藤原竜也の噂30

このエントリーをはてなブックマークに追加
藤原竜也について語りましょう。
基本的にsage進行でマターリ行きましょう。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてね。
荒らし行為・煽りは「完全無視」。反応することは荒らしへの加担です。
過去ログ・関連スレは>>2-5参照。

前スレ 藤原竜也の噂29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1106020972/

※演劇中心の話題は演劇板へ
藤原竜也について語るスレ【その13】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1095810307/
過去ログミラー

藤原竜也の噂2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1021315902.html
藤原竜也の噂4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1029492851.html
藤原竜也の噂5 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1034317612.html
藤原竜也の噂6 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1037615607.html
藤原竜也の噂7 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1039618800.html
藤原竜也の噂8 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1045050062.html
藤原竜也の噂9 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1048609312.html
藤原竜也の噂10 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1051955601.html
藤原竜也の噂11 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1057368028.html
藤原竜也の噂12 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1061337013.html
藤原竜也の噂13 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1063698789.html
藤原竜也の噂14 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1068454225.html
藤原竜也の噂15 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1072843859.html
藤原竜也の噂16 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1076382805.html
藤原竜也の噂17 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1078645633.html
藤原竜也の噂18 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/03/1081847829.html
藤原竜也の噂19 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1085/1085399446.html
藤原竜也の噂20 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1088/1088832451.html
藤原竜也の噂21 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1091/1091205102.html
藤原竜也の噂22 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1092/1092414724.html
藤原竜也の噂23 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1094/1094575632.html
藤原竜也の噂24 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1096/1096351308.html
藤原竜也の噂25 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1097/1097758289.html
藤原竜也の噂26 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1100/1100148637.html
藤原竜也の噂27 http://makimo.to/2ch/human5_uwasa/1102/1102431313.html
藤原竜也の噂28 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/24/1104669865.html
関連スレ

藤原竜也最強伝説2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1077381965/

【藤原竜也】ムーンライト・ジェリーフィッシュ【寺沢セイジ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089310645/

藤原 ※◆※ ロミオとジュリエット 2 ※◆※ 杏
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1105271619/

大河ドラマ
http://live14.2ch.net/nhkdrama/

藤原竜也の歴史
http://jbbs.livedoor.jp/music/11697/
>1
乙彼さま
>>1
乙。dクス
>>1
乙華麗〜

もう新スレか…。
歴史、張り付けてくれた方ありがとう〜!
新しいファンなのですっごい興味深いです。読んでてゾクゾクする〜。
>>1
乙でした。

自分からもありがとうです!>歴史
本当に、孤独な戦いなんだなあ、舞台に立つって、、、
1たんお疲れ様でした。
竜の歴史もありがd!竜の歴史は私の歴史w感慨ひとしお。
ティボルトさんとこ、更新されてるね。
パスワード制になっちゃったんだね
さっき昼休みにTVステーション見てきたー。

竜也ジャージ洗えよ竜也
一ヶ月も同じジャージって…洗ってないの?w
見るに見かねて誰かが洗ってやる
と言ってくれるの待ってたんだろうか・・・あのうるうるおめめで。

ロミジュリの劇評もすごくよかったよ。
テレステのライターはハムの時もいい劇評書いてくれた。
一着しか持ってなかったんかいな>ジャージ
普通洗って着回すでしょうに
あの赤いジャージ?
オレンジのナイキのやつでしょ?
冬場だからいいという問題ではないと思われ。
やっぱはやくお嫁さんもらったほうがいいんじゃね?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29062670
これテレビステーションだよね。ちくっちゃおーかな。
嫁もらってこざっぱりしたら、それはそれで淋しいくないですか?
ナイキは今一番のお気に入りなんだよw きっと。
MOONの時のシャツって、自前かな?
あの無造作な感じが自分的には竜らしくて好きだw
>>22
レプリーク

どこにちくるの?
そうだね、書いてからレプリークだと思った。
本来なら帯出禁止のものだからね。
もうつぶれた雑誌だからなーw
つぶれたから出てきたとか?
いつの写真だろ?モザイク怪しいね
亀だけどゲン担ぎで洗わないでいたんでねーの?>ジャージ
へー。
…でも臭そう…w
お相撲さんじゃあるまいしw
竜の汗なら臭くないよ〜!
スターとしての自覚のなさが素敵っちゃあ素敵
他の人は気付かなくとも杏ちゃんには
密かに臭って思われてそう・・・w
奈良漬くんもいるから平気♪
ニンニクマンの前科もありますしね。
スターとしての自覚なくてもちゃんと座長としての自覚はありそうだね。
テーブル回ったり挨拶したり盛り立てたかと思うと
締めるときは締めてちゃんとしてる22才だよね。

でも蜷川さんがいない地方公演てどうなんだろう。
担任がいない修学旅行みたいだったりして。
うん、やんちゃしたりはしゃいだりしてる一方で締めるとこ締めてるんだね。
カッコイイ22歳じゃ。
台詞覚えの早さと正確さが業界で有名ってほんと?
本人いわく、勉強してなかったから入りやすいそうです
1300行なんてどうやったら覚えられるんだろうな…。スゴ。
その頃稽古場には歩いて通ってたらしい。
うちに帰る途中ハムレットのセリフを言いながら帰るんだけど
一度つかえるとまた戻って初めからやり直す。
家に着くのが夜中になったりすることもしばしばだったとか。
家では、チラシの裏とかいたるところにハムのセリフを真っ黒になるまで書いていたそうです。
はぁ〜・・・爪の垢でも煎じて飲ませてもらいたい。
まるで修行僧ですな…
竜也かっこいいよ竜也
一歩間違うとノイローゼになりそうな役づくりですね。
「あのハムレットやった後でおまえがこんな所で牛丼食ってるって
だれも思わないだろうな」って西岡徳馬さんにいわれたんだよね。

このエピソード、なんか好きだ。
ハムの頃でも稽古場に歩いて通ってたんだ〜
ぶつぶつ台詞喋りながら歩いてたら怪しまれそう‥‥
情熱大陸で身毒の台詞ぶつぶつ言いながら階段昇る竜は良かった。
あれを道端でやってたらドン引きだけどw
ハムレットはほんとたくさんの逸話で彩られてますねー。
生で見たかった…orz←大河組
この人なんかエロい。
>>52
近代能楽集が待ってるじゃないか!
>>53
エロいんじゃない、色っぽいんだ。
自分も大河組ですが、ハムレットはいつか再演してくれることを願いますわ。
でもやっぱ逸話として残るのは初演時の21歳でやったハムレットだろうから
リアルタイムで見れた方はやっぱ羨ましいなあ。
大袈裟かもしれないけど、伝説が築かれる瞬間に立ち合った、って感じだもんね。
んだね〜。あの生ハムの迫力を大河組の人々に見せてあげたいよーw
生ハム…w
おいしそうだ
3時間、観客を引きつけたままだったよね。
竜也の歴史読んできた。

あの英語の記事ってイギリス人の評論家が書いてるの?
わざわざ見に来てるってこと?
ハムはすんごい驚いた。
あまりにすごかったから。
見たかったじょ…。
↑分かる。
この人まじですごい人かも・・・と半ばショック状態で
夜の渋谷を歩いたのがなつかしい。
>>60
身毒はロンドン公演を見たイギリス人が書いた記事。
経済紙に載った劇評みたいね。
ロミジュリは、ジャパンタイムズの日本人記者じゃない?
なるほど。そうだよね、いくら虻川さんといえども
わざわざイギリスから記事かくために来ないよね。
ハムレットは衝撃的だったよ。
自分すごい場所に今いる!って思った。あとで裏の血の滲むような努力を知って
すごいジーンときた。
63だけどなぜか図々しくも誇らしい気分だったっていうのも
いま、思い出した。
才能を才能だけで終わらせなかった人
歴史にあるハムの記事の文章はどれもこれも絶賛なんだけど、
その凄さが文章からも本当に伝わってくる!
あー生で見たかった・・・自分の目で見たかったよ。
WOWOWでやった「ハムレットへの軌跡」って再放送しないのかな。
蜷川さんと対談しててハムの苦労を語ってるやつ。
あれかなり貴重なインタビューだと思うんだけどね。
藤原くんてほんと天才なのですね
>>70
WOWWOWでそんなのやってたんだー。
苦労話聞きたいな。再放送キボ〜ン
歴史でJAPAN TIMES訳してくれた人、どうもdクス〜!
超助かるーw あんな英語が出来て裏山。

身毒丸のロンドン公演の方も、最後の方に竜のことに触れてるね。
15歳の藤原竜也が身毒の矛盾と困惑を、確信以上の物を持って演じている。
みたいなことだと思います。(「確信」の部分の訳は自信なし) 
そして90分見終わったあと、何なのか分からないが、何かに取り付かれて
いた。云々で〆てました。

こっちも誰かのちゃんとした訳をどなたかよろしくw
ハムレットを観るまでは私的竜舞台一位は弱法師だった。
あの衝撃にはかなりの期間、振り回された。
その俊徳をハムレットを経てまた観られるなんて幸せだ。
>>70
終わってから一度も離したことがないんですよ、って笑いながら、
カバンからぼろぼろになったハムの台本が出てきたのは衝撃的だったよ。
そんな思いをしてやったんだって蜷川さんも驚いてたし、
ずっと誰にもハムにかけた努力と思いをしゃべらなかったんだろうな、って思った。
うぅ・・泣けてきた・・
ハムの初日を思い出した。
凄いことが起こりそうだという予感みたいなものはあったんだ、なんとなく。
でも、いざ始まってみたらこれは凄いなんてもんじゃないぞと。
どの場面も素晴らしく、ただ呆然として舞台を見つめていた。
正直こんなに集中して舞台を観たのって初めてだったかもW
帰りに貰ったハーゲンダッツ、溶けるから早く食べなきゃと思うんだけど、
味なんて「甘いな・・・」って位しかわかんなくて
とにかくぼーっとして渋谷駅まで歩いた。
そのあと一ヶ月くらい、何かと言うとハムのシーンが蘇り、仕事にならなかったw
>>61さん、>>66さんや>>67さん達の気持ち、すごく良く分かる。
なんだか歴史的瞬間に立ち会ったような気持ちだったな。
自分語り長々とすみません。

うわ〜ん。。
77さん、あの日の感動が自分もよみがえってきたよ・・・
>何かと言うとハムのシーンが蘇り
自分も同じくw
自分は初日行かなかったけど、ネットでカテコの様子とか見ただけでも
ちょっと今まででとは違うぞ、という雰囲気が伝わってきた。
全貌が明らかになるにつれ期待がどんどん高まっていったけど
初観はその期待をも上回るものだったよ。
うん、ハム最高だたー。
うわーん、見たかったよう…。
しかしその物凄いステージを作り上げる輝かしい姿の裏の、
壮絶な努力話も泣ける。
白鳥は水面の下で〜って感じだな。
燃え尽き症候群も大変だったろうね
話ぶった切ってすみません。

前スレの聖の青春についての質問。
村山さんが好きだった曲は
ボストンのMore Than A Feelingです。
ハム千秋楽の紙吹雪の量はコクーン最高記録だと思う。
あの量は後にも先にも見たことない。
キラキラ輝く紙吹雪をかけ合う出演者の笑顔と涙が忘れられない。
観客も一体になってて最高の時だった。
あの時他の若手は泣きじゃくってたのに
竜は身毒丸ファイナルの時みたいにぼろ泣きはしてなかったんだよね。
なんか大人になったなーと思って頼もしかったり淋しかったりしたもんだ。
ファイナルの時の記念のボールは大事にとってある。
これは竜が投げてくれたものと自分に暗示をかけて。
杏ちゃんの日記も更新。
舞台の話は特になし
ジャパン カム フロム ネパール!
割ったら弁償〜
近代能楽集の時また金髪細眉になるのかな。
細眉は嫌。あの立派な眉が好き。
ネパールのお父さん元気かなー
カナダのお父さんもネー
近代再演はロンドンに行くから黒髪だったし今度も金髪にはならないでしょ
あんな立派な眉なのに顔が女の子みたいに見えるってのもある意味凄いな。
あたいは黒髪竜が好きw
いら夏の茶髪も超好き!
2度とないであろう銀髪最高!
「昨日楽日でぇ〜昨日仕事して今日仕事して明日も覚えて明後日も覚えて
明後日からドラマやってドラマドラマドラマドラマ・・・」

って文句たらたらの竜萌え。
月代だって好きだ!
前髪ポニテもえがったよw
ちょっと前だけど、ある掲示板で身毒の中の母を売っている場面を
見た人が「昔は母を売っていたなんてびっくりです」
というカキコをしていたんだけど、、これにはこっちがびっくりですた@_@;
ファンも増えれば、それだけいろんな人がいるってこと・・・かな?
大河で小中学生の竜ファンも生まれたらしいしw
>>98
それ、いつの発言ですか?
やっぱ黒髪が一番だな〜私は。色っぽい。
竜也かわいい
>>103
今裸にしたい男達で近代能楽集の楽が終わった時にぐちぐち言ってたヤツです。
本当可哀相なスケジュールだな・・・ハムと大河が被ってた時も大変だっただろうに。
ホリプロは竜をもっと大切に取り扱ってください。
あぁ・・野麦峠
女工哀史

