外部マイクスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
落ちてしまったので、立てました。
ビデオ用のマイクロホンや、周辺機器、録音ノウハウなんかについて語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:55:40 ID:muhIHwVz
ソニーが音良いよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:17:06 ID:Z6iXyCla
NTG3についてよろしこ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:55:42 ID:55oDeHdB
AT9940買った。AT822より音質いい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:59:02 ID:Cxur/ug0
>>4
AT9940注文した〜♪
AT822と、どれだけ違うか楽しみ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:00:06 ID:e3L++Iwe
NTG2にするか、NTG3にするか。
なやむなあ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:27:47 ID:ccy2eR6O
AT9940 興味あるなぁ…。比較テストとかやってるところはないかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:32:35 ID:Io5DUs6r
 9940はXLRじゃないからなぁ……。でも822よりは音良いだろうね。

>>6
 ガンマイク欲しいならゼンハイ416志向のNTG3のほうがいいんでない?
 どうせならブームとグリップとジャマーも買っちゃえw
96:2008/11/19(水) 18:38:56 ID:O6Ky4onT
>>7
アドバイスありがとう。
ブーム、グリップ、ジャマーでおすすめあったら教えてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:27:00 ID:ZdsdteHE
幕張逝ったら、オーテクから4805とかいうのがあった。
AT825の後継機で来年春に出るらしい。
ファンタムオンリーでローカット無しだが、、。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:02:56 ID:fWfrWCQx
>>9
全部RODE純正じゃね?
125:2008/11/21(金) 15:12:01 ID:8dQIqY4O
AT9940キタ━(゚∀゚)━!
HV20にピッタリでした

ウインドジャマーも付いてて至れり尽くせり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:47:47 ID:7OLmHlwx
お、オレもHV20に使いたいんだけど写真うpしてくれないかなぁ?
822と9440は持ってるんだけど…。
145:2008/11/22(土) 21:40:37 ID:AnIP5AFS
>>13
こんなかんじになります
まだAT9940は使用してないのでわかりませんが
マイクによって音が随分変わりますね

AT9940
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0599.jpg

RP-VC300
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0600.jpg

ECZ-990U
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0601.jpg

AT822
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0602.jpg

AT822+AT8202
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0603.jpg
1513:2008/11/22(土) 22:48:52 ID:7mUWEB6R
ありがと〜! ワイコンも同仕様です。
AT9940は常用で充分容認できるサイズですねぇ。
やっぱりメカ音拾うかな?

しかし沢山持ってますなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:38:49 ID:ZVmKTQqt
AT9940というのは定評あるAT822よりいいのか。安いのに。
具体的にどういいのか教えて貰えるとありがたい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:55:17 ID:FQN+ixsn
質問です。

PD-150の付属マイクに限界を感じて、RODE NTG1と、AZDENのポータブルミキサーFMX-20(ファンタム電源非対応)を買ったんですが、

PD-150のマイク入力(ファンタム電源対応)--------FMX-20---------NTG1

という風に接続して、ファンタム電源は使えるでしょうか。
それともミキサーが壊れますか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:06:19 ID:vdCmUlxr
ミキサーをかます理由は?

PDにNTG1直付けじゃだめなの?

てゆうか、買ったんならためせばいいやんw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:07:51 ID:c1/UDGPR
>>18
自主映画制作で、音声スタッフにモニタリングや調整をしてもらうためです。
試したいのはやまやまですが、ファンタム電源非対応の機器をファンタム電源に接続すると、壊れる可能性があるらしいので…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:34:24 ID:4i7pEPTY
>>19
シラベテカラカエバヨカッタネ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:13:51 ID:NSL73iVb
PDのXLRって
48v/マイク/ラインの切り替えは出来ないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:53:21 ID:C14fs4nt
>>14
AT9940購入オメ
音の傾向は822と比べてどう?
私も購入を検討しているので気になっています。
録音されたのをアップしていただくとありがたいです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:57:34 ID:nigY2wNJ
>>17
大概はムリだろう。

肛門から手を突っ込んで口から出そうとするような接続だから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:59:57 ID:04EKUlTG
ワイヤレスで最少価格でやるならどれがいいでしょうか。
HV20のままだとカメラマン(私)の指示が大きく入りすぎるので
ワイヤレスで娘の胸元の音声だけ入ればいいのです。
SANYOのHM-W300に興味を持っているのですが
ライン入力しかなくて、ピンマイクでは使えないのです。
電池駆動の小さなマイクアンプとかがあればよさそうなのですが
見つかりません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:03:01 ID:jFIImj1l
>>24
同時収録にこだわらなければ
娘さんにピンマイク付けたICレコーダーを忍ばせといて
編集で映像に音を重ねるのがいいのではないかと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:19:19 ID:U6tAA1jD
>>23
うっっっっほ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:23:18 ID:VQi+npFp
HM-W300がマイクそのものなんだからそのまま使えばいいんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:02:54 ID:AVJ6pkpU
RLAKY HT-320 オクで激安
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:26:25 ID:nmXRdjMA
NTG1をDVX100用に購入。
マイクホルダーにつけて試してみたら、操作音とか振動音とか拾いますね。
これまで使ってたのが感度が低いものだったのだろうけど、
ショックマウントも購入しない。
使用されてる方、どんなものでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:06:01 ID:ysNmterh
sonyのHC7に純正ガンマイクEMCーHGZ1を付けたいのですが、性能はどうでしょうか?

テレコンつけて、卓球の試合をギャラリーから撮影します。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:38:39 ID:aX+7NS/H
>>24 亀レスすみません。

ピンマイク−[ライン入力端子]W300送信機〜〜

     〜〜W300受信機[ライン出力端子]−[マイク入力端子]HV20

でいけると思う。
場合によってはピンマイク[モノラル]−[ステレオ]変換のコネクタが必要かも
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:10:34 ID:YQ+J+H94
音楽(クラシック系)をよく撮ります
良い音で撮れる
ビデオカメラとマイクのセットは
何がオススメですか?
予算は20万円程度
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:55:33 ID:MU5v5h4Q
32さんは当然、自前・身内・仲間のを撮るんだよNE?
文脈からすると、記録から音楽(演奏技術etc)を探求し、その映像で音楽
(演奏技術etc)を研究する目的が出てきた為、次のCAMでは普段撮りに併せて
良い音で撮れるビデオカメラとマイクのセットを予算20万円程度で
探してると言う事でしょうか。
現在DVハンディ程度お持ちなら、アバウトで編集ソフトに(将来HDを見据えて)12万
ICレコーダー4万 マイク5万の割り振りもアリかと。。。
他にVX2000 VX2100 &ワイコンで20万以内に収め、自分が音源に限りなく寄る。。。
何れもあなたのポイントは、(音楽)Dレンジをそのまま&(良い音)非圧縮で撮れる
CAMセットがおすすめかな。
どう?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:10:10 ID:MU5v5h4Q
そうだや、画とICの音をソフト使って合わせな。
その位のソフトならDVDやACVHD、HDやBry
ストリームにきれいに落とせる品。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:33:39 ID:YGQ6keF6
音だけ録れてもしかたないべや
いまさらハイビジョンははずせない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:06:45 ID:qbPB3lvU
確かに今更SDは辛い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:40:28 ID:v+bwwX0Q
>>32
予算は上を見たらキリがないないので、それだけあれば、まあそれなりの物揃えられると思うけど
お金や機材より、運用テクニックやノウハウのほうが身につけるのが大変。

室内楽とかで音楽専用ホールならDPAあたりがいい感じに録れるし、大編成のオケをそれなりに広いホールで
録るなら416とかも必要になるかも。それだと予算オーバーか。
NTG3なら2本揃えられるかな。
あと、予算に余裕があったらそれなりのマイクプリとミキサーを買っておいたほうがいい。
最終がCDではなく、ビデオになるのが前提ならコンプリミッターも必要になるかもね。

あとは、SONYのD50あたりで音だけ別にとって、編集で載せるという手もある。
安い割に効果的。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:27:50 ID:mH6G33Df
>>31
 お返事いただけてたのですね!有難うございます。

ピンマイクの出力はライン入力に比べて滅茶苦茶低いから無理、
みたいに思っていたのですが、HV20の音声入力がマイク入力なら
結局大丈夫、みたいな感じでしょうか?

>27
 HM-W300の『マイク』は音質がかなり悪いと聞いていたのでピンマイクがいいかな?と思っています。
ライン入力する限り伝送音質は結構いいという話なのですが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:35:55 ID:mPWMZqKP
AT9940購入した人のインプレ待ってます。
以前、822を使っていたので、それとの比較をしてくれたら有難い。
2、3万円クラスの中ではRODEのNT4が一番良いと思うけど、
重いのはまぁいいとしても、径が太くてカメラのマイクホルダーに収まらないし、
風吹かれに極端に単に弱いから野外では使い難いんだよね。

AT9940を送料代引き手数料無料で14,833円(税込)で売ってる店があるから、
衝動買いしてしまいそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:39:53 ID:pteVTwjR
近くのハードオフで、何故かAT9940の未開封品が5000円で放流されてたので
思わず購入してしまいました。

とりあえず、エブリオに着けて遊んでみたが…
巨大なマイクとのアンバランスさにww

僕もオケなんか良く撮りますが、
ホール設置の吊り下げのマイク借りると楽ですよ〜w

近々、このマイクで練習模様でも録ってみようと思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:53:32 ID:ufAo+qck
AT9940は満を持して発売されただけあって、AT822を越えるクリアな音色を持っています。
周波数特性はAT822の方が広いのですが、人間の耳には区別は難しいでしょう。
繊細さと力強さを両立した音色が、AT9940の特徴です。
NT4のような重厚さは出ませんが、コンパクトでビデオカメラにマッチするので、AT9940がニュースタンダードとなるでしょう。

私は今、HC1 XR520VにシューアダプタVCT-55Lを介してAT9940を付けています。
また、キヤノンのHV30では、アクセシューに直接付けることは可能なのですが、テープ音を拾うために、やむを得ずVCT-55Lでカメラから離してAT9940を装着しています。

アクセシューに直接付けれる方法として、HF11の購入を考えていますが、このカメラも汎用シューとは違いますね。
ただ、HF11のシューは汎用に近いので、強引に取り付けれないこともないと考えていますが、どんなもんでしょうか?
HF11やHF10で、汎用シュー用のマイクを使っている方、おられますか?アドバイスお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:02:05 ID:yosW4NI2
>キヤノンのHV30では、アクセシューに直接付けることは可能なのですが、テープ音を拾うため

ショックマウント使ってないの?
タッチノイズはおろかメカノイズすら入るような装着では外部マイクの意味無し。

ところでハンディビデオにステレオマイクって使い道ある?
HDV機でいろいろ試したけど、結果皆ガッカリだった。
よけいな音ばっかり拾って肝心な声は埋もれてこもるし、ステレオ感つってもただ全体的にガチャガチャ五月蝿いだけの希ガス。
モノラルガンマイク(ミニプラグ端子)に至ってはそもそもロクなのが無い。
(使ったマイクがATやアツデン等の安物ばかりだったのと、根本的にHDVの音という段階で終わってる気も・・・)
まあ、それでもカメラ搭載マイクよりは遥かにマシだけど。
現在吹かれノイズに強い別録用ステレオマイクを探索中。

ちなみに以下は独断と偏見の感想。
ハンディカメラメーカーオプションマイク:メカノイズを拾う構造で試す気にもならん。これぞドブ金。
アツデン:高性能ショックマウントに装着できる分、上のマイクよりマシ程度。
AT:ステレオマイクのC/P高し。別録用ならアリ。
RODE:別録用にNT4、カメラにNTG3・・・スキデフォ
ゼンハイ:416が良いらしいが高杉。飼えない・・・

欄外:ソニーECM672・・・クオリア用ボッタクリゴミマイクw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:24:13 ID:a9ztC+bo
>>42
どういう収録状況で使うのか書いてないんでアドバイスしにくいんだが。
遠くの音を拾いたいのに、カメラにステレオマイクくっつけて撮ってるとかのような気がするんだが。
そういう場合はガンを2本立てるとか、雰囲気を録るステレオ収録用マイクを別に用意しないとダメだろう。

音源に近寄れないなら、416は高いので、RODEのNTG3二本買うとかならいいんじゃないかい?
それでもマイクスタンドとか竿が必要な気がするけど。

あとは、音源の近くにNT4でも置いて、カメラには416やNTG3をモノラルで装着してミックスするとか
そういう業が必要でしょう。
NT4はフカレに異様に弱いので屋外での使用はお勧めできないけど。

まあ、音の世界は奥が深いんで、カメラにポンとマイクを装着すれば綺麗に明瞭に録音なんか
できっこないわけで、そんなに簡単なら誰も苦労しないということだけは覚えておいてくれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:08:11 ID:K0TX7x+I
416はオペレート難しいよ。素人が使うもんじゃない。
知り合いの音屋に使わせてみたけど指向性の凄さに驚いてたね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:00:33 ID:Wz6eBIVH
>>41
家庭用の小型HDVやDVはテープ音が大きく、ショックマウントなるものでテープ音を拾わなくなるほど簡単なものではない。
カメラからマイクを30cm以上離し、マイク音レベルを中以下に設定するしか方法はない。
つまり、テープメディアを使っている限り、アクセシューにマイクを取り付けるのは無謀。
フラッシュメモリのビデオカメラなら、メカ音は拾わない。
HF11やHF10には、汎用シュー用のマイクを無理に取り付けることは可能。HFS10は構造上不可能。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:58:43 ID:uZMZNIEy
>カメラからマイクを30cm以上離し、マイク音レベルを中以下に設定するしか方法はない。

ド素人乙
録音レベル調整もロクにできない香具師には外部マイクは必要ない
普段から頭つぶしまくった音録ってるんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:59:57 ID:Wz6eBIVH
家庭用といえどもマイクATT付きのビデオカメラしか使ったことがないもので。

頭つぶしまくる粗悪品は論外。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:01:19 ID:Wz6eBIVH
FX1000やHC1のAGC回路は優秀で、侮れないぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:46:27 ID:uZMZNIEy
頭つぶしまくる粗悪品???
頭つぶすのはカメラやマイクのせいではないぞ。
普段レベルメーターなんて見てないだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:57:10 ID:uZMZNIEy
AGCで頭の叩かれまくった音なんぞ気色悪くて使う気がしない。
ヘッドホンで常にモニターしろとは言わないが、せめてきちんとレベル調整できるようになろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:14:03 ID:m3KasDqc
だから、君の調整よりも、メーカーのAGCが優秀だっていってるんだよ。

そもそも、一人なら撮影しながら音量調整なんてできない。
弱めに録れば安心。最大のdBを計算する熟練度はあるんだろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:23:06 ID:uZMZNIEy
>弱めに録れば安心。

ごめん。要はそれが言いたかっただけ。
普段録音レベルを1/4以上もあげたことなかったから>>45に過剰に反応してしまった。
逝ってくる・・・orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:05:55 ID:52jCoc41
お前らはコンプ使うとかの概念が欠落してるんだな。
100Vが必要になるが、小型マイクプリなりミキサーとdbxの166あたりを使えばワンマンオペレーションでも
心配は要らなくなるし、綺麗に圧縮してくれるから、音の明瞭度は上がる。
オーディオマニア的にクラシックを録音するのでもない限りはコンプ使ったほうが聞きやすい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:48:50 ID:uZMZNIEy
だって個人の趣味だからw
でも音楽収録でちゃんとした音が欲しいときはPAさんから音もらってるよ。
カメラマイクは基本的に近距離の被写体の声がちゃんと入って、それ以外では別録の音と同期取れればいい程度で思ってる。
PAさんがいない環境でいい音がほしいときはH4使って別録して後で編集。
個人の趣味としてはこれで満足。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:53:29 ID:g4kNizrc
コンプの掛け録りこそAGCで潰すのと一緒じゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:31:24 ID:t2dpRF99
演奏会で音にこだわるなら、リニアPCM24ビット別禄でソフトによる後処理だろ。
そこまで極端ではない段階での話。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:50:17 ID:JQ472Pvf
>>55
ビデオの音しか知らない奴はそういうことを言う奴が多い。
ビデオのあれはリミッターであって、コンプレッサーではない。
だから頭だけ醜くつぶれて聞きにくい音になる。
24bit96kで録音して後処理でノーマライズしているのをリアルタイムで
やっているようなもんなんだが。設定ロクに出来ないとどうしようもない音になるけどなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:28:12 ID:uZMZNIEy
どうでもいいけどこないだサイト更新用にインタビュー記事の起こし依頼があって、
そのインタビューの内容がDVDで届いた。
んで見てみたら収録音がメチャクチャ小さくて、ボリューム上げて聞いてたら、突然
インタビュアーのドデカイ声が割って入った。
深夜の爆音にスピーカーと鼓膜と心臓が破れるかと思った。

どうやらFX1に外部マイクをつないでインタビューしてたみたいだが、ドアフォな
インタビュアーが常時マイクを自分に向けていたらしい。
(マイクは何を使ってたのか不明。)
改めて指向性の強いマイクの威力を思い知った一件だった。

てかこの会社、ウェブサイトの会社だけど現場もアフォなら編集もアフォ。
んでそれをそのまま外注してしまう営業もアフォアフォでビビッた。
内容も二人の開発者(別々に収録)に同じ質問(商品のコンセプト)してた。
当然ほとんど同じコメントが返ってきてた。
これを二人別々の記事にしてほしいって・・・どないしろと・・・
あまりにアフォ過ぎてV見ながら腹抱えて笑ったw
まだまだウェブ系の会社って仕事がいい加減なとこ多いね。
まいどあり〜w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:52:27 ID:g4kNizrc
>>57
バツンバツンにブチ込んだら一緒でしょ。
そもそもノーマライズは圧縮なんか起こらないし。
頭を叩いてあずけるために掛けるんだからレシオもでかめでアタックも最速なんだよな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:53:05 ID:yosW4NI2
ビデオ撮影をはじめて数年になります。
基本的にHDV機(HC1&HV20)を使用しています。
いまだに素人ですが、この数年で自分なりに行き着いた音録りがある程度できてきました。

1.本体マイクは使わず外部マイクを使う。
アツデンのSGM-1X/2X用ショックマウントにECZ990使用。
(これでメカノイズやタッチノイズは入らなくなったように感じるのですが・・・)

2.子供の演奏会や運動会等で臨場感が欲しい時はビデオ撮影以外にR-09でPCM録音する。

今の所この状態で使用していますが、正直ECZ990はそれほど良い音とは思えません。
いろいろと探してNTG2が良さそうに思うものの、あまりの長さに映ってしまうのではないかと心配です。
また、PCM録音はR-09にSMX-10を繋いだりしましたが、今ひとつ満足できません。
これはNT4あたりが良いようですが、屋外使用では吹かれに極端に弱いとのこと。
実際の音や使用感を試してみたいのですが、自分の住む地域には中々そんなマイクを置いているお店がありません。

どちらにしても二本もマイクを買うと結構な出費となりますので、ステレオマイクを優先したいと思いますが・・・
どなたかステレオミニプラグの良いマイクをご存じないでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:07:18 ID:q5qadOoc
ECZ990が気に入らないならAT822で十分だと思うよ。
マイクをいくら良い物を買っても、MTRが糞なら、どうしようもないと思う。
R-09使うよりも、90年代のMTRで録音したほうが、遥かに素晴らしい音質で記録できる。
ローランドのVSシリーズはお奨め。ある程度のマイクを揃えたら、マスタリングに拘るべきだと思う。

それに、再生も重要だ。デコード性能やヘッドホーン・スピーカーにも拘りたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:10:34 ID:8IU2uHGj
HV20とNTG2使っている。
意識して後ろ少し後ろ気味に取り付ければ、写り込みはないよ。
ショックマウントはRode純正のものを使ってる。

同じRodeのSTEREO VIDEOMICは個人的にも興味があるけど、
以前ECM-S959Cを借りて使ったときにあまりの中抜けにがくり。
屋外では全然使えないから、普段はNTG2。
発表会系だけならその都度マイクをレンタルする方がいいかも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:02:41 ID:N3HLqFSj
>>61
ECZ990→NTG2と考えてる人間にステレオマイク薦める意図は?
子供の演奏会や運動会にMTR用意させる気?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:16:26 ID:8IU2uHGj
>>63
60がステレオマイク優先でいいものないかっていってるからじゃない?
60が持ってるR-09にも接続できるしね。
音質優先で外でも使うなら、NT4より利用形態のバランスとれてるかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:20:44 ID:OM3P5UnM
ていうか音良くてビデオ向きのステレオワンポイントマイクってないよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:35:20 ID:q3+iOEmc
そんな都合がいいマイクなんてない。強いてあげるなら、RODEのVideoMicあたりか。
音ははともかく。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:42:06 ID:bFaFirzU
VideoMicの最大の欠点は見た目
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:48:37 ID:q5qadOoc
>>63

MTRでも電池起動で軽いやつがあるでしょ。
R-9より、AD変換品質・マスタリングクオリティが上だから、音に拘るなら考慮に入れたらどう?っていう話。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:46:17 ID:8zVDqVh5
>>65
民生ビデオカメラには良質の音という概念がないからね。
DVからHDVにするとき、音声の帯域を大幅に削った規格に改悪した事実。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:07:31 ID:y2BMb5jR
まだHi 8の方がましだった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:53:10 ID:o1tQh7Py
DVD→ブルーレイ
みたいに時代の進歩に合わせてデータレート増やした規格にすれば良かったのに。

ってあれ?DVD記録ビデオカメラがあったんだから、ブルーレイ記録HDビデオカメラ作ればいいのか。
ブルーレイ記録なら音声も24bitリニア192KHzまでOKだよな。
7260:2009/03/15(日) 00:55:17 ID:HMOm9W/n
みなさんありがとうございます。

>>62
ありがとうございます。
NTG2でも映り込まないというのは参考になりました。
ただあの長さは・・・(^_^;)
何故にミニプラグマイクなのにNTG1やNTG3よりも長いのか・・・

MTRも調べましたが、いくら電池駆動できるものでもあの大きさでは常識的に持ち込みは厳しいです・・・。
(過去の非常識な人間のせいで三脚すら持ち込み不可な場面も最近では多くなったので・・・)

たしかにHDVは良い音とはいえませんので、僕の場合、カメラにはガンマイクのみでいきたいと思っています。
基本的に被写体が子供のシーンが多いので、声がきちんと撮れることを重視しています。
R-09なら、コンパクトで、HDV機よりは良い音で収録できそうなので、音録りの際には別録用に使用しているだけです。
822が良いということもよく目にしますが、音質的にはNT4の方が良いようですので、悩んでいしまいます。
基本的に良い音で録りたいのはホール等の室内での場面が多いので、NT4が良いのかもしれませんが、極稀にある屋外イベントや運動会のような時にも使えるステレオマイクが無いかと悩んでます。
TPOに合わせてマイクを使い分けられる程裕福なら良いのですが・・・
やっぱりステレオマイクは822かNT4なんですかね?

それと最近別の板でZOONのH4nが良いという話を目にしましたが、なんかR-09よりも良さげにも見えます。
ただ価格.com等でも口コミが少なく、なかなかに悩ましいですねw
これが良いならステレオマイクの候補も増えるでしょうか?

それにしても音録りは小型ビデオ機だけではてんでだめで、マイク付けてもマシになる程度。
周囲に迷惑をかけないためにも、別録で更に音質向上を図るには限りがある・・・
ホント、素人の音録りって難しいですねw
(でもウチの再生環境では録音素材の粗が結構気になるものでそれなりには拘りたい・・・)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:13:42 ID:f4N2DA2k
>>71
テープはDVテープと同じものだから、25Mbit/秒というのは変えられなかったんだよ。
で、画面のほうを最優先にした結果、音声のレートが低くなったという次第。
でも、だいたいの場合、圧縮のひどさで音が悪いというより、
マイクやセッティングが悪くて音が悪くなってると思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:11:17 ID:e/if22eg
結局822か825あたりか。orz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:40:29 ID:qSm0Cw/J
ホールの最後列からHV20+AT822とR-09内蔵マイクでクラシックコンサートを録音したら、私は前者の方が高音質だと感じました。
好みもあるかもしれませんが、R-09はノイズが多い?
R-09+AT822でしたら、そんなことはないのでしょうか?ちなみに最新のR-09HRはノイズが改善されてる?
300〜800席の小さなホールでのクラシックの撮影の場合、他の客席から視界の邪魔にならなければ
中央列より少し前くらいにマイクを設置するのが一番理想なのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:08:10 ID:o1tQh7Py
周波数特性上はR09内蔵マイクは素晴らしい。
しかし自分も同じように感じたので、AT822+R09でやる。極力R09単体では採らない。
だけど、左右チャンネルの幅が広いせいかステレオ感はR09のみが上な気がする。
また、R09単体だとかさばらないので、音源近くに転がして別禄には便利。

という訳で三脚穴無しが痛いな。
ギリギリの優先順位付けなのは分かるが、三脚穴は省略が許されないと思う。
7760:2009/03/15(日) 06:28:46 ID:HMOm9W/n
>R09単体だとかさばらないので、音源近くに転がして別禄には便利。
>という訳で三脚穴無しが痛いな。

そうですね。
そういうのも含めてH4nに魅力を感じるところがあります。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:02:25 ID:q5b+Ok50
AT9940とかいろいろ新しいので照るけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:28:45 ID:2JZW35tS
>>72
>基本的に良い音で録りたいのはホール等の室内での場面が多い

なら、NT4の方がいいと思うよ。ただ、言われるように風吹かれに極端に弱いから、
野外では防風を完全にやる必要があるが、そうすると篭った音でしか録れない。
野外でもそれなりに録れるAT822にするという選択もありだが、
二兎を追うものは…の喩えもあるから、どこかで割り切らないと。

でも、ほんと言うと、ビデオの撮影位置(客席後方?)からでは
多くの場合不明瞭な音になってしまい、綺麗な音で録るのは難しい。
挙げられている小型録音機の性能を知らないのでうかつなことはいえないが、
出来ることならもっと近くに寄って別録りした方が良い音で録れる可能性が高いと思う。
もっと言うと、NT4にせよAT822にせよ、音質に強い拘りがあるような人が買って
満足するマイクかといえば…。それを言っちゃぁお終いだけど。

自分の場合、ピアノ発表会なんかだとカメラ位置から外部マイクで録ったものと、
演奏者の近くから別カメラで別録(撮)りしたものを編集でミックスして仕上げてる。
使ってるマイクはNT4他で、大したものではない。
定位がどうとか音場感がどうかかオーディオマニアックなことを言い出すと
そんなんじゃ全くダメなんだが、所詮ビデオ用の音声だし、
後から調整が効くから失敗が少ないのでそれで良しとしている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:45:14 ID:o1tQh7Py
予算もサイズも電源も風耐性も無視して、音質のみで評価。
マニアが納得できる最高のマイクに具体的な推薦機種ありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:04:24 ID:coHrRgK7
AT9940は、音質もAT822より進歩している。
ローパスカットと豚毛のような厚いウインド・ジャマ。

ビデオ用マイクは、雑音も拾うので、その雑音が聞きやすいことが重要。
マイクそのものの性能が良くても、雑音まで忠実に拾ったら聞くに堪えない。
マイクそのものの持つ高音質と、聞きやすい雑音が両立しているAT9940がベターな選択だと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:38:39 ID:qSm0Cw/J
>>81
なるほど、AT9940は良いんですね。

音源から近ければ不必要な雑音を拾わない分、高音質で録音できるんでしょうね。舞台上である程度場所が固定されていれば寄りで設置できますね。
その点、ピアノだけなら舞台上にR09を仕込んで、後から好みでミックス編集すれば良さげですね。
舞台全体を動くオペラなどはなあ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:20:44 ID:4WJXD9dB
なんか妄想膨らんで本末転倒してないかい?

