私の場合こんなふうに鬱が治りました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大学の時、鬱になった。学生相談室に行き、精神科を紹介された。
通院して薬を飲んでたけどなかなか治らなかった。試験も講義も完全
に放棄していた。
唯一の救いは親が理解してくれ、精神科に通わせることをためらわな
かったこと、俺に対して「ダメな奴」とか「弱い奴」とか言わなかっ
たことだ。「誰にでも起こりうること、恥ずかしいことじゃない」と
励ましてくれた。自分の兄弟は理解してくれなかったが・・・
おかげで、半年程度で立ち直ることができた。
このことをきっかけに、両親を心から尊敬できるようになった。
今は普通に仕事をしている。社会人になってからも一度鬱になったが、
両親の理解のおかげで乗り切れた。
この板には周囲の無理解に苦しみながらも、何とか自分の努力で鬱を
克服しようとしている方もいて、本当に頭が下がる思いだ。そういった
方のカキコを参考にして、今後親に頼れなくなった時に鬱になっても、
自力で克服できるようになりたいと思う。
自力で鬱を治した方、鬱が治った方、話を聞かせて頂けませんか?
2優しい名無しさん :2000/10/21(土) 22:11
私は神経症ですが、ぜひ聞きたいですね。
3優しい名無しさん :2000/10/22(日) 00:12
両親の理解か・・・
4sage :2000/10/22(日) 00:23
治らない。とゆうより、変わらない。性格、気質、習性だから。
だから、死ぬまで、ずっと、一生クスリを飲みつづける。
それで良い。この世界のほとんどの事は、どうでも良い。
「治らなくても良い」
5名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/22(日) 00:36
まだ完全に直ったわけじゃないけど、
気の迷いで買った、怪しげなアファーメーションCD(っていうのかな?)
を聞いていたら、5年間苦しみ続けた鬱の症状が少しずつ楽になった。
それをきっかけに毎日2時間の散歩を始めたら、また楽になった。
自分をいじめるつもりでずーっと泣きながら、頭が真っ白になるまで
歩いているうちに、風や景色が気持ちいいなーって思えるように
なってきたよ。5年ぶりに味わう感覚だった。昔はもっと気持ち良かったん
だろうけどね。不安だけど薬を飲まないでいられるようになりました。
早く昔みたいに能天気になりたい。
6優しい名無しさん :2000/10/22(日) 00:39
4さんの意見に一部(前半)賛成。
一生このままなのかなぁ、なら一生クスリなのかなぁ、それでも仕方ないのかなぁ、と思う。
でも。
「新式の開頭手術。半々の確率で死ぬか、全快します。
費用500万。モルモット募集」
って言われたら、お金かき集めて志願する。

不安じゃない、ってどんな状態なんだろう。1さんは、それを知ることができたのですか?
羨ましいです。見果てぬ夢の向こうにある宝物みたい。
7優しい名無しさん :2000/10/22(日) 00:41
そうそう。
1も「なかなか治らない」といいつつ半年程度で
立ち直ったっていってるじゃん。
それ以上の奴はもう手遅れ。いいかげんあきらめろよ。

今までだって、すべてあきらめて、逃げ出してきたんだろ。
そういう人生で今現在もそうなんだから、これから先も
そうに決まってるじゃん。
8>6 :2000/10/22(日) 00:51
不安じゃない状態になら、簡単になれますよ。

いやなことを進んでやって、解離症状を起こせばいいんです。
心が拒否反応をしめして、マヒしちゃいます。
厳しい修行のある新興宗教でも可。
9優しい名無しさん :2000/10/22(日) 20:35
おい、危ないよ、新興宗教って統一教会だったらどうすんの?
修行といえばオウムだって・・。
10優しい名無しさん :2000/10/22(日) 21:41
5>
アファーメーションCDって「今日一日のアファメーション」ってタイトル
のやつですか?
11優しい名無しさん :2000/10/22(日) 21:49
>>5
何週間くらい散歩を続けたら、改善したのですか?
12優しい名無しさん :2000/10/22(日) 22:09
1さん、半年程度で立ち直ることができたんだったらもう、
気に止むことないよ。
私は鬱病暦8年でまだ完治していませんが、
心療内科や精神科やカウンセラーをとっかえひっかえ
やってたら、相性のいい治療者にあって、2ヶ月ほど前から、
うそのように体調も精神症状もよくなっる。
2ヶ月前までは、この板もROMしてただけで、
カキコできなかったよ。
だから、また鬱になったら鬱をなおしてくれた精神科医のところへ
いけばいいんだよ。
1312 :2000/10/22(日) 22:31
4さんのように「治らなくても良い」って最近はかんがえてるよ。
でも、7さんのいうとおり「逃げ出してばかり」いたらあなた
の人生は不幸だよ。
だから私は「治らなくても良い」けど、「逃げはしない」って
思うようになって今日も生きてる。


14ヒカこま :2000/10/22(日) 23:00
マジレスです。
鬱 は脳に とある物質(所謂栄養)が途切れた時におこる立派な肉体的な障害です。
薬で治る肉体欠陥なのです。 精神病ではありません。
本気で治したければ検索してSSRI関係の薬を使うことも問わない!というほどの
病院を探してください。
15:2000/10/22(日) 23:32
レスありがとう。
>>10
そのCDは知りません。だから違うと思います。
でも、変なとこの宣伝だと勘違いされそうなので
私の持っているCDのタイトルは言えません。ごめんなさい。

>>11
散歩を始めてから半年になります。
最初の1ヶ月を過ぎたくらいから、数日おきに数十分〜数時間くらい
気持ちが楽になるようになりました。
今は1日の間に苦しい時間が数時間って感じで逆転しつつあります。
本を選べば読書も出来るようになりました。
散歩といっても、2時間も歩けば素人にとって激しいスポーツと似たようなものです。
軽いランナーズハイ状態が起きて、運良く脳内にドーパミンが流れたのかも
しれないです。
1612 :2000/10/22(日) 23:32
>14
ちなみにいまデプロメールっていうSSRI飲んでるよ。

17優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:01
聞きたいんだけど、鬱病って脳の機能障害なんだろ?
いつから始まったなんて、自分で認識できるのか?
18優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:15
>>17

自覚症状がある場合と無い場合があるそうです。
重度になれば流石に自分でも分かるのでは。
19優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:17
不安を取り除く方法として、いろんな場所に出かけたりすると楽になったりする。
自分は学校の図書館に行ったり、コンピュータ室でネットやってると
楽になります。
2012 :2000/10/23(月) 00:18
>17
私の場合は始めは、
原因不明の倦怠感などの身体症状のみがあって、
「自律神経失調症」って病名だったけど、
途中から、精神症状がでて、結局「鬱病」ってことで、
治療したら、身体症状も精神症状も軽減しました。
「仮面鬱病」から「鬱病」ってことで、
いつから始まったってことは後になってわかりました。

21優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:20
>>17

そう言われたりもしますが、詳しい原因は今も分かってないらしいです
22優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:23
集中力や食欲性欲が減退し非望感に苛まれたりしているように
感じれば鬱病が自覚できます
23優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:25
>>17
自覚のない人が殆どらしいですよ。
いつから始まった、だけでなく、既に病気でも気づかない人が多いようです。
本当は病気なのに自分の性格や気分の問題だと思うんですね。
アメリカの調査によると10-20%の人がうつ病であるといわれていますが
実際の受診率は40%ぐらいらしいです。
日本の場合は精神科への偏見がまだ大きいので
受診率はもっと低くなると考えられています。
24優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:25
>>16
実際のところ、デプロメール飲んでどのような変化がおこりましたか?
2517 :2000/10/23(月) 00:35
今、自分はアナフラニールを飲んでるんだけど、
最初は症状からして心身症かなと思ってたんだ。
医者に行ったら、鬱病だって言われた。
別に偏見も持ってないし、そんな病気なんだなって思った。
精神的に参っていたので、それをきっかけになったのだろうって思ってた。
でも、何処かで鬱病は脳障害で・・・と書いて有ったのを読んだ。
自分では精神的に参った時期から鬱状態になったので、
精神的な物だと思ってたのだけれど、
機能障害?、疑問に思ったんだ。返事くれた人有り難う。
そうかまだ医者もよく解らない病気なんだな。
2612 :2000/10/23(月) 00:38
>24
デプロメールのんでも、あまり変わりなかったので、
カウンセラーによる心理療法をうけることになって、
そっちの方が効いているみたいです。
でも、医師に質問すると、薬の効果もあるとのことです。
また、デプロメールは人によっては吐き気などの強い副作用もある
みたいです。このあたりに関しては、この板のどこかにそんな
スレッドがあったと思います。
とりあえず、今日は寝ます。


2712 :2000/10/23(月) 00:47
17さん。
わたしも始めは自律神経失調症つまり心身症ってことで、
そのあと鬱状態になったんで、医師、鬱病だって言われたんです。
いままで、何軒もの医者にかかっていろんな療法受けて、
いまの医者で、回復してます。
結局、17さんのいうとおり本当のところは
医者もよく解らないだと思います。
こんどはほんとに寝ます。
28ななしさん :2000/10/23(月) 00:52
>19
ウツは自主的に出かけられない。
気分転換に連れ出すのはいけないコト。

セロトニンがどーのこーの、モノアミンがなんだ、
とか、なりやすい性格傾向とか、DNAじゃないか、
とか、イロイロ仮説があるようだけど、
日本人は集団主義な文化的に多いと思われる。

薬物療法と精神療法と、両方うまくやれば治る。(経験者談)
自分は自分って割り切ること。自己卑下しない。
29優しい名無しさん :2000/10/23(月) 00:53
>>25
何かショックなことがあったりして精神的なものが原因で起こる外因性のものと
特に具体的なきっかけがなくても起こる内因性のものがあるらしいですよ。
脳の研究はどんどん進んでいるけどやっぱりまだわからないことも多いみたいですね。
ただ脳が機能障害を起こしているのははっきりしつつあるらしいので
それだけに薬での治療がどんどん有効になっているみたいです。

病名は医者によって判断が違ったりするので
あまり拘らない方がいいようですよ。
やっぱり医者にもまだよくわからないんでしょうね。

薬も病名に合わせて処方するというよりは
患者のその時の状態に合わせて処方することが多いようなので
薬の種類と病名を関連付けないほうがいいみたいです。
3017 :2000/10/23(月) 01:34
もう一回言わせてくれ、有り難う少し楽になった気がする。
31優しい名無しさん :2000/10/24(火) 04:21
鬱に限らず、治った人、症状が軽減した人、カキコお願いします。
32優しい名無しさん:2000/10/24(火) 23:44
この10年くらい、鬱と普通とをいったりきたりしてました。
今年の夏に3日間、会社に行けなくなって「こりゃアカン」と
思って初めて医者に行きました。
その医者と相性が良かったのか、薬が効いたのか、
今までの鬱状態よりも普通へもどっていく速度が早いようです。
鬱に一番必要なのは、(もしいるのなら)同居してる家族の理解だと思います。
家族も辛いだろうけど(ようやくそう思えるまでになりました)、
患者の気持ちや行動を理解してあげてほしいです。
自分は「性格的にも鬱になりやすい」と医者に言われたので、
たぶん一生付き合っていかなくちゃならないと思います。
伴侶が理解ある人間なので、ずいぶんと助かってます。
33優しい名無しさん:2000/10/25(水) 11:22
うつ状態と診断されて3か月。その間1か月休職しました。
主な症状は自傷,集中力不足など。家族は理解ある方だと思います。
最近,だんだんと快方に向かっていくのを自覚してきましたが,結局性格の問題だとわかってきました。
私の場合は,他人や環境を責める気持ちが元々強く,周りを変えられない焦りから
自分を責める方向に向かったのではないかと思うのですが・・・。
「治る」ってことは結局,また他者を責める元の自分に戻るだけ。
そう思ったら治る気力が失せました。自分を責めてるほうがラク。
また自傷行為が始まってます。もっと勇気があれば死ねるんだけど。
こんな自分と結婚してしまった相手が気の毒です。
3433:2000/10/25(水) 12:00
すみません。治ろうとしている人たちのスレで愚痴るなんて。
お許しくださいませ。
35優しい名無しさん:2000/10/25(水) 12:12
>>33さん
気にしない気にしない。
このスレのタイトル&書いてある内容を読んで書き込みたいと
思ったんでしょう?それならばオッケイじゃないですか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:35
僕は、自律神経失調症、不安傷害、パニック、鬱になったけど最近は、ほんと普通の
人と変わらない生活してます。まぁ、日によって体調の変化は、ありますが。どなた
かも書いていましたけどこの病気って自分の性格によって治りやすい人と治りにくい
人がいるって医者に聞きました。僕は、前者でした。あと、鬱と言う病気は、誰にで
も起こりうる病気と言うのも聞きました。だから僕は、逆に周囲の人には、冗談っぽく
「うつ病」って言ってましたよ。最初は、ちょっと勇気いったけど意外とまわりの反応
は、暖かかったと言うか偏見持ってる人は、いませんでしたね。みんなに言うと不思議
な物でかなり心が軽くなったのを覚えています。
ただ、最近ちょっとしんどいのは、ほとんどの人がもう「治った」って思われてる事で
す。友達だったら「実は、まだしんどい時がある」って簡単に言えるんですけど職場の
上司とかには、すっかりよくなったと思われてるみたいでちょっと辛い時があります。
でも、鬱は、ほんとに薬が合えば治る病気だしストレスは、その原因から取り除かない
とダメらしいですね。
37優しい名無しさん:2000/10/25(水) 16:51
今日、本を読んだら鬱は2〜3ヶ月で治る人がほとんどと書いてあった。
治る人は羨ましいな。
38咲桜愛音:2000/10/25(水) 17:57
私はもうすぐで鬱病が治るようなところまできました。
安定してた時期もあったけど、約10年間の闘病生活からやっと解放される...かもしれないんです。
私の場合は少しだけ考え方を変えてみる。という試みを少しずつ行なって、安定にむかえるようになりました。
例えば、『いつも自分の家(もしくは友人の家)で遊べる相手=友人』って考えを『めったに会えなくても連絡を取る勇気、連絡を受け入れる勇気をもつ事と、その人が大切だと思うこと、そうしてくれる相手=友人』みたいな考えかたのかえ方です。
最初のうちは出来ない!ってヒステリー起こしまくりでしたけど、少しずつ慣れてきたり、実感する事によって、鬱じゃない状態に戻る事が出来たようです。
あと、家族の理解、協力があってこそだなって思いました。

それでもダメな人もいらっしゃると思います。私なんかよりもっともっと苦しい人もいると思います。
でも、鬱っていう病気と向き合うことは(少なくとも私にとっては)良かったみたいです。

治りかけてる方、頑張ってください。
ダメだってあきらめようとしてる方、逃げるなとは言わないけど、もうちょっと自分と向き会ってみては如何でしょうか?

もし、この文章が気に食わないって方がいらっしゃったらごめんなさいです(土下座)
3910:2000/10/26(木) 03:42
>5
CDは別物でしたか。
でも、5さんの書き込みからすると効果有りそうなので、
私も先ほどあげたCDを買ってトライしてみることにしました。
レスありがとうございました。
40優しい名無しさん:2000/10/26(木) 12:48
38さん、頭ではわかるけど心が着いてきません。 私が大事に思う相手が必ずしも私を思ってくれている訳じゃないし、それを目の当たりにするとめまいがして倒れてしまいそうになります。 次に会った時、声をかけても無視されたらと思うと怖くて声もでません。
4140:2000/10/26(木) 15:31
sage忘れてました;;大分良くなってきてたのに、また逆戻りしてます。
42咲桜愛音:2000/10/27(金) 10:29
>>40さん
気持ちは分かります。ちょっとこの『気持ちは分かる』と矛盾しますが、『友達』って、どんなに仲が良くても結局は『他人』なんですよね。だから、こっちと同じ思いで相手がいるとは必ずではないと思います。
それを目の当たりにして眩暈を起こし倒れてしまうようでしたら、無理はなさらない方がいいと思うます。
私も声を掛けても無視されたら・・・・って思ってた時期があります。勇気を出してとかそんなものじゃないんですよね。眩暈がするって状態になっちゃうってことは本当に辛いと思います。どのくらい辛いのかは私は40さんとは別人なので100万分の1もわかることができませんが、『辛い状況なんだ』というのは伝わります。
心がついてくるには時間も必要ですよ。私は鬱が悪化したのが今年の7月ごろです。
色んなこと、いいことも、悪い事も含めて、とにかく色んなものに触れて、初めて心って動くものだと思うのです。
40さんに『こうすればいい』なんてアドバイスは私には出きません。役不足でごめんなさい。
でも、本気で鬱を治したいって思う気持ちを持ってらっしゃるのなら、その気持ちだけは捨ててしまわないで下さい。
40さんが良くなることを心から願っています。

すみません。文章力が無いのでよくわからん文章ですね(^-^;)
読みにくくてすみません;;;;
43洋上にて:2000/10/28(土) 07:50
夜読みますよって上げ
44優しい名無しさん:2000/10/31(火) 03:23
鬱に限らず、治った人、症状が軽減・安定した人・病気との付き合い方のコツをつかんだ人、カキコお願いします。


45優しい名無しさん:2000/10/31(火) 05:15
私は学生なのですが、家族の理解がなくて、家を出ました。
ひどくなったのは浪人時代だったなあ。
芸大受験で、3浪して、(結局最後は受けなかった)そのときに自分の絵について
考えたときに、心が壊れたって感じだった。
もう、3.5年患ってます。

でも家庭環境とか遺伝も多少は関係してるんじゃないかと
思ったりします。
私のおばさんとか、いとこが発病してる人多い。
脳の機能障害ならうなずけますね。

今は体も下降気味で、寝たり起きたりの生活。

薬漬けだし。
今はカウンセリングと薬物療法を同時進行中です。


すみません。
落ち込む事を書いてしまいました。
46ミク:2000/11/01(水) 00:52
>咲桜愛音さん
もっとあなたのアドバイスを頂きたいと思います。
もしかして、HPをお持ちですか?
47健常者29歳:2000/11/01(水) 01:06
>38
普通の社会人です。
あなたの考え方は、正しいと思います。
普通の人間が普通にしてる動作です。
確かに失言したりされたりで相手に対して不安感を抱くのも
みな同じように感じている事です。
自分自身不安になった時にどう対処するか?が人それぞれなので
難しくもあり、嫌でもあり、後になって思えば良い思いでとなることも
あり、自分にプラスになったんだなぁと感じる事もあり、
感じ方はいろいろでしょう。

とにかく、少しずつでもその考えを貫いてきた事が時間は係ったけど
結果になってきたと思います。
人生って、楽しい事、嫌な事、悲しい事、etcが詰まっている、そんな感じがします。

あなたのスレ見て、人生の歩み方を再確認できました。
ありがとうございます。
48咲桜愛音:2000/11/01(水) 15:24
>ミクさん
アドバイスができるようなHPはもっていません、ごめんなさい。
http://www.tkcity.net/~marsa/
ここで色々書いてるのですけど.............お役に立てるかどうかは...。

>>38
ありがとうございます。
確かに、人生には色んな事が詰まってますよね。そして、その中心に『自分』がいるんですよね。
いきなり考え方をかえるというのは絶対に無理があってできないことですけど、でも、少しずつなら.....という希望だけは常に持ちつづけたいものです。
38さんのお役に立てたのかどうかはわかりませんが、ありがとうございました(^-^)

あと、これは私の考え方なのですが、
鬱や神経症という病気は他人にはわからないくらい辛いものです。私もそれを経験してきました。
でも、世の中にはもっと辛い思いをしている人がいて、『辛いのは私だけ』という考えを捨てる気持ちを持つ。
そして、まずは『自分を好きになる事、信用する事』が病気を治す第一歩ではないかと考えています。
もちろん、異論反論あるでしょうけど、私はそう考えています。
時にはその考え方も出来ないくらい鬱になるときもあるけど、辛いのは私だけじゃないって思い込むことって大切だと思っています。
皆さんは如何ですか?