ハムみて竜は本当に強い人なんだなって思った。
でもこの世界、仕事がある人ばかりじゃないんだよ
そのありがたさを分かってるならいいけど。
デビューしたときから主役で大部屋知らずだから身にしみて
分かってるとは思えないよね。
でもそーいう人がいるのが芸能界☆
>>110
あれは遊び盛りの18の時の発言。何の時だったか忘れたけど
休みに突然仕事が入ったら?という質問に、どっからでもかかってこんかい!
みたいなテンションで、もちろんやりますよ。と迷わず答えていたよ。
どんなに辛くても仕事があるうちが華だもんね。
それは一般人でも同じ。やってるほどには報われない
と、社会に出たばかりの頃は思ってしまう。
うむ、仕事があるだけでもありがたいよな。
今は昔よりはそのあたり、わかってるんじゃないでしょうか。
「舞台でも映像でも、いいお芝居している人がいると純粋にいいな〜って思う」
みたいなこと言ってたし。
ようは負けず嫌いなんだな。自分以外の人がいい仕事してるのを見ると
血が騒ぐんだろうね。
卒塔婆小町の喝采を口惜しいから消しましょうって言ってたもんね。
竜の負けん気と集中力がうらやましい。
才能はなくてもこの2つがあれば何でもある程度の
レベルに到達できそうだ。両方ない〜。
集中力は天才を語る上ではずせないものだよね。
つか、天才は凡人とどこが違うかと言われれば、過度なまでの集中力だろうから。
可哀想なスケジュール言うけど、こんくらい役者として当たり前くらいじゃないの?
もっとハードにこなしてる役者さんいくらでもいるよ。
>>83
More Than A Feelingだったんですね。
ありがとう。いい曲だ。
まあ確かにそうなんだけどね…
121:05/01/26 21:58:14
藤原竜也カッコイイ。ちょっと天然っぽいところがいい。NHK新撰組の沖田総司の役も似合ってる(^^♪
だいぶ天然は抜けたけどね
このスレ、気付いたらもう30なんですねー。1からいるって人もいるのかな。
>>114
「TVで稼いでる俳優とは一緒にされたくない」
って発言とどっちが先かな?
>>124
そ、そんな爆弾発言したことあんの?!
>>124
それこそいつの発言ですか?
114の発言はわりと最近どっかで見たな。
その発言は自分は聞いたことないけどテレビでの仕事を軽く見てた
時期はたしかにあった。
まぁ舞台での精神的苛酷さや緊張感に充足感を感じるタイプだから
そう思えるのかもね。でもそういう発言はテレビでの演技を完璧にしてからの
方が説得力はあるが。
最近しか知らない自分は
負けず嫌いがむき出しじゃないんで、すごく穏やかで陽気な人だなー
なんて座談会を見て思っていました。
本当に色んな顔があって、興味は尽きないw
>>128
自分も大河組。
あれって,酔っているせいもあるのかと思うけど、
ああいう可愛くはしゃいでいる竜って
昔はあんまりなかったのですか?
>>118
たしかにね。でも舞台大楽の次の日も
仕事だったのはちょっと可哀相かもと思った。
一日ぐらい空いてれば耐えれたかも。
昔もはしゃいでたよ。
でももっとテンション高くて破壊力があったかも。

でもドキュメンタリーとかじゃなくあーいう風に素をさらけ出してるのは
珍しいかも。バラエティでも気さくな感じでも振る舞いには気をつけてる
っていう感じだから。
アンチが喜びそうなネタ提供してんのか
プロといわれればしょうがないけど
あの年齢であの舞台内容だったらいっぱいいっぱいになるのは
しょうがないと思う。
酔っ払ってる映像はなかなか貴重だw
いいじゃん、いろんなことあったけどいい役者に成長してるし、
精神的にも大人になったみたいだし。
自分も座談会の彼見て、ほんとまっすぐに育ったなーと思いましたわ。
>>83
ボストンのMore Than A Feeling

この「聖の青春」で流れた曲は、たまに聞くよ。
聞くたびに懐かしく正月から号泣したのを思いだす。
>>124
それは何スレか前に出た、芸能レポーターがネットで書いてたヤツじゃん確か。
竜也の口から正確にこっちに伝わった話じゃないよ。飛ばし臭いし。
自分は24だけど、フツーの22よりさすがしっかりしてて
喋りがウマイと思ったよ>座談会
ちなみに竜の事何も知らん家族も同じ意見
自分のこと話すときにひと言前置きしてたのが印象的だった。
>137
わりと最近の話だよね。
自分も直接耳に入ることを信じることにしている。
でもたとえそれが本当だったとしても22だよ?
大した話じゃないと思うし、そもそも電波にのった発言でもないじゃん。
みんな気にしすぎだよ。
実況でも「なんで藤原はこんなにしっかりしてるんだ」とか言われてたようなw>座談会
大丈夫だよw全然気にしてないから。
>>142
はしゃいでる時と、得たものは経験と出会い…とかって真面目に語る時の
メリハリがあったね。
藤原くんのトークってスタパ見たときも思ったけど、>>144さんの言うように
メリハリがあって引き付ける力がありますね。
おどけるところやちょっとはしゃぐしぐさを見せたかと思えば
深く真面目な話を真剣な顔つきでするし、あの緩急自在ぶりは22とは思えなかったな。
三谷さんの言葉に真剣に耳を傾けてるときの表情と、
その直後になんか冗談言われて途端に笑った表情とのギャップどうよ。
彼が喋ることはそのまま原稿になる、とか言われる人ですからねー。
ライターさん大助かり。
スラスラと糸をひくように流暢な文章が出てくるもんね。
たまに「あのー」とか言いながらw
トーク番組だと必ずやるのが、あははーと笑って相手の方に倒れ掛かるの。
あれはちょっとやばいっす。あんなことされたら誰でもドキッとするよね。
>147
ライターさんの誰か言ってたねー。
藤原君はしゃべったことをそのままテープおこしすればいいって。
「あのー」をとれば記事になるのか?
>>149
うむ。ぜひそのとき隣にいたいくらいだw
ナイナイサイズのときは矢部っちが、座談会のときは三谷が、
それぞれ羨ましかった…。
あれさ、男でも妙な気分にならないかな?
寂しがり屋なのか?やたらと人肌を求めるよねw
甘えん坊なんだろ。
末っ子で皆からベタベタされて育つとああなるよ>自分の弟も
可愛がられてスキンシップいっぱいされたんじゃない?
そういう人は心許した人にはスキンシップするんだよね。
甘えん坊竜萌え〜
しかし、本当によく触るー。 鶴見監督の腕も握ってたよ。
「!」飲みでアザが出来たとか言ってたけど、触られるのも
マンザラじゃなさそうだよねw
>>83
ボストンのMore Than A Feeling
そうか! ありがとうー! これで口ずさめる〜♪

>>119 >>136
ですよねー。
>156
つーか単に触り返されただけじゃないのか…もしかして
そのへんが「懐に入り込んでくる」と言われる所以なのですね。
>>157
119です。すっきりしたねw
懐に入り込んでいくのは上手いんだろうけど、
案外自分のテリトリーは守るところがありそう。つか、気まぐれっぽいw
MOONの時、自分にも兄貴がいるんで、弟とどう接するかは分かる
見たいな事を言ってるのを聞いて、どんな兄弟だったのか
色々想像してしもうたw
超美形なんでしょ?お兄さんって。
まじで?弟より?
弱法師楽日の時もカメラマンに向かって両手を広げてたよ。
え?!抱きつくのか?抱きつくのか?(上半身裸&汗びっしょり)とドキドキした。
さすがにハグははばかられたらしく両手を握っただけだったけど。
シャチ
>165
欧米人のようだなw 
スタパで見てて、竜が隣にいる人の袖を触ってるしぐさが
妙に色っぽかた記憶がある。
確かに昔は(時々今もw)バラエティの時とか不思議ちゃん炸裂だったけど
15才身毒丸の時のインタビュー見てついさっきまで秩父のヤンキーだったとは
思えないくらいしっかりした印象持った。
私も人にベタベタする癖があるから気持ちはわかる。
でもあんだけかわいいと罪だ・・・w
昔からしゃべり方はきちんとしていたよね。
矢部っちにはおかまバーみたいって言われてたけどねw
ナイナイサイズの岡ちゃん、ニヤついてたw
あと座談会で山本タロウ氏が竜を見る目も、からかってやる〜って感じでワロタ
男から見ても可愛いなんて…罪だな。
兄・姉がいるだけあって、可愛がられ方を本能的に心得てるような希ガスw
気まぐれ竜萌え
前嫌いだったのにいつのまにか可愛く感じられて仕方なくなった。
小悪魔のような人だと思う。
正に小悪魔だね
竜也に騙されたい、、、
本人はきっと騙すつもりはないのだけど、
気まぐれで周りを振り回してそうだ・・・・小悪魔めっ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:53:38
キモスレ晒しあげ
>>161
なんとなく同感。
竜ベタベタしてるよ〜竜
この人って、バトロワの人ー? 
竜也に陥れられたい。。。
ある意味すでに陥れられてる稀ガス
いや、とっくに陥れられてるって・・・
前スレで戯曲の話が出てたんで
岸田理生さんの「身毒丸・草迷宮」の戯曲集を本屋に注文したら、
絶版だと言われた。そうなの〜??
尼損では扱ってるようだったけど・・・
>>161
好きな言葉…「日々孤独」
以前、そんなに多くはないけど、バンドなんかに嵌ってFCに入って
追っかけもした経験あるけど、こんなに才能や人となりも含めて
あらゆる魅力にはまり込んだのは初めてだ。しかも嵌ってから5年・・・ありえない。
>>189
自分も他の芸能人のFCに入ってたことありますが、
竜ヲタ歴は同じく5年で最長記録更新中。
冷めるどころか熱くなるばかり。
ハムを見た時にゃ〜これはもう抜け出せないと腹を括ったよw
大河組の人は覚悟しといた方がいいね。
君たちも出口の見えない甘美な迷宮に迷い込んだのだ。
嵌った人が増えるのは嬉しいけど
あまり熱いのも後が怖い・・
自分としては末永く見守ってくれるライトなファンが増えてほしい
自分は大河で仲間が増えたのは単純に嬉しい。
大河組のみなさん、あの紆余曲折総司にハマッタっていうのが 
いいですねぇ〜w
大河組ですが、長くなりそうだとマターリ覚悟しとりますw
たぶん竜也本人の向上心と野望と、それにともなう身を削るような努力があるかぎり、
それを見守るファンもずっと目が離せないでいるような気がします。
自分も今まで嵌った人がいなかったわけではないんですが、
なんつーかここまでのアスリート精神のようなものを持つ役者さんは初めてなので
「この人はどこまでいくんだろう」みたいな、いままでにないワクワク感を感じてますねー。
だってまだ22歳でしょー?すごい。
ハマって5年という方は、竜17歳のときにハマったんですか。裏山〜。
じゃあやっぱイエモン様がきっかけ?
オーディション受かった時点でハマってた自分は最長でしょうか
すごいですね。それから今まで続いてるってのがやっぱりすごい。
竜也かわいい
>>195
190です。
初めて竜に注目したのは凍りつく夏で。
最初はただ綺麗でかわいい少年だなぁ〜って見てて、
でも独特の雰囲気が結構気になってた。
これがあの「身毒丸」の少年だったんだ〜って思った覚えもある。
初めて見る舞台は仰るとおりイエモン様です。
偶然舞台好きの友人に誘われたんだけど
あの例の少年だーって行ったら全然別人で凄い感じになってたんで、
ビックラ!!でしたよ。
それにしても196さんはすごいなー。
凍りつく夏が見れた人裏山〜。すごく見たい見たい。
近くじゃレンタルしてるとこないし、これってDVDも出て無いのですね…。
ビデオじゃ高杉〜。
あの最終回のドアップの表情がなんとも言えない。
うちの母親が一緒に見てて、この子巧いと盛んに褒めてた。
>>199
私と同じパターンだw
舞台好きの先輩に無理やり連行されて「大正四谷怪談」に。
「あ〜、そういえば藤原竜也って子いたな。」って位で関心なかった。
子どもだと思っていたし、タイプでもなかったから。
それなのに始まって10分もたたないうちに陥ちてしまった・・・ orz
同じ人間と思えないほど美しかったし、色っぽかったんだもん。
この人になら殺されてもいいと思ったw


あそこの表情ほんとすごい!
自分は大河組でレンタルでだけど、鳥肌たったよ〜
>200
凍りつく夏楽天で見っけたよ!!
ただし2,3巻だけ。
確か今年の初めごろ。
中途半端だけど見ごたえはある巻だと思う。
当時はまってなかったけど凍りつく夏は見たなー。
この子天才かも、と思ったのは覚えてる。「おかあさんはどこかで生きてるんだー!」
って叫ぶとことか鳥肌立ったよ。
>205
わかるわかる
あの場面おとなしそうな祐介が爆発するトコ
ばっと表情が一変してとたんに叫びだす辺り
さすが舞台じこみ!!と思うた。
>206
下がってないにょ
うちの地域なんていら夏もレンタルしてないぞ。
ほんと、竜也のファンをやるには田舎っていろいろと不利。
それは竜也に限らない
田舎は何かと不便
まあ、舞台役者のファンは地方には大変だよ。。。
遠征費も馬鹿にならない。
竜也超かっこいい。
うん、かわいいというより、かっこいいだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:03:17
なんつーか、オタの目に映る藤原って別の人なのね
演技も容姿も人並み以下だよ
・・・ってゆ〜じゃな〜い

出目金のくせになんにも見えていませんからっ!!斬りっ!!
三池監督が将来とんでもない怪物になるって言ってたね。
深作監督もスター性があると言ってくれてたし@@@
SABUってあれ十代だったんだね。しっかりした演技だなあ。
見た目は平べったい独特の顔かたちしてて男前って言えないけど、
演じるととても色気が出るし、格好よくなると感じる。
見た目で判断しちゃいけないなーと思った役者。
そうそう、演じてる時って妙に色っぽい。あれ最強。
芝居に対しての姿勢がかっこいい。
素の時も色っぽいよー。
幅広い顔なのに顎が細いから下斜めとかのアングルだと本当平目っぽいw
ヒラメのおいしさをしらないな!
うん、素も色っぽいw
座談会のときみたいに可愛くはしゃいでてもどっか色っぽい。
あの睫毛は反則〜。
ジュリエットより二の腕が細いのはイクナイ!
確かに…。
でも沖田の直後だからなあ。筋肉なんて急につくものでもないし。
でもほぼ毎日あのロッククライミングやってたら
筋肉つきそうじゃない?
あの通路走りで持久力は確実についたとオモ
あはは〜今追いついたけど〜
今日も楽しそうですね。