ホールの収録なら、主催者通してホールの3点吊り使わしてもらえば良いだろうに。
費用が発生すると思うが、そしたらノイマンなりサンケンが使えるだろうし、落下防止さえきちんとすれば
自分の手持ちマイクを供吊りで3点にくっつけさせてくれる場合もあるし。
100Vが使えるんだから、マイクプリでもミキサーでも何でも使えるだろうし。

問題なのはバッテリーしか使えない屋外で風の影響もあるときでしょ。
俺は別録り用はPCM-D50使ってるけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:14:36 ID:coHrRgK7
>>82

R09はできればやめた方がいいと思う。ノイズが気になるから。
音質が悪かったりノイズ入ったりすると、マイクのせいにしてる人が多いようだけど、マイクよりもADコンバータとかサウンドカードの出来の方が大きい。
R09とUA4FX+ノートPCで、同じマイクAT9940を使って録音したことがあるけど、UA4FXの方が遥かに高音質でノイズも皆無に近かった。

ということで、AT9940+UA4FX+ノートPC というのが、手軽なステレオ録音としてベター。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:01:04 ID:o1tQh7Py
しかしビデオカメラの音採りという本来の用途を考えると、
音だけのためにノートPCまで持ち歩くのはなんとも。
R09より10db改善したという後継機あたりで妥協するわ。
8660:2009/03/16(月) 00:52:41 ID:AuUhVWht
>>81
9440は822より良いんですか。
屋内・屋外共にバランスの取れた9440か無風では高音質と言われるNT4か・・・
最終的には直接聞き比べて決めたいところですが、今の自分の使用頻度としてはNT4がベターな気がしてきました。

>>84
そうなんですよね。
正直、R-09の欠点も気になります。
ただ、ミキサー+ノートも僕の前述コメントの通り、周囲への配慮から活用するシーンは限りなく少ないでしょう。

>>83
これは僕向けのコメントではないようですが、ノイマンや三研マイクってため息が出るくらい高いですね。

マイクは何となく購入の方向性が固まってきましたが、次はR-09に代わるレコーダー探しをしようと思います。
現在の候補としてはR-09HR、H4nです。(H2も面白そうで興味があります。)
もっとも、NT4をメインにH4nの本体マイクをノイズマイクとして使えるなら、H2は必要ないでしょうが・・・
これら以外の機種でもどなたかアドバイスがいただけますと幸いです。m(_ _)m
8783:2009/03/16(月) 04:23:18 ID:b7BpIi70
>>86
普段NT4使ってるけど、カメラにくっつけようと思うなら止めておいたほうが良いよ。
重いし太いのでちょうどいいマウントがない。
ので、マイクスタンドで別に立てて、太いのくわえられるショックマウントで
抱かせないと運用が難しい。ショックマウントがないと、ゴリゴリとソリッドなノイズが入りまくる。
俺は太目の筒に輪ゴム状になったマンフロットのマウント使ってます。

NT4はノーマルのままでもまあ評判どおりの音だけど、マイクプリをかましてやると別物のように
2ランクぐらい音の質感が上がるよ。なので、006P電池でステレオミニでビデオにそのまま
突っ込むなんてもったいなさ過ぎです。100Vが必要だけど、KORGのTP-2というマイクプリが
まさしくNT4にぴったりの仕様。キャノンとTRSアウトとさらに24bitのデジタルアウトがついてる。
キャノンをdbxのMC6というコンプかませてDVX100に入力して、無加工の音はデジタル光アウトで
MacBookに別録りすることもある。

面倒なときはPCM-D50を回してそれ使っちゃいますが、R-09HRよりは音はいいと思う。
最近知り合いがR-44を導入したんだけど、残留ノイズがR-09のように多少気になるけど
コンプやノイズゲートやイコライザなど、デジタルミキサー卓的な機能までついていて良いかもと思ってる。
電池で動くし。NT4もビデオにそのまま突っ込むよりいい音で取れてたし。

録音機材選ぶときはビデオ用やオーディオ用じゃなくて楽器用を選んだほうが安くていいものいっぱいありますよ。
このスレではぜんぜん話題にならないけど、ダイナミック型のSM57あたりも2本ぐらい持ってると重宝するよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:36:18 ID:JECk4MsZ
9940って風防のほかに
シューアダプターもついてるんだな

何やりたいんだかよくわからんけど
中途半端なもの買っても大した音にはならないんだから
そこそこにしとけば。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:16:54 ID:3+25yXOR
>>86
自分がNT4を使うときは、別にスタンド(or三脚)を立てられるときは、
SABRA-SOMのSSM1というサスペンションホルダー(マイク径を問わず装着出来る)を介して、
スペースその他の関係で別にスタンドが立てられないときは、
AC-CETERAのFLEXEZEというグースネック付マイクホルダー
(三脚の脚などに強力なクリップで咥えるようになっている)を
ビデオカメラの三脚の脚に取り付け、そこにマイクを装着している。
(どちらの製品も成田の音店で売っている)
何かの参考になれば。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:58:33 ID:bnCAFg/6
44さん:416も使った事の無い音屋っているの??
「指向性の凄さに驚いてたね。」
なんて、笑っちゃうね!!
素人丸出しで!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:00:20 ID:FaNjbtwV
街頭アンケートとかに使うワイヤレスマイクを選んでいるんだけど、

HM-W300に外部マイク(候補:AT9940)でつなげるのがいいのかなと思ったら、ミキサー(AT-PMX5P等)が必要みたいね。

内臓充電式は電池寿命もきになるし、単四電池で動くECM-HW2にしとくかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:57:07 ID:j3LUOhC/
エブリオGZ-HD30を使ってます。
子供の卒園式を内臓マイクで
撮影をしたのですが
なんじゃこりゃ〜!?
ってくらいの臨場感の無さ…
内蔵マイクじゃ仕方ないことにやっと気づいたドシロウトに
やさしく教えて
m(__)m

ビクターの純正が定価16800円ですが
その予算でおさまりそうな
他メーカーのオススメございますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:22:36 ID:5VltY0Mw
at822より9940の方が音が良いというのはホントですか?
メーカー曰く、大きさを除く全ての条件において
822の方が性能が上とのことでしたが。

フィールドレコに向いたマイクを物色中です。
9444:2009/04/16(木) 23:29:05 ID:tDAizMot
>>90
その人はPA・レコ屋。
あまり映像系の音声さんは音屋さんとはいわないと思うけど……。

>>92-93
822が無難な気はするけど……、でもあまり音質に期待しないほうが良いです。
9593:2009/04/17(金) 10:02:43 ID:bqwvPzuC
>>94
レスありがとう。
やっぱりそうですよね。
新型で価格が安くて性能が上なんておかしいですよね。

>でもあまり音質に期待しないほうが良いです。
他にフィールドレコ用としてオススメありますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:59:26 ID:ohq4/oMm
妙にここでは822の評価が低いな。
オレは結局822に落ち着いている。
マイクを通したということを意識させず、ナマで聞いた音とそっくりに再現されるから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:15:35 ID:Zzg8ALDA
>>96
それはオマエの耳が悪いか、機材がしょぼいかどっちかだと思うぞ。
最近の薄型液晶テレビのスピーカーあたりだと、たしかに822の音でも十分かもしれないがw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:48:43 ID:ohq4/oMm
>>97
じゃあ95に答えてやれよ。
少なくとも822より音質が良いお薦め品。
オレは822を薦めておくからな。
9997:2009/04/17(金) 21:07:23 ID:Zzg8ALDA
>>98
フカれに弱いから運用の面では工夫が必要かもしれないが、音質ならNT4を薦めておく。
10093:2009/04/18(土) 09:32:27 ID:JJ+wzJkZ
>>98
>>99
ありがとうございます。

NT4は持ってますが、外では吹かれに弱すぎて使いものになりませんでした。
(ジャマーは試してませんが、ウインドスクリーン付けても音が切れまくり)
その他、安いコンデンサーも試しましたが、NT4よりは少しマシになる程度で
どれも無風状態になるのをじっと待っていないと話にならない感じです。

完全な吹かれ防止は無理としても、プツプツ切れないマイクを探しています。
822だと音切れませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:37:46 ID:5YucD4HC
そんなのないでしょ
外ならジャーマーかソフタイはほぼ必須かと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:35:42 ID:vIXkg+tU
822は、ヘッドの中はスポンジになってるんだよ。
カプセルはスポンジに埋まっている感じ。
さらにウィンドスクリーン(外付けスポンジ)を被せれば、
それなりに外でも使える感じになると思う。
完璧を目指すならジャマー使用だろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:40:06 ID:dgoMJTwO
AT9940またはAT9941をご使用の方がいましたら、宜しくお願い致します。
私はSONYのHDRーHC7というHDV機を使用しております。
この度、ピアノ発表会のために外部マイクの購入を検討しております。
それに伴い、AudioTechnicaのAT9940またはAT9941の購入を検討しておりますが、メカ部の音を拾うまたは、ゲイン調整が手動になる、シューアダプタに合わないなどデメリットはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
104通行人:2009/04/21(火) 15:17:20 ID:pHWFsjRs
AT822に、AT8472を付けて収録していますが
メカ音は拾いませんよ。シューアダプタAT8472でも十分です。
ゲイン調整は、カメラ側の操作(機能)だと思います。
カメラは、CANON,SONY、VICTORどれも一般家庭用の小型なものですから
長いAT822をつけてVF覗くのが難。AT9940またはAT9941の長さは短くなっているからOKかも。
105103:2009/04/21(火) 15:50:09 ID:dgoMJTwO
>>104
ご回答ありがとうございます。
104さんの様なアダプター無しに、直に機材にAT9940を取り付けた場合は拾う可能性も出てきますよね。
また、ゲイン調整の件ですが、取説を読んだ感じだと、非純正マイクをMicInからの入力だと手動調整が必要とのことですが、やはりヘッドホンで常にモニターしながらになりますよね。
ぅん…これは音量調整の事でしょうか?

またVFは使わずに液晶モニターを開いて使います。

メカ部の音と、音量調整が気になってしまい。
ちなみに、AT9940とAT9941とでは、周波数的にやはりレンジと感度に関しては、明らかに違いがあるのでしょうか?
何度も失礼いたします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:22:33 ID:t0XLQh6C
そんなのATのサイトに書いてあるじゃん
つーか、そんなの気にする人にとって9941なんかゴミでないの
107105:2009/04/22(水) 15:35:39 ID:/QWKOduq
>>106
安物買いの銭そこないですね…。
大きさやら色々と悩みましたが、AT9940買うことにします。
ありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:34:31 ID:NC7wzV6w
すみません 素人なんですが
知識のある方、教えてください。お願いします。。


HDR-XR500V/XR520V に XLR端子のガンマイクを接続することは可能でしょうか…??
ちなみにガンマイクはMKH-416です。

どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:01:36 ID:BbNuaFaj
>>108
AT8541などのファンタム電源を間に挟めば可
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:43:53 ID:1AotBOwS
XLRで繋いでナレーション入れるにはどのマイクがいいですか?
屋外でも使います。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 22:59:50 ID:K/re33c6
つ416
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:28:47 ID:IomfBo7n
ありがとうございます。
調べてみます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:54:43 ID:Msu6oAwz
PCMレコーダをファンタム電源として使ってる人はおられますか?
例えば
NTG-3 -> Zoom H4n ラインアウト -> ミニピンのマイク入力
で問題となることはありますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:21:52 ID:+Sxluioq
ミニピンに入力してたらもったいない気がする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:57:39 ID:fGoLmw2g
抵抗入りコードが必要。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:38:33 ID:sFa0XJ4o
NTG2、AT822、AT9940で迷ってるのですがどれがいいでしょうか?
主にフィールドで使用します。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:45:59 ID:5mkkrrei
9940でいいんじゃないの? 使ったこと無いけど。
822は結構大きくて(長い)重いからね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:42:02 ID:sFa0XJ4o
NTG2はカスですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:56:20 ID:ArH2RJ/A
いかんせん指向性は悪いかな。
XLRないレコーダでも使えるから気に行ってるけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:08:38 ID:sFa0XJ4o
ちなみにノイズ的にはどれも似たりよったりなのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:36:14 ID:Q/v8/nxG
迷ったらまず822使い込め。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:46:42 ID:07WpfTjK
NTGでよいと思うが。
そもそもガンとかステレオとか違うじゃん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:31:39 ID:rhHxWyRI
目的言わない
ぜんぜん性格が違う機種を挙げる
これじゃ何も言いようがないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:51 ID:0eU97mgZ
やっぱ目的に合わせてマイク変えるもんだよね?
まともなもんそろえようとしたら何十万も飛んでくな・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:54:02 ID:jl6A5gqG
それでもRODEのおかげで安価に良いマイクが
買えるようになって随分助かっている。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:13:39 ID:gBvnA02x
NTG2は何気に良いと思うぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:44:20 ID:CnkXtyAu
>>124
なかなか陳腐化しないから
ずっと使い続けられてオトクだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:58:50 ID:y5kOQ5Ei
822だって20年くらいの歴史がなかったっけか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:56:34 ID:NYYw5RI7
>>127
製品モデル自体はそうでも
物自体は劣化するだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:16:42 ID:oZEBkQKZ
10年使えれば十分だろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:46:33 ID:PSXoT4Ed
>>1から全部読んだが・・・結局822と9940はどっちがいいの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:55:57 ID:oZEBkQKZ
直接比べた人はいないということ。
たぶん大差ないから、安い9940にしておけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:17:11 ID:yV8fQPRJ
9440はコード直だし?
じゃ民生機オンリーだね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:20:42 ID:oZEBkQKZ
ヒント 変換
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:05:56 ID:ka8h8tsS
9940のマウントは、カメラのノイズをカットする工夫してあるの?
RODE SVM の方はその辺りしっかり対策してあるみたいだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:51:33 ID:DuwHeFz1
サスペンションホルダーでも使えばいいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:14:22 ID:lfXJtvo6
マイクのマウントなんて普通は交換可能だろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:51:28 ID:Z3I7vEL8
別人だが9940買った。
マイク詳しくないけど、ちょっと使った感じでは
安くて小さいのに音も感度もイイと思ったよ。
マウントはゴムでとりあえずアイソレートされてるかなって程度。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:59:50 ID:DI8ezOes
れぽ乙です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:36:39 ID:iWdjOtZ0
なんかサンプルが聞きたいね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:03:08 ID:i9ZlVDnq
NTG2でYouTube検索かけたらいくつか動画が出てくるんだけどさ、
動画によってノイズの違いがありすぎて全く参考にならん。
一番上に出てくるインタビュー&歌のやつはすっげー綺麗な音なのに、
ラップのPVみたいなやつはノイズが酷すぎて聞くに耐えんw
実際ジャマー付けてたらどの程度のノイズなんだ??
持ってる人よかったらUPして貰えると助かります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:15:14 ID:I5BHVpa+
集音能力、音質を底上げするために外部マイクを購入予定です
ここのスレをみるかぎり9940が良いみたいですが、もう少し安いもので
指向性よりも広角重視のマイクはないでしょうか?
予算は定価15000円以下または実売10000円以下です
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:15:39 ID:lrTWbWbH
ヤフオクの素人ハンドメイド品
144138:2009/06/15(月) 22:04:48 ID:LyF3Tt4B
最近9940買った>>138ですが、ど素人のサンプルでもよければ。
http://59.87.18.188/upload/upfiles/up0776.wav
カムコーダAG-DVC30、 マイクAT9940 ローカットOFF もふもふ非装着、
9940付属マイクマウントでカムコーダに直載せ、手持ち撮影。
小雨でビニール傘さしてます&DVカムなので駆動音を拾ってるかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:58:24 ID:W7ZcGTfr
>>144
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:31:37 ID:8kkRS6qJ
>>144
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:50:22 ID:8kkRS6qJ
>>144
聞いてみた。
2万円以内でこの音質はかなり良いね。
電車が通過するときの臨場感がよく出てた。
フォンフォン鳴ってるのは何の音?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:59:37 ID:W7ZcGTfr
>>147
>臨場感がよく出てた
そうでもないような
音源の方向がわかりにくい
フォンフォンは踏切でなくて?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:05:58 ID:zAsgpkDz
>>148
あぁ、踏み切りか。
近所に踏み切りがないからどんなもんか分からんのだよ・・・。
まぁ15000円のマイクではかなり良いと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:12:09 ID:g8Kyi0Pl
踏切の音を知らないとは珍しいな
一サンプル聞いただけじゃあれだが
特別良いとは思えない、他製品の音が悪いだけ
悪い製品の音しか聞いたことがなければ、わからないだろうけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:20:04 ID:uKYQRkps
>>150
あなたの知ってる15000円以下の良いマイクとそのサンプルをうpしていただけませんか。是非検討したいと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:29:35 ID:QzdO8oOu
なんだかんだ言ってもマイクの音質は値段相応。その中でもテクニカはボッタクリじゃなく
比較的まともに良心的に作ってると思う。
RODEのコストパフォーマンスが異常なのかもw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:07:08 ID:yLikk+pK
>>151
既レス無視して何言ってんだよボケ
サンプルくらい自分で探せ
そんな他力本願じゃいつまでもクソマイクだ

>>152
そりゃオタクがバカの一つ覚えだからだろ
ベリンガー、サムソン、MXL・・・安マイクなど他にもある
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:25:51 ID:W1Y4IRpq
ステレオバーの必要な、ファンタムマイクで安くていいのは色々あるが、
ビデオのシューに取り付けて使える安くていいマイクほとんどない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:41:13 ID:uKYQRkps
>>153
既レスは読んでます。でもあなたのその自信に満ちた回答が欲しいんです。よろしくお願いします。
単なる安マイクが知りたいのではありません。15000円以下の良いマイクが知りたいのです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:17:41 ID:vntzCLnP
彼の為にどうか知恵をおかしくださいm(__)m
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:01:29 ID:g4QAgJ3m
時間割いて15000円にこだわり過ぎ
つーか15000円握って楽器屋行って店員の言うままに買って来い!
ほんとアホ杉
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:27:20 ID:KsQ3HmEI
15000円でもっと良いマイクがあるのか。
サンプル聞きまくって探してみるとするか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:33:12 ID:QvHHR7oM
サンプル聴いて満足なら買えばいいじゃないか。
他人がその音をバカにしたところで自分が気に入ればいい。
プロの納品じゃないんだろ。

>>142
オレの推薦
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1190%5ESPTFB2%5E%5E
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:50:20 ID:+id+YWbK
>>155
何言ってるんだ
安くても音悪かったら意味ないわけで
そんなもん紹介するわけねーだろアホ
どれもその辺のチョニーやオーテクなんかよりはるかにマシ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:43:53 ID:kxMlqOio
>>150が間違いを犯してしまったわけだな。
「テクニカなんて良くないよ、安いので良いマイクだったらRODEとか、MXLとか色々あるし。」
って言ってしまったが、15000円以下の前提を失念していた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:45:17 ID:UiAfe0ql
早く15000円以内で買える良いマイク教えてくれよー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:08:39 ID:6I9xU66q
>>161
Rodeが15Kで買えるなんて一言も言ってない
勝手に捏造スンナ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:55:32 ID:kxMlqOio
そうじゃなくて、15000円以下という前提を失念していて、

安くて良いマイクはRODEとかMXLとか色々あるじゃん → やべっ15000円以下では買えなかったわ
→ 教えてよ → うう、答えられない。黙るしかない・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:23:53 ID:6I9xU66q
Rode出したの俺じゃないし
もう好きにしろ
アドバイスはしない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:13:14 ID:SBovKl8w
結局答えられないとw
とりあえず、アドバイスはいいからアンタが持ってるマイクを教えてくれよ。
それで程度がわかるからさwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:54:46 ID:zltJVUBI
1500以下なら自分で色々試してみるという楽しみもあるな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:37:32 ID:M7PfDGNJ
そもそも、理由も無く15000円縛りというのがかなり変。
部署のペーペーで買い物を任されたのか、単なるお買い物ゲームがしたいのか。
で、質問したくせに、逆に人を煽るって・・・。
そんなアホには何にも答える必要無し。

さらにいうなら、 >>142 の時点で間違ってるし。
誰も9940最高っなんて書いてないだろ。
あれこれと試行錯誤(失敗や妥協も含め)しながら出した
ひとつの結果に過ぎないんじゃねーの?

え?!1万5千円君よ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:16:21 ID:L6+XCvrD
>>168
いえ、個人で買うので、15000円縛りというのはありがち(むしろ奮発)だと思ってます。
部署の金で買うなら15万円でも1500万円でも出せますが、それを個人で使うと横領ですので。
15000円のマイクでいい物を知りたいという貧乏人のあがきだと思って、情けをいただきたいところです。

ところで、私のレス煽ってるように読めて、それが不快でしたら謝ります。
ただ、ここまでのレスでだれが一番煽ってるのかは、明白だと思いますが(笑)
別に不快ではありませんし芸風でしょうから、私は気にしませんが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:29:10 ID:DclLxufJ
とりあえずカメラはなんなんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:01:17 ID:kxMlqOio
安くて良い物と言ったら、WM61Aで自作マイクという手段がある。
市販マイクだとほとんどない。
172142:2009/06/17(水) 15:20:42 ID:gEQcEx4B
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=628^VIDEOMIC^%20^
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9470.html
とりあえずこの二つを検討中です
使っている方がございましたら是非とも使用感等教えてください

ちなみに使用カメラはGZ-HD30(http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/spec.html)
で、屋外でも使用します
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:40:34 ID:kxMlqOio
>>165
>Rode出したの俺じゃないし

もちろん具体的に出したとは言っていない。
(そもそも、出してたら、出してよとは言われないし)

そうじゃなくて、RODEとか念頭に置いて書いちゃったんだろうなと。
んで、え?15000円以下の前提だったの? あちゃ、それだと買えないなぁと。
もしそうじゃなきゃ具体的に出せてるはずだからね。
出せないって事はそんな所だろなと。

実際、15000円以下クラスでは、テクニカ以外に大した選択肢が無い。
自作できれば61Aがあるのだが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:50:48 ID:UiAfe0ql
早く15000円以下でAT9940よりも素晴らしいマイクを教えてくれよー!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:29:45 ID:L6+XCvrD
>>170
HF11とXR520Vです。ご覧の通りコンシューマ機ですので、15000円くらいが限度です。
>>171
WM61Aというと、バイノーラルマイクがよく出てくるんですが、それを自作ということでしょうか。
バイノーラルマイクの場合、普通のステレオスピーカシステムでは定位が異なり聞きにくいということはないでしょうか。
1000〜2000円くらいで作れそうなので、自作して確認した方が良いのかもしれませんが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:19:11 ID:kxMlqOio
バイノーラルではなく、普通のマイクとして使う。
バイノーラル「にも」使えるので使われているだけ。
普通のマイクとしても当然ながら使える。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:22:34 ID:ae/mNvV7
純正ステレオマイクでいいじゃん。。。
1万以下だし、指向性要らないんだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:05:34 ID:6I9xU66q
>>172
ガンマイク挙げてみたと思ったら
こんどは無指向性マイクかよ
全く性質の異なるマイクを並べて何をしようというのだ
もっと用途や必要スペックをはっきりさせたら?
61Aも万能ではないことは実際にやると分かる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:25:54 ID:kxMlqOio
別人別人
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:12:56 ID:t47QN+NE
>>172
AT9470は余りの低音質に愕然とし、一瞬でスカイプ用マイクになりました。
181142:2009/06/17(水) 23:09:32 ID:gEQcEx4B
>>178
用途、スペック忘れてました、すいませんでした
用途
比較的被写体が近い(2m〜4m)状態での撮影がメインです
必要スペック
カメラについてるマイクより広角、または同等の集音性は欲しいですが
遠くの音を拾う必要性はないです
音質も当然上の物が良いです

>>180
ありがとうございます!
AT9470は止めときます



182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:22:30 ID:S7Y+4PKh
カメラについてるマイクより広角って・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:45:18 ID:6I9xU66q
>>181
だから具体的に何とってどーするの。
近いといっても、周りの騒音の有無とかあるし
そもそもステレオは必要なわけ?
仕事?趣味?失敗許されないならガンだよ。
広角とか集音性とかって、無指向性・高感度がいいってこと?
メカ音も操作音も遠くの音も入りやすくなるよ。
シュー直付けは難しいよ。
集音性は欲しいけど遠くの音はいらないって無茶だね。
何をどう録りたいんだかさっぱりだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:12:14 ID:GZW811wN
秋月で2個200円でWM-61Aを買って、プラグインパワーなりで自作する。
1時間程度の時間と1000円くらいの部品代で、数万円の市販品並みのマイクが得られる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:22:58 ID:3gO9R8hV
感度揃えて、実用に耐えうるハウジングも
となると結構大変だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:20:59 ID:LiTZKUwR
ドキュメンタリーを制作したいのですが、
予算3万円だとどんなマイクがよろしいですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:13:21 ID:aRiTmEmF
どれでもいいよ。どれも似たようなもんだ
好きなの買いなさい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:59:36 ID:LiTZKUwR
2000円のボーカルマイクを買ってきます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:13:54 ID:gqNK99TM
オーテクAT9920とかに付属しているパワーモジュールって、
単品で買ってAT9913とかのプラグインパワー専用マイクを
接続することってできる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:35:50 ID:tQBhIbcO
うん
191189:2009/06/19(金) 20:34:41 ID:gqNK99TM
>>190
あれの型番ってわかります?
手元のカタログには載ってないや。
パワーモジュールとかでググっても、いろいろ出て来すぎる。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:38:11 ID:A42O0Vsh
>>191
HPでは修理可能製品のことの載っている。
部品注文\3,150で買えると思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:53:00 ID:GF1E+GHu
http://at-listening.jp/repair/repair_info.php?product_id=AT9920&Submit=%A1%A1%A1%A1%C9%BD%A1%A1%BC%A8%A1%A1%A1%A1
これだな。
こういうやつのもっとパワフルなのが
手軽に買えるといいのだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:41:01 ID:zjG/qrA4
ヒント ヤフオク
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:36:52 ID:GF1E+GHu
素人のごつい奴ならイラン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:39:49 ID:qK4qLFMj
NTG2ってどうっすか?
最終的には416が欲しいんすけど、
繋ぎで買う価値ありますっか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:16:05 ID:LZsCEZD5
いいよってなんどもかかれてるとおもうんだが
目先の作品のクオリティ上げたいのに買わないって選択肢がどこから出てくるのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:55:22 ID:qK4qLFMj
いや、>>1から全部読んだけどNTG2に関してはほぼ話題になってないんっすよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:14:12 ID:ukRduuCd
そうなんっすよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:33:01 ID:ZqPSaQ92
>>テクニカのプラグインパワーユニット?
秋葉原の電波会館だっけ、パーツばかり売ってるところ。
1Fから2Fに上る階段前の店で大体常に置いてあるな。
行けなきゃ意味ないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 01:07:01 ID:u9aLWzFK
>>196
乾電池駆動のマイクに良いものは無いと聞いたが・・・
416級に音が良いのはNTG3では?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:28:42 ID:ukRduuCd
NTG3はコストパフォーマンス最強っすね!
やっぱNTG3買ってきまっす!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:32:15 ID:Dw849Ybe
貧者の416だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:34:25 ID:Lvk5PDew
>>203
416で録ってもこれくらいしかならないんっすよねぇ〜という
言い訳が不要なアマチュアなら十分だと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:30:45 ID:ETrERloV
PIN端子でBluetooth使ってマイクの音声飛ばして、カメラ側で受けるという機器ってないんだよね
ハンディカムのはハンディカム専用に作られてるからダメだし…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:12:24 ID:hl5oUpmP
盗聴器を扱ってるショップで探したら?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:39:18 ID:sZd4/FPJ
>>205
青歯だと、エンコード転送デコードに時間がかかって、レイテンシーが大きいので
実用では使い物にならないから、音楽聴くだけのヘッドホンとかでしか製品化できないのさ。
レイテンシ低くても0.2秒ぐらい遅れる。
それと電波が弱いので、見通しどころか、手を伸ばせば届くぐらいの範囲じゃないと辛い。

素直にB帯の買いな。いまならマクソンとかなら個人が買える価格帯のが出てる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:21:44 ID:l8xN8nXA
BTはそんな弱くはないよ。壁越しも可能なくらい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:21:06 ID:sZd4/FPJ
>>208
ウォークマンで途切れても問題ないような使い方ならそれぐらいの考えでもいいかもしれんが
ぶちぶち途切れたらビデオの音声伝達系としては使いもんにならないだろ。

それと、お約束で、盗聴乙w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:11:58 ID:NU5SQhe8
今度イギリスに旅行に行くんだが家庭用ビデオカメラに25cmのマイク振り回してたら迷惑かな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:15:00 ID:1vVCPynp
ぶつからなければ別に
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:51:25 ID:NU5SQhe8
よーし、ぶんぶん振り回してくるぜ!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:38:29 ID:eKejIP2L
イテッ



気をつけろよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:22:17 ID:A37WNliJ
で済めばいいが、海外だと25cmは間違いなく捕まるレベル。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:06:29 ID:2xx67NxO
海外で職務質問されたら嫌だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:22:00 ID:qbVaCEFo
25cmならぎりぎりおkじゃね?
去年パリとブリュッセルにいったときは、外国人でビデオカメラ持ってる人はみんなで20cm越えのごついカメラだった。
そもそも外人手がでかいのと、あんまり小さいのが出回っていないみたい。
HV20程度の大きさのカメラでも、あれはビデオカメラのか?ちっせーな!といわれていたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:52:05 ID:kqW/X1JM
HDV機なんだけどもう音は別録りって感じで、
PCMレコーダ持ち運びに・・

いやいい所もあるんだよ。翻訳時なんて音だけ送ればいいし。楽。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:03:57 ID:cq4lVd8F
経験値の高い方が多い中ど素人丸出しの質問で恐縮ですが教えていただけ
るとありがたいです。
ザクティーというお手軽動画カメラをバイクに車載して、外部マイクをつける
ことで風切り音を抑えつつエンジン音をきれいにとりたいのですが、どういっ
たマイクがいいかアドバイスいただけませんか。
よろしくお願いいたします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:33:59 ID:hO9vKaXc
風防が付けられる
耐音圧高め
取り付け可能なサイズ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:26:16 ID:uHI6BKLr
ライブ撮影などに現在、SM57×2をXYで使っています。カメラはHDR-FX1です。
RODEのStereo Videomicに換えようかと思っていますが、57と比べて音質向上が見込めそうでしょうか?
セッティングは速そうなんで、その点だけでもメリットありそうですけども。。

試しに57のかわりに451を使ったときは大した差のないわりに苦労ばかりでした(カメラがファンタム出せないから)。
451という選択自体おかしい気もしますがそれしか手元になかったので。。
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 01:08:54 ID:RGmCDCmq
そんな中途半端なマイク使うくらいならNT4を使えば?
それとライブ撮影は基本別録でしょ。
メインをH4n+NT4(予算が無ければ57×2)、ノイズマイクにFX1のカメラマイク。
これが安くてウマーな組み合わせ。
222220:2009/07/19(日) 02:26:31 ID:6/3GNXz6
NT4ってそんなにいいですか、音を聴いたことがないのでちょっと調べてみます。
57も特に選んだわけではなくて、手元にある物をたまたま使ってるだけなので
これより扱いやすくて音が良ければ何でもいいです。
別録りはセッティングと後処理が面倒でやらなくなってしまいました…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:58:56 ID:+yjfTPfc
普通単一指向性のダイナミックを使ってライブ撮りする場合、
音源に近づけて使うよな。バスドラとかベースアンプとか。
NT4やAT822などとは全く別物なんだが、どういう用途を考えてるの?
定点からの1本撮りだったらそもそもSM57なんか使うのがおかしい。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:45:46 ID:uQjFY0sh
>定点からの1本撮りだったらそもそもSM57なんか使うのがおかしい。

たくさんマイク持ってるのに、あえてそれを選ぶのはおかしいが、
そうではないのだったら、SM57使っても、絶対駄目ってほどおかしくないよ。
225220:2009/07/19(日) 17:46:37 ID:6/3GNXz6
>>223,224
用途はエア録りです。ライン録りは箱の積極的な協力なしには無理だし、
MTRも持っていきたくないです(逆にいえばその程度の音で問題なし)。

個人的にはですが、57は高音圧条件ではそこまでオフに不向きではないと思います。
ファンタムのいらないマイク2本は他に421とかしかないので、それよりはいいかな。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:21:55 ID:rTaPZhad
>>223
オマエ、57使ったことないだろ。あれは何にでも使えるいいマイクだぜ。
特に爆音ライブだと、コンデンサ系と違ったガッツのある音で録れる。
MCのときに聞こえなくなったりするけどなw

オンマイクセッティングが可能なら、57使うのは上級者ではやることがあるテクニックだよ。

NT4もいいマイクだが、爆音ライブだとちょっと違う感じの音になる。
マイクプリとコンプかまして調整しないとガッツのある音は出ないな。
お上品な音楽会ではちょっと安っぽい音だし。外では使い物にならないし。
と言いながら持ってるし良く使ってるけどな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:53:18 ID:gD0jU85l
>>220
RODE-Stereo Videomicそう悪くはないよ。着地点をどれ位にしているかによるけど。
2万であの音なら満足度高いと思う。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BwDbetBENHg(HD表示にすると音の傾向がわかりやすいと思う)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:59:41 ID:HQqu9lGh
>>223
ダイナミックマイクは耐入力が高い
でも感度が低い
だから高感度のコンデンサーマイクと使い分ける
バスドラの真横で高感度コンデンサーマイクを使って音割れでわめいたりしないこと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:19:41 ID:Rms39mWv
きれいな映像+自然な環境音を撮ろうと思い、とりあえずSONYのHDR XR500Vを買ってきました。
あとは音なのですが、超初心者なのでなにを買ったらいいかまったくわかりません…
「その人の目線で」というテーマでやりたいので、人が聴くのに近いような自然な感じが欲しいのと、
風のながれや風が吹いたときの木々のざわめきが撮れるが風のボコボコ音がしない、
ある程度の音の位置関係(右に電車/左に自転車みたいな)がわかる
といった水準に近づくようなものを探しています。予算は2〜3万までくらいで勘弁していただきたい。
(なんかオーバーテクノロジーのマイクが10万とかなら貯めます)

それから、上のRODEマイクみたいな「ただのマイク型」は音の保存はどうするんですか。ビデオカメラとケーブルで接続ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:05:12 ID:mxP4edmC
音場感が得られてウインドカットしたいなら
AT822やAT9940、RODEのステレオマイクに、風切り音が不満ならジャマーとかでいいんじゃないの。
予算もそんなもんだろうし。

ただ500Vはシューが特殊だから変換アダプターも要るかと。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/576142-REG/Pearstone_SSA_II_Cold_Shoe_Adapter_for.html
http://www.adorama.com/VDAISCUBE.html
海外から取り寄せないと入手できないはず。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:43:09 ID:eT4lzmXw
SONY純正の増設シューでいいんでね?
握りやすくなるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:30:46 ID:lU+vBRRW
先日、海辺で撮った動画で風切音が酷かったのと、音の広がりが全然無いのとで
ガッカリし、AT9940買ってみました。
前半10秒はGZ-HD30内臓マイクでノイズカット
後半10秒はAT9940装着でL-CUT、ウインドマフ装着
共にベランダから今朝録音しました
ttp://upup.s10.x-beat.com/src/oni13645.wav
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:43:27 ID:IAoJ7AIC
録音機材 マイクロフォン
http://rail.moe.hm/equipment_microphone.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:33:09 ID:5vnH1bF2
AT9940をXLRに挿したいのですが
どうゆう方法がありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:04:34 ID:r45Pjpus
変換プラグ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:01:08 ID:mryI1KKP
>>235
おまえいいやつだなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:06:40 ID:+AxhAzH1
XHA1にAT9941でも、十分音質上がるよね?
カメラが高くても内蔵マイクなんて低音質だよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:14:22 ID:49wq15/G
一般的にはね。
基本的に用途に合わせて買い足すものだから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:56:46 ID:Egwfa8WL
室内撮りのマイクをさがしています。
薄着なのでピンマイクが使えないのとガンマイクだと
狭い室内だと回り込みでPCなどの音を拾ってしまいます。
RODEのNT3を考えていますが、ほかに室内のノイズを拾いにくいマイクがあれば教えてください。
お願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:48:15 ID:aXLCvnhy
ガン吊るしてもダメ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:39:18 ID:Egwfa8WL
ガンマイクといっても、ECZ-990なので、、
NTG2くらいにするとノイズ拾いにくいんでしょうか?
予算的には3〜4万はOKです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:54:19 ID:C8sHWGx6
>>241
NTG2でも拾うこたあ拾う。
でもあれば全然違う。少なくとも、殺せるレベルにはなるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:18:52 ID:kprdqRFY
>>240,242
ありがとう。結局、ちょっと予算オーバーだけどNTG3を買うことにしました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:48:00 ID:F7fQewds
皆様、教えて下さい。
SONY HDR−FX7にRODEのNT2を検討中です。
音の大きさは、町内の夏祭りレベルですが
歪まずに使用出来ますでしょうか?

