障害年金について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「45条(手帳)関連の情報」から障害年金に関係する部分を移動しました
・障害年金に関する話題はこちらでお願いします
2今までの話題:2001/02/20(火) 23:35
210 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/19(月) 00:53
>>208
参考になりました、ありがとう。
ところで、障害年金2級 ってのは年金はどのくらい
もらえるものでしょうか?


211 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/19(月) 01:09
>>210
2級は国民年金の満額と同額で、年間804@`200円です。
1級は1@`005@`300円。


212 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/19(月) 18:17
>>211
ありがとう。3級はもらえないのね。
80万/年はおいしいなあ。
けど2級判定って無理っぽいなあ、俺・・・


213 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/19(月) 18:43
>>212
障害厚生年金の方は3級もあります。
詳しくは最寄りの社会保険事務所までお気軽に。


214 名前:208投稿日:2001/02/19(月) 19:28
>>210
俺の兄は厚生年金加入中に発病したから、障害基礎年金と障害厚生年金
で年150万円位貰っている

手続などで疑問な点があれば書き込んで下さい
2chに来た時、解る範囲で答えます

障害年金の手引 http://www.angel.ne.jp/~nenkin/

>>213
>詳しくは最寄りの社会保険事務所までお気軽に。

俺の経験ではあてにならないよ
社会保険労務士もあてにならない
病院の精神科ケースワーカーの方がよっぽど詳しかった


215 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/19(月) 23:50
>>214
国民年金もやっぱりちゃんと払ってたんだ?
私は現在20歳未満で発症したから基礎年金はもらえるんだけど、
厚生年金の部分はもらえないんだよな・・払ってたのに。
一年後ぐらいに分裂病になったことにしてもらって一級にして欲しい・・
無理かな。。


216 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/20(火) 01:41
>>215
初診の段階でどの年金に加入してたかで決まるよ。
勿論障害が重くなったら事後重症として1級に上がる可能性はアリ。


218 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/20(火) 20:46
>>208
ありがとうございます。ところで

ただし初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間があるとき
は、その被保険者期間に係る保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が被保険
者期間の3分の2未満であるときは支給されません。

とありましたが、私は国民保険はすべて免除されています。
(一度も払っていません。ただし、免除の書類は提出している)
それではもらえないのでしょうか?
3:2001/02/20(火) 23:49
>2−217
すべて免除されているのであれば受給可能。

>2−215
1級は無理だと思う
ベテランの精神科ケースワーカーの話では、精神障害で1級と認定される
には長期入院中か寝たきりでないと難しいとの事
病名が精神分裂病又は非定型精神病で、診断書に労働不可能・日常生活も
制限されると書いてもらえば2級になると思う
尚 鬱病で2級と認定されるのはかなり厳しいようだ
4優しい名無しさん:2001/02/20(火) 23:50
横からごめん。
免除の手続きがしてあれば障害基礎年金は
級に応じて満額支給されますよ。
但し老齢年金は1/3になるけど。
5:2001/02/20(火) 23:51
あ、かぶった。スマソ
6215:2001/02/21(水) 04:23
>>3
事後重症若しくは他の障害と併合認定で1級になる場合もあります。
7優しい名無しさん:2001/02/21(水) 12:03
障害年金って、審査が長いんだよなぁ・・・
出るか出ないかわからないものを何ヶ月も待つのはしんどい
8優しい名無しさん:2001/02/21(水) 15:33
>7
申請してみては。主治医の先生と相談してみてさ。
9優しい名無しさん :2001/02/21(水) 17:49
別スレの情報を転記

220 名前:優しい名無しさん投稿日:2001/02/21(水) 05:39
障害年金に関して
はっきし言って医者はあてにならないよ。
一番役に立つ相談者は病院のケースワーカー。
個人クリニックからだと、大きな病院に転院した方がラク。
10優しい名無しさん:2001/02/21(水) 18:07
9の転載元を書いたものです。
ケースワーカーから医師に話を持っていってもらった方が
事がスムーズに進むようです。

個人クリニックならではの患者にとっての良いところは勿論
あるわけですが、こと生活のフォローに関しては分業をとっている
病院に分があるような気がします。
11優しい名無しさん:2001/02/21(水) 18:15
質問です。バイトしてる状態で支給は無理ですか?
担当医は分裂病で申請してくれるとのことなんですが・・。
12218:2001/02/21(水) 19:46
>>3
>>4

