☆札幌近郊の鬱・神経症系,仲良くしたいっしょ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1may
以前あった
「札幌のいい病院教えて」スレのかわりになればと想い,
スレ立てます.
情報交換などできたらいいなぁ.

http://www67.tcup.com/6724/may.html
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:31
age
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:31
age
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:58
からあげ
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:10
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=963247226&ls=20
札幌の良い病院知りませんか
6西 :2000/08/30(水) 16:41
掛川神経科クリニック
あたしにはあってたよ。
笑いたい人はどうぞ。
7 :2000/08/30(水) 21:10
合ってるのが一番さっ.
太田病院,前触れほどでもなかったような・・・
だから好みだよねぇ〜
8may :2000/08/30(水) 23:11
自らあげ
9ラッキー :2000/08/31(木) 00:42
私も、自分に合う、かつ、近所のクリニックを探してますが、
億劫で、結局同じ所に通ってます。
これは効いた!!っていう薬も、人それぞれなんでしょうが、教えてくれませんか?
ちなみに、私はまだ出会ってません。早く、すっきりしたいです。
10may :2000/08/31(木) 09:39
今頃気になり出したんだけど
> 西さん
笑えるの?其処>掛川

>ラッキーさん
わたしはルボックス!信者です.
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 14:20
age
12西 :2000/08/31(木) 23:28
あのねえ、掛川神経科クリニック。
なんかHPも作ってるみたいだけど、アドレス書き忘れちゃった。
札幌駅からすぐそばなんだ。
すごく明るくていい先生だった!
すごいつらい話してるのに、けらけら笑っちゃったもの。
私もまだ1回しか行ってないけど
初診の人はいってみるべし!
13may :2000/09/01(金) 08:57
うむ.
試しに行ってみたくなるのが人情....>掛川
また情が移って変えるに変えられなくなったらどうしよう.
前クリと太田みたいに(汗)
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 05:41
teiki age
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 17:36
あげあげ
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 09:09
age
17名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/04(月) 22:17
>掛川
わたしにはイマイチでした。
「今悩んでいることがあったら言ってごらん」と言うので、
その当時思い悩んでいたこと(通ったキッカケとは別)を話したら、
「そんなこと気にしないで、楽しいことをしましょう」とか言われた。
それができたら病院なんかにかからないぞー。
それ以来行ってません。
わたしにとっては深刻な悩みだったのにー。
18西 :2000/09/04(月) 23:04
17さん
>掛川 そうだったんですかー。
なんかあたしまで申し訳ない気分・・・
そんなこと言ったのか!あのヒト・・・。
なんか得意分野は「てんかん」らしい。
やっぱり相性なんだなー、病院って。
あたしは好きよ、あの先生。

さげてるのはきにしないでね。
19かなり手遅れさん :2000/09/04(月) 23:36
17さんと似たような話、私もあります…
今は別な病院にちゃんと通ってますが、最初の病院では
先生に人生の説教されて終わってしまいました。
確かにそんな重症では自分でもないと思いますし、
かなりボーダーではあると思うんですけどね。

札幌の方ならわかるかと思いますが、
産婦人科が有名なキリスト教系の東区の病院です。
大きな病院ですし、その先生だけではないでしょうから
必ずしも悪いとは言い切れないです。
20西 :2000/09/04(月) 23:49
>19さん
初めて行ったどこだかの神経内科と看板でてるところがそうでした。
あと、グ○ーン病院も
最初の先生は優しい女の先生だったんだけど
産休に入っちゃって
急に男の先生になったと思うやいなや
「あなたはパニックディスオーダー、恐慌障害ですね」と
今までの先生が「この子に言わない方がいいだろう」と
言わなかったことをあっけらかんといい放った。
あまり先生って病名言わなくない?
あたしはそれからパニックなんだーと、ずっと思ってるんだけど
果たしてそうなのか未だ不明。
21may :2000/09/05(火) 04:51
今週新しいお医者に逝ってくるよん♪
モチ,此処で報告しますんで.

>西さん
そうなのよ!!>病(症状)名言わない
それって,言うと「あたしは@@なんだわぁ」って,
くらんけ氏が思い込むようになった結果症状が悪化する,
これを恐れてかな,と.
でもどうだろう,言って(おせーて)欲しい時もあるよねぇ.
むずいのぉ...
2217 :2000/09/05(火) 12:37
掛川さんとは合わなかったので、
新しいお医者さん、探してるんですよ。
気分が悪いときは、あまり人にも会いたくないし、
駅前とか、行きやすいところがいいのですが。
お医者に行くときは比較的元気なので、理解してもらえない^^;。
ホントはすっごく疲れてるんだけどなぁ。
23西 :2000/09/05(火) 13:19
そうだよねえ。
すっごくわかる。17さん。
駅前の(地下鉄?JR?)
いいお医者さんの情報もとむ!
24優しい名無しさん :2000/09/05(火) 23:34
mmmmm
25かなり手遅れさん :2000/09/06(水) 19:22
>21
私の場合、精神系の薬を出された時点で
「あ、そういう病気なんだ…」と落ち込み症状が悪化しました。
薬を出すんだから病気なのは自分でわかるし
それならいっそ病名をはっきりさせてもらったほうが
私はいいですね。人に説明しやすいですし。
26優しい名無しさん :2000/09/06(水) 22:20
すすきのの、マリオンビル(マリオン劇場が入ってるビルね)に
10月、メンタルクリニックが出来るとのこと。
あそこの皮膚科に通っているので、
精神科が出来るのは便利で助かる〜。
27かなり手遅れさん :2000/09/06(水) 22:30
「映画に行くついで」に行けるのもなんかよさそう。
診療日は毎週木曜日(映画サービスデー)に。<マリオン

あまり関係ないけど先週マリオンに『ソフィーの世界』
見に行って、哲学専攻の人間に鬱が多いというのが
少しわかった気がする。哲学って大変だなあ。
28優しい名無しさん :2000/09/06(水) 23:49
なんか水商売多そうな地域だなぁ。
29ウラオモテ :2000/09/07(木) 00:05
近くの保険センターに電話して教えてくれたところにいってます。
どこかで保険センターはその周辺の病院を把握しているようなことを
言っていたから…。
まあ、悪い病院は紹介してくれないでしょう!
30めい :2000/09/07(木) 10:06
>かなり手遅れさん(ってHN書くの憚られるよぉ)
どきっっっ>哲学専攻に鬱多い

>優しい名無しさん
おおススキノにクリニック!場所柄どんな人々の需要を見込んで
開設するんだろう(藁
3117 :2000/09/07(木) 16:34
前に腱鞘炎で整形外科にかかったときのこと。
初診だったので、問診表に色々と記入しました。
現在飲んでいる薬はありますか?って問いがあったので、
一応、そのとき飲んでいたものを書きました。
アンプリット錠とホリゾン散だったのですが、
ドクターがその欄を見るや否や、
「あ〜そ〜なの、関節が痛い?多分なんでもないよ〜」と、
いかにも「そういうヤツだから気にし過ぎで病気じゃないだろ」
という言い方をされ、ろくに診てもらえませんでした。
後日、別の病院に行ってみたら、腱鞘炎でした。
だから痛いって言ってんだろー?

みなさん、服用中の薬について、正直に書きますか?
わたしは、これからは場合によるけど、たぶん書かない。
32西 :2000/09/07(木) 19:24
禁忌がある薬(デプロメール)飲んでるから
言うよ。
それで一回胃腸関係でひっかかったもの。
あとアレルギーもあるし。

言うのをためらうのは
会社の健康診断。まわりの人聞いてるちゅうの!
あと献血。
献血は体重でひっかかってできなかったんだけどさ。
33あこ :2000/09/08(金) 02:14
みなさんこんばんわ。酔っぱらいあこです(笑)

>西さん
デプロメールって禁忌があるの?
私もデプロ飲んでるんだけどなー…
大丈夫かな?
34名無さん@一周年 :2000/09/08(金) 05:05
どなたかクォーレメンタルクリニックって行った事ありますか?
地下鉄南郷13丁目のスグそばで交通の便がとてもよさそうなのですが。

 太田病院や前クリもここにカキコされていますが、イイカンジなのでしょうか?
詳しくおしえていただけませんでしょうか?お願いします。
 こぶしクリニックも気になる。
35優しい名無しさん :2000/09/08(金) 05:28
現在いい歳(30代前半)して 引きこもりです
主婦をしながらず−っと働いてきて
何年かぶりに無職になったとたん
何もかもイヤになってしまいました(単なる怠けかなぁ〜?)
人と会うのかとても不安!
誰にも会いたくない日々です
今はTELにも出ません
夕食の買い物出すらレジでお金を払うとき
不安な気持ちになります
ここまで来たら病院に行くべきなのでしょうか?
板違いならごめんなさい<(_ _)>
札幌で家の近くで通いやすい病院捜していたので・・・


36名無さん@一周年 :2000/09/08(金) 06:02
>>35さん 私いまの35さんとすごく似てる。私も病院に思いきっていって
みようと思っています。私も外に出るのがとっても怖くて。
 ガンバッテも夜が精一杯といったところでしょうか?
治すなら早いうちに行ってみたほうがいいよ?と言われたので。
 思いきってここで探していってみませんか?
37あこ :2000/09/08(金) 07:59
>34さん

 私はクォーレメンタルクリニック行ってますけど
 特に問題はないと思います。
 水曜日と土曜日のみ初診でみてくれますよ。
 他の病院は詳しくはしりませんが、どっかのスレ
 ッドに太田病院のURLがのっていたと思います。
38優しい名無しさん :2000/09/08(金) 08:50
>36さん ありがとうございます
同じく外出は夜暗くなってからの方が安心して出来ますね♪
今まで主人とか友達に話しても「病院行った方がいいよ」とは言われ
無いので(主人は私がタダの怠け者と思ってる)なかなかきっかけが
掴めませんでした・・・。
でも、ホント無気力で最近は寝てる事が多い
食欲が無く全然食べていません 体重も落ちてきました
やはり行った方が良いのですね
良い情報が有りましたら教えてくださいネ♪

39かなり手遅れさん :2000/09/08(金) 14:35
主婦の方って発散する機会がなかなかなさそうだから
大変ですね。「食べてない」「外に出るのが怖い」は
立派な症状(変な言い方ですが)になると思いますよ。
36さんの状態が良くなりますようお祈りします。
40ぼーどれーる :2000/09/08(金) 14:58
>36さん
前クリは自分行ってますけど自分的にはいいと思います。
話しはちゃんと聞いてくれるし、薬はそれ相応の合った
薬を処方してくれるしね、交通の便も結構いいし、
あまり目立たない所にありますしね。
ただ人それぞれ相性がありますからね。なんとも言えないです。

>38さん
>食欲が無く全然食べていません 体重も落ちてきました

それって鬱の前兆だと思います。
お近くのクリニックか病院を探して通うか、
精神保健センターに電話して良い病院を探した方が良いと思います。
初めは抵抗あって落ちこむかもしれませんけど、
行ってみたらああこんなものかって感じで慣れますし、
薬を飲んでたらかなり症状が改善してくると思います。
お大事に。
41:2000/09/08(金) 22:52
花さん、凄ーーい。
お茶ノ水に現役だって!
凄すぎる。よ!大天才!
愚民にはうらやましい限りです。
きっとかわいくてしかも天才の女性なんだろうな…。


愚民死ね氏ね

42西 :2000/09/08(金) 23:38
>酔っぱあこさん
禁忌ありますよ。
 ○モアノミン酸化酵素阻害剤(塩酸セレギリン)ようわからん。
 ○アレルギー性疾患治療薬
      デルフェナジン(トリルダン)
      アステミゾール(ヒスマナール)
      消化管運動賦活調整剤
        ジサプリド(アナセリン、リサモール)
だってさ。
特に胃薬系には最後の項目のが絶対含まれてるんだって。
あたしは自分の責任で、鎮痛剤系を買いましたけど。
意外と漢方胃腸薬とかのほうがダメらしいよ。 
43あこ@今日は酔っぱらいぢゃない :2000/09/08(金) 23:44
>西さん
 なるほどぉ… ってよくわからないけど、
 胃薬と一緒に飲んだらいいのかな?
 一応そやって、飲んでるけども。
 結構副作用がないSSRIとかっていわれてる
 けどあるもんなんだねぇ。
44西 :2000/09/09(土) 00:17
いやだめだめ。
>あこさん
セルベックスとか出てない?保護系の。
市販とかはダメってことっす。
おやすみなさい。
45ラッキー :2000/09/09(土) 02:30
あこさん、ちょっと元気になりましたか?
今日、クリニック行ってきましたよ。相変わらずでした・・・。

立ち入ったことをお聞きしますが、皆さん初診料って、いくらくらいなんですか?
私はあんまりお金がないので、転院も考えたんですが、なかなか踏み切れません。
差し支えなかったら、聞かせていただけますか?
46名無さん@一周年 :2000/09/09(土) 04:17
>>37あこさん レスありがとうです。はじめてかかるのでなんだか
不安で(^^; でも安心して行けるようなので私も通ってみよう
と思います。初診の曜日まで御親切にありがとうございます(^^
>>36ぼーどれーるさん レスありがとうです。前クリって目立たない
ところなのですか。通いやすそうですね。(これって結構重要かも!)
 やはり相性ですよね。なにせ初めてなものでまだ少し不安です。
>>38さん 私も家の人に「ただの怠け者」と言われてましたが、いろいろ
自分についての話をして理解してもらいました。早く診てもらっておいで?
と心配させてしまっているので早く診てもらおうと思っています。
 体重が落ちているそうなので私も38さんが心配です。
お互いはやく良くなるようにがんばりましょう!(^^

 言い忘れていましたが私>>34>>36です。
47あこ :2000/09/09(土) 07:52
>西さん

 ガスモチンが出てるよー。
 これぢゃ効き目うすいのかな?

>ラッキーさん

 えっ病院変えちゃうんですか?
 一度も会えないまま…ちょっと悲しいです。
 私の初診料は、薬と合わせて\1@`660でした。

>34さん
 私も最初は病院というところにすごく抵抗を感じましたけど、
 行ってみると以外に「こんなもんか」って感じです。
 他の病院は行った事ないですけどクォーレはとても清潔感が
 ある病院ですよ。病院というよりちょっと小洒落た待合い室
 って感じです。
48:2000/09/09(土) 17:27
お茶の水女子大学人間社会科学科心理学コース在籍中の花です。
ばーか
全部私がカキコしてんだよ。

49西 :2000/09/09(土) 18:53
>あこさん
ガモスチン?わからない。
詳しくないからさー。なんだろう、似たようなものなのかな?
あ、ごはんによばれた・・・
落ちます。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 19:10
中央区伏見にある花園病院はどうなんですか?
当方、役付きになって部下と合わないことでなんか
やばくなってきたメンタルヘルス初心者です。
5117 :2000/09/09(土) 21:31
お久しぶりです。
わたしも職場のストレスでおかしくなって、最近仕事辞めました。
でもなかなか回復しない・・・。
52あこ :2000/09/09(土) 21:40
>西さん

 ガスモチンは胃薬みたい。
 まぁ、先生が処方してるからきっと悪い事には
 ならないと思ってるけど…(笑)

>17さん

 私も職場のストレスからです。
 一応自宅療養という形で今休んでいますが、
 復帰後が心配ですね…。
 おたがい早く回復できるといいですね。
53名無しさん@一周年 :2000/09/10(日) 03:04
>>47 あこさんレスありがとうございます。34です。
クォーレは安心して行けそうですね。がんばって行って見ます。(^^
あこさんの親切なレスにはホントに感謝してます。ありがとうです♪
54あこ :2000/09/10(日) 05:17
>34さん
きっと病院に行きたいほどストレスがたまってるのでしょうから
クォーレにまず行ってみて、34さんに合う先生だといいですね。
親切もなにも、私も辛かったから34さんの気持ちがよくわかるの
です。お互いいい方向に進むとよいですね。
55名無しさん@一周年 :2000/09/10(日) 06:05
>>54あこさん 34です。ありがとうございます。
必要以上に不安を感じたり、お天気の良い日とか外を眺めると
ドキドキとしてきてしまい、とてつもない不安に襲われます。
外に行くのも怖いのです。自分の家の近所だと余計に怖い。
離れたところで散歩などは大丈夫でした。来週にはかかりにいってみます。
またここで報告させていただきますね。
あこさんのレス、元気でます。ありがとうですー!がんばろ。
56優しい名無しさん :2000/09/10(日) 08:39
age よう
57あこ :2000/09/10(日) 10:23
>34さん
 病院にいける気になってよかったですね(^-^)
 私はそういった不安系はあまりなかったのですが、
 最近は外に出て友達とあったりしていると無性に
 家に帰りたくなります。
 やっぱり外出ると疲れるんですねぇ(笑)
 離れたところで気分転換できるなんていいじゃな
 いですか。そうやって少しずつ少しずつですよ。
 最初の一歩を踏み出せただけでもかなりの進歩で
 す。
58名無しさん :2000/09/10(日) 23:11
あげあげ
59かなり手遅れさん :2000/09/11(月) 00:46
初診料…3割で4000円くらいだったような。>>45
6017 :2000/09/11(月) 00:51
昨日今日と、時々なんだか息苦しくなります。
鼻すすりがやめられない。
酸欠っぽくなっちゃってるんですけど、
安定剤でごまかしています。
お医者に行ったほうがいいのだろうか・・・。
61あこ :2000/09/11(月) 02:31
>17さん
 辛そうですね。抗不安剤でその症状はおさまるんぢゃないでしょうか?
 あまりむりせず、辛いときは病院に行った方がいいと思いますよ。
62めい@太田病院 :2000/09/11(月) 02:39
@@@太田病院について・・・その1@@@

広めで掃除の行き届いた玄関を入ると,いきなり親切なひと
(多分,社会復帰のための作業所系の方たち)
がスリッパと引き換えに靴を預かってくれます.

待合室は落ち着いた色のカーペットで,生けた花がいつも奇麗に咲いてます.
テレヴィがあって,そこでワイドショウやってるとわたし的には最悪なんで
すが,まぁ静かだし特筆すべき点はないです.

受付で初診である旨告げると
「あなたの生活史についてケースワーカーが伺わせて頂くので
少し待ってくれ」
と指示されるので,前述した待合室で窓から見える中庭の緑を
見ながらぼんやり椅子に腰掛けて待つことにする.
63めい@太田病院2 :2000/09/11(月) 02:48
@@@太田病院について・・・その2@@@

暫くすると,ケースワーカーがにこやかに,わたしを呼ぶ.
若いが化粧っ気のまったくない女性で,ケースワーカーの
++です,と紹介を受ける.
そして案内されるまま,待合室の奥,ラタンのついたてで
仕切った,日当たりのよい場所に通される.

ここで出身地から生い立ち(いじめの経験の有無から育った
家族構成,環境,今の家庭環境,家族の性格,学歴,
生徒・学生時代成績,とにかくこれまでの「わたし」を取り巻く
ものものについて,あれこれ聞かれる.

そんなこんなで2,30分やっとケースワーカーから開放されると
次は膨大な心理テストが待っていた.
64めい@太田病院3 :2000/09/11(月) 02:56
@@@太田病院について・・・その3@@@

心理テスト.
かねてから受けたいと思っていたが,2,3冊の厚い
テスト用紙とうマークシートを渡され,待合室でやっててくれ,
と指示には流石に呆然とした.
この量,待合時間にさかさか終わるような代物ではなかった.
しかし文句を云っていても終わらないので,おとなしく手をつける.
恐らく京大式(松野式???)とエゴグラム,エニアグラム,
こんな感じだったような気がするが,一度に複数のテストは
キツイ.
終盤は質問を流して,マークしていた.
漸くやっつけたころ,名前を呼ばれたので,更に奥の待合室
・・・つまり診察室前の待合室・・・に通される.
65めい@太田病院4 :2000/09/11(月) 03:03
@@@太田病院について・・・その4@@@

長々スマソ.でも情報公開したほうがいいかな,と想うので
しばし占領.

さて,診察に近づいたようだ.
これまで通ったことのある精神科では,簡単なプロフィール
(酒の量,喫煙の有無など)についてのみの問診表の記入だった
が,太田は違うらしいことがよぅくわかった.診察までは遠い道のりだ.
奥の待合室に通されると,休む間もなく,
@体重
@血圧
 "#$%&''()'()()'(&'()(&&%%"
とまあ簡単な検査をされて,これが終わって,やっと本当に
診察に入った.
66めい@太田病院5 :2000/09/11(月) 03:11
@@@太田病院について・・・その5@@@

診察室の前の待合室にはなにかの教訓の
(「小食多噛」・・・他忘れたが長生きの秘訣10訓的な)
ポスターが貼られている.
他にも
「笑うこころの余裕がなんたらかんたら」
「されて嬉しきことを隣人にも為すべし」
等々,
この類いの標語がべたべた貼られていた.