現在、アツデンSGM−100を使用していますが
感度が良すぎて20dbATTを入れてないと
歪んでしまいます。(カメラのマイク回路が飽和する)
よろしくです。





245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:16:14 ID:oxmRCkOS
NT2の感度は高い。
ダイナミックマイクも検討してみたらどうだろうか?
もしくは、プリを挟んで、ラインで入力するとか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:29:22 ID:OFcc558Y
AT822を使っても撮る機種によって全く音質が違う
花火のビデオだけど

CANON HF11にAT822
http://www.youtube.com/watch?v=FLAxWqyegMo

パナソニックのSDカメラにAT822
http://www.youtube.com/watch?v=HDxbqJJaVsE

臨場感と、特に低音のドンッって音がパナのカメラが最高にいい

H4nより(高音がいまいちのような)
http://www.youtube.com/watch?v=ICajANJ25vg

価格COMでも音質評価を見るとVICTORやパナソニックが上位に来るけど
パナソニックって音がいいんですかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:59:38 ID:Y5wJpSU2
>>244
町内の夏祭りレベルならNT2の許容入力をオーバーしてしまうことはないから、
マイク本体内臓のATTまたは外付けATTを入れれば問題ないと思う。
それより、NT2はファントム電源必要だけど大丈夫?NT4の間違いじゃなくて?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:11:01 ID:niKfOy9k
実はNTG2の間違いだとかw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:34:56 ID:Q/LhCBGU
>>246
貴重なアップ、ありがとうございます。
とくにパナソニック+AT822は臨場感抜群ですね。
録音条件がばらばらなので単純比較はできないのかもしれませんが、
音のバランスがよく、ダイナミックな爆発音から微細な音までよく拾う情報量の豊かさに聞きほれました。
あとトランジションが素晴らしい。
パナソニックに別のマイクをつないだらどうなんでしょうか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:09:22 ID:sqki2Dhc
SDカメラってDV?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:32:38 ID:OFcc558Y
>>250
そう、略しすぎた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:57:07 ID:kqRrSOCC
先日amazonでバッファローの「マイクロフォン スタンダード ホワイト BSHSM06WH」という商品を購入しました。
マイクを購入するのは初めてで、skypeでの使用が目的だったので安いマイクにしたんですが、商品が届いて、いざプラグをPCに接続しても何も起こりません。
商品にはダウンロード用のCDも何もついてこなかったので、てっきりipodのように接続したら使用できると考えていたんですが…;;
skypeの音声テストサービスに接続しても、認識してないようです。
何かソフトのダウンロードが必要なのでしょうか?

それと、コントロールパネルの『音声認識オプション』を試したところ、
「ウィザードを起動できませんでした。使用しているオーディオハードウェアが正しく機能していることを確認してください。[オーディオ デバイスとサウンド テーマ]コントロールパネルでオーディオ設定を確認してください」
と言われました…
サウンドの『録音』を見てみましたが、「オーディオデバイスがインストールされていません」と出ます。

自力で解決しようと思い色々と検索してみたんですが、解決策がわかりません
これ以上設定をいじって悪化するのが怖いです…
解決策を教えていただけるとありがたいです…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:10:01 ID:6AuGIgkT
>>252
IN端子に挿してんの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:14:44 ID:kqRrSOCC
>>253
ノートパソコンWindows Vistaを使用しているんですが、そのパソコンのマイクのマークが書いてある端子に挿しています。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:32:34 ID:6AuGIgkT
>>254
へ−。
※スカイプは下記の環境でお楽しみいただけます。
 パソコン(対応OS:WindowsXP/2000)、ブロードバンド回線(FTTH/ADSL/CATVなど) 、マイクとスピーカー

※外部電源マイクロフォンが必要な一部のThinkPadは非対応。

とりあえず公式に書いてあったうさんくさい文章はこれだけかな。
古いモデルだからVistaに対応してない…のか?ありえんのかそんなことw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:33:54 ID:9TLQ0PuD
マイクにドライバーなぞ必要なわけが無いので、OSは関係無い筈。
PCの音源をどのスピーカーに繋ごうがPCにとってどうでも良いのと同じ。
つまりマイクの為に何かをダウンロードしたりインストールしたりする必要は無いって事。

エラーメッセージからしてサウンドチップの設定がおかしいとしか思えない。
XP使いなので判らんが、録音とか外部入力(AUX)とかの設定を見直すべき。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:50:57 ID:1+YhZwDa
なあ、そろそろスレチだって気が付いてくれないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:10 ID:OiuNzNhS
>>251
あのさ、panaに限らずDVって16ビットのPCM音声なんだよ。
Dolby Digitalの圧縮音声と較べるのは酷だよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:56:35 ID:z0tSDrWH
>>249
遅くなりましてすみません
それは全部自分ではないのですが、パナソニック+AT822の方には内蔵マイク
バージョンも見させていただきました。やはり低音や集音(指向性?)が違います。
ですが全体的な臨場感というか、音の作りはやはりそのままです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:01:17 ID:z0tSDrWH
>>258
FLVはAACに圧縮した音声ですが?
それでこんなに違いますが?

再エンコードして、ドルビーデジタルより品質は落ちているはずですが

「あのさ」なんて分かっているような事を言っていますが
圧縮以前に、デジタル化する前の音声処理の問題かと思うんですけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:08:10 ID:z0tSDrWH
それにH4nは純粋な24bit/96kHzのリニアPCM録音ですが
(これは録音環境の問題があるかもしれませんが)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:44:06 ID:OiuNzNhS
録画=録音段階でリニアPCMで撮った物がレンジが狭く歪み易い
Dolby Digitalより良いのは当たり前だって話。
特に花火や太鼓など音圧あるものの場合には大きな差が出る。
元音質が別フォーマットに変換した際に影響するのは当たり前。

嫌みなこと言いたくないけれど、無知が過ぎるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:52:19 ID:OiuNzNhS
H4nといってもマイクはAT822なのか内蔵なのか。
ローカット、リミッター、花火音に併せてキッチリレベル合わせしてるのか。
レベルが足りない=ただ録音しただけじゃ条件の良いD、下手したらDDVにもかなわないよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:52:59 ID:OiuNzNhS
条件の良いD
>>DD
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:08:48 ID:hhbOjwAe
>>246
AT822でもあそこまで録れるんですね。
音場感もしっかり出てるし、個人的にはもうこれ以上は望みません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:30:13 ID:Jf3WJDqP
今良くあるカメラのドルビーデジタル圧縮の音声ビットレートってどれぐらいなの?
まあ、レートがそれなりでもリアルタイム圧縮してる時点でだいぶ辛そうだよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:17:42 ID:nHunZlhs
SONYは圧縮とか以前にアナログまわりがショボ過ぎるだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:35:12 ID:Jf3WJDqP
SONYはオート以外で録るとロクでもなかったけど、最近のは入力レベル調整できるほうが
少ないぐらいだからなあ。話にならないよね。

俺は、DVX100にマイクプリ通してNT4を使ってるんで、風のない屋内なら最強です。
外では使いもんにならんけどw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:40:05 ID:nFNlu9N5
>>268
マイクプリはどんなの使ってます?

DV時代と較べて飽和し易いのは
マイクアンプがコストダウンされてる影響もあるんだろうなぁ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:50:45 ID:r3dYYVW9
少し上のFX−7 夏祭り程度の音・・・のものです。
御免なさい。マイクの型名を間違えました。
「RODE NTG2」です。
ちなみに
カメラ音声レベルを手動で下げても
歪んでしまうのです。
プリアンプ回路がショボイのですかね〜
(マイクの感度が高過ぎるのかも知れませんが?)
FX−1000とかも同じだと思いますが
この手のマイクを使う時は、どの様にされてますか? 
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:52:09 ID:nFNlu9N5
>>266
機種によって違うと思うけれど
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mpeg2_ts/mpeg2_ts080730.html

SONYのXRなんかは5.1chで448Kbpsになってる(Mediainfo)。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:42:29 ID:yufZD/id
>>262
圧縮と無圧縮の聞き比べをしたことがありますか

例えばライブCDを圧縮した場合
バスドラムの音がそんなに変わりますか?
コンサート会場の臨場感が無くなりますか?

素人が全然違うというくらい

瑣末な知識だけで、ドルビーは音が悪いと決め付ける愚者にしか見えないんですが
しかも、入ってきた音声信号の処理が全く頭に無く、その後のデジタル圧縮の事にしか目が行っていない

>>元音質が別フォーマットに変換した際に影響するのは当たり前

何を勘違いして言っているんでしょうか。元はいいPCM音源でも、YOUTUBEにあがっている時点で
他と変わらないフォーマットになっているのに、こんなに違いがありますよと言っているんですが


まぁ>>266で言っている通り、リアルタイム圧縮は辛いでしょうね

でも昔のMP3エンコーダーみたいに、波の音「ザーザー」が「ザザザザ」になる位の変化は
無いと思いますけどね。ここまで音が変わるのは。

>>267はSONYと言っていますが
ATTなど確かにアナログ周りの問題が大きいはずですけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:07:43 ID:nFNlu9N5
>>272
もういいよ、俺の負けでw 
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:37:18 ID:bARTOxd5
音の違いはほとんどマイクから来てると思うが。
エンコーダーチップなどがよほどヘタレでない限り。

>>265
AT822は家電メーカー品ではマシな方というだけで
音楽用と比べればカス。カスで満足するなよ。

>>270
 >>247

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:29:32 ID:5AzH36rY
>>272
違いが分かり易いのは、バイオリン。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:24:27 ID:td0NOjYr
>>275
MP3もそうだけど、アタック音には強いけど、ストリングス系だとアラを出しちゃう傾向があるよね。

>>272
音の世界は奥が深いんで、これからいろいろ知識を積むことをオススメするけど、
ビデオを見るとき、すげーオーディオ専用ルームで見るなんてことは少ないでしょ。
だからテレビ向けにコンプをかけるとか、ダイナミックレンジを調整する必要が出てくる。
容量を減らすデジタル圧縮以前に現場でコンプを適切にかけるか、レンジをすべて
受け止められる高品位録音24bit96kHzとかで録音して後で適切に処理する物なんだよ
非圧縮の16bit48kHzは最終の出しなら十分な品質だけど、素材を撮るにはスペックが不足している。

で、バスドラの音とかだいぶ変わるよ。まあ、それはマイクアンプの質のほうが大きいけど。
ってことで、マイクアンプですでにダメダメな音になって、それをデジタル圧縮したから
ペナペナな音になってしまったんじゃないかと。
YouTubeに上がって音が悪くなってもその傾向はわかったりするのが面白いところなんだけどさ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:29:46 ID:td0NOjYr
>>269
ビデオ用じゃなくて、楽器用のKORGのTP-2ってのを使ってる。
楽器向けには珍しい2ch入力仕様なので使いやすいですよ。
値段もバカ高でもないし、マイクのグレードが2ランクぐらい上がった感じになるw

24/96のデジタルアウトも付いてるんで、気合入れるときはそっちにPC繋いで音声別録りしてます。
100Vが必要なんで、外に持ち出すのは大変なんだけどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:33:39 ID:nFNlu9N5
>>277
83氏かな? 情報どうもです。
PCM-D50でのアコギ録りに安価で使い安いプリが欲しかったんですよ。
いいっすね、これ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:13:23 ID:SPzyDRw2
>>274
音楽用で推薦できるマイクはどういうのがあります?(できたら同じくらいの値段で) 
値段が全然違うんだったら、音楽用とか家電メーカーとかの話じゃないと思うんですが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:13:52 ID:az3K3nBc
音声の圧縮は、質感が軽くなるとか、音の表現が表面的になるとか、
そういうデメリットはあるけど、音が歪むとか、あからさまに変な音になってしまうってのは、
それは圧縮のせいじゃないよ。
それは、ほとんどがマイクとマイクアンプのせいだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:30:10 ID:xAG7bSih
RODE Vidiomic って、見た目はともかくマイクとしての性能はどうですか?
予算概ね1万円以下で、もしおすすめあれば教えてください。

ちなみにカメラはビクターGZ-HD7です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:21:50 ID:51h+/n0x
>>281

私もRODE Vidiomicを検討中ですが、価格的にはAT9944が 比較対象になると思います。
両方の比較テストをした事がある人がいたら教えて下さい。

AT9944の方がコンパクトで電池が長持ちして良さそうですが、マイク性能としては周波数的にも
多分 RODE Vidiomicの方が優れているような気がしますが。。。。どうなんでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:35:12 ID:ffO705lA
Vidiomicってなんだw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:19:41 ID:mZ7Eem3C
>>283

RODE ( ロード ) / VIDEOMIC の間違いですね!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:17:11 ID:iTdqXxKE
Rode持ってる。
プラスティックが弱くて、すぐに割れるよ。大切に使うようなマイクじゃない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:44:00 ID:IrJdYThU
フォスのMC11Sというマイク、オーディオテクニカのOEMのようですが、どんなもんでしょう。
使ったことある方いらしたら教えてください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:52:23 ID:3FqE7F+Z
>>286
以前これが発売になったときに展示会で音聞かせてもらったが、自社開発で打倒822といっていたけど
値段は安いものの、正直微妙かもと思った。
フォスターはスピーカーやヘッドホンイヤホンは定評あるけど、マイクはイマイチなんだよねえ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:58:58 ID:lyAe8mpQ
>>285
ん?
大切に使わなきゃならないマイク?

音や他の候補は?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:25:13 ID:G/TIZ+kD
>>285

288さんに一票!! 

AT9944について情報はありませんか???
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:35:59 ID:IrJdYThU
>>287
情報ありがとうございます。
自社開発だったら、何でああいうそっくりな外見に?
確かに、発表されている周波数特性は822や825とはかなり違いますね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:52:20 ID:zCUWMQdW
そこまで(金型まで同じとか)そっくりではないよ。
パッと見、似てはいるけどね。
概観は、似せて作ったレベル。

音は聴いたことないけど、書き込みなどを読むと、
ハイ上がり傾向のようだな。
ハイ落ち傾向の822とは、音は違うのでは。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:12:55 ID:QCPN/c6p
>>285

馬鹿が書き込むとこうなる
ちなみにRODEの何を持ってるのw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:40:21 ID:rl31eZSv
>>292
馬鹿な俺が、真摯というもの知らないカスに教えてやろう
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/r/rode_videomic.jpg


>>285
書き込み遅くてごめんな。ここは、時々しか来ないから。

輪ゴム止める爪は、1日外で撮影してると折れる。
この止め輪ゴムも質が悪くて、ボロボロになる。(おまけが何本もついてた)
接続部分のプラスチックも、2〜3日くらい外で使っててヒビが入る。
これが落としたとか、ぶつけたとか、そういう事じゃなくて、通常使ってる程度の軽い衝撃でも弱いって事。
ビデオカメラの取り付けシューのサイズより、ちょっと小さいような気がする。少し横にグラグラする。

懸賞で当たって、たまたま貰ったマイクで、他の外部マイクは持ってない。
音は、真正面が、えらくカッキリクッキリしてるよ。
そのときに使ってたカメラ内蔵のズームマイクの方が自然だったからほとんど使わなくなっちゃった。
それに、使ってるうちに、バラバラになるんじゃないかと思ってしまってね。

余談になるがRODEのボーカルマイクはいいね。お奨め。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:41:32 ID:rl31eZSv

285じゃなくて >>288への返信ね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:27:37 ID:u5GfW6fb
>>293
>RODEのボーカルマイクはいいね。お奨め。
ここ、笑うところですか?この一文でアンタの説得力はゼロ以下になってしまったんだけどw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:20:14 ID:qlQKtFkK
型番で話せない奴は総じてド素人w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:53:26 ID:QD0mY4fF
例えばボーカルのマイクRode NT-1AやNT-1000は、スタジオで使ったことある。意外と良いんだよな。
VideoMiicは、俺、音嫌いと思う。

295=296がなぜ、有益情報に必死になる理由わからんなぁ。
正確なレポートだぜ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:48:38 ID:TlRmZFtV
NT-1とかって決してボーカルマイクではないだろ...
それいったら多くのマイクはボーカルマイクだぜ

あと、輪ゴムに関してはボロくなるもんだからそれで普通じゃないのかな?
Videomic自体は使ったことがないのでごめんね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:02:57 ID:qlQKtFkK
このスレでRODE語るならNTG1とかNTG2とかだろ
Videomicなんておもちゃで知ったような口利くなよw

>>297
意外と良いとか俺嫌いとかのどこが「正確なレポート」なんだよボケw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:08:14 ID:IuKaCB5A
>>299

それが予算1万円で買えるマイクか?
>>281 を読めボケ!

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:11:05 ID:r24dLaUl
予算約1万円(少しオーバーだけど!!)

AT9944が非常に気になっているんだが、どうなんでしょうか?????
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:43:07 ID:rSwHc8/n
それで予算オーバーなら他に選択はあるまい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:12:03 ID:IRz3eOk/
質問するのはいいけど、IuKaCB5Aみたいなネット弁慶が居る限り、ここのスレはまともな答えはでないぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:23:43 ID:zcfvVQrD
たまにバカが現れるほうがスレに活気が出るから
いいんじゃね?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:04:16 ID:FvjkWS+k
どっちも使ったことないけど個人的にvideomicは見た目で無しだなー。
ごっついショックマウントがあるのは音には良いんだろうけど。

あと、ガンマイクはf特性よりも指向性で選んだほうがいいよ
と思ったけどAT9944はグラフ無いんだな
あの長さだと似たようなものかと思うけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/03(土) 03:13:05 ID:zM/gd0wb
んだんだ。
ちなみに安いボーカルマイクなら58が定番だろ。
んで>>281はカメラ選択の段階で既に拘りが無いようだからVideomicで充分。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:49:27 ID:FvjkWS+k
ところが58よりベリのラージダイヤフラムのコンデンサのが安かったりするんだよな
だからあの辺のRODEを含めてボーカルマイクだと思ってる人がいるのかな
でもU87をボーカルマイクだと思う人はいないだろ?
んでこの辺りのマイクで同録はあんまりなさそうだからスレ違いにて終了。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:34:31 ID:zcfvVQrD
>だからあの辺のRODEを含めてボーカルマイクだと思ってる人がいるのかな

w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:25:30 ID:aem6Zyli
ZOOMのQ3が出たら、外部マイクなんて必要ないという人が増えそう。
まあ画質はそこそこみたいだけど、音質はH4nレベルと思われ。
内蔵マイクはAT822やNT4に迫るクオリティではないかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:28:19 ID:dOGv9gwq
ステレオかよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:54:35 ID:U5ET+060
ステレオタイプの毎日ィが、ほら
蜃気楼の、かァなァたァにィ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:23:10 ID:nhPrHrPz
MKH816で決まりッ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:06:02 ID:XxQ4c6lo
教えてくんですまん。
野鳥撮影で使いたいんだが、ステレオ+ズームのヤシを欲しくなったんだが、ここの詳しい人にチョイスしてもらえないですか?
できれば1.5万円以下で希望です。
m(__)m
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:37:39 ID:ogVCa97i
キャメラは何なのよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:40:05 ID:XxQ4c6lo
オッサンです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:45:58 ID:XxQ4c6lo
ゴメン キャラじゃなくキャメラね。
ザクティー 1010です。
宜しくお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:05:09 ID:0Efd3095
VX以上のまともなカメラ買え
話はそれからだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:55:23 ID:XxQ4c6lo
レス有り難う。
一眼にての撮影が優先になっており、なさけない話しですが 一眼への出費優先になっております。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:22:52 ID:mEHGylEx
つか、一眼持ってるくらいならザクティなんて買うなよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:42:03 ID:RZ3Y0nks
ザクティいいじゃないか。俺も欲しいぞ
マイクはステレオ+ズームのは知りません。ごめんね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:07:35 ID:qBZR5oqp
>>313
( ・∀・)つ[ AZDEN SMX-10 ] (ショットガンステレオマイク)
  ttp://www.azden.co.jp/product_203.html
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/20(火) 01:30:28 ID:UoN1Nz6n
>>321
ホビー用でいいんですか?
アツデンにまともなマイクは「皆無」ですよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:22:24 ID:Ss3NR1TF
ザクティと圧電なら釣り合うんじゃねw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:10:39 ID:qVXGAXg1
128kbitに音声を圧縮するザクに高級マイクはもったいない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:02:55 ID:9yQ/7H9Z
316のオッサンです。
皆さん 色々な意見など有り難う。
ザクティーでカワセミの撮影したのを聞くと、
川の流が「サー」から「ゴー」に聞こえ、
かと言えば、良かったのが、
五月蠅く聞こえたジェット機の音が小さくなってました。
この後もレスください。
321さん URL貼ってくれて有り難う。
出先ですので、見れませんが、
帰宅後みてみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:59:16 ID:+Z31YAHo
AT822の後継ってAT9940じゃなくてAT9943かも
12月11日発売だけど
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9943.html
値段やスペックがAT822に近い

それにしても、オーディオテクニカのHPはやる気無いね
カタログは綺麗に作っているのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:15:35 ID:3VWOqOow
>326
ええ!何これ。
音は分からんけど外観だけはNT4に喧嘩売ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:19:48 ID:FAsuZqty
>>325
AGC切れなきゃ仕方がない

>>326
実売は25,000円くらいになるのかな。使ってみたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:50:28 ID:1eGmaofP
316のオッサンです。
>>321さん、ショットガンステレオマイクは、私には調度良い物ですね。
オーディオテクニカ ステレオマイクロホンAT9941も考えはじめています。
再度、有り難うございます。

>>328さん
増幅回路ですか、万人のための仕様ですので、
そのへんは諦めるしかないのですね。
 有り難うございます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:37:03 ID:Ut1cDmWJ
>329
カワセミの声を狙ってるんですか?
うまくいくと良いですね。
私も自転車のブレーキ音で勘違いしてキョロキョロした口なので
他人事に思えないです。

今は無きAT886というミニサイズのガンマイクを2本使って生録したり
ビデオの外部マイクにしたりしてました。

Xctieでは外部入力が無いんじゃないですか?
最近は安いICレコーダーが色々出てますのでそんなので別に録音しておいて
後でミキシングしても良いかもしれません。
やり方は知らないので想像になりますが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:25:04 ID:xdEeL7C9
>>326
来月開催のInterBee展示会で実物が見れるだろうから、期待だね。NT4とレコーダー持っていって
ためしに比較させてもらおうかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:52:21 ID:6z5MY62I
今日AT9940が届く
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:31:09 ID:4sTP2/kv
未開封で返品したら
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:01:40 ID:3NW+unT5
>>330さん
レス サンクス
出合った野鳥全般狙いっす。
三か月前くらいにソニのPCMボイスレコーダーを
二千で譲り受けた物も有りますので兼用で使うつもりです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:37:20 ID:IsSAmlyy
AT9943注文した。発売までは長いが楽しみ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:01:53 ID:SsS+Fyly
STEREO VIDEOMIC ってライブ向きでは無いですか?
爆音ってほどでも無いんですけど、PADで-10dbにして、カメラ側でも-30dbにしてたんですけど音割れしてしまいまして・・・
素人なのでよくわかってないのですが、マイク側で-10dbにしかならないのでカメラに来る以前に既に音割れた状態になってしまってるんでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:48:13 ID:tDkvFUj7
ダイナミックマイクが吉かと。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:55:52 ID:cHa7Lvms
所詮爆音厨にはスペック表の見方も分からないと
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:20:03 ID:SsS+Fyly
>>337
ダイナミックマイクでシューに乗せられるのあります?
ぐぐってもなかなかみつかりません。

>>338
爆音厨ではないです。ただの素人です。
でもライブハウスだって120db程度らしいし、スペックでは最大SPL 130dbですし。
スペック表の見方間違ってますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:28:59 ID:cHa7Lvms
ライブハウスの最大SPLは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:03:50 ID:KX2MKrro

ライブハウスの最大SPLは? の検索結果 約 1,910 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:07:06 ID:NBrsG9pF
>>339
逆に聞くが、シューに乗らないのってどれだ?

なぜ乗らないのか理由も述べよ。

「マイクは丸いから」とか言うなよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:51:39 ID:syZliARu
素人相手に大人気ないですよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:41:10 ID:THlaSfi9
>>336
そんなオモチャマイクに文句言うほうが馬鹿w
シューマウントも頭にないとか、正直アンタ馬鹿すぎw
まともに収録したいなら業者なりに頼めよボケ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:36:00 ID:FYvY85Zw
輪ゴムショックマウントアダプタに刺せばだいたいのマイクは刺さるでしょ。それをネジでシュープレートと合体させればいいだけ。
あまり頭でっかちに考えるより実践しなよ。
俺ならスペースあったら、ブームスタンドで頭の高さよりもうちょっと持ち上げて57で録るけどね。

そうそう、InterBEEのオーディオテクニカブースにはAT9943は影も形もなかった。福引きは当然のようにやってたがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:07:54 ID:Lwu0YlmY
>>342
付属品でシューに付けるのが付いてるのが見つかりませんでした。

>>344
オモチャマイクを使ってる素人に何でそんなにムキになるんですか?
まともに答えられないなら黙っていてください。
>>345
輪ゴムショックマウントアダプタというのがあるんですね。
基本的にカメラは手持ちにしたいので、コードとかすごい邪魔じゃないですか?
三脚とかはなるべく使いたくないです。
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/18(水) 23:31:21 ID:hPu/7wVO
だんだん>>346さんが何をどうしたいのかわからなくなってきました。

自分が素人だと言えば周りのみんなが優しく教えてくれると思うのは危険な発想です。
>>345さんが言っている意味がわかる程度にはご自分で調べたうえで、とにかく実践してみましょう。
でないと他人の意見に右往左往して、何が真実かが自分で判断できなくなりますよ。
348345:2009/11/19(木) 01:22:22 ID:ba6ui5n/
>>346
輪ゴムショックマウントは通称だったり総称な。そういう名称の商品が通販で売ってる訳じゃない。
ショックマウントにも何種類かあるんで、カメラに載せるのなら完全フローティングじゃないとダメってこと。
でも、三脚も使わず手持ちメインのスタイルなら、そのマウントじゃ振り回したらすっぽ抜けるから不可。

硬質ゴムマウントか、土台がゴム板バネか輪っかになってるマウントだと落っことしはしないだろうが
グリップ音は拾ってしまう。

また、手持ちで寄りで撮りたいんだろうが、そしたら音はメチャクチャだよ。VideoMicじゃ話にならんし、
コンデンサじゃなくてもダイナミックでモノラルにしないと後で聞いてて気持ち悪い音になるだけ。
後でテレビで見たときの音がイメージできないようなレベルなら、おとなしく内蔵マイクでも使ってたほうがいい。マジで。

引きのカメラが別に設置できるなら、そっちに環境整えた音をFIXで入れて使ったほうがいい。
画面が激しく動いていても、しっかり定位した破綻内音があれば気持ち悪くなくかっこよく見える場合もあるが
寄りカメラで汚い音が定位フラフラ動きまくりだと気持ち悪いレベルで済めばいいが、見てると殺意が沸くよw

こういう話が理解できないとか、自分なりの方針、指針のような方向性がまったく解らないのなら、
生意気言わないでVideoMic使ってるレベルにしておいてくれ、お願いだから。

あと、三脚使わないスタイルが好きならそれでもいいけど、きちんと筋トレしないとマトモな画面撮れないからね。
まず三脚に載せてきちんとした画が取れるようになって物足りなくなってから考えたほうがいいよ。
そうしないとよく居るライブハウスでステージ前に陣取って邪魔な突撃カメラ小僧に成り下がっちゃうよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:05:23 ID:6Esd2x8l
ま、無知にも度があるってことだなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:14:02 ID:R2Iyupjx
>>349
お前も最初は無知だっただろ。
その時に虐められて仕返ししたくなったのか?w
351346:2009/11/19(木) 22:50:06 ID:+L6qDt+N
今いろいろ調べてましてSM57がお手ごろな値段なのでこれを試してみたいのですが、
下記のようなアッテネーターを繋いだらひとまず音割れは解消されるのでしょうか?
そもそもSM57の最大音圧がどこにも載ってないのですが・・

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^TXX30^^


>>347
音割れしないで、内臓マイクよりは良い音で撮りたいという想いが基本です。
今、いろいろ勉強中なのですがぐぐるにも適切なキーワードが見つからなくて困ってました。
マイクのケーブルが簡単に取り外せてXLRという特殊なコネクタだというのも今日初めて知ったくらいの素人です。

>>348
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になります。
やはり三脚ですか・・検討します。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:59:06 ID:88XGLfbK
>>351
オマエさん、どこ見てるんだ?57で日本語の資料見たかったら、音屋なんかじゃなくてヒビノのページ見なきゃダメだろよ。
買うのは音屋でいいと思うけど。
57だったらバスドラ正面ジャストヒットしない限り音は割れないから安心して使えばいい。
ただし、MCのしゃべりなんかは小さくなってモゴモゴして聞こえにくくなるかもしれない。

InterBEEのオーディオテクニカブースでAT9943の実物の展示はないの?と聞いたら、民生機の展示はございませんだとさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:39:01 ID:acQJ+2CT
57よりAT822のほうが素人には現実的に扱いやすいだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:47:11 ID:iSlgeGsC
便乗質問。
一方がシューに取り付けられて、もう一方が5/8などのオスネジになっている
変換アダプターってあったっけ?
要は、カメラのシューにショックマウントを装着するためのアダプター。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:37:59 ID:uTF2XSHS
5/8なんてオバケサイズの変換アダプターはないだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:02 ID:iSlgeGsC
いや、3/8でも1/2でも径は何でもいいんだけどさ。
ネジ径は後で変換すればいいんだから。
要は、一方がシューに取り付け、もう一方がオスネジになっている奴。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:54 ID:iSlgeGsC
いや、3/8でも1/2でも何でもいいんだけどさ。
ネジ径は後で変換すればいいんだから。
要は、一方がシューに取り付け、もう一方がオスネジになっている奴はないかと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:03:17 ID:/rTIPUZF
大手のカメラ屋(ビックとか)に行けば
ハクバとかUNとかエツミら辺であるんじゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:55:15 ID:COwTTq3m
>>352
あくまでもカメラの鼻マイクとしてBP4025を推したいみたい。
ちなみにサイドアドレスの4050ST、かなり自信作らしいが、
タカそーだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:55:00 ID:x2D2+FTt
>>354

http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at8415.html
コイツのスタンドアダプター外すと1/4ネジなので
ステー部分に3/8→1/4のアダプターを打ち込み、
UNってメーカーの「液晶モニターバウンサー ネジ/オス」
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/undai/index.html
ってのを接続してる。
シューの形状をHF-S10に合わせて形成し直す必要があったが、アルミなので削るのは簡単。
まぁ、言ってることはこういうもんだろ?


普通にシューマウントのマイクホルダー(AT8472)あたりを改造しても良かったかも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:08:02 ID:x2D2+FTt
もう一つ自作したショックマウントホルダー直付け改造は
AT8410aの上下角度調整ネジを外して
ホルダー部分をAT8472あたりの「カメラシューホルダー」の腰下と交換するの。
改造としてはお手軽だった。

シューがプラスチックなのでキヤノンに合わせて削ると若干強度不足気味だったのと
ハンディのカメラには見た目がちとゴツすぎたのが難点。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:04:42 ID:UODRoMni
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:07:22 ID:UODRoMni

ああ、>>360 にありましたね ////
364352:2009/11/21(土) 22:30:56 ID:L3sMjJXz
>>362

・開回路感度:-54.5dB re 1V/Pa
と、きちんと書いてあるんだが、読み方が解らないと書いてないことになるのか。

オマエみたいな頭でっかちのバカにいろいろアドバイスしてやって損したよ。
SM57はいいマイクで、2本ぐらい持ってるといろいろ重宝するが、ビデオの撮りでは、
爆音ライブ以外はインタビューマイク程度しか使えないから勘違いしないように。

それと、お願いだからもう出て来ないでくれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:48:28 ID:b9AdWIVV
なんでそういう嫌味な言い方になるの。
損とか得とか問題にするあたり、人柄がしのばれます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:01:30 ID:UODRoMni
>>364
音が割れるのは最大音圧が足りないだけだと思っていたんですが開回路感度も関係するんですね。勉強になりました。

バカ(無知)には違いないですけど感じ悪いですね。
367352:2009/11/21(土) 23:24:59 ID:xC/XXg9F
中途半端にネットで断片的な知識を拾ってきてこのスレ引っ掻き回して、以下ループみたいなのをバカっていってるんだよ。
無知よりたちが悪い。

>>365
じゃあ、>>362には幻滅したよって書けば納得かい?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:54:57 ID:A3vQ7oJr
>>367
引っ掻き回した?どこが?
幻滅?バカに何を期待してたの?


