★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします  |
\_____MONA PHARMACY 155  /
|日凸∪日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/
|∪日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|∪日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0:【厳重注意】デタラメ・極論を書き込む悪質な回答者が、何年も前から入れ代わり
  立ち代わり出没しています。正論に聞こえても1-2日程度、複数の意見がつくのを待ってください。
  特に初めての方は、最新50-100レスを読んで、信頼できる回答者かどうか判断してください。
1:主治医との信頼関係を大切に。ネット上の匿名素人より顔の見えるプロの意見が何倍も勝ります。
  ヤブ医者呼ばわりはよくありません。どうしても信用できなければセカンドオピニオンを。
2:原則として、規定の書式(>>2-4)にのっとって質問してください。
  必要な情報が不足していると、対応が大幅に遅れます。ご理解ください。
2優しい名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:54.49 ID:gRc/hsFG
【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
  何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:薬の量と服用タイミングは、以下の要領で書いてください。
  a.薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
   液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
  b.“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
  c.頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。
3:精神科以外の薬、街で買った薬も、使用中のものはすべて書き出してください。

【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
3優しい名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:07.45 ID:gRc/hsFG
【注意】
1:急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰いでください。
2:夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センター、
  救急安心センター(#7119)、119番の利用も検討してください
  (救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)。

【ご遠慮ください】
違法・脱法危険ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
アンケート(皆さんは……ですか?)、人探し(……の人いますか?)。

【スレ/板違いです】
未認可薬・サプリメント・健康食品。医学薬学の高度な専門的内容。

【回答者は医師?】
いいえ、自分の治療のために薬について調べた、一介の患者がほとんどです。
回答を鵜呑みにせず、最終的には主治医など専門家に相談を。

【初めての方はご一読ください】
  質問したい→http://mona.s602.xrea.com/?p=215
  回答したい→http://mona.s602.xrea.com/?p=219

【病名を知りたい】
病名や病状の良い悪いは薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。

参考:【確率】薬から病名を判断するスレ 18【30%】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/l50
4優しい名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:21.22 ID:gRc/hsFG
【おくすり110番】
http://www.jah.ne.jp/~kako/(パソコン)
http://www.okusuri110.com/i/(i-mode)
http://www.okusuri110.com/j/(Y! ケータイ)
http://www.okusuri110.com/e/(EZweb)
ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
妊娠とくすり http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html

【かんじゃさんの薬箱】(有名銘柄からジェネリック医薬品情報を探すのに便利です)
http://www.generic.gr.jp/index_sr.php

【お薬検索QLife】(お薬の写真が見られます)
http://www.qlife.jp/meds/

【医薬品医療機器情報提供ホームページ】(薬の箱に同封の「添付文書」と同じものが読めます)
・医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/iyaku_index.html
・一般用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/ippan_index.html

【独立行政法人医薬品医療機器総合機構】(薬に関する日本中の情報を集約している公的機関)
・くすり相談の情報一覧 http://www.info.pmda.go.jp/kusuri/soudan.html
・健康被害救済制度 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
・相談窓口フリーダイヤル:0120-149-931
・受付時間:【月-金】 9時-17時(祝日・年末年始を除く)
5優しい名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:48.31 ID:gRc/hsFG
【前スレ】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/

【過去ログ】
http://mona.s602.xrea.com/?cat=8

【FAQ(よくある質問)】
http://mona.s602.xrea.com/?p=126

【2ちゃんねる内の参考リンク】
http://mona.s602.xrea.com/?p=207

【おくすり関連リンク/心理テスト・性格診断/精神保健関連のリンク/その他リンク】
http://mona.s602.xrea.com/?p=156

サポートサイトができましたので、ごらん下さい。
http://mona.s602.xrea.com/
============================================================
公認テンプレここまで
============================================================
6優しい名無しさん:2015/02/02(月) 23:58:18.99 ID:gi5jLZUB
学術論文などと言っておきながら、>>4「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトを
貼り付けるのはなぜだと思いますか?
素人だから、これらのサイトが学術論文、医学的文献のレベルにないということが
理解できないということです。
この中で学術的な水準と同等にあるものは、「添付文書」だけです。
「おくすり110番」のような医学的水準が低いデタラメ混在サイトを元にしていては、
>>1で指摘されるような、デタラメを書き込む悪質な回答者になってしまいますね。

ヤブ医者と同じで、デタラメ回答者が「単剤療法推奨」などを理解していないのは
薬理学の用量反応曲線だとは、副作用発現率だとか、症状の改善率だとか、偽薬効果だとか
学術論文の水準で理解しようとすれば知っていて当たり前のことが分からないのは
インチキ回答者が、「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトと、主治医のクソヤブから知識をつけているためですね。

HDIと万年キチガイというインチキ回答者が、相手が間違っていると言うときには、
何に照らしているのかというと、薬理学の教科書すら読んだことのない自分の妄想に照らしてますから
誤情報ばかりなんですね。妄想で書き込むしかできないですから。
普通なら、この状態では、自分が合っていることを確信できないです。
これから貼られるような専門家の知識や報道のほうが間違っていると言い張っているわけです。
普通の知能ならば、これから貼られるような専門家の知識や報道のほうに合致しているかという点で
正誤を判断しますが、自らの妄想と、医学文献が異なるので、医学文献が間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
7優しい名無しさん:2015/02/02(月) 23:58:44.04 ID:gi5jLZUB
「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」本当でしょうか?
以下は、学会や厚生労働省の資料ですが、ガイドラインは学術論文を元に構成されていますから
根拠は学術論文ばかりです。これを「学術論文はまずありません」と言って、「おくすり110番」を載せるのがインチキ回答者ということですね。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/120726.pdf
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .双極性障害
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/120331.pdf
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。

・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/pdf/suiminyaku-guideline.pdf
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。

・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0806-16b.pdf
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。

精神の薬は、劇薬や向精神薬が多く強い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
薬に詳しい方には、ハイリスク薬と呼ばれます。ヤブは安全な薬とでも言うでしょう。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
http://www.jshp.or.jp/cont/10/1104.pdf
8優しい名無しさん:2015/02/02(月) 23:59:29.55 ID:gi5jLZUB
厚生労働省が、臨床研究を元に減薬是正のガイドラインを出し、これを新聞などが報道していますね。
インチキ回答者は、「新聞がデタラメを流している」んだと勘違いしています。こういう知能レベルです。
現実よりも自分の妄想のほうが正しいという判断しかできず、正常に知能がはたらいていないわけです。

・抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
http://www.qlifepro.com/news/20131021/psychiatry-and-neurology-medical-research-center-antipsychotic-drug-weight-loss-method-guidelines-announced.html
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=87600
・統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
http://apital.asahi.com/article/iryou/2013102900004.html

薬がそんなに効かないことが分かってきた。(ただし副作用は酷いです)
・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク
http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html
この研究を報道した新聞は、「学術論文」が元になっていますが、インチキ回答者には認識ができていないかと思われます。
抗うつ薬の効果は、症状改善のうち2割にしかすぎず、他の8割は自然治癒などの要因が大きいことを明かしたという、重大な「学術論文」であるため、>>8のようなうつ病学会のガイドラインに採用されています。
効果が低いので、軽症のうつ病には安易に薬は使わないということです。
うつ病学会のシンポジウムをまとめた2009年の『現代うつ病の臨床』という本でも、こうしたことが取り上げられています。
インチキ回答者は、こうした何年も前の重要な基礎事実・知識すら知らないで、デタラメだと思っているということです。
9優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:00:04.34 ID:kQX4kOV6
昨今のデタラメ大量処方の社会問題は、2014年の診療報酬減算で完結してきました。
・うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 2009年2月22日
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2009/0222/
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省 2009年8月
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0806-16b.pdf
・広がる“処方薬乱用” −問われる精神科医療− NHK2010年10月18日
http://www.nhk.or.jp/heart-net/think/program/

・“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜 NHK 2012年6月13日放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3213.html
・抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 2013年6月3日
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130605141448829

・認知症の高齢者 向精神薬に注意を 2013年7月4日
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/07/0704.html
・認知症 薬使用のガイドラインを作成 2013年08月26日
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/165583.html
向精神薬は原則使用しないよう。

国際動向はどうかというと、詐欺みたいな薬だとばれたので、製薬会社が研究を閉鎖をしています。
・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
http://gigazine.net/news/20131017-psychiatric-drug-crisis/
それと、世界的に薬による死亡が問題になってますね。
鎮痛薬がメインですが、鎮痛薬が死にますからね。 メンタル薬とで二代原因ですね。
アメリカでは、特に女性で、ベンゾジアゼピンと抗うつ薬は大きな死亡原因です。
http://www.cdc.gov/vitalsigns/prescriptionpainkilleroverdoses/infographic.html
10優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:00:47.65 ID:kQX4kOV6
こうした背景は、日本でもずいぶんニュース報道されていますね。YOUTUBE動画です。
登場する医師は、学術論文とかガイドラインを書いている側の中毒学会のトップです。
私には「最新の医学知識を反映した正確な」情報だと思えますが、インチキ回答者は30年前の知識ですから、この最近の知識のほうがインチキであると判断してしまっているということです笑
だって>>10厚生労働省の対応までつながっています。
・向精神薬多剤投与の実態
http://www.youtube.com/watch?v=TtjZJVd5CYc http://www.youtube.com/watch?v=Dwst7KFtEJo

