プロザック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
今プロザックが手元にあります 正直言って飲むのが怖いです
かれこれ鬱になってもう4年が経ちますがそこから視線恐怖 対人
恐怖症にもなってしまいました プロザックによってこれらが
快方に向かうのであればとおもい購入したのですが
正直まだこわいです この薬は本当に安全な薬なんでしょうか
皆様の意見を聞かせてください お願いします
2名無しさん:2000/03/15(水) 16:33
>1
危険なわけない。合法なんだから。
効果は個人差あると思うけど、トライしてみましょう。
色々試して、一番効くのを続けていけばいいのでは?
3名無しさん:2000/03/15(水) 16:38
2さんどうもレスありがとう
さっき薬飲んでみました まさか効果がもう出るわけない
思うけど なんかわくわくするようなしないような・・
たぶんプラセボかなにかですよ しばらく続けてみようと思います
4わたしは:2000/03/16(木) 08:38
プロザックを飲んで恐ろしい不安にかられた。
あんなの飲まない方が良いよ。
あれからよけい悪くなったよ。
たった一錠飲んだだけで。。(><)!
5名無しさん:2000/03/17(金) 05:52
のみ続けないと効果でないよ。
2週間ぐらいは。抗鬱系の薬全般。薬の血中濃度が一定にならないと。
6名無しさん:2000/03/17(金) 06:43
プロザック良いですけど単価が高いので病院に行って
ルボックスかデプロメール処方してもらいましょう。
プロザックと同じSSRIです。
効き目もプロザックより良いです。
7名無しさん:2000/03/17(金) 17:42
人にもよると思いますが、プロザックは
食欲がなくなりました。私は毎日1カプセル飲んで
2ヶ月で7キロ(52→45)もやせてしまい、
体力がなくなってしまったのでやめました。
でも心には効いたと思います。明るく多弁になりました。

いまはちゃんとお医者さんに
処方してもらった薬をのんでいます。
病院にいくのがいちばんいいと思います。
8名無しさん:2000/03/17(金) 21:58
薬の効き方は個人差があるので、SSRIの中で何がいいかは
一概に言えません。
また不安に襲われることがあるので抗不安薬と一緒に飲んだほうが
良いです。

9名無しさん:2000/03/28(火) 13:36
age
10腐れ厨房:2000/03/28(火) 15:05
さっきオヤジがカニのように泡を吹きながら死んでしまいました。
机の上には湯のみ茶碗とプロザックの破れたパッケージが
置いてあり、オヤジは茶碗をひっくり返して湯を撒き散らしたまま、
ブクブクと泡を立てていたのでした。
11どうでもいいが:2000/03/28(火) 15:33
プロザックって、なんとなく名前が格好いいですね。
12個人差はあると思うが:2000/03/28(火) 15:40
わたしはプロザック服用後はなぜかいつも軽い呼吸困難におそわれました。
効果というか、しばらくはその呼吸困難感以外のことは忘れるのである意味助かるんですが。
13腐れ厨房:2000/03/28(火) 20:40
週間メディックに掲載されてた記事によると、
どうやらプロザックの安静感の正体は、率直に言うと脳細胞への攻撃
が原因だと報告されていました。
脳細胞が麻痺し、死んでいく際にともなう痺れる感覚が
SSRI特有の昂揚感の物理的正体だというショッキングな記事は、
多くの愛用者にとってひどくセンセーショナルなものに違いないと思います。