こういう俺がこのスレの主だ!みたいな勘違い野郎が一番ウザイ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:31 ID:NQeq+Rqx
だからお前らさぁ、素人相手に57ススメてどーすんの?電源は?ミキサは?ってことになるじゃん。
手軽にハンディカメラポン付けで使いたいってゆーんだからマウント咬ましてAT822勧めるほうが
ずーっと親切だと思うぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:32:41 ID:yqGcpUZ/
有識者バカにしてるとスレ枯れるぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:35:25 ID:+dqDU567
素人相手に中途半端な知識をひけらかして混乱させてるバカな有識者は要らないよ。
372354:2009/11/22(日) 10:35:53 ID:RSqt0kVp
>>360>>362
サンクス。これ買ってネジ変換すればバッチリだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:39:27 ID:uFIZZoTr
57使うのに電源もミキサもいらないよ
AT822のが手軽だとは思うけどライブハウスではどうなのか知らない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:58:07 ID:WiFzLV37
素人は黙ってろよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:44:50 ID:p1jVXtZo
断定的なことを言い切るのははメーカーの謳い文句だけ。

ベテランほど難しさを知ってるもんだよ。
だから初心者に対する説明も中途半端にならざるを得ない。
トライアンドエラーの結果しか知らないからね。
そう言う人の過去の容姿に対しては敬意を払うべきじゃないの?
お人好しでお節介で出しゃばりに見えるだろうけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:43:32 ID:p1jVXtZo
>>375
×容姿→○投資 ね。意味わからんわな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:29:39 ID:WiFzLV37
( ´,_ゝ`)プッ

知ったかの自己弁護が必死でつね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:50:38 ID:p1jVXtZo
この星では無知が知ったかぶりをバカにするのが常識らしい。

by.ジョーンズ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:22:21 ID:o3wPCFxU
というか57は周波数特性もよくないし、
感度以外にもあんまり満足いかないと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:05:12 ID:3izjUp6S
なんだこの流れは・・・と辿ってみたらコイツか>>364

>それと、お願いだからもう出て来ないでくれ。
何様やねん・・・
いつからお前のスレになったんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:51:30 ID:5kGV5RKH
コイツ音割れが感度だと思ってんの?m9(^Д^)プギャーーー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:41:15 ID:Pr3Hbrg7
57で録って、マイクで音割れしてる状態だと、どんなのでも無理だろ。
っていうか完全に聴覚障害起こすレベル。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:51:43 ID:8RVVOMUQ
プリアンプで歪んでるのと区別ついてないんだろうな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:01:15 ID:FgVj9wto
先輩諸氏に教えてもらい君なんですがよろしくお願い申し上げます。
ホテルの大部屋での講演で月1撮影しているんですが
大きな部屋では出来る限りブルーツースのマイクを
付けてもらってやっているのですが、
やもう得ない場合(カメラが古くて非対応の場合)、
話が出来る限り鮮明にとれるガンマイクのおすすめを教えていただけませんか。
予算は5万までです。
講演者とマイクの距離は距離は10m〜15m前後です。
聴衆者は約100人〜200人です。
スピーカーによる部屋の反射音はあります。
NHKの日曜フォーラムのような感じで撮りたいです。
最後に、私は銭無しです。
「出来る限り」で、よろしくお願い申し上げます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:18:02 ID:SFBDZMVJ
ブルーツース買えよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:31:34 ID:rp/Jhxy6
>>384
ホテルの大部屋なら、ホテルさんに頼めば音声ライン出してもらえる。
カメラに最寄の壁からライン2本か、講演だからモノラルでもよければ1本出してもらえば良い。
月一でやってるぐらいならいやな顔はされずに協力してくれるだろう。費用はゼロだ。

またはBluethoothの送信機と受信機のセットでも買って持っておけばいいんじゃないかい?
ガンでオススメは416だが、完全に予算オーバーだから、RODEのNTG3あたりをオススメしておく。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:32:11 ID:atE71cjO
やもう得ない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:37:48 ID:5m1OsO/h
やもう得ない>こりゃ新鮮なフレーズだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:23:56 ID:Wgtc7CTG
いやもう生えない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:12:54 ID:2QekW1m2
>>389
嫌味なフレーズだなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:42:19 ID:GQiqnr90
>>390
よう、ハゲ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:37:29 ID:KgAcPCvc
ハゲって言うな。
頭が不自由な人って言え。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:35:59 ID:lsMq1H1T
冬場はウィンドスクリーンを装着すればOK
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:19:21 ID:+M8Ex63P
今年の新語「やもう得ない」
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:48:27 ID:GQiqnr90
>>393
ウインドスクリーンは亀頭にしかマッチしない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:00:10 ID:XbU3PdCb
いやもう生えない
いやまだ生えてない

微妙だけど全然テイストが違うな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:17:10 ID:0nQ6tDvl
パイパンならおk。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:19:55 ID:yg0RX/lq
おまえら釣られ過ぎ笑える馬鹿プw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:06:54 ID:It2v0nqm
yamuo のタイプミスで yamou になった? でもそれだったら yamuwo だよな・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:40:12 ID:0nQ6tDvl
>>398
マジレスだけが人生じゃないんだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:38:33 ID:Zr5u6fjw
用途・・・ピアノの発表会、コンクール、自宅での演奏の撮影
使用機材・・・キヤノンHV20

内臓マイクではあまりにも音が酷いので外部マイクを付けたいと思っています。
なにぶん機材に対する知識が殆ど無いのでお知恵をお貸し下さい。
こちらの希望としては、
1.そこそこいい音で撮れればOK
2.接続が容易であること。外部電源などは不可。
3.大き過ぎない事(カメラに取付るので)
4.希望価格は3万まで。
です。
一応、純正マイクも考えてはいるのですが価格的に同程度であれば
性能の良い物を購入したいです。


402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:04:43 ID:mRRcxuxm
オーテクAT9941、AT9940辺り。
純正はやめておいた方がいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:54:00 ID:Tg6q+nn8
RODE ビデオマイクでOK
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:58:22 ID:BuDg4Bn7
>>402
なるほど・・・純正はやめておいた方が良いですか。
AT9941とAT9940なら見た目はAT9941のほうが好みですが、
客席後方からでもどちらも撮れる音に大差は無いですか?

>>403
RODE ビデオマイク ” で ” OK と言われると何となくあまり良い物に
思えないのですが上記2製品と性能的には大差無いと考えていいのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:43:04 ID:cspQtt7G
>>404
録音された音を聞き比べてみると一番自然に録れてるのはRODE VIDEO MICだったな。
もっとも俺はステレオ録音をしたくなったのでRODE STEREO VIDEOMIC に買い換えた。
音はオーテクのAT9940に比べてもRODEのが自然、生っぽく聞こえるがややハイ上がり。録音された音を聞き比べてみるとオーテクのは落ち着いた、ノイズを目立たないようにするためかベールが一枚被さっているように聞こえるのと味の素をかけたような音が不自然で嫌だった。

見た目w以外は気に入っているよw
今安くなっているので買い時かもね。\15800見た目以外は気に入っているよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:59:13 ID:kZhMHRmM
VIDEOMICを全否定はしないが、アレはあくまでビデオ内蔵マイクの次のステップとして景観音を録るのに使う程度のもの。
音楽を録るために用意するようなものじゃない。
AT822の中古なら2万切るだろうから、安く済ませたいならコッチのほうが良策だと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:40:06 ID:+CFRHkG0
AT9943って11日発売だけど、もう手に入れた人いる?
かなり期待してるんだが、どっかでレビューしてないかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:41:44 ID:vd8RIFrz
RODEは重いと思ったから外した。

>>404
音質気にするなら9940やAT822の方がいいよ。
俺は822持ってるけど、たしかに今はこっちの方が安く買えるかも。
手軽に使うには少しデカいけど。

PCMレコ使って編集すれば一番なんだろうけど。
HDVなら軽いし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:15:57 ID:L2518MTj
AT822は護身用にも使えそうな堅牢感がいいんじゃないか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:17:05 ID:x+40+P+H
HV20のアクセサリーシューに装着することが前提なんでしょ?

9940や822を装着するってのもアレだと思うが?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:44:13 ID:vd8RIFrz
でっかいねw
tp://chillipepper.blog65.fc2.com/blog-entry-345.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:51:19 ID:AxgwPbxZ
SONY HDR-SR11を使用しています。

現在AT9940の購入を考えているのですが、これ以外に
装着のためのオプション品などその他必要なものはありますか?

ちなみに用途はスタジオ内での演奏風景の撮影・録音であり
カメラの頭(シュー)に固定しマイク端子で接続する事をイメージしています。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:39:16 ID:vd8RIFrz
アクティブインターフェースシューに取り付けする変換アダプターとか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:00:56 ID:AxgwPbxZ
>>413
それは>>230の変換アダプタの事でしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:31:48 ID:A5acXSgO
そうそう。
アクティブシューはサイズ小さいから。
プラ製のマウントなら削ればいいらしいけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:49:30 ID:vaP/J6o1
AT9943今日発売
417401.404:2009/12/11(金) 15:42:48 ID:ca9k9lWj
皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえず今回は見た目重視でAT9941を購入することにしました。
音質で気に入らなければ次を買うつもりです。
その際にはまたよろしくお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:53:48 ID:f19IdFMB
AT9943購入。ビデオじゃなくて、ICレコのPCM-M10との組み合わせだけど。

今夜のとあるライブハウスで使ってみる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:12:18 ID:ZLP+GTMl
>>418
是非レポ求む!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:23:57 ID:n0KbM5og
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:28:53 ID:n0KbM5og
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:36:49 ID:wNgQrnDe
>>418
期待sage!
同じ組み合わせで買おうか悩んでるおれがいる。
423418:2009/12/15(火) 01:56:12 ID:PD4Ycimb
とりあえず、使ってみた。

5人編成のバンドでハコは100人収容位。基本的にフラットモードで録ってみたけど、
かなりクリアな感じ。AT822のカプセルがスポンジに包まれてたというのも有るけど、
明らかにヌケがいいし、変なピークも無い。
90度モードでボーカル前2m位で撮ったけど中抜け感はほぼなし。

ただし、NT4並に吹かれに弱い。付属のジャーマーは余り強風向きではなさそう。
頑丈さは822の圧勝。鉄道総合板の音鉄スレに住人がうぷしてるから参考に。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:20:54 ID:QWdu//qE
そりゃ >>409 だからなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:21:38 ID:uMRgO3KX
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
426422:2009/12/16(水) 01:46:13 ID:EZx7HyLe
>>423
レポ助かります!
バンドの音の傾向は,アコースティック or 生音系ですか,
それともロック or 爆音系ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:28:09 ID:bKU4s4lV
test
428418:2009/12/21(月) 23:00:33 ID:ZdDa8NHi
>>422
めっちゃ遅くなってスマソ。
基本的には60〜80年代のロックをやるオムニバスバンド。
音圧的にはスピーカー前でピークで103dbって所なので、かなり緩め。
SUBLOWはほとんど鳴らしてないので、フラットモードでちょうどいい下の拾い具合になるのは
よくできた偶然かww

付属の50cmケーブル、AT822のケーブルに比べたら、だいぶ上等なの使ってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:25:34 ID:bLxaDAqR
>>418殿
AT9943を入手した複数の音鉄スレ住人から原因不明のノイズ混入の報告が
上がっています。418殿の個体は如何でしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:48:11 ID:COZA2cDI
MKH418を買おうというお告げか・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:44:05 ID:ZPM4M64Z
音鉄スレのぞいてきた。
外部からのノイズ拾うことがあるみたいね。
昨日ポチったよー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:51:53 ID:TAo41Dwf
冗談かと思って覗きに行ったら音鉄スレとか本当にあるんだw
キモくて鳥肌立ったwもう絶対行かねえww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:21:58 ID:4JQf53hQ
わざわざ覗きに行くオマイも充分にキモいから安心汁
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:40:37 ID:/OBa/ROv
音鉄ってなんだ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:43:07 ID:LIkx0c+P
知らない方が身の為だよ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:51:38 ID:sAn7fjgn
このページは結構役に立つけどね
ttp://rail.moe.hm/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:25:38 ID:pyUfFEPx
>>2
ソニーはよくない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:51:20 ID:WnGekoT+
>>437
kwsk
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:48:21 ID:ZyM/81SM
漏れもAT9943ポチる。
POCKETRAKで管楽器アンサンブルに使ってみる。
音鉄聞いてみたが、個体問題か周辺ノイズじゃないか?
ホワイトノイズがまさしくR-09だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:03:05 ID:6x7dslV0
音鉄の奴らは、楽器とか音楽系機材とかの知識は全然ないのに、変に細かいところだけはグチグチうるさいから
あまり仲良くなりたいとか思わないなあ。
マイクの評価する場合は、音が解っている信頼できるマイクアンプ通してみるとかしないと正しい評価しにくいでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:07:00 ID:2n53RbRW
音鉄って電車の騒音を録っているんでしょw
でも>>440の言い分だと、ネイチャー系の録音も否定しかねないが
442440:2010/01/08(金) 19:17:01 ID:+5HJGQjv
>>441
いや俺も昔はデンスケとかD6CとかとECM-959とか持ってフィールド録音とかしてたこともあるよ。
もっと昔の生録ブームは体験してなくて知らないけど。
鉄の奴らはカメラもそうだけど、何かと自分の腕前を棚に上げてグチグチ言うのが多いので
仲良くなりたくないなあと。まず、もっと楽しみましょうやと言いたい。
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 03:45:29 ID:8VDrRd12
好きこそものの上手なれといいますしね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:39:11 ID:GNGJLuXc
下手の横好きとも言うし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:42:09 ID:MsSxqauk
D6Cはあまり良くなかった。提灯が多かった。
2台買ったけどな。
446440:2010/01/11(月) 01:17:30 ID:9IlacS/W
まだ小僧のときだったんで、D6Cはなんとか買えたけど、デンスケは買えなくて借りてきて使ってたなあ。
そのあとNT1とか買ったけど。アレはアレで悪くなかった。キワモノだったけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:19:41 ID:QCaZksxN
質問なんだが、AT9940とECM−957ってどっちが音質いい?
どっちか買おうと思うんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:07:00 ID:gOFY8lfg
AT822探せよw
9943でもいい
数千円ケチって後で後悔するよりマシ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:55:41 ID:tvYuoMzu
822も同じようなものだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:52:54 ID:UPM0GUgK
AT9943来た。

なんじゃー! このマイク!!
パナのEVOLTA乾電池で動作しない。不良品かカメラが壊れたかと焦ったわ。
オキシライドが気に入っていたので、試しに後継のEVOLTA買ってきたのだが、9943には使えない。

とりあえず家でCDをかけて、カメラにつなぎ、ヘッドホンでモニター。
822と比べ、一聴してクリアな感じ。
高域も低域も良く伸びてる。
感度も高い。
手に持って振ってみたが、風吹かれには弱い。
カメラにマウントするなら、ゆっくりパンしないと間違いなくノイズ入るだろう。
室内でも付属のウィンドマフ付けてたほうが安心だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:51:00 ID:kFHIHyFI
>>450
オキシライドは電圧高くて、接続機器を選ぶ問題ある品だったから、販売終了になって正解の不良品だぜ。
EVOLTAも1.6Vと若干電圧が高いから問題多少ありだけど、それよりも深刻なのが、外形が容量最大化
するために改変されてるんで、機器によっては接点がきちんと接触しない問題を抱えている。

だから俺だったらこんな欠陥電池使わないし、それで文句も言う気はない。
お勧めは、最近ほとんど売ってないけど、フジの単三リチウムだね。
インピーダンスが低いので、マイクの聴感でワイドレンジになって、一皮向けたすっきりした良い音になるよ。
ちなみにアルカリだと、キンキンギラギラした音の傾向になる。

一応参考までに、EVOLTAのWikiから

電池の外装缶には新開発の「超薄型差厚缶」を使用し、封口部の強度を上げ、
またガスケットの構造と材料を改良し、強度を保ちつつ体積を減らした。
それにより発電に必要な材料の内容量を増やし、強度も上げた。
また正・負極の材料も改良し、材料を従来品と比べてさらに高密度に充填させることにより、
発電の反応効率を上げることに成功した[1]。
これらの改良により、世界No.1の長持ち性能[2]と業界最長[3]の使用推奨期限10年を実現した[1]。
また、「世界一長持ちする単3形アルカリ乾電池」としてギネス世界記録に認定された。

なお、上記の改良により国際規格の範囲内で乾電池の外形寸法の変更を行った。
このため、電池ケースの寸法との関係で電池が入りにくい場合や、
電池のプラス極側が機器のプラス端子に届かないために機器が作動しない場合があるとして、
パナソニックでは注意を呼びかけている[5]。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:09:17 ID:wJ88NkBo
>>450
購入おめ!822も持っているのか。
音鉄スレで報告のあった、電磁波関係の耐ノイズ性能はどうだい?

売れ残りの822か、ちょっと資金追加して9943にするか迷っているので
比較レポしてもらえると嬉しいです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:52:40 ID:+6x2QXoE
>>451
へえ。電池のインピーダンスなんて考えたこともなかった。
リチウム単3なんてのも初耳。マンガン電池のインピーダンスはどう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:29:32 ID:6synpA5v
>>453
マンガン電池なんてインピーダンス高杉だろう。
455451:2010/01/29(金) 11:44:33 ID:KAqyPb67
>>453
マンガンはインピーダンス高めになるけど、音の傾向としてはナローレンジに聞こえるけど
程よくハイとローが出なくなってくれるので、程よいカマボコ型特性になって、人の声なんかは
ウォームでかえって良い感じに聞こえる傾向がある。
ファンタムでも電池でもどっちでもいけるマイクでインタビュー撮るときはマンガン電池使ってる。
そのほうが声が優しい感じで撮れる。

個人的にはアルカリ使うぐらいなら、パナの黒マンガンを使う。
アルカリはどうもいい感じの音になってくれない。ローが硬いのにハイ上がりな傾向なんだろう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:22:06 ID:ba8qEZeU
>>450
マイク角度を片方だけ90度、もう片方は120度にしたときの画像が見たい
電器屋や専門店行っても現物がおいてないからイマイチわからない・・・

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:18:47 ID:RqEY1iGh
>>456
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan060930.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan060931.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan060932.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan060933.jpg

順番に、
90度、90度&120度、120度、収納時。
画像下側、Lchのユニットだけ歪んでいるように見えるのは、板の上に置いているから。
ちょうどそこがショックマウントになっている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:41:10 ID:RqEY1iGh
>>451
フジのHP見たら、単三リチウム、とうに販売終了ですね。
ググってみたら、ヨドバシが扱ってるようなので、今度トライしてみる。

ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001051274/index.html

2本890円・・・。
459451:2010/01/30(土) 19:54:00 ID:u+cduD9u
>>458
すまん、フジは電池からすでに撤退していて、単三リチウム店の流通在庫もない状態だった。
俺はいろいろ仕事で使う関係で200本ぐらいまとめて買ったのでまだ余裕なんだけど、

これから買う場合は、フジではなくて、カミソリとか出してるシックのエナジャイザーという名前で探してみてくれ。
フジで売ってたのと物は一緒。取り扱う会社が変わっただけで、物はエナジャイザーのリチウムだから。

ただし、店じゃほとんど見かけないから、Amazonで買うのがいいんじゃないかな。今だと送料無料だし。
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001HL0G00/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:35:23 ID:GhGuylpr
>>457
写真サンクス
120度で録音すれば集音範囲に関してはAT825に匹敵するのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:42:01 ID:lm99Ozob
ピュア系では電源電線やコンセントに凝る人がいるけど、
電源のインピーダンスを語る人はあまりいないね。
電源インピーダンスは低いほうがいいとされてるけど、
音が変わるので好みも出てくるね。


462451:2010/02/03(水) 10:50:48 ID:OTOSGMUX
>>461
音の入り口だから、たかが電池でも音の傾向がだいぶ変わるからね。

個人的な好みとしては、アルカリはキンキンになるので嫌い。
マンガンはインピーダンス高くて大域狭くなるけどマイルドになるので声撮るのには好んで使う。
リチウムは文句なしにいい。ただ、ちょっと薄くなった感じがするかな。

ファンタム使えるなら、ミキサーやマイクプリから電源供給したほうがどっしり安定した音になるよ。
カメラにファンタムアウト付いていても、電池駆動可能マイクならリチウムのほうがいい場合もある。
ケースバイケースなんで試してみてね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:21:32 ID:LGWtDmvw
発電所から専用線で電力を引っ張り込むのもいいですね…
464451:2010/02/11(木) 14:52:16 ID:2z9ojAjn
>>463
マジレスすると、劇場で音響用特電から、C30コネクタで電源取るとマジでマイクの音がいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:52:10 ID:renk+5w1
ageとくか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:05:23 ID:UHyUseBt
こちらを参考にして、AT9943を購入しました。
ビデオカメラがHC7なので、今まで純正のマイクHST1を使用していたのですが、購入してよかったです。
ただ、HST1より200gほど重いので、覚悟はしていましたが、相当負担になり、動画は手ブレしまくりでした。
次からは、マイクスタンドを使うなり工夫したいと思っています。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:13:12 ID:6TL4fN+2
>>466
音質は良くなったの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:11:02 ID:UHyUseBt
>>467
はい。ロック系バンドのライブを主に撮っているのですが、HST1だとベースの音が細くなり、
ドラムがパタパタした音になってしまっていたのが改善されました。
バンドさんの許可が出れば、YouTubeにアップしたいと思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:35:21 ID:+0hHNb/N
やっぱ9943なのか流行りは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:13:15 ID:yOQvbYEM
ソニーはビデオカメラに限らず全般に低音を抑えた音造りをしているから、低音が売りの9943との組合せでちょうどいいバランスになるんだろうね。
ダイアフラムが大き目のワンポイントマイクは売れるだろうね。NT4は重過ぎるという人には今は9943一択状態。
吹かれには要注意だけど、ローカットは大雑把過ぎて弊害が大きいのが悩ましい。
EQ掛ければいいんだけど、そこまで手間を掛けるなら別撮りの方がいいかもね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:15:53 ID:tBsEWETM
低音を抑えてるのはメーカー関係ないだろ
何のためにやってるか知らんのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:29:18 ID:jXqRmMd8
NT4とAT9943どっちがノイズ少ない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:17:15 ID:yOQvbYEM
>471
メーカーに関係あるよ。
他社に比べてソニーははっきりと低音を絞ってる。
吹かれ対策だとしたらon/offが欲しいね。
クリッピング対策だとすると無編集で使う民生機では必要ないね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:32:47 ID:wq7PE1q4
>>472
その2機種では優劣の差はあっても、問題になるほどのノイズは出ないと思うけど。
で、ノイズって何を指して言っている?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:01:23 ID:annnCbhJ
ローカットが入っているのと、低音が痩せててしょぼくて硬い音と言うのはぜんぜん違うんだが。
マイクアンプや中の音声回路がしょぼくて低音が貧弱な場合、低音が豊かに出るというマイクに
繋いだからと言って低音のバランスが整うようなうまい話はない。マイクの性能がスポイルされるだけ。

それと、マイクレベルでEQかけるなんて聞いたことがない。そんなマイクプリがあるというのも聞いたことがない。
普通ラインレベルまで増幅してからかけるだろ。それにその場合かけるべきなのはEQじゃなくコンプだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:07:45 ID:bFwOSE9/
NT4の上位に当たるコンデンサマイクを買おうと思っておりますが、
金額の上限を10万とした場合、皆様ならどのマイクを選択しますか?
宜しければ皆様のご意見をお聴かせ頂ければと思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:06:42 ID:L7eYG0aI
>475
お前はいったい誰と戦っているんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:47:32 ID:Nc5sGuDn
>>477
日夜、音と戦っているが、いまだに勝ったと思えた時がない。やはり音は難しくて奥が深い。悔しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:51:00 ID:Nc5sGuDn
>>476
俺なら、NT4上位と言うより、NTG3二本とSM57二本ぐらい買うかな。
予算があまったらNT4買っても損はない。セッティングに気を使わなくていいのが楽だから。
あと、すでにNT4を持ってるなら、それなりのマイクプリを買うと、NT4の音が20万超えの高級品の音に化けるw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:45:28 ID:U0Mozx3H
NT4は屋内でオンザカメラで撮りたいというニッチな用途に的を絞ったマイクだから何を良くしたいかでグレードアップの内容が変わるよ。
屋内で音を良くしたいならばオンマイクで録るかガンマイクを使ったモノラル録音と、離れたところからのNT4のステレオ周辺音をミキシングすれば正統派の録音形態がとれる。
3チャンネル以上が必要で、その中にカメラでの録音を含めてもいいが、別の録音機でまとめた方が楽。
屋外や撮影中の移動が理由でオンザカメラにこだわるなら、NT4よりダイアフラムの小さい安いマイクの方が良い音で録れる。
481476:2010/02/25(木) 18:54:35 ID:yApTpOqr
NT4とR-44、NTG2を2本所有していますが、>479 >480 両氏のご意見、
とても参考になりました。
マイクプリアンプの導入と、レコーダの能力を駆使して頑張ってみようと思います。
アドバイス、本当に有り難う御座います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:57:35 ID:RUOX8c6M
CX-550Vにソニー専用の
シューアダプタを付けて
RODEのVIDEO MICを繋いでみた。
広角よりのカメラだから仕方がないけど
ワイド端でマイクが映りそうになった。
ギリギリ数ミリ上で、入らなかったけど。
同じ機種を持ってる方で、純正以外を
付ける場合は、ある程度 高さがある
変換アダプタを買った方がいいですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:31:00 ID:OUefA0c1
>>482
そのマイク
シューの位置後退できるの知ってる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:59:22 ID:YrY2YNzn
>>483
マジですか?
家に帰ったら確認してみます
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:36:55 ID:DIIeQJsy
>>483
できました。
でも、ズームボタンと
マイクのクッション部分との距離が
非常に近くなってしまい
操作しづらいです。
どっちを使うか悩むところです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:21:42 ID:r52dU8Cl
>>485
つ【シューグリ】
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:06:55 ID:L8ZjIus4
ップ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:39:52 ID:WmDtbSFK

AT9940で爆音系とったらレコーダのレベル設定最低にしても過大入力で大失敗。
もしかしてAT822より出力大きい?
しょうがないので次はM-Audioのアッテネーター入れる事にした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:30:03 ID:X0KSDcHf
M-Audioって-10dbのヤツかな? 
あまり効かなかったような…

http://babelfish.yahoo.com/translate_url?doit=done&url=http%3A%2F%2Fwww.microphonemadness.com%2F&lp=en_ja
これ頼んでみた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:40:31 ID:SMcpcXVX
-10dBなら1/3ってこと。10dB分は効くはずだよ。
S○NY系はそもそもマイク入力の感度が高すぎるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:43:17 ID:4io+0cpR
イベントでBGMとか、意外な伏兵の「拍手」とか。
アッテネーターは必需品。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:23:52 ID:JNdLoVCm
あってねーような話
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:42:56 ID:F4WTHyU/
会って寝た
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:50:27 ID:dSG3u6QG
>>489
ありがとうございます。
M-Audioでダメなら試してみます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:22:25 ID:Io+VSiOm
>>491
dbxのコンプ通せ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:08:07 ID:MJQyCnWd
なぜにdbx
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:18:38 ID:SZ9Kyq1h
>>496
ラックサイズでかさばるが、使いやすくて癖がなくて定番だから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:39:43 ID:MJQyCnWd
ただの好みやん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:10:06 ID:SZ9Kyq1h
>>498
まあ、好みならどこ使っても良いけど、楽器系じゃなく、
マスターコンプで使えるのはdbx以外だと
あまりないと思うんだけど。TCとかでも良いけどさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:37:11 ID:M6u5dTaY
自分はいわゆるオヤジなのでdbxには親近感があるが、
10年前ならまだしも、今dbxを薦める理由は無いな。
コンプレッサーは便利だけど、頼るものでは無いと思う。
501468:2010/03/27(土) 19:59:46 ID:F3XQFWdu
遅くなりましたが、YouTubeにアップしている動画です。
カメラはいずれもSONY HDR-HC7、全部オートで撮っています。
撮影日は違いますが、ほぼ同じ場所で撮りました。
ヘッドフォンで聴いていただくと、違いは歴然だと思います。

SONY ECM-HST1
ttp://www.youtube.com/watch?v=hB_s2JgVPtw

AT9943
ttp://www.youtube.com/watch?v=0I9Ay6yddkQ


素人撮りですみません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:25:41 ID:w/grXS9A
聞かなくても分かるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:13:15 ID:2bm0jtC0
>>501
GJ!
サンプルも上げられないくせに難癖つける馬鹿はほっとけw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:49:02 ID:1Qs4kw/R
>501
GJ。
どちらもカメラ内臓マイクに比べると一皮むけたように聞こえる。
適正な録音レベルで良く録れてるね。

こうやって並べてくれると、AT9943の方が低音も高音も伸びているのがわかるな。
ECM-HST1の方はベースとかの100Hz以下がほとんど聞こえない。
オンザカメラ専用のローカット設計なんだろうけど、音楽用にはつらいね。
AT9943欲しくなった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:41:07 ID:1Qs4kw/R

AT9943注文した。
>501を聴いて我慢できなくなったよ。

オーテクのサイトを見ても本体のXLR端子がどうなっているのか良くわからなかったけど、価格のレビューと口コミを見て納得。
バランス接続なら他のマイクが良さげだけど、俺のカメラはバランス入力は無いからいいや。
 
506486:2010/03/28(日) 23:02:02 ID:Ym5nYs+z
>504-505
ありがとうございます。

書き忘れましたが、リハで電源スイッチをノーマル位置で使ったら
低音が過剰に感じたので、スイッチを「ローカット」の位置にして撮っています。

それと、あげている動画とは別の機会に、PAブース内で撮ったことがあるですが、
その際「ブーッ」というノイズが入ってしまいました。
多分、周囲の機材(照明機材だと思います)の電源ノイズを拾ってしまったのだと思います。

付属のケーブルが細いものなので、秋葉原の電線屋さんで、対策用にシールドケーブルを探したのですが
既製品にはないようで、店の人から結線がどうなっているのか見てみないとわからないといわれました。
(店にあったオーディオテクニカのカタログには9943はのっていませんでした)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:03:45 ID:Ym5nYs+z
503さんもありがとうございます。失礼しました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:43:09 ID:cvLxs6YA
AT9943音良いなぁ
うpおつ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:15:05 ID:QftYTBCc
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:24:46 ID:fkeVgXkx
>509
おつです。
画も音もよく録れてるね。
草木の様子から、3m/sくらいの軽風かな。
このくらい吹かれを残した方が臨場感があっていいね。

付属のウインドジャマー使ってる?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:22:08 ID:p/ekAzV5
>>509
これは、たまらんですな。
画も音もナイスです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:34:20 ID:mE9u/Rov
488 ですが、
M-Audioの-10dbバッチリでした。
ちゃんと-10dbくらい落ちてくれます。
ケースはフェライトで価格以上に高級感ありますね。
ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:49:11 ID:vIWnWzUt
>>501
ふーん実売で軽く2倍以上の価格差があるのに音の差がこの程度とは。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:56:36 ID:FE5gC33V
音質は20倍くらいの差があるけどなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:19:57 ID:QgDWhmkI
>513の場合、マイクに金をかけるよりもスピーカーか
イヤフォンを買ったほうが良いだろうな。
5千円も出せば>501の差がわかるようになる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:40:33 ID:2T8F5uDe
うちの1,980円ヘッドホンでも差は歴然だ。
しかしマイクほど価格差と音質の差がリニアに、あるいはそれ以上に連動するオーディオ機器はないね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:24:48 ID:ZZZ9U81U
というかノートの糞スピーカーでも十分すぎるほど分かるんだが
>513はどうゆう耳持ってんだよ

AT9943欲しいけど、値段をみると躊躇する
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:37:30 ID:UVPLL45o
爆音聞いてると耳がバカになるんだろ
しかしこのサンプルだけで評価するのは尚早
519513:2010/04/04(日) 01:07:50 ID:PAxMkE/n
いやいや音の差がわからぬワケじゃないよ。
KT88プッシュプルでアンプ組んでるくらいだから。

音の差そのものは歴然だけど、どっちの音が
どれだけ良いか?

