1 :
優しい名無しさん:
もう、めちゃくちゃ眠くて眠り死にしそうなかんじなんです。
ユーロジンは長期作用型だから朝まで残って、勤め人にはつらい。
短期作用型に替えてもらえば?
…ってあんた、医者に相談しないのか??自分のことだろうが。
まして2ちゃんはおクスリヲタのがせネタが多いんだから。
3 :
優しい名無しさん:2001/04/15(日) 00:55
幸せな人ですね〜。私なんか4時間位しか寝れんもん。
リスミー、レンドルミン、デパス。
もっと短いのだったら
ハルシオン、マイスリー、アモバンに変えてもらって下さい。
あぼーん
5 :
優しい名無しさん:2001/04/15(日) 01:51
マイスリーが耐性ついてききません
6 :
優しい名無しさん:2001/04/15(日) 04:31
ユーロジン+ロヒプノール+ソラナックスいつものんでるけど,やっぱ朝つらい。
(寝坊癖会社員)9−5で会社勤めしてるような生活リズムの人の意見聞きたいで
す。ドラールを合わせて飲んでる人もいたらご意見聞きたいです。ドラールよく効く
けど,眠れすぎ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
11 :
な:2001/05/20(日) 22:19
ユーロジンで丁度よかったです
仕事もしてた時です
短時間型と安定剤のセットに替えてみるとかは?
先生と相談してからね
12 :
優しい名無しさん:2001/05/20(日) 23:06
ユーロジンとロヒを服用してますが、あまり効かないです。
中途覚醒してしまう感じ。
13 :
優しい名無しさん:2001/05/20(日) 23:37
私もユーロジン1mgもらっていました。最初は処方通り寝る前に
飲んでたんですが、翌朝があまりに辛いので2mgを半分に割って
食後すぐに飲んでいます。これでなんとか・・・。
でも、体調によっては薬が残ってダルダルです。
職場復帰間近なので良い組み合わせを模索中。
ハルシオンに一時変えてもらいましたが中途覚醒バリバリで
私にはダメでした。
14 :
優しい名無しさん:2001/05/21(月) 02:24
オレもユーロジン飲むと、朝・翌日に眠気ダルダルが残る場合が多い。
けど逆に、奇異反応で翌日ハイになり、覚醒の方に効いて、部屋の掃除バシバシ
片付けちゃったり、元気になったり、いきなりどっか出かけたり。
まずいのは、理性一部抑制されたままでハイになり、(酒に酔ってるのと
同じなんだろね) 感情がきつく出てしまうことが多い。
普段なら何でもない事でも、身近な人にきつい態度・言動取ったり、
街歩いてて肩がぶつかった相手とか、むかつくドライバーを追いかけて、
ぶん殴りたくなったり。
と言うわけで、今はロヒとハルです。
15 :
優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:52
以前服用していましたが、マイナーは依存するので中止しました。
処方薬依存の傾向があるので。掛かりつけのドクターもその辺は
理解していてくれます。
ユージローを飲んでるのかと思った。
17 :
優しい名無しさん:2001/05/21(月) 22:59
13です。
今日病院に行って相談したところ、「わざわざ半分に錠剤を
割らなくてもいいように、別のを出してみようか」と言われました。
最初候補に挙がったのが「ハル+レキソタン」でしたが、先生の
判断で「ロヒプノール1mg」になりました。
明日さっそく出勤で、ロヒが自分にどのくらい効くのか分からないので
今日はユーロジン2mg半錠でいってみます。
週末にでもロヒ試してみようと思います。
18 :
優しい名無しさん:2001/05/22(火) 00:04
ユーロジン2mg、私の夜の友達だよ。
朝のキレに関しては、サイレースよりは劣るけど、
ドラールなんかよりは全然まし。
ドラは、永遠に眠らせるつもり?ってくらい寝覚めが悪い。
私的には、キレの良さサイレース>ユーロジン>ドラールってとこ。
人それぞれなんでしょうけどね。
19 :
なちゅ:2001/05/22(火) 04:02
わたしもしかして、マズイくらい飲んでる・・・・
銀ハル2錠、ロヒ2mg2錠、ユーロジン、レンドルミン2錠、ドラール、
あとイソミタ&プロバリンの散剤。
