1 :
優しい名無しさん:
会社で一度声が裏返ってから、うまく声が出せなくなりました。
がんばってだそうとしても、よけい変な声が出たりする。
これって神経症の一種ですよねー?
やっぱりカウンセリングとかしてもらわなくてはダメ?
どなたかアドバイス下さい。
2 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:29
ポリープでも出来てんじゃないですか?
3 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:30
こういう系統の神経症は開き直ると
治っていくという話をよく聞きますね。
4 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:35
開き直ろうと思うんですけど、出なくなって初めて解る声の大切さってゆうか。
いまじゃファーストフード行くのも恐怖だし嘘の様におくびょうになってしまいました。
毎日疲れるよ。いっしょうこんなかな...?
5 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:40
美智子皇后も声が出なくなった時があったね。
6 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 03:21
んんー、
一度失敗する→意識する→余計に失敗する→余計に意識する→
更にまた失敗する→その行為そのものが恐くなる→過剰に意識してしまう
→ますます失敗を繰り返す→過剰に意識してしまう意識を止められなくなる…
という悪循環に陥っているのかな??
自分も声ではないけれど、このようなパターンでビール注がれる時にどうしても手が震えてしまったり、
一旦意識しだすと唾液が止まらなくなったりすることがよくある。
7 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 15:21
声がどうしても大きな声が出せないことはあったです・・。
そのことでからかわれたし、、、。
意識しちゃうと尚更出ないですよね・・・。相手のことをどうでもいい奴らと
思えたら声出せたかもしれないんですけど・・。変なふうに思われたくないと
思うと尚更声が出なかったですね・・・・。私の場合は会社辞めてしまった。(汗)
全然アドバイスになってなくてゴメン。誰にも見捨てられない安堵感があったら
会社での失敗も気にしなかったのかもしれないんだけど・・・。
ちょっと意味のわからない発言でスミマセン。。
病院に行くなり、セラピーを受けるなりしろ。
9 :
優しい名無しさん:2001/05/01(火) 18:54
出さなくてもいいのではないでしょうか。
ちょっと 声でない生活をたのしんでみては?
筆談もたのしいよ。
10 :
NBM2000:2001/05/01(火) 20:15
>>6 クラークの恐慌発作と認知的循環モデルだね。
11 :
優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:07
1です。
病院行ったりとかしたいんだけど、問診とかのこと考えると胃が痛い...
だってしゃべらないといけないじゃん。もうヤダー
声の事を忘れてる時は声が出ます。でもすぐ思い出しちゃうよ。
暗示かけたりとかもしてみるんだけど、イマイチ。
インターネットでカウンセリングとかしてくれるところ、ないですかね?
>>10
それってなんですか?あたしほんとにそんな感じなんですけど。
12 :
優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:13
>インターネットでカウンセリングとかしてくれるところ、ないですかね?
やっぱ今一生のサイトだろ。
13 :
優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:29
>>12
どこ?URLとかおせーて。検索したら出るかな?
14 :
優しい名無しさん:2001/05/02(水) 22:45
しばらく会社とか休んでみたらどう?
案外治るかも。
>>12 ネタだよな?もちろん。
>>1 セクースとかしても声でないの?
16 :
優しい名無しさん:2001/05/03(木) 00:43
>>15
セクースとか、そーゆー我を忘れてる時ってゆうか、
声どころじゃなくなってる時はでるよ。
会社での状況が一番悲惨。
あと、うまく出ててもたまたま相手に聞こえてなくて
『え?もっかい言って』とか言われるともうダメ。
喉に意識が集まっちゃう。
17 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 00:04
こういうのは『何恐怖』っていうんだろうね?
私はつばの飲み込み方が解らなくなった時期がありました。
本などに載ってない恐怖症の例を聞きたい
18 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 00:07
僕は「紙」恐怖症です。
紙って時々手切れちゃうでしょ?
それが怖くて、ピンピンの紙を触れない。
>セクースとか、そーゆー我を忘れてる時ってゆうか、
>声どころじゃなくなってる時はでるよ。
うわ、羨ましい。演技で声だししてるだけだからさ・・・・
20 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 00:45
1なんだけど、あたしもそう言えば子供の頃からふとした時に
『あれ?つばってどんなタイミングで飲むんだっけ』とか
『呼吸ってどのくらいの早さでしてたっけ?』とか思ってた事
あったな。
あと中学生くらいの頃、人と目を合わせてしゃべるのを異様に
意識しちゃう時期もあった。
ほんとは目線はずしたいんだけど外せなくなるってゆーか。
21 :
木琴鳥:2001/05/04(金) 00:50
ちょいかじりの知識で悪いんだけど、つばを飲み込むとか、呼吸するとか、
左右の足を交互に出して歩行するとか、そういう(普通は)無意識のうちに
調整してるような動作は主に脊髄で処理してるみたい。
脊髄にちょっと問題があるのでは?
僕は隣の席にかわいい女子が座ったりして緊張してると
つばが飲み込めなくなります。意識するとできなくなる、っていうのすごく
わかるなぁ。
22 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 01:22
人によって声が出なくなる。
酷い嫌がらせや罵倒された人とは、二度と普通の会話が出来ない。
何を言って良いのか判らなくなって動悸が激しくなる。
意外と私の場合、重症かもしれない。
23 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 23:42
1です。良い自己暗示の仕方があったら教えて下さい。
は〜今日も疲れた。
できれば一生『声ってどうやって出すんだっけ?』
なんて疑問持ちたくなかったよ。
記憶喪失とかになったら、『とらわれ』なくなるとおもう?
24 :
優しい名無しさん:2001/05/04(金) 23:44
記憶喪失とはアマリ関係ないものと思われ。
(『トラワレ』っていう映画撮りたいな、ところで)
25 :
優しい名無しさん:2001/05/05(土) 00:06
>>24 おもろい
26 :
優しい名無しさん:
誰か、「ストレス球」のことおしえて!
喉の異物感?がどうとかこうとか?
よくわかんないけど知りたい。
あたしにかんけいあるかな?(あ、1です)