ありがとう!
13優しい名無しさん:2001/02/21(水) 23:57
>11
分裂病で申請してくれたらチャンスです!
バイトしていることは内緒で申請してもらいましょう。
14優しい名無しさん:2001/02/23(金) 03:51
>11
申請が通るかどうかは診断書次第です
うまく書いてもらえば通る可能性が高いよ
15優しい名無しさん:2001/02/23(金) 04:09
>>2
基礎年金と厚生年金って両方もらえるの?
初診時に加入してた年金によってどちらかしか貰えないのでは?
16優しい名無しさん:2001/02/23(金) 05:47
>>11
就労可能ならほぼ間違い無く通らないので、他の方のレスにあるように
診断書を上手く書いて貰うしか無い。
分裂病の人の診断書を見ると、排泄、食事等自分でどの程度できるか、
等の欄もあるし、気になるなら一度年金課に行って診断書を貰ってきて
みれば?簡単に障害年金貰おうなんておかしな話だよ。
17優しい名無しさん:2001/02/23(金) 05:54
>>15
初診時に加入していた年金によって障害基礎年金か障害厚生年金かになります。
そもそも年金制度というものは基礎年金(国民年金)がその名の通り基礎部分に
あるので、厚生年金加入者は基礎部分も払っているのです。給与額によって違う
のは、上乗せの2階部分の年金だからです。
社会保険事務所はあてにならないと書いている人もいましたが、そちらの方が
専門の管轄なので素直に相談した方がいいですよ。若しくは各市役所。
診断書の事は当然医者に相談してみましょう。
18優しい名無しさん:2001/02/23(金) 14:25
直に社会保険事務所等に相談に行くなら
同行者がいたほうが良いと思います。
肉親がベストでしょうけど友達でも。

不安だから、怖いから、話の内容が理解できないかも知れないから。
まっとうな理由ならば何でも良いでしょう。
実際こうしてネットで調べている方は自主的に
動こうとしていると思うのですが、
障害年金を受けようとする場合はそのようなことが
出来ることが障害になりかねません…
必要だから調べているのにね。

見た目が一人でサクサク行動できるような人の場合に
まともに取り合ってくれない事があるかも知れません。
(あくまで、かもしれないですが)
同行者に何か話してもらう必要は無いと思いますが
いないよりはいたほうが良いと思います。
19優しい名無しさん:2001/03/02(金) 06:55
直に、担当医に聞いてみました。
答えは、「外来患者でも生活困難な人には作文して
申請してあげる」とのこと。なんじゃそら。
生活保護かい?
20優しい名無しさん:2001/03/02(金) 07:58
19さんのやりとりだけでは、医師が年金の事を言っているのか
生活保護の事を言っているのかは判断しかねますけど。

生活保護はともかく、
障害年金の場合はヒットする病気が狭いのは知っていますよね。
分裂ならOKでも人格障害や神経症は難しい場合が多いとか。
病気としてみると生きづらい大変さは変わらない二人がいても、
分裂と神経症では申請するときに受理されるか
どうかは大きな違いがあります。

フェアであろうとするお医者さんの中にはこのへんの
判断についてはドライである人もいます。
治療者である仕事には熱心でも、悪く言ったら情が薄い人もいます。
こちらの都合もあるのに生活が大変になったら実家でを頼ったら
良いじゃないですか?なんてサラっと言ってくれる方もいますよ。

19さんの医師は情のある人ですね。
「作文して申請してあげる」を読み替えるとしたら、
申請がが必要な状態だったら助力しますと
言ってくれているんじゃないでしょうか。

医師の診断書がないと年金も生活保護もどうにもならないことですが、
実際問題、制度に対する医師の考え方は個人個人で
随分とバラツキがあります。

生活する手段として示唆してくれる方もいるでしょうし。
障害者=廃疾者と感じていて思いやりのために関わろうとしない人。
生活保護に話を持って行きたがる人。
患者から医師への年金相談のアクションを嫌う人。
個人医と病院医の違い。
21優しい名無しさん:2001/03/03(土) 21:48
自殺未遂の後遺障害はやっぱり不支給かしらん・・・?
2219:2001/03/04(日) 00:38
>>20
ゴメソ。どうも表現が悪かったな。
つまり、障害年金ってのは生活保護のような側面が
あるなんてみじんも考えていなかったんだ。
症状によって、支給が決定されると思っていたわけ。
その人の財産とか所得とかは考慮されないと考えてた
わけだ。けど、これってさ、いくらでも詐称することが
可能じゃないの?自己申告なら。
社会保険事務所が所得の調査入れるのかな。
2320:2001/03/04(日) 05:01
>>22
こちらこそ時間がなかったので読みにくい文章になってしまいました。
財産とか所得は22さんが言ってられるように審査はありませんから
症状によって支給の可否が決定されます。
ただ、申請で提出する診断書は無茶苦茶重い状態でないと通らないと思います。
お医者の「作文」の意はこの辺も含ませて言ってくれたのだと感じるのですが…
入院状態でなく、外来が出来る程度だと馬鹿正直に診断書を書くと難しいと思います。

ここからはあくまで個人的に思うことですが…
年金は申請が難しいが融通は利く。
生活保護は申請は比較的楽だけどよほど困窮した状態でないと駄目。

そうなると年金をターゲットに考えたい状況の人もいるんですよね…
同居人と暮らしているけど裕福でないとか。
可処分資産で土地を持っていても諸処の事情で手放すことが難しい状態。
アルバイトと年金をあわせれば自活できる可能性がある病状の人。