67めい@太田病院6 :2000/09/11(月) 03:23
@@@太田病院について・・・その6@@@

「めいさン〜〜ん」
「はいなはいな」
 名前が呼ばれたので,少々ドキドキしながら診察室へ.
 想像よりも狭い診察室.
 医者はAさんという若いドクターだった.
 心理テストの結果については

「母性が著しく低いですね・・こんなところです」
ってどんなところなんだよ!?

兎に角これ以上,心理テストにかんしては何も触れない.
少々がっかりしたわたしであったことは言うまでもない.
最近の状態(身体,精神)についてさばさばした診察を進めてゆくと
A医師は薬について考え出した.
そこでかつて住んでいた街で通っていた精神科で処方された薬を
リクエストすると,素直に出してくれた.
精神科,そこそこベテランなので(嬉しいベテランじゃないが)
信頼してくれたようだ.
このドクター,かなりドライでいい感じだった.
わたしはこういうドライなタイプなら,好きだ.
(薬くれるから^^;)
68めい@太田病院完結編 :2000/09/11(月) 03:33
@@@太田病院について・・・完結編@@@

事務的事項
1.ここは診察券がない.よって毎回保険証持参.
2.内科もあるので社会保険適用者で,会社に知られることを
  気にする人も安心.
3.ここはアルコール依存外来(入院も)あるので,それ系の
  方もいらっしゃってる.また老人性痴呆にも可なりの
  力を入れているようだ.
4.これが大事なのだが,
  ここは「内観療法」という極めて特殊な治療法を施すことで
  日本全国的にも著名な病院です.
  内観療法について興味有る方はHP覗くと良いでしょう.

 (わたしは専攻が専攻であるせいか,興味ゼロだが)
    簡単に言うと,禅の内観を,治療方法に適用した,
  一種森田療法的な側面も見られる療法です.) 

  以上です.
69may=めい :2000/09/11(月) 03:44
↑ 望んでない情報だったらごめん.

鬱入っちゃった方,
調子が芳しくない方,
ご自愛ください.

ありきたりですが無理は禁物です.

宣伝の積もりではないのですが,交流をもてたらいいなと想ってます.
気が向いた方,遊びに来て下さい,
http://www67.tcup.com/6724/may.html?
少しでも気分転換をして下されれば,嬉しいです.
上記掲示板でも此処でも兎に角何でも相談してみて下さい,
みんな個性的な,好い人だよ^^

独りでため込まなくていいんだよ〜^_-v☆
70あこ :2000/09/11(月) 08:18
めいさんおつかれさま あげ
7150 :2000/09/11(月) 19:57
レス付かないです
今日も部下=彼女とうまく行かなくってこっちが無視してました
逆の日もあります
病院じゃなくてもいいです。占い師みたいなんでもいいです
話聞いてくれる人を紹介してくれますか?
72無敵関東軍 :2000/09/11(月) 20:04
>69

いきなり掲示板に飛ぶのでどういうHPかわからず書き込む気にな
れないのです(ごめんなさい)
TOPから紹介してもらえませんでしょうか?
メールでもいいです
73めい :2000/09/11(月) 22:38
>無敵関東軍さん

こんばんわ.
上記掲示板の(名ばかりの)管理者めいです.

HPのトップの紹介をしたいところですが,実はHPはないんです.
掲示板のみの運営をさせていただいてます.
(HP,創りたくても創れないんだなぁ^^;;)

上述の掲示板は昨日まで「躁鬱(神経症)板オフミ暫定掲示板」
というタイトルでしたが,先日札幌オフミ(オフ会だわさ)
が無事終了したので,リニューアルした次第です.


警戒なさるのは,至極当然のことだと想いますので,気にしない
で下さいね(^.^)

気が向いたらいつでもどうぞ@`いらして下さいね(^^)
74めい :2000/09/11(月) 22:51
>50さん
こんばんわ,はじめまして.
当方実は道民歴5ヶ月でして(^^;)おっしゃてらした病院,
存じ上げません(すんません)
上に太田病院情報を載せたわたしですが,実はハシゴしてまして
琴似の前田神経クリニックにも通ってます.
此処は,ファン(??)多いようです.
基本的にお医者は相性だと,わたしは想ってます.
わたしは自分からはなかなか話を切り出さない質で,
悩みや身の上話などを素直に話すには何ヶ月もの受診が必要なほどです.
ところが,ここのドクターには,これまた驚いたことに話せたのです.
初診で.
但し結局は相性(むしろ好き嫌い)なので,絶対ではありません.
参考までに.
駅至便,あれなら冬でも安心です(^^)
75めい :2000/09/11(月) 22:57
>わたしは自分からはなかなか話を切り出さない質で,

嘘だと想う方いっぱいいるんだろーなぁ(藁)>オフミ
76優しい名無しさん :2000/09/12(火) 00:55
あげとこうか?
77優しい名無しさん :2000/09/12(火) 01:02
そうか・・・意外と人気前クリ。
やめて損したかな。
いいや、
相性だ。
78優しい名無しさん :2000/09/12(火) 01:04
>75 めいさん
嘘だ・・・。(先に帰ってきた者)
79名無しさん@一周年 :2000/09/12(火) 04:39
>めいさん
 大変興味深いものでした。おつかれさまです。
今後通院の参考にさせていただきます。
80めい :2000/09/12(火) 05:40
http://cgi.10man-doc.co.jp/cgi-bin/tohoku.cgi?pcode=0&stage=0

上のURLは北海道の医療機関のデータベースです.
もっているところではHPのリンクも張ってあり,なかなか
有用です.
単なるデータベースですので詳細は不明ですが,地区別に検索できるため,
近所の医院をお探しの方には便利かもしれません.
参考までに.

>78
あいたたたたた(藁)

>79
そう言って戴けると倖せです(^@`~)
81優しい名無しさん :2000/09/12(火) 12:13
あげましょ
82ラッキー :2000/09/12(火) 13:33
>59さん
レスありがとうございます。4000円ですか・・・。おとなしく今のところに通い続けよう・・・。

最近、ここに繋げれなくて、やっと見れました。あこさん、元気になってきましたか?
そのうち、クリニックでばったり会いましょう。ガスモチン、私ももらってます。胃薬って言ってましたね、やっぱり。

>78さん
同意。

では、皆さん、秋ですので、ちょっと寂しくなることもあるかも知れませんが、ご自愛ください。
83あこ :2000/09/12(火) 14:24
>らっきーさん
 おもったよりも元気にしてますよー。
 お互いおうちがちかいから、そのうち会いたいなぁとか
 思ってます。クリニックも一緒ですし(笑)
8450 :2000/09/12(火) 20:55
めいさんへ

わざわざ、ありがとうございました。
なんか恨みがましいこと書いてごめんなさい。
昨日、部下(26歳、女性)を酷く傷付けるようなことを言ってしまいました。
今日、彼女の机見てたらすごく後悔して、悲しかったです。
どちらかといえば、僕は人生相談板系なのかもしれません。
病気で真剣に悩んでいる人と一緒になろうというのは甘えているのかも知れま
せん。
でも、職場の人とか身内に言えないような話ではあると思いますので、ここに
お邪魔させてもらいました。
思い付きで書いているので変な文章になってすいません。
85めい :2000/09/12(火) 22:44
>50さん
どういたしまして.「甘え」だなんてとんでもありません.
辛いことを実際に抱えていらっしゃるからこそ,此方に
いらっしゃったのでしょう?
「病気」と「健康」の境界が曖昧であることは,近日では
認知されつつあることですが,「病気」と「悩み」もまた
紙一重なのではないでしょうか?
50さんが「病気」か否かという
86めい@ごめん切れた :2000/09/12(火) 22:57
50さんが「病気」か否かという問題ではなく,
こころの重荷,負担という"こと"を背負い込んでいる点
で,「甘え」なんていうことはないと,わたしは
想いますよ・・・

傷つけてしまった,と後悔することができるあなたの
優しさは,とても魅力的だと想います.

此処でも何処でも,兎に角は50さんが,ぽとりと
哀しみや辛さを置いてゆける場があるとて好いですね.
50さんさえ好ければ,此処にいらっしゃって下さい.
87めい :2000/09/12(火) 22:59
>らっきーさん
え?
同意しちゃうの?
みんな,ひとちがいしてない?
あたしってば,こんなに無口なのに.
88あこ :2000/09/12(火) 23:37
>めいさん
 んもっ嘘言っちゃって。
 とゆーか、場を盛り上げようって一生懸命がんばって
 たんですよね。主催者だし。
 すごく偉いって思いましたよ。
 幹事お疲れさまでした。
89あこ :2000/09/13(水) 10:11
age
9050 :2000/09/13(水) 20:49
めいさんへ

90にもなろうというのに50では変ですから今後Bと自称します。

>傷つけてしまった,と後悔することができるあなたの
>優しさは,とても魅力的だと想います.

とんでもない!上司としてというより社会人として絶対言ってはいけない
ことを言ったのです。
それも一時の腹立ちから、彼女が傷つくことを充分承知のうえで。
今日、いつになく神妙な彼女をみてると、可愛くて、可哀相ですごく胸が
痛かった(実際に感じるものだとは知らなかった)です。
恋愛感情とかとは関係なく抱きしめたくなったのです。実際にやるとセク
ハラですが。
めいさんは素晴らしい方ですね。もっと早く知ってオフに出たかったです。
91めい :2000/09/13(水) 21:08
ドクターの出身大学によって...SSRIは

北大派→ルボックス
札幌医科大学→デプロメール

だと.
92あこ :2000/09/13(水) 23:16
眠れなないっすー
湿疹のせいで、眠剤止められてるから、さっき1時間寝て
あっと言う間におきてしまった。
集中力もないから、何してすごそ…
93優しい名無しさん :2000/09/13(水) 23:47
うちのお医者さんは
北大出で
出てるのはデプロだ。
94ロバート・プラント :2000/09/14(木) 00:13
俺もデプロだ
95めい :2000/09/14(木) 00:22
>Bさん
すれ違いでレス遅れました.

>90にもなろうというのに50では変ですから
年齢の話だと想ったよ.早とちりしてびびっためいです.(笑)

人間って(おぉなんと大層な書き出し!!),とても複雑,というより
はむしろ不可解と言ったほうが相応しいんじゃないかと想うほど,
不条理な生き物だと想います.
誰だって自分が傷つくのは嫌だから,他者を傷つけることをも恐れます.
これって本能なんじゃないでしょうか.
ところが,他者=彼-彼女が 大切である場合でさえ,他者を意図的に
傷つけるも多々ありますよね.
誰だって,こういう経験してるのではないでしょうか?
つまり,頭で判っているのに...あちゃぱ〜,という類い.

他者を思いやるこころのある人ほど,後悔や自責の念が
強く現れるんだと想います...

一時の感情で動いてしまうのは,人間の動物的な面なのではないでしょうか?
けれども一方で,そうした言動を悔いるのは,人間ならではの美点
だとも想います.
Bさんが,感情で動き,そして良心でご自身の行為を悔い,
自責されている今,それがまさにBさんが生きている証のように
わたしには見えますよ.

偉そうなこと言ってすんません(m_._m)

ん?わたし???
実際にわたしに会ったら「どっひゃ〜〜」ってぶっ飛ぶかも知れない
ですよ.(恐らく自他共に認める・・・(>_<) )

今年中にもう一度くらいはオフミ,やりたいと想ってるので,
ぶっ飛んでもいいなら,是非いらして下さいな.
みんな素敵な方ですよ(^^)
今日一日が好い日でありますように.

96めい :2000/09/14(木) 00:24
↑ごめん,長すぎた・・・
97めい :2000/09/14(木) 00:28
>93さん,ロバートさん
あらぁ,そうですか.
別に学閥で製薬会社がきまるわけぢゃないのね.
薬剤師からこっそり聞いた話だったんだけど,
一概にはいえないもんね(^^;)
ま,どちらにせよ効けばいいよね.

>あこさん
中途覚醒,辛いね.
ごろごろしちゃえ,ごろごろ.
ねむろーーー
なんて気合いいれないでね.
98あこ :2000/09/14(木) 03:35
>めいさん
 寝れないのつらいっす。
 明日病院なのにぃ〜、それに湿疹あるから皮膚科とかも
 行って来なきゃならないよー
 行くのだるい〜
 ごろごろしてたけど、結局2chきちゃった(笑)
99名無しさん@一周年 :2000/09/14(木) 05:20
>>98あこさん 皮膚科は南郷18丁目のえんどう皮膚科がお勧めですよ。
待合室もベビーピンクとアイボリーで統一されていて清潔でリラックスできます。
 (メディカルビルの2階のはず)
女の先生でとても優しくて良いですよ〜(^^)
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 05:51
わたし、琴似の三浦神経科クリニック通ってます。
前田神経クリニックの先生とは合わなかった。でも、けっこう有名だったのね
あそこ。
あと、地下鉄西11丁目の近くのみよしメンタルクリニックの先生もいいと
思った。
合う合わないは、その人その人違うからねー。
私はこの2つのクリニックに通ってます。・・・はしごですね(^^;)
調子はまあまあ、といったとこでしょうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 05:54
100の続き
誰か同じとこ行ってる方いませんかねー?
情報交換しましょー。
行ってない人も何か知ってたら教えてー(^0^)
102優しい名無しさん :2000/09/14(木) 12:54
ageとくべさ
103あこ :2000/09/14(木) 17:06
>99さん
 ありがとー家からも近いし、一応今日かゆみ止めはもらった
 んですけど、ちょっと様子を見て、だめそうだったら行って
 きますね。
 情報ありがとうございます♪。

>100さん
 すいません。私は全然情報しらないです…。
104優しい名無しさん :2000/09/15(金) 00:59
105優しい名無しさん :2000/09/15(金) 11:00
前田先生の椅子,すごく辛そう.
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 14:09
あげちゃえぃ!
107優しい名無しさん :2000/09/15(金) 22:33
からage食べよう
108優しい名無しさん :2000/09/16(土) 02:17
眠剤効かないじょ
109優しい名無しさん :2000/09/17(日) 06:39
あげるのらー
札幌のみなさん、どんどん行こうじょー
110あこ :2000/09/17(日) 23:30
私もハルシオン変えられてからちっともきかない。
早くハルシオンに戻して欲しい。
抗鬱剤もデパスだけだし、量を減らされて、悪い方向に
行ってる気がする。
どーにかしてほしい。
111優しい名無しさん :2000/09/18(月) 00:18
http://www.bekkoame.ne.jp/i/norio/
合う合わないあるようですが、
あたしは相性が合ってたと思う掛川さんのクリニックHP。
まだ発展途上っぽいですが、
最近メールのやりとりなんかもできて楽しいです。

>あこさん
ハルシオンが効かないの?
ハルシオンに戻したいの?不明。
デパスだけかぁ・・・あこさんの状態みてたら
もう少し出ててもおかしくない感じする。
相談してみては?
112近頃 :2000/09/18(月) 00:34
眠れないと言ったら、デパスからハルシオンに変わったの。
某掲示板で見たんだけど、ハルシオンてそんな簡単に出さないの?

私はドグマチールしか飲んでないです。
そして、病名は不明? 状態です。
113>112 :2000/09/18(月) 00:51
病名が不明、というのは先生の方もまだ、はっきりと言えないから
114あこ :2000/09/18(月) 01:52
>111さん
 たぶん強い眠剤じゃないとすぐ起きちゃうんです。
 最近色々ストレスもあるから、よけいにこんな時間
 に寝ても起きちゃいます。
 明日病院だから先生に相談してみます。
115優しい名無しさん :2000/09/18(月) 06:14
ageっちょ
116優しい名無しさん :2000/09/18(月) 14:44
>112さん
デパスって抗鬱薬だよね?その副作用(傾眠)を利用して,
眠剤の替わりに用いるとか.既に知ってたらスマソ.

ハルは場合によって深刻な副作用(健忘)が出るので,絶対に出さない
医者もいる一方,超短期型眠剤ということで,翌朝に残らない利点を
生かす医者もいます.

特にハルが「強い」薬,というわけではないのでは?
犯罪に悪用された過去があったりで,モノスゴイ「劇薬」
と想われがちですが.
向精神薬 はすべて劇薬を含んでいるわけで,結局は専門家
(医者)の指示を守り,それでもなにかの問題が生じた場合は,
早急に担当医に報告する.
特定のクスリが処方されたからといって,身構えることはないと
想いますよ.

ちなみにわたしは軽い気分障害(鬱)ですが,1年前からハルを
処方されており,いまのところ何の副作用も出ていません...
117116 :2000/09/18(月) 17:49
>116の訂正
×超短期型→○超短時間型
118111 :2000/09/18(月) 19:23
えっ、デパって抗鬱剤だったの?
まじ?
抗不安剤じゃないの?
うっしょー。驚
119あこ :2000/09/18(月) 19:38
デパスで検索した結果。
成 分 エチゾラム etizolam
分 類 チエノジアゼピン系精神安定剤
効能効果 (1)神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱症状・睡眠障害 (2)うつ病における不安・緊張・睡眠障害 (3)心身症 (高血圧症@`胃・十二指腸潰瘍における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害 (4)精神分裂病における睡眠障害 (5)次の疾患における不安・緊張・抑うつ及び筋緊張:頚椎症@`腰痛症@`筋収縮性頭痛
用法用量 (1)神経症@`うつ病:1日3mg@`3回に分服 (適宜増減) (2)心身症@`頚椎症@`腰痛症@`筋収縮性頭痛:1日1.5mg@`3回に分服 (適宜増減) (3)睡眠障害:1日1回1〜3mg就寝前 (適宜増減)。いずれも高齢者には1日1.5mgまで
薬効薬理 (a)抗不安作用 *健康人 (定量薬理脳波学的検討)で強力な鎮静・催眠 -抗不安作用 *臨床上抗不安作用との相関が高いといわれる抗ペンチレンテトラゾ−ル作用 (マウス)@`及び視床下部刺激による指向性攻撃反応の抑制作用 (ネコ)は@`ジアゼパムの5〜6倍強力 *マウス@`ラット (in vivo)で@`ストレス負荷による脳内アミン (ドパミン@`ノルエピネフリン@`セロトニン)の代謝回転の亢進を強く抑制 *ラット (in vitro)で@`脳内ベンゾジアゼピン受容体に対し高い親和性 (b)鎮静・催眠作用 *健康人での終夜睡眠脳波では@`全睡眠時間を有意に延長させたが@`徐波睡眠には影響を及ぼさなかった..
120優しい名無しさん :2000/09/18(月) 21:08
あこさん
この情報good
他の薬のことも知りたいのでどこに出ていたかおしえて
121あこ :2000/09/18(月) 21:13
>120さん
http://www.jah.ne.jp/~kako/
ここでいろいろ確認できますよ♪
122あこ :2000/09/18(月) 21:15
>120さん
http://www.jah.ne.jp/~kako/
ここでいろいろ確認できますよ♪
123@700 :2000/09/18(月) 21:18
薬の検索ならここが便利だよー。

【おくすり110番】
http://www.jah.ne.jp/~kako/
124@700 :2000/09/18(月) 21:21
あ、かぶっちゃった。ごめんねー。^^ゞ
125あこ :2000/09/18(月) 22:34
今日あたり、薬全部飲みそうです。鬱どっぷり。
はやく抜け出たい。
126111 :2000/09/18(月) 23:31
あこちゃん
寝逃げしなさい
127あこ :2000/09/19(火) 00:56
>111さん
 全部飲んじゃいました。
 でも、なにも起こりません。
 全部軽いくすりだし、3日分だからかな。
 お酒があったらもっとなんだけどね。
128111 :2000/09/19(火) 01:23
だめだよお(欽ちゃん風)
お酒は厳禁でしょ!ちみはー。