学術論文もありますが、こういうものを膨大に集積したものが>>8ガイドラインです。
・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会雑誌(いわゆる学術論文)
https://www.jspn.or.jp/journal/journal/pdf/2012/06/journal114_06_p0696-0701.pdf
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、ヤブ医が多くいますので注意が出ている。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02894_06

こんなのは難しいでしょうから、以下のように新聞報道を貼り付けますね。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」著者・精神科医
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
・抗不安薬依存 深刻に 著者医療ライター 日本うつ病学会へのインタビューなど
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 日本経済新聞 研究を元に厚生省報道
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO36115450R01C11A1CR8000/
・うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日新聞
http://xn--o9jv71kbddnngv7w43e1wg4qh.net/utu100manninblogkiji.html
・医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も 学会報道
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83799
・処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針…医療部 佐藤光展
http://d.hatena.ne.jp/shincyan_98/touch/20131106
11優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:04:17.76 ID:kQX4kOV6
これらの医学的文献や事実報道を認識できず、「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」というインチキを流しているのが、
HDI、万年キチガイという知能上の問題がある回答者は、
もちろん>>7-11のような「医学的な文献や報道に照らしてインチキ回答者」です。
このようなインチキ回答者は、「自らの妄想症状に照らして>>7-11をインチキだと認識」しています。
重大な知能上の問題が見受けられるということです。

自らの妄想と医学文献が異なるので、医学文献のほうが間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
正常な知能ではないというということです。

インチキ回答者HDI ◆hbVYHgubO6hK 本人談
発達障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)、激鬱、36時間起きて12時間寝ている。今年、60歳。
H放送D大学I一年生、看護師向け薬学受講中。10年以上前に鬱病入門みたいな感じの本を読んだだけ。
update
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/587
587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
12優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:12:48.81 ID:kQX4kOV6
うつ 薬 自殺企図 わたしの経験
https://www.youtube.com/watch?v=WWUE5pvDyqk

うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://www.youtube.com/watch?v=tq2pzyhqXxw

うつの薬の怖い話
https://www.youtube.com/watch?v=NiVi7u8jbs8
うつ 薬 多剤大量処方 あのときのわたしの気持ち
https://www.youtube.com/watch?v=K-VWuXVWGIQ
うつ 薬 わたしの減薬体験 薬とさよならしたい人たちへ
https://www.youtube.com/watch?v=XH1vpLjWV_U
もし 死にたくなったなら 〜抗うつ剤 減薬・断薬後の生活〜
https://www.youtube.com/watch?v=XjXMFMVNQdM
減薬の乗り越えかた
https://www.youtube.com/watch?v=AR_QlFx5v7k
うつ 薬 わたしの減薬体験 薬とさよならしたい人たちへ
https://www.youtube.com/watch?v=XH1vpLjWV_U
向精神薬 減薬のすすめ 社会復帰への第一歩
https://www.youtube.com/watch?v=_nyNXK-MTIU
子どもの愛しかた
https://www.youtube.com/watch?v=ERkio5Dah9s
13優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:13:20.59 ID:kQX4kOV6
============================================================
公認テンプレここまで
============================================================
14HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/03(火) 00:27:29.31 ID:E9Xx9x0f
公認テンプレは>>5までです。
そのあとmimテンプレを堂々と貼り込む神経がわからん。
本気で追加したい内容があるなら、自治スレなり控室なりに来なさい。
15白衣を着た売人:2015/02/03(火) 00:28:13.83 ID:kQX4kOV6
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
16抗不安睡眠薬依存 1/2:2015/02/03(火) 00:30:06.49 ID:kQX4kOV6
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
17抗不安睡眠薬依存 2/2:2015/02/03(火) 00:31:06.18 ID:kQX4kOV6
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
18HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/03(火) 01:31:53.59 ID:E9Xx9x0f
19HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/03(火) 19:10:48.86 ID:E9Xx9x0f
まだ前スレが埋まっていませんので、先にご利用ください。

【前スレ】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/
20優しい名無しさん:2015/02/03(火) 19:50:05.35 ID:VOBRJH9a
お前、何様?

280 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/03(火) 00:33:10.46 ID:E9Xx9x0f
割込失礼します。

モナー薬局の新スレにゴミを書き込んだ荒らしに告ぐ。
我々は徹底的に汝を追い詰め、2ちゃんねるから追放する。
汝を庇う者も同罪である。
もう次回はないと思え。

以上、お目汚し失礼しました。<(_ _;)>
21カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/04(水) 01:00:18.24 ID:n70FMW4m
22優しい名無しさん:2015/02/05(木) 07:43:30.23 ID:2CpBSLPe
てんかん薬で4人死亡=用量守らず、注意喚起指示―厚労省

時事通信 2月4日(水)20時26分配信

厚生労働省は4日、抗てんかん薬「ラミクタール錠」(一般名ラモトリギン)を
投与されるなどした患者4人が重い皮膚障害を発症し、死亡したと発表した。
いずれも定められた用法・用量を超えており、製造販売元のグラクソ・スミスク
ライン(東京)に対し、添付文書の改訂と医療機関への速やかな注意喚起を指示
した。
 同省によると、4人は40〜80代で、昨年9〜12月に死亡。複数の医療機関で、規
定の倍の量を投与されたり、定められた間隔を空けずに増量されたりしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000160-jij-soci
23【ラミクタール錠を服用中の患者の皆様へ】:2015/02/05(木) 20:01:57.72 ID:8jgs88cd
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073061.html
抗てんかん薬、双極性障害治療薬「ラミクタール錠」投与患者における重篤な皮膚障害に関する
注意喚起について   平成27年2月4日   厚生労働省 医薬食品局 安全対策課

【ラミクタール錠を服用中の患者の皆様へ】
○ 発疹、発熱(38℃以上)、目の充血、唇や口内のただれ、のどの痛み、体がだるい、リンパ節
のはれ等の皮膚障害の初期症状があらわれた場合は、すぐに医師・薬剤師に相談して下さい。

厚生労働省は、本日、抗てんかん薬、双極性障害治療薬「ラミクタール錠」(別添1)について、
重篤な皮膚障害が発現し死亡に至った症例が報告されていることを踏まえ、添付文書の「使用上の
注意」を改訂するとともに、「安全性速報(ブルーレター)」(別添2)により、医療関係者等に
対して速やかに注意喚起を行うよう、製造販売業者に指示しました(別添3)。

「ラミクタール錠」については、平成20年10月の承認当初から、添付文書により重篤な皮膚障害に
関する注意喚起がなされています。特に、定められた用法・用量を超えて投与した場合に発現率が
高いため、用法・用量を遵守するよう注意喚起されています。また、販売開始後にも、定められた
用法・用量を遵守していない症例で重篤な皮膚障害が報告されていたことから、製造販売業者が、
複数回にわたり「適正使用のお願い」を医療関係者等に配布し、注意喚起してきたところです。

しかしながら、平成26年9月〜12月の間に、本剤との因果関係が否定できない重篤な皮膚障害を
発現し死亡に至った症例が4例報告され、いずれも定められた用法・用量を超えて投与された症例
であったこと等から、添付文書の「使用上の注意」を改訂し、警告欄に必要な注意事項を追記する
とともに、「安全性速報(ブルーレター)」により、医療関係者等に注意喚起を行うこととしました。
24HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/06(金) 19:43:50.63 ID:zjvnUWK/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/15(日)に、板トップ(ローカルルール)からのリンク先を
どう変更するかの投票を行います。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
◆投票案内&開票事務◆板トップからのリンク変更
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1423216927/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
25優しい名無しさん:2015/02/11(水) 02:49:47.72 ID:8OiOoBxh
お前、何様?


400 自分:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [] 投稿日:2015/02/10(火) 20:11:15.31 ID:d8A6xXPG [6/7]
皆様お疲れ様です。

運営の動きを追っていて以下のポストがあったことを報告します。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1423365525/71

上記を踏まえて、本日23:59までに>378-379より根拠の明示がなされなかった場合
>362も同列として本自治を荒らした案件として問題提起を行います。

規制議論板での当該ポストに至るまでの経緯を24時過ぎにまとめてポストします。


以上、お目汚し失礼しました。<(_ _;)>
26優しい名無しさん:2015/02/11(水) 02:50:40.36 ID:8OiOoBxh
お前、何様?


