入院期間てどれくらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
今入院を勧められているんですけど、どれくらいで退院できるでしょうか?
一生病院の中ってことないですよね?
2優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:50
人による。
人によっては一生の人もそりゃいるだろう。
でも引き取り手もちゃんとあってしかも任意っぽいから
問題はないと思われる。
3優しい名無しさん:2001/03/30(金) 00:36
任意入院だったら病院に強制力はないから
患者が「明日退院したい」って言えば退院させてくれるよ。
4優しい名無しさん:2001/03/30(金) 00:54
>>3
そうか?オレ任意だったけど、退院させて貰えない人けっこういたが・・・
5優しい名無しさん:2001/03/30(金) 00:58
9割の人は、一生鉄格子の中です。
64:2001/03/30(金) 01:00
>>5
煽りなんだろうけど、けっこう真実も含まれてる。何十年、一生
という人はたしかに多い。まあここでネットに繋いでる人には
関係ないんだろうけど。
7優しい名無しさん:2001/03/30(金) 01:01
任意で一週間ぐらいとか無理かなー。休みたい…。
8優しい名無しさん:2001/03/30(金) 01:02
3ヶ月でしょ?
補助金かなんかが3ヶ月で打ちきられて
それ以上はなんか病院の収入が減るってンで
追い出されたりするんじゃないの

長期入院の人は薬づけで退院したくても
できないとかしても体が薬でうごかないとか
あると思うし

任意は入退院自由ですよね
それができないというのは医者側になにか
都合の悪いこととかあったりして
9優しい名無しさん:2001/03/30(金) 01:05
>>7
やめとけ。よけい具合悪くなるぞ。結局精神病院だからな。
ほんまもんの基地外もいるぞ。ちなみにオレは入院時、寝てて苦しい!
と思い、目がさめたら首を絞められていた(マジ)
10優しく@名無し:2001/03/30(金) 02:36
私は4度ほど入院してましたが、任意だったので何時も
1ヶ月強程の入院でした。どの入院時も結構楽しかったです。
いい病院でしたどれも。全て開放でしたし。
困った人もいますが、一般に気違いは優しい人が多いですね。

ただ病院は選ばないと。もち開放病棟は当然。
中には患者を〔タマ〕と呼んで飼い殺しにしている病院や手配師も
いるようです。宇都宮病院だけではありませんね、
患者を虐待したりするのは。後はアル中にわざわざ酒飲ましたりとか。
老人性痴呆は殆どが患者を拘束しているみたいですね。
あの病院だけではどうやらないようです。手間がかかる、と言う理由で
縛り付けているのは。

でもいい病院に良心的なドクターも探せばきっといるはず。
私は入院経験はないのですが、群馬の三枚橋病院はディスコ(古い!)
があるそうです。
11優しい名無しさん:2001/03/30(金) 03:41
精神病院に長期入院している人は、生活保護を受給している人が多いんだって。住民票も病院だったりする。
健康保険を使って入院すると、2割または3割負担になります。
12優しい名無しさん:2001/03/30(金) 11:34
長期入院というのは9割以上が
「引き取り手がいなくて仕方なく入院してる人」です。
つまり居場所が病院しかない人たち、ね。
カルテ見れば「職場への電話は厳禁」とかの注意書き多いよ。
家族に連絡とれなくなった、なんてザラですし。

病院だって早く退院させたいのはやまやまなんだから、
家庭がきちんとしてるなら「入院しないとできない事」の時だけ
入院してもらって、あとは自宅療養のほうがいい。
社会復帰だってその方が早いしね。
でも1さんは「帰れなくなるのでは?」なんていう変な所を気にして
入院をしぶってるの?
「何のために入院するのか」をきちんと主治医と相談して
納得してからの入院をお勧めします。
13優しい名無しさん:2001/03/30(金) 14:43
精神病院に長期入院している人の中には、「社会的入院」の人がいるのは確か。
家族や親戚とも疎遠になり、身寄りのない人達です。
しかし、条件が整えば自立生活を営める人も多く、精神病院の近くで単身生活
(アパート)を始める人やグループホームを利用する人も増えています。
14優しい名無しさん:2001/03/30(金) 14:51
というか半分老人ホームみたいなもんだからね。<病院
もうこのまま出さないつもりの家族もそりゃいるでしょ。
うちんとこの病院ではたまに喪服で来る家族とかいたから
ここで一生を終えたのか・・・・・と感慨にふけってたね。
目の前火葬場だし。

任意入院なら好きなとき出れるってことないよ。
それだって医者が退院を判断する。
1さんには医者が期間はどのくらいとかって言わなかったのかな?
15優しい名無しさん:2001/04/03(火) 20:22
任意入院でも保証人って決めてもらうよね?
その保証人が「退院させないで」って言う権利はあるんでしょうか?
16優しい名無しさん:2001/04/03(火) 20:30
>>15
はい。任意入院から医療保護入院に切り替えるとそうなります。
『精神医療』(ForBiginners)
現代書館/長野英子
17優しい名無しさん:2001/04/03(火) 20:37
>>15-16
知らない間にそれやられてたら怖いね……。
18優しい名無しさん:2001/04/03(火) 20:40
>>15-16
私、今入院待機中なのに…怖いこと聞いちゃったよ…。
19優しい名無しさん:2001/04/03(火) 23:34
>16
すみません。
それは医師と保証人の間だけで話がついてしまうものなんでしょうか?
本人の意思は無関係に決める事ができるんですか?
やっぱり「2人以上の指定医の診断」とか必要なんでしょうか?
2016:2001/04/04(水) 03:29
その本に書いてるから、読んでみたら。
あなたの病状にもよるけど、患者より保護者の意見が優先するって
ことをわすれちゃいけないよ。入院費用は誰が負担するのか考えて
下さい。
21優しい名無しさん:2001/04/04(水) 08:03
退院の任意性と、費用負担の問題とを一緒にしては拙くない?
22優しい名無しさん:2001/04/04(水) 10:29
いえ、私は患者じゃないんですが、患者である友人に相談されてるので。
彼の入院費用はその人(患者)自身の貯金です。
で、彼が入院中は、保証人である親戚がその貯金の管理をしてくれてるんですが。
本人は退院したいのにその親戚に反対されてる状況なんです。
23優しい名無しさん:2001/04/04(水) 12:47
>22
その患者が親戚に何か迷惑をかけたのかも知れないね。
暴れたとかじゃ任意にならないかな?
借金か?ストーカー行為か?
彼が社会に出て何か問題を起こした場合、
頭下げてまわるのがその親戚って事じゃないのか?
とにかくその親戚に迷惑が及ばないならそんなに反対する理由はないと思うが。
だからその親戚が退院を反対する理由は何?
その反対理由をくつがえすだけの説得力が患者側にないと難しいんじゃないか?
24優しい名無しさん:2001/04/04(水) 17:43
いま措置入院なんてごく少数だよ。任意入院がほぼ100%。