眠くならない?
あたしならデパMAXででろでろ〜ころんだなー。
129あこ :2000/09/19(火) 01:39
>111さん
眠いのかどうかわからないっす。
具合がわるくなってきたよーな…
取りあえず床につきます。
130あこ :2000/09/19(火) 01:43
>111さん
眠いのかどうかわからないっす。
具合がわるくなってきたよーな…
取りあえず床につきます。
131あこ :2000/09/19(火) 01:44
>111さん
眠いのかどうかわからないっす。
具合がわるくなってきたよーな…
取りあえず床につきます。
132111 :2000/09/19(火) 01:51
3重カキコしてるあたり
効いてるんじゃないかー?悪い風に・・・
133優しい名無しさん :2000/09/19(火) 09:40
あこさん @700さん thanks 検索してきました
134あこ :2000/09/19(火) 10:59
なんか3日分飲んだ割には、早朝覚醒もなくきちんと睡眠とれて
たりして…。
日光湿疹の方は、アナフラとコントミンが悪かったよーです。
おかげでハルシオンが戻ってきたし、デプロも戻ってきたし。
でも、逆に入院するか、毎日通うかとされてしまいました。
自業自得ですね。
135優しい名無しさん :2000/09/20(水) 00:18
ageちょりん
136優しい名無しさん :2000/09/20(水) 12:06
ちくしょう眠いぜ
137とりす. :2000/09/20(水) 12:55
今、太田病院に入院してま〜す♪
パソコンできるんで、超快適♪
138111 :2000/09/20(水) 15:31
まじー?いいな!
>>137
139とりす. :2000/09/20(水) 15:49
ネット依存症にはうってつけ♪<太田病院
140優しい名無しさん :2000/09/20(水) 17:47
あげ
141優しい名無しさん :2000/09/20(水) 18:48
あげ
142優しい名無しさん :2000/09/20(水) 19:27
眠い...
143とりす :2000/09/20(水) 19:41
もうすぐお薬の時間♪
144優しい名無しさん :2000/09/20(水) 22:12
寝る前にあげ
145優しい名無しさん :2000/09/20(水) 23:23
DEATH見沢先生はどこの病院にいるか知ってる人いませんか?
146優しい名無しさん :2000/09/21(木) 00:12
さぁ?
147優しい名無しさん :2000/09/21(木) 00:13
さぁ?
148>145 :2000/09/21(木) 00:14
ちょっと気になる。
この人は名医?
149>147 :2000/09/21(木) 05:06
ヤブ医者
150とりす :2000/09/21(木) 06:37
夜が明けました。三角山が綺麗です。
151優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:05
三角山って札幌の?
152151 :2000/09/21(木) 07:06
ああ、札幌に決まってるか。
独り言スレと勘違いしてた。
153優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:10
>>150とりすさん 私も太田病院に入院したいな。
家の人に「話しかける事なんかないよ」って言われた。(;;)
病院生活についてレポートしてください〜!
154とりす :2000/09/21(木) 07:30
今、ラジオ体操してきました。疲れた〜
155とりす :2000/09/21(木) 07:33
太田病院について(入院編)
1.開放病棟と閉鎖病棟があり(当然ですけど)急性期病棟は閉鎖。
私が今いる病棟。
2.飯が美味い。
3.閉鎖はライター禁止。蚊取り線香で煙草を吸う。
4.消灯は22時。
続く。
156優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:34
>154 イキイキしてるね。いいな。
157とりす :2000/09/21(木) 07:36
太田病院について(入院編)その2
5.インターネットが自由に出来る。
6.閉鎖は小遣い4000円。
7.集中内観療法は必須。
8.主治医が院長になったら諦めろ(笑)
続く。
158とりす :2000/09/21(木) 07:39
太田病院について(入院編)その3
9.入院の目安は3ヶ月。
10.外出、外泊は1ヶ月目から。
11.暴れたら保護室行き。
12.内観日記なるものを毎日書かされる。
続く。
159優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:41
とりすさんはどのくらい入院してるのですか?
閉鎖ってことは面会なし?
160とりす :2000/09/21(木) 07:43
太田病院について(入院編)その4
13.ウォーキングカンファレンスなるものが毎日あり、ベットサイドに
看護婦が大勢来る。
14.集団療法なる学習会が毎日ある。
15.売店、入浴は週3回。
13.とにかく、院長には逆らえない。
続く。
161とりす :2000/09/21(木) 07:44
>>159
面会は家族は自由です。
162とりす :2000/09/21(木) 07:45
私は、また4日目ですけど3回目です(笑)

163優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:45
こづかい4000円はもちろん一ヶ月分?
13の看護婦さんが来るやつはどういったものなんでしょ?
聞いてばっかり。
164とりす :2000/09/21(木) 07:53
>>163
2週間で4000円、月8000円です。
ウォーキングカンファレンスは、その日の計画や体調を事細かく
訊かれます。

後の質問は、飯食った後で。
165優しい名無しさん :2000/09/21(木) 07:58
とりすさん、ゆっくり食べて来てね。
 また質問なんですが「内観日記」ってどのようなものですか?
 ネットは日中し放題?
 1日中いそがしいですか?
きいてばっかり。ごめんなさいね。本気で入院を考えてるのです。
166とりす :2000/09/21(木) 08:16
>>165
内観日記は、同じ文章を繰りかえし書くのと、○○に対して、
1)してもらったこと
2)して返したこと
3)迷惑、心配かけたこと
を箇条書きにして書き出していく作業です。
ネットは、暇な時間はOKです。
あと、結構忙しいです。
167優しい名無しさん :2000/09/21(木) 10:34
リーマス(リチウム)はどうでしょう?
168優しい名無しさん :2000/09/21(木) 11:12
>リーマス
って躁病治療か?
169とりす :2000/09/21(木) 12:48
リーマス飲んでますよ。800mg
170優しい名無しさん :2000/09/21(木) 14:43
あ〜、北海道って医療費高くないか?
前住んでた町では、国保で今より多く薬もらってたのに社保で薬減った
今の方が医療費高いぞ。ドクターショッピングやめた!
171優しい名無しさん :2000/09/21(木) 18:19
眠い...
172めい :2000/09/21(木) 21:04
今日は訳あって無性に苛ついた.
寝逃げで復活.
ふぅ.
173DEATH見沢先生とは!? :2000/09/21(木) 23:18
DEATH見沢先生とは某HPで医療相談、恋愛相談されている方です。

元々は音楽系のHPだったのですが、相談に訪れる方が多くなり、
相談の方がMainになってしまいました。(ほぼ毎日更新)
10月から学会などで忙しくなるらしく、しばらく休むと掲示したところ、
メールが殺到し、サーバーがおかしくなってしまったということなので、
ここではHPのアドレス書きませんが、検索すればすぐ見つかるでしょう。
174DEATH見沢先生とは!?その2 :2000/09/21(木) 23:28
彼のコメントの特徴はクールで現実的ということです。
オブラートにつつんだような言葉はうそ臭いと感じる
私にとっては、すごく読んでいて納得できます。
(注意書きに間にうけないこととあります)
でも彼がそういう辛口のコメントができるのもHPだからでしょう。
そういう訳で現実にはどのような診療をして下さる方なのか、
とても興味があります。

相談の過去ログがたくさん見ることができるので、
それを読んでるだけでも、いろいろと学ぶところが多いと思います。
175DEATH見沢先生とは!?その3 :2000/09/21(木) 23:40
とりあえず今の所わかっていること:
北大出身らしい。もしかしたら札幌医大かもしれない。
とにかく北海道の医大出身。
大学時代はジャズ研に所属。
既婚で子供はつくらない主義。
年齢は推定30代後半〜40代半ば?
眼鏡かけてるらしい。
ああ、このぐらいしかわからない・・・・。
こんなやつ腐るほどいるって。
とにかく北海道のどこかの病院にいるはずです!情報求む!
176優しい名無しさん :2000/09/22(金) 00:40
検索してけど見つからん
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 07:23
age
178優しい名無しさん :2000/09/22(金) 08:49
デス見沢先生,好きだなぁ.
あのひとのHP,よく見に行ったもんだ.
矢張り北海道の人間だったのかぁ.
>176
こころ系のHPのリンク辿れば出てくるよ
179優しい名無しさん :2000/09/22(金) 10:16
よーしっっっ
大学逝くぞ
180とりす@太田病院 :2000/09/22(金) 11:29
今起きた
181優しい名無しさん :2000/09/22(金) 11:36
おはよう>とりすさん
182優しい名無しさん :2000/09/22(金) 11:48
>178
見つかった。あんがと。
183とりす@太田病院 :2000/09/22(金) 13:15
暇やったらウチのHP来てくらはい
http://www.ritalin.nu/
184とりす@太田病院 :2000/09/22(金) 14:13
今日も三角山が綺麗です。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186178 :2000/09/22(金) 15:49
>182
どーいたましまして

時に腹減ったのぅ......
187とりす@太田病院 :2000/09/22(金) 16:28
だるい...
188優しい名無しさん :2000/09/22(金) 16:31
リーマスで治りーますか(自爆)
189優しい名無しさん :2000/09/22(金) 16:53
治りーます
190sage :2000/09/22(金) 17:04
さげ
191めい :2000/09/23(土) 00:09
関係ないからsageるけど,「もりもと」の
新作「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」,
美味すぎ.
19217 :2000/09/23(土) 02:04
お久しぶりです。
ここ数日、色々あってかなり良くないです。
毎日なかなか寝つけなくて、色々考えて泣いてしまいます。
他人に対してイライラするのに、人の目が気になる。
疲れちゃったので、来週あたり病院行こうと思っています。
どこがいいんだろう。調べるのも億劫。
電話帳を見てみます。
193優しい名無しさん :2000/09/23(土) 03:40
>>192南郷13丁目のクォーレメンタルクリニックいいよ。
地下鉄の出口に近いし。行った事ないけどクォーレがあるビルの斜め向かいに
萌クリニックというところもあります。ここは女性と子供向けのようです。
先生との相性もありますがとりあえず交通の便の良いところにしてみては?
通うようになってから行くのがおっくうになっちゃったときは結構大変ですし。
電話帳は便利ですよね。
194優しい名無しさん :2000/09/23(土) 07:05
>とりすさん 昨日色々質問させて頂いていた者です。
御親切なレスありがとうございました。カンシャ!(^^
195ヒバナ :2000/09/23(土) 09:28
「太○病院」っていい噂は聞かないですけど・・・
いいんでしょうかねぇ?
いろいろいじられて、結局よそにまわされて、
他の病院の精神科医がそのとばっちりをうけているらしいです。
ま、ウワサですので・・・

19617 :2000/09/23(土) 15:13
>>193
そこ、このスレで評判いいみたいなので、行ってみようかな。
場所的には遠くないけど、JR〜地下鉄(乗り継ぎ)になるから、
ちょっとためらっていました。
萌クリニック、そこの近くだったんですね。
そこも良いと聞いたので、どちらかに行ってみますね。
ありがとうございます。
(今日は少し調子がいい方です。病院に行こうとすると良くなるんだよなぁ)
197とりす@太田病院 :2000/09/23(土) 18:52
>>196
JR琴似駅から徒歩25分、地下鉄琴似駅から徒歩15分、琴似バスターミナルから
琴似西野線で国立西病院前で降りて徒歩3分です。
月曜日にでもいらしてください。
198めい :2000/09/23(土) 21:22
>17さん
調子如何ですか?
日曜日を何とか凌いで下さいね.
出来るものなら,辛いときはごろごろしちゃえ.
19917 :2000/09/24(日) 01:00
色々とありがとうございます。
実は来年あたりに結婚する予定なのです。
本当は嬉しくて幸せ絶頂の婚約期なんでしょうけど、
なかなかうまくいかないこともあって、ストレスたまり気味です。
彼はかなり理解してくれる人なので助かっています。
家族よりも他人の方が分かってくれるなんて皮肉ですね。
日曜は気晴らしに連れ出してもらえるので、大丈夫そうです。
心配してくださってありがとうございます。
また報告しにきますね。
200めい :2000/09/24(日) 09:39
>17さん
そうですか,結婚.おめでとうございます.
わたしも結婚する前って,結構色々ストレス
ありましたが,矢張り相手が理解してくれた
ので乗り切りました.
素敵な彼なのでしょうね<(^^)
今日はお天気はイマイチですが,シドニー
から素敵なニュースが届いています.
好い一日でありますように.

あぼーん記念にあげです.
201優しい名無しさん :2000/09/24(日) 09:50
>195
ふむふむ
202西 :2000/09/24(日) 23:51
おひさーーーっす。

いきなりですが17さん結婚おめでとうございます♪
(目に付いたもので・・・)

とりあえず復活あげ。
203めい :2000/09/25(月) 00:50
復活めでたいあげ>西さん
204優しい名無しさん :2000/09/25(月) 02:01
突然割り込んでごめんなさい。
私は札幌近辺の住人じゃないけど、明日(日付的に今日)札幌の病院に行きます。
初診なんですけど、ちょっと不眠続きなので診てもらおうかと思っています。
それでとりあえずいい病院が判らないので、知り合いが入院している
五○会病院へお見舞いがてら行くことにしてみました。
ここではその病院の話はないのでどういうところか判らないのですが
とりあえず少しでも不眠が治るならどこでもいいかなぁ?とか思っています。
やっぱりこういうノリで病院を決めちゃダメですか?

> 17さん。
結婚おめでとうございます(^-^)
私はまだ未婚だしそういう部分は判らないですが、
理解してくださる方がいらっしゃるというのはいいことだと思います。
お幸せに(^-^)
205めい :2000/09/25(月) 08:51
>204さん
スレのタイトル「道民集まれ!!」にしちゃい
ましょうかね?(^o^)/
ノリというか勢いで好いんじゃないでしょうか?
わたしなんて最初の精神科選びは,大学の隣
にたまたま病院があって,たまたまそこに精神科
があったからというくらいですから.

お薬は医師の方も使ってみなくちゃわからない
(体質など微妙な問題があるから)ようで,
合うお薬にすぐに出会えるわけではないかも
知れないですが,薬局がわりでいいじゃない
ですか(^^)/
不眠,好くなることをお祈りしております.
206とりす@太田病院 :2000/09/25(月) 11:49
これからご飯。
207HK :2000/09/25(月) 18:18
204のかたへ。最初は内科で診療を受けて、しばらくしたら紹介してもらうのもいいかも。
僕はそうだったから。よくなるといいね。
208西 :2000/09/25(月) 23:25
>>205
めいさん、名案です♪
209優しい名無しさん :2000/09/26(火) 08:42
豊平区に良い病院はないんでしょーか?
美園とか、そっちの方。
以前香雪病院に通っていたけど、バスに乗るのが怖くなり、
通院やめました。
先生はいい人だったんだけどねー。

210めい :2000/09/26(火) 08:51
http://www.mmjp.or.jp/hsp-net/F1225.htm

上は豊平区の病院の一覧です.参考までに.
211めい :2000/09/26(火) 12:47
さて飯にすっか.
212りぅ :2000/09/26(火) 16:10
豊平ならひらぎしの市立札幌病院附属静療院でしょ。
有名ですよね〜
21317 :2000/09/26(火) 23:04
めいさん、西さん、204さん、ありがとうございます。
今日は15時まで寝てしまいました、、、、、。
安定剤なんかぜんーんぜん効かないぞー。
秋とか春って、調子悪くなりませんか?
ああ、明日も雨らしいですね。病院にはいつ行けるのだろう。
214西 :2000/09/27(水) 00:22
すごい雨だったね。
薬はやっぱり多くもらえるに限るなー
病院いく頻度へるもんね
215光源氏@京都 :2000/09/27(水) 00:51
そうかい
田舎の蝦夷では
雨だったのかい。
いいよね田舎は。
216めい :2000/09/27(水) 00:57
>17さん季節の変わり目,今日は大鬱でしたよ.雨だったしね.
大学に裏切られたし(藁
217めい :2000/09/27(水) 01:02
>西さん
ホント.手元に薬があると安心だしね.
ところで,ここ,道民集まれ!にしたいっち.
スレ建て直す他方法ないかな?
218めい :2000/09/27(水) 11:37
さぁて医者にでも逝ってくっか.
219西 :2000/09/27(水) 12:48
建て直すかー
できないんじゃないかなあ。
本当に立て直すしか(そのまんまじゃん)
でも、「道民さん集まれ!」のスレ名は
少し考えたほうがいいかも。
病名いれよう。
220めい :2000/09/27(水) 13:56
>西さん
おう@`合点だ>病名
じゃあ
「北海道の鬱・神経症系,仲良くしようべや」(藁)
札幌の部分を北海道に替えただけ.
まさにそのままじゃん(大藁
221:2000/09/27(水) 17:56
わかってて書いたとは思うんだけど。
「しようべや」って言葉はないのでは・・・
「するべや」でないかい。
222めい :2000/09/27(水) 21:38
>Bさん
スマソ.北海道弁,難しいっす・・・
うぅっむ,ムズイ・・・・
223:2000/09/27(水) 22:09
あ、転入者だったんですよね。ゴメンゴメン
「しようべや」だと「しましょう」という語が重なってしまうのです。
224めい :2000/09/28(木) 10:24
>Bさん
さんくすです(^.^;)

精進するべや>自分<(^^)
・・・ってこれでいい?
うむぅ..考え込むとますますわからなくなる(-。-;)

ってことで,
あああ,
「札幌近郊」じゃ,ちょっと閉鎖的だったなぁ,とかなんとかで
スレ建て直ししようかと想うんですが,
住人の皆さん,なんか好いタイトルないですかね?

@「♪北海道の鬱・神経症系,仲良くしたいっしょ♪」

こんなのしか思い浮かばないめいに愛の手を・・・>all
225HK :2000/09/28(木) 19:57
それでええじゃろう。わしゃおうえんするけんね。
226HK :2000/09/28(木) 19:58
それでええじゃろう。わしゃおうえんするけんね。
227めい :2000/09/28(木) 22:14
<(^^)>HKさん
さんくすです!
228:2000/09/29(金) 00:30
>めいさん

支持。
229めい :2000/09/29(金) 09:28
>Bさん
さんくすっっ(^_^)/

週末なので以後 さげます.
上の件に関して,他のきぼーんなど
ございやせんでしょうか?
お待ちしてます.

