わけもなく不安になる。七

このエントリーをはてなブックマークに追加
67小梅姫
>>64 カイゼルひげさん

ありがとうございます。
医師からは「焦らないで、長く、のんびりいきましょうね」と言われました。
クリニックを出るまでは、そうだね〜、とも思えるんですが、
帰路、今日の出来事を頭の中で反芻する度に、
「あれは違う」「言い逃れだ」「その場しのぎで信じられない」
「言っている事がお互い(これがミソ。
私の物の言い方は、どうやら人にはわかりづらい&
自分が間違えて覚えている・・・らしい。
職場で言われるまでわからなかった)伝わっていない」
・・・などで、気分が最悪に。

こちらは、今&過去に起こった嫌な話をべらべら嫌々喋っているのに。

会社からも近くて、診療時間に間に合いそうなところ・・・
3〜4件ばかりあるけど・・どうなんでしょう。
「御近所さんを探せ!」の東京&埼玉板を片っ端から探すはめに。(藁)

できれば、半年以上分のカルテを無駄にしたく無いっていう気持ちもあるので、
すごく揺れています。

>新人さんへ。
私もはじめは「名無し」でしたよ。
でも、「>>**さんへ」って数字を過去に遡って探すのが嫌になってしまったので、
コテハンをつけました。
ここには、不安で不安で、やりきれない気持ちを打ち明けていいんですよ。
書くという行為だけでも、少しは救われるし、
誰かが見ているよ(ネット故そこに悪意が有るかも知れないが・・・)、という安心感があります。
馴染めなかったら、ここでは無いどこかを探す&不安じゃ無いときは書かなくていい(便りの無いのが良い便りということもある)。
それでいいと思います。