それは聞く人や環境、解釈でどうにでも変わるって意味。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:25:27 ID:0ItR0ndq
>>519
マイクロカセットとPCMレコ比較しても同じ事言えるのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 02:05:05 ID:sdYxzvT0
比喩が極端だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:18:19 ID:+OPWtYYG
>519
昔は加工し飾り立てた音が「良い音」だったからな。
必要の無いトランスや真空管をわざわざ使って倍音とかの偽音を造り出したり。

今は原音に近い音が手に入るようになったので、コンプや装飾系の各種イフェクトは使われなくなっていくだろうね。
今後残るのは、耳と機械の差を埋めるEQくらいか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:40:27 ID:OKtYLaRD
>>522
アンタもヲーオタ系の人間か。
コンプや装飾系のエフェクトは今や音楽製作では当たり前のように使われていて、
なくなることなんか考えられないんだが。
皆が皆、オーディオ専用ルームで視聴してるわけじゃないんで、各種処理はテレビやラジカセ向けに最適化
された音を作るうえで必須になってる。クラシック音楽みたいなのでは毛嫌いする人は多いけどね。
それでもテレビ放送向けではコンプや各種処理が施されてるし。

自然な音をとるのは入り口として重要なことで、そこに変な色やキャラが付いたらどうしようもないが
最終的にスピーカーから聞く音が収録時の未加工な音の必要なんてない。

ビデオに限って言えば、音は24/96で別撮りして、DAWで各種処理して16/48で出すのが現状では無理がなく最良だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:44:00 ID:OKtYLaRD
>>519
機材の知識があっても、耳が悪い、脳が悪い奴には音のよしあしは判断できないよ。
自分で楽器でもやっていないとわからない要素と言うのもある。

しかし、この比較で一概には言えないとか言ってるようじゃ、
オマエさんは音楽ものを収録する資格はないのは確実だ。
おとなしく、半田ごてでも握ってオカルトオーディオでも楽しんでいたほうが良いよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:20:51 ID:I7FKjN+B
>523
コンプがなくなることなんか考えられないのは無理も無い。
かつてはDolby Bがなくなることなんか考えられない人も多かった。

「今や当たり前のように使われていて」というが、昔の機器はコンプが強制的に掛かっていたわけで、
自然なコンプ(?)が今も真空管が消え去らない理由のひとつなのは知っているだろう?

信号の保存は急速な進化をしたけど、マイクが取り残されているから君の感想ももっともだ。

採音技術のブレークスルーを待つしかないね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:21:57 ID:yR+noygx
>>525
ああ、真性のヴァカか。
DolbyBはカセット時代のヒスノイズ低減のための技術だったから、メディアが変化して消えるのは自然な流れでしょ。

あんたのいう強制的なコンプと言うのは、磁気が飽和したり、球が頭打ちになって歪が気にならない程度で
頭打ちになる電気回路特性のことを言ってるんだろ?今のデジタルではその手は使えないから
その味を出すためにチューブの味をつけるエフェクトすら使われているけどね。
リアルなチューブで味付けしてたのは2年ぐらい前ぐらいで、今だとVSTプラグインで処理するほうが主流になりつつあるし。

あとさ、リミッターとコンプの違いは解ってるよね?
各家庭に広くて設備が整ったオーディオルームが整っているような環境なら、
たしかにコンプ処理なんて要らないだろうけどね。
もうちょっと現場のことを知っておいたほうがいいよ。知ったら愕然とするかもしれないけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:00:58 ID:I7FKjN+B
>526
なぜテレビやラジカセ向けに最適化することにこだわっているのか理解できない。
それが君の理想の音造りならば文句を付けるつもりはないけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:41:26 ID:yR+noygx
>>527
それはこの板がビデオカメラ板で、ピュアオーディオ板ではないから。
テレビ画面ありきでそれに伴う音と言う観点で考えてるからだよ。
収録はなるべく無加工な原音で取れるのが望ましいが、それをそのままテレビのスピーカーで
画面と一緒に再生しても、しょぼかったり聞きにくかったりするだけになる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:58:32 ID:I7FKjN+B
>528
なるほど。理解できた。
丁寧に返事してくれてありがとう。

外部マイクを気にする人の中には、テレビのスピーカーでの再生を
ターゲットとしない人も居るかも知れないから悪く思わないでほしい。
 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:19:49 ID:VCTYAc5V
おまえらの濃すぎる話についていけない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:29:18 ID:vM0gvSgw
ひどいオタクぶりだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:29:19 ID:nsr3uLl+
俺の外部マイクを見てくれ、こいつをどう思う?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:53:40 ID:Iufis66k
小型軽量で自分録りに最適。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:58:26 ID:SuZnN6Zt
>>533
wwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:40:28 ID:VGO7nEgl
>>532
すごく、、、小さいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:04:16 ID:QOQWKGWF
丈夫なポップガード付き。
537スターマイン774連:2010/04/20(火) 22:07:46 ID:K1XR4cm6
EOS5D Mark2にWM-61A改を付けてみた
http://www.youtube.com/watch?v=DL3wVsqWsLc
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:27:31 ID:AcZ6PUdo
AT9943買った
DATにつなげてハードロックのライブ録ってみるわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:48:30 ID:mQUn9aFG
>>538
DATまだ使ってるのか!
テープの入手が大変じゃないかい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:02:33 ID:/o/40Ap2
先月,H4nと購入したばかりのAT9943で,フォークデュオなどのライブを録音しようとした俺,参上.

家で試しにAT9943をH4nに接続してみたところ,
H4nのレベルメーターも動き,とくに問題なく録音できた感じだった.

ライブハウスにはリハーサルから入れてもらえたので,そのとき現場でまたAT9943をH4nに接続.
で,H4nの録音レベルを調整しようとしたところろろ,レベルメーターが動かない!!!!1!!1!
接触不良かと思い,AT9943のスイッチをカチカチやったり,
接続コードを抜き差ししたり,電池を入れ替えてみたり,H4nで録音レベルをいじってみたけど,
レベルメーターを見る限り,AT9943からH4nに信号が伝わってはいなさそうな感じ...orz

しかたがないので,本番はこれまでどおりH4nのみで録音し,事無きを得た.
リハーサルから入れてもらえてよかった...

ライブ後,家に帰って確認してみたら現象再現...orz
やっぱり接触不良なのかなあ,と思い,AT9943のXLR端子に付属のコードを接続して,
接続部を左右にというか,ねじるようにグリグリやったところ,
H4nのレベルメーターが動いたー!!!1!!1!
個体差でこういうことが起こるのかなあ?ハズレを引いたってこと?
まあ,とりあえず直ったので良しとしています.

それ以降は機会がなくまだ現場で使っていませんが,
現象が再現したら,またXLR端子の接続部を左右にねじるようにグリグリやってみたいと思います.
何かの参考になれば幸いです.
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:20:40 ID:+qnUba4M
オーテクのケーブルはキツイのが多い気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:55:43 ID:2KFv5Kn0
>540
そういう接触不良が無いのがXLRの良い所なんだが、本体側が悪いのかケーブル側が悪いのか気になるね。
異物が入ってたりしない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:41:40 ID:4OFVOkwi
H4n/H4はXLRに爪がないんだよね。ちゃんと差し込まれたかどうかは心配になる。
544540:2010/04/22(木) 14:25:31 ID:bTtHru4J
皆さま,いろいろとありがとうございます.

>>541
自分はあまり機材を持っていないため比較はできず,あくまで自分的にですが,
AT9943のケーブルの端子部分はとくにキツイ感じはしなかったです.

>>542
今朝,懐中電灯で照らして端子の中をよく見てみましたが,
とくに異物は見つけられませんでした.
その後,AT9943に付属のケーブルを介してH4nに接続してみたところ,
ちゃんとレベルメーターが動いたので,現在のところですが,問題はないようです.

>>543
以前,中野のお店でAT822とそのお店の両端がXLR端子の特注ケーブルを購入しましたが,
それはビデオカメラ(AG-HMC155)に接続して使っています.
H4nには,ケーブルの長さの都合により,
AT9943に付属のケーブルの6.3mm標準プラグで接続しています.

ちなみに以前,試しにその両端がXLR端子の特注ケーブルでH4nと接続したときは,
AT9943に付属のケーブルに比べ,
H4nのレベルメーターの動きというか最大値がかなり違いました.
(録音レベルの設定は同じなのに,特注ケーブルのほうが信号が大きかった.)
ケーブルの長さが大幅に違うためか,それとも特注ゆえなのかわかりませんが,
どちらにせよ,ものによりこうも違うのかと驚いた次第です.

あ,なお当方,底辺アマチュアなため,
オーディオ/ビジュアルのオの字やビの字もわかっていませんので,念のため...orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:38:31 ID:ncCJs2Hy
H4nって、XLRに刺したときはマイクレベルで、TRSの入力だとラインレベルじゃなかったっけ?
そしたら、ラインレベルのところにマイク突っ込んでるんだから、
やたら音量が小さくなっても不思議じゃないわな。
音質がどうのこうの言う以前に運用が間違ってるよ。

あと、822も9943も出力はバランスじゃなく、アンバランスだったよな。H4nじゃもったいない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:45:10 ID:tAFRvVhs
別にもったいなくはないだろ。
逆だともったいないがな。
バランスをアンバラに入れるにはバランスの片方を殺すから、
その分ゲインが落ちる=ノイズが多くなるから。
アンバラをバランスに入れる場合は特に問題はないよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:58:15 ID:ncCJs2Hy
>>546
マイクレベルでアンバランスで送って、バランスホットだけで受けてるほうがノイズの影響がでかいんだけど。
まあ、問題あるかと言うと別に問題ないレベルだけどさ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:02:30 ID:tAFRvVhs
別に影響でかくないよ。
元のゲインが変わってるわけじゃないから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:06:11 ID:ncCJs2Hy
>>548
外来の飛び込みノイズの影響はあるよ。
ライブハウスなんかで照明の電源ケーブルと一緒に這わせてみたりすれば解るよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:07:45 ID:tAFRvVhs
ようは、送られてきた信号を殺すかどうか。
バランスで送られてきた片方を殺す場合は信号を殺しているが、
アンバラをバランスに入れる場合は、送られてきた信号が減っているわけではない。

アンバラ → アンバラ のAというレコーダーがあったとして、
アンバラ → バランス のBというレコーダーが、Aと比べて
何か電気的に問題が起こっているわけではない。
よって、BがAに比べて特に問題があるわけではない。
(バランス回路が意味ない、という点はあるが)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:12:03 ID:tAFRvVhs
>>549
それは単に、マイクはバランス伝送のほうがノイズに強いよねって言ってるだけだ。
アンバラをバランスに入れたことによって起こった問題ではない。


>>546=バランス→アンバラは信号が-3dBになるので問題だが、アンバラ→バランスはそのような事はない。

>>547=バランスホットだけで受けてるほうがノイズの影響がでかいんだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:15:09 ID:tAFRvVhs
そもそも、>>540は長く引き回しした配線はやってないと思うが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:18:07 ID:ncCJs2Hy
>>551
おいおい、出力レベルが小さいマイクなんだぜ、ノイズに強い伝送というのが一番重要じゃないか。
まあ、1mぐらいでカメラやレコーダーに入れる場合は問題ないと言うのは同意だけどさ。

それと、もったいないと言うのは、もっと安いレコーダーでも良かったんじゃね?ってこと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:20:59 ID:tAFRvVhs
H4nって十分安いだろ・・・
kakakuで見ると2万5千円だぜ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:26:11 ID:ncCJs2Hy
>>554
PCM-D50使ってる身からすると安いもんだが、1万円程度でも3.5φジャック入力で24/96が録れる
レコーダーもたくさん出てきてるからなあ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:29:49 ID:tAFRvVhs
1万円で24/96なんてあったっけ?
16/44.1は多いが。。。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:32:25 ID:0oHFRwNb
H4nがもっと小さかったらなあってことじゃないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:39:00 ID:Lb/Kgod9
>>539
テープよりも故障が心配
ソニーの有償修理は目玉飛び出るぐらい高いから
いつもびくびくしながら使ってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:47:15 ID:0oHFRwNb
すでにDATの存在意義は過去音声の再生しかないのでは。
早めにデジタル化してお終いが良いような。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:12:28 ID:vVMMOSj9
内臓カメラの音がショボいからsm57をケーブルでカメラにつないで録音しようと考えているんですが、注意点があればお教えください

それともAT9941とかAT9910とかの方がいいですか?

ビデオカメラはaiptekのaction-HD GVSです

主な用途は楽器(チューバ)の録音とか、あとはコンサートの個人記録として使おうと思っています。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:01:16 ID:0oHFRwNb
SM57だと感度が低いと思うウ。近接録音なら問題なしだが。
コンサート全体を拾うのはきついかと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:51:18 ID:XWs1XD8J
SM57をビデオカメラ(たぶんφ3.5フォンジャック)につなぐにはバランス→アンバランスの変換が必要。
モノラルも悪くは無いが、ビデオならステレオの方がいいと思う。
楽器の近くで録るならダイナミックマイクがいいが、大人数の構成を離れて録るには向かない。
ただし、ビデオカメラの場合、マイクレベル自動で下手に高感度のコンデンサーマイクを使うと音割れする事がある。
そのカメラにマイクレベル調整機能が付いていれば問題ない。
563560:2010/04/24(土) 15:38:02 ID:q5rE2ulN
>>561さん、>>562さんお早い返事ありがとうございます
sm57はちょっとヤメにしたほうがよさそうですね。
うーんもう少し奮発してAT9943というのも一つの手かなぁ
2万超えは厳しいなー(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:15:55 ID:XWs1XD8J
AT9943は良いマイクだけど、重いから小型カメラに乗せて手持ち撮影は厳しいと思う。

内臓マイクとは別世界の音で録れるのは間違いないが、良いカメラやポータブル録音機が欲しくなるという沼の入り口でもある。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:13:20 ID:J3kJcIA2
>>560
SM57がなんで候補に出てきたんだかがよく解らないんだが、
あれはボーカルとか爆音ライブ撮るとき以外はビデオの音声収録には向かないマイクだよ。
まあ、一本持っていてもいいマイクではあるけど。

みんなが勧めるように、まずは無難なステレオコンデンサマイク買っておくのがいいと思う。
それと、チューバのような楽器を納得いくレベルで綺麗に撮ろうと思うとだいぶ難しいよ。
自分で演奏する人なら、なかなか収録した音に納得いかないかもしれない。

目安として、ちいさめのダイヤフラムのタイプがいいかもしれないね。
意外と、ちょっと上のほうで出ていたH4nとかで別撮りしたほうが
セッティングも楽でいいかもしれないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:19:47 ID:JKhEdA6Z
>>559
DATがアナログだとでも?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:25:20 ID:khbI/KGC
PCデータファイルという意味で言ってるのかも?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:06:18 ID:Md+aR8M3
デンスケと勘違いしてるのかも?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:59:55 ID:JSpO4kKa
SDATに移行すべきだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:22:42 ID:DyCP8uAQ
ADATも、一部のレコーディング以外のジャンルでは完全に滅びたな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:54:09 ID:89d24aQp
質問です。
AT9943注文しました。
これって爆音ライブを撮るときはアッテネータ挟まなくても音割れしないですか?
カメラはCX550Vです。
やっぱり入力レベルは低にしないとダメでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:56:23 ID:DzFCH+CZ
マイク自体が耐えられなければ
アッテネータ入れても意味ないだろ
注文してから質問って、爆音の影響?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:09:55 ID:gu9ijCym
>>571
むしろソニーの家庭用は低が基本
翌朝になると設定忘れてるのがムカつくがw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:10:50 ID:bgEgHjui
>>571
マイクのダイヤフラム自体は130dBぐらいまで大丈夫だと思うけど、
そのままカメラに突っ込んだら間違いなく割れるだろうね。
アッテネータは挟めるなら挟んだほうが良いと思うよ。

コンセントが取れるところだったら、小型ミキサーでも持っていたほうがいいかもね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:13:35 ID:bgEgHjui
あと、CX550Vの音声記録はDolbyだから、オートでそれなりにAGCが働いてくれるよ。
入力でかいと割れないとしても思い切り押さえ込むのでモコモコの音になりそうだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:14:40 ID:ewZAvROZ
>>571
俺もCX550使ってるけどレベル低&アッテネーターでも怪しいよ。
爆音には程遠いJAMバンドでも音割れするくらい。
出来ればマイクプリ噛ましてレベル調整した方がいいと思うけど。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:08:00 ID:fa643XE7
>>572-576
レスありがとうございます。
今までH4nで別録音していたのですが編集が面倒なので外部マイクを検討していました。
それで>>501さんの動画見てこれを購入しようと思ったんです。(今まで規制で書き込めませんでした。)
ちなみにH4nのレベルオートでは「1」になる音量です。
ところで>>501さんはまだ見てるのかな?アッテネータとか挟んでないようですが音割れしてないんですよね。

皆さんのレスにビビってこんなの挟もうかと思いますがいかがでしょうか?(汗)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^AT8202
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^TXX20

H4nの出力をマイク入力に入れるという方法が手っ取り早いと思うのですがAT9943の音も比べて見たいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:31:17 ID:ewZAvROZ
H4nにAT9943を入力して録音、
H4nのアウトから抵抗入りケーブル噛ましてCX550Vでも同録するのがいいと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:33:47 ID:yTcjt96I
CX550Vってどんなカメラかと思ったら...
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:40:15 ID:ewZAvROZ
広角&暗所強くてカード記録だからライブ撮るのに結構向いてるよ
殆ど弄れないに等しいけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:51:02 ID:S4/DINRc
>>580
引きの画撮るなら最適だったりするよ。ステージ撮影のプロでも引き用に使ってたりする。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:57:14 ID:S4/DINRc
>>577
H4n持ってるなら、そいつがマイクプリになるから、>>578氏が言うようにそこからラインレベルで
アウトして、抵抗入りケーブルでカメラに接続するのがいいけど、爆音ライブなら
dbxのMC6という小型ステレオコンプを中古楽器屋か、ヤフオクで探して手に入れてくると
どんな爆音の収録でも心配なくなると思うよ。MC6は便利なコンプだけど、今はもう製造終了しちゃったから
中古じゃないと手に入らないのが残念なところ。また、入出力がTRSなので、変換ケーブルは
自分で何とかしないといけないけどね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:33:21 ID:yTcjt96I
たしかに最低照度11ルクスとか、ちょっと引ける...
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:20:09 ID:ewZAvROZ
ゲインアップ殆どしない1/60でな
つかその(他社の)スペックに意味があるかどうかYoutubeでも確認できるぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:29:16 ID:yTcjt96I
Youtubeで確認とか、もうねw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:13:40 ID:oq0rdZ1I
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:50:50 ID:T09KZrib
質問させてください。既出かも知れませんが、
ミキサーのピンのオーディオ出力端子から、
外部マイク端子につなぐには、
抵抗入りケーブル使えば一発OKですよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:15:26 ID:SuJa+Dzk
>>587
非常に簡単に返答するなら、まあ、そうだな。
ただ、それですべてまったく問題なくOKだと思ったら痛い目みることもあるけどな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:31:33 ID:51JA8P7C
解らないなら「解りません、ごめんなさい」って
言えよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:39:02 ID:jBt87noD
解りません、ごめんなさい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:02:08 ID:hutsgK6y
>>588
ありがとうございます。痛い目の例教えてください。
結局そのケーブルあれば一応アッテネーター
(これ漢字変換したら結構意味通じるから面白い)
通さなくてもいいと思っていたのですが、
やっぱり音がひずんだりしますか?
(当然マイク側、ミキサー側で適切なレベル調整
したとして。抵抗なしだと両方で絞ったら、
ひずんでしまうんですよね。)
高価な合ってねーターの方がやはり特性はフラット??
あまり強烈には音質は追求しませんが、
そこそこいい音では記録したいとは思っています。
もしよろしければご教示おねがいいたします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:30:17 ID:mguvkMw7
>>591
外部入力がマイク端子しか付いてない奴って言うのだと、
だいたい入力レベルの調整ができないような機材なので、入力レベルが過大なのか、
小さすぎるかが判断が難しい。だいたいオートゲインコントロールが入っているから
小さいと入力した後持ち上げて、シャーっていう残留ノイズが増えるし、
でかいとリミッターかかかるので割れないがフン詰まりの音になりやすい。

だから、外部マイクしか持たない入力機器でレベルを変えて何度も録音して
確認して適切なポイントを探らないといい感じになってくれないんだよ。

抵抗入りケーブルも何社からか発売になってるけど、すべて抵抗値が違うし。
まあ、割れずに撮れりゃいいんでしょと言うスタンスの商品だからね。

厳密にいくなら、推奨マイクとか純正マイクの出力インピーダンスやレベルを調べて
同じになるようなアッテネーターを作るのがいいとは思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:52:39 ID:wAdtMb/E
>>592
ありがとうございます。実はこれから初ビデオカメラ購入を考えていました。
抵抗入りコードは、機器間のレベル調整に最適な抵抗が初めから入っている
ものと思っていましたので、どれも同じ抵抗値だとてっきり思っていました。
購入予定の機種はCanon iVIS HF M31なので、レベル調整は可変、-40dBまで
落とせ、画面のインジケーターで調整でき、なおかつオートではないので、
そこはクリアですが、抵抗値が各社で違うというのは初耳でした。
いろいろ調べたのですが、多分-50dBくらい落とせる抵抗だといいみたい
です。その場合の抵抗値が分かりません。誰かご存知の方いらっしゃれば、
ぜひご教示お願いしたいです。
メーカーに問い合わせても、「外部オーディオ機器(この場合ミキサー)
から入力するような使用法は保証の対象外なので知りません」一点張り
なので、閉口しています。ラインレベル入力の需要はまだまだあるのですが、
安めのカメラでマイク以外のアナログ入力ができる機種はもう絶滅寸前。
メーカーさんどうにかしてくださいって感じなのです...
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:56:35 ID:EcuHIZA2
自分は底辺アマチュアなためお話の内容がよくわかっていないのですが,orz
とりあえず下記に記されているアッテネータは入出力側の抵抗値が書いてあります.
ただ,端子がXLRなので,変換アダプタなどが必要になるかと思います.
ご参考まで.

ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/att/at/at.html
(ちなみに,数ヵ月前に自分が購入したときは1個4200円だったのですが,
 いつの間にか1050円も値上がりしていました...)

ttp://www.hibino-intersound.co.jp/shure_wmic/565.html
ttp://www.amazon.co.jp/SHURE-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF-A15AS/dp/B0002J1JKY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1272612133&sr=8-3
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:48:16 ID:+0IbCZ+a
>>594
ありがとうございます。50dBってちゃんとありましたね。
これ探していました。これにXLR→ピン×2, XLR→ステレオミニ
の変換プラグつける方向も検討いたします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:02:31 ID:EoUuioSk
抵抗入りケーブル使えよ。普通に。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:06:12 ID:o8PHKFoj
抵抗入りケーブルって−何Db減衰するんですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:58:57 ID:EoUuioSk
ラインの基準入力レベルが-10dBV前後で、
マイクの基準入力レベルが30〜60dBVということで考えてみよう。

ライン出力は調節できるだろ?固定ならヘッドフォン出力を使え。

ただし抵抗入りケーブルでいったん下げたものをマイクアンプで上げるという
無駄な工程がはいるから、それなりだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:59:38 ID:EoUuioSk

マイクは-60〜-30ですた。
600597:2010/05/01(土) 22:37:14 ID:o8PHKFoj
自己レス
抵抗ケーブル買って来ました。SONYの1mのやつ。
レベルを見た感じでは-35Dbくらい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:45:01 ID:EoUuioSk
よかったやん。使えるでしょ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:11:48 ID:V2OlI3ht
まだ現場では使ってないのですがいい感じです。

抵抗入りケーブルって芯線の全体に抵抗が入っているんですよね?
例えば3mで−30だったら、1mと2mに切れば−10と−20になって
オス・メスとなるように端子を付ければ2本で−10、−20、−30と使い分けられますね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:35:36 ID:yA9LBXgN
>>602
そんな車のスパークケーブルみたいな構造じゃないよ。だから切っても意味なしです。
ただ単に、コネクタの付け根に小さなカーボン抵抗が入ってるだけ。

ただし、直列に入ってるだけではなくて、GNDに落とす側にも入っているので注意ね。
物によってはパッケージの裏側に抵抗がどのように挿入されてるか記述されてるようなのもあるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:55:34 ID:WxX7P/cd
やっぱりメーカーによって減衰率は違うんですか??
私はサンワサプライなのですが、どうやって調べたらいいのですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:05:38 ID:2U0/x3Vs
メーカーに聞いても、中国産を袋詰めして売ってるだけだから、
細かいスペックは分からんと思う。

ライン⇒ラインインで使って、どのくらい下がるかが目安にはなる。
その他、テスターがあれば、抵抗測定で大まかな値は分かる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:08:19 ID:dpHrE5yw
つまり抵抗の違いは、計算による意図的なスペックではなく
品質のバラツキからくるものだと?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:47:07 ID:2U0/x3Vs
そんなこと気にしてないという意味だよ。
スペックは「抵抗入り」ってことだけ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:28:43 ID:GsI5HJxE
レコーダーの入力インピーダンスで減衰量変わるし抵抗値気にしてもしょうがない
609602:2010/05/05(水) 20:08:46 ID:aPxPxPhp
AT9943→抵抗入りケーブル→CX550Vで音割れしないでいい感じに録音できました。
ただ、シャーっというノイズが入ってしまいます。
というかマイク無しのただのケーブルをマイク入力に繋いだだけでもシャーと音が入ります。
これは仕様なのでしょうか?

>>603
ぎくっ。思わずやるところでした。でもケーブルの長さは短くできそうですね。少なくとも抵抗は片方半分にできそうですね。

>>604
自分はレコーダーを持ってるのでレベルメータを見て比較しました。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:14:08 ID:aA2WaMoW
抵抗入りケーブルはラインレベルの信号をマイク端子に入れるものだからねえ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:51:27 ID:ZleIQE70
>>609
やっぱり他社比較しようにも、買って試すしかないんですね。

>>610
ということは、どこのケーブルでも、減衰率は違えど機能するからok
ってことでいいんですよね。

>>608
594で紹介されてたやつはきちんと減衰率が明示されているけど、
これは抵抗値以外の要素まで加味された値なのでしょうか??
入力インピーダンスとかは機種によって違うだろうし。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:26:01 ID:bcMMFY6f
大まかな値なんだろう。(目安)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:04:45 ID:MKOLE+H4
以前買ったものより弱い抵抗のものが欲しいとかいう時に
大まかでも分かるとうれしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:52:00 ID:l7tuUGMp
あまり細かいことを言うとメーカーも嫌がるのでは。
主力商品でない、単なる品揃えなんだから。
サポートすること自体、コストがかかるし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:13:54 ID:0J9E1ybi
それは難しいところだね。
どう考えても「上客」では無いのに、懇切丁寧に対応してもらうと、一気にマンセー気分になる。
その中で何人かに一人でも「上客」になってくれたり、ネット上で宣伝してくれればコスト対効果は悪くないという考え方も有る。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:46:22 ID:73j9YNTD
おれはク○ーマーの臭いを感じたW
間違ってたら素満。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:46:22 ID:pSHBqHec
質問させて下さい、
野鳥の声の録音に、
AT9943をローランドのUA-1Gを使ってMac BookにUSB接続して録音したいのですが、
そういうのってどうでしょうか?
ICレコーダーで録音してからPC編集の方が良いのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:06:35 ID:DMJ/0LEw
もちろん可能。
ICレコーダーに比べれば機動性は落ちるけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:36:33 ID:jpIaoyWK
ちなみにICレコーダーで録った音とビデオカメラで録った映像をくっつけようとすると
音がズレまくるけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:07:05 ID:KaQN/u6i
>>617
屋外で一々PC開くのか
バッテリーも大変だぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:20:45 ID:Nn1cGr6p
中途半端なオーディオインターフェースじゃなあ。
普通にICレコーダ使え。
622617:2010/05/15(土) 10:54:48 ID:Dsz08Y+6
有り難う御座います、
近場や庭で野鳥の録音したいので、
ノートPC使えるのかと思ったのです、
ICレコーダーの方が簡単なんですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:53:27 ID:LjjehrpW
>>617
ちょっとした裏ワザ
DVまたはHDVまたはDVCPROHDのようにFireWireで転送できるカメラの場合。
QuickTimeのデベロッパーサイトから、WHackedTVというサンプルプログラムを入手する。
これはApple謹製のただキャプチャーだけを行うサンプルプログラム。

コイツがなかなか優れもので、音声と画面を別々のソースから取り込んでQuickTimeのコンテナ化してくれる。
つまり、HDVに音声はUSB経由のオーディオインターフェイス経由で24/96で入れたものを取り込めたりする。
音声と画面のレイテンシが多少出る場合もあるが、ズレは直せばぴったり合い、音ズレは起きない。
これで高品質な音声をMAソフト使ってコンプ処理やイコライザー処理、ノーマライズ処理やノイズ取り
などを行って16bit48KHzに落とし込むと驚異的な高音質が実現できる。

MacBook使ってるなら、ICレコーダー使うより簡単だと思う。
俺はマイクプリから光入力でMacBookに突っ込んでるよ。
624617:2010/05/17(月) 00:29:34 ID://j6LGJ7
>>623
難しそうですが勉強してみます、
有り難うございます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:05:20 ID:ZOG56+KO
マイクは純正が総合力があると思う。

一般的な撮影において、ビデオカメラのマイクは、主役になってはいけない。
周波数特性が良ければ、それだけ悪い音も忠実に拾ってしまう。

音は聞きやすく、人間の耳に心地よいものであることが重要だ。
入力音量もカメラに最適に調整されたマイクが望ましく、1万円台で買える純正ホットシューマイクがベストということになる。

勿論、音に拘り、映画制作をするならば、それなりの高級マイクを使って別録するのは言うまでもない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:00:36 ID:eoRCh9Cc
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:10:01 ID:GNer8qQg
純正も高いばっかりで糞じゃん。
へんなシューつけるメーカーもあるし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:15:24 ID:n/pUsDTu
>>625
もっといろんなマイクを使って知識を蓄えた方がいいよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:15:12 ID:uBCuPrVY
つ、釣られないぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:29:30 ID:Iq8ndac1
おまえ、なにを今更W

>>628は俺じゃないが、正論じゃん。俺は>>627
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:42:55 ID:yCLYLj8w
aiptekのGVSにオーディオテクニカのAT9910つけて楽器演奏の録音したんだけど、音割れがひどい
これってどうすれば解決できるんですか?ビデオの録音レベルはいじれないみたいだし、もうマイクは買っちゃたし、、、
上の方で抵抗入りケーブルの話しでてたから少し調べてみたけどよくわからんかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:52:12 ID:0x4cgfBi
>>631
マイクを高い奴に買い換える

音割れはマイク自体の入力オーバーになってるってことだから
そんなチープなマイクだと何やっても同じ。

付属よりいいけど、付属に毛が生えたレベルのやつにそれ以上の性能を求めてもらっても
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:06:35 ID:xFW0CiDH
aiptekのGVSとかAT9910ってなんだ?と思って調べたら・・・
子供のおもちゃレベル以外の何者でも無いです。

録音目的ならH4n買ってた方が幸せになれるでしょう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:29:35 ID:Vo82Wjx0
>>631
高いマイク買う前に抵抗入りケーブル試してみたら?
ケーブルは端子はオスだからメス・メスの変換コネクタが必要。
ただ抵抗入りケーブルは結構強力だから音源によっては小さくなりすぎるかも。
またケーブル使うとマイク固定出来ないから何かしらの対策が必要。
音質を求めるならやっぱり上に出てるH4nとかのレコーダーで別録が絶対いいと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:24:09 ID:yrLEpWkA
楽器演奏の収録では、録音レベルのマニュアル設定は絶対条件。
音声レベルをマニュアル設定できないビデオなら、別録。
636631:2010/05/24(月) 17:43:51 ID:YF0puWJ4
ご回答いただきありがとうございました。とりあえず抵抗入りケーブルと変換コネクタで様子みてみようと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:43:18 ID:mVe5eLbW
別録って面倒だよね。
すぐに人に渡したい時には使えないし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:00:57 ID:Szw+0ZIN
確かに。
でも流石にGVS+AT9910っていう安物選択は無いです。
639631:2010/05/25(火) 08:38:27 ID:wgSAe8fa
そんな別段こだわりもなかったし、とりあえず安物から入ればいいかなって思ってましたので。学生ということもあり、高いものには手をだしずらい・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:12:29 ID:UFo2mfSH
その気持ちよくわかります。
でも、世の中には「安物買いの銭失い」という言葉もあります。
貴重なお金なればこそ、失敗のない機材選択をお勧めします。
「とりあえず」って買い方は、それ相応の結果を覚悟する必要があります。