いずれにしても実行は...週明けだなぁ
230優しい名無しさん :2000/09/29(金) 13:35
札幌T稲病院のS先生.すごく混んでるけど.ここしか行ってなくてよく解らない.
私も悪かったけどなんか今は行けない...誰か評判知りませんか?
義親族に病名言われて何もかもメチャメチャになったんだけど.
それって仕方ないことなんでしょ〜か?
しかも先生と義親族、言う事食い違っちゃってて...あ〜もう嫌ぁ〜
ていうかこんな書きこみした時点で何かもう行けなぁい...
231230 :2000/09/29(金) 13:57
なんか悪口みたいだから書き足すと.
私の場合.薬に関しては相性良かったと思います.
また行きたいんだけどなぁ...
232:2000/09/29(金) 16:55
>209

香雪病院って昔ロボトミー(年ばれちゃうよ)で有名になったとこ?
233優しい名無しさん :2000/09/29(金) 19:15
>230
札幌T稲病院は近いので僕も知りたい」
234とりす@太田病院 :2000/09/29(金) 19:35
ねむあげ
235とりす@太田病院 :2000/09/30(土) 07:21
おきあげ
23617 :2000/09/30(土) 16:37
今、薬が効いてハイになってます。
しばらく飲んでいなかったのに再開したからかな?
夜も寝つきが良くなって、早く起きられるようになりました。
それでも9時頃だけど(笑)。
おちついてきたので病院はいいかな?なんて思ってるんですけどどうかな?
ホントに、病院に行こうとすると調子が良くなってくる。
なんだかね、今行っても「マリッジブルーですよ」とか言われて
笑われて終わるような気がするんですよ。
少し様子を見てみます。
みなさんも和やかな週末をお過ごし下さいませ^^
237:2000/09/30(土) 21:18
今週末の休みはあと明日1日しかなくなったか・・・
238西 :2000/09/30(土) 22:46
あー
近くの友よーー。
肩こったよ・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:55
あの〜
病院へ行ってみるのは、ピークな時がいいのでしょうか?
語るのですか・・・・むぁ〜出来ないな・・・
薬が恐いよ〜、どお?
240ボード :2000/10/01(日) 01:49
>239の方
自分ダークな時に行きました。
てゆうか常にダークだったんで。
毎日憂鬱、無気力、無関心、無感動、家に引きこもりがち、寝つきが悪い、
少なくともこのキーワードを言ってみましょう。薬確実に出ます。
ついでに自殺願望がひどい、早朝覚醒がある、食欲が無い、
体重が激減してる、って言うと強い薬をもらえます。
語れなかったら、紙に書いて渡しましょう。
薬は全く怖くないです。副作用がひどかったら変えてもらえますし。
鬱は風邪と一緒です。早めに直しましょうね。
自分はいつまでたっても治らんけど。
最近精神病院に行くことで精神病になるのかもしれないと思えてきた。
絶望だねはは。健闘を祈る。バイ
241かなり手遅れ@猫右翼 :2000/10/01(日) 04:10
>>239
ピーク来てるときのほうがいいのでは。
じゃないと、つくっちゃいません? 自分を。
取り繕っちゃうというか…
お医者さんにはピーク来てるときの自分を
治してもらうんだから、そういうとくいの自分を
見せたほうが回復に向かうんじゃないかなーと思います。
あくまで私見ですけどね。
242とりす@太田病院 :2000/10/01(日) 10:57
だるあげ
243優しい名無しさん :2000/10/01(日) 23:36
炭酸飲みたいから
あげちゃえ!
244西 :2000/10/02(月) 00:14
あたしもピークのときにいったほうがいいと思うなあ。
適当にかわされることもあるしさ。
様子見〜みたいな感じで。
あそうか、憂鬱系ですか?
じゃあ、語りたくないかぁ・・・
でもできればそれも含めてみてもらったほうが。

245優しい名無しさん :2000/10/02(月) 11:44
鬱だ,氏のう...
246204 :2000/10/02(月) 15:24
先週の月曜日に不眠で病院行ってきましたが……
もうちょっと不眠続いてから行った方が良かったかな?と思いました。
まだ自分的にピークではなかったのが原因なのですが
いつもの癖?で「営業スマイル」で医者と話をしちゃったものだから
医者も「2週間続いている割に軽い不眠」もしくは「ただの生活不規則」と
思ってしまったみたいです。
頂いた薬はきちんと飲めば今のところ効くので問題ないですけど。
また薬が切れたら、ピークに到達してから病院に行こう……。
まさか病院行ってまで営業スマイルするとは思わなかったよ……。
だめだめやん、自分……。
24717 :2000/10/02(月) 20:00
引き続きめちゃめちゃハイです。
今日は雨模様だったにも関わらず外出して1人でショッピング。
店員さんと歓談したりなんかして。ものすごいギャップ。
そんなに強い薬じゃないと思うんだけどな。

>西さん
肩こりには「ナボリンEB錠」という薬が効きます。
薬局でしか売ってなくって、値段も高価ですが、死ぬほど効きます。
そこらの肩こりの薬じゃないよ、あれは。
1度お試し下さい。サンプル、もらえるとおもいますよ。
248西 :2000/10/02(月) 23:12
だめやん・・・204さん。
あたしも教習所で学科の先生に営業スマイル。
「ここ笑うところだ」って
仕事帰りでめっちゃ疲れてるのにさ・・・。
でも、病院で営業スマよりいいよ!
結局気を張っちゃってるんだろうね・・・

>17さん
「死ぬほど効く」の下りにそそられた!
薬局においてあるのね?
っていくらくらい?おせーてー。
24917(まだハイ) :2000/10/03(火) 16:18
1ヶ月分で8000円くらいです。
ちいさいサイズで4500円のもありますけれど、
もしも慢性的な肩こりで悩まれているのであれば、
大きいサイズのものを飲みきってみることをオススメします。
我が家では父とわたしのふたりで大きい方を買いましたが、
予想以上に効き目がすごく、肩こりから解放された今でも、
三分の一くらい残っています。
あとは肩がこったときだけ飲めばいいんですよ^^。
薬局では続けて飲んでって勧められますけど、
平気になって少ししたら、頓服扱いで充分いけます。
だから、8000円でもそれほど高くは感じません。
ちなみに、札幌駅パ○オの富士メガネ横の薬局で買うと、
ナボリンEB錠専用のスタンプカードを作ってくれて、
2,3回買うと、4500円のがタダでもらえるんです!
絶対買うならあの薬局ですよ^^。
250優しい名無しさん :2000/10/04(水) 01:04
とりあえず、あげちゃえ
251西 :2000/10/04(水) 01:44
すげー。
さすが地域スレ。場所まで教えてくれるとは。
8000円で肩こりが
劇的に解消されるなら、安い!!!!!!!!!!!!!!!!!
って今も肩こり、さっきバファリン飲んだのに。
全然頭痛にさえ効かなくなった。
あーありがとー17さん。
25217 :2000/10/04(水) 03:11
わたし、痛みにバファリン、ぜんっぜん効かないんです^^;
発熱の時はすごい効果なのに、不思議です。
生理痛&頭痛には、イブA錠がオススメです。
バファリンて、粒が大きいから、オエッてなりませんか?(笑)
イブA錠は1回2錠ですが、小さめの粒で飲みやすいですし、
効き目も早いです。かなりオススメ。
249で書いた薬局で48錠入りを頻繁に安売りしてますよ。
どこでも結構安いので、定価では買わないほうがいいです。
なんか、わたし、ものすごーく薬飲んでる(汗)。
西さん、お大事にしてくださいね。おやすみなさい^^。
253やむ :2000/10/04(水) 09:44
躁転記念(自爆)
254とりす@太田病院 :2000/10/04(水) 19:34
鬱転記念(自爆)
255優しい名無しさん :2000/10/04(水) 19:57
私にはイブ、全然効かないです。
でもバファリンは効果テキメン。
薬って本当に個人差があって不思議ですね。
256やむ :2000/10/04(水) 22:31
>255
言えてる.不思議だ.
あたいはバファリンもイヴもダメ.
ピリンのサリドンしか効かなくなった.
鬱系神経症系は頭痛持ち多いと想うけど頭痛薬,高いよねぇ?
みんな市販で済ませてるのかな?
医者にもらえればすこしは安上がりでは,とかなんとか
考えはじめた貧乏人.
医者に頭痛薬処方して貰ったひとのじょうほうきぼーん.
257優しい名無しさん :2000/10/04(水) 22:32
この板でもおなじみの某先生は、
頭痛薬の長期服用は痴呆性疾患になる確率が有意に高くなるといってましたよ。
258やむ :2000/10/04(水) 22:41
>257
まじ?
こわーーーーーい,やばーーーーい.
きっと●●●●先生だよね.
あたいセンセのファンだし,止めようかな,頭痛薬.
でもなあ,つい手がのびるんだよな...
259西 :2000/10/04(水) 23:40
>>257
まじ?ってやむさんと同じ下りです。
えーそうなんだ、しょっくだよ。
今日も飲んだ。だってめっちゃ頭いてええー。
じゃー繋ぐなって、でもまじでいたい。吐きそうだ。
26017 :2000/10/05(木) 00:14
>>257
うわー。もうすでに痴呆になっても仕方ないくらい飲んでるー!
熱にバファリン、頭痛にイブ、セデスG(顆粒のくせに胃にくる)。
ちなみにイブの48錠入り(1回2錠)、1ヶ月ちょいでなくなります。
やばいかも・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:30
生理痛
大人バファリン吐いちゃいます。
だからお子様バファリンをその時の調子によって
4粒or5粒。
ふぁ〜病院行ってみようか、何日も???中なんだけど、
切り出せず・・・・
やっぱ、薬恐い〜よ〜。
262やむ :2000/10/05(木) 02:26
あたいの実家の母親.
浪越ってみんな知ってる?
とーきょーの壱岐坂下にある「つぼ」
の専門学校のせんせ.
「押せば命の泉湧く」っってやつ.
おかんはあれの文化講座に通ってて,結構いいせんいってるらしい
(ただし本人の言)
彼女(おかん)が言うには「頭痛は正しい指圧で治る」らしい.
あたい,高校時代からのすごい肩凝り持ち.
この前帰省したとき彼女に指圧してもらったら,かなり治まった.
だから頭痛もよくなるかなぁ.
来月帰郷するから聞いてみるわ.頭痛のつぼ.
薬には頼りたくないけど,代替品(方法?)がなかなか
ないのが現状だものね...
辛いね....
263HK :2000/10/05(木) 14:46
浪越先生はこの間おなくなりになったって。
264やむ :2000/10/05(木) 16:05
お悔やみ申し上げます, m_._m

それにしてもこの頭痛・・・
なんとかならんのか
265優しい名無しさん :2000/10/05(木) 16:43
ヒエピタをおでこと、こめかみと首の後ろに切ってはる。
or蒸しタオルあてる。
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:31
”ハートナビゲーション”行ったことある方いませんか?
病院へ行く前に、カウンセリング行ってみようかな〜?
と思ったの。
26717 :2000/10/06(金) 02:11
>>256
頭痛薬は頓服なので、あまり一度にたくさん処方できないはずです。
診療所の初診料または再診料だけでもけっこうかかる。
院外処方だったら余計に高い!医者は処方せんを書くだけでお金入るんだよー。
ですから、鎮痛剤だけをもらいに病院に行くのは不経済。
普段飲んでいる薬と同時に処方してもらうのがベストです。
しかしここでも落とし穴が。調剤薬局や院内処方でも加算される「薬剤一部負担金」。
これがバカみたく高い!病気のヤツは氏ね!とばかりに高い。
ウロ覚えなのですが、錠剤2〜3種類を28日分処方されたとします。
すると、薬のお金プラス、薬剤一部負担金になるのです。
ちなみに錠剤2〜3種で確か30円。
ってことはですよ。28日分×30円=840円も余計にかかってしまいます。
でも、薬剤一部負担金は薬そのものにかかる金額以上になってはいけない決まりがあるので、
ものすごく単価の高い薬を飲んでいる人以外は、ボラれることはないと思います。
26817 :2000/10/06(金) 02:20
続きです。裏技使って得しましょう。
その裏技とは。粉薬は何種類であっても、1種類とみなされます。
可能なかぎり、薬は粉でもらってみましょう。調剤の時に安くなります。
現在錠剤を2種類飲んでいる人は、もう1種類増やしても、
薬剤一部負担金は変わらない(2〜3種類で30円)ので、
ついでになにか錠剤をもらってみるのも得策です。
が!
お忘れなきよう。鎮痛剤は、内服薬ではなくて頓服薬なのです。
頓服薬の場合の薬剤一部負担金は確か1種類につき10円。
外用薬は1種類につき50円です。
ちょっと調べてまとめてみますね。
調剤の報酬点数が改正されていなければ、このとおりです。
26917 :2000/10/06(金) 02:35
まとめ
薬剤一部負担金
・内服薬 1種    0円(一部負担金はナシ)
     2〜3種  30円×処方日数
     4〜5種  60円×処方日数
     6種以上  100円×処方日数
 ただし、いずれも薬剤一部負担金は薬剤そのものにかかる金額を超えてはならない
・外用薬 1種 50円(日数や同じ外用薬の数は関係ナシ)
     2種、3種以上、と負担金が増えるが、忘れた。ごめん。
・頓服薬 10円×○種 ※セデスとバファリンをもらうと、10円×2種=20円

しかしこれは「処方せん1枚につき」の決まりのはずなので、
頼み忘れたフリをして、1度調剤と会計を済ませたあとに、
再度処方せんを書いてもらって、調剤してもらえば裏をかけます。
病院での処方せん料も「1日につきいくら」なので、
何枚もらっても1枚分の料金でOKです。
懐がさみしいときには、これでクリアしましょう。
270やむ :2000/10/06(金) 02:38
・・・すごい,なんて詳しいのだ>17さん・・・(驚嘆)
続報期待してるけど、むりしないでね。
271西 :2000/10/06(金) 22:47
なんかすごいのであげ
272優しい名無しさん :2000/10/07(土) 00:48
あげるわよん
27317 :2000/10/07(土) 00:50
メンタル系クリニックでも、診察の時に特別な点数ってあると思うんですよ。
前に心療内科に行ったとき、診察料&処方せん料よりも明らかに高かったし。
喘息とか、厚生省が定めた病名がついた場合、指導料というものを取られるんです。
みなさん、1ヶ月に何度か続けて再診で診察を受けたことありませんか?
そのとき、前の月から引き続き間隔をあけず(薬が切れない程度に)行っているのに、
なぜか急にそれまでよりも高い医療費を請求されたこと、ありませんか?
それは、月に何度か(1回だけ、とか2回までとか決められている)請求できる、
療養指導料なのです。だから内容は変わらないのに急に高くなったりするのですよ。
精神科には詳しくないので、だいたいの話しかできないのですが、
例えば夜尿症で小児科で診察を受けたとします。
すると、心身症に関わる療養指導料を取られてしまいます。
例え、「ああ、おねしょはそんなに気にしなくていいんだよ」の一言で済ませてもです。
本当はこの点数を算定するには決められた以上の時間をかけて、
カウンセリングを行うという条件があります。
でも、ほとんどは病名さえつければ、診療時間なんて関係なく算定しちゃってますね。
生活指導や薬の飲み方などに関する指導もこれに含まれます。
だから本当は「いつもと同じ薬ね、はいお大事に」で終わらせているところは、
指導料なんて取れないんですよ。でもしっかり取りやがる^^;。
27417 :2000/10/07(土) 01:04
この指導料の裏をかくことはできませんが、少なく済ませることはできますよ。
例えば、ずっと再診でかかっているのに、月に2回くらい「高い」と感じる人は、
翌月になる前に繰り上げて病院に行きましょう。
そうすると、病院側は定められた回数以上は指導料を取れない決まりなので、
処置などのない診察なら再診料&薬代だけで出費を抑えることができますよ。
そうすれば、今度は薬は余ってくるわけですよね。
今度は、翌月の来院回数を1回にしてみましょう。
2回指導料を取りたいのに、患者が来なけりゃ取れるわけがない。
その翌月は最初に戻って、少し間隔をつめて3度来院。
これの繰り返しで節約できます。
逆に、指導料の算定上限回数まで達してしまった月には、どんどん行くわけです。
詳細な明細書を渡される病院であれば、指導料というところを見てみましょう。
結構な額がかかっているはずです。
受付に「この部分はなんのお金ですか?」と聞けば、指導料だと言うはずです。
ついでに月に何回かかるのか、聞いてしまいましょう(笑)。
それに合わせて、上記のような節約ペースで通うことができます。

でも、これはあくまでも比較的調子のいいときの節約法ですので、
具合が悪いのに我慢して通院をやめたりしないでくださいね。
参考までに知っておいてください^^。
275やむ :2000/10/07(土) 09:52
>17さん
ぶらぼう(ぱちぱち)!!
素晴らしいっす.
参考にします.っちゅーか,プリントアウトしとく.
276優しい名無しさん :2000/10/10(火) 16:47
age
277西 :2000/10/10(火) 21:37
すごいー17さんあらためて。
なんか薬局だけで3000円近くとられて
むかついてる今日この頃。
278やむ :2000/10/11(水) 00:17
>西さん
ひょえ〜!!>3000円
それって2週間分?
厳しいねぇ・・・
最近薬や医者に家計を逼迫
されていることに腹立たしさを
感じているのはわたしだけでは
ないだろう.
279西 :2000/10/11(水) 00:30
いや、MAXでもらってるの。
だから1ヶ月はいかなくてもいい感じ。
だから以前行ってた病院(2週間に1回で計2000円くらい)×月2回
とは同じくらいかな。
でも精神的負担は軽くなったー。
それにしても高いんだよ・・・
17さんの見て、ちょっと工夫してみる。
280優しい名無しさん :2000/10/11(水) 01:25
質問なんですけど、札幌の方で催眠療法を行っている病院とかあります?
ちょっと知りたいので…
281西 :2000/10/11(水) 01:47
行ったことないんだけど
タウンページ見てたら結構のってるよ。
でも前主治医に聞いたんだ
「催眠系ってどうなんですかね」って言ったら
「うーん、そうゆうのはね・・・やめたほうがいいよ」
と口を濁してた。
どうなんだろう?
282優しい名無しさん :2000/10/11(水) 02:29
>>281西さん 自分も電話帳で昨日そのへんをみてました。
「どうなんだろ?」と思ったのですが、止めた方がいいのですねー。
どうしてなんでしょうね?今週病院で聞いてみようかな?
283西 :2000/10/11(水) 02:37
以前、Yaho0の掲示板で催眠いってきた人の
レポが聞けたんだ。
それは別に危険らしいこともなく、通っていたけれど
結局どうなったのかな。
でもハタ目にみてると、怪しい感じはしたよ。
もち偏見かもしれないけど・・・。
今あるかなあ、そのスレ。
ちょっと見てくる。
284西 :2000/10/11(水) 02:41
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835349&tid=a5qa5ka5ca5afbec32a4njfda4a4a4dea49a4aba1a9&sid=1835349&mid=114
この辺から彼女の催眠レポはじまるよ。
役に立つかどうかわかんないけど
あたしも一度はすがろうと思った分野だからなあ。
あとここの板にもあったかな?
285西 :2000/10/11(水) 02:45
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967517323&ls=50
この板にあったとこ。
札幌の〜とはかけ離れたけど。
286おえおえガール :2000/10/11(水) 03:29
ここのスレには「初めまして」です。
起きちゃいました、いつものことですが(^^;)
ぜんぜん関係ないことカキコしていいでしょうか・・・。
「頑張ってる人」が、私の周りに多くてつらいです。
あたしにだってその気持ちは充分にあるのに、行動が
ともなわない。はぁ。
そんな自分をみんなと比較して落ち込み、バカみたいに
泣いてんの。
んで、まーた死ぬこと考えちゃうのですわ。イカン。
昨日受診日だったので、先生に言ったら「頑張る気持ちが
あるだけで、あなたは頑張ってるんだよ」ってなぐさめられた
ぐらいにして(^^;)
もともと摂食障害はあったけれども、なんとか生きてきたんですが
札幌に来て7年目、とうとうくじけちゃったー。
人間が嫌いというより、コワイです。
まさか自分が半引きこもり状態になるなんて思いもしなかった。
・・・そういう気質があるような気はしてたんですけどね、ずっと。
ウジウジしてる自分もイヤ。
何が言いたいんだオマエ!って感じですね。
ま、ウッチーの真夜中のつぶやきという事で、許して下さい。
私も札幌在住なので、仲間に入れて下さい!!

催眠かぁ、どんな感じなのかなー。心の病に効果あり!なら、
興味深々。280にもあったけど、札幌で催眠療法をやってる
病院あったら知りたいですねー。
長々レスにて失礼!
287優しい名無しさん :2000/10/11(水) 03:46
>>285西さん 催眠療法ってあまりアテにならないっぽいですねぇ、
スレをみましたが、民間療法だって考えたらそうですよね。
今通ってる病院の先生がいい先生なのでやっぱり良くなるまでは
先生一筋(笑)で行こうかな〜。

>>286おえおえガールさん 札幌にお住まいなのですか?
私は眠れないです(^^;)薬効いてこないなぁ。困っちゃう。
私も半ヒッキー生活してます。でも、だんだん良くなってきてます。
(自分ではそう思う)お互いがんばりましょう(^^
自分も食事には子供の頃のトラウマのようなものが有って、食べれなく
なったり、そうしたときに「死んじゃうのか?」って思っちゃったり
することもしばしばです。自殺願望とかは全くないのですが…。
最近は食べれるようになって一安心ってとこです。
288かなり手遅れ猫右翼 :2000/10/11(水) 04:07
おえおえガールさんて札幌の方だったのですか。
なんか「ウッチー」って明るめだ。ウッチーなヒッキー。
一見なんのことかわからない…

催眠、怪しげですね〜。でもやってみたい。
289おえおえガール :2000/10/11(水) 04:43
>288
はい、札幌のヒトっス!
「摂食障害」のとこでは、えらそーにレスしてましたが(^^;)
これからもよろしくお願いします!
290優しい名無しさん :2000/10/11(水) 04:57
>>288 ウッチーなヒッキーって、ウッキー?(猿みたい。)
ごめん。札幌じゃないんだけど、たまたま目についた。
こっちも、駄レスですまん。
(べつに「かなり〜」さん のストーカーってわけじゃないから
 心配しないでくれ。なんか早朝で人が少ないから、
 ちょっと声かけてみたくなっただけ。)
291西 :2000/10/11(水) 15:43
おえおえガールさん
札幌だったんだー
よろしくね♪
292280 :2000/10/11(水) 17:15
皆さん親切に知っている記事とかリンクしてもらってありがとうございます。
今とっても気になっているので…。
札幌に来て3年。(もともと北海道出身者です)
友人とも連絡を取れず、何だかネットしか世間に接する場所が無い状態です。

前はそんなに人が怖いとは思わなかったのですが、
今は一緒に住んでいる彼氏以外の人間が怖いです。
家族ですら普通に話せず、電話するのもためらうぐらい…。
前の職場でいじめられたのが原因かもしれませんケド。
今は家にひきこもりがちで毎日自殺を考えています。

病院とか行った事がないのですが、行ったほうが良いのでしょうか?
保険が無い(汗)のでついつい今度今度…になってしまっているのです。

こんな事を書くのは迷惑かな??すみません。
293めい :2000/10/11(水) 23:17
こんばんわ.
・・・ううん,わたしの場合,家族(夫一名)
が結構鬱陶しい...
一人になれる部屋を確保したんだけど,
北向きで日照なしで,寒い!!
ああ,わたしは札幌に来て5ヶ月のぺいぺいです.
みんなよろしく.