みんなでゆっくり、余裕をもってがんばって見ましょうよ(^-^)
『頑張れ』は禁句かもしれませんが、自分に言い聞かせる『呪文』だと思えば...?
You can do it@`You can do it@`You can do it by all meens(スペル合ってたかな?)
高校の時に英語の先生が私に言ってくれた呪文(言葉)です。
『あなたにはできる。あなたは全てにおいて可能性を持っている。自信を持とう』って意味が含まれているのだそうですよ。
49ミク:2000/11/01(水) 23:59
>咲桜愛音さん
ありがとうございます。
早速行ってきました。読みものがたくさんでびっくり。
今度じっくり読ませていただきます。
50優しい名無しさん:2000/11/02(木) 11:59
薬をやめたら治った。
51age:2000/11/02(木) 14:04
じゃあ、始めからクスリなんか飲むな!
52ミク:2000/11/02(木) 14:55
>咲桜愛音さん
ゆっくり読ませて頂きました。
ロリータ(でいいの)好きです。
BBSはない(なかったよね?)のですか?
53咲桜愛音:2000/11/02(木) 16:21
>ミクさん
2ちゃんの困ったちゃんが来たら怖いからBBSはちょっと(^-^;)
で、私もロリータ大好きです(^-^)PHもそうですけど、ミルクとかも♪
本日、ちょっと更新したので、お暇な時にでもまた来て下さい(^-^)
54優しい名無しさん:2000/11/03(金) 01:04
ひっきりなしに私を責めたてて、「死ね、お前なんか何の価値もない。もう死んで
しまえ」を言ってくるものが、この世の誰でもなく、私自身のせいでもない、病気
のせいなんだと思えるようになったこと。

鬱になるのも、死にたくなるのも、悲しくなるのも、あなたじゃないんだよ。
あなたのせいじゃないんだよ。
私たちは病気だから、病気のせいで、そんなふうに思わせられているんだよ。
ほんとのあなたは、もっとちゃんとしてる。
だから大丈夫。
55優しい名無しさん:2000/11/03(金) 01:38
そうやって、すべてから逃げまわっているわけか。

自分の状況を冷静に見てみれば、全然大丈夫じゃないことが
分かるはずだぜ。
56優しい名無しさん:2000/11/03(金) 01:51
電波者は具体的な悪夢を語る。
それゆえに異常なことでも実現する可能性がある。

妄想癖の在る者はあいまいで焦点の定まらない願望を語る。
それゆえに願望は実現することなく、わずかなチャンスさえも
見逃してしまう。
57堕落な大学生:2000/11/03(金) 02:25
>妄想癖の在る者
それオレのことだわ、現実的じゃない野望(妄想)
みたいなものを常に考えいつも人を見下して自分が
一番だと思いこみ、人間関係に挫折して鬱になる。
鬱だ誌脳・・・・
58優しい名無しさん:2000/11/03(金) 03:43
>>50
今日一日、断薬(?、薬を飲まないこと)して生活してたら、
頭痛やのぼせ、心臓がドキドキが続いてそわそわしてました。
我慢できなくなって、さっき薬を飲んだら、落ち着きました。
私は、一生薬を止めることができない体になってしまったみたいです。
59優しい名無しさん:2000/11/03(金) 05:08
>>58
一生じゃないよ。病気の間だけだよ。
60優しい名無しさん:2000/11/03(金) 05:33
俺は病院いかずに鬱直した。
というか自分が鬱だったって最近知った。
直し方は知らんが直った瞬間の話をするよ↓。イメージすれば直るかも。

なんか胸がドキドキしたのね。で、胸の内からなにやら熱い物がこみ上げてきて
体全体にめぐる。
そう、今までイメージ黒だったのが赤になるのよ
自分を取り巻く空気が明らかに動いてるのを感じながら
これよコレ。俺はコレを待っていたのだー!!って心の中で叫んだね。
気力が沸いて沸いてしょうがなくてそんで本当に体温上がったりして
なんかしてないと落ち着かないの。
これが一週間続いて落ち着いた。

これは異常な例かもしんないけど俺はこうでした。
61厳しい名無しさん:2000/11/04(土) 00:06
>60
ウツのことをいう以前に頭自体は大丈夫ですか?
6232:2000/11/04(土) 05:11
>>58
「薬を飲み続ける」という行為は不安ですよね。
自分も自己判断でそうしてみたこと(断薬)が
あるけど、逆効果だったようです。
いつか自然に、薬を必要としない時が来る。
そう信じて、今は薬を飲んだ方がいいと思います。
6332:2000/11/04(土) 05:14
それから60さんの体験は、自分の鬱が躁状態に変換する時と似てます。
自分の場合はもっと徐々にですけどね。
64優しい名無しさん:2000/11/04(土) 05:26
治った!!半年前が嘘みたい♪
という時期がありますが、良く考えたら治ったのではなく、
病気のえんちょうせんの「躁」状態だった。というのはあるよね。
躁鬱の人は。元気になるほど危険だった。鬱が来るとど〜〜んと落ち込む
躁で盛り上がってた分惨めになるのですが・・・とほほ。

治った人は、躁とは違うんだよね?ううむ。
65優しい名無しさん:2000/11/05(日) 23:21
118位からage
66ジレスさん:2000/11/06(月) 00:21
タバコを2時間に1本づつ、毎日吸ってました。
5年くらい、続けていましたが、今では、余計な思考が無くなって、すっきりした気分でいます。
自分を鬱にする脳細胞が破壊されたのではないかと思っています。他の部分も破壊されて
いると思いますが、頭が働かないといったことはありませんでした。
67優しい名無しさん:2000/11/06(月) 01:03
> 自己卑下しない。
これ大事かも。。。。なにかとダメかもっておもいがちだから。。。

>躁で盛り上がってた分惨めになるのですが・・・とほほ。
そうそう、躁のときって「なんかすげーだのしい」ってなるのに
また暗い壷の中に落ちる。

ああ〜引きこもて2chの毎日。
6860:2000/11/06(月) 03:21
もっと詳細に話します。
俺はトラウマ的な原因があったから、その事から逃げずにじっくり考えてた途中に治りました。
記憶喪失気味だったけど頑張って思い出してたら60で書いたような状態がきて
俺悪くないじゃん!ぬおおお!って感じで。
ていうかあの時ってPTSDの症状とも結構一致してるからそっちの直し方なのかな・・

>67
自己卑下しないってのは賛成です。
鬱の時「俺はこんなもんじゃない。気力戻れば無敵」みたいな事考えてたけど
それもよかったのかも。
69vivi:2000/11/06(月) 05:38
14歳で強迫神経症と鬱とナルコが発症して、でも家庭の事情(ちとワケアリだった)で
病院にも行かせてもらえなくて18で大学の保険でやっと病院へ。
家庭事情を話したらACとかと一緒にされるそうで嫌だったので医者に事情も話さず、
周りに隠しながら薬のんで「いや自分は普通だ!ただの鬱だ!」って思いこもうとしてた。
でも結局、子供を持つかどうか考える年齢になって、いろいろ考えた結果
「ああ、あんな家庭であっても、もっと普通の子供でありたかったんだな。
子供として普通に振舞って愛されたかったんだな」ってことに気づいて、それを自分で認めて
「でも今周りに配偶者や友達(少ないけど)がいて、自分を愛してくれてるんだから
それでもうチャラでいいや」って思ったら手におえないほどのパニック症状は出なくなった。
それが30近くなってから。

何がストレスになってるかなんて、案外本人は気づかないものかもしれませんね。

ま、結局は体質だと思うんで「腰が弱い人は、ちょっと重いもの持つとギックリ腰になる」
って感覚で、あとは自分と付き合っていければいいかなあと思っています。
70優しい名無しさん:2000/11/08(水) 07:55
鬱に限らず、治った人、症状が軽減・安定した人・病気との付き合い方のコツをつかんだ人、
カキコお願いします。
128位からage
71優しい名無しさん:2000/11/08(水) 09:11
わたしは催眠療法で治った。
友達に教えたら、受けた子は治った。
でも催眠療法に抵抗があって受けたくないという人も結構いるみたい。
ひとつ言いたいことは、「病気だから無理をしてはいけない」
というのは間違いではないけど、治ろうと努力する気持ちは持っていて欲しい。
本当に今つらい思いをしているなら、催眠療法なんてって素通りしないで
一度試してみるくらいのことはしてほしい。
72優しい名無しさん:2000/11/09(木) 00:40
>71
催眠療法はどこで受けられるか教えていただけますか?
73優しい名無しさん:2000/11/09(木) 09:50
>72
都内にはいくつかありましたけど、他のところは知りません。
タウンページで調べてみてください。
選ぶポイントとしては、一度だけでも受けられるところがいいと思います
10回セットで10万とかいうところがありますけど
10回も受けなくても、3回でも1回でも治る人は治ります。
1回の料金の目安は8000円から12000円程度
60分から90分でこのくらいが妥当だと思います。

タウンページ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
74優しい名無しさん:2000/11/09(木) 10:25
面白そうだな催眠療法。
どこがお薦めなのかな。
75優しい名無しさん:2000/11/09(木) 19:48
行ってみた方は
良かったかどうか書きこんでください
76優しい名無しさん:2000/11/10(金) 02:32
誰かがageていますね。

■■いい催眠療法やってくれるとこ■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=972646533&ls=50
77名無し:2000/11/10(金) 17:18
age
78鬱な大学生:2000/11/10(金) 18:22
催眠療法って保険とかきくのですか?
もうかれこれ2年近く鬱な状態が続いてます。
対人恐怖・無気力・焦燥感・被害妄想・他者依存
絶望感・自信喪失などいろんな症状がその時々で出ます。
去年に一回だけ心療内科のほうで薬をもらいましたが
全く効きません。本気で一度行ってみようと思います。
79プログラマ:2000/11/11(土) 06:40
欝について詳しくないのですが、少なくとも半年にわたって病気ではないレベル
の欝状態に自分がなっているのではと感じています。

悪くなる前に医者にかかってみたほうがいいと思うのですが、行ったとして今の
自分の状況をどういえばいいのか分かりません。
たぶんその場で、
「いやーだいじょうぶですよ。ちょっと気になったんで一応来てみました。
やっぱりたまには気分転換すべきですよね。ははは。」
程度のことを自分から言ってすましてしまいそうな気がします。
たぶん自分が今それで片付けられる以上の状態だとは思っています。

そういうのでも医者は突っ込んで診てくれるもんなんでしょうか。

80優しい名無しさん:2000/11/11(土) 08:09
うーん、やっぱり鬱でかなり苦しんでる患者さんを沢山見てますから
どのくらい(軽くても)苦しいかって言ったほうが突っ込んで見てくれ
ますよ。難しいですけどね〜
その結果、あ、この症状は軽いなと思えば適切に指示してけれる
だろうし
81優しい名無しさん:2000/11/11(土) 10:09
>79
普通は診てくれると思いますよ。
仮面鬱病ってこともありますし。
82優しい名無しさん:2000/11/12(日) 23:09
鬱に限らず、治った人・症状が軽減・安定した人
病気との付き合い方のコツをつかんだ人、
カキコお願いします。
116位からage
8379:2000/11/13(月) 02:20
>79@`80
どうもありがとうございます。

一度相談に行ってみようと思います。ほかのスレ見ていい医者探します。
84優しい名無しさん:2000/11/15(水) 02:49
治った人って、やっぱり、ここには、来ないか・・・。
85優しい名無しさん:2000/11/15(水) 02:57
治ったと思いこんでいるお花畑な人は沢山いるけどね。
86優しい名無しさん:2000/11/15(水) 12:28
>>84
だって聞く耳持たずなんだもん。
うつにひたってたい人になにを言っても無駄。
でも、わたしはうつの時、治った人いないのか・・って絶望的になってたから
こうしてたまに気にして見ているんだけれども。

こういうスレこそ上がればいいのにね。
治った人書きこもうということであげ。
87レスリン:2000/11/15(水) 13:14
 2年前から、不眠、動悸、夜間の発汗、首や肩の猛烈な凝り、
下痢、意欲・集中力低下で苦しんでいました。特に午前中は全然駄目でした。

 私は近所の内科に通って治しました。
というか、現在はかなり体が楽で、薬もたまに飲む程度ですんでいます。
本当なら精神科や神経科へ行くべきだったかもしれませんが、なんとなく勇気が出なかったのと、
その内科の先生が私の話をゆっくり聞いてくださる方だったので。。

 はじめは胃腸薬と自律神経を整える薬とセルシン(抗不安剤)を処方されていましたが、
後にレスリン(抗鬱剤)とレスミット(抗不安剤)・セルシンに変わりました。
辛いとすぐにその先生のところに行って、話を聞いてもらってもいました。

 レスリンは私にはとても良く効きましたが、
いつまでお薬を飲みつづけなくてはならないのかといつも不安でした。
また、薬が効いて感情の振幅が小さくなって楽なような、反面、
それが空しいような気もしました。
 先生は、「この薬を飲まないと、日常生活ができないのだし、安心して飲んでいていい。
血液検査で数値もみているから、むやみに心配しなくていい。」と行って下さっていました。

 そうはいっても、一生抗鬱剤と縁が切れないないかもしれないなと思っていました。
そして、薬を飲みつづけるのが怖いくせに薬が手元に沢山あると不思議と安心でした。
体よりも、心理的に薬に依存していたのだと思います。それでもいいやと開き直っていました。

 不眠が改善してきて、首筋の辛い症状がだんだんなくなってきて、動悸もなくなって
きて、体が軽く感じられるようになってきました。気持ちも少しずつ前向きになってきているように
思います。そして、お薬の助けが要らなくなってきました。

 なんでだろうと考えると、「開き直り」と「自分が楽なようにしていようと考える」
ことができるようになったからかなと思います。
 これからも、この性格で生きていくわけだからまた調子悪くなることもあるだろうけど、
その時はその時で対処していこうと思っています。

 一番辛い時、抗鬱剤や抗不安剤には本当に助けてもらいました。
8884:2000/11/15(水) 21:00
>>86さん
アーリガートサーン♥

>>87レスリンさん
すんごく文章が上手ですねー(ウットリ。読みやすいし、解りやすいです。そして優しい。
段落、分ち書き、右端は「。」マルで終わる。改行のタイミングがいいので、スムーズに読める。
笑って欲しいので、ひとつだけ・・・。
>行って下さっていました。
誤変換。でも、御安心下さい。「いく」が「絶頂」に一発変換される人が、いるそうです。
89レスリン:2000/11/15(水) 23:13

>84さん

さんきゅう for your ぷち・つっこみ。

90優しい名無しさん:2000/11/16(木) 22:19
私、鬱が治った人っていないんじゃないかと思うぐらいそういう人には会えません
でした。でも社会復帰はできましたよ。再就職して結婚して子どももできた。
とてもとても時間がかかったので超高齢出産になってしまったけど・・・
今でも時々はクスリの世話にはなりつつ、生きてます。ラクではありません・・・
こういう人は沢山いるんだろうけど、あんまりくわしく話す気にはならないのでは?
翻訳で鬱から回復した人の話は結構あるみたいで、図書館で見ました。
あんまり読んでも元気でそうじゃなかったので借りなかったけど・・・
普通の人ができることを普通にできるようになるのに、ものすごく努力がいります。
甘えや弱気との戦いです。よくここまで来れたと思ってます。
職場復帰したころは病歴をひた隠しにしてたけど、最近親しい人にはぽつぽつ
話してます。残念ながら夫は鬱に理解ない人ですけど、甘えられないほうが
いいのかもしれませんね。仕事も続けてますよ。
91優しい名無しさん:2000/11/17(金) 07:00
そっかー、なるほどー、そういう事かー。
エライなー。尊敬します。
覚悟決めて、長ーい、お付き合いする!!・・・か?。
92名無しさん:2000/11/17(金) 19:59
私は躁鬱病と言われてるんですけど、多分これ自体は完全に回復するのは難しいのかな、と
思ってます。躁とうつ、両方経験したので、うつから躁になってくる過程というのは
わかるんですけどね。
今はうつ気味なんですが、パソコンに向って文章が書ける程度です。薬飲んでるから、激うつ
というのは少なくなったんですけど。
でも仕事はできないなぁ…。もう少しテンション高い状態が出来るだけ長く続いてくれると
いいんですけど、薬しかないですかね?
9390:2000/11/17(金) 22:39
人口の環境より、自然の中にいることに癒されました。
就職先が田舎で自転車通勤で林の中を走ったりしてました。
あんまり孤独で泣きながら走ったこともあるけど、林の中にぽっと花が咲いてて
慰められた気がした。毎日同じ道を走ってて、同じ景色だとは一日も思わなかった。
田舎はいいですよ。
94名無しさん:2000/11/18(土) 01:57
まだ社会復帰していませんが、トレドミンを服用して元気になりました。
当分ゆっくりします。
95優しい名無しさん:2000/11/18(土) 03:27
行ったり戻ったりしながら少しずつよくなっています。
よくなりたい、生きたい、って気持ちは多分私の中ですごく大きい。
だから生きてこられたんだと思います。
真面目に医者に行って、真面目に薬飲んで、養生して。すごく基本的な
ことですけど、それで私はここまで来ました。

あと、私のつきあってる人も鬱に理解ない…というか知らない、です。
その話は一切しません。
何でも話せる友人もいますが、かえって甘えてしまってよくないかも、
と思うことがあります。
一番身近な人とは、病気以外で接点を保つ…ことも有効かな、と思い
ます。
96優しい名無しさん:2000/11/21(火) 07:58
私の妻、親類、会社の人は私の状況を理解してくれています。
親しい人にはうちわけて理解してもらうように努力しています。
隠すことではなく、単なる病気としてとらえて良いのではないでしょうか。
会社の診療所に通っていますが、患者さんはとても多く、
この板でも苦しんでいる人が多く、鬱は特殊じゃなく普通の現代の病気だと考えます。
鬱であることを気にしないで治療、療養をして行きましょう。
97優しい名無しさん:2000/11/21(火) 21:36
思わず「ハイ!!」って言ってしまいそうな力強い御意見ありがとう。
元気でるー。
98優しい名無しさん:2000/11/22(水) 06:33
鬱に限らず、治った人
症状が軽減・安定した人
病気との付き合い方のコツをつかんだ人、
カキコお願いします。
99優しい名無しさん:2000/11/23(木) 13:23
勤労感謝age
100優しい名無しさん:2000/11/25(土) 23:38
100get memoriai age
101優しい名無しさん:2000/11/28(火) 22:54
鬱はなおるのか・・・
じゃ人格障害もなおるかな・・・
102優しい名無しさん:2000/11/30(木) 07:52
146位から浮上
103優しい名無しさん:2000/11/30(木) 12:58
いらいらして仕方がないのですが
これも鬱の症状なのでしょうか?
以前もこういうことがありその時は気分の落ち込みもあったので
病院に行き軽い薬をもらって飲んでいるうちに直ってしまったので
それから病院にも行ってません。薬のせいで治ったのかも解らないのですが、
今回はとにかくいらいらだけなので病院に行くのをためらってます・・
イライラが隠し切れなくなってきてて周りの人に迷惑をかけつつあります。
やはり薬をもらうべきなのでしょうか・・
どうしたらいいのかわかりません。
104優しい名無しさん:2000/11/30(木) 13:09
>103
わたしもそうです!!
すぐ切れて叫んでしまいます。
人の顔を見るのが恐くて一人では外に出られません。
でも、食欲もあるし、泣きもしないんです。
とにかくイライラして、テレビ以外の音に切れてしまいます。
就職活動も、正社員になるなどという事は恐ろしすぎて出来ません。
(つーか今はバイトも出来ない状態)
病院にも昔通院した事がありますが、通院する事によって「私は
鬱病だ」と自己暗示をかけてますます状態をわるくしている
事にきづいて通院をやめました。
今、SJWを飲んでいますが、効果はイマイチです。
やっぱり病院逝きはまぬがれないのでしょうか?
105104:2000/11/30(木) 13:11
すんません、文章めちゃめちゃでした。
鬱惰詩嚢・・
106名無しのエリー:2000/11/30(木) 14:03
休職して2ヶ月ほど、ダラダラ過ごしてます。
イライラも不安感もなくなり、治ってきたのかなと思います。
ひたすらクスリ飲んで、散歩しての毎日でした。
あとはCD・本・ゲームとだらけ放題。
困ったことに、会社に戻るのが億劫です。とほほ
107優しい名無しさん:2000/11/30(木) 15:02
鬱は治るでしょ。主治医は「必ず治るよ」と
言うし、そういう本もたくさん出てるでしょ。
「しかるべき場所でゆっくり静養すれば必ず治る」
って。その「しかるべき場所」がなかなか
ないし、ゆっくり休んでもいられないから
みんな苦しんでるんだけどね。でも治るよきっと。
俺は今抱えてる仕事を薬のみながら乗り切ったら
来年2月から半年ぐらいタイかベトナムに行く予定。
そこで治してくるぞー!!
108666:2000/11/30(木) 15:09
知らないうちに治ってた。
だけどだらけた生活・引きこもったりは
良くも悪くもならない気がする。
ジムにでも通ってみる。
もしくは道場へ通う。体を動かす。
109優しい名無しさん:2000/11/30(木) 18:07
>>108
ジムに通わなくて済むように、エアロバイクを買ってしまいました。
ますます引きこもり。
110優しい名無しさん:2000/11/30(木) 18:12
おまえらみんな分裂病だよ。
うつ病は3ヶ月治るからな。
治らないのは分裂病。
陰性症状しかでてないんだよ。

医者は分裂病をうつ状態と患者にいいます。

1回、医者に診断書かいてくれと頼んでみろ。
分裂病となるだろう。
111103:2000/11/30(木) 23:50
>>104
私も何もしてない状況。
バイトもしてみたいけど
無職の時期が長すぎて怖くて出来ないんだよね。
引っ越しの予定があるからそれを機会にバイトする予定だけど
それよりも今は病院行きが先かなぁ・・
112104:2000/12/01(金) 00:22
引越し、ヤバイですよー
私は引越しをきっかけにちゃんと働ける人間になろうとして
結果、なかなか職が見つからなくてヒッキ−になってしまったんで。
知らない人間、違う文化の中で頑張るって難しいです。
かといってもう実家には戻れないんで、働けるように何とか
しなきゃなと思ってます。
113優しい名無しさん:2000/12/01(金) 00:29
鬱を治すコツは、病院に行って薬をもらう。
それをちゃんと処方通りに飲む。
体を動かす。朝ちゃんと起きられるようにする。
軽ければこれで半年で完治だよ。
が、またぶり返すこともあるけど・・・
そのときはそのときだ!!
114優しい名無しさん:2000/12/01(金) 08:01
>>112
私は引越の煩わしさもあって鬱が悪化しました。
特に環境は変わらなかったのですが、期限内に引っ越さなきゃならないプレッシャー
が苦痛でした。
その結果、荷造りも、荷解きも、自分ではできず妻に任せっきりでした。
人生の転機は、後回しにしないで前倒しで解決していきましょう。
115ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 09:50
みなさんは、どういう状況になってから、病院に通ったのですか?
最近、人と話す気しなくて、全然話をしていません。
職場には、行くのですが、挨拶する程度です。
やる気もしません。病院行った方がいいのでしょうか?
116優しい名無しさん:2000/12/01(金) 10:03
病院に行ったらおしまいだよ。
もう一生治らないから。
薬で症状を抑えてるだけだし、精神薬は依存があるからね。
麻薬と同じ。
だから、やめといたほうがいい。
117ああっ名無しさまっ:2000/12/01(金) 10:07
>>116
でも、治る気が全然しないのですが、
このままだと、会社くびになってしまいます。
誰かアドバイスください。
118優しい名無しさん:2000/12/01(金) 10:15
何かの本で、電気ショック療法が一番の成功率って書いてあったけど
それって・・・どうなんでしょ?
誰か試した人いる?
119名無し:2000/12/01(金) 10:16
毎日、静電気くらってます。
扉のドア触るときなど。
でも、全然治らん。
120優しい名無しさん:2000/12/01(金) 10:17
病院は地獄への入り口です。
1回通院すれば、薬漬けされて一生でられない。
なぜなら抗精神薬は治すのではなく抑えてるだけだから。
だいたい薬なんて効く確立も低くて副作用が多い。
副作用をうつだと感じでる人も多いでしょう。
1回、精神科の門をくぐればもうでられないよ。
抗精神薬は依存があり、麻薬みたいなもの。
急にやめると幻覚やいらいらが助長される。
精神科に通院してる人は70%、10年以上通院して治ってない。
ただ症状を抑えてるだけで、その症状も薬の副作用だけなのかもしれない。

精神分裂病・てんかん・重度うつ病以外は病院に行くべきじゃない。
神経症は現代医学(投薬・心理療法)では治せないし、軽度うつは放置してても治る。
対人恐怖は大学生の50%でもう当たり前のこと。
青年期には対人恐怖が起きるのは当たり前で、20代後半には自然に治る。

病院に行けば、病人にしてくれますけど治りませんよ。
一生、病人で医者の金儲けに利用されます。
121118:2000/12/01(金) 10:18
いや・・・そういうんじゃなくて
イメージは、「グリーンマイル」みたいなヤツなのかなーと。。。
122優しい名無しさん:2000/12/01(金) 11:27
鬱の時は風呂も入れない、食事もできない、誰とも話したくない
PCも触りたくない、ただただ死んだ様に眠っていたいだった。
でも一週間もすると少しずつ食べたり、TVを見出したり、PCの
電源を入れたり、はっ!と体の不潔さに気がついて風呂に入ったり
少しずつ蘇生していくんだよね。(ちなみに女です)
人間生きていく本能がやっぱりあるんだなーと感じる。

鬱に落ちるきっかけを考えると疲労困ぱいが引き金なのね。
親との問題が私の一番の問題で疲労困ぱいになるぐらいに
活動してないと体力的にOKでも鬱になるので強迫観念的に
忙しくしていたら体が限界、、、のパターン。

一番の問題を解決しない事には駄目なんだなーと思って
この時は幻聴が聞こえる程やばかったし辛かったけど
向き合ってみたら、鬱はもう克服できた。
親との問題は子供の頃から25年物だったから向き合うのも
大変だったけど、おかげで他人との問題はたいした事なく
感じれたのは社会的には楽だったのかも。
123優しい名無しさん:2000/12/01(金) 12:03
>>122さん
うん。少しずつふっかつしてくよね。
何でもない事のありがたみがわかるのも悪くないよな。と思うようになりました。

>>115
病院に行ったきっかけは、いてもたってもいられなくなったからです。
あと、心理テスト受けてみたいなあという好奇心。
(客観的になりたかったんだと思う)
124115:2000/12/01(金) 13:02
先週から、会社を休んでいました。
病院に行ってみます。
直接行っても大丈夫なんでしょうか?
電話する気が起きないんですが。
125優しい名無しさん:2000/12/01(金) 13:49
最初は予約とった方がいいけど、総合病院だったら
直に行けるよ。
126122:2000/12/01(金) 16:54
>123
ほんとですよね〜。
食事したり、入浴したり当たり前な事ができるのが嬉しく感じれるし
鬱を知らなければこういうありがたみも分からなかったと思うから
どんな経験も無駄ではないんだなーと感じます。
127103:2000/12/01(金) 19:18
>>112 >>114
引越しやばいですか・・
なんだか不安になってきたぁ・・
結婚を期に引っ越しなんだけど
今更引っ越し取りやめも無理だし・・
そう言えば鬱になり始めたのも専門に通うために
一人暮らししたのがきっかけだったような気がします
薬も飲むのよした方がいいのか?とも考え出してきたし

>>113
そのときはそのときだ〜!
その考え周りにそういう人がいたら
毎日でも言って貰いたいです〜。
そういう風に考えもってけるようになりたい!