でも「任意≠入退院自由」じゃないよ。

患者のほとんど6割くらいは寛解しているが、家族が引き取りを拒んだり、
そもそも身元保証人がいなかったりするから、仕方なしに病院に居る人が圧倒的。
「医療福祉入院」という形をとっている。

やっぱり2ちゃんにアクセス出来るレベルの人って、
精神科に実際に入院した人っていないんだねえ。
25優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:45
>>24
病院によって違うと思うよ。
>任意入院がほぼ100%。
これは極論だと思う。

26優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:53
任意入院、医療保護入院、措置入院の3種類があって、
医療保護>任意>措置の順に多い。
医療保護入院の場合は、親と医者の許可がないと退院不可能。
27優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:55
>>26
医療保護が一番多いの?
ちょっとびっくり。
28優しい名無しさん :2001/04/04(水) 19:39
いや、私の勤務してる精神科は、
任意>医療保護>措置  です。
病院によって違うと思いますよ。
29優しい名無しさん:2001/04/04(水) 19:41
28ですが、
医療保護から途中で任意に切り替わることももちろんあります。
もちろん、措置から医療保護にも。
30優しい名無しさん:2001/04/11(水) 01:46
去年の夏に任意で1か月ぐらい入院していました。元々通っていた総合病院から「ちょっとひどいので入院しなさい、紹介状を書くから。あなたはここでの入院はムリ」と言われてしまったので。
その総合病院の医者に「ここで入院させる患者さんはほとんど鬱病。あなたみたいなパターンは、暴れると困るのでここでは受け入れられない」と言われました。(暴れないってば。失礼な!!)
紹介状の診断名は「境界人格障害」でした。
イヤイヤながら精神病院に入院したのですが、開放病棟だったし、綺麗でいいところでした。食事もまずくなかったし。今でもお金があるなら入院したいぐらいです。(2割負担で30万円ぐらいでした。差額ベッド代が1日8000円)
ただ、夜中に騒ぎ出す人、トイレットペーパーでいたずらする人、泥棒と「やっぱり、私はキチガイ」のような環境であったことも事実です。
会社をクビになるのが嫌で1か月で退院してしまいましたが、結局その後も通院することになり、「完治しないなら辞めてください」ということでやはりクビになってしまったので、もう少し入院しておけばよかったなと今更ながら思います。

31優しい名無しさん:2001/04/11(水) 08:48
>>30
>2割負担で30万円ぐらいでした。差額ベッド代が1日8000円

本当に?
高すぎなんだけどよほど豪華だったの?
それともっと入院してたって結果は一緒では。
そんな簡単に完治しないよ。
32優しい名無しさん:2001/04/11(水) 14:07
すみません、質問させてください。
私の父親(60代)が精神病院に入院してもうすぐ3ヶ月なんですけど
よく「3ヶ月ごとに転院を迫られる」というのは
精神病院にもあてはまるのですか?
父は一応まだ社会保険が使えて、2割負担で月20万円ほどで
すんでいるので、私としては今の病院にこのまま入院させて
ほしいんですけど・・・
33元入院患者:2001/04/11(水) 14:17
>>32
まあ、引き取り手がいるんならしょうがない。
精神科の治療は、何年も長期入院するよりなるべく早く退院させて
社会復帰しやすくするのが建前です。 ただし、中には悪徳病院も
存在するから要注意!!
●精神病院の金儲け手段

その1(浮浪者狩り)

 身よりのない浮浪者などを精神病患者として無理やり入院させる。精神病患者は、国からの補助額があるため、どんな貧乏な患者でも入院させておけば必ずある一定の額の収入が病院に入ることになるのだ。そのような形で入院させた患者の扱いは、当然家畜以下である。看護士によるリンチ、作業療法という名の強制労働など、映画さながらの地獄らしい。嘘のような話だが、宇都宮病院など実際に事件として表面化しているものもある。あまり社会問題化しないのは、被害者が閉鎖されている状況に居るので、実態がほとんどつかめないこと、彼らには身よりもなく、抗議する家族がいないことなど。

その2(強制退院)

 これは精神病院に限らず、他の科目の病院にも当てはまることなのだが、実際はまだ治療の必要があるのに、入院患者を強制的に退院させてしまうというもの。
 入院日数が長くなると診療点数(診療報酬)が少なくなるので、長期入院患者は病院にとってはあまりお金にならないのだ。診療点数は入院3ヶ月目と6ヶ月目に下がるので、3ヶ月目、6ヶ月目に退院させられることが多い。
 自分一人では社会生活などとても営めない、面倒を見てくれる家族もいない患者を平気で放り出す、というようなことも多い。

その3(薬物操作)

 分裂病などの薬が必要な患者に、退院後わざと薬を与えず、症状を悪化させて再入院させる。それを何度も繰り返す。嘘のような話だが、福岡の病院でつい最近発覚した事件である。

34優しい名無しさん:2001/04/11(水) 14:28
痴呆性老人専門の病院(療養型病床群)はいかが?
■十全会京都東山老年サナトリウム
http://www4.famille.ne.jp/~higashi/
3532です:2001/04/11(水) 14:54
33さん、34さん、お返事ありがとうございます。

やはり3ヶ月過ぎると病院としては居て欲しくないのですね・・・
痴呆性老人専門の病院については、いづれ真剣に検討
しなければならないと気づきました。
関東希望なので、今から色々探してみます。
36優しい名無しさん:2001/04/11(水) 23:41
>31
私の入院していた病棟は新病棟で、暗い雰囲気の他の病棟とは差額ベッド代も大分ちがったようです。私は2人部屋でしたが、シャワー付き個室なるものもあり、そこは差額ベッド代が12000〜15000円でした。
比較的若い人が多く、大体1~2か月で退院していくようです。
37優しい名無しさん:2001/04/12(木) 07:45
>>36
わざわざありがとう。
そんなところもあるのか。
いいなあ。
38kou:2001/04/15(日) 20:10
買ってはいけないという本が一時話題になりましたが、
「入院してはいけない」病院はあるのです。

特に精神病院に自ら進んで入院してはいけません。
精神病院に逃げても最悪です。
暫く行方不明にでもなった方がまだましです。
少なくとも2chでカキコ出来てる間は・・・まだまだ健常者です。