アメリカだと、あの筋肉ではティーンだと思われそうだよ。。
筋トレがんばらにゃ〜w
マッチョな藤原竜也!
想像するのもコワイけど、見てみたいかもw
でもあのどこか未発達な少年体型も萌えなんです、、、
彼は天才ですね
そう・・・自分ももしやショタかも・・と気づいた時には
深層心理を晒されたみたいでorzでした。
肩が張り上がってて体が薄いから少年体型に見えるんだと思う。
あとひょろひょろな手足もか。
さっき話題に出てた、凍りつくの時って16歳ぐらいでしょ?
あの頃と、体つきはあんまり変わってないような稀ガスw
二の腕が特に華奢〜
「少年の妖しい美しさと儚さ」
「ほんのりと男の香りがただよい始めた」
・・・歴史にうpされてたVISIOの記事に萌えてしまった。。。
ほんのりと、ただよってるらしいですよw
うん、通路通った時ただよってきたぞ、ほんのりと。
すぐそばで聞いたため息が今も耳に残ってて、思い出しては萌え〜。
エレファントマンでは最高の筋肉美を見せてたぞ!
筋トレすれば出来るってことで期待しよう。
筋肉、薄いけどちゃんと割れてたよねー
エレは終始一貫何気にエロい。見ててなんだか困っちゃったりしました。
歴史に新たにうpしてくれた方、どうもdクスー!
自分は初めて目にしたので嬉しいです。
セルマさんとのやりとりが凄くィイ〜w
藤原舞台、そこはかとなく漂うエロのかほり・・・
結局一番エロくないのがロミジュリですたね。
同意。明るいロミオは可愛かったけど、
ちょいと肩透かし食らったような気になった。
わがまま言ってごめんよ!
全部裏声で芝居やったらどうなるだろう
ふつーに気持ち悪いと思いますが
あっそう
竜の裏声好き
聞いたことないや。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:22:58
もう連絡の取れない昔の女友達が、セックルしたよ。  いたって普通だってさ
よく分からん日本語だ
>247
ロミオの前半は裏声多かったよ
>250
247です。
ロミジュリ行ってないし、行けないんだよね。諸事情で。
そうですか、ロミジュリで裏声っているんですか。
竜といえばあの低めの声のイメージなんで想像できないなー。
>>248
ケェーちゃんと生えてたか聞いといてw
ロミジュリで裏声なんて使ってないよ。
ヒッパレとか他の歌番組で少し披露してくれたよね♪
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:17:54
252》すまん、連絡が取れないんだ・・・ちなみに俺と藤原なんとかは穴兄弟w
前半悶えるところとかは裏声だよ
杏ちゃんだって押し殺したような声の時以外はほとんど裏声使ってた
>>254
なんだ、ガカーリだよ。  
チミ、今度は日本語がマトモになっててよかったねw
携帯からわざわざご苦労
杏ちゃんの地声は少女というより少年っぽいので
今回の役作り(声作り?)はとても良かったと思います
ヒッパレでなに歌ったのー?
イエモンの曲だったよね
エェェェ、裏声じゃないって!

ヒッパレで歌ってたのは、♪情熱のはっなー、ふっるえてっるゆおー♪とか
あぁ、イエモンもあったあった。
あれは裏声とはいわないんじゃない?
あれが地声なら普段からあの調子なのかね
ハスキーなのでひっくり返りやすい声質
地声でがなるのは喉痛めるからやめたほうがいい。
よろぼしの第一声が好きだなぁ
大河以前に山本耕史と共演したことってあったっけ?
山本出演のチャノミバのレポにしたことあるようなことを言ってたと書かれてたんだけど。
自分が読んだレポじゃ、
勘太郎や山本太郎と昔共演してて今回久しぶりに会ったことを話題にする流れで、
竜也とも最初「覚えてる覚えてる、あのときの…」みたいな会話をした、
みたいな感じだったよ。何かで面識はあったんじゃないの。
共演は、たぶんないよね。昔でも。
山本太郎とは何度も何度も共演してるYO!
あのときの…?
あのときってどのときだ?ヤマコーとだよね?
ロミオも可愛かったけどはやくお色気ガンガンの俊徳様にお会いしたい。。。
すぐに会えるよw
ルックアトザスターに小さく乗ってた黒髪俊徳は前回ロンドンのときかな。
色っぺーなあやっぱり。
ロミオはヘンな写真載せてたねぇ
さすがルック
ルックのハム写真が何回もヤフオクに出回ってたし・・・
黒髪俊徳は白髪よりもちょっと幼いというか、あどけなく見えるなー。
やっぱり狂気がよく現れてるのは白いほうだね。
さっき、7年前のダウンタウンのガキの使いのビデオを整理してたら、
「凍りつく夏」の予告が偶然に入っていた。竜也と室井滋がなんか揉めており
竜也は「逃げるの?お母さん。 絶対に許さない。」つって
服着たまま海入って室井滋の顔面をガシガシ沈めていた。
これ本編見たいなーー。レンタル探してみよう。
香取、稲垣に続いてキムタクと共演なんてないんだろうな・・
>>278
それだけはイヤだ!
そんなことしたら、キムタクが貧相に見える!
そゆこというのヤメレ
井上由美子脚本なら見てみたい。
でも、キムタク苦手だからなあ。
すごく芝居の相性わるそう・・・。
ありえないから
双方ともに輝かない。
だからありえないから
ありえないうえによそさまに失礼なことを言うもんじゃないですよ
いつも思うんだけど、他の俳優や女優の文句を言うのは本当に竜ヲタ?
キムタクとかそのへんならバカにしても許される・共感されると思ってんだろーな…
>>288
この間はなりきりが演技してたよね。
今日は知らんがヲタにしろ、なりきりにしろ
頭の悪すぎの香具師はスルーしていいよw
竜の話題キボーン。

んじゃ、じぶんから。
>>277
実は凍りつくビデヲ全部録画してあるよんw
あれは、やっぱ終盤のキレ具合壊れ具合が見所だね。
たしかこのあとにやったイエモン様の舞台で室井さんに会いました〜。
凍りつく夏見たいっすよ、、、噂の天才演技、、、
だって、スマスマ出るんでしょ? かなり自分の希望込みだけど。
凍りつくは16歳の竜のハーフパンツ姿が…細いすねが好き♪
アホの寝顔は可愛いなあ
レイジのあの台詞えがったな〜
奈留のねんねシーン まじでカワィイw
>291
キレ具合が壊れ具合が見所なのは「ボーダー」もだね
「僕が…綺麗じゃない…?」の台詞のあと、
片目から涙が零れ落ちるタイミングが絶妙で
「こいつマジで天才!」って思った
狂おしいほど見たい!>凍りつく&ボーダー
寝顔シーンってもれなく可愛いよね
そーいえば、奈留だけ眠ってるシーンが2,3あったね。
個人的にはレイジの愛情を感じる「アホ」がツボw
今日は例の毛フェチ姐さんがいらしてのかな?
姐さんのガッカリ具合にワロタ
睫毛長いから目をつむってるとほんと女の子みたい。
フォトブックの申し込みスッカリ忘れてた〜。
近代能楽集の申し込みって2月5日なの? 1月28日なの?
どっちなんだ〜〜?
寝ている竜を襲いたい
BBSに訂正でてるよ。

正解は2月4日(金)
も〜わけわからん。
奈留かわいかったなあ
この間、録画してたの全部みたんだけど、
話が進むにつれ、どんどんと可愛らしくなってるね。
最後の方でレイジに抱きしめてもらうところに、ちと萌えw
前にイベントで会ったとき、何だか甘い匂いがした
>>306
ありゃ本当だ。ありがとう!
>>303
案内が来てから締切が早いよね。
もっと早く案内出してくれればいいのに。本当親切じゃないね。
でもおまけの写真もいつもファンのツボを押さえたものじゃないから
店頭購入のが送料かからないしいいんじゃない?
自分も申し込み忘れてた。仙台で買えるかな。
竜也かあいい
一見かわいく見えるのはフェイク。中身はシャチです。
見た目は天使、中身は小悪魔。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:57:47
キムタクと藤原って似てると思う。
いつも同じナル演技で、髪型で必死に顔をごまかしてるとこが。
小悪魔、気まぐれだよな〜
でも橋本じゅんさん曰く、懐が深いらしいですよ。
寝るに限る
    O zzz....
   o 。
     _,,n'⌒ヽ、
   / ' 3(_   )、
   l、`ll∩)   ヽ
    `'ー--しー、__,)
シロ-のパンフ読んでみたい
奈留演技w カァィイ〜。。。。奈留可愛いよ奈留
>>318
オヤスミ〜。。。いい夢を見てくださいなw
小悪魔奈留の演技はほんと可愛かった。
そろそろ映像でも冷酷な役が見たいな
イエモン様みたいな?悪い男も似あうよね。
新星の金貨の話は出ないね・・・
義太夫さんの日記よんでると小悪魔というよりもはや悪童って感じだなw
一樹はおりこうさん過ぎるからみんな興味がわかないの。
制作側はヲタのニーズがまるでわかってないね。
一樹は一貫性のなさがイライラさせた。
おりこうさんキャラでいくならそれで通してほしかった。
ちょっと毒のある役のほうが似合う人だよね
でもワシは星金も好きだ!
そいから奈留は毒があるっちゃあると思うんだけど。
私も星金大好きだった。
一樹、どうしても嫌いになれなかった。
評判はイマイチだったけど。
道端で見つけた美しい石を拾おうとしてひっくり返してみたら
その下にはおぞましい蟲がびっしりと…

みたいなキャラが竜には似合うと思う
>その下にはおぞましい蟲がびっしりと…

ヤメレその表現。綺麗な薔薇には棘があるくらいに汁!
突拍子もない馬鹿な役とかやってみたほうが役幅が広がっていいんじゃない?
綺麗な薔薇には…みたいなワル男の役とか、狂気の美少年とか、
運命に翻弄される繊細な青年とかはやりつくした感じ。
>>331
ヤダ、キモイ!
やり尽くしてもやり尽くしてもやっぱり見たい。
どざえもんの肉を食らう美しい蛍。
コメディもさらっとこなせるようになれればいいなあ。
三谷新選組は49本あったこともあって色んな話や役割があって
いい経験になっただろうな、やはり。
本人も言ってたね。大河での経験と出会いの貴重さは。
思い返すと昔、三谷さんのホムペに題名は忘れたけど俳優を
推薦する企画があったね。竜の名前でコメントしたの覚えてる。
割とがっちり三谷喜劇なエピソードもあったしねえ。貴重だわ。
笑いをとる演技はロミオでちょっと成長したよね
佐藤浩市さんが「天上の青」でやった役を竜で見たい
竜ってほんとにぬひゃひゃひゃひゃと笑うんだなあと
座談会見て改めて思ったw
観劇に来てたりすると、姿が見えなくてもあの笑い声で竜がいるってわかるらしい。
公式HP『ムーンライト・ジェリーフィッシュ藤原竜也版』4/20発売だって。
内容確かにすごいけど、ロミジュリと近代能のチケ(自分は遠征組だからホテル代+航空券)、
フォトブックにカレンダーと来てさらに¥15,750はつらいよな〜。

でも、FC会員限定で「・・・映像制作日誌 竜也バージョン(46分・予定)
竜也の未公開コメント・TVスポット・舞台挨拶風景(東京・大阪)
「moo」「sun」DVD発売 記念イベント映像
竜也デジタル写真集20枚」とかあると何としてでもって気になる。
なんかホリプロ、竜也使ってせこく稼いでないか?
色々手に入るのは嬉しいけど・・・残業の鬼になろう・・・orz
>>345
すげー。これ、自分の一番の贔屓だったら全部買っちゃいそうだ。
大手だけあってファンサービス充実とも、せこく稼いでるともいえますな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:53:04
アイドル映画だね〜
ジャニと同じアイドルステージだしな
ムンジェリは通常版、完全版ときて藤原竜也版もあるってこと?
自分は普通に前者ふたつのどちらかにするけど。
完全版はふつうにお店でも買えるんだよね?
なにしろ未見だからまずレンタルを待ってみるかな。
自分も未見〜。今年の夏は色々忙しくて地方在住のため結局見にいけなかったよ。
はやくセイジに会いたいよ。
観にいくヒマはあったんだけどなんだか見る前からむずかゆくて
どーしても観にいく気になれなかった。
早くレンタルでむずかゆい所はすっ飛ばして評判の弟とのシーン
を観たい。
問題はレンタル屋に並ぶかだね。1本とかだけなら
入れてくれるかな? わしゃー限定版を買うよ。
自分も限定版だな。
なんだかんだ言っても結局あんなのもこんなのも欲しいんだよ〜orz
でもすごい綺麗に撮ってもらってるから、ファンなら持っていていい一本かも。
作品の出来はともかく。
>>345
ホリプロは竜を使用して、せこく稼いでるよ。
ホリプロには協力したくない。そんなことより
仙台のチケットを早く送って欲しい。
もう28日に発送作業終わったって書いてあるよ。
月曜には届くんじゃないかな?
英語字幕付きって、、あのくだらない最後を世界に
晒したいのだろうか。(途中までは良いんだけどね。うんうん。)
いや、いっそこの際違うバージョンのラストを
入れてくんないかな?
>>344
蜷川さんの「真夏の夜の夢」の時、まさしくソレだったよ
1階最後列にいるのに誰よりもでかくでよく通る笑い声…w
しかも笑うタイミングが他の人と若干ズレてた?から目立ちまくりですた

しかもみんな竜の存在に気づいてたのにスルーしてあげてたんだよな
ええ客や…と思った
やはり笑いのツボが普通の人とちょっと違うというのは本当なのか
座談会でも姿が映ってなくても、ぬっひゃっやというか
がっはっは〜という竜の笑い声はショッチュウ聞こえてたね。
この人楽しそうでいいなあ、と・・・w
とにかく目立つ笑い声だなと思うw
ずっと近くにいるとやかましいかもな
>>325
亀だけど・・
悪童って聞いて、ジャンコクトーの『恐るべき子供達』
の男の子思い出した。見かけと違って毒なとこが・・・
もう子供じゃないってぇのに〜
けっこう笑い上戸なのかな。よく身を反らして笑ってるよね。
あと、手の振りも大きい。
>>359
ええなあー。
劇場で同じ作品を見てるってなんだか裏山。
そういう時竜はどんな服装なの?
ひとしきり笑って一人でどっか行っちゃう気まぐれ竜萌え〜
どういう人と観に来るんだろうね。
休憩中とかまわりでウロチョロされないんだろうか。
フジタツって存在がエロい
竜也さんはいい匂いがする。
竜也さんはエロイ。
エロイのに品がある・・・・(押し倒す音)
藤原ってそんなにエロなの?
>>370
マジで甘〜い匂いがしてたよ。
たぶんチョコかなんか食べた後だったんだと思う。
って色気のない話でスマソ。
男の色気とも違うんだよねー。
だいぶ男の色気も出てきた気がするけどな
日曜になると微妙に竜也不足…
身毒丸でも見るかな。
私は「いら夏」を見てた。このあと「天国のKiss」に行きます。
日照り、しばらく続きそうだね。

