◆◆ご近所さんを探せ!@神奈川ぷらす町田◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
神奈川版でマターリしましょう。

※町田はロマンスカーが停まるからです(笑)
2優しい名無しさん:2001/02/13(火) 21:41
町田プレイハウス
3優しい名無しさん:2001/02/13(火) 22:01
青葉台
4優しい名無しさん:2001/02/13(火) 22:13
北里のY井T氏氏んで欲しい。
5冴えない@やりかた:2001/02/13(火) 22:34
カウンセリングで良い所って小田急線か相鉄線の近くにありませんか?
6優しい名無しさん:2001/02/14(水) 12:16
横浜ウォーカー
7優しい名無しさん:2001/02/14(水) 12:57
私も青葉台です。
藤が丘の昭和医大の精神科は、あんまりよくなかったぞ。
8優しい名無しさん:2001/02/14(水) 14:04
私は市が尾です。
鬱で病院を探していました。昭和医大は駄目なんですか。。
田園都市線で良い病院or診療所はありますでしょうか。。
9優しい名無しさん:2001/02/14(水) 14:27
高津駅北の帝京大学溝ノ口に行ったことがあります。
10優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:16
8です。

おお高津の方が通勤などの利便上、通い易そうです。
よろしければ溝口病院の感想などお聞かせください。
>9 さん。

11優しい名無しさん:2001/02/14(水) 15:26
藤が丘の昭和医大病院へ行くなら
N村医員だけは絶対避けるべし。
人格障害者です。
12優しい名無しさん:2001/02/14(水) 20:04
私も青葉台です。

表向きは明るく振舞って一人になると暗い、隠れ鬱です。
13優しい名無しさん:2001/02/14(水) 20:12
本厚木です。
急行電車に乗るのが辛いのでいつも各駅かロマンスカーです。
14優しい名無しさん:2001/02/14(水) 20:47
僕は長後です。
湘南台にも急行が止まりだした。
鬱だ・・・
15優しい名無しさん:2001/02/14(水) 21:16
青葉台なんですけどラッシュ時に水天宮前行きの急行乗ると死にそうです。
16優しい名無しさん:2001/02/14(水) 21:46
私は藤沢です。つい最近半ヒッキ―状態から脱却。
昼間に外歩くの久しぶりだな・・・
178:2001/02/14(水) 21:49
帝京大学溝ノ口の感想
悪くはないと思います。
18優しい名無しさん:2001/02/14(水) 21:51
僕は湘南台です。
14の長後さん・・・
19優しい名無しさん:2001/02/14(水) 21:58
>12さん
あ、ビックリした、自分で書き込んだの忘れたのかと思って焦った。
というくらい条件(?)同じですわ。
2012:2001/02/14(水) 23:07
>>19
うーん、お互い頑張りましょう。
21優しい名無しさん:2001/02/20(火) 20:14
南町だから徒歩15分位の所の飛鳥病院に通ってます。
22優しい名無しさん:2001/02/20(火) 20:21
↑おっとと、南町田です。精神科専門の病院で入院設備もあります。
わりと雰囲気も良いので通ってますが、外来の診療時間が
午前 10:00〜11:30
午後 13:30〜15:00
と凄く短いのがチョット困る

23優しい名無しさん:2001/02/20(火) 21:04
伊勢原の佐藤メンタルクリニックお勧めです。
24優しい名無しさん:2001/02/22(木) 23:02
サルベージ上げ
25優しい名無しさん:2001/02/22(木) 23:05
相州メンタルクリニックは平日19時まで受付やっているよ。
26優しい名無しさん:2001/02/22(木) 23:07
>相州メンタルクリニック