しかし、精神科領域の薬飲んだことありますか。
たかが、抗不安剤、睡眠薬、抗うつ剤くらいですか。

更に、病院では抗精神病薬(メジャーとやばれるやつ)が待ってます。
抗ガン剤と並びほとんど劇物指定医薬品です。
外来では、酷くならないとあまり錠剤として出ませんが、
入院するとほぼ強制的に点滴で静注もありうるんですよ。

悪性症候群、パーキンソン、ジスキネジア、アカシジア
何のことか知ってますか。
一度調べてからでも遅くないと思います。
精神障害なのか薬の副作用なのか最後は解らなくなる。
そして病床で意識なく、上も下も垂れ流し
もまんざら嘘ではないのです。これらも現状です。

抗ガン剤が、ガンをたたく以上に体をたたく(痛める)のは
今ではみな御存知のことと思います。
そうなのです。
抗精神病薬が、精神症状以上に体、特に頭を、気?をたたくのですよ。

まとめです。
通院にすること。薬は体調を見て自ら調整する。これが鉄則。
39優しい名無しさん :2001/04/15(日) 22:31
>38
前半は激しく同意

>>通院にすること。薬は体調を見て自ら調整する。これが鉄則。

ただし↑これは反対。自己処方は破滅への第一歩です。
また症状によっては入院せざるを得ない場合もある。
この場合あなたの言うように「入院してはいけない病院」があるのは事実。

大学病院・公立病院はベッドの空きが無いので、必要のない場合はまず
入院させないところが多いから比較的安心です。

ただ大学病院・公立病院が系列外の私立病院への入院を勧める場合は注意が必要です。
その場合は人的関係(大学から医師が治療にちゃんと来るか等)や立地条件を確認して
必ず見学をしに行くことです。見学を断るような病院は要注意です。
40kou:2001/04/15(日) 22:56
>39
そうですね。

医師、セカンドオピニオン、家族、友人、この板も?え・・・
と相談しながら、治療を進めるのが最善ですね。

治療方針や投薬も
経過や副作用も含めて説明がある先生、
説明を求められる先生が良い先生でしょうかね。

こんな事書くまでもありませんね。
何事も信頼関係が大切ですね。
41優しい名無しさん:2001/04/15(日) 23:13
厚生労働省が定めた基準量のウン十倍を、
平気で投与する医師の側にも、おおいに問題があると思うが。
医者の"カン"とか逝って、滅茶苦茶やられたら困るのは患者の方。
42優しい名無しさん:2001/04/15(日) 23:23
>>38
激しく同意!!
抗精神病薬(メジャートランキライザー)の副作用は大きい。
僕も以前、リスパダール(SDA)を処方されたことがあるけど、
全身筋肉の痙攣を起して点滴治療を受けました。

43優しい名無しさん:2001/04/15(日) 23:43
●精神病院の金儲け手段

その1(浮浪者狩り)

 身よりのない浮浪者などを精神病患者として無理やり入院させる。精神病患者は、国からの補助額があるため、どんな貧乏な患者でも入院させておけば必ずある一定の額の収入が病院に入ることになるのだ。そのような形で入院させた患者の扱いは、当然家畜以下である。看護士によるリンチ、作業療法という名の強制労働など、映画さながらの地獄らしい。嘘のような話だが、宇都宮病院など実際に事件として表面化しているものもある。あまり社会問題化しないのは、被害者が閉鎖されている状況に居るので、実態がほとんどつかめないこと、彼らには身よりもなく、抗議する家族がいないことなど。

その2(強制退院)

 これは精神病院に限らず、他の科目の病院にも当てはまることなのだが、実際はまだ治療の必要があるのに、入院患者を強制的に退院させてしまうというもの。
 入院日数が長くなると診療点数(診療報酬)が少なくなるので、長期入院患者は病院にとってはあまりお金にならないのだ。診療点数は入院3ヶ月目と6ヶ月目に下がるので、3ヶ月目、6ヶ月目に退院させられることが多い。
 自分一人では社会生活などとても営めない、面倒を見てくれる家族もいない患者を平気で放り出す、というようなことも多い。

その3(薬物操作)

 分裂病などの薬が必要な患者に、退院後わざと薬を与えず、症状を悪化させて再入院させる。それを何度も繰り返す。嘘のような話だが、福岡の病院でつい最近発覚した事件である。

44報告者美智代:2001/04/15(日) 23:47
私の入院日記です。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3179/nyuuindiary.htm
       ∧ ∧       ∧ ∧
    _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   ←(元)夫・無職・居候中
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

           ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― 〜〜「逝ってきま〜ぁす」
     逝ってよし (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
さっさと職と自分が住むところ探しに逝ってきなさい!
45優しい名無しさん:2001/04/16(月) 00:12
>>44
精神病院って公衆電話もないと聞いてましたが、ノートパソコンを持ち込めるの?
やっぱり、携帯電話・PHSは電源を切らないといけないんでしょ?
インターネットするにはモジュラージャックを確保しなきゃね!!

46優しい名無しさん:2001/04/16(月) 00:14

電話くらいあるよ(笑)。どこの病院でも携帯を切るのは
マナー。パソコンは別にOKでしょ。
47優しい名無しさん:2001/04/17(火) 12:52
>>45
公衆電話はあるけど大抵の医者はネットに否定的だから持ちこめるかはわからない。
48過去ログあさってたら見つけたので:2001/04/26(木) 19:00
>15
保証人と保護者は別。
保護者は裁判所で選任されなければならない(必ずしも親ではない)。
「退院させないで」という権利は誰にでもあるが
関係するのは医者と保護者のみ。
保護者が言っても医者の判断が優先される。
>33
強制退院については精神科医療については大枠で間違い。
急性期病棟では三ヶ月を超えると減額されるが
亜急性期や慢性期の患者さん用の病棟では期間は関係ない。
ただし、一部の病院は急性期病棟のみで
「他の病院に移ってくれ」ということもあるそうだ。
49優しい名無しさん:2001/04/26(木) 19:04
頭の悪さ丸出しっす(プ
50優しい名無しさん:2001/04/26(木) 19:18
自分は精神病院に入院した事があるけど、普通の病気で
総合病院に入院した時の方が断然辛かった。
51優しい名無しさん:2001/04/26(木) 19:26
>>50
詳しく聞きたい。
52優しい名無しさん:2001/04/26(木) 19:30
>45
携帯・PCの持込不可。そもそもコンセント自体が病室にはなかった。
電話もピンク電話で、電話かける時は事前に届け出て許可をもらう。
そしてTEL出来る時間帯は17:00〜18:00の一時間の間のみ。
TELする度に10円玉をもらう。会話は筒抜け。