>375
身毒丸、自分もさっき見たよ〜。
「身毒ま〜るは18才、18ぽ〜んの釘を打つ」の撫子との場面とか
一人盲目の身毒が家族合わせをしていて「どこにも母札がない!」
のところ凄くいいね〜。何度見ても泣けてくるよ。
涙の落ちるタイミングも感動〜〜〜
天国のキスか…昔の竜ドラマはほとんど見てないから見てみたいなー。
当たり前だけど、昔は学園ものが多いね。
それが答えだ!が一番見たい。
ビデオ化もされてないんだよね、、、>それが答えだ!
ドラマデビュー作なのに
ホント! 名作なのにね。再放送か特典付きDVD-BOX販売しないかなー?
LxIxVxE は ピチピチな17歳の竜をただただ堪能しました。
>>378
それ答は、竜の魅力というのはあまり感じられないよ。
同じ学園物なら、天国のKISSとかチェンジの方がよっぽど
甘〜い竜を満喫できるよ。
(いや、それ答大好きなんだけど、それって竜ファンだからと
いうより、このドラマのストーリーのファンなんだ)
それ答って15歳?その映像だけでも見たい!
それが答えだ!は見てたけど、ドラマとして単純によかった。良作だった。
竜也がかかわってなくてもまた見たい、って感じ。
当時はファンじゃなかったので「女の子みたいな子だなあ」と思って見てたよ。
もう一回ちゃんと意識して見てみたいもんだ。
>>383
その意味では、価値ありだ!
細かいとこまで覚えてないんだけど、存在感のある子だなあと思いました>それ答
>>384
確かに! そうだね、そのとおり/
              ^
一時期けっこうドラマ連投してましたよね。
>>384
>「女の子みたいな子だなあ」と思って見てたよ。
おいおい。益々見たくなっちゃったではないですか〜!
自分的にはボーダーが見たいw
自分も初竜也はそれが答えだ、なんだよな〜。
当時、全然ファンでもなければ年下には興味もなかったんだけど
他の子役達とは雰囲気が違うというか、浮き世離れした子だなあと思った。
私も健全な役よりはちょっとダーク系のボーダーと凍りつくが見たいなあ。
うおー、どうしたものか? 竜也版と限定版、どっち買う?
どっちも高いJO!
自分はファンクラブには入ってないので迷うまでもない
とうとうメルス見に行かなかったんだね。
野田さんの芝居にまた出たいと言ってたから、
メルスは見に行くかと思ってた。
本当に蜷川以外の舞台は興味ないんだね。
勘太郎くんは見にきてくれたのにねえ。
忙しかったのかな。
正直蜷川にべったりすぎて心配
そんなこと心配ない
自分が公演中だから行かないんでしょう。
その辺はっきりしてる感じ。
舞台を観に行かなかっただけで極論すぎる
竜也も大変だ
>>400
禿同
教えてチャンですんまそん。
ハムレットのHPの動画はもう見れないのでしょうか?
開かないのですが?
ちなみにWMP10です。
Daに意地で入会してなくて今orz状態。
下げろ
観劇のことは置いといても、ちょっと今年は蜷川まみれすぎるなあ…
>>403
意地で入会してない! わかる、わかるよー、その気持ち。
ただの儲け主義って気がするよね。会報も年4回出ないし!
これって、どこかに抗議できないのかな。嘘つきだよ。
>>404
わざとですか?
sageは半角にしてくださいな
ヒマがあれば蜷川舞台以外も観に行ってるよ。
ニーナのは義理と人情で外せないんじゃないかい?
↑あとレスペクトも入れといて。
>>406
会報に関しては抗議してもいいような気がする。
完全に広告に偽りアリだよ。

ところで七○助さんのニュース、他人事じゃないよね。
>>393
「竜也版」と「限定版」って、一緒じゃないの?
FC限定の「藤原竜也版」ってことでは。私の勘違いかな?
FC売りの竜也版とは別に一般発売では以下のようですよ
↓ムンジェリスレより

【DVD】「ムーンライト・ジェリーフィッシュ 完全版」

発売日:2005年 4月 20日
価格(税込):6,300円

◆初回生産限定商品

■商品内容
○ピクチャーレーベル
○DVD2枚組(本編+特典DISC)

▼特典
○ロックの絵本
○メイキング
○キャスト&スタッフインタビュー
○イベント映像
○予告編
○デジタル写真集200枚


【DVD】「ムーンライト・ジェリーフィッシュ 通常版」

発売日:2005年 4月 20日
価格(税込):4,935円
■収録時間:113分

▼特典
○予告編
○ショートバージョンメイキング
>>412
ありがとう。特典考えるとやっぱり「竜也版」かなぁ。
このあと「近代能」も「天保・・」もあるし、バイト増やそうかなW
白石さん、義経でタッキーと絡んでいたけど
これが竜だったらなんて少し思ってくれたかしら?
>407
悪い悪い....天然しちまった(汗)
今EZTVで埼玉秩父市の学校が出てる!!
多分違うのだろうが。
べつに思わないんじゃない?
タッキーに失礼かと。
七○助さんかー…。
確かに竜也もプライベートの行動は気をつけてほしいね。
遊んでるぐらいは全然オッケーだけど。
事件とか起こさないでほしいね。運転するから事故も注意。
関係ないけど
TV見てたらホ○プロ所属のタレントさんが
「ドライバーさん辞めちゃったんで自分で運転してます。
規則でマネージャーは運転できないことになってるんで。」と言ってた。
変わった事務所だ…
お酒に関しては過信してるところあるからね。

限定版ってもう予約とかできるのかな?FC入ってないから竜也版の意味が分からない…竜だけの特典がてんこもりって事?
食事もきちんとせず、
お酒飲み過ぎを健康食品やサプリメントで補えると思ってるみたいだね。
よくない生活習慣。健康には気をつけましょうね、竜也。
>>421
そう特典がてんこもり。
もう今年はFC更新しないつもりだったけどこうなっては続けざるを得ない orz
ホリに踊らされてるようでむかつくけど、欲しいのも事実だし。
特典を山盛りにして高額にするのはよくないよ。
ファンはみんな欲しくなるもの。

ファンクラブの年会費も高いね。薄っぺらい会報が3回くらい来るだけでしょう?
チケットだって、最近までいいかげんだったし。
>>410
やっぱり抗議はJAROだろうか、、?
やっぱりそうJAROな。
2004年で会報って2回だけじゃない? 年4回はいずこへ?
>>アハハ、ワロター 何故か既になつかしい。
いまの状況でも手が回らなくて大変そうだから4回はもうあきらめた方が
いいと思う。だけど、勧誘のときにそれを言うのは詐欺行為かと・・・。
特典を多くして、価格を抑えてKERO!
でもさ、実際問題、会報は多い方が嬉しくない?
年4回でも少ないと思うよ。露出も少ないんだしさ。
ラジオでも毎週やってくんないかな! FMで!
飲酒運転は絶対ダメだぞ竜〜。
ラジオで何やるの?朗読だったら大歓迎だけど、チャレンジナイツみたいなのはカンベン。
ほんとそれが一番心配。
これ位ならへ〜きへ〜きとか絶対思わないでほしい!
ファンを続けるって、お金がかかるね・・・。
ファンを相手にあんまり商売気出さないでくれ。

指をくわえて見ているだけの人もいるんだ。
ファン相手じゃなかったら誰相手に商売っ気だすんだ?
>>433
毎週ゲスト呼んでトーク!っつーのはどお?
軽いのが嫌なら、孝太郎が行くみたいなのりで。
でもオールナイトニッポンとか良かったよ。
軽いのりも捨てがたい。
へたなドラマに出るより、NHKの名作朗読番組やって欲しい。
竜のイメージ映像なんかついてようもんなら月1でもええわ〜、最高!
やっぱり心配なのはお酒関係だよねえ。
若いから自分の健康を過信してるとこあるし、もともと無鉄砲な性格だし。
面白ーい。
今日は、ムンジェリとFC批判と運転についてがパラレルだね。
今定期的な露出っていったらテレビステーションの連載だけ?
せつないのう、、、
あとPOTETOくらいか
今までは、これが普通だったんだよね。 
皆さんはどうやってすごすー? DVD見て飢えをしのぐの?
もうアイドル雑誌に載ってるような立場じゃなくなってきたような…
年齢的にも仕事の分野的にもキャリア的にもアイドルじゃねーだろって感じが。
大河からどっぷり藤原くんにハマった者です。
(前から皆さんのおっしゃるように気にはしてた方だけど)
室井さんファンの友人から「凍りつく夏」と「いくつもの海〜」
「聖の青春」を借りることができました。
「いくつもの〜」をみてビックリ、てっきりものすごく脇役だと
思っていたらメインっぽい・・・。藤原くんて大河も見ても
どの作品もラストは監督に注目されて中心になってしまってますか?
「聖〜」は当時のワイドショーでわざと顔をむくませた、とか言って
いたような気がしますが、、、こちらもスゴイ演技でした、感動。
自分は露出してくれれば、とにかく嬉しいなあ・・・
年齢で言うとまだバッチリO.Kなんだろね。 J○NONとか。
周りにその三本のビデオ持ってる人がいるなんて超ラッキーでしたねえ。
自分も大河組。その三本が特に見たいドラマだ…orz
「いくつもの〜」ってどういう話だったけ?
めがねかけた役だっけ?
聖の「一度でいいから女の人を抱いてみたい」のところ
よくありませんでした?

どのみち沢山観れてヨカッタヨカッタ。
FCのイベントあったらいいね
>448
武田カンリュウサイとも何気に共演してたね
凍りつく夏はうっすら見てた記憶があるんだけど、後半主役みたいでしたよね。
あれすごいなあ。竜也の演技力を信頼しないとあの脚本は書けないなあ。
>>445
素晴しいお友達だw
アイドル雑誌はわりと20代後半の人も扱ってますよ。
編集の方もとても丁寧に文章を書かれるので読むのは
好きですけれども、藤原さんのキャリアが少し邪魔をする、と
いうか、もう少しマニアな演劇雑誌の方が似合ってしまうというような。
演劇関係は部数も少ないのでお高めなのが辛い。
しかも大手の書店でないと取り扱っていないので
地方は探すが大変。残業で発売日に書店に行けないと
買いのがすのでこれが悲しい。
アイドル雑誌…載っているとわかっていても恥ずかしくて手が出せない。
ヘタレな大河組ですまん…orz
445です。
「いくつもの」は渡瀬さんが魚屋さんで、藤原くんが二浪中の
医学生めざしている長男で・・・
渡瀬さんが脳梗塞?になられてというお話ですが石田さんが出てるので
メインじゃないんだろうな、と思っていたのです。
「聖」皆さんのおっしやる竜也くんの色気がビシバシで
悲しく辛いお話なのに稔持さんのスキンシップがステキで。
448さんのシーン、八嶋さんがごにょごにょ。してくれて嬉しかったです。

いや、自分も未だに恥ずかしい。何年ヲタやっててもあれは慣れない。
>>455
カンリュウサイが総司にごにょごにょ…ですか。。。。
ところでごにょごにょって何?
445さん、ありがと〜そうかそのお話でしたっけ。
男の子3人出てきて仲間の少年にほのかに思いを寄せてるっぽいのも
あったけどあれはなんだったけ?

アイドル雑誌はひたすら立ち読み。
アイドル系は写真に力入ってないからそれで十分。
あれ、手が出ないって立ち読みも出来ないっていう事?
自分はへーきで買ったり立ち読みできる派〜w
去年のフラウでは占いに全然興味ないけど
『ワカゲノイタリ』1頁のために買ったりしてたな。
立ち読みするのに抵抗がある派。あまり人がいない時間帯でコソーリ。
でもただの自意識の過剰だと思う。周りは誰がどんな本読んでようと、たいして気にしてないのにね。
そうそう。他人の立ち読みなんて気にしないよ
でも出来たらちゃんと買いましょうねw
となりで中学生がエロ本の袋とじをこじ開けそうになってるのは
気になるけどね、それに比べたら可愛いモンです。
いや、両方かわいいけどさ。
自分が学生か学生の子供を持つ親のような年代だったらまだ買いやすいんだけどな
そうか、自意識過剰か。
いまはジャニーズのファンとかも年齢層高いのフツーじゃない?
アイドル雑誌…けっこう深い話とかもしてる時あるから侮れないんだよなあ
あの顔で高身長萌え
あの顔で低い声萌え
あの顔でシャチ萌え
朝から熱いなぁw
アイドル誌、私はコンビニのネット通販で買ってる。
発注したらすぐ届くし、送料かかんないし、
指定した近所の店舗に受け取りに行くだけ。
梱包されてて店員さんはバーコードを読み取らせるだけだから中身わかんないし。
多少やばいのでも家族に頼まれたみたいな顔して行ってるよW
竜也がいるんならたとえ男性誌でもアイドル誌でも!
しかし年齢的にはアイドル誌に載っていてもおかしくないのかもしれないけど
本来はこーいうとこに載る人じゃないのになあとは思う。
だいたいティーンの人気ってそれほどないんじゃないだろうか、竜也は。
ティーンの人気は大河で多少増えたんじゃないかなー。
でも学生ってなかなか舞台とか行けないよね。
フラウやハーパースバザーは堂々と買えたけど、さすがにポ○トやジ○ノンはな〜w
職場(塾)に厨房の女の子達たくさん来るんだけど、竜ファンは少ないみたい。
ティーン向けのアイドル、たくさんいるからね。
一時期テレビから干されたんでしょ?
自分も塾講師のバイトやってるけど大河以降は中高生のファンが増えてる感触あり。
ひそかに男子人気が上がっている気がする…。
>>475
あ、そうそうそのとおり。女の子のことばかり考えてたけど、それ忘れてた。
473ですが、男の子には結構いい感じのファンが育ってきてる。
「かっけーよな〜。」とか言ってるの聞くとすごく嬉しくて頭なでたくなるW

