精神科に行こうかどうか迷ってます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
375優しい名無しさん
今日初診でお医者に行ったら、実家の住所とか高校の場所とかそんなことば
っか聞かれて不安になって「そんなの関係あるんですか?」って聞いたら
「あたりまえです。三代前から話してもらいます。」って言われて、そうい
う質問をされて不安に感じる人とそうでない人がいて、そういうのも私は見て
るんですよ、って言われた。
そんな細かい家族の事とかまで話すものなんでしょうか?
他にも、「まだどんな状態なのかわからないのに薬は出したくない、そんな
ので出す医者は怠慢だ。」
と言われたけど、結局「ゆっくり治療したいと思ってるが、忙しいので・・
とりあえず状況が悪くなっては困る」などと言ったら、
「前の先生を信じる事にして今回はあげましょう。」と薬をくれた。
やさしくしゃべるっていうより、多少きつい話し方ですが、見方を変えれば
情熱があるようにもみえます。
意図的になのか、診断の一環なのか、リラックスというより、不安を煽るよう
な話し方も多少あります。
これからそこに通ったらいいのか迷っています。
こういうタイプのお医者さんをどう思われますか?

ちょっと話がそれていたらすいません。