PCや携帯持ち込んで使いたいという意志のある人はそもそも入院不要。
よく病棟にPC持ち込んだなんて言う奴がいるが、真っ赤な嘘。
精神科病棟にはグレ電なんかないし、自由にTEL出来るところもまずない。
53優しい名無しさん:2001/04/26(木) 19:37
>>52
やっぱりどこもそうか。
54優しい名無しさん:2001/04/26(木) 23:46
>>52
携帯持ち込んで、夜中の巡回で見つかって取り上げられた...
55優しい名無しさん:2001/04/27(金) 17:06
あげるよ。入院情報求ム。
56優しい名無しさん:2001/04/27(金) 20:51
>>54
充電はどこでやってたの。
あと外泊とか面会(!)の後とかに「身体検査」されなかった??
私は「開放病棟」だったけれども、煙草持ち込もうとして見つかったおじさんが、
看護婦にパンツまで下ろされて検査受けてたよ。
>>55
2ちゃんにアクセス出来る奴に入院なんて不要。
本当にやばい時は医師が無理にでも入院させるから。
57優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:49
>>56
ベッドの横のコンセント。目立たないように夜中に充電、メールを繰り返していた。自分も開放病棟だったけれど持ち物検査は自己申告制だった。(カミソリ提出した)携帯持ち込んで取り上げれる人は結構いた。自分の入院していたA棟に若者が多かったせいか。
でも、入院時に靴まで取り上げられたのには辟易。
58優しい名無しさん:2001/04/28(土) 00:05
任意で一ヶ月入院でしたが。(大学病院)
身体検査はありました。荷物チェックもされました。
PC持ち込みなんてもちろん不可でした。
閉鎖病棟でしたけど、電話は自由でした。
また、本当に基地害の方は一番奥の隔離部屋でしたので、
ロビーに出ている人は割と普通の、穏やかな人達が多かったです。

ただ、薬が粉末状で・・・。
何飲んでるのか分からないのが微妙に不安だったかな・・。
59優しい名無しさん:2001/04/28(土) 20:26
>>57
>でも、入院時に靴まで取り上げられたのには辟易。

これって逃げられないようにする為でしょ??
あと、現金所持出来ないよね。
俺は持ち物チェックでシステム手帳にはさまってた5円玉取り上げられたよ(笑)

あと、入浴は週に2回だったけれども。これは不潔で堪らなかったね。
俺は夏場に入院してたが、病棟にクーラーなんてなかったから、
みんな洗面所で頭から水かぶってたよ(笑
メシもすごく不味かったし。

本当に作業労働が無いだけで刑務所と一緒だったね。
入院したいなんて奴の神経が理解出来ないよ。
60優しい名無しさん:2001/04/28(土) 22:06
南条あやの入院先はちょっと羨ましい。
看護婦がシーツ取り替えてくれて各部屋にドア付きクーラー付き。
もっと最悪な病院に入ってれば自殺もしなかったのでは、と思うと
かつて俺が入ってた精神病院のボロさもあながち悪くはないのかも。
61優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:33
>>30=57だけど,,,
やっぱり高い差額ベッド代取っていただけのことはあるのか。シャワー毎日入れたしクーラーあった。私の同室の女の子(20歳くらいだった)は、自分の母親もお姉ちゃんもそこの病院に入院していたと語っていた。しかもリピーターだったとか。

62優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:33
>60
個室&ドアつき&クーラー付き&看護婦がリネン交換してくれる??

そんなところ「精神科」じゃないだろ。
63優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:48
いや、お金出せばそれなりの待遇が。自分が入院していた棟以外は鉄格子付きの薄暗い、世間のイメージするところの「精神科」だった。自分の棟には鉄格子なかった。まあ、窓5cmも開かなかったけれど。
64優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:55
精神病院に4ヶ月監禁されて逮捕されるのと、自宅に7年間軟禁されるのは
どっちがイヤですか?
65優しい名無しさん:2001/04/29(日) 00:26
58です。
私、対人恐怖もあったので差額使って2人部屋でした。
しきりもあったし冷房暖房完備で冷蔵庫付き。
窓に鉄格子はあったけどね(藁

風呂は2日に一回。
食事は「・・・・・・」な感じだけど、食べれることは食べれる。

携帯持ち込みは閉鎖だから無理だったなぁー。

個人的には4ヶ月で限度です。>>64
66優しい名無しさん:2001/04/29(日) 00:38
ちょっとでもマトモな奴が入れば
(マトモ=ネットアクセス可能ならば全然OK)
もう2度と入るまいと画策するところ。
それが精神病院。
67みちよ:2001/04/29(日) 00:49
2000/7/7 (金) 〜2000/9/16 (土)
病名:うつ病
私のこの期間の入院日記、参考にしてください。
だいぶよくなりましたよ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3179/nyuuindiary.htm
68優しい名無しさん:2001/04/29(日) 01:43
>>67
こういう退院てのもあるのですね
ちょっと驚きです
69優しい名無しさん:2001/04/29(日) 02:11
>>66
激しく同意!!

大学病院とか他の診療科のある総合病院は別なんだろうけれども。
単科精神病院は最悪だよね!!

しかし、二人部屋とか冷蔵庫付きとかシャワー浴びれるとか信じられない好待遇だね。

>ALL
煙草の配給制限ってなかった??
俺のところは2箱/3日だったから、煙草が貨幣がわりに流通してたよ。
(1本で「柿の種」の食べきりパック一袋(わら)
あと、煙草や食べ物狙った「かっぱらい」も横行してたなあ。

それと、患者同士の喧嘩。デイルームで椅子振り上げたりとか。
俺は同室だった分裂君に2回も顔面を殴打されちゃったよ(泣)

でも大部分の人は治ってるんだよね。家族が引き取り拒否したり、保証人がいなくて
退院出来ない人が圧倒的だった。あの人達は一生を病院で終えるしかないんだよね。
70ノビタカット:2001/04/29(日) 02:18
>>69さん
煙草は自由でした。
ただ私は拒でしたので、心臓に負担かけないよう一日一箱。
それ以外はみんな吸いまくってました(娯楽がないので)

患者同士のトラブル、ありましたねぇ(苦笑)
どなるのなんてしょっちゅう。
泣き出し、暴れる、「もう帰る〜〜(泣)」はしょっちゅうでした。

でも顔面殴打は凄いですね・・。

私の所はみな任意で、自主的に来てる方が多かったので・・・。
保証人なし、などという人は少なかったです。
(おじいさんで保証人なし、という人もいましたが)
集中して取り敢えず治したい&病状を落ち着けたい、という人が
大半でした。
71どめすてぃっくばいおれんす:2001/04/29(日) 08:25
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3179/nyuuindiary.htm
       ∧ ∧       ∧ ∧
    _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   ←(元)夫・無職・居候中
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

           ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― 〜〜「逝ってきま〜ぁす」
     逝ってよし (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
さっさと職と自分が住むところ探しに逝ってきなさい!
72優しい名無しさん:2001/04/29(日) 22:45
>71

氏ね
73優しい名無しさん:2001/04/30(月) 08:29
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3179/
さっさと職探しに逝ってきなさい!
       ∧ ∧       ∧ ∧
    _( ´∀`)   (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   ←72
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

           ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― 〜〜「逝ってきま〜ぁす」
     逝ってよし (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74リンク変わってました:2001/04/30(月) 12:45
>>43の強制退院に該当するのかな
>73のリンクにあった入院記録の終焉は
75優しい名無しさん:2001/04/30(月) 13:24
こんなのがあった。参考に。

18 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/04/29(日) 11:20
>>15まとめ
母親を7年間監禁の元精神病院入院者 (全く動かず)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988473306
76優しい名無しさん:2001/05/05(土) 11:56
/_________ヽ
     ||   || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||
     ||ジー||    ||    /||
     || Λ||  /||  //||
     || (;゚ ||//||//  ||
     ||ι ||/  ||/    ||
     || |||__||___||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    /_________ヽ
  ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||
     || ゴラァ! 三 ||    / ||
     || ΛΛΞ||  // ||
     || (;゚Д゚) ||//   ||
     ||ι   ⊃||/     ||
     || | | ||___ ||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    /_________ヽ
バンッ!!Σ|| 三 ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||
    Σ|| 三 / ||    / ||
    Σ|| Ξ / ||  // ||
    Σ||//   ||//   ||
    Σ||/     ||/     ||
    Σ||___ ||___ ||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
77優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:45
これこれ。
78分裂病の妄想世界:2001/05/10(木) 23:26
いますぐ「ニュース23」を見ようぜ!
100人に一人がかかる病気。
一般的なんだって。分裂病は。
79優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:49
やっぱ入院するのやめよ〜。
80優しい名無しさん:2001/05/11(金) 00:55
俺は任意入院で3週間だった。
81:2001/05/11(金) 02:26
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
82優しい名無しさん:2001/05/11(金) 07:24
明日から入院
83優しい名無しさん:2001/05/17(木) 13:43
84優しい名無しさん:2001/05/17(木) 15:47
これは、恐ろしい。
もう、創価学会の悪口言いません。
見逃して下さい。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=volunteer&key=986682241
ここの>2の創価学会員さま〜〜〜ん。
85優しい名無しさん:2001/05/17(木) 21:51
平均入院どのくらいなんでしょうね。
10日くらいの休養っぽい、サクっと入院というのも
ありなのですか?

今、事件の賠償等の交渉中なのですが、犯人がこのおかげで
鬱病になり、入院したから話はできないと一方的に言われてしまいました。
見る所、2,3ケ月の方が多いように思えますが短期の入院のかたは
いらっしゃいますか、そのようなケースは多いのでしょうか。
86ジェダイ:2001/05/17(木) 21:55
なんか気に入った。
/_________ヽ
     ||   || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||
     ||ジー||    ||    /||
     || Λ||  /||  //||
     || (;゚ ||//||//  ||
     ||ι ||/  ||/    ||
     || |||__||___||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    /_________ヽ
  ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||
     || ゴラァ! 三 ||    / ||
     || ΛΛΞ||  // ||
     || (;゚Д゚) ||//   ||
     ||ι   ⊃||/     ||
     || | | ||___ ||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    /_________ヽ
バンッ!!Σ|| 三 ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||
    Σ|| 三 / ||    / ||
    Σ|| Ξ / ||  // ||
    Σ||//   ||//   ||
    Σ||/     ||/     ||
    Σ||___ ||___ ||
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
87ジェダイ:2001/05/17(木) 21:59
>>86 気に入ったのは解るが人のコテハン使わないように。
88優しい名無しさん:2001/05/17(木) 22:05
大学病院の神経科のお医者さんに「入院する?」って言われたんだけど。
どうしよう・・・。
89優しい名無しさん:2001/05/17(木) 22:08
>>88
するな、絶対。
抵抗しろ。
9088:2001/05/17(木) 22:13
うん、わかった!
抵抗する。

ちょっと迷ってたんだけど、やっぱ止めよう・・・。
91優しい名無しさん:2001/05/17(木) 23:20
金かかるもんねー。家でゴロゴロしていたほうがいいわ。
92優しい名無しさん:2001/05/18(金) 00:18
親が金出すといったらやっぱ入院する?
93優しい名無しさん:2001/05/18(金) 01:51
>>75
創価学会とのトラブル者 (県庁職員ら7名で家宅捜索)
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/

これっって、スゴスギ。
入院したら人生終わりだな。
措置入院候補になってしまう。
94優しい名無しさん:2001/05/18(金) 02:28
>85
入る病院による。

山の中の私立単科精神病院は絶対にやめておけ。
待遇最悪で休養どころか、悪化するぞ。
あと、大抵のところはPCはおろか携帯の持込さえできないから、
ネット中毒の人間には地獄だ。風呂も週に2回だし。
95優しい名無しさん:2001/05/18(金) 02:28
通院ならともかく、やっぱり、世間体考えれば
入院ってのはマジで人生終わりだ。
いい結婚とか家庭とか諦めたほうがいい。
96優しい名無しさん:2001/05/18(金) 04:30
でも本当にやばかったら入院しても良いとおもうけど。
切羽つまってたから本当に救われたけどな、私は。
97優しい名無しさん:2001/05/18(金) 04:47
>>95
世間体が何をしてくれるんじゃ
世間体なんてクソじゃ
犬にでも喰わせろ
98優しい名無しさん:2001/05/18(金) 05:50
強制入院中に、就職のポストを後輩に奪われた。
精神病で入院してたの、教官に言いふらされた。
卒業しても無職3年目だ。。。
関係者皆殺しにすると、スッキリするかも。
世間体なんてクソだし。
99優しい名無しさん:2001/05/18(金) 08:33
>>96
でも88さんは大丈夫だと思われるので。

病院はマトモな生活の仕方忘れるのでよほどでない限り
辞めた方が良い。
無理やり入れられる奴と自主的に来るやつ、変わらない扱いだしね。
10088:2001/05/18(金) 09:55
>>99さんありがとう。
お医者さんは多分実家から離した方が良いと判断されたと思うんです。
私自身、「入院する?」って聞かれた時は、
そんなに悪いのかとちょっとショックでしたが。

強く勧められた訳じゃ無いので、辞めておきますね。
101優しい名無しさん:2001/05/18(金) 14:53
>100
医師が隔離したいのが何故かちゃんと理由を訊きましたか?
もしも医師の説明に納得できるようであれば入院も治療の一貫です。

