◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
370amethyst
>343 通りすがりの医療関係者さん、遅レススマソ。
>精神病院に限らず、院内処方を行っている病院で薬剤部が薬を出すときに
>薬を飲む機会ごとにパックしているようなところは精神科に限らず何科でも
>無頓着にパックしちゃってるよ。
これ、わたしの書き方が若干マズかったようですね。上記コピペ文のなかで
343さんが指摘されている「薬剤部が薬を出すときに」っていうことのほうが
重要で(?)、病院の大きさ、院内/院外薬局を問わず、薬剤部にはどこにでも
「調剤内規」というものがあるので、薬の一包化はその「内規」に準拠するわけ
ですね。つまり、成城墨岡を例に挙げると「院内薬局の調剤内規で処方する薬は
全て一包化」ということになるわけですね(ちなみに老人保健でかかっている
患者さんは法律的に一包化すると、薬剤師さんが若干点数を取れるのだ)。

>365 鈴木爆発? さん
.....などといいながら、最近シートから出すのがめんどくさくなってきた
amethyst、ついにおそらく調剤内規で「一包化」などないと思われる院外
薬局で「同じRp(処方)で服用形態が同じものは(ex.毎食後×3/day、とか)
一包化してもらえませんかね〜」と頼んじまいました。結果、やってくれた
ですよ。あ〜ラクになった。あ、でも向精神薬初心者にはやっぱ一包化は
お勧め出来ないけど(笑)。