本厚木東口から歩いて5分位ピンク色のビル4階だよん。
27優しい名無しさん:2001/02/22(木) 23:25
ロマンスカーなら小田原まで禁煙車で直行してお城で花見オフしたいな。
28きらきらねこ:2001/02/23(金) 14:24
北里、待ち時間長い〜ううむ。
29優しい名無しさん:2001/02/23(金) 15:24
30優しい名無しさん:2001/02/23(金) 15:29
スレ立てが微妙に早いな。
31優しい名無しさん:2001/02/23(金) 22:13
東海大はどうよ?
32優しい名無しさん:2001/02/24(土) 02:51
大和あたりで評判の先生とか、変わった先生、絶対にかかりたくない先生いますか?
33優しい名無しさん:2001/02/24(土) 03:56
東横病院はどうよ?
34優しい名無しさん:2001/02/26(月) 01:05
俺も知りたいからあげ
35優しい名無しさん:2001/02/28(水) 03:05
関東労災病院は?
36はじめまして:2001/03/01(木) 06:44
>35
働く人のメンタルヘルスには力を入れているようですね。
専任の医師や心理士が比較的多いそうです。去年、新聞でみかけました。

大学病院や総合病院は待ち時間がながかったり、
小回りがきかないこともありますよね。
ちゃんとしたカウンセリングを受けられる病院とか
民間でもいいので心の相談室をご存じありませんか。
37神奈川県民:2001/03/06(火) 01:52
以下のサイトで「街のカウンセラーを探す」にいろいろあったような…
http://www2.osk.3web.ne.jp/~qi/
38>426、429:2001/03/06(火) 03:04
以前↓から探したことがありました。臨床心理士のサイトだったかな。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~qi/ken/sagasu.htm
私は関東圏でしたがなんとかみつかりましたよ。いまも継続中。
428さんがおっしゃるような感じで聞いてみるのがいいと思います。
何件か電話をしてみるといろいろわかってくるかもしれません。
39神奈川県民ごめんなさい!:2001/03/06(火) 03:13
↑38、間違えてカキコしてしまいました。
申し訳ありません。。。
40名無し:2001/03/06(火) 04:18
みなさん、32条はどうしていますか?
横浜市内で良いクリニックかカウンセリングルームは知りませんか?
41優しい名無しさん:2001/03/06(火) 12:59
登戸の武田病院に通ってます。
話では聖マリ東横が良いって聞いてます。
42優しい名無しさん:2001/03/06(火) 20:41
北里大学東病院、、、まえTVで見たけど堂よ?
43金閣寺ロボ:2001/03/06(火) 20:43
この春、町田に引っ越すぜ、ハァハァ。
44優しい名無しさん:2001/03/07(水) 01:46
>41
武田病院、1年位前まで通ってました。
毎週のように入院させようとするので
病院変えました。
2年半も通ってしまった・・・。
自宅が南武線の武蔵中原なので
今は溝の口のクリニックに行ってます。
合うところを探すのは苦労しますね。
4541:2001/03/07(水) 10:44
>44
私は鬱っぽいのと月に1〜2回程度だったパニックの頻度が増え始めて、
金曜日の仕事中に強烈なパニックに襲われたんですよ。
で。慌てて病院を探し始めて、一番始めに見つけた近くて土曜に初診を
受け付けてくれる病院と言うことで通っています。
今のところ担当していただいている先生との相性も良いですし、
このまま通い続けようかと思っています。