事前に入院予定先の病院を自ら見学されてはどうです。
この時に最初から見学を断ったりするような病院は×です。
あとは、個室か大部屋か、冷房はあるか、入浴の回数は何回か、副食物を
購入できる売店はあるのか、煙草の極端な配給制限の有無などのチェックを忘れずに。
病状によりますが、山の中の病院ですと、症状が寛解しても外出はまず無理のようですので、
出来れば、都市部に近い総合病院なんかがお奨めです。
10288:2001/05/19(土) 00:29
>>101さん
ご親切に感謝です。
来週病院行くので聞いてみますね。
私の勝手な推測ですが、実家に居ると鬱が悪化すると思われたのじゃないかと。
後、何かがきっかけになり、衝動的に自殺する可能性もあると思われたのかも・・・。

もし、入院するような事があれば101さんの書き込みを
参考にさせて頂きます。
103優しい名無しさん:2001/05/19(土) 14:36
これでも、入院する?
http://www.din.or.jp/~ladd/seimei9804.htm
104優しい名無しさん:2001/05/19(土) 23:07
>103
すごい
105優しい名無しさん:2001/05/20(日) 08:38
         ∧ ∧       ∧ ∧
     _( ´∀`)   (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    ) ←(元)夫・無職・居候中
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

           ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― 〜〜「逝ってきま〜ぁす」
            (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっさと職と自分が住むところ探しに逝ってきなさい!
106優しい名無しさん:2001/05/24(木) 02:44
107優しい名無しさん:2001/05/24(木) 09:30
108優しい名無しさん:2001/05/25(金) 21:17
わたしは入院は絶対お勧めできません。経験からちょこっとだけ。。。。。

意識のはっきりしないうちに家族につれられかかりつけの病院へ。サインを求められ
誘導されるまま入院へ。まず、なぜか閉鎖病棟でした。気付いたのは1週間後。
わたし(を含め患者全員)はまるで檻の中の受刑者あつかいでした。医師は病棟内
に全く姿をあらわさないため、もっぱらナースとのやりとりでなんとか社会生活の
感覚を保つわけですが。。。ナースのご機嫌や性格しだいで、保護室行き・食事制限
電話の使用禁止などあらゆる制限や罰則をうけました。退院ひきのばしも当然のこと
で、週1回の退院カンファレンスを私自身のせいとされ、何度見送りにされたか。
きびしいナースの監視のもと飲まされている薬も1包みに包装され名称不明で、
ただぼーっと行動力・やる気を失せさせるものでした。目を盗むように薬を吐き出し
このままじゃ駄目だ!とわたしは嘘の発言といいこちゃんのフリで家族にすがりつく
ように退院にこじつけました。入院は療養なんてものでは全くありませんでした。
ずる賢いゆえなんとか出られた自分ですが、まだ入院されている知人の方たちを
思うと本当に胸が痛みます。本当かわいそうで仕方がないです。特にきつい事は、
・面会と電話(ナースが交換手)は家族以外一切禁止
・保護室行きはある時突然ふいに身にふりかかる
・ナースは患者の問いかけには根本的に無視の姿勢
・煙草は1日5本を決められた時間+清掃係になる
・ベットメ−ク、洗濯、病棟内清掃までも各自でやる
・ヘルパーさんとの会話は全てナースとカルテに届く
・病棟内は社会生活と遠ざかる世界(復帰へのアプローチは皆無)
色々書いてしまいましたが、運悪くそこの病院にかかってしまったということ
なのかもしれません。でも入院や病院自体の良し悪しは、いざというときに
自分サイドに立ってくれる第3者の存在がないと、判断しかねます。そして
方向を見失います。いずれにしても、私にとっての入院生活は、どん底でした。

良心的なところももちろんあるでしょうが、参考までに。。。。。
そしてもし同じような目にあわれた方がいたら、本当に悲しいことです。
109優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:58
>>108
コワ・・・
んで入院期間は?
110優しい名無しさん:2001/05/26(土) 02:21
>>108
煙草の制限以外は(3日に2箱、医療保護入院で小遣いのない人はお情けで3日に1箱)、
あなたの記述と全く同じ体験をしました。

この板に入院体験をUPされる方々の記述内容には大きな違和感を感じておりました。
おそらく、あなたと私は私立の単科精神病院の程度の低いところに引っ掛かったと思われます。
でも日本の精神科の殆どが私立病院ですので、程度の差こそあれ、あなたの書かれたことは
恐らく真実です。ただ、その手の病院に収容されている人たちは情報発信手段と能力を持たない
がゆえに、外部の方々にはなかなか信じて貰えないのだと思います。

特に大きな問題は次の四点です。

・患者のプライバシーを全く考慮しない
・患者を対価を払わずに、ある種の「労働力」として使役している
・看護者(看護士・準看越士・看護助手)の水準が著しく低い
・社会復帰を目的とした治療プログラムが無いこと

良心的な病院などは、なかなか見分けることが出来ません。
まして、急性期に運び込まれた病院如何で、その後の人生が大きく変わることを考えると、
入院を推奨することなど、とても出来ません。
111優しい名無しさん:2001/05/26(土) 19:32
>>108
これが普通の精神科でしょ。
ここで書いてる人のは精神科じゃなくて療養所って感じだね。
112あげあげマン参上!:2001/05/27(日) 03:57
age
113108:2001/05/28(月) 16:10
>>108で書いたことですが・・・
任意とか保護とか強制とか入院のタイプは色々あるみたいですがわたしはよく
しりません。また開放病棟に入ったこともないので閉鎖病棟のみのことです。
色々意見や思いがあるとは思いますがあしからず。。。。
>>110さんの
>まして、急性期に運び込まれた病院如何で、その後の人生が大きく変わることを
>考えると、入院を推奨することなど、とても出来ません。
にまったく納得です。入院しないにこしたことはない、と私は強く思います。
知ったかぶった言い方に聞こえるかもしれませんが、知らないほうが良いことを
見てしまう(感じとってしまう)ので、少々むねが引き裂かれる思いがします。
ちょっとおおげさに聞こえますが、本当、入院しないにこしたことはありません。

なんでもナース(やドクター)にもとめすぎなんだ、と思われそうなものですが、
正直、「まともにとりあってくれない」というのが現状です。で、そういう事を
わかっている患者は患者同士で、暗黙の了認(触れられない)といったものです。

私は退院にあったての面接で、開放へ移ってもう少し様子を見たほうがいいのでは?という担当医と気の利かない
と担当医(なぜかナースが傍にいる)と気の利かない親からの強い助言がありまし
た。なんとか演じて断り続け、毎回、祈るように担当医とナースと親の家族面談を
待っていました。おかげさま運良くこのスレに書き込みできる今ですが、当時よりか
はよっぽど幸せです。

