【ハイビジョン】Sony HDR-HC1【手のひらサイズ】 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:59:54 ID:n14lasp6
http://www.tvix.co.kr/ENG/Products/TVixHDM5000U.aspx

↑これって、どう思う?
近日発売とのことだけど、HC1からCapDVHSでPC取込後、
変換ナシHC1本体ナシPCナシで再生可能?
だとしたら、凄く便利だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:27:23 ID:ubc0VXdY
>>914   仕様的欠陥ビデオカメラHC1を使用している人も欠陥人間という事でつね

欠陥人間とはどういう意味だ。自分の言った事が分かっているのか。。
名前や素性などが判らないからといって、何を言っても良いというものではない。
こうした発言は、いくら2chでも許されるものではない。



918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:36:03 ID:DbXN6ORB
>>910
で、これって一体どうだったの?
買えたの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:33:32 ID:3Pxn8QDU
ためしにやってみたよ。
成立して、自動返信のメールまで来た。
送料入れても1万6千円ぐらいで書いてある。
でも、あんまりだったから、電話したよ。
最初は、在庫がなくなったとか、売り切れとか
ネットで注文しても電話で確認しないとダメとか
苦し紛れの事言っていたけど、「買わないから、
本当のこと言ってごらん」って言ったら、
「すみませんでした」だって。
もう、書き直されてるんじゃない?
まぁ、今後、利用規約に1行追加があるんじゃない?

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:08:36 ID:P6+7X5wc
>>916
そいつは持ってないのでわからんが、HC1なしで再生したいならIODATAの
AVeL LinkPlayerで既に出来てるよ(動作保障対象外だが)。TSで取り込んだ
ファイルをHDDに保存しておいてネットワーク経由でハイビジョン鑑賞。PCなし
でってならDVD-Rにファイルとして焼くか(19分ぐらいしか入らないが)FAT32
でフォーマットしたUSBHDDなら直接USB端子につなげられるからPCなし
環境も可能WMV-HDにエンコせずに、そのままのMPEG2TSのままでOK。

HC1のヘッドをすり減らす心配も要らないし、繰り返し再生で
マスターテープの劣化の心配もなくなって快適
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:43:10 ID:DbXN6ORB
>>919
やっぱダメでしたか。
残念。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:53:49 ID:HzQz4q7O
大丈夫なわけないやん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:53:54 ID:B/PPDkR7
ワイコンのことを書いてた者ですが、結局RaynoxのHD-5000PROにしました。
まだ撮影して無いのですが、ちょっと楽しみであります。
924来週島:2005/08/29(月) 23:22:00 ID:HVwHMi2f
(-_-)σ=゚ω゚)σ)`Д´)σ)´・ω・`)σ)・∀・)σ)´∀`)σ)゚д゚)σ)´Д`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:35:12 ID:qcU5ij7e
欠陥人間で噛み付いてるジジイ 一名発見しました。
HC1を使ってる香具師は欠陥人間でつよwwwwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:40:35 ID:nRcWgguH
>>920
AVeL LinkPlayerもいいけど、LANHDDケースとか別にいるから、
出張とか考えるとちょっと不便かなと。

次世代DVDは普及にモタモタしてるけど、メディア容量が小さいし、
再生ハードも要るから>>916みたいなHD出力出来るHDDケースが
出てきて高性能化していけばそっちの方が遥かに便利で理想的だな。
927:2005/08/30(火) 00:42:17 ID:VytMx4+d
【中国】13歳の少女の股間に無理矢理犬のペニスを移植した医師を逮捕(画像有り)【キ○ガイ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:52:46 ID:h4//ak9u
>>920
AVeL LinkPlayerで、25MbpsのMPEG-2TSが駒落ち無しで再生可能ですか ?
BuffualoのLink Theaterは仕様上12Mbpsまでしか対応してなく、CapDVHSで
取り込んだままでは駒落ちしてダメなので、平均12MbpsのVBRで再エンコして
再生してます。それでも十分綺麗ですが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:08:42 ID:SH0k7Pv1
IOのAVLP/DVDG-2、AVLP/DVDJ-2は、仕様は10Mbpsまでだが、25Mbpsでもコマ落ちはなし。しかし、時々止まったり、音が途切れることあり。

DVD-Rメディアによっても再生のスムーズさが異なる。日本製の8倍速対応メディアを、BsRecoderGOLDで焼けば、止まりは少ない。DVDドライブもIOかPanasonicが良いみたい。

完全にスムーズに再生したければ、
SuperMPEG2Transcoderというソフトを使って
ビットレートを70%ぐらい(17Mbpsぐらい)落とせば良い。

つまり、
CapDVHS+TMPGEncMPEGEditor+SuperMPEG2Transcoder+AVLP/DVDG-2、AVLP/DVDJ-2
という組み合わせが、単純かつネーティブに近い方法。
予算も総額3万円以内で、ハイビジョンの簡易編集、ハイビジョン再生という環境が整う。

