1 :
優しい名無しさん:
・知能水準が高く完璧主義
・自分が現実的にやらなくてはならないことができない(それ以外のことはで
きる)
・一見,欝病のように見える.
・男子学生に顕著に見られる.
・病気とし扱えるものなのかどうなのか分からない.
・治療も欝とほとんど変わらない.結果,欝病と思い込んでしまう.
・留年を繰り返し,ただ無為に時間を過ごすことが多い.
・現状の把握はできているが危機感は驚くほどない.
・専門的な分野の学生に多く見られる.
・モラトリアムを積極的な停滞だとすればアパシーは消極的な停滞と言える.
全部当てはまるかよ...どうすりゃいいんだぃ?
2 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 21:57
・知能水準が高く完璧主義
本当か?
4 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 22:00
京大の教授は家庭訪問するんだってね
しねえよ。
6 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 22:04
板違い
ヒッキー板へ
8 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 22:20
メンタルヘルス板だからいいんじゃないの?
9 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 22:27
斉藤環が触れてたな
10 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 22:31
卒研時、一時的鬱になって1週間サボった。
1週間後アパートに先輩が来た。
車で連れていかれた。
しばらく缶詰になった。
その時初めてやりがいを感じた。
11 :
優しい名無しさん:2001/08/17(金) 23:41
笠井?嘉(よしみ)先生の、「青年期」中公文庫はおすすめ。
あんまり自分の症例あてはまってたので、
読んでて思わず笑ってしまった箇所が多々あり。
12 :
優しい名無しさん:2001/08/18(土) 05:46
知的水準が高く完璧主義
これを除けばほぼ当てはまる。
13 :
D ◆i3z4GMgU:2001/08/18(土) 19:43
・治療も欝とほとんど変わらない.結果,欝病と思い込んでしまう.
これ意外はほぼ当てはまるな。
>>11 それ、高校の時に読んだ。
なんとなく、自分が大学入ったらこんな風になるんだろうなあと思った。
笠原嘉って、現代新書の「退却神経症」だっけか?
漏れは留年した後に、この本を読んで、ああそうだったのか!
と思い当たった。
健康相談室にTELしたけれども、担当者(たぶんCP)が来る日じゃないから
また電話してね、と言われて電話を切られたのは、創設者が対華21箇条要求
をした大学でっす。その後のフォロー一切なし。ひでー学校だったなあ。
16 :
人生125年:2001/08/18(土) 22:53
>>15 同大卒で、在学中相談室の世話になったけど
結構親切だったぞ!
17 :
15:2001/08/18(土) 23:17
そう?
電話とった職員が悪かったのかな?
「先生(CP?)来るのは今日じゃないから、そっちからまた電話してよ」
つって電話切られちゃったよ。一応学部と名前は言っといたんだけどね。
これが、自殺願望のある人間だったら、速攻で自殺してたかも。
つーかさ、職員の態度酷くなかった?俺は学生証にFのつく学部卒だけど。
小役人みたいな奴ばかり。俺はゼミの履修書類の受け取り拒否されたり、
研究棟の教授の連絡先教えてくれって頼んだら、これも拒否されたり。
でも、大学事務局を他校と統合するって出てたな。あいつらリストラ喰らうんだろ。
ざまーみろ。
18 :
優しい名無しさん:2001/08/19(日) 00:18
自分はひきこもりと猛勉強のくり返しだったな
大学の健康相談室に電話なんて勇気あるね
甘ったれるなバカヤローと怒鳴られそうだ
大学はとても厳しくて恐いところと感じたよ
自分はよく卒業できたなあと思う
まあ3流高校→1流大学しかも理系、だったからかも
19 :
優しい名無しさん:
>15
>笠原嘉って、現代新書の「退却神経症」だっけか?
笠原嘉氏は日本ではじめてステューデントアパシーを本格的に研究し、退却神経症
という新しい概念を作った人。しかし、退却神経症は引き篭もりではない。
趣味やバイトといった「本業」には精を出すのだが、本業である勉強など(学生には
限らない、社会人も含む)にはさっぱりやる気の無い状態だね。