128>120:2000/12/01(金) 21:27
精神科に行ったら、一生病人なんてことはありません。
そういうレッテルを貼るのは他人ではなくて自分自身です。
つらければ薬を使うし、薬が合わなければ代えてもらいましょう。
のまなくても大丈夫と思えばやめればいいんです。
やめてまた不安になったらまたのんだっていいし、新しい薬もあります。
胃が痛ければ胃薬のむでしょう?それと同じです。
129優しい名無しさん:2000/12/01(金) 21:29
病院は地獄への入り口です。
1回通院すれば、薬漬けされて一生でられない。
なぜなら抗精神薬は治すのではなく抑えてるだけだから。
だいたい薬なんて効く確立も低くて副作用が多い。
副作用をうつだと感じでる人も多いでしょう。
1回、精神科の門をくぐればもうでられないよ。
抗精神薬は依存があり、麻薬みたいなもの。
急にやめると幻覚やいらいらが助長される。
精神科に通院してる人は70%、10年以上通院して治ってない。
ただ症状を抑えてるだけで、その症状も薬の副作用だけなのかもしれない。

精神分裂病・てんかん・重度うつ病以外は病院に行くべきじゃない。
神経症は現代医学(投薬・心理療法)では治せないし、軽度うつは放置してても治る。
対人恐怖は大学生の50%でもう当たり前のこと。
青年期には対人恐怖が起きるのは当たり前で、20代後半には自然に治る。

病院に行けば、病人にしてくれますけど治りませんよ。
一生、病人で医者の金儲けに利用されます。
130優しい名無しさん:2000/12/01(金) 21:38
>>127
結婚しようというぐらいなら大丈夫そうですね。
一生治らないのかも知れませんが、
「一生薬を飲み続けてもかまわない」と割り切っても良いのではないでしょうか。
運動に関しては、私の場合は、駄目な時は駄目で全く効果が現れませんでした。
トレドミンを服用するようになってやる気が出てきました。
朝晩エアロバイクをこいで、体力回復に努めています。
でも、依然休職中。
131優しい名無しさん:2000/12/02(土) 14:27
鬱の典型的症状だそうですが、朝がつらくてたまりません。
どうやったらすんなりと元気に会社にいけるようになるでしょうか。
132黒質:2000/12/02(土) 14:32
>>131
睡眠は良くとれているの?
133優しい名無しさん:2000/12/02(土) 14:51
>132
はい。毎日必ず7時間は寝るようにしています。
それでも朝が来るとだるくてだるくてたまらなくて、
何度か会社も休んでしまいました。
行かなくちゃと解っていても体が言うことをきかなくなるんです。
ほんとうにつらいです。同じような症状の方はいないのかなあ。
134黒質:2000/12/02(土) 15:18
ああ、「朝が憂鬱」なのね。
あるある。鬱の症状だね。ほんとに。
じゃ、昼夜逆転はないんだ。それだけでも偉いよあなた。
抗うつ剤は何を?
135優しい名無しさん:2000/12/02(土) 16:14
>134さん
レスどうもです。今飲んでる薬はアモキサン25mg、
スルピリド50mg、レキソタン2mgを1日3回、プラス
寝る前にレンドルミンです。
半年ほど服用していますが症状が改善される気配はありません。
136黒質:2000/12/02(土) 16:32
むむ、アモキサンはかなり強く効くはず。(SSRIよりも効果自体は高い)
効いてないのかなー。
やっぱあれだよね、夜になるとちょっと調子がよい、という。
SNRIだと賦活剤様の効果が報告されてますよ。
朝から調子がいい、とか。
参考にしてみては。

■■トレドミン統合情報スレ■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=971156004
137優しい名無しさん:2000/12/02(土) 17:05
>黒質さん
ありがとうございます!いってみます。
138アモキさん:2000/12/02(土) 17:07
アモキサンは妙にきいたぞ〜
1週間くらいで異様なほどハイになっちゃったぞ〜
その後落ち着いてきて薬とめられたんですけどね。
相性あるのでオールマイティってことはないかな。
139優しい名無しさん:2000/12/02(土) 17:43
薬についてごちゃごちゃ言ってる人たち
催眠療法はうけてみないのですか?
それはなぜですか?
140優しい名無しさん:2000/12/02(土) 17:56
朝が憂鬱じゃない人間なんていないよ。
朝起きて「さぁ今日も仕事が出来るぞ!」って張り切ってる奴はただの高血圧じゃねえか。
我々は人間らしい不眠と鬱を愛し、鬱と親しみ、鬱と友達になるべきだ。
141優しい名無しさん:2000/12/02(土) 17:58
メラトニンをのんだら
朝、楽だぞ
夜も眠れるし、朝はぱっちり起きれる
張り切るとまではいかないけど、そこそこやる気出るよ。
142黒質:2000/12/02(土) 17:58
>>139
催眠療法って、薬物療法よりメジャーなの?
あんまり聞かないけど、勉強不足?
143優しい名無しさん:2000/12/02(土) 18:20
メジャーな薬物療法で果たしてどれだけの人が治ったのか?
144黒質:2000/12/02(土) 18:26
マイナーな催眠療法で果たしてどれだけの人が治ったのか?
145優しい名無しさん:2000/12/03(日) 06:43
重症だと薬以外は効果がないと思います。
人それぞれだと思いますが、
SSRI(デプルメール=ロボックス、パキシル)、NSRI(トレドミン)に期待しましょう。
どれか当たりがあるでしょう。
それでもだめなら、クリニックで日本で未発売の薬を試してみるとか。
146優しい名無しさん:2000/12/03(日) 11:26
>>139さん

なぜなら、高いから。(きっぱり)
精神科医で催眠術できる先生知ってるけど、催眠治療はしてないんですよね。
どうして一般の病院では取り入れてないんだろう。
(もし取り入れてるケースがあったら、病院名伏せて構いませんので教えて下さい)

147優しい名無しさん:2000/12/03(日) 15:42
催眠治療うけたことあります。去年?亡くなった代々木の森先生のところです。
一回6千円位だったと思う。効く人には効くみたいですよ。
先生の後継者の人達(献身的で好感もてた)が診療所は続けているらしいです。
私は疑り深いほうであまり効果はなかったけど、そのころ薬に不信感があって
他に行くところもなかったので通ってました。
148優しい名無しさん:2000/12/03(日) 15:45
結局効かなかったんじゃん
149146:2000/12/03(日) 16:39
>>148
いや、私が病院で取り入れてるか聞いたので。
147さん、レスありがとう。
150148:2000/12/03(日) 16:41
あ、そか。すまん。
151優しい名無しさん:2000/12/04(月) 07:26
鬱に限らず、治った人
症状が軽減・安定した人
病気との付き合い方のコツをつかんだ人、
カキコお願いします。

カキコありがとうage

152優しい名無しさん:2000/12/04(月) 08:33
ひどい鬱の時は一人では生活できません。
周りの人に理解してもらって、無理せず療養しましょう。
トレドミンで回復してきたので、身の回りのことを少しづつ実行しています。
無理をせず。
でもまだ気になることが複数あると不安に感じることがあります。
一つ一つかたづけて行こうと思っています。
現在休職中
153優しい名無しさん:2000/12/04(月) 20:33
一つひとつ拝見させていただき、すごく参考になりました。
私は考えるところがあって薬を飲用したくないのですが、
薬の飲用についてもさまざまな意見があり、参考にさせていただきました。
いつも物事を考える時、自分の意識の物差しのなかではあるんですが、
そこで自ら下したできることとできないことの判断が、ほぼそのように進んでいます。
そこでもやもやとした不安を感じるってだいたい失敗してしまうんですが。
そして、今自分が抱えている心の病気については治るような確信があります。
言い方が悪くて申し訳ありませんが、ずるずると2ちゃんに来なくてすむ自分になりたいんです。
今は何か不安感に襲われると、気を紛らわせるためにここに来てしまう。
だから、きっと晴れやかに治ってしまった人はもうこの板を覗くことがないから、
このスレでの意見のなかに、今一つすっきり完治したというレスがないのかも、とも思うのです。
程度の差があるので皆さんの参考にはならないと思いますが、
もしも自分が治った時には、今一度だけここに来てなにかレスをしようと思いました。
私は催眠療法を試してみようと思ってます。
以前に外国の方で前世療法をやってらっしゃる医者の書物を読んで思いを強くしました。
書物を読んでいるだけで晴れ晴れした気持ちになったのが感心を持った理由です。
自分はかなり猜疑心が強いほうなので、その催眠療法の書物を読む前は催眠療法が
自己暗示という言葉を使うと自分とは別物になるような感覚で恐ろしいものに思えていたのですが、
その書物を読んだ時に正しい自分を導き出してやるんだという印象をごく自然に受けました。
しかし、これだけ話してその書物の名前などを忘れているのは申し訳ないかぎりですが。
154146:2000/12/04(月) 23:49
私は「治るかも」という気がしてから、こちらに来るようになりました。
(妄想が強くなったのではなく、SSRIのお陰と思うのですが)
今までは躁鬱系サイトや本の類を敢えて避けてきた方なんですが、
こうして読んだり書き込みしたりしてみると、客観的になれて自分には
有益な気がしています。
155優しい名無しさん:2000/12/05(火) 08:42
>>154
ここに来られる事、書き込みが出来る事、はそれぞれ回復した証拠だと思います。
重症だったら寝たっきりです。
お互い建設的な意見・情報をアップしましょう。
156146:2000/12/05(火) 11:01
>>155さん
そう。私もひどい時はネット接続もままなりませんでした。
言葉に出来るって、良い状態なんだと思います。
>153さんの、この板に依存してしまうというのもわかります。
私が以前と違うのは”言葉にできる&客観的になれる”という所で、
頑なな所が取れてきてる感じがするんですね。
この板にはたまにしか来ないけど、ついついネットに接続してしまうという
所では依存が入ってると思うので、もう少し適度に楽しむようにするのが課題かなあ。
157優しい名無しさん:2000/12/05(火) 12:38
>>153さん
>だから、きっと晴れやかに治ってしまった人はもうこの板を覗くことがないから、
>このスレでの意見のなかに、今一つすっきり完治したというレスがないのかも、とも思うのです。

これは盲点でした。確かに、トラブルが解決した人は、メンタルヘルス関連のスレに
来なくなってしまう可能性は高いですね。
回復しかけている方に、完全に回復した後もこのスレを忘れないで、
なにかアドバイスをして下さいってお願いするしかないのかな?
158優しい名無しさん:2000/12/05(火) 13:10
ここにくると、又酷くなる気がするっていう人もいると思う。
荒れてるスレが上がってるのを見たりすると。
159優しい名無しさん:2000/12/05(火) 13:51
>>157
でもさ結局は人は人、自分は自分だもの
治った事例聞いても参考にしかならないと思うんだよね。
いつのまにかけろっと治って、もうここに来ることもないのも
その人にとってはよしと思う。
いつまでも辛かった時の記憶をひきずることもないと思うから。
160優しい名無しさん:2000/12/05(火) 21:17
本当にひどかったのは10年ぐらい前で今は普通に暮らしてるんだけど、
回復中はひどかったときの記憶はあまりなかったように思う。
社会復帰して人並みに働くのに必死で過去を振り返ることもなかった。
病気もつらいけどそのあと這い上がるつらさもかなりと思う。
良くなってるのは確かでも次から次にハードルが現れる感じだった。
今ちょっと振り返る気持ちになってこういうとこのぞいてるんだけど
治り方って苦しみながらわずかにわずかに前に進むっていう感じで
ある日すっきりさわやかっていうことはなかった。
いきなり元気になっちゃうのは躁状態の時だけだったね。
今、苦しくて早くすっきりしたい人には悪いけどいきなりはないと思うよ。

治りやすい、治りにくい性格というのはあると思う。
私はしつこい性格で具合が悪いときに、心理学の本を読んだり考えこんだり
したけど逆効果でこじれただけだった。
いくら考えてもだめなんだから、ある意味あきらめてそれでも生きてるんだから
力まないで流れに身をまかせるところから少しずつ良くなった気がします。
難しく考えないで単純な考え方してるほうが病気にはいいと思う。
161優しい名無しさん:2000/12/05(火) 21:38
うん、具合が悪いときに心理学や精神医学の本を
読むのは私もマイナスだった。それを言うなら
今もあのときの苦しさを思い出しそうで読めない。
ネットの鬱病サイトを読むのも悪化に拍車を
かけたかなと今では思う。

私の場合は単純に「外へ出て体を動かす(それが
最初の一歩が苦しい者でも、半ば無理矢理)」と
いう方法で鬱は回復に向かった。
天気のいい日を選んで朝早く起き、外に出て、
散歩をする。これを日課にしてみたら
「頭と体はつながっているものだ」と実感。
体が活性化すれば頭のどんよりも晴れていく。
とはいえどん底のときは難しいのだが・・・
162>160さん:2000/12/05(火) 21:46
しつこい性格、というのは私も同じです。
これは鬱病になりやすい性格と一緒かなとも思う。
私の場合とくに仕事ですが、しつこいぐらいに
完璧にやらないと気が済まないたちでした。
そうすると次々「安心できる人」と仕事をまかされる。
さらに頑張って期待に応えようとする。
その結果オーバーワークで鬱発症、という経路でした。

今は適当にサボることも大事だと思って、そうしている。
年をとったせいなのかもしれんが、「体に負担が
かかる気がしたら他人にまかせちゃえ!」と割り切れる
ようになりました。
163優しい名無しさん:2000/12/06(水) 22:09
>162 自分の仕事をひとりでかかえこまないで、自分ができない時を想定して
人に頼みやすくしておくことも必要と思う。
自分がいなかったら誰かがやることになるんだから。
自分にとって自分はただ一人だけど、会社にとっては代わりがくれば
それでいいこと。そういう割り切りも若いときには難かしかったかもね。
164優しい名無しさん:2000/12/07(木) 03:17
気分が落ち込んだから、だらだら過ごしている。
明日も、だらだら過ごす。
165優しい名無しさん:2000/12/07(木) 06:11
>161身体からのアプローチは確かに効果的ですよね。とっかかりやすい「体動」(運動までいかなくても)をなにか一つ
習慣づけるのもいい手かもしれませんね。

>163たしかに、他の人にも仕事はできるんだ、という発見!(笑)は気をラクにしてくれました。自分がいなくてもわかる
ようにマニュアルを作ったりして…そうすると、何もかも一人で抱え込むことはなくなった。

 鬱は、要するに脳内物質のアンバランスだなー、と実感してます。ちょうど糖尿病の人が血糖値が高いように、セロトニン系
の代謝異常による症状、なぜそうなるかまだ因果関係は解明されていないけれども、人格とか人生とか能力とは全く関係がない、
要するに化学物質の代謝アンバランス、誰もがかかる可能性あり、人生のある時点で。

 PTSDとかアダルト・チルドレンとかならば、カウンセリングで自分の内奥に降りていって原因傷に正面きって向かうこと
から回復の道が開ける。一方鬱は、まず自分で「体の(脳も体の一部!)病気だ」と認識することが第一歩で、性格とか人生観
とか哲学とリンクさせると面倒です…体験上いえる(^^;)。不快きわまる症状で身動きできない時は、医者にかかって薬を
飲めば症状そのものは消える。あとは、そういう「体の一部(脳内)に代謝異常を抱えてる自分」をどう飼い慣らすか…という
長期的命題だと思います。

 薬に頼る状態からは脱却、落ち込みカーブが来たらば「おお、脳が風邪だぁ〜」と思って無理をしない、自分を責めない、
お手柔らかにたのむよぉ〜、と、流れに逆らわずバランスの回復を待つ。自分なりのカーブというのが必ずあるから、できるだけ
考えこんだりしないことがなにより肝心のようです。

 心の病気、ではないんだよね。睡眠薬飲めばだれだって眠くなるように、脳内物質がバランス崩せば誰でも必然的に不活性化や
気分の落ち込みという「症状」が現れる。逆の場合は「躁」状態になる。風邪をひいたら熱が出るのと同じで、「心」や「人格」
とは無関係です、本来は。ただその結果、「悩む」とか「苦しむ」とかへつなげてしまうと「心」が病むことになる…そういう
メカニズムですね。

 症状としての「気分の落ち込み」を心の問題(ひどい時には人間としての価値云々)につなげるのは間違い。腎臓の悪い人が
透析を受けるように、ある程度の時間かけて回復する症状なのだゾと明確に認識しておきます、元気な時に、繰り返し。

それにしても、厚生省は何故「プロザック」を解禁しないのかなぁ。大抵の鬱だと随分動きやすくなりそうな気がするけど…。


166優しい名無しさん:2000/12/07(木) 06:21
>161身体からのアプローチは確かに効果的ですよね。とっかかりやすい「体動」(運動までいかなくても)をなにか一つ
習慣づけるのもいい手かもしれませんね。

>163たしかに、他の人にも仕事はできるんだ、という発見!(笑)は気をラクにしてくれました。自分がいなくてもわかる
ようにマニュアルを作ったりして…そうすると、何もかも一人で抱え込むことはなくなった。

 鬱は、要するに脳内物質のアンバランスだなー、と実感してます。ちょうど糖尿病の人が血糖値が高いように、セロトニン系
の代謝異常による症状、なぜそうなるかまだ因果関係は解明されていないけれども、人格とか人生とか能力とは全く関係がない、
要するに化学物質の代謝アンバランス、誰もがかかる可能性あり、人生のある時点で。

 PTSDとかアダルト・チルドレンとかならば、カウンセリングで自分の内奥に降りていって原因傷に正面きって向かうこと
から回復の道が開ける。一方鬱は、まず自分で「体の(脳も体の一部!)病気だ」と認識することが第一歩で、性格とか人生観
とか哲学とリンクさせると面倒です…体験上いえる(^^;)。不快きわまる症状で身動きできない時は、医者にかかって薬を
飲めば症状そのものは消える。あとは、そういう「体の一部(脳内)に代謝異常を抱えてる自分」をどう飼い慣らすか…という
長期的命題だと思います。

 薬に頼る状態からは脱却、落ち込みカーブが来たらば「おお、脳が風邪だぁ〜」と思って無理をしない、自分を責めない、
お手柔らかにたのむよぉ〜、と、流れに逆らわずバランスの回復を待つ。自分なりのカーブというのが必ずあるから、できるだけ
考えこんだりしないことがなにより肝心のようです。

 心の病気、ではないんだよね。睡眠薬飲めばだれだって眠くなるように、脳内物質がバランス崩せば誰でも必然的に不活性化や
気分の落ち込みという「症状」が現れる。逆の場合は「躁」状態になる。風邪をひいたら熱が出るのと同じで、「心」や「人格」
とは無関係です、本来は。ただその結果、「悩む」とか「苦しむ」とかへつなげてしまうと「心」が病むことになる…そういう
メカニズムですね。

 症状としての「気分の落ち込み」を心の問題(ひどい時には人間としての価値云々)につなげるのは間違い。腎臓の悪い人が
透析を受けるように、ある程度の時間かけて回復する症状なのだゾと明確に認識しておきます、元気な時に、繰り返し。

それにしても、厚生省は何故「プロザック」を解禁しないのかなぁ。大抵の鬱だと随分動きやすくなりそうな気がするけど…。


167優しい名無しさん:2000/12/07(木) 22:41
鬱病じゃないとおもうけど、だいぶ直ってきてる。
心の病気だったのは確かだと思う。
3年ぐらい半引きこもり状態だった。
こういう話、参考になる人いる?いるなら書くけど・・・
168黒質:2000/12/07(木) 22:56
>>167さん
お願いします
169優しい名無しさん:2000/12/07(木) 22:58
規則正しい生活&運動で大分改善されました。
170優しい名無しさん:2000/12/07(木) 23:15
>>169
運動した後が一番鬱なんですけど,私の場合...
171400:2000/12/07(木) 23:23
>170
そりゃ、疲れているだけです。
172優しい名無しさん:2000/12/08(金) 00:39
age
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174優しい名無しさん:2000/12/08(金) 00:44
>170
じゃ、君は運動を止めたら良いでしょう。
うつが治るんじゃないですか?
175優しい名無しさん:2000/12/08(金) 00:52
166さんの言うことだいたいあたってると思います。
そういうことが昔からわかってればねえ・・とも思うけど
具合の悪いときにいきなり「脳の異常」と言われたらショックだったろうね。
「心の病気」と言われてるほうがまだマシだったりして・・・
SSRIが出るまで、抗鬱薬が効いたことがなかったので薬をいろいろ試されてるみたいで
すごくいやだった。今は薬が効くことも実感してるので必要な時に使えば
いいんだって割り切れるけどね。

