【HC1の】 SONY HDR-HC7 HC5 Part2 【後継機】
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:24:20 ID:d2yMKDY/
>>938 HC7からの変更点はマニュアル撮影機能が増えたということくらいかな?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:11:55 ID:yXVnOzM6
AVCHDの時代やなあ
HC7って前82000円くらいだったのに今92000円くらいに値上がりしてるね
不思議
HC7ユーザーの方に質問です。
HC3からHC9への買い替えを考えていたのですが、発表されたHC9の機能を読むと、マニュアル操作(タッチパネルでスポット測光・フォーカス指定など)が特徴と書いてありました。
画質についてはHC7と変更点が無いように感じたのですが、HC7には前述したようなマニュアル機能が無いのでしょうか?
HC3にはこれらの機能が付いており、疑問に思いました。
もし付いているなら、新製品より、価格が下がって来たHC7の方が良いような気がするのですが…。
どこにも新機能とは書いて無いわけで
>>943 なるほど。
じゃあ7→9の変更点って一体…?
まあレンズフードが着いたのはよさげですが。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:03:26 ID:Vtz/w/Oi
本当になにも解らなくて恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。
古いビデオカメラからHC7に買い替えたいと思うのですが、居間に置いてある家族用のテレビでちゃんと見られるかちょっと心配です。
この機種は、撮る段階でHDモードとSDモードの切り換えってできるのでしょうか?
最悪のケースは縦長で表示され、表示の変更方法が無い場合ですが、実際のところどうでしょう?
やはりテレビもハイビジョンに買い換えないと駄目でしょうか?
>>946 メニュー内にTVタイプ設定があるから、心配いらないよ。
ちなみにSDTVで観るときは自動でHD画質からSD画質に変換されるんで、
将来TV買い替えた時の事を考えてHD画質で撮っておくほうがいいよ。
ありがとうございます!
最近ずっとビデオから離れてて、今日何年ぶりかでカタログ貰ってきたらDV機種がほとんど無くなっててビックリしてたところでした。
本当にありがとうございます!これ買ってきます!
949 :
反:2008/01/22(火) 19:37:42 ID:Jz7Nxjw4
HC9 スポット測光が出来る所がええのう。
この機能が本当に優れていればどんな状況でも適正露出が得られるかも
しれないな。
それにしてもHV30まだHPには載ってないな。
両天秤にかけていいほうを買おう。
今年やっとfv2とおさらば出来るかな。
スポット測光って今までも付いてたじゃん。
何か変わったの?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:56:45 ID:Jz7Nxjw4
あ、付いていたの?
ということはブラックになって格好よくなっただけか??
まじ、どこが変わったのか教えてくださーい。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:51:48 ID:Jz7Nxjw4
誰もしらナインだね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:39:35 ID:GJXch86N
レンズフード標準装備と本体色ブラック以外
マジでHC7との違いわからん・・・。
HC7との主な違いは4つ。
1. スポット測光・フォーカス
明るさとフォーカスをバラバラでなく同時に調整可能。
2. センターマーカー
十字マークの表示。ガイドフレームとの併用可。
3. フォーカス無限
画面メニューからワンタッチで切り替え可能。
4. ピーキング
ピントが合った被写体の輪郭に色が付き、フォーカス合わせを確認し易くする機能。
地味だけど、マニュアルで撮影する人には有り難い機能ばかり。
必要ない人には必要ないでしょう。
ピーキング機能がどこまで使えるモノなのか気になるな。
とはいえAFの精度や液晶パネル自体はHC7と変わらないみたいだから、
無理して買い替える程の機種じゃないかも。
>>954 なるほど。パパママ向けからややヲタ向けへシフトして行くということですな。
テープがメディアとしてはマイノリティになっていくだろうから
FXシリーズへの入門機と位置付ける戦略は正解かもね。
ピーキングだけで使うと露出外すよなたまに
だからゼブラ7割表記にしてるんだが
>>957 それスポット測光?確かにあんまりアテにならないね。
ゼブラとかヒストグラム表示機能あるなら必要無い気もするけど。
最近のはファインダーが糞だから適正露出にするのは至難の業だよ…
バッテリービデオライトのHVL-10NHて使ってる人いる?
電池駆動らしいけど、普通のアルカリでもOKなのかな
何分間くらい持つんだろ?
HC9のスレが落ちた
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:37:00 ID:dUE8H3eE
HC9買ったヤツいねーの?
きっといる
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:37:23 ID:f0fLM6HF
でもこれといって話題にするネタもない凡機
キャノンのHV30がしょぼそうだから、HC9でも買ってやろうかと見たら、
またファインダーが12万画素だな・・・
しょぼ!
いつになったら、HC1の後継機を出すんじゃ!!もうソニー見限った
ソニー的にはHC1の後継機イコールHC3でありHC7でありHC9なのだと思う。
「ビューファーは25万ドット以上でなければならない」というのが君の譲れない点だと言うなら
現時点でのソニー製品では以下の選択肢しかない。
・HVR-Z1J 25.2万ドット
・HDR-FX7 25.2万ドット
・HVR-V1J 25.2万ドット
・HVR-Z7J 122.6万ドット
・HVR-S270J 122.6万ドット
・PMW-EX1 25.2万ドット
業務用を除くとHDR-FX7だけになってしまうな。
値段もだいぶ落ち着いてきたので、購入を検討してみるのも悪くないのではないか?