477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:54:59
匠の宣伝まじ超〜恐いよね〜 まじ不気味過ぎる
般若みたいな顔でまじこえー!!!
>>475
中学生がファンになって「大正四谷怪談」とか見るのかなー。
かなり大人っぽいよね、内容も台詞も…
「身毒丸」だって微妙にエロかったりする。
十代のころは背伸びしたいころだから、多少難しい演目も頑張って見るのがいいんだよ。
TVから入ってきた中学生は、
とりあえずレンタルのドラマとかに行ってるのでは。
「星金」や「いら夏」は良く貸し出されてるから。
あと、バトロワ1・2はみんな知ってるし。
うちに来てる女の子の中には少数ながら
イエモン様や身毒にはまってる子もいるみたい。
男の子は舞台の話しないなぁ。沖田と秋也方面だけ。
しんとくは5.7.5の日本語が綺麗だよね。
ああいうのに中高生が触れるのはィイとオモ。
けっこう舞台までおっかけていく中高生は増えたと思うよ。大河の影響で。
堺さんやヤマコーさんなんかもそう。
>>478
自分の親戚に大河からの竜ファン女子高生がいるが、
彼女はちょっと大人びた文学少女って感じかな。
それでも、自分が貸したDVDは結構刺激が強かったみたいです。
>>482
確かに去年の暮れ、堺さんの舞台は若い子多かったですね。
でも高校生くらいからかなぁ。中学生ってのはいなかったような。
大河以前だったら、もっと年齢層高かったし男の人も多かったと思う。
ヤマコーさんの方も松岡君ファンもいたかもだけど、予想通り若い子多かった。
やっぱ地方の学生なんかははまってもなかなか舞台まで行けないから辛いね。
もっとドラマに出てほしい、って声をたまに聞くよ。
ほんと、舞台ってのは一部の地域のもので、
地方の人はなかなか縁が無いと思う。
事務所もドラマにもっと力入れて欲しいね、
せっかく若いファンが増えてるんだから。
地方の工房ですが、せめて全国公開の映画…orz
そだね。映画もやって欲しいね。
単館上映もいいけど、出来れば全国展開で。
これだけ全国回っても一部の地域と思われるんだね。
66公演もこなしてるのに(涙
舞台の仕事ってのは地味なんだよ…。
舞台にばかり出る役者は「最近見ないね、売れなくなったの?」と言われる宿命。
そーいやそういう台詞昔から何回かリアルで言われたなー
舞台を多少見る人ならそんなこと言わないよ。
TVしか見ない人は普通のTVに出ない人はみんな仕事がないんだと思ってる。
自分の周りもwowowやBSはまだ一般的でない。
そもそも地方にいると、その「舞台を多少見る」ということが難しいわけで…
活動していることを具体的に実感できる場はどうしてもTV・映画に限られるんだよな。
県庁所在地に住んでても、大学で上京しなきゃ舞台なんて知らなかったと思う。
未だに地元じゃ演劇ってアンダーグラウンドな物だと思われてて
話し相手がいないんだもん。やっと「新選組!」で少し分かってもらえたと言うか。
その中で遠征までする私はきわもの扱いです。
舞台には大ヒットロングラン!とか何百万人動員!とかないからなあ。。。
決まった箱で決まった期間、あらかじめチケットを取った人間が見るという
ある意味狭い世界。それゆえマスコミの注目度も薄いし、しょうがないよね。
でもあの公演数のチケットをあっという間に捌けたのは、それなりの人気の証しだとは思う。
でもいっぺん観てみろといいたい。
竜也の同じ舞台を何度も観に遠征するという行動が、周りからはまったく理解されなかったけど
1度ハムを観た友人が「あんたが何度も観に行く気持ちが初めてわかった。」と言ってくれた。
彼女も今ではりっぱな竜ヲタに成長しますた。
地方遠征組です。
お金もかかるし、なにかと大変なことはあるけど好きでやってるから苦には
思わない。むしろ楽しい!
けど、確かに地元の知人友人の舞台浸透率はかぎりなくゼロに近く、
そこまでして遠征する自分はB級アイドルに入れこんでるような目線で見られることもしばしばw
まあ、ヲタってことでは同義だけどさ。
ホリプロに大事にされてるのか見捨てられてるのかいまいち微妙な人ですね
いいように使われてる?
結構前から好きだったけど舞台見るまでは天才とか言われてても
正直あまりピンときてなかった。あの頃の自分にめっと言いたいw
>>495禿胴〜
自分は今度富山公演行くけど、
ここまで来てくれるなんて本当にありがたいっすw
舞台の中でも、竜ファンはまだ恵まれてるほうかも知れん
歌手なら変声期、声が安定するまで
充電期間あったりするよね。
竜は声がどんどん変わっていく時期も舞台で喉を酷使していた。
それが正直残念だ。ボイトレもやってるかやってないかわかんないのに…
チケットが売れるからといってもなぁ
でもあれだけいい作品を十代からずっとやらせてもらえるのは
恵まれてもいるよねw
一応変声期は終わってたんじゃない?
仙台公演の家チケットやっと来た!
けっこういい席だった〜。
うん、竜也は役者として恵まれてるよ。
デビューからここまでしっかりと育てられた人もそんなにいない。
あの歳で三島や寺山やシェークスピアを次々と、しかもヒットした主演映画もあれば
大河ドラマの準主役ももらってる。
まあ、本人が言ってるけどね、「僕はすごく運がいい」って。
まだ22歳なんだよね〜。ついつい忘れちゃうけど。
確かに運のよさもあるけどそれを引き寄せるのは実力と魅力だよね。
師匠の教えだって、それを吸収する受け皿というか感受性や努力が
なきゃ何にもならないし。竜って才能と努力と運がバランスいいのが
すごいと思う。
だからよくものすごい努力家っていわれるけど、
もっている才能を鑑みれば当たり前のことだと思うのだー。
連投スマン。
なんか誉めすぎで最近このスレ怖い…
普通の22歳なのにあまり特別視しないで…
ヲタが特別視するのはむしろ当たり前のような…
普通の22歳って…確かにそういう面もあるけど、役者藤原竜也という意味では
あの実績で22歳ってのは純粋にすごいでしょ
>>507
座談会でも言ってたけど色んな経験・出会いをそのつど
自分のものにしていってる感じはするね。>受け皿・感受性・努力
それにしてもあの歳で海外公演も今度で3度目だもんな。。。
あれが普通の22歳なら世の中の22歳ってすげーな
っていうか蜷川さんがすごいんだけどね、海外公演は。
さっきまでしばらくロムってたけど
才能だけじゃない。努力、運もあるって言ってるんだから
冷静な見方だと思いますよ。
>>513
だから竜は運もいいんだね。
やっぱり海外となると日本的なモノが好まれるわけで
そういう点では和モノが似合う竜は得してるよね。
誉め殺しオタがその反動でアンチに変身とかは嫌よ…
誰かさんみたいに…
実績とか蜷川とか海外とか演劇賞だとか
そういうステイタスに惹かれた人は要注意。
純粋に1人の若者として末永く見守ってやって欲しいのぅ…
でもそのステイタスを生み出したのは本人だから区別はできないんじゃない?
自分はそういう華やかな逸話に彩られた竜も苛酷な努力を厭わない竜も
両方好きだし、どれも竜自身だと思ってるよ。
そだね。マターリと成長と活躍を楽しみに見守ってるよ。
でも自分の場合はステイタスはそれほど気にならないけど、
一人の若者というよりは、やっぱ役者としての注目かな。
久々にいい若手が現れたな、って感覚。
それが答えだの竜の成長ぶりには目を見張る物がある。
他の生徒はあまり変わりばえがしなかったけど
竜の場合はド素人だっただけに、1話と最終話では別人のような成長をみせてくれた。
一番吸収力のある時期にポンとこの世界に放り込まれたのも良かったんだな。
自分も別に生身の知り合いでもないし、純粋に一人の若者として応援してるわけじゃないなあ。
やっぱ演技で好きになった「役者」だから、これからも「演技」を楽しみにしていきたいだけ。
割り切った見方ですまんが。
自分もやっぱり役者の藤原に注目だけど、「役者」としての成長と
「人間」としての成長は切っても切れないものがあると思うんで
必然的に一人の青年の部分にも目が行くって感じかな。
運も実力のうち
んだな。
恋してるとか失恋したとか吹っ切れたとかそういう人生の節目節目を
芝居を通じて感じ取れたらファン冥利に尽きるよね。
ステイタスも役者のうち
鬼は外福はうち
オイオイw
>>527
ちと早いw
>525
なにそれ?プライベートを仕事に持ち込むの?
誉められるとかステイタスが大好きなヲタは
それがなくなったらサヨウナラ〜ですねw
うん。だって藤原が好きな訳じゃないもん。
若くて才能があって世間に認められる役者なら誰でもいい。
単純に顔が好きとかはダメでつか?
あと性格も好き。
べつに好きな理由とか基準は人それぞれでいいんじゃないの?
本人の人柄が好きなのも外見が好きなのも、演技が好きなのもステイタスが好きなのも。
どれがいいとか悪いとかはないと思う。
自分も夏あたりのバラエティ出演ラッシュではまりました。
演技してる時も好きだけど素の時もいい(*´∀`)
ステイタスが好きっていうか…結局それを手に入れることができたのは
本人の才能と努力と運だと思うから、それもひっくるめてすごいな、素敵だなと思う。
まあ結局すべてが好きなわけだが。
シャチと好青年を行ったり来たりの人柄がすきw
自信あるときとないときが見え見えのインタビューになっちゃう嘘のつけなさが好き
でも芸能界を渡っていくにはもうちょっと器用にならないとな。
ハニカミの藤原くんが可愛かった
よくハニカミなんて出たね。今さらだけど。
ホントだよ。ハニカミなんて封印だよ。
なんでー?かわいいじゃん
自分はハニカミ大好きだったけど。よかったよハニカミ
ああいうのは今しか出れない番組だよね。
まあ出る必然性があったのかと言われれば正直ビミョーだが。
ハニカミの竜可愛かったw
>>530
いい恋してれば自然と艶っぽい芝居になるだろうからね。
それを舞台で確認したときの興奮とショックを想像してみ。
ぎだゆうさん更新。相変わらず酒と芝居の日々ですな。
酔っ払って線路におちたらどうするんだ?
東京駅でベランベランって・・・大丈夫かい!?
ほんとに無防備すぎるよ…大丈夫かよ
>546
ゾクゾクきますた。
今回はいつもよりも気ィ張らなくていい役&芝居だから
そこまで飲めるんだろうねぇ〜
「弱法師」入ったらまずできないだろうね
だから大目にみてあげようではないか…ダメ?
あぁぁ〜〜〜よっぱらった竜也をうちにつれて帰りたい!
なぜか日記読む度心の中で叫んでしまう。
(*´д`)アハァ…?
どーした?>554
>>552
ダメとかいうよりも、
技打夕さんとこ読むとハラハラなんだにょ。
>>551
ねねね、ゾクゾクするでしょ。
そんな竜、無敵だよね

>>552
大目にみるも何もなにかあってからでは遅いからな〜。
平助さんと交友関係があるだけにニュース見て
なにか思うことあったかな。
554はただいま萌えてる最中です。
554でつ。あのね、ハートが失敗して?になっちゃったの。スマソ。
553を読んで萌えてました。
べろんべろんに酔っぱらっても潰れることはないんでしょ?
ちっお持ち帰りはできないなー。
ほんと、天使の顔した悪魔だにゃ。
義太夫さんは懐が深いねえ。
竜きゃわいい♪
ほんと、あの笑顔じゃなにされても許してしまいそう
無防備竜‥‥ハァハァ
気まぐれデビルのくせして、すごく優しいとこがあったりするんだよなぁ>イベントにて。
ファンサービスとはいえまんまとヤラレテしまうよん。
竜無防備だよ竜
天性のホスト体質…。
あんなホストがいたらおねーさん大変です
深夜ですねぇ。
なんかそのうち酒で失敗しそうだね、この人
今の内に傷に残らない程度の痛い目には遭った方が良いのかもしれない
どー考えても飲み過ぎ!!ぎださんトコ読んでたら痛くなってきたよ・・・
自分は痛くというより、怖くなってきました。
やっぱりだめだ、このままほっとくわけにはいかない。漏れがうちへつれて帰る!
歳とってから骨粗しょう症とかになるんじゃないだろうかこの人。
お酒をセーブしてちゃんと食事をとった方がいい。
誰か羽交い絞めにしてででも監視してくれ・・w
上の男ファンの話題で思い出したけど昔クラスメートの男子に
竜の写真集持ってないかを聞き回ってる人がいた。自分では買いにくかったんだと。
その時は特別ファンという程でもなかったので変わった人だなぁ〜くらいに思ってた。
今思えば是非友達になりたい人材だったなw
写真集って今日?
ロミジュリの?今日だよー。
新幹線でベランベランって・・酒臭くて周囲の
乗客に気づかれなかったかなw
時々、正体不明になるらしいから。いくら強くても心配。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:13:01
ロミジュリフォトブックは発売日が延期になっていますよ♪
駅員さんに通報されて捕獲されたらやだよねぇ
共演者も大酒飲みなのが拍車かけてる気がする
絶対過信してるよー
ぜったい肝臓か膵臓やられるぞ、このままじゃ。
誰か助言してやれ。
前からやめて欲しいと思ってた
お酒飲んでの行動も心配だし(七○助さんのこともあるし)、
健康も心配だし…。
酒飲むにしてもせめて規則正しい食事をした上でとかならなあ。
どうせ今も朝は食べないとか健康食品やサプリメントでごまかすとか
そんな生活してるんだろうし。
役者って、そういうギリギリのところでバカやったりするから芝居に凄みが出るんだよな。
太く短く生きるのか、細く長く生きるのかといえば、竜は太く短く生きる方かもナ。
大河からはまったんですが、一年間総司にはハラハラさせられて
ようやくそれから解放されて役者としての藤原君にゆったりとはまろうと
思ってたら、素の本人もハラハラさせる人なんですね…wまだまだ続くスパイラル。

