精神障害者向けの
作業所を作りたいんだけど
何から始めたらいいんだろう
2 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 12:04
土地の買収から
3 :
>1:2001/06/24(日) 12:17
キツイよ〜。今、精神分裂病患者の事件が多発してるし。
周囲の反発に負けないで。
エゴだって言われるのかなぁ
でも結構本気で考えてるんだけど
例えばダイソーなんかで売ってるバケツ作るとか
まぁそんなに簡単に仕事が回ってくるわけ無いよね
予算については一千万円くらいならなんとか用意できる
なんにしろ会社としてを登録するわけだからそれなりの知識も必要だな
道程は長い
5 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 12:36
甘いよ、バカな事考えてないで働け。
>1
なぜ精神障害者向けの作業所を作りたいの?
本当はデイケア作りたいんだけど
やっぱり生活していく為には収入がいるし
8 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:26
ボーダー向けの出会いの施設作れ。かなり儲かるはず
そう 出会いの場を作りたいの
みんなで楽しく過ごすような場所
あくまで理想だけどね
10 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:35
デイケア作るにはかなりの資格が必要だったと思うよ。
あくまでも治療機関だからね。
11 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 14:01
自治体にバックアップしてもらうようにしたら。
議員とか、役所関係者にでも相談してみればいいよ。
1自身は障害者じゃないんでしょ。
12 :
1:2001/06/24(日) 14:10
一応自分も精神障害者になるのですかね
医者には軽い神経症だと言われてます
会社勤めもしてます
オフ会でもやれば?
オフスレッドあげておいたぞ。w
神経症ですか。
作業所建設に関しては自治体が積極的に取り組んでくれる地域もあるんですよ。
将来、障害者の親や補助してくれる身内が亡くなっても、一人で生活していける
だけの収入を得られるように、全面的に援助して花栽培や野菜栽培設備を整えて
いる自治体もあります。指導員の派遣や、補助スタッフも揃えています。
まずは、自治体に働きかけてみては如何ですか。
16 :
:2001/06/26(火) 13:03
とりあえず、作業所で(株式)会社登記してるところって聞いたことないな。
大きいところで福祉法人とか・・・。
フリースペースとか名乗ってるところとかは
登記してないところも珍しくない。
どっか、作業所なりフリースペースにいろいろ聞いてみても無駄ではあるまい。
自治体などに働きかけるノウハウも聞けたらなおいいしな。
17 :
優しい名無しさん:2001/06/26(火) 13:14
こういう人って素敵ですね・・・
私の近所にはパンやクッキーを製造販売している作業所があります。
地域に受け入れられるまでが大変かもしれない。
ちなみに、ここのアップルパイ美味しいです。
18 :
優しい名無しさん:
ボランティアで、参加したらいいんじゃないの?
ネットで検索してもいいし、地域の役所に聞くもよし。
もし、HP作成できるなら、作るだけでもなかなかいいんじゃないの?