>西さん
マックスで貰えるの?薬.
その方がらくでいいね...
294めい :2000/10/11(水) 23:18
こんばんわ.
・・・ううん,わたしの場合,家族(夫一名)
が結構鬱陶しい...
一人になれる部屋を確保したんだけど,
北向きで日照なしで,寒い!!
ああ,わたしは札幌に来て5ヶ月のぺいぺいです.
みんなよろしく.

>西さん
マックスで貰えるの?薬.
その方がらくでいいね...
295めい :2000/10/11(水) 23:27
二重投稿ごめん.
>280さん
自殺願望(希死念慮っつーのか?)
はちょっと「健康な」精神状態じゃ
ないと,あたしは想うんですが.
保険が無い,というのは国保にも
入ってないの?

諸事情あるのでしょうが一時凌ぎ
にでも国保に入っておいたほうが
いいのでは?僭越だったごめんなさい.
万が一,があるので保険は大事.
って役所の回し者じゃないけど.
ご自愛下さい.
296西 :2000/10/11(水) 23:35
>280さん
あたしも最初はやっぱり戸惑って、しかも催眠療法とか
そっちで治らないかとか思った。
もう10年前だけど、初めて病院に行ったときは
自殺行為・願望が止まらなかった頃でした。
それがなければ、ある程度様子見でOKだと思うんだけど
自殺願望が強いんであれば、あたしは通院をオススメします。
通院・・・てか病院に行ってみる。
でも保険がない・・・のは先延ばしになるかなりの要因ですよねえ。
んー。誰か詳しい人モトム。

で、こうゆうお話、ぜんぜん迷惑なんかじゃないよ♪

>めいさん
鬱陶しいのがだんな様だというのは初耳デシタ・・・
今日MAX病院、具合悪いのに頑張って傘もささずにいったら
4時で終わりの曜日だった・・・薬ない・・・タスケテー
297めい :2000/10/11(水) 23:38
二重投稿ごめん.
>280さん
自殺願望(希死念慮っつーのか?)
はちょっと「健康な」精神状態じゃ
ないと,あたしは想うんですが.
保険が無い,というのは国保にも
入ってないの?

諸事情あるのでしょうが一時凌ぎ
にでも国保に入っておいたほうが
いいのでは?僭越だったごめんなさい.
万が一,があるので保険は大事.
って役所の回し者じゃないけど.
ご自愛下さい.
298優しい名無しさん :2000/10/11(水) 23:47
>280さん 私と似てる。自殺は考えませんが、同居してる彼氏
以外が恐いんです。通院するのがやっとです。通院してまだ少し
ですが、良くなっていると感じてますよ。
コクホには入っておいた方がいいですよ。なるべく早急にお医者様に
見てもらったほうが良いと思います。
 自分も過去に職場でいじめられましたが、結構深く心に残っちゃい
ますよね。当時は気にしてなかったのですが後々思い出して嫌な
きもちになります。
299西 :2000/10/12(木) 02:50
17さん
例のヤク、みましたぜ。
高いですなぁ、やはり。
とりあえず、保留にしちゃいました。温湿布買って・・・。
でも次の給料で!!!
あ、あそこカード使える?
うう。
30017 :2000/10/12(木) 14:39
>>280
保険証がない場合、みなさんは「10割分のお金がかかる」と思いますよね?
実は違うんですよ。もちろん10割で診ているところも多いですが、
中には2倍、3倍の診療費を請求するところがあります。
保険証がないイコール自由診療ということになるので、
病院が10円で診ようが10万円で診ようが、法には触れません。
なので、もしも診察を受けるのであれば、事前に保険証がない場合の、
患者負担割合を聞いておくと安心です。普通は、10割ですね。
なにもなければいいですけど、大きなケガや事故には気をつけてくださいね^^

30117 :2000/10/12(木) 14:44
>西さん
そうなんです、高いんですよ、とてつもなく。
最初は「こんな高い薬買えるかー!」と思いましたが、飲んで納得。
クレジットカードが使えるかどうかは分かりませんけど、
パセオカードと、あの薬局のスタンプカードは使えるので、他で買うよりは得ですよ。
あ、パセオで買うなら、毎月1・2・3日に買えば、パセオカードのポイントが3倍です!
わたしもお金には余裕ナシナシなので、色々と工夫してます(笑)
余裕ができたら試してみてくださいね!>ナボリンEB錠
302西 :2000/10/12(木) 19:34
ためしたーーーーい
今日も温シップで泣く泣く出社。
うでや、ついに足までしびれはじめたよ。
それにしても17さん、詳しいなー。
尊敬・・・♪
今パセオすごいポイント還元してるよね。
あーその前のポイント3倍つくときに、かっとけばよかった
ナボリンEB錠っていうのね。
303280 :2000/10/12(木) 23:50
親に保険について聞いてみたら私は国保に入っているよとの事でした。
近日、親に保険証を送ってもらう事にしました。
ずっと親元から離れて暮らしていたので、
もう親の方から外れていたと思っていたのです^^;
早とちりでした。本当にすみません。

保険証が届き次第、病院に行ってみようと思います。
初めてなのでとっても緊張していますが…。
今日も外へ出ようとしてみたのですが、彼氏以外の人間が怖くて、
緊張で息苦しくなってすぐに帰ってきてしまいました。
やっぱり健康な精神状態じゃないと自分でも思います。

めいさん、西さん、298さんレスありがとうございます。嬉しかったです。
ちょっと怖いけれどここから歩いてみようと思います。
304めい :2000/10/13(金) 00:40
>280さん
それは好かった好かった>国保
都合のつくかぎり,なるべく早く専門医の
判断を仰いで下さいね.
すぐに全快,というわけにはいかないでっようが,
必ず進歩はありますよ.
どうぞ,善きアドヴァイザー(医師)がみつかり
ますように.ご自愛下さいね<(^^)
精神科なんて,内科と大差ないですよ.
大丈夫.
心配しないでね.
では.
305HK :2000/10/13(金) 16:03
森田療法に興味あり。できるお医者さん札幌にいないかなあ。
306西 :2000/10/13(金) 23:34
280さん、とりあえず保険証あってよかったね♪
めいさんのいうとおり、
全然こわくないす。

>17さん
今日病院へ行って、かなり薬余ってたので
デプロとセルベックスしかもらわなかった。
あと頓服でセデス。
なのに薬代2000円もした。何故だーーーー!!!
+デパ+レキソ+ソラナックスもらっても
3000円だから、今日は結構安くすむかなーと思ったのに。
むー。
307おえおえガール :2000/10/13(金) 23:57
何日かぶりのレスです。
ホントは今週の水曜日までに病院行かなきゃいけなかったのに、
なぜか行けませんでした。
明日こそ行くぞ!土曜診療を明日ならやってるので。
もう薬もなくなったしね。
しかし、外に出るのがコワイんだよねー・・・。
みんな敵にに見えちゃって・・。
最近ホントなんか調子よくない感じだー。
「死にたい病」は何とか理性で実行せず生きてます。

唯一、信用できる友達に自分の病気をカミングアウトしたほうが
いいのかなぁ。
みんなはどうしてるの?
言った事で引かれたらこれまたショックなんだよなー。
ああ、困った。
身体的にも精神的にも、まいってますぅ・・・・・・・。
へへへ、ばっかみたいだね(^^;)
30817 :2000/10/14(土) 09:50
>>306
>デプロとセルベックスしかもらわなかった。
>あと頓服でセデス。
>なのに薬代2000円もした。何故だーーーー!!!
西さんのデプロ&セルベックスは2つとも錠剤ではないですか?
錠剤は2種類から一部負担金がかかります(20円×処方日数)
もし不都合がなければ、粉薬に変えてもらうことで解決できます。
つまり、錠剤2種類から、余計なお金を取られてしまうのです。
1種類だけなら、大丈夫です。
わたしもきのう病院に行って薬をもらってきましたが、
アンプリット錠、ホリゾン散(粉薬:本来はセディール錠)を14日分もらって、
薬剤一部負担金は0円でした。薬代は3割負担で750円。
薬も、同じ効能で散剤のものがあったりするので、先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
でも、やはり効き目には若干の違いがありますので、
くれぐれも無理されずに、あくまでも節約のひとつという程度で考えてくださいね^^。
30917 :2000/10/14(土) 09:56
訂正。
>錠剤は2種類から一部負担金がかかります(20円×処方日数)
30円×処方日数、でした。本来の薬代をこえることはできません。
薬局の領収書の明細を見ると分かりますので、チェックしてみてください。
あと、きのうの自分の薬ですが、他にもビタミン欠乏症で、
ビタミンCの散剤を14日分もらいました。
ですから、錠剤1種、散剤2種。合計3種をもらいましたが、
錠剤はひとつだけだったので、薬剤一部負担金はかかりませんでした。
この薬剤一部負担金制度って、確か2、3年前に菅直人さんが厚生大臣だったときにできたはず。
菅さん、この制度やめてよー!(懇願)
だって散剤って、やっぱり苦いし、携帯に不便・・・。
310おえおえガール :2000/10/15(日) 04:08
みなさま、おはようございます!
早朝聴覚覚醒です。
チョッと鬱、「やや改善」ぎみですー。

あんだけ眠材剤飲んだのに、なぜ起きてしまうのかしらん。
耐性ついちゃったのかなぁ・・・・。
ま、いいさ。おかげでネットできるしね(^^)
ああああああーーーーーーーー!!
くさくさするよぉー!
誰かたすけて・・・・・・・。

鬱病の1人語ということで、きょうはしつれー!
311西 :2000/10/15(日) 08:37
いってきあげ
31217 :2000/10/15(日) 15:06
眠い・・・寝る・・・ねるあげ
313西 :2000/10/15(日) 20:13
そうそう、セルベックスもカプセルにはいってもらってた。
前は顆粒だったのに。
顆粒にしてください、っていきなりいうのもなぁ
なんか理由ないかな・・・。
んーー。カプセルは苦手なのでとか言っちゃうか。
ありがとおおおお、17さん。
今度こそ!
314西 :2000/10/15(日) 20:16
そうそう
>おえおえガールさん
カムアウト、信頼できる人ならいいんじゃない?
やっぱり楽になるし。
わかってくれるひとがいるだけで(症状
稀に言わなきゃよかった、人もいるけど
それを見極めれば、知ってもらうにこしたことないよー。

あたしは友人2人&彼氏&職場の人2人。
職場はやっぱ色々かかわるから仕方なくってのもあるしなぁ。
31517 :2000/10/15(日) 22:34
>西さん
前に顆粒だったのなら、言いやすいですね!
前に飲んでいた顆粒の方が飲みやすかったので、と伝えてみてはいかがですか?
きっとうまくいきますよ(^^)。
最近、急激に冷えてきてますよね。みなさん、風邪には気をつけよう。
わたしもなんだかあやしい(笑)
316おえおえガール :2000/10/15(日) 23:17
そうですねー、カミングアウトしたほうが解ってさえもらえれば
すごく気持ちが楽になるよね、きっと。
最近鬱と普通の日があまりにも激しすぎて、1日のうちでも
コロコロ変わる。
んー、薬が合ってないってことなのかな。

レスしてくれたみんな、ありがとう!
勇気を出して、せめて親友にだけは打ち明けてみます。
きっとわかってくれる人だと信じてね!
317めい :2000/10/16(月) 16:00
復活あげ.
みんなもこの時期,体調&頭調(?)
の急激な変化に気をつけてね.
はぁ,長かったぜ・・・
318ぽんこつ :2000/10/17(火) 07:10
あげましょう
31917 :2000/10/17(火) 11:16
憂鬱なとき、わたしの場合は音楽で心を癒します。
もちろん薬は手放せませんが^^;

>めいさん
いや、本当に時期的に厳しいときってありますよね。
わたしは春と秋がけっこうキツイ。
320めい :2000/10/18(水) 01:00
>17さん
レスありがとう.
音楽は好いですよね.
ただあまりに落ち込むと
あらゆる音が「うるさく」て
仕方ないです.
早く好きな音楽に身を浸せる
日が戻ってくると好いんだけど(とほほ)
17さんもお大事にね<(^^)
32117 :2000/10/18(水) 20:43
>めいさん
あー、わかります!>あらゆる音が「うるさく」て
わたしもストレスが重なって職場を辞めてから、
2ヶ月近く音楽聴く気にもなれなかった。
電話の音とか、人の声が特に嫌だった。
最近は、薬がよく効いていて、調子はまぁまぁです。
ゆっくりじっくり、いきましょう!^^
32217 :2000/10/19(木) 13:13
とか言っておいて、そのあと鬱になり、
半泣きで彼氏に電話してしまった・・・迷惑かけどおし。
はふー。起伏が激しいなぁ。我ながら。
32317(もうだめだ) :2000/10/19(木) 17:41
もう疲れた。これ以上いったいなにをがまんすればいいんだ。
考えすぎるなっていうけれど、じゃあ睡眠薬でずーっと寝てるよ。
寝れば考えなくてすむし、起きなければ人に会うこともない。
うるさいうるさいどいつもこいつも分かっちゃいないくせにきれいごとばかりだ。
わたしの気持ちなんかこれっぽっちも分かっていないくせして、
なにもかも見透かしたようなこと言ってバカにするな。
死ねばいいとおもっているなら、殺してくれ。
どうせ未来なんか真っ暗だよ。
こんなわたしにどんな未来があるっていうんだ?
ささやかな希望や楽しみを見つけても、お前らが全部つぶすんじゃねぇか。
せめて夢でもいいから見させてくれよ。
つらいんだから、現実逃避させてくれよ。こんなときくらいはさ。
もういいかげんかんべんしてくれ。
32417(もうだめだ) :2000/10/19(木) 17:44
言っておきますが、わたしは17のにせものではありません。
限界に達すると、こうなるのです。すいません。
汚い言葉で思いきり怒鳴り散らすと、スッキリするのに、それができない。
家族にはアオラーがいるし、どこに行けばいいの?
彼氏には、今は迷惑かけられない。相手がつぶれちゃうから。
やっぱり睡眠薬でグッスリ明日の昼頃まで寝るしかないか。
325優しい名無しさん :2000/10/19(木) 18:39
死んじゃえ。
まわりの人もきついよ。

>わたしの気持ちなんかこれっぽっちも分かっていないくせして、
>なにもかも見透かしたようなこと言ってバカにするな。

じゃあ、あなたは、あなたのことを本当に心配しているまわりの人の
気持ちが分かるの?これっぽっちでも。
326西 :2000/10/19(木) 19:50
17さーん
わかるでーー。(わかんないって言ってるじゃんかねぇ)
いいじゃん、ここでならさー。
あぁ、現実世界で我慢してると、
こんな思いをしなくちゃいけなくなるんだ・・・
我慢もして、また爆発しそうになってるの我慢してさ
叫びたいよなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
誰か甘えられる人がいればね・・・
そんな度量の人なんかいないよね・・・。
むー・伝染ってきた・・・。
32717 :2000/10/19(木) 20:44
>>325
オマエには関係ねぇ。氏ね。

>西さん
うつっちゃったらすみません。
夜は思い余って薬を倍量飲みました。
これで少しはマシになるかな。
328西 :2000/10/20(金) 00:43
>17さん

いいね!そのキャラ素敵♪

薬もたまにはいいさ!(いいのか?)いいさー。
17さんにも会ってみたいね!
329名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 01:01
>327
このスレで氏ねとか使うなよ
33017 :2000/10/20(金) 10:50
>>329
不快にさせたらゴメン。
でも、あくまでも325への限定ですのでお許しを。

>西さん
そうですか?^^;>素敵
キレるというか、限界になると、こうやって発散するのが一番なんです。
恥ずかしいことですけれどね。
でも、物を投げつけて壊したりとか、そういうのよりはマシだと思ってます。
すいません、しばらく御迷惑おかけしますが、許してください。

相変わらず気分が悪いんで、今日は出かけてきます。
331西 :2000/10/20(金) 19:54
いいよいいよ、発散して♪

あたしはもう疲れたようーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
332>17 :2000/10/20(金) 20:30
とりあえずこのスレのまたーりとした雰囲気壊してくれて有難う。
そんなに発散したいならここ以外でやった方が良いのでは?
書き込み辛くなったよ。もうこない。
333西 :2000/10/20(金) 23:24
え?>>332
17さんが壊したかなぁ。
そんなもんじゃないのかな?
332さんはもうこないのかぁ・・・お元気でね。
334286 :2000/10/21(土) 00:03
病院へ行けなくなってしまいました。
耳の病気にかかってしまい、まずはそっちを完治させないといけないみたいです。

私、自殺したい…今日も手を切った。
どうすれば良いんだろう…もう死にたいです。
逃げだとは分かっているんですけど。
彼が好きだよ、とかそんな事言うな、とか大丈夫、とか言われるだけで。
もう辛くなって泣いてしまう。
335336=280 :2000/10/21(土) 00:06
すみません、280です。書き間違えました。。。
鬱だ…
336西 :2000/10/21(土) 00:07
手を切るだけでおさまっている?
できるだけ早く、でも無理しないように耳を治してくださいね。

死にたい、かぁ。
あぁ。

でも、あたしは一生懸命になってくれる彼がいるぶん
心づよいと思うよ・・・
33717(やっと回復) :2000/10/21(土) 00:13
>>332
自己弁護するわけじゃありませんが、ここでなら許されるだろうと思ったのです。
完全にここのスレの皆さんに甘えてしまっていましたが。
暗〜い書き込みしている人と、そんなに変わらないと自分では思うよ。
でも、気分悪くさせてしてしまったのは謝る。ゴメン。
他にもそう感じている人がいたら謝る。ゴメン。

>西さん
理解してくれて、ありがとうございます。
お疲れのようですが、週末は連休ですか?それとも土曜もお仕事?
どちらにしても、疲れているときは、えー加減でいいんです。
マイペースで充分なんですから、省エネルギーモードでいきましょう!
わたしも、休みには思いっきりぐーたらしてますよ(笑)

33817(やっと回復) :2000/10/21(土) 00:19
>>334
彼氏には、遠慮しないで、依存しちゃっていいと思いますよ。
少なくとも、彼はあなたのことを、ちゃーんと理解してくれていますから。
泣いてもいいし、愚痴ってもいいし、彼の胸で思いっきり吐き出してみては?
素敵な彼氏がいるのに、死んじゃだめだよぉ^^

耳の病気。
病名は多分違うと思いますが、わたしも耳を患いました。
ストレス性のものでした。
しばらくゆっくり体を休めてたら、治りましたよ^^
だから、334さんも良くなりますよ。
まずは耳の方を、治してくださいね。お大事に^^
339西 :2000/10/21(土) 00:23
>17さん
残念ならが土日は稼ぎ時。
ラリってるけどなんとか行く。
もう寝なきゃね。
心臓バクバクしてるけどね。
34017(やっと回復) :2000/10/21(土) 00:44
>西さん
そうなんですかー。
仕事って、疲れてるときに限って詰まってたりしますからね^^;
ほどほどに手を抜いて、なんとかやり過ごしてくださいね!
おやすみなさい(^^)/
341めい :2000/10/21(土) 09:36
くっしょ〜.
北海道の鬱・神経症・・・・でスレ立てようと
想ったのに,スレ乱立とかで立てらんないよ.
下らんスレが仰山あるっつーのに!!
え〜〜〜ん(j_j)
342 :2000/10/21(土) 16:51
age
343優しい名無しさん :2000/10/21(土) 16:59
344西 :2000/10/21(土) 20:26
よかったー!
17さん回復にむかって♪

めいさーん
もう少しまとうぜー
なかないでぇ〜
345おえおえガール :2000/10/22(日) 00:23
自分の生きてる意味が最近わからなくなってきた。
あたし一人いなくても社会は回ってるし、「死にたい病」が
着々と強くなってきた。
そろそろ「理性」がいなくなりそうだ。