176優しい名無しさん:2000/12/08(金) 06:01
>175さん、166です。
『脳』の中はいまだにブラックボックスの部分が多いですが、以前よりは
はるかにわかってきています。一般には、脳梗塞とか脳卒中とか脳性麻痺とか
「脳」がつくとそれだけで、なんだか人格が損なわれたり
「本来のその人」じゃなくなったりするかのように思われているけれども、
それは全然違う。

 胃潰瘍の人が「人格」とは関係ないように、脳梗塞や脳卒中や脳性麻痺も
脳の中のほんの一部分の損傷であり、その部分に関係する機能だけが失われたり
弱体化しているだけです。ほかの全人的部分とは関係ない。「表現」ができにくい
から、まるで「ボケた」とか「バカになった」とか回りは見てしまったりするが、
その人の本質にはなんら変わりありません。
 むしろ、言いたいことが表現できなくなって苦しんだり、自分らしさが表せなく
て苛立っている。回りはそこを理解してあげなければ。(無論重篤の場合は
意識不明になったり死に至ったりします、それは他の病と同じ)

 鬱も、それと同じです。「脳が悪い」のではなく、超膨大かつ複雑極まりない
脳の中のほんの一部分の「化学物質代謝異常」です。それが具体的な症状として
全体的な「気分」に関わるからといって、
自分の「人格」だの「人生」とつなげて「考え込んだり」「評価する」必要は
全くないのです。

 できれば、足の先に水虫があって痒くてイライラする…のと同じレベルで、
脳の中で化学物質の涌出アンバランスがあって気が滅入る、と
あの人は「水虫もち」で自分は「化学物質アンバランスもち」だぁ…、
気が滅入るのも辛いが…痒いのも辛いだろうなぁ…(笑)、と
それくらいに捉えるよう、自分を習慣づけられるとラクです、長期的には。

 「脳」の医学や脳科学については、一般向けの書物もたくさん出ているので、
そういう本で最新の「科学的事実」を知られると、客観化の役に立つかも
しれません。医療現場までは達してない最新の発見とか、脳科学の分野はいま
日進月歩だから、読み物としても面白いでしょう。
177名無しさん:2000/12/08(金) 06:06
ということは、あなたは人格とは脳の状態そのものとはまったく関係の無いところに存在するとお考えなのですか?
それでは肉体と人格とはどのように結び付けられるものなのでしょうか?
そもそも、たとえば胃潰瘍だって、その病気が生じた原因として食生活の偏りだとか、そういうものを考えると
それは、やはり生活習慣というか、人格をある意味では表していると言えませんか?
名は体を表すではないですが、病気は人格とは全く無関係であるというのは、
極論ではないですか。
178優しい名無しさん:2000/12/08(金) 06:32
>177さん
 いやいや、胃潰瘍の人が自分を省みる具合に「自己と病気」の関係を
捉えられればいいのですが…。鬱の場合は、症状が気分全体を落ちこま
せたりするでしょう?その「落ちこんだ気分」のままで自己を顧みて
しまう。言ってみれば、『症状』というフィルターを通して自己を
見て、考え込んでしまう。そのことが問題なわけです。

 気分の良い元気な時、あるいは冷静な時、事実としての病気を自分の
一部分として「心身一如」的に顧みるのは、おっしゃる通り
大切なことだと思います。ただ、脳内の科学物質代謝異常は、食生活や
自己の心構えとどう関わるかは、不明なのですよ、まだ。だから、
「症状」だけでも苦しいのに、それ以上に自分を責めるのは
辛いだけだと思うのです。責任感の強い人が多くて自責の念でさらに
苦しむ場合がとても多いので。
179優しい名無しさん:2000/12/08(金) 13:56
鬱になると自分を責めがちですが、っつか
自責感の強い人が鬱になりやすいのでしょうが、
責め始めるとブラックホールにはまってしまう。

俺は2年ぐらいで鬱完治したのだが、それは
ひたすら「精神が病んでいるならせめて体を
鍛えよう!」と思って、水泳、ジョギングとかを
やるようにしていたから。仕事しながらなので
つらいときもあったが、薬を飲みながらとにかく
体を動かすようにした。
だんだん夜は睡眠薬3種類が2種類ですむようになり、
やがてハルシオンだけ、ハルシオン半分・・と
いうように減っていった。同時に抗鬱剤も抗不安剤も
少しずつ減らしていった。
今は、不安になるときはもちろんあるが、
そんなときは仕事中でも外に出て空気を吸う、
散歩する、そのへんの犬をかまってみる、などの
気の紛らわし方でなんとかなっている。

鬱のなりはじめは本当につらくて、いつも未来が
不安で、心臓がドキドキ、仕事がてにつかずだったので
信じられない快復ぶりといえる。
何も考えられなかったな、あの頃は。誰とも会いたく
なかったしね。

みんな鬱は治るぞ。心配することなんか何もない。
時期が来れば治るから焦ることは何もないよ。
薬は最悪の時を乗り切るのに絶対必要。
そこを越えれば何か少しでもやろうという気に
なってくる。
180優しい名無しさん:2000/12/08(金) 18:08
トレドミン飲みながら、エアロバイクこいでいます。
でもまだ調子が悪い日もあります。

181優しい名無しさん:2000/12/08(金) 23:21
>>168
まだ見てらっしゃいますか?参考になれば幸いです。

少し経歴を書きます。幼い頃に両親が離婚。
その後再婚をしたのですが(当時3歳)、仕事の関係で
義父は年に2回ぐらいしか家にいませんでした。
義父と母の間には子供が一人います。(弟です)
10歳ぐらいから一緒に暮らすようになりますが
義父とは折り合いが悪く、かなり虐待に近いことを私だけ受けていました。
母の事は好きだったのですが、幼少の頃に抱きつこうとしたとき
「気持ち悪い」と言われて以来、上手く甘えることが出来なくなりました。
弟は甘え上手で、とても羨ましく思っていました。
その劣等感と羨望から弟に対して、冷たく当たることも多かったです。
義父に対して、殺したいという思いで中高の頃はいっぱいでした。
(少しずれますが、義父は私や弟と同じ部屋で寝ていたのですが
セックスを平気でする人でした。母はかなり従順なタイプです。)

義父とはちょっとした事で、すごい大喧嘩になってしまうため
話し合いができませんでした。
理由を求めても頭ごなしに考えを押し付け、気に食わないと
手を出すこともありました。
義父と関わらず生きたいと常に強く思っていました。
そのため高校を出た後、数年して家をでるため同棲をしたりしました。
しかし、結局は家に戻ることになってしまいました。

その後、職場での色々なトラブルや、上司からの嫌がらせ等で首になり
実家にいるのも我慢できず、彼氏のアパートに居候させてもらいました。
以前からネガティブな傾向はあったのですが
その傾向がかなり進んでしまい、半引きこもりになってしまいました。
寝ようとすると以前の職場での嫌なことや、義父のこと等が
頭をよぎる為、眠くなるまで寝たくないという状態になってしまいました。
つねにイライラしていて、些細なことで怒り、彼氏に対して
暴力を(義父のように)振るってしまう自分に嫌気がさしていて
「何のために生きているんだろう、生きてるの嫌だな」と考えることが
多かったです。

乱文ですいません。ちなみにですが今は25歳で上の時は22、3歳ぐらいです。
明日は仕事のためこのくらいにします。
う〜ん、参考になってるかな〜?なってなくて、ブルーにしてたらごめんなさい。
182優しい名無しさん:2000/12/08(金) 23:22
永くて読む気がしねー
183181:2000/12/08(金) 23:29
そうですか。ではもう書かないです。ご安心を。
184優しい名無しさん:2000/12/09(土) 23:45
>>181さん
私も聞きたいです。
是非、続きを書いて下さい。
気になるー。
185優しい名無しさん:2000/12/10(日) 00:28
あげ
186優しい名無しさん:2000/12/10(日) 00:36
出歯亀。
187木蓮:2000/12/10(日) 01:39
 薬(アモキサン)増やしたらいきなり調子が良くなりました。
それまでは増やすのに抵抗あったけど、薬って効くなあとしみ
じみ思いました。根本的解決にはなってないけどね。
188優しい名無しさん:2000/12/11(月) 08:01
age
189優しい名無しさん:2000/12/12(火) 04:30
age
190優しい名無しさん:2000/12/12(火) 04:56
あげ
191優しい名無しさん:2000/12/12(火) 06:04
age
192優しい名無しさん:2000/12/12(火) 06:11
age
193優しい名無しさん:2000/12/12(火) 06:22
>178
鬱が、脳の中のなんだか物質のバランスに関係してるって?
そうすっと、自分の場合、どの物質が足りないとかわかる
んかなあ。調べて足りないのを薬で補うとか、できるんです
かね。そやって、バランスが戻れば、死にたい気分とかも
なくなるんでしょうか。
194優しい名無しさん:2000/12/12(火) 07:15
あげ
195優しい名無しさん:2000/12/12(火) 13:38
トレドミン服用で一気に回復するかと思ったのですが、
最近また気が重い日が出始めています。
なかなか上手く行かないものですね。
196優しい名無しさん:2000/12/12(火) 15:29
「気がめいる」「希死念慮(死にたいと感じる)」のは
鬱という病気の『症状』なので、
それを語っても辛いだけ。
自分の病気のメカニズムや薬について、知識を得た方が
気晴らしになる。第4世代の薬についてのサイトです↓
http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno2/3251/51hp/m3251311.htm
197気合を入れよ!!:2000/12/12(火) 15:40
                      _________
                    /             \
                   /                \
                  /                    \
                /                       \
              /                          \
             /                            \
           /                               \
          ■          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜         ■
         ▲■         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜         ■▲
         ▲■         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ノι      ■▲ 
     Y   ▲■                         っ (      ■▲   Y
     し \  ▲■                                ■▲  / け
     し \▲■  llllllllllllllliiiiiiiiiiiiiii      ))((      iiiiiiiiiiiiiiilllllllllllllll  ■▲/  け
      し ▲■    |||||||||||||||||||||||   )))(((   |||||||||||||||||||||||    ■▲ 唐ッ
      しγ ▲■    ___ ψψ    ||| ψψ  ____     ■▲ γけ
      し ゅ▲■   〜"" /\\  γγjjjjjjjjjγγ     //\ ""〜   ■▲ ノけ
      し ぅ ▲■    \_\/_/      >||||<     @`_\/_/      ■▲んけ
      し ぃ▲■      ~~~~~~      >||<      ~~~~~~      ■▲ け
      し ぃ▲■                >||<               ■▲ け
      し ぃ▲■              (    )              ■▲ け
      し ぃ▲■              (    )              ■▲しけ
      し  ▲■               i    j             ■▲ぁけ
      し◎ ▲■             ノ \/               ■▲ぴ
       \_▲■||            ( k    k )          ||■▲/U
         ▲■▲         ■■■■■■■■■       ▲■▲
         ▲■▲        ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲      ▲■▲
         ▲■▲▲      ■▼           ▼■    ▲▲■▲
         ▲■▲▲▲     ■     ノヘ       ■  ▲▲▲■▲
          ▼■▲▲▲   ■▲     ▲    ▲■   ▲▲▲■▼
           ▼■■■■■■■▲▲  ▲▲▲  ▲▲■■■■■■▼
            ▼▼■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▼▼
            ▼▼■■■■■■■■■■■■■■■■■■▼▼
             ▼▼■■■■■■■■■■■■■■■■■▼▼
              ▼▼■■■■■■■■■■■■■■■■▼▼
                ▼▼■■■■■■■■■■■■■■▼▼
                ▼▼■■■■■■■■■■■■■▼▼
                  ▼▼■■■■■■■■■■■▼▼
                  ▼▼■■■■■■■■■■▼▼
                   ▼▼■■■■▼■■■■▼▼
                     ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
                     ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
                       ▼▼▼▼▼▼▼▼
                        ▼▼▼▼▼▼
198優しい名無しさん:2000/12/13(水) 04:58
↑見事な絵だなあ!!
これはもう、アラシというより芸術と呼びたいねぇ。
描いた人、キミは鬱ではないな。閉じこもりの少年か…
生命力はふつふつと湧き出るから、どこかへ向けて
奔出するんだよね。

 キミは、本気でCGをやったらいいと思うよ。自分の
力と才能をあいまいにしとかないで、ちゃんと方向を
与えて集中することが、自分と才能への敬意だと思う。
199優しい名無しさん:2000/12/13(水) 07:48
age
200優しい名無しさん:2000/12/13(水) 12:24
おあげ〜
201優しい名無しさん:2000/12/14(木) 06:59
鬱は、治る病気です。
21世紀には、完全にコントロールできるように
なるだろうと期待されている。
脳科学は日進月歩。
202優しい名無しさん:2000/12/14(木) 08:11
age
203優しい名無しさん:2000/12/14(木) 09:15
あげ
204優しい名無しさん:2000/12/14(木) 09:32
鬱は心の風邪です。
結核がストレプトマイシンによって克服されても
いまだ風邪は根絶されていません。
鬱はしばらくは薬で完治させることはできないでしょう。
対症療法でがんばることです。
205優しい名無しさん:2000/12/14(木) 10:56
頑張っちゃいけないよ。
206優しい名無しさん:2000/12/14(木) 15:21
そろそろと「今日」を生きる。
「今日一日」を生きる。
ほけっ、とできれば幸せ。
207優しい名無しさん:2000/12/15(金) 02:42
age
208優しい名無しさん:2000/12/15(金) 07:30
頑張らずに、今日も一日やってみる。
209momoko:2000/12/15(金) 08:33
1の人に質問です。鬱になったきっかけって何か思い当たることはありますか?また両親も鬱傾向があったのではないですか?だから、深く理解できて、あなたを救えたのだと思います。
210優しい名無しさん:2000/12/15(金) 12:22
「あと5年ぐらいは生きてみてもいいかな」と
考える。人生がずっと長く続くと思うから
未来のことを考えて不安になる
(親のこと、結婚のこと、お金のことなど)
211優しい名無しさん:2000/12/16(土) 20:02
>210さん
未来のこと考えていくと、不安にならない人間はいないと
思うよ。だって誰も何も「確かなもの」などないもの。

人生はぶっつり途切れることもあるし
思いがけなく長生きしちゃうこともあるし、
予測はできない。それでも、
自分が生きれるのは「今日」だけだから。
漠然とした未来を生きるんじゃなく
何歳になったって
自分は自分の「今日」を生きる。
それだけなんだねー、人生って。

5年…なんて言える根拠ないもの、
ある日突然事故死したやつ
いるし…。
212奥さん、名無しです:2000/12/16(土) 20:10
ぼちぼちやってたら、いつのまにかだんだん苦しくなくなって来たなあ。
あの頃は何も出来ぬ状態になってたけど、今では周りの評価は割と高い方か?
213優しい名無しさん:2000/12/16(土) 20:16
age
214優しい名無しさん:2000/12/17(日) 06:16
age
215優しい名無しさん:2000/12/17(日) 08:02
あげ
216優しい名無しさん:2000/12/17(日) 12:34
>211さん、210です。レスありがとう。
そうだね、一瞬先のことも本当はわからない。
でも友だちを見ていると、陽気な奴だと
未来に対して「いろいろ不安もあるけど
きっとうまくやっていけてるよ」と心の底から
思えるようで。そういうのが自分はうらやましいな。

現実はどうであれ、そう思えるということが。
そういう奴とは話しているとこっちも楽しいので
仲良くしているが、一人になるとふと
「俺はどうしてああいうふうに考えられないのかな」と
思ってしまう。

スレと関係ないとりとめのないこと書いてごめん。
217優しい名無しさん:2000/12/17(日) 23:57
まだ会社に復帰していないけど、普通に生活出来るようになりました。
小さな事が気になりますが、ひとつひとつ片付けて悩まないようにしています。
無理しないで出来ることから少しずつ始めましょう。
218優しい名無しさん:2000/12/18(月) 07:34
>216さん、211です、こちらこそありがとう。
そうだよね、ものすご〜く楽観的で前向きで健康で
ノ〜テンキで(笑)、びっくりするような奴、
いるよなぁ、どうして同じ人間なのに、同世代の
日本人なのに?って、不思議なほどです。

でも、考えてみれば、顔や指紋が違うように、
血圧や血糖値が違うように、やっぱり
気分の上下する幅やその偏り方も、
一人一人で違うのが当たり前かも…。

「躁」的な方へ幾分偏っていて、しかも
日常生活には支障が無いレベル…そういう奴が
一番うらやましく見えるけども、
もしかしたら
他人には見えない部分での落ち込みは
激しいかもしれない。

だれでも気分は必ず上下するもので、その波は個々で
独特だから、
「自分の波」と上手に付き合っていければ、
いいんだろうねー。
「感じ方」は変えられなくても
「考え方」は変えられるから、
へぇ〜え、そういう考え方もできるんだ!と
感心したら、真似してみるといいかも。
不安とか、ひとまず置いといて、
真似してみる…「考え」は理性の働きで、
「鬱」は理性を侵せない、ただ憂鬱の霧がわいて
自分の理性を見えにくくしてるだけなんだよ。

「鬱」によって洞察力とか理性とか気質とか
数学的や文学的や各種の才能…etc…そのものが
「損なわれる」ことはない。
ただ「気分の落ち込み」というフィルターがかかって
いるために、
自分にもハッキリ見えなくて不安になってるだけ。

「鬱」は理性を侵せない!!これ、ホントです。


219優しい名無しさん:2000/12/18(月) 10:02
age
220優しい名無しさん:2000/12/18(月) 10:02
精神病は遺伝病です。
脳の器質に先天的に異常があるか、DNAの異常により発病します。
ようするにガンと同じです。

あなた方の家族や親族に精神病の人はいませんか?
もしくは自殺者はいませんか?

ちなみに精神科に通院してるものの70%は精神分裂病です。
鬱状態だけの分裂病もありますし、陽性症状がでないものもあります。

精神病は遺伝病なのであなた方は、結婚しないようにしましょう。
また精神病はうつる病気でもあります。
精神科医の大半が薬を飲んでる実態や、患者の家族も病気になってることからわかります。
親子で通院してる奴らもいますよね。

だから遺伝病なのです。

一生孤独で死んでください。
221優しい名無しさん:2000/12/18(月) 10:24
今日の自分は働いてるぞう!
kのコピペでーす。よってDon'tマジレス!

222優しい名無しさん:2000/12/18(月) 10:54
>220 さん、孤独なんだねえ。

ウソをばらまいて回るのは、自分の心の空虚さの現れなんだよ。
キミを見守っている「眼」があります、
卑小で弱い「眼」ではないよ。

大丈夫、キミは孤絶してはいないから。
223優しい名無しさん :2000/12/18(月) 10:59
だから遺伝病ってことじゃない?
遺伝&感染病だね。

分裂病はブロイラー博士が発見したもので君の妄想とは違う。
ウソの情報を流して混乱させるな。
鬱状態は分裂病の典型的な症状です。
現代医学では、うつ病も分裂病も同じと考えられていますし、投薬も同じです。
ただ症状を抑えるだけの対処療法しかできない。
妄想や幻聴があれば抗精神薬、鬱なら抗鬱薬。あと抗不安薬はどんな奴にも投薬する。

あなたうそつきですね。
224優しい名無しさん:2000/12/18(月) 11:20
>220=223さん、それは間違い。

「躁鬱」「分裂」と呼ばれてきたものは「症状」です、
その時、脳内がどのようになっているか
誰も中を見たものはいない。

脳内には天然の化学物質が存在していることは
ご存知でしょう?
「昂奮系」「沈静系」両方の化学物質が我々の脳内に
ある、それはわかっています。その涌出バランスに
よって様々な「症状」が怒る…それもわかってきた。
だから、「症状」に応じて薬を処方する、のですね。

さて、脳内化学物質の涌出システムについては、
これからなのですよ、それが器質的なものなのか
科学的なものなのかも、まだわかっていない。
ましてDNAとの関係は、全く不明です。

いずれにしろ、『分裂病』と呼ぶしかなかった「症状」も
それが「症状」として現れるからこそ問題なので、
「症状」を無くすことができれば、何の問題もありません。

我々が種種の「菌」を体内に持っていても
べつに「発症」しなければ
何の問題もなく一生過ごしていけるのとまったく
同じです。

225優しい名無しさん:2000/12/18(月) 11:25
>>220、223

病気への煽りは禁物ですよん。。。
226優しい名無しさん:2000/12/18(月) 12:11
>224
それどこの本だよ?
どうせ保健所とか本屋に置いてある患者向けの本だろ?
そういう本は患者向けにあるんだよ。
医者が読む医学書を読めよ。

それにしても古い記事だ。
227優しい名無しさん:2000/12/18(月) 12:46
>226さん

脳科学関係では、一般向け書物もたくさん発刊されていますよ。
ごく入門的なことなら新書でも色々あるし、
単行本でしたら
出版社でいえば…「草思社」とか出してますね。
もし教科書的でよければ「産業図書」なども。

最新ですよ。

228鈴木爆発?:2000/12/18(月) 20:35
一度来たけど、もうしばらくは来ない。
半永久退出と思ってくれてもかまわない。
何を偉そうにとか一杯突っ込みが来るだろうけどこれは俺自身の考えだから。
このカキコが荒れる原因になってもかまわない。
自意識過剰うざすぎ?結構!
一度壊れてしまえ!こんな板は!!
ラウンジで煽り依頼立ってるんだって??!
死んじまえ!糞ラウンジのごみ屑共!
思考停止してるくせにいっちょ前にネットには繋げるだけのおつむは持ってるのな(藁。

まぁ、いいや。
カイゼルひげさん、職人さん、PDさん、PD娘さん、花さん、黒質さん
お世話になりました。
洋上にてさん、時々メールくれな。俺寂しいよ。
ノビタカットさん、amethystさんあんまり無理するなよ。
セニランやちわわさんそしてギコのみにも感謝する。
その他大勢の優しい名無しさん。サンキュウ。

荒らしている糞共へ
ここから傷の舐めあいしてるやつが独りでていくぞ!
「ばいばいきーん」って声が聞こえてきそうだな。
くそっ。

最後に、じゃぁな!
229優しい名無しさん:2000/12/18(月) 20:44
>228
めんどーくさい奴
230優しい名無しさん:2000/12/19(火) 03:58
>229