いやでも健康は心配っすわ。
うわーーん、短くなんてやだあああーー
舞台の上で死んだら伝説になれるよ
あんなふうにメチャ飲みしてたら、もう絶対体壊すよ。
竜也らしいのかもしれないけど・・・。
心配だけど、自覚してくれないとどうしようもないねえ。
大酒のみの父親に似たんだね。
父親のことはほとんどしゃべらないけど、一度だけ彼のコメントを読んだことがある。
父親はハンサムで、大酒のみだと言ってた。DNAか・・・。
お腹出てきたら嫌だなあ・・・と健康の心配よりも先にスタイルの心配をしてしまう
腐ったファンですまんorz
ハンサムで大酒飲みのおとうさん萌え〜
反面教師にしないところをみるとやっぱり素敵なお父さんなんだろうね
テイボルトがそんなに心配ないのはやっぱり体格のせいかな
っていうか竜ヲタだからなんだけどさ
たまにハメはずすぐらいいいぢゃん
>593
まあね。
これがたまにであることを願うよ〜ん。
ってか、舞台もあるしーたまになんだろねw
そういえば自分の学生中を振り返っても、まだ体的にも無茶できて
ハメをはずしたい時期だったかもしれん。特に周りの男の子はそうでした。
さすがに飲むといっても舞台入ってる時は朝までコースとかもできないだろうから、
案外大河やってるときよりは健康的な生活になってるのかもしれん。
そろそろロミジュリ終了後のスケはわからないのかなー。
近代までオフなんてこたないよね。
筋トレに励む日々とか?
少なくとも3〜4月は空いてるよね。
映画とか、単発ドラマとか入ってたらうれしーんだけどな。
ロミジュリまだ一ヶ月もあるんだね。長〜。
同じ演目を三ヶ月なんて、ぶっちゃけ飽きないんだろうか。。。
竜がんばれ竜。
本人はここんとこずっと「映画やりたい」を連呼してるね
話豚切りスマソ
新規オタの素朴な疑問なんだけど、俊徳はプチマッチョがキマリなの?
戯曲読む限り、白状より重いもの持ったことが無さそうな、
蝶よ華よのお姫ーさまで、筋肉の欠片も付いてそうなイメージなんだけど…
プチマッチョは象男なんじゃないの?
597じゃないけど、プチマッチョというより、
前に話題になってた、枯れ枝のままではイカンという意味での筋トレなのでは?
うん、華奢すぎて子供みたく見えるもんね、今のままだと。
ロミオはそれでいいんだけど。
今だってジュリエットより華奢なのは正直まずいと思う
やっぱもう少しテレビ出て欲しいなー…
大河ではまったので毎日が寂しくて仕方ないです。レンタルに通う日々。
自分も…。
たまにでいいから、出てほしいよね。
新しいヲタさんはある意味見るものが多いからいいと思うよ。
ある程度見尽くしてしまうとほんと淋しい。
昔の映像をとっかえひっかえ見ながら、一日千秋の思いで新作を待つ身は辛い。
大河からですが、ある意味大河のペースではまった身はきついかも。
もともと舞台俳優さんだと覚悟はしてたつもりなんですけどねw
舞台を中心としながらも、映像にも力を入れてほしいというのが本音です。
いい映画に出会ってほしいというのはある
うんうん、ほんとそう。
いい監督にも出会ってほしいね。本人も映画にはやる気みせてるし。
皆、じっくり育てて欲しいとか言いながら、
仕事いっぱい入れてって言ってるよ〜〜
自分も気持ちはとてもよく理解できるけどww
日本映画の場合、大作!って言われてるほどしょぼいのが多いし
かといってインディーズ系はもうしばらくいいだろうし。
是枝監督ぐらいの感じだったらいいかも。
オークションの雑誌、1500円で落札されたね。
ドラマの仕事はあまり好きじゃないっぽい?
そんなことないです。
竜の良い所は、決まった仕事はなんであれ全力投球かつ、楽しんでやるところです。
もうそろそろ「じっくり育ってね」なんて歳でもキャリアでもなくなってきたでしょ。
どんどんいい仕事は受けて、貪欲に世界を広げていかないと。
ええ〜、まだ22やん。
あれ、でも竜の場合は「もう」なのかな。わからん。
童顔なのに年齢がよく上に見られる人
話の腰折って申しわけない。
ロミジュリの新潟公演って1万円じゃない事にいま気が付いた。
思い込みで1万円振り込んだ気がするんだけど
用紙に9450円て書いてあったっけ?
捨ててしまって確認できないんだけどだれか知ってる?
問い合わせてみれば?
歴史、張り付けてくださる方ありがとう!!
大正のP'S ROOMは初めて読んだ。ありがとう!
ほんと、初心者なので自分もウレスィ。
すごい足跡ですねえ。
今さらながら、もっと早くはまりたかったなあ。。。
この先、何十年と見続けられるんだからいいじゃないか
竜也の魅力に気づけたんだしさ

はまった頃、自分に言い聞かせたのを思い出したw
そうだよ、今ならまだ早い方だと思うぞ。
>>621
解決しました。ありがとう。
ありがと。優しい方々だ。。。
正直大河がなかったら、もっと何年も魅力に気付かなかったです。
やっぱり、テレビの力ってなんだかんだ大きいんですよね。
舞台で素晴らしいお芝居をたくさんしていても、なかなか一般の特に演劇ファンでもない
人間はそれを知らないまま過ごしてますからね。
根っからの藤原竜也ファンはきっと舞台での彼の活躍を特に願うんでしょうけど
たまにPRの意味もかねてテレビの仕事もしてほしいなあと思います。
きっと悔しい思いをする人が減ると思うんだけどな。
これはループな話題だけど・・・映像は強いからな。
だって見る人数が段違いだもん。八墓村の辰弥の萌え〜
自分の場合、ドラマは大河以外見返すことはない。
その大河でさえも最近は見ない。
だから竜に飢えたら見るのは舞台かドキュメンタリーオンリー。
10年後は32歳。10年後にハマる人もいるのだろうね…。
いまとは違うフェロモンを放ってますます魅力的になるんじゃないだろうか。
でもあの笑顔は変わらないだろうな。
自分は映像ももっとがんがってほしいっす。
舞台>映像とは思わないので。どっちも一流にこなせるようになってほしい。
十年たってもまだ32か…。楽しみだねえ。
自分も舞台>映像だと思ってないよ。
でも今のところ、ふとしたときに無性に見たくなるのは
ドラマ以外なんだよねなぜか。ま、好みかもしれないけど。
32才。いいねぇ〜。舞台の竜は病み付きになる。
言っても詮無いことかもしらんが
なしてあんなに早い時期の公演を録画するんでしょ。
どれも記憶の中の舞台のほうがずっとよかった。

ロミジュリは12月8日のだっけ。
もったいないよ、すごく進化してるのにね。
なんか理由あんの?
舞台は生ものにかぎることを承知の上で、もっとDVDも出してほしい、、、と思う。
版権の問題が大きいんじゃないっけ。
剛州男
本物の剛州さんに失礼なことを言うな!
この人のセンスの悪さはなんなんだw
剛州Tシャツならありゃ遊び心でしょ
絶妙な変Tを見掛けると、竜也に送り付けたい衝動に駆られる。
でもきっと本人は変Tを集める趣味などないのだろう。
「なぜ変なTシャツを着るんですか?」「そこにTシャツがあるからだ」みたいな。
同じジャージを一ヶ月着倒す人ですからw
↑ルンペン!!
ガスも何度か止められて、真冬に水でシャンプーしたとかいってたしなー。
ニーナとご飯食べに行くからって
冷たいの我慢して必死でシャンプーってとこがまた・・・なんでもありなお方。
洗ってない竜ジャージホスィー
SABU・さぶ
02/03 後10:00〜深00:05 WOWOW
さぶやるんだ。ドラマの仕事って入っていいよね。
大河の総司の後なんだから・・オファ〜ありそうなのに。
普通にあると思うよ。
休んだらいいと思う。ゆっくり旅行とかすればいいのに。
抽選結果メールマダー?
話聞いてると、外見に似合わずけっこー豪快な人ですよね
ありゃ顔を間違えて生まれてきたんだと思う。
自分、なんかで竜がベッドじゃなく布団しいて寝てるって聞いた時なんだかやな予感がしたよ。
何年も布団上げてないんじゃないかと思って。
万年床ってやつかw
ちゃんと干してるかな…。でも自分も布団派なのでちょっとだけ嬉しかったり。
そんなのいくらでも私が干してあげるのに
昔恵比寿に住んでいた有人が以前は竜也をよく見かけたっていうんだけど
そのあたりに住んでたのかな?
ちなみに生で見るとすごいかっこよくてオーラがある人だったって言ってます。
うちマンソンだから布団干さないよ。てか干せない。
日当たりのいい窓際に置いておくだけ。
最近布団パンパンする人も少ないよね?
布団派…いいんだけど、女の子を連れ込んだ時いそいそと敷かれるのはやーよね。
何年かして自分の家を建てたりしたら
和風屋根瓦にしゃちほこのってそうな気がする、なんとなく。
布団なんだ…ベットより腰に負担が少ないもんなぁ
>>663
大丈夫、万年だからw
前からなんとなく思ってたけど、けっこう和風というか日本的なものが好み?
浴衣の似合う日本的な女性が好き…とはスタパで言ってたね
>>655
キター
一応とれた
取れたけど席最悪
取れただけでもよかったじゃん
いよっ千人斬り!
取れたけど第三希望だ…
千秋楽が第一希望だったけど、やっぱ人気だったのかな。
近代能は初演再演あわせて10回見たけど
さいたま1階最後列中央で観たときが一番感激した。
照明や背景の繊細な移り変わり方がよく分かって
なんとなく「ニーナの視点」って感じがしたよ。
全部落ちたorz
ナカーマorz
露出少なすぎ〜。もう雑誌でもなんでもいいからもっと出て。
藤原の舞台って見に行くのに抽選なの!?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:47:35
もう二千人いったらしいよ
そーいう逸話もこみで萌えなのです
見た目とおりの繊細で優等生な青年だったらつまんないもんね。
奴のギラギラしたとこ、好き。そういうとこ活かした役も映像でもっとやってほしい。
イープラスのプレの案内来た。申し込もうかな
そんなにギラギラしてるかな。
あーいう逸話ってあの年頃ならだれでも吹聴したがるもんじゃないの?
ま、数こなしてたのは事実だろうけど、今本人が聞いたら赤面するんじゃないの。
遊び関係は若気のいたりということで置いといても、結構ギラギラした人だとは感じる。
欲望が大きいというかなんというか、常に上を目指さないと気が済まないタイプ。
欲張りで負けず嫌い?
ならもっと違う努力をしてほしいね。
遊ぶのはいいが病気は伝染されるなよ。
ここの人ってどうしてスルーできないんだろ
竜也情報がなくて暇だから
がんばってスルーするほどのもんじゃないからだよ。
ネタもないんだし、この話題みんなすきなんだと思うよ。
アホだな〜
頑張らずにスルーしてる人だっている
「みんな」と言いきるのは間違ってるのでは?
まあまあマターリ、それぞれ竜の横顔に萌えればよろし。
「一部のひと」に訂正します。
20歳すぎてもごつくならないとこが萌えでもあり心配でもあります。
そう?自分大河組だけど、土スタで久しぶりにちゃんと素の藤原君見た時
いい意味で男っぽくなったなあと思ったけどなあ。
十代のころの本当に線が細いかんじはあまり好みじゃなかった。
10代のふにゃふにゃ竜も萌えだったけどプチマッチョでも、心配するくらい細くてもいい!

・・・・何でもいいんじゃん・・・orz
話豚切りだけど、みなさんはロミジュリのフォトブック買いますか?
買わいでか!
本屋で中身チェックできそうなら確認してから買う。
フォトブックっていう言い方が気になるんだよね・・・。
>695
「本当に線が細いかんじ」って十代のいつ頃くらい?
自分は17、8歳頃から「内面はすごく男っぽくて骨太な人」って印象が強かったから、
そういう形容をきくとすごく意外な感じがする。
竜也に飢え飢えなんでなんでも買っちゃいそう。。。はあ。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:29:40
ここ見ると藤原って美しい天才かと思っちゃうよ。
現実ははち切れんばかりな不細工くんの学芸会なのに。
ロミジュリだから写真は杏ちゃんと半分半分
もしくはその他の人も載ってるかもね。
でも買うよ。ロミオ記念に。
>>697
私は買わない、特に欲しいとも思わないから。
それより早くDVD化してほしいよ。ハムもね。
>>704
自分はいかにもミーハーなファンとは違いますって感じ?
>>700
単純に外見のことです。デビュー当時の女の子みたいな印象が強かったからかな。
自分演劇もドラマもあまりかかわりのないところで生きてきたんで、
ただでさえテレビ露出の少ないここ数年の彼の成長ぶりは全然わからなかった。
久々に大河で見て、ああこんなに成長してたんだなあと。
結構そういう人も多いんじゃないかな。大河までの2、3年露出少なかったよね?
でも楽屋とか稽古とかの写真もあるんでしょ?みたいわ〜〜。
オイルのパンフに、写真はなかったけど
有起哉たんが竜に膝枕してて皆にからかわれてたといういと可愛らしいエピが載ってて
あー・・・その写真みたい!!と思ったよ。そんなんが見れるなら買う!