409 自分:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [sage] 投稿日:2015/02/11(水) 00:42:51.80 ID:SzIpGGfB [2/2]
また、一つの可能性として、自作自演を示唆されており、かねてから自演疑惑の
絶えない方が関連しておられるので、触らないようにしていただきたく思います。

なお、正規手順で情報開示が行われた場合、対象アドレスの方は何らかの
アプローチがあると思われます。対応は各自で行っていただきたく思います。


以上、お目こ汚し失礼しました。<(_ _;)>
27優しい名無しさん:2015/02/11(水) 19:12:20.15 ID:n0HqUpti
吸引するタイプの安定剤でシンナーのような臭いの
ものってありますか?ペットボトルに入れ吸っているので
液体と思われます。
28優しい名無しさん:2015/02/11(水) 19:17:03.00 ID:vYxa3VbG
>>27
マルチするな
29優しい名無しさん:2015/02/12(木) 15:52:00.61 ID:j0WRvFBh
追加テンプレ

メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#17
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1410468909/

薬事法違反の回答者の発言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/916-924
30優しい名無しさん:2015/02/12(木) 23:43:33.58 ID:DGES2IAQ
個人差といわれたらそこまでなのですが、
眠前にデパス1.5mg、ラボナ100mg、ハルシオン0.5mg、ロヒプノール2mgの処方だったのですが熟眠感の不足にしばらく悩んでいて、
今日通院してみたところエリミン5mgが追加されました。
まだ飲んでいないのですが、これはロヒプノールより強く、頼りになるものなのでしょうか?
それともロヒプノールより弱いものの、眠りの支柱としての処方なのでしょうか?
31カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/12(木) 23:57:42.59 ID:KbziWtAX
>>30
一般的にはロヒプノールより弱いです。

それはそうと、2014/10から睡眠薬を2種類以上処方すると病院の診療報酬が減るのですが、
眠剤四種類(ラボナ、ハルシオン、ロヒプノール、エリミン)で、
主治医から睡眠薬を整理したいと言われていませんか?
それがちょっと気がかりなのですが。
32優しい名無しさん:2015/02/13(金) 01:41:49.95 ID:QY7kU5rb
>>31
眠れない、と伝えたら「本当はダメなんだけどね…」と言いながら出していただいています。
本当に、本当に眠れないので。
33カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/13(金) 01:52:57.11 ID:w+z7qffV
>>32
あ、やっぱり本当は四種類はダメなんですね。
ハルシオンやラボナが出ていることから入眠困難、ロヒプノールやエリミンからして中途覚醒。
睡眠障害と言っても色々あるんですが、睡眠の状況はどんな感じでしょう?
それによって使う睡眠薬が決まってきます。
34優しい名無しさん:2015/02/13(金) 01:58:35.97 ID:QY7kU5rb
>>33
ひたすら寝付けない、寝ても夢なのか夢じゃないのかわからない。
買ったはずのものはないし、これもきっと夢のなかでのこと。
夢のなかでも痛みを感じる。きっと眠りが浅いのかと思う。
35カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/13(金) 02:11:37.08 ID:w+z7qffV
>>34 >>32 >>30
長時間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬ならダルメートカプセルかソメリン。
本来は睡眠薬ではない抗精神病薬を転用するならレボトミンがいいと思います。
レボトミンは5mg刻みで増減できるので便利ですよ。
主治医の先生とよく話し合って入眠困難と浅眠対策を練ってみて下さい。
36HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/13(金) 22:46:03.89 ID:PxxKZmeq
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/15(日)に、板トップ(ローカルルール)からのリンク先を
どう変更するかの投票を行います。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
◆投票案内&開票事務◆板トップからのリンク変更
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1423216927/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
37優しい名無しさん:2015/02/15(日) 04:03:18.86 ID:Y8ovGAzy
イソブロの最大処方量を教えてください。
あとどれくらい猶予があるのか知りたいのです
38優しい名無しさん:2015/02/15(日) 04:25:46.77 ID:Y8ovGAzy
あとラボナとイソブロ、どちらも出されてるのですが、これはどちらのほうが強いのでしょうか?
どちらか切ってしまいたいなと思いまして
39HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 11:22:54.96 ID:7E0RzUiM
>>37-38 「イソブロ」という単一の薬は存在しません。
あくまでも「イソミタールとブロバリンの2種類」で、ラボナを足すと
多剤処方規制に引っ掛かります。
イソミタールは「通常0.1〜0.3g」、ブロバリンは「不眠症には通常0.5〜0.8g」で、
どちらも、この量を超えてはいけないという制約はありません。

で、ラボナとイソミタール、ブロバリンは作用時間が違うので、
一概にはどちらが強いとは言えません。
一晩だけ片方を抜いてみて、次の晩には他方だけ抜いてみて、
反応を見てください。

━━●◯投票実施中◯●━━━━━━━━━━━━━━━━━
板トップ(ローカルルール)からのリンク先をどう変更するか、
投票実施中です。本日23:59までです。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
【メンタルヘルス板】LRからのリンク先変更の投票
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1423902738/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
40前スレ933:2015/02/15(日) 20:07:59.31 ID:/kvQDcUJ
前スレ書けなかったのでこちらに。

>>947 
ありがとうございます 
多少の性機能障害は受け入れようと思います、じゃないと治るものも治りませんからね。。 
次回の通院でリフレックスの増量とベンゾ系の薬を先生に聞いてみます。 
ちなみに、ルボックスはまだまだ増量できる量みたいですが、こちらも増量するのも手なんですかね?
41カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/15(日) 22:02:28.01 ID:kjpk4VDB
>>40
ルボックスは通常150mg/dayまで、ただし症状により医師裁量で更に増やすことができます。
一方、リフレックスは45mg/dayまでですので、今のあなたにはどちらも増やす余地があります。
まずは副作用(過眠)が治まったリフレックスから増やしてみるのが良いかと。
全く効いていないならともかく、少しでも効果を感じるならMaxまで増やしてみる価値があります。
ルボックス増量は、治療効果と副作用(射精困難)をてんびんにかけて判断なさって下さい。
いずれにせよ、副作用が出たときに原因薬の特定が難しくなるので、一剤ずつ変更するのが鉄則です。

前スレでソラナックスとワイパックスを推しましたが、薬のリクエストを嫌う医師が居ますので、
次回の診察で↓なことを訴えて主治医の先生に対処してもらうのが良いと思います。

 @リフレックス30mgではいまいち、もう少し増やしてみたい(眠気は治まった)
 A不安と焦燥感が強い(以前飲んでいたレキソタンは効かなかった)
42カイゼルひげ@>>41訂正 ◆mona/UXxxs :2015/02/15(日) 22:15:58.50 ID:kjpk4VDB
× @リフレックス30mgではいまいち、もう少し増やしてみたい(眠気は治まった)
○ @リフレックス30mgではいまいち、もう少し増やしてみたい(過眠は治まった)
43前スレ933:2015/02/15(日) 22:48:18.01 ID:/kvQDcUJ
>>41-42
ありがとうございます
まずはリフレックスですね、1剤ずつ。
@Aについて先生に聞いてみたいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます。
44優しい名無しさん:2015/02/16(月) 02:13:58.83 ID:hV5lId+n
中期型の眠剤を服用してもうすぐ二時間たつのですが、昨日の二日酔いの食欲不振がまだ残っていて吐きそうです。
何時間ほどで胃からお薬はいなくなるのでしょうか?
45優しい名無しさん:2015/02/16(月) 08:10:51.14 ID:/reuVvOB
メジャーの眠気や食欲は時期が経てば治まりますか?
因みにジプレキサですけど。ご回答頂けたらと思います
46カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/16(月) 11:20:10.12 ID:kn9/9d2G
>>44
二日酔いは治まりましたか?
消化器内科の主治医によると、
胃の中で溶けたクスリは一時間から一時間半程度で吸収されるとのことです。
47優しい名無しさん:2015/02/16(月) 11:26:52.16 ID:wbhLMGFw
30年前は薬局(一部だが)でブロバリン剤100錠入りを処方箋無しで
購入できた、70錠で死ぬ思いだった。
48カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/16(月) 11:28:08.21 ID:kn9/9d2G
>>45
例によっていつもの人ですね?
ご自分でジプレキサをリクエストしたのですから自己責任で。
49優しい名無しさん:2015/02/16(月) 23:22:22.99 ID:ORJD6F/Z
マイスリーやソラナックスをサイダーで飲むのは危険ですか?
50優しい名無しさん:2015/02/17(火) 00:45:23.46 ID:7w4V0RzE
別に
51優しい名無しさん:2015/02/17(火) 15:16:01.11 ID:7Gmmb2AW
不安障害でリボトリール0.5mg飲んでます

震えを抑える薬だと先生は言ってますが、効果を感じられません

企図振戦、姿勢時振戦があり
安静にしてても震えがきて、キーボードうつのも、スマホの文字をうつのも難しいです(指が暴れる感じ)

日常生活でこんなんなに、社会に出たら・・・考えるだけで不安になります

増薬するべきなんでしょうか?それとも何か違う病気なのか疑うべきでしょうか?
52HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/17(火) 15:33:20.70 ID:iDODb63D
>>49 特に問題ありません。

