面白い心理テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
628手続き・その1
どーも、>>608=627 っす。
いつも教えてクンばかりだと気が引けるんで、
すげー昔に聞いた心理ゲームを、ご紹介。
(たまには桜井さんも、やる側になりたいだろーし。)
ちょっと手が込んでますが、実際にやってみてください。
(コンパとかでも、めっちゃウケが良い!)

名刺大くらいの長方形の紙(横長)を6枚用意して、
(なければ、白い紙を折って6分割できるようにして)
@中央あたりに小さな円(白丸)
A中央あたりに小さな塗りつぶした円(黒丸)
B中央あたりに小さな楕円(白丸)
C横線を引き、中央あたりに小さな円(貫通した白丸)
D右上から左下に向けての一直線
E右上から左下、そして左上から右下に向けての一直線(一面の×)
を、それぞれに書き込こんでおきます。
629手続き・その2:2001/05/14(月) 04:13
(つづき)

つぎに、@〜Eに、自分で描き加えて、それぞれ6枚の
絵を完成させます。

最後に、この@〜Eの絵に、それぞれ6つのタイトルをつけます。
タイトルをつけるときのルールは、
「形容詞または形容動詞、プラス名詞」となるように!

---ぜひ、童心にかえって、実際にやってみてな。
健闘を祈るっす。
630608:2001/05/14(月) 04:21
久しぶりなので、思い出すためにも、自分でやってみた。
他の人の回答を読むばっかじゃ悪いんで、自分も公開。
(白い紙を折って使う場合は、6分割よりも、
 8分割しといて、6マスのみ使うほうが、バランスええで。)

@人通りの多い池、A真っ赤に燃える太陽、
B美味そうなフカフカの饅頭、
Cどこへ逝ったか心配になる団子三兄弟
D頑張って坂道を進む人力車、瀕死の蛾
ってなカンジになった。

正確には「形容詞または形容動詞」になってないけど、
そのへんはアバウトでもOKでしょう。
でも、末尾が名詞だけは守っておくんなさい。んじゃね。