正直今何をすればいいのか分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「自分の考えどおりに行動すればよい」と両親は言う。
しかし、現在の状況はまさに「自分の考えたとおりに」行動してきたこと
の結果であり、自分の考えに自信が持てない。だから専門家の言う通りに
行動したほうがいいのではないのかと思う。正直自分が分からない。自分
の意思が混乱している。今度心理テストやらを受けるのだが何かたしになる
のだろうか?自分を変えることは非常に難しい。今までの自分を否定すること
だからだ。一体何を信じればいいのだろう?自分を信じていいのだろうか?

メンヘルの偉い人、教えて下さい。
2メンヘル大王:2001/08/22(水) 21:09
俺を信じろ。
3すねお:2001/08/22(水) 21:10
http://isweb34.infoseek.co.jp/feminine/takoimo/
スネちゃまに素敵な画像をちょうだいね!
4:2001/08/22(水) 21:11
つけくわえると私はアパシーらしい。鬱状態ではあるが鬱病ではないと
のことだ。全くそのとおりだと思う。だが、医師の診断がどうであろうが
自分は自分であり、診断がどうであろうが自分の状態が改善されるわけで
はない。訳が分からない。「甘えだ」と言われても、なるほどそうなんだ。
とは思うが、現実はどうしようもない。一体どうすればいいんだろう、、、
5Z戦士:2001/08/22(水) 21:11
>>1
その前に君は本当に自分の「考えたとうりに」行動してきたか?
いやきっとしていない。
とういうか行動しなければいけないのだろうか?
行動しなければいけないという強迫観念に追われているのではないのだろうか?
6:2001/08/22(水) 21:12
心がなごんだ。ありがとう>>3
7:2001/08/22(水) 21:15
>>5 強迫観念なのだろうか?そのような自覚は無い。しかし行動は
しなくてはいけないと思っている。それが最も正しいと思っているか
ら。間違っているのだろうか?それすらも分からない。
8メンヘル大王:2001/08/22(水) 21:17
俺は無視か。この野郎。地獄逝き決定。
9優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:18
自分を変えるのは自分の否定にはならないと思う。
10優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:19
>>8
あぁ、ごめんな
あまりにバカっぽいコテハンだったもんで
うっかり放置しちゃったよ
次からは気をつけるから、今回のところは氏んでくれ
11:2001/08/22(水) 21:21
>>8 すまない。無視しているわけではない。失礼だが信じるに足る
要因が無いのだ。宗教のように信じられればいいのだが、残念ながら
私は無宗教だ。信じるに足る信条があれば信じる。
12優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:24
>>10
ワラタヨ
13:2001/08/22(水) 21:26
>>9 なるほど、そういう考え方もあるんですね。しかし、そういうことが
できないのです。しかし、私にとってそれは非常に難しいことなのです。
時間が欲しい。でも、そんな時間はないのです。
14(,,д)Hibiki.K:2001/08/22(水) 21:27
>>11
仏教なんてどうです?
いや、神を信じるなんてしなくていいですが。
般若心経の意味だけでも知っておけば結構楽ですよ。
あ、でも本当に神とか教祖とかは信じなくていいから。
15メンヘル大王:2001/08/22(水) 21:28
無礼者めが。余はメンヘル板の陰の支配者なるぞ。黙って余についてこい。
イチローや新庄などどうでもよいでわないか。
16優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:28
>>1
神とはあなたの心の中にある善意なのです
その善意を信じることが大切なことです
17一応匿名:2001/08/22(水) 21:30
誰だって昔の好きなものと今の好きなもので
違ったりするしね。
変るのも当たり前。
変えていくのも当たり前。
18優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:32
異性の友達と遊びまくって美味いもの喰いまくったり
旅行しまくったり好きな物買いまくったりして
好きなように生きている人は沢山います。

あなたも今のままでいいと思います。
今のあなたも好きなように生きているんだから
19優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:32
>>15
そうかー
支配者なのか、スゲーなー

あ、ごめん、また気の抜けたレスしちゃったよ
20:2001/08/22(水) 21:35
>>14 宗教は一通り知っています。特に仏教についてはなるほどと思う
ことはありますが、それは思想として知っているだけで、実際の生活に
浸透することはありません。宗教に1歩線を引いているのかもしれません。
21:2001/08/22(水) 21:40
>>15 だから信じることができません。イチローや新庄などどうでもいい
のは確かですが。

