【ガン】外部マイクスレ【MS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
より良い音で撮りたい、もっと遠くの音まで拾いたい。
そんな音キチたちが熱くマイクや周辺機器を語るスレッドです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:46:16 ID:1q+z0nYP
余裕で2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:46:30 ID:1q+z0nYP
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:46:46 ID:1q+z0nYP

4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:00:09 ID:MsITmuCy
MKH-418 これ・・・以下略
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:01:08 ID:csg+ORE7
マイク・体操
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:35:30 ID:rVIOE+6d
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW




8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:20:36 ID:KP6hwOST
GS400所有。タッチノイズひろいまくり。ちょっとした手の動き
とかズームにさわった時の音、もろ拾う。でも外部付けると、せっかく
のコンパクトが大層なものになるし・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:24:55 ID:xMeyVy1v
本日の基地外破無糞ヲタIDです。
皆様、スルーしましょう!
ID:rVIOE+6d
ID:LQjBtv8Y
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:52:30 ID:CrIqYFwj
ID:aGY5nHv2は基地外です。
皆さん近づくのはやめましょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:11:24 ID:RLk2YxLq
マジ質問させてもらいます。
GS400所有してるんですが、「ズームマイク」とやらの使い心地について
誰かインプレしてもらえないでしょうか?
気休め程度なのか、それともなかなか使えるのか。
あと外部マイクつけるとして、純正がいいんでしょうか。
それとも音響機器メーカーのそれなりのやつ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:29:00 ID:wBnqQ0tK
だから、素直にゼンハイザーのMKHシリーズを使っとけって。
マイクの音質は賛否両論入り乱れるものだが、
不思議なことにガンマイクに関してはだれもがこのマイクを推薦する。
間違いない。買っとけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:06:18 ID:baCXhyEo
本日確定の破無糞ヲタID

ID:cDyO1eLd 期待の新人
ID:T9k89xMT
ID:p4jPVsx7
ID:QjxkFbvb
ID:cDyO1eLd

ID:8MxmH6Tv 補欠
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:59:24 ID:OxOfuWQl
ID:baCXhyEo
は毎日暇を持て余してる基地外インポジジイです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:19:52 ID:baCXhyEo
本日確定の破無糞ヲタID

ID:cDyO1eLd 期待の新人
ID:T9k89xMT
ID:p4jPVsx7
ID:QjxkFbvb
ID:cDyO1eLd

ID:8MxmH6Tv 補欠
ID:OxOfuWQl 惚尻
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:56:23 ID:Ryhk+tfi
ID:baCXhyEo
は基地外糞ニーヲタの代表選手です。
17あちゅちゅ:2005/07/10(日) 00:50:52 ID:Ggn7iFVl
http://mbok.jp/AFmba305831 デジタルHD方式ハンディカムHDR−FXIの購入をお考えの方、一回だけ使用した新品同様、保証書付き、未使用品も含む美品を関連商品一式含めて低価格で提供致します!
これさえあれば即プロカメラマンの仲間入り☆撮影に必要な関連商品は全て揃っています!通常価格での購入ですとプラス10万円以上はくだらないでしょう。お買い物上手な節約家の方は是非アクセスを♪
詳細はモバイルオークションをご覧下さい。


投稿確
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:25:43 ID:u75r9/ck
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
家電の売上は東芝以下だが重電で脅威の売上を誇る日立、総合家電の世界王者の松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVが人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 世界の松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDで儲け・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。 パクりの朝鮮企業パクソニー ハハ八(爆笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:40:33 ID:q6OEWJmy
ロングファーのウインドジャマーをつけたいが
意外に高いんだね。

嫁さんの冬用衣装から....
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:38:06 ID:q7Ubh7v6
>>19
ばれないようにやってくれたまえ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:26:24 ID:1a03f4SU
>>19
確かに。ジャマーって特許でもあるのかね。
スポンジに被せる簡易ジャマーでも5,6千円はするからなあ。
材料からして二千円くらいが妥当じゃ、、、
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:50:08 ID:j26Nd+Cl
欲しい人の数が少なくて、
欲しい人は高くても買う(仕事で使うから)ものは、
値段が高くなるんだよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:50:47 ID:j26Nd+Cl
ちなみに、百円ショップのスリッパで自作してた人がいるね。
2419:2005/07/19(火) 01:18:30 ID:cveGIW6/
みんな、ありがとん。
季節が季節なんで今すぐは難しいですが、
なんとかなりそうです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:47:38 ID:fiyFQ2HH
百円ショップの味噌こし網とくず取りネットで自作してるけど、
市販のジャマーに比べ音質の劣化が小さいので、音に拘る人にはお勧め。
防風効果自体も、強風下でない限り問題なし。
ポイントは、マイクカプセルと風防の間に十分な空間を作る(要は籠状にする)ことかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:04:55 ID:1EFDaCMK
>ポイントは、マイクカプセルと風防の間に十分な空間を作る
ということは、市販品でもジャマーよりカゴの方が性能が勝る?

簡易ジャマー使ってるけど、マイクとジャマーが密着しているせいか
風切り効果はあるものの、音がこもるのが気になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:41:12 ID:C3bKqGOQ
なるほど。
レポートありがd。
とすると、籠+ファーってのもイイかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:26:07 ID:fGMJwtvX
>>26
風防を密着させない方が良い理由は、
第1に、マイクの特性を変化させないため、第2に、風を効率良く遮蔽させるため。
だから、音質をなるべく変化させないで効率良く防風効果を得るには、
カゴ状の風防を作って、その中にすっぽりマイクを入れてしまうのが一番という訳。
ジャマーは、カゴだけでは風吹かれが防げないときにカゴに被せて使うというのが
本来の使い方で、安易に使うべきものではない。

スポンジに被せるタイプの簡易ジャマーを使って音がこもるのは、
ジャマーの材質や厚みの問題に加えて、マイクに密着しているスポンジ風防と
2段重ねになるのだから、推して知るべしといったところ。

騙されたと思って、>>25の方法を試してみるとよい。
薄いネットを張っただけなのに、分厚いスポンジなどをマイクに密着させるよりも
防風効果が大きく、かつ音質が殆ど変化しないのには、ちょっとびっくりすると思う。
2926:2005/07/23(土) 16:00:04 ID:hSBOlO+o
>>28
詳しい説明ありがとうございました。
効能、イメージ的にはスタジオでボーカル撮りに使うネット(金魚すくいの網のような)と同等ですね。

>安易に使うべきものではない。
正直、購入動機はプロ風コスプレの意味合いがありました。反省。
ただ、その後欲が出て値段の割には機能が?だと、、、。

また、TV等見る限りブームでマイクを振るドラマや映画ではカゴ+ジャマーを使用しているようですが
取材などのカメラマイクでは殆どジャマーのみ(のように見える)なので
その(カメラマイク、ジャマーのみ使用)効果の是非を知りたく質問しました。



30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:47:36 ID:mbfNyBNi
カメラのは、スポンジの上にファーだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:05:08 ID:EAdItAfN
>>29
立派に見せたかったんだね。




どこかの原住民のペニスサックみたい....

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:50:36 ID:tLBHypfa
テクニカのAT822ってちょっと大きいですが
目立っていいかなと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:00:48 ID:YbEC2wtc
別に目立つ目立たないでマイクは選ばんが....
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:23:37 ID:rQ6pdTmu
いや、目立たない方が良い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:44:21 ID:vFa4C9Zy
いや音が良い方が良い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:34:27 ID:PxdpSXHh
AT822は頭がでかくて重量バランスが悪く
カメラマイクには向かないように個人的には思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:36:15 ID:cNSAr/mb
カメラにピッタリのステレオマイクって少ない気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:10:34 ID:OLUDMivd
グロテスクかとは思いますが、あえて、
DJ1にAT822を付けてみようかと思います。
現在は、AT9450を使用中。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:17:23 ID:OLUDMivd
音が良いといえば、
ステレオバーでECM-23F5を2本使うのが
お勧めだと、どこかに書いてあったね。
相当異様な姿になるとは思うが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:16:19 ID:xIlCbWQw
そういうのやったことあるけど、もうやらない。
手持ちでは邪魔すぎるし、三脚ならばスタンド立てればいいから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:32:21 ID:55xmriDu
CS-50って小さくて、値段も手頃だけど音はどうなんだろう?
カメラマイクには良さそうだけど。

ttp://www.roland.co.jp/video/audio_acc/CS-50.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:01:18 ID:yicHPJdY
>>41
検索したら4万円ちょいって出たが、手ごろか。
テクニカのステレオガンよりは安いけどね。
ただ、電源が要ファンタムなんで、民生用カメラ向きではないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:49:37 ID:JTswk/lO
>>41
ガンマイクという時点で音質は我慢せねばならんのでは?
44名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:21:58 ID:l3w11jQM
ECM-672とATM57で迷ってるんだけどどっちがいいのかな?
知見がある人居たら教えて!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:25:32 ID:Ir055x2+
周囲の人がしゃべっている中で正面の被写体(滝とか花火とかダム)の
音だけを拾って、周囲のおしゃべりを出来る限り入れたくないのですが、
その用途にガンマイクAT9360ってどうでしょうか??
音質は別にこだわらないし、モノラルでもいいのです。周囲の雑音さえ
入らなければ・・・どうなんでしょう、周囲(カメラの左右、後方)からの音は
どれくらい回り込んでしまうのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:05:10 ID:/2oLexJF
>>45
安いガンマイクを希望なら
幻光社やビデオ近畿がお勧めしてる
アツデンのにしとけ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:18:57 ID:3f6KPlhw
>>46
それは性能が良いのですか??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:34:19 ID:OM9kWy33
>>47
値段相応。

また、一般論だが、ガンマイクは長さが長いほど指向性が鋭くなる。
カメラの上に乗っかるようなサイズのマイクだと、カメラマイクよりは明瞭度が増す(指向性が鋭くなる)程度と思っておいたほうが良い。

ちなみに、オススメはAT835b(ステレオモデルはAT815ST)。
上には上があるが、コストパフォーマンスは最高。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:21:55 ID:pLFpjaR9
>>45
マルチポスト
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:41:34 ID:Apx1OfT3
10万円前後の予算で、最も遠くの声が拾えるガンマイクはどれでしょう?
XLRコネクタ型でも構いません。
自分で検索してみたところ、以下の候補が見つかりました。

SENNHEISER ME66+K6
audio-technica AT835b

でもステレオ型も気になります・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:40:52 ID:X/mh/4/0
遠くにこだわるのであれば、ステレオではなく
モノラルのほうがええかもね。
鋭指向性のセンターの音に左右の音を±してるわけだから。

なお、遠くの音にこだわるのであれば、
ガンではないが、「テリンガ」も考慮に入れてくれ。
52教えて下さい:2005/08/13(土) 13:27:29 ID:JXV62aMs
ソニーHDR−FX1にテクニカのAT822をつなげている方、いらっしゃいますか?音質とか使い勝手とかいかがでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:04:34 ID:5Y+SXUvd
マルチポスト
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:47:36 ID:R3xa0RvU
テリンガ、集音性能は良いのかもしれないが
ビデオカメラには付かないよなぁ...
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:15:14 ID:kxcC5g+h
>>45〜48
AT9360に比較すれば、
(同価格帯としては)アツデンのほうが良いかも。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:18:02 ID:kxcC5g+h
そいえば、RODE の VIDEOMICって、
ガンマイクなのか、
ショックマウント付きの単なる単一指向性マイクなのか...

5750:2005/08/15(月) 03:59:40 ID:FN2ZQQoK
>>51
ありがとうございます。
テリンガですか?良さそうですね。
こういうものがあるとは知りませんでした。
候補の1つに入れたいと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:28:02 ID:DCJPfhQ8
オーディオテクニカのAT9860、周波数特性100〜15000Hz、感度-38dB、出力インピーダンス
2kΩ、ソニーのECM-719、周波数特性100〜15000Hz、感度-48dB±4dB、出力インピーダンス
1.5kΩ、どちらの方が音が良いのでしょうか?宜しくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:29:22 ID:DCJPfhQ8
またオーディオテクニカってあまり聞かないのですが、評判はどうですか?
また他にお勧めのマイク(コード1.5m以上でステレオ)はありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:03:59 ID:ql5n1LU/
>>59
グーグルって知ってる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:15:37 ID:Kt8rsUnH
AT835bは7マソ近くするのでCP高くても手がでねぇ・・

1〜2マソでおすすめないっすか?
ひょっとしてその値段帯なら内蔵マイクと大差なかったりするんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:59:11 ID:gDjWWirT
>>61
大差ないことは無い。内蔵マイクよりはずっと良い結果が得られる。
でも、すぐに物足りなさを感じるはず。

とりあえず、勉強代だと思ってひとつ買ってみたらいいよ。
マイクにいくら投資すべきか下限がわかると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:04:10 ID:4SimsInc
>>61
末尾bではなくSTのほうだね。7万というと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:58:43 ID:Kt8rsUnH
>>62

なるほど・・。しかし、

>でも、すぐに物足りなさを感じるはず。

ここですよね(笑)ある程度の満足を得られるまで買い換えを重ねたら
結局は最初っから高いのかっときゃよかった、てことにもなりかねませんからね。

用途としてはインタビューや、風景の音とりです。
ちなみに簡単なドキュメンタリー作成(高校の放送部です)なので、
とりあえずソニーの
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=899&KM=ECM-TS125(インタビュー用)や
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=880&KM=ECM-G3M
を考えています。部費があまりおりなかったんで、何かと苦労してます。
チラシの裏みたいになってすみません。
ご丁寧なレス誠に有り難う御座いました。


>>63

おおよその実売価格でかいてしまいました・・・紛らわしくてすみません。
ソースはhttp://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0608/P06080ML06N9T.htmlです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:47:33 ID:Jcg09VZM
>>64
インタビューにピンマイク使うの?
ニューススタジオみたいに しゃべる人に取り付けてるのならラべりアマイク
でもいいとは思うけど AがBに話を聞くとか そういう感じならSure-SM-63
とかでもいいんじゃない? テレビでよく見かけると思う。

ただマイク端子がピンミニジャックじゃないから変換しないといけないんで
そこんとこは不便かも。

で 内蔵マイクよりは明らかにメカノイズを拾わなかったりして
良いのだけど 5000円から1万はやはりそれなりに音なのが多いかも。
2万を越えるとかなり変わってくるかな AT-822なんかは発売は古いけど
オールマイティーに使えるから定評があるね。 この辺りから音が
段々よくなってくるね。

本当にこだわりだすと ゼンハイだのAKGだの泥沼になりますんで
まあそこそこの投資で結構(・∀・)イイ!音になります
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:29:35 ID:gDjWWirT
>>64
インタビューと環境音両方に使うなら、無理にステレオにこだわらず、モノラルのガンマイクを購入した方が良いでしょう。
とりあえず、オーディオテクニカのAT-815bを入れて、後々予算が出来たらハンドグリップ・ブームポールを買ったら良いのではないでしょうか。
キャノンとミニプラグの変換ケーブルに関しては、簡単に自作できるのでさほど問題ないと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:35:47 ID:gDjWWirT
ちなみに、AT-835Bは29800円みたいですよ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^AT835B^^
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:19:07 ID:tMvVligI
AT-822の話題が出たついでにお聴きします。
付属の0.5mのヘナヘナのコードを変えると
音がマシになると聞いたことがあります。

キャノンコネクタとステレオミニプラグは
用意したんですが、コードはどんなのが良いでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:50:17 ID:w37sqLsY
>>67
前から気になってるけど、そこの店すごく安いんだよね。
並行輸入品もあるから単純に正規輸入品とは比較はできないけど、
前に違う所でAT835ST買ったんだけど、その価格でAT835bを3つ買えるなんてひどすぎる!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:46:49 ID:FzJ5ahcX
遠くの声をステレオで拾いたい場合、AT835STよりも、AT815b×2個の方がいいの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:50:46 ID:FZTW6fs8
>>70
AT835Bを2本の方が使い道は広いわな。
ただ、カメラには付かなくなるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:18:37 ID:c4db7JOK
アツデンのガンマイク、
付属のショックマウント部分だけ欲しいと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:07:35 ID:FzJ5ahcX
>>71
AT815b×2本ではなく、AT835b×2本の方が良いということ?
横にシューが2つ並んだアダプタを使えばモノラルガンマイクは並べられるので、純粋に性能の優劣を教えて!>ALL

AT835b 定価8万円、AT815b 定価30,450円
AT815bの方が低音域も拾うし、全長が長い。
指向性の鋭さはAT815bの方が上?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:00:14 ID:CIQ7K0cY
ダイナミックマイクについて質問です。

この種類のマイクは電源がいらないと聞きましたが、
例えば録音可能なMDプレーヤーや、
パソコンのマイク端子、
プラグインパワー機能の無いビデオカメラの外部マイク入力端子に接続しても、
録音が可能ということでしょうか?

マイクは、これからSHUREのSM63Lを買おうと思います。
この場合は、XLR3メス→フォン→ミニの変換が必要ですが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:22:48 ID:6fl8L9tI
モノラルのガンマイク2本じゃ、ステレオ感ないだろうね。
ガンマイクは、録音対象に正面に向けるのが基本。
そうすると、左右には、ほぼ同じ音が入ることになる。
では左右の角度を広げるとどうか?指向性を外れるので駄目。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:34:48 ID:9wYj8hIB
>>68
当方、以前よりDATでの録音用にAT822を所有していて、
製品同梱のヘナヘナの3.5mmステレオミニプラグコードでは頼りないし長さも不足、ということで
秋葉原のガード下の屋台みたいなお店にアレを持ち込み、「これの代用になる長さ1mのヤツを作って」
ということで作ってもらったのですが、先日HDR-HC1を購入、特注ケーブルを使用してAT822を
HC1に取り付けようとしたのですが、プラグの胴体?部分の直径が大きいためHC1の
マイクジャックには差し込めませんでした。
ケーブルですが、まあ普通にLCOFCとかの、それなりの同軸二心シールドケーブルなら
なんでも良いのでは。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:18:07 ID:aoOypkI2
>>76
体験談サンクス。

そいえば、ヘッドホンケーブルで延長してみたら
ノイズを拾っちゃってダメダメでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:50:50 ID:gpUkL8/x
無線のおすすめも教えてくだされ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:28:44 ID:QHW00AsO
ファンタムマイクは端子がキャノンですよね?
ショットガンマイクは、キャノンやミニピン?ですよね?
端子が、業務用か以外でマイクの性能に変化はありますか?
価格的に同じくらいなら、性能もほぼ変わらないのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:32:19 ID:3sYC2SQN
>>79
どのマイクと、どのマイクを念頭に置いて話しているの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:41:42 ID:HVwHMi2f
マイクは
AT822で
十分(-_-)σ=゚ω゚)σ)`Д´)σ)´・ω・`)σ)・∀・)σ)´∀`)σ)゚д゚)σ)´Д`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:54:38 ID:z1hydGJk
>>81
AT822でも十分だけど
適切なジャマーがないので困る。
8376:2005/08/30(火) 02:09:05 ID:6+ISeeWW
>>76です。
DCR-HC1のマイク端子に、太いマイクケーブルに対応した3.5mmミニプラグが
刺さらなかった、と書きましたが、強く押し込んでみたら刺しこむことができました。
ただし、HC1の銀色塗料が一部ハゲてしまいました。

ビデオ用三脚に取り付けたビデオカメラHDR-HC1に、さらにAT822を外部マイクとして
使用する場合、AT822はどのように固定したらよいのでしょうか?
HC1本スレにも書いたのですが、HC1のAIFシューは汎用のシューとしては使用できません。
三脚の上に二台の機器を取り付けられるようにする台座を使って、片方にHC1、
もう片方にマイクを取り付ける、とした場合、HC1を取り付けるのは撮影者からみて右側でしょうか?
左?ほかに良い取り付け方は無いでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:19:13 ID:eoM+LEYV
左だと、液晶モニターを見る。各種の操作をするのに邪魔。
ということは、すぐ思いつくのでは。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:05:42 ID:xFHmf6Jb
HC1の外部シューから今までの貝部シューの
変換アダプターは売ってナインカイナ?
業者の中の人
作れば売れると思うぞ

あっでもズームマイクとか本体と連動する機能は
駄目になる鴨鍋
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:28:44 ID:mH1nqgLT
俺なら別途マイクスタンド立てちゃうけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:37:33 ID:X6l67Gok
俺様なら、音声さん連れていくけどw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:34:12 ID:mkRZEp2f
>>83
三脚を併用するんだったら、三脚にこれを取り付けるという手もあるよ。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=107^FLEXEZE3^^
8983:2005/08/30(火) 20:50:23 ID:6+ISeeWW
>>88
ありがとうございます。
実はそれ、秋葉原のトモカで買って所有しておりました。
ttp://brown.gazo-ch.net/bbs/36/img/200508/410614.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:56:45 ID:PQVb3A83
この保持具、このあと三脚を挟んだ部分から下に垂れ下がってきちゃいました。
ネジをきつく締めても、構造上「引っかかり」が無いので防げません。
雲台を左にパンするとパンハンドルが保持具に当たるし。
ttp://brown.gazo-ch.net/bbs/36/img/200508/410885.jpg
マイク保持方法はさらに工夫が必要みたいです。

カメラをパンするのに合わせてマイクの向きもパンさせるのと、
カメラがどちらを向こうとマイクの向きは固定なのと、
どちらのパターンにするべきか?は、何をよりどころにして決定したら良いのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:46:48 ID:LPC47x5a
音の定位が変わると困るもの>固定
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:51:29 ID:+uAyXO/O
>>90
その保持具に、AT822(165g)より遥かに重いロードのNT4(480g)を付けてるよ。
確かに垂れるが、目一杯締め付ければ脚から脱落することはないはずだから、
垂れたときにマイクが丁度いい方向に向くように角度を調整すればよい。
パン棒に当るなら、当らない脚に付け替えれるとか、
もっと低い位置に取り付けるなどすればよいのでは。

でも本当は、音を重視するなら、誰かが言ってるように別に三脚等を用意して、
それにマイクを付けた方がいいんだけどね。
カメラから近い位置だと、どうしてもメカノイズから逃れられないから。

カメラに合わせてマイクの向きを変えるのと、マイクを固定させておくのと
どちらにすべきかについては、
動き回る音源をパンフォローするような場合以外は、
一般的にマイクは固定させておいた方が無難なような。
特に音楽物などは、定位がころころ変わると違和感が生ずると思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:52:59 ID:U4tnUg28
Z1JにAT835STを直付けで使用可能なんでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:56:38 ID:o6aEzDzX
可能なはず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:48:51 ID:4oynC4+s
CANONのDMー50使ってる方に質問。
類似する価格帯のマイクに比べて音質的にはOKな方なのか?
指向性を可変させた時、その角度分、しっかりと変わっている事が実感できるのか?
カメラ側のメカノイズを拾うか否か。。

よろしければご教授願います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:26:00 ID:e/EArD6U
>95
愛用してます。
他のがんマイクに比べて音質的に優れています。SNも良いし、筐体が
アルミの本格的なものですよ。
指向特性の変化もわかりやすく、がんマイクのステレオというのは
稀な存在です。キャノンは昔、がんマイクの指向特性とステレオの
広がりの両方を連続可変できるすごいマイクを出していました。
映像メーカーなのに、意外に音にこだわっているメーカーですね。
LX2のマイクの単売を希望します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:20:16 ID:vYcLvIot
RODEから出た「VideoMic」が気になっています。
当方、SONY TRV-900で、バンドのライブ撮影を主に使っていますが、
楽器の収音には向いてるのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:26:54 ID:BFS/kpE6
>>97
それ私もサウンドハウスのHPで見たけど、
「出力端子:ステレオミニフォン(LRに同じ信号が流れます)」って記載されてる。
つまりコネクタの形状は3.5mmステレオミニプラグなんだけど、モノラルのマイクみたいだよ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:45:01 ID:i/Jij8Yq
ガンマイクだからね。
音楽収録用ではなく、取材用。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:41:23 ID:nlQiZWGs
DM-50、
キヤノン以外のカメラにも使えれば
コストパフォーマンス最高なんだがなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:39:53 ID:xTEM1WLh
>>92
マイクにはマイクスタンド
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:14:06 ID:pXZJaFiO
マイクと言えばマイク真木
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:34:30 ID:DkjlnWDk
マイク真木と言えば「バラが咲いた♪」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:13:53 ID:hPUqnPD1
で、DM-50って
配線を改造すれば
他社のでも使える?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:38:54 ID:mQE2Qncs
>104
電源を供給しないといけないが、電池でも可能だと思うよ。
それと、シューの部分をどうするか、だね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:53:57 ID:Q3GW57mu
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19919377

AT8472だよな? 定価以上で始めてるし。誰か攻撃して!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:30:54 ID:LlT1KTV1
>>106のリンク先画像を見て思ったのですが、マイクにマイクホルダーを取り付ける場合、
マイクの重心位置、つまり胴体の中央に近い部分に取り付けたほうが振動でブレにくくて
よいと思うのですがケーブルコネクタ部分に近い場所に取り付けた場合、なにか
変化はあるのでしょうか?音質的にとか。
ほらスピーカーの下に角材で台を作ると音がよくなる、みたいなかんじで。
単にマイクホルダーの穴が小さくて、この位置にしか取り付けられないだけ?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:31:52 ID:wGlZA4qh
どっちにしろ、音質に拘るなら、>>106みたいなホルダーじゃなくて、
マイクをゴムで浮かせる構造のちゃんとしたショックマウントを使って、
かつ、カメラから離さなきゃダメ。
マイクをホルダーの中央に付けるのと端に付けるのとどっちがいいのか、
などという些細なことに興味を持つより先に、やるべきことはある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:50:15 ID:b7Oaxlh3
手持ちだと、>>106で限界だからなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:41:50 ID:bAvS7gtx
ロングファーのウィンドジャマーのため
新品のぬいぐるみ解体中。
こんなの家族には見せられないな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:34:37 ID:e/IOLFUW
作業は面倒だし
1体から取れる綺麗な形の面積は小さいし...
ユザワヤで材料買った方がよかったかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:45:05 ID:JDWigQJ1
>>106
気づいたら見られなかった。

似たのでAT8430って1万円程度のもあるけど
安いほうのAT8472だった?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:32:56 ID:6BCJV0Ym
ぬいぐるみからウィンドジャマー作成完了。
GS-250スレを見てね。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:39:57 ID:zXH4SdIT
AT8430とAT8472じゃあ間違いようないと思うが

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20085759
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:42:25 ID:WsUVO1KB
あ、ごめん。
確かに一般市場価格1500円程度の品物だね。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:46 ID:QzqdDOuW
>>113
これだったら、やっぱり布地屋さんに行って、フェイクファー素材みたいなの
を買ってきて縫製とかしたほうが良かったような…?
117113:2005/09/11(日) 15:40:49 ID:ZdLY8/oM
コメントありがとん。
たしかに、そう思います。
毛がからまってる感じでアカンですね。
作り直します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:46:17 ID:JSn0dkRf
やっぱ、ユザワヤだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:37:40 ID:PsVyUZB3
やっぱウィンドジャマーも、木綿などの植物素材、ウールなどの動物素材、
ナイロンなど化学繊維とかの、素材が音に影響したりだとかってあるのだろうか。
気温や湿度とか、環境が変化しても特性が変わらない化学繊維がやっぱりいいのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:27:41 ID:jVAU8NHN
>>97指向性が非常に強いです。カメラに取り付けるとカメラマンの声はほとんど入りません
それからショックマウントあまり意味がないみたいです。
基本的な性能はあるので9800円の価値は十分にあります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:20:45 ID:57KJ3zym
指向性の外付けマイクを購入したのですが、
少々の風でもボソボソと耳掃除をしてる時のような音が入ってしまいます。
これを回避するにはどうしたらいいんでしょう?
(ちなみにECZ990)
マイクの性能を上げたら良いのでしょうか?
それとも、風の音をさえぎる装置が何かあるんでしょうか?
(一応、マイクにスポンジは付属してましたが効果なし)

どなたか教えてくれませんか?お願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:11:40 ID:ftnaHH1i
>>121
>風の音をさえぎる装置
屋外での撮影で、マイクロホンにモコモコの毛皮みたいなのとかがかぶせられているのを
見た事ない?「ウインドジャマー」っていうんだけど。
AZDEN製品取扱店で、「ECZ990用のウインドジャマー」を選んでもらって買う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:59:07 ID:C2rKiEis
こんな製品、使ってみたい!
フォステクス社製の単一指向性マイクロホン2本ペア

http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/MIC/MC10.html
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/MIC/mc10/MC10-2.png
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/MIC/mc10/mc10_stu1.png
出力コネクター :XLRタイプ 
電源 :ファンタム48V、3.5mA(IEC 268-15/DIN45596) ※電源供給ユニットは付属しておりません 
付属品 :ショックマウント・アダプター×2 (3/8のネジに対応)
ステレオ・マウント・ブラケット×1 (3/8及び5/8のネジに対応) 
ウィンド・スクリーン×2 
キャリング・ケース×1 

端子がXLRで48Vファンタム要だからHVR-A1Jとかじゃないと使えない?
こういうマイクロホンを3.5mmステレオミニプラグに変換してくれるような安くて小型軽量の機器って無いのだろうか。
48V供給するんだから単三乾電池6本や8本は仕方ないのか?
A1Jの上についてる、アレだけを製品化ってできないのだろうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:04:43 ID:J8g/4tK6
なんでフォスを使いたいの?
125123:2005/09/24(土) 01:16:34 ID:9iN6Dpu/
>>124
いや、私の場合生録も趣味、っていうか生録の延長でビデオの撮影にも興味もっちゃったみたいな
感じなので、マイクロホンはビデオカメラとは別に固定して撮りたい、みたいな願望があるので。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:21:59 ID:J8g/4tK6
そうじゃなくて、マイクなら定番のものがたくさんあるのに、
なんで、誰も知らないようなマイクを例に出すの?
ファンタムの事といい、よく知ってない人のように思うんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:28:57 ID:9iN6Dpu/
>>126
この製品、金曜に秋葉原のトモカでショーウィンドウに展示されているのを見て知ったのですが、
値段がお手ごろ(AT822よりも安い)、ショックマウントだとかがワンセットでキャリングケース付き、
ワンポイントステレオと異なり、セッテイングの自由度が大きい、
などの点に魅力を感じたので、使ってみたいと思いました。
あと、高価なマイクは、多くがXLR48Vなわけですが、XLRマイク入力の付いた機材は所有したことが無いので、
以前からXLR48V→3.5mmステレオミニの変換ってどうすればできるんだろう?って疑問だったので。

ちなみに当方、生録&写真撮影&ビデオ撮影にちょっとだけ凝っている程度の
普通のサラリーマンですので、ファンタムとかTCとか、業務用機器のことは「よく知ってない」です。
秋葉原のトモカとか中野AVICとか新宿ビデオステーションとか、ああいう業務用機器が
展示されてるのを見物に行くのが好きなのです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:58:15 ID:J8g/4tK6
ファンタムはXLRでないと出力できないので、3.5mmステレオにするには、
>>123で言うような、機器が必要。
ファンタムボックスもあるが、ポータブルミキサーを使うのが一般的。
(その他の用途にも使えて便利なので)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:55:08 ID:ZIvUgYHb
質問なんだが、ビデオサロンで紹介されてた
アツデンのECZ-990ってどうなんでしょう?
TRV900に手頃なマイクを探してたんだが。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:02:51 ID:A3LYjJGp
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:17:26 ID:bt77f0M5
>>130
情報サンクスです
マイナーチェンジ版のようですが
性能自体はどうなんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:12:55 ID:EqCaRsHd
新型はどうか知らないけど、DTV板を見ると、安いマイクは値段なりのようですな。
でも、一般用途で、TRV900用にはそれでいいんじゃない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:52:53 ID:wSEw2f/w
>>127
>生録&写真撮影&ビデオ撮影にちょっとだけ凝っている程度の普通のサラリーマン

スレ違いだが、自分と似たような人がいたのがちょっと嬉しい。
自分の場合は写真が先で、その延長でビデオもやるようになり、
そのまた延長で音の収録に興味を持ったんだけど。
AV板など他のマイクスレは、クラッシックなど生粋の音楽ファンが多く、
自分とは違う世界の人たちの会話のように感じるが、ここはいいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:06:00 ID:g8vjGX+N
>>132
あまり金が無いもんで、
この機種に期待してみます。
135123also127:2005/09/25(日) 16:38:38 ID:4C8oerOU
>>128
では、外部マイクロホン入力端子付きのビデオカメラに、XLR48vのマイク2本の
音声を入力できるようにするにはどのような製品を購入すればよいのでしょうか?
小型のミキサーだとライン出力になると思うのですが、それはどうすればマイク入力に入れられるようにできる?
「抵抗付きケーブル」というのもあるようですがアレって音質的には劣化しないのでしょうか?
バッテリー駆動で小型軽量・低価格でXLR48v×2→3.5mmステレオミニマイク入力 の変換をしてくれる
デバイスって、サウンドハウスを探したのですがパッと見当たらないのですが。
そういう製品、安いのが発売されれば、家庭用ビデオカメラにXLR48Vのマイクを取り付けて、
娘のピアノ発表会とかを少しでも良い画質&良い音で撮ってやろう、などと(たいした効果は無いにもかかわらず)
考える物好きな人もあらわれるかと思うのですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:21:50 ID:kuWy39Gy
>>135
家庭用カメラからファンタムが必要なマイクに電源を送ることは、変換ケーブルじゃできない。
ファンタムユニットか、ファンタム送れるミキサーがどうしても必要。
安いとこなら、こんなのどう?
http://www.system5.jp/asp/ItemFile/10000262.html

やってみりゃわかるけどね、家庭用カメラにいくらイイマイクをつけても限界があるってことがわかると思う。
それは、家庭用カメラの音声回路がチャチだから。
その点、業務用はただ入力がキャノンなだけじゃない。

もし、ノンリニアで編集できるなら、別途ポータブルMDを持っていって、
それにマイクをつないで録音し、編集のときにシンクロさせたほうが良い。
どれだけ、家庭用カメラの音声入力がダメか分かるよ。

あと、マイクに関しては、人の評判より自分の耳に頼るのがイチバンだよ。
人によって録ってる環境なんてバラバラなんだからさ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:25:10 ID:kuWy39Gy
ココ→http://www.videokinki.co.jp/pro09.html#FMX-20
のほうがいいかな?

家庭用カメラ向けの専用ケーブルがついたセットを売ってます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:06:22 ID:4C8oerOU
>>136
>もし、ノンリニアで編集できるなら、別途ポータブルMDを持っていって、 
>それにマイクをつないで録音し、編集のときにシンクロさせたほうが良い。 
>どれだけ、家庭用カメラの音声入力がダメか分かるよ。 
なんと、家庭用カメラのマイク回路はポータブルMDのそれ以下ですか!