>>51 リボトリールを不安抑制に用いるときの量の基準はないのですが、
癲癇に使う場合は1日6mgまで(つまり、0.5mg錠なら12錠まで)OKということになっています。

とりあえず、1日6錠くらいまでは増やしてみてください。
それで効果が出なければ医師に相談を。
その場合に別の鎮静剤を使うか、抗鬱薬の類を使うのかは迷うところです。

それと、医師には言いたいことをきちんと言えていますか?
愚痴とか、こんなこと話しても…と思うような細かいことでも、
思い切って話してみてください。その話の内容も踏まえて医師は処方します。
53優しい名無しさん:2015/02/17(火) 16:23:01.39 ID:7Gmmb2AW
>>52
先生はあまり薬に依存させたくないみたいで、薬を多く出さない先生なんですよね

一応辛い症状を話して思いが伝わっているとおもいますが、コミュニケーションが苦手なんでうまく話が伝わっているか分かりません。先生も話をよく聞いてくれるいい先生なんですが・・・
54優しい名無しさん:2015/02/18(水) 08:43:33.93 ID:j0cjnAv5
FAQになかったもので。
「ちくわ」「ちくわリン」とは何のことですか?
55カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/18(水) 15:46:25.95 ID:XoGTfX/v
>>54
「お薬飲んだらageるスレ 36錠目」にある通り、特に意味はないですよ。

|ちくわの由来はこのスレの初代スレで、
|なぜか突然>>2が「ちくわ食ったら上げるスレ?」と書いたため、
|みんながおもしろがって?書くようになった、ということ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422605181/2
56優しい名無しさん:2015/02/18(水) 20:52:13.40 ID:j0cjnAv5
>>55
了解、ありがとう。
57優しい名無しさん:2015/02/19(木) 05:46:00.91 ID:mnPPZ5N1
処方された薬をなくしてしまいました。
この場合どうしたらいいのでしょう?
58優しい名無しさん:2015/02/19(木) 09:45:13.03 ID:E/2KfFcq
次の通院日はいつなんですか?
病院に電話で相談してみるのもいいですが
たぶん、ダメだと思います。
でもダメ元で電話してみましょう。
59HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/19(木) 14:38:33.12 ID:HXCeu6LC
>>57 手持ちで間に合わなければ、主治医の担当日でなくても
病院に電話して、通院してください。
精神科の薬のほとんどは処方箋がないと入手できません。
60優しい名無しさん:2015/02/20(金) 14:52:34.34 ID:wcKCiR5J
統合失調感情障害の者です
この病気の人は少ないのかな?スレが全然無い…
上げてしまってすいません

朝・昼
ルーラン8mg×2 ルーラン4mg×1 アモキサンカプセル25mg×1
アキネトン1mg×1 クエチアピン25mg×1/2


アキネトン1mg×1 クエチアピン25mg×1/2

寝前
クエチアピン25mg×2 1/2 ルネスタ3mg×1 リフレックス15mg×1 1/2
リズミック10mg×1

眠剤 トリアゾラム0.25mg×1
不安時 コントミン12.5mg×2

これらの薬を飲んでいますが、一向に効きません…
症状は不安、やる気が出ない、落ち込み、妄想、幻聴、感情の起伏が激しい、イライラ等です

市販薬やサプリメントでもいいので、何かこれらの症状に効くお薬はありませんか?
いい先生なのですが、薬を少しずつしか変えてくれません、気長に効く薬を待っている気持ちの余裕がありません…

どうぞよろしくお願いします
61HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/20(金) 16:46:40.09 ID:EXrfO0kN
>>60 難しいですね。

まずはこの点から。
> いい先生なのですが、薬を少しずつしか変えてくれません、
本当に良心的ないい先生だと思います。薬の切り替えは、どの薬が効いていて
どれがダメなのか見極めるために、一度に1種類というのが鉄則です。
既に何種類もの薬が出ていますので、判断を誤ると「効かない多剤大量処方」という
泥沼に一直線です。現状、すでに足先に泥がかかっていると思ってください。

> 気長に効く薬を待っている気持ちの余裕がありません…
この病気に限らず、精神疾患では焦らないことが大切です。
年単位の時間がかかると腹をくくって、今から資金繰りを立ててください。

とりあえず今すぐからは、効いていない薬を整理するのが先決です。
アモキサン、ルネスタ、リフレックス…このへんは鬱の薬ですが、
気分が上がる実感はありますか?あまり感じなければ、
ひとつずつ丁寧に抜いていったほうがいいと思います。

そのあと薬を入れ替えるとしたら、エビリファイあたりが思い浮かびます。
これも慎重に効果を見極めてください。
62優しい名無しさん:2015/02/20(金) 17:23:20.42 ID:wcKCiR5J
>>61
アドバイスありがとうございます
薬の変更については何だか言い出しにくいです、
いつも言っているからというのもありますが…
良心的な先生ではあるんですよね
分かってはいるものの焦ってしまいます
病気自体もう3,4年目になりますので(以前の病気の年数をいれると十数年になります)
エビリファイは以前処方されていましたがあまり効いていなかったように思います
アモキサン、ルネスタ、リフレックスについては、気分が上がる感じは全然ありません

またアドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m
63万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2015/02/20(金) 17:41:39.82 ID:1K0FJ8si
>>60さん

意欲を出す処方に重点を置いていますね。
この処方で思ったのが家族にU型の糖尿病遺伝子があるか
貴方のBMI値が高いのかと思いました。
もし問題がなければジプレキサ、もしくは先に指摘されている
エビリファイに一本化されてもいいかと思います。

糖尿病のおそれがあるときはロドピンがいいかなと思います。
また感情変動がひどい時はデパケンを追加してもいいと思います。
クエチアピンは多分感情変動のためと思います。
リズミックは低血圧のために処方されていますか?
ちと気になるので甲状腺の検査をしてもらってください。(除外診断)
この薬は甲状腺機能を亢進させます。
不安は半夏厚朴湯、柴胡加竜骨牡蛎湯でもいいかと思います。
(証などによって変わります)

まずクエチアピン、アモキサンを外す方向で行きたいですね。
64優しい名無しさん:2015/02/20(金) 21:08:09.03 ID:vlAiv45S
パキシルCR12.5mg×2錠飲んでて、薬増やしたいと伝えたらサインバルタ処方された。
現在サインバルタ20mg×2Capにして3ヶ月立つけどそれほど効き目感じてない。
レクサプロに移ろうかと思っているけど、サインバルタ1Cap減らして、
レクサプロ10mg増やす感じなのかな。
パキシルの離脱症状で不安障害発祥した口だけどそういう人は少ないのかな
65カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/20(金) 21:14:09.11 ID:6atJQ80Z
>>60 >>62
私もバルプロ酸(デパケン、デパケンR)を推します。
次点でラミクタール。
これらのクスリには気分の落ち込みを防ぎ、激しい感情の起伏とイライラ感を抑える作用があります。

ルーランは妄想・幻聴対に対処するために処方されており、用量を増やす手もありますが、
Max48mg/dayのところ現在40mg/day、ルーランで局面を打開するのは難しい気がします。
高血糖・糖尿病でないなら一年に1〜2回血液検査と尿検査をすることを前提にリスパダール。
ルーランよりも不安や緊張・興奮・感情の起伏・イライラを抑える効果が強いと思います。

リスパダール・ルーランとも教科書的には妄想・幻聴を抑える効果がありますが、
私は不安や緊張・興奮・感情の起伏・イライラが強いタイプで、その対策に両者を飲んでいたので、
妄想・幻聴対策としてどれくらいの効果が見込めるかについては何とも言えません。
(私には統合失調残遺症状があるようなのですが病識ゼロなので)。
66カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/20(金) 21:48:33.25 ID:6atJQ80Z
>>64
パキシルを始めとするSSRIは主に憂鬱感や塞ぎ込み・感情鈍麻・自閉の改善に、
サインバルタなどのSNRIは、主に無気力/ヤル気の欠如の改善に処方されることが多いです。
SSRIを使うかSNRIを使うかは、上記症状にどう対処するかで変わってきます。
この点についてはあなたの訴えを主治医に伝えて対処してもらって下さい。

ところで、「パキシルの離脱症状で不安障害発症」とありますが、
いったんパキシル減薬を試みたのでしょうか?
この場合は確かに不安障害が前面に出てきますが、
半年ほどで軽快するとの論文を読んだことがあります。
次回質問時は>>2のテンプレに準拠し、主訴を添えた上でポストなさるようお願い致します。
67優しい名無しさん:2015/02/20(金) 23:41:06.41 ID:vlAiv45S
>>66
レスありがとうございます。
私の場合、軽うつ病が元の診断です。
5年ほど前パキシル10mg〜20mg服用時にじっとしていられない症状がでたため、
電話でどうするか確認したのですが認識のずれにより断薬。
(後になり20mg飲んでいるならば10mgにするという意味で「薬をやめてください」
といったことにが分かりましたが、離脱症状など説明もなく知らなかったためそのまま断薬)
離脱症状により右脳と左脳の剥離感覚に襲われその後1ヶ月寝込む。
これを気に転院。
転院時はパキシル5mgとレスリン50mgでした。
転院先で複数の薬を飲むのはよくないとのことでパキシル5mgのみに。
このときは、家のチャイムが鳴るだけで飛び起きる。文庫本を数行読み理解するだけで数時間かかる。
うまく状態を医師に説明できないなど。
周りの刺激に対する過敏反応それに伴う不安症状と思考力の低下がでました。
薬が原因で症状がでたため、増やすことに不安を覚え、1年以上パキシル5mgで通院するも辛すぎるため増薬。
パキシル増薬後、過敏反応や思考力の低下はある程度解消されましたが、理由のない不安症状(全般性不安障害)は治っておりません。