しつこいようですが、みなさんには入院しなくてはならないような場にあってしまった
ときには、良心的な病院のせめて開放病棟で療養されることを祈ります。では。
114108:2001/05/28(月) 16:58
↑訂正
「退院にあったて」⇒「退院にあたって」

「担当医と気の利かない親」です。

乱文、失礼しました。
115優しい名無しさん:2001/06/01(金) 23:07
優良スレにつき上げ
116優しい名無しさん:2001/06/01(金) 23:17
入院経験あるけど・・・。
>>110
・患者を対価を払わずに、ある種の「労働力」として使役している

これはあったけどね・・・。
でも小学校や中学・高校でも掃除当番があるし別に
取り立てて書くほどでもないと思う。
社会復帰への第1っていう大義名分もあるしね、向こうは。
117優しい名無しさん:2001/06/02(土) 00:15
>>116

病室掃除・デイルーム掃除・トイレ掃除・風呂掃除・リネン交換...etc.
これが、社会復帰の一歩になるとでも本気でお考えですか?

旧厚生省の通達で対価なき労働は原則禁止となりましたので
お金が貰える場合もあります。

でも、厨房での食器洗いを一日6時間やって、1,000円ですよ。
病院構内作業は、一日3時間で300円。
ただし、福祉入院の人は、月18,000円の小遣いから、稼ぎが相殺される。
つまり、本当のただ働きになる訳です。

ただ、厨房で働く人はシャワーを毎日使えるのでうらやましかったなあ。
一般患者の入浴は週2回。閉鎖病棟だと週1回。

私立病院では、患者や元患者の労働力がないと、維持していけないんです。
118優しい名無しさん:2001/06/11(月) 18:45
あげます
119116:2001/06/11(月) 22:11
>>117
〉私立病院では、患者や元患者の労働力がないと、維持していけないんです。

その方法でしかそこが維持していけないって言うんなら
それでいいんじゃないの?
その病院しか居場所がない人もいるし。
結局は自分のためでしょ?
それにそれ(ちなみに風呂・食堂・病室・廊下掃除。当番制)、
やってた人は開放の人のみ。
軽度の人だよ。
リネン交換、窓拭きは閉鎖でもあったけどね。
自分の入院した前半は配膳も患者達でやってた。
途中から看護婦のみでやり出して
手伝おうと手を出す患者を「やらなくていいの!!」
って怒鳴ってたけど。
そんな感じ。
最初入って来た人は戸惑うけど
慣れるとそれなりに楽しくやってたみたいだよ。
120117:2001/06/11(月) 22:29
>116
>それでいいんじゃないの?
>その病院しか居場所がない人もいるし。
>軽度の人だよ。
>最初入って来た人は戸惑うけど
>慣れるとそれなりに「楽しくやってた」みたいだよ。

あなたもわたしも、退院出来たからこそ、こうして2ちゃんにアクセスして
好き勝手なことカキコ出来る訳ですよね。

開放病棟にいる「軽度の人」は寛解している人たちなんです。
あの人たちは、家族や引き取り手がいないばかりに
あんなところで、一生を終えるはめになるわけです。

たとえ、快適な環境が提供されたとしても、「監禁生活」自体は本質的には
変わりません。ですから、わたしはあなたのように「楽しくやってたみたい」
なんて書き込みをする気にはとてもなれない。

まして、今度のような事件が起きると病院での締め付けは強まるばかりだと思います。
121116:2001/06/11(月) 22:50
>117
確かにあれを苦痛に思う人もいないではないかもしれない。
でもそれによって築かれる人間関係もあったし
自分の入ったとこでは嫌がってたのは
大抵、家で掃除した経験のない若い子だった。
なので社会勉強には実際なっていると思う。
だって退院することを前提にしているわけだし、一応。
事実、自分は嫌々やってたあの経験が
社会に出て本当に役にたった。ので今こうやって言ってる。
何もストレスのない環境の方がかえって
発狂するって話しもある。
テレビ見るか表に出るかしかすることないし。
(ただし外に長時間出ることにはあまり良い顔しなかったけど)
明るいうちに寝れば怒られる。
それに多少の運動でもしないと薬の副作用などで太る一方だし
夜中寝れないしで、患者へのメリットもないわけではない。
と、思う。
122優しい名無しさん:2001/06/14(木) 12:22
優良スレ!!あげまっせ。
123脱走者:2001/06/14(木) 12:24
任意ならいつでも出れるよ。
124優しい名無しさん:2001/06/14(木) 20:03
いずれにせよ服薬されて意識朦朧としながら入院先に連れて行かれて
そのまま入院ってことは家族の人間が入院させなきゃって思ったから
やった行動だろ?とても本人自らやばいのに病院に行くことも無いだ
ろうから取った手段だと思われ…
それにはやはりそれなりの、強制入院させられるだけのことを当人が
やったからこそ、そういう病院へ送り込まれたのであって、送り込ま
れた病院の環境が最悪だとか文句をいう前に、自分の普段の生活や行
動が、他者に「異常では」と思わせるものがあったということを理解
しなければならないだろう。いずれにせよ、強制入院は無くてはなら
ないものだと思う。「異常では?」と判断されたら即病院送りにしな
いと社会治安が守られん!それなりに迷惑かけてきたんだから少々の
苦痛くらいでぎゃぁぎゃぁわめくのは筋違い!汚い部屋だろうが鉄格
子つきの病院だろうが、きちんと食事も出てきて生命は保てるんだか
ら文句を言うのはおかしい。そんなクソわがままなもんより、回りの
人間の気持ちを思うと心が痛い。異常では?と思われる人間が身内に
いて、病院に逝ってもらうまで、どれだけの苦痛や悩みがあっただろ
うか…。ただ送り込まれて文句抜かしてる当人よりよっぽどかわいそ
うだ。自分の待遇が悪かっただの周りが良くないだの、人のせいばか
りにするな!常日頃から感謝の気持ちがかけらもないからすぐにちょ
っとしたことで人に文句ばかり抜かし迷惑をばらまく
出来てもまた迷惑かけそうな患者は再入院したほうが良い。自分から
おとなしくな…
退院してきてまで恨みつらみで文句抜かすのは多分治ってないから(
腐った性根は一生治らんと思うが)、もう一度自分のため、そして社
会のために頭下げて入院した方がよい。
シャバにいたら迷惑だから。
境界例なんて最たるもの。逝ってヨシ!…っていうか逝けや
125優しい名無しさん:2001/06/15(金) 22:10
>>123
ウソ言うな。
>>124
入院すべき患者が自分で入院しに行くと思うか?
126優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:55
>>124
ますます悪化する人もいるんだよ。
一面しか見ずに憶測で物を言わないでね。
127優しい名無しさん:2001/06/25(月) 18:59
倉庫逝き防止あげげ
128公明党江上柳助県会議員:2001/06/25(月) 20:12
ストーカー、レイプ犯は創価学会員2世の折戸毅(おりとたけし)、和歌山チキンセンター息子。
対処できなく、和歌山県、公明党江上県会議員は被害者を措置入院させる手段。