これでちょうどいいか、体調によりちょっと残るか、くらいです。。。。。
マズイですね、完璧に眠剤依存症だ(+。+;)
でもドラール愛してます。
20 :
なちゅ:2001/05/22(火) 04:05
つけたし、もちろんユーロジンも愛してます(^^)
21 :
優しい名無しさん :2001/05/26(土) 02:10
ユーロジンは、今日何日の何曜日かわからなくなる
から、困る・・・2mgだと一日以上寝てるし、
1mgでも余裕で半日以上・・・
目覚めの体調のよさとか肌のツヤは最高なんだけど
一週間が3日で終わった気がする今日です。
22 :
KYU:2001/05/26(土) 02:28
一昨晩から飲んでますユーロジン2mg。
レンドルミン0.25mgとセットで。
初日は、熟眠感なくて、中途覚醒(約3,4時間)するけど、サイレースより
寝てるなって感じ。
そして、また今晩も起きてしまいました。
今から、2度寝敢行しますが、心もとないので、サイレース1mg追加します。
23 :
優しい名無しさん :2001/05/26(土) 07:13
寝たい。飲みたい。でも飲んだらいつ起きるかわからないので
怖くて飲めない。
24 :
ERIKO:2001/05/26(土) 16:33
私にとってのユ−ロジンはただのオ−バ−ド−ズ専用。半減期65時間っていう超、長時間型なのに、死ぬことも、取り立てて言うほどのふんわりとした気持ち良さもないです。却って中時間型のロヒプノ−ルの方が健忘が強いので
楽しめます。健全な睡眠を目指す時の友は、長時間型のペノジ−ルです。そのミントとホワイトの配色のような、爽やかな朝が期待できます。勿論、そういう時は、鼻孔吸引はダメです、自粛。
25 :
優しい名無しさん:2001/05/26(土) 17:07
26 :
優しい名無しさん:2001/05/26(土) 17:29
ハルシオン・ロヒ4mg・ドラール15飲んでるけど、
やっぱり6時間ぐらいしか寝れない・・・。
寝逃げ出来ないのが辛いけど、熟睡した感じはあるから良いのかなー。
お医者さんには「これ以上増やしても意味無い」って言われちゃったし。
何でこんなに眠剤に強くなっちゃったんだか・・・。はぁ。
「オーバードーズ」でな(w
ここさぁ、ジャンキー自慢のドキュソ女ばっか集まっちゃったね。
スレ主かわいそ〜。ユーロジンの立場がないよ。
ドキュソ向け処方薬だと思われるじゃん。
もうやめれ。つーか逝け、マジで。
>>28 んー、厳しいご意見ですね。でも確かに
>>1さん、出てこられないですね。
どうなさってるんでしょうか。
上手くお薬と付き合っていける方法、見つけられていたらいいのですが。
私はユーロジン歴半年ですが、レス見てると色々な眠剤があるんですね。
効果も人それぞれ。難しいですね。
・・・って、スレと全然関係ないんでsageます。
28さん、あんまり怒らないでね。
ユーロジンは次の日の夕方になってもマターリしてる。
話、議論の多い仕事の人には不向き。
31 :
14:2001/05/26(土) 22:42
↑ マターリ ですか。
私は <<14 で書きましたが、本当、凶暴性出ちゃうんですよ
ココロのクスリの効きって、本当に人それぞれなんですねえ
今はロヒで最高です。
32 :
優しい名無しさん :2001/05/27(日) 00:59
昨日はどーしても起きなくては
いけなくて、ユーロジン止めてみたら
ベッドに入って7時間後にウトウトと
3時間。夢でうなされて途中で何度も起きて・・・
飲んだら飲んだで半日以上寝てしまうし・・・
ハルに変えるべきかなぁ。
33 :
イズ:2001/05/27(日) 01:03
ユーロジンもロピフノールも持ってる。
時々、抗不安剤だけで足りない時に飲むけど、6〜8時間で大抵起きる。
34 :
優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:14
うちのお母さん、入院中に、眠れないって言ったら
ユーロジンもらってたよ。
ふつうの、病院。
すげえの飲んでるなあって思った。普段は、内科でエバミールもらってんのに。
でも、ユーロジンでも、目覚めは良かったって。
病院て朝はやいもんねー。みんな起きるの。
35 :
優しい名無しさん :2001/05/27(日) 02:56
