わけもなく不安になる。七

このエントリーをはてなブックマークに追加
727カイゼルひげ
>>709 KYU さん

>もっと、自分がしっかりしなくちゃおt、思えば思うほど、バラバラ・・・

 どうしてもこう考えちゃうんですけど、たぶんそれが良くないんでしょうね。
 自戒も込めて。ムズいですねぇ。。。

>医者に、どのように伝えればいいののだろう?

 オレのやってる方法ですけど、「通院日記」みたいなものをつけて、
 そこに全部吐き出しちゃうのはどうでしょう?

 #今日、通院日でしたけど、主治医じゃなかったんで、ノートに全く関心を示さない。
  5分とかからず診察終了。本当は、聞きたいこととか、話したいことは山ほどあって、
  そのきっかけ作りとしての「通院ノート」なのに。主治医の日が待ち遠しい。。。

>問題起こさないと、「つらい何か」を分かってもらえないような。

 これは、ヘタすると措置入院逝きになってしまうので、オススメできないです。

>相性の悪い試写だと思えないから、問題は自分にあるのか?

 そんなことはないと思います。
 ホントに優れた精神科医なら、聞き上手であるハズだとオレは思います。
 我々患者側の話をうまく引き出して、それに対してアドバイスをし、
 薬を出すのが本来の精神科医のシゴトだと思うんですがね。。。