おしずかに。
231優しい名無しさん:2000/12/19(火) 07:17
ゆっくりと。
232優しい名無しさん:2000/12/19(火) 07:45
ほとんどのレスがコピペだらけだな。
233優しい名無しさん:2000/12/19(火) 17:23
小川宏さんも夏樹静子さんも治った。NHK
234優しい名無しさん:2000/12/19(火) 18:00
>>233
でもさ、治ったっていっても
小川さんの目の雰囲気は明らかに昔の元気な頃と違う。
変に目が座ってる。みんな絶対、表情が変わってるもん、元気な頃とは。

それを考えると、この病気が恐くなる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:11
完全には治らないよね。
236優しい名無しさん:2000/12/19(火) 21:23
www.hypnopotential.com/schoolinfo/schoolinfo4.htm

催眠療法の無料体験ができるらしいです
毎月やってるみたいなので
興味のある方は試してみられてはどうでしょう。
237名無しのエリー。:2000/12/19(火) 22:56
小学校からのイジメが原因で
鬱になってしまいました。
中学生の時図書館から借りてきた、丹波某氏の「大霊界」を
読んで(逝ってしまいたくなった)ところ、
担任に見つかってしまいました。
そして、「大霊界」の替わりに「中島みゆき」を勧められました。
まだ鬱は完全に治っていないけど、
おかげで大分良くなりました。
238医療関係者:2000/12/19(火) 22:59
君らが鬱病じゃないことに、私の職業をかける。
239優しい名無しさん:2000/12/19(火) 23:52
僕ではないですが、知り合いで鬱的症状はすっかり治った人は居ます。
ただ、今でも薬漬けな事は確かですけど
それでも徐々に減らしてるようですね。
結構重傷だったけど、治るもんなんだなぁと思いました。
一度死にかけましたが、その人
240優しい名無しさん:2000/12/20(水) 20:56
治りますよ。
薬に頼ってる時期から、薬なしでもなんとかなる時期へ、
そして「ああ、これが自分のペースなんだ」とわかって
そんな自分をうまく飼い慣らす時期へ・・・。

「完全に元気で前向きではつらつとした自分」なんて
元々いやしなくて、そういえば子供の頃から神経質で
完全主義みたいで眠りは浅めであまり丈夫でもなかったっけ・・・と
気がついてから、変な「快復幻想」を捨てた。
ちょっとラクになれば、ああ良くなった(以前よりは)と思い、
少し適応度が高まれば、お!ちょっといいかも、と思う。
そうやって、いつの間にか普通の暮らし、勿論他者のペースではなく
あくまで自分のペースで。
241優しい名無しさん:2000/12/20(水) 22:07
age
242優しい名無しさん:2000/12/20(水) 22:16
レスリン・ルジオミールカクテルであがってきてます。
躁転するかも知れんな。
おとといまで一日14時間寝てる廃人に近い生活だったが。
ルジオミールらぶ。
243優しい名無しさん:2000/12/21(木) 03:51
age
244優しい名無しさん:2000/12/21(木) 11:24

とにかく薬
びっくりしたよ。

薬のむ前はベッドでうつぶせになって1日すごしてた。
245優しい名無しさん:2000/12/21(木) 13:18
そうだよね、薬。
まずは病院へ行って、合う薬に当たるのを待ちましょう。
私の場合はトレドミンです。
今日は天気も良くって気分も晴々。
246優しい名無しさん:2000/12/21(木) 14:47
age
これで荒らしがが消えるかな。
247優しい名無しさん:2000/12/22(金) 01:16
age
248優しい名無しさん:2000/12/22(金) 01:24
お薬、自分に合うものを探すのは大変ですね。
私の場合、感情が押さえつけられている感じしかしない。
華原朋美みたいな目になってる。自分で怖。
249優しい名無しさん:2000/12/22(金) 01:46
自分を理解してくれる親ってありがたい。
私が鬱になった時に理解して励ましてくれた。
あの時ああいう態度で接してもらわなければ
私は一生あのままだったかもしれない。
治ったかといわれると、よくわからない。
でも一番最悪な時期より、症状が軽いことは確か。
今では薬を飲まなくてもすんでる。
親に限らず周囲の人が少しでも鬱に関して理解してくれれば
時間はかかってもきっといい方向に進むと思う。
250優しい名無しさん:2000/12/22(金) 05:08
age
251優しい名無しさん:2000/12/22(金) 05:56
私は幸いにも親戚中から心配してもらっています。
友人にも告白し理解をしてもらっています。
トレドミンで回復してきて、人と話すことがかなりプラスになってます。
少し元気になったら理解してくれる人と話しましょう。
252優しい名無しさん:2000/12/22(金) 14:22
>>240
それ、治ってるって言わないのよ。
鬱状態と、普通の状態はまるっきり違います
延長線上にあるものではないです。
子供の頃からそうだったと思う人は多いかもしれませんね。
わたしもそうでした。
うつ状態になる原因が主に子供の頃の親との関係や
まわりの環境にあるようですから。

ところでわたしのオススメしている催眠療法に
行ってみた方はいないのでしょうか・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:54
親はこんな風になった私にイヤミ
を言ってくる。
もう、つらい。
254優しい名無しさん:2000/12/23(土) 13:26
>252

『うつ病』と『うつ症』は違います。

>うつ状態になる原因が主に子供の頃の親との関係や
>まわりの環境にあるようですから。
それは『うつ症』です。240さんは、治ってると言えるのです。

治ったと、自分で決めていいのです。
いつまでも「自分は病気だ」と思い続けるのも、
要するに、自分自身なのです。

255優しい名無しさん:2000/12/23(土) 17:51
「うつ病」はその定義からいくと、3ヶ月で治る。
病名も診察をする医者によって違うと思います。
精神の病は複雑で、はっきりと決められないものだからでしょう。
256優しい名無しさん:2000/12/23(土) 17:59
このスレッドでどんな答えを求めているのですか?
どんな意見を聞いても、なんの努力もしないんじゃないですか?
治ったという話を聞いても、自分とは関係がないと思っていたり
信じなかったりしていませんか?
そんな風に感じました。
治った人がここへ来ないのも当然だと思います。
257優しい名無しさん:2000/12/23(土) 20:27
>256
コピペ煽りはうざいので逝って吉!
258優しい名無しさん:2000/12/24(日) 01:14
>256

治ったから来ていますよ。
259優しい名無しさん:2000/12/24(日) 01:32
私も治ったよ。
260ろらん:2000/12/24(日) 01:38
電気けいれん療法(スレッド立てすぎと言われるのでここにつけます)。
ハンドル:ろらん
最近見直されてきて、しかも分裂病以外の障害の治療にも使われて
いるとか。わたしは10年間薬物治療を中心に受けてきました。
がいっこうに根本のところはよくなりません。神経症と言われてますが。
それで有効なら思い切ってタイトルの治療を受けてみたいんですが
どうでしょう、神経症にも有効なんでしょうか。
261優しい名無しさん:2000/12/24(日) 01:40
>>260
それはこちらで質問してみては如何ですか?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=976963655&ls=50
262優しい名無しさん:2000/12/24(日) 02:33
うつ病は心の骨折。
うつ症は心の運動不足。
263優しい名無しさん:2000/12/24(日) 03:38
age
264優しい名無しさん:2000/12/24(日) 04:20
あげ
265優しい名無しさん:2000/12/25(月) 03:13
>262
骨折もうつも経験したけど、
その最中はホントに動くのも不自由で先はどーなるんだろーと思ったけど、
ちゃんと治るもんだよ。
治ったら、普通に動いてる、いつの間にか。
骨と一緒だ、つながって再生する、心はなんか霧が晴れたみたいになる。
266優しい名無しさん:2000/12/25(月) 03:40
age
267優しい名無しさん:2000/12/25(月) 08:01
半年寝込んでいたので、四十肩になってしまいました。
現在、体操をして克服中。
鬱もトレドミンでなんとか回復中。
でも、今朝は辛い。
268優しい名無しさん:2000/12/25(月) 19:03
私の場合は鬱病とまではいかないと思いますが
(無理をすれば外には出られる、話もできる、
食欲もあるので)、明らかな鬱症状でした。
強い不眠、朝起きると心臓がバクバクしていてなかなか
フトンから出られない、集中力・意欲の欠如、
突然の感情失禁で涙が止まらないこと何度も。

でも薬で治ったよ。一時は抗鬱剤、抗不安剤、
睡眠薬を計5種類も飲んでいたけど、今は寝る前に
ときどきデパスを飲むのみ(寝付きがまだ悪いので)。
ただ、鬱症状になりやすい性格は治らないから
気をつけようとは思っている。疲れたら体と頭を
休める、運動を適度にする、無理なことは引き受けない
など。あと、落ち込みそうな本を読まないとかね。
269優しい名無しさん:2000/12/26(火) 02:48
age
270優しい名無しさん:2000/12/26(火) 03:11
あげ
271優しい名無しさん:2000/12/26(火) 04:09
age
272優しい名無しさん:2000/12/26(火) 05:12
age
273優しい名無しさん:2000/12/27(水) 19:52
経験者に聞いてみたら?
http://www.susono.com/~merry/
274優しい名無しさん:2000/12/31(日) 05:04
うつは必ずなおるし、なおりやすい病気だよ、
と、初めに医者に言われた。
なおったら、ほとんど何の欠陥も残さない、とも。
ウソだろと思ったが、ホントだった。なおった。
ただ、生真面目だの融通がきかないだの
神経質だの、の病前「性格」は、そのまま
なんで、それとの付き合い方を考えて
上手にしないと、再発の可能性はありだと。
いまのところ、大丈夫だ。薬ものんでない。
275優しい名無しさん:2000/12/31(日) 08:32
俺、医者なんだけど、学生時代に鬱になったよ。ホントに死にたくなって精神科に
通った。鬱の原因で思い当たることを先生に話して、薬もらって、半年くらいで
よくなった。よくなったきっかけは、囲碁将棋を友達たちとするようになったこと
かな。授業も出ないで、部活もせずに放課後フラッと学校に現れる俺に、余計な
詮索もせずに囲碁将棋でつきあってくれた友達たちには感謝している。数年経って
気づいたことは、実は俺、鬱になった直前に彼女の子供をおろしてたらしんだよね。
それがきっと鬱の原因だったのに、当時は気づかずに別のことが原因だと思っていた。
人の命を救う立場になる者が命を軽視したことに直面したくなかったんだと思うよ。
学生時代は後半に頑張って勉強の遅れを取り戻して、今は忙しい勤務もこなして年末の
休暇に入ったけどね。
あれほど死にたかった気分があったのに、学生時代の後半からは嘘のように楽しく
過ごすことができたよ。囲碁将棋の仲間とスキーに行ったり合コンしたりね。
囲碁将棋って、わかりやすい勝ち負けや上達度があって、他人とコミュニケーションも
とれるし、なんかいいのよ。どう?
276優しい名無しさん:2000/12/31(日) 08:39
>274
直るまで何年かかりましたか?教えて下さい。
277名無しさん:2001/01/01(月) 00:55
鬱になって三年半、全然治りません。
ルジオミールも効きません。
どうしたら良いのでしょうか。
278優しい名無しさん:2001/01/01(月) 00:57
医者を変えましょう。
279優しい名無しさん:2001/01/01(月) 05:35
>276
274です。医者にかかり始めてすぐに
一番きつかった症状は薬で軽減した。
3ケ月くらいたつとラクな感じになった。少しずつ
動けるようになって、いくらか自分と病気を客観視
できるようになったのは半年くらいかな。
大学は1年休学したけど、
病気をなおす為には必要だったし、結果的に
よかったと思ってる。性格を変えていくのは
難しいよ。でも考え方とかは、他のやつ
(たとえばノーテンキでお気楽な奴とか)なら
どう考えるだろう、とか、一応思ってみる
ゆとりはできた。
うつは、誰でもかかりうる病気だし、必ずなおる
病気だ、といまは思えるから、それが逆に
自信になってるかも。一番ひどい頃は、全然動けなくて
死ぬことだけ考えてたんだけど、いまは、あれが
「症状」だったなあ、とハッキリわかるからね。
280優しい名無しさん:2001/01/01(月) 15:06
鬱は治りました(たぶん)。
もう抗鬱剤も眠剤も飲んでません。
21世紀に間に合ってホントに良かったー。
281優しい名無しさん:2001/01/02(火) 17:11
死を受け入れた時、今の自分で良しとした時鬱が直りました。
若い内は時間がかかると思うけどね。
死を受け入れさえすればもう辛くても死にたいとも思わなくなるんだよね。
逆に辛い時は死にたくないって思って死ねなかった。
282優しい名無しさん:2001/01/02(火) 21:53
 ウ−む。直っちゃいないけど、ジョギングするようになってから
多少症状が軽減したし、気分の浮き沈みも少しは減ったように思う
。なにより走った後の爽やかな気分を知ることができただけでもよ
かった。

 ところでハーブって効くの?
283優しい名無しさん:2001/01/02(火) 22:03
筋トレ
284優しい名無しさん:2001/01/02(火) 22:07
治りませんね。
一時的に消す事は出来ても、定期的にやって来ますね。
この無限ループは、生きている限り、永遠と続くでしょう。
>>282
 ハーブって、セントジョーンズなんたら〜って奴??
 あれは全く効きません。(私には)
 飲んで、効く事を期待して出掛けると、ますます鬱になります。
285優しい名無しさん:2001/01/03(水) 02:40
治ったんだけど、
治ったって思える目印みたいなのがあった。
それは、自分以外への依存度。
はじめは医者がすごい頼りになる存在で、信頼してたから
その人がものすごく大きく見えてた。その内、彼も
一人の弱い人間でもある(うつ経験のある医者だった)
ことが、少しずつ納得できた。
薬に頼ってた時期から、減らしていって、無くても
済ませる時間が長くなっていって、やがて
依存する気持ちが減った。すごく悪い時に
飲めばいいさ、と思えたんだ。
最終的に、自分以外の外側の環境とか条件とかに
自分の状態を依存することが、少なくなった。
「自分は病気だ」から、
「これが自分だ」に変わったのが、決定的だった
と思う。
286優しい名無しさん:2001/01/03(水) 03:44
age
287優しい名無しさん:2001/01/03(水) 05:31
あけまして おめでとう
良い年にしたい。
288優しい名無しさん:2001/01/03(水) 17:07
>>281さん
言ってることはわかるんですが・・・。
{死を受け入れる}とゆうことは、実際具体的に言うとどうゆうこと
でしょうか?
教えて欲しいのですが。
289はちべい:2001/01/03(水) 17:22
鬱の時はどうやって過ごすのが一番良いのだろう?
安静?
それとも行動的に?
安静にしてると益々行動するのが恐くなって一生そのままな気がするし

行動的っていっても限度があるし間違えばさらにヒドクなる。

どうなんでやしょう〜???
290優しい名無しさん:2001/01/03(水) 19:00
>はちべい
うっかり行動してみては?
291はちべい:2001/01/03(水) 19:09
へへっ290の旦那ァ〜。
勘弁してくだせぇ〜。
292治ったというほどじゃないですが。:2001/01/03(水) 19:20
今までも2回ほど鬱病で診察を受け、治ったので、鬱病は治る病気
だとは思います。ただ、再発するんですよね。
一番ひどいときは、自分でももう駄目なんじゃないかって思うぐらい、
体が動かせなくて、寝たきりになってしまった。半年間ご飯もろくに
食べられず、無理に食べてもすぐ吐いたり、下痢をしたりした。
布団の中でじっと目だけ開けて、24時間を過ごす、眠くなったら適当に
寝る。けど、疲れてないのでほとんど寝ることができない。
出口のないトンネルに入り込んだようで本当に怖かった。

「甘えだ」「思い切って外に出ろ」と何度も親には怒られたし、自分でも
その通りだと思っていた。でも、行動ができない。社会は動いているのに
自分は一室に閉じこもったまま・・・。もともと好きだった本も興味がなく
全く目に入らず、清潔好きだったのに、お風呂も3日に1度ぐらい(その
ぐらいが臭いで耐えられなくなって限界だった)。

今でも完治したと言い切れるのか分かりませんが、あの頃の状態に比べたら、
幸せです。そしてもう今度再発しても、うまくかわせる自信がついて
きました。
人それぞれに症状が違うし、参考になるかわかりませんが、私の場合は
上にも書かれていた方がいましたが、
・自罰傾向(自己卑下)を少しずつ減らすこと
・被害者意識を持たない(こういうふうになったのは○○のせいだとか)
矛盾しているようですが、大きくはこの2つを意識して改善するようにしたら
大分心の持ち方を楽にできるようになりました。

不快に思う方がいたらすみません。
293優しい名無しさん:2001/01/04(木) 00:10
292さん、そういう風に思えるように私も早くなりたいです。
わかっちゃいるけどできない、のはまだ私が本調子では
ないからなのでしょう。

今、頑張ってやっていた仕事を少しセーブして、
体を動かす、友だちと会ってしゃべる、薬を使いながらだけど
ちゃんと寝て食べる、を心がけています。
これだけでもだいぶ改善したような気がしています。
友だちと会ってしゃべるのは、これまで仕事に夢中で
時間がなかった自分にとっていい気晴らしになります。
少なくとも「自分のことを知っている人間が存在している」
ということで、救われているような感じです。
294優しい名無しさん:2001/01/04(木) 00:44
自分に付きまとうこの閉塞感をなんとかしたい。
今さらだけどオウムの気持ちが分からないでもない。
295ジル:2001/01/04(木) 01:32
自分は治りかけてると思ったのだけど、はげしく沈んだり、
親の一言に泣きわめいて抵抗したりしてしまった冬休みでした。

後1ヶ月がんばれば博士課程の試験も終わるし、
修士課程も終わるけど、それまでもつのかな。

あと一息やりすごせたら、長い休みになるから
治ると思うし、治るように病院をかえてみようと思う

半年以上学校を休んだけど、力になってくれたのは
おずおずと電話してくる友達と、
顔も見たことがないネットの人たちでした。
「がんばれ」っていわれるのはつらいけど、
なんでもない無駄話がココロを明るくしてくれることもありました。

あとは少しでも美味しいものを食べるようにした
ビタミン剤をきちんととるようにした
ノートパソコンを買って、
ネットにはまるにも部屋に閉じこもらないようにした
正直に「つらい」「できない」っていうようにした
WEB日記をつけはじめたことは、自分を見つめるたすけになった。
携帯を買って、つまらない話を聞いてもらえるようになった

育英会の借金はあるし、貧乏だし、自分や将来への不安はあるけど、
今の私には死ぬことも立ち止まってることももうできない。
もがいてでも、自分で何かしないといけない。

……でも、いま、とても調子悪い。
なおりかけって危ない時期なのかな?
なおった人教えてくれませんか?

296優しい名無しさん:2001/01/04(木) 01:52
>294
閉塞感。自分の場合は、ムリしてでも誰かに会うのが
効果的だった、バカ話でも何でもいいし、
喋るのがかったるい時は相手の話を
聞いてるだけでも、なんか風通しがよくなる感じがした。
人に会うのがイヤさにそのまま閉じこもってると、
堂々巡りでほんとに息が詰まるかと思うくらい
苦しくなったから。何か行動するのは大変だけど、
人の話をきく、って、案外できる。相手は誰でも
よかった、友達でもよその子供でもばあちゃんでも。


297優しい名無しさん:2001/01/04(木) 02:53
あげ
298優しい名無しさん:2001/01/04(木) 03:28
>>295
時間的に自分を追い込むのはやめた方がいいよ、
「いつまでに」という区切り方はできない、
心はいつも流れて動くものだから。区切ろうとするときつい。

育英会の借金とか気になるのが、心が緊張してる
証拠なんだよね、俺もそうだったけど(笑)
実際はなんてことないよ、返済なんて。君がいま
心配する必要のないことだよ、それは。

「こうして」「次はこうして、こうやって」
「そうして治ってしまうんだ」とか思うと、緊張する。
治るのは、「結果」なんだよ。意志とか計画ではない。

いま目の前にあること、を一つだけ、とりあえずやる。
済んだらまた、目の前にあることを一つ、具体的に
とにかくやる。結果がどうなるだろうとか、
先のことなんか、ほっとけばいい。

いま目の前にあるもの(あれもこれもではなく一つだけ)
それを「ちゃんと見て」、
目の前のことだけはおいとかずに、
具体的にとにかく片づける。その繰り返しだったよ、
そしてそのやり方に集中できるようになると、
よけいな先のことで不安にかられる
ヒマなんかなくなってた、いつの間にか。

「つまらない話」って、そういうのが一番いいんだよね
ぎちぎちに凝り固まってる肩の力を
自然にほぐしてくれる。だれかとばかみたいな話をするって
薬より効果的かも。

がんばらなくてもいいよ、だいじょうぶだから。
だいじょうぶなんだよ、ほんとは。
いまは心が緊張してて
それが感じられないだけなんだ。
泣いても怒ってもしずんでも、いいんだよ、
どーせ人間だもん、たかだか。

あと一ケ月「それまでもつかな」なんて考えずに、
とりあえず一日だけやれば。
済んだら、また一日だけ、やる。
いちどに一日だけ。それがコツです。治りました。


299優しい名無しさん:2001/01/04(木) 17:02
治ったきっかけは仕事辞めたことです。
今は毎日が楽しいです。
300ジル:2001/01/04(木) 20:25
298さん
ありがとう。じんときた。
やってみる
301優しい名無しさん:2001/01/05(金) 02:53
age
302優しい名無しさん:2001/01/05(金) 04:53
あげ
303だい:2001/01/05(金) 21:37
論文提出まであと16日,分析どころか調査がまだです。
一人暮らしでひきこもって,親をだまくらかしてきたことが
ばれる時を恐れてきました。

298さん,1つづつやるよ。

ひきこもりなのに,塾講師をしていて,そんなのうまくいくわけない
のだけど。今日は14:40からで,寝坊しました。電話して
急いだけれど,時間さえ守れない自分が情けなく,教室で待って
いる生徒に申し訳ない・・・と気だけがあせりました。
大目玉を食らってあとは死のうかと思ったけど,授業を終えて
「送れる時は早めに電話してくれるといいんだけど」と笑って
対応されてなきました。あやまちを許すってすごいと思った。

振り返れば私はいろんな人を憎んで,うらんで,いまにみていろ
と引きこもってきた。「お前が私にやった仕打ちを許すもんか」
といきがって来た。
許し許される関係をつくっていきたいです。

304優しい名無しさん:2001/01/06(土) 03:15
age
305ジョージアがあるさ:2001/01/06(土) 05:41
鬱に苦しんでる者ですけど、このスレッドは非常に勉強になりました。
特に298さんと病気の説明をしてくれた166さん、大変勇気づけられました。
ありがとう。
303さん。私もいつも「いまに見てろ」って肩ひじはって生きてきたけど
そうゆうの止めようと思います。
たまたま見ていたスレッドだったけど目からウロコって感じです。
306優しい名無しさん:2001/01/06(土) 06:11
age
307優しい名無しさん:2001/01/06(土) 12:22
age
308優しい名無しさん:2001/01/06(土) 14:46
>>298よ、君は素晴らしい。
よってうげぇぇぇ〜
309優しい名無しさん:2001/01/07(日) 02:15
>305
ありがと。
読んでみたよ166、298、それと303。
目からうろこ、ほんとだ。来てよかった。
310mimico:2001/01/07(日) 04:18
せんえつながら、自分の復活体験を。「死のう」と実際的に考えた時、「死ぬなら、大きな
交差点のど真ん中ではだかダンスしても、もう恥ずかしくないんだな」と思った。
→でも、それは恥ずかしくていやだなと思った→まだ自分にもプライドがあるんだ・・・
と思った→「自分はこの世に生きる価値がない」とどうしても思われ、苦しいのではなく、
「自分から好き好んで苦しんでいるのではないか」とふと、自分にたいする意地悪な
疑問が浮かびあがった→「違う」と、強気な感情が久しぶりに出てきてちょっと元気になった。

「死ぬ時は路上でストリーキングしてからにしよう」と思えば、やけくそとはいえ何でも
やってやらーという大きな気持ちになれたし、あの時死んだと思えばあとは
「オマケ人生」を生きてる訳だから、気が楽。
うまくやらなくても、自分だけでも楽しくて、好きなことでもできてれば上出来
じゃないのと思い、今に至ります。

人と(母親でさえ)話をすると、自分の目、鼻、口の全ての動きが他人に数えられ
それをもとに自分が評価されてるようで、その都度息ができなくなったりパニック
になっていたものですが(無意識的にやる自然な会話ができなくなった)、まず、何秒
に一回の割合で相手の目を見、何秒に一回の割合で笑いと、超手動で顔の表情を
動かすようにしているうちに、(相手におかしいと思われても「わたしはおかしいんだよっ。
何が悪い」と開き直る。)再び気持ちの動きと動作・表情が自然にリンクしてきました。

人の数だけ鬱もあると思うけど、「良くならない」なんて絶対嘘だと思う。
「治りたくない」と思ってるなら話しは別だけど。
311優しい名無しさん:2001/01/07(日) 05:35
age
312優しい名無しさん:2001/01/07(日) 06:51
だれかこれ↓ クリックすれば飛べるように
してくれよ。 おれできないんだ、頼む!