実はすでにポータブルDAT・TCD-D100&マイクAT822を所有しているのですが、
映像と音声を編集でシンクロさせるのは手間が大変(PCへの取り込みだけで映像&音声で実時間の2倍かかる)、
なので最初からいい音で撮れるようにできないか?と思ったのですが、マイク入力部分の回路が貧弱なせいで
それは無理なのですね。

DATで録音してきた音源とかも、PCに取り込んで余計な部分カットとか要所要所でトラック分けして
フェードインフェードアウトとかしてCD-Rに焼くとか、やればできるのですが手間がかかるので
もう全然やってなくて、サウンドフォージュとかのソフトも結局無駄になっちゃってるのですが
音声だけでも面倒なのに、さらに映像が加わってきたら…と考えるともう…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:33:46 ID:5l5wJvWS
>>136
>安いとこなら、こんなのどう?
>→http://www.system5.jp/asp/ItemFile/10000262.html

それはファンタム出ないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:04:02 ID:kuWy39Gy
>>138
ちなみに自分は、音楽物の場合は必ずMDを別に回します。
手間はかかりますが、バックアップも兼ねて。
ワイヤレスを使わずとも、手軽にカメラと離れたところにマイクをおけるのは便利ですよ。

>>139
ありゃ、そりゃ失礼。
だとすると、ベリンガの電池駆動できるミキサーが便利かな?
(ファンタムが48Vじゃなくて、12V出力だけど、一応動くでしょ。)
http://www.behringer.com/UBB1002/index.cfm?lang=JAP
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:15:52 ID:5l5wJvWS
>>140
それはデカイから、ファンタム出したいだけなら、ファンタムボックスでいいよ。
同じAZDENで、PU-20という物が出ているが、ただちょい高いね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:55:32 ID:rvyuCLT4
安い電池駆動のファンタム電源といえばはこれ。
但し、この製品、S/Nが良くないようで、弱音部でシャーという音が耳に付くので、
ヘビメタ収録向きかもw

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147^ACP2^^
143123also127,138:2005/09/26(月) 01:10:22 ID:yGrJ24NU
ありがとうございます。
トモカからはファンタム無しの変換ケーブルが出ているようです。
http://www.tomoca.co.jp/tomoca/vx/vx.html

しかし、業務用マイクロホンのメーカーはどうして、XLR48V×2を3.5mmステレオミニに
インプットできるバッテリー駆動小型低価格のデバイスを発売しないのでしょうか?
3.5mmステレオミニのMIC INしか持たない機器は市場に多数あるのですから、
そういうI/F変換機が発売されれば、数万円する高価な業務用マイクロホンを使ってやろう、
と考える私のような物好きな消費者は多いと思うのですが。
録音は、マイク自体の性能よりもマイクの取り付け位置や残響の具合とかが大きく影響するわけですから、
高価なマイクを使って実際、ビデオに収録した内容の音質が向上するかどうか?は別として。
そうすればビデオカメラメーカーも、製品のマイク回路の品質を向上させるようになるかもしれないし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:23:34 ID:y4fj8Myd
>>143
単純に変換できるケーブルがほしいなら、これが安いよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^XVM101^^

音質求めるなら別に回すか、業務機使うのがセオリー。
家庭用カメラを使って、音ばっかり気を使う人は非常に少ない。
また、あなたの求めるような機械はあるが、低価格にして元が取れるほど需要もないと思われ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:24:38 ID:y4fj8Myd
ってか、>>142のヤツじゃ不満か?
146123also127,138:2005/09/26(月) 01:44:28 ID:yGrJ24NU
>>145
>>143>>142を読む前にカキコした文です。

>>142のヤツはファンタム電源ユニットですから、これと、さらに
XLR×2(オスメスに注意)→3.5mmステレオミニに変換するY型のケーブルが必要ですね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:51:48 ID:y4fj8Myd
>>146
それでいいじゃん。かなり小型だと思うけど。もっと小さいのが欲しいの?
148142:2005/09/26(月) 07:47:51 ID:rvyuCLT4
実際にこれを使って、家庭用ビデオカメラに安いXLR48Vマイクを繋いで
ピアノ発表会も撮ってるけど、そこそこ使えるよ。
少なくとも、カメラ内蔵マイクで拾うよりはずっといい。
アナタが言うとおり、マイク自体の性能よりもマイクの取り付け位置などが
音質に大きく影響するので、自分は2カメ体制にして、
1台は客席から自分が操作、もう1台はピアノの傍に固定して撮って、
編集時に2つの音を適当な響きになるようにミックスしている。
そうすることで、テレビでよく耳にする音に一歩近付く。

もの好きを自認するならば、頭で考えているだけでなく、
まずは、今あるもので自分が何が出来るかを考え実行するのが吉。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:25:27 ID:FikrvorB
海外ではBeachTekの製品なんかをVX2000とかと組み合わせて使うのはポピュラーだね。
http://www.beachtek.com/company.html
電池駆動できるマイクプリは↓にいくつか出てるよ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/audio/recording/recording.html
まぁ、とりあえずはガンマイクならテクニカのAT815b、RODEのNTG2とか、
ステレオが良いならNT4とかの電池駆動できるコンデンサーマイクを試してみれば?
ファンタム電源ユニットは外部電源でよければSAMSONのが5000円ぐらいである。トモカにもあったはず。
↓あと、こんなのも出てるんで参考に。ファンタム電源も供給できるよ。PCへの転送も高速。
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/MicroTrack2496-main.html

まぁ、正直、娘のピアノの発表会にあれこれ機材持ち込むパパって周囲はちょっと引いちゃうと思うけど…。
150146:2005/09/29(木) 23:26:05 ID:OUBnKfQd
>>149
BeachTeKの製品、イイですね。>>142のART社の製品は使用するときに置き場所を考えないといけないけど
DXA-2Sは雲台とビデオカメラの間に固定できるし。Markertek.com経由で2万位で買えるみたいですね。
ttp://www.beachtek.com/dxa2s.html
でも、なんか説明のどこにも「PHANTOM」という単語がみあたらない…?
PHANTOM48Vの供給をするモデルは、DXA-6 のみのようです。Markertek.comで279ドル。
ttp://www.markertek.com/p/fullpage.php?page=206
ttp://www.beachtek.com/dxa6.html
ttp://www.beachtek.com/images/products/dxa6rev_dual_panels.jpg
ttp://www.beachtek.com/pdf/DXA-6dualflyer.pdf
ttp://www.beachtek.com/pdf/DXA-6dualinstructions.pdf

サウンドハウス取り扱いのART&Y型ケーブルだと6500円+1200円。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147^ACP2^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^CYX402^^

XLR48V×2→3.5mmステレオミニ の製品の選択肢、これ以外にもあったら、
ぜひ紹介してください。>All
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:34 ID:yD5Uj3n9
マイクスタンド持って行って立てるの?
だったら、置き場所はあると思うが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:51:28 ID:OUBnKfQd
>>151
いや、置き場所は、あるとは思うけど、ビデオまたはマイクの三脚の下に置くにしても、
床が汚れてるんじゃないかとか、ケーブルに足引っ掛けちゃうんじゃないかとか
その都度考えなきゃいけないから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:05:29 ID:eQrPgObR
素直に、XLR入力付きのカメラを買った方がいいよ。
慣れてないのに、あれこれやると、失敗するから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:21:09 ID:Drh18cBv
>>153
>素直に、XLR入力付きのカメラを買った方がいいよ。
簡単に言うな〜。
>>148さんの
>まずは、今あるもので自分が何が出来るかを考え実行するのが吉。
とは正反対の意見ですね。
HVR-A1Jの、上にのっかってるアレだけが単品で製品化されて購入できればいいんですけどね。
HC1の内蔵ストロボがA1Jには無くて、その部分にアレを乗せてるみたいだから
A1Jから外してHC1に取り付けるのは無理みたいですけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:27:31 ID:eQrPgObR
今まで、さんざんあれこれやった上での結論。
(今は、月に一回程度の頻度でアマオケ等を録画、録音している)
失敗してもいいなら、それで経験を積むのもいいけどね。
ちなみに、ステレオマイクではなく、ペアマイクで録音したいの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:32:56 ID:Drh18cBv
つ〜か、ソニーは「アクティブインターフェースシュー」っていう、独自企画(お得意!)の
インターフェースを持ってるんだから、XLR48V×2をAIFシューに取り付けられるようにする
アクセサリを発売するべし!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:36:50 ID:eQrPgObR
>>156
HC1使ったことあるけど、そんな強度はないんじゃない?
ボックスだけならいいけど、XLRプラグとケーブルが垂れ下がると、
かなり重量が増えるからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:45:59 ID:eQrPgObR
>>152
床に置きたくなかったら、首にかければいいよ。
ビデオ収録の音声さんや、昔のデンスケ生録のスタイルだね。
ttp://www.geocities.jp/th6178/datyo-2.jpg (こんな感じか)
XLR入力カメラを使うか、バッテリー駆動のマイクを使うのが
本筋だとは思うが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:57:38 ID:eQrPgObR
それから、せっかくファンタムのマイクを使うなら、
>>123のようなエレクトレット型ではなく、振動板をDC駆動のマイクにした方がいいよ。
>>123は使ったことないけど、手間と苦労をかけてまで使うマイクじゃないと思う。
バッテリー駆動ならいいけどね。
こういうタイプは持ってるけど、嫌いというわけじゃないんだけど、いまいち使わないな。
ステレオバーを用意して、ホルダーにマイクをつけて、角度を調整して、ネジで固定して、
ケーブルを固定して、と手間だからね。
音をよくしたいだけだったら、素直にNT4でいいと思うよ。
あれこれやってると失敗しやすい。
どこか一ヶ所、間違えただけで、失敗になっちゃうから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:02:02 ID:eQrPgObR
(NT4はやや高音が強いと思うけど、客席からなら、音が鈍って丁度いいという考えもある。)

ちなみに、分かっているかもしれなけど、
XLRと3.5mmは、ファンタムを別にすると、プラグの変換さえすれば繋がる。
ただし、バランス伝送ではなくなってしまうが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:54:47 ID:q9cSx/1l
>あれこれやってると失敗しやすい

>>146は、あれこれやりたい(というか、あれこれ考えたい)んだから、
野暮なことは言いっこなしW
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:58:48 ID:Drh18cBv
なんだかさ〜。こっちは
「XLR48Vマイク×2をminiDVカメラの3.5mmステレオミニマイクinに繋ぐには何を買えばいい?」
っていう話をしてるのに、
「XLR付きのDVカメラを買えばいい」とか「RODE NT4なら3.5mmステレオミニに繋げられる」とか、
あと、「BeachTekはビデオカメラの下に取り付けられる点がイイ!」って言ってるのに、
「床に置くか首から下げればいい」とか、なんか、明らかに、論点がずれてるんですけど。
>>128の人も、
「XLR48V→3.5mmステレオミニMicINの変換ってどうすればできるんだろう?」
っていう私(>>123,>>127)のカキコに対して、
「機器が必要、だがポータブルミキサーを使うのが一般的」って答えてるけど、
「どんな機器が必要なのか?」という私の疑問の答えになってない!
ひょっとしてJ8g/4tK6とeQrPgObRって同一人物?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:10:33 ID:eQrPgObR
だから、ファンタムボックスと変換を買えって。
それで終わり。
だが、それでは色々不都合だから、こうしたらいい、とか、ああしたらいい
という話をしている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:15:39 ID:eQrPgObR
>あと、「BeachTekはビデオカメラの下に取り付けられる点がイイ!」って言ってるのに、
>「床に置くか首から下げればいい」とか、なんか、明らかに、論点がずれてるんですけど。

別に、上の文に反論して下の文を言っているわけではない。
変な関連付けはやめてくれ。
それでもいいけど、こうしたらどうだ、ああしたらどうだ、と提案しているわけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:40:02 ID:eQrPgObR
ちなみに、同一人だが、何か問題か?
質問>>123に対する答えは、もう真っ先に答えている。
ファンタムボックスかポータブルミキサー(多くはMIC出力可)で出来る、と。

だいたい、ここで懇切丁寧に教えても、当たり前だが一銭の得にもならない、
というか、飯のタネなので、人に教えることは、むしろマイナスになっている。
だから、少し遠まわしに(と言っても、そうとう親切にだが)、ヒントを散りばめているのだから、
そこから汲み取って自分のモノにしよう。
嘘は言っていないが、全ての質問に、くまなく答えていないだけ。
(具体的に、ここでこれを買って、これと一緒に、これと接続すれば…とまでは)
何でも質問すれば、簡単に答えが返ってくると思いすぎだよ。
知識っていうものは、みんな手間と時間とお金を払って得てきてるモンなんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:54:14 ID:eX/nqjEO
まぁ、やってみたいというならやってみればいいんじゃない?
それで無駄な買い物したとか、収録失敗したとかしても、
それで経験値上がるんなら結構なことじゃん。
人の話聞かないんなら最初から質問するなよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:12:55 ID:xEtVSZeO
素人=あつかましい
プロ=恩着せがましい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:49:26 ID:VwLkOhwz
>>167
言い得て妙。
回答者に逆切れしてる質問者ってのも凄いが、
恩着せがましい回答者ってのも何だかな。
お互い、気楽に行こうや。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:24:59 ID:2Z686UST
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-MS907.html
これを既に(MD用として)持っているのですが、TRV900で使いたいと思っています。
アクセサリーシューに取り付けるにあたり、良い道具はありませんか?

ねじをシューに変換できればいいのですが、そんな変なものは市販されているのでしょうか?

http://store.yahoo.co.jp/maido/ecm-ms908c.html
これの下の部分だけ売ってれば一番いいのですが...
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:18:01 ID:HN+IggJ5
>>169
そういうのって、保守部品扱いでサービスセンター経由で取り寄せってできないのかな?
TC-D6(M)、ウォークマンプロフェッショナルの電池BOXは取り寄せてもらえたよ。
電池を入れる部分が1050円、フタみたいな部分が105円だったかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:24:16 ID:esjwhL8A
>>169
本気できっちりやるなら170の言うとおり。
試しに使う程度なら、MS907は軽いので
付属スタンドをマジックテープでカメラに貼り付け。
何度かそうやって使ったよ。
172171:2005/10/04(火) 10:49:32 ID:RtuZxx1K
ちなみに、我が家のMS907は
買って2ヶ月目にして
片chの音がでなくなった。
マイクにもソニータイマか...
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:42:41 ID:UXyg8f/Y
>>172
おまいはソニータイマーの意味を勉強して出直して来い。
174169:2005/10/04(火) 14:44:44 ID:viW6fqHA
ありがとうございます。
とりあえずソニーに部品取り寄せを問い合わせてみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:47:54 ID:fjLO6c6I
ビデオ近畿とか玄光社で紹介されてる
ECM-990と990Uの差って具体的に
なんですか?教えてください
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:39:29 ID:iLwMk9D3
>>175
ECZ-990でしょ?
マイク入れるポーチがついたのが?�らしいよ。
マイクの性能は何も変わっていない。
と、問い合わせてきいた俺は?�を買ってしまった。

早速このマイクを試してみたが「ウーッ、ウーッ」って
店の自動シャッターが閉まるような低い音が定期的に聞こえる。

ECZ-990持ってる人どうですか?俺のだけかな...
パナ純正のVM-VMS2ではなんも問題ないからカメラの問題では
ないと思うが。
静かな環境で人の声撮る場合、気になって使用できない。
期待してたのに残念だ。
177176:2005/10/11(火) 19:41:38 ID:iLwMk9D3
?�は2ね。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:07:02 ID:GFCg5txH
>>176
情報どうもです
マイクのポーチですか・・・。
990の方を検討します
179mi:2005/10/23(日) 01:50:19 ID:atBVqGuz
ECM-672で音楽物(ライブ・合唱物)をVX2000で撮りたいのですが
内蔵マイクよりは綺麗に収録出来るのでしょうか?
勿論マイクレベルはマニュアルで使用します。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:59:46 ID:1S9Hdblv
>>179
合唱物ならば会場の残響というか響きとかも重要な要素になってくるので、
ビデオカメラのすぐ上に載せたマイクロホンで撮るよりも、会場内のどこにマイクスタンドを
立てればいいか工夫して選択できるほうが良い結果が出るでしょう。
合唱物を録音する場合は2本のマイクロホンをどこに置くのが良いか、会場の人と相談して決定、
ビデオカメラはどこに置いて撮るかは出演者と相談して決定。
ステージにごく近い位置にビデオカメラを置いた場合、歌う人各人のアップを撮っているとき、
右端〜左端ででマイクの向き/左右のバランスが全然違う、というのは好ましくないでしょう。
マイクスタンド、引き回すケーブルの長さ、VX2000に接続するコネクタ変換周りの事などを事前に
チェックしておきましょう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:31:21 ID:XxU+ZR/X
>>179
引きの絵で舞台全体が写るぐらいの遠さにカメラ(マイク)を設置したら、
多くの場合、洞窟の中で録ったみたいな残響過多の音になってしまう。
かといって、ケーブルを会場内に引き回すのは大変だし大袈裟だから、
舞台近くにもう1台DVカメラ(+外部マイク)を設置して2カメ録りして、
編集でそのカメラの音声の方を使う(又は2つの音を適宜ミックス)
というやり方を自分はしている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:45:35 ID:Hb2CSJCR
>洞窟の中

そこまではならないよ。残響は多いが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:55:31 ID:XxU+ZR/X
>>182
例えだよ、例え。
合唱やピアノ発表会の撮影をしているが、
広いホールで客席後方から音を拾ったりしたら、
まぁ大体、音質どうこう以前の悲惨な音になると思った方がいい。
マイクを変えることより先に、考えるべきことがあるってこと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:01:02 ID:XcBa5fmw
すいません、IDチェッカーを使って2ちゃんの書き込みから住所が分るって言ってる人がいるんですけど本当なんでしょうか?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1124849366/153
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1124849366/159
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:19:54 ID:TtsiIdeX
>>183
基本的には、その考えで間違ってないよ。
もっと高いレベルでは、必ずしもそうとは言えないのだが
186mi:2005/10/23(日) 17:31:55 ID:atBVqGuz
非常に参考になりました。
ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:24:37 ID:H1g1CZnv




ガーーーーーン

188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:31:14 ID:Kdb0XlEj
DCR-TRV20で映画を撮っています。
が、内臓マイクではセリフがあまり聞き取れません。
そこで外部マイクを買おうと思っているのですが
どれを買えばいいのか・・・。
予算は1〜2万ですが、厳しいでしょうか。
撮る映画のジャンルは様々ですが、
とりあえずセリフはちゃんと聞き取れるものがよいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:55:22 ID:dQglfBOU
NT-4とショックマウントと竿とジャマーがあればいい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:56:08 ID:dQglfBOU
モノラルがいいならNT-3
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:42:47 ID:PilraDMa
台詞とりならガンマイクじゃないときついよ。>>189
その予算ならECZ−990あたりに竿とジャマーかな。
ショックマウントは下手な奴を付けたら風でゴムが鳴ったりするし、巧くすればグリップノイズもそんなに無いから無くてもいいかと。。
ジャマーはビデキンの安い奴でいい。
その価格帯と使用目的だとマイクの性能よりジャマーの有無のが重要。
ちゃんと竿を寄せれば環境ノイズは残るけど台詞が聞き取れるレベルにはなる。
竿の材料は一脚がお勧め。

ちなみに、予算が無いなら同録でガイドになる音だけ録っておいて、
後でアフレコすると言うてもある。低予算高クオリティを目指すならお勧め。
192188:2005/10/31(月) 20:56:34 ID:F0kqmkyp
>>189さん>>191さんアドバイスありがとうございます。

NT4は生録なら定番のマイクなんでしょうか。
ずいぶんしっかりした作りに見えますが
少し値段が張りますね・・・。

ガンマイクって基本的にモノラルですよね。
できればステレオでその場の音も録りたいんですが・・・
台詞の音をちゃんと録って、且つステレオで臨場感も出すというのは贅沢な話なんでしょうか。
あと>>176さんがECZ-990は低い音が聞こえると報告していますが
そこらへんは値段相応なんでしょうかね。
だとしたらもう1ランク上のものを買ってもいいかなと思います。

アフレコというのはやったことがないんですが
口の動きに合わせるのは難しくないですか?
上手くできるのならぜひ挑戦してみたいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:00:53 ID:61UwwVXu
>>192
そうなると、ミキサーが必要になってくるね。
環境音はステレオマイクで、声はガンマイクで拾ってミックスしてカメラへ。

ガンマイクの音だけカメラに入れておいて、環境音はMDに録っておいて編集のときに足すようにすれば、編集の自由度も広がるね。

機材ばっかりは、値段相応。
マイクは、長く使えるものなので、いいものを買ったほうが、後々後悔しないよ。

アフレコは難しいよ。
技術的には簡単だけど、画にあわせてしゃべるのが難しい。
うまくあわせられないと、見たときにすごく違和感が残る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:12:05 ID:oURrvD8U
>>191
>台詞とりならガンマイクじゃないときついよ。>>189

必ずしもそうでもないよ。
それに、>>188がミキサーなどを扱えないこと、
ステレオでも収録したいことを考慮して>>189と言った。
NT-3は単一指向性だけど、ガンだとタイトで扱えない可能性があるので、
そう考えて書いた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:20:56 ID:9S595j+n
NT4で高いといっちゃうと選択肢がないな。あと、NT4は環境音には良いが台詞向きではない。
SEはSEとして別途録って、聞き取れないといけない台詞はアフレコというのが無難。
屋外撮影で同録で台詞聞き取れるようにするとなると>>193のようにガンマイクかピンマイクを役者に付けないと無理だよ。
アフレコは役者の力量次第。良くも悪くもズレズレの台詞っていかにもアマチュア映画らしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:40:38 ID:jiVKE6Pl
やっぱりフェラの音も
全然違うかな?
197188:2005/10/31(月) 22:39:23 ID:F0kqmkyp
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
色んなやり方があるんですね。
とりあえずアフレコがどんな具合なのか試してみて、
それから方向を決めたいと思います。
同録は手間もお金もかかりそうなので編集で後付けすると思います。
ありがとうございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:01:45 ID:iwH1QpwB
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5eVIDEOMIC
これ使ったことある人いませんか?
セリフ録りなんかする場合、PD150のマイクと比べてマシですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:50:18 ID:Ix89cwmN
編集の際のアフレコってどんな風に撮ればいいのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:57:21 ID:KODhjjyL
>>199
取り敢えずうちのサークルでは

合わせるべき絵をテレビで映して、その絵と音に合わせて数回練習。
音声をヘッドフォンか消音にして、口に合わせて台詞をいってもらう。
役者の演技と絵の口とのタイミングが合うまでこれを繰り返す。
役者、口との合いを確認する人、録音オペレーターの三人いればできる。
録音はパソコンでやると非常に便利。ノンリニア編集の場合は特に。
個人的にはGOLDWAVE辺りで録音がお勧め。いちいち保存しなくても続けてとっていけるのが良い。
ただ、パソに録音するなら外付けオーディオポートとかがないと結構ノイズが入る。
うちではマイクアンプでラインレベルに上げてかM男のオーディオポートに入力してるな。
あと、マイクスタンドんもあったほうがいい。マイクの距離とかも結構弄ることになるし。
吹くのはもちろん駄目だけど、しゃべりだしのリップ音とかにも注意。
とりあえず、ひたすら時間と根気が必要となる作業。
アフレコが出来る人と出来ない人の差が相当大きいので、一晩で何人もアフレコとかいうのはかなりきつい。


ちなみに、台詞は文節レベルで分解して合わせると相当ぴったりいく。
編集に際しては、口の動きより現場でとってきた音に合わせた方が違和感が少ない気がする。

追伸:今日は同録がうまくはまって気分が良い。キッチンでの夫婦の会話。
   微妙に芯を外してくぐもり気味かな?と思うところもあったけど、まぁ良し。
   帰宅一時半で、明日の撮影九時から。お休みなさい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:46:55 ID:1+ulNqRo
>>200
おお、なんか凄い本格的ですねー
やっぱ色々と機材なんとキツイのかな?ちょっとしたアフレコだけで
良いんだけど・・・でもクリアな音声は希望だしな・・・

でも頑張ってみます。教えてくれてありがと!撮影頑張って!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:55:26 ID:VD1MTUB6
編集全くの初心者です。質問があります。

1、環境音だけ録音するには何の機械が良いんでしょうか?
2、その環境音を編集に取り入れるにはどうすれば良いのでしょうか?(役者の声などは
普通にカメラで撮影済み)
3、その作業はアドビプレミアで可能ですかね?カメラはGS400です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:36:56 ID:mN3Ok8nu
>>202
1、  普通の録再MDとかで良いよ。マイクインのある奴。それに適当なマイクを挿せば良し。
    パソコンのライン入力を使って取り込むのが面倒なら、適当なICレコーダーでも良い。
    拘るなら、ステレオマイクなどで録ると感じ良いかもよ。
    ちなみに私は環境音取りにはバイノーラルマイクを使ってる。半端な環境で再生するといい感じな定位になるので。

2&3、編集に取り入れるという表現がやや引っかかるね。
    取り込みなら上記のようにパソコンのラインインに繋ぐなり対応してるならUSBなり何なりで取り込めば良い。
    録った音の使い方ってことなら、普通にプレミアで素材として読み込んで、ラインに乗せれば良いよ。
    動画とかをラインに乗せるのと同じ手順。ラインの増やし方が分からないとかいうのなら然るべきスレで聞いて。
    そんなに難しい事じゃないからプレミア弄ってるうちに分かるはず。
    あと、カメラの種類は関係ないかな。いやまあ8mmだのHI8だのデジタル8だのは置いといて。
    しかし・・・・・・GS400か。名機だねぇ。

    追伸:カメラを『回す』、マイクを『振る』、メガホンを『取る』って言うけど、レフをなんて言うんだろ。レフを向ける?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:19:55 ID:2sPMePmH
入れるでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:27:19 ID:d1cIqf4c
>>203
マジレスすれば、あてる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:06:52 ID:kiboSCm5
>>203
丁寧にありがとうございます。おかげで結構解決出来ました!

あとついでに聞きたいんですが、スレ違いだったらスイマセン・・・
ところで自分は録音MDを持ってないので安いICレコーダーを買おうと思うのですが
これってマイクインして録ったMDと比べたらやはり音の拾いに結構差が出ますかね?
ICレコーダーにはマイク挿せないっぽいのでそこだけ気になるのですが・・・
ちなみに例えばお祭りの雑音や街の中の騒音などを録る場合です
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:57:55 ID:mvRTiamv
DVC30のAG-MC15P
ステレオマイクロホン
注文しようとしたら生産中止みたい…
ヤフオクで探したけど無かった…
オーディオテクニカとかのなら5000円位であったけどどうなんだろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:55:19 ID:PqirTe0Q
>>207
純正ってだけで、性能的には価格にぜんぜん見合わない製品ですから
オーテクでもアツデンでも、適当なのを買ってください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:05:29 ID:nZ3H+z/i
GS400のお薦めガンマイク知りませんか?
予算は¥12000くらいまででステレオタイプが希望です
もっと欲張ると取り付けタイプが良いです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:07:22 ID:H0qngrLz
>208
どう言う事?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:26:51 ID:KqAk0Nv+
>>205
thx。

>>206
低価格帯のICレコーダーは人の声を撮るのが主目的。
百数十Hz位のローカットがかかった感じの音がする。
つまるところ、ちょっとスカスカな臨場感の無い音になる。
亀で申し訳ない。

>>209
ガンマイクでステレオってそんなに意味は無いよ。
ステレオの意味があるぐらい指向性が緩いなら、もうガンマイクである意味が希薄だし。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^VIDEOMIC^^
この辺りとかそこそこ良いんじゃないかな。ショックマウント付きだし。
GS400だとマウントの位置を高めにしないと映りこみそうってのもある。
レンズ径小さいから、ワイコン使わなきゃ大丈夫かもしれないけど。

>>207
DVCか。いいカメラだけど、内臓マイクは相当ヘボい。
正直どこのマイク乗せても音は相当改善されるんじゃないかな。
純正品って販売対象が限定されがちだから不当に価格が吊り上げられてる場合多いし。

・・・・・・そういえばこの間、DVCに乗せるのに835b貸したらごついって言われた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:01:12 ID:H0qngrLz
>211ありがと
って事はオーテクとかの安物マイクロホンでも
内蔵をしのぐわけですね?
オプションでDVC用  アダプターとマイク買うと5万越えちゃうから
悩んでます
そんな高いの要らないのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:27:28 ID:n1iVVYrj
普通はいらんよ。
プロは、XLRが必要だし、ライン入力も使うから買うけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:31:15 ID:H0qngrLz
>213
そっか
プロじゃないし
要らないかな
オーテクのでも買って
みよっかな
ありがと
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:18:40 ID:KDTK3uYq
マイクロホンって電気屋とかに売ってますかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:30:36 ID:Yv5rKNcu
>>211
あっ、どうもわざわざ
ICレコーダーの件の者です
そうですか、やはり微妙でしたか…もう一回良く自分なりに探してみますね!
ありがとうございます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:48:14 ID:T3kM/NsS
>>215
アクセサリー類の品揃えが良い電器屋なら置いてあると思う。ただ一般の家電店じゃせいぜいメーカー純正のガンマイクぐらいしか置いてないだろうから、テクニカとか専門メーカーのマイクが欲しいのならヤフオクとかで探した方が良いんじゃないかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:51:56 ID:fStjHpfy
>>215
マイクロホンを売っている電気屋もあれば、売っていない電気屋もある。
売っているお店では、ビデオカメラ用品売り場のアクセサリコーナーに置いてある場合が多い。
またはポータブルMDの売り場。
しかしAT822のような2〜3万くらいの価格のモノは店頭に出しているお店はあまり無いかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:20:09 ID:KDTK3uYq
>217-218
ありがとう
探してみますね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:54:45 ID:OHRHghmj
>>211
ぐおー、ページ見れません
どんなマイクだったんだろうか・・・
でもありがとう!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:57:51 ID:7gRsqQeL
>>220
RODEのVIDEOMIC。
使用したことは無いけどそんなに悪くないんじゃないかな。
スペック見るとやや指向性が緩い感じだけど、元々スペックシートなんて当てにならないしなぁ。

>>217
ヤフオクは良いけど中古マイクには気を付けた方が良いかも。
コンデンサマイクは結構寿命シビアだから。
しかも痛んでるかどうか比較対象が無いと分かりづらい。
別に回し者じゃないけど、サウンドハウス辺りで新品買った方が良いかも。
場合によってはカメラよりも長く使うことになるし。

>>218
梅田ヨドバシのカメラ売り場で、815bに822の札がかかってたなぁ。
家電店でのマイクの扱いなんてそんなもんか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:00:04 ID:J2T6BmAF
DVC30にプラグインパワーのマイクロホン買ってきたんだけど反応がない…
プラグインパワー対応してないのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:01:38 ID:cwg6hTo0
>>222
してない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:49:10 ID:J2T6BmAF
>223
電池タイプならOKですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:20:48 ID:P63MYjv1
yes
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:29:36 ID:J2T6BmAF
>223>225
何故単語なんだ〜

でもありがと
返品します
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:21:29 ID:YMYNY6fb
>>176
まだこのスレ見てたら教えてください。
AZDENのECZ-990IIのシューマウントってショックマウントではないんですかね?
また、パナ純正のVW-VMS2ってマイクとしてはどうなんでしょうか?NV-MX3000用にECZ-990IIとRODEのVIDEOMICとこれとどれがいいか悩んでるんですが。

>>216
スレ違いだけどボイスレコーダ付のMP3プレイヤーだったら、iRiverのiFP-700,800,900シリーズが外付けマイクつけられるみたいです。
あとはROLAND EDIROL R-1なんてよさげですが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:18:20 ID:utzNl/U4
>>227
990Uのシューアダプターはショックマウントも兼ねた作りだよ。
ただ防振効果は期待しない方がいいかもね。
あくまで主観だけどこのマイク、S/Nは悪いしハンドリングノイズが特に酷くて使い物にならなかった…。買って次の日にヤフオクで売っちゃったよ。安いからしょうがないのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:30:28 ID:hH+W2MaU
ガンマイクってモノラル録音ですが、ステレオのガンマイクってあるんですか?
ある場合は、モノラルの普通のマイクより、値段も性能も高い?
マイク二本で音をとる以外ないのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:11:59 ID:nUzLOFJe
ガンでステレオはあるよ。
でも高いね。
何でガンはモノラルかと言うと、
ガンマイクは、指向性を鋭く狭くするのが目的。
真正面の音だけを収録するのが目的なのだから、
左右の横の音を入れては、ガンの目的から外れる。
ガンのステレオは、モノラル信号をメインとして、
気持ち、左右の音を混ぜているようだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:07:14 ID:KMJ9tLbg
>>228
227です。すばやいレスさんくすです。
RODEのVIDEOMICは誰か使ってないですかね?使用感ききたいところです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:17:02 ID:p2OYFm0N
>>231
すぐ近いうちに買う予定だからちょっと時間くれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:50:12 ID:Bwto51Pd
>>221
マイクの件ありがとうございます
マイク見ましたが良さそうなマイクですね!
これはとても悩む・・・でも買おうかな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:38:45 ID:tHlNU1y1
ダメだ
DVC30に付きそうな  マイクロホン探し回ったけどない
付きそうなやつはプラグインパワーばっかりだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:42:47 ID:nUzLOFJe
AT822は?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:21:08 ID:tHlNU1y1
822は別売りシューで取り付けれるんですかね?結構デカいですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:49:02 ID:8h65APGg
>>234
RODEのVIDEOMIC
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:15:31 ID:Ouin588s
>>227
へー、よさげな録音機ですね
ありがとうございます。ぜひ検討してみますね!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:45:58 ID:MGNH362X
>>232
227(231)です。いくらでも待ちますよ〜
期待してますのでレポよろしくです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:05:49 ID:tG+jJtml
ソニーのハンディカムなんですけど、プラグインパワーのマイク端子に、ライン入力ってできるんでしょうか?
マイクーラインの切り替えとか、見当たらないんですけど。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:10:49 ID:MTdOyxc3
普通は出来ない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:07 ID:tG+jJtml
そうですか。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:23:42 ID:MTdOyxc3
一つの方法としては、抵抗を入れて、信号をマイクレベルまで落として、マイク入力する。
音的にはあまりよくないのではと思うが、Webを見ると、やっている人がいた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:09:52 ID:3AWIQjCe
>>240
ミキサー介せばできるでしょ。
1番手軽な方法は既出だけど間に抵抗を入れる。
電器屋で抵抗入りケーブルが売ってるからそれ使えばオケー。ソニーからもピンプラグ⇔3.5mmミニプラグの抵抗ケーブルが出てるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:02:58 ID:tKoqdTFB
>237
ありがとう
注文しようかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:16:30 ID:tG+jJtml
>>244
ぐぐってみたんですけど、こういうケーブルでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-mwrt/index.asp
音質的には相当劣化するものでしょうか?それとも家庭用のDVハンディカムなら
大して変わんないんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:31:05 ID:3cfybbO7
プラグインパワーだと電源が来てるから、コンデンサか何かで
直流カットしてやらないといけなくない?

あとハンディカムでもVX2000あたりはLINE切り替えスイッチついてたはず
でも所詮3.5mmミニプラグなんだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:02:14 ID:tKoqdTFB
>237
RODEVIDEOMICはMIC端子に入力ですか?シューは付いてるんですかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:14:03 ID:3AWIQjCe
>>246それだよ。

>>247プラグインパワーに差して使ったことあるけど抵抗のせいかレベルが小さめになる。でも著しい劣化はなく問題なかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:06:34 ID:mQFxhwMv
>>248
ttp://www.rode.com.au/downloads/VideoMic_InstMan.pdf
上記のとおり、ショックマウントつき。


>>247
大概のマイクはプラグインパワーカットしなくてもいけるけど、プラグに電圧かかってるからちょっと擦れるだけでゴリゴリノイズが載る。
ケーブルの固定はしっかりと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:44:42 ID:tKoqdTFB
>250
見れません('A`)
252I'm not 250:2005/11/18(金) 18:35:40 ID:AKJYM+Qt
>>251
ttp://www.rode.com.au/images/videomic_side_lrg.jpg
ちなみにモノラルのマイクロホンです。
端子は3.5mmステレオですが、L、R同じ信号が出力されるそうです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:49:40 ID:tKoqdTFB
>252
見れました
ありがと
来週カメラ使うので  注文しちゃいました
モノラルだったんですね
内臓よりいいよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:37:09 ID:0KwVlsoO
早速RODEVIDEOMIC届きました!いい感じです
なんか9Vの電池特殊なんですかね?
電気屋に置いてありますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:46:55 ID:jhac5ah2
006Pの9Vでしょ?どこにでもあるよ。
100円ショップとか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:01:18 ID:0KwVlsoO
>255
どうもです
あの長方形の四角い電池ですか
それならよかったです!
説明書が全て英語なので…
High Pass Filterって
スイッチがありますが
どんな効果あるのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:13:02 ID:jhac5ah2
>>256
低音カット(風切り音やポップノイズ低減)

電池が006Pというのは想像。自分で確認して
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:50:10 ID:0KwVlsoO
>257
じゃあ室内で撮る場合はあんまり関係ないですね
電池は試してみます  ありがと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:07:52 ID:QIQgNMPA
RODEのVIDEOMICと似てるやつがゼンハイザーから出てたな。型番忘れたけどあれもボタン電池だったから使いづらそうだった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:06:18 ID:7Q3Gtznf
超単一指向性とは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:01:38 ID:mckBBKWU
指向性が超狭いってこと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:33:02 ID:7Q3Gtznf
って事は正面の音って事だね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:28:03 ID:C+eC0Bd1
RODE付けて撮影しました!内臓マイクとの違いに驚きましたありがとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:55:07 ID:HE8XAs2r
265sage:2005/11/24(木) 01:00:30 ID:I8e+nvDQ
皆さんの知恵を少しだけ分けてください。

【購入マイク】オーディオテクニカ:AT822(展示品購入。当方初マイク)
【 機 材 】パナソニックNV-MX5000, ヘッドフォン,三脚
【マイク端子】3.5mmニプラグ
【おもな用途】ラグビー,バスケの試合撮影、バンドのスタジオ練習撮影
【 備 考 】ウインドスクリーン、シューアダプターなし(1週間後ぐらいに送られてくる予定)

皆さんの意見を参考にAT822を購入し、先日ラグビーの試合を撮影してきました。
カメラマイクと比べ集音性が格段に高く、またまろやかで豊かな音の表現力にびっくり。
ですが私のマイクに対する知識不足から、マイクの持つ性能を生かせないばかりか
「カメラマイクのみで撮影したほうがまだましだったのでは」と思えるほどの散々な
結果を招いてしまいました。

1)やたらビリビリと金属音がする
2)ものすごく甲高い音で「リーン」と不快な音がする

主な症状は上記2項目です。
ウインドスクリーンがないので風防はマイクのローカットフィルター機能のみで撮影。
またシューアダプターがないので、ナレーション用の簡易マイクスタンドを安値で
購入して装着、三脚の足元に設置して前半戦を撮影。
後半になるにつれ風が強くなったため、少しでも風を防げればとマイクの位置を変更。
ヘッド部を三脚の脚の真横(風下側)に設置しなおして撮影しました。
そして帰宅後、撮った音を確認すると、前半の音は上記2項目の現象のため聞くに堪え
ないノイズにまみれ。後半はというと、なぜか2項目の現象はぴたりと鳴りを潜め、
ときおり風雑音(許容範囲内)が乗る程度でした。

そこで皆さんに質問です。
この違いはいったい何の違いにより生じたものなのでしょうか。
そしてこれらの症状を防ぐためには、いったい何をしたらよいでしょうか。

マイク端子とヘッドフォン接続端子が隣り合っているため、それらがカメラを
パンしたときにゆれて触れ合いノイズが乗ったのか、はたまた風の影響か。
それともそれ以外の理由によるものなのか。
原因すら究明できないマイク素人ですが、せっかく買ったマイクをより生かす
ため何とか対策をし、丁寧な音録りにつなげたいです。
対処法をご存知の方、ご教示願います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:35:35 ID:WZDs/j9H
>>265
単純に、接触不良を起こしていただけの様な気がする。
ってか、外部マイクを使っているのに、イヤホンでもいいからモニターしていなかったのが主因じゃなかろうかと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:04:57 ID:y6HV8wCS
久々にMGSやったら
指向性マイクがあったので面白かったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:36:49 ID:stxqwXxW
>>265
スタンドが風で震えたり鳴ったりしてるのでは?