寝起きというか、目覚めたときは
だるくないし、すごくよく寝た感じで
身体も元気なんだよね。
でも、わたしの場合異常なほど
長時間寝てるから、いつ起きるかわからないのが
困る。レス読んでると、人それぞれみたいだし。
体質によって、すごく寝てしまう人と
短時間で起きてしまう人がいるのかな。
同じ薬でも、違う症状がでるものなんだね。
36 :
29:2001/05/27(日) 22:38
ね。同じお薬でも全然効き方が違いますね。
私も目覚めた直後、布団の中にいるときはだるくないんですよね。
その後がね。起きると、ダルダルが襲ってくる感じ。
そしてまた寝てしまったり。
不安を抱えながら、仕事復帰第一週目終了しました。
(29こと17です)
1週間、いつ「ダルダルで遅刻するかな」とヒヤヒヤしていましたが
何故かシャキーンと起きて仕事行っていました。
自分の中の緊張感とか関係しているんでしょうか。
週末、ロヒ飲んでみましたが、ダルダル感などの違いが
私にはあまり分からなかった感じです。
マターリとか、攻撃的とか、気分的な変化も??です。
(他に飲んでいるお薬のせいで分からないだけかもです。)
ただ、ユーロジン飲んでから毎日のようにリアルな悪い夢を
見ていたのが、ロヒでは悪夢を見ることもなく眠れました。
まだ1回しか飲んでないから、たまたまかも知れないけど。
37 :
優しい名無しさん:2001/05/30(水) 12:09
>>36 個人的には、ユーロよりロヒの方が穏やかで悪夢みたいなもん出ない。
ユーロ飲むなら、抗うつ剤かマイナー併用で飲まないと、悪夢が出るわ。
38 :
優しい名無しさん:2001/06/01(金) 22:03
>>37 亀レスごめんなさい。
そうなんですか、リアルな悪夢はユーロジンの、ですか・・・。
勉強になります。ありがとうございます。
いつも病院に行く度に「夢のこと言わないと」って思うんですが
その時になると忘れてしまっていて。
ちゃんと話してみますね。
ロヒで乗り切った今週、リアルな夢こそ見たものの、
悪夢は見ませんでした。
精神的にも楽だった気がします。
39 :
優しい名無しさん:2001/06/09(土) 23:25
私は、2mgを2錠、1mgを更に眠れないときに飲んでます、。効きだしてから8時間しておきますが、寝覚め最悪です。
目がしばしばするのでいつも濡れタオルを目に当ててます。
40 :
優しい名無しさん:2001/06/11(月) 03:18
は〜い。抜けが悪いです。やっぱロヒだよね。
41 :
KYU:2001/06/11(月) 06:24
眠気のキレは良くないねぇ。
でも、熟眠感は、それなり。
ロヒだと、2,3時間も寝られないもん。
42 :
優しい名無しさん:2001/06/11(月) 06:51
ユーロジン処方されたけど、朝残ってダメ。
デパス3ミリハルかエリミン10デパス1
あたりがよろし。
43 :
優しい名無しさん:2001/06/11(月) 19:44
まず、デパス→銀ハル→ユーロジン→レスリン→ダルメート→ベンザリン→レンドルミン
とかわりました。
現在は、アモバンです。
ユーロジンは中間型だから社会人的にはキツイんじゃないの?
45 :
優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:38
ゆーろずぅぃんは全然眠くならないけれど、どんなことがあっても飲めば1時間以内にはすぅっと気が楽になるのがハッキリわかる唯一のおくすりだから、愛しています♪
46 :
優しい名無しさん:2001/06/22(金) 01:53
個人的にロヒ+ユーロでぐっすりです。
47 :
優しい名無しさん:2001/06/24(日) 21:15
>>43 ユーロジン4mg飲んでますけど、リーマン生活には特に影響なしです。
いい薬だと思います。
48 :
47:2001/06/24(日) 22:13
午前中はいい安定剤の役目もしてくれてます。(^^
だた、午前中の会議はつらいかな。
49 :
優しい名無しさん:2001/06/25(月) 21:47
結構眠れるー。
サイレースとどっちいいかわかんない。
50 :
優しい名無しさん:2001/06/25(月) 21:49
サイレース(ロヒプノール)よりは、個人的にユーロジンに一票!
