奴の評価じゃないの。
が、Playsport2は間違いなく暗所のS/Nは劣化してるよ。
解像感(数値じゃなく印象)は上がってるが
トレードオフとまでは褒められない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:33:07.22 ID:2X3sB2gD
>>970
zi8は解像力に関しては他の機種よりも秀でてるでしょ
ただそれが災いしてか、ビットレートが低すぎるからか
動きまわる被写体が完全ブロックノイズで厳しい・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:36:01.59 ID:2X3sB2gD
>>988
画質はうんちくでのらりくらりとかわせてもバッテリー交換式じゃなくなった時点でzi8を絶対に越えられないからな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:47:27.08 ID:+U28geJP
そうだね
屋外撮影で色合いが不自然で派手な色がやたら滲んだり
影の部分がほとんど黒く塗り潰されたり動体がノイズまみれになったりズームがガクガクだったり
劣化したと言われるFlipUHDにさえ画質の評価が及ばなくて室内撮影ではVadoにすら及ばないクオリティで
防水でもなく特別衝撃にも強い訳でもなくタッチパネルがある訳でもなく
本体が小さい訳でもないのにバッテリーが交換できるだけの理由でZi8は全てにおいて他の機種は絶対に超えられないくらい最高だね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:42:17.41 ID:qmBjqkEF
面倒くさそうな奴w
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:59:27.16 ID:SLpLFfjA
それが全てだからな
一時間の撮影しかできない内蔵バッテリーオンリーの使い道が存在しないし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:30:56.00 ID:/42x+EMS
Playsport2は2:10録画出来るが

Zi8はとにかくビットレートが低すぎる
2台持ってるけどもう出番はないだろうなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:18:43.57 ID:mMjvgjc9
>>994
内臓バッテリで一時間しか持たない機種ってどの機種の事?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:46:06.67 ID:mMjvgjc9
次スレ立てましたよ

【なぜ】Kodak ポケットビデオカメラ【流行らない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1310672676/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:27:26.03 ID:xBVxWKPQ
>>995
三脚で固定して撮ってても被写体が大きく動いたらデカイブロック大量に出てくるからなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:39:01.78 ID:xBVxWKPQ
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:40:04.58 ID:xBVxWKPQ
2000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。