BDRが普及するまでの2年間は、この方法でやろうと思っている。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:00:53 ID:5wFmBd2Q
>>929
>しかし、時々止まったり、音が途切れることあり。
もう一歩ってところだね。新製品に期待しよっと。

>BDRが普及するまでの2年間は、この方法でやろうと思っている。
BDRが普及したころ、3.5HDDはいくらになってるんだろう。
いま250GBで1万ちょいだから、2年後には500GBで1万ちょいくらい?
うーん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:51:06 ID:L28XuXGX
>>929
とりあえずはその方法がイチバンだろうけど、DVD-Rが普及する前に良く使われていたSVCDみたいに、後々再利用不能になるのが怖いよなぁ。
オレはとりあえずSDコンバートでちょっと様子見。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:06:42 ID:5wFmBd2Q
>>923
>結局RaynoxのHD-5000PROにしました。
俺もソレ買おうかな。どこでいくらだった?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:35:27 ID:sm9ThqV0
テープなんてマンドクサくて使って蘭ね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:01:59 ID:Nhuj0+n6
2層DVD-R(DVD+R)に入れれば、25Mbpsでも40分入るのでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:07:42 ID:0yhKAIWz
>DVD-Rが普及する前に良く使われていたSVCDみたいに

SVCDは、480×480 2600kbpsVBRまでという制限があり、DVD−Videoにするには再変換が必要だが、
DVD-RにHDV25Mbpsを書き込み、リンクプレーヤーで再生する方法は、基本的にオリジナルデータのまま行うわけだから、再利用でもそのまま使えるので問題ない。
将来のメディアに再利用する場合、データをPCに再び取り込んで、そのままの25MbpsMPEG2か、WMV変換とかでBDドライブでBDに書き込むだけでしょ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:10:40 ID:Nhuj0+n6
BDドライブって、今のDVDドライブとメディアの価格になるのは、いつごろかな?
5年後くらいか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:13:11 ID:Nhuj0+n6
よく考えれば、BDドライブより、次世代DVD(HD-DVD)の方が、
ドライブとして普及しやすいのでは?
DVDドライブ製造の工場ラインが使え、メディアも構造が近いのでコストダウンしやすい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:16:12 ID:L28XuXGX
>>935
いやね、13Mbpsに再エンコするって話だったもんで。
25Mbpsのまま入れるならいいと思う。

>>936-937
次世代DVDの話はAV板でどうぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:27:02 ID:5wFmBd2Q
>>934 >>936
2層DVD-Rまだ高いし、いちいち焼くのがマンドクサいよ。

1万位の安い250GBの3.5HDDを何個か買って、メディア代わりに使い
気が向いたらまとめて編集ってのがラクで俺好みだな。
250GBならネイティブでも25時間くらい入るし。

HDDLANケースへの脱着が少しマンドクサいけど、容量あたりコストが
とかアクセススピードはBDが安くなるまで当分(もしかしたら永久に?)最高だね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:43:51 ID:0yhKAIWz
>>939

家族で観賞するなら
HDDーー(USB2.0)ーーリンクプレーヤーーーハイビジョンTV
という方法は確かにベストだね。HDVオリジナルデータの20時間以上の連続再生も可能だし、再生で引っ掛かることもない。

ただ、それに、HDDは5年ぐらいで寿命が来るので、保存用には向かない。
再生用HDDということで、1万円以上投資するとなると・・? それに3.5インチとは言え、場所も取るし・・・

俺は外付けHDDを数台持っているから、その内の一台をFAT32にフォーマートしなおして、リンクプレーヤーと接続したいと考えている。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:57:30 ID:5wFmBd2Q
>>940
>その内の一台をFAT32にフォーマートしなおして、リンクプレーヤーと接続したいと考えている。
なんでFAT32なの?
もしかしてリンクプレーヤーってNTFS非対応とか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:14:56 ID:lZBIQbK1
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:10:12 ID:a6ETugQx
HC1は単板でミニDVなのにデカ過ぎる。
最初に発売されたFX1があまりにも大きかったので
HC1は随分小さくなったと錯覚してるだけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:27:04 ID:ASD6Bzp8
>リンクプレーヤーってNTFS非対応とか?