>>166 >>298 >>303
313優しい名無しさん:2001/01/07(日) 07:02
314優しい名無しさん:2001/01/07(日) 07:06
やったろ
>>166
>>298
>>303
315313:2001/01/07(日) 07:10
>>314
ヴァ〜カ
おせ〜
31619歳のおっさん:2001/01/07(日) 07:15
俺は一度復活したがまた欝で苦しんでるものですが
>>310
「自分から好き好んで苦しんでいるのではないか」
俺が復活した時もこれはあった。
でも、気づく時はハッと気づけるのに忘れてしまった今は元気になる糸口さえ見つからない。
俺はいつも思うんだけどこれってやっぱり「病気」なんだよね。
この病気は今日苦しくても明日パッと直っちまうようなもんなんだよ。
だから俺は死にたいと思う今もいつか復活できることを信じてまだ生きてる・・・
317優しい名無しさん:2001/01/07(日) 09:35
最初から通して読んでみたけど、一言でうつといってもほんとに
人それぞれだね。
私も今治りかけ(のような気がする)。
朝すっきり起きられるようになった。
このまま続いてほしいけど、また元に戻ってもそのときはそのときだ
と思うようにしている。
318優しい名無しさん:2001/01/07(日) 11:23
ほんとにいろんなパターンがあって辛さは
人それぞれだね。
私の場合は「一人森田療法」とでもいうのか
とにかく「今目の前にある仕事、事柄」を
こなすことに神経を注ぐようにした。
余計なことは考えない(これが難しいんだけど)。

それと、睡眠薬を使いながらでも規則正しい
生活を送った。朝は6時起き。夜は11時就寝。
見たいテレビがあっても「見なくても死なない」
読みたい雑誌があっても「読まなくても別に困らない」
と考え、生活時間を守る。
起きたらカーテン開けて、散歩に出る。歩く。
これで4ヶ月後、抗鬱剤その他の薬は三分の一に。

今思うと、「情報をシャットアウト」は
けっこう良かったような気がするな。

319優しい名無しさん:2001/01/07(日) 12:36
あげ〜
320優しい名無しさん:2001/01/08(月) 05:55
age

321優しい名無しさん:2001/01/08(月) 13:01
みんなやさしいよ。いいスレだよ
322優しい名無しさん:2001/01/08(月) 16:35
欝からよくなってみると自殺する気力すらなくしてたことに気づき
がく然とする。
323優しい名無しさん:2001/01/08(月) 16:47
>322
確かにそう。自分もでした。
「どうしてあんなに朝起きるとき、いつも死にたいとか
思っていたんだろう」と今は感じています。

自分が治ったのは薬のおかげと、なるべくこもらないよう
外に出ることを心がけたせいかな。
あと、仕事をガクッと減らしたこと。最初は「仕事も
できない自分はただの役立たずではないか」と感じていて
それすらもひどいストレスになったが、あるときふと
「元気になったら仕事いくらでもできるじゃん」と
思えるようになった。それから自分でも驚くほど回復。


324優しい名無しさん:2001/01/08(月) 16:51
倍倍ゲームで悪いほうに進んでる
今孤独でさびしいのは普段の人との接しかたに問題があったのだと自己嫌悪
この板にくるとなんとか動く気になる
比較的軽いし、薬のこと病院のことは自力でというのがあるから
雑談系スレのほうがむしろありがたい
治りたい治りたいニ度とかかりたくない

325優しい名無しさん:2001/01/09(火) 02:13
>324
おんなじだよー。「治りたい治りたい」・・
でも、そんな焦りがよくないとさ。
>>298 見てみた? 目からうろこ、だよ。
326優しい名無しさん:2001/01/09(火) 03:00
自分語りなのでsageますが、>>303さんと
同じような感じで、卒論を提出してきました。
<分析どころか調査が〜
実質一週間で書いた自分を誉めてやりたい一方で、
あまりのデキの悪さに毎晩思い出してはうめく日々です。
これも一つずつ、やらなかった自分が悪いのだけど。

とりあえず、あとレジュメ書かなきゃ。ああ。
327優しい名無しさん:2001/01/09(火) 04:32
>326
卒論はとにかく、出せばいいんだよ。
よくやったじゃん。他人でも誉めたくなるよ、
マジで。よくやった!!
デキなんか「思い出す」のはやめとき、
反省もせんとき。卒論のこと思い返して
冷や汗かかない奴なんて、お目にかかりたいよ。
俺なんかむか〜〜〜しのことなのに、
イヤだね、思い出したくないっ。

とりあえず、あとも、がんばれな。
やっつけちまえ!!
応援してるゼイ!
328優しい名無しさん:2001/01/09(火) 06:00
そう、卒論は出せばいいのです。
卒業して15年以上たつけど、いまだに卒論のことは
思い出さないようにしている。
329優しい名無しさん:2001/01/09(火) 07:03
age
330優しい名無しさん:2001/01/09(火) 07:21
あげ
331優しい名無しさん:2001/01/09(火) 13:06
age
332優しい名無しさん:2001/01/09(火) 14:01
age
333優しい名無しさん:2001/01/10(水) 02:13
age
334324:2001/01/10(水) 02:27
>325さんレスありがとう。
298さん拝見しました早速。で、納得しました。
それはいいと思いました、実践しますね早速。
だーと走り読みはしてたんですが、もっとじっくり読むべきでした。
ということで、も一度じっくりとこのスレを読んでみます。
本当にありがとう。
335優しい名無しさん:2001/01/10(水) 12:49
age
336優しい名無しさん:2001/01/11(木) 05:22
age
337優しい名無しさん:2001/01/11(木) 07:58
age
338優しい名無しさん:2001/01/11(木) 15:21
339優しい名無しさん:2001/01/11(木) 16:09
>>318
私も「森田療法」のようなものを医者に勧められました。
まずは一週間何もしないで寝て過ごしました。
その間、色々な不安が頭に浮かんできて苦しみましたが、
その後楽になりました。
「不安」の解消法として「森田療法」は有効そうです。

現在トレドミンを服用して休職中
340318です:2001/01/11(木) 17:08
339さん、服用している薬も一緒ですね。
今はトレドミン、寝る前にデパス0.5をまだ飲んで
いますが、半年前は薬がてんこ盛り状態でした。
だいぶよくなったので、抗鬱剤はトレドミンに変えられ
これだけになりました。あと1ヶ月様子を見て、いいようなら
トレドミンを減らしていこうと医者にいわれています。
(現在1日50ミリグラム)。

自分の場合は、独自に本を読み、医者の指示もあって
「一人森田療法」になったのですが、実感としては
治療として理にかなっているような気がします。
「余計なことを考えず、まず目の前のことをやれ」は
慣れてくると不安を感じる時間が減ってきて、
気がつくとそれが「常態」にまでなるのではないかと
思います(自分の希望でもあります)。
一直線にいい方向にいくものではないので難しいですが
「必ず治る」と信じて、あせらずいきましょう。
341339:2001/01/11(木) 17:28
>>340
レスありがとうございます。
私はトレドミンを服用して初めてスッキリしました。
それまでは、三環系で手が震えたり、デプロメールで眠ったり、...
現在トレドミン100mgと就寝時ハルシオンとロヒプノールを服用しています。

皆さん
>「必ず治る」と信じて、あせらずいきましょう。
342優しい名無しさん:2001/01/11(木) 22:39
結局森田療法って現実をまっすぐに受け止めろってことだと思うんだけど
どうかな?いろいろ言葉を費やすけれど行きつくところはそこだと自分
の体験からも思うけどどう?
343吾輩は名無しである:2001/01/12(金) 06:29
なんかヒントを探してここに来た人、
全部のレスを読んでみる気力や時間の無い人、
これ↓だけでも読めば。目からうろこだよ。
 >>298 >>166
344吾輩は名無しである:2001/01/12(金) 08:17
>343
298はレスになってるから、
>>295 も見たくなるよね、>>298 読む前に。
345優しい名無しさん:2001/01/12(金) 11:38
プロザックと定期的な運動。
これで見違えるように元気になった。
346優しい名無しさん:2001/01/12(金) 11:54
仕事辞めたら元気になりました。
347優しい名無しさん:2001/01/12(金) 13:09
仕事しなきゃと思ったら急にいらついてきた
この拒絶感が治る日がくるのだろうか
つまんねー学校生活でさえ登校拒否したことはないのに。。。
いや、治す、絶対治す
現実を見ないでどこで暮らすよ
これに負けた時は死だな
348吾輩は名無しである:2001/01/13(土) 04:05
age
349優しい名無しさん:2001/01/13(土) 04:22
ふっ…
死ぬのがわかっていても負けるのがわかっていても僕はなにもやらないんだろうな…
350優しい名無しさん:2001/01/13(土) 13:05
あげ
351吾輩は名無しである:2001/01/13(土) 13:44
>349
いま丁度きつい時だからそんな気がするだけだよ、
何をする気も起こらない・・・、このままずっと、とか。
すこし気分がよくなれば気力も出るよ、
自分なりに動けるようになるよ。
352優しい名無しさん:2001/01/13(土) 15:49
age
353優しい名無しさん:2001/01/13(土) 16:10
初めてくのスレ読んだ。
俺は治ったけど、銭湯が効果的だったよ。
基本的に素っ裸で人と接するわけだから恥ずかしさも忘れる。
広い湯舟は気持ちいいし。
354優しい名無しさん:2001/01/13(土) 16:31
精神や生活環境をストイックにするとぼやーとした倦怠感が
少しうすれる気がする。ほいで、その間なんかやってると
不安感もしばし忘れる気がする
355優しい名無しさん:2001/01/13(土) 19:39
「鬱は甘えではない」っていうのは大賛成だけど「鬱は甘やかすと良くない」
っていうのも言える。
自分を考えるとそうだった。
適度なアメとムチは必要だと思う。
家で飼っていた動物が野性に戻れないのと同じだと思う。
無駄に長引かせず、パッと精神科行って薬もらって短期で治療を終えるのがベスト。
周りに「アメとムチ」が使える理解者がいれば長引かないと思う。
356優しい名無しさん:2001/01/13(土) 20:02
極めて少量のトランキライザーを毎日飲用。恰も高血圧、糖尿病痛風
患者が絶やさずクスリを飲むのと同じ様にする。肝臓の負担もかから
ない。酒、タバコは止めることにしてる。
357おふろ:2001/01/13(土) 21:01
銭湯はいいです。ほんとうに。
湯船で足をのばしたらきもちいいです。
358355:2001/01/14(日) 03:39
鬱である自分に浸って悦に入るのは良くない。
いたずらに恥じるのも良くないが、「デリケートな自分」に酔うのはもっと良く
ないと思う。
鬱病なんて、ならなければならないに越したことはない。
早く治して、さっさと2ちゃんねるから足を洗っている自分を想像して頑張った
ほうがいいと思うよ。
ちなみに私は常にそう考えています。
359優しい名無しさん:2001/01/14(日) 04:06
抗不安薬と抗鬱剤を併用して治った方いらっしゃいますか?
どのような感じですかね。
抗不安薬を止めても不安がなくなってたら治った感じですか?
よかったら詳しくお願いします。

360x:2001/01/14(日) 19:30
age
361優しい名無しさん:2001/01/14(日) 19:35
今デプロとレンドルミン(弱い眠剤なので抗不安剤にもなる)
飲んでるよ。抗鬱剤は焦燥感がたまに出て落ち着かなくなるので
(私の場合)頓服してる。
今、すごいいい感じになってきたよ。
362だい:2001/01/15(月) 00:23
303のだいです。
先週,調査にこぎつけました。ある中学校にお願いに行きました。
校長先生との面談は,言葉にできないつらさがあったけれど,頭を下げ
て,引き受けてもらえました。
「何で今ごろになって」と自分を責めたくなりますけれど,そういう
これまでの自分も許したいです。

あと5日です。
「1つずつやるといったって,そんなのできないよ!」とひとりで
うめくことは,何度もありました。苦手なことは,やはり,さいしょは
不器用にしかできず,でき具合もぱっとしません。
そこで絶望しやる気をなくすことも出来るし,1つずつやることもでき
ます。
363優しい名無しさん:2001/01/15(月) 12:12
頑張らなくてもいいよ。だけど動かなきゃな。
364優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:14
なんとか動けてはいます。
ただ、どうあがいても仕事ができないことに困っているのです。
がんばらないでいたらいつかは仕事と向き合えるのでしょうか
いや、マジで
365優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:17
自分も仕事ができなくて困っています。
あせるばかりで、手をつけられない。
ああ、やらなければ・・・・。
366優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:46
>>362 は >>303 の人だよね。
自分は>>327 で、
卒論なんてとにかく出せばいい、ってレスした人間です。
303の時から、進展したんだなー、よかったなー。
はじめの辛さ、ってあるけどさ、一々反省とかしなくいいよ、
いまはとにかく目の前だけ見てりゃ、充分!
応援してるから・・・、ぜ〜んぶ終わったら報告してな、
イヤ、べつに、しなくてもいいけど、ははは。

>364、365
ここはマジレス多いから、参考になるのがあると思うが、
もし時間なくて全部見れないなら、

>>295-298 と >>302-305
読んでみたら、いいかも。
367364:2001/01/15(月) 13:47
おお同士よ>365

仕事でなければよいのです。
なんとかだましだましなにかをしていれば達成感も味わえて
2ちゃんをのぞく必要もなく、
気分もよくなっていくのです、私の場合。
仕事がもう、仕事の回りをぐるぐる回っている感じです。
ひさびさにドリンク剤など飲んでみましたがダメです。
全然効きません。
大声も出してみましたし、思いっきり壁をたたいてもみましたし、
歯をくいしばってもみましたし、冷たい水に手もさらしてみましたし、
歩いてもみました。
でもだめでここへ逃げてしまう。


泣きたいです
疲れました、死にたいです。
368優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:48
あ、>>326-328 も追加。
369優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:50
>367
ちょっとまて!!
365と368です。読んでみてくれな!!
370367:2001/01/15(月) 13:54
>>366
このスレは何度も読みました。
仕事以外なら>>295-298(たぶん目の前にあることからこなしていくってやつですね)
はできるのです。
実際、それを拝見する以前からその日できた行為を一つひとつ記していって、
目標の数が達成できたら、自分にごほうびを与えるというやり方を
つらいときは特にやっていました。
ひどいときはトイレにいくのもつらいので、
トイレにいくという、普通の人からしたらあほらしいまでの行為も
カウントしたりと、自分の症状に合わせてカウントする行為の内容を
替えたりもしました。
でも、仕事となるとこれが有効に作用しません。
とても苦しいです。
とりあえず、なんらかの手をつけて、
いち段落したらまたここへ来ます。
371365の優しい名無しさん:2001/01/15(月) 13:58
366&368さんありがとう、読みました。
ひとつづつ、やることにします。
もう待ったナシの状況まで来てるし・・・・。

>364さん
ほんと、仕事ができないのってツライですよね。
自分の場合、自宅でやってるから、ひとりでもんもんとしています。
今、催促電話が入ってしまいました。
やらねば・・・やらねば(吐きそう、泣)。
372優しい名無しさん:2001/01/15(月) 14:21
>370
「できた行為を記す」のはやめた方がいいよ、それやると
後ろを振り返ることになるんだよ、自然に。
それはやめて、次の「目の前にあるものを一つだけ」
注目する方が、「流れ」ができるよ。
大きいことじゃなくても。
小さな目先のこと、一つに、心を向けていけば。
373優しい名無しさん:2001/01/15(月) 14:25
>371
見てるかな?
吐きたいときには、ちょっと休んだ方がいいよ。
お茶と梅干しとかコーヒーとか、好きなの飲んで。
それから立って、身体を動かした方がいい。
ラジオ体操でも何でもいいから、とにかく動いて。

374優しい名無しさん:2001/01/15(月) 14:37
>>371
音楽をかけて踊ってみよう!
自分は会社だけど定期的にトイレにいって踊っています。
スッキリするよ。
375370:2001/01/15(月) 15:38
まだ現実的に進んだのは0.000001歩ぐらいなんだけど、
気分的にいい感じになってきたので、このあとは遅いながらも
なんとか進んでいける希望がわいてきました。

気分がよくなったらなったで当分ここにこなくなるので、
今のうちにレスしておきます。

以下
自分を奮い立たせていると思って大目に見てね。

自分でも前へ進もうと空振りなりにがんばって動いたのがよかったのだと思う。
しかしそれにも増してここでの励ましも事実、効果があった。
現実ほど距離が近くなく(利害関係もなく)、
しかし、現実に取り巻く状況の人よりも
理解してもらえてるのがレスでわかるから
かけてもらった言葉(レス)の重みが違う。
>>369@`372ありがとう

>>372の言うことなんて本当に単純なことだよね。
なのにあせりといらだちで見えてなかったよ。
たしかに、そっか、と思った。
前だけみてるとこれから作っていくという白紙の状態に不安になる反面、
しがらみから解放されたような楽な気分になるね。

とにかく今この仕事のどん詰まりからは
解放される出口がちょっと見つかりました。
この状態を治さない限り、またどん詰まるとは思いますが。

>>371のことも他人事ではないよ。
私も今催促の電話かかってきた(焦)
アドバイスはできないけど、同士だから気持ちは分かるよ
376375の追加な名無し:2001/01/15(月) 15:43
>>366ほか、励ましレスすべてね。
377優しい名無しさん:2001/01/16(火) 01:45
>>298
ありがとう!!
378ii:2001/01/16(火) 01:49
>374
おい!おまえ鬱じゃないだろ!
来るなボケ!!
379全治5年:2001/01/16(火) 03:02
1.休息

2.規則正しい生活
 とりあえず、朝ごはん、顔を洗う、等、体に正しい一日のリズムを与える
 夜は暗くしてとりあえずふとんに入ろう!眠れないなら「ラジオ深夜便」をBGMに……

3.軽い運動
 最初は散歩から、大分調子が良くなった後なら体を使うバイトもおすすめ

4.鬱が長いと、良くなった後の社会復帰がうまくいかない場合が多い。
 そんな時は、「積極的に恥をかこう!」の気持ちで一歩を踏み出そう!

5.復帰に成功したら、「脳の幸福度」を高めるような刺激を体験しよう!
 美味しい食事、ブランド物の衝動買い、高級風俗店で王様気分……
 そして真面目に働こう!!