まあ、何事も経験です。
今回はちょっとした授業料だったと言う事で。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:59:35 ID:UtdCA9X+
ファンタム無しでも動作するというのでATM35を使ってみたけど、これむちゃくちゃ風に弱いな
附属ウインドスクリーンにホームセンターで売ってる吸音材やスポンジ材をかぶせたけどまったく役に立たない
どうすりゃいんだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:25:18 ID:B4dxBZDG
窓から投げ捨てろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:40:56 ID:+XOHWb/5
>>631
高いマイク買ってもゲインコントロール出来なきゃ意味無いからね。
抵抗入りケーブル使うのが一番無難だって。
ソニーの抵抗ケーブルなら半分に切れば半分になる。
ビクターのはダメだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:49:12 ID:Q3q5cRv0

暇なやつだな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:29:38 ID:B4dxBZDG
>>643
自動車のプラグケーブルじゃないんだから、半分に切ったから半分ってわけには行かないよ。
それはコネクタ両方に抵抗が入ってるんでそうなるだけ。
片方は信号ライン直列で、もう片方はグランドに落としてる。
646643:2010/05/25(火) 23:30:50 ID:+XOHWb/5
>>644
暇じゃないもん。

>>645
だって、実際にソニーのは半分になったんだよ!本当だよ!
ビクターはダメ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:35:13 ID:4Xg71oGR
え? ケーブルの線が抵抗になってて、
半分に切ったら効果が半分になるとか本気で思ってるの?
嘘だよな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:52:48 ID:zu4xLSLY
>>646
1/3にしても1/10にしてもきっと抵抗値は半分だよ。コードの導線に抵抗成分もたせてるわけじゃないから。
で、その状態だとインピーダンスがイマイチでノイズに弱くなるけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:05:30 ID:dla6sCyf
>>647
>>648
それは端子もばらして確認済みですよお兄さん方。
ちゃんとカーボン抵抗入ってました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:18:21 ID:kmYLA6OX
もういいからW 
アッテネータはいくつか方式があるわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:57:35 ID:KPkY0ggd
>643の
「ソニーの抵抗ケーブルなら半分に切れば半分になる。」
は正しいわけだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:04:20 ID:11qi5CNF
>>651
だからテスターで測って半分になっても意味ないんだってば。
信号ラインに直列の抵抗と、グランドに落としてる抵抗があるから
ぶった切ればどちらかになって、確かに半分になるけど、
信号にとってきちんと抵抗として作用してるかは別の話だから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:38:46 ID:Lv0JdMmx
ウィンドジャマーつければ、アネッタ代わりになる。-1db
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:14:07 ID:o+S9X6hW
>>651
ぶった切った後のケーブルのインピーダンスは?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:37:33 ID:K9Mrt6A1
>>653
それ、ただのハイカットフィルターだからw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:55:26 ID:kzXzxGgC
ローカットだろ。
風=低音
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:07:30 ID:K9Mrt6A1
風の音がゴーゴー、ゴボゴボ入らなくなるだけで、低音自体は素通り状態なんだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:42:41 ID:QLdS+ar+
そのゴーゴーは低音なんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:47:13 ID:NkcTruVL
>>658
風は空気の流れであって低周波とは違うんだが。
ウインドジャーマー付けたって、バスドラみたいな低音は1dBだって落ちやしないんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:48:56 ID:QLdS+ar+
測定上は低音 スペアナで見ると
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:57:53 ID:NkcTruVL
>>660
それは風が金属フードやダイヤフラムに当たって低音になってるだけだろ。
音色を拾ってそれをウインドジャーマーが減衰させてるわけじゃない。
フカれの心配なんかないのにホールでつけてるアホとか居るけどね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:45:30 ID:fWLszbdJ
>>661
興味深深で近寄ってきて鼻息かける馬鹿とかいるんだよ・・・orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:28:56 ID:NkcTruVL
>>662
犬とか猫かよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:11:36 ID:HCcgwBkI
今年初めにここで話題になってたリチウム乾電池「エナジャイザー」使ってみた。
音の分離が良くてビックリ。アルカリやマンガンでは得られない音。
低域も腰のすわった音になる。
重さが軽いのもいい。
ライヴ収録用の電池はこれに決定。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:45:10 ID:YA9uwNjE
>>664
お勧めした甲斐があったな。
乾電池式ICレコーダーでも音が変わるんで、持ってるなら試してみるといいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:03:10 ID:ANlIf/1t
ピアノの発表会でECM-HW2を使いたいのですが電池ってどのくらい持つものなんでしょう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:37:03 ID:uJODhi2j
eos 5D2で小型マイク

 AT9910
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9910.html
ECM-DS70P
http://www.sony.jp/cat/products/ECM-DS70P/index.html
ECM-DS30P
http://www.sony.jp/cat/products/ECM-DS30P/index.html
youtubeなどで見てみると
これらが小型タイプで良さそうなんですが、その他でお勧めなんてあったら教えてください。

直付デカマイクが人気のようですが、
荷物に余裕がある時はICレコーダーで対応するつもりです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:27:27 ID:eNEz4zbB
電池で音が変わるとかネタでしょ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:46:16 ID:jof045S5
>>668
まあ、騙されたと思って試してごらんよ。
オーヲタの電源タップよりははっきり解るからw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:46:03 ID:u6lV96+K
電池っつーか電圧じゃないの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:14:47 ID:jof045S5
だから、電源のインピーダンスの問題さ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:43:53 ID:9AOafhbM
電池の内部インピーダンスで音が変わるという根拠は特には無い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:02:10 ID:u6lV96+K
下手したら壊れるわな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:46:25 ID:osD4cJ06
>>672
さすがに可能性はあるだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:09:11 ID:RaRYkihT
BluethoothのワイヤレスマイクのセットSONY ECM-AW3買ってみた。実売価格で1万6千円くらい。
スペック上は見通し50mが実用エリアなのだが、実際に使ってみると多少の途切れはあるが、
見通しなら450m飛んだよ。これは極端な例だけど通常の使い方なら十分使えるよ。
ただ、2.4GHz帯なので建物の陰とかに入るなど見通し外になると50mエリア内でも途切れることがある。
エンコード・デコードで多少ラグがあるが画面上で違和感があるほどまでには音ずれしないです。
一応これでも双方向通信機器なのでワイヤレスインカムの代わりとしても使えます。
この値段でこの性能なら十分遊べます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:15:57 ID:G8YbGJuO
手軽に使えるワイヤレスマイクは面白そうだね。
ややこしい話は抜きにして楽しむものだろうけど、
ややこしい話も気になる。

音質はどうですか?
本体と同じくらい?それとも良好?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:18:53 ID:c1kR5uJ7
本体と同じくらい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:51:37 ID:G8YbGJuO
ありがとう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:03:19 ID:vq15asUt
>>678
どういたしまして
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:37:49 ID:StVRRiaE
外部ペニス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:54:58 ID:Qnkf90BL
高感度ペニス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:11:28 ID:Cji6rHL6
プラグインパワーでうにょんうにょんと動くペニス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:06:33 ID:8WG6krv4
ダイナミックペニス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:53:55 ID:jC3gY/Ku
バイノーラル陰嚢
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:39:13 ID:G0GxqDCT
無指向性ペニス
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:59:16 ID:cZfOBqqf
ここまでAZDENのマイクはほとんど語られていないようですが、それほど使えないメーカーなのですか?
SMX-1000について調べているのですがどなたか情報をお持ちでしたらお教えください。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:56:29 ID:hj5Z4q1W
最近の平均的なネトウヨ

・在日乙、チョン乙、ルーピー乙
・小沢が430兆の借金を作った
・子ども手当て2.6兆のバラマキのせいで日本がギリシャになる
・鳩山イニシアチブは中国への1兆7500億のプレゼント
・小泉さん戻ってきてください
・アメリカを怒らせてはならない
・親中国は売国奴、日本を中国に売る気か
・郵政法案の強行採決をやめろ
・大企業優遇は雇用の確保
・失業者、派遣、母子家庭は自己責任、努力が足りない
・自民の支持率が低く、民主の支持率が高いのは日本人が愚民だから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:11:59 ID:YjarzMVL
>>686
残念ながら良いとはとても言えません
どう考えてもロードのNTG-3を買われた方が圧倒的に良いですよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:23:09 ID:YjarzMVL
>>686
スマソ、お調べになっているのはステレオマイクでしたね
それならオーテクのAT9943やロードのNT4の方が高音質です
(ただし吹かれには滅法弱いですが)
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:28 ID:5vL+4IFt
国内弱小メーカーじゃあ、太刀打ちできないよ。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:45 ID:IuERvNwN
>>690
AZDENは国内だと弱小メーカーのイメージしかないが、北米市場ではビデオやってるやつなら
知らない奴の方が少ないブランドなんだけど。確かに国内はやる気ないという印象が強いね。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:32:00 ID:5vL+4IFt
でもRODEに太刀打ちできると思うか?
しかもエレコン。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:58:21 ID:cZfOBqqf
皆様情報いただきありがとうございます。
やはりRODEなのですね。
ビデオについているマイク固定をそのまま使いたかったのでNT4だと少々太いのが気になります。
もう少し調べて購入を考えることにします。

しかし、日本メーカーにもがんばってもらいたいですね。。。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:33:46 ID:B19MZToQ
マーケットが限定される日本では厳しいよ。
中国パーツメーカーの方が勢いがある。

国内有名メーカーだって自社開発しないでしょ?
余程数が出る部品ならともかく、
それ以外はつくらせてるだけじゃないかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:48:24 ID:lliWXltm
AT9943買ってみた。

生バンド演奏をBGMにした二次会で早速使ってみたが
内蔵マイクとはやはり雲泥の差。2万円ちょっとの投資にしては満足感高い。
ただし、小型カメラ搭載にはちょっと重い。

それにしても、付属のXLR3ピン→ステレオミニプラグって
かなり特殊なケーブルだよね。
長さが合わないからノイトリックのプラグとモガミのケーブル(2芯)を買ってきて
短いのを作り直したんだけど、
あれでシールド効果あるんかな?

カメラはFX1。
Z1Jのボディパーツを取り寄せてATのショックマウントを純正と同じ位置に固定した。
評判通り吹かれには弱いが、タッチノイズは気にならないレベルになった。概ね満足。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:20:23 ID:rigs2Ryv
AT9943でハードな撮影に使ってたら、ヘッドのネジが緩んで脱落。
酷い目に遭った。しょせんオレはアマチュアだから致命傷ではなかったが。
今はAT822に戻してる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:12:56 ID:qZLQ2O7r
822と9943は音質的にどう違います?
大差なければ中古で822手に入れようと思うんですけど。
698696:2010/07/17(土) 12:26:59 ID:IENu+SFW
低音の迫力が欲しかったから822にした。新品時に比べると低音が弱くなった気がする。
しかしもともと低音偏重っぽいから、いい感じ。
新品822のような低音を期待して9943買ったら、ごく素直な音になったように感じた。

822は定番過ぎて10年以上使われていたものが珍しくないんじゃないかな。
中古822は、そこがネックに思える。でも耐久性は、ばつぐんだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:37:55 ID:BKRxVp4M
>>698
822ってそんなに低音でなくて固めと言うイメージがあったんだけど、偏見だったかな。
普段NT4で耳がなれちゃってるからそう感じるだけかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:14:41 ID:r28zHJ8Y
ガンマイクは、どこがいいの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:39:04 ID:fyKsRnce
過去ログに散々既出です
416かそれが無理ならNTG-3
702696:2010/07/17(土) 17:57:31 ID:IENu+SFW
>>699
NT4は使ってないから何とも・・・屋外で荒っぽい使い方するので、興味ありつつも購入に踏み切れなくて。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:36:52 ID:qZLQ2O7r
スピーカーだとエイジングで音がこなれてくることもあるんだけど、マイクでは使うほど劣化していく?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:35:57 ID:MRn12Cbg
マイクも多少は角が取れる。
スピーカーも年数と共に劣化していく。
マイクのように複数使うことが少なく比較対象がないので気づかないだけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:48:48 ID:J8Bjmk1u
吹奏楽部の記録を残すのに
家庭用の小型カム(HF-S11)を使ってるんだけど、
AT9943使い出してから急にレベルアップした感じ。

上を見ればきりがないんだろうけどシロートには十分。

カメラにマイクを取り付けると妙にバランス悪いが…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:17:55 ID:UspWzdhM
もう1コ三脚買えばええやん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:37:24 ID:oPead7YT
>>706

普通に考えたらその通りなんだが
手持ちで移動することも多いから
基本的にカメラに取り付けた方が便利なんだよね。

アクセサリーシューにショックマウント経由だから
見た目はかなり変。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:13:21 ID:5fROOmYG
>>707
なあに、EOS-5D2の頭に付けてるオレに比べれば・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:24:45 ID:oPead7YT
一眼レフとなるとチョンマゲは実用上も問題有りだなぁ。。。

同じスペックで電池室の位置や
コネクターの向きなどをアレンジしたモデルがあるといいね。
需要はそこそこあると思うんだが・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:34:26 ID:UspWzdhM
テクニカの楽器用マイクならファンタムなしでも6P電池で動作するけど、コードの取り回しがめんどくさくなるというオチ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:25:37 ID:0K2kKBEF
AT9943使用者はマイクホルダーは付属品をそのまま使ってますか?
別売りでAT8472というホルダーが出てますが、付属品と比べてどうでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:42:15 ID:Ll+lIIbb
9943買ったが、これステレオ感が乏しくないか?
2台のノートを約1メートル離して向かい合わせにし、中心にXR520Vを置いてそれぞれから違う音楽を流して
ECM-HST1、AT9943、内蔵でテストしてみたんだが、音質はAT9943が一番良いのは当然だが、ステレオ感は
ECM-HST1にかなり劣ってる。ちなみにどちらも120度。これ初期不良だろうか?

ECM-HST1
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0982.wma
AT9943
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0983.wma
内蔵
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0985.wma
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 04:33:57 ID:BmrtHTaG
ECM-HST1買おうとしてたオレからすると、内蔵の方が音質がいいように聴こえるのが衝撃
AT9941と内蔵で誰か同じようなテストしてくれないかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:55:11 ID:CEApN0YH
これヘッドホンで聞くと9941より9943の方が音場が狭いのが分かるね
音質よりステレオ感重視なら9941買った方がいいような。
AT9943http://www.youtube.com/watch?v=6FJuVhDggK8
AT9941http://www.youtube.com/watch?v=z5VTTZaB-7w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:36:24 ID:MgMYanrS
>>712
ECM-HST1は指向性120度以上ありそうだな。
180度くらいあるんじゃないか。中抜けしそう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:07:21 ID:d43yCV2J
AT9943をEos Kiss Digital X 4で使ってるんだけど、時々原因不明のノイズ入る。
さっきまでジーってすごいノイズ入ってたのに今は入ってないマジ意味分からん

俺の部屋の周りで誰かなんか変なことでもしてるのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:29:07 ID:d43yCV2J
ダイソーの電池使ってるせい・・・か?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:32:27 ID:qK50xDJ+
ECM-HST1の指向性が広いんじゃなくてAT9943が狭過ぎる感じがする。
同型のNT4のレビューでもセンターが強めでステレオ感が薄いって言われてるな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:42:04 ID:FmE+xc6e
>>716
携帯、電子レンジ、、、
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:44:50 ID:INOANhqL
>>718
NT4でステレオ感が薄いと感じたことないけどなあ。セッティングが悪いだけじゃないの?
芝居なんかで人が振り向いたりしながらしゃべったりすると音の定位間がすっぽ抜ける感じは
たまにあるけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 03:16:30 ID:ztsNqvyY
716だけど、接続前にマイクの電源入れて大き目な音を聞かせておくと大丈夫っぽい。
良くわかんないけど解決した・・・?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:00:11 ID:7vU1z4Rg
AT9943の切り替えスイッチの部分黒メッキが剥がれた。
爪立てて切り替えしてたからだな。
だが爪立てないと切り替えできん。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:57:51 ID:upA9TJJJ
9943に付属のウィンドマフは装着すると音質低下が著しい。
他に9943に合うおすすめありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:06:56 ID:lVK9PR6i
>715
HST1は120度で使ったら、はげしく中抜けします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:32:47 ID:tyRDggrA
オーテクの AT99xx って、日本でしか売ってない?
円高だからアメリカから個人輸入しようとしたんだけど、売ってない‥。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:36:33 ID:4ULb5XwF
このアッテネーター使ってる人います?
安物は低域が痩せる場合があるからちょっと躊躇してます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:28:41 ID:HM4V8CYq
>>726
この、って、どの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:48:46 ID:svnSfOLU
URL貼りわすれた。

MAT-3B
http://yogoemon.com/att/att.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:52:29 ID:6Olv8XuT
ボリューム一個入ってるだけでしょ。
インピーダンスが乱れるからやっぱり音痩せは避けられないと思う。
でも手間を考えれば値段は妥当かな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:57:13 ID:gkpks0H6
AT9943と付属ケーブル(XLR→ステレオピン)の中間にAT8202入れてる人いる?
これで特に問題ないならAT8202買おうかと思うんだけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:00:53 ID:gkpks0H6
↑ステレオピンじゃなくてステレオミニの間違い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:37:48 ID:hVrlXfR1
問題ないよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:24 ID:zXBpguFf
>>729
手間考えても高け〜よw 

んで、真面目に作っていれば直流カットのコンデンサも入っている筈よ。
音痩せつーのは判らんけど、製品のノブ(ライテルのピーコ?)見る限り
製作者のセンスは今一どころか今5レベル。

あと、爆音環境云々書いているけど、嘘を書いちゃ逝けねぇな。
そんな場所じゃマイク(マイクカプセル)自体が先にクリップする罠w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:20:38 ID:SM90lYrU
ツマミはサトーパーツだね。
200円くらいでわりと見栄えはいいけど、ライテルよりは当然安っぽい。
まあ欲してる人もいるだろうからいいんじゃない?
タバコ吸う人からは機材買う気しないけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:04:41 ID:ynDmtrib
>>734
あのノブ200円もするのか?ライテルやサイファムとそう変わらんw
まあ、ポテンショ特注ってのも松下の二連ポテンショで受注生産の安いCPなんだろうな。
今は50個くらいで造ってくれるんだっけ?

只、ビデオ親父がターゲットだとはいえ爆音環境云々はねぇ誇大広告だ罠
嘘吐きやろうと言わせて貰う (`・ω・´)シャキーン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:14:15 ID:LgU1ebxp
べリンガーの、電池駆動できる小型ミキサーを買ったほうがいろいろ使えて便利だと思うけど。
ビデオ用といって売っているものは高くてロクなものがない気がする。こんなの1000円レベルでしょ。
知識があれば、楽器用機材を積極的に使ったほうが安いし、性能もいいよ。

アッテネーターに関して言えば、こんなものかませるんじゃなく、きちんとコンプを通せと言いたい。
AC電源必須で、単体ではモノラルだけど、べリンガーのSHARK110とか使いこなすと面白いよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:36:49 ID:ynDmtrib
>>736
現場が少ない人はそう思うんだよねぇ。スペック厨って言うか。

今更ベリ出されてもなぁ、日本法人あぼ〜んだし。
しかも小さいのは良いけどノブ類も多数あるのに
現場で押し間違えたりトラぶったりしたらどうするの?
意外に映像系音声機材ってシンプルな方がいいのよ。
勧めるなら単機能電池駆動HAくらいじゃね?有るかどうか知らんけどw

家でMAするならやり直しが効くからコテコテ多機能もいいけどね♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:59:25 ID:3PRHAs0C
コンプってアッテネータのかわりになるのか、へえ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:04:12 ID:LgU1ebxp
>>737
だからと言ってこんなオモチャに5000円出すのは馬鹿でしょ。
機能ゴテゴテって、あんたが使いこなせないだけなんじゃないかい?
収録中はマスターフェーダー触るぐらいで、他にスイッチ押し間違えるなんてありえないしw

べリンガーを出したのは、とりあえず安いのって流れだったからで、
SHUREのポータブルミキサーでもいいんだけどさ。

アンタのほうが脳内で活躍してるだけなんじゃないの?うちは週の半分ぐらい収録現場ですけど
機材のボタンの押し間違いで大変なことになるような人材は居ませんが。
あ、一度フェーズスイッチ片チャンだけ入っていて後で直す羽目になったってのはあったかw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:09:48 ID:LgU1ebxp
>>738
なるよ。最後に決めるゲインのところだけ弄ればアッテネーターとして使えるよ。
っていうか、過大入力時だけ、しっかり狙って設定した値に音を抑えるのがコンプだし。
何も狙わないで、すべて下げればアッテネーター的な使い方にはなる。

あと勘違いしないで欲しいのが、ここで言ってるコンプはギターやベース用コンプではなく
dbxのようなマスターコンプのことね。AC電源が取れるなら、もう新品では手に入らないけど
dbxのMC6がビデオ収録用には小さくてステレオで使いやすくていいですぜ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:18:42 ID:3PRHAs0C
ああ、いつものdbx厨か
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:35:07 ID:ynDmtrib
>>739
顔が真っ赤だぞ (・∀・)ニヤニヤ

じゃSHUREのポータブルの欠点を書いて見ろよ、FP33でいいからw

だいたい現場いっぱいのダクション勤務者が
ACでしか動かないマルチエフェクタをVTR収録で勧めるか?
普通にマルチカムするなら音声さんが付くだろ。

あと、コンプはATTになりません。
爆音で使えばオーバーシュートしてMAが泣きますw
素人みたいな事書くなよん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:35:55 ID:LgU1ebxp
>>741
最近はdbxのコンプは講演会とかしか使ってないよ。
メインは何も通さずなにもかけずに24/48でPCに別収録です。そのほうが後処理がしやすい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:43:35 ID:LgU1ebxp
>>742
アンタ馬鹿かい?爆音のところだからこそアッテネーターなんかじゃなくコンプ使うんだろが。
そうじゃないとあとで聞くに堪えない音にしかならないよ。
普通のレベルならコンプのゲインで十分対応可能。まあそんな使い方する奴が居るかどうかはしらないけど。

で、爆音ライブみたいなところではAC電源使えるんで積極的にそういう機材を使う。
屋外で爆音でどうしようもない現場はうちではないのでね。

あと、うちはあんたが想像してるのと違って、零細なんで社員は数人しか居ないし、音声さんはVEが兼任するし。
恵まれた予算と人材なら、それこそ何でもありにできるけどさ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:48:29 ID:3PRHAs0C
そろそろdbxをNGワードにしたらどうだろう
いまどきMC6なんかをずっと薦め続けてるような奴だし…
MC6をブリックウォールリミッタか何かだと思ってるんだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:53:29 ID:ynDmtrib
>>744
あのぅ、このスレで対象になるマイクって知ってる? 416じゃないんだぞw
>733で書いてるけど、民生エレコンマイクのカプセルマージンなんか130dBも無い。
そんなマイク使っているのにヘッドで歪まないとでも?
そこにマルチエフェクタでコンプ入れるって・・・あんた馬鹿ですか?

弱小な訳だw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:09:20 ID:LgU1ebxp
ID:3PRHAs0C氏と、ID:ynDmtrib氏はすばらしい知識とスーパーテクニックを持っているようだから
かわりに定番確実でいい音が撮れるテクニックを披露してくれよ。俺を叩いたっていい音にはならないぜ。

あと、しつこくMC6を使ってるのはコンパクトだからというのと、スライドフェーダーだからというところだけを
評価して使ってるだけなんで。ALESISやT.Cのでも性能はもっといいかもしれないけど、つまみだと
瞬時に動かせないんでね。アナログ的な残留ノイズは値段と設計年代相応に結構あるから完璧と言うわけではないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:31:48 ID:ynDmtrib
>>747
あんたを叩けば素人衆が失敗しにくい録音にはなるじゃんw

んで、このスレの想定される現場で何故スライドフェーダー?
殆どENG/EFPに近い環境、下手すりゃワンマンなのに・・・
音屋じゃないんだからなぁ (漏れは元々音屋だけどw)

そう言う環境での機材は故意にロータリーフェーダーなんだが。
シグマや報映が売る日本なんちゃらのポータブルミキサー見てみたら?
結構工夫がしてあるんだよ。

経験を積めば適材適所って事が判るのだろうけどねぇ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:32:51 ID:3PRHAs0C
確実にいい音が録れる方法なんてないし、あっても教えないだろ。
でも2chとはいえ、明らかに間違ってることが書かれてたらねえ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:41:15 ID:3PRHAs0C
>>748とかぶったw

で、MC6使うのは勝手だけどもう手に入らないようなものを素人衆に薦めるのは何故よ。
トータルに向いてる音だとも思えないし。


>アンタ馬鹿かい?爆音のところだからこそアッテネーターなんかじゃなくコンプ使うんだろが。
>そうじゃないとあとで聞くに堪えない音にしかならないよ。

>メインは何も通さずなにもかけずに24/48でPCに別収録です。そのほうが後処理がしやすい。

どっちなのさ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:55:06 ID:ynDmtrib
>>750
内容が一緒でワロタw

しかし、指摘の通り映像屋なのか同録屋なのかよ〜判らん。
ENGとか現場出ていればマイクヘッドで逝っちゃうって知らない訳がないと思うのだが。
出てくる機材が楽器屋崩れ録音屋出身の音担当で音声さんを知らない感じだな。

このスレ的にはH4使った別録でもオーバークオリティレベルだと思うが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:11:50 ID:3PRHAs0C
>>751
判らんですねー…
楽器屋崩れの録音屋だったらもうちょっとコンプに詳しいと思われw

H4のラインアウトをカメラに送れば外部マイクになるし、
ついでにH4本体でも録れるし、便利!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:29:15 ID:Rm8jiB5g
>>750
いろいろ答えるとさらにくだらなく突っ込まれるみたいだからコレだけ。

今は講演会みたいなときだけMC6使っていて、会場からもらったラインにかませてる。
講演者によってマイクの扱いなれていない人とかだと酷い音になるんですぐにフェーダー動かせないとダメなわけさ。
そういうときは当然会場のスピーカーからの出音も酷くて、聞きとりにくかったりするんだけど、
ビデオにしたときにそのときの会場より綺麗に聞こえてよかったと評価されてる。

で、普段それ以外だとPC録音になってきている。ライブとか演劇が多いので。
もちろんマイクプリはかましてるけどね。ビデオカメラ用途だとマイクプリ使わないレベルが多いから
アッテネーターって話になると思うんだけどさ。

まあ、スーパーテクニックと知識を持ったお二方には足元にも及ばないとは思いますが、
いちおうお客様からは評価いただいてるんで、心配には及びませんよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:16:53 ID:bJhnCMsp
本業音が読むと面白い通過なん中華。w


755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:22:58 ID:bm7UulD1
AT9943にRODEのDeadKitten着けてる人いますか?
音屋のレビューにはNT4にも使えるという書き込みがあるから、それならAT9943でも問題なく使えるかなと思って。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:44:01 ID:3PRHAs0C
>>753
間違った知識を鵜呑みにしてしまうおそれのある方々の心配をしているのであって、
dbxさんの心配はしていませんが...。w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:11:51 ID:FtKoS0te
色んな考えがあって楽しいねぇ(クスクスw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:30:24 ID:taUtcWwZ
730だが、オーテクのサポートにAT9943にAT8202が使えるか問い合わせてみたらモノラル用だから使えないという回答がきた。
>>732に騙されて買っちまうところだったぜw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:56:44 ID:bJhnCMsp
9943のXLRはバランスじゃないからな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:51:22 ID:PQgDTbNn
8202みたいなタイプで9943に使えるやつ他にないかな?
このページの右に出てるやつも9943には使えないんでしょ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT8202%5E%5E
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:06:11 ID:y1bAn6WJ
あー、でもバランス用でもHotCold両方アッテネートするんだから
マイクが1番コールドなら使えるかもよ。
接続はこうなってるはず。 

2-R---R-3
|
R
|
1
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:07:13 ID:y1bAn6WJ
ずれた。
下のRは2-R---R-3の真ん中につながる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:19:18 ID:mGQEL/RT
>>761
バランスの減衰量切り替え式だと普通はこんな感じじゃね?