>>16 私は私の善意を信じてはいますが、それが正しいのかどうか知りたいのです。

>>17 全くそうだと思いますが、変えた途端に否定されたのです。どうすればいいのか
全く分からない状態です。

>>18 今のままでいいんでしょうか?私はそれではダメだと言われたのです。
だからどうすればいいのか分からない状態です。このままでいいのでしょうか?
22優しい名無しさん:2001/08/22(水) 21:44
>>21
そのまま悩み抜いて何もせずに一生を終えるのも楽そうでいいと思います。
そのままでいいんです。
インドなんかに行けば一生祈りつづける人もいるでしょうから
23一応匿名:2001/08/22(水) 21:44
変える前後のことがよくわからないし
否定されたというのがよくわからないけど
急に変えるのも体に負担かかりすぎるよ。
自分のペースで。
24:2001/08/22(水) 21:53
客観的に私がダメ人間であることを再認識致しました。
だめですね、、、このままいけば社会不適号者でしょう。
分かっていたことですが、、、自分を変えることは生半可
なことではないだろうことは分かります。

正直コミニュケーション力もないですし、そのことが決定的
にダメなことも分かります。

どうしようもないですね、、、皆さんありがとう。
25Z戦士:2001/08/22(水) 21:54
自分を責めるな!
26一応匿名:2001/08/22(水) 21:57
変えるのが辛いなら
変えなくても良いと思うよ。
変えられる時になれば自然に変るよ。
27:2001/08/22(水) 22:01
>>25 じゃぁ誰を責めれば?医師には「うーん典型的な鬱とは違います
ねー。本人の意思自体では?」と言われたんです。私自身に問題があると
思ったんですが、、、結局自分が悪いんだと思います。
28一応匿名:2001/08/22(水) 22:01
コミュニケーション能力ないって事もないと思う。
少なくともこのスレじゃ
コミュニケーション取れているんだし。
29:2001/08/22(水) 22:02
>>26 そう思ってはいるんですが、、、社会はその時を待ってくれない
ので、時間が欲しいです。
30一応匿名:2001/08/22(水) 22:03
合わない医者かも。
医者に会って悪化しているようだし。
31一応匿名:2001/08/22(水) 22:04
社会の時間の区切りに
無理にあわせる必要もないと思うよ。
32:2001/08/22(水) 22:07
>>28 ありがとうございます。正直そういうレスを待っていたのかも
しれません(^-^)。
33優しい名無しさん:2001/08/22(水) 22:10
>>29
あなたは今この瞬間にここでこうやって書き込みつづけることで
人生を楽しんでいるんです。
それをあなたは気づいているのにとぼけているだけです
それは高級料理をたべたり、SEXしたり、旅行するのと何ら変わりません。
だから何も気にせずそのままでいいし、実際あなたもそのままでいいと心の中では思っています。
34:2001/08/22(水) 22:13
>>一応匿名さん
ありがとうございます。転院なども考慮したいと思います。
なるべく無理をしないで対処したいと思います。ありがとうございました。
35:2001/08/22(水) 22:16
>>39 なるほど!高級料理を食べたり、SEXしたり、旅行したりしたこと
がないので良く分かりませんが、自分の信じるままに生きろってことです
ね。まぁそれが難しいのですが、、、努力したいと思います。
36うつびょー@埼玉:2001/08/22(水) 22:55
「偉い人」じゃないけど・・・・。
何をしていいか分からないときは何もしなくていいとおもう。
いろいろ考えて、頑張ってきた結果が今ここにあるわけですよね。
でも、それが人生の終わりではないし、人生の結果でもない。
頑張らなくていい、何かしなくちゃいけないってことはないと、
そう思うところから始めてみてはいかがでしょうか。
「自分の考えどおりに行動すればよい」と言われても、
考えまとまらないか、考えもつかないというのが現状では?
私も3か月入院し、まぁ人並み以上の苦労をして就いた職を離れ、
とくに何をするでもなく退院後3か月経ちます。
ようやく、ボツボツとこうしたいかな、という考えが出てきたところ。
まだひとつにまとまってはきません。
入院当初、医者から「何もしないことに慣れろ」と言われました。
それが苦痛で、何かしなくちゃいけない気がして焦った。
まぁ、いいか、と思えるようになったのは最近です。
そう思えるようになったころ、ようやくやりたいことも出てきた。
寝ている、TV観ている、ブラブラする、そんな日々の中から
生まれてくるものもきっとありますよ。
今は休んでいいし、休み疲れたらまた歩きたくなるのだと思う。
将来の、きっとそんなに遠くはない先の自分を信じてあげてください。

心理テストですが、受けて損はないと思います。
私も入院中ずいぶん受けました。
自分の性格を再確認するという意味はあったと思います。
自分を根本から変える必要なんてないし、できないだろうと医者も言う。
ただ、たとえば私の場合「何もかもをひとりで抱え込みすぎる」のが
長所でもあり、欠点でもあるという。
将来またそういう状況に陥ったとき、一息おいて、
どうしたらいいか考えられるようになる程度の効果はあるのかもしれません。
37三沢最強説
>>33

感覚的に生きたって結局、空虚な自分という事実から逃避している
に過ぎない。「苦」もなくならない。もしそんな単純な答えが出る
ならば、どうしてこんなに多くの人が悩み苦しむのであろうか!?

くわしくはタオスレ参照!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=997546034&ls=50