#4番が一番難しいかもしれません。
380優しい名無しさん:2001/01/16(火) 06:09
>379
気持ちはわかるけど、そういう箇条書きって逆効果なんだよ。
1の休息が「できない」のが病気だし、2の朝ごはんが食えりゃ
世話はないわけで、3の散歩は外に出れる「まで」が大変・・・・・。

誰もが陥る「快復幻想」・・生まれ変わったようにはつらつと
動けてる自分・・・それが快復なのだとどこかで想い描いている。
それは誤解で、じつはその「幻想」が一番のネックなんだよね。
そんな自分なんているわけがない、実際は。

いま現在の本当の自分、夜中眠れずにネットにつないでる自分、
それを受け入れて、「これが自分だ」と許容して、そこからが一歩。

いまの自分の目の前にあることを一つ、やる。たとえば、PC
切って布団を温かくして寝る。次は、眠れなくても横になって
休んでる(音楽でも流して)とか。そういうこと。
「○○をしなくっちゃ」とか考えずに、目の前にある
ことを「見て」手を「出して」やる。それだけなんだよ、
結局、人間にやれることって。

全治○年なんてないんだ。どこからが普通なのか、その境目は
誰にも、自分にも、わからない。ただ、社会生活が自分なりに
できて、ふっと「あ〜、あの頃はきつかったよな、よう死なんで
きたよな〜」とか思ってる自分に気付く。・・・それが快復。
381優しい名無しさん:2001/01/16(火) 07:15
自分は、パキシルがかなり劇的に効いた。
もう、外に出ても辛くない。
38220歳 男:2001/01/16(火) 07:49
高校生だった頃に不眠になり学校に通えなくなり中退。
一年くらい部屋に閉じこもり家族ともほとんど口を聞きませんでした。
その間はいつも死ぬことばかり考えていて部屋中に皿を割りまくって
破片を散乱させたまま風呂にもほとんど入らず一日のうちのほとんどを
ベッドの中で過ごしていました。体はダルくて何もする気が出なかったけど、
首吊り台を作って数日に一度、縄に首を入れ死ねないことを呪いました。
時々、家族が「お前が苦しんでいるのをこれ以上見ていられない、病院に行って
みないか」とドア越しに声をかけてくれていて当時はそれがすごく嫌で
無視したりときにはコップをドアに向けて投げつけたりしました。
とにかくうまく眠れないのが辛かったです。
意識がぼんやりとした状態で死にたいと思い続けるのはひどく苦痛でした。
睡眠薬を飲んで死のうと思い母親に「薬をもらってきて」と頼むと数日後に、
サイレースと粉末の精神安定剤をもらってきてくれました。
いつかはこれを飲んで死のうと考えていたけど初めはとにかく眠りたくて
医者の指示通りに飲みました。自分でも信じられないくらいにあっさりと
眠れて非常に楽になれました。何日かそれを続けているとなんだか異様に
落ち着かなくなってきて伸び放題の髪の毛のまま外に飛び出してひたすら
歩きました。体を動かしてないと頭の中が本当に壊れてしまいそうでした。
それから毎日、真夜中に2時間くらい出歩くようになりました。
数週間かけて人に出会わないコースを作り毎日そこを散歩することを日課にしました。
私にとってこれが良かったんだと思います。二年近く続けました。
ほとんどずっと昼夜逆転の生活で死に場所を探しに散歩に出たりすることもよく
あったけど強迫観念的に毎日散歩をしました。
何度か鬱がひどくなって薬を一気飲みして倒れたりしたけど散歩をするようになって
数ヶ月ほどで自分で病院に行くことができるようになりました。
薬は体に耐性ができてしまうので2ヶ月に一度くらいのペースで変えてもらいました。
睡眠薬はサイレースやアモバンやベンザリンなどを組み合わせたものを医者と相談
しながら変えました。抗鬱剤は体質に合わなかったのでほとんど飲みませんでした。
抗不安剤は一日二回を基本としてレキソタンとソラナックスを数ヶ月ごとに変えて飲みました。
しかし薬と散歩をしっかりやっていても急に鬱がよくなるわけはなくて
元気になった自分をイメージすることはできず、死んだら楽だろうなと
考えることは多かったです。鬱は本当に辛いです。
励みになったのは理解ある家族と時々家に遊びに来てくれる中学校の頃の友人でした。
友人からパソコンを教わりネットをするようになり私は集中する時間が持てました。
メールをやるためにキーボードを練習したり文章を考えるのは生きるわずらわしさを
忘れる手段になりました。本も読むようになりましたし。
そうして二年ほど生活してるうちに鬱の時間がだいぶ減ってきている感じがしてきました。
私はチャンスだと思い車の免許を取りに行きました。
薬漬けでふらふらの状態でこれは賭けだなと思っていたけど何とか免許が取れ
それが大きな自信になりました。教習所で友達ができ普通に話ができたことも自信になりました。
その頃から薬は睡眠薬以外は飲まなくなりました。
免許を取ったのが5月で1ヶ月休み、6月からすぐに8月の大検に向けて勉強を始めました。
家で過去問をひたすら解くだけの勉強でしたが合格しそうな予感がしました。
試験が終わった8月からアルバイトを始め9月に大検の合格通知が届きました。
私は自分への褒美にアルバイトの金で車を買いました。
これが去年のことで今年は大学の受験勉強をしようと思っています。
まだ睡眠薬をもらいに精神科に通っているけどもう鬱になることはほとんどありません。
383優しい名無しさん:2001/01/16(火) 10:58
>>382
よかったね! すごく勇気づけられる。ありがとう!
384優しい名無しさん:2001/01/16(火) 10:59
あげ
385きい:2001/01/16(火) 12:19
躁鬱が治った後って、その当時の恥とかを思い出して、嫌になることない?
そういうのって、若さゆえのってことで、消えてしまわないかなあ。
386名無しさん@完治者:2001/01/16(火) 13:02
>>躁鬱が治った後って、その当時の恥とかを思い出して、嫌になることない
古い洋服を捨てるかのように 忘れましょう.ただの笑い話ですみます。
387優しい名無しさん:2001/01/16(火) 13:10
それも大切な自分の時間だったのです。嫌な思いの方が多いけど、
得た物も少しはある。そういうモノはすごく大切です。
鬱が去り、余裕がでてきたら気がつけると良いね。
388優しい名無しさん:2001/01/16(火) 16:32
age
389優しい名無しさん:2001/01/16(火) 16:32
昨日、仕事でもんもんとして書き込んだ者です。
今日はあの不安感とか倦怠感が軽く、なんとか仕事できました。
アドバイス本当にありがとうございました。
本当に参考になりました。
特に「済ませた出来事を書き記さない」こと。
クセなのでついやりそうになるのですがこらえています。
文字で訴えかけられることって暗示力が強いのか
書き記さないと強迫観念もやわらいでのんびりした気分になれます。
そして目のまえにあることだけを見て物事をこなしています。

仕事以外でもはっきりいって将来など問題はマジで
救いようのないくらい山積みですが
(もういい年なので子供が欲しいなら
そろそろ本気で結婚考えないといけないとか、
電話代の請求が恐いとか)
とりあえず、いいことだけを考えようと思います
(風呂に入れたとか、洗濯できたとか)、なるべく。
でないとぶり返しようで恐いので。
390優しい名無しさん:2001/01/16(火) 17:06
>>382は、鬱病じゃなくて、鬱状態からの開放だね。
とにかくおめでとう。
391名無しさんダーバード:2001/01/16(火) 19:23
夜に眠れずイライラが募り、自分でもどうしようもなくなって、ついに心療内科へ。
2週間スパンでいくつか薬を試しましたが、どうもレスリンとドグマが身体に合うようです。
以前より「疲れてるね」「元気ないね」と言われる機会がかなり減りました。

仕事も思い切って休めれば良いのですが、そうもいかず、薬とつき合いながらやってます。
薬を飲むことにあまり抵抗はありません。だって今は服用しないとやっていけないわけですから。
ただ、薬だけに頼るのもどうかと思いっています。
身体を動かしたり、何も考えない時間を持ったりするよう心がけています。
(ただ、身体を「動かさないといけない」と意識してしまいますが)

自分の脳が相手ですから、のんびりやるしかないな、と諦めています。
ただ、鬱々と過ごすよりは、薬に頼ってでも
本来の自分を取り戻す方が良いと思っています。

392優しい名無しさん:2001/01/16(火) 22:23
自分が今、できることをやればいいんだよ。
それでぼくらは精一杯生きていることになるのだから。
393優しい名無しさん:2001/01/17(水) 08:32
>>382
自分も21歳で大学入学した。大学では友達もできたし、
あんまり無理はせんようにして、卒論はとにかく出して(笑)
卒業した。社会人になると、何年遅れたとかはほとんど関係ないよ。
むしろ、若い内にさんざ苦しんだことが、自信のもとになってる。
人の苦しみとか痛みとかようわかるし、無意味な競争とかイミない
ってわかってるから、人の話も聞いてやれるんだ。


394きみとぼく:2001/01/17(水) 17:21
先日、星状神経節ブロック療法のことを知りました。

ここにその名前が出ていない(全部みましたがなかったと思う)と
いうことは、効かなかったからでしょうか。
それともまだ知られていない治療法なのでしょうか。

ほかのスレもあまり見ていませんが、
HPの説明を読む限り、私には
「これってもしかしてすっごくいいんじゃない?」と思えるので
ダンナにすすめたところ、本人も薬で寝たきりの状態は嫌らしく、
行きたいと言ってくれました。近々行ってきます。
報告もまたしたいと思います。

ちなみにリンクの張りかたがわからないので
YAHOOで「武蔵野病院」で検索すると3件中に入ってます。
のぞいてみたらいかがでしょうか。
395優しい名無しさん:2001/01/17(水) 22:47
会社辞めたら鬱が治った!!
396ピピン:2001/01/18(木) 03:51
同感 ↑ あとSも いいよ、 ほどほどなら・・・
397優しい名無しさん:2001/01/18(木) 10:33
会社辞めて昼間っからネット三昧。
暫くは現実逃避してそれから仕事探すつもり。
398匿名:2001/01/18(木) 11:27
主人がうつ病です。うつ病とわかっていながら、態度をみているとストレスが
たまってしまいます。閉店までパチンコ屋にいるくせに次の日の朝は調子が悪く
て起きられないといって平然と仕事に遅れていきます。ちょっと口喧嘩すると
おまえのせいで仕事行きたくなくなったと言い、仕事に行きません。みんな小言
を言いたくても言うとへそ曲げるのではれものさわるようです。都合が悪いと
うつ病のせいにし、やりたい放題です。うつ病なのかわがままなのかよくわから
なくなってきています。どうやって対処したら良いのでしょうか。
399優しい名無しさん:2001/01/18(木) 11:33
会社辞めることが出来たり、しばらく休める
状況の人なら絶対そのほうがいいようですね。
自分の場合は、病院に通いながら、心の中で
「それでも仕事をこなしながら少しずつ治していけるはず」
と思いこんで(社会とのつながりをなくすのがこわかった)
結局、悪化させてしまいました。

鬱はやっぱり、薬を飲みながら休むほうがいいんですね。
それがわかってから自分も会社をやめ、体を休めて、
今は復活しました。
年齢的な問題から、次の仕事が見つからないのでは、
と考えていたのもやめなかった理由ですが、案外簡単に
次が決まりました。世の中ってこんなもんなのかも。
いろいろ考えすぎていたんだな、と今は思っています。
400優しい名無しさん:2001/01/18(木) 21:52
「鬱が治った」って、具体的にどんなことをいうんでしょうか。
薬がいらなくなったとき?
仕事に戻れたとき?

治った方、治りかけの方、できればそのときのことを
教えて下さい。お願いいたします。
401誰が猫に鈴を付けるか?:2001/01/18(木) 23:04
>399
全く一緒だ〜。
次の仕事が見つかれば・・・(w
402優しい名無しさん:2001/01/18(木) 23:31
ま、どーにかなるって。開き直るしかない。
僕は仕事辞めたらかなり良くなったよ。次は
仕事探しだね。
403モグ夫:2001/01/18(木) 23:39
>398
ううっ、まるで俺の事を言われてるようだ。
鬱にパチンコは良くないよ。負けるとストレス溜まるし、
勝っても神経疲れるしね。しかも閉店時間までいると寝るのが
遅くなって次の日会社に行くのがつらくなるし、寝不足で鬱悪化。
困ったねー、会社に行けてるんならパチンコさえやめれば鬱も良く
なるような気がするんだけど、なかなかやめられないんだよね・・。
404優しい名無しさん:2001/01/20(土) 02:22
>>400
私の場合はですね、だんだん眠剤飲まなくても「あれ?眠れる?」って
思う日があるようになって、安定剤を少しづつ減らしてもらって、ある
朝起きたとき「ん?今日はまだ抗鬱剤飲んでないのに、気分がいいぞ」
と思った。
す〜、っとアタマの中のモヤモヤが晴れたような気分だった。
理由なんて思いつかないけど、なんか突然気持ちが楽になった。
それから1ヶ月弱ですべての減薬を終了して、それから7ヶ月気分は楽
なままです。
治った、って言っていい状態かと思っています。
405優しい名無しさん:2001/01/20(土) 17:00
>>404
おめでとう。そういうのを聞くととても
勇気づけられます。自分も現在少しずつ回復中。
頓服のワイパックスがなくなり、トレドミンと
一緒に飲んでいたソラナックスもなくなった。
あとは寝る前の薬を少しずつ減らしていくことに
なっています。自分の場合は、生活を規則正しくし
運動やその他、周囲の人の理解が大きかったです。
このスレ、役に立つし、とても気持ちがなごみます。
406レクター:2001/01/20(土) 22:36
治る時には治るんだよ。仕事や学校を休めていいじゃん。
治った時には、あの時ににもっと遊んでおけば良かったって
思うようになるよ。
407優しい名無しさん:2001/01/21(日) 03:41
早くここに書き込めるようになりたいです。
今日、実家へ戻って大学病院へ行きます。
408きみとぼく:2001/01/21(日) 04:02
394で言っていた治療を受けてきました。
治療を受けて二日経ちますが、一応ダンナは薬無しの生活になっています。

詳しくは  http://www2.ocn.ne.jp/~poi/kimitoboku.htm
を見てください。
409優しい名無しさん:2001/01/21(日) 16:49
精神論じゃなくて、規則正しい生活って鬱病以外にも大切だよね。
昼夜逆転生活メチャクチャで鬱病になって思い知った。
410無しさん:2001/01/21(日) 20:55
>>408
宗教か何かか?
411優しい名無しさん:2001/01/21(日) 22:59
俺は人との触れ合いで直ったよ 宗教とかじゃなくて。
やっぱり医者とか薬とか本とかだけじゃ良くないよ。
少しづつ、人と触れ合うようにしたらどうでしょう?

412優しい名無しさん:2001/01/21(日) 23:04
親の家にいるけど、顔色うかがうことなく
マイペースで過ごしていると、気分が少し楽だ
親には暗くなった、かわったと思われて、心配されているが。
家でまでムードメーカーで、悩みごとをきくなんてつかれる。

今は人の悩みを引き受けている場合じゃないのだから

人の話を聞くのはつかれる
もともとない要素を無理して装おうのはつかれる
しらないうちに蓄積されていく
413きみとぼく:2001/01/22(月) 02:26
>410さん
スイマセン、宗教ではないではないのですが・・・・。
JR三鷹駅から徒歩20分にある武蔵野病院で行っている治療法です。

うろ覚えですが、
交感神経が働くと考え方が悪いほう悪いほうに行ってしまい
ストレスを溜めがちになります。
逆に副交感神経が働くと、プラス思考で脳も体もリラックスします。
交感神経が働きすぎるから鬱になってしまうので、喉にある星状神経節と
いう神経に局所麻酔をうち、交感神経の働きを鈍らせて脳の血流をよくします。

一回うてばすぐ治るというものではないようです。
先生は最低30回はうったほうがよい、と言ってました。

薬を飲んでいてもたいして変わらないようなら、ためしてみてもよいのでは?
と思ったし、治療後のダンナの様子も悪くないなと思ったので紹介してみました。

いやな思いした人がいましたら、スイマセン。m(_ _)m
414優しい名無しさん:2001/01/22(月) 19:15
ここ読むと仕事休んで薬の飲むのがいちばんいいようだけど、
仕事は去年1か月休んじゃったからなあ。もうこれ以上休めないな。
本当は仕事辞めたいけど・・・。怠け癖がついちゃったのかな。
415優しい名無しさん:2001/01/22(月) 19:38
age
416優しい名無しさん:2001/01/22(月) 19:43
昼夜逆転の生活は、鬱を促進させるんですかね?
417優しい名無しさん:2001/01/22(月) 19:45
大いにすると思うよ。
418優しい名無しさん:2001/01/22(月) 20:28
私の母がちょうど一年前に鬱病になりました。本当に突然の事で驚きました。
3ヶ月ほど会社を休んでいましたが、今は復帰しています。薬は2週間に一度
だったのが、診察も薬も一ヶ月ごとで良いと先生に言われました。
とても嬉しいし、このまま順調に行ってくれると良いなと思っていますが、
やはり躁鬱の波もあるようで、暗く沈んでいたり、時に外向的になったりしています。
人間、誰しも気持ちの波があるのは分かっています・・・が、私も同じ人間で、
今は仕事も忙しく疲れて家に帰ることも多いです。
そうするとこちらも疲れていても鬱病の母に気を使ってしまってとても疲れてしまう。
でも母の前ではなるべくそんな姿をみせたくないし・・・また母がいつ鬱病が
酷くなるか・・・と思うとなかなか家でくつろげないと言うか。
ちょっと辛いです。こんな方はいなせんか?長くてごめんなさい。
419418:2001/01/22(月) 20:57
訳分からなくてすみません。
鬱病の方からみると、家族の疲れた顔や仕草を
みて鬱が酷くなったりってのは無いですか?
「あぁ、迷惑掛けてるんだなこの人に」って。
それが心配で、家でくつろげなかったりするんですが・・・
420407:2001/01/23(火) 01:35
両親に迎えに来てもらって実家へ帰った。自分がみじめで仕方ない。
私はあまりに申し訳ないというか、情けなくて実家に帰って弟の顔を見れなかった。
親とも話が噛み合わない。なによりも、自分で感情をセーブできず、躁鬱が激しく
それが親にとっては「騙された」気分になったという。それで散々口げんか。
ホントは実家のほうで大学病院行くはずが、私はひとりで朝の7時半に家を出て
東京にひとり戻って来た。
421優しい名無しさん:2001/01/23(火) 01:40
>407
やっぱ一人暮らしのほうがいいのかもね(私も
422優しい名無しさん:2001/01/23(火) 16:53
あげるよ
423>418:2001/01/23(火) 17:01
自分は過去に鬱病の家族(父)を持ったこともあり、現在自分が鬱と診断されている
夫婦二人暮しの者ですが。
鬱の人間全般に言えるかどうかわかりませんが、私の場合は常に他人の顔色を
うかがって、しかもそれを悪い方悪い方に解釈しがちなので(特に鬱なので
その傾向が顕著かも)、やはり418さんの心配してるようなことがあるかも
しれません。それで家族が家で寛げなかったら本当に申し訳なく思います。
そうは言っても鬱病患者を抱える家族だって、不機嫌だったり疲れていることが
あるということも理解してるつもりです。
もし可能なら、「今日は仕事で疲れてるけど、お母さんのせいではない」
などとはっきり伝えて、思いっきり疲れた様子をみせても良いのではないかと
思うのですが。そのくらい甘えてもいいと思いますよ。でないとお母さんも
「私のせいで家族が寛げないのでは・・・」って心配すると思いますし。
424418:2001/01/23(火) 18:34
423さんありがとうございます。
そうなんです、家に帰っても「今日は調子良いのかな?」とまず
母の機嫌を見ます。ちょっと沈んでいても、放っておくというか
見守っていたりします。
今は母は大分良くなって家事も買い物も普通にしていますが、
私も不規則な仕事で忙しいのでこっちも迷惑を掛けているかも、、と
気になってみたり。出来るだけおみそ汁やおかずも作るようにしていますが。
425優しい名無しさん:2001/01/24(水) 00:38
なかなか完全には治らないね。ふう・・。
426優しい名無しさん:2001/01/24(水) 03:44
age
427優しい名無しさん:2001/01/24(水) 18:40
>>425
病の真っ最中はそう思うけど、ウソのように楽になるって。
出口は直角になってて、まったく先の明かりが見えないけど、
突然明るく出口が見える。 そんな感じの日が来ます。
428優しい名無しさん:2001/01/24(水) 21:49
>>427

ありがとう。そういう言葉が聞きたいんだ。
今自分が「悲しく」「空しく」感じていることは、いつか
「病気のせいだったんだなあ」と思える日が来る……
それを聞くだけでちゃんと治療しようという元気が出てくるよ
429優しい名無しさん:2001/01/25(木) 11:37
あげます
430優しい名無しさん:2001/01/25(木) 12:37
がんばる。
向き合って、これを避けないで自分を支えて
がんばってみます
431優しい名無しさん:2001/01/25(木) 13:09
はじめてこの板に来ました。
うちの母も更年期から来る体調不良で、ひどい時は一日何回もお風呂に
入ったり、その度に服を全部変えたり、家の中で大きな独り言言ったりと
他にもありますが…。 調子がいい時は普通の主婦なんですよ。
 418さんが、帰ってからはまず母の機嫌を見るっていう書き込みを
みて、「ああ、私もそうだよ〜」と思いました。
でも、機嫌が良い時は私も何だか嬉しくなります。

432418:2001/01/26(金) 01:33
>431さん
うちも最初はめまいを訴えていました。フラフラする〜って。
で、検査もしたのですが異常が無くて、そのフラフラは今思うと
鬱病の症状だったようです。鬱病で病院に行くようになってからは
全くめまいのことは言わなくなりました。
今は冬で、私の住んでいるところは雪が降るので、気分的にも
鬱々としてしまいがちのようです。
更年期も個人で長さが違うから大変だよね、出口が見えなくて。
お互いがんばりましょう、ほどほどに(^_^)
433優しい名無しさん:2001/01/26(金) 13:01
昨日の昼間>>427さんのレス読んで、「他の人には
そういうこともあるかもしれないが、私には多分ない」
と思って会社のトイレで自傷してたりしたのですが、
夜、ちょっとしたことから急に周りの人の心配や気遣いが
素直に嬉しく感じられ、初めて「治ろう」って気になれました。
これがその「直角のカーブ」だったらいいのですが。
434名無しさん:2001/01/26(金) 13:07
>>427は聖人
435優しい名無しさん:2001/01/26(金) 16:49
休職して1年ほどになります。
薬によって一日中眠っていたこともありましたが、
最近やっと気分も回復し、集中力も出てきました。
以前は「永遠に暗闇が続く」と思い苛ついていましたが、
医者に「会社に復帰してみたら」と言われ、復帰した自分自身を想像することで、
「暗闇に光」がさしてきました。
>>427さんの「出口は直角」と言った感じです。
しかしまだ、早朝覚醒による寝不足感があり、朝が辛いことがあります。
早朝覚醒が無くなったら治ったと言えるのですが。
と言うものの、まだまだ薬のお世話にならざるを得ない状況です。
436427の名無しさん:2001/01/26(金) 17:55
>>434
あごぉ・・・ そんなことないんです。 気分を害したのなら
ごめんなさい。 鬱の真っ最中ずっと>>433さんのように思っ
ていました。 だから病の最中「ずっと治らない」って思う気
持ち、自分だってそう思っていたのですから、痛いほどわかっ
ているつもりです。
慰められても「そんなコトあるか、ボケ」って思う気持ちもい
つもありました。 でも、治ると不思議なくらいあんな風に思
っていたのも病気のせいだったんだなぁ、苦しかったなぁ、っ
て楽になる日が来るのは本当です。
信じられなくてもいいから、「自分だけはダメ」と自分を追い
込まず、ゆっくり休んでください。
437427の名無しさん:2001/01/26(金) 18:03
それと、私はあんまり励まされるのもプレッシャーになって
いました。 だから「出口は直角なんだ。 だから今真っ暗
に見えているんだ」っていうのが治った後の感想って感じだ
ったので、そのイメージだけを書いてみました。
直角の先が見えないのは、別に自分が悪かったわけでも、自
分が頑張っていなかったわけでもなかった、って。
それでそういうことを書きました。 唯の鬱病だった人です。
438優しい名無しさん:2001/01/26(金) 22:17
>>427 さん

だいぶ良くなってきましたが、まだいったん鬱に
落ち込むと自分をセーブできません。でもこういう
治った経験談を思い出すことによって立ち上がる
気力が沸いてきます。どんどん書き込んでほしいです。

それと最近更年期障害の話が出ていますが、そういうのも
自分は怖いですね。まだまだ先のことだと思っていても
不安です。やっぱこれも病気だからでしょうけど・・・。
「アエラ」とか病院の待合室に置いてあるので読みますが
なんだか世の中は不安なことだらけに思えてしまいます。
あんなもん病院に置くなっつーの。
なるべく不安に陥りそうな雑誌や記事は遠ざけています。
439優しい名無しさん:2001/01/27(土) 12:49
あげます。
440優しい名無しさん:2001/01/27(土) 14:50
鬱になるには、ある程度きっかけがあると思うのですが、みなさん、
そのきっかけからの脱却と病気の回復はなにか関係があったのでしょうか?

