わけもなく不安になる。七

このエントリーをはてなブックマークに追加
400カイゼルひげ
>>385 さん

不安の内容をブチまけるスレなんで、何かあったらカキコして下さいね。
ここのスレの住民は、みな同じ悩みを抱えてますから。

>>386 顎博士♪ さん

おかえりなさい。オレも、精神的に疲弊して実家から帰ってきました。(ーー;)
やっぱり、自分には一人暮らしが向いているのかなぁ、と。

失業のこと・退職のことは、まぁフツーは激怒しますよね。。。>親
「どうしてそういう事態になったのか」も聞かずに、いきなりドヤされる。
でも、長いスパンで見れば、カミングアウトしてしまったほうがラクだと思いますよ。
オレはオヤジにはカミングアウトした上で、発病の経緯から主訴・オレに接する際の希望まで、
Excelでプリントアウトして渡しちゃいました。隠しておくのにほとほと疲れたので。
で、「変に心配されると余計に負担になる。Let me alone(放っといてくれ)」って
書いときました。

さすがに「錯乱しそうになる」「∞が極まって氏にたくなる」って文字を見たときは、
オヤジは凍り付いてましたけど、今ではなんとかやってます。負担は負担なんですがね。

自分(オカン)の父親がアルツハイマー炸裂、オヤジの叔母を15年間看病中、その他もろもろの
ストレッサーを背負ってますし、自身がオレと同じく強迫気味でヒステリックなため、
カミングアウトしたときの悪影響を考えてオカンには言っていないのは、前に書いた通りです。

帰省で疲れたでしょうから、ゆっくりと休んで下さい。
たまにはそういう時期(≒モラトリアム)も必要ですから。。。