フォトブック=ロングインタビューもあるってチラシに
かいてあったから予約しちゃった〜。楽しみだ。
橋本じゅんさんにも可愛がられてたし、男っぽいのか可愛らしいのか
シャチなのか。でも男同士でつるむのがスキみたいね。
性格は男っぽいのにしぐさが乙女だよね。
ありゃ計算か?
2月は飢え飢えな月だねえ。
3月はオイル、ハム、ロミオがあるし4月にはくらげが出るけど。
新選組!のDVDが出るじゃないか
今裸と情熱大陸が見たい。
うん、過去のドキュメンタリーが見たいよー。
あとNY公演もドキュメンタリー組んでほしいなあ。無理かなあ。
フォトブックって発売日過ぎたけどまだ店頭に並んでないんですか?
いつ出るの〜?
>>712
高い…orz
全話録画ばっちりだし。
NYドキュメンタリーはやると信じてます!
WOWOWかNHKでやって欲しい。再放送してくれるし、WOWOWなら本編も流してくれそう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:43:54
ロミジュリフォトブックは発売日が2/19に延期になっていますよ。
WOWOWでこの間岩井志麻子原作のドラマやっていたんだけど
作りが丁寧でお金もかけていて竜でなにか企画してくれーと思ったよ。
せっかくやるなら地上波がいいけどなあ。見る人も多いし。
前回のよろぼしロンドン公演では、ドキュメンタリーはなかったんだよね?
じゃあやっぱむずかしーのかなあ。
719さんありがとう。そんなに伸びちゃったんだー。待ち遠しいです。
去年のリンカーンセンターフェスティバルはエネッチケーで
密着やってたよね〜。
新選組つながりということで、エネッチケーがやってくれるといいんだけど。
NY公演にあわせて裸男ハイビジョン版を放送してくれー
しかしお金がついてけないよ!
ここぞとばかりホリプロは使わせるつもり?
蜷川イヤーなんだしそういう番組あってもいいのにね。
いまそういう情報がないっていう事はやっぱりないっていう事なのかな。
大成功すればドキュメンタリーまではいかなくても報道で特集くらいは組んでくれない?
オイディプス王アテネ公演を放送してくれたNHKなら
きっとやってくれると信じてるよ。また2/26にBS2で再放送やるし。
>>728
歌舞伎ならともかく残念ながらそこまで興味もたれてないと思う。
三島の神通力もそこまでは期待できないか…
でもやって欲しいよね。
関係ないけどスマステーションあたりに目をつけてほしい。
その後の隊士たちとかいう企画でもいいから、うん?
いやむしろこの企画のほうがいいかも?
素人考えだと、本場のロンドンで成功させたんならニューヨークもいけそうって
思うんだけど、ニューヨーク公演のほうが大変なことなの?
>>732
スマステは竜があのお方より先に出ちゃマズイとおも。
前の近代見に行かれた方!上演時間はどの位なのか教えて下され。さいたま遠征組です。
あのお方って??
自分もきになる。
もしや勇Love土方山本?
もっとドラマにも出てくれ
そろそろ民放ドラマ? 八つ墓を除くといら夏以来やってないよね。
せめてCM…。動いてるとこ見せれ。
一年間毎週会えてたのが異例なんだよね〜。
舞台の竜が一番すきなんだけど、やっぱり毎週は嬉しかったな。
REVENGE発売時に多少は露出ないかな…とひっそり期待してるんだけど。
そりゃ親御さんもプラズマテレビ買いますわね。>竜也大河毎週
まだ決める前にって言ってたね・・・あれ、微笑ましくてワロタ。>プラズマ購入
竜みたいな息子がいたらお母さん最高だね
プラズマって竜也のお金で買ったんでしょ?いい息子や。
秩父原人
山の中で育ったのね。
>>733
ニューヨークはブロードウェイだからじゃない?
なんとなく、歌あり踊りあり芝居ありの方が受けそうなイメージがある。
ロンドンはストレートプレイの本場って感じだけど。

ヤマコーが羨ましがって、雑誌のインタでローン組んで買うとか言ってたのにワロタ>プラズマ
・・・去年が懐かしいな・・・
リンカーンセンターか・・・。ふぅ〜
秩父をばかにするなかれー by秩父人
竜也と彼の才能を育んでくれた秩父に感謝してるよー!
>>747
ていうか知らぬ間に親が竜のカードで買っていたという・・・
わが子をポスト竜也にしたいんだけど条件を教えて。
1、3人兄弟の一番下であること
1、秩父で駈け回ること      など。。。
歯は矯正しない
デートの度に食事代千円を黙って渡してあげる。
>>735
休憩20分いれて2時間強だっけかな
>>750
竜がやるリンカーンセンター、ローズシアターはブロードウェイではないよ。
ブロードウェイはどちらかと言うとミュージカルで
リンカーンセンターはストレートプレイで由緒のあるとこのようみたいね。
細かいことをスマソ。from NY
>>755
スキンシップと愛情をたっぷりで育てる。
>>754
でも文句とか言わないんだろーなあ。。。
>>755
猫を飼う。
オーディションで台詞を言うとき、素人なのに誰よりもうまかったって蜷川さんが
言ってたけど、これは先天性の才能なのかなあ。
育ち方がどうこうって問題じゃない?
堺さんの誕生日にあげようと思って用意してたワインを開けられた時はケンカしました。
へ?だれと?
お母さんと。
お母さんむちゃくちゃやなあw
包装とかされてなかったんかいな。
>>763
山で遊び回っているうちにいつのまにか腹式呼吸を体得。
なわけはないな。
お母さん見てみたい。
>>764
初耳〜何にでてたのー? 
ママンに飲まれたってことは、
ワインを実家に置いておいたっつーことなのかな。
なんに出てたのか忘れたけど、お母さんが東京に遊びに来てた時の出来事。
それなりの包装をしていたようなんだけど、竜の留守中に飲まれたということです。
771さん どうもdクスです。
フムフム。お母さん、やっぱ竜の部屋に来てるんだね。
自分も竜ママン見てみた〜い
あまり話題に出ないお父さんのほうが気になる
お父さんて会社員とかなのかな。
お酒が強いお父さん。
ヤクザ映画の好きなハンサムなお父さん。
へー。じゃあ息子が深作監督の作品に出たのは嬉しかったのかね。
お父さんに深作監督のに出るって言ったら
喜んだらしいよ
お父さん日本を回ってるんだよね、確か
なんかワイルドな父さんだねえ。
つかさすがみなさん詳しいですな。
お父さんもお母さんも演劇とはまったく関わりのない人だったんだね。
本人も興味も関心もなかったろうに、人生ってわからんね。
仁義なき戦いを見に、竜也少年を連れて映画館に行ったっていうからあっぱれなお父さんだわ。
普通子供連れて行くような映画じゃないよねぇ。その辺がワイルドっちゃーワイルド。
Daからバースデーカードが来た

竜  可 愛 い よ  竜

♪君が笑えば〜周りの人だってぇ〜いつのまにか幸せになるぅ〜♪という歌を思い出した
竜也の男っぽさは親父ゆずりか。
そうそう、竜に嵌ってからここ数年というもの、どれだけこの笑顔に救われてきたことか。
人をひきずりこむ物凄い力がありますわよね>竜笑顔
お父さんて酒造会社ていうのほんと?
日本をまわってるっていうと杜氏さんなのかな。
72へえ
のん兵衛のお父さんが杜氏さんってか?!
出来すぎた話じゃの。不純な動機で選んだと思われがち。
確定じゃないよーーちょっとそんなこと聞いたような気がしただけ。
でも両親とも酒好きなら息子も強いはずだよな。
若いうちはいいけど、身体が心配だね。特に不規則な仕事だからねえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:34:24
父ちゃんはトラックの運ちゃんだよ!
秩父ヤンキーの定番さ
一番★とかスキだったのかな。
トラック野郎かー、なんだかおとうたまにも萌えてしまう今日この頃。
それ本当?
背高くて酒豪でハンサムなトラック野郎パパで3人の子持ち?
パパこそ映画に出なきゃ!
パパって言ってもまだ40代なんだろうな
えー、んなこたないんじゃない?にーちゃんとねーちゃんがいるのに。
あ、そっか7つ違いのお姉ちゃんが20代だったのは数年前だ。
お母さんだってもう50半ばくらいじゃない?
じゃ竜は比較的遅くできた子なんだ。可愛がられたんだろーなあ。
スタパで出た小さい頃の写真かわいかった。
でもあんまり今の面影がないなあとも思った。普通のかわいいお子さんって感じ。
竜也を産みたい
もう一度もう二度もう三度、おまえを産みたい、おまえを妊娠してやりたい
>>798
んん?本人が今年22なんだからおねえちゃんはまだ20代なんじゃないの?
(・ ∀ ・) 産んで♪
もう総司なんだか竜也なんだかw
栄二の声がステキ過ぎる!初代アリダと3代目アリダのシーンが・・・しびれました。
一人称の「あっし」が素敵よね
初演のよろぼしが見たい。
見た人はいいね、成長が比べられて。
「あっしてね、どうしてだか、誰からも愛されるんだよ〜」 
>>810
おいおい、混じってるぞー
新規ヲタだから弱法師は戯曲でしか読んだことがないんだけど、
あの難役を18でやったのはすごいね、、、しかも絶賛されたんでしょ?
誰にでも出来る役じゃないよね。
出来るか出来ないかのどちらかしかないみたいな。
竜はいい子だけど、どこか俊徳と重なる部分も持ってる希ガス。
蜷川さんが30年だか探していたんじゃないっけ、俊徳役者。
俊徳の役をできる役者に出会うまで長い間「弱法師」は封印してたと。
ようやくめぐり会った、ってなにかの本に書いてあった。
30年に1度の天才と言ったというのは記事で読んだ事あるよ。
蜷川さんの絶賛の言葉の数々はすごいよね。
聞いてて才能にほれ込んでるのがわかる。
紅天女みたいな話だなあw
ねーねー、話を豚ぎって申し訳ないんだけど、
蛭川スレの、NYでの一日限りの舞台って本当なの?
竜がやるの?
蜷川スレで聞いてみたら?
企画はあるらしいけどあんまり現実味の感じられない話だと思うな。
いい加減なことはできないだろうし。
真相はわからないけど、演劇板で話題になってるね。

海外サイトでBBCに出演してる竜と健太監督のキャプチャー見つけたんだけど
日本で撮ったんだよね?健太監督とUKには行ってないと思うんだけど。
一日限り…ほんとだったらなんかもったいねー。
>>821
その海外サイトってUKのやつのリンクに入ってますか?
どーやったらたどり着けるだろ・・・ 
入ってるよ。Ta-kunというサイト。
竜が英語しゃべってるー!字幕だけど・・・
819です。皆さんdクスです。
演劇板のほうにも行ってみました。まだ詳細は分からないようですね。
今は新たな情報が出てくるまで待ってるしかないな。
NYには行けないけど〜なんだかワクワクしてきましたよ!!
コリャ密着を是非やってもらーにゃ〜。
「歴史」に毎日新聞ウプしてくれた方、ありがと!
古ヲタだけど初めて読む記事だったでつ
>>824
見て来たー! ここもサイトもいいじゃぁないですかー!
やっぱ取材班が来日して撮ったみたいね。
829:05/02/04 01:29:27
ここも→ここの
健太君、BRVにぜひ出てほすいとかほざいてますが・・・。
>>815
それが何の本か知らないけど、起用した理由について
TVで「若い人を育てようと思って」と言ってたのは見た。
25年くらい前に上演した時は、最初オファーした俳優に断られたんだよね。
Vはいらないよん!監督が違うなら話は別だが…
毎日新聞のしんとく記事はおいらもジ〜ンときたよw
>>830
勘弁してくださいってかんじだな…orz
UKサイトで番組うpしてくれないかなぁ。
掲示板でリクエストしちゃうとか!
うPして欲しい!のレスはいっぱいついてたからやってくれるかも。
どこにあるのか教えてください
蜷川&竜で海外公演なんて、もうないかもしれん‥
なんて思うと是が非でもいかにゃと思ってしまう。
へんなこと言ってごめんよ。ニーナには元気でいて欲しい。
演劇板で今話題になってるのに、なんでこっちに書くの?
あっちに書けばいいのに・・・こっちは他の話題でてんこ盛り。
演劇板過疎ぎみなので、ぜひあっちで盛り上がってください。
>>840
スマソ!あっちって人がいなくて寂しいからつい。
>>838
日本のファンサイトで英語のBBSがあるところ知ってる?
そのリンクにUKのサイトがあるんだけど、
さらにそのリンクに>>824の名前のやつがあるよ。
みさせてもらってる代わりに彼女にここを教えてあげたい
日本語少しはわかるのかもしれないし
歴史読みました!いやー興味深いっつーかワクワクするっつーか。
やっぱすごい人っすよね、藤原氏は。
まったくの素人を5ヶ月でロンドンに持って行くなんてすごい賭けだよねー。
んだな〜
蜷川さん、白石さん等々…15歳の竜に賭けて、支えた周りの人々もマジで凄い〜〜!!
そして私はやはり、15歳しんとくが見たくなるのであった…
じゅーごのたちゅw
賭けるのも賭けられるのも好きな根っからの博徒?
ずっと前に、15の身毒丸の海賊版VTRを見たという人のカキコを1回だけ見たことがある。
かなりしっかりしたレビュー書いていたので、ガセではないと思ったんだけど
アレを見たときにはそんなものがあるのか?!と興奮したよ。
15歳の子が行水とか義理弟を犯し殺すとか継母との濃厚なラブシーンとか
ものすごい背徳感だあねー。あの歳にしかできない禁断っぷりが出ていたんだろうな。
最近このスレキモイ
若干一名が暴走してる感じ
もうこのスレ蜷川禁句にして
>>842英語のBBS知ってます。
UKさんのとこ行ってみようとしたけど、エラーが出ます・・
お〜ありがとう!
べつにきもい流れでもないじゃん。硬い話がしたいんだったら演劇板へ行けば?
>>855
う〜ん。あまりにヒステリックになるのも変だぞ。
神経質な人がいますね。
暴走してる人いる?
っていうより自分的には蜷川の二文字に過敏な人が一名だと思うんだけど
藤原を語る上では仕方ないんじゃない?
ここで痛いのは結構だけど他スレでは晒さないでほしいね
>藤原を語る上では仕方ないんじゃない?

これがもう・・
>>863
前も他スレのことをとがめたのがきっかけになって荒れたねぇ。
基本的に他スレは他スレ。ここでは語るべきじゃないと自分は思うよ。
あんまりヲタを仕切ろうとするのはどうよ!?