IOのもBaffaloのも、FAT32に対応しているが、NTFSには対応していないよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:28:05 ID:L28XuXGX
>>943
積んでいるものを考慮しなさ杉。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:32:50 ID:Z1qaRjDl
>>943
将来はもっと小型化されるとは思うけど
今でも十分小さいと思うけど・・・・

小さすぎて撮影している気がしないくらい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:05:11 ID:KYPA6XqJ
HC1買って、ハイビジョンTVにいつもつないで見てると、
この画質が普通に見えてくるのが恐い。
最初の頃の感動が薄れてくる。
そこで時々DVを出して、感動が薄れないようにしている。
それと、HC1の発色の正確さと色切れが良いのにも感心する。
これで、もうすこし、いろいろいじれると良いのだが。
オート化し過ぎて返って不便に思う時がある。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:11:32 ID:a6ETugQx
>>945
お前もバカだなぁ
放送用カメラはSDカメラよりHDカメラが大きいかよw
単にHC1はやっつけ仕事で作ったカメラだから大きくなってしまった事に気付けよ。
ちゃんと気合を入れて開発すればSDカメラと同じサイズになるつーの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:13:48 ID:ERpc5OKF
HC1の色はそれほど正確ではないな。
鮮やかに見せる感じ。
Z1Jと比較するとね。
ただ、記憶色と言って、鮮やかの方が
リアルっぽく見えるということがあるので、
家庭用としてはこれでいいんだろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:15:30 ID:gyXyPh4D
発色は性格ってーか、薄い感じだと思うけどな
わざと抑えてるんじゃなくて、出ないんだと思うが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:25:22 ID:ebOs+/ti
この頃また香ばしいパナ厨が現れているようですねw
952来週島:2005/08/30(火) 22:29:11 ID:kl3WZqEq
俺アンチじゃないんだけど・・・
HC1で森の中を撮影したの
いわゆるイチバン苦手な場所ね

i-Linkでハイビジョンブラウン管テレビのWEGAにつないで見たの
ちょっと非道いね
パンするとドドット残像が・・・
DVX2000も撮影したこと有るけどこのような状況だと
あきらかに劣るね
FX1も持ってるけど同じエンジン使ってるらしいけど
レンズが小さいせいかダメダメだなー
やっぱ価格と同等の画質だと思ったよ
17万のハイビジョン・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:37:11 ID:cDlHN5UE
>>952

 HC1
 FX1
     いくつもってんだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:42:55 ID:UrAiuie4
森の中だけFX1使えば?
ところで、17万は高杉。ちなみに13万弱で買った。ということで訂正・・・

> 13万弱のハイビジョン・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:52:08 ID:UrAiuie4
価格のHC1板にHDD録画に成功したカキコが!
『神』出没か?
A5ミニノート持ってるんで、これからはデカバつけてHDDに録画することにする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:53:49 ID:UrAiuie4
あ、もちろんDVモードじゃなく1080iね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:23:49 ID:gyXyPh4D
テレビにi-Link接続して観るってのは、テレビのデコーダーで展開してるワケだよね?

やっぱ各社、各モデルでデコーダーの差って出たりするよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:38:24 ID:KYPA6XqJ
おれの28DX100では、変な残像は出ないのだが。
細かい模様をパンしながら撮ったやつを再生しても破綻してない。
それから、オートシャッターと言うのがあるけれど、どういう時に
動作(シャッター速度を速くシフトして、小絞りボケを防ぐ仕組み
だと思うが、例えば、絞りがF5.6以上絞り込まれないような設定
になっているとか)するのか、ご存知の方がおられたら教えて下さい。
結構明るい屋外で撮ると、F4,シャッタースピード1/125の場合
が多い。
959TRV22水没:2005/08/30(火) 23:41:36 ID:Pw2qUkII
i-LINKで接続して残像っていってるからダメなんじゃ?

カメラ本体でデコードして、D端子でテレビに送り込んだほうが
いいんじゃない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:44:07 ID:6+ISeeWW
次のスレッド立てます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:50:28 ID:6+ISeeWW
次スレッド:
【世界最小】SONY HDR-HC1 A1J【HiVision】part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1125413274/l50
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:54:29 ID:gyXyPh4D
>>958
オートシャッターは、単に任意の絞り値(明るさダイヤルでコントロール)で
カメラが適正と判断する露出になるよう自動でシャッタースピードをコントロールするってことジャマイカ?

つーか、パラパラ映像になってしまうから、明るいとこでは素直にNDかました方が良いと思うが
963来週島:2005/08/31(水) 00:22:35 ID:x41MRzLV
>>952 だけど
同じような条件でFX1で取ったテープを見直したが
そこまで非道い残像は無かった。

でもう一度HC1をチェックしたのだが
データーコードで表示してみるとピーカンではあったが
森の中なのでF3.4からF2、シャッターは125
カットによっては3デジベくらい持ち上げていた。
思うにHC1は暗さに極端に弱いのだと思た。

晴天ピーカン下の撮影なら多分FX1と同等のカットとれるが
日陰、あるいは午後3時を過ぎたら室外でも画質劣化激しい。。。

ただだからと言って夕景が苦手って事にはならない
微細な暗部が多い風景はダメダメと言う結論です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:27:55 ID:ZxYIS0eY
FX1のデータコードは?
965名無しさん@お腹いっぱい。
>>948
お前もバカだなぁ
放送用カメラはSDカメラよりHDカメラが大きいかよw

大きいんじゃないの?