こんな考え方をしたら楽になりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
497優しい名無しさん
私は今一受験生です。
色々と挫折や回り道を繰り返しやはり勉強したかった(職業は関係なく)
心理学へ進む決心をし、苦しい道でしたがようやっと予備校に通う事になりました。
ですが、予備校から帰って力が抜ける時や勉強に疲れた時、寝る前に
色々と考えている時など(これというものはありません)に涙がでます。
これがここ最近ずっとです。
それと死にたい欲求(本気で死ぬ気ではなく死にたいと妄想をして逃げる)
にかられたりする、とにかくつらいという状態に陥っています。
また最近では友人達と交流を極端になくした、なくさざるおえない
状況により激しい孤独感や視線恐怖に近いような気持ちにかられたり
してしまいます。
元々精神科に入院、通院した経験もありますが今の状態はそれとは
大きく関係していないと思います。
恋愛に関しても依存しすぎる傾向があった上うまくいっていないのですが
忙しくなった事によりほとんど目を向けていない状態です。
ただ矛盾していますがやはりそれも苦ではあり、その相手との
ためにゼナドリン(アメリカ製のほう)を服用し、食欲が減退し、
食物に興味がない状態に対し幸福に近い感情を抱いています。
もちろん体にいいものではないですし運動をしたと体に勘違いさせる
作用もあるため異常な疲労感も伴っています。

ですが順調に勉強を進めていきたいですし、とにかくこの精神状態を安定
させたいと思っています。

支離滅裂で矛盾している文章で申し訳ありません。
どうかアドバイスをください。