51 :
どぶさらい:2001/07/04(水) 20:14
age
ユーロジンは、次の午前中いっぱい残るから嫌いっす
お気に入りは、アモバン+サイレース
53 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 20:36
ユーロジンは午前中いっぱいだるくて仕方ない。
入眠導入剤だけだと早朝に目が醒めてしまうので
デパス1.0を2T 飲んだ後1時間くらいしてから
レンドルミン1T、銀ハル1T
と、組み合わせでしのいでいます。
54 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 20:51
ユーロジンは副作用ひどくて飲めません。
銀ハル+ロヒが、かなりすっきり起きれます。
個人差あると思うけど試してみて。
55 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 20:53
ユーロジン続けて飲むときかないので、
サイレースと一日おきに飲むとまあまあ眠れる。
56 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 20:59
ハルは、耐久性がついてしまうと聞いたけど、
ユーロジンもそうなのかな?
57 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 21:03
ユーロジンすごいね〜!
今日はじめて飲んでみたんだけどびっくりした。
58 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 21:05
ユージロン。
石原ユージロン。
59 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 21:15
なんだよ、ユーロジン人気ないのか?
アモキさんと一緒に飲むと結構効くんだけどな。
武田薬品マンセー(藁
61 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 23:47
ユーロジン単品じゃ寝れない。
でも、落ち着いた気分にはなる。
そして抜けは悪い。
62 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 23:49
>///д゚)
なにがアモキさんだよ(藁
しかもユーロジンは武田薬品じゃないし。
バカ丸出しだな(げらげら
63 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 23:53
なんで悪夢を見るんだ、私だけでしょうか。
64 :
優しい名無しさん:2001/07/04(水) 23:54
青木サン。石原ユージロン。
65 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 01:00
>62さん
ユーロジンは武田薬品なんだけど・・・
66 :
ちまき:2001/07/06(金) 01:11
ユーロジン効いた覚えが無い…(不眠症でもないのに)
67 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:31
ユーロジンは、起きるのが辛い。
初めて飲んだときは平日なのに昼過ぎまで寝ていて
会社の上司からの電話で起きた。目覚まし時計は
ブン投げてしまていたようだ。
68 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 02:34
中途覚醒が酷いんでユーロジン飲んでました(それで高速道路片道50km運転して
通勤してた。ひえ〜)が、実はそんなに効きませんでした。まぁ、さすがに
半減期が24時間なので、持ち越しは大きいですね。休職してからはえらく眠気が
出るんで、ロラメット+レスリンに変わりました。
69 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:04
Jポップと言われる音楽は良いものがほとんど無い。これは日本の恥である。
フォークにブラック系のリズムがついただけで未だにそんな事をやっているのか
という感じがする。
歌は歌詞最低で音程最悪、リズム最悪。さらにソウル系などという歌だって
だた大声出せばいいと思ってしまっている。中には歌姫なんて言われているが
どう聴いても音程最悪の人がいる。
カラオケののりでCDを録音しないでほしい。
街に出れば嫌でも聴こえてくるJポップ。何とかならないものか。
70 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:06
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
71 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:06
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
72 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:06
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
73 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:06
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
74 :
優しい名無しさん:2001/07/06(金) 03:24
75 :
優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:47
>>63さん
私もユーロジン飲んでいた頃は悪夢見てましたよー。辛いですよね。
翌朝は薬が残る上に、上83下53という低血圧でかなり辛かったので
今はロヒプノール1mgに変わりました。まだ服用数週間ですが
だるさは少し楽になったし、悪夢もユーロジンを飲んでいた頃よりも
軽減されました。寝起き、すっきりした感じです。
>>47さんのような方もいらして、本当に効き方って違うんだなぁと
思いました。4mgかぁ・・・。だるくならずに起きられるってすごい!
77 :
優しい名無しさん:2001/07/11(水) 17:34
ユーロ飲んでも2時間以上寝れない。
で、うっかり寝ちゃうと次の日最悪。
個人的にはロヒ2mgで寝れるのに。医者に言えない・・・。
78 :
優しい名無しさん:2001/07/11(水) 17:44
ユーロ最悪。
79 :
優しい名無しさん:2001/07/17(火) 00:38
ユーロとラボナ出されて全ッ然寝れなくて、あわせて30錠くらい飲んでも
1日寝てただけ。フラフラだったけど(苦笑)。
今はハル+ロヒ+トリプタノール。で熟睡。
80 :
優しい名無しさん:
>>76 レスが付くとは、ありがとう。
悪夢は辛いので薬変えました、ユーロ全然駄目でした。