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:57:04 ID:O6vE+Sae
>>265
まずピリピリの金属音は三脚からじゃないかな、三脚のクラスにもよるけど
安価なものだと三脚の脚部分がしなって鳴いてる。もしくは簡易マイクスタンド
自体がきしみ音を出し、その音を拾ってる可能性が高そう。

「リーン」は思い当たらないけど、よく窓が少しだけ開いていたりすると
隙間風で激しく甲高い音があることがあるけど、それに近い状況が
マイク付近で発生したりとか。

基本はまずイヤホンでモニターすること、マイク周囲で異音が発生してい
ないかチェック。展示品ってことで故障の可能性もありそうだけど。
270265:2005/11/27(日) 08:08:08 ID:nHZsj9Fy
>266
音のモニターはヘッドフォンを使用して行いました。使用機材のところにヘッドフォンと書いて
いたのですが、音モニターをしたとは書いていませんでした。言葉足らずですみません。

テープ交換をする際にマイクとヘッドフォンの入力端子を差しなおした所、前半見られたノイズの
兆候のほとんどがなくなりました。ただ家で現場の状況を擬似的に再現しテストした所「当日の
ようなノイズ発生:なし」でしたので、接続不良だけが原因ではないような気がするのですが…(一因ではあれど)。
テスト方法が悪かったのかも。ご参考までに、自分がおこなった再現テストの内容を下記します。

【再現テスト】
・テレビとオーディオをつける ←周りにいた人々の話し声を擬似再現
・扇風機を弱風・首振りにして断続的にマイクに風をあてる ←現場で受けた風を擬似再現
・マイクのプラグ接続部を意図的にさわる、ずらす ←接続不良を擬似再現
【テスト結果】
タッチノイズやプラグをいじったことによるゴソゴソした音は入るものの、ビリビリという
破裂音までは乗ってこず。風についても、一般的な風雑音ではあるものの破裂まではせず。

>268, 269
使用カメラ三脚はLivec製のTH-650です。使用したマイクスタンドはAT822のハンドグリップ下部に変換ネジを
かませて台に取付けたもので、披露宴の司会の人とか、青木さやかがデパガのコントで使うようなスタンドを
もっと簡単にしたもの的なやつです。校長先生が運動会の時に朝礼台にあがって挨拶するときに使うタイプの
マイクスタンドではありません。
前述のとおり音はモニターしていたのですが、ビリビリ音は聞こえてはいたもののもっと小さな音として
聞こえた(声よりも小さくぷつぷつとした音でした)ため、これぐらいは許容範囲なのかなとおもい特に
問題視していませんでした。テープをプレビューすると、一番大きな音は破裂音でした。
鈴なり音は条件によってなったりならなかったりという状況です。(これは家でのテストで知りました)
ヘッドフォンではっきりと聞こえていたので、完全に現場でのチェック漏れです。ちゃんとテストしていれば
ならずにすんだのかもしれません。
これからはもっとしっかり音の確認をしようと思います。アドバイスありがとうございました。

ちなみに件の音をwma形式でアップしてみました。(音の質問をしているのに言葉で説明しつづけるのもアレなので…)
本当は映像も一緒にアップしたいのですが、撮影した試合が企業の試合でもろにロゴがプリントしてある
ユニフォームのため、諸事を考慮して音のみとさせていただきます。申し訳ありません。
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~mgpoint/upup/img/345.wma
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:26:29 ID:UlZjbDD3
テスト結果で、リーンはどうなった?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:55:04 ID:lYi0JDB1
みなさんはビデオカメラを三脚に乗せて撮影する場合、
ビデオカメラをパンしても音像の定位が変化しないようにしたい時には、
外部マイクロホンはどこにどのようにして固定しているのでしょうか?

私はビデオカメラを取り付けた三脚の、雲台の下のエレベーター部分に
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=107^FLEXEZE5^^
AC-CETERA FLEXEZE5   マイクホルダー、グースネック付、12.5cm 
↑を使って(秋葉原のトモカ電気で購入)、AT822を取り付けているのですが、
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/36/img/200508/410885.jpg
トモカで相談してみたところ、この「FLEXEZE」はすでにメーカーで製造中止だそうで、
つまり音家の在庫限りのようです。
代用品となりうる他のアイテムは「無い」とのことでした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:02:31 ID:bKxCjqSD BE:50663423-##
>>272
ttp://store.yahoo.co.jp/joshin/4975981191152-5-1454.html
こういう奴に適当な変換ネジをくっ付ける。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:30:41 ID:myg7ibj7
俺も273と同じだな。
名古屋でコメ兵とアメ横行ったら全部そろった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:58:04 ID:D+wVi5yc
FLEXEZEはお薦め。
>>273のような製品でも代用出来なくはないが、
グースネック付きほどにはセッティングの自由度が高くないし、
クリップの力が強くないと、マイクの重さによっては支え切れなかったり、
装着後に何かの拍子で脱落する危険性がある。
その点、FLEXEZEはクリップ部をネジで締め付ける方式だから安心感がある。
276272:2005/11/29(火) 23:49:05 ID:lYi0JDB1
>>275
私が書こうと思っていたことがそっくり書いてある。
あとFLEXEZEは、持ち運び時にかさばらない。三脚のキャリングバッグに一緒に入れられる。
クリップ式のアクセサリは私もユーエヌ社製の
ttp://www.un-ltd.co.jp/products/camera/shooting/unp5626/img/02.jpg
を所有して、三脚が使用できない場合に椅子の背もたれ部分などに装着、それにビデオカメラを
乗せたりしていますが、かさばるので100円ショップで買った樹脂製の工具箱に、
他のケーブル類とかと一緒に入れて持ち運んでいます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:02:53 ID:U4X2yKlv
店員宣伝乙!なのかと思ったが

まぁ、安い商品なんで念のため注文しておいたが、俺は基本的にはマイクスタンド使ってるけど
あとは、ECM-MS957についてきたミニマイクスタンド
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:51:26 ID:4YKcpu0v
XLR48V×2のマイクロホン出力を3.5mmステレオミニのマイク入力ジャックに接続できるようにする、
Beachtek社の新製品、DXA-8が"http://www.beachtek.com/dxa8.html"に掲載されています。
従来の製品DXA-6のライン入力モードを無くしてマイク入力のみとリミッター機能をプラスした感じの製品の模様。
ttp://www.beachtek.com/images/products/dxa8_main.jpg
ttp://www.beachtek.com/images/products/dxa8_panels.jpg

私としては、ポータブルDATのライン入力へも接続が可能なようにDXA-10と同様なラインアウトがある製品が
出たらイイのになと思います。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:27:05 ID:d7dsk8ix
じゃあ、DXA-10でいいんじゃないの?
これにもマイクレベル出力があるし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:06:06 ID:7lUXd+Vu
>>278
DXA-10には雲台とビデオカメラの間に取り付ける用の下部ネジ穴/上部オスネジがついてないので。
この会社の他の製品には、みんなオスメス三脚ネジがついてるのに。

あと、さっき音家で見てみたらオーディオテクニカAT825の実売価格がずいぶん安くなってる。
46,800円(税込)だそうで、AT822は現在21,800円(税込)、だからAT825は価格2.15倍かぁ〜。
私が以前AT822を購入した頃(7年前?)はもっと価格差があった記憶があるんだけど?3倍以上だったような?
でもAT822を二本買って、2台の録音機で条件を変えて同時に録るようにしたほうが良い、という考え方もあるんだよな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:17:05 ID:rgKmFVoG
>下部ネジ穴/上部オスネジがついてない

お、本当だ、ついてない。
でも、DXA-8って、まるっきりビデオ専用のアダプターだね。
それ以外にも、使えば使えるわけだけど、
個人的には、ビデオ用品がビデオにしか使えなくても、
不満には思わないけどね。
あれにも、これにも使うというわけではなく、
オーディオ用はオーディオ用品を使うから。
ちなみに、DAX-8でも、ポータブルDATのマイク入力に入れれば
問題なく使えるわけだが。
この程度の製品のマイクアンプは大したことないので、
ラインがあっても、大した差はないよ。実証済み。
これは使ったことないが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:18:43 ID:rgKmFVoG
つまり、単なるファンタムアダプターとして使いたいなら、
DATのマイク入力に入れればいいってこと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:56:24 ID:zU+/jjTq
Z1J用にECM-672中古を買いました
標準のウレタン風防だと屋外はやはりつらいので
ソフタイを付けようと思いますが何がいいでしょう?
予算はできれば1万円以内で…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:14:59 ID:qgUUZ8MK
AT822購入で迷っています。
FX1にAT822を使用した場合
明らかに内蔵マイクよりも高音質で録音出来るのでしょうか?
誰か教えて下さい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:50:58 ID:2sDAWQ56
両方持ってるけど、あきらかに良くなるでしょう。
直接比較した事は無いが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:39:27 ID:+198+eeV
よっぽどの安物でない限り、外部マイクは、内蔵マイクより
いい音で撮れる。ちなみに、録音もビデオカメラで行うより、
ポータブルのMDとかの方がいい音で撮れる。
後であわせるのが大変だが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:15:50 ID:atYMvV8L
>>283
つ[Rycoteの簡易ソフタイ]
288283:2005/12/05(月) 18:44:27 ID:vkSdJMnq
>>287
やはりRycoteですね
屋外では常時付けてますか
それとも風の強い時だけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:51:18 ID:5KO3lfcY
>>288
基本、風が強いとき(モニターしてて気になるとき)だけ。
でも、素人を騙すときは、室内でもつけてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:16:33 ID:0FeIYwkP
そんなんで素人だませねーよw
つーか、ホントに知らん人は付いていようがいまいが気にも止めない

そーいうこと一々気にしてるのは逆に中途半端な機材使ってる業者の方
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:21:05 ID:A6bayOw7
いや、だませるって。
女の子とか「何ですかこれ」って必ずモケモケを触りたがる。
話が弾む。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:23:08 ID:vkSdJMnq
確かに素人の気は引けるかも
って言うかナンパビデオでも
撮ってるんですかあなた方
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:33:48 ID:0FeIYwkP
猫じゃらしじゃねーんだから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:55:54 ID:H1wbHJSB
>292
そりゃ羽目撮りに決まってんじゃんか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:45:11 ID:0VM49eJ1
あれモケモケっていうのか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:27:00 ID:osQltkPe
子供にインタビューするとソフタイ触ってくるね。
毛が抜けるから手荒にいじらないで!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:13:23 ID:t9JZG7hP
ECM-674っていつ出るの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:07:35 ID:k9ObD/YA
パナのGS250にAT822をつけてる方います?
ホットシューに付けるとジャマになるかなぁ・・
カメラのマイクジャックはプラグインパワーだけど大丈夫ですよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:40:59 ID:KNZgnNc9
GS250は、プラグインパワー出ないでしょ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:00:02 ID:ici4H3dD
>>298
ttp://homepage3.nifty.com/K-rec/namaroku/microphone.html
を見ていたら、
>なお、プラグインパワーの端子に独立電源のマイクを接続した場合、
>プラグインパワーの電流が音質を劣化させる--として、
>プラグインパワーの電流をカットするアダプターも存在します。
と、あるのですが、そんなの見た事無い。
音家やトモカで売ってる?型番は?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:05:42 ID:KNZgnNc9
気にしなくていいよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:57:43 ID:0+kibFZ7
>>300
電流って言うか電圧では。
大抵のマイクは数V程度の電圧ではいかれないよ。
あの手の機器は中にカップリング用のコンデンサが入ってるけど、その耐圧が最低でも十数ボルトはあるはずだし。
リーク電流はあんまり気にならないと思う。

プラグが擦れるときの雑音は酷くなるけど、別にカメラに固定するなら問題ないしねぇ。
むしろ、プラグインパワーカット用のケーブルを挟むと、中のキャパシタで低音がカットされたり、キャパシタ充電の超低周波が入ったりする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:05:46 ID:bs2wpatG
>>239
すっげー亀レスだが、前にちょっとした約束交わした者だがゴメン無理だった…
年明け早々悪いが先月金無くてカメラ売ったから勿論マイクも買って無い

忘れてると思うが一応報告しといた
ごめんねほんとに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:16:29 ID:BZrQk7rT
Canon XV1を使ってるんですが…

XLR入力をつけたいのですが何かよいものあったら教えて下さい

※MA-300 が XV2以降の対応なんで…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:10:37 ID:SrOqcNor
ツクモキャプチャだったか、そういうアダプターが売っていた。
HPには書いてないかも、電話してみたら
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:26:17 ID:R1YiVyYv
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:48:27 ID:SrOqcNor
>>306
ちょっとズレてるよ。

XV1に使えるMA-300が欲しいというわけだから。
それはツクモに置いてあったので、電話したらいいだろう
308304:2006/01/14(土) 10:32:41 ID:F1/TIoj8
305〜307
ありがとうございます
早速、キャプ王行ってみます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:16:41 ID:2F4AEvNm
パナのGS400はマイク端子とリモコン端子が同じ・・・
両方使う業をご存知の方はお教え下さい。
宜しくです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:59:01 ID:I6Cvzbih
初めてVX2000を使ってライブ撮影したのですがAT822などの外部マイクの方が遥かに良い音で撮れますか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:02:43 ID:fmjmsWQu
うん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:11:32 ID:2NxGcgFP
先日の東京オートサロンでAT822をFX1に装着して収録してみましたが
レベルメーターに余裕があるのにパチパチとノイズが入るのですけど
どうしようも無い感じで、これはAT822が原因ではなくFX1がショボイんでしょうか?
特にMCのツとかパの発音等に強く反応してしまいます。
勿論、大音量下では音が割れてしまいます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:33:18 ID:12cjiFld
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:00:18 ID:Ix/VIwUS
>>312
FX1+AT822の組み合わせをしている者ですが、
ライブ等の大音量下での撮影においても、音が
割れたりノイズが入るという事はありませんでした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:50:27 ID:ZvxKqGE1
>312
私もオートサロンでエイベックスのステージを録画したら音が割れ気味のシーンが有りました。
スピーカーからの音自体割れ気味に聞こえてました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:32:49 ID:l7E6RFO/
>>312
kakaku.comのFX1の掲示板参照
[3938946]手動録音レベル調整の特性
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3938946&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&ClassCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

HC1 + RODE NT-4でもライブハウスで撮ると同様の症状が発生するんだけど、
アツデンの小型ミキサー入れて調整したら大音量のライブをスピーカの近く
で撮っても音割れすることなく綺麗に撮れた。

[4316606] 音最悪。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2020&ItemCD=202030&MakerCD=76&PrdKey=20203010219&classCD=3#4316606
↑ のW_melon_Jさんによるとソニーの音声回路はだめっぽいね。
317312:2006/01/17(火) 21:33:59 ID:2NxGcgFP
>>315
AT822+FX1の組み合わせですか?
私もエイベックスのステージは音が割れてしまいました。
でも、何故かデータシステムのステージは相性が良いみたいでOKだったです。
皆様は手動でレベルを合わせてるのでしょうか?
その場合、レベルを合わせる基準位置はどの辺にされてますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:15:56 ID:Ht+ZJD2C
私もVX2000+NT4を持っていて、過去ログや検索でいろいろ調べましたが、
問題は、3つに切り分けないといけないようです。
1.PIN、不平衡なのでキャノン端子、平衡のように伝送中のノイズに強くない。
2.アッテネートしないと、過大入力になりやすい。
3.プラグインパワーを切ったほうが、マイクに優しい。<微小な電圧なので関係
ないという方もいますが、精神的に楽になれる>
これを解決する製品が、前述のアツデンミキサーやトモカ電気のビデオマイク入力
アダプターhttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/vx/vx.htmlですね
あと、試してませんが、http://yogoemon.com/こんなのや
http://www.markertek.com/p/fullpage.php?page=207
この辺のも使えそうです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:26:51 ID:dKUsJptz
そろそろEDIROL R-4くらいほしいなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:28:12 ID:eupDZNpZ
FX1+NT4の組み合わせだが、手動録音の場合、
アッテネーターを挿入しても、なぜか余りレベルが下がらない。
だから、場合によってはライン入力に切換えて録ることもある。
それでも、花火のような大音量だと十分なレベルが確保出来る。
ただし、これをやると、リミッターの働きが鈍るのか、
メーターはちゃんと振れているのに、再生時の聴感上の音量はかなり小さくなる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:30:52 ID:CGK9er3d
>>320
そういうのを、ダイナミックレンジの広い音が録れたと言いますねん。
322312:2006/01/19(木) 08:59:05 ID:NNAmXtyC
それで、FX1+AT822の場合のノイズ、音割れの解決策の結論は?
手動よりオートにしておいた方がいいのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:45:21 ID:CGK9er3d
>>322
結論はアッテネーターorライン入力。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:06:37 ID:FaxkdICR
>>252
この写真VX2000に装着して有るみたい。
325312:2006/01/19(木) 16:06:47 ID:NNAmXtyC
FX1+AT822の組み合わせにAT8202インラインアッテネーターは使えますでしょうか?
効果が期待出来ればいいのですが。
他のアッテネーターは機動力に問題があるので無理なんです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:25:25 ID:CGK9er3d
>>325
コンデンサーでプラグインパワーをカットするような回路が入っているなら使えるんじゃない?
あとは自作するか。キャノンプラグの中に抵抗仕込むぐらいなら何とかなりそうじゃない?
327312:2006/01/19(木) 17:08:39 ID:NNAmXtyC
>>326
自作は無理なのですが、AT8202がプラグインパワーのカットが出来ないとして
そのまま使用したらマズイのですか?
その場合どうなるのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:23:07 ID:V1Rfe0Re
あまり問題はない。
プラグをグリグリまわすと多少ノイズが出やすい程度。
普通に使っている分には問題なし。
329312:2006/01/19(木) 19:39:35 ID:NNAmXtyC
>>328
そうですか、他に選択肢が無いのでAT8202を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:16:20 ID:oVVwmneT
まだ誰も RODE の videomic 買ってないのですかね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5eVIDEOMIC

2万くらいのテクニカや圧電の(XLRじゃない奴)と比べて、振動の拾い具合や
指向性はどうでしょうか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:10:52 ID:7hbWJCbL
RODEのVIDEO MIC、買おうと思ってカートに入れたまま
↓のページ見て、すぐキャンセルしました(笑)。
デザインは「?」だけど、待ち遠しいです。

http://www.soundhouse.co.jp/show/aes2005newyork/microphone.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:05:53 ID:CQT3RD+4
>>330
「ステレオミニフォン(LRに同じ信号が流れます)」って書いてあるけど、
RODEのVIDEO MICって、もしかしてモノラル?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:24:06 ID:VVJTzSXD
もしかしなくても、モノラルだよ。
ステレオのガンマイクなんて、まだまだ一部でしか出回ってないって。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:03:33 ID:dbdWIGkj
>>331
兵器みたいな形
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:31:26 ID:UX8kUDQM
>>331
RODEは、指向性のカプセルを変えられるNT45も発売遅れてるので
ステレオガンが2月に出るのかが問題ですね。
カメラ装着とブームにつけて使用できるので便利そうですよね。
テクニカのステレオガンとのコストパフォーマンス比較が楽しみ^^
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:48:34 ID:CBlenQ8A
ガンマイクは基本的にモノラル。
なぜなら、ガンマイクは正面の音のみを収録することが目的で、
なるべく正面のみの音を捉えるように作られている。
ステレオは、左右の音を取り入れることでステレオになるが、
それではガンマイクの目的とは外れる。
一部ステレオガンマイクがあるが、アンビエントとして
多少ステレオっぽくしただけであり、基本はモノラルになっている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:28:41 ID:UX8kUDQM
>>336
プロの意見としては、正論だと思いますよ。
一部出てきているSTガンは、ターゲットとしてモノガンを
使いこなす技術の無い人、アマチュア〜ハイアマと製作D
などで、一人で収録する場合、相手が複数人数や環境音の
ときに有効だと思います。もちろんノイズ元が多い場合は
モノの方がいいでしょうね。用途は限られますが、カメラ
マイクで撮るよりましでしょうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:55:17 ID:Y0lfm9Xe
電化類の知識が全く無く教えてほしくカキコしました。

「サンヨー Xacti DMX-C5」を購入したのですが、1GBのSDカードを
オークションで購入したく思ってます。サンヨー製のビデオカメラでも
「東芝SDメモリーカード1GB」や「PQI製 高速転送 SDメモリーカード
1GB」って使用可能なのでしょうか? 
教えて下さい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:57:24 ID:Y0lfm9Xe
338です。

申し訳御座いません。書き込む所を間違えてしまいました。
すいませんでした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:09:53 ID:CBlenQ8A
ステレオガンマイクは、基本のモノラル信号に対して
MSのマトリクスのような電気的な処理をしてステレオ感を付加しているのだろう。
ステレオガンマイクは、ガンとしての性能(正面のみの音を拾う)が
劣っているという話を聞かないので、信号としてはほとんどモノラルとなっていて、
ちょぴっとステレオを足していると思われる。
5000円で買えるようなステレオガンマイクは、ガンをステレオっぽくした本格的なものではなく
ステレオマイクをガンっぽくしただけの似非ガンマイクと思われるので、
中身はほとんどステレオマイクと思った方がいいだろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:28:05 ID:UX8kUDQM
>>340
なるほど、RODEのはカプセル2つ入っているのかと思ってました。
それに、射程が短かそうですね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:53:25 ID:CBlenQ8A
RODEのガンは使ったことないが、音が悪いのではないかと言うつもりはない。
RODEの他のマイクの出来から想像すると、おそらく値段としては上等な音だろう。
長さが短い=音が悪い ではない。
(普通のガンマイクは、いいものほど長い傾向があるので、まるっきり間違いではないが)
長さは、正面の音のみを拾うという性能に関係してくる。
RODEは短いので、単一指向性に近い特性なのではないか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:53:46 ID:/Qh+NJAK
>>342
RODEは国産よりC/Pが良いマイクが多いから楽しみだよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:07:39 ID:7mUKQTH5
値段は、2万ちょい位かなと予想していました。
>>343
エレクトレットコンデンサーでしょうけどね。
となるとAT822のちょいと射程が長いものなのでしょうかね。
〔意外と使えるかも。822が重宝されたのは、音質よりエラー
のない収録でしたからね〕
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:04:34 ID:prtoAHj8
安くてまぁまぁな物ってありませんか?
小さい音やこもった音もハッキリと拾えると良いです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:09:59 ID:HJZ6JOu6
>>331
振動を凄く拾いそうですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:35:29 ID:tT2FLuDz
>>346
ですよね。(笑)
本体のデザインもそうですが、ホルダーもいかにも
見本市のための間に合わせという感じがします。
このままでは出せないでしょうね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:47:10 ID:O7QfDVAr
私のがDCR-VX1000なんですが、アツデンのSGM−10を付けようと考えています。もしお時間ありましたらご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。目的は短編映画撮影です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:12:20 ID:3jnVDXbQ
すみません、かなり上の方でEDIROL CS-50の音質についての質問があったのですが、誰も答えないままになってしまってますね。このマイク、問題外ということなのでしょうか?購入しようと思っていたところなので気になります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:26:19 ID:KEwRSHfb
誰も持ってないという事だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:01:20 ID:ZjA0Y/KK
>>347
次のモックができてたとしてもメディアの露出は避けたい所でしょう。
VideoMicTの在庫がハケなくなるし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:16:39 ID:/iLkfg8e
なんか面白いものが発表されたぞ。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=23473
ワイヤレスマイクロホン
ECM-HW1
希望小売価格21,000円
2月発売予定

■主な特徴
●離れた被写体の音声を記録できるワイヤレスマイク
●マイクロホンとレシーバーのセット
●マイクの収音可能領域:見通し距離約30m
●録音スタイルは「クリップ」「ネックストラップ」「アームバンド」「据え置き」の4種類

ちなみに、伝送はBluetoothだそうだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:52:28 ID:nxTKpKy7
>>352
青歯ない場合は使えないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:20:23 ID:/iLkfg8e
対応ハンディカムは
DCR-DVD505
DCR-DVD405
DCR-SR100
HDR-HC1
DCR-HC96
DCR-DVD203
DCR-HC41
DCR-HC90

つまり、アクティブインターフェースシュー搭載機種なら使えます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:24:23 ID:VQza7Vwu
>>352
安いね。マイク自体の性能が如何ほどかによるけど。
でもどうして対応機種が限られてるんだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:37:19 ID:nEGUtedf
ソニーだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:30:04 ID:6SdEwD3T
そにぃ、大人気ないからなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:32:58 ID:dATolcII
プラグインパワーのAIWAのCM-P11(ステレオ)をそにーのハンディカムPC100の
マイク端子につないだが反応無し。
極性モノラルプラグをマイクに挿し、さらにモノラルステレオ変換プラグをつけてやっと両方から
モノラル音として聞こえた。
プラグインパワーの極性が全く違うみたいですが、どんな風に配線したらステレオで録音できるでしょうか?
電源BOX作った方が早いならそれでもOK、その程度の自作ならできますので、なにかいい案ないですか。
ぐぐってみてますが、今ひとつヒントらしい物がない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:10:42 ID:xJ94xl1g
>>352
このスレの住民
買ったら使い勝手感想評価
キボンヌ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:33:20 ID:yBlcGYf9
NV-GS400KもしくはNV-GS500にAT822の組み合わせで
ハードコア系大音量のライブを録音したら音割れますか?
LINE INなくてマイク端子だけだとやっぱきついかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:32:03 ID:jFjCXxci
>>360
十中八九割れる。
何らかの形で20dbくらいのアッテネーターを入れたほうがよろしいかと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:50:17 ID:BIZlqXtw
例えば−3dBの位置までレベルメーターが振れているときに、
20dBのATTを挿入したら、−23dBの位置まで下がると考えていいんだよね?
勿論、メーターの精度の問題もあるだろうし、
リミッターが掛かっているから、そんな単純にはいかないかも知れないけど。
でも、FX1とNT4との組み合わせだと、数dB下がってなるようにしかみえない。
それではと、40dBのATT買ってみても、やっぱりそれほど下がらない。
価格○ムの掲示板にも、かつて同様の書き込みがあったので、
そう感じているのは自分だけではないのかなと。
詳しい人、考えられる理由を教えてちょ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:51:55 ID:SJyl2F5B
>>88を買ったんだけど、送られてきたダンボールが、
明らかにスーパーとかからもらってきた「ココナッツサブレ」とかいうダンボールでワロタ
しかもダンボール内の空間は新聞紙をまるめてつめててゴミが超邪魔
ヤフオクで個人売買するんじゃねえんだからこれはねえだろwww

>>360
スピーカーのまん前とかじゃなければ大丈夫なはず
俺の場合スピーカーから2メートルくらい離れてたせいかもしれないけどECM-S959Cで俺は「ほぼ」大丈夫だった
ところどころほんの少しだけ割れてる
AT822なら大丈夫じゃないかな
ハードコアではないけどシンセで耳が痛くなるほどの大音量のライブだったけどさ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:20:34 ID:BIZlqXtw
>>363
NT4を買ったのもその店だけど、大体そんな感じだよね。
「緑のたぬき」のダンボール箱だったりw
でも、そうやってコストを下げて商品の価格が安くなるなら、自分はOK。
ただ、アフターサービスはちょっとアレだけどね…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:19:13 ID:R2cuPsPR
箱は激箱スレへ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:31:20 ID:7Q+SOYal
RODE VIDEOMICのステレオ版、
期待してたのに、あまりにもデカすぎて萎え....

ttp://www.soundhouse.co.jp/show/namm2006winter/proaudiop.htm
367360:2006/01/28(土) 19:40:43 ID:yBlcGYf9
アッテネーターを入れるとなると、
CLASSIC PRO TXX20やAT8202を買ってきたらいいのでしょうか?

これってそのままAT822にかましてビデオカメラに接続できますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:38:59 ID:BIZlqXtw
>>367
出来るよ。
もちろん、アッテネーターはXLR端子だから、変換プラグ等が必要になるけど。
上の店のHPに色々出てるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:58:00 ID:NqI816Q7
AZDENの50LT/55LTと、SONYのUWP-C1/UWP-C1Kで迷っています。
トランスミッターを分厚い冬用コートの下に装着し、多少離れた地点にレシーバを置いても音切れなどは大丈夫でしょうか?
ワイヤレス機器を持っている方はあまりいらっしゃらないと思いますが…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:24:16 ID:fBGvl+Pq
>>369

   誰 も 知 ら な い
  〜 NOBODY KNOWS 〜

            主演 柳楽優弥
   
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:11:46 ID:p/hKl3cU
ttp://www.rode.com.au/multimedia/videomic_high.wmv

WindowsMediaRODE VIDEO MICの説明
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:48:50 ID:ITulemFG
>>371
このRODEのマイク実際に買った人っていらっしゃるのですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:48:52 ID:zIdUKGYu
教えてください。
XV1に対応するガンマイクはないでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:53:47 ID:dD5QFrYq
電池式で、出力が3.5mmミニジャックのマイクなら対応するよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:59:49 ID:ohpcF4+z
>>373
インピーダンスに注意しないと泣きをみるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:38:21 ID:AMzMkgQB
VX2000にRODEのショックマウント、SM3を装着してみました。良好です。
内蔵マイクよりカメラのメカノイズを拾わなくなり、まずまずです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:25:23 ID:I9z2uow8
A1JにAT835STをくっつけたのですが、低い「ブーン」というノイズが入ります。はじめはメカノイズかなと思ったのですが、テープが回っていても、止まっていても全く同じです。ローカットフィルターをかけたらノイズも消えました。原因はなんなんでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:35:19 ID:Nb5jfRas
グランドが浮いているんじゃないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:48:38 ID:I9z2uow8
さっそくありがとうございます。
誠にお恥ずかしい話ですが、「グランドが浮く」とはなんでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:55:01 ID:Mto8/H21
アースが浮いているときに、そういう現象(ハム)が起こる。
ブーンというならハムではないかと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:55:25 ID:sg4RnQ+g
マイクのアースが落ちていないといえばわかるか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:29:51 ID:I9z2uow8
あ、なるほど、わかりました。早速確認してみます!
ありがとうございます!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:00:49 ID:igSs9FNf
>>377-382
横レス失礼します。
それは、アンバランス伝送であるマイク端子に差さっているステレオミニプラグのチップとリングは正常で、グランドだけが接触不良を起こしている状態、ということでしょうか…?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:13:53 ID:iOzqUR1W
いいえ、バランス伝送のホットとコールドが正常で、グラウンドだけが不良という意味です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:36:03 ID:MvEbZI3J
>>384
ご即答ありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:58:31 ID:xyD2/Dox
レンタル屋でソニーHC1000につけるガンマイクのECM-HS1
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=1396 )
をレンタルしましたが、取り説がないのでお聞きします。

スイッチに「ZOOM」と「GUN」があるのですが、
「ZOOM」は、レンズのズームに指向性が連動することで、
「GUN」は、もっと狭い指向性のことをしめしているのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
387377:2006/02/08(水) 07:22:08 ID:Yjr1QYvo
「ブーン」というノイズの原因わかりました。
誠にお恥ずかしいお話で恐縮なのですが、メカノイズでした。
メカノイズといったらテープを回したときのモーターの駆動音だとばかり思って
いたのですが、ビデオヘッドの回転音を忘れていました。
今日も「ブーン」というノイズを聞いてため息をついていたのですが、5分
ほど何も操作せずにいたところ、ビデオヘッドの回転が停まり、それとともに
「ブーン」という低い音もフェードアウトしました・・・。
お騒がせしてすみません。
それにしても、こんな音までばっちり拾うんですね。びっくりです。
三脚をたてられない場所でも使わなければならない(ビデオモノポッドを使う)
ので、マイクを三脚にのせる訳にはいかないし、マイクを持ってもらう人なん
ていないし。
 さあどうしよ・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:06:41 ID:kl2QFgzx
ショックマウントのマイクホルダーで軽減できる可能性あり
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:26:25 ID:UFCVASa8
しょぼい質問でスマソ。
ソニーの純正マイクで、ECM-HST1とHQP1だと、音質差って存在するのかな?
マイクチャンネルの数以外に相違点など有ったら、教えてくださいな。。

次のHC3はマイク端子が無くなるorz。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:34:29 ID:TunyA99O
>>387
市販品にはないけど、カメラに取り付けて、上方向・前方向に距離を稼げるような形状のマイク用ショックマウントが効果的でしょう。
自作沼へようこそ。早く這い出てね。


マイクをどこか良い場所に放置できるなら、上で出てきた4万円くらいの電池式ワイヤレスセットを使う手もある。
ステレオの場合は2セット使用なので合計9万円コースだね。業務用なら40万円くらい、放送用だと100万くらいかな。
これでレコーダの微振動からは確実に逃げられる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:38:15 ID:V2aNLmnk
時々、カメラ本体にマイクホルダー取り付けて、マイク高々と上げてる人いるが、
後ろで撮ってると、マイクが被って激しく鬱、超えて殴ってやろうかと思うことある
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:11:22 ID:4PbwuM/D
>>376
RODE SM3のサイズってどんなもんですか?
両ゴム端の距離を知りたいです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:01:10 ID:L4zTFaVa
>>392
ゴム端(円の内径)の距離は約50mmです。私が持っているマイクのサイズが24mm
で、市販されているマウントはほとんど21mmで合わず、探していたところこれを
見つけました。
ゴムとはいえマイクの保持はしっかりしており、グラグラすることもありません。
394392:2006/02/09(木) 10:49:16 ID:F/cZuO6M
>>393
ありがとうございます。説明が足らずすみません。
ttp://www.uploda.org/uporg307946.jpg
ここの長さが知りたいです。というのも、AZDEN等の他のマイクホルダでは
長すぎてスリットのほうにかかってしまうので、短いやつを探してます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:03:14 ID:L4zTFaVa
>>394
約60mm弱です。
396392:2006/02/09(木) 12:11:25 ID:F/cZuO6M
>>395
さっそく注文します。感謝!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:36:23 ID:L4zTFaVa
お役に立てば幸いです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:53:53 ID:5dv+aNAb
FX1にAT-822をラインではないマイクで入力し レベルはカメラ側の自動で
音楽収録をしたのですが所々で音が割れてるような現象が発生しました
AT-822クラスだと比較的大きな音にはダメなのでしょうか?

又アッテネーターを接続するだけで音割れを防いでくれるのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:55:21 ID:5dv+aNAb
FX1にAT-822をラインではないマイクで入力し レベルはカメラ側の自動で
音楽収録をしたのですが所々で音が割れてるような現象が発生しました
AT-822クラスだと比較的大きな音にはダメなのでしょうか?

又アッテネーターを接続するだけで音割れを防いでくれるのでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:11:43 ID:fe0wRVtc
AT-822は、そうとう大きな音まで大丈夫。
カメラ側の問題だろう。アッテネーターを入れるといいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:11:36 ID:SRdQAScD
>>399
ATTでは全体の音量が下がるだけかも知れん。

キレの良いリミッタを入れろ。
できたらラインでコンプリミッターをかませ。

音楽ってのはなかなか綺麗に録音できるもんじゃ〜ないぞ〜。
がんばって。
402399:2006/02/12(日) 13:09:27 ID:5dv+aNAb
レスありがとうございます

キレの良いリミッタや比較的小型でそのまま使える
アッテネーターでオススメはありますでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:43:07 ID:4nAszTIV
リミッターで定番なのは、プロテックのハイパーリミッター
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:13:08 ID:0iksEUwT
ファンタム出せるマイクプリとコンプとEQとメーターが合体したやつ
安くて小さいの出ないかなあ。ベリンガーとかPHONICあたりが作ってくれないかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:37:21 ID:vBeWEFAy
とあるスレから誘導されてきました。
VX2100のマイクが壊れてしまい、音声の収録ができなくなりました。
修理はもちろんしますが、せっかくなので外部マイクの使用も考えています。
今のところ候補としては、ECM-S959C、AT822が良さそうなのですが…
他にステレオタイプの物で、なにかオススメがあったら教えて下さい。
イベント関連のショー等を主に撮影しています。
406:2006/02/12(日) 23:13:19 ID:ZLrLyuCj
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと 落 ち ま す
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:16:36 ID:yOkO4xJA
>>405
RODEのNT4が一押し。
ECM-S959C、AT822も持っているが、個人的には断然これ。
現場の空気感を淀むことなくクリアに拾えるという点で、
価格の手頃さも含め、ビデオの音声収録用ステレオマイクとしてお薦め出来る。
但し、カメラのアクセサリーシューに取り付けて使うにしては重量があり、
基本的に、カメラから離して使うべきマイク。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^NT4
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:22:57 ID:enTqRIX9
>>407
付属品
・アッテネートケーブル:NT4MJ(XLR5ピンーステレオミニ、3m)
とありますが、これでビデオカメラのミニステレオジャックに直接させますか?

(松下の250使ってます)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:31:31 ID:FvctbM/1
>>408
させます。
RODE NT4は付属のアッテネートケーブルで3.5mmステレオミニ端子に接続できます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:47:34 ID:enTqRIX9
>>409
情報ありがとう。
このマイクは音楽・生録用途かと思ってました。

親父にもらったECM969をミキサーにつないで250に繋いでたので
AT822を買おうかと思っていたけど、これも選択肢に入れまする。
411405:2006/02/13(月) 15:48:40 ID:RPtqJ+Ky
>>407
ありがとうございました。
NT4を含めた3つを候補に検討したいと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:30:16 ID:41w4spIC
>>404
あ〜、今をときめく日本のベリンガー(意味不明かな?)、アツデンがそれに近いそこそこ安い機材を出してるよ。
2ch仕様だから、DV規格の4ch同時録音で使う場合は2台必要だけどね。

●AZDEN 超コンパクトサイズポータブル・フィールドミキサー
●FMX−20 定価 ¥33,600 (\32,000+税)

XLRマイク入力2CH,XLRラインL,R出力,φ3.5ミニジャックアウト,φ6.3モニターアウトを備えた多用途ミキサー。
ON/OFFスイッチ付のリミッター回路,マイク入力のピークインジケーター,
ライン出力のシグナルレベルメーターを装備。

電源は、外部電源 DC12V または 内蔵 006P(百円の9V角形電池)1本で駆動可能。

・ CH 1/CH 2のマイク入力を、L CH/センター/R CHのライン出力に簡単切替
・ XLRとアンバランスの2系統の出力を装備
・ ヘッドホンモニター出力はL/L+R/Rの切替スイッチ付
・ 過大入力による音の歪みをおさえるリミッター回路を搭載
・ マイク入力ピークインジケーターで過大入力表示
・ 各チャンネルの出力を、3ポイントレベルメーター表示
・ 低消費電力設計で6時間以上の使用が可能(アルカリ006P乾電池)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:39:41 ID:41w4spIC
それとね、NT4を購入される皆さんへ。
このマイクは「吹かれに対して弱い」ですので、必ず大型のカゴ型ウインドスクリーンと、いわゆるケバケバを併用してください。

それが不要なのは、密閉された歩行する人のいない室内で、パンもチルトも一切せずに、マイクをがっちり固定して収録に臨める場合のみですね。
空調を切った静かなホールで長いブームに付けてエアモニター的に使うならウインドスクリーンはいらないでしょう。

NT4は、カメラに固定して、三脚でカメラごと素早くパンした程度の風で、風切り音が入ります。
付属のもっこりしたスポンジの効果は限定的です。

音自体は結構いいですよ。
感度も、ガンマイク程ではもちろんありませんが、良い方でしょう。要は使い方ですね。
資金に余裕があれば、1本持っておいて損はありません!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:06:46 ID:enTqRIX9
先駆者のみなさんは822とかNT4とか複数本を普通に持っているのですかい?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:13:10 ID:U/goJhVu
使わずに経験を積む事は出来ないでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:33:20 ID:enTqRIX9
尊敬しますです・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:36:03 ID:U/goJhVu
大した事ないよ。
たかが一本2万円程度のもんでしょ。
俺は生録マニアなので、10万円のマイクも持っていたが。
多くの人は、数千円のマイクを使っていて、
AT-822やECM-959あたりに買い替え、
そこからさらに拘る人はNT-4やペアマイク、という流れではないかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:56:39 ID:yOkO4xJA
他板にも書いたが、NT4(に限らないが)の吹かれ対策としてお勧めの方法は、
洗濯用のくず取りネットを、マイクの先に空間を持たせるようにして被せること。
くず取りネットには適度な堅さがあり、そのままの状態で形を保っているので、
別途カゴ等を用意する必要はなく、ふんわり被せて輪ゴムで留めるだけでよい。
たったこれだけのことで、特に風の強い日でもない限り、
屋外でも風吹かれを気にする必要がなくなるので、是非お試しあれ。
なお、ウインドジャマーは、音が篭るので安易な使用は禁物、
音質重視でいくならば、上の方法などによっても吹かれが防げないときの
最後の手段と心得るべし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:47:06 ID:Jij3SDRe
電源供給できる3万程度で売ってる
コンデンサマイクに使えるミキサー インジケーターが針の奴で
コンパクトなタイプ どこのメーカーか忘れてしまったのですが
どれでしょうね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:02:58 ID:g9DqwQS6
>>412
ほんとに必要最低限だけど、小さくて便利そうですね。
リミッターの調整が全然できないのがちょっと気になるけども、
そういう機械じゃないだろうし、仕方ないかな。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5eUB802
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5eMDX1600

これとこれをくっつけて(ミキサにコンプを内蔵して)くれればそれでいいんだけどな。
12V 程度の電源で上のコンプが駆動できるかどうか不安だが、まあ2万以下で重さ1.5kg以内で出来るはず!
ベリたのむぜ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:05:49 ID:E15n5B1D
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:07:21 ID:E15n5B1D
>>421>>419
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:18:37 ID:E15n5B1D
>>420
これにコンプを入れてくれということか?
ttp://www.behringer.com/UBB1002/index.cfm?lang=JAP

って言うかコンプ必要かね?
無いよりはいいけど、イコライザーは掛け録りではなく
編集でやるというは基本でしょ。(後から変えられなくなる)

それから、安い一台で何でも出来てしまうと
他の製品が売れなくなるから、
コンプはコンプでたいがい製品が分かれているんだよね。
それはメーカーの戦略なんだよね

ちなみに、>>420のやつは回路的に電池駆動できないので
単純にこれとこれをくっつけて、とはできないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:20:30 ID:E15n5B1D
何が言いたいかと言うと、
ttp://www.behringer.com/UBB1002/index.cfm?lang=JAP
これ使っておけばいいんじゃないの?と
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:54:33 ID:g9DqwQS6
>>423
電池駆動できるやつも出てるのか。これも良さそう。
っていうかこれピービーのパク(ry

コンプやEQは、録音前に音作りをするんじゃなくて、S/Nを稼ぐために、
録音時にローカットしたりちょっと圧縮したりしたい感じなのです。

確かに安い1台で全部出来ると他の売れなくなるけど、
ベリンガーはそういう倫理観を無視してパクり製品を出しまくってるから
やりかねないかなとおもた。

コンプが原理的に低電圧駆動がしにくいのは、うっすらと知っています。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:04:53 ID:oaAHykLu
あーだこーだ言わずにフィールドミキサー買えばよかとじゃないですか。
プロッテクかシグマを買っておけば間違いないですよ。
高いけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:10:15 ID:Jij3SDRe
ttp://industrialcomponent.com/images/dmp3pic.jpg

これですこれです DMP3でした
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:25:06 ID:Jij3SDRe
ってもしかして生産完了なのかな? 調べても売ってるサイトが減ってる
DMP3

これに似たのでお勧めはありますでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:36:56 ID:E15n5B1D
>>428
うん、生産終了。
これに似たのはあるけど、そもそもこれは電池駆動できないよ。
ミキサーじゃないし、マイクプリね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:41:20 ID:Jij3SDRe
>>429
レスどうもです。 生産終了ですか・・・
似たようなマイクプリはどの製品になるのでしょうか?
MXL2003を2本接続して使おうと思っているのですが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:53:27 ID:E15n5B1D
>>430
安く、となるとあまり数は多くないけれど、
サウンドハウスでマイクプリを開いてみれば、いくらかあるかと。
同じM-AUDIOでDUOというインターフェイスがあったけど
これも生産終了になってるかもしらん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:01:32 ID:XPh57tHh
>>423
基本的にはその通り。
スタジオで腰を据えて楽器演奏を録音したり、ドラマで使うSEを収録したりする場合は、ほとんどの場合、あとで加工しやすいようにコンプ/リミッタをかけません。

しかし、必要な場合もあるのです。

年に何回か、もみくちゃにされたり、取材対象者が突然声を荒げたりするニュース取材用では、リミッタは必須です。
伝説の名機、TC-D5Mにもリミッタ(オンオフのみ、しきい値の調整は不可)は付いている。

音楽会の取材でも、マージンを使い切って「バリバリバリバリ」ってノイズが出ちゃうよりマシだと考えて、一応リミッタはONにした方がいい。
もちろん音楽性やニュアンスは若干損なわれてしまうけど、完全に破壊されるよりマシさ…。

デジタルの場合、少しでもオーバーするとアナログよりも悲惨なノイズが発生するんだし、
おのれの経験不足で最大音圧の予測をはずしてしまった場合はリミッタが作動してしまっても仕方ないさ…。

臨機応変に、的確な操作をしましょう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:05:13 ID:XPh57tHh
>>423
それ、9V電池で4時間駆動できるんなら、ケーブルテレビの取材なんかでも使えそうだね。
リミッタがないのが惜しいけど、外付けするか、カメラ側にそういう機能があればなんとかなるか。
実際現場に出したら、いろんな物に当たって不意にフェーダが動いてしまうかも知れないが…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:14:47 ID:vlcNi2/Z
>>433
取材ではそういうのは使わないよ。
シグマやプロテックのフィールドミキサーが使われる。
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/mic2.html
フェーダーではなくツマミになっているので、
その方がぶつかっても動きにくい。
音声さんが、こういうミキサーを首に掛けて、ヘッドホンして
マイクのついたブームを持っているのを見るよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:54:31 ID:XPh57tHh
>>434
貧乏な田舎ケーブル局やコミュニティFM局の惨状を知らないんだな…。

まぁ、どんな局でも、場面に応じて高価な業務用機材と安い機材を使い分けてはいるけどね。

取材すべき地域行事が複数件重なった場合は、重要度に応じて割り振りを考える。
たとえば、就任一周年の市長インタビューはDVCPRO一式、ママさんバレー大会や交通安全運動は家庭用MiniDV、ただしマイクだけはやっぱりSM63Lで、とかね。





地元新聞社の記者が現場に持ってくるカメラよりも、いまどきの高校生が持ってるカメラの方が高価で高性能。
ケーブル局の (以下略
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:21:30 ID:vlcNi2/Z
いくら貧乏でも平たく横長のボディとフェーダーでは使いにくすぎるから、
こういうアツデンのローコストミキサーとか使うんじゃない?
ttp://www.system5.jp/asp/ItemFile/10000262.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:11:24 ID:EcX7azoy
RODE ビデオカメラ突撃しました。
まだ箱から出して取り付けただけです。結構でかい・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:40:17 ID:07odPCqW
>>437
RODE欲しくなって来たのでレポよろしく
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:14:10 ID:K8fBLguG
スチールにも言えるよな
アマチュアのカメラマニアのほうが良い機材持ってる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:54:02 ID:b/4UOpsj
今まであまり音には拘ってなかったのですが、
こちらを見て外部マイクの導入を検討しています。

用途は主に風景や自然物の撮影です。

カメラがキャノンXL2ですので、XLR端子のもので考えて
いるのですが、ピンジャックとはだいぶ違うのでしょうか?
例えばAT822とAT825では価格が倍以上違いますが、せっかく
XLR端子があるので、AT825にしておいた方いいのでしょうか。

また別売の純正ウインドジャマーがあるのですが、これは
ウインドスクリーンの上に付けるものでしょうか。
付属品にウインドスクリーンとありますが、別売の4万円以上
するウインドスクリーンを購入しなくても、付属のものに
取付けができればいいのですが・・・。

質問ばかりですが、どなたかご教授下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:57:30 ID:jnD8z1Sm
NT4買っとけば
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:27:29 ID:J+JzoIV6
>>440
別にAT822で良いと思うよ。
AT825とはバランス伝送できるか否かの違いだけで、マイク自体に差はないから。
AT822に付属のケーブルの先をキャノンに付け替えて使えばOK。

ウィンドジャーマーはカゴ(ウェザープルーフ・ウインドスクリーン)の上に付けるものです。あしからず。
443440:2006/02/16(木) 09:36:01 ID:etTAi8il
ありがとうございます。

>>441
このスレでよくでるマイクですね。
よさそうなので検討しています。

>>442
マイク自体に差はないのですか・・・。
そうすると無理にXLRのマイクにする必要はないのですね。
全般的にXLRのよいところは、バランス伝送できるというだけなのでしょうか。

AT825でウインドスクリーン・ウインドジャマー等を購入すると10万円コース
ですね。
さすがに10万円はキビしいです。

ともかくありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:57:17 ID:Kb5SKFPk
>>442
>AT825とはバランス伝送できるか否かの違いだけで、マイク自体に差はないから。
これ、ウソ!
以前、東京都町田市のオーディオテクニカ本社に電話して担当者に聞いたところ、
AT822と825は中身が振動板も回路部分も設計がまったく別、単に外観が似ているだけだといってたぞ。
445440:2006/02/16(木) 14:56:53 ID:etTAi8il
>>444
はー、ちがうんですか。
まあ素人なんで違いがわからないかもしれませんが・・・。
コスト相応の違いがあるようなら、AT825くらいの価格なら購入を考えて
いるんですけど。

どうでしょうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:18:31 ID:VB/fQjxb
>>444
ありゃ、そうなの。てっきり同じユニットを使っているものだとばかり思っていたよ。スマソ。

>>445
予算があるなら、買ったらいいと思うよ。
NT4なんかに比べると軽いし、単3電池で駆動するし、何かと使いやすいと思う。
無論、ユニットそのものの大きさの違いによる音作りの差はあるけどね。
テクニカのプロ用マイクはどれも、海外では定評があるので、イイと思うよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:36:29 ID:2AEFqf3S
http://www.geocities.jp/princecasals/audio/recording/index.html
>テクニカのAT822は、壊れたECM959の後継機です。
>最終的には、カプセル剥き出し・自作マイクプリ直結で使用していました。
>無改造では、全体的に生気に欠けたやる気のない音、暗くふやけた中低音です。
>これもいじりすぎたためか、あるとき突然片チャンネルが逝ってしまい、それきりになりました。
>なお、959C、AT822ともにキャラは違いますが、いずれもリアリティのかけらもないゴミマイクです。非推薦。
>
>AT825はテクニカから借りたものです。業務用マイクの初体験でした。
>放送局グレードの高価な方(AT825N)ではなくて、安いほうです。
>当時、ECM959を使っていましたので、さすがにそれよりはマシだと思いましたが、
>ワンポイントステレオマイクに限定しても、今なら他にも候補はあると思います。非推薦。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:12:08 ID:VB/fQjxb
>>447
そりゃ、その人の主観でしかないでしょ。
少なくとも、1万円以下のマイクに比べると雲泥の差の音がしますよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:14:17 ID:dTigQuXS
>>448
もちろん主観だろうが、>>447
ECM959の後継機としてAT822を買ったという点も、
AT822が全体的に生気に欠けたやる気のない音だという点も、
AT822があるとき突然片チャンネルが逝ってしまったという点も、
959C、AT822ともにキャラは違えどリアリティがなく非推薦という点も、
ワンポイントステレオマイクに限定しても今なら他にも候補はあるという点も、
自分の経験や意見と類似しているのでびっくり。
AT825は使ったことないから知らないけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:17:08 ID:CDvvv4ZT
日本島根県議の‘竹島の日’制定推進と在韓日本大使の妄言など日本のすぎ去った事歪曲が
続いている中に日帝殖民統治で被害を被った韓国人に対して灰した日本人女性たちが頭下げて謝る席が用意された.

韓国に婚入した日本人女性60人余りは韓服をきれいに着飾って1000人余りの年寄りたちの前で
上手ではない韓国語で‘議政府市民たちに差し上げる文’を朗読して懺悔の涙を流した.
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:37:34 ID:kuHJrTz/
ワンポイントステレオマイクの中でも、かなり良いのは
シュアーのVP-88ですかね?

持ってはいないのですが、業務カメラに取り付けるならコレというのを
聞きました。 サンケンのCMS-10?とかいうはもっと良いそうですが
そちらはかなり高価なので
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:52:39 ID:LBTcP+VO
NT-4でいいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:21:19 ID:b0qhW9mt
NT4大人気だけどほんとに大丈夫か?
まだ抵抗入りケーブルが添付される前の2002年春頃に買ったんだが、吹かれ雑音がすごいぞ。マジで。
最近のは改善されたのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:02:02 ID:5XJfs+T6
>>453
何もしなければね。
しかし、例えば>>418で書かれているような対策を採れば、
かなりの度合いで吹かれを防ぐことが出来る。要は工夫次第。
現に自分は、野外でNT4をバンバン使っているよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:31:00 ID:M0zmDF87
>>444
俺が聞いた時は、カプセルは同じだが選別しているという話。
バランス出力前提の回路と、アンバランス出力前提では
回路が違うのは当たり前では。
質が高いかは別だが。

ちなみに参考
ttp://audiofan.net/c-board/log/tree_182.htm
AT825はバランス出力対応のため出力トランスを使用。
そのためカタログ値はAT822と較べると20Hzに対して30Hzまでの数値となっています。

AR822は音色の特徴は深々とする重低音まで収録可能です。
高域は渋い音です。聴感上おっとりとした音です。
しかし、時々ワイドレンジになってしまう事が有り、ビックリする程の良い音が取れる事が有りました。
オーディオテクニカのAT822より値段の安いステレオマイクはマニアが要求する音質に耐える音ではありません。
AT825はAT822の同様の音質です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:29:07 ID:b0qhW9mt
>>454
なるほど…。

ところで、NT4を民生機につなぐ抵抗入りケーブルって、何Ωの抵抗が入っているのでしょうか?
ステレオミニ(オス)〜ステレオミニ(メス)の抵抗入りケーブルを自作しようと思っています。
ステレオミニプラグの3つの端子「チップ、リング、スリーブ」のうち、チップ(L)とリング(R)には手を付けず、スリーブ(GND)の網線にだけ抵抗を付けるんですよね?




【抵抗入り・ステレオマイク延長コード】

Lch――――――――――――――Lch
Rch――――――――――――――Rch
GND――― 金属皮膜抵抗 n Ω ――GND

(ステレオミニプラグ ―― ステレオミニジャック)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:50:42 ID:M0zmDF87
違うと思うが?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:51:09 ID:oxUbciYC
>>456
ウソーッ!
そんな無茶苦茶なケーブルなの?誰か持ってる人調べてみて。
GNDが浮いたらLとRに同じ信号が入力されたら打ち消されない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:50:00 ID:mnj104ma


ステレオミニプラグとステレオミニジャックの差がわからないのですが


460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:34:13 ID:oxUbciYC
プラグがオスでジャックがメスじゃないっけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:50:21 ID:xsPznCg7
どっちも同じものだ
バーカw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:28:33 ID:2/gEGcM5
>>456
回路は合ってるがNT4向けの定数はわからんです。ごめん。

>>458
質問者がしてるのは、NT4を、ステレオミニジャックを使用したステレオのアンバランス入力端子しか備えてない民生機につなぐ話であり、
あなたがしてるのは、バランス出力のモノラルマイクを、バランス接続のまま、ステレオミニジャックを使用したバランス入力端子を備えた録音機材につなぐ話
だと思われ。

>>459
わからなかったらどうするんでしたか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF&lr=lang_ja

>>460
だよね。

>>461
463458:2006/02/18(土) 08:33:42 ID:4xzOjP0e
>>462
入出力ともアンバランスでも、極端な話、GNDに抵抗を入れていくうちに
最終的に LとRの差のみが入力されることにならないかな?
抵抗値が充分低い場合は問題ないのかな。うーむ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:06:07 ID:XlVJ+Ki+
>>456
以前NT4の付属ATT入りケーブルのコネクタはずしました
コネクタの5ピン全部つながってましたが簡単に書くと1/2にしてるようでした。

R−−−10KΩ−−+−−−R
             |
             10KΩ
             |
G−−−−−−−−+−−−G
             |
             10kΩ
             |
L−−−10K−−−+−−−L

これ使ってもVX2000とDVC30でオーバーぎみだったので減衰量が1/4なるように自作してみましたが、
減衰量は程よいのですが高域が減衰して低域ボンボンみたいな感じがしました。



465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:09:53 ID:XlVJ+Ki+
464の追記:
RとLのもう1つのピンは両方ともGに繋がってました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:47:18 ID:9XVxF5KE
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:40:38 ID:pRUJzBDb
>>464-466
情報ありがとうございます。
う〜ん、やはり音楽収録などの場合は、ミキサーを通した方が無難なのかも知れませんね…。
自作する場合は抵抗器一山買ってきて、DMMで測って、抵抗値で選別しないとダメですね。

業務用DVカムコーダのPADスイッチってどういう構造なんだろう…。
NT4のケーブルと同じように、マイク回路に抵抗器入れてるだけなんだろうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:27:15 ID:lTIZgQid
ttp://homepage3.nifty.com/K-rec/namaroku/microphone.html#anchorNor
NT4アッテネータケーブル
10Kだと-6dBくらいか

アッテネータの抵抗は1chにつき3本で構成したほうがベストですけどもね。
PADは抵抗いれてるだけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:43:06 ID:cyCdEE2a
ソニーのECM-S959Cが9800円で目の前に陳列されてまつ。HC1に使おうと思ってますが、AT822にした方が幸せになれまつか?
ライブハウスでライブ収録に使います。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:53:43 ID:BeOymPzF
>>469
その値段なら、とりあえず買っとけ。

MS方式→センターの定位が良い。しかし左右の音のつながりが不自然になることがある。
XY方式→左右の音のつながりは自然。しかしセンターが弱く(抜けて)聞こえることがある。

S959Cは前者、AT822は後者の方式です。お好みでドゾ。
471469:2006/02/21(火) 18:59:43 ID:cyCdEE2a
>470
サンクス
とりあえず使ってみて、時期を見てAT822にも突撃してみます!
472437:2006/02/21(火) 23:07:58 ID:1C376Hmv
突撃RODE VIDEOMIC
イベント会場の記録のための収録用で最後列から使っていますが、結構いいかも。
音の良し悪しは他に無いので比較ができないけど、ひじょうにハッキリクッキリ・クリアに録れてます。
なお三脚でビデオカメラの上に固定です。
手持ちだとどうなるか・・・ビデオとマイクで重く、バランスも悪いので調子悪いと思う。

同価格クラスだと AUDIO TECHNICA AT9360 しかない。
小さそうだけど、カタログスペック比較だけだとRODEの方がはるかに良いね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:40:25 ID:naK1qF1y
AT897ってアメリカのサイトとかで賞賛を受けてるそうなのですが、
日本ではどこで売ってますか?出来れば通販で知ってるかたいらしたらお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:27:14 ID:WiCOKS0o
HC1用に外部マイクを買おうと思っています。
(VCT-55Lを使って)
ゼンハイザーのMIKE300かAZDENのECZ-990Uを
考えてますがどちらがいいでしょうか?
主な撮影対象ってのは特にないのですが
強いて言えば風景撮影です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:20:41 ID:eozIVdCp
>>473
千葉のサウンドハウス、京都のビデオ近畿、東京のフジヤエービック、あたりのメジャーな業者に聞いたら取り寄せてくれるかも?
ちょっと探せば、在庫持ってるところもあるかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:12:46 ID:gh8aytqQ
海外仕様によくある名前が違うだけの差別化だと思うので、
それにあたる国内品を探せばいい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:04:10 ID:eozIVdCp
テクニカってそんな商売してたっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:31:45 ID:h9PnnX9z
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:09:42 ID:h9PnnX9z
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060221/sony1.htm

だんだんとビデオにおけるマイクやヘッドホンの立場が無くなってきた・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:19:23 ID:eozIVdCp
>>479
マイクとヘッドホンのつなげない新機種「HC3」発売ですか…。HC1は製造終了って流れが早いですね。

HC1の業務用バージョンにはちゃんと外部マイク用のキャノンコネクタが付いていたし、これからは、
家庭用と業務用と放送用の区別が露骨にされていくということでしょうなぁ…。

しかし、昔と違って、業務用カメラがめちゃくちゃ安く手にはいるようになったわけだし、そういう意味で
悲観することはないのかも。

でもこんな仕様のカメラばかりでは音に興味を持つ人が育たないよなぁ…。底辺が育たなくなります。
小型化が一段落したら復活することを願うだけです。
端子は実装されませんでしたが、しかし、基板にパターンだけはちゃんと用意されているはずです。きっと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:24:40 ID:DKv6B4H0
ってか民生用なんだからスッキリシンプルなカメラがあってもいいと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:43:15 ID:OZ4k8A3f
>>480
アクセサリーシュー経由で別売りマイクを使ってくださいというスタンスなんだろうね。
普通の人はマイクなんて興味ないし、とにかく外見が小さくてズームがきくやつだけ欲しがるからw

ソニーのやり方としては、業務用モデルは実はアクセサリーシュー回路に
外付けキャノンマイク入力端子をくっつけた状態でグリップと一体化してるだけで、
回路はたいしたことがないのでキャノンマイクを繋げられると言っても音質はたかがしれてます。

パナのDVC30のマイク入力オプションもそんな感じだね。あれのほうがもうちょっとマシかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:10:26 ID:h9PnnX9z
>>482
ttp://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=20043
テクニカやRodeを使わせない対策してるって事か。

アクティブインターフェースシューってソニーだけなの?
484483:2006/02/22(水) 23:51:32 ID:h9PnnX9z
うちのPanaの250や、新しい500にホットシューってのがあった。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-VMH3

共通規格なんだろうか?押し付けマイクはやだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:19:38 ID:8ER/K/eQ
>>483
いや、業務用モデル用のアダプタみたいなの(アクセサリーシューに付けてキャノン端子でのマイク入力を実現するユニット)を家庭用に付ければ、社外マイクも普通に使えるという噂。
よって社外マイク愛用者にも不都合はないと思われ。ただ単に、レンズのズームに合わせてマイクもズームするという変態機能が使えないだけwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:09:56 ID:/c8Y8/hT
>>485
使えないでしょ?
マイク入力端子がないんだから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:37:30 ID:yC6AzToG
>>485
TRV900の業務用バージョンのPD100だと、アクセサリシューに取り付ける専用品で
ファンタムが出せるキャノン端子ボックスが付いてた。
たまにヤフオクで出てくるけど、結構良い値段で取引されてるみたい。

で、VX2000とかでも問題なく使えたりする。

あたらしいアクセサリシューはさらに端子が増えて、電源、LRのほかにも、映像信号や、LANK信号やらなにやらいろんなのが出せるようになってる。
なので青歯の装置なんかがくっつくのさ。

聞いた話によると、特許だか、意匠のからみで社外メーカーは対応品を簡単に出せないらしい。
それにこのスレ以外の香具師だったら、SONYのマークが入った純正オプションのほうが好きだし、ありがたがって買うだろうからな。

ということで、この先は、一般向けはよくあるマイク入力端子は駆逐されて、
端子がいっぱい付いた専用アクセサリーシューがはびこることになると思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:00:52 ID:3dTM3jCz
>端子がいっぱい付いた専用アクセサリーシューがはびこることになると思う。

精子がいっぱい付いた専用アクセサリーシューがはびこることになると思う。
にみえた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:55:44 ID:9IdIIqIi
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:05:52 ID:uezTDjC0
>>486
お前、頭使うの苦手だろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:51:32 ID:F10CqgbI
初歩的な事で恐縮ですが、
AT815bをMDウォークマンにつなげる事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:36:46 ID:9u5n7TSi
>>491
微妙に板違いな質問ですが
XLR→ミニジャックの変換があればできますよー。
493491:2006/02/25(土) 14:36:51 ID:aXQGFrIY
>>492
ありがとうございます!
これで買う決心がつきました。
板違いと言う事、ageでしまった事すみませんでした・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:59:44 ID:z0KZ55Wz
>>493
キャノンメス〜ミニプラグ、というケーブルを一緒に買うこと。
テクニカ製で揃えると格好いいかも。
アンバランス伝送になるので、ケーブル長は、可能な範囲内で極力短くすること。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:20:24 ID:8MwNazz3
1mや2mでは大して変わらんよ。
496491:2006/02/27(月) 00:08:28 ID:Cyv4eAxt
アドバイスありがとうございます!
明日目的のケーブルを探してみます。
長さは長くて3メートルぐらいにしておきます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:57:45 ID:WJydpEXE
SUREのSM57で声を録る場合は、ウィンドスクリーンを被せた方が良いと
聞きました。 これには何か理由があるのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:43:17 ID:VRE8hEIo
じゃ何のためのウィンドスクリーンだ?
SM58のスクリーンを外してみな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:43:56 ID:E8tQ9aue
声の吹かれを防止する意味ですよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:14:01 ID:sk86w/Ne
>>491-496
サウンドハウスのwebで調べてみたら、AT815b、コネクターは「標準モノラル」って書いてあるけど?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:08:27 ID:UhyZmMFO
6.3mmの標準モノラルなんでしょ。
3.5mmのミニプラグ(MDウォークマンやminiDVカメラの)にする必要がある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:22:57 ID:TThrCtk4
>>501
そうだよね。
だからAT815b(×2本?だよね?)を録音機能付きポータブルMDのマイク端子に接続するためには、
「XLR→ミニジャックの変換」があってもダメ、
「6.3mm標準モノラルジャック×2→3.5mmステレオミニプラグの変換」を買わないとダメ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:53:54 ID:2PIaWXff
>>496
マイク用は太いシールドケーブルにすること。
日本では、カナレ(KANARE)のものが業務用として一般的。
若干高いが、かなり丈夫ですので強く勧めます。

>>497
スペルはSHUREだよ。
SM57の場合、高さ2mくらいのブームスタンドで、ボーカルの唇を上方向から狙う場合、アナウンサーの声を同じく上方から拾う場合なんかは、ほぼ要らないと思っていいでしょう。
激しい歌唱の場合は、スポンジというかポップガードが必要かもね。

>>499
「マイクの吹かれ」ですね。

>>502
そんな変換プラグ使ってたら、ミニジャックがバキッと折れたり、基板に割れ・ハンダクラックが発生するよ。
実は俺にも嫌な経験があるんだけどさ、標準をミニに変換する行為には、つねに機材破損の危険が伴う。
変換ケーブルを作った方がいい。

まず、L/Rの2つのXLRコネクタ同士を短いケーブルで結ぶ。
そして、L側のXLRコネクタからMDに行く1本の長めのケーブルを出す。
コードが片側1本出しタイプのヘッドホンに似た、y字ケーブルとなる。
もしかしたら市販品であったかも知れない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:49:03 ID:iX+nYHja
>>503
出力のマイク側が取り外せることを知らないんじゃないか。>502は
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:03:31 ID:raFIavqr
>>504
悪いが何度読んでも文の意味がわからない…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:32:04 ID:pOvC+hEa
>>503
スペルはCANAREだよ。

>>505
マイクのケーブルは直付けが基本で、キャノンで取り外せるということを知らないから、
カメラ側で分岐するような変換しか浮かばなかったのではないか?という意味では?
にしても、わけわからないが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:27:29 ID:AYxYGfZV
そういうこと。それで問題なく意味は通じる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:31:17 ID:3J//8YIH
RODEのNTG1か2ってどう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:33:52 ID:AYxYGfZV
いいんじゃない、アツデン買うよりは。
これ聴いた事はないが、RODEの音は知っている。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:23:41 ID:pOvC+hEa
>>508
悪くないよ。中高音にプレゼンスのある音作りが、良くも悪くも素人受けする音を作り出してくれる。
特に、ボーカルものは格が上がって聞こえるよ。

ただ、結構下のほうまで拾うので、うまくローカット処理しないと、モコモコした音になるかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:49:08 ID:cZonkm9D
マイク真木
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:51:25 ID:raFIavqr
アツデンってどんなもん?
この会社の一番得意とする価格帯がよくわからん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:09:34 ID:Li9VNCzh
RODE ( ロード ) のNTG2を使っている方いますか?
使い勝手はどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:18:35 ID:fr/HmcMA
RODEのNTG1か2
もしくは
AUDIO TECHNICAのAT815b
値段は同じくらいだけどRODEの方が良さそうですがどっちがいい?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:46:32 ID:sM5zYOt9
>>154
思いっきり亀レスですが、アレです。
http://shirakura.co.jp/goodsdetail.php3?goodscode=6243&maker=SONY
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:57:59 ID:OBzMdgUb
>>515
それってFX1にもつかえる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:19:47 ID:I6lD8x4w
汎用シューとソニー独自のアクティブシューの両方が必要。FX1は、
アクティブシューがついていないのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:33:14 ID:5Ox7FE6Z
>>515
これA1J専用だろ?(汎用性なし)
却下却下
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:30:31 ID:sJfc0UNG
beachtek社のXLR48V×2→3.5mmステレオミニのマイクロフォンインターフェース機器の新製品、
DXA-6vuが発表されています。
LED7個のVUメーター内蔵、ファンタム48Vonの場合でアルカリ006p1個で3時間だそうです。
ttp://www.beachtek.com/dxa6vu.html
ttp://www.beachtek.com/pdf/DXA-6vuinstructions.pdf
pdfファイルが公開されているのはOperatingInstructionのみで、
ブローシャーとプレスリリースはまだのようです。
Markertek.comで$359.00。
ttp://www.markertek.com/Product.asp?cat=AUDIOEQUIP&subcat=&prodClass=CAMAUDIO&search=0&off=0&baseItem=DXA%2D6VU
ttp://www.markertek.com/productImage/HI-RES/DXA-6VU.JPG

で、よく見たらHDR-FX1用に特化されたDXA-FXっていうのも新発売になってるんですね。
リミッターも付いてるしコレがイイかな。ファンタム48Vonの場合でアルカリ006p1個で10時間。
http://www.beachtek.com/dxafx.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:58:13 ID:UbImZDn6
>>519
それ良さそうだね
でも質がどうだかわからないから微妙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:21:52 ID:uU2yZP05
まだ買ってなかったのか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:18:58 ID:C0df2v9H
VX2000スレで質問しましたが、お答えが無いようなのでこちらへ質問を移動させてください。

AT822を手に入れましたが、VX2000に接続し録画したところ「ブーン」という雑音が混じります。
雑音の件をオーディオテクニカに問い合わせたところ、AT822はプラグインパワーの
マイク端子を持つVX2000には対応していないのでそれが原因だとの回答が来ました。
素人の悲しさでよく分かりません。どなたか平たくご説明いただけませんか?
また、対処の方法がありますか?よろしくお願いいたします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:23:14 ID:EFOi4P9z
>>522
プラグインパワーは関係ないだろう。
可能性として、カメラの振動を拾っているかもしれないので、
カメラ直付けならば、外して録音してみたらどうなるか。
端子の接触不良という可能性もあるが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:40:05 ID:C0df2v9H
早速に有り難うございます。色々試してみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:24:42 ID:2zpowW2/
サウンドハウスで、RODEのNTG2買った。
単三電池で動くのがいいね。RODEのビデオマイクも持っているけど、
使い勝手はNTG2がいい感じ。目的の音を拾うのにはね。NTG2の
指向性の鋭さはちょっと感動した。

俺は映画の撮影に使っているけど、十分値段分の働きはしてくれている。
イコライザでローを調節し、ノイズをカットすれば、結構いい感じにな
るよ。テレビドラマのように・・・、とはいかないけど、割とすっきり
した音になるのはいい感じ。

でも、やっぱりワイヤレスのピンマイクが欲しい・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:49:28 ID:szFetZvs
そのブーンという音、私の場合、A1Jのマイクホルダーにマイク直づけで
発生しました。私の場合、回転ヘッドの回転音でした。5分間何もしないと
節電のために回転ヘッドが停まるのですが、そのとたん、音もやみました。
ローカットフィルターをかけたところ、回転ヘッドの音もカットされました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:24:34 ID:LY7HjMlh
質問させてください。
HC1にECMーS959Cを繋いで、バンドのライブ収録しようと思っています。
先日リハで試し録りしたら、入力レベルが思ったより大きく、録音レベルがメモリで3くらいでした。ライブハウスの本番では、クリップしてしまうんではないかと心配です。
そこで、マイク端子での入力レベルを抑える為に、抵抗入りケーブルを使えないかと思ったのですが…邪道ですか?
素直にテクニカ辺りのマイクミキサーに逝った方が無難ですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:29:28 ID:1kuvF7c3
抵抗入りでもいいと思うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:42:23 ID:LY7HjMlh
>528
527です。
レスサンクスっす。
週末のリハで試してみるです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:45:42 ID:xYuDrHTg
その「抵抗入りケーブル」って、どこの会社から発売されていて、どこに行けばいくらで買えるのか
教えてください。
私もAT822を使っているのですが、DAT(TCD-D100)だと-20dbのアッテネーターが内蔵されているのですが
HC1だとデジタルの目盛りで2とか3とか4とかになってしまい、2と4とでは大きく違うので
もっとこまかく調整ができるようにしたいです。
秋葉原のトモカ電気ではXLR型ケーブル中継器の形状のアッテネーター(-20dbとか)を売っているのですが、
この場合XLR⇔3.5mmステレオミニのY型ケーブルが2本必要になります。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:13:03 ID:A1+Emp8C
>530
これは「ヘッドフォン出力をマイク入力に繋ぐ」というやつで、各メーカーから普通な出てるよ。
要するに、「ラインレベルをマイクレベルまで下げる」っていうのが目的。
で、HC1のマイク端子云々で言うと、レベルが下がり過ぎて使い物にならない、って感じ。
これで繋いで、マニュアルでゲイン最大にしても、かなり低いっす。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:16:44 ID:0kwE5UtN
するとミキサーが無難だね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:40:13 ID:BsZYJ/15
>>530
俺もAT822を使ってるよ。
HC1じゃなくてFX1でライブ収録してるんだけど
このマイク、そのままじゃ音割れがひどくて使えなかったんだけど、
オーディオテクニカのAT8202インラインアッテネーターを使ったら音割れしなくなったよ。
-10,-20,-30dBに設定可能

http://www.jp01.net/2ch/box/img20060316032850.jpg
http://www.jp01.net/2ch/box/img20060316032900.jpg
http://www.jp01.net/2ch/box/img20060316032909.jpg
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:25:01 ID:A1+Emp8C
>533
ATTはマイクの出力側に付けてんだから、音割れしてんのはAT822じゃなくてFX1のマイク入力じゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:31:10 ID:yYEHxvHv
そうだよ。
でもマイクの出力が高すぎて割れてるんだから、
マイクの(出力が高い)せいとも言える。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:34:41 ID:BvMitPHf
533の画像(一番下)がちょっとショック。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:43:18 ID:A1+Emp8C
>535
まー、それもそうだ。
だが、そんな大音量でも破綻せず、音を拾い切るAT822も中々頑張っとる、とも言える。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:55:27 ID:yYEHxvHv
マイクの悪口は言ってないよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:04:56 ID:A1+Emp8C
悪口を言ってるとは思ってないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:37:42 ID:BvMitPHf
アッテネーターとリミッターの違いを教えてください。
ビデオ記録の時はどちらがいいのでしょう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:10:26 ID:V/YHJV4M
アッテネーター 量の増減
リミッター   量の制限

使い道が違う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:13:27 ID:A1+Emp8C
ダイナミックレンジを損なわず、音割れを防ぎたい
=全体の音量を下げる
→アッテネーター

ダイナミックレンジが狭まっても全ての音を綺麗に録りたい
=過大入力時に音量を下げる
→リミッター

で合ってる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:14:02 ID:xvpuyziL
そんなとこ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:45:29 ID:odAVQ8d+
>>542
ビデオだとリミッターって言い方するけど、楽器系では通常コンプって呼んでる。
リミッターに比べて細かい設定が出来るので、慣れれば狙ったとおりの設定が出来るようになります。ただし奥が深い。

アッテネーターはレベルが違う物にかませる物全般を指しますよ。可変しない、または出来ない物をいいます。

リミッターはビデオ用としてはプロテックのハイパーリミッターなんかがあります。
ttp://www.protech.gr.jp/fs205/fs205.html
お手軽確実ですけど、アマチュアが購入する値段じゃないですな。

漏れはKORGのTP-2というヴォーカル録り用コンプを使っています。
ほかにも使い道があるしハイパーリミッターより性能が良いです。
形やデザインがアレですが。
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/TP-2/index.html

DVX100Aで使ってます。

ともにファンタムやマイクプリを内蔵してますので、諸々の問題は解決できると思いますが
FX1などではオーバークオリティーになっちゃうかもしれません。
変換ケーブルは自分で入手できるか、作っちゃえる人向きです。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:33:38 ID:uhJZEgYx
>>519
>で、よく見たらHDR-FX1用に特化されたDXA-FXっていうのも新発売になってるんですね。
>リミッターも付いてるしコレがイイかな。ファンタム48Vonの場合でアルカリ006p1個で10時間。
>http://www.beachtek.com/dxafx.html

これは日本国内で発売されているのでしょうか?
ググったのですが、見あたらないもので。
ご存じでしたらお教えください。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:20:40 ID:NU1PFudA
>>545
日本国内では発売されていません。
海外の通販業者の
ttp://www.markertek.com/
他で通信販売で買うしかないと思います。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:35:48 ID:uhJZEgYx
>>546
情報ありがとうございました
ttp://www.markertek.com/
を見てみたいと思います
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:06:43 ID:UBgB8NWN
>>544

>>542
>ビデオだとリミッターって言い方するけど、楽器系では通常コンプって呼んでる。

おいおいおいおい!!!!
コンプとリミッターは違う機材ですよー!
リミッターは、スレッショルド以上の大きな音を全部スレッショルドの値に揃える。
コンプは、スレッショルド以上の大きな音を、ある比率で小さくする。
コンプのレシオ(比率)を設定するツマミを回し切った状態がリミッターです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:12:18 ID:FeloqwXy
>>548
それとアタックを最小にな。

ちなみにレシオを回しきると1:∞を超える奴もあるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:34:25 ID:U8LKot6V
RodeのNT4をHC1に付属のアッテネーター入りのケーブルで接続すると
外部マイクに切り替わらずに内蔵マイクが有効のままになります。
アッテネーターなしのケーブルでは、外部マイクNT4に切り替わるのですが、
この症状はHC1の故障でしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:38:39 ID:j7EPlila
ケーブルの不良
接触が悪いのでは
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:24:07 ID:JzlPwmR6
>>544
シッタカノアホ
553544:2006/03/22(水) 08:27:57 ID:NVrILS6y
>>552
では、適切なダイナミックレンジで音声を収録するにはどのような機材とテクニックを使うのが適切か
解説してくれませんか?

自分のお子様を撮影するぐらいなら内蔵マイクからちょっと良いのを使うぐらいで目的達成なんだろうけどね、
いい音で明瞭にとれた次のステップとして、テレビなどで鑑賞したときに音が割れないとか、あわてて音量ボリュームを下げなきゃ
なんて事にならないように、ダイナミックレンジをコントロールして適切に納めなきゃならないんだよ。
だからリミッターではなく、最終的にコンプを使うことになったわけ。
コンプの設定では、リミッターとして使えるわけだし。
それが簡単に設定できるタイプの製品はコンプリミッターって言われてるしね。

取材とかならマイキングのほうが重要で、ノイズさえ入らなければそのまま入れればいいのは解っているが
もれはステージ撮影が多いので、小さい音から爆音までDVの狭い音声レンジに入れるのに苦労してるわけだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:01:56 ID:j7EPlila
DVの音声は広いよ。
555544:2006/03/22(水) 10:31:47 ID:NVrILS6y
>>554
48kの16bitって広そうに見えるけど、それはすべてのビットを有効に使い切った場合であって、
実際には何もしないでビデオカメラのマイク端子から入れただけじゃ有効に使い切れないし、
そもそもA/Dがたいしたことないのでどうしようもない。
なので、DATレコーダー並みを期待するのは期待はずれだと思ってる。
適切にレンジを使い切っているなら、CDのスペックでも十分だとは思うけど。

後処理するなら24bitで96k以上じゃないとつらいと思うけど、楽器系レコーディング系機材では
こっちのほうの機材が急激に値段が下がってきているのでお買い得になってる。
ノートパソコン持って行って、24bit96kデジタルレコーディング出来るなら、後処理出来るから
マイクにコンプなんかかませないでもすみそうなんだけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:25:25 ID:ESW5uTBA
DVの音声はDレンジ広いよ。
bitを使い切るかどうかは、録音レベルが最大まで振れているかどうかだ。
DVカメラで録音して音が割れたりするのは、Dレンジが不足しているからではない。
録音レベルが高いからだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:10:23 ID:zdkn30wY
16bitってのよりは、ヘッドアンプの質のほうが問題だと思うな。
散々言われてるだろうけど特にPD。

でも、24bit/96kじゃないとつらいって、どれだけ高品質なんだよ。
いくら加工前提でもそこまでは…。
558544:2006/03/22(水) 12:33:03 ID:NVrILS6y
漏れが使っているのはPDやFX1ではなくて、DVX100なので、アナログ入力段はだいぶ優秀な方だと思ってる。
インタビューやイベントの時にはマイク突っ込んで本体のファンタム給電で十分なんだけど
ステージ物で芝居なんかだとつぶやいてる程度の微少な音から100dB近い爆音の効果音まできちんと入れなければならないので、
すると最大音量にレベルを合わせると、メインの重要な大部分の音声が小さくなってしまって有効に使うことができないんだよ。

ライブなんかでもそう。音楽のマックスレベルに合わせてると、MCがしょぼしょぼいってて何言ってるか聞こえない状態になったりする。

普通のDVカメラだと、マイクアンプ回路とA/Dがしょぼしょぼなので、下位4bitぶんぐらいは確実にノイズに埋もれるので、
そう考えるとそれほどレンジは広くないと感じるよ。

後処理してプラグインでコンプ処理を施す場合は、人間の声なんかだと16bit48kだと
粗がばれてしまうんだよ。なので収録時に前処理したいなあと。

あと、ピュアオーディオ的にはDレンジは広い方が良いけど、あとで配ってテレビで視聴するときのことを考えてみると、
音声無加工はどうしようもない状態になる。あわててテレビのボリュームを下げなきゃならないなんて事になる場合があるので、
重要な部分のレベルを基本に、必要以上にでかい音はほどよく圧縮してやらないとつらいと感じている。

何気なく見ているテレビ番組だって、すごくさりげなく丹念にMA処理されているから問題なく何気なく聞くことが出来るんだよ。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:42:13 ID:ESW5uTBA
ヘッドアンプの自己雑音よりも、マイクの自己雑音の方が大きいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:59:23 ID:zdkn30wY
うむ。そんなことは、ここに来てる奴なら大半が判ってることだろう。

しかしバランスが悪いよな。
544の問題はダイナミックレンジではなく、くどいオタク性にあると見た。
561560:2006/03/22(水) 12:59:57 ID:zdkn30wY
560は >>558
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:46 ID:ESW5uTBA
ただ>>544の言うことも一理あって、
一部のDVカメラでは、なぜかノイズがすごく多いものがある。
これは値段はあまり関係なく、例としてPD150だが、他にもある。
それよりは、安いカメラの方がノイズがないだけマシだったりする。
しかし、これは一部のカメラの話で、多くのカメラは録音レベル設定がまともにされれば、
Dレンジが足りないということはまずない。
そのためには、マニュアル録音レベル設定ができる必要がある。
家庭用カメラのオートは、常に最大近くまでレベルを上げるので
大きな音が入ると割れてしまったり、音量が上下して不自然になる。
これはコンプを使うとか使わないは関係ない。
オートであることが問題だから。
563550:2006/03/22(水) 18:06:43 ID:kC3/kajR
メーカーに問い合わせて>>550の原因が判りました。
HC1の外部マイク切換は、接続される負荷で判断しており、その負荷によっては
切り替わらない場合もあるとのことです。
アッテネートケーブルを使用しなければ問題ないので、良しとします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:36:52 ID:roBGaKoT
>>550
マイクロホンプラグがマイクロホンジャックにきっちり差し込まれていないのでは?
HC1のマイクジャックって、レンズ軸で膨らんでいる部分のそばに位置しているので、
太いケーブルに対応した太いプラグカバーだとボディが邪魔して奥まで差し込めない場合があるよ。
565550:2006/03/23(木) 05:58:27 ID:+0H1I35O
>>564
マイクを外してアッテネートケーブルのみをHC1に接続すると内蔵マイクはオフに
なるので差し込みの問題ではないです。
上記の状態でアッテネートケーブルにNT4を差し込んだ場合、内蔵マイクが有効に
なってしまいます。
つまり、マイクの負荷がプラスされると外部マイクに切り替わらなくなります。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:02:50 ID:JyifSu40
>>525
RODEのビデオマイク買おうかと思ってるんですけど、
本体に直付けできないので専用のミニ三脚買わなきゃいけませんかね・・?
通常のマイクスタンドにも取り付け可能でしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:31:05 ID:+L71oqYx
養生テープで貼付けとけばいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:06:26 ID:QY7nydjM
工事用の2,000円くらいのヘルメットを被って、マイクをチョンマゲのように乗せガムテープで固定する。
雑音を出さないような服を着て、身のこなしを考える。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:43:31 ID:hJGZP6dE
>566

RODEのビデオマイクに専用の三脚とかあるの?

ビデオマイクのホットシュー部分の後ろに、マイクスタンドに
取り付けられる穴が開いているから特に問題ないよ。実際に実
験してみたけど、一応取り付けることは出来た。
つーか、そんなに重いものでもないし、いざとなればガムテで
何にでも固定できるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:55:44 ID:hJGZP6dE
>544

そこまで音にこだわるなら、マイクは複数立てて、音は別録りした
方がいいと思うなぁ。小さな音はショットガンマイクで、大きな音
は劇場のミキサーの人に頼んでラインからもらって、会場の雰囲気
はステレオマイクで拾って。
何でも一本のマイクでやっちまおうとするから無理が生じる。

あと、録音する機械も安くなっているんだし、少なくとも劇場なら
ミキサーがあるんだから、操作する人に頼んでAUXからMDやDATに録
音させてもらえばいいんでないかい? 間違いなくスピーカーから
出る音を録音するよりはいい音で録れるぞ。
571544:2006/03/29(水) 17:43:39 ID:L66O7yM2
>>570
俺が主催者だったり、劇場の技術の人と個人的に親しかったら何でも有りなので、ミキサーからAUXアウトもらったり
3点吊りを貸してもらえるけど、実際問題として別料金が膨大にかかったり、
一見さんのビデオ撮影野郎に音のラインなんかもらえるわけがないのが現実。プロでも苦労してるんだから。
メインにノイズが乗ることがあるからって、DIかまさないと音声ラインはまず分けてもらえないし。
撮影位置まで袖から長いケーブルを引っ張ってくるとお客の邪魔になるから不可だったり。

マイクは複数セットしたいし、余裕がある場合は実際にステージ前縁にマイクスタンドで57立てて
人間の音声を拾って、後ろにNT4立てたりしてるけど、そうすると音声担当がもう一人必要になっちゃう。

音楽会とかで、CDも後で作って欲しいと言うときは、DATも一緒に回すけど、芝居では音の品質より
いかにダイナミックレンジを適切に丸め込めるかなので、そう言う意味で後処理で何とかするなら別録りは有効なんだけど
機材がかさばるのでなかなか大変だったりする。
このスレ的にはビデオで撮影することがメインで、音声は良いに越したことはないけどカメラマンが調整できる範囲で考えてるでしょ。

ライブの時なんかはPAさんからMCなんかの時用にラインをもらうことはあります。
芝居では音響さんから音源のCDを借りて編集時に重ねたりすることはありますよ。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:04:15 ID:9zIirztk
DATなりを回しておいて、後から重ねればいいと思うよ。
ミキサーだの何だのをあれこれセットする手間と時間があるなら、
専用の録音機で高品位に録っておいて、それを使えばいい。
レベルをセットするのが手間だったら、オートゲインでもいけたりする。
民生用カメラのオートはクソだけど、DATのミュージックモードのオートは
そこそこ使えるよ。
音楽録音には抵抗があるかもしれないけど、芝居などだったら、
自動で小さい時は上げて、大きいときは下げてくれるのは便利。
これは人間の耳の機能に近い。
人間の耳は、音の大きさにブロードに慣れるからね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:07:50 ID:9zIirztk
DATのスピーチモードのオートはレベルの上下がやや速め。
それでも民生用カメラのオートよりはずっとゆるやか。
ミュージックモードのオートなら、ほとんど違和感ないように感じる。
コンプレッサーよりもいいかもね。
574544:2006/03/29(水) 19:35:56 ID:L66O7yM2
>>572
DATはDA-P1を使ってるけど、だいたいCD用に44.1kで回してることが多くて。
48kでアナログ入力で入れるなら、DVX100の入力でも同等に近いクオリティーは出るんで。
DVX100はオートのリミッターもどきも付いてるけど、音は割れないが大きい部分は軒並み押さえてしまうので
聞いて破綻してないだけでつまらない音になってしまうのさ。

ただ、DATに別録りだと、音声トラックを同期させるのがめんどくさくて、2時間とかだと終わりで数秒ずれちゃうんだよ。
音声取り込みにも時間がかかるし。

レベルは、KORGのTP-2のコンプは良い感じに押さえてくれるのでレコーダー内蔵なんかと比べても優秀だと思う。
スレッショルドとかアタックとかリリースが自在に可変出来るのがコンプの良いところなんで
それを規定値だけで運用するのは目的にマッチしてればいいけど、俺の用途では使いにくいな。

しかし、趣味のビデオカメラ向けにちょうど良い価格帯のマイクプリ+コンプ・リミッターとかってなかなかないね。需要が少ないのかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:43:17 ID:76qybr4e
マイクプリやコンプやリミッターはプロ用だからだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:18:18 ID:7D2uFuE+
RODEのNTG2はAudio TechnicaのAT815bと比べてどうですか?

577通りすがり:2006/03/30(木) 11:11:48 ID:EeFECo1f
>575

や、音楽やってる奴なら、中高生でも持ってたりするぞ、コンプくらい
なら。ライブやってる知り合いの大学生は、マイクプリもミキサーもリ
ミッターもギターもアンプも買って十万円以内ですんだとか言ってた。
絶対にお勧めはしないが、サ○○ドハウスに行けば、恐ろしく格安で
それらが手にはいる。

ビデオ用の音響機材は、音楽用の音響機材と比べて十倍くらい値段が高
いという話を聞いたことがあるのだが、本当かな?
578577:2006/03/30(木) 11:16:34 ID:EeFECo1f
IDがエフェクトっぽい!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:17:23 ID:E8Md8R1c
>音楽やってる奴なら、中高生でも持ってたりするぞ

そうだよ。
それが業務用機器ね。何しろ安いやつはうんと安いから中学生でも買える。
ほとんどDTM向け(多くはアマチュアミュージシャン)だけどね。
DTMなので筐体はラックマウントタイプで電源はAC。
バッテリータイプになると高くなる。
民生向けに無いんじゃなくて業務用でも無いんだよ。(安くは)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:18:32 ID:ZriBXTaT
ウンコンプかますのはどうだか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:38:18 ID:8UIJ5zm3
>>577
ビデオ用機材は他のジャンルの同じような物と比べても高い物が多いよ。
原因の一つは、音楽や写真などのジャンルに比べて、趣味の人口が多くないこと。
もう一つは、洗脳されてるんだかなんなんだか、高い値段がついた物のほうが性能が良くて、良い物だと
盲目的に洗脳されていることだろう。

だから、三脚や用品にしても写真用と比べたらバカみたいな値段がついてるし、ビデオ用品のケースだって、
楽器やスポーツ用品のケースと比べて信じられない値段がついてるし、もちろんマイクや音響機器もそう。
ただし、何も難しいこと考えずに使えるから、そう言う点ではメリットかもな。
電子楽器系の機材は使いこなしを覚えるのがそれなりに手間だしな。
このスレの住人でも、ファンタム電源供給って何?とかそんなのめんどくさいって感じてる香具師も多いでしょ。

ビデオ用機材と違って、楽器系音響製品はAC電源がないと使い物にならないのが多いので屋外では絶望的なのが難点だな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:20:24 ID:fW9h8IW8
PCで編集出来るようになって敷居がかなり低くなって来てるから
機材の値下げも時間の問題と思われ

アマには嬉しいけどプロ泣かせだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:11:55 ID:RaPHOuKr
>>582
プロ用の道具を持ってるかどうか、という時代は、もうほとんど終わっていると思う。
かなり極論だが、漢字talkやWindows95搭載PCの発売と同時に終わったようなもんじゃないのか?とすら思う。


プラグインのコンプリミッターがオンラインで税込525円で買える時代は来ないかなぁ〜?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:56:06 ID:1KxOxrCs
今時フリーソフトでビデオ編集ができる。
フリーソフトやバンドルソフト、1000円の激安ソフトがあれこれある。
しかし、どれもこれも使い勝手や仕様が糞。しょせん安物は安物。
高ければいいと言っているのではない。
プロの使用に耐えるような、しっかり作りこまれたソフトは
ゴミのような値段で投げ売られはしないし、
制作会社に利益があって、開発者に給料が払われていないと
そもそも、しっかり作りこんで開発できていないから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:06:59 ID:JjZf+Q3/
>>574
>ただ、DATに別録りだと、音声トラックを同期させるのがめんどくさくて、2時間とかだと終わりで数秒ずれちゃうんだよ。
120分で「数秒」もずれるんですか?
やはり映画の「カチンコ」みたいなのを用意しないとダメ?
30分の1秒単位であわせるのが理想、というかあわせないと見ていてわかっちゃうんですよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:12:29 ID:1KxOxrCs
いや、そんなにずれないよ。
そこまでずれるのは、どこかがおかしいと思う。
俺のところでは、色んなDATと色んなカメラでやったが、ほとんどずれない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:15:27 ID:1KxOxrCs
>しょせん安物は安物。

高ければいいのではなく、いい物はそれなりの値段が付いているってことね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:52:59 ID:sOaMidJF
>>586
FOSTEXとかのSMPTEタイムコード同期出来るタイプならばっちり合うけど、中古でもそんなたいそうな物は持てないし。
DVの同期とDATの同期はぜんぜん違う方式なのでスペックはそっくりさんでも結構ずれるよ。
多分個体差もあると思う。
ズレ方がだんだんずれていくんじゃなくて、場所によってちょっと進んだりちょっと遅れたりで、
トータル2時間ぐらいで2秒程度の進みになった。
たぶん、DATのテープやテープ駆動系のほうの問題だと思う。
ちなみにDV同士だと、どんなに安物でも別々に録ったものをPCに乗せても2時間で最大3フレームぐらいしかずれない。
俺のだけかなあ?
こんどDATじゃなくてPCで直録りして試してみるよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:54:17 ID:whhp29Oy
俺のもDAT2台とDV2台まわしで撮って後で合わせる事あるけど
数秒もずれる事はないな。

機材に問題あるとか、PC取り込み時に縒れてるとか、
光速と音速考えないで貼付けてるとかじゃないかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:05:35 ID:EE3Cr4BS
さすがに525円は無いと思うが、$30くらいのコンプのプラグインはあるよ。
安いからってショボいかっていうと全然そんなことない。
ナチュラルじゃなくて、どっちかっていうと音作りのためのコンプだったり
するから、C1とかを想像して試すとちょっと違うかもしれないけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:29:36 ID:7k2SpklO
>$30くらいのコンプのプラグインはあるよ。

それだと、国内版で定価\5,250、売値\4200程度でしょ。
それくらいなら使えるものも多い。
本格ソフトが5万円以上
投売りはされていないが手の届く範囲ハイアマチュア向けソフト1万円弱
というような印象
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:09:34 ID:CgCKbFjE
ご存じの方はお教え下さい

AZDENの「50LT」などのワイヤレスマイクを使う場合、
複数のワイヤレスマイクを1つのレシーバで受けること
はできるのでしょうか?

有線であればフィールドミキサーなどを使えば良いと
思うのですがワイヤレスの機材を使ったことが無く、
仕様PDFを見ましたがよくわかりませんでした。

また、可能な方法などがあればお教え下さい。
よろしくおねがいします
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:08:04 ID:r+UEyMl0
>>592
君のラジオは、NHK第一放送とNHK第二放送を同時に受信できるのかい?


--

こいつは自分がどこまで調べたのかを書いてないので、知っておいた方がいいことを適当に書いておく。

1チャンネルにつき1台のチューナが必要。
使いたいワイヤレスマイクが3本なら、それぞれ違う周波数(グループ、チャンネル)に設定する。たとえばB11,B12,B13、とか。
で、受信するチューナも、マイクの送信周波数、トーンスケルチの周波数、コンパンダの方式、に完全に対応した機種を3台用意して設定しておく。
要するに、同一メーカーの同一シリーズじゃないと不具合が出る場合が多い。

送受信周波数が固定である機種もある。多くは古いor安い機種。不便。

アンテナは空間ダイバシティ方式のものが一般的。
アンプやブースタなどは救いの神ではない。巨大指向性アンテナ推奨。インピーダンスは50オームが多い。

各チューナのオーディオ出力からフィールドミキサに入力することはできる、というか、よくやる方法。



なんか書き漏らしている。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:11:13 ID:X9tN/j0S
AMのワイヤレスマイクがあれば、な。
レベル合わないから結局無理か。チラシ裏スマソ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:25:27 ID:hx1TOW1p
SSBのワイヤレスマイク…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:59:00 ID:+cWZ4mxp
音程合わせるの大変そう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:15:55 ID:hx1TOW1p
音程?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:03:28 ID:DczLit3N
ってSSBを受信したことないのかよ!
599へー:2006/04/09(日) 04:57:43 ID:V/D/lWrW
熟読してたらもう五時だ…
勉強になります。

結果…
MD MZ-RH1(予約済み)
MIC AT822&RODE VIDEOMIC(入荷待ち)
CAMERA VX2000

で友人の結婚式(初MD別録予定)の撮影&子供の野球の試合に行って来ます。

またできれば使用レポあげま〜す
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:13:15 ID:LwQFPNfC
>>599
簡単でいいからレポよろしく。がんばってな。
601へー:2006/04/11(火) 21:30:36 ID:Q58GM/0s
RODE VIDEO MICが本日到着!
わくわく感いっぱいで早速あけて…
(ダンボールはおろしチキンステーキでした(笑))

じゃーん(;´Д`A ```

チープ軽い、プラスティック…大丈夫これ?

とりあえずVX2000に装着。
ワイコンもつけ写り込まないかをチェック(OK)

VX2000にイヤフォンをつけモニターしてみる。
明らかに内蔵マイクとは違う音の上下を拾っている…

しかし…VX2000の方で設定があるのかわからないけど
左耳からしか音がでない…モノラルマイクってのはこういうのなんだぁとしみじみ

AT822も試すも普通に両耳から聞こえたので…

後は実践で試すのみ…ちょっと不安だ。
602へー:2006/04/13(木) 02:09:19 ID:VOD0rdJA
実験してみた

※同じ距離から、内蔵/AT822/RODE VIDEOMICそれぞれでコンポの68db表示の音声を録音※
(耳で聞いてもちょっと聞こえる程度)
それをDVからデッキで取り込み音声のみを取り出してみた。(PC側の出力はWAVをマックスまであげている)

内蔵:33dbとアドビオーディションで表示:スピーカーを15時方向までまわしてやっと普通。
   しかしながら多量のノイズが聞こえる
AT822:27dbとアドビオーディションで表示:スピーカーで14時方向までまわしてやっと普通。
   しかしながら明瞭感が内蔵とは段違い。音量を上げてもノイズが少ない。
RODE:13dbまであがる!この時点で凄い・・・10時方向で十分聞こえる。
   超指向性のマイクの特性を実感する。ただ、確かにおと自体は良く拾うが、
   その特性の為にノイズもちょっと多い?と感じるが、許容範囲。

音のきれいさではAT822に分があり、
音の集音ではRODEに分があがる。

どちらもその特性どおりの反応を見せてくれた
しみじみと、内蔵ではだめだなぁと思ってしまったのでした。

はまってしまった…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:58:53 ID:uxSj8lg/
>>602
次は楽器集音用のコンデンサマイクに挑戦してみましょう。

ロードのNTシリーズとか、テクニカ、シュアー、ゼンハイザーなどのアマチュア用製品なら、現実的な価格で良い製品がよりどりみどりです。

大画面でも見劣りしない音を…。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:35:14 ID:b9WmwOvP
音楽撮影でなければ、そこまで必要ないよ。ま、良いに越したことはないが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:05:45 ID:HJzkGFKS
RODEのビデオ用ステレオマイクもうすぐ出るみたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:32:20 ID:/rxKmQ4i
剣道の試合をメインに撮影しているのですが、同じようなシーン(体育館内)で
HGZ1かHST1を使っている人いますか?
どちらを買うか迷っているので、感想が聞きたいです。
離れたところから撮ることが多いので、ガンズームマイクが良いような
気がしますが、汎用的に使えるステレオマイクも捨てがたいのです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:38:29 ID:Gpl02XNq
>606
その用途ならHGZ1をお勧めする。
というのも、これはOFF、ズームに連動、ガンマイク(非ズーム)の
切り替えが出来て、ズームに連動するモードでは、本体に標準で付いている
マイクとミックスして、ステレオ感も録音することが出来る。

確か、どこかのブログでも紹介されていたような。。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:39:55 ID:Gpl02XNq
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:04:55 ID:/rxKmQ4i
>607,608
情報ありがとうございます。HGZ1にします。
実は昨日有楽町のBICカメラに見に行ったら品切れ中ということでしたが・・・
ソニー製品で汎用的に使えることと、HC1は風切り音を拾いやすいので
ガンズームマイクを買う人が多くメーカー在庫もなくなっているほどだそうです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:17:55 ID:JFcCBW7G
HGZ1
このマイクは俺的には全く使えなかった。

上記ブログ読んで購入したが
例えばあるカットをロングからアップにゆっくりズームすると
音が
広がりのあるステレオ音からこもったモノラル音にゆっくりと変化していく。
ズームマイクだから当たり前だが
「酷い」以外何者でもない音だった。
マア参考にしてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:17:31 ID:YxoQ3NkB
連動させなければいいじゃない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:52:07 ID:qc5Y/Cp9
そう連動させなければよいのよ。
ただ音はロングだろうがアップだろうが
モノラルのモコモコ音。
広角で撮るときは内蔵のステレオ感が欲しかった。
だから買う前はこれは良いって飛びついたわけ。

ただ上がった音を聞いたら耐えられなかった。
俺にはこの1カットの中における音の変化は許容出来なかった。
ズームしなけりゃ良いんだけどね。

自業自得ってのは理解していよ('A`)…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:56:38 ID:SWD/2Rzc
モノラルだからモコモコになるわけではない。
もしそうなら、多くのTV番組もモノラルだ。特に取材系は。
ピンマイクだからという話もあるが、カメラにガンマイクでの取材もある。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:59:49 ID:jioBs+dK
連動はちょっとグロいよな
32KHz/12bitで録音するときは4ch同時に録音できるようになればいいのに
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:07:24 ID:dvoHNq9k
>>614
ワイド端での特性で固定できれば良いんだけどねぇ。できないらしいねぇ。知らんけど。

業務〜ハイアマ向けの機種に4ch入力がないのは俺も致命的だと思う。
HC1とは言わんが、せめてA1Jとかには特殊形状のミニジャックでもなんでも良いからとにかく付けるべきだった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:10:17 ID:9y/nGi1y
致命的ではない。
今までのDVCAMで4ch入力はなかった。
しかし、業務〜ハイアマチュアの間から、致命的という意見は聞かれなかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:14:55 ID:9y/nGi1y
HDVには、DVのようなアフレコ用の裏2ch(つごう4ch)はあったっけ?
なかったような気がするが、それならなおさらに4chは無理でしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:24:26 ID:uIQwzRdb
4chあるよ
DV
ttp://cweb.canon.jp/dv/lineup/xl2kit/point04.html#point03

HDV
ttp://cweb.canon.jp/dv/lineup/xlh1/point2.html

ていうか別にあれは裏とかアフレコ用じゃないと思うが…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:30:55 ID:9y/nGi1y
お、あるか。
とりあえず言いたかった事は>>616
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:47:42 ID:uIQwzRdb
なんでもかんでも1台で済ませることの多いアマのほうが
4chの需要は多そうだよね

XLRが4つじゃ場所取りすぎなら3つでもいいかも。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:00:35 ID:GkWmj6JV
プロだと多チャンネル収録の時は専用レコーダー使うから、4ch一緒にカムコーダーに入れようなんて
そんな危険な事は端から考えない。
だから、モノラル1chが確実に入っていればオケという考えなので、アマチュアとは考え方が違うと思うよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:45:32 ID:kvEs+Cip
無事HGZ1をアキバのヨドバシで買ってきました。
最後の一つで、次の入荷は5月以降だそうです。
HDVが売れているおかげで、このマイクが結構でているとか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:25:56 ID:rm6IGEtm
>>622
使用感を
up汁
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:07:19 ID:uDnuwfOv
>>621
そうか〜?
TCの同期を取るのがめんどくさいし、ノンリニア編集時のキャプチャも面倒だし、
カムコーダで確実に4ch同時録音できるならそれに越したことがないと思ってるプロは多いよ〜。
地方局のドキュメント取材では、事務所やホテル室内のソファーでピンマイク2本(聞き手、取材対象者)+ガンマイク、とか本当によくあるパターンだし、
そんなとき、あとで編集するときにいくらでも音量差を調整できるとわかっていれば、収録中に重たいポータブルミキサを抱えてつまみを回そうかどうしようか迷わずにすむ。

ピンマイク2本と雰囲気収録用のステレオマイク1本を同時に使う、というのも想像しただけでマジでかなり魅力的だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:08:56 ID:qxDdy7bd
>>624
>TCの同期を取るのがめんどくさいし、ノンリニア編集時のキャプチャも面倒だし

そんな事を言っている編集マンはいない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:34:05 ID:26y/Ruyb
いや便利にこした事は無いけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:31:22 ID:V7QJKoKF
>>625
いったん便利な機械が出来たら、もう二度と元に戻ることはあり得ないんだよ。

昔はなんでもDVカムコーダで撮って、帰ってから巻き戻してキャプチャしてから編集していたが、今は違う。
CitiDiskDVが我が社に来てからは、HDDが主記録装置、カムコーダのテープが副記録装置に逆転してしまった。
ノートラブルでHDVの長回し撮影にも余裕で対応しているHDDは(今のところ)最高だ。

MA用の機器も、アナログのオープンリールが消えて、adatが終息して、今はHDDやメモリーが普通に使われている。

それこそ編集機のない時代には、手動で早送りしたり巻き戻したりしながらすべての素材をつないでいたわけだが、プロは誰も文句を言わなかった。
その前は銀塩のフィルムカメラで取材していた。自社の暗室で薬品に浸して現像し、ナイフと接着剤で文字通りカット&ペーストして編集していた…。

少々高くても、本当に便利なもの、新しいものがきちんと受け入れられる。
それが法人の世界。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:41:56 ID:InDGd7ns
プロは、カメラで全部済ませるという発想ではなく、専用レコーダーを使い同録するのが基本。
という事と
HDDレコーダーが便利ということは別。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:45:14 ID:0F+2BMLH
>>627
で?
激しくスレ違いなんだが。ここは弱小プロが自慢するスレではないですからw

昔ながらの技術と手法をマスターした上で新しい便利な物を導入している場合は
便利なツールになり得るが、昔の技術も知りもしないでいきなりHDDレコーダーに手を出したり、
昔の物しか使えないような香具師はこの先滅びていくでしょう。

で、アンタの所は音声収録にHDDなりPCなり使ってるみたいだが、マイクやマイクアンプは何を使ってるんだか
書いてくれよ。そうじゃないとただのスレ違いなんだが。

ちなみに100V電源が取れるところだったら、CitiDiskDVなんかよりMacMiniのほうが
安くて高性能。2年以上前に出たばっかりに買ったCitiDiskDVは埃被ってただの携帯HDD以下になっている。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:51:27 ID:InDGd7ns
>>628は、4ch録音など、音声に重きを置いた収録に対してそうするという話ね。
miniDVカメラの音声トラックですべて済まそうというは危険。
音声の重要性がそれほど高くないのならば、同録しないのは普通。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:00:52 ID:wVB5xzRW
0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:11:05 ID:sMzPWn9I
一度スレ違いと認定した奴をなんとかして非難してやろうという必死さを感じるのは俺だけか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:16:50 ID:Jdr58UFQ
スレ違いだと思うけどCitiDiskDVって便利なものがあるんだね
サンクスコ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:48:42 ID:XN5dDNQl
>>629 さんに質問。
>ちなみに100V電源が取れるところだったら、CitiDiskDVなんかよりMacMiniのほうが
>安くて高性能。
これってMacMini本体とケーブル類だけでDVカメラのショットをHDD録画できるの?
ディスプレイやキーボードやマウスはいらないの?スレチ?
635629:2006/04/29(土) 23:28:24 ID:0F+2BMLH
>>634
スレの趣旨と違うけど、一応ご質問にお答えしますと、
ノートパソコンでもいいんだけど、私的にはWinXPパソコンで現場で2時間以上全くの不安なしに
カメラスルーの1394からの信号をキャプチャするのは不安いっぱいで信用していないのでマックになるんですが
ibookでも値段が高くてもったいないので、撮影画面確認用のモニターとか液晶テレビに
MacMiniの映像出力をビデオ出力にして一緒に入れます。
キャプチャソフトは無料で最軽量のApple謹製HackTVを使います。
別に細かい文字が見える必要はないので、操作できるぐらいの画面解像度があればいいわけです。
あとはマウス繋ぐぐらいで、キーボードはなくても運用可能です
音も静かでかさばらず、私は重宝してますよ。みんなにお勧めの方法かどうか判らないけど。
劇場で2時間以上でマルチカメラ収録をするので、CitiDiskDVは期待して買ったけど
初期型だったので各種コーデックに対応してなかったのでいまはオブジェにしかなってなかったりしますが、
後期型で80Gつんでるのなら使い道は結構あるでしょうね。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:30:21 ID:qf3H8k1P
>623
遠くの声が鮮明になることを期待していましたが、感度に関しては
標準のマイクとの明確な差を感じません。
ただし、ビデオ周辺の他人の無駄話がカットされる結果、目的の
音声が聞き取りやすくなっていることは確かです。

ズーム連動で使いましたが、違和感はまったくありません。
接続しているTV側の音声回路がモノラル音声でも擬似ステレオ効果で
音声を広げてしまうからかも知れません。
ガンズームというほどの威力なないけれど、標準マイクよりも低周波の圧迫感から
開放され、音場が自然になったというのが個人的な感想です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:38:56 ID:KsgiRU3/
>>636
感想upありがd

>610
とはエライ違いだね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:14:45 ID:16WEZkII
接続しているTV側の音声回路がモノラル音声でも
639へー:2006/05/12(金) 02:13:01 ID:cay5Ipyb
つい先日、機材をそろえて行った結婚式が無事終了し。
ビデオのチェックをしています。

VX2000にAT822をつけて振り回してたら
根元がゆれてちぎれそうなほど揺れたのでテープで固定(^。^;)
これは他の方でも経験あるのかな?

…でお聞きしたいのは
AT822で録ると、ステレオ&付属のマイクよりも良い
と言う事でやはり音はいいんですが、ステレオという性質上
やはり左右の音バランスが出てしまい、よほど最終的に編集作業で
調節しないと、こう音の波になってしまい臨場感は出るのですが
ちょっとつらいかなぁと感じてしまいました。

これはやっぱり仕方ないですよねぇ
音の好みの問題になってきますよね(^。^;)

となると、両方の音を同じだけ左右のチャンネルに記録する
モノラルのRODE VIDEOMICをつけた方が、安定してていいかなぁと思いました。

とこの文章自己完結してしまってますね(ーー;)
すいません。

…今年最後の結婚式が月末にあるので
今度はRODE VIDEOMICだけでやってみます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:32:36 ID:4yanuRPQ
何でもかんでもステレオで撮ろうと思うのはヨクナイ
641へー:2006/05/12(金) 12:21:14 ID:CwaNbK9i
やはりそうなんですねぇ

いろいろ試して見ます。
また色々こちらの板を参考にさせていただきます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:17:25 ID:4lfNldGK
AT9470を使ってる香具師、居ませんか? ECM−S930Cとどっちにしようか迷ってます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:54:32 ID:HT8i6+zJ
両方買え
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:22:38 ID:Qbfi73lJ
>>642
S930Cはウンコマイクだってことは知っている
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:11:02 ID:82BL+7UL
このクラスのマイクは大差ないっしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:07:45 ID:/FLE1MmD
安い方にしとけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:21:15 ID:ShJ7Ttqe
あげ
648sage:2006/06/06(火) 23:15:00 ID:Kn9/ZPts
セリフ録りで、2万ぐらいだったらどれがいい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:19:56 ID:g1w/KLpf
>>648
RODE NTG2 \19800
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^NTG2^^
Audio-Technica AT-815b \22500
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^AT815B^^

カメラに乗っけるなら前者。
手で持って振るなら後者。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:30:00 ID:Kn9/ZPts
>>649
なるほど…
やっぱりVIDEOMICなんかとは全然違う?
それと候補にSGM-10とECZ−990Uも考えてたんだが…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:35:58 ID:g1w/KLpf
>>650
AZDENのマイクをやたらとヤフオクで見かけるのを見ると、決してお勧めできない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:40:01 ID:Q28oik60
RODE NT4、AT822とかは?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:49:38 ID:g1w/KLpf
>>652
音楽ものを録るなら、その辺がベターだと思う。
セリフ録りにステレオマイクは不適当。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:10:03 ID:aeRT4Jam
>>653
おまえ、使った事なしに理屈で物言ってるだろ。そんなことない。
NT4もAT822もどちらも良いマイクだし、セリフまで使えるが。
屋外なんかではフカレに弱いので、映画のセリフなんかを録ろうと思ったら確かに向いてないけどな。

あと、NT4あたりになると、別にマイクスタンドで立てたほうが良い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:25:58 ID:cUEf/tZf
いや、NT4じゃなしにNT3やAT822は使ったことあるけど、別にマイクが悪いって言ってるんじゃないのよ。
ドラマや映画のセリフを録るのに、ステレオマイクである必要は無いって話。
不用意に定位が動いてしまうのは見ていて疲れる。モノラルで収録した方が良い。
また、周囲がノイズの多い環境のときは、ガンマイクの方が有利だし。
別に、ステレオマイクで収録しておいて、編集でモノラルにしても良いけどさ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:39:28 ID:GtQUMav0
たとえば爆音のライブハウス。
これをカメラ一台にガンマイクで拾うとどうなるのですか?
真ん中でたって撮影、ステージ右カメラターンすると右のPAの音だけひろって、
逆にターンすると左側だけのPAの音だけひろうってことですか??

それがガンマイク??試したいけど、ガンマイク高い。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:42:45 ID:EWeix36R
音楽撮影なら、マイクはカメラから離すのが基本。
カメラノイズを拾うし、カメラをパンすると音も動く。これでは使い物にならない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:45:32 ID:fsvU5p/O
>>656
右に振れば右の音が、逆なら左の音が強くなるけど、右・あるいは左“だけ”拾うってことはないよ。
普通の単一指向性マイクより指向性が強い、それがガンマイク。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:13:29 ID:HY2cmWE7
光と同じで、スピーカから直接届く音以外にも壁とかに反射した音が結構あって
ハコではそんなことにはならないから大丈夫。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:20:19 ID:vGuVqO3+
>>656
爆音ライブハウスなら、コンデンサじゃなくて、ステージ前に2本57でも立てといたほうがいいよ。
57ならライブハウスにあるだろうから借りてみたら?
可能なら、PAさんからラインをもらってミックスしたりするとなお良い。
ガンマイクでモノラルはちょっともったいない。

それより、レベルがでかすぎるから、小型のミキサーとか、コンプが必須になるかもな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:25:01 ID:vqay6h1T
FX1+AT822での撮影中の音声モニターに小型のイヤホンを使用したいのですが
オススメがあれば教えてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:47:02 ID:9givK85j
>>661
SHUREのとかいかが?
型番は予算に応じてって事で。
イヤホン型でなくても良いなら、SONYのCD900STが定番かな。
ずっとかけてると耳が痛くなるけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:35:12 ID:PHJnS9lV
カナルは着けたり外したりするのが面倒
664661:2006/06/17(土) 23:20:04 ID:S6ODEjz/
>>662
大音響のイベント会場での使用の為、カナルタイプが良いと思うのですが
インピーダンスの違いなどで迷っています。
予算は3万ぐらいを考えてます。
下記の中では、どれを選ぶべきでしょうか?

ttp://www.kanjitsu.com/jp/etymotic_research.htm#+ER-6i
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:21:45 ID:aXhdX33U
爆音までいきませんが
ロック系のライブハウスでNT4をTCD-D10に接続しDATに録音しました
レベルメーターでは問題なかったのですが
歪みというかこもった感じの録音になってしまいました
クリアな音質を期待していたのですが、この組み合わせでなにか対策はないでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:16:40 ID:9IwS9fWm
>>665
コンプをかますしかないんじゃないかな。
マルチバンドコンプで低音を落とすと、高域が埋もれなくなってすっきりすると思うけど。
余裕があったらマイクアンプにもお金をかけると良いことが有ると思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:47:41 ID:ac15S1VP
D10ってそんなに入力ゲイン絞れるっけ?
もし入力オーバーだったらアッテネータ入れてみるのはどうだろ
668665:2006/07/10(月) 16:12:40 ID:xYM1OvPW
>>666,667
レスありがとうございます
あまりオーディオ用語に詳しくないもので
マルチバンドコンプ、アッテネータ
調べてみます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:33:39 ID:gmEqOLSC
DVカメラのホットシューに搭載する(で、3.5mmステレオミニジャック入力)ガン/ズームマイクで
できる限りコンパクトでおすすめな製品はないでしょうか?
用途としては趣味でドキュメント作り?で、7m程度の距離を想定しています。

最近ではホットシューに付ければ自動で動作してくれるものは少ないのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:01:48 ID:lLUiw0xY
保守
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:46:41 ID:nUAheIO/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:18:01 ID:NkKTqHUj
初歩的な質問ですいませんが、キャノンM2のDVカメラを所持しているんですが、
マイクATT機能というのが、あるんですが、これは具体的に、どういった機能なんでしょうか?
また、インタビューみたいなものをとるには、やはりガンマイク等を利用した
ほうがいいんでしょうか? おすすめ品をお教えください。
取り方のコツみたいなものがあれば、アドバイスおねがいします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:46:31 ID:+DRwr9Z4
>>672
 キャノンM2の詳細は解りませんが、一般的にマイクATTと言えばマイク入力
レベルを下げる機能と考えて差し支えないと思います。
 
 インタビュー用のマイクをお探しのようですが、これはインタビューする場所と
画面内にマイクが入ってもかまわないのか?によります。
 マイクがフレーム内に入っても問題ない映像であるならば、迷わずハンドマイクを
使うことをお勧めします。これであれば多少五月蝿い場所での撮影でも言葉が聞き取れない
状況になることは少ないです。
 画面内にマイクを入れたくない状況であるならば、ガンマイクあるいはピンマイクでの
収音になるのですが、この場合ですと静かな場所での撮影が失敗しない条件となります。
 
 どの方式でも言えることですが、ヘッドフォン等で録音状態をしっかりとモニターすること。
失敗したとその場で解った時には、可能ならやり直してもらうこと。
 貴方がどのような用途でどのようなインタビューを録ろうとしているのか解らないので、
あまり詳しいアドバイスはできませんが、基本的には以上です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:41 ID:7VEaxwLh
ECM-67としか書いてないけどこれってECM-672でいいのかな?
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s30822988
本体の型番のシールも取れてるみたいだし、出品者に聞こうにも分かってなさそうだし。
評判よさげなのでイチかバチか買ってみようかと思うんだけど、良かったら誰かおせーて。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:07:14 ID:BPXvmhO1
>>674
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p59772804
↑の吊り上げに失敗して再出品したのかな?

このマイクの良いところは、とりあえず無難に録れるということ。
多少ラフな方向を向いていても、ショックマウント付けないでカメラに取り付けても、そこそこノイズ少なく録れてしまう。
高音質か?と言われると、まったくそんなことは無いので、その辺お間違いなく。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:20:26 ID:+oQuoV/g
>>675
うん、内蔵マイクよりは良さそうなので手頃なのないかなーって探してただけだから、そんなには大丈夫。
あんまり高くなりそうもないし、無難に撮れるって聞いて安心した。
高くなるようだったらまた別の手頃な中古探す(`・ω・´) dクス。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:27:07 ID:kOO5btjt
現在GS400に純正外部マイクVMS2を付けて主に花火撮影をしているのですが迫力に欠けます。
家庭用だからでしょうか、音が軽いです。
何かお勧めのマイク、その他方法はありませんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:45:52 ID:P1UcBkv3
AT822なら低音入るよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:05:18 ID:kOO5btjt
>>678
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:00:54 ID:RDX3npc6
VIDEOMICをポールにくくりつけて使ってみたが、
楽しくなるほど余計なモノを拾わなくていいねこれ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:20:07 ID:e+nkOQ6U
>>680
そりゃ、竿振ってくれる人が居れば良いよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:17:38 ID:RDX3npc6
>>681
問題はそこだな。
それで、ちゃんとイヤホン使ってモニターすれば完璧。
やらないとだめぽ。

ジャマーもあんなんでこれほど効き目あるものなのかと
ちょっとばっかり感動した。
ただ、純正のケーブルは細い割に固い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:38:43 ID:l6H0DLm1
AT822、中に4v220μのコンデンサ入ってるけれど
これを、blakgate PK グレード 4v220μ(200円くらい?)に交換すると
あっと驚く透明な音質に変身したよ。
電源に余裕が出来るからなのかな。

半田付けできる人なら、簡単に工作できるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:31:49 ID:bgatO0dv
>>683
改造の方向性は間違っていないが、もうちょっと電子回路の知識を付けた方が幸せになれると思うぞ。
あれはDCを遮断するためのコンデンサ。車に付けるのとは意味が違う。
低音が犠牲にならない程度に容量を下げたほうが良い場合もある。
漏れなら危険を承知で100μFのタンタルを2個使うな。
ブラックゲートはクセがあるので個人的に好みではない。あれでも純正と比べたらだいぶ良いけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:12:23 ID:oEA6G+lM
なんだよ 結局、良くなるんじゃネーかよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:47:45 ID:bgatO0dv
>>685
じゃあ、知らないで適当に改造して数万のマイクをあぼーんしてくれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:47:09 ID:N7BUKYaE
>>686
別に、683が間違って壊すようなことしてないじゃん。
さらに、685も別にそれでどーなのって言ってるだけだし。
おまえこそちゃんとわかってんの?
カットオフの計算ぐらいわかるんだろうな?DCだけ遮断してるんじゃないだろ。DCだけだったら、
コンデンサの容量関係ないじゃん。

しょぼい知識をひけらかしてんじゃねーよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:49:18 ID:N7BUKYaE
DCだけ遮断するんじゃねーダロ。
ちゃんとその後のインピーダンスとの兼ね合いで、低域遮断周波数を決定するだろ。ふつう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:31:11 ID:bgatO0dv
>>687>>688
おまえら、バカか?
カップリングコンデンサじゃなくて、パスコンだぞ。
DCっていったって。すっぱり切れるわけないだろ。
だから容量の計算が必要なんじゃないか。
20Hzを意地でも通したいなら220μにしないと行けないかもしれないが
50Hzでいいなら180μでも行けるかもしれないし。
回路の定数を見ないと何とも言えないがね。

あと、AT822ぐらいだと、きちんと600Ωでインピーダンスマッチング取っていない。
なので、適当な機材に繋いでもそれなりになるように、ハイインピーダンスになってるから
繋ぐ機械のインピーダンス特性が解っていればもっと小さいコンデンサでも行けるかもしれないし、
カメラの方にパスコンがはいっているから、覚悟があるなら外してしまえばもっと音は良くなるが
危険だからやめておいたほうが良い。
知識があるならマイクカプセル以外のすべての部品を交換してしまうのも面白いかもしれないけどな。
また何か噛みついてくるのに格好な文章になってしまったが、好きにしろ。
なんにせよ、ここでグタグタ絡んでいるより、コンデンサ交換して幸せになった香具師のほうが
充実してるってことだな。ということで、>>683はがんばってくれ。




690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:32:18 ID:YyqIXMBB
ものすげーマニアックなヲタクが知識自慢喧嘩を始めたら、
俺みたいなイッパンはついていけない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:47:56 ID:jr30zTbr
つーか、おまいら、何を撮ってるの?
アマチュア無線経験者?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:53:48 ID:xrBpnzVb
皆様ものすごい知識量ですね。
万年文系の私にはさっぱり

ところで、NT4とAT822についてお聞きしたいことがあるのでお願いします。
@ NT4には付属のケーブルでできるようなのですが、AT822は変換ケーブルを用いればキャノン×2で出力することはできるのでしょうか?
また変換ケーブルなどの価格はどれくらいでしょうか?
A どちらもコンデンサマイクなので強度は低いとは思うのですが、強いて言えばどちらが強いのでしょうか?
山や湖など湿気の多そうな場所での使用を予定しているので故障が恐いです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:31:44 ID:fM9+c2zA
1)できるが、プラグをバランスにしても、信号がバランスになるわけではない。
2)カプセルが剥き出しのようなNT-4よりも、822のがラフと思われる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:18:51 ID:sUuFcUn4
>>692
@できる。変換プラグ(XLRオス←→フォンメス)は1個400円程度。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp
Aどちらも野外で使用しているが、今のところ故障は無し。
但し、雨や露に直接晒すのはヤバイかも。
感覚的にはNT4の方がデリケートな感じ。(音質も)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:13:23 ID:/Se4E/Tn
DCR-HC1で、赤ちゃんや周囲の声を綺麗に聞き取れるマイクってどれがオススメ?
これはシューの部分にさすだけでいいんでしょうか?
シューにさしつつ、マイク入力にプラグをいれるのでしょうか?
どちらの方式が高音質?似たようなもの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:27:32 ID:2prdssaZ
>695
mkh816と言ってみる
697695:2006/08/02(水) 22:36:18 ID:m57MvAzc
あぁ、すいません。
ソニー純正だとどれになるんでしょう?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:29:26 ID:c5z1HVU4
>>696
おま、寄ったら当たるんで内科医。せめて416にしとけw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 04:39:32 ID:CocT9nxA
>>697
価格逝った方が幸せな回答が来ると思われ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:35:16 ID:yAw3slYB
SONY信者ってなんで純正品にこだわるんだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:36:32 ID:aAuyU/oK
>>700
ブランド志向のあらわれ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:17:04 ID:B82PNkb7
元を辿ればオーストラリアの鉱山とか中東の油田にたどり着くのにね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:56:24 ID:gwsTQdSl
>>700
シューの形状が専用だから。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:04:07 ID:9rbYBMOk
>>700
おまえは本当にバカな奴だな、703を見習え。
ボロカメラを使い続けている化石ユーザめ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:55:48 ID:QFZ6TWP6
>>700
ソニーカメラにはソニーのテープ
パナソニックのカメラもソニーのテープしか俺様は使わないから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:50:01 ID:vy9eFBS0
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:04:51 ID:8OAhw0YP
そうか。SONY信者はSONY純正の竿がないから、
そうやって音を録るって発想が生まれないんだろうな。

>>705
それは俺も。松下の60分テープも90とでっかく書いてあったりしてミスの元になるから
全部ソニーのにしている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:38:32 ID:8RvK8ZU/
>>695みたいに、周辺の声つーか、環境音拾う且つソニー純正つったら最低ランクでECM-S959Cじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:11:58 ID:7JfjQdeQ
ソニー信者の言う純正って、ハンディーカムのオプションのことを指すのじゃねーか?

ハンディーカム系
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/cate01.cfm?B2=1436&B3=225

オーディオのビデオカメラ用系
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94&MS=3

高音質集音用系
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/cate01.cfm?B2=94&B3=412
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:42:39 ID:f+zjrtg5
糞似に高音質集音用系マイクロホンはありません。
某東京キー局の報道廊下にはC74が多数新品で転がっていた
確かに誰も使わないだろうなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:13:30 ID:ZIVU9BXB
報道ならC74でも十分。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:06:15 ID:f+zjrtg5
報道ですら使わないよ普通
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:54:04 ID:ZIVU9BXB
NH○じゃ、C74が標準セットに入ってた事も。
つーか、2年経たないうちにサラサラ言い出す恐るべしC74。
水銀電池なんて見たこともない世代もいるだろうね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:24:37 ID:GHj4uT8K
何十年前の話?
サンケンどころかゼンハ以前だから・・・30年以上前かw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:22:04 ID:MvHY8Xhn
>>707
自分で使うとして、90分テープが存在することを前程とするなら
間違うかも知れませんが、存在しないのに90分と間違うあなたは何物ですか?
もしかしてminiのsp90分テープて存在するの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:40:34 ID:MvHY8Xhn
>>712
イラク戦争でB29使うようなものですか
地方局の記者会見などでたまに見かけますが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:03:23 ID:i4gCGI7l
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=20043
に合うウインドジャマーってありますか?
それとも汎用品みたいなのがあるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:15:50 ID:E2O2dL62
>>715
とっさの判断なら、長いほうを探すとして、
80と90とが並べば、90を取るもんだ。
てか、スレ違いなんでこの話題これにて終わり。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:26:03 ID:63ae+uOA
>>716
チョイと例えが違うけど、まあ似たようなもんだ
外壁のペンキ塗るのに太い毛筆持ってくる感じw

予算の無いところはカメラ飼うとオマケのマイク使うでそ。それだお。
今はチンポコだから外れないけどなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:51:08 ID:MvHY8Xhn
>>719
上野の白熊が必死に氷のプレゼントを溶かしたのに
中身はサクランボだった。。。ような感じですか
要はそれなりの音取れればイイんじゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:04:32 ID:x21mBjKf
>>720
その通りだ。音がそれなりに録れればいい。


本職は機材庫に416と74が有ったらどっちを持って逝くかの違いだけだよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:06:28 ID:MHdDO8gK
某大きな記者会見で開始後に慌ててやってきたクルーの
音声さんがcos-11を最後部スピーカー前にぶら下げてました
翌日、OA観ると、その局の音が最もクリアに聴こえたw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:10:15 ID:iKdjCrJG
野外録音のためにRODEのNT4の購入を検討してます。
ネット上ではフカレに弱いという書き込みが多いように思いますが、付属のウィンドスクリーンで対応しきれるでしょうか?
また、オススメのスクリーンやジャマーはありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:24:52 ID:gwFHyU6K
付属では抑える程度。
完璧を機するなら籠+邪魔ーだろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:09:46 ID:UeUeaQHt
ジャマーはそこらで売ってるけど、カゴって売ってるの見たことない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:41:04 ID:go+5iiPj
ライコートのカゴはサイズ毎の汎用になったみたいだから使えるんじゃね。

つーか、カゴの価格考えればマイク変えた方が良さそうだなw
727sage:2006/08/11(金) 23:46:45 ID:NVSvHLfR
>>723です
>>724早速の回答ありがとうございます。
やはり野外ではジャマー必要ですか…何か良い籠やジャマーはご存知ですか?

重ねて質問で申し訳ないのですが、NT4のサイズはどれくらいなのでしょうか?
探したのですが重さ480gということしかわかりませんでした。
長さや直径など所持されてる方、ご存知の方お願いいたします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:56:28 ID:ykTRGn0L
>>727
長さ232mm、グリップ径32mm。

野外でNT4を使ってますが、ジャマーが絶対必要という訳でもないですよ。
自分は普段、100円ショップで買ってきた屑取りネットを
マイクヘッドから離すようにして(空間を作るようにして)
ふんわり被せて輪ゴムで留めていますが、たったこれだけのことで、
付属のスポンジを被せるより遥かに防風効果があります。
特に風の強い日でなければ、これで十分です。
完璧を求めるならジャマーですが、その分、音質劣化も少なくないので、
むやみに使うべきものではないと思います。
因みに、NT4用のジャマーはこれ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=633^WJMNT4^^
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:11:55 ID:RU/HL8TH
HC3に外部マイク入力をつけたいのですが
アクティブインターフェースシューを改造された方居ますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:49:17 ID:+83XkcOZ
別のマイクでカゴ、ジャマーを使ってますが、NT4をホールドできる
(カゴ用)グリップってあるんですか? NT4には興味がありますが、
対応するグリップが発見できず、ウレタン風防では話にならないの
が目に見えているのでずーっと見送ってます。

>729
できそうにないからHC1を探して買いますた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:47:16 ID:98dd2M85
ブルートゥースのワイヤレスマイクに端子なかったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:45:46 ID:Q6CBNYlY
>>731
イヤホン端子のこと?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:02:55 ID:gP82PCag
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43206406

このマイクって何て言う型番か分かりますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:34:48 ID:y+h/GXa2
ECM-NV1だったっけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:33:01 ID:FcRbdFok
FX1はファンタム出せないから最低でも外部電源を使わないと使えないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:27:45 ID:uy/esPCn
>>735

>>733のリンク先に書いてあるけど、
http://www.tritech.tv/product/mic_box.html
これ使えばOKでしょ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:05:33 ID:waVS3Kl5
そのリンク先ちゃんと読んだ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:05:46 ID:nMoperPN
ダメだよ。
あのマイクに必要なファンタム電源は48V。カメラから出ているプラグインパワーは1.5〜3Vの規格。
ファンタムとプラグインパワーでは電圧も大きく違い、+-の結線が異なるので変換も不可能。

最低でも小型(タバコの箱サイズより少し大きくて電池込みで200gくらい)のポータブル電源をつなぐ
必要があります。価格は安いもので5000〜、有名メーカーだと数万円。

電源が必要ないダイナミックマイクならトライテックのアダプターでそのまま使えます。

それにしてもあのホルダー、マイクが上向いてますよ。本物はまっすぐです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:01:27 ID:whvSa2o2
しこしこ自家発電すればイイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:21:43 ID:rlz75pBM
趣味で鉄道の走行音を録音しています。
窓の外にマイクを出して得られるダイナミックな走行音を収録したいのですが一番の敵は風です。

コンデンサマイクに
ttp://shop.goo.ne.jp/store/sakuragk/image/R-544603.jpg
のようなスポンジの風防、さらにその上にストッキングを2枚重ねにしてマイクが風に吹かれないよう
工夫してみたのですが、やはり電車の速度がのってくるとそれなりゴーッと風切音を拾ってしまってるのがわかります。

以下風に吹かれてしまった音です。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7458.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7457.mp3

>>25>>28の方法でも時速80km以上出す列車にて風切り音を入れずに走行音を収録することは難しいでしょうか?
似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのような工夫をされてるかお聞きしたいです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:49:10 ID:reW7IIU/
人間の耳でもゴーと聴こえる。
それがその物の音なので、マイクに風だけ分別させるのは無理。
連結部とかで取るくらいしかない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:42:22 ID:P2qw/GUh
マイクは外に出さなくても、窓を開けて直接風にあたらないとこにマイクを置けばいいんちゃう?
743740:2006/09/04(月) 02:02:43 ID:QrAngc1D
>>741
そうですか・・・
車やバイクにマイクを積んで録音している人もいるかなと思って聞いてみたんですが
猛烈な向かい風の中で録音しようとしているアプローチ自体が間違っているのでしょうか(´・ω・`)
よくテレビなどでオープンクルーザーで洋上を猛スピードで滑走しながら収録しているシーンを見かけたりしますが
あまり風切り音は入っていませんよね。なにか方法があるのかなぁと思いまして・・・

>>742
それでもいいんですがマイクを車内に置くと外からの音が多少こもってしまうのと
車内の音(人の話し声、放送案内、車体のきしむ音等)が混じってしまうのが難点ですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:34:25 ID:SXHuPJ15
提灯みたいな物に入れてみるとか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:53:07 ID:M/hZJraX
暴風壁をマイク前面においてみるとか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:29:30 ID:lSudKgfe
>>743
すげ〜バホバホだなw
たぶんマイク選択から間違って居るんじゃ?
コンデンサマイクは低域特性伸び杉だからダイナミックに比べて吹かれやすい。
こんな場合はチョイと高いけどダイナミックマイク(例MD441etc.)使うのが吉。
その上に>744の言うように籠形ウインドスクリーン+
ウインドジャマー(人工毛皮みたいなの)使ってギリだと思います。
籠はデカイ程有利。ジャマーは毛足が極端に長いか、
逆に5分刈りみたいな短い奴の方が吹かれには強い。
その上でローカット(またはHPF)上手く使えば気にならなくなるよ。
747740:2006/09/04(月) 13:22:33 ID:QrAngc1D
>>746
ダイナミックマイクですか・・・
今使っているコンデンサマイクは小型なんで重宝しているんですね。
列車の窓の外に出すわけですからあまり大きなマイクになると危険になるので・・・。

> その上に>744の言うように籠形ウインドスクリーン+
> ウインドジャマー(人工毛皮みたいなの)使ってギリだと思います。

籠形ウィンドスクリーンとは金属枠の骨組みだけのことですか?
その骨組みの上に人工毛皮を覆うということでしょうか?

ちなみにその理想的なウィンドジャマー(人工毛皮)ってどこで入手できますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:54:23 ID:Rn2FjcoX
>>747
窓から手などを出さないで下さい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:55:12 ID:jsM5UdzV
犯罪行為を助長するようなレスは禁止です
こういう馬鹿撮影者がいるせいでカメラマンは嫌われるんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:09:25 ID:+ZTt+A6x
>>749
> こういう馬鹿撮影者がいるせいでカメラマンは嫌われる

もちつけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:09:56 ID:Rn2FjcoX
鉄とレイヤーって大抵が非常識。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:39:27 ID:upxf9qHk
おまいら細かい揚げ足が好きだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:03:16 ID:cXVjToeZ
754740:2006/09/04(月) 23:39:56 ID:NR3g/9In
>>753
> かご型
> http://www.heavymoon.co.jp/proaudio/dpa/windpac/index.html

これは結構強い風速の環境下でも吹かれないようですね。
良い方だと風速100km/hでも吹かれないとあるので、ほとんどの列車の録音に耐えられると思います。

ただサイズが大きいので窓の外に出すのは不可能な点と

WINDPAC-L \129,150
WINDPAC-M \123,900

値段が(´・ω・`)・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:41:36 ID:k3btCTEe
良い物は高い。これ道理
高ければ良い物というわけではないが
756740:2006/09/04(月) 23:58:07 ID:NR3g/9In
風防はスポンジかストッキングが最適と思っていましたが

> WINDPACはナイロンとグラスファイバーの合成素材の枠に防水コート処理を施した
> ポリエステル素材で表面を覆っています。そして、そのテストは最大風速約64km/h
> (WINDPAC-Mは107km/h)まで行なっており、通常考えられないほどの悪条件に
> おいてもその性能を発揮することを目的とされています。

ナイロンやポリエステルもいい風防素材になるんですね。
ちなみにポリエステルの代表格といったらズバリ水着ですね(*´∀`)

>>755
> 一般的に外部ノイズをシャットアウトする方向で設計すると、音質の劣化との交換条件に
> なりがちです。しかしながら、WINDPACは果敢にも二兎を追うことにチャレンジし、DPAと
> いうメーカーの名に恥じない透明感を失わないサウンドを得ることができました。強風時
> に使用するウインドジャマーと比べると圧倒的な音質の差を感じることでしょう。

確かにこれは高いはずです(´・ω・`)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:58:25 ID:F6jHDebR
鉄道の外装に完全武装したピンマイク張ったら違法です多分
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:20:54 ID:ZuzuHxxO
つーか、そもそも風がもろに当たるところで録音するのが間違い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:12:11 ID:TPUt4T48
>>743
>車内の音(人の話し声、放送案内、車体のきしむ音等)が混じってしまうのが難点ですね。
人の話し声はともかく、「放送案内」や「車体のきしむ音」は、鉄道マニアにとってはむしろ、
貴重な要素なんじゃないのかな?
ブレーキの音やドアの開閉音を聴いて車両の種類が判別できたりとか。
そういう趣味とは、また別なのか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:34:24 ID:lIXE9SXS
>>758
まぁ一昔前は「雨が降る中雨音を入れずにフィールド録音したい」ということ自体愚問だったが
>>753
> かご型
> http://www.heavymoon.co.jp/proaudio/dpa/windpac/index.html
に代表されるようなジャマーが登場してからその問題も克服されつつある。
「〜するのが間違い」で片づけていたらいつまで経っても技術は進歩しないよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:31:51 ID:DoHi6Fwg
「基本」という話だろ。
「絶対にしてはいけない」と言っているわけではなく、
まずは悪い条件を避けて上手く出来るかを探って
それでも駄目ならその条件で出来るかやってみるという話。
基本を踏まえた人が、あえてそれを外してやるという事と、
基本を知らない人が、何も分からずやることは一緒ではない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:06:02 ID:PjLG3c6a
>>760
チョイと聞きたいのだが、DPAのは普通のRycoteと比べてどうなのよ。
漏れは聞いたこと無いんでかなり気になる。416比較があると嬉しい。
あと、強風に強いように書いてあるが、先端を風に向かわせないと壊れそうに感じる
それなりならサンプル借りてみようと思うけど。

Rycoteのフルセット2つ飼えるくらい値段馬鹿高が難点だなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:42:13 ID:kxBPJPlH
>740
風の音もまた、電車の音の重要な要素には成り得ませんか?
文学的に考えれば鉄道に対する視野も広がるかも
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:33:23 ID:CW2BfvzQ
>>763
君が考える風の音と、この件のマイクが拾った風の音とは全く性質が異なるだわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:38:51 ID:CW2BfvzQ
風が木の枝を揺らす音、草むらの上を走る音、電線を切る音なんかは詩的に響くこともあるが
風が直接マイクの振動版を叩いた結果、音声として記録されたものはノイズでしかないじゃん?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:33:39 ID:cyyAyDxP
>>763
一般的にイメージされる風の音とは電線やビルに当たってカルマン渦が出来た結果生じる音だね。
マイクに直接当たった場合もカルマン渦はできるけど、基本的に両者の音は全く違うと思うよ。
多くの人が聞いて風情を感じるのは前者の方。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:29:27 ID:o35rlMEL
>>764-766
アホレスにマジレスカコワルイ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:51:17 ID:CSPE1mcF
>>762
持ってる奴なんていないだろ。
個人でジャマーに10万もおいそれと投資できる奴がいると思うか?

サンプル借りられるなら借りてくれ。
それで使った感想聞かせてくれればこのスレのみんなが幸せになれる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:46:32 ID:WHlCZCJd
質問なんですが。
外部電源対応マイクを繋いで、PHANTOMスイッチを
入れ忘れて録ったらどうなります?
この前、ワイヤレスのピンマイクセット使って録った
という奴がなんか音が小さいからレベルを上げて録った
とかいっていたのでひょっとして・・・と。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:28:59 ID:awmv8JgM
>769
送信機の設定の問題ではないですか?
RAMSAなら上の廻すポッチリ左一杯だったとか、SONYならアッテマックスかけ
昔のタイプのミニレポは入力の選択が難しかったのでそんなの使ってたのかも
普段使わない方でしたら、そんな基本的なことじゃない?
どういうマイクでどういう収録機でどういう結線かが解らないとわかりませんけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:40:09 ID:14w8VCNc
>>768
そう言われりゃ、そうだよなぁ。仕事でもない限り飼わねぇよな。ヘビーってサンプル有るのかなぁ。
漏れも416は一つしかないし、Rycote籠+ジャマーで今のところ満足してるから
比較する機会がある時に借りてみるよ。
その時が何時になるかわからねぇけど、スレが残っていたらwavをUPするから長い目で見てくれ。

しかし、持っても居ないのに無責任に評価するのも困ったもんだよなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:06:29 ID:bLn76qx8
>>740
その列車撮ってる人たちが…窓からジャマーが盛大に出てたらどう思うんだろ。
たくさんの人に迷惑になるからやめたほうがいい。
すれ違いの列車や構造物に接触しないとも限らないし。
電車の運転士してる俺から言わせれば迷惑だし、発見次第指令に通報します。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:34:36 ID:qQ2BOIGK
>>772
ウテシktkr(゚∀゚)!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:33:07 ID:zAjE74p8
側に垂らすのは危ないし、窓に向けるくらいが良いのでは。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:33:42 ID:+KhLmJDQ
巨大な暴風壁を持ちながらデンシャと一緒に走れば良い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:11:01 ID:HfsZbudF
すみません。質問です。

ECM-MSD1かECM-HS1を購入しようと考えているのですが、
この二つの音質や使い心地はどうなのでしょうか?
ECM-MSD1はビデオカメラの作業の音を拾いすぎるというレビューを
一つだけみつけたのですが、音質やECM-HS1の詳細が得られませんでした。

収録するものは祭で、臨場感や太鼓の音を重点的に、なのですが
内蔵マイクで収録すると太鼓の音がこもった「ぼぉーん」という音
になってしまいます。音が大きすぎるからでしょうか。

臨場感だとステレオのECM-MSD1なのですが音質はモノラルの
ECM-HS1の方がいいかもしれないし…と悩んでしまいます。

他にも手ごろな値段でこの二つよりもいいものがありましたら
教えて頂けないでしょうか。ビデオはDCR-TRV33Kです。

思いっきり初心者な質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:49:17 ID:z+pSJsYT
>>772
おまえ運転士って絶対嘘だろ。1行目から本音がヒシヒシと伝わってくるぞ。
要するに「俺が写真撮るのにじゃまになるから、乗客はおとなしく車内に引きこもってろ!」
ってのが本音だろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:54:47 ID:z+pSJsYT
772は
http://www.youtube.com/watch?v=Du8dECHYTHQ
の罵声を上げてるヲタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:52:08 ID:myJcr8Tm
鉄オタて、みんな脳内運転士じゃないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:21:25 ID:+RYskJvV
いいじゃないか。アマチュア車掌みたいなものだよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:08:28 ID:W+K67s03
>>776
予算とあと大きさにこだわりはないのかとか書いて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:20:02 ID:oc8d4auM
>>781
はい。予算は、1万〜1万5千円程度です。あまり余裕がないもので…。
大きさは特にこだわりはありません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:47:28 ID:DMDzoPMA
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:26:46 ID:DDd4INCa
>>783
たぶんマイク取り付けコネクタが特殊で、他社の3.5mmステレオミニ端子
のマイクロフォンは接続出来ないんじゃないかな?
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/dcr-trv33k/index.html
ここ↑見たんだけどよくわかんない。
>>776
「臨場感」とか言うんだったら、モノラルじゃダメ、ステレオマイクのほうが良いと思うけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:43:51 ID:ffs1EUsu
>>784
あっそうなんですか…。
てことは、この二つ以外に選ぶ余地はないということですよね?
786740:2006/09/12(火) 01:58:51 ID:QyjAWM6o
>>25に書かれた内容を元に針金でかごを作って上からストッキングをかぶせた
簡易鳥籠ジャマーを作ってみました。その中にスポンジを付けたコンデンサマイクを
収納しています。つまりスポンジと籠の二重ジャマーにしてみました。

結果は・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8030.mp3

残念ながらスポンジにストッキングをぐるぐる巻きにしたときとあまり変わりませんでした。
スピードが乗ってくるとゴォーッという雑音が混入してしまいますね。

原因は単純な風吹かれではないのかもしれません。
どこかに風が複雑に当たった結果乱流が発生してそれが音になったのかもしれません。
あるいは空気が圧縮されることで気圧の変動が生じ、それにマイクが反応して雑音として
録音されたかもしれません。

いちおう中間報告ということでレスいたしました。
似たような状況で録音されたいと思っている方の参考になれば幸いです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:30:56 ID:x7Ze4TTn
>>776
何はともあれカメラにくくりつけるタイプでも難しいんじゃないか?
臨場感つけたいんなら、別にマイク立ててミキサーで混ぜて
いれるか、別なメディアで録音するかしたほうがよかれ。

>>786
鉄スレ逝ってくれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:43:55 ID:Vnoahp2z
>>786
強風下だと、ストッキングだけじゃ弱いんじゃない?
ストッキングの上に毛皮のモサモサ被せてみれば?
いずれにせよ、マイクに密着させたスポンジは殆ど役に立っていないと思われ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:01:48 ID:hG9WRLCE
>>786
どうせ前の面は風に吹かれてて音を拾ってはないだろうから、
前部分だけマイクから少し離してプラか何かでカバーみたいなのをつけたら?
台所用のボールとかいいんでない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:03:11 ID:nG4MPsLi
オレだったらローカットフィルターで搾ってBGM入れる。

つーか、そこまで拘りたいのならDTM板あたりで
録音技術関連のスレ逝った方が幸せになると思われ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:44:07 ID:PxaPJDX5
エレコンヘッドのピン系マイクなら単純に百均ステンメッシュのザル2つ買ってきて
太めの輪ゴムで真ん中にマイク宙づり。
廻りは車用の毛足の短めチンチラでジャマー代わりに袋閉じすればいんじゃね。
全部で2000円は掛からねぇだろ。

マイクケーブルが振動伝え易いけどその辺は工夫汁。
792740:2006/09/13(水) 00:07:22 ID:3suWD5W1
>>788
> ストッキングの上に毛皮のモサモサ被せてみれば?

たしかあれは動物の毛皮なんですよね?
今回針金で作った鳥籠はそれなりにコンパクトにしたんですが(長い部分でも7cm以内に収まるくらい)、
それでも全面を毛皮で覆うとなると1万円くらい簡単に飛んでいきそうですね・・・

> いずれにせよ、マイクに密着させたスポンジは殆ど役に立っていないと思われ。

スポンジ役に立ってませんか(;´Д`)・・・
地上に設置している限りはかなりの風(扇風機の強風程度)でも吹かれないので
有効かと思ってたんですが・・・

>>789
> 前部分だけマイクから少し離してプラか何かでカバーみたいなのをつけたら?

はい、板ではないんですが自分の手でマイクの前方を覆って風が当たりにくくして録音もしてみました。
結果がこちらです。

ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8055.mp3

>>786の音と聞き比べてみればわかると思うのですが結果かなり音がこもった感じになってしまいました。
肝心の風吹かれに関してもさほど改善した様子は見受けられません。結構前方からの音も重要なのか
もしれませんね。

>>790
いろんなスレは覗いてみたのですが風吹かれに関して深く考察しているスレはココだったりします^^;)

>>791
> 廻りは車用の毛足の短めチンチラ

強風下でも毛皮のジャマーと同等くらいに機能しそうですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:28:41 ID:/Wb+KpJQ
ジャマーつーても所詮人工毛皮でそ。
オリジナルRycoteは織りと混紡で技があると思うけど
基本は籠の中の空気層を安定させて、直接の干渉を避ける。
ジャマーはその補助と音の廻り込み回避だと。
ジャマーはスタンダード<ショート<ロングで風に強くなっている。
風防効果が高い程音はカマボコ型の特性になるがw

安い実験案提案したんだから自分でやってみりゃいいじゃん。
あと、薄手のクリーナークロスは意外に逝ける。
794740:2006/09/14(木) 02:39:34 ID:EiAuCEz8
>>793
ク、クリーナークロスってこういうやつのことですか?!

ttp://www.leasekin.co.jp/syouhin/GOODS256.HTM
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:18:06 ID:oJJuzesF
>>740
スポンジ役に立ってませんか(;´Д`)・・・
地上に設置している限りはかなりの風(扇風機の強風程度)でも吹かれないので
有効かと思ってたんですが・・・

マイク密着のスポンジ風防は強風下ではあんまり使えませんよ。

ライコート製品の風防で比較をすると

マイク:MKH-416
ウインドスクリーン(416純正スポンジ風防)<ウインドシールド(籠)単体<<<<<<<
<<<<ソフタイ(スポンジ風防に直接ジャマーが被せてあるような風防)<<ウインドシールド+ウインドジャマー

籠単体だと籠に風がぶつかった音も拾ってしまうのでスポンジ風防と大差ない感じです。
(吹かれた音色は違いますが・・・)
ウインドジャマーは風をカットするだけの物と思いがちかもしれませんが、
風の衝撃を和らげマイクや籠に振動を伝えない緩衝材の役割もあります。
結構忘れがちですがマイクは音を拾う装置ではなく振動を拾う装置です。
だからカメラにくくりつければテープの回る振動も拾うし・・・・・

ついでに次点にあげたソフタイですが時速30〜40kmの速度で3m先の日常会話を拾える位に
吹かれを抑える事が出来ますよ。(走行中のロンドンバスの2階で普通に使える)
これが電車の走行音を狙うなら余裕かな?電車からマイクを出すのはどうかと・・・・
(電車の音を録るなら窓枠ギリギリの風の当たらないところを探し単一指向のマイクを外向けに置く位がいいと思うが・・・)

風対策を考えるならまずはフェイクファーでジャマーを作ってみることをお勧めしてみます。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:45:43 ID:XL4HxrSB
>>794
ダイソーなんかで売ってるマイクロファイバークロスとか布の奴。
797740:2006/09/15(金) 00:05:36 ID:EiAuCEz8
>>795
> 籠単体だと籠に風がぶつかった音も拾ってしまうのでスポンジ風防と大差ない感じです。
> (吹かれた音色は違いますが・・・)

そうなんですよね。骨組みにストッキングをかぶせたときと、スポンジに直にストッキングをかぶせただけのとき
では吹かれ方にほとんど違いはありませんでした。マイクに直に風が当たったのではなく、外側の
ストッキングに風が当たった結果生じた音をマイクが拾っていたのかも知れません。
(それにマイクに直に風があたるとゴォーではなくゴボッ!ゴボッ!というすごい音がするはずです)

>>796
> ダイソーなんかで売ってるマイクロファイバークロスとか布の奴。

なるほど。それでしたら人工羽毛よりさらに安く材料費を抑えられそうですね。
早速探してきます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:58:56 ID:n30n7Phe
フェイクファーなら、きれっぱしで良ければ布屋にいけば
山積みコーナーで売ってるよ。
ただし、音がちゃんと通るかどうかは微妙。でも色は豊富。
799740:2006/09/17(日) 00:56:14 ID:o0xM/oKU
布屋ではなくホームセンターですがフェイクファーを探しに行ってきました。
一応フェイクファーというものは見つかったんですが絨毯として販売していたため
裏地がかなり分厚くて頑丈な作りになっていました。折り曲げることも難しそうですし
なによりもまず音を透過しそうにない作りでした。

フェイクファーなり天然毛なりマイク用の風吹かれ防止羽毛の裏地ってどうなって
いるんでしょうね?当然音を通す素材で構成されてないとまずいですよね。

ちなみにクリーナークロスは買ってきました。ミクロの繊維で洗剤なしでも汚れを落とせる
というのが売りのクロスです。これで風防効果が得られたらうれしいですね^^;)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:43:07 ID:hOVJVWbW
>>740
布の裏地を耳に当てて音がちゃんと聞こえれば使えるんじゃないかな。
モコモコした音が聞こえたらマイクで録った音もモコモコになるんじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:14:15 ID:KPFOpS2m
起毛の生地でしょ。裏地は化繊の靴下の伸びないやつみたいな感じ。
ジャマーだとそれにシルク風の化繊の生地が付いてる。
シルク風の生地は別に付けなくてもいいと思うけど。
…絨毯は無理ぽ。

俺は生地業者のネット通販で半端ものを安く買ったけど、ライコートの
ジャマーやソフタイを使ってるんで、駄目になったらでいいかと箱のま
ま放置して数年。
ソルトレークオリンピック(冬季五輪)で白いジャマーが使われてるの
を見た直後だったんで、白い起毛生地を購入しますた。藁。

>740
マイクのウレタン風防にジャマーを直接付けたら、けっこう吹かれます。
重要なのは風をさえぎる生地なり籠と、マイクとの物理的な空気層でつ。

というか、許可もなく窓からマイクを出して録音するという行為はNGです。
そこまで純粋な走行音が欲しいなら、車内か連結部でたくさん録音して
ノイズのない部分をループにしたら?
素材としてではなくて鉄分多めな方の録音としては趣旨が違いますか…。

DPAのやつも風洞なんかで真っ直ぐな風に当たったときの数値でしょうね。
電車とか車の走行速度でコンスタントに吹かれるんでは、コンデンサーも
ダイナミックも関係ない。

>776
そういうマイクとカメラのAGC、リミッターでは迫力ある太鼓は無理です。
唯一の対策としてはカメラのAGCを切ってマニュアル録音レベルにしといて
視聴音量を上げる程度。ぼわーんは、太鼓とマイクの距離も問題ですね。
CDレベルの音を求めているなら無理な話ですわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:32:42 ID:7ubjInH5
>>801
長野でAKが初めて使っていたじゃん、白ジャマー。
漏れのジャマーも白ジャマー。でも、毛足長杉 orz

あと、裏生地はサテン風のザックリした銀色中厚手素材。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:46:39 ID:0vkQFaFG
100enショップのペンキ塗り用ローラーの皮を剥がして
使えないかと思ったり。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:59:19 ID:crsxfKFN
オレが試したときだと、ボアよりファーのほうがよかった。
つーか、ジャマーを使うようになったのってここ10年ぐらいなのかね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:02:54 ID:aHqxlg5G
BOAとファーってなにか違いでもあったっけ?
どっちも同じ毛だろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:43:23 ID:817CEe+7
>>804
ボアってMHC400なんかの毛布の事?
ミニジャマーファー(ゴリラ)
スタンダードファー(猫)
ロングファー(狸)
が有るのは知ってるけど。

ウインドジャマーは20年近く使ってるところが多いんじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:58:14 ID:JsA8ObK+
801
>802
おお、NHKさんは長野で白ジャマー使ってましたか。
テクニカの大量採用はアトランタでしたっけ?

長野の時は忙しくて気がつかんかったです。
白ジャマーは猫に襲われないといいなあ。

>804
ここ10年でソフタイだらけになりましたね。
籠とジャマーが日本で使われだしたのは1980年頃だ
ったかな〜?

先日、1995年の●ウム真理教の前に取材陣が集中し
た時の映像がニュースで流れたんですが、みんな籠
と(ハイウインドカバーか)ジャマーだったみたいです。
当時ってソフタイありませんでしたっけ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:07:13 ID:si7o2QYp
ボア
ttp://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/cdcebadba1a6cfc2badb-c9d8bfcdc9fec3cf-a5d5a5a9a1bca5dea5eba5c9a5eca5b9a1a6c9f1c2e6b0e1bed8c1c7bae0-a5dca5a2.html

フェイクファー
ttp://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/cdcebadba1a6cfc2badb-c9d8bfcdc9fec3cf-a5d5a5a9a1bca5dea5eba5c9a5eca5b9a1a6c9f1c2e6b0e1bed8c1c7bae0-a5d6a5e9a5a4a5c8a5d5a5a7a5a4a5afa5d5a5a1a1bc.html

って写真じゃわかり難いか。
カミさんに聞いてみたところフワフワのがフェイクファーで、
ちりぢりのちょっと硬くて短いんだと。
自作するんなら、実際布地を触って各自確かめてくれ。
809740:2006/09/20(水) 21:30:18 ID:Jm6C1zhM
>>804
今日フェイクファーだけでなく一緒にボアも買ってきちゃいました||||iii_| ̄|○ii||||・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:33:12 ID:817CEe+7
>>807
ドラマとかの制作系以外はソフタイで充分事足りるからなぁ。
報道じゃそれ程クオリティ求めないし、軽い方が楽だしw
1995時点でソフタイは存在していたと思うけど、
一部の報道系以外はそれ程多くなかったとオモ
今みたいに情報多くないし、新しい物は敬遠しがちだからねぇ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:36:59 ID:817CEe+7
>>808
d。
ボア≒ハイウインドカバー
ファー≒ウインドジャマー
これでおk?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:29:32 ID:+nLbfkZ5
>>811
ちょっと違う
ハイウインド→フリースの様な生地で作った靴下みたいな風防
ウインドジャマー→見た目は猫や狸みたいな毛の生えた生地で作った風防
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:58:12 ID:3cQN9Nzx
>>812
いや、「ボア」がどんな物なのか想像が付かないだけで
一応一通り純正品はソフタイ〜MHCもWJAも持ってます(汗
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:20:30 ID:aU+uWLMg
ボアって、皮ジャンの首のところについているようなものだって。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:04:51 ID:X28XAtpe
パナソニックのNV-GS150ってカメラに
ソニーのECM-MS908Cなるマイクを付けて
バンドの演奏を撮ってるんですが、
キュルキュル・・・みたいなノイズや、パリッ、パリッといったノイズが乗ってしまいます。
原因もわからず困惑しています。
単にヘッドが汚れていたり、ACアダプター使用が原因だったりするのでしょうか。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:13:37 ID:MA4eB8NU
>>815
キュルキュルはワカランがバリっはレベルオーバーではないか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:42:30 ID:8ZGpH3ng
キュルキュルはテープ回転系のノイズのような気が汁
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:53:10 ID:nt+lFJa5
とりあえずカメラにイヤホン突っ込んで聞いてみてバリバリなっていたら
マイクか接続部分のヘッドアンプが逝ってるかも。

収録した音だけがバリバリしていたらオーバーレベルかヘッド周りを疑ってみたら?

バンドの収録ならマイク段階での過大入力の可能性も・・

バリバリノイズといってもいろんな要因があるから可能性の提示は出来ても断定は出来ないよ。
自分で1個ずつ切り出していくしかないから、、、、がんがれ!超がんがれ!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:01:33 ID:h8oIHRpC
>>816-818
回答ありがとうございます。
過大入力となるとどうしようもないのですかね・・・
いろいろ試してみたいと思います。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:29:37 ID:EwCxvvAU
>>808
にあるボアやフェイクファーで風防を作るとき、これ以外の素材は使わない方がいいですか?
それともこれらと他のジャマーとかを併用した方がいいでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:45:39 ID:ZoFj7KRL
まー確かに天然のファーなんかは音を通さないだろうな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:55:41 ID:tsXA5vcd
パナソニックの純正ステレオマイクVW-VMS2使用している方いますか?
よかったら音質などの感想お願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:16:49 ID:scWGP90m
RODEのショックマウントSM5試した人っている?
これ1つでブームにもカメラ側にも付けられそうだなと目論んでいるのだが。
アメリカの掲示板で「パナとソニー」には相性が良いって書いてあったんだけど、俺のXL2にはどうなのか、代理店のsound houseに聞いても解決しないし。
買って試すしかないか。。。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:13:50 ID:C99kq5Hb
>>822
指向性はあるけれど、ガンマイクほどではなくてステレオマイク。
人の声なら2〜3mぐらいの距離がベストポジション。
ステレオ端子プラグで3.5ジャックだから、
手に触れるような使い方をするとジャリジャリノイズが乗る。
音質は少し篭り気味。スポンジがついてるから少しだけ風貌効果もある。
家庭用ハンディにつけるのなら、DVテープの録画モーター音が
薄れるから、その効果は大きいよ。
あと単4の電源スイッチの切り忘れに注意。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:37:23 ID:keNZ9O+H
ビデオカメラにNT4使うと言うレスが上にありますが、
ビデオカメラって通常プラグインパワー供給されっぱなしではないでしょうか?
(プラグインパワーがない、もしくはそれを止めるスイッチがあるビデオカメラならいいのでしょうが)
NT4はプラグインパワー対応していないので、ダメージが出そうですけど。。。
録音にもノイズが入りそうですよね。そう言うことはないのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:42:50 ID:XwDTJPBT
何もないよ
827822:2006/10/13(金) 23:47:33 ID:Q1P4qO3u
>>824
ありがとう御座います。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:08:28 ID:mWxXLYH+
>>825
NT4→アツデンFMX20→ビデオカメラ
の順番に繋げているので問題ありません
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:59:02 ID:doczGXCf
>>825
NT4→ビデオカメラに直接接続しているが、問題なし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:51:03 ID:5hanrLl8
ttp://www.rodemic.com/?pagename=Products&product=Stereo_VideoMic

19800円
今週末発売みたい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:35:02 ID:yTlRLxab
>>830
画像を見た限りでは、なんか形状がかっこ悪いな。
ゴムヒモ?で宙吊りにするタイプのショックマウントが標準装備みたいだね。
音質とかはNT-4やAT822と比較してどうなんだろう?
SONYのAISシューには(電気的は無理だろうけど物理的に)取り付け可能なのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:42:10 ID:MM3I4Jh5
RODEは突撃する予定
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:08:04 ID:+MD+jbk2
>>831
感度だけでいうと、NT-4>STV>AT822かな?値段からいってもそんな所か。
NT-4は、カメラに付け難いから、フィールドで、ガンない(音声いない)場合に有効ですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:01:46 ID:aozb1eFS
自主映画制作の音響を(大した知識もないのに)やらされている者です。
3つほど質問が・・すいません。

現在、AT815bからポータブルミキサーを通してVX-2000に入れているのですが、
たまにノイズが乗るそうです(室内でも)
恐らくカメラ側の接触不良じゃないかと思うのですが、
他の可能性としてはどのようなものがあるでしょう?オーバーレベルではなさそうなのですが。

また、接触不良の場合、テープなどで固定するだけでなんとかなるもんでしょうか?
DATとか考えた方がいいのかな。

あとピンマイクが欲しいという人がいて、個人的にはむしろノイズが増えるような気がするのですが、
実際のところどうなんでしょう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:07:35 ID:NY5ue6XU
>>834
> ノイズが乗るそう
どんなノイズ?音によって判別がつくよ。
おそらく、携帯電話の飛び込みじゃない?

> テープなどで固定するだけでなんとかなるもんでしょうか?
どんな撮り方してるかわからないけど、三脚載せて撮ってるならガムテで固定すれば十分でしょ。
ハンディで振り回してるなら、ガムテで貼ったくらいじゃダメかもしれない。
どっちにしろ、VX2000のハンドルで一度殺してからつなぐようにしないと。

> DATとか考えた方がいいのかな。
音質を考えると、VX2000で受けるくらいなら、ポータブルのMDの方がマシかもしれない。
DATならなお結構。
ってか、現場のノイズ(セリフの入ってない環境音)を別に録っておかないと編集で困るよ。

> ピンマイクが欲しいという人がいて
その役者が1〜2人で、作品の終始貼り付けておくというのだったらいいんじゃないかな?
同じ役者であったりなかったり、もしくは何人もしゃべってるのに1人だけピンつきとかはバランスが崩れてやりにくいと思うよ。

どっちかというと、ガンマイク(竿を振る人も)を2つに増やすとかのほうが現実的かも。
LRに2本を振っておけば、編集でごまかしが利くよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:30:05 ID:csxTNmqo
416だと判るけど、AT815bでも携帯乗るのか?
AT835だと殆ど無問題レベルなんだが、AT815b使ったこと無いから判らん。

個人的には単純にミニの接触不良or直流切っていないノイズだと思うのだが。
変換の部分に問題がある様な気が汁。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:57:28 ID:aozb1eFS
>>835
それが、どんなノイズかは色々あってわからずじまいで・・。
来週再現テストしてみる予定です。
私が音声やる時は携帯なども切るのですが、いない時に何やってるのかわからないのが辛いです。
マイクテストで叩いたり平気でするような環境なので・・。

環境音は、ろくな集音マイクがないのでVXを空回しして録ってます。
アフレコや集音用に一万円くらいの汎用的なマイクが欲しいのですがオススメはありますか?
扱いが悪いだろうことを考えるとダイナミックマイクにしたいのですが。

ガンマイクもう一本は多分予算が下りなさそうですが・・。
ごまかしというのは、片方が多少ポイントをはずしてもなんとかなるという意味ですか?

>>836
直流って、ファントムのことですか?多分ついてないと思います。安物ミキサーなので。
プラグインパワーという線は、ログを見る限り薄そうですね。
変換は確かに問題ありそうです。既製品のキャノン-ミニプラグという怪しげなものを使ってるので。
ただ、それだとカメラにつけたヘッドフォンでノイズを確認できそうな気がするのですが。

それにしても即レスありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ないです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:09:18 ID:aozb1eFS
なんか直流を切るって別の意味っぽい?
ググってもよくわかりませんでしたorz

文系が音響って無理がある気がしますよ・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:13:50 ID:NY5ue6XU
> アフレコや集音用に一万円くらいの汎用的なマイクが欲しいのですがオススメはありますか?
815bは十分良いマイクだと思うよ。
ステレオマイクが欲しいなら、AT822あたりが何かと使えて良いのでは?

> ごまかしというのは、片方が多少ポイントをはずしてもなんとかなるという意味ですか?
2人以上でしゃべるなら、1本のマイクでカバーする範囲が減るから、結果としてミスが減るだろうということ。

> 直流って、ファントムのことですか?
プラグインパワーのことです。
音声に比べたら、プラグインパワーの電流量は相当でかいですから、接触不要時のノイズが増大する原因です。

また、その電流がミキサーそのものに悪影響を与えることもあります。
この場合、パチパチ系のノイズが入ることが多いです。

ちなみに、815bはファンタム対応です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:49:37 ID:aozb1eFS
>>839
ガンマイクで集音すると、なんていうか音の広がりみたいなものが
殺されてしまうということはないのでしょうか?

・・・てか、とりあえずやってみてからですね。
物足りなければ挙げて下さったマイクを含め検討することにします。
質問ばかりですいません。

> プラグインパワー
とすると、民生のMDに同様に繋いだ場合もその可能性はあるということですよね。
参考にします。どうもありがとうございました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:54:14 ID:NY5ue6XU
>>840
> ガンマイクで集音すると、なんていうか音の広がりみたいなものが
> 殺されてしまうということはないのでしょうか?
その音の広がりが良く作用する場合と、そうじゃない場合があるわけで。

セリフ録ってるのに、ひろがりなんて必要ないでしょ?
むしろ、役者が動くたびに、音が左に寄ったり右に寄ったりすると不自然なわけで。

ひろがりがほしければ、別に録ったノイズをかぶせたり、BGやSEをステレオでのせたり、
もしくは、エフェクトで加えることもできるわけで。

セリフとそのほかの音で、モノラル・ステレオの差をつけることで、メリハリもつきますよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:25:45 ID:aozb1eFS
ああ、集音というとセリフも含まれますよね・・。
環境音を録るためのマイクが欲しいという意味です。
「別に録ったノイズ」を録るいいマイクがないので。

でも、よく考えるとそこまでこだわる必要もないかもしれないですね。
それよりは、より重要なセリフをガン2本でしっかり録ったほうがいいんじゃないかってことですね。
やっと理解しました。すいませんです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:29:52 ID:UBtkQeiO
>>838
> 文系が音響って無理がある気がしますよ・・。

別にボーデ線図を書いたり回路を組んだりする訳じゃないんだから文系でも問題ナッシングかと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:21:00 ID:pd37ophL
むしろ、ニュアンスとか雰囲気とかを表現するのは、文系の方が得意な希ガス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:27:55 ID:m2abrfIb
文系は、文章が得意で文系になってるやつじゃなく、
論理的思考が苦手でなってるやつが多いからか、
正確に伝わる表現ができない人が多いように感じる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:38:58 ID:LSE/PDGV
で、RODEのSVMに特攻した香具師レポキボン。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:43:44 ID:NWMZmLbY
アツデンFMX20→VX-2000の場合
カメラのライン/マイク入力切替スイッチは
どちらにすれば良いのですか?
仮にラインの場合は抵抗入りのケーブルとかが
必要ですか?
教えて下さい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:42:07 ID:BJX0OM3e
トモカにでも電話して聞けば?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:04:17 ID:Es4AuiBJ
DVC-30使ってます。純正のガンマイクだと、アダプターが必要で値が張ります
3.5mmのピン端子のマイクなら、マイク代のみで安上がり…
業務様はキャノン端子という所以外違いはありますか?
マイク自体は、同じくらいの値段です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:30:19 ID:eGs8+j0F
違いない。
ただ、キャノンの場合は片方に別の信号入れるとか出来るでしょ。
アナウンスとかインタビューを入れるとか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:36:04 ID:YDa6KEQ1
ジャパネットで日立のwooの3200が4万円台であったんだけど、得かな?
3300はよく売れているみたいだけど・・・。画素もけっこう違うし。
生まれてくる我が子を写したいので、情報求む!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:00:40 ID:Es4AuiBJ
>>850
確かにアダプターに、切り替えのボタンがあったり
二本マイクがさせる様に端子が着いていました。
回答、ありがとうございました。

あと、ガンマイク(モノラル)とステレオマイクの違いなんですが、
狙った方向の音のみを聞き比べた場合は、音声に違いはありますか?
ガンマイクはモノラルなので、まるい感じの音になるのでしょうか?
それとも、回りの音を拾わないでくれるだけで、音には大差ないですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:11:22 ID:vLSg99sq
>849
俺もDVC30だけど
アダプター高いからRODEVIDEOMICにした
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:09:31 ID:I7mZpB8U
ガンは周りの音を拾いにくく、また左右信号にブレがないために、それだけ目的の音は明瞭になる。
ステレオの方は、ステレオ効果により、広がり感のある音になる。
でも、音楽を録音するのでなければ音質は大差ない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:33:21 ID:T1GC0Z3A
自分も、DVC30なんですが、SGM-10を買おうかと思ってます。
ttp://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=504
評価も良いようですし、価格的にも、まぁ許せるので・・・
他にお勧めとかありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:23:19 ID:7oF7PqRn
>>852
狙った方向の音のみ、ってのは良く分からないけど(現実的でないので)
音が丸いとかは、モノラルステレオは関係ないと考えてよい(周波数特性でぐぐれ)。
モノラルが丸い音になる気がするのはAMラジオの印象とか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:52:24 ID:TjCR/irn
>>850
DVC30のマイクアダプタだけど、分解してみたらなかなか上等な回路が入っていて、タダのボックスではないので
あれは結構価値があると思うけどなあ。
きちんとしたマイクアンプ用のオペアンプや、7.2Vから48Vのファンタムを作る昇圧回路や、バランスのまま
本体に入力できるように専用コネクタや、高品質のATTが付いていて、あれであの値段はお買い得だと思うけど。

ただし、そこまで高品位に音声入力をすると、DVC30本体の音声回路の残留ノイズがどうも気になるようになる。
決してノイズが大きい部類ではなくて、他のカメラはもっと音声アンプ回路はひどいのも多いけど、
なまじっか良くなるからXLR入力だと気になるという話ね。

マイクはRODEの2本セパレートで、アーム付けるか、NT-4あたりが万能に使えてお勧めだと思うけど。
屋外専門とか、音はナレ録り重視というのなら別のお勧めもあるかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:17:50 ID:I4rJ8pH+
今使っているガンマイクが、これなんですが・・・壊れて買い替えを考えてます。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=893&KM=ECM-Z37C
何も分からず、量販店にあったので、買って使ってましたが、ほぼ満足してます

候補として、値段的&性能的(どうレベル以上を期待)して
RODEのVIDEOMIC AZDEN ECZ-990を考えています。
検索した限りでは、良い評価のようで、悩んでいます。どちらがオススメですが?
また、1万前後で、オススメがあれば教えて欲しいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:17:55 ID:7TTMT5aM
何の用途もなしに、高いから、専門メーカーだからと言う理由で挙げられてもわからねーだろ。
SONY信者パナヲタのスレならまだしも、何もかも万能でこれがオススメなんていう
香具師はこのスレで聞いても仕方がないと思われ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:42:44 ID:hKRf0rU5
お買い得!!注目売れ筋商品です!!!
今買わなきゃそのうちなくなる!?
迷ってる間に売り切れたらどうしよう!!
買う後悔と買わない後悔、どちらがいいですか?
欲しいときこそ必要なとき!
www.takumiworld.jp/item/712.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:21:26 ID:NP3oGfT8
RODEのステレオマイク気になるな でも外見がビデオライトみたいだ・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:03:52 ID:pjxI1mwN
>>855
今日、SGM-10買ってきました。ビデオもDVC30なので、ちょっと感想を・・・
このくらいの大きさになると、業務用のビデオに付いている、ビデオフォルダーが欲しい
ハンドルを外して、シュー部分に直接付けてみたけど、何か格好な気がする。ちょんまげだ!
音に関しては、まだ撮影していないので、良く分からん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:25:27 ID:7dBfzIrd
>862
使用レポートよろm(_ _)m
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:50:45 ID:+7rfuih7
すごい低レベルな話で恐縮なんですが、なんとか助けて下さい。
講演会のワイヤレス発信の音声をラインでもらって撮影・収録しているんですが、
アンプ(チューナー)の出力元が接触不良らしく、時折音が途切れます。
標準のジャックなんでただでさえキツめに固定したんですが、やはり途切れます。
(きっかけ?は振動などではなさそうです)
アンプは民生っぽいんですが、型番などは不明です。
カメラはDSR390。
ワイヤレスは会場に流すためのもので、その出し口から音をラインでもらっています。
標準をキャノンに変換してミキサーなしでライン入力で収録してます。
ちなみにミキサーやガンマイクを導入する予算はありません。
情報不足で恐縮ですが、なにか良い解決法(別の接続先、固定方法など)ありませんか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:53:57 ID:opnXCDr6
>>864
あんた前にもどっかで書き込まなかった?
スピーカーにマイク貼り付けろって言ったの忘れた?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:05:15 ID:+7rfuih7
>>865
ハイ、前に別スレに書き込んだ者です。まずかったでしょうか?
マルチの指摘でしたら、申し訳ありません。マナー違反でしたら放置して下さい。
今後気をつけます。
どちらにしても早速の助言ありがとうございます。
スピーカーの前にマイク、ってのは他の人にも言われました。
ラインで撮った音との差がどの程度か次回の収録の際に試してみます。
ありがとうございました。不快な思いをさせていたら申し訳ありませんでした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:13:16 ID:opnXCDr6
いやいや、別にマルチの指摘じゃないんだけどさぁ、
その質問の仕方見ると、その時指摘したことを何にも生かして無いから、ついカチンときただけ。

結局、むこうが使ってるアンプの型番さえわからないんでしょ?
修理もしてくれないんでしょ?

唯一現場にいけるあなたがわからないのに、他の人が別の出力端子があるかどうかなんてわかるかい?
他にも出力があると思うのなら、思うところに挿してみればいいでしょ?
出なかったら残念でしたで終わりじゃない?

スピーカーの前にマイクは、前に俺が言ったことだよ。
とりあえず、試してみてからもう一回質問しれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:25:26 ID:+7rfuih7
>>867さん、わざわざありがとうございました。
いちいちごもっともです・・・。すみませんでした。
言い訳上等で書かせていただきますが、一般的な別の出し口があれば・・・
とつい甘えてしまいました。申し訳ありません。
とりあえず、スピーカーの前に別マイクを設置と同時に、
ヘンな話、いろんなところに差してみます、開き直るわけではないですが・・・。
演者が動かなければ、いっそ有線の別マイクを演台なりに据え置きしたいんですが、
動きまわるんで、あらゆる意味で有線は現実的でなく、
ワイヤレスは2波を飛ばすことになるんで、ちょっと腰がひけてます(情けないですが)。
とにかく、また報告させていただくんで、懲りずにいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:34:48 ID:opnXCDr6
せめて画像だけでも上げてくれれば指摘できるんだけどなぁ。
まぁ、頑張ってくださいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:47:16 ID:+mriL0xo
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:51:21 ID:33NXuiK0
>>864
ワイヤレス送信機の電池ってチェックした?
会場のスピーカーの音は途切れないけど、もらった音声ラインが途切れるって事?
もしそうならインピーダンスマッチングが取れてないかも知れないから、チェックするなり
安い小型ミキサーを導入するなりするのが良いんじゃないの?

予算がないと言っても、失敗したらもっとやばいことになっちゃうんでしょ。そしたらベリンガーあたりの
1万円未満のミキサーぐらいなら安いもんだと思うけど。
自腹で買っても個人的にいろいろ使えるから、マイクアンプ買ったと思って一台持ってるといいカモよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:54:46 ID:4pTtfEpc
>>871さん、ありがとうございます。
電池のチェックはしていませんでした。今度見てみます。
>>会場のスピーカーの音は途切れないけど、もらった音声ラインが途切れるって事?
そうです、そういうことです。ジャックを差して音声チェック中、
ジャックを動かすと明らかに途切れるので、アンプの接触不良のみを疑ってました。
ミキサーの導入も勉強し、検討してみます。ありがとうございました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:50:39 ID:yiAlQOhe
太鼓の舞台を撮影予定で、ガンマイクを探しています。他でも使います・・・
ステレオマイクの方が良いのでしょうが、客の声などを拾いたくありません。
あまり音が大きすぎると、性能の良いマイクだと、音割れが出るみたいですよね?
性能やスペックだと、どこを確認したら良いのでしょうか?
RODEのビデオマイクが、値段的にも良く分かりませんが性能的にもよさそうですが・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:59:23 ID:+tLJnqEV
>>電池のチェックはしていませんでした。今度見てみます。

そんな初歩のこともできていないなら
いっぱいもらったアドバイスを理解できてないのでは?
まずはアドバイス通りにやってみることだね。

あと、次の接点不良が疑われるが、>>872の実力では業者を呼んだほうがいい。
修理業者でなくてもちょっと詳しい営業でもいい。>>872が判断するよりましだろう。

・電池ボックス内
・各コネクター、特にコード側
・ケーブル全長をよく観察し、潰されているようなところを探す。
 断線しているかもしれない。
875872:2006/11/29(水) 16:00:09 ID:+/Puai2A
すみませんでした。出直します。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:49:47 ID:ZFoi8MBR
>>874
お前何様だよ?
日頃ヘコヘコしてこんなトコで憂さ晴らしかよ。めでてーなハゲw
お前みたいな大したことないくせに人を見下すカス大嫌いなんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:52:44 ID:UsvNWFpr
>>870
そうです このスレで使ってる人いるかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:04:31 ID:MCK1Im8B
>872
単に混信してるだけかも・・・
どんな大きさの部屋課もわかりませんし・・・
グループチャンネルの意味を解ってないカメラマンも多いし・・・
以前、2波使用で11と46にすると言ったら『グループが違うと混信するだろ!このタコ!』
と真剣に怒ってたカメラマンも見えました

会場がワイアレスを受けて会場内の卓、結線を通って
ラインレベルで送られてると言うことですか?
DSR390てインピーダンスはハイorロー?

>871
さんの言うように
インピーダンスマッチングが取れてないのでしたら
トモカの-60dbアッテ通して-60で受けてみれば?

接触不良にはHBの鉛筆による端子コジコジがすこぶる効きますよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:14:45 ID:MCK1Im8B
ちなみに、現場でない場所(機材部屋)などで、同じような状況を
設定してみても同様の症状が出るのかとかも試してみてますたか?
アンプを疑うとして、有線マイクをつないで同様にコネクタを触りまくるとか
有線マイクをテレビの前に置き耳を澄まして一時間くらい聞きつづけてみるとか
880872:2006/12/04(月) 10:29:44 ID:sfTHgIuD
>>878さん、お返事ありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありませんでした。
インピーダンス関係をいろいろと調べてみます。
ワイヤレスに関しては、2波同時に使ったことがないので、ちょっとビビッちゃってます。
>>会場がワイアレスを受けて会場内の卓、結線を通って
 ラインレベルで送られてると言うことですか?

そうです。

>>アンプを疑うとして、有線マイクをつないで同様にコネクタを触りまくるとか

現場と非現場の両方でやってみました。
やはり、動かすと途切れるので単純に送り手側の接触不良と断定していましたが、
(他の環境では問題なかったので、キャノンはじめ、受け側の問題ではないと推定)
皆さんに教えていただき、他にも可能性が考えられるということを知り、
勉強中です。
最後に、「HBの鉛筆による端子コジコジ」って、
もうちょっと具体的に教えていただけますか?




881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:17:54 ID:o7UVjLlq
>>880

>「HBの鉛筆による端子コジコジ」具体的にと言うことですが、

HB、鉛筆、端子、で検索すればすぐ出てきます
これはコネクタの短期的な改善方法なので問題の解決にはつながらないと思いますけど

結果を聞き、知ってから内容を理解するよりも結果を疑っていろいろ
行動してみると時として、その結果よりも深い知識を得たりできますよ
ただ、仕事として本番に取り組む上はその場で結果を疑っての行動などできませんけどね
できないことはできないと言うこととできる人に頼ることも重要です

総じてブツを見ないで思うに、民生アンプが内部で短絡してるか、
インピーダンスマッチの問題だったりするかのような気がします
ハイ出しを民生アンプでロー受けてる?とか?
私もインピーダンスに付いて詳しくありませんのでまた勉強します
某ホールで貰ったラインをDSR500に直結すると、ブチブチ断線の
ような状況になることがよくありました・・・390はどうか知りませんが
そこそこのミキサーを通すと問題がありませんでした

もしくはケーブルの短絡ですがこれはケーブル替えれば解りますね
ちなみに、民生のアンプでない放送用のミキサーとかでも扱いの悪いものなどは
ヘッドホンの抜き差しのショックが本線にのる場合があります
なんだかんだ言って結局は機械の中では一本の線でつながってるわけで、
それを制御する部品も、ちょっとしたショックとかで左右されると言うことですか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:23:07 ID:o7UVjLlq
ちなみにDSR500は10kΩのハイ受けですが・・・
883872:2006/12/05(火) 10:04:17 ID:5SNmkV9g
>>881さん、ありがとうごぞいます。
「できないことはできないという」・・・耳の痛い話です。
現場で試行錯誤なんて、客にしてみりゃたまったもんじゃないでしもんね。
猛省の日々です。懲りずにいろいろ教えて下さい。
月末にまた撮影があるので、報告しますので、よろしくお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:22:04 ID:hYCa97vk
>>873
誰も回答しないようなので、俺が・・・

ステレオマイクで、なるべく舞台に近いところで中央に設置すべし。
ガンマイクはこのスレを読み返せばわかるが、人の声を明瞭に録るためのものと
理解されたし。

具体的には、美奈さんお勧めのオーディオテクニカAT-822がいいかな。
べつに、有名メーカー品で、「ステレオで音楽録音向け」のマイク(おそらく民生用のカメラだから、ミニジャック仕様で)
だったら何でも、カメラ内蔵のものよりははるかにイイ音で録れるハズ。

まぁ、マイクもだけど、音声の入力レベルをマニュアルで合わせることの方が難しい。
一発録りが条件だろうから、その前の舞台からの音やリハーサルの時にレベル合わせをしとかないとね。
俺の経験上、太鼓とかはレベル合わせ、一番難しい。
割れないようにすると、小さい抑揚の音の時に小さ過ぎることになる。

DV(HDV)の場合、デジタルなので、割れたところ(過大入力部)は変な電気ノイズに
なってしまうので、少し抑え目くらいで、編集のとき持ち上げれば丁度いいでしょう。
885884:2006/12/09(土) 02:33:28 ID:hYCa97vk
ちなみにオートで録ると、音割れまくり、ヒスノイズ出まくりで悲惨な結果になります。
まぁ 練習として、太鼓のCDでも買ってきてスピーカーから出る音をビデオカメラで録ってみれば?

難しさがわかります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:43:37 ID:L6twRskT
>>873

太鼓の数も分からないし、舞台の広さも不明なので、詳しいことは
書けませんが、PAさんがいるなら、ミキサーから直接もらえば、
客の声はほぼ、拾いません。

性能やスペックを見るなら、インピーダンスを確認すればよろし
いかと。後は、カメラの性能次第ですね。RODEのマイクを
買うと言うことは、サウンドハウスを利用するということです
かね? なら、そこの店員に直接電話で聞くのが早いです。

ちなみに、RODEなら私はNT4をすすめます。

可能なら保険を兼ねて、MD等で別録りしておいた方がいいですよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:23:47 ID:DLGg0Fv5
マイク本体とは話題が離れてしまうけど、舞台などの音の収録はある意味特殊で難しいです。
風や屋外のノイズとは無縁な代わりに、電気的なノイズやレベルオーバーとの戦いだったり、収録できてさえいれば
いいんじゃなくて、あとでテレビで見て楽しめるぐらいの品質は求められるし。

太鼓の収録は可能なら楽器用のステレオタイプのコンプをかませて、アタックでレベルオーバーして割れないように
工夫する必要があります。できればミキサーもかまして、マイクから直でビデオカメラに入れるのではなく
瞬時に指先で入力レベルを上げ下げできるようにしておいた方が確実な収録ができます。

最終出力としては、16bit48kHzというDVの音声スペックはDATと同等ですが、レベルオーバーしないように
押さえて収録する場合は、フルビット使い切れないし、下位ビットはカメラの音声回路でノイズに埋もれていますので
最高品質を目指したい場合は少々どころかだいぶ役不足だと思います。
私は、フラッシュメモリタイプのレコーダーが安く種類が充実してきたので、音声はDV以外にも別撮りで24bit96kHzで
収録し、プラグインでマルチバンドコンプをかけてから16bit48kHzで出力し、編集ソフトで画面と音声を合体させています。
そこまでやる必要はすべての人には必要ないと思いますが、音楽ものを撮ろうと思ったら、それはそれで奥が深くて
楽しい世界ですよ。
マイクは台詞やナレーションが重要でそれなりのステレオイメージが欲しい場合は、AT822やソニーの959あたりが
音楽ものの入門としては他の方もお薦めしているRODEのNT-4がいいと思います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:33:43 ID:ae0K1/cv
>>887
いい加減「役不足」の誤用やめれ。
折角の長文が台無しだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:04:13 ID:q0jg/dqM
役が力に対して不足するという意味だから正反対になってしまうぞなもし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:31:18 ID:ZMU/VErg
もういいよ。そんな死語解説。
試験以外なら普通に許される言葉だから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:58:51 ID:9xeC+LVM
そうそう やたらとうるさい人っているんだよな。
そんなのはNHKの言葉おじさんだけで十分だよ・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:55:20 ID:9qMO16w2
別録りってズレそうでこわい。
俺もマルチバンドコンプ欲しいな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:00:14 ID:mIRTNaS1
そのためにカチャッ(製品名分からず)があるわけだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:52:14 ID:LT9AWMmj
すごく基本的な事を聞いてるかもしれませんが、
ラインインやマイク端子から入力した音をリアルタイムに
PCのスピーカで鳴らす方法ってありますか?
いろいろ試してみましたが、録音してから再生するではなく
リアルタイムに再生する方法がよくわかりません。
ご存じの方教えて下さい。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:59:25 ID:ZbhwSJwJ
>>894
ビデオカメラはどうやってパソに繋がってるの?i Link?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:43:32 ID:Pmilz2Aq
> 895
カメラではなくTVチューナーでUSB接続です。
音声はチューナーのアウトからPCのマイク端子に接続。
取説が英語なのでよく分からないのですが一応、取説通りには接続してます。
ただ、これだけだとリアルタイムには鳴らないですよね。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:12:53 ID:3U76r1Ol
>>896
単純にチューナーのアナログ出力が出ているならば普通は鳴ると思うけど?
オーディオのプロパティでマイクがミュートされているとかフェーダー上がっていないとかw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:53:11 ID:9r5sTfNP
> 897
サウンドレコーダーで録音するとちゃんと録音されますのでチューナーから音声は出力されてます。
録音してから再生するのではなくリアルタイムに鳴らしたいのですが、
PCのマイク端子に接続しただけで鳴りましたっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:31:28 ID:3U76r1Ol
例えばAC97互換であれば再生のプロパティでMICが有ると思うんだけど?
USBデバイスのAudioI/F使ってる場合なんかはダメな奴も希にある。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:41:22 ID:AvG9o/gc
ゼンハイザー買っときゃよくね
901天ノ川 創:2006/12/25(月) 06:55:02 ID:H1GxAP2c
アマテラス降臨!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:24:33 ID:bH7Ce776
1万以下のやつでおすすめのガンマイクありますかね?
室内に設置してPCのマイク端子に挿します。
用途は全体の音を拾うことなんですが・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:57:37 ID:ZkRns4lG
>>902
なら無指向性の方がいいんじゃない?
ちなみに1万以下のガンマイクならアツデンのECZ-990が評判が良いよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:11:53 ID:bH7Ce776
>>903
ぐぐってたらソニーのECM-CZ10なんてものを見つけたんですが
パソコンのマイク端子ってプラグインパワーに対応してませんよね・・・
遠隔監視に使用するので電池不要ものがあったらいいのですが・・・
ありますでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:24:45 ID:Y4Qb8hou
プラグインパワーって普通にPC系の規格なんだがw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:52:12 ID:bH7Ce776
>>905
うぅ、勉強不足でスマソ
907902:2006/12/28(木) 12:24:42 ID:C4yy1PCs
サウンドハウスでAT9360ってショットガンの見つけたんですが
どうなんでしょうか?ほかにもいいのがあれば
プラグインパワーで一万以下でお願いします
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:47:44 ID:p1LdYcRG
予算を決めてからどうこうってのじゃなくて、
欲しい機能を考えてからそれがいくらするのか考えるようにした方がいいよ
外部マイクなんてしょっちゅう買い換えるもんじゃないし、多少値が張っても自分が満足するものを買っておくべき
1万以下にこだわって8000円くらいでショボイの買うよりも、
ちょっと頑張って1.5万で満足いくものを買った方がいい
そうじゃなきゃ安物買いの銭失いになっちゃうよ
とりあえず被写体と撮影環境を晒してくれなきゃ考えようがない
晒したくないなら自分で考えよう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:52:03 ID:p1LdYcRG
だいたい>>903がECZ-990がいいよとおすすめしてくれてんのになんでそれにしないんだよ
レスくれてる人にまともに返答出来ないような奴に親切に教えてやる気になれん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:04:48 ID:znl434cZ
2年ぐらい前にECZ-990を買ったがあまりに音悪すぎで箱開けて10分後にヤフオクに出しちゃったさ。
ショックマウント装着でもメカノイズ拾いまくるし、音もこもり気味だった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:54:15 ID:8D1Y8Vvz
えっ
ECZ-990にしようか、SGM-10にしようか、それともECM-HS1にしようか、
迷っていましたが、ECM-HS1よりさすがにECZ-990がいいかな・・
較べてしまうとSGM-10がひとつ頭が出ている感じでしょうか。
迷うなぁ。

SGM-100は家庭用のビデオにつけると大きすぎますかね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:39:16 ID:5zkCk9CY
>>911
パソコンのマイク端子に付けるんじゃなかったっけ? >>902は別人?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:00:02 ID:8D1Y8Vvz
911です。別人です。
TRV-900につけようと思いまして。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:19:46 ID:H+KOjw1u
>>913
900にSGM-100はツライだろ ってか本体より長いじゃん!
被写体は何なのかとか、どんな状況で使うかとかワカランとアドバイスしようがないのではないか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:25:27 ID:pXcISW/N
AZDENのガンマイクって、他社のノーマルな単一指向性マイクより指向性広い感じがします。
あれってガンマイクの形をしてるだけでガンマイクだと思わないほうがいい。全機種聞いての感想。

(電気的な仕様として)自己雑音も大きくて、マイクとしても性能は良くない。価格対性能では
RODE、テクニカに劣ります。

ただ、カメラ取り付けなんかの場合、あまり繊細なマイクだとハンドリングノイズなんかを拾いやす
くもなるので、適宜、性能の良すぎないマイクを使うのも良いです。
AZDENは近距離の音をそこそこ平均的に収録するカメラマイクとしては使えると思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:11:08 ID:cbLlVLuY
>>915
なんか指向性について勘違いしてない?
単一指向性マイクっていうのはイコールガンマイクではなくて
無指向性または双指向性ではありませんよというだけですよ。

ガンマイクは狭指向性マイクとして分類されます。
個人的にはガンマイクのあのこもった音はどうにも耐え難いなあ。
どうしても離れたところから音を狙わなければならない用途以外では
あまり進められるものでもないと思うんだけど。
筒が長くないと指向性を上げられないけど、そうするとどうしてもあの筒の
こもった音に支配されてくるので、狭指向性と音質を両立させるのは難しいですよ。

あとね、自己雑音は、大体の場合はカメラのマイクアンプの性能のほうなんで
ミキサーなどに入れて比較してみないとフェアな判断はしにくいです。
たしかに国内で売っているAZDENのラインナップは廉価版以下というかんじで
北米市場と比べると同じ会社の製品とは思えないけどね。
安いワイヤレスは北米ではAZDENのシェアが大きいですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:16:28 ID:pXcISW/N
>916
メーカー(AZDEN)が超指向性と言って売ってる機種の事ですよ。
マイク自体、ハイが落ちてるので向けてもはっきりせず、周囲の音も
あまりカットできていないんですね。
カメラマウントとかそのへんの理由で買う人が多いみたいですけど、
マイク性能としてはソニーやテクニカの半額以下より悪い。

ガンマイクがこもっているというのは、なんと言う機種のガンマイクで、
他の何のマイクと比較した場合の話をしてますか?
うちは416、816、4071、568EBなんかを使ってますが、こもってると感
じたことはないです。インハウスでは87なんかも使ってます。

筒のせい?で音がこもっているような機種の音を聞いて、ガンマイクを
全て悪者にするのは良くない。
確かに近距離なら屋外でも楽器用の単一指向を籠に入れますけどね。

業務用クラスのカメラでも付属のガンマイクはかなり悪いです。自己
雑音も結構大きくて、RODEのNTG1に変えたら驚くほどクリアになった
事もあります。
試しに、カメラの付属マイクをEIN-129dBのミキサーにつなげてみたら
416や816、NTG1と比べて故障してるのかと思うほど自己雑音が大きか
った。あれでは数万円で買えるミキサーにつないでもダメマイクと分かる
でしょう。何本もあるので別のもチェックしましたが、それで正常でした。

PD170付属のNV1や、DVX100A別売の単一指向性マイクは、それよりも
性能が悪い。本体が樹脂性で音質も最低レベル。そこまで落ちるとゲイン
やf特としてダイナミックタイプのSM57をカメラマイクとして付けたほうが良
いことも多いでしょうね。

北米でAZDENのシェアが高いというデータは何? 北米はワイヤレスの
メーカーも昔から多数あるし、日本向けとは出力も周波数も違う全く別物
ですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:19:49 ID:RfN8PFX/
AZDEN使ったことないけど、416T/P、835ST、915Qmrx/MLとかを良く使う。
漏れもガンマイクの音がこもっていると感じた事はないなぁ

MCに416でも持たせれば近接でこもる?というのは無しよw

あ、北米じゃマーケット毎にシェアリスト出してるのは知ってるけど
(例、Broadcast、SR、ProSound、Musicianかな)
総合的なWLやマイクのシェアリストって有るなら知りたい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:41:16 ID:11eFzfgv
サンクス
SGM-100は大きすぎるので却下ですね。

そこでECZ-990にしようかSGM-10にしようかと思っていたら、
RODEのVideoMicも候補に浮上してきました。

目的は屋外のイベント撮りで、比較的近くから数メートル先の
声が取れればいいので超指向性ではなくても大丈夫。

ECZ-990、SGM-10、RODEのVideoMicなどを使われた方いかがでしょうか。
今のところ価格も考えると、ECZ-990か、RODEのVideoMicが浮上してき
ました。ECZ-990とRODEのVideoMic較べるとどうですかね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:47:28 ID:e9ufuild
>>919
どんなマイク使うかは好みやそれぞれ環境があるけど
屋外ならパチ物で良いからウィンドジャマー(ミニジャマー)は必須だと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:17:05 ID:6BuDK0KI
>>909
遠隔での監視に使うので電池だと電池切れのとき困るんですよね・・・
ですので、プラグインパワー(電池不要)でPCのマイク端子に繋ぐ(変換も可
もので使って良かったというものがあればお願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:58:49 ID:11lAdf80
ECZ-990を調べていたら、そのステレオ版のSMX-10が出ていたんですね。
SMX-10はちゃんとガンマイクの用途を果たしてくれるのだろうか。
指向性のデータ見たいなぁ。

これと
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/024/item23521.html
これは
http://www.videokinki.co.jp/pro08.html
形が違うけど、オリジナルのほうは振動を抑えそうだなぁ。
そこがオリジナルなんですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:35:22 ID:5T48zyvQ
ふつーにシュアのSM63L買ってみたけど、こりゃいいね。
使う理由がよくわかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:44:53 ID:2jBm80ef
アツデンは止めとけ。
990を購入したが、すぐにヤフオク行きになったさ。
その後、RODEのNTG-2を購入。人の声をよく拾ってくれるし
とても気に入って、今ではこれが一番。
値段のことも考えると、とてもいいマイクだと思うよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:57:30 ID:dMgE0imM
ではアツデンついでにSMX-1000の方はどう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:19:24 ID:ohXgVnMl
>925
990でアツデンの印象が悪かったので、他の型番も信用できずに
いる。990を使ってみての感想は、音に芯がない、サ行が苦手の
ような気がする、音がこもった感じがする、以上の3点。

まあ、個人の感想なので、アツデンファンの皆さん、気を悪くしたら
ごめんなさい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:19:01 ID:GVlxTfcO
>>926
いや、あなたのその感想が、まさしくガンマイクの特徴なので
正しい耳を持っていると思いますよ。
芯がなくてこもった感じで、高域と低域はばっさり切れてしまうので
遠くから狙うしか出来ないと言うのでもない限り、ガンマイクは使わないほうが
いいと思いますよ。
ナレーションなどならともかく、音楽ものでは使い物にならないしね。
まあ、ガンでもこもらない優秀な音質の物もあるようだけど、アツデンのは
良くも悪くもガンマイクの音になってしまってるんでしょう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:21:52 ID:pDdbFwJ3
てか、圧電をガンの基準として考えられてもねぇ、せめて416を基準に話さないと

>音に芯がない、サ行が苦手の ような気がする、音がこもった感じがする、

これって安物エレコンマイクの特徴のような気がするけどなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:35:58 ID:XUn6ELi0
>高域と低域はばっさり切れてしまう
>音楽ものでは使い物にならない

ベルリンフィルが毎年やってる屋外コンサートなんかでは、416にウレタン付けてたくさん使ったりします。
音楽にだって十分使えます。
基本的にヘッドの形状で指向性が違うのが最も大きいところであって、マイクそのものの良し悪しと混同
するのは大きな間違い。
ゼンハイザーの「RFコンデンサーマイク」がどういう物で、MKHシリーズがどれだけ音楽で使われてるか
ご存知ですか?

確かに同じMKHでも穴開けてカージオイドにすると確かにローが落ちる傾向はあるけれど、実際、416以
上にローが必要なことってありますか?
416が「音楽に向かない」という理由として、最大音圧が低いって言うなら理解は出来ますが。

それと、ハイ上がりの特性が欲しいならショップスなり87でもなんでも使えば良い事。

どんなガンマイクでもハイ落ちに聞こえて、ラージダイヤフラムのマイクでハイ上がり、または900STでハ
イ上がりになる音じゃないとまともに聞こえないなら、加齢による高域特性の減衰か、軽度難聴かも。
900STって、耳が悪く鳴り出した30代後半以上に支持者が多かったり…。


>安物エレコンマイクの特徴
エレクトレットコンデンサーというよりアヅデンという点でしょう。DPAだって種類だけで考えたらECMだし、最近の
テクニカのハイエンドなECMマイクはDCバイアス式より電気特性は良いです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:30:19 ID:Is/HlbKN
>>929
また出てきたね、勘違いオーディオマニアさん。

まあ、せいぜい語ってくれよ。

AZDENの1万円しない安物ガンマイクと10万以上するゼンハイザーの416
と比べるのはナンセンスだと思うんだが。
安くていいものも増えてきたけどマイクの性能ははっきり値段に比例するからね。

俺の意見は安物ガンマイクはどれも音がこもって、聞いていてイヤになる音質なので
ナレ録りや音が入ってないと困るけどねという用途以外には使いたくない。
416はガンマイクの悪い特徴をつぶした、いいものの中に入る音質だと思うけど、
それでも普段常用して運用したいとは思わないね。
屋外でなければほかのを使いますよ。
室内で音楽ならノイマンのU87使うし。多分スタイルが違うんでしょうな。

しかし、AZDENのマイクとの比較でなんで業界定番マイクの416に
行ってしまうのかが不思議。極端すぎて比較にならないと思うんだが。

ところで、なんでCD-900STの話が出てくるんだい?
ここはマイクにちょうどいいヘッドホンも語るスレになっていると言うなら
承知するが、人の耳に難癖付けるために引き合いに出してきてるのなら
スレ違いなのでやめてほしいね。
900STも持っているが、あれはかけてると耳が痛くなるし、音が細くてきついから
モニター用途以外ではかけたくないね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:43:25 ID:pDdbFwJ3
>>930
ガンマイクを語るなら一般的に定番マイクが基準と違うのか?
圧電やら格安マイクはエレコンの手抜きマイクが理由ジャマイカ。
決してショットガンの指向性があるから音質が悪化する訳じゃない。
ゼンハでもエレコンは糞な音がするしなw

普通にAKGもノイマンもベイヤーでもテクニカやサンケンですら
ちゃんとしたコンデンサのショットガンはそれなりの音だと。

ガンマイクのスレでU87持ち出す方が頭悪杉ですね。
しかも最近のU87Ai比較だったら思いっきり笑う罠w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:37:47 ID:Is/HlbKN
ああ、そうか、ここはガンマイクスレだったのか。失礼。
てっきりビデオに適したマイク総合スレだと思っていたんでね。
ガンマイクすれでガンマイクを否定しちゃうんじゃ、、こちらのほうがおかしな香具師ですな。

エレコン手抜きマイクは、ガンとは違って、薄いキンキンした音のイメージがあるんだが。

>普通にAKGもノイマンもベイヤーでもテクニカやサンケンですら
>ちゃんとしたコンデンサのショットガンはそれなりの音だと。

だから、ガンマイクすべてが使い物にならないと言ってるわけじゃなくて
いいものはもちろん存在するよ。テクニカあたりは微妙だけど。
逆にサンケンなんて普通の人は買わないし、性能がどれほどのものか
判りにくいと思うんだが。COS-11は好きだけどね。

ま、あなたはいろんなマイクを自在に使ったことある人のようだから
これからもアドバイスしてくれよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:08:58 ID:/J629oRt
相談なのですが、指向性と超指向性を切り替えられるガンマイクは
ありませんでしょうか?
両方別々に買うお金がないので、切り替え式で
そこそこ使えるやつはないかと思った訳です。
昔そんなような物があったような気がしたのですが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:22:06 ID:2QI9QUmB
>>933
つECZ-990
935933:2007/01/26(金) 01:40:36 ID:7wpC21g7
>>934
レスありがとうございます。低価格でなかなか良さそうなマイクですね。
ですがもう少し価格帯が上の
業務用途でもギリギリ使えそうなものってありますでしょうか?
当方低予算でドキュメンタリー等の撮影をしております。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:11:34 ID:1G5ESER1
>>935
つECM−G5M     
937933:2007/01/26(金) 05:01:07 ID:7wpC21g7
>>936
レスどうもです。いまG5Mについていろいろ調べてます。
位相管をつけるとかなり長いみたいですが便利なマイクですね。
ありがとうございます。
ちなみにこちらで定評のあるNTG2などと比べると性能はどうなんでしょうか。
もしかしてNTG2と他の単一指向性マイクを別々に2個買った方が
よかったりするんでしょうかね。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:07:06 ID:VlYgUy9S
ステレオイメージが必要ないなら、違うタイプで2本そろえるのも一興。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:23:45 ID:3Qls1OGt
低予算って言ってもいくらまでマイクに予算出せるの?
ファンタム電源はあるの?
指向性と超指向性どう切り替えて使おうと思ってんの?

ドキュメントっていっても撮るものによっても違うだろうけど
とりあえずNTG2みたいなガンを一本買えば済むと思うんだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:24:48 ID:/xbNUM3s
ワイヤレスマイクについて教えてください。
講演会で演者が会場に流すようにワイヤレスを一波すでに使っているので、
ラインで収録してるんですが、
バックアップ用にもうひとつワイヤレスをつけてもらおうと検討中です。
WMを2波同時に使うというのをやったことがないので、注意点を教えていただけますか?
先方のグループまでは特定できているんですが、
演者のしているネクタイや上着なりに2つマイクをつけるとやはり近すぎですか?
それとも、チャンネルやグループの管理さえやれば問題ないでしょうか?
どなたかご助言お願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:36:56 ID:rQDGWxgW
普通のワイヤレスなら2波程度じゃ普通に使うにゃ無問題。極安物はシラネ。
但し、ミッタはなるべく離して使うこと。重ね使いは避けた方が良い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:56:23 ID:/xbNUM3s
>>941さん、感謝です!
先方が使ってるものがいわゆる収録用って感じじゃないんで、
おっしゃるところの「極安物」かどうかわかりかねますが(TOAの製品です)、
「ミッタはなるべく離して」というのはどういう意味ですか?
恥ずかしながら、ミッタの意味がわかっていません。
また、いわゆる相互変調とかって、気にしなくてもいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:16:53 ID:rQDGWxgW
ミッタはトランスミッタ=送信機の略です。
TOAならたぶん大丈夫じゃないかなぁ?
基本は同一メーカー、同一送受信方式の物から選択する。
あ、他メーカー同士は基本的にチャンネルプラン共用出来ないと思った方が良い。
R(p)+RX+Aなんかはできる場合も多いけど、行き当たりばったりだよ。

相互変調ってIMの事か?
リハや仕込みの段階でテストするのが当たり前だもの。
固定チャンネル機でもなければ今時は周波数変更出来るでしょ。

ミッタ離すのはPLLの飛び込み(IM)を防ぐ為だから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:35:03 ID:/xbNUM3s
>>941さん、ありがとうございます。ホントに助かってます。
送信機はそれぞれ、シャツの胸ポケットと、ズボンの尻ポケットを想定してますが、
どうでしょう?IMを起こす可能性ってありそうですか?
別のところで送信機なりマイクは50センチは離せ、と読んだんですがヤバイでしょうか?

>あ、他メーカー同士は基本的にチャンネルプラン共用出来ないと思った方が良い。
>R(p)+RX+Aなんかはできる場合も多いけど、行き当たりばったりだよ。

すみません、これは、どういう意味ですか?
ちなみにこっちはSONYのWM持ち込んで使うつもりです。
事前にテストして問題なければ神経質になる必要もないと考えてよいでしょうか?
会場内の携帯や、外走るトラックなどの無線にまで、神経質になる必要はないでしょうか?
(モチロン、すべてある程度環境や機材次第なのでしょうけれど・・・)
2波使うことで、収録はさておき、会場に流す際に不具合が出てしまうと、
さすがにマズイな、というのがあるので・・・。
引き続き、教えていただければ助かります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:06:29 ID:rQDGWxgW
例えばRAMSAとSONYを共用した場合、RAMSAのチャンネルプラン表通りに逝かない。
テストが出来る環境であればテスト方法さえ間違えなきゃ無問題。
自信を持って運用すればいい。

あと、不特定の外来をビクビク気にするなら有線使っとけ、マジで。
それじゃなきゃゼンハイザーのSK50とEM1046使え。これで落ちたら言い訳になるだろw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:10:27 ID:/xbNUM3s
>>rQDGWxgWさん、ありがとうございました!
いろいろと勉強になりました。「有線使え」はごもっともで・・・。
でも、演者が歩き回るんですよねぇ。
いろいろ教えていただいたことを活かし、なんとかやってみます!
ありがとうございました。またの機会(?)にもよろしくお願いします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:33:04 ID:0SXT7n7k
プラグインパワー対応ビデオで
AZDENのマイク使っています。
使っているAZDENのマイクはプラグインパワー対応ではないのに、
マイクの電源OFFでもマイクから音が拾えるのが不思議。
もちろん電池入れてONで使っているけど、時々電源ONにし忘れても
音が録れます。変なの。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:35:07 ID:WCcetvqP
MKH-418 これ・・・以下略
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:57:14 ID:LNAQ3LZb
これは「ガンマイク」ではないが、ロシアのOktava MK012(MC012は中国製)
誰かビデオ撮影に使ったことある?
これ、米国のパナDVX100ユーザーの掲示板で異様に盛り上がっていたのだが。

ま、注文したので使ったらレポするよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:50:59 ID:fcoGeGQy
普通にガンだったりして
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:57:55 ID:vz5fHh3c
よくある、普通のマイクだね。ガンではない。
カプセルが取り替えられるタイプで、ベリンガーやスタジオプロジェクトで似たようなものがある。
Oktavaは安いなりにはそこそこいいと言われているから、まあ悪くないんじゃないかと思う。
録音関係の人としては珍しくはないが、ビデオの人は音には疎いから、知らないのであれこれ話し合って盛り上がったのかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:18:20 ID:aZw0SDWp
今、関東でECM-S959Cを新品で手に入れられる所って有りますか?
一本駄目にしてしまったもので。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:26:55 ID:8MKnDWEO
>>952
残念ながら無いっぽいね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:21:35 ID:h6RlfHY5
>>952
中古でよければフジヤエービックにあった気がする
保証もついてるから安心して使えるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:32:03 ID:h6RlfHY5
でも、ダメにしたってことは壊れた本体はあるんだよね?
新品買うより修理に出した方が安いんじゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:26 ID:cNTWazGr
ECM-S959Cってそんなにいいの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:59:00 ID:h6RlfHY5
性能と大きさのバランスを考えると他にライバルがいないマイクだと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:15:44 ID:EVym/oUq
AT-822だとデカすぎるんだよな 風防まん丸で格好悪いし・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:57:12 ID:UfKSUaSV
ECM-S959C探すくらいならRODEのSTEREO VIDEOMICのほうがよくない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:53:28 ID:9ngn1H/U
エレクトレットコンデンサマイクは寿命があるぞ。
あんまり古いものには手を出さない方が賢い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:54:57 ID:y4+XNiU1
皆さん、ご意見有難うございます。
実は河辺で撮った後、マイクを外していたら、手を滑らせて水没させてしまいました。。

後、RODEのは持ってるんですが、高域に不満があるため、出番が少ない状態です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:03:27 ID:R7C3J38f
乾かしたら使えたり・・・しない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:11:04 ID:U6fmUwV3
完全天日干しすればいけるかもしれないけど、完全な状態に復帰するかは微妙だね
使えたとしても、たまに接触がブチブチ切れるかもしれない
まあ素直に修理出しなって
金額見積もりだけでもしてもらってから考えれば
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:35:09 ID:wCnOabkn
つーか、冠水≒全損扱いでそ。中見りゃ冠水かどうかはすぐ判るしw
大体部品ほぼ全取っ替えで部品代は定価の1.5倍くらい+技術料かな?
どうしても必要であれば中古探した方が速いとオモ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:43:36 ID:T7iE7X2u
プラグンパワー専用のマイクに電力を供給する方法を教えてくだされ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:40:27 ID:vBZ9R3om
自分で半田付け出来れば簡単。
コンデンサ1個と抵抗2個、AA電池2個box、配線材、inコネクタ、ケースで出来る。
あ、出力ケーブル(コネクタ)も必要か?w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:13:42 ID:3h41702S
俺、ステレオマイクはECM-957
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:41:07 ID:IILUnnCQ
オーディオテクニカのバッテリーケースプラグとか使えんじゃない?
単体で売ってるかは知らんが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:07:50 ID:KQRK44Lx
不躾な質問失礼します。
現在。SONY DCR-VX1000とPanasonic NV-GS250にPanasonicのマイクVW-VMH3つけて、
二台を使用しているのですが、両者とも音をあまりよく拾ってくれません。

別売りのガンマイクを買おうと思うのですが、どのぐらいの値段のものを買えば、
現在の状況よりも改善されるでしょうか?なるべく低予算ですませたいのですが・・・

差し支えなければ、回答お願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:40:31 ID:jGDKqC5x
感度を公開している機種から選ぼうか
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:00:40 ID:yBbCR7cz
EDIROL
CS-50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:38:27 ID:dDvLslc8
>>969
つNTG-2
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:07:48 ID:W/0qL9f9
今日、AT822を購入しました。カメラはパナNV-MX5000。
テスト撮影で近所の公園へ行った所、こんなに違うのかと驚くばかりです。
過去の口だけ動いてる映像に、なんどがっかりした事か。
もっと早くに導入すれば良かったと思います。

ところで、この単三電池で何時間くらい撮影できるのでしょうか?
交換の目安はありますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:05:52 ID:5Pxs/hXo
使用頻度にもよるだろうけど、
電源入れっぱなしで半年は持つんじゃないかな
1年ももつかも
気になるなら3ヶ月に1度くらい新品換えてみれば?
で、換えたまだ使える電池は他のものに使う
俺はそうやって2〜3ヶ月ごとに交換して、まだ余力のある電池は携帯電話の予備電源用のに使ってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:14:35 ID:4rUI2qOD
俺は心配で使う度に交換してたなあ 随分ともったいない事をしてたものだ・・・orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:03:46 ID:6lZAOB4a
DVカメラと外部マイクの中間にAT8202を挟もうとしたんですが、
XLR→3.5mmステレオミニのケーブルって無いんでしょうか?
XLR→フォンならあったんですが・・・
XLR→フォン→ステレオミニに変換しなければならないんでしょうか。
977973:2007/02/11(日) 09:09:52 ID:SyD2ylZr
大事な撮影を機会に電池交換する程度で行けそうですね。

どこまで持つか、試してみようかな。
入手はしやすいですものね。
978976
たびたびすいません。
XLRオスからビデオ本体マイク端子ステレオミニには
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^XVM101^^
でいいと思うんですが、
マイクのステレオミニ(オス)→AT8202のXLRメスに繋ぐには何を使えばいいんでしょうか。。
それともしかしてAT8202は2本必要なんですか?
2本を
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^CYX402^^
↑で繋がないと片チャンネルの音しか録れないとか・・・
無知で申し訳ありません。googleで検索したんですが接続に関しての情報が見つけられませんでした。
皆様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。