現在は上に書いたとおりパキシルCR12.5mg×2錠とサインバルタ20mg×2Capです。
68カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/21(土) 00:42:49.71 ID:DP/T9Vmn
>>67 >>64
パキシルで錐体外路症状(じっとしていられない症状)が出るって珍しいですね。
私としてはパキシルCRを50mg/dayを上限として増やすか、
フルボキサミン(デプロメール/ルボックス)への変薬を推しますが、
パキシルは減断薬時に強い離脱症状が出るので、用量を増やすことに不安を覚えるのは分かります。
全般性不安障害の治療にはSSRIのジェイゾロフトを使う例もあるようです。

フルボキサミンは全般性不安障害に正式な適応がありますが、猛烈な眠気が出るかもしれません。
また、半減期が短いので一日に二回に分けて飲むよう添付文書で指示されています。
実際に経験しましたが、フルボキサミンの減断薬はパキシルよりスムーズに進むと思います。

最近は不安障害にベンゾジアゼピン系抗不安薬を使うのではなく、
主にSSRIを十分量(具体的にどのぐらい使うべきか明記している資料は皆無)使うことで対処、
という治療方針が主流なので、主治医の先生と治療方針につきよく相談なさって下さい。
パキシル+レクサプロのような作用機序が似たクスリの併用だと、治療効果が乏しいようです。
69優しい名無しさん:2015/02/21(土) 01:52:07.41 ID:Ux5dxJzA
>>61

お薬を出すのは一度に一種類なんですね、どうりで慎重だなと思いました
気付けは薬の量は結構な量ですね、そういう自覚が無いまま飲んでいたことが怖いです

>>63
家族に糖尿病がいます、ただBMI値はそんなに高くないかもしれません。
(検査してみないと分かりませんが…)
ジプレキサは以前頭の声でおかしくなった時にメインで処方されていました、
当時は効いていましたが、今は処方されていません
先生には低血圧のことを伝えてあるので、リズミックはそのためだと思います
甲状腺については先生に検査してもらえるよう聞いてみます
詳しくありがとうございますm(_ _)m

>>65
バルプロ酸とラミクタールは処方されたことが無いと思うので、聞いてみます
ルーランは妄想、幻聴に効くのですか、今のところそれらが治まった気配は無いです…
リスパダールについては以前処方されていましたが、残念ながら効果がありませんでした
本当に妄想、幻聴は治るのか心配です…ありがとうございましたm(_ _)m
70カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/21(土) 03:18:22.30 ID:DP/T9Vmn
>>69
BMIは日本では22が理想とされ、体重(kg)÷〔身長(m)×身長(m)〕で算出できます。
ルーラン40mg/dayで妄想・幻聴が治まっていないなら無効なクスリの服用は無意味なので、
ルーランを徐々に減らしながら他のクスリと入れ替えると良いかと思います。
いきなりルーランをゼロにして変薬すると幻聴や妄想が憎悪する恐れがあるので注意して下さい。

妄想・幻聴対策には以前使って手応えのあったジプレキサを主軸に据えるのが良いでしょう。
対幻聴・妄想と同時にヤル気のなさや気分の落ち込みも改善したいなら、
ジプレキサに加え、セロクエルやロドピンも良いと思います。
現在のセロクエルの用量は少ないですが、反応しているならメインとしてみるのも一案です。
妄想・幻聴をまず第一に抑えたいならセレネースが向きますので主治医の先生に相談を。

なお、「バルプロ酸」と一般名で言うと通じない可能性があります。
「デパケン」・「デパケンR」と呼んでみて、
感情の起伏やイライラを抑える治療方針につき、主治医の先生と相談なさって下さい。
71HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/21(土) 06:46:30.46 ID:UE6RQaDZ
>>70 補足。
セロクエル=クエチアピン です。
72優しい名無しさん:2015/02/21(土) 07:30:06.49 ID:tOoMRydT
前スレでもお世話になりました。
今飲んでいる薬が、何に効いているのか今ひとつ実感がないので
教えていただければ幸いです。量についても教えてください。
リーマス600
デパケンR600
リボトリール6
エビリファイ9
ロドピン150

ほか眠剤
よろしくお願いします。
73HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/21(土) 08:17:17.27 ID:UE6RQaDZ
>>72 薬の状況からして、気分が落ち込んだりハイテンションになったりと
波が激しい病態でしょうか?(医師から病名は何と聞いていますか?)

リーマス、デパケンは気分の波を抑える薬です。
気分安定剤(mood stabilizers)と呼ばれます。

リボトリールは建前上は癲癇に使う薬ですが、抗不安薬としてもよく使われます。
エビリファイはやる気が出たり出なかったりの波を鎮める薬です。
ロドピンもエビリファイとよく似ています。

薬の種類が多い(病状のはげしいときにはそれでも仕方ありませんが)ので、
病状が落ち着いてきたら、半年かけて1種類くらいのペースで減らしていくといいでしょう。

PS
リーマスは量が多すぎると中毒になり、少なすぎると効きが悪くなります。
定期的に血液検査をして血中リチウム濃度を測定してください。
(いずれにせよ3か月に1回くらい肝機能検査をするほうがいいので、
 そのついでにリチウムも測ってもらってください。)
74優しい名無しさん:2015/02/21(土) 16:29:56.88 ID:yhCWfDLe
統合失調症で薬飲んでますが、ルーランやエビリファイだと、人にへんなことしたくなったり(主治医の先生の頭を叩きたくなったり、ハイテンションになるなど)、

でもリスパダールだと陽性症状もおさまってそういうこともそんなにしたくないんです。
でもなんもやる気が起きなくなって、受動的になるというか

どうしたらいいでしょうか
75カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/21(土) 20:21:15.55 ID:DP/T9Vmn
>>71
補足Thx。

>>74
用量にもよりますが、リスパダールは幻覚や妄想、緊張や興奮を抑える鎮静力は強いんですが、
停滞した精神症状(落ち込みや憂鬱感、自閉や感情鈍麻)を改善する効果が弱い気がします。
底上げしたいならジプレキサまたはセロクエルを推します。
陽性症状は治まるがヤル気が出ないと訴え、代替薬がないか主治医の先生に相談してみて下さい。
76優しい名無しさん:2015/02/21(土) 21:08:04.65 ID:V3aohxdR
パニック障害でアナフラニール100mg
          レキソタン15mg

を飲んでるんですが口の渇きがひどいのでツムラの白虎加人参湯3.0gを朝昼晩
出してもらいました2週間くらい飲んでるんですが全然口の渇きが治まらないです

西洋の薬で口の渇きを抑える、薬てあるんでしょうか?
77優しい名無しさん:2015/02/22(日) 00:06:23.48 ID:7vdC5o1O

サインバルタ20mg
アメル8mg

アメル8mg
ロラメット1.0
トリアゾラム錠テバ0.25mg
コントミン12.5mg
を飲んでます。
3年ほど心療内科に通い続けてます。
薬を飲まない生活ってもう戻れないんでしょうか。
お医者さんに相談してもまだまだ、、、ってずっと言われるし、自分で飲むのをやめたら、多分サインバルタの副作用だと思うんですが、動悸、震え、寒気が起こり結局飲まないといけません。
お医者さんには、あなたは実際そんなに量は飲んでないよ、と言われたんですが、これだけの種類を飲んでると、親や彼氏や親戚から変な目で見られます。(被害妄想ではなく、まだ薬飲んでるの?とかよく言われるし、彼氏からはもう薬飲むな!とも言われました。)
本当は薬飲まなくても眠りたいのに、薬がないと寝れません。どうすれば飲まなくても寝れるようになれるでしょうか。。(30分か、1時間程度なら寝れますがきついです。。)
メンヘラって、言われたくないので言われないような行動をしてるつもりだけど、薬を飲んでる限りメンヘラと言われそうで苦しいです。
78カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/22(日) 00:56:35.92 ID:yCB/8+n0
>>76
残念ながら口渇を改善する西洋薬はありません。
こまめにチビチビと水を飲むとか氷を口に含んだり、ガムを噛んだりして対処する必要があります。
白虎加人参湯は症状により増やすことができるので、
まずは口渇が治まらないと主治医に訴え、白虎加人参湯を増やしてもらってはいかがでしょう?
それでも口渇が治まらない場合、アナフラニールを減らすか他の薬に変えるしか対策がありません。

今まではパニック障害の治療にトフラニールといった三環系抗鬱剤が使われてきましたが、
今ではジェイゾロフトやパキシルを使う治療が主流となっています。
トフラニールなどの三環系抗鬱剤にも、アナフラニールと同じく口渇の副作用がありますので、
アナフラニールから他のクスリに変えるなら、ジェイゾロフトやパキシルを候補とするのが穏当です。

二週間ごとの通院なら次回通院までマメに水分を摂るなりして我慢、
通院間隔がそれ以上の場合は通院先の病院に電話して事情を話して通院、主治医に相談されてみては。
79カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/22(日) 02:19:38.73 ID:yCB/8+n0
>>77
「アメル8mg」とありますが、「アメル」は共和薬品工業のクスリのブランド名ですので、
ペロスピロン塩酸塩錠8mg「アメル」を飲んでいらっしゃると解釈して宜しいでしょうか?