精神保健福祉法
(診察及び保護の申請)
第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知った者は、誰でも、その者について指定医の診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。

2 前項の申請をするには、左の事項を記載した申請書をもよりの保健所長を経て都道府県知事に提出しなければならない。
  一 申請者の住所、氏名及び生年月日
  二 本人の現在場所、居住地、氏名、性別及び生年月日
  三 症状の概要
  四 現に本人の保護の任に当っている者があるときはその者の住所及び氏名

(警察官の通報)
第24条 警察官は、職務を執行するに当たり、異常な挙動その他周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、直ちに、その旨を、もよりの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならない。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
この申請書で、北署の職務怠慢か申請者が基地害か和歌山県庁に答えてほしいね。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
129優しい名無しさん:2001/06/26(火) 01:27
色んな病院がありますね。
うちの義母の場合も、最初に入院した病院で、かな〜り強い安定剤を打たれまして、
(まあ、パニック状態だったもので、しかたがない部分もあるのですが・・)
寝たきりに近い状態になり、そんでもって脱走騒ぎなんかもやらかして、転院しなくちゃ
ならないようになったわけです。その病院にいても、悪くなるばかりだったしね。
転院さきの病院、正解でしたね。まず家族相談で、色々話して、説明をうけて、病室も
見学させてくれました。閉鎖病棟だけど広々した二人部屋で、洗面所付き、冷蔵庫付き
鉄格子なしでした。病棟にはパソコンもあって、患者さんが自由に使えたし。
食事も美味しいっていってたよ。まあ、朝から作業療法だ、運動だって、忙しいって
もんく言ってたけどね。それで、3ヵ月程で良くなり退院できました。
私立の単科病院だったけど、そおいう所もあるということで・・・。
130優しい名無しさん:2001/06/26(火) 02:17
>129さん
>病棟にはパソコンもあって、患者さんが自由に使えたし。

うーん、悪いけど、さすがにこりゃネタでしょ??

つうか、閉鎖でネットなんか本当にさせるんですか?
やはり躁転なんかしちゃうと、「クレーマー」に豹変しちゃう方が多いので、
外部との接触手段を絶っている病院が圧倒的ですからねえ。
電話も自由にはかけさせないし、通話内容には看護士が聞き耳を立ててます。

でもネット接続が本当だったら、病院管理者の「勇気」に拍手!
でも、ネットに接続出来ない場合はただのワープロかゲームマシンでしょ(笑)

詳報きぼーん
131優しい名無しさん:2001/06/26(火) 08:39
>>130
ネタじゃないよ。ネットもできるんだって。
2ちゃんに書き込みしてる人だっていたもんね。
北海道の精神科・・・のスレッド見てごらん。あと、メール相談も受け付けているし。
使える時間なんかはきまっているだろうけどね。
132優しい名無しさん:2001/06/26(火) 09:11
>>128
まるで、社会的抹殺だな。
創価学会の勧誘されて、断ったら措置入院の世の中になりつつあるな。
133優しい名無しさん:2001/07/04(水) 01:52
終身刑になりたい。
134結論。:2001/07/04(水) 02:08
>入院期間てどれくらい?

一生。
135優しい名無しさん:2001/07/04(水) 02:35
>>134
同感。
ていうかオレ以外の奴、全員そんなんだったぞ。
あ、オマエモナーはなしだよ。
136優しい名無しさん:2001/07/04(水) 09:26
どれくらい?って答えは出ないだろうさ。
良くなるまで出てこない・・・ 普通はそう思うだろうが実際は違うんだろうね。
137優しい名無しさん:2001/07/04(水) 20:16
>>136
違います。「良くなっても出て来れない、出さない」所が少なくないのが
問題なのです。
また、家族の受容れ体制がOKなら、多少悪いところがあっても、出て来れます。

本格的な疾患に罹ると、治療が年単位に及ぶことが珍しくありません。
そうなると、ひどい家族になると「絶対に退院させないで下さい」とはっきりと
医師に頼み込んできます。私は偶然、そういった会話を実際に耳にしました。
それに対する医師の答えは「分かりました」

だから、病院選びは慎重に。それと家族・親族関係は円満にしておくことです。
138優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:21
>>1
入院形態の確認を、
>>125
任意入院の場合は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第22条の4第2項で、
精神障害者が自ら入院する場合(任意入院のこと)、
精神病院の管理者は、任意入院者から退院の申出があった場合には、
退院させることが義務付けられています。
139優しい名無しさん:2001/07/11(水) 04:22
すいません。
>>135 の間違えでした。
140優しい名無しさん:2001/07/11(水) 11:59
a
141薔薇薔薇:2001/07/11(水) 15:35
自分は2週間でした。病院は岡本病院です。入院理由は自殺防止と薬の調節。
でも、あの病院はもう行きたくないです。
142優しい名無しさん:2001/07/11(水) 15:39
要するに家族との協働が出来ないとどーにもならんっつーこと?
143優しい名無しさん:2001/07/11(水) 16:08
>>142
その通りです。佐賀の少年が外泊出来たのは家族の受容れ体制がOKであると
医師が判断したからでしょう。

逆にいうと、家族が拒めばいつまでも置いておいてくれる病院もあるということです。
特に、収益第一主義の私立病院は入院患者が多ければ多いほど儲かりますので、
手間のかからない寛解患者さんを手元に引きとめておきたがります。

というか、受容れ体制がないばかりに、しかたなしに病院暮らしを続けている方が
圧倒的です。病院の開放病棟はこういった方達の福祉施設と化しています。
144優しい名無しさん:2001/07/15(日) 20:55
折戸毅おりとたけし
   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      < レイプは創価学会信仰なのだ。
  |(( \□ ̄□/|       |訴える被害者は措置入院なのだ。
  \   ̄ ̄ ̄ ノ       \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

>創価2世
>http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
>和歌山チ○ンセンター
>073-455-3526 和歌山県和歌山市松江北7丁目1−38
145優しい名無しさん:2001/07/15(日) 21:00
入院じゃなくてデイケアで良いのでは?
146優しい名無しさん
もう退院してるねきっと。。。