【Panasonic】HDC-SD/DX/SXシリーズ 2【AVCHDカメラ総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@お腹いっぱい。
日立製作所子会社の日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)は
小型ハードディスク駆動装置(HDD)事業から撤退する。
来年夏をメドに製品出荷を停止。
富士通も計画していた小型品の参入を断念する。
同HDDは携帯音楽プレーヤーやビデオカメラなどデジタル機器に
搭載されているが、最近では大容量化と低価格化が進む半導体の
フラッシュメモリーに置き換わっている。日立などは成長が見込める
中大型品に経営資源を集中する。

HGSTはデータを記録するディスクの口径が1インチ型の生産を終了。
ビデオカメラ向けに供給してきた1.8インチ型も来年夏をメドに出荷をやめる。
同社の1.8型の生産規模は月間20万台前後と見られ、ピーク時の半分以下に減少。
新製品開発も停止しており、来年夏に向けて順次、生産規模を縮小する。