1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
500mmペットボトルサイズで一気に小型化しお求めやすい価格で登場したHDR-HC1、
そして手のひらサイズで手軽なHDR-HC3の登場により、ハイビジョンビデオカメラ
がますます身近になってきました。しかし、これらの機種は低価格で手軽なものの
DVカメラの普及機をHDV化したに過ぎず、せっかくのHDV規格でより高画質および
高度な撮影をしたい人にとっては物足りません。デジカメに例えると中・高級
コンパクト機の枠を出ていません。
HDR-FX1は家庭向けの高性能・高級機種には違いありませんが、VX2100よりもデカく
とても旅行に連れ出そうという気にはなりません。
そこで待ち望まれるのが、VX1000や2000のような高級機種から派生し、小型化した
ような、かつてのDCR-TRV900や950のHDV版みたいな小型高級機種の存在です。
要するに、HDR-FX1をそのまま小型化したような機種の登場をソニーに対して要望
していくスレッドです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:25:46 ID:1r66bKTE
具体例 (仮称:HVR-B1J)
・サイズ的にはDCR-TRV900レベル(ただし、レンズ部が若干大きくなるのは問題無し)
・光学系はカールツァイス・バリオゾナーT* 58mm径、光学15倍レンズ
光学式手ぶれ補正(3段分以上の補正能力、アクティブレンズ式)
・1/3インチクリアビットCMOS x3の3CMOSセンサー
・マグネシウムボディ、本体重量は1kg前後。
・本体に高性能ステレオマイク内蔵、ミニジャックx1、XLR2系統のマイク入力
・大型高精細ファインダー&3.5インチワイド高精細液晶モニター装備
・タッチパネルはできる限り使わず、極力ボタンおよびダイヤル操作のインターフェイス
・フォーカス、ゲイン、アイリス、シャッタースピードなど豊富なマニュアル機能
・カラーコレクション、エッジクロップ、ブラックストレッチ、各種タイムコード機能
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:26:56 ID:1r66bKTE
価格は300,000〜350,000円くらいを希望。デジカメに例えると中級クラスの一眼レフ
的な存在です。価格的には中級デジイチにやや高品質なレンズをセットにした程度の
価格ですが、価格的に民生向け量販店では厳しい場合、業務用製品向けのルートでの
流通も想定しています。
パパママ向けのお手軽モデルから脱却した、業務用のサブ機としても使える小型高級
HDVカメラの登場が待ち望まれます。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:00:22 ID:j94bMUfm
スペックについては賛同。
しかし、サイズ重量はDVD505程度(600G)を望む。価格は15万〜20万。
ハイアマチュア・画質に拘る素人層のHDV定番機として、大ヒットするものを望む。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:05:02 ID:oFOIo339
そんなニッチ市場に向けた製品は市場が成熟しないと出しません(きっぱり
今は売れ筋商品に開発力を集中投下しているので、寄り道してる暇はありませんよ。
ビデオカメラは光学系と画像処理回路の絶妙なバランスが必要なので
どっかをちょこっと変えると、全面的に設計を見直さざるを得ず
結果として、開発費が膨らんでしまいます。
低価格に設定しても10万台売れるから膨大な開発費を回収できる訳で、
お望みのような商品は台数が見込めずメーカにとってリスクが大きすぎるのです。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:56:23 ID:AqSmMB0t
いや、品質が良いものに対し、ビデオカメラ購入者は20万までは出すだろう。
DVカメラが20万円、8mm7万円の時代も、着実にDVカメラの購入者が増えた。
HC3は、はっきり言って、レンズがハイビジョンの独自性を出していない。
HD96 DVD505 SR100とレンズは同じではないか?
HC3の画質はHC1と比べて、明らかに劣っている。
HC1も色表現の点で、決して満足の行くビデオカメラではない。そこで3CMOSの登場を望むのは当然である。
問題は、価格と大きさだ。
多くの家庭用ユーザーに受け入れられる20万円以下の価格と、700G以下の大きさの中で、HC3クラスとの画質グレードの違いを見せつけなければいけない。
7 :
FX3: