フォーラムでやった時ラジオでペア招待券○組にプレゼントとかやってて
冗談で応募した友人全員が当たってたコトを思い出した
つまり応募者全員サービスかw
328マジ話???
( ̄□ ̄;)!!
>326
壁ツアーなんて地方はもっとひどかったよ
自分が行った所は1階しかないのに3分の1しか
埋まってなかった覚えがある
>329
328タソではないがマジでつよ
漏れもダチとみんなで出してあたっちまって
どうしようかとオモタ
カナケンの話も懐かしい脳
あの時はヒロタソが可哀相で号泣したっけ(トホイメ
>>326ありがトン
どうしょ…30人位しか集まらないようになったら…
>328
全プレならまだマシ
太陽1期目でやめた人の所に招待券送られて来たよ
しかも太陽がイベンターに名簿送って元会員に送らせてた
どうにもチケはけない地方3か所でやったんだと
ヒロタンってベテラン臭がないな
>330
それ静岡か浜松じゃね?
漏れ逝ってたyo
25列くらいから後ろがいなかったんだよな
当時からそのくらいガラガラなら更にヲタが減った今じゃ…
キャナザワでやった時も2階に客入ってないのに
「2階の皆ァーー!!」とか言って痛々しかった脳…
灰汁復活の黒鰤シアーのヒロタソの活き活きぶりには涙が出ますた
ヒロタンが引き起こした結果だよな
>335
イクラは20列いなかったorz
現実って恐い脳。
どぅにもならんようだな。
>337
痛々しかったつうより壊れてたな
聞いてるほうが悲しかったyo
漏れもその時期に見捨てた一人だからなぁ…
正直、あの時の曲は全然いいと思わなかったもんな
ガラガラのライヌ行って2階でぼーと座ってたw
漏れ壁と成長ダイシュッキなんだが少数派か脳
壁は言葉汚いのもあるが生きた言葉な希ガス
正直今の歌詞のが語呂合わせぽくて萎えることもある
少なくともセニョリータよりは良い詞だったと思われ
太陽の会員数、一時期は2千人いなかったって聞いたけど
今は25000迄一応出ているらしいから、
1万人くらいいると信じたいけど・・・・
今のhipホッパーを意識した詩の書き方っぽい
ださいのはださいんですが
奥のヒロタソのポラ、51000円゚ポポポポポポカーソ( д) ゚ ゚
>347
今だって2000いるか怪しいよ
物販の宅配伝票なんて手書きだよ?
>349
ポラじゃなくてメインは指揮棒だろ?ヒロタソの落書きの入った
>350
流石に2千はいると思うんだが、甘い?
>351
落書きワロタ
前のサインの方が良かったと思う
つーか、HPまだリニューアルしないのかよ
今のサイソの☆のイミワカンネ
>350
10人に一人以上は辞めたっていうコトになるな( '・ω・)
再入会もいるかもしれないが
ちなみに三年前の今日のココは、みなたま灰汁酢会ネタで盛り上っていますたね…スレの伸びは以上ですた
357 :
356:2005/04/16(土) 00:55:23
× 以上
↓
○ 異常
ついでに、去年の春は交番で凹んでたなァ(ノД`)
そこでアムドラですよ
懐かしいなあ手会
ヒロタソとは珍しくもなくフツーにアクスしたが
相方とはアクスしたあと何故かハイタッチまでしてしまった
向こうが両手出してきたんだが
サイゴン交番から一年経ったのか・・・
あっという間だ脳( '・ω・)
サイゴンってかなりいい仕事だったのにな。。
逆にでなくてよかったのか。ヒロは正しい判断したんだな
恥かかなくて良かったという事?
恥以外に何かあるのか?w
漏れその頃のことマータク知らんから悲しくなってきた。゜(゜´Д`゜)゜。
今後の方がもっと悲しい
φ(.. )
ジャマイカでお土産屋でもやってた方が良かったんじゃないか?
>299
>いっそ似た者同士ヒロタソと鬱でユニット組んだら
鬱とならフォモイメージも払拭できるし意外とイケルかもと思った漏れは
妖精の生き残りだったようだ(゚∀゚)アヒャ
ボヨボゾみたいなん想像してしまう
リッピン灰汁の時だって倉敷は2F席封鎖
福岡も2F席前方に空席目立ちまくりだった
でもきびだんごは少ないなりに盛り上がってた
ま、平日に痴呆はチトキツイよな
漏れの周り、なんだかんだで
7月の東京両日保険かけているヤシ多かった
捌けるのか?
べつに1列でも前に行ければイイって考えで、
捌けなくてもイイなら良いけど…
漏れも当時の事マターク知らないんだけど、凄いな…
想像すると何だかなぁ( '・ω・)
灰汁は会場の3/4は相方ヲタ…
ヒロタソもぅ限界だな。
しがみついてもいいが赤字になるよな
精神的にきつくないのかヒロタソ
これからヒロタンが逆転していくにはどうするべきか!!
事務所変えないほうがよかった希ガス
今のが大手だが、楼のが音楽活動メインにしてくれてた
ヒロタソは歌唄いなんであってタレントにはなって欲しくなかったんだが…
映画とかムジカルやるって聞くと
オマイは何がしたくてこの世界に入ったんだyo!とオモフ
長文スマソ
ヒロタソ、いろいろ挑戦してみるけど開拓されてないな。もぅ挑戦はアルバイトだと理解してあげる時期にきた。