VIRTUAL CLINIC OnlineU

このエントリーをはてなブックマークに追加
379故郷に帰りたい
お薬について質問させて下さい。
昨年夏、抑鬱症状がひどく精神科の医師にかかったところ
抗うつ剤などを処方されました。
数回処方の変更を経て結局
朝夕・ルボックス25mg、レキソタン2mg 、コンスタン0.4mg
就寝前・レスリン50mg、サイレース2mg、(頓服)ハルシオン0.25mg
に落ち着きました。これで約7ヶ月後には通院も薬も不要となりました。
しかし前進した直後に大きな環境の変化を伴う引っ越しをし5月ごろから再発
、現在ひどい鬱症状で再びクリニックに通っております。
朝夕・デプロメール50mg
就寝前・ロヒプノール1mg、アンプリット10mg
を処方して頂いてます。
ですが、気分は去年のように良い方向に変化することなく、むしろますます
鬱症状が悪化している感じです。
去年に医師にかかったときは、強迫神経症的な側面がみられた(医師によると)
とのことで、今思えば大変適切な処方だったと感心しております。また医師との信頼関係
も良好でした。
ところが現在、殆ど同じお薬を頂いているにもかかわらず、日中は光を恐れて眠るばかり
の毎日です。物音にも敏感になり、希死念慮も強く、発作的に死にたくなる有り様です。
現在の医師とはなかなか打ち解けられず、症状をきちんと説明できない私に非があるのですが
お薬を変えてもらったほうが良いのでしょうか?
アドバイス戴ければ幸いです。
またサイレースやハルシオンで見られるという副作用の「健忘」とは具体的にどんな
ものなのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご指導いただきたく書き込みいたしました。
乱文失礼いたしました。