麻薬と似て、神経系統に過剰な負担を強いるクスリの多くは、
間接的に細胞を殺し、その結果ある種の昂揚感を生むのですが、
最終的に昂揚感のあとには傷害を受けた脳だけがあとに残るのです。
14腐れ厨房:2000/03/28(火) 20:43
詳しいサイトはこちら↓

http://www.aurora.dti.ne.jp/~tingouki/index.html
15名無しさん:2000/03/28(火) 20:59
今日初めて神経科行きました!キンチョーしたよぉぉー。
クスリの詳しい事はおしえてもらえませんでしたが、調剤薬局に
持ってく処方箋に”pzc”と書いてあります。これがプロザッ
クのことですよねーー、やったー!!
今日は遅くて行けなかったので明日薬局いきます。早く飲みたー
い!結果報告しますねー。
16わん太郎:2000/03/28(火) 21:54
ん〜私も一回神経科に行ってみようかな
正直つらいんで
17名無しさん:2000/03/28(火) 21:58
チャカ・カーン
18>15:2000/03/29(水) 05:07
それってプロザックじゃなくてピー・ゼット・シーなんじゃない?
1915です:2000/03/29(水) 20:01
18さんの言ってるピー・ゼット・シーって何です?プロザックとは違うものなの?
今日貰ってきたんですけど、白くて甘いやつで、「Triomin 2mg」って書いてあるけどこれはどっち?
プロザックだと思って喜んで飲んでたのに、違うのーー??
ショック。。。でも教えてくださってありがとう!またどうぞよろしくね!
20>19:2000/03/30(木) 03:08
トリオミンは、PZCと同じものです。
メジャートランキライザーです。

ちなみに、プロザック(フルオキセチン)は、いまだに国内では未認可のため、保険は適用されません。
国内で、現在、保険がきくSSRIは、フルボキサミン(ルボックス、orデプロメール)のみです。

あなたは神経科へ行かれたとき、ドクターにどういう症状を訴えられたんですか?
2119ですけど:2000/03/31(金) 00:06
20さんありがとうございましたー。トリオミンで検索かけたらビックリ!!私は精神ブンレツなの?
ドクターに訴えた症状は「だるい、ゆううつ」ですけど。でも病院に行かねばと思ったキッカケは、ある日起きたら昼過ぎで、お出掛け服を着てて、タクシーの領収証もあるんだけど記憶がまるでなかったんで「こりゃヤバいわ」と思って。これも隠さず話したんですが、まずかったですかねーー?
ルボックスでもデプロメールでもいいから欲しいなーー
22名無しさん:2000/03/31(金) 19:53
素直に「SSRIくださいよ」と言ってみたらば?
2320:2000/04/01(土) 00:47
>19さん
 メジャートランキライザーが処方されたからといって、
精神分裂病とは限りません。
この種のお薬は、神経症や、うつの人にも処方されます。
どれぐらいの量を処方されたのかはわかりませんが、
ホントに精神分裂病の患者さんには、もうこれでもかって言うくらい
大量に処方されますから。
 そもそも、精神科の診断って、難しいんですよー。
何回かその患者さんと問診して、いくつかお薬を変えたり増減したりしながら
治療していくんです。
同じ患者さんに対してでも、診察するドクターによって、見解がずいぶん違って
きたりしますし。
 まあ、担当医の方によく相談して、今後の治療を進めていって下さい。
24名無しさん:2000/06/02(金) 07:00
酒で飲んだらラリラリになってしまいました。
ハイ薬じゃないはずなのに…
25名無しさん:2000/06/05(月) 04:18
24>酒で飲むと血中濃度が急激に上がるので良くないです。。
しかしPZCって懐かしい薬ですなあ。年輩の先生でしたか?


26名無しさん:2000/06/08(木) 11:06
現在、ルボックスを服用しています。
「デプロメール」と「ルボックス」、これらはどこが違うのでしょう?
どちらかが威力が強力であったりするのですか。
27名無しさん:2000/06/08(木) 14:34
26>全く同じです。製薬会社が違うだけです。
28名無しさん:2000/06/08(木) 17:32

SSRI(パキシル)が出る、っていうのは
本当か?情報知る方、教えて!
29いあいあ:2000/06/12(月) 03:13
レキソタンとデパスってどっちが効きます?教えてください。