IN側(mic)   OUT側
1-----------1
2---R---・---2
      |
      |
     可変R (注)    
      |      
      | 
3---R---・---3

(注)可変R
 任意の抵抗を並べてスイッチで切り替えて減衰量変更
 スイッチはメークブレーク型。

この方式が合理的だと思うが、これだとステレオ仕様にはダメだね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:55:29 ID:wPoelCt7
価格コムのFX1のクチコミで見つけた↓

>それと、audio-technicaのAT8202インラインアッテネーターの件、問い合わせてみました。
>最初は、AT822にも取り付け可能との返事だったのですが、
>プラグインパワータイプの民生機ビデオカメラにステレオミニプラグで入力すると分った途端一変し、
>ノイズが入るかもしれないし場合によってはカメラ本体をいためてしまうこともあるとの回答になりました。
>民生機のプラグインパワー入力端子は、各社仕様がバラバラで業務機のように保証の限りではないとのことでした。

AT822に使えてAT9943には使えないなんてあり得るの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:26:31 ID:tQ5Izkpc
>>764
マイク屋(技術)としては使って欲しくない典型。

プラグインパワーって事は信号線に電源が乗っていると言う事。
メーカーが言う通りどんなカムコーダーが繋がるか判らないから
アサインや電圧も不明だし、抵抗で構成される物は使って欲しくないだろうなぁ。

何をもって「使えた」というのか判らないが、
AT822で使えたっていうのも思いっきり怪しいと思うぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:47:21 ID:7/peBHKt
ほしゅ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:58:15 ID:YO9GcIA+
ビデオカメラ(Canon HF M31)で使いたいのですが、ウインドジャマーが付いた外部マイクで比較的安くてオススメありますか?
内蔵マイクと同レベル以上の音質でしっかりと風の音が防げるものをお願いします。

※純正はいいのですが今後、使い回しができないのが不満です。
※入力はステレオマイク端子です。プラグインパワーではありません
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:29:41 ID:AQeR3CIA
>>767
悪い事は言わん、普通に純正飼っとけ。
社外品で使えるマイクだとコネクタもあるから思いっきり馬鹿デカくなる。
ズーミングしたりすると下手すれば写り込んでしまうよ。
自分でマイクを離す様な治具やサスペンションを使うなら別だけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:58:05 ID:PP56i0oc
しかしAT9940辺りならDM-100より音質いいかも?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:23:26 ID:+VtFRMRD
オーディオメーカー>>>純正>内臓マイク

だよ。金額にもよるけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:59:27 ID:5BBpoJIk
ソニーもパナもビクターもオーディオメーカーだよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:11:17 ID:dHBtjkvg
ソニーとビクターはともかく、パナは家電メーカーじゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:16:58 ID:dbRXVWpY
だからなんだどあほ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:10:10 ID:Ltgx9JBy
>>772
昔は素敵な高級スピーカーとかレコードプレーヤーとか作ってなかったっけ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:42:39 ID:jancDL3d
てくに〜くすぅ〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:57:52 ID:AilLTjpr
まあピュアオーディオやめて20年も経てば
設計師いなくなってDNAも無くなるわな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:31:36 ID:stZmT0aQ
ふむ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:10:30 ID:+oY0H4TK
スッテレオトリオ〜
○時です・・・ぽーん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:34:06 ID:h48a14hG
ア・イ・ワ
サタデーアドベンチャ〜♪
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:21:26 ID:h0cnopCk
過疎ってますね。。
ビデオと音声を別撮りの場合、音声のWAVEは何KHz、何bitsが一般的ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:30:16 ID:iiJYB5Ri
仕上げの品質によってお好きにどうぞという感じだけど、後処理で
いじるの前提なので、俺の場合、あえて24/96ではなく24/48で撮ってるよ。
最終的に16/48のAC3音声にしちゃう程度ならこれぐらいでいいかと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:27:14 ID:BvPFxRH/
カメラ(またはカメラ近くのスタンド)に装着のノイズマイクと
小屋の卓からもらったラインをミキシングしてPCM録音しながら
スルーをカメラのマイク端子に入力したいと考えてます。

http://tascam.jp/product/dp-008/

こんなのがあれば便利でしょうか?それとも使い物にならないでしょうか?
ハンディカムの画質自体がそれほどハイクオリティでもないので
仕上がりはそれほど高品質な物でなくていいのですが。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:45:27 ID:iIuOsMLn
それミキサーじゃなくて、2chしか入らないんじゃ・・・
かさばるけどhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^MG102C^^
こういうのとレコーダー用意した方が楽かもしれん。
どっちにしろコンプはあった方がいいし。
あとマイクレベルまで落とすためのアッテネータの類はいずれにしても必要。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:10:19 ID:FxphlbIz
別録りでミックスした方が良い気が…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:18:12 ID:BroxTT4F
>>782
それミキサーじゃないでしょ。ライブミックス出来ない仕様だと。
もし現場MIXするなら普通の電池駆動のアナログミキサー飼えばいいし
4trマルチならH4nでいんじゃね?(品質的にはオーバークオリティだけどw)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:20:33 ID:iIuOsMLn
まあ、無理にカメラに入れても使えないこともあるからな。
それならむしろ荷物としてはかさばっても、暗がりで存在感がある程度の大きさと
コンプ+EQはあったほうがいい。レコーダーと一緒に放置して回しっぱなしで、
カメラは自由に動いて、仕上げで完全差し替えがベスト。
編集点増えると手間だけどねー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:14:16 ID:BvPFxRH/
>>783->>786

レス有り難うございます。カタログの読み方がイマイチ飲み込めていなかったので
ミキサー機能もあるかと見た目で都合の良い解釈していました。
危ない危ない。おかげで助かりました。。。

ある程度嵩張るのはしかたないですか。。。

現状、学校の放送部からパクってきた大昔のミキサーを無理やり使ってるのですが
何とか荷物をコンパクトにできない物かと。。。

編集が苦手(苦笑)なのと、使っているカメラがまだテープ(HDR-FX1)なので、
未編集マスターテープの段階である程度出来上がった音があればなぁ、と考えてました。
ネタとしてはほぼ音楽モノ(ライブ)なので、未編集でも「そこそこの音」が欲しいのです。

電池駆動のアナログミキサー(4ch欲しいです)で、カメラ近くに設置(三脚にくくりつけられるとベスト)
できそうな物ってあるんでしょうか??
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:33:14 ID:BvPFxRH/
だいたいの撮影環境を書いておきます。ちょっと大きめのライブハウスの想定です。

1カメ:客席後方から引きのショット(パン、ズームは最小限)を回しっぱなし
2カメ:メモリータイプの小型カムを舞台袖か後方からの広角アングルで固定して回しっぱなし
3カメ:アップ撮影用のハンディ機を舞台直前、あるいは舞台上でショート撮り

即時で1カメのデータをSV出力し、ポータブルのDVDライターで焼いて渡すこともあります。
1カメのタイムライン上に2カメの映像を重ね、スイッチングしたり3カメの画を挟んだりして
簡単な編集で完パケにしています。やっとBDで作品を作れるところまで漕ぎ着けましたが
今のところここまでで精一杯です。。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:16:31 ID:BroxTT4F
何人でやってるの? 二人以下ならアナログミキサー使って
音声粗変ってのは音声舐め杉じゃね。

送りだって箱のMaster貰うんじゃ実用上話にならないし、
専門MIXはしてくれないだろうからモニターや決め打ちauxで貰うしかない。
音声専門に置けないなら、普通に一亀の音でいいと思うが。
後はMAでどうにでもなるだろ。

追伸、SV出力って何? 自分は古い人間なので白黒出力しか思い当たらない orz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:19:03 ID:OAVRsNH/
PA貰いって小屋のサイズにも拠るけどボーカルばっか大きくて
中域下げたりしないときつくない?アンビエンス上手く混ざったとしても。
大抵はアンビエンスマイクがワンワンになって、なかなかいいバランスで混ざらないけどな。
というか、ベース(1カメ)振りながらアンビエンスmixとかよく出来るね?
かといって音声専業置くほどの事でもないし、難しいよねー。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:19:48 ID:OAVRsNH/
あ、のんびり書いてたら被ってたw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:36:16 ID:BvPFxRH/
>>789>>790

趣味半分、出演者から出来高払いと言うことでノーギャラ仕事です。
誰も手伝ってくれない&ギャラ払えない、で
基本一人でやってます。ときどき身内(カレシ=素人)に手伝ってもらう程度で・・・

依頼主も三脚使ってるだけで綺麗と言ってくれるレベルですし。。

ただ、多少でも品質を上げていきたいのですがなかなか投資できなくて・・・
ハコの人も親切なのでリハの時にいろいろ試行錯誤しながら勉強してます。
1カメに良いマイク入れた方がいいのかな・・・?
基本的にはジャズなので客席のノイズが気になることが多いんですよ。。。

ごめん、SVって・・・DV出力の間違いっす(恥)。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:14:28 ID:BroxTT4F
>>792
ア〜ヨカタヨ、自分は新しい用語について行けない年齢
その上粗編が粗変って・・・あら変? orz

んでジャズの小編成ならPAからAUX決め打ちで良いかも知れない。
考え方としては一亀に良いマイク(最低NTG3以上)つけて置くのは良い事。
但し現状では投資効果が薄いので、
単純にH4n飼ってステージ前センターに置いて録音すりゃいんじゃね?
安いし、最悪失敗しても4chレコーダー飼ったと思えばw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:51:11 ID:OAVRsNH/
ジャズだったら多少楽だね、てっきりロックかと思ってたわ
にしても、やっぱりこの辺かなあ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX1002B^^
潰しが利くって意味でもね。
マイクは難しいけど、ステレオのNT4でも高いだろうからなと思ってたのに
さらに高いの薦めるとはw
ライン貰うんなら、引きカメ位置のワイポイントを足せばいいんでないの?ボランティアだし。
予算的にC-4薦めようかと思ってた。とにかく安くしないとダメだよなと・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:46:03 ID:TFVeAbTv
ID変わっちゃいましたが>792です。
>>793さん>>794さん、レス有り難うございます。

確かに爆音ロックに比べるとジャズは楽かもしれませんね。
ビデオ始めたキッカケは無謀にも自分のバンドのPV製作でしたから
プレイヤーさんにはなるべく良い音で録ってあげたいんですよ。

小型のミキサー、意外にお手頃なのがあるんですね。
これならマイクと合わせて何とか年内に手に入れられるかもしれません。
クリスマスやニューイヤーイベントで使いたいな。
姪っ子の吹奏楽定演も頼まれちゃってるし。。。

まだやったことはないけどステージ前にPCMレコーダーを仕掛けておくのも挑戦したいっす。
796793:2010/11/03(水) 01:31:27 ID:UW66Jyog
>>794
そりゃスマンカッタ orz
でもショットガンは必要でしょ。
使えるショットガンだとすげ〜限られるから最低がNTG3だと。
ホントは416と書きたかったけど絶望的な値段だしw
それでも出てくる音は57程度だもの。離れて録るのは難しい。

あと現実問題ミキサー持ってくと現状じゃ仕事が増える割に
質が落ちるような気がする。
マンパワー的にマトモなミックスが出来るとは思えないもの。
それならエア的にH4nって事で勧めたのだが。
2ch録音ならば48k使えるからHDVのタイムライン乗せるに楽だしね

>>795
吹奏だけは気をつけろ、それこそ変なオタ録がタムロしているから・・・
ヨイショしてMIX貰う振りしてエアでとったほうがマトモな事が多いw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:44:03 ID:TFVeAbTv
>MIX貰う振りしてエアでとったほうがマトモな事が多い

私もそれは思ったことがあります。気のせいじゃなかったんだ!!

たいてい、ホール2階席の最前列中央で録らせてもらうのですが
良いホールだとオンマイクイッパツ取りの自然な感じが好きでした。
客席の話し声や、コンビニの袋がガサガサする音なんかを上手に消せれば・・・と
吊りマイクのラインをもらうことを思いついたのですが、なかなか自然な音で録れないのが気になってました。

ショットガンマイク2本、ちょっと借りるアテがあるので試してみたいと思います。
確かアツデンの物だったかと思いますが品番まではわかりません。。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:11:54 ID:I2BMe0T/
ボラ作業でそこまで音にこだわるのはちと疑問。
ある程度線を引いてこれ以上は金かかる、としておかないと。
この場合は2MIXでもラインもらってエアと混ぜるのが基本かな。
出来高ってことは売るのかな?売るならちゃんと音は別録りして
マスタリング処理までしないと商品にはならない。

ミキサー買うなら>>794のベリンガーは日本法人が撤退済み。
今後は国内ノーサポートなので買っちゃダメ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:53:08 ID:Fdkf6hqQ
出来高ってのはバンドの出世払いって意味の書き間違いかとw
ジャズならハコの響きとPAが良ければワンポイントでも
なんとか役割を果たす程度の収録は出来るかな。
にしても低域はどうしても上手く録れないと思うけどね。
オレもラインと混ぜてたほうがまだマシな結果になる場合の方が多いと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:32:27 ID:UW66Jyog
人それぞれなんだな。
俺は箱で2MIX貰うならVoだけ送ってもらうけどなぁ。
まあ、Auxに余裕が有ればなんだけど。それをエアに混ぜる。
現実的に小さい箱の2MIXってバランスめちゃくちゃで使い物にならないじゃん。
エアと混ぜてもどうにもならんレベルが多いかと。
JAZZならステージ前にワンポイント置いてごらん。バランスは全然違うよ。

>>799
>低域はどうしても上手く録れない
どういう事?今一判らん。説明してくれれば嬉しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:56:04 ID:TFVeAbTv
昨日に引き続き色々と参考になるお話し有り難うございます。

吹奏楽はちょっと別ですが
ライブハウスでのセッティングもその日のバンド形態によって変えてます。

まず、ドラム&ベースが生のバンドの場合はマイク1本になるのは仕方ないですが、
ピアノやVoが入るとPA通しになるので発音の輪郭をハッキリさせる&音量調節の意味で
ラインをもらう感じです。
特にエレキベースはコンプ通しのラインをもらうと楽なのですが
逆にギターは雰囲気が出ずオンマイク主体のバランスなります。
その上で一番難しいピアノの音色をEQ通して送ってもらってる感じでしょうか。。。

仲の良いPAさんに色々助けてもらってはいますが、
最終的にはカメラからモニターして「えいやっ」と録画開始する感じですね、いつも・・・。


「出来高払い」ってのはその場で納品形態を決めてダビング本数とか編集の凝り方で
手間賃を追加してもらってる、と言う意味です。
場合によってはその日の飲み代でおわることもしばしば(苦笑)。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:10:14 ID:TFVeAbTv
ノーギャラといっても駐車場代やテープの原価ぐらいはもらってますが
あくまでも趣味の延長&カメラワークにセンス無い(勉強中ってことで)んで
カメラマンとしてのギャラはもらってませんねぇ。。。
その場で未編集のDVD渡しで3000円もらってそれっきり、ってのもありましたよ。

まぁ、みんなオトモダチ&身内みたいなもんですし、ハコだって親戚の経営っすから。。。

マジもんの依頼を受けたらプロのクルーに来てもらってアタシゃアシスタントです、ハイ。。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:54:16 ID:FfbpeXRj
>>798
1万ちょっとなんだから、壊れるまで使って、壊れたら別の買えばいいだけだろ。こんな安物に
サポート求めて買うほうがどうかしている。

というより、箱撮り専用なら、コンセントつかえるだろうから、Mackieの402でも買ったほうがいいんじゃないの?
アレならマイクステレオと、もらったラインが入るから、現状の規模にはちょうどいいでしょ。

しかし、脳内ベテランがあれやこれや得意げにアドバイスしにワラワラ出てきてもっともらしいこと
言ってるのにはフイたw

編集前提とかMA作業やる知識と根気があるなら、ノートPCにオーディオインターフェイスくっつけて
24/96で4chとか6chぐらいのマルチ収録しちゃったほうが楽だよ。そうすればコンプもイコライザーも
気にせずすべて後処理でミックスダウンできるから。まあその後が大変だけどさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:21:16 ID:VqDY/ljO
知識がある人がピンボケたレス付けちゃダメじゃんw
MAとか言い出したら話ずれすぎ、人の話聞くとこからまず始めないとね。
>801と>787読めば普通はそんなレス付けられない。
べリは壊れたら使い捨てとか、いい判断もしてんのに惜しいな。

MACKIE402は音はよくてもXLRが2本しかない
PAが音渡す相手がバランスじゃないと気持ち悪いから
402は向かないと思うよ、この場合。
あと別件でブラスバンドの話も出てるから、
その場合はアンビエンス足したくなったりもするだろうし。
402スタイルのXLR2本タイプの安ミキサは色々あるけど
色んな音楽収録がある人には薦められない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:58:45 ID:JEunheRX
>>804
アンタみたいな中途半端な脳内ベテランが出てくるから笑えるって書いたんだけどさ。

Mackieの402VLZは入力3と4はTRSでバランス入力なんだけど。変換ケーブル持ってりゃ済む話で。
というか、最近のミキサーだとAUXアウト端子はTRSってのも多いし。
あと、4chミキサーってことになってるけど、テープ入力はメインに入れられるから、
アンバランスでいいならもう2ch入れられるし。もうちょっと調べてから書いてくれよな。

小さいし、安いし、電源使えるビデオ撮りには最適なミキサーだと思うけどね。

電源使えず、マイク入力4本以上欲しいなんていう場合だと、現状個人レベルで安易に買えるのは
べリンガーの電池駆動できる奴ぐらいしかないから、それがいいならそれ買えばいいし。
ただあれだと、ファンタムの電圧があまり出ないから、使えないコンデンサマイクがあるので注意しないとね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:22:05 ID:TNFoIM4L
ID:FfbpeXRj は楽器上がりの安PA屋兼いんちきビデオ屋かなんかでしょ。
音声仕事していたらTRSは有り得ないし、AC電源onlyなんてワンマンじゃ無謀w

その上4〜6ch程度のマルチで録れって・・・
6chじゃエア(ガイド)入れると2chしか残らないし、4CHでミックスどうすんの?
それともV-syncするような高価なAudioI/Fを持ち込む前提なのかな。

スレ主の話からはどんな卓か判らないし、CH-OUTやDIRECT-OUTがあるかも不明。
例え設備であったとしてもパッチに立ち上がっているかも不明
使用していなければチェックも必要、Video屋がやる事じゃないよね。

もしPT持ち込むようならXTAで頭分け8CH程度が最低ラインじゃね。
丼だけ適当なのか良く判るw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:15:04 ID:F/VGYb5E
>>806
このスレにはインチキビデオ屋ばっかりじゃんw

音声仕事でTRSはありえないってどういう意味かまったく不明なんだけど。
ファンタム載せられないだけで、ラインレベルでは当たり前のように使ってるんだけど、
どういうところがありえないのか説明して欲しいな。

それで、今だとビデオと音声ワンマンオペなんて結構あたりまえなんで、趣味でやってるならどうか知らないが
低予算のプロはそれぐらい出来て当たり前というのが結構要求されてるんだけどね。

本気でやるなら、デスクトップPC持ち込んで、FWかPCI直挿しインターフェイスで、
PA卓に入れるチャンネル分の数をPAに入れる前にスルーで引っ張って入れるしかないよ。
そんなのはこの場合だと実用的ではないでしょ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:47:11 ID:TNFoIM4L
>>807
おもすれ〜、やっぱお友達PA上がりだな。
ドンだけ低予算の底辺仕事しかしてないんだよw

TRSは基本SRでしか使わないでしょ、音声さんや中継さんって知ってる?
もしTRSの機材があってもラックのパネルにXLR立ち上げが基本なの。
音声仕事で有り得ないってのはその意味なんだが、何か?

んで、>806に
>もしPT持ち込むようならXTAで頭分け8CH程度が最低ラインじゃね。
この意味判らんのけ? ('A`)

それで課題の「6CHマルチで録って」どう処理するの?
小編成のJAZZバンド(vo+B+K+G+Pf+KB+Saxでいいや)
を例にしてどう録るのか教えてください本物ビデオ屋さん。
スゲ〜興味がある (・∀・)ニヤニヤ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:12:08 ID:F/VGYb5E
>>808
ああ、なんだ安物機材は使ったことないっていう根性ひねくれまくった専門の音声さんですか。
XLR以外は音声コネクターじゃないとw
ノイトリックは邪道だから、ITTしか認めんと。そういう方なんですね。
それならそれでかまわないけど、しょぼい機材では仕事できないでしょうから、馬鹿にする前に
あんたの考えた素人に毛が生えたぐらいの規模で運用する場合の最強プランを伝授してくださいよw

アンタは6ch程度でジャズは撮れないし、プライドが許さないんだろうけど、4chだって6chだって
それしかなけりゃそれで撮らなけりゃどうしようもないわけで、対岸から偉そうな講釈垂れてても
実用的な機材じゃなけりゃ意味がない。

そうだねえ、底辺ビデオ屋だったらNT4引き気味設置で2ch、NTG3をメインスピーカー狙い2本で2ch
PAからAUXかVoもらって合計6chで何とかミックスするかなあ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:29:57 ID:VqDY/ljO
もうそれ以上続けなくていいよ、お疲れさん。
>>792を今一度読みなさい。
質問者にとって有り得ないシステム薦めてるのは
他じゃないあなただよ。
本気じゃないわけじゃないけど、落とし所が違うという事を
最初に察しられてないのがきつかったわ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:39:00 ID:TNFoIM4L
>>809
図星だったね (・∀・)ニヤニヤ

>素人に毛が生えたぐらいの規模で運用する場合の最強プランを伝授してくださいよ
>793他で普通に提示しているけど?
糞なマルチで録るよりもワンポイントH4n置いた方が大抵結果が良い。
今回のスレ主にはマンパワー的にも最適だと思っているけど、なにか?

しかしNTG3をSP向けるってスゲ〜な、降参です。
きっと最新のエフェクト感が欲しいのですね、さすがに本物ビデオ屋さんは書く事が違うねぇ
しかもトラックレイアウトは自分が書いたエア+Voそのものじゃねぇのか?パクるなよw

>もしPT持ち込むようならXTAで頭分け8CH程度が最低ラインじゃね。
意味判りましたかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

誰それ構わず噛みつくんじゃね〜よ、パシリ。
812792:2010/11/05(金) 00:44:55 ID:Bglo1PZp
あ、すみません。ドシロートがややこしい質問してしまったばっかりに・・・

私にとっては
「最低これぐらいのクオリティは守ろうよ」
「無理せずこのくらいで妥協しておこうよ」という意味では
皆さんのご意見はすべて有り難い情報です。本当にに感謝しています

おそらく、クオリティ向上が実感できればやり甲斐も出て
機材に対する欲求もでてくると思います。
予算の許す限り、ここでお聞きしたご提案は試してみます。(というか、他は思いつきもしませんw)
有り難うございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:01:16 ID:TX0zJaMy
ここって普段過疎ってるのに、たまに質問者みたいなのが現れると得意げに語りだして自爆する
底辺ビデオ屋とか、やたら上から目線のテレビ関係か何かの音声とかいろんな変な人が出てきて
面白いというか、グタグタで読むに耐えないというかw

でも実はみんな吹奏楽趣味で撮ってるたちの悪いマニアが身分を偽って書いてるだけのような気もするw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:13:19 ID:NV/BrwJC
ほんとまじめだねー 読んでて来ると思ってたわw
だから大幅にピンがずれたレスは押さえ込んどいた方がいいだろうとね。
オレは何となくの着地点はわかってるつもり、つか自分自身もそこくらいの収録しか出来ないし。
http://www.youtube.com/watch?v=pe333pxYMwc
これでも成立してるっちゃしてるんだけど、ちょっとは芯がほしいとかそんな感じ。

まあここまでいけると、そりゃ嬉しいけどさ
http://www.youtube.com/watch?v=5IulxjjUG9s
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:13:31 ID:QggXnTcA
>>812
このスレって、変に自分の知識を誇示したい人たちしかいないから
ためになるアドバイスを期待するなら、DTV板とかDTM板に行って
聞いた方がいいと思うよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:17:03 ID:TX0zJaMy
あれ?なんか俺変な奴に絡まれてる?
ひょっとして図星なこと書いちゃったからなんか気に障っちゃったのかなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:21:12 ID:dyywSy/B
所詮2chですからなんでもアリだなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:58:44 ID:n/+r4QYm
誰も居なくなってから勝利宣言 テラワロス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:47:55 ID:UWqDzGjB
DTV・DTMに行ってもPCでいじってる人ばっかで
なかなかいい回答は得られないよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:40:42 ID:r+V/uewp
以前、ミキサーの件で相談した者です。
結局、楽器店の進めもありZOOMのR16っていうマルチトラックレコーダを購入しました。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/r16/

コンプ・イコライザーも使えそうですし
2mixのラインアウトをカメラに入れつつ気に入らなければミックスダウンのやり直しができるので
当面のニーズには対応できそうです。
ナレーションをアフレコするのも手軽そうですし、
電池駆動ができてUSBでパソコンに繋がるのも有り難いです。

いろいろお教え下さった方、有り難うございました。
引き続きマイクは勉強したいと思います。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:17:38 ID:gn/TIUs6
>>820
あれw 金無いって言ってた割には意外なとこ行ったねw
まあそこまで出せるんだったら、現場がワンマンで音は放置になるわけだし
保険が作れると言う意味ではもちろんその方がいい。
バラバラで揃えて行くよりは、最初にこっち行った方が結果安上がりだろうしね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:37:56 ID:NkVC7kFF
あれw、音声さんからしてみたら、ZOOMの製品なんて邪道で、
常識的に考えて使いものにならないんじゃないの?

相変わらずの上から見下ろしたような、内容のない偉そうなレスですねw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:55:44 ID:bFjuEm+8
放送録音分野の収益悪化は今後も続くだろうから、
DTM機材が主流になるのは仕方が無い。
 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:11:19 ID:FsYLAgrU
ふーん、そういう認識がありながら、あれは使いもんにならない、
これじゃお話にならないとか言って上から目線で見下して
日ごろのストレスを発散させつつ、
でも、こっそりと安いDTM機材を使うんですねw わかります
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:45:51 ID:bFjuEm+8
上から見下されても気にするな。
見下されるのは個性だから簡単には直らないし、見下すよりは人に好かれる。
826792:2010/11/15(月) 18:13:04 ID:Hq0tN4zq
>>821>>822 さん
最初に候補にしていたTASCAMのと価格が数千円の差だったので、ほぼ予算通りかなと。

早速使ってみたのですが、やはり使い勝手がアナログのように単純ではなく
コンプやイコライザーを使おうとすると、取説片手に小さな液晶画面で設定せねばならず
直感的操作ができません。そのへんはアナログミキサーや旧来の音響設備に一日の長がありますね。

ただ、録音クオリティに関して言えば私の用途では十分すぎるほど。
あとはマイクですね。
今はテクニカのステレオマイク(9943)をカメラに取り付けているのですが
アコースティック(吹奏楽とかコーラスとか)用に
コンパクトなスタンドとペアマイクも手に入れようと企んでいます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:26:35 ID:QZjLBqqC
デジタルなんだから音量抑えめで録音してあとでノーマライズ。
EQはある程度録音時にやらないといけないけど、
コンプなどのエフェクトは掛け録りしないでCubaseにフリーのエフェクト集めてあとで処理すればOK。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:25:22 ID:FNiTNvLy
ハンディカムオプションのマイクECM-HS1に無理矢理ジャマーを付けてみた。
見た目はゴツイが効果は抜群。
WINDTECHのMM200というBVW300/400やPD150用のやつがジャストフィットです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:55:59.63 ID:G2+tAcwd
保つ
830792:2011/02/28(月) 08:47:34.69 ID:XQHnweKq
マイクもやっと手に入れました。M-AUDIOのパルサー2ってやつです。
派手な印象のRODEのNT5と迷ったのですがよりクセのない方を選びました。

自然な定位感が出せるセッティングを研究中っす。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:15:47.68 ID:cCmTzzr8
屋外でフカレまくりでなければ、ZOOMのH1で十分という気がしている今日この頃。
十分と言うより、H1凄いよ。NT4ぜんぜん使わなくなっちゃった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:10:51.50 ID:0x/y/WKY
先日、ZOOMのH4nを無理やり5Dmark2のアクセサリーシューに載せて
マイク代わりに使ってる人を見ましたよ。
見た目はアレでしたが・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:02:21.62 ID:LNti6gTm
>>831
しつも〜ん!
(1)カメラと結ぶケーブルは、抵抗入りですか?
(2)アクセサリシューには、どうやって固定してますか?


オレは、
(1)抵抗入りでなくても割れてないようだし…
(2)普通のシューアダプタ使ってますが、ズームとかのノイズ拾うみたいだし、ネジのピッチが合ってない。安くて良いショックマウントってないかな。

ちなみにカメラは、ビクターHD7
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:26:56.28 ID:n/DqtjHv
外部マイクの代わりに、俺も騙されたと思ってZOOMのH1買ってみた。
見た目安っぽいけど、こいつはすげえ。
少なくともカメラにくっついてるマイクとは比較にならないほど良かったんで満足
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:27:43.46 ID:n/DqtjHv
ついでにたまにはageておく
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:39:59.31 ID:1jozjiU4
俺もブライダル撮るときは、NTG1付けたZ7Jに
予備音声としてH1付けて録りっぱなしにしてる

たしかに使えるねこれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:01:35.06 ID:emvw7hon
ふっはっは、遅れに遅れた330UPR届いたぜ。
早速テストじゃーいと思ったら電池買って来るの忘れたw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:33:00.40 ID:I6otdIuk
パナ改っていまだにいい加減なことを書くアホが多いな。
意図的か、意図せずか不明だが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:38:50.85 ID:Muw5ImNN
てすてす、あげ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:56:38.09 ID:bPPzbAXf
H1の音声出力(イヤホン)をビデオのマイク入力にして良いでしょうか。
ケーブルは抵抗入りを使う予定です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:48:04.93 ID:7x/bUyJD
クラブとかの音って重低音って言うの?
それを綺麗にとれるマイク探してます。
マイクを見ていても、どれがそういった場面で
役に立つ機能なのかよくわかりません。

SONYのマイクで、どれが
そういったクラブシーンで
撮影の役に立ちますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:58:45.39 ID:zcVe/x/4
>>841
PAに頼んでミキサーから送ってもらえ。
それが一番綺麗に録れる。
それだと雰囲気(客のざわつきなど)が伝わらないというなら、テキトウにステレオマイクでも付けて適度にミックスしてやれば良い。
どうしてもマイクだけで拾いたいなら、周波数特性の低域がより低い物であれば、低音を拾うことは出来る。

>SONYのマイクで、
ないから諦めろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:34:06.12 ID:W4cY7PpZ
マイクがわりにH1を使ってライブを撮ってるけど、低音が過剰気味になるからローカットスイッチをオンにしてる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:04:55.65 ID:NonrCYNT
ハコの低音は回っちゃって締まりがなくなるし遅れて聞こえたりするから
PAに頼んでラインもらう以外にはきれいにとる方法はないなー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:01:40.46 ID:aOlq+QK4
4061-BMとかは?w

そこそこのマイクでマイクプリ通せばそれなりに録れないもんかね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:47:03.99 ID:CCLm1Jc+
綺麗に録りたいと言っている時点でムリだよ。
音が入ってりゃいいって事ならそれでも良いけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:30:41.22 ID:8MCz4azJ
TDLとかのパレードの撮影には
ステレオマイクを使うべきですか?
それともモノラル?
きれいに音収録には、どちらが良いですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:00:01.99 ID:AuE36aNa
>>847
ステレオとモノラルの違いは、綺麗に録れるかどうかでは無いので、自分がどう表現したいかで変わる。

エレクトリカルパレードの音響は、後方の設置スピーカーとパレード(前方)のスピーカーを絶妙にミックスしているので、
バイノーラルマイクを使って、立体的に録ってみるのも面白いかもしれない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:30:18.63 ID:8MCz4azJ
>>848
ありがとうございます。
いままで内蔵マイクだと
ステレオで広がり感はあるものの
周りのガヤと左右が異なる
音楽になっていたので、
今回は持っているモノラルマイクを
使用してみます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:49:56.08 ID:IT25Zbq9
ステレオ=音がいい
モノラル=音が悪い
って普通の人は思うみたいだね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:56:51.50 ID:ZFScoGDh
>>847
そういうパレードでモノラル収録はもったいないな
ステレオマイクできれいに録れないのは
単にそのマイクやセッティングが悪いんだろう

本当にST-MONOの違いが原因だとしたら
STで録っておいてダメならあとで片ch消せばいい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:57:13.72 ID:6KltEtMj
CANONの5.1chマイクを調達しました。サラウドンは初めてなのでどんな味付けなのか心配です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:59:04.71 ID:TD4+Tn+e
>>852
それは誘ってるのかそういうジャーゴンがあるのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:45:15.70 ID:fYoYJQOp
学生の自主制作でドラマのようなものを作るんですが、
役者がカメラから遠いことが多いため外付けマイクを買うことにしました。

予算が全然ないため、数千円の指向性ダイナミックマイクしか買えないんですが、
それでも十分音は拾えるでしょうか?

マイクはビデオカメラのマイク端子(プラグインパワー?)につないで、
テレビのように上からマイクを役者に向けようと考えています。

上記の方法に何か問題があったり、いい方法があればアドバイスお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:17:31.86 ID:rTSI7d2t
>>854
アフレコ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:20:43.54 ID:cgVMYFzh
うむ 確かにアフレコがいいと思うお
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:43:14.99 ID:dZbUIRKd
発声練習する
858854:2011/09/16(金) 18:00:13.97 ID:HmH1T6kw
>>855-857
ありがとうございます
アフレコの方向で検討してみます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:59:17.51 ID:u/oCheok
このケースはアテレコと言うんじゃないのかい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:04:52.62 ID:u/oCheok
いや、アフレコだったごめん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:29:50.98 ID:mg8cSscE
自主映画でセリフが聞き取れないと殺意を覚えるからな
ヘタにガンマイク使うよりアフレコの方がよっぽどいいと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:53:08.70 ID:gZg7EbT+
ECMーHGZ1にテクニカのAT9942付属のジャマーがサイズぴったり。
「AT9942に付属のウインドマフ」って注文すれば部品扱いで買える。
お値段¥800


863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:36:59.59 ID:bpIiba+X
>>862
AT9941用の間違いでした。逝ってきます・・・
864540:2011/10/14(金) 17:21:46.35 ID:Jia7QOzS
お久しぶりです。>>540です。
皆さま、以前はいろいろとご助言いただきどうもありがとうございました。

さて昨年のお話ですが、知人がボイストレーニング教室に通っていて、その教室の発表会がありました。
そのとき、H4n+トモカ電気の6.3mmからXLRにする変換アダプタ+AT9943純正ケーブル+AT9943で録音しました。
録音中はモニタをしていなかったのですが、録音後に聞いてみたところ、何かの電源ぽいノイズが乗りまくりでした。。。orz
とりあえず波形編集ソフトの電源ノイズ除去機能でそのノイズはあらかた消せましたが、
それでもノイズは少し残り、音自体は明瞭性が落ちてしまいました。orz

その後あまり使用していなかったのですが、最近になって使用する機会があり、また機材を引っ張り出して試してみました。

パナAG-HMC155(ビデオカメラ)+フジヤエービック特注ケーブル+AT822とか、
H4n+AT9943純正ケーブル+トモカ電気の6.3mmからXLRにする変換アダプタ+AT822ではモニタしていても問題ないものの、
同じ環境でマイクをAT9943に代えると、ノイズが乗りまくりでした。orz
ちなみにAT9943のマイク部を手で覆うとノイズは消えました。

そこで質問がございます。
だいぶ上のほうの書き込みで、AT9943でナゾのノイズ混入とかありましたが、これは個体差でしょうか?
AT9943はヨドバシで購入したのですが、修理に出せば直るものでしょうか?
それとも、AT822の中古を探したり、いっそのこと奮発してBP4025あたりを購入してしまったほうが幸せになれるでしょうか?