苦しいよ・・・助けてよ・・・生きていたいのに・・・死にたいよ・・・

もうわけわかんないなぁ。
346優しい名無しさん :2000/10/22(日) 00:32
>>345おえおえガールさん
自分も死にたい病でてました。
大丈夫だよ!ここのスレにカキコしてる人はみんなわかって
くれるよ。もちろんわたしもそのひとりです。


347おえおえガール :2000/10/22(日) 00:41
>364
ありがとう。
ここにレスできてるうちは、まだまし。
自分の意気込み1つ!
理性さん、あたしからいなくならないでおくれ・・・。
34817 :2000/10/22(日) 00:49
ここ数日間、プライベートなことでストレスを被り、
散々でした。もう、どん底もいいところでした。
でも、なんとか耐えたり、甘えられる人に甘えたりして、
なんとかやり過ごしていれば、いいことありますよ。
わたしも、今日ちょっといいことありました。
現状は変わらないけれど、気の持ちようでなんとかなるものなんだなぁって。
落ち込んでいるときって、それどころじゃないんだけれど、
寝て逃げてもいいし、ネットで遊びまくっててもいいし、
自分を見失わないようにしていれば、事は過ぎ去って行ってくれます。
錯乱していたわたしが言うのも説得力ないですが、
このスレにいるみんなも大丈夫ですよ^^
ひとりじゃないもんね!
349めい :2000/10/22(日) 10:38
は大人だから,微笑みながら...待つわぁ♪(笑)>西さん
3502ちゃん初心者 :2000/10/22(日) 21:18
最近になって、自分の頭がどうなっちゃっているのかわからなくて、寝るのがコワくて、テレビを見ていないとすごく不安で今までやっていた仕事がなにもわからなくて自分がどうなって逝くのか・・・・コレってまちがってるヨネ?逝ったほうがいいヨネ?
3512ちゃん初心者 :2000/10/22(日) 21:38
タスケテ たすけて 元の自分になりたいのにモトがわからない
まわりがコワイ こんなこと逝ってるヒトじゃないハズ 
でも ダレカ に イイタイ  逝ってそのまま消えたい
352西 :2000/10/22(日) 22:00
>>350 >>351
そんなことないす
とりあえず言いたいこといってみてちょ
逝ったほうがいいひとなんていないす
353西 :2000/10/23(月) 00:29
help
354 めい :2000/10/23(月) 00:52
大丈夫
西さん,大丈夫だよ...
みんな,あなたの,味方だよ.
35517 :2000/10/23(月) 11:13
西さん、どしたん?
みんなここにいるから、大丈夫だよ。
なんでも言ってごらんよー。
356280 :2000/10/24(火) 00:06
ようやく病院行ってきました。
はじめててこわかったけれど、受付のお姉さんにすらビクビクしちゃって、
先生と対面(変な言葉でゴメンナサイ)して、緊張して息苦しかったけれど。
家族にさえ言えなかった事を言えました。
ちょっとすっきりして、精神安定剤をもらって飲んでます。
皆さん、有難うございます。
ここで皆さんにレスをもらって、ようやく勇気が持てたんです。

西さん、何かあったんでしょうか…。
私では力になれないかも知れませんけど、もし何かあったら言ってくださいね。
357優しい名無しさん :2000/10/24(火) 00:15
ああああああ、もうなにもかも、、、、、
だめだあああああああああああああああああ
くす
りくれれれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うぎゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃややややああああ
ああああああああああああああああっっっつとてたはしいて

てててててあああああああああああああああああああっっっ
358優しい名無しさん :2000/10/24(火) 07:31
>>356 280さん
病院に行けたのですね!よかったです!!
しばらく書きこみがなかったのでどうしていらっしゃるか気になっていました。
280さんにレスしていた者ですが、私も早期に通院し始めたので今はだいぶ
良くなってきています。外出もひとりでなんぼか行ける様になりましたし、
でも、まだコワイと思うこともしばしばです。がんばらなくちゃ〜!
 今はおくすりがこれ以上強くならないように(処方してもらうお薬)
早く治そう!が目標です。
 280さんも私と症状が似ていらっしゃるのできっと早いうちに
目に見えて良くなってくる日が訪れると思います。
 ムリしないのがやっぱり重要みたいです。今もムリしないように心がけています

 お互い早く良くなるといいですね。自分なりにがんばろうと思います。

 あ〜!でも280さんが病院に行けててよかったぁ〜!!
安心しました!!
359めい:2000/10/25(水) 01:43
うん,
これでちょっぴり前進だね>280
そうだね,みんな,少しでも良くなると
好いね<(^^)>358

無理しない,
休むことは悪いことではない,
罪悪感を持たずに休むことがなによりの薬.

36017:2000/10/25(水) 01:55
♪1日道草して行こう〜
 じゅうぶん休んでから行こう〜
361西:2000/10/25(水) 23:31
めいさん、17さん、280さん
ご心配、すみません。
あがりましたー。

280さん、一安心できてよかったー

362まーさ:2000/10/26(木) 03:42
関係ないけど、三田佳子の次男、また覚醒剤で捕まったね。
こりないのね。
363おえおえガール:2000/10/26(木) 04:28
相変わらずの早朝覚醒。仕方がないので、このまま起きてて
「朝6生ワイド」でも見ますか(^0^;)
・・・・ちょーローカル!

反省。ラーメン食べて、吐きました。
ごめんなさい。
364優しい名無しさん:2000/10/26(木) 05:08
さすがにこの時間は誰もいないの?
さみしー。っス
365優しい名無しさん:2000/10/26(木) 06:20
>>362 ほんとにこりないよね〜。またかぁ?ってカンジでしょうか。
三田佳子はどう会見するんだろうねぇ。

>>363わたしも見てますよ<あさ6
あさ6の懸賞ってあたりやすいかしら??
すし券がちょっと魅力(笑

>>364書きこみがなくてもROMはしててのぞきに
来てますよ。横スレですが森総理の進退がきになる今日この頃(笑
36617:2000/10/26(木) 13:52
>西さん
元気になって、良かった良かった!
つらいときは、ここでどんどん吐きだしていいからねー!

>>365
私的には「おめーはサッサと辞めろ!」と言いたくて仕方がない>森総理
あいつが国の代表だなんて、はずかしー。
367西:2000/10/26(木) 23:54
さんきゅう

そごう閉店だねー。セールやるのかな。
368優しい名無しさん:2000/10/27(金) 00:49
age
369優しい名無しさん:2000/10/27(金) 01:29
>>366 17さん
365です。中川官房長官は辞任するようですねぇ。
フォレスト総理ほんとさっさとやめちゃってくれぇ〜!!
以上ヨコスレ失礼しました。

>>367 西さん 
復活おめでとうございます!!
17さんの言うとおり、ここでツライこと吐き出しちゃえ〜い!!
そごうクリスマスに閉店ですねぇ。従業員の方もせめて閉店するなら
クリスマス前にしてよー!と思ってそうですが、どうでしょうねぇ?
(少なくとも自分だったらそう思う)
駅前寂しくなりますね。ロフトと東急でどうにか?でしょうかね。
370西:2000/10/27(金) 01:42
ありがとー!
確かにそごう行かないから別にいいんだけど
あそこに今後何はいるとうれしいかなー。
伊勢丹とか?
371西:2000/10/27(金) 02:17
ねぇ今日から寒くない?
明日コート着ても(薄手

おかしくないのかな。
372優しい名無しさん:2000/10/27(金) 03:31
>>371 西さん
もうコート着てもOKだと思いますよ。
マフラーしてる人もいますしね!風邪ひいてからだと遅いですよ〜!
あったかくしましょう♪♪
 そごうのあるビルには本当に何がはいるのでしょうねぇ。
気になりますね。地下の甘いもの売り場は残ってほしいです(笑)
その他の階って行った事あったかなぁ?って、そごうって印象
薄いかも…。(ヒドイ)
37317:2000/10/27(金) 08:49
>そごうのセール
噂では12月1日からと聞いております。
みなさんは、なに狙いですか?
わたしは、バッグかなー。
374優しい名無しさん:2000/10/28(土) 03:07
>>373 17さん
そごうのセール行くのですか??よかったらレポートしてください。
上のプラニスホールも閉鎖なのかな??かなり豪華っぽいけど。モッタイナイ(笑
37517:2000/10/28(土) 08:21
プラニスホールって、確か結婚相談所のような、
ブライダルプロデュースのテナントが入るはずだったんじゃ?(うろ覚え)
どっちにしてももったいないですよね。
エスタ味のテラスも残ってほしい!
そごうのあとには、スガイみたいな映画館とかができてくれたらいいなぁ。
札幌駅周辺って、そっち関係に弱いから。
パチンコ屋になるのが一番嫌だ^^;
思いきって全部を駐車場に!ってのもいい考えだと思うが。
37617:2000/10/28(土) 08:23
セールには、まだ行くかどうか分かりません。
でも、バッグは欲しいなー。激戦区っぽいですけどね(笑)
行ったらレポートしますね。
ちなみに今はガラガラ。かわいそーなくらい。
37717(憂鬱だ):2000/10/28(土) 21:54
はぁぁぁぁーーーー。鬱だ。
だってどうにもならないんだものぉぉ!
誰も悪くないんだものー。
当たりどころの無いストレスをどうやって処理するのよー!
うるうるうる。
378おえおえガール:2000/10/28(土) 23:52
自分がこわれてる
37917:2000/10/29(日) 14:54
薬で復活。でもパッとしない日曜。
半日以上、寝て過ごしちゃった。
380優しい名無しさん:2000/10/30(月) 02:43
頭痛いよぉ.
関西弁で「アタマ,イタい」
って「アタマ,おかしい=阿呆か?」
って意味なんだって.

全然関係ねーじゃん.
381めい:2000/10/30(月) 02:48
>西さん
>>371
薄手のコートを,今時期に「着ておかしくない?」
って・・・
わたし,薄手の(しかしロング)コートは6月いっぱいまで
着てました(告白)
わたし,今,ウールのコートの下はジャケットとセーター
です《告白)

わたし的には,適切だと想っていた,
そんなわたしが恐ろしい(-。-;)
382優しい名無しさん:2000/10/30(月) 06:11
>>381 めいさん
 安心してください。私も6月いっぱいくらいまで薄手のコート着てましたよ。
雨の日とかはやっぱり肌寒くって。7月入るくらいまで結構寒かったような。
(今年の気候)そのあと猛暑が…。
フカフカのやつだったら問題かも(笑)しれませんが薄手ならいいと思うです。

>17さん 復活おめでとうございます。
いいじゃないですか、半日以上ねても(^^)
17さんが少しでもお元気になって私はとっても
うれしいですよ。辛いときはここに書き込みして
少しでもスッキリしましょう。レスがなくても
ここのスレの住人さんはちゃんとROMしているのですから。
辛い事もすこしでも分かち合っていけるとイイなと思います。
なんだか偉そうですみません。
38317:2000/10/30(月) 10:50
>>382
ありがとうございます。
わたしの現在の悩みはちょっと特殊なので、
周りにもあまり理解してもらえないのです。
人生設計というか、これからの生涯の計画が年単位でずれていくなんて。
虚しすぎる。でも、誰が悪いってわけでもないし。
考え込んでも現状は変わらないので、時には落ち込んでもいいから、
だましだましやっていこうと思ってます。
384ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 04:34
誰か・・・東区役所の「札幌メンタルクリニック」(旧、岡嶋神経科)
って行ったことある人いるかしら?
おじさんとおばあちゃんと口の悪い看護婦数人
でやってるひっそりした病院なんだけど・・・。
私パニック障害で4年前から通ってるんだけど
今はだいぶ良くなったから数ヶ月に一回薬もらいに行く程度。
誰か行ったことある人いたらレスくれると嬉しいです・・・。
385優しい名無しさん:2000/10/31(火) 05:24
>>38217さん
自分も悩んでる事は他人には理解され難いと思います。
何て言ったらよいのか。
解決できないので自分もだましだましですね。(^^;)

>>384さん 「札幌メンタルクリニック」行った事ないです。
いい感じですか?よかったら教えてくださいませんか??
386優しい名無しさん:2000/10/31(火) 17:09
age
387384:2000/10/31(火) 17:41
>>386
どうかな・・・?
私にとってはもう4年通ってるから
落ち着いて過ごせる場所です・・・・。
悪い感じはしないけど・・・最新の医療とかを
求めるならあんまオススメできないかな(ワラ
なにせ小さい病院だから人が少ないし
そんなに待たされることもないかな?
人の多い病院で待つのが苦痛な人は
落ち着けるかも・・・。
東区役所駅で降りて、区役所の方に向かう途中に
小さいメディカルビルがあってそこの3階です。
388HK:2000/10/31(火) 20:11
384さん。俺も5年通ってるけど@`あの女の先生なんか頼りなくってさ。
男の先生のほうがいい。看護婦の質は悪い。あれで精神科クリニックとはちょっと恥ずかしいな。
男の先生がいいからいってるようなものだな。
389384:2000/11/01(水) 01:51
>>388
そうそう・・・・女の先生・・・ってお婆さんみたいな人ですよね?
いつも同じ事聞いてくる・・。
私も男の先生がいる時だけ選んで行くようにしてます。
皆さん特定の病院の話してしまってスマソ・・・。
390優しい名無しさん:2000/11/01(水) 02:04
長野病院ってどう?白石にあるんだけど…
391めい:2000/11/01(水) 03:10
は北医が気に入った.
392優しい名無しさん:2000/11/01(水) 14:45
>>390
ごめん知らないや.
誰か長野病院について知ってる人ぉ〜っっっ

試しに行ってみそ.
一回でも覗いてみると雰囲気わかるよ.
気に入らなきゃ止めればいいんだし....
初診料もったいないか...
393西:2000/11/01(水) 15:58
あたしも知らないなぁ。
>長野
394優しい名無しさん:2000/11/01(水) 19:58
円山から大通ぐらいの場所で
良い病院ありますか?
395HK:2000/11/01(水) 20:25
JR白石駅から線路伝いにかなり歩くんだよね。看板立ってるからわかるはずだけど。
396西:2000/11/01(水) 20:44
丸山・大通りかぁ・・・

大通りってけっこうありそうなイメージ
397めい:2000/11/01(水) 23:52
>>396うん,たうんぺ〜じ見てると
大通って結構あるよね.クリニックが.
いつかそのうちの一件に電話したら一週間待ちとか云われて
困ったことがあったよ.
こっちは切羽詰まってんのにぃ〜

それくらい人気なだったのかなぁ...
競争が激しい=好いクリニック
ってことか?

>>394冬が辛そうだね.って越冬初体験のめいでした.

あ〜,北医...ちょびっと歩くんだよね.
北12(だったかな?)から.
キャンパスの中をつっきってゆくと遭難しそうだし.
雪道歩くの,怖いなぁ...
全然関係ないけどあげで逝くど.
398西:2000/11/02(木) 00:08
いややっぱ
オフィス街だと多いんでしょうねー。
色々と
399優しい名無しさん:2000/11/03(金) 02:57
HTBのONちゃんに会いたいなぁ。
三越の前でブラックNOちゃんには会ったんだけど。
どさんこくんは10代の頃触ったことがあったっけ。(STV)
もんすけは好きじゃないなぁ。(HBC)
ともだっちはまぁまぁ。(UHB)
すごくローカルネタですみません。
みなさんはどれが好き??
ONちゃんやNOちゃんに会いに行けば元気でるかなぁ?
400優しい名無しさん:2000/11/03(金) 03:37
ONチャン好きだ〜。
もんすけも好き。
401優しい名無しさん:2000/11/03(金) 03:41
STVのスピカちゃんもかわいいな。
あさ6でスタジオに置いてるスピカちゃんの時計かわいいんだよ。
あさ6みてる人はチェックしてみてね〜!

>>400さん もう今晩は誰もこのスレこないだろうなー…と思ってたら
書き込みが〜!うれしい。元気でた。ありがとう。
オンチャンぎゅ!
ともだっち。
ややハズし気味なところがいい。
どさんこくんは好きじゃない。

ああ、あああああああああああああ。
403めい:2000/11/04(土) 02:22
>17さん
明日は好いことあるといいね.


うちのオンチャン,onのoがとれて
nちゃんになってしまっている.
ちょっと怖い^^;
わたしはあのno ってやつ,結構好きだなぁ.
40417(連休なんて嫌いだ):2000/11/04(土) 11:57
朝起きても気分が回復していない。鬱だ。
安定剤のんだら眠くなってきたから寝よう。
また家族に怠け者扱いされるんだろうと思うとますます鬱。
誰かどこかつれていってー。
405めい:2000/11/04(土) 23:16
家族の理解って,ほんとうに大事ですよね・・・
でも理解をえるって大変(わたしの場合)でした.
いまだってどこまで理解してるのかはわからないし・・・
鬱の時は,とにかく寝にげですよね.
ご自愛下さい.
406西:2000/11/05(日) 00:13
ONちゃんこの間みた。
倒したら、一人で起き上がれないだろうなって思って
やめた。あたりまえだ。
407西:2000/11/05(日) 00:23
17さんの言うとおりやってみた。
今まで処方ALLで3000円だったのが
薬余ってる理由で
セルベックスのカプセルとデプロメールにしたら
3種も薬へってるのに2000円もかかった話。
で、17さんにアドバイスいただいて
セルベックス細粒にしてもらった。ら、830円だった。
すげー!ありがとううう!!
にしても調子悪そう・・・大丈夫?

めいさんも最近文章に元気なくなった
(ごめん、無理はしなくていいんだけど)
大丈夫かなーと思ってさ。
40817(一日中寝てた):2000/11/05(日) 20:42
>めいさん
今日も寝てました(笑)
時々雨が降ってたし、寝るにはちょうどいい日だったかも。
しかし、三連休なのになぁ、と思うとちょっと寂しい!
家族は「触らぬ神に祟りナシ」の時もありますが、
不用意に煽ってくるときがあるので、こっちも容赦なくキレてます。
こんなのいつまで続くのだろうー。不安。
結婚してもこうだったら悲しいな。
「なーに、大丈夫さー」という根拠のない自信はあるんだけれどね・・・。
そのうち相手にも呆れられそうで怖い。

>西さん
良かったですね!
粉薬が苦手な方にはキツイですが、バッチリお金が浮きますよね!
浮いたお金で好きなものを買って、発散しようー!
わたしも、お金はないけど買い物行っちゃおうかなー。
物を買うと、ストレス発散できませんか?>ALL
409優しい名無しさん:2000/11/05(日) 21:36
>西さん
あーーー,そうかもしんない.
大鬱やったからなぁ.その後遺症かも.
というか,夏がそのやばいシグナルだったのかも(藁)
なんか今はまた〜〜りしてる.
時々すとんと落ちるけど.
躁状態をやってから,奇妙にまた〜りしているような気がする.
ところで,on,倒さなかったのぉ!!
起き上がれずもがいている姿が目に浮かぶぜ.
可愛いキャラを倒してみたい,めいでした.

心配ありがとう.西さんこそどうよ?


>17さん
わかる!!>「触らぬ」&「煽り」
「触らぬ・・」が如何にも!って感じるとき,
却って癪に障るし,煽りは,本人は気付いていないか
あるいは好意で言ってんのかもしんないんだけど,
微妙に腹が立つ.
17さん,キレて好いと想うよ.わたしは駄目だ,
ため込むから余計に糸が縺れる(苦笑)
時にはキレたほうが却って好い.
鬱関係の本なぞを真剣に読んだらしく,最近は落ち着きつつ
あるけどね.
やっぱむかついたら買い物でしょう.
というかわたしは躁状態の買い物だったけど.これは怖かった.
ああ,お金が無尽蔵にあったらなぁ〜〜〜〜
410まだ鬱らしい:2000/11/05(日) 22:45
寝れない日と寝続けられる日が有ったり。
薬を飲まないとまともに生活(仕事)出来ないのは、やぱっり躁鬱病なんだろうなー。
極端に躁状態と鬱状態が、訳も無く訪れるんで二重人格みたい、
優しさと無謀と同居して生きている…(フ ハ ヒ
411優しい名無しさん:2000/11/05(日) 22:49
ほとんど鬱 たまに普通になる そんな日だけお風呂に入れる
412めい:2000/11/06(月) 01:33
結局薬の副作用,ということで収まったのだが,
わたしも躁状態を経験した.所謂「躁転」.
はっきりいって自分が恐ろしかった.何より辛かった.
躁状態を経験する前は,単極性に比して双極性はまだマシだと
思い込んでいた.とんでもない誤解だった.
410 さんのつらさ,垣間見たような気がしました.
かといって411さんの単極性のしんどさ,これも並み大抵では
ない.