SSRIは副作用はどんなのですか?性格まで変えられるんでしょうか?
30kyupin:2000/06/12(月) 08:25
>28

パキシルは2000年秋に発売されるらしいです。
トレドミン(SNRI)も同じ頃発売です。
3129:2000/06/14(水) 17:20
どなたか教えて!!m(_ _)m
32南光坊天海:2000/06/14(水) 17:48
>29
基本中の基本なのですが、デパスは短時間型の強い抗不安剤
でして0・5mg錠と1mg錠があり前者はさほど眠くありま
せん。レキソタンは中時間型でしてこれまた強い抗不安剤です。
眠気はデパス程ではありません。強迫神経症などによく効きます。
デパスは心身症や抑鬱にも効果があるとされ、又、3mgを一回
の目安として睡眠薬(短時間、おおよそ6時間が半減期)としても
使われています。どちらが効くという問題より優劣は決めがたいので
あなたが社会人であるか、そうでないかとか或いは副作用でアレルギ−
が稀にあり得ますのでそれらを考慮して選んでみましょう。
SSRIは性格までは変えられません。ただ従来の抗鬱剤よりも副作用が少ない
ということと短期的に効果が出ること、過食症などの症状にも効くことなどが
特徴です。副作用は吐き気や微熱、便秘、倦怠感、眠気などです。
>30
秋に出る『ミルナシプラン』という成分の旭化成から出るSNRIですね。
うむ、私としては塩酸サ−トラリン(ゾロフト)が治験に出て欲しい
のだが・・・。(PROZACは既に治験中だが、あれはもう古い感じがするな)
33名無しさん:2000/06/14(水) 18:01
>29
何で知りたいの?
34猫目:2000/06/14(水) 18:11
神奈川県の川崎市って福祉が発達してると聞いたことあるますが、
川崎に住んでいる人います?
そどうですか?
川崎の保健所とか精神病の人に面倒見いいですか?
作業所とかたくさんありますか?
35猫目:2000/06/14(水) 18:13
上・・・って変なところに書いてしまった。
書きなおそう・・。
36もも:2000/06/14(水) 22:24
1年近くルボックス飲んでます。最近、副作用で胃が痛くなりました。
それ以来、胃薬も一緒に処方されてます。
それでも他の抗うつ剤に比べると、副作用は少なくて、お気に入り。
37>29:2000/06/15(木) 00:29
デパスとレキソタンは違う役目で自分は飲んでます。
どっちが効くってことでもないような・・・。
デパスは寝るまえに最適。
筋肉も弛緩するから起きてるときはつらいよ。
だったらレキソタン増量して日中すごすべし。

ところでルボックスはそんな怖い薬じゃない。
胃に膜とかつくる薬と併用しましょう。
38名無しさん:2000/06/15(木) 00:32
胃薬出すくらいなら、なぜドグマチール処方しないのだろう?
39ワイヤー:2000/06/15(木) 01:51
自分はドグマチールとレキソタンとアモキサンカプセル
を飲んでいる。
ドグマチールは本当に胃に優しいようで、2年前くらいから
患っていた胃痛が2ヶ月もしないうちに治った。
40undefined:2000/06/15(木) 05:49
抗不安剤とはそんな症状に効くのでしょうか?
脅迫神経症でしょうか?過度の緊張する人や対人恐怖にも効き目があるんでしょうか?
レキソタン飲んでますがあまり頼れません。効いてると全く感じられないです。
41もも:2000/06/15(木) 21:17
>38
ドクマチールは2年ほど飲んでるんです。それでも胃にきちゃった。
4237:2000/06/15(木) 23:27
>40
レキソタン効いてないですよ♪
でもこれ系って、不安や緊張用の薬でしょ?
多分それだからレキソタン処方されたんだとおもうけど。
レキソタン結構効き目重いとかも聞くけど
私にはよくわからないです。でもまったく飲まないのは
不安なので一応飲んでるって感じ。
でもほんとに緊張したくないときは
量大目にして若干気持ちよくなった状態にして
使うこともあり・・・。
43名無しさん
既に耐性が出来てるっぽいね