>862 じゃないけど
>藤原を語る上では仕方ないんじゃない?
「これがもう・・」ってなにがおかしいのかな?
実際、ついて回る話題じゃん>蜷川
なにが言いたいんだがわけわかめ。
862だけど,本人が傾倒してるのは事実
ちょっと意識しすぎでそっちのほうが痛いよ
傾倒というか依存だよね
あの方がいないと何にもできないんだ・・
あえて追加
蜷川さんにかわれてるのも事実
でもそれが藤原1人だとは思ってませんよ,念のため
>>853 >>854 >>855
この人がもし「大河からのファンに不安がある」と言っていた人と同一なら
もっと心を広く持って欲しいと思う。
真逆な意味での意識過剰だな。
いや安置だろ。スルースルー。
>>868
この人いつもの人だ〜。自分が思うに、今いる中でもっとも狂信的なヲタだよ。
もしくは超高度テクニックのなりきり安置。
>869
最近は誉めてませんよ 伸び悩みですから
それを認めないのが痛いオタ
たしかに賛美ばかりで気持ち悪いよね、最近のスレ。
アンチかどうかは別にしても、マタ−リ、萌え〜なモードになってくると
必ず釘を刺していくお局が昔からいらっさるんですよ、このスレ。
>>874
自分がそう思ってんならいいんじゃん?
人に思いを強要しないほうがいいよ。
それに過去の新聞記事を読んで、功績を語って何が悪い。
お局のほうがはるかにキモイんですが
>>878
同意…。
>>875
だったらまず、あなたから竜批判をどうぞ。文句ばかりは如何かな。
そうしたらそれについて話が進むでしょう。
>>854
>若干一名が暴走してる感じ

親しい仲にも、ヲタ同士にも 2ちゃんにも礼儀ありだよ。
もっと穏やかに出来ないのかね。
これじゃ安置と言われても仕方がない。
文句じゃなくて意見を家、ってことでこの話は終了。
そだね。
素朴な疑問いいですか?
MOONの公園・九十九里での撮影っていつだったのかな。
ハムは終わってたみたいだけど。
批判的なこと書かれるとすぐに安置だなりきりだとわめき
人格攻撃する狂信的ヲタがいるからな〜
竜天才!と持ち上げてる以外にマターリできないよここ
せっかく新しいファンが増えてきてる時期なんだから、
昔からのファンが狭量だったら輪の中に入ってきづらいと思うよ。
おかしな方向に話が進んだら訂正してあげればいいと思うし(流れみるかぎり、
特におかしな方向にはいってないと思うんだけど)
ファン同士で竜の足を引っ張るような本末転倒なことはあまりしたくないね。
>>885
だから、文句ではなく具体的な竜についての意見をどうぞ。
>>885
申し訳ないが今の一連の流れの文調を見る限り、あまり品がいいと誉められた
ものじゃなかった。攻撃的で品のない文章は安置?と疑われても仕方ない。
批判意見もどんどん見たいけど、喧嘩腰になるのはやめていただきたい。
悪意のない率直な批判や疑問だったら聞きたいとおもうよ
だけど自分が正しいと言わんばかりに他人のコメントに
文句つけたり仕切るのはごめんだね〜
>>885
あのですね。あなたがさっき、批判的に書いたのは竜のことではなくて
ここのヲタのことでしょ。しかも個人攻撃。
それで安置だと言われたんですよ。
別に先ほどの話のきっかけは竜の批判ではないですよ。(←ここ重要)
もう一度御自分の投稿を読み直してください。
>>888
885だけど、今日ここに書き込むのは初めてだよ?
一連の流れを見て感じたことを書いたまで。
最近、気に入らない書き込みに対してすぐに
安置なりきりと攻撃するレスがつくことにうんざりしてたので。
>>890
885だけど、だから今日書いたのは初めてだってば。
IDない板はこういうとき不便だね。
気に入らない書き込みに対して安置なりきり、ってなるのは
だから悪意のある文句だけの書き込みだからだよ。
文句じゃなくて意見キボン!って話なんだってば。
テレビ批判はやめたほうがいいと思う。
TV界からほされちゃうよ TVと舞台は敵同士ではないから。
バラエティ・ドラマ・舞台・全部含めて芸の世界なのだ。
コメントに気をつける指導ぐらいしてやれ、事務所。
>>892
んじゃ、お手数ですが今までの流れを読んで見てください。
今日は別に竜の批判など、一度も出てきていないのですよ。
一連の流れは個人批判がきっかけです。
15の身毒、よかったよ〜。危うくて、切なくて、透明で…。
…痛いの承知で言ってみた。
>>894
こういうのが意見だね(ホッ
テレビ批判ってどんなこと言ってたんですか?よければ教えてください。
>>897
悪いけど教えません。雑誌チェックしてないのですね。
最近の言動は危ないと思います。
前から舞台とテレビの仕事を分けて考えるのは竜の悪い癖。
Nさんとの仕事もそうでない仕事も同じ全力投球するのがプロ。
歴史スレとは別に竜の動向について考えるスレ作るか?
濃厚オタ限定でな。マンセーだけしたいオタは入っちゃイカン。
真面目に心配して末永く応援するオタだけのスレ。
>>897
ここに書けって?安置を喜ばせたいのか?
それとも高度ななりきりちゃんですか?w
公式でファンメールしたら読んでくれるのかな?
少しでも批判を書いたらはじかれるとかない…?
誉めるだけじゃ育ちませんて。
盲目オタが役者を潰すのよ。
ここの人はいがいに誉めるだけじゃないよ
ヲタが役者を潰すなんてこたないよ。
逆にその程度で潰れるならそれまでの役者ってことだ。
役者の笑顔が見たくてカテコで立つ奴は間違いなく最低
ガス止められるのはいいけど
税金年金はぜーーーーーったいに滞納しないでね
>906
給料制だから天引きされてるのでは?
けっこう雑誌目を通してるつもりだけど…テレビ批判なんてしてたっけ?
まあ、竜の発言のところどころにたまに舞台>テレビのような意識が垣間見れる
ってのはあるけどな。
本人の意識までは変えられないけど、発言は気をつけた方がいいには同意。
心配じゃ心配じゃ 竜が心配で夜も眠れん・・・
舞台役者ってベテランでもテレビの仕事は本当にやりたい舞台のための小遣い稼ぎ
と割り切ってる人はいるよね。
ホリってそういう所がダメだね。
他のタレントも発言が野放し。
盲目ヲタでいいよん♪竜也の芝居が大好きだからついていくだけ〜
気をつけたほうが言いに越したことはないけど
他のタレントや役者みててもけっこう際どいこといってるよ
竜なんておとなしいほうだと思うよ
これも猛進ヲタ?
>912
じゃあどんな芝居でもマンセーするんだね。例えピーマンマンでも。
>>913
梨本サイトで書かれたのが警告だろうね。
誰も見てないようなサイトだからいいようなものの…
ああいうのが広まって干されたりするんだよ。芸能界って。
どこまでが本当の話かわかんないよ。梨本さんの話って尾ひれがつくことで有名だし。
でも発言には気をつけろよ竜。いつどこでだれが聞いてるかわかんねーからな。
ただでさえねたまれる立場なんだから。
なんか…盲目ヲタもあれだが、いちいち言動のすべてを拾って
神経質に針小膨大にさわぐストーカー小姑さんも恐いな。
まあファンというほどでもない通行人だ。んじゃな。
はいさよなら
通行人さんは歓迎だよ。
荒らしじゃない通行人さんね。
マスコミなんて部数が出ればいいだけで、本人のコメントなんか
おもしろおかしくいいように編集されちゃうからな。
竜はなかなか嘘のつけない人だからポロっとでちゃうことあるけども
最近はちゃんとフォロー出来る様になったと思うし、生で聞くと竜の人柄とか誠意は伝わるけど
活字にすると全然繁栄されてなかったりすることもしばしば。
22歳にしては如才ないコメントが多いと思うけどね。
あんまり気になるようだったら、猿ぐつわでも嵌めてもらうしかないんじゃない?
ずーーっとロムってきた、大河でちょっと興味を持って、舞台も見に行って好きになった
新規かつライトなファンだけど(ヲタというほど深くはない)、
このスレって一部の古参の人がちょっと恐い印象がありますわ。ライトなノリじゃ入っていけないっつうか。
ちょっと下手な発言したらお灸すえられるというかw
もう少しライトな人や新しい人に寛大になってほしいなあと思います。
もちろん親切でいい人もたくさんいますけど。
こんな周囲も立ててしっかりと話す22歳もそんなにいないと思うけどなあ。
基本的にまじめな人が多いんだと思う
それが年数がたつにつれて・・・

ライトなファンのみなさんでここの濃い〜雰囲気をすこし変えてねン
息子のようなものだからね。心配なのじゃ
共演者も大体舞台系で固まってきたからね。
もっと色んな畑の人と共演してほしいな。夏木さんはどうなんだろ?
安心して見れるけど本音はぜったいきけないんだよね。
可愛がってくださるでしょう
うん、まじめな人多い。他愛もないエロ話しなんかすると、おげひんっ!
みたいに一括されちゃってたもんなー。
息子のエロ話なんて恥ずかしくてできん
息子テイストの他人のエロ話だからエロ度が増すわけで・・・
なんだかんだこんなに愛されて、竜もしあわせじゃのう
>931
それがおげひんなんだよ
エロ話嫌いなんじゃなくて竜にエロを感じないんだよね
いや役者としては感じるんだけど
年齢層が高そうなスレだな
ここって深夜になると凄くないですかー!?
てか自分的には真面目バナシとエロ妄想とがいい配分で好きなんだけどね。
お姉さまたち、大人だなーって。
>>933
小さい小さい。  by象山先生
実際は息子というほどの年齢差はないけど
なぜか息子チックなんだよな…
ホストだったら指名する
今追いついた〜。今日は熱いっすね。
>>914
ピーマンマン、最高ー!超可愛かったぁ。
ビデオがあるんなら本物見てみたいわあ。
…って自分はこんなヲタだけど、だから盲目とは限らんよ!
ビデオは絶対誰かが撮ってるはずだよ。父兄とか。
それ見て爆笑したいw
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lieya123
こんなヒドイオタも居るんだね。
これだけ荒稼ぎしてどうして事務所は何もしないの?
演劇板で出た話題はこっちに振らないで演劇板でやったほうがいいのでは?
こっちは話題が多すぎて収拾つかなくなる。いっぽうの演劇板は寂れる一方だし。
竜也に物申したい方は劇場アンケートに書くのが一番だよ
本人も事務所も目を通すからね
匿名ででも思いの丈をぶつけたらいいのではないでしょうか
でも竜のダメ出しだけ書きたくても共演者も見るわけだからな…ー
>>945
それは気にしなくていいなじゃないかなぁ?
まぁ難しいとこだよね。
ピーマンマンの主役に抜擢した先生は慧眼だな。
後ろのボクはナッツマン。
竜飢え〜
イエモン様を見るがよろし。
>>842-857ありがとう!UKが知りたいと言っていた者です。
>>884ハムの前の、2003年の夏に一気に撮影したそうです。
8月の後半?くらいだったけかな
ムンジェリ、二週間程で全て撮影したらしいけど
MOONはいつ撮ったのか知らないですが・・
ムンジェリ、スケジュールが二週間ってけっこうすごいね。
頑張ればそれくらいで映画って撮れるものなのか。
一ヶ月ぐらいじゃなかった?
ムンジェリの後間髪入れずに大河か。
である程度撮ってからいったん撮影を抜けてハムレット稽古。
2003年は露出こそ少なかったけどけっこう忙しかったね。
ムンジェリの制作日誌映像みると、
クランクインが8/2でアップが8/25になってるよ。
957952:05/02/04 22:59:07
ごめん、二週間じゃなかったんだね
竜也飢えなのでハムレットでも見るか
たちゅ
この人ずーっと同じ髪型だよね。
>>952
884です。ムンジェリは2003年の夏ですね。どうもありがとうー!
MOONは冬じゃないけどまだ肌寒い季節ということで
2004年の3,4月とかかなあ?
沖田のためにか、ちょっと顔がシャープになってる気がしたよ。
むかしのモンチッチも懐かしい。
それがギモンなんだよねー。
普段はあれでいいかもしれないけど役によって変えてほしい。
監督とか演出家になんにも言われてないってことは
OKだっていうことなんだろうけど。
突然だけど、ハニカミっていつ頃だったっけ?浴衣だったから夏だとはわかるんだけど。
うちの近所のコンビニに10月にのりたんが遊びに来てくれましたって
写真貼ってんの今日発見したんだけど竜つながりで見に行きたかったなーとか思ったり。
コンビニにのりたんは何しにきたの
噂板は昔に比べてまともになって演劇板は柔らかくなったね。
噂板の昔のピンクのノリが懐かしいw
演劇板は普通のことを言っても怒るうるさい人がいて緊張してた。
びっくりさせないでよー。 
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/index.htm
あ、そうそう。
まさかこっちの竜也だとは思わなかった、あまりに久しぶりで。
>>958
自分も竜不足なんでこれから凍りつく(古っ!)見て補充するか…。
>>963
どーい。役よってもっと変えてほしい。
役によらなくても、もっと普通に近い髪型にしてほしい。
映像の仕事のとき、いつもの長髪だったらどんな役やってても
「藤原竜也が演じてる」って意識が抜けづらい。
普通、芸能人の髪型って誰が決めんのかな。
本人?スタイリスト?事務所?その他?
このままだと京本政樹になるぞ
ハムの時の髪型が好きな自分はダメヲタですか?
いや、時々ならすごくいいと思う。
でもいっつもあれじゃ浮き世離れしすぎっつーか、独特すぎっつーか。
そんなに中性的に見られたいのだろうか。
307 :名無しさん@公演中 :05/02/05 01:52:21 ID:e7isxdNy
藤原ファンですが賛成です・・・。↑

バカ↑
オイルはなんで長かったの?
意味ないなら短いほうがよかった。
>>976
あのさぁー。一言言いたくなるのは分かるけど
君ももう少し大人になろうよ。
あっちで「馬鹿」って書き込めばいいじゃん。
顔の輪郭をフォローするために横にシャギーを入れ
縦に髪を伸ばすことによって童顔を緩和させてるような気がする。
独特なのは今どき髪がまっくろだからじゃない?
自分の巣に帰ってからじゃないと意見もいえないのか?>976
>976
(・ ∀ ・)人が増えればいろんな人がいるって事ですよw
>>982
お疲れ〜
乙鰈です。 >982
昨日話題になってたUKのサイトの掲示板を覗いて見たら
フランスとかギリシャからの書き込みがあるんだね。
BRからみたいだけど、舞台も見せてあげたいなー。
>>985
BRはこちらの予想以上に世界的に浸透してるんだね。
未だに検索入れても出てくるからね。
藤原って髪長いと男っぽくて、髪短いと女に見える
ええ、そうか?
髪長いときの斜め横顔がかなり女性的だなと思うが。
でも自分もできれば切ってほすぃ。
門地ッ血にしろとは言わないから、もうちょっとショートにしてみてほしいよねえ。
今は公演中だから無理だけど。
さすがに俊徳では切るんじゃない?
あれは長髪じゃだめだと思う。
たちゅ
いま、丁度いいショートヘアじゃない?
短めの黒がいい。
何言ってんの! 長くなきゃダメだよー。
あれできんぱにしたらロッドスチュワートだよ。
長くするならイエモンさまみたいなのがいい。
竜ヲタを長くやるようだったら伊右衛門と弱法師と身毒丸は辞書登録したほうがええよ。
1000なら組!キャストと舞台!(…主演は竜で)
5年もヲタをやっていながら
いまだに、シン・ドク・マルで入力してる自分って…。
1000なら新しいドラマ(・ ∀ ・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。