やっぱ一発で合うところを見つけられたって言うのは、
運の良いことなんでしょうか?
知り合いは何度も先生&病院を変えたって言ってましたし。
46ななしさん:2001/03/07(水) 16:00
田園都市線沿線です。良い病院って難しいですね。
カウンセラーに以前勧められたのが、鷺沼の野口クリニック。
あそこはケースワーカーとかもいるので、32条とかにも対応
してくれるのでは?それと、用賀メンタルクリニック(?)
がまぁ良い、との事。私は、内科・心療内科・外科となってる
所に行ってる(都心です)けど、まぁ普通です。内科といっしょ
だから、初めての人でも行きやすいけどね。
私も病院は一度変えました。先生との相性でしょうね。
話を聞いて欲しいときに、3分で流されたりすると、すごく
イヤ〜な気分になるしね。
東急系は、森田療法に強い病院です。神経症で時間の取れる人
で森田療法に興味のある人にはお薦めです。
47優しい名無しさん:2001/03/08(木) 00:21
平塚近辺でいい病院ありませんか?
48優しい名無しさん:2001/03/08(木) 06:46
>>47
「西口診療所」というところが良い、と聞いたことがありますが
自分も行ったことがないので、はっきりわかりません。
ごめんなさい。
他をご存知の方、いらっしゃいませんか。
4944:2001/03/08(木) 06:58
>45
一発で自分に合う先生を見つけるなんて、うらやましいことですよ。
私はその「武田病院」に通ってる途中で1回、溝の口の「風」(フウ)っていう
メンタルクリニックに浮気してたことがあるのですが、
病院行くのは「薬をもらうだけ」って感じで行ってました。
そう考えないとやってられないから。
いつもガラガラだったなぁ。ほとんど待ったこと無い。
(大学病院でもないのに名前出しても良かったかな?
自分に合う人もいるんだろうから・・・。そういう人いたらごめんなさい)
そんで、しばらくして「武田病院」へ戻ったんです。
でも、通うのが面倒なので溝の口で今の病院を見つけました。
50優しい名無しさん:2001/03/08(木) 07:34
自分に合う先生を見つけるなら、大学病院や総合病院よりは
個人の小さなクリニックに行った方が良いのでしょうか。
もう自分に合う先生などどこにも居ないと思ってしまう。
自分が我が儘なだけなのかもしれないけれど・・・
病院変えるのも、疲れた......
5144・49:2001/03/08(木) 08:06
>50
おっと、早起き(?)ですね。
大学病院とか総合病院とかって、決まった曜日とかに必ず行かないと、
ほかの曜日は別の医師だったりするじゃないですか。
同じ医師の時に行かないと、医師によって治療方針が違うなんて事もあったし。
たまたま決まった曜日にいけないと、薬が無くなるので
別の医師の日に行ったりしても、「○○先生の時に来てね」とか言われて意味ないし。
ああ、もちろん薬は処方してくれますけど。

また、大きい病院って患者の数も多いし、患者の病名も多様ですよね。
私は個人のクリニックの方が向いてる気がするけれど、人にもよるだろうし。
探した方法は、緊張しながら電話帳見て電話しまくりでした。
自分の病名を言わないで「他にどんな方が多く通院なさってますか?」とか聞きました。
どんな病気が得意なのかな?と思って。
そんで、その中で受付の人の物腰が柔らかいところに行きました。
はじめは失敗した気がしますけどね。

病院を変えすぎるのも確かに良くないって言われますよね。
医師に「どんな医師でも満足できない患者だ」って思われてしまう可能性もあるし。
でも、確かに相性って大事ですからね。
聞いても良いですか?どんなところが合わないんでしょうか?
レスは強制しませんからね。
52優しい名無しさん:2001/03/08(木) 13:36
北里大学病院小児科に17年通院してる・・・もう成人だよ。。。鬱
5347:2001/03/08(木) 15:40
>>48さんありがとうございます。こんどいってみようかな。
54優しい名無しさん:2001/03/08(木) 21:19
>>51
50です

>でも、確かに相性って大事ですからね。
>聞いても良いですか?どんなところが合わないんでしょうか?

話は聞くけど、ほとんど黙っていて面倒くさそうだし
ここで聞いて欲しい、という時に突っ込んで訊いてくれないので
自分から言えないことも多くて、ストレスが溜まる一方でした。
帰りはいつも、悲しい気分になってしまってました。


55優しい名無しさん:2001/03/08(木) 21:28
溝の口です。
ヒキーなのでたまにマルイにいくぐらいです。
56優しい名無しさん:2001/03/09(金) 12:30
北里大学東病院、予約時間がほとんど気休め。
待ち時間が長いと鬱になる・・・
5745:2001/03/09(金) 13:01
>49
本当は土曜担当の先生では無いのですが、私の前に受信していた方が
長時間に渡ったので代理で登場って感じでした。
趣味で楽器をやっているのですが、ちょっと知名度の低い楽器なのに
名前を知っていたので、そこがキッカケとなってうち解けました。
最初は薬を貰えればどこでも良いやって心境だったのですが、
運良く話の合う先生に見て貰えたようです。
色々と聞いたことにも丁寧に答えてくれますし、
友達感覚で話ができるので凄い楽です。