ついでに言うと生産完了という事でリストから外したが、HDR-FX1も25.2万ドットだ。
状態の良い中古を狙うのもいいと思うぞ。
さすがにFXシリーズはFX7でもでかいんだよな・・・
大きさ的にはHC1くらいがベスト。GS400とかも良かったよな。
もうこういう中級カメラは作らんのかい・・・
今から思うとHC1を買っておくんだったな。
HC3を買って、速攻でHV10に乗り換えたが、
やはり使いやすいのはソニー。
HC1の後継をって望み続けてきたが、もう無理ぽだね・・・
HC1を買い替えるなら、FX7辺りになるんじゃないか。
HC9だとおそらく満足できないと思う。
もうちょい大きいカメラに慣れてるとFX7/V1Jは軽量に思えるんだがな
つうか、FX7はもう家庭用の範疇じゃないんだよな・・・
周りは、大げさにいえば、おっ?テレビが来てるの?って反応をするw
すげぇオタクに思われるから大げさ過ぎて恥ずかしい。
HC1くらいなら、おお古いでかいカメラ持ってるな、おっさん程度だろww
> 大きさ的にはHC1くらいがベスト。GS400とかも良かったよな。
> もうこういう中級カメラは作らんのかい・・・
HC1はTRV950の流れを汲んだ最後の中級カメラと言えるだろう。
ハイビジョン版が出ただけGS400よりも幸運だったのかもしれない。
> 周りは、大げさにいえば、おっ?テレビが来てるの?って反応をするw
> すげぇオタクに思われるから大げさ過ぎて恥ずかしい。
それはよく分かる。
今思い出したのだがHC1の業務用バージョンであるHVR-A1Jならまだ
新品が買える。
値段はHC9の倍くらいするがHDR-FX7よりは安いぞ。
でもA1JはHC1とほとんど性能が一緒じゃなかったけ?それで二倍近い値段はぼったくりじゃ
カメラ性能は同じでも、機能や拡張性に関しては比較にならないよ。
とはいえ、A1Jも大げさっちゃ大げさだけどねw
FX7がでかいとかA1Jが高いとか言ってる半端者は
パナの愛情サイズがお似合い
カメラ制約が一緒だと魅力ないんだよな
それで同じ値段ならいいが
機能も拡張もHC1レベルで十分だしな
HV10の拡張性だとちょっと困るがそれでもカメラ性能が変化なかったので俺は20に買い替えなかったくらいだからな
松下は終わってるだろ
カメラもビデオも
まさか松下がここまで落ちぶれるとは思わなかった
SDの時の全盛期を知ってるだけに
今の松下は歯牙にも掛からん
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:16:10 ID:ZfSO4pjf
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:47:55 ID:6FpwqtEN
なんだかんだ言って素人向けHDV機はHC7で終了と思っていたから
HC9を出してくれただけでSONYに感謝。
ソニスタでの扱いは特設ページも無くアレだけど・・・
せめてHC9のファインダーをHC1レベルにしてくれればなぁ・・・
そんなにファインダーってコストが掛かるのかな?
たかが画素を増やすくらい大した金額でもないと思うんだが。
バカだよな。こういうところで差別化を図れば、それ目当てで一定の需要ができるのに。
ファインダーさえましにしてくれたら、他は我慢して、HV20じゃなくて、HC9を買ってやっても良かった
それはHC1をマイナーチェンジしたのを再販して欲しいよ。
HC1のレンズを使って、HC9の性能を実現してくれ。
HC1は最低照度が、15ルクスだから、見送った。
だから、11ルクスになった、HC1を再販ししてくれ!
それかFX7をもっと小型化しろ!HC1と同じ大きさで、FX8を作れ!
HV20が最低照度6ルクスなのに、終わってるよな・・・今のソニーは
ソニーを選ぶとしたら、LANC端子の有無と、ソニーの豊富なオプション品を使えるってメリットしかない・・・
画質では完敗・・・orz
HC1のレンズってw
HC1は、F1.8〜2.1
HC9は、F1.8〜2.9
だから、HC1のレンズの方が明るいだろう。
見た目的にも大きいからいいレンズを使ってそうなイメージがあるがw
HC3でせっかく最低照度が11ルクスくらいになったのに、F値が暗くなったために
テレ端の暗所性能で逆転するって現象が起きたからな・・・
しかしやはりファインダーだな・・・
HC1 0.54型 カラー(16:9/25万ドット)
HC9 0.27型(16:9)/12.3万ドット
圧倒的差がある。
でもデザインだけなら、HC9格好いいのになw
最近はビクターだけだな、ましなファインダー付けてくれたの。
あれでHDVなら買っても良かったんだが・・・
ビクターは最近、結構、ユーザーの声を聞き入れてるね。
ソニーと違って改良しようとする意志を感じる。
ビクターにしても、軽薄短小なカメラ作りに向かいつつあるけどね。
まあ時代の流れだから仕方無い面もあると思うけど。
じゃあ、やはりもうFX8に期待するしかないな!
FX7で、Fx1よりも劣化しても、小型化を実践した。これも時代の流れ。
なら、次は、当然HC1クラスのサイズまで小型化だなw
ビデオの上の取っても取り外し可にしてくれよ。邪魔だから
はっきり言ってこの板に居るような人間向けにカメラ作っても
儲からないからなぁ
だよな〜(´・ω・`)
デジカメの一眼が結構売れてるのを見ると、
ハイアマチュア向けの市場はあると思うんだがなぁ。カメラとは違うかな・・・
ビデオは狭いよ
そのクラスは業務機に行っちゃうんじゃないかな
一眼は上位機と下位機の間に大きさの違いって殆ど無いけど、
ビデオカメラだとそれが極端に現れるからじゃないかな。
最近は業務機も小型化が進んできたけど、限界ってものがあるからね。