気分が激しく変調し,気分にあっけなく左右される日常.
もうこんなのは嫌だ.
徹底的に治療したい....
413:2000/11/06(月) 03:00
しいんどい。
フラれるってキツいね。
北海道に帰ってこなきゃ良かったと思ったりするよ。
くやしい。悲しい。
なんか食っちゃうよ。過食のはじまり。
吐きたいけど実家だし。はあ・・・。
414優しい名無しさん:2000/11/06(月) 15:08
>+
「ふられた」ことが切っ掛けで
後々まで尾を引く人間不信に陥りませんように。。。
過食収まらなければ病院へいくのは如何でしょう?
ルボックスあたり処方してくれるかも。
相性よければ過食は改善できるよ、取りあえずだけど。。。
415:2000/11/06(月) 23:29
>414
東京の方では4年程通院しているんですが、
今こっちにいるので、改めて探してます。病院。
と、とりあえずデパス・・・。
嵐の感情をやわらげてくれるから・・・。
ルボックス割と馴染むんだけど、胃に負担がー。
416おえおえガール:2000/11/07(火) 04:02
>394
地下鉄西11丁目の近くに、「みよしメンタルクリニック」があります。
先生も優しいし、何でも話せる雰囲気で私は気に入ってます。
受付のおねーサンも気さくな人で、緊張なんて皆無。
道銀ビルの中にあります。
個人的な好みなので、みんなが合うとは思わないけど、あたしゃ好きよ(^^)
予約も比較的取りやすいと思います。
以上です。
417414:2000/11/07(火) 16:27
>+
ルボックスは相性激しいからね。
いいお医者が見つかることを祈ります。
東京に比べるとやっぱり選択肢少ないからね・・・

確かに「振られる」って打撃大きいよね。
わたしは結局立ち直るのに5年もかかってしまった。
諸事情色々あるのだが(苦笑)。
わたしの場合一生忘れられなくなることかもしれないんだが
なんとかこうして生きてます。
さしあたり食べることで気が紛れるのなら@`無理しなくても
いいのでは?
一時的な解決手段でしかないことくらいわかってるけど・・・
でも必ずなにかいい打開策がある筈。
気長に逝こうよ。
418ゆうやけ:2000/11/07(火) 20:55
全然眠剤効かないよ・・・。
寝逃げしよっかなーって思ったのに。
バイトはことごとく落とされるし・・・・・。
生活苦がそろそろ訪れちゃうよぉ、まずい。
何か最近調子良くない。
もう1回眠剤飲みなおしてみます。
おやすみ・・・・・・・・。
419優しい名無しさん:2000/11/08(水) 00:01
>ゆうやけ
おやすみ^^
420:2000/11/08(水) 01:24
明日北大病院行きます。
うまくしゃべれそうに無いから手紙をしたためなくては。
421優しい名無しさん:2000/11/08(水) 04:44
>420
頑張って行って来てね!
422めい:2000/11/08(水) 13:39
>>420
相性の好い先生に会えますように.
 あ!!!!
 +さん,紹介状持ってるかなぁ・・・

 
423めい:2000/11/08(水) 13:41
北大,紹介状がないと突き返される場合があるかも
しれないです.
それから初診は午前中のみ受付.

+さん,大丈夫だったかなぁ・・・
424:2000/11/08(水) 18:02
北大病院に行って参りました。
紹介状なしだったので、別の病院のリストを持ってこられ、
これ書き写して帰ってって言われました。
激鬱だったので字を書くのが辛かったー。
コピーをくれよー。

明日気合いがあったら
近所の太田病院に電話してみようと思います。
はー。もう悲しいやら恥ずかしいやら、こんな気持ち初めてだよー。
あーあ。スレ読み返そう。
425おえおえガール:2000/11/09(木) 04:52
個人的なことですが、大学病院って嫌いだ・・・。
イイ思いしたことなくってさ。
426めい:2000/11/09(木) 11:43
>>424 +さん
ごめん.先に云っておくべきだった>紹介状
わたしは紹介状持っていたから即パスで,
うっかりしてた.
これを書き写して・・・は酷いなぁ・・・
427名無しさん@そうだバーゲンへ逝こう:2000/11/09(木) 12:38
太田病院よくなかった。私の場合は。
太田病院逝くならA医師は避けたほうがいいかもね。
いかにも「精神病院」的なので私は苦手です。
428:2000/11/09(木) 17:13
今日、第一内科に行って来ました。
早いもの順で診察だったので、
午前中に午後の順番をとって診てもらいました。(それでも1時間半待ち)
静かなおじいさん先生でした。
薬はあんまりたくさん出したくないみたいでしたが、
東京の病院とほぼ同じものをもらえました。
とりあえず一件落着。

>おえおえガールさん
私も無いですよ。
大学病院の医者にフラれたんス。えぐー。

>めいさん
丁度すれ違っちゃったみたいです。
帰って来てスレ見て、
あー!紹介状かー!(納得)って。

>427さん
スレの最初の方にも検査が大変そう
みたいに書いてありましたよね。

42917:2000/11/09(木) 17:28
でかすぎて迷うから嫌だ^^;>大学病院
43017:2000/11/10(金) 02:55
ちょっと思うことがあって薬をやめて数日。
なんだかやったらハイで、眠れない。
なんでしょう、これって。
鬱よりはいいかもしれないけれど、躁だと危なくて。
わたしの病名はなんなんだ?
431おえおえガール:2000/11/10(金) 03:03
今日はあんまりよくないにゃー・・・。
眠剤もイマイチ効かないし。
前クリの先生、やっぱりコワイ。
「おまえ何しに来てんだよ、おまえに薬は必要ないんだよ」と、思われてる
気がして仕方ない・・・。
あはは、被害妄想か!?
こんな自分がイヤ(^^;)
432優しい名無しさん:2000/11/10(金) 05:19
>>430 17さん 自分もいきなり薬やめたらふらついて動悸が激しくなって
しまい恐い思いをしました。つい最近のことなのですが。
 躁状態っぽくなって「あぶないかも…」と思いました。
自分の病名知りたいです、私も。先生に思い切って聞いてみようと思っては
いるのですがなかなか言い出せなくて。次の病院の時にはきっと!
…聞けるといいなぁ。

>>431 おえおえがーるさん 思い切って病院変えてみては??
先生が恐かったら治りにも差し支えると思うんですが。心配です。
 でもそういう気持ちわかるなぁ。
私も先生に同じように思われてる気がしちゃうときがあります。
気にしすぎはよくな〜い!となんとか自分に言い聞かせてますが〜。
43317:2000/11/10(金) 19:51
>>432
ふらつきもあるけど、生理のせいなのかなんなのか。
薬やめた直後は躁なんだけど、しばらくするとやっぱり薬が必要になる。
もしかして、聞いてはいけないような病名だったりして^^;
434優しい名無しさん:2000/11/10(金) 21:20
あああげ
435優しい名無しさん:2000/11/11(土) 01:46
ああ週明けいきなり病院だ・・・
436おえおえガール:2000/11/11(土) 05:40
オハヨウございます(^^)
相変わらず早朝覚醒。
みんなはまだネンネしてんのかな・・・。
ごあいさつがてら。
んー、もっかい寝るかな。
えへへ、意味不明でごめんなさい。
437優しい名無しさん:2000/11/11(土) 23:10
agemashou
438優しい名無しさん:2000/11/12(日) 04:07
tyoiage
43917:2000/11/12(日) 10:44
鎮痛剤づけの、ここ数日・・・。
ボケるだろーなー。
440めい:2000/11/13(月) 00:40
ごめん.医者は医者でも歯医者を探してます.で
医者違い話題違いかもしれんが,どなたかよい歯医者さん
知りませんか?あるいは此処は駄目!とか.
札幌市内で地下鉄かJRでいかれるような処を探してます.
クリニックでもおおきな病院でもかまいません.
たくさんありすぎて迷っちゃって・・・
441優しい名無しさん:2000/11/13(月) 00:52
>>433 17さん
 432です。確かにホルモンのバランスも関係あるかもしれませんよね。
(ふらつき・躁状態)自分も17さんと同様に薬ストップしてみたら躁状態
に…。感情の起伏がやたらとはげしいんですよね。
 自分も聞いてはいけない病名だったりして(^^;)
こうやって考え過ぎるのがいけないとわかっているんですが考えちゃう…。
44217:2000/11/13(月) 02:52
>>432さん
うんうん、分かる分かる>考えすぎる
気がついたら論点ずれたたりしますよね。
最初に気にしてたことはあれだったのに、なんで着地点がここ?って(笑)
そのくらい飛躍して考え込んじゃうんだよね。
逆に考えないときもあって、そのときは思慮に欠けてたりする・・・
人格的な問題か?いやーん^^;
44317:2000/11/13(月) 16:24
かなーり体調わる・・・寝る・・・
444さわらの飼主:2000/11/13(月) 20:41
初めてカキコしますー、自殺未遂して東京から札幌の
実家に帰ってきました。三浪して入った大学も中退してしまいました
今は資格の勉強をしています。よろしくねー。
通院している病院はK仁会病院の精神保健科にかかってます
445優しい名無しさん:2000/11/13(月) 20:44
篠原友恵が好きな冷麺の店行って、元気だせ!!
446そちらはもう雪ですか:2000/11/13(月) 21:26
 前田クリニックを見て懐かしく感じました。私は10月末まで琴似に住んでて
ロヒプノールもらいに前田クリニックによく行ってました。夜寝れなかったもんで。

 体大きいので薬効かなかった。けど単純ですが僕の場合、しんどいことして疲れて
寝て、考え事をする時間をなくしてみると体調もよくなった。
447:2000/11/13(月) 21:47
みよしメンタルクリニックに行って来ました。
私はなんだか合っているみたいなので、
通おうと思いました。
えっと、予約制で、五日くらい先の予約みたいです。
ただ、長時間のカウンリングはやっていないと言っていました。
待たされませんでした。
448優しい名無しさん:2000/11/13(月) 21:53
>444
K仁会病院の精神保健科はどうっすか?
449西:2000/11/13(月) 21:59
K人会〜。
めちゃ近いなー。
あそこに精神系の科があったなんて知らなかった。
でも近すぎて
親とかに会いそうで怖いなー
あっ、めいさん。
いい歯医者。ごめんなさい、わかりません。
450優しい名無しさん:2000/11/14(火) 00:04
道東に住んでるんですけど仲間に入れてもらえます?
病院かかりたいけど、自分が病院に勤めてて(もうすぐ辞めるけど)
実態を見てしまってるんで行きたくない…。
451西:2000/11/14(火) 00:07
めちゃ歓迎!
>>450さん
実態・・・ちょっと知りたかったりしたりなんかして。
452450:2000/11/14(火) 00:22
>>451
病院の実態…ひどいですよ。私は医療事務ってヤツをやってるんですが、
同僚のちょっとぼんやりしたタイプでみんなに馬鹿にされてるような人の
今までの病歴を、仕事以外の目的で勝手に見て笑い者にしたり…。
(「チック」とか「心因反応」とかの病名があったんですけど)
453450:2000/11/14(火) 00:26
>>452続き
総合病院で、膨大な患者さんのデータが蓄積されてるんで、
蔑みと笑いのネタには事欠かないって感じですね。
カルテの看護記録にはかなり突っ込んだ事も書いてありますし…。
守秘義務はいずこに…。
454450:2000/11/14(火) 00:29
>>452続き
総合病院で、膨大な患者さんのデータが蓄積されてるんで、
蔑みと笑いのネタには事欠かないって感じですね。
カルテの看護記録にはかなり突っ込んだ事も書いてありますし…。
守秘義務はいずこに…。
455450:2000/11/14(火) 00:30
二重書き込みすいません…。
456西:2000/11/14(火) 00:59
地震じゃない?
457優しい名無しさん:2000/11/14(火) 02:24
やっぱり!さっき揺れましたよね??
458優しい名無しさん:2000/11/14(火) 02:37
>450さん
恐いですね。自分が通ってる病院は個人経営(?)の小さいところで
とても良心的なので心配なさそうですが。
大きい病院に行くのは結構抵抗があります。なぜだかそうなんですよね。
459優しい名無しさん:2000/11/14(火) 05:09
>>440 めいさん
JR発寒中央駅から徒歩7・8分位のところに「発寒中央歯科クリニック」
ってのがあります。
個人的な好みなので何とも言えませんが、私は好きです。
麻酔も痛くない最新式の機械を使ってるし、先生は患者をまるで子供でも
あやすように話しかけてくるし(^^;)
予約とりやすいし、待たされないし、一応私はオススメです。
住んでるとこから遠かったらごめんね。
46017@カゼ:2000/11/14(火) 13:18
>>450さん
わたしも実は医療事務従事者でした。もう辞めましたが。
勤め先は精神科ではありませんでしたけど、
事務員も看護婦も他人のプライバシー大好きですよね。
おまえらそんなに暇なの?ってくらい。
仕事しないくせに、そういうことには全力を傾けてたりするから腹が立つ。
母子手帳なんて絶対に受付で預けちゃダメ!
余計なことは書いちゃダメだよね、お薬手帳とかもさ。
保険証からなにからなにまで見られるもんね。
病院なんてそんなもんさ。
だから嫌気がさして辞めたんだけど、簡単に薬が手に入らないのが困るな。

461めい:2000/11/14(火) 16:09
>459さん!
嬉しい!発寒中央なら夏ならちゃりんこだ!
冬は・・・む.いや,根性で歩くかタクシーでもワンメーター.
最新の機械,痛くない麻酔,子どもをあやす・・・
こっちくる前に逝ってた歯科に似ているような・・・
とても参考になります!
まじさんくす!
歯が欠けてしまったんだよぅ.タタミイワシ食ってたとき・・・
今月中にも定期検診がてら覗いてみるね!
ありがとう!
462めい:2000/11/14(火) 16:12
>450さん
むむ〜・・・
大病院って恐いんだなぁ.
一見ドライだから好んで逝ってるけど・・・
463さわらの飼主:2000/11/14(火) 17:27
K仁会病院の精神保健科の先生は
お薬がお嫌いです、なかなか薬はだしてくれないし
前飲んでた薬も切られました。まぁ先生を信頼しないとね
464HK:2000/11/14(火) 20:11
札幌メンタルクリニックはもう行かないことにした。
薬の影響についての先生の認識が甘い。
もう肝炎寸前だって内科の医者に言われた。
ああ。肝臓。痛いヨお。
465優しい名無しさん:2000/11/14(火) 23:17
三浦神経科クリニック、予約で行っても1時間は待たされる。
先生は好きなんだけど、それがいやでねぇ。
繁盛してるんだろうけど予約は守ってほしいな・・・。
466氷下魚:2000/11/15(水) 18:14
私は南1条メンタルクリニックです。
完全予約制だけど昨日は20分ぐらい待ったかな...

でも、自分も結構長く話してたしな〜
467優しい名無しさん:2000/11/15(水) 19:49
>>466さん
南1条メンタルクリニックって、どこらへんですか?
468西:2000/11/15(水) 21:38
調子悪いよ
469450:2000/11/15(水) 23:41
>>460
そうそう。何であんなに他人のプライバシーが気になるんだろう…と
不思議でしようがありませんでしたよ。
でも、自分も人の生き死にについて鈍感になってしまっていて
怖いです…。この患者、死ぬなら来月にしてくれないかな〜とか
(レセプトの関係でね)ナチュラルに考えちゃう。
470450@道東:2000/11/15(水) 23:51
色々あって、今日初めて精神科にかかりました。
釧路の江南通りクリニックです。
内装も看護婦さんも先生もすごく感じがよかったです。
受付の方も、自分と同じ職種だとは思えないほど感じがよかった。

でも、絶対裏ではいろんな不満を抱え込んでるんだろうな…とか
余計な事を考えて暗くなってしまった…。
47117=460:2000/11/16(木) 19:46
>>469
その昔、まずは請求欄を蛇腹にしていたのを思い出しました。

みなさん、調子どうですか?
西さん、大丈夫かーい?
そういうわたしも頭痛で寝込んでいましたが・・・
季節の変わり目はどうも苦手だ。
472氷下魚:2000/11/16(木) 20:13
467さん
医大の前、南1西16です
473優しい名無しさん:2000/11/17(金) 11:56
あげとくか
474優しい名無しさん:2000/11/17(金) 12:01
age
475さわらの飼主:2000/11/17(金) 23:44
わたくしもあげるわ
476めい:2000/11/18(土) 00:42
帰ってきたらホームに雪が残ってた.
うう,さぶい・・・
47717:2000/11/18(土) 01:27
自転車が使えなくなるのがつらいねー>冬
どのくらい降るのかなぁー
478優しい名無しさん:2000/11/18(土) 10:58
雪かきあげ
479名無し戦隊ナノレンジャー!:2000/11/18(土) 23:07
雪大変だね、あげ
480優しい名無しさん:2000/11/19(日) 02:08
寒くて眠れないあげ
481名無しさん♪:2000/11/19(日) 06:51
ずいぶん雪が降りましたね。
夕べは車が轍にはまって大変だったのですが、通りがかる人が車を押すの
を手伝ってくれて助かった。感謝。
昨日は鬱々で寝逃げしてしまったけれど、今日は昨日よりちょっとはマシかなー。
こん辛い季節はオーストラリアに行きたい。いつも鬱っぽいのに、オーストラリ
アに行って帰ってきてから3ヶ月くらい、魔法のように性格が明るく改善されて、
驚いたことがあった。あれはなんだったのだろう・・・。はー。

482優しい名無しさん:2000/11/19(日) 14:41
琴似の明和内科クリニックってどうですか?
483西:2000/11/19(日) 17:24
>>482
あらっ、ことに詳しいはずなのに
知らないのどうしてだろう・・・どこらへんですか?
484優しい名無しさん:2000/11/19(日) 17:46
>483
琴似1−4です。
心療内科らしいですが・・・
485西:2000/11/19(日) 19:51
1-4ってJRに近いほうかなぁ。
んー。・・・だれかー!
486優しい名無しさん:2000/11/19(日) 23:46
age
487おえおえガール:2000/11/21(火) 03:21
明日は通院の日だ。
どんな薬を今度は出されることやら・・・・
488優しい名無しさん:2000/11/21(火) 04:44
私は今日の通院でわけわからん薬を出されたよ。
489優しい名無しさん:2000/11/21(火) 16:54
>>488
どんな?
49017:2000/11/21(火) 20:05
雪が降ると、ますます外出が億劫になるなぁ。
このごろ頭痛がひどくて最悪です。
今日も寝て過ごしてしまった・・・。
491優しい名無しさん:2000/11/22(水) 00:05
夜だ,寝よう.
492花と名無しさん:2000/11/22(水) 00:07
白石区の長野病院いかがですか?
493優しい名無しさん:2000/11/22(水) 00:21
なんか胡散臭いイメージがあるのですが・・・>長野病院
494492:2000/11/22(水) 00:25
ア、前にかいてたみたいですね。ごめんなさい。
495280:2000/11/22(水) 00:28
お久しぶりです。長野病院は病院内が綺麗でした。
お医者さんはともかく、会計とかの人が少し無愛想な印象を持ちました。
まだ2回しかかってないのですが、忙しい時の対応はおざなりっぽいです。
お薬も一気に2週間分出されて放置っぽいんですが…そんなものですか?(汗
お金が無いので他の所にかかれないし…。
496優しい名無しさん:2000/11/22(水) 02:25
>280さん
 あんまりウジウジしすぎて先生に厳しくされたことはあるけど、受け付け無愛想
とか、放置?と感じたことはないですね。自分の通っているところは混み合っている
ときは先生から「いそがしいんだわ〜」っぽく感じるときがごくたまにあるけど
受付のお姉さんもとっても親切で、電話予約とかもとても感じいいですよ。
 交通の便も地下鉄の出口からすぐです。良さ過ぎます(笑)
合う合わないとかあると思いますが、南郷13丁目のクォーレメンタルクリニック
お勧めですよ。院内もきれいです。
497おえおえガール:2000/11/22(水) 04:50
牛乳飲んだら気持ち悪くなってきた。
あー止まんない、嘔吐・・・。
498氷下魚:2000/11/22(水) 12:10
うー、月、火と会社休んでしまった...
月曜夜はひどかったなー、親と喧嘩して死にたくなって持ってる薬全部飲んじゃった(笑)
記憶ぶっ飛び+火曜朝から嘔吐しまくってました

しかも、昨日病院逝ったら薬強くするのと今飲んでる薬の量増やすのどっちが
良いか聞かれた..とりあえずトレドミン25にしてもらった
現在はレキソタン、ロヒプノール、トレドミンです。
きつい方はなんか太るとか言われたんだけどどの薬のことだろう?
わかる人います?