もしよろしければご助言いただければ幸いです。m(_ _)m

なお当方、>>540時からあまり経験を積まず底辺アマチュアなままのため、
オーディオ/ビジュアルのオの字やビの字もわかっていませんので、念のため。。。orz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:49:11.25 ID:uvJIjY87
>>864
ノイズのことはよく分からないのですが、>>540を読むと一度チェックして
もらった方がいいかもしれませんね。

あと出来たらアダプターを使わず変換ケーブルを使った方が音質的には有利
ですね。
866540:2011/10/14(金) 21:04:21.39 ID:Jia7QOzS
>>865
ご助言いただきどうもありがとうございます。

今、別の私用で忙しいので、
時間が空いたらAT9943をヨドバシの修理コーナーに持っていきたいと思います。

またケーブルですが、給料が出たら、
フジヤエービック特注ケーブルを(まだ販売していたらですが)購入したいと思います。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:25:49.98 ID:qvDZaoPo
>>864
あんたさ、前の書き込みから気になってたんだけど、その変換ケーブルが怪しいんじゃないの?
使ってるマイクはXLRコネクタでも、バランスアウトしてるんじゃなくて特殊配列なんだけど
それでマイクボディ触ったらノイズが消えるってことはグランドのシールドがきちんとしてないとか
どっかが浮いてるってことだよ。まずケーブルを疑った方がいい。

それと、底辺アマチュアだからってのは免罪符にはならないよ。
いいもの仕上げたかったらここで安易に聞くだけじゃなくて、
忙しくても、もっと自分で勉強して知識を付けるべき。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:42:48.92 ID:scEGlseT
そんな状態で店に持っていったら
言いがかり付ける事になりかねんな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:20:55.73 ID:uFW0ZpIJ
AT9943>自作MOGAMI+Neutrik XLR>AT純正ケーブル>H4nで接続してもノイズは乗らないけど。
レコーダをR-44にしても問題なし。

867さんのいうように、変換ケーブルが怪しすぎ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:36:05.47 ID:uFW0ZpIJ
ちなみにAT9943は、2番L、3番R、1番GNDで信号出ているので、全ピン接続のXLRシールドケーブルなら延長に使えます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:14:38.10 ID:Xvb5QjXG
>>864
市販されているケーブルは、フジヤエービックの変換ケーブルでも、コネクタボディは
あえてGNDに落としていない仕様になってると思うけど、
コネクタ分解して外側の編線がGNDなので、それをコネクタボディにも接触するようにするか
線をハンダ付けすれば謎のノイズは収まると思う。

あと、6.5mm変換って書いてるのはXLRからTS変換だと思うんだけど、
H4nって、TRS入力で入れるとラインレベルなはずだから、
アンバランスでさらに半分になってて無理矢理アンプで増幅してるから
ノイズも一緒に増幅されてるんじゃないかと思うんだけど。

ビデオの人は苦手かもしれないけど、XLRコネクタ使うレベルの人は
自作した方が確実だし安くて良いと思うけど。
個人的にはXLRケーブルは自作したケーブル以外は信用できないけどね。
872540:2011/10/17(月) 19:26:47.17 ID:ywq4QIE+
遅くなりましたが、皆さま、いろいろとご助言いただきどうもありがとうございます。

今晩か明晩あたりに、まずは、
AT9943とAT822

AT9943純正ケーブル(出力が3.5mmステレオミニプラグのほう)

ZOOM H4nと三洋ICR-PS603RM
で、ナゾのノイズが乗るかどうか確認してみます。

AT9943を使用して、H4nやICR-PS603RMでモニタしたり録音したときにノイズが乗り、
AT822ではノイズが乗らないようであれば、AT9943の問題かと思います。

どちらもノイズが乗らないようであれば、変換ケーブル関係の問題かと思います。

また、以前トモカ電気に行ったとき、
ケーブルやコネクタなどいろいろと素材が販売されていましたので、
どうにもならないときにはケーブルを自作して試してみたいと思います。

それでは皆さま、重ねてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:22:15.88 ID:o8cJ++vW
>>872
AT9943に問題があったり壊れてるんじゃなくて、
オマエさんの知識と運用に問題があるだけの気がしてならないんだが。
874540:2011/10/18(火) 07:25:25.77 ID:+ZchJJIP
昨夜試してみたところ、これまで同様にAT822ではノイズが乗らず、
AT9943ではノイズが乗りました。

突っ込みどころ満載かもしれませんが、
動画をYouTubeにアップしてみましたので、
ご興味のある方はご覧ください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpgj4Zgit-0

なお、AT9943の純正ケーブルは接触不良があるようでしたので、
AT822の純正ケーブルを使ってH4nに接続しました。
また、撮影者の鼻息などのノイズはスルーしていただければ幸いです。

AT9943は購入してから1年以上たち保証も切れているので、
今夜あたりに修理という形でヨドバシに持っていきたいと思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:00:58.74 ID:2uZWDZHm
はっきりいってよく分からんビデオだな。
876540:2011/10/18(火) 10:00:03.95 ID:wSiIyMLt
説明が足らずに申し訳ありません。
ビデオはH4nのレベルメーターにご注目ください。

AT822のときには、ケーブルを床に打ち付けたときと
指を鳴らしたとき以外はほとんど動いていません。

AT9943のときには、何もしなくてもある程度上がったままです。
指を鳴らしたときはAT822と同様に反応します。
また、AT9943のマイク部を手で覆うと(例外を除き基本的にマイク部には触れていません)、
レベルメーターが下がります。

ビデオにはありませんがH4nにヘッドホンをつなげてモニタすると、
AT9943のときにはノイズの大小とレベルメーターの高低の動きがかみ合っています。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:25:06.02 ID:QbVwJkwB
そんなわけわからんことしないで、動画にボイスレコーダーの音声をミックスすればいいだけだと思うが。
カムコーダの音声なんていらないだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:54:21.27 ID:2uZWDZHm
レベルメータとか言われても、単に環境音が入ってるだけかと思えるような録音。

そもそもマイク感度が違うだろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:56:33.54 ID:W9NEqrqB
ビデオの音声はH4n経由じゃないですよね
レベルメータの動きは違いますが、YouTubeで見る限り全編ノイズがのってますし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:23:51.81 ID:6KWElgHM
どっちもノイズが載ってるよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:10:16.52 ID:hvSBH5Py
ノイズ以前に、マイク変えてるのに音が変わってないだろ。
882540:2011/10/20(木) 20:21:55.32 ID:lTOVznbw
説明が足らずに申し訳ありません。
撮影したのは早朝で出社まであまり時間もなくAG-HMC155を出すのも面倒だったため、
エントリークラスのHDC-SD7で撮影しました。
HDC-SD7はマイク入力端子がなく、そのためビデオの音声は内蔵マイクで録音しました。

映像にH4nの音声を乗せると言う方法は思い付きませんでした。
ただ思い付いても、以前、映像にH4nの音声を乗せたことがあったのですが、
自分の技量では調整に非常に時間がかかったので、時間の関係で行わなかったと思います。

AT822と手持ちのAT9943で指を鳴らしたときのレベルメーターの動きにご注目ください。
どちらもレベルメーターが上がりますが、その高さに大きな差はないと思います。

AT822ではH4nに近づけても離してもレベルメーターは0に近いままとくに動きませんが、
手持ちのAT9943ではもともと高い位置にあったレベルメーターの位置に変化があります。

また、18日(火)の夜にヨドバシの修理コーナーに手持ちのAT9943を持っていきました。
店員さんによると、なんでもオーディオテクニカは修理にじっくり時間をかけるとのことで、
修理が終わるまで3週間くらいはみてほしい、とのことでした。
なお、修理費は見積もりが1万5,000円までであればそのまま修理を続行し、
それを超えそうであれば要相談、としてきました。

以上です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:54.69 ID:yzv1Q8T2
テキトウなレコーダー又はPCあたりにカメラから映像を出力。
同じくH4nから音声をレコーダー又はPCに出力。
このレコーダー又はPCで録画すればいいだけ。
頭が回らず、編集技術も無いってどうしようもないな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:28:34.94 ID:dKX6rdaG
>>883
当人じゃないけど、書いていることが分からないよ。

オーディオレコーダーとビデオを同時に動かしておいて、録画録音終了後に
PCのソフト上で音声をオーディオレコーダーのものに置き換え、映像と合体、
じゃないの?

>>882
シンクするにはここのソフトがおすすめ。
http://www.singularsoftware.com/pluraleyes.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:54:40.41 ID:SODheTsB
音源と説明だけで十分だよ。
あの映像は何を言いたいのかまったく分からん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:56:09.90 ID:G61e1g+R
ノイズを視覚化したんでしょ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:08:50.14 ID:SODheTsB
視覚化なら他に方法があるじゃん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:27:42.75 ID:G61e1g+R
他の方法じゃなきゃダメだったの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:48:59.91 ID:SODheTsB
わざわざ映像にするなら一発で分かるようにしてくれ。
説明つけても意味不明なレベル。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:54:20.61 ID:D3bcN9Qz
>>884
ほぇぇ、そのシンクソフト便利そうね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:02:31.32 ID:55EbCSEu
なんとなく、該当しそうな板のスレを検索したけど、
フィールドミキサースレって無いんだな。
>>1に周辺機器ってあるから、基本的に音声関係は全部ココなのか?

DTM板のはレコーダーだから、ミキサー機能のみだとスレチだし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:20:10.69 ID:kSmD2C2G
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15282971
バイクの車載動画。

当然スポンジといった風防をマイクに付けた上での録音だとは思うけど
それでもむき出しのバイクでそれなりにスピードダスト風に吹かれて
不快なゴボゴボ音を拾ってしまってるのがわかるね。

このクラスの強風でもきちんと風吹かれを抑えてくれる風防って無いかな?
無いよな('A` )b
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:37:58.72 ID:cu987qvw
それ見飽きた
カウル内に外部マイクを仕込むのが一番手っ取り早いんじゃない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:40:42.85 ID:nlpQ8Bxs
マイクの穴にテープ貼ったらいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:46:11.63 ID:kSmD2C2G
>>893
> カウル内に外部マイクを仕込むのが一番手っ取り早いんじゃない?

それやると周囲の音も明瞭に拾えなくなるという諸刃の刃
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:53:57.42 ID:t02Xg4Vy
ヤフオクで売ってる毛のもオフモフ被せて後ろ向きに付ければ解決
マイク前向けるとかそもそも無理がある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:50:29.22 ID:DDqDMMDh
無指向性マイクでもマイクの向きは結構重要だったりするんだよな

この分野はもう少し進歩の余地があると思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:57:25.94 ID:1hQbZq+g
>>895
> 周囲の音
とは?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:37:15.95 ID:aCqBTEAk
ECM-VG1を購入しようか思案中なのですが、
Z5Jの付属マイクと比べて果たしてどれくらいの差があるのか、
もしご利用されている方がいらっしゃったら教えてください。

発売されて1年も経つのに検索しても小売店のページしか出ないし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:12:57.69 ID:nTRFtmCo
現在、HF G10にAT9940使ってライブ収録しています
ビデオ内蔵のオートアッテネータで良く録れてるんだけど

AT9943は、さらに感度高そうですけど
内蔵アッテネータだけでいけますかね?

誰か使ってる人いませんか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:06:15.55 ID:ke4oy7ay
AT9940とAT9943は両方持ってる。
どちらも感度高いという印象は無いけれどねぇ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:11:34.54 ID:t60K45uM
HDR-CX560にECZ-990を差して、撮影してみたら、なんか、サーってノイズが入るんですが?
どうしたらいいですか?抵抗入りケーブル??
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:14:26.26 ID:qHI/5rpG
>>902
録音レベルが高とか自動とかになってるんじゃないの
マニュアル調整機能がないフルオートバカチョンは買うべきでないね
無音の時に勝手にレベルがあがってそうなるんっしょ
ソニーのコンシューマ機はその辺手抜きだからなあ
音回りは御手洗>>>ソニーだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:27:10.74 ID:eQ/rqtZs
外部レコーダー使えばいいのに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:09:08.43 ID:4xZ+9WxU
取説の93ページにマイク基準レベルの項目が乗ってるから
「低」に切り替えてみては?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:18:44.90 ID:0ExNnjX+
>903 無音の時に勝手にレベルがあがって
おお、試したら、なんとなくそんな気がする。
でも、無音の時じゃないと、ノイズがあるかどうかわからんw
うーん…、どっちなんだw

外部レコーダーは、100カットとか撮ると、
あとで合わせるのが大変。
同期機能とかあればいいのに…

回答、ありです^^
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:22:08.61 ID:0ExNnjX+
>905
低も試しましたが、ノイズの音量が少しさがっただけのようです^^
(抵抗入りケーブルってどうなんだろう?)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:26:59.76 ID:Wm2ZhMFY
>>906
それAGC効いてるな。
手元のキヤノン民生機はAGCオフにできるけど、
ソニー機はどうだっけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:51:47.81 ID:0ExNnjX+
>908
マイクまわりで、いじれる項目は、
マイクレベルを、標準か低か選べるだけみたい^^
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:18:51.02 ID:vCNv+uN0
Plural Eyesでも使ってみれば
時間かかるから寝る前にやることになるだろうけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:01:51.96 ID:0ExNnjX+
>910
よさそうなソフトだね。
情報、ありがとー^^
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:26:41.69 ID:gG5Jvpoo
音声別撮り用にZOOMのR24買ってみました。

8chまで撮れてPCとか使わずSDカードに録音できて便利は便利だけど、性能が微妙な感じ。
コンプリミッターかけ撮りができるようなので試してみたら、44.1kじゃないと使えませんとか
マイクアンプがちょっと残念な感じの音質です。値段を考えたらこれなら十分なんだろうけど。

H4nが4台合体してると思えばお買い得ではありますね。操作系はまんま一緒ですし。
最近までMTRはビデオ音声収録ではノーマークでしたので、便利さで言ったら悪くないですね。
シビアな用途以外では便利そうなので、もうちょっと使い込んでみてまた報告します。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:08:11.65 ID:vCNv+uN0
>>907
抵抗入りケーブル使うよりも、パッシブアンプ(可変抵抗)挟んだ方が、
抵抗値固定のケーブルよりは自由が利く。
用途的に使う事は無いだろうけど、そのまま絞れば無音に出来るので、
音声入れたくないときにも楽。

っていうのを仕事中に思い出した。
ちなみに私はFOSTEXのPC-1使ってます。

>>912
見てみたけどでかいね。
ゆっくり機材を広げられるスタジオとかじゃないとむりぽ。
でも電池駆動出来るのはすごいな。

私は最近FOSTEXのDC-R302を買ったけど、まだ全然触ってないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:13:39.59 ID:CBnHxspJ
>>907 >>913
何挟んでもS/N悪くなるだけで意味ないんじゃないの?
入力下げたら下げたでAGCが持ち上げるでしょ
さっさと買い換えた方がいいんじゃないかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:23:18.02 ID:XlepTYxa
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:53:27.58 ID:YfMsmLIu
>>906
SMPTEタイムコード同期できるカメラと録音装置揃えなさいよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:06:49.74 ID:gui9byrN
RODE SVM買ったんだけどどうも感度が左右対称じゃないみたい
こんなもんなのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:35:39.66 ID:yYubscLI
>>917
ヘッドホンでモニタリングして音の定位が狂ってるの?
まさかレベルメーターの振れ方だけで判断してないよね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:32:10.43 ID:rISNLLEA
左右が入れ替わってる個体も出たくらいだから、そんなもんじゃね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:34:48.26 ID:cnKmD0ps
>>918
レベルメーターの振れ方が右のほうが大きいから、それを見ながら聞いちゃうと右に傾いてる気がしてしまう…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:06:58.57 ID:JIJ1D0VG
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2858466.jpg.html
RODE SVMのアクセサリーシュー取り付け部分が割れてしまいました
交換、もしくは代用できる部品などありますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:35:53.40 ID:WXtZw81Y
>>906
前のSONYカメラは持ってないので知らないけど、俺の持ってる720Vは録音レベル低という設定があり
勝手に持ち上げないようになってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:46:21.47 ID:WXtZw81Y
ECM-HST1を買ったのです。
本体内蔵マイクよりフラットに録れる気がします。
抜けはよくなりこもった感じに録れてた人の声もすこしクリアになりました。
ただ、内蔵よりかなり低音が出ませんね。
100HZ〜10000HZなのでそんなもんなのかもしれないですけど。

これのカプセル移植などしてる人はいないかなぁ・・・
アクティブインターフェースで給電してくれるから楽でいいんだよね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:28:53.46 ID:A/PVc8SM
カメラよりデカいRolandのR-26買った。

ステレオペアマイク2本(M-Audio Pulser2)とワンポイントステレオマイク (AT-9943)を入力、
本体マイクでアンビエントを録りながら
メインのカメラにミックスのモニター出力を繋いでる。

バランスが気に入らなかったらバラ録りのバランス変えて編集やり直せるし、こりゃ快適。
ヘッドフォンアウトだけじゃなくて2MIXのラインの出力があったら完璧なのになぁ。

ワンマンオペでライブの収録するならこの程度の装備で音声は精一杯。
まずまずキレイに録れるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:56:09.32 ID:Ja1+j4ns
太鼓の演奏を撮ろうと思っているのですが
オススメありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:42:30.96 ID:ci8pCMA6
クジラ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:56:31.96 ID:E2KTnFem
>>925
マイク単体でどうこうできる物じゃなくて
太鼓の場合はまずは録音レベルをきちんと設定できるかどうかが重要ですね。
カメラの録音レベルがマニュアルで固定できなければ
一定の無音状態でカメラは録音レベルを上げてしまうので
発音の最初に必ずレベルオーバーしてしまう。

そこをクリアすればマイクの特性に応じて好みの音色を選ぶなり
セッティングでサウンドメイクするなり、
そこは自由にできると思うけど。

ある程度きっちり録音できる環境(レベルをマニュアル設定できるレコーダや
ミキサーを使う)で別録りした音声を映像に載せるのが正解じゃないかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:08:54.73 ID:33fT5Isd
そういう御託じゃなくてダイナミックマイクをまず薦めろよw
適当に連打して貰って、そのピーク値で録音レベルだけ決めとけとかそういうことでいいんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:29:33.97 ID:OVx6IM1O
まあてきとーに合わせてあとはリミッターでもかけときゃいいんだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:03:01.94 ID:QSTxRR/c
>>925
ドラムだけオンに撮るっていうじゃなく、全体を少しひいて撮るっていうんなら
CMXY 4Vもいいよ。マイクはこれだけでいいって思ってる俺は少数派かも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:50:07.86 ID:dtFhafuy
普通の人が使うにはワイヤレスマイクロホン ECM-HW2 サイコー
結構遊べるし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:34:19.23 ID:tM7nVjaq
Bluetoothは遅延がひどいから編集が面倒くさい。
素直にB帯使うか、受信機がでかくて9V外部バッテリー必須で面倒だけど意外と良かった
LINE6のデジタルのヤツ使うわ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:46:37.89 ID:Tmmlr1U0
>>932
Line6のは音はワイヤレスとしては驚異的にいいけど、電子レンジ動かすと
音がとぎれたり、無線LANと干渉するので注意な。
あと、ラベリアタイプはマイクの質がイマイチなんで違うのに取り替えた方がいいかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:50:09.48 ID:Rij74X+h
>>932
ECM-HW2 のスイッチをMONOにして撮った場合どうなるの?
左と右で送信・受信振り分けるのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:05:57.70 ID:7JLTvIrK
息子のサッカーの試合撮影で、
SONY ECM-HGZ1 からのステップアップで
SONY ECM-CG50 はいかがなもんでしょう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:22:26.60 ID:Uj0MMSvB
購入相談です
2万程度の価格帯の高指向性マイクを探してます。(EOS kiss X5用)
気軽に持ち歩ける普段使い用のステレオマイクとしてAT9941は所持。

第一候補 Sennheiser MKE 400 (ウインドジャマー合わせて2万程度)
第二候補 Rode videomic PRO (ウインドジャマー合わせて1万6千円程度)

この二択であれば、海外のフォーラムや比較YouTubeなどが山ほどあるので、Sennheiserかな、と。

Que Audio DSLR-Video Microphone Kit
http://www.bhphotovideo.com/c/product/774366-REG/QUE_AUDIO_QVIDEO_KIT_DSLR_Video_Microphone_Kit.html
(ウインドジャマー付き 250ドル+送料)(送料は他の物とまとめ買いするので実質10ドル程度)
もしくはウインドジャマー無しモデル(180ドル)

QueAudioは日本代理店から買うと3万するけど、輸入すれば同価格帯なので、
こいつ持ってる人いないかな〜?と。

ぶっちゃけ、大差なければAT9944でも良いんだけど…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:33:28.55 ID:W/wfHGv4
誰も持ってないみたい
俺も持ってないけれど、ゼンハイザーのほうはショックマウントの部分がひ弱そうだけどどうだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:13:19.18 ID:nz34vjCc
Rodeのを使ってるけど、マウント部のゴムがちょっと止めるのが面倒なくらいで
それ以外は結構いいと思うよ。
939936:2012/06/13(水) 12:48:23.26 ID:3K47VWKg
自己解決しました。
その後、追って各方面調べた結果

純粋な音質ではSennheiser MKE 400 > Rode videomic PRO
でも、DSLR用としてはRode videomic PROに「+20dBのオプション」があるらしく、
プリアンプを介さない場合はこれが良いらしい、との情報があったので、
とりあえずRode videomic PROを購入してみようかと。

Que Audio買った人いたら感想よろ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:19:10.75 ID:ZRZoZTsn
最近416の大陸製コピー商品が出回っているらしいって噂を聞きました。たしかにオークションで新品又は新品同様で6万くらいの物件が定期的に出てますけど、関係あるのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:51:47.61 ID:nAJeAn49
マイクは会議収録用とカラオケの安いのくらいしか買ったことないので
アテにならないと思うけど、いちおうRODEのSTEREO VIDEOMIC PROを
買ったのでレポート

ミラーレスの動画収録用に外部マイクとして購入
質感は1.5万なら許せるけど倍値なら安っぽく感じると思う
見た目は外付けフラッシュ然としてるけど軽量なのでそれほど苦にならず
ラバーマウントが効いてタッチノイズもまず入らないし
低音も不足感をかんじない程度には入るのでわざわざ買った甲斐はあると思う
(量感たっぷりには入らない)
感度は周囲の音をまんべんなくひろってくれる感じで
望遠マイク?的な効果は期待できない
吹かれについては激弱なので屋外で使うひとはDEADKITTENを
必ず買うべき(マイク感度落としてもHPFつかっても風の音が入る)
というかこれは付属品に入れるべきだと思う
いまのところ屋外・DEADKITTEN使用・ノーマル感度・フィルターなしで常用してるが
その範囲で気になるノイズは聞えてこない
マイクのCPがどれくらいかわからないのでお買い得かはわからないが
たまのイベント使用で2,3年問題なく使えればいい買い物だったと
結論付けることができると思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:53:22.70 ID:hN+c9tK3
プロが使うゼンハイザーのガンマイクのコピーが出回ってるようだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005560/SortID=15022113/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:03:27.15 ID:Q3oU2pbZ
hosyu
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:11:40.94 ID:Q8lnOyt4

高性能ゼンハイザー【SENNHEISER】ガンマイクMKH416P48新品☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f115342396

これなんか怪しい
昔仕事で使ってたから音聴けばわかるけど、オークションじゃね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:30:03.50 ID:L1LYygZP
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:55:24.24 ID:8d2TEMgK
どっかのOEMだろうと思うけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:49:32.01 ID:7SoDrDxP
RODEのSTEREO VIDEOMIC PROを60D用にイャッホウゥゥしようかと。  
音屋の価格は14800円。
アマでは37000円前後。 米アマで$299.00(約24000円)
UKアマが£157.00(16000円) オーストラリアのttp://www.lamba.com.au/で
$268.00(約22000円)
何でこんなに差があるの? 
948947:2012/10/30(火) 23:55:06.89 ID:7SoDrDxP
ゼンハイザーのガンマイクみたいにコピー品とか?
949947:2012/10/31(水) 00:03:44.19 ID:JsJGUpAE
RODEのH.Pではサウンドハウスは「ディーラー」になっている。
なぜブッチギリで安いの? スレ3つも使ってスマン。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:05:40.76 ID:dkb3/utH
>>949
メーカー直買い
店舗倉庫兼ねてる
郊外で地代も安い
成田から近い
自社ネットショップで現金のみの支払い
(クレカは以前問題発生したから使えない、カード手数料不用)
発送段ボールがスーパーとかの余り物段ボールだったりする
副業?で風呂屋と家具屋をやってる
諸々

別に店の対応が悪いとか商品が悪いとか言うのはない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:52:01.81 ID:g9MkJFUj
>>950

サウンドハウスの店舗兼ショールーム兼倉庫、行くと面白いよ、
工業団地のはずれにあるんだけど、駐車場はちゃんとあるし
対応も悪くないと思う。

現金のみだけどね(笑)
952950:2012/10/31(水) 22:30:28.95 ID:dkb3/utH
>>951
行くと面白いよってか、行ったことあるし。
利用した事あるから色々書いた訳で。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:00:17.06 ID:nIR4U+5N
NTG2かNTG1で迷ってるんだけど、アドバイスお願いします。
ビデオカメラ撮影で普段家族(運動会も含む)を撮ったり、家族旅行に行ったり、たまに結婚式の撮影を頼まれたりします。
こんな感じの普段撮りがメインなんですが、内臓マイクよりも高性能なマイクを探してこのスレに来ました。アドバイスよろしくお願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:31:06.20 ID:pBmfY0Mi
そこは頑張ってNTG3で
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:32:32.16 ID:nIR4U+5N
高いですね。それは。
ただ調べたらNTG1は外部から電源を供給するタイプのようでビデオカメラで使う場合は注意が必要ですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:08:21.23 ID:FPFdFcqD
というか1と2の違いはそれだけだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:40:50.04 ID:IK2nkhbX
ファンタムとれるなら1の方がイイよ。
2は長いから、逆に電源供給無いようなカメラだと、下げないと見切れる可能性が高い。

あと、内蔵マイクよりも高性能だけどモノラルなので、
用途的にしらん人が聞いたら音が悪くなったと言われると思うよ。
大抵の人は、ステレオ感=音がイイ だから。
加えて、ショットガンマイクは指向性が強いから、スイートスポット外れると籠もって聞こえづらい。(NTGはやや広いけど)
たとえば、画面外から子供に声かけられたり、屋内で鳴ってるBGMなんかはまともに拾えないから気を付けてね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:12:46.87 ID:nIR4U+5N
>>957
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
ビデオマイクプロというのにしようと思います。
モノラルの方が撮りたい対象の声がハッキリ聞こえると思うので…
SONYのMS907というマイクは持っているのですが、やはり卒園式や結婚式の撮影では声がクリアじゃないのでビデオカメラに特化したvideomicproにしようと思います。
同じロード社だから悪く無いですよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:05:59.32 ID:6b2ucCrg
そもそもカメラの上のシューにマイクをつけて使うというのが、
取材とかそういうの以外では使い物にならないと思った方がいい。
カメラパンしたら取れる音の指向性が変わっちゃうなんて論外でしょ。
結婚式や行事もの撮るなら、設置スペースがあるならマイクスタンド別に立てた方がいいよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:28:38.02 ID:ebnflfhz
普通パンした方向の音声が聞こえる方が自然だろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:21:45.00 ID:xZYajes2
>>958
Youtubeでマイクの型番で検索してみて。
動画によってはタグに型番を入れてることがあるからそのマイクの音が聴ける。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:47:36.75 ID:ebnflfhz
超好感度マイクのWM61Aを使った指向性マイクもあるのな。
試したいが、なんか踏みきれない。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/shop/umc/umc.htm
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:02:48.07 ID:6O6nO5x1
>>960
それはすぐ目の前に撮影対象がいる場合な。
結婚式とか発表会だと、後方から三脚立てて撮ったりなんて場合だと
画面にあわせて音像が動くのが気持ち悪くなるから、音声別撮りのほうがいいぐらい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:15:47.41 ID:UJ/VGOij
>>962
これ良さそうだな。
あの有名な62Aだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:19:26.80 ID:u9p/OTai
演奏会って一番後ろから撮る場合が多いから、
ガンマイク2本とステレオワンポイントをミキサー
して録画するとどうだろう?

ガンマイクで楽器の歯切れ良い音をひろい、ワンポイント
で会場に広がった全体の音を撮る・・・・・・・

三点をラインで撮れればいいのだが民生でラインは撮れる?
例えばGー10とか・・・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:30:23.67 ID:4tZujHMi
演奏会なら無指向性の感度のいいマイクを使えや。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:50:40.68 ID:DISCR1Ew
子供のピアノ発表会の公式?ビデオとか後でもらうと、ホールマイク
オンリーなのか音がぼわぼわで肝心のピアノの細かい部分が聞き取れ
ないことがある。アースのピアノマイクとかだと簡単に設置できる
から、ピアノ教室必携だと思うのだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:14:06.94 ID:RyA/erIW
とにかく安くてそれなりに音拾えるマイクでオススメおしえておくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:41:08.39 ID:z7e45Xdf
>>967
普通はブームマイクスタンド立ててオンマイク仕込んでラインで引っ張ってエアと混ぜて収録する。
知識持っててきちんとセッティングしないとダメ、素人がテキトーに立てても音悪い。

>>965
演奏会(っていっても奏者も会場規模もわからないけど)は、
劇場の吊りマイクとステージにマイク2本立てて、ソロがある時にはガンで狙ってもいい。
それと客席マイクを立ててミックスして収録するのがいい。
客席からガンで狙ってもあんまり効かない。

客席で2本立てるか、ステレオマイク1本だけでも聞けなくはない。
ミックスがヘタクソだとむしろそれの方が自然でよかったりするw
カメラFIXなら気にしなくていいけど、カメラの操作タッチ音とかノイズが入るから
マイクは別途スタンドを用意した方がいい。

どれも予算ない所とか知識ないところだとカメラマイクだけになるし、
マイクだらけだと見た目も悪くなるから嫌がる所も多い。

先生方は演奏会はあくまで舞台上で演奏したものを客席で聞く事がメインだから
ビデオはオマケの記録に過ぎないと考えてる人が多い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:35:01.20 ID:UebXFELT
客席ミックスするのかなるほど
いつも3点吊りからのラインだけで撮ってたわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:58:22.98 ID:aqETF7CA
>>969
>先生方は演奏会はあくまで舞台上で演奏したものを客席で聞く事がメインだから
>ビデオはオマケの記録に過ぎないと考えてる人が多い。

そうなんですよ。
ぼろぼろの録音からでも現場にいた先生は記憶を呼び戻せるようですが、その場に
いなかった父母がビデオの音声だけ聞いてもどんな音だったのかよく分からないw
ってことがよくあり困ります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:45:49.21 ID:+KS64bNn
>>968
WM61Aを使ったマイク。
またはRODEのvideomicpro。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:20:45.28 ID:3O0MGtUc
クソ初心者の質問なのですが・・・

マイクの性能を見ると
指向性の高いマイクはみんなモノラル録音になってますよね

そういうのを使用した場合には
モノラル録音したものが左右のスピーカーから出力されるって事です・?
それとも毎回編集しないとならないということですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:07:23.40 ID:oqOCgDaZ
ステレオと違って臨場感は無いけどちゃんと左右から音が出るよ。逆に臨場感が無いから言葉とか一つ一つの音は骨太ではっきり聞こえるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:13:42.35 ID:VgFkm/85
入力をモノにすれば片チャンからしか出ない。
モノtoステレオ変換で分岐して左右同じものを入力すれば左右から出る。

臨場感って、演奏を撮るとかそういうの以外は、
ぶっちゃけ不用な事が多い。
トークがしっかり撮れた方が聞き取りやすいし。
5.1chとか撮影者の鼻息収録するようなもんだよ。

テレビ番組の報道とかバラエティーとかの収録なんかも
聞けばわかるけど殆どがモノラル。
BGMをステレオであとでかぶせてるくらい。

映画もアフレコはモノで撮ってミックス時に画に合わせてパン振る。

声を撮りたいのか、ガヤを撮りたいのかによって
使うマイクの特性を選ぶといい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:32:24.87 ID:1RzB8Gtq
>>973
ステレオにしたければガンマイクであろうと
2本使えばいいんじゃね
聴感は落ちるだろうが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:46:59.11 ID:mR3N3ZYI
ガン二本でステレオなんてやらないな。
指向性強いと中抜けしやすいし。
978973:2012/11/15(木) 07:21:41.48 ID:nTXHdM+7
thx

情報助かりました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:53:59.02 ID:yWDkpBpn
>>962
これは気になるね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:07:13.18 ID:GTzwLQX4
こういうのは大抵ノイズが多すぎて使い物にならない。
普通に市販品買った方が遠回りにならずに済む。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:23:02.70 ID:a+/DH9kc
音声を聞くにはモノラルの方がいいね。ステレオは聞き取りにくい時がある。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:22:16.38 ID:wgunzZbD
ただ臨場感がまったく違うんだよね。モノだと狭い場所で撮ったようにさえ感じる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:33:54.61 ID:fEHaV0Kq
いや、どこにコストかかってるか次第だと。
例えばXA10はG10より画質はともかく良いとこあんだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
誤爆の罰として次スレ建ててこい