何しろ病院相手の仕事をしているので、普通は病院に
行くだけで無条件に緊張しちゃうんですよ。
5851:2001/03/09(金) 13:20
>54
51です。

>話は聞くけど、ほとんど黙っていて面倒くさそうだし
>ここで聞いて欲しい、という時に突っ込んで訊いてくれないので

なるほどです。面倒くさそうと言うのは、イヤな気分になりますね。
私も医師に、ため息混じりで頭をがりがりかきながら
そっぽ向かれて「ああ、そう」なんて言われたことがあります。
質問に答えただけなのに、その態度に悲しくなりました。
そういう医師の所には2度と行きません。
なので、「面倒くさそう」な応対をする医師は「チェンジ」で良いと思いますよ。

ただ、医師は患者に対して「答え」という物は出さず、
患者の話を聞いて、患者自身に「問題」を気づかせ、考えを整理させる、と言う
スタンスが基本のような気がします。自然に導く、みたいな。
病気にもよるでしょうが、医師やカウンセラーが「答え」を出してあげたりしてしまえば
たくさんの患者の人生を操れる立場になってしまうからだと思います。

「つっこみ」も、「患者自身につっこませる」とか「患者自身に話をさせる」という
目的で、聞かなかったのかも知れません。
「相づちは打つけどつっこみは入れない、質問はあまりしない」という
医師は多いと思います。

的外れで、気を悪くなさったらすみません。

>自分から言えないことも多くて〜
私もそういうことが多かったです。今でもあるけど。
だから、信頼関係が大事になるんですよね。
やはり、相性は大事です。
病院に行って「悲しい気分になる」のは、本当にお気の毒です。つらさ、よくわかります。

偉そうに長く語ってしまい、他の方々にもごめんなさい。
59優しい名無しさん:2001/03/09(金) 13:25
58さん
たくさんの患者の人生を操れる立場になってくれればいいんですけど
操れないから大変なんじゃないでしょうか。
6058:2001/03/09(金) 13:32
>59
そういうのもありますね。
失礼しました。
6149:2001/03/09(金) 13:37
>57
お話の合う先生に出会えて良かったですね。
とても良いことだと思います。
62優しい名無しさん:2001/03/09(金) 21:27
>>58さん
54です。何度もレスありがとうございます。

>「つっこみ」も、「患者自身につっこませる」とか「患者自身に話をさせる」という
>目的で、聞かなかったのかも知れません。
>「相づちは打つけどつっこみは入れない、質問はあまりしない」という
>医師は多いと思います。

話をさせてくれるような雰囲気じゃないんですよ。いかにも
次が控えているから、というような態度でしたから黙って居ると
「じゃ、クスリ出しときますから」であっという間に終わりです。
相づちもなかったです。下を向いて何か(処方箋?)を書いてるだけ。
結局、神経症なんか相手にしてる時間ない、って事でしょうか?
自分が悪いのは解っているのですが、そんな先生ばかりじゃないと
思いたいんですよね。
小さなクリニックで一生お付合いしていけるお医者さんに
巡り会いたいです。(一生治らないんじゃ困るけれど)(^_^;)
63優しい名無しさん:2001/03/10(土) 00:20
へんな話だが@`北里大学って、あの屈託の無い学生さんたちの明るい笑顔
見ると、ちょっと行きたくない感じ。
64優しい名無しさん:2001/03/10(土) 08:33
>62さん
58です