まず、向精神薬は長期間飲まねばならないと腹をくくりましょう。
発症したら一生クスリを飲み続けないといけない病気は糖尿病や高血圧、
気管支喘息などたくさんありますので、向精神薬を長期間飲むことを気にやまないようにして下さい。
動悸・震え・寒気は急に服薬をやめたことによる、サインバルタの離脱症状だと思います。
「もう薬を飲まなくてもいい」と主治医の先生に言われるまでキチンと飲むようにしましょう。

親御さんやご親戚、彼氏を含めた周囲のかたの視線が気になるとは思いますが、
QOL(生活の質)を良好に保つためには薬が必要だと納得してもらうしかありません。
服薬をやめたら精神状態の憎悪を招きますし、前に書いた通りいろいろな離脱症状が出ますので。
少なくとも親御さんによる服薬への介入は避けるべきなので、親御さんに診察に同席してもらい、
治療のためには薬を飲むことが必要だと主治医に説いて頂くのも一案です。

また、眠れるようにするためには環境調整が必要で、主治医からアドバイスを受けるのが現実的です。
私は日光に当たるようにする、ウオーキングをする、部屋でお香を焚く、
ラベンダーやカモミールのエッセンシャル=オイルを枕に垂らすなどしています。
脳の興奮を招くため、寝る数時間前からTVやパソコンに向かわないようにするのも効果的です。
いかにリラックスして床に就くことができるかが重要ですので、ご自分でいろいろ試してみて下さい。

なお、処方薬は一症状につき一剤が基本なので、どうしても薬の種類は増えてしまいます。
処方を見る限り、5種6錠は決して多いとは言えないと思います。
仮に一剤削るとしたら、中途覚醒を防ぐために処方されているロラメットを外すのが良いでしょう。
コントミンが出ているのでロラメットを切っても睡眠に与える影響は少ないはずです。
ロラメットは中央に割線が入っているので、1.0mg→0.5mg→0、と徐々に減らして頂けるよう、
主治医の先生にお願いしてみて下さい。
80優しい名無しさん:2015/02/22(日) 07:48:33.62 ID:UHlstiuU
>>72
ありがとうございます。
ロドピンはエビリファイみたいな作用をするのですね。

全体の量はどうでしょうか。
感情は沈鬱な事が多いです。
81優しい名無しさん:2015/02/22(日) 08:43:12.95 ID:5gEwt2ky
>>78
回答ありがとうございます、抗鬱剤の変更を医師と相談します

ちなみにパキシルは試しましたが吐き気がでて中止になった経緯があります
ジェイゾロフトはまだ試した事がないです。
82カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/22(日) 16:14:05.48 ID:yCB/8+n0
>>80 >>72
前スレで質問された、ロドピンを外すと躁転してしまうかたでしょうか?

リーマス(目安は1,200mg/dayまで)・デパケンR(目安は1,200mg/dayまで)・
ロドピン(450mg/dayまで)・エビリファイ(30mg/dayまで)が中用量処方されていますね。
言葉を選ばずに言うと「中途半端な処方」という感じです。

感情が沈鬱なことが多いなら、エビリファイを少し増やして対処するのが良いかもしれません。
この点については次回通院時に主治医の先生に訴え、対処して頂くことをお勧めします。
ロドピンを増やすと眠気と倦怠感が酷くなるかもしれないので現実的ではないと思います。
83優しい名無しさん:2015/02/22(日) 16:15:39.33 ID:m+FdGMoD
恐怖が消える最強の薬は何ですか?
84優しい名無しさん:2015/02/22(日) 17:35:41.67 ID:gfTLrsyR
85優しい名無しさん:2015/02/22(日) 22:45:00.83 ID:AxE9oAMs
>>70

返事が遅くなり申し訳ありません
BMIってそうやって出すんですね、勘違いしてました(恥)
ルーランを変更する方向で先生に話をしてみます
医者は患者に意見されるといい顔しないから、言いづらいですが(^_^;)
以前に他の医者ですが、インターネットで調べたところ…って言ったら激怒されたもので

ジプレキサは最初は効いたんですが、耐性がついたのか
そのうち効いている実感がわかなくなって、もう一度試してみたらいいでしょうか
セレネースも聞いてみますね

先生は薬を出すだけで説明とか理由を話すことは無いので…
教えていただいて色々納得できました(^.^)
色々とありがとうございますm(_ _)m
86カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/22(日) 22:47:16.88 ID:yCB/8+n0
>>83
難しい質問ですね……。
人によりけりで一般論で語るのは難しいと思うので、私の場合。

抗不安薬:ワイパックス、レキソタン
抗精神病薬:ルーラン
抗鬱剤:アナフラニール
87カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/22(日) 23:38:21.33 ID:yCB/8+n0
>>85 >>69 >>60
クスリのリクエストをすると気分を害する医者が多いので、
具体的なクスリの名前を出さないほうがいいかもしれませんね。
以下の通り、やんわりと主治医の先生に訴えると良いのではないかと思います。

ジプレキサは飲み始めた頃はキレ味を感じるのですが、
だんだん効いているのか効いていないのか分からなくなるように思います。
私は飲み忘れると必ず鬱へと転じるので、実際は効いているんでしょう。
デパケンRやラミクタールは感情の起伏を抑え、気分がドン底まで落ちるのを防ぐ効果があります。
下記Bを訴えれば、どちらかを処方して頂けるのでは。

 @ルーランは効いている感じがしない
 A頭の声でおかしくなった時に飲んでいたジプレキサが良かった
 B感情の起伏が激しくイライラする
 C ヤル気が出ず、落ち込むことが多い
88優しい名無しさん:2015/02/23(月) 07:02:05.14 ID:HYkUQVBa
>>82
そうです。
現在低めやや安定といったところでしょうか。
結構眠気があり、困っています。
この処方でフルタイムで働いていますので。
トリプタとか飲んだら躁転するでしょうか。
89優しい名無しさん:2015/02/23(月) 17:03:35.55 ID:Lzgx0ZfN
プラセボ効果を試す偽薬使用は治験以外の診察などで行うことはありますか?院外処方なら信用できますが、いま入院中なので薬は院内でまとめられてると思います。どうも疑ってしまいます。スレチでしたらすみません。
90優しい名無しさん:2015/02/23(月) 17:05:30.99 ID:6VrnB0Ii
>>89
ありません
91HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/23(月) 20:53:09.61 ID:c3LK57H6
>>89 問題のある患者さんにはたまに出されることがあります。

たとえば、術後などで必要以上に鎮痛剤の注射を要求する人には、
生理食塩水を注射することがあるようです。
あるいは精神科領域では、睡眠薬を切らしたせいで眠れないと言い張る患者に
プラセボを出したらあっさりと熟睡してしまった、という話を聞いたことがあります。

ただ、普通に入院生活を送っている患者さんにはまず必要のないものですので、
薬が効いている実感が薄ければ遠慮なく医師に伝えましょう。
92カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/23(月) 23:27:50.81 ID:ytZsdjz5
>>88
今、出ているクスリは副作用で眠気が出るものばかりですからね……。
>>82でエビリファイを増やすことを推しましたが、エビリファイでも眠気が出るかもしれません。
日中にロドピンを飲むよりは眠気は出ないと思いますが。

「躁状態よりは低めやや安定のほうが好ましい」と医者は言いますが、
当の本人は辛いだけですよね。
トリプタノールを足すと躁転するリスクが高まると思います。
持ち上げるにはアモキサンがいいと思うのですが、少量でも躁転する可能性があります。
抗鬱剤を足すなど今の段階で大幅に処方を変えると破綻をきたしそうなので、
エビリファイを少し増やすぐらいの小幅な手直しで乗り切るのが宜しいかと。
次回通院時に感情が沈鬱で低めな点を強く訴え、主治医に対処してもらうことをお勧めします。
93優しい名無しさん:2015/02/24(火) 17:50:17.57 ID:IPsa2tU8
>>87

今日先生に話してみました
すると「試せる薬は全て試したので、これ以上薬を変えても効果は期待できません」て言われました…
もう何をしてもダメということでしょうか…
94優しい名無しさん:2015/02/24(火) 21:09:23.86 ID:TWnXMh0V
不安時に飲むのが抗不安薬ですが、恐怖感を感じたときに飲むのも抗不安薬になりますか?