生活保護の根本的な考えは他に代用できうるものがあればそちらを優先させる。
これは親とかの頼れる人が居るか?とかって意味もあるけど
代用できる制度は使って欲しいって意味合いもある。
2419:2001/03/04(日) 20:43
なるほど、そういうもんですか>年金
やはり、分裂と診断されても外来では難しいのね。
先生も「外来の患者さんでも申請することもあるけど・・・」
といってました。滅多にないってことだね、それって。
あー、とすると障害年金はまず無理だな。手帳にかけよう。
2520:2001/03/05(月) 05:40
そうですね、あと外来の人だと一般的には自分から保険の申請を
切り出すことって余りなさそうですね。
ただ、24さんのお医者さんが協力的な方でしたら
色々と相談に乗ってくれると思います。

診察の時に手帳の話を切り出すついでに年金にも話を振ってはどうでしょう?
それともすでに手帳は申請済み?
そうだったら医者は年金に「乗り気」になってくれていると思うよ。
26優しい名無しさん:2001/03/05(月) 18:01
年金の場合、障害者手帳で認定された級と必ずしも合致しないので
(別に年金法で定められている)ご注意下さい。>申請者の皆様
2719=24:2001/03/05(月) 21:55
年金は話してみたら、24のように言われました。
手帳は、話してみた限りではたぶん大丈夫そう・・・
保健所逝って申請用紙はもらってきたので
来週申請してみます。
28優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:39
>27
私の友人の妹で一度も入院せずに障害年金(2級)を貰っている人がいます。
病名は非定型精神病で躁状態+幻覚・妄想が酷く、仕事が出来ない状態です。
病院の医師及びケースワーカーから、初診後4年を過ぎた頃に年金申請の話が
出て、初診から1年半時点の診断書と申請時の診断書提出したところ、初診
から1年半の時点に遡って年金が支給されたそうです。
29名無し:2001/03/06(火) 00:18
みんなやっぱり国民年金に加入してた訳ですか?
30kyupin:2001/03/06(火) 01:42
>>28

そういうことは十分ありえるよ。
入院歴が全くないと請求しにくいものだが、結局は病状の程度が
重要。

例えばかなり精神症状が悪くても、家族が入院させないで苦労して
介助している場合は(診断書でその辺がうまくくみ取れれば)支給
されると思います。

さかのぼって支給を希望するケースでは、2通の診断書(初診後1年
半目および現在)が必要だが、どの時点で支給されるべき病状に達
したか判定しにくい。

最高5年までさかのぼれるらしいが、そういう事例は少ないと思う。
28さんの友人の場合、1年半さかのぼって貰えたのはとてもラッキー
と思う。

31kyupin:2001/03/06(火) 01:43
もうちょっと仔細に検討してみよう。

例えば平成2年頃病気になり、平成4年4月に精神科に初診したとしよう。
(平成2年時点で20歳をすぎていた場合)

この場合、平成4年4月以前、国民年金をきちんと納めていたかどうか
は重要。年金を受給資格がある場合について考える。

1)平成4年時点で、すでに精神分裂病の診断がついている場合。
 
この場合は初診後1年半目、つまり平成5年10月から請求の権利が生じる。
しかし、この時点ですでに年金を受給できる程度に病状が悪化している
ケースはそう多くはない。普通、治療しているからね。

この後、経過が悪く平成8年頃には受給できるほどの病状悪化がみら
れたとする。その後、平成11年頃正式に請求することになった場合、
さかのぼって請求するために、2通診断書を貰った方が良い。
(ただ、この方法をとる患者さんはそう多くはないです。)

32kyupin:2001/03/06(火) 01:44
(続き)

この場合、本当は平成8年時点の診断書と、平成11年の時点の診断書
を提出するのがベストなんだが、このやり方は認められないんだ。

非常に形式的だが、平成5年10月と現時点(平成11年)の2通を提出
するやり方しかできない。

この場合、2通目の主治医の書き方次第でどの程度さかのぼれるかが
決まるといってよい。(満額回答は少ない。笑)

意外に8年頃のカルテの記事が少なく、具体的に書けなかったり、
病状悪化の時期が曖昧な場合もある。
仮に5年以上、病状がかなり悪い場合でもあまり長期間はさかのぼれ
ないようです。

一般的には1通だけ提出し、申請以降の年金を受給することが圧倒的
に多いです。
33age:2001/03/09(金) 18:25
age
34優しい名無しさん:2001/03/11(日) 17:14
age
35優しい名無しさん:2001/03/11(日) 23:38
障害年金って、年金そのものよりも
障害年金受けてることによって受けられる他の利益(福祉預金とか)が
大きいって聞いたんだけど・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。
福祉預金といっても300万までだよ。
利息は4%位で非課税だけど。
雀の涙です。
精神障害に関しては、他の利益は殆んどなし。
障害者カーストの最低階級だからな。