「改訂! 不安っていったい何なんだろう その1」

このエントリーをはてなブックマークに追加
142カイゼルひげ ★
>>106 KYU さん

>処方が随分変わったので、体が驚いてるようです。

 かなり強烈なRpですねぇ。。。m(_ _)m
 ただ、ちょとポリ(多剤投与)気味な気がします。錠換算で30T/day近いですから。
 KYUさんご自身のリクエストもあったのかもしれませんが、整理すると

 ●抗鬱剤       :ルジオ・テトラ(四環系)、トリプタ(三環系)、デシレル
 ●抗不安薬(マイナー):ソラ、レキソ、デパス
 ●メジャー      :レボ、リスパ(SDA)、メレリル
 ●眠剤        :銀ハル、レンドルミン、ユーロ、マイスリー
 ●その他       :リタ(精神割賦剤)、ナウゼリン(制吐剤)、プルゼニド(下剤)

 ……という感じで、「抑鬱状態の底上げ&強引に寝ること」をメインにしたRpに
 なっているように感じます。ただ、抗鬱剤四種併用・抗不安薬三種併用がちょっと
 気になるです。

 まず、レンドルミンはテトラを30mgにすれば落とせるでしょう。
 ルジオとトリプタの併用も、「?」ですねぇ(ルジオは服用経験がありませんが)。
 トリプタは、オレの場合猛烈に眠くなりましたが。。。
 抗不安薬もソラかレキソに絞ったほうがいいと思います(デパスは残す)。
 また、デパスを3mgにして、就寝前に服むのもテだと思います。
 眠剤は、ユーロからロヒ(サイレース)なりドラール、ベンザリンに変えてもいいかと。
 (個人的に、メジャーで落とすやり方はスキではないです)
 差し出がましいようですが、これだけ服んでいると確実に肝臓がヤラれますです。。。
 くれぐれも、御自愛を。。。m(_ _)m