後、南一条ね自分にとっては良いかなーと思うけど...
ほかに行ってるかたっているのかな?
499280:2000/11/22(水) 17:08
>496さん
受け付けのお姉さんが怖いんですよね。
無愛想と言うか、態度が悪いと言うか。
もうちょっと愛想良くして〜と思ってしまいます。
>クォーレ
地下鉄近いので一度行って見ようかなぁ…。
教えてくださって有難うございます♪

-----------------------ここから独り言です、すみません--------------------
うわあああああああっ!!(泣)
彼氏が私の誕生日に飲み会行くかも知れない。そしたら一人っきりで過ごすことに。
今から激鬱ですわ…。一気に薬飲んじゃおうかしら。
はぁぁぁぁ…死にたい病が再発しそうです。
500280:2000/11/22(水) 17:13
現在処方されている薬はデパス0.5mg錠(1日1錠、就寝前)と
リーゼ(1日3錠)、ドラグチール(これもリーゼ同様1日3錠)です。
効いてるって感じがします。余計激鬱になるのが多くなった気が…(汗
先生はすぐに治らないと言うけれど(判るんだけど)どうにかしてください…。
501優しい名無しさん:2000/11/22(水) 23:18
>氷下魚さん
んーーーーー
レキソタン,ロヒプノールで「太る」ってわたしは聞いたことないけど・・・・
てゆーことは消去法でトレドミン?
わかんないや,スマソ.
502優しい名無しさん:2000/11/23(木) 01:27
>280さん 496です。お誕生日に彼氏が飲みに行っちゃうって!?
それはショック大きすぎますね。自分も今年の誕生日はサイアクでした。
お誕生日はいつですか?差し支えなかったら教えてくださいませんか?
 薬イッキはだめですよ〜。おしおき胃洗浄が待ってます。
でもたまにそういう考えになる事もありますね。胃洗浄イヤー!って考えて
おちつくのですけど…。心配です〜。
503280:2000/11/23(木) 02:15
誕生日は今月の27日です。あと少し…。
一緒に居て欲しいですよね…薬一気飲み、我慢します。
もしかしたら行かないかも知れないし…。
心配してくれて有難うございます。
504優しい名無しさん:2000/11/23(木) 02:38
>280さん 496です。落ちついた様で安心しました。
お誕生日、彼と一緒に居られるといいですね。
気持ちが弱ってる時こそ一緒に居たいですよね。
280さん色々大変そうですががんばー!!自分もがんばります。(笑)
 ところで280さんの行っている病院の先生「すぐには治らない」って言ったんですか?
自分とこの先生は「とりあえず毎週きちんと通う事を目標にしましょうね」と
優しく諭してくれました。病気以外の心配事の相談も聞いてくれてとっても
親切な先生です。よく考えるとすごく感謝しなくちゃいけないです、自分。
505優しい名無しさん:2000/11/23(木) 17:11
あげときまっせ
506280:2000/11/24(金) 00:13
>496さん
色々と心配かけちゃってすみません(^^;
誕生日まであと少し…ずっと一緒に居れたらなぁ、と思います。
病院の先生はこの間行ったときはちょっと冷たいカンジがしました。
忙しかったからなぁ、と思いつつ。近いので通いつづける姿が見えます(TT
496さんも頑張ってくださいね。色々と大変でしょうけど…。
507優しい名無しさん:2000/11/24(金) 02:03
お腹がすいてきちゃったよ.
久々の夜更かしだ・・・
ほえーん.
508優しい名無しさん:2000/11/24(金) 02:51
>>507さん
眠れないのでしょうか?
自分も寝つけません〜(´л`ゞ
 
509無職男:2000/11/24(金) 03:53
初めまして。
クオーレメンタルクリニックに通って2か月弱の男です。
510めい:2000/11/24(金) 12:01
>>509
無職男さん
はじめまして.よろしく<(^^)
511@久保雪子@:2000/11/24(金) 12:04
初めまして。・・・なんか自分が居なくてもいいんじゃーないかなっと思ってツラ
イです。学校に行きたいのに行けない、休みが続いてさらに行きづらい・・・(><)
行ったら行ったでそれなりに楽しいんだけどね。でも私がいなくても困る人がるのか?
最近はテストだから行ってきた。私は勉強なんて普段しないし、もちろん授業受けてもいないけど
みんなより点数取れる。むしろ国語なんてクラストップだった。。。それだけが自慢
出来ること。でもお父さんは認めてくれない!!何か反発すると、「オール5も取れないくせに
文句言うな」「東高校行けるのか?」「なんで学校行かないんだよ!!」・・・。
私「だって具合悪いんだもん」 「いつになったら直るんだよ!!!」 母「だから
血圧の問題なんだって・・・。16歳くらいになれば直るんだから」

ちなみに私は自律神経失調症とされている。たしかに立ちくらみがヒドイ。
つーかお父さんウルサイ!!!私はお父さんを満足させるために生まれてきたんじゃ
ないんだよーーー!!・・・・・そりゃ学校もサボるよ。。だって行きたくないんだもん
。これは鬱???何?私は出席日数のせいで高校行けそうも無い。夢も終わった。
鬱だ・・・・・・。外に出るのがイヤ。遠くならいーんだけどね。まぁ友達からは
体が弱いということになってる。・・・・・確かに弱いけどさぁ!!ホントに弱いのは
心だって!!誰か助けて!!??学校に行きたい、行けない。ホントは行く気も無いのか?
しらねーよ!!・・・・・はぁ。。。。神経は前かかったことがある。札幌楡の会とか
ゆーところ。そこでは心理テスト&箱庭作り、あとIQが測られた。医師はそのIQ
の高さに驚いていた。そりゃそーだ。でもなんて中と半端。。。。私がやったことは
全て中途半端で終わる!!なんでか、ねーーー。。怠け心から来てるのかな?
なんでもめんどくさいし、どーでもいい。

こんな私は神経系病院に行くべきでしょうか?妙な自信と自信の無さが凄いんです。
お母さんが看護婦で、神経系メインの内科病院の婦長やってるから、そーするか。
でもそこにかかってるんだけど、自律神経・・・か・・・。解からん。もう理解できない。
誰か相談に乗って欲しいです。めちゃくちゃなカキコですみませんでした。
512優しい名無しさん:2000/11/24(金) 12:18
>511
ひどい父親ですね。うちもそうでした。
だけど包丁振り回したら頭がいかれていると認めてくれました
513無職男:2000/11/24(金) 23:49
>510 めいさん、よろしく。
>511 久保さん、早く病院に行った方がいいと思います。
僕は中学3年の時、うつ病にかかりました。
でも親に言えず、病院に行けませんでした。 
514優しい名無しさん:2000/11/24(金) 23:58
>>511さん はじめまして!!(^^)
 精神科に掛かった方がいいのは父親の方ですよ。第三者から見て父親どう考えても
おかしいです。でも、毎日この状態だと511さんも精神的に相当やられてるでしょう。
神経系の病気はゆっくり療養する事と、ムリをしないようにすることが治りへの
近道なのに、お父さんなんにも解かっていないようで…逆にあんたが悪化させてるんだ
と言う事に気付けー!!
 神経系のお医者様に相談するだけでも気持ちがとっても楽になることも
ありますよ。(お医者様にアタリハズレはかなりある様ですが)

 うちの父親も最悪だった…。今は独立して両親とは無関係に近いですが。
ガンバレ!511さん!!
515優しい名無しさん:2000/11/25(土) 02:02
眠いぜべいべー
516優しい名無しさん:2000/11/25(土) 02:03
眠いぜべいべー
517優しい名無しさん:2000/11/25(土) 23:19
現在飲んでいる薬は、ドグマチール、リーゼ、タスモリン、
アモキサンカプセル、デパス、アモバン。
518かめ:2000/11/26(日) 00:22
なにもしたくなくて、洗濯とかもしたくなくて、
何回も着た服ばっかり着てます。なにもかもが面倒。
不思議と、死にたいとは思いません。
自分が嫌いで、憎くて仕方ない。死ねばいいのにと思う。
もう一人自分がいて、その自分が私に、「死ねばいいのに」って
言ってる感じがします。
自分が他人な感じです。一日に何回も、「死ねばいいのに」って思う。
友達との話し方も忘れてしまって、どうやって話していいかわかりません。
でも普通に話せてるし、生活してるし、ちょっとブルーなだけだと思ってた。
2,3ヶ月続いてしまって、課題とかもできなくて、進級があぶない。
入院しろって言われるのが怖くて、病院いけませんでした。
でも行こうかな、と思ってる。やっぱり進級はしたいし。でも頭も体も動かないし。
なにも考えなくなる薬が欲しいです。時間があると、すぐに自分が憎くなる。
一人でいるのが怖いのに、人と一緒でもすごく怖い。
相手がすごい笑顔でも、その裏で憎まれてる感じがする。笑い声が怖い。
夜は前よりは少なくなったけど寝てるし、食事もできてる。
気にしすぎなだけ?病院行ったら楽になる?
何も考えられなくなりたいです。ずーーっと、寝ていられたらいいのに。
519優しい名無しさん:2000/11/26(日) 00:38
眠くなってきてうれしいage
520優しい名無しさん:2000/11/26(日) 03:11
>518 かめさん、入院が嫌なら、
入院設備が無い街のクリニックに行けばいい、と僕は思います。
521優しい名無しさん:2000/11/26(日) 23:46
ドグマチール飲み続けて2か月、性欲減退。
522優しい名無しさん:2000/11/27(月) 03:13
僕は二週間に一回通院しています。
この二週間の半分の一週間はうつがひどかったです。
現在は落ち着いていますが、またあのうつが来るかと
思うと怖いです。自殺を考えましたから。
523優しい名無しさん:2000/11/27(月) 04:07
今日は280さんのお誕生日だよ!!(見てるかな?280さん)
ささやかですがここから心こめてお祝いしてます。
 ハッピィ・バースデー・トゥ〜ユ〜♪♪
お誕生日おめでとう!!♪o(≧∇≦)O
524@久保雪子@:2000/11/27(月) 07:52
はー。今日は学校行きたくないから、3時間目から行く!!・・・・がんばろー
525280:2000/11/27(月) 10:49
>523さん
有難うございます〜嬉しいですぅ(T0T)/
嬉し泣きしちゃいました。彼は飲み会には行きませんが、
ちょっと今出かけていたりして…(^^;
でもずっといられるので嬉しいです。
52617:2000/11/27(月) 17:06
いいなぁー。わたしは冬だ。これから。
527優しい名無しさん:2000/11/27(月) 23:33
もう一度聞きます
琴似の明和内科クリニックはどうなんでしょう?
豊平の札幌明和病院の分院らしい。
豊平の方に行ってる方でもいいで。
528優しい名無しさん:2000/11/27(月) 23:33
>>525 280さん
523です。よかった!彼氏とお誕生日一緒にお祝いなんですね!
安心しました(^^)よかった、よかった〜!!
改めておめでとうです〜♪

>>524さん 3時間目からでも「行こう!」という気持ち、すごく良いと
思いました。大変そうだけどがんばれ〜!!
微力ながら応援してます。(^0^)
529優しい名無しさん:2000/11/28(火) 01:11
>527さん
豊平の方は、私の叔母が長くお世話になっていて、良いところだと言ってましたが、申し訳ないことに詳細はわかりません。
そこの先生、本出してるよね。読んでないんですが。
530優しい名無しさん:2000/11/28(火) 23:01
腹がいっぱいアゲ
531めい:2000/11/29(水) 01:17
ログも500を越えたことだし,再び提案っす.

以前「札幌の」鬱・・・・を「北海道の」に変えて
スレ建て直そうとしたんですが,た同スレ乱立などど
言われてしまい立てられなかった.
で,いま再び建て直そうと思うんですが皆さん如何な
もんでしょう?
532優しい名無しさん:2000/11/29(水) 01:29
>めいさん
思い切って引っ越しちゃったらやっぱ、怒られちゃうかな?
「北海道の」に変えたら、近郊じゃなくてもなじみやすいかも
しれないね。他の人の意見も聞きたいです。
533めい:2000/11/29(水) 02:08
>>532
意見さんくすです(^o^)
そうだね,怒られちゃうかなぁ・・・
そう,みんなの声が聞きたいでし.
「いやだ〜,このままがいい!」とか
「おれは網走からだ.仲間に入れろ」(?)とか
なんでも好いです。
53417:2000/11/29(水) 17:23
最近ずっと調子悪い・・・。
被害妄想ぎみというか、何事も悪く捉えすぎる傾向がでてきた。
雪も降ったし、病院に行くのも億劫。
誰にも相談できない。すぐ「そんなことで」と言われ、かえって腹が立つ。
こんな自分が嫌でたまらない・・・。
535西:2000/11/29(水) 22:25
めいさん、いいと思います♪

17さん
本当最近調子悪そうだよね
誰にも相談できない、ってそしてまた自己嫌悪に陥る気持ちよくわかる
から、だから嫌にならないで。

すっごいここでしか書けないこととか考えると
マジぶるー入るけど
とりあえずは、ここでは17さんを歓迎・必要・心配してるから
それで解決はできないけど、忘れないでください
536おえおえガール:2000/11/30(木) 01:01
全く関係ない話でごめんなさい。
眠剤飲んだらすごくお腹すきませんか?
これって、あたしだけなの?
537めい:2000/11/30(木) 01:14
んでは.っと.
一両日中に.スレ建て直しします.
好いでしょうか?
「北海道の鬱・神経症系,仲良くしやいっしょ!」
で逝こうかなと.
538めい:2000/11/30(木) 01:21
と想ったけど,なんか怪しげな雰囲気だね.
なにかあったんだろうか?
うむぅ・・・
もすこし待つわん.
539西:2000/11/30(木) 04:52
直ったね。しかも100まででるように戻ったね。

>めいさん よいでーす。
(でも「しやいっしょ」じゃないよね?揚足・・)

>おえおえガールさん
ごめんーみんざいのんでないのでわからないすー。
ただソラナックス0.8ミリで寝たくなくても寝てしまうことが判明しました。

540優しい名無しさん:2000/11/30(木) 05:07
あ!めずらしく上がってるね。

>西さん しばらくお見かけしなかったので心配してました。
書き込み読んで安心しました。

>めいさん 最近よくdjことがありますよね、ここ。
引越し賛成です〜。いつが引越し時なんだろう。

>おえおえがーるさん お水飲んだときに空腹感がグワーっと
くることがあります、自分。お薬飲むときにもお水沢山飲むように
してますが、たまに空腹感になることもあります。
眠剤使った事ないのでちゃんとしたお答えじゃなくてすみません。
どなたかお願いします〜。
541西:2000/11/30(木) 05:28
>>540さん
大丈夫

いつもいますよー
542めい:2000/11/30(木) 23:05
>西さん
「しやいっしょ」,後から気付いて夜中に独り笑い.
これはことばの間違いではなく,タイプミス(苦笑)
「北海道の鬱・・・・したいっしょ!」
54317:2000/12/01(金) 04:02
西さん、レスありがとうございます。
変な時間に起きてしまいました・・・。
まだ憂鬱ですが、なんとか乗り切ろうと思っています。
なんとかなるさー(投げやりも時には効果的)
544ドミナント:2000/12/01(金) 19:25
こんにちは。初めまして。
これから全レス読みマッス。
545まーさ:2000/12/02(土) 00:53
今日、母が来てます。抗鬱剤隠して、テンション上げて、普通のフリ。
メンタルクリニックに通ってるなんてバレたら何を言われる事か・・・。
母のことは好きなんですけど、イマイチそういう病気に理解がないのが
悲しいでしゅ・・・・。
546かめ:2000/12/02(土) 01:54
病院でデプロメールとドグマチールもらった。
のんでるけど、よくわかんないけどいいような気がする。
ドグマチールは調べたらわかったんだけど、
デプロメールって調べてもわからない。
どんな薬?
そしてえらく眠い気がするんだけど、これって薬のせい?

>まーささん
わかる。今日飲み会だった。
薬飲んで、元気なふり・・・。おかげでハイテンション。
547優しい名無しさん:2000/12/03(日) 02:07
ずいぶんsagaってるね。みんな調子よくないのかな?
週末だからお出かけしてるのかな?あげとくよー!

>>545まーささん
好きな人に理解されないのってきついですよね。
私の母もメンタルに掛かっているのですが、自分以外の人間には
全くといっていいほど理解がありません。なんだかなー。
普通のフリってすごくキッツイですよね。自分も経験あります。
548まーさ:2000/12/03(日) 03:43
母が昨日の夜帰りました。ちょっとさみしい気分です。
また1人になると鬱悪化しそう・・・。
でも母がいると薬も満足に飲めない。
山ほど煮物とか作っておいてくれました。感謝。でもきっと
過食嘔吐しちゃう・・・。
せっかく作ってくれたのにゴメンね。
でも、あなたの娘はこんな病気で苦しんでます・・・。
いつかじっくり話して理解してもらおうと思う。
皆さんの親ってどうなんですか?理解ありますか?

レスしてくれた方々、ありがとうです。
549西:2000/12/03(日) 04:24
>まーささん
うちの親には一滴たりとももらしてません。
8年前までは知ってたけど
それ以降は治ってる(一時的なものだった&思春期)と思ってるらしい。
ヒタ隠しです。
まーささんはなんか話せそうな感じでよかった
いいお母さんなんだね♪
理解ないのかなぁ?話したら最初面食らうと思うけど
なんか大丈夫そう。
親にカムアウトしてよかった!ケース結構あるし。
550優しい名無しさん:2000/12/03(日) 05:57
>まーささん
547です。うちの母は自己愛がすごく強いようで、自分以外の
こういった事には本当に理解ゼロです。この間、久しぶりに会った時に
なんとなーくボソっといって見たら目の色が変わるとでも言うのかな?
うまく表現できませんが「ああ、ムリだ。辞めとこう」って思ったです。
いつも自分のことを「かわいそうでしょ?」といった風な話しをよくして
くるので、母の方もきっと心に余裕がないのだなと思うようにしています。
 メンタル系のことって他人に理解されにくいですよね。表面じゃ
ほとんど普通の人だから。ダメモトで言って見るのも1つの手段かも。
 お母さんやさしそうで理解してくれそうな気がします。
551まーさ:2000/12/04(月) 00:17
皆さんレスありがとさんです。
母は物分りのかなりイイほうだとは思うんですが、なぜか
精神疾患に関しては理解しないというか、毛嫌いしてるというか・・・。
母の頭の中では、鬱なんて甘ったれのなる病気というか、やる気のない奴が
なる情けない病気というか、そんなふうにしか受け取ってないんです。
だからどんな反応が返ってくるのかがコワくて、言いたいんだけど言えない。
言ったらあきれられるか、怒られるか、どーなる事やら・・・って感じで。
そんなんで、親にはずーっと隠すのがいいのかな、と思ってます。
んー、でもいつかはやっぱり解ってもらいたいもんですよねぇ。
お互い親離れ・子離れをとっくの昔に済ませてるから、今なら友達感覚で
話し合いできるかなぁ。
・・・・なーんてグチグチレスしてますが、結局言えないで終わっちゃいそう
な気がします(^^;)
逆に、離れて暮らしてたからこそ仲良くやってられるんでしょうね。
いつか、いつか、いつか・・・・。
552めい:2000/12/04(月) 16:50
先だって予告したとおり,
「北海道の鬱・神経症系仲良くしたいっしょ」スレッドを建てました.

URLは以下のとおり.
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975915950

212市町村,すべて集まったら面白いなぁ.

ですんで,
以後札幌近郊でまたーり逝きたい方はsageでお願いします(m_._m)
553西:2000/12/04(月) 20:08
おつかれさーーーん
>めいさん
554めい:2000/12/04(月) 21:27
さんくす>西さん
またーーーーーーーり度200のめいでした.
555優しい名無しさん:2000/12/09(土) 01:09
故ぴぺ厨房逝ってよし
556優しい名無しさん:2000/12/18(月) 13:52
557優しい名無しさん:2000/12/22(金) 11:03
558優しい名無しさん:2000/12/24(日) 14:40
age
559優しい名無しさん
今日は寒い、早く寝るべさ。