441優しい名無しさん:2001/01/27(土) 23:40
自分が鬱になったのは、脳神経外科手術で2週間の
入院、そして退院後すぐに仕事に復帰したことが
原因だと思う。まだ体調が本調子じゃないのに
無理して復帰。しかしすぐにパニック発作になり、
健康不安から不眠、鬱へ移行。

まだ通っていた大学病院の脳神経外科の先生に
その旨を話し、精神科を紹介された。
脳神経外科の先生を信頼していたので抵抗は全然なく、
精神科で迅速な治療をしてもらった。

仕事を少しセーブすることと、薬をちゃんと飲むこと。
また、仕事柄不規則だった生活をできるだけ改善、
ヘトヘトになるまで仕事をやらず、疲れたと思ったら
割り切ってその日は切り上げる、などの生活アドバイスで
鬱は完全に治療。今はやや不眠が残るので、たまに
ミンザイ飲む程度です。ここまでに約4ヶ月です。

すみやかな治療、信頼できる医師、が回復への近道だと
思うよ。
442優しい名無しさん:2001/01/28(日) 16:03
自分に対して「バーカ」と言ってしまうとき,
やりきれなくなる。

言ってはいけない,と意識すればするほどに
何を考え何をしたらいいのかわからなくなる。

熱中できるものがあるときは,考えてないみたい。
パソコンいじってコーヒーのんで一人暮らしで
(それは楽しくてにやにやしてる),でもね
「こんなの,私の熱中したかったことではない!」
とコネてしまう。
そのときは,にやにや楽しかったのにね。熱中して
たのにね。

エクスプローラでファイルが思い通りに移動できる
ようになってそれはうれしくて,,,
でももっと上の人がいる,今の私の姿が見られたら
きっと嘲笑される,,,部屋にこもってしまいます。
今ごろ,日本のあちこちで,スキーとか外に出かけたり,
ゲームに夢中だったり,抱き合っていたり,勉強をして
いたりするひとがたくさんいて,わたしはなんで部屋で
「熱中した」「楽しかった」と妥協のように満足しなく
ちゃならないのか・・・。

もちろんそうは思っていない。みんなその時々を
生きているのだ,私だけじゃないのだ・・・。

443優しい名無しさん:2001/01/29(月) 12:43
>>440
鬱になったきっかけも、それから回復したきっかけも何も思い当たり
ません。 両方ともある日突然、の感じでした。
医師にも「どうしても思い当たることが何もないけれど、なぜか心が
どうしようもなく沈む」といったことを話ました。
そこで鬱病には2種類ある、という話を聞きました。
内因性のものと心因性のもの。 世間では何かあって鬱状態になる心
因性のものしか知られていないけど、本当の意味での鬱病と言える内
因性のものもあるので、思い当たるフシがないのは全然不思議ではな
いと。 だから薬も結構効果があるはずだと聞いて、精神的に随分楽
にしてもらえました。
444優しい名無しさん:2001/01/29(月) 12:50
>443
勉強になるです。ありがとうございます。
たとえば心因の場合、原因となるもの(例えばなにかあった場所・
暴行を受けた相手とか)とは疎遠な生活をしないと治らないのか?
と疑問に思ったわけです。
内因の場合は薬に効き目がありそうですが、心因の場合と言うのは
薬だけで治療ができるのでしょうか?家庭に原因があるのに、家庭で
生活しながら薬を続けてて治るものなのですかね?
薬に依存しそうで怖いなあ。
445優しい名無しさん:2001/01/29(月) 13:44
高島忠夫も「ある日突然鬱になる。
まったくおかしな病気だ」と言っていたよね。
内因性の典型なのかな。

心因性の場合は環境を変えた方がいいのかも。
私の友だちは会社を辞めたとたん鬱が治って
2年間の投薬生活から立ち直ったし・・
446優しい名無し443:2001/01/29(月) 16:06
>>444
私が医師から聞いた話では、私の場合は内因性の典型なので、
体力的に辛くなければ、むしろ今までの生活を変えないほうが
いいでしょう、とのことでした。 心因性の場合は、環境が原
因なら環境を変える努力をする(仕事を辞めて休養するとか)
ことも良い効果があることが多い。 解決はなくとも心の中で
消化するのを待つ(どんな形にせよ、問題は必ず消化する。
諦めの場合もあるし、見る角度が変わる場合もあるし、本当に
バラ色に解決する場合もある)ことも必要です、とのこと。
薬はともすれば辛く落ち込んでしまいそうな気持ちを、できる
だけフラットにして、心の消化を助けるものなので、内因性の
人とはまた違った作用をするので、どちらの鬱病にも効くんで
すよ、とのことでした。
心因性の場合は心が回復するのを待つわけですから、周囲が
「まだそんなことでぐずぐずしてるの?」と、勝手に回復の目
安を立てたりして、その観点で患者を見ることが患者サイドの
立ち直りを遅くしたりしているので、「もう十分」かどうかは
他人が決めることではないので、必要なだけ時間を取ればいい
んだ、と思うことも大切だと。
内因性のものは繰り返す(確かに私も繰り返しています)けど、
薬が早く効くはずだと言われても、これで何回目?とか、まだ
続くの?と結構長く続き、焦りはしましたが、先生にも恵まれ
て今回やっとクリア。
気持ちをゆっくり持ってください。
447ジル:2001/01/29(月) 20:18
>>295です。
忙しかったことも片づきつつあり、
みんなからも元気になったねと言われますが、
でも、それは薬に助けてもらってるから……なのだと思います。

ためしにここ2〜3日、薬を飲まないようにしていたら
吐き気がして頭が痛くなって、朦朧とした感じになります。
前みたく、またダルイ感じになりました。

焦らないようにしたいとは思いますが、
いつまでも甘えたくない。でも、まだ……なのかな。

薬を減らしたり、病院に通うのをやめるときってどんな感じでしたか?

よかったら教えて下さい。
448優しい名無しさん:2001/01/29(月) 20:20
>>447

くっくっく。おまえはまた薬欲しさにここに戻ってくるさ。

と医者が言ってるようでした。ああ、恐ろしい。
449ジル:2001/01/29(月) 20:31
>>442さん
私も学校に行かないときはそんなふうでした。
ネットやってとりあえずは楽しいけど、
「学校に来ないか?」っていう友達の電話に夜になるとおびえてた。

いざ、何か前に進めることをしようとしたときは頭が真っ白になった。
何も手に付かなくて、泣いてた。

そこから、学校に行けるようになったのは、
病院に通ったせいもあるけれど、
ココロじゃなくて、カラダに気持ちいいことを
なるべくするようにしたからでした。

アロマテラピーや
美味しいもの(高い料理じゃなくて、ふつうの家のごはん)を食べたり、
お風呂にゆっくり入るようにしたこと
意味もなく日なたぼっこしてみたり。

引きこもり寸前の状態からも出てこれたのは、
思いきってノートパソコンをかって、部屋に閉じこもらなくても
ネットが出来るようにしたことでした。

無理に気分を明るくさせようとしなくても、
まったりと気だるい気持ち良さに浸るのも、時にはイイと思います
450優しい名無しさん:2001/01/29(月) 21:21
>>449
薬に助けてもらって調子が良くてもいいじゃない?
薬を止めてみたら調子が悪くなるんだったら、きっと
もう少しの間必要なの。
依存して薬欲しさに戻って来るような心配をしている
のかも知れないけれど、大丈夫。 身体が必要なくな
れば飲みたくなんかならない。
お腹痛いから薬を飲むのを、あんまり甘えてるって思
う人っていないじゃない。 そんな風に自分に厳しく
しなくてもいいんだよ。

イヤな薬だから早く止めたいと焦っているのかも知れ
ない。 でも完全にもう大丈夫って思っても、まだ1
ヶ月くらい続けさせられたよ。 それも予防薬だと思
って、ちょっとだけガマン。

でもきっともうすぐだね。 思い出になるのも。
自分ではまだか、まだか、って思っちゃってすごく長
く思えるかも知れないけど、もうすぐ!ってまったり
と気だるい気持ち良さに浸ってみてください。
それ、とてもいい過ごし方ですよ。 そこまでできる
ようになるまでも、きっと長かったでしょう?
451ジル:2001/01/29(月) 21:32
>>450
お前、もう書くな。読むのうざいから。
452優しい名無しさん:2001/01/30(火) 10:53
>>450
に削除依頼出しときました
>>451さん、ありがとう
453ジル:2001/01/30(火) 10:55
うわ、ごめんなさい、上と下が逆でした
>>451
に削除依頼出しときました
>>450さん、ありがとう
です
454偽フロイト:2001/01/30(火) 11:25
人間はついうっかりするときに、本心が表れる。
455優しい名無しさん:2001/01/31(水) 13:33
>446
いまさらですが教授をありがとう。
参考にさせていただきます。
456優しい名無しさん:2001/01/31(水) 13:35
>>451
病気長引いててツラいんだねぇ
あんましイライラしないようになればいいねぇ
457優しい名無しさん:2001/02/01(木) 02:03
なんとなくためになるのであげ
458鬱な名無しさん:2001/02/01(木) 16:15
>>419
やっぱりそうでしょう。
親が自分のかわりになにかやってもらうとかしてると
「ああ、なんて自分は役立たずなんだ・・・」
とよけいに鬱になってくる。
しかもそのとき相手が溜め息をついてたりなんかしたらよけいに・・・
459優しい名無しさん:2001/02/02(金) 00:02
>>457
同感
あげ
460優しい名無しさん:2001/02/02(金) 13:37
あげ
461優しい名無しさん:2001/02/02(金) 18:44
ちょっとスレの趣旨からはそれるかもしれないけど、
メンヘル以外の2ちゃんねるってすごい怖いですね。
初めて主婦限定版見たんですがほんと怖くなっちゃった。
あれが人間の本性なら恐ろしくて生きていけないよ。

と、これだけじゃ申し訳ないので本題に。
鬱を治すにはやっぱり頭じゃなくて体を動かすことが
大事だと思っています。休職して、毎日毎日歩くように
していた(人気の少ない昼間に)ら、まず睡眠薬が
減っていき、抗鬱剤が減り、最後には抗不安剤だけに
なりました。今、寝る前に飲んでいるデパスも半分に
割っています。治療からここまで5ヶ月です。

今でもときどきドキドキしたり不安になったりしますが
以前のように自殺願望や極端な不安で体が動かない
ということはなくなっています。投薬と運動が鬱にはいい
と今でも信じています。
462優しい名無しさん:2001/02/04(日) 11:27
あげ
463優しい名無しさん:2001/02/04(日) 11:31
トレドミンのおかげで気分が持ちなおしたので、
窓開け放して掃除&アイロンがけしてました。
なんか調子良い感じ
464優しい名無しさん:2001/02/04(日) 16:40
時間を規則正しくするのがいいという人が多いし
主治医もそういうのですが、オイラの場合は鬱まっただ中のときは
薬を飲んで、眠くなったら寝てしまう、ということにしていました。
それは体(と心)が休息を求めているのだと自己解釈しました。
夜も睡眠薬でぐっすり眠る。と、薬漬けの日々でしたが、約2ヶ月で
だいぶスッキリし、普通の生活ができるようになりました。薬はそこから
医者と相談して減薬をしていき、今に至っています(日にコンスタン1錠)。
不安定になることはあるけど、鬱にまでは至らずすんでいます。

休める人は休んで治療に専念できるとうまくいくと思うんだけど。
鬱病には休息がきっと必要なんじゃないかな。

>>461

2chは特殊な社会なんで、これが全てと思ったらだめですよ。
ここにも荒らしや鬱になるような書き込みする人は来ますが、
いちいち傷ついていたら、それこそ生きていけないですよ。
気にするのはやめましょう。
465優しい名無しさん:2001/02/04(日) 23:08
あげ
466優しい名無しさん:2001/02/05(月) 00:04
>464
ほんとそうだね。荒らす奴ってほんと性格わるいよな。
そーゆー奴ってマジでネクラなんだろな〜あ〜やだやだ。
467優しい名無しさん:2001/02/05(月) 00:11
>466
オマエモナー
468優しい名無しさん:2001/02/05(月) 00:26
469優しい名無しさん:2001/02/05(月) 00:27
>467
はっはっはっはっはー
君ももひま人やなあ
また同じ事やるんやろ?
470優しい名無しさん:2001/02/06(火) 08:15
ageage
471優しい名無しさん:2001/02/08(木) 10:58
まともな体験談求む
472優しい名無しさん:2001/02/08(木) 13:40
ある日突然霧が晴れたように治る方もいらっしゃるんですね。
自分の場合はそうではなく、やはり何人かの方が書かれて
いるように、少しずつ回復、そして減薬、失敗を繰り返しながら
今は完治、という経路でした。1年間苦しみました。

自分は仕事を休むわけにはいかない(自営、妻子持ち)なので
鬱のひどいときは本当に辛かったです。自殺も考えました。
でも主治医がその辛さをよく理解してくれ、合う薬を
根気よく探してくれたのが良かったと思います。
主治医には何でも話せた。ときには「もう治らないんでしょ」
などと自暴自棄になったときもあったが、「絶対に治るから」
と言い続けてくれた。それだけが希望だったよ。
主治医の存在は大事だと思う。それと、鬱は必ず治ります、と
今は苦しんでいるみんなに言いたいです。
473優しい名無しさん:2001/02/08(木) 13:47
睡眠障害と、毎日の不安感と、自殺願望と、倦怠感と、
頭の中の嵐が静まってないと言う事は、
まだ治ってないのかな。
苦しい。
474473:2001/02/08(木) 13:48
世の中の人は、皆こんなものなのかな?
よく分からない・・・。
475優しい名無しさん:2001/02/08(木) 17:53
>>473

その症状は思いっきりまだでは?
ちゃんと医者に行って体休めるべし。
476優しい名無しさん:2001/02/08(木) 23:47
あげるよ。みんなありがとう
477優しい名無しさん:2001/02/09(金) 01:47
>>473
もうすこしのんびりのんびりですね
478優しい名無しさん:2001/02/10(土) 20:55
479優しい名無しさん:2001/02/11(日) 02:40
頑張ってあげ。自分はまだ書き込める身分じゃ無いんで。
480優しい名無しさん:2001/02/11(日) 16:17
私の場合はクスリかな。クスリに救われた。
あとやっぱ主治医。

会ったこともない遠い親戚が死んだということを聞かされ、
突然死の恐怖に取りつかれてひどい不安神経症に。その後
治った(つもりになっていた)ので何もせずいたら、
今度はパニック傷害からひどい鬱へ進行。でも
医者にいって本格的に抗鬱剤などをもらい、治療したら
「自分の精神状態があのとき(親戚の死)いかに変だったか」
がわかってきた。

医者にそのことを話したら、笑って「そういうことも
人生のうちにはあるんです。今度は早く来て下さいね」と
言われ、救われた。そこから急速に鬱は改善に向い、
今は週に2回ほどデパスを寝る前に飲むだけに。
パニックも不安も鬱も起こらなくなった。

クスリを使って状況を把握できるまでになり、主治医との
連携で治ったのだと思う。また、「つらくなったら
いつでもあそこに行けばいい」という安心感もあるかな。
481優しい名無しさん:2001/02/11(日) 23:52
重症だったのに鬱だと知らずに半年放っといたため
治るのがいまいち遅い感じです。
いま思えば何度も繰り返してたんですけど、
ずっと放置してました。

薬が効き始めるまでに(効く薬を見つけるまでに)
8ヶ月もかかってしまいました。
パニック発作も併発しました。
最終的に入院しました。
今はトフラニール、デパケン、デパス、ヒルナミンを飲んでます。

でも今回の鬱が発症したのが大学4年の時で
その後ずっと社会に出ないままいるため
社会復帰と言われてもいまいち実感がわきません。

発症から2年近くになりますが、
まだ焦燥感とか睡眠調節がおかしく(不眠と過眠をくりかえす)
働ける状態ではありません。

このままだと絶望的なんですよね。ってふと思うことあり。
482優しい名無しさん:2001/02/12(月) 02:25
>481
私は「境界例」「てんかん」「不安神経症」等と言われ、うつとは全く正反対の治療を
1年近く受けたので、本当に治りが悪いです。っていうか、症状が悪化する一方で、
周囲の状況(会社を休職したとか離婚したとか、最悪!)が変わって行ったんで、
尚更なんですけど。

うつを見ぬけなかった医者共もさることながら、私が「うつ病だと思う。誤診だと思う。別の病院を探してくれ」
(もう、うつだから自分で探す気力がないので)それをそのまま受け入れて、「ジムに通え」「朝は早く起きろ」
「根性がない」「男のクセにだらしがない」等と罵詈雑言を押しつけて来た親は許せないですね。

調子の良い時も勿論ありますが、ここ2ヶ月ほどは朝、起きられません。
4@`5日に一日は、起き上がることも出来ません。
当然仕事なんか出来ません。今は医者の勧めで一人暮ししてます(親が理解しないんじゃ、一緒に
いても、逆効果だとのことで)ので、動けないと食事もままなりません。
本当に絶望的です。色々な身体症状、精神状態がクルクル変わるので、
その度に薬で、なんとか一時凌ぎをしている毎日です。
483優しい名無しさん:2001/02/12(月) 02:31
>481.482
のんびりしようぜ。

そうそう、今は寒いから紅茶でもいれて楽しもうよ。
それくらい余裕もってゆっくりやろうぜ。
484優しい名無しさん:2001/02/15(木) 02:49
どこからが治りましたになるのか、病名すらつけてもらえないで抗鬱剤&
抗不安剤飲んでいる私にはとっても気になるのであげておきます。
485優しい名無しさん:2001/02/18(日) 21:42
あげます
486優しい名無しさん:2001/02/25(日) 10:47
デプロメールで直りました。あとは、適度な運動。
487優しい名無しさん:2001/02/25(日) 13:13
病院に行って診察を受けた方が多くいらっしゃるようですが、
どのような経緯を経て診察を受ける気になったのでしょうか。
良かったらお話を聞かせて下さい。
488優しい名無しさん:2001/02/25(日) 13:46
>487
苦しくて苦しくて、普通の人の悲しさや苦しさとはどうも
違いすぎるって思ったから。
新聞、 家庭の医学、雑誌等でみて、やっぱり普通と違うと思ったから。
まあ、症状があまりにも苦しすぎたね.
絶対に行ったほうがいいよ!
489優しい名無しさん:2001/02/25(日) 20:20
ある日心臓がドキドキして、ちょっとした刺激で
涙が出て止まらなくなったりしたから。
「これはおかしい!」と自分で思ったから。
自分の感情がコントロールできない。
今まで理性で押さえていたものが押さえられなくなった。
泣きながら医者に行った。先生は「大丈夫よ、必ず
治るからね」と言って抗不安剤をくれ、肩を叩いて
送り出してくれた。
病院に行ってよかった、と思った。
490優しい名無しさん:2001/02/25(日) 20:34
あっ、このスレ久しぶりにあがっていますね。
私はここにずいぶん勇気づけられました。書き込みするのは
初めてですが、半年間悩まされていた鬱が治りました。

私の場合はやっぱり1さんと同じように家族(私の場合は
ダンナです)の協力と主治医のおかげです。
ダンナは私が鬱になったのを知っていたけど、特別なことは
何も言わず、してくれず、普段と同じように接してくれました。
病院通いも積極的にすすめてくれました。
変わらず接してくれる、これがどれほどありがたかったことか。

主治医の先生にはクスリの説明をよくしてもらって、
なぜこれからクスリを増やすのか、減らしていくのかを
時間をかけて説明してもらいました。
「私の病気は治るのでしょうか」と泣いた私に向かって、
「治ると思っているからこうして説明をしているし、
クスリを使うのですよ」と言ってくれました。
それを信じて真面目にクスリを飲もう、と思いました。
周囲の人に救われました。もちろんここの人たちにも。
ありがとうございました。
491マジレスさん:2001/02/25(日) 20:36
492優しい名無しさん:2001/02/25(日) 21:36
>>482
根性ないとかだらしないとかはひどいけど、鬱を直すには規則正しい朝型の生活と、適度な運動がとても大切、と僕の主治医は言ってました。
だから親御さんの言ってたこともあながち間違ってないかも。

家族に鬱のことが理解されるなら、絶対同居したほうがいいと思うけど。
493優しい名無しさん:2001/03/04(日) 04:24
494あろえん:2001/03/04(日) 04:32
482さんではありませんが、、、
同居すると自傷行為を見られる事になるから俺の場合は辛いです
そういうことのストレスも鬱には関係があると思うのですが、どうでしょう?
495優しい名無しさん:2001/03/04(日) 11:14
もうこれは完璧な鬱だぁって状況を一回経験したんですけど
それ以来昔と違ってその時の鬱とは全然比べ物にならないのですが
かるい鬱みたいなのがもう1年ぐらい続いてますSSRIもらってます。
なおるのでしょうか?

はじめて鬱になったときは二ヶ月間マットレスと一体化してました。
でも今はなんとか動けるけど常にへんに億劫と言うかだるいというか
調子が悪い。とりあえず鬱前とは全然違う感じです。
496優しい名無しさん:2001/03/06(火) 01:05
497優しい名無しさん:2001/03/06(火) 01:10
ザーメンも飲みました(飲んじゃった!)
何回もいきました(いっちゃった!)
興奮で覚えてないよ
行為をしちゃいました(やっちゃった!)
行為をしちゃいました(やっちゃった!)
エッチの途中メールした
「楽しいですね」

498優しい名無しさん:2001/03/06(火) 23:59
今、自分の鬱が治るって気がしない。
治るのか、本当に?
499優しい名無しさん:2001/03/07(水) 10:11
宝くじで二億円当たったら
誰でもうつは治るでしょう。
500優しい名無しさん:2001/03/17(土) 12:48
メンヘル板の光って感じだね、ここ。
何か1の文章から伝わってくる人柄に好感もてるし。
あげよう!
501優しい名無しさん:2001/03/17(土) 12:52
どこが光なんですか?
502優しい名無しさん:2001/03/17(土) 13:27
だって、治ったんでしょ?
ほかのスレ読んでるとみんな鬱真っ最中で苦しんでるから・・・

ダメ?
503優しい名無しさん
ああそう言う意味か。
納得。