>何度もレスありがとうございます
恐縮です。偉そうに自分の意見を語ってすいませんでした。

>話をさせてくれるような雰囲気じゃないんですよ。いかにも 〜

すみません。やはり的外れでしたね。反省します。
その応対では悲しくなりますよね。
そういう先生ばかりではないですよ。

良い先生に巡り会えると良いですね。
65優しい名無しさん:2001/03/10(土) 18:01
>>64さん
62ですが、今日もちょこっと偵察?に行ってきました。
でも中まで入ることが出来ずに外観だけ見てきました<全く意味ナシ^^;
まだ薬があるので、今のうちに探しておかないと、と思ってます。

>すみません。やはり的外れでしたね。反省します。

とんでもないです!こうやって色々と教えて頂けて
嬉しいなぁと思いました。
今まで会った精神科医より、ずっと親切ですよ〜<(_ _)>
66優しい名無しさん:2001/03/10(土) 18:31
相模原に住んで居ます。どこかいいところ、知りませんか。
67優しい名無しさん:2001/03/11(日) 01:10
京急沿線では??どこかないですかね?
68優しい名無しさん:2001/03/11(日) 01:15
登戸です。
武田病院に行ってしまうところでした…。
あんまり評判良くないみたいですね。
6957:2001/03/11(日) 11:58
>>68
合う合わないは人それぞれでしょうし何とも言えないかも。
ただ武田病院は複数の先生が診察しているので、
私も今の先生が担当にならなければ、
どのような感想を持っていたかは分かりませんけどね。
ちょっと無責任な言い方になっちゃいますけど。

今の先生は話しが合うだけではなくて、内科的な面とか総合的に
病状を把握するようにしてくれているようですし、
症状等についても十分に話しを聴いてくれすますし(逆にこっちの
表現力が乏しいので詳細について質問責めに合うくらいです。)、
ありがちな薬だけ出しておけばいいと言う先生ではないようです。
ただ院長は予約制ですが、その他の先生は予約制ではない上に、
しっかりと話しを聞いてくれる先生が多いようなので、
待ち時間は結構長いですよ。(^^;

症状が安定している時なら良いでしょうけど、急に症状が出て
どうにもならない時には、お奨めできないかもしれません。
7068:2001/03/12(月) 00:51
>69
レスありがとうございます。
そんなに悪くもなさそうですね。
私は「鬱」って訳ではないと思います。
ただ死にたいだけなんです。
精神的には安定してる(と思っている)し、来週の土曜日行ってみようかな…。
7169:2001/03/13(火) 19:54
>>70

初診の時は診察の前に問診票への記入があるんですけど、
その時にカウンセリング、治療、入院のどれを希望するのか
記入する欄があるので、とりあえずはカウンセリングを
選んで話をしてみるだけでも良いかも知れませんよ。
ちなみに土曜日は午前中が初診&再診患者さんで混み気味。
午後は初診だけなので午後の方が良いかもしれません。
72優しい名無しさん:2001/03/13(火) 23:17
>>71
まったく予約はいらないんですか??
今週末にでも行ってみようかと…。
7371:2001/03/13(火) 23:32
えぇ。保険証さえ持っていけばOKです。
上手く先生と相性が合えば良いですね。
74優しい名無しさん:2001/03/14(水) 00:08
カウンセリングでも保険は効くんですか?
75優しい名無しさ!:2001/03/14(水) 05:50

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゜>t=K )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも      (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。/.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘  \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/ ( ゜Д゜)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘ └──┘(∩∩)

76優しい名無しさん:2001/03/14(水) 15:05
>74
病院によってはカウンセリングに保険がきくところ、ありますよ。
大学病院とかが多いようですね。>38に出てるサイトに
色々書いてあるので、覗いてみてください。
カウンセリングも安くないですからね、できれば、保険適用
が良いですよね。
77優しい名無しさん:2001/03/15(木) 00:32
お金の余裕も無いので…出来れば保険がきくといいんだけど。
なかなか無いのかな。
78優しい名無しさん:2001/03/15(木) 20:56
近くに大学病院無いしなぁ…。
79ブル:2001/03/15(木) 21:07
町田であつまりませんか。
ビリヤードやカラオケをやって楽しみません。
皆さんで楽しみましょう
80優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:08
参加したいけど…楽しむ金も無いし…。
81ななし:2001/03/16(金) 00:36
横浜市磯子区に住んでます。
対人恐怖で外出もできずにひきこもってます。
怖くて病院にも行ったことないけど、いいかげん行こうと思ってます。
横浜市内のおすすめの病院ってありませんか?
8271:2001/03/16(金) 08:44
>>74
すいません。そこまでは気が回りませんでした。(^^;
でもそれであれば通院の目的は治療ってことにしておいて、
色々と話を聞いて貰うとかどうでしょう。>無責任な発言ですいません。
私の初診の時が薬は院外処方だったので薬抜きの、
保険で2割負担で1〜2千円程度でしたよ。確か。