(例)職場の怖い上司と一緒に仕事をしないといけない場合
95優しい名無しさん:2015/02/24(火) 23:06:40.82 ID:v6POjY2y
>>94
まあ、不安を感じた時に飲む薬だから効き目が無いなら
変えて貰って飲んでみましょう。

あとひとつは飲み過ぎないように注意です。
96カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/25(水) 01:31:19.91 ID:HGhDsGCj
>>93 >>85 >>69 >>60
今出ているクスリで対処せざるを得ないようですね。
クエチアピンには抗鬱効果があるのでヤル気が出なかったり気分が落ち込んでいるときに使えますし、
激しい感情の起伏やイライラ、幻聴・幻覚に対処できるはずです。
今のクエチアピンの処方量は少量ですから増やす余地があると思うので、次回診察時の課題ですね。

ヤル気のなさや気分の落ち込みを改善しようとしてアモキサンを増やすと、
さらに感情の起伏が激しくなりイライラが強まる恐れがあるので危険です。
うまい言いかたができないのですが、「持ち上げつつ押さえる処方」にする必要があると思います。

古い薬なので扱っていないかもしれませんが、ロドピンやフルメジン、
クロフェクトンやクレミンなど、ヤル気を出したり気分の落ち込みを改善する賦活作用があり、
同時にイライラや感情の起伏、幻聴・幻覚を抑える効果もあるクスリはまだあります。
「何をしてもダメ」と悲観的にならないで下さい。
97優しい名無しさん:2015/02/26(木) 15:17:36.84 ID:jjn6Qq3c
★のほほんDS★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1160233838/943

943 名前:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [sage] 投稿日:2015/02/26(木) 01:01:10.56 ID:???
そうかなぁ・・・

嘘を書いている訳じゃないし、むしろ今回の規制議論へのポストが的外れすぎて苦慮するんだが。

どうやら自治厨らしいから、こういうときに出ておかないとね。

書き込み規制くらってる訳でもないし、誰かから訴えられてる訳でも、犯罪に関与してる訳でもないからね。

公示、告示、官報などに目を通してるが、RQIに情報開示を求める訴えはまだ出てないね。

黒山羊さんのお手紙待ってるのに。
98優しい名無しさん:2015/02/26(木) 21:54:48.44 ID:4TIrPITR
今のうちに過去ログを自分のPCにとっておいたほうがいいかも。
3月上旬ごろから、過去ログ閲覧がまた有料になる可能性があります。

http://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/
2ちゃんねるがdatを近日廃止、さらにウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザ
開発・公開は禁止して2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制に

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1424315000/
▲2ちゃんねるが見れなくなる【2015/3/3以降】▽

***************************************************************************************
3/3から2ch.netは新規APIを採用した運営体制に移行します。
これにより、運営側と契約を結び、新APIに対応した専ブラ開発者の専ブラでなければ
2ch.netにアクセスすることができなくなります。

 ■ 専ブラ対応予定一覧
 http://i.imgur.com/2TcDYzo.png

一般ブラウザからの2ch.netへのアクセスは、専ブラ難民によるアクセス殺到や
運営側の規制等によって、著しく制限されることが考えられます。
各板・各スレにおきましては、専ブラの使用状況や移住意思如何で
多数の難民が発生する怖れがあります。
各スレ住人方々において、避難先・移住先の確認をよろしくお願い致します。

 ■2ちゃんねる互換掲示板一覧
 http://go2ch1502.ga/

***************************************************************************************
99優しい名無しさん:2015/02/27(金) 01:33:02.61 ID:uIAp/JoC
>>92
カイゼルひげ様
医師に沈鬱を訴えると、レクサプロ10がでました。これで安定すればいいのですが…。
エビリファイの増量は考えてないようです。増やせませんか?ときいたところ
効果がある量出てるし、ほかにもうつに効く薬出てるしね。
ということでした。
リスパダールの事を言っているのかもしれません。リスパダールはろれつが怪しくなるため
間引いてしか飲んでないです。
タスモリンもあまりききません。

レクサプロ、リスパダール、タスモリン、これら三剤飲むべきでしょうか。
ちなみに医師はリスパダール間引いて飲んでいるのはご存知です。
100優しい名無しさん:2015/02/27(金) 01:36:44.73 ID:beX92gFN
>>96

お返事ありがとうございます
クエチアピンは期待が持てそうですね、次の診察の時、増やせるか聞いてみます
持ち上げつつ押さえる処方…バランスを取るんですか、難しいものですね
お薬はまだ他にもあるんですね、なんといって話を持っていこうか悩みますが、
藁にもすがる思いなので、試してみます
色々ありがとうございます、感謝していますm(_ _)m
101カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/27(金) 04:38:06.17 ID:BOM7A0K2
>>99 >>88 >>80 >>72
私はレクサプロを飲んだことがないため、詳しくはレクサプロの専門スレを参考になさって下さい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418291324/)。

緊張・興奮を抑えているとか沈鬱な気分の底上げに効いているなど治療上のメリットがない限り、
飲まずに済むならリスパダールは少しずつ減らし、できれば処方から外すのがベターかと思います。
今はロレツが回らなくなるなどリスパダールの薬効より副作用のほうが目立っていて、
止むを得ずタスモリン併用となっているのではないでしょうか。
間引いて飲んでいることを主治医の先生がご存知なら減断薬に協力して下さると思います。

タスモリンはリスパダールによる副作用を緩和するために処方されているのですが、
口渇・便秘などの副作用があり副作用止めが新たな副作用を招くことになりかねません。
うまくリスパダールの用量が減らすことができればタスモリンの出番も減っていくと思いますので、
一度主治医に相談なさって下さい。
102カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/27(金) 04:40:04.74 ID:BOM7A0K2
>>100 >>93 >>85 >>69 >>60
リスパダールは不発、ルーランでは妄想や幻聴が治まらず、ジプレキサの復活折衝は通らない、
「試せる薬は全て試した」と主治医がデパケンRなどイライラを抑えるクスリの導入に否定的な以上、
現段階ではクエチアピンを増やしてみるしか対策がなさそうです。
まずは頼み込んでクエチアピンの用量を増やして頂いて下さい。
やる気が出ない・気分が落ち込むと言った症状へのテコ入れと、
妄想や幻聴の抑制には今のクエチアピンの用量だと力不足なのかもしれません。
今出ているクスリの用量の調節なら処方を大幅に変更するよりバリアが低いと思います。

クスリのリクエストについては、「調べてみたところロドピンが良さそうです」などと言うと、
医師は普通「どこでそんなの調べたんだ!」と怒ると思います。
具体的なクスリを挙げてリクエストをするのは可能な限り避け、最後の切り札としたいところです。
何とかセロクエル増量で対処できれば良いのですが。
103優しい名無しさん:2015/02/27(金) 08:28:02.27 ID:lUylzNbj
ココロピルブック、薬ミシュランの続編?が出るそうです
ttp://hamazakikaku.blog136.fc2.com/blog-entry-408.htm
紹介文をみた感じですと、面白そうに思いました。amazonに載っていませんですが。
104HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/28(土) 06:42:18.23 ID:HpqDiyLx
>>103 ふーむ。前作を持ってますけど、「嘘を嘘と見抜けない人」には
勧められない本ですよね(w
ちなみに、アマゾンは発売1か月前にならないとカタログに載せないようです。
たとえば、手元に2/24発売の漫画雑誌がありますが、ここに「単行本4/5発売」と
書かれているタイトルはひとつもヒットしません。
105優しい名無しさん:2015/02/28(土) 08:23:33.36 ID:QiZDt7Xe
ココロピルブック\205-すごく安い本だね 買おうかなー?
http://boox.jp/index.php?t=ココロピルブック%E3%80%80抗精神病薬・抗うつ薬・&module=ecitemdtl&action=pdetail&it=BK&cd=4784511202
106優しい名無しさん:2015/02/28(土) 20:59:57.89 ID:bq3MLMct
>>82
首吊れよ

>>86
お口が臭せえぞ

>>87
バカのくせに知ったかぶって悦にはいるなや
生え際が後退してデコがでかいぞ
頭頂部がスカスカでハゲの総合商社だな

>>92
お医者様ごっこで自分の惨めな境遇と環境を
少しでも癒したいんだろ?