>>78
聖マリ&聖マリ東横ぐらいでしょうかね。
でも土曜日は各週治療だったので今週はどうなのかな?
83ブル:2001/03/16(金) 13:29
81番さん 私は横浜市立大医学部附属市民総合医療センターに行っています。
お勧めかわからないですけど、先生はいい先生に当たっています。
磯子区で大学病院だったら、そこが近いかも。バスでもいけるかもしれないし、
地下鉄板東橋駅から歩いて5分かな。
8481:2001/03/17(土) 23:18
83さんレスありがとうございます。
大学病院って小さなメンタルクリニックよりも良いのでしょうか。
あと、保険証は家族のものしかないし、両親と同居してたりするんですけど
家族にまったく知られずに通院することって可能でしょうか。
8574:2001/03/17(土) 23:48
今日、行ってきました。
いろいろ聞かれました。
話したけど、病気ではないらしいです。
心因(?)が特定できないとのことで。
そういう性格なんだそうです。

一応、薬をもらいました。
あまり飲む気がしませんでしたが、1錠だけ飲みました。
副作用なのかどうかお腹がちょっと痛いです。
こんな薬で変われるもんなんですかね。
厚木市に住んでいます。体調悪いと電車乗って病院へ行くのは辛いですね。
87優しい名無しさん:2001/03/18(日) 11:52
やっぱり、死にたいよ。
泣きたい。
(・・、)ヾ(^^ )いいこいいこ。仲間だよ・・・
89優しい名無しさん:2001/03/18(日) 15:17
>>86
それすごい分かります。自分も病院が遠いので。

横浜から原町田に通ってます。
優しいおじいちゃん先生で良いよ。
2ちゃんで見つけて通うようになりました。
90優しい名無しさん:2001/03/18(日) 15:44
>>86
僕も厚木に住んでいます。
小田急線っていつも混んでるんだよなぁ。鬱。
91優しい名無しさん:2001/03/18(日) 16:46
>>86@`>>90
相州メンタルクリニックはどう?近いけど悪くはないよ。
92佐伯博士:2001/03/18(日) 17:57
http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/kokoro/Hospital/Kanagawa.html
↑他にどこかいいとこ、ないっすかぁ〜?
>>89さん
良い先生が見つかっていいですね。

>>90さん
そうですね。各駅か準急に乗る様にしていますが、
今はそれさえも辛くなってきました。

>>91さん
3ヶ月も辛くて通えない事もあったので、
通える場所として検討しています。
9471:2001/03/22(木) 22:39
>>85
ども おひさしぶりっ。
俺もパニックは確定だけど鬱は本当に鬱なのか別原因があるのか
特定できないってことで、通院&投薬治療をしながら
先生と話しをしたりしながら原因を追及しているところです。
薬は人によって合う合わないがあるから、実際に飲んでみながら
合う薬を探すしか無いんじゃないのかな?
薬は自分に合う薬に巡り会えば、嘘って思うぐらいに効くよ。
周りの人間も何かあったの?って思ったぐらいに変わっちゃったし。
95ぶり@warabi.ne.jp:2001/03/22(木) 22:52
ぅぅ
96鬱ダル
相模原市っす〜。
今年は学校の近くの病院行けるけど就職したら医者変えないとなぁ・・・。
相模原市内でいい医者ってご存じですか?>all