>>96
ブサメンすぎんだよ、ハゲ!
性欲が強すぎるからだぞ

>>101
なら答えるなよ。生きたままお骨になれよ

>>102
頭に怨霊・死霊・悪霊が憑依しまくって
ハゲ霊魂は跳梁跋扈してんぞ
除霊も効かないほどの悪性だぞ
107優しい名無しさん:2015/02/28(土) 23:29:43.54 ID:58oETD9P
こんばんは、
トラムセット配合錠?と
ロキソニン60mg
ナウゼリン10mg
ムコスタ100mg 肩こりで飲んでいます
お酒を飲むのですが、ちょっと依存気味で寝る前に必ずビール3本飲みます。
肝臓はすぐに駄目になりますか?
108優しい名無しさん:2015/03/01(日) 00:10:48.47 ID:f/EFV4Yi
コンサータはお酒の代謝を助けたりしますか?
最近コンサータを飲み始めたのですが、付き合いなどで飲酒する際に酔いにくくなった気がします。
精神科でADHD/躁鬱、脳神経内科(?)にててんかんの診断を受けている者です。
109優しい名無しさん:2015/03/01(日) 00:13:13.31 ID:f/EFV4Yi
他にアモキサン75mg、ノリトレン150mg、デパス7.5mg、レキソタン20mg、ラボナ100mg、ハルシオン0.5mgを一日に飲んでいます。
110優しい名無しさん:2015/03/01(日) 00:13:29.56 ID:f/EFV4Yi
関係性のあるものはあるでしょうか?
111カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/01(日) 03:17:04.24 ID:MruHBq8H
>>107
人によりアルコールを分解する酵素の量が異なるため、
肝臓がすぐにダメになるかどうかは何とも言えませんが、ビールは大瓶一本程度に抑えましょう。
肝臓と胆嚢の値(要は肝胆系の健康度)をチェックするため血液検査と尿検査を受けて下さい。
内科や心療内科、精神科などででも血液検査はやってくれます(検査は外注の場合があります)。

>>108-110
コンサータの副作用が強く出る場合があるようですが、
酒に酔いにくくなるかどうかは添付文書に記載がありません
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179009G1022_1_11/)。

あと、デパスは通常3mg/dayまで、レキソタンは通常15mg/dayまでです。
症状を勘案して主治医裁量で増やしているのでしょうが、全体的に処方が重めです。
双極性障害(躁鬱病)なのに抗鬱剤がドンと出ていて躁転しませんか?
112優しい名無しさん:2015/03/01(日) 09:04:48.51 ID:f/EFV4Yi
>>111
先日書き忘れました。リーマスも飲んでいます。
113優しい名無しさん:2015/03/01(日) 22:40:40.14 ID:OsiuJb3A
こんばんは、お返事ありがとうございます
遅くなってしまい申し訳ないです
クエチアピンは先日少し増えたのですが、
まだ増やせる余地があるのであれば、増やしてもらえないかとお願いしてみようと思います
量を増やして欲しいということならまだ言いやすいですね

転院を繰り返し、ありとあらゆる薬を処方されてきたので、
もう試せる薬が無いのかもしれません…先生も困っていると思います
なのでクエチアピン増量に期待してみます
色々とありがとうございます、
2chでこんなに親身になってもらえると思っていなかったので嬉しい限りですm(_ _)m
また何かあればよろしくお願いします!
114優しい名無しさん:2015/03/01(日) 22:42:12.71 ID:OsiuJb3A
>>102

すいません
102さんへの返信でした
115優しい名無しさん:2015/03/01(日) 23:45:02.83 ID:XeXJp/Gq
>>111
頭皮から毒素がだだ漏れしてんぞ
116カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/02(月) 02:12:20.14 ID:p6J+Hupw
>>112 >>108-110
アモキサン75mg・ノリトレン150mgで持ち上げつつ、リーマスで押さえているわけですね。
難しい舵取りをなさってますね……。
リーマスが飲酒に与える影響はありません。

>>113
クエチアピンが増えて、脳ミソがどう反応するかですね。
多少なりとも奏効しているようであれば望みはあります。
お大事に。
117mim:2015/03/02(月) 11:17:25.94 ID:bxPJVPfC
>>109
デパス、レキソタン、ラボナ、ハルシオンが、
アルコールと似たような薬なので
交叉耐性があるため、これらの薬に耐性がついているために
こんなクソ多剤どんぶり処方の薬物依存になっているわけだけど、
なので、アルコールに耐性がついていて当然。
ヤブ医者なので、もっと薬を減らしてくれるところに変えるといいよ。
ゆっくり減らさないと離脱症状が起こるから気をつけてね^o^
118mim:2015/03/02(月) 11:20:07.83 ID:bxPJVPfC
お前ら、まだ、このクソ毒のクソ薬で治るとか思い込んで
ジャラジャラ飲んで脳みそぐちゃぐちゃに壊してるのか
かわいそうに(^○^)

mimみたいに、何も飲まず元気ピンピンになりましょう
119優しい名無しさん:2015/03/03(火) 00:49:38.74 ID:x/tDwDmr
.
==============================
モナー薬局 終了のお知らせ
本日、2015年3月3日をもって、モナー薬局は終了いたしました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
                      関係者一同
==============================
.
120優しい名無しさん:2015/03/03(火) 00:54:36.84 ID:x/tDwDmr
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
121優しい名無しさん:2015/03/03(火) 00:55:50.86 ID:x/tDwDmr
.
==============================
モナー薬局 終了のお知らせ
本日、2015年3月3日をもって、モナー薬局は終了いたしました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
                      関係者一同
==============================
.
122優しい名無しさん:2015/03/03(火) 01:53:59.22 ID:5GoAqI1U
眠前処方としてレボトミン150mgが出ていて、先日から射精不能が出てしまい、できれば次回診察時に変えたいと思ってるんですが、なにかいい代替薬はありますでしょうか?
今の眠前処方は以下の通りです。
眠剤
ハルシオン0.25mg
ロヒプノール4mg
ベゲA4T

マイナー
レキソタン5mg

メジャー
セロクエル200mg
レボトミン150mg

抗うつ
ジェイゾロフト100mg

以上です。
レボトミンを欠くと睡眠時間が大幅に短縮してしまいます。今日も3時間で先程起きてしてしまいました……
既にでているセロクエルとコントミン以外で、CP換算を鵜呑みにすると痛い目見そうなので、レボトミン150r位の催眠効果の強いメジャーで 、何をどれくらい飲めばって効果ありますでしょうか?
あと、今のところリスパダールに目をつけてるんですが、リスパダールだと催眠作用としてはどの位飲めば、レボトミン150mgと同等の催眠作用を引き出せるでしょうか?
123優しい名無しさん:2015/03/03(火) 02:20:44.45 ID:Lrs/BqYh
筋弛緩作用の強い睡眠薬は何が有るでしょうか?

ハルシオン、マイスリー、ラボナ、エリミン、イソミタール、ロヒプノールを所持しています。
緊張感が尋常じゃないのでデパス1.5ミリ、レキソタン5ミリとソラナックス0.8はもう飲んでいます。
あとアモキサンとノリトレンも。
明日は休みなので筋肉を弛緩させてぐたっとねてしまいたいです。
とりあえずマイスリーとエリミンを30分前に飲みました。
ハルシオンとラボナとイソミタールとロヒプノールは今のところ様子見してます。

右首〜肩の凝りも酷いです。
なんとか安眠にもちこめるように、残りの薬のほどよい組合を教えていただければ幸いです。
124優しい名無しさん:2015/03/03(火) 02:30:24.03 ID:Lrs/BqYh
あと筋弛緩作用的に最強の抗不安剤、睡眠薬を教えていただけるとありがたいです。
首から肩がひどくこっています。
125優しい名無しさん:2015/03/03(火) 04:21:05.87 ID:FvY3c7Ji
>>123-124 いつもの人かなあ…
「筋弛緩作用」ってどういうことだか知ってる?

そういうあなたにおすすめなのはフグ毒です。
筋弛緩作用をガッツリ味わえて、特に副作用も後遺症もない。
ただし、人工呼吸だけは忘れないように。
126HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/03(火) 04:34:18.99 ID:FvY3c7Ji
>>119-121 こらー!!勝手に終わらすんじゃない。
そもそも、datアクセス制限はまだ始まっていない。
Gigazineの煽り記事を鵜呑みにする奴は結局ただのガセネタクラスタにしかならんぞ。

>>122 リスパダールは私も飲んでいますが、眠気はほとんどありません。
ベゲタミン-Aを4錠という時点で既に普通の状態ではないので、
少なくとも調整期間中は性欲をとるか睡眠をとるかの択一です。
まずはベゲタミンからコントミン・イソミタール・ブロバリンといった
単一成分の薬に乗り換え。効いていないと思われるハルシオン、
ロヒプノール、セロクエルは逐次カット。
そのあと、他の薬をコントミン一本(とせいぜいもう1種類だけ)に集約。

できれば、余裕のある時期にお休みをとって短期入院で勝負することをおすすめします。
あなたが学生さん(就活生除く)なら期末試験が終わったころを見計らって。
勤め人さんなら大概「年度末で忙しい」「年度末でもうやることがない」
「12月決算だから3月の株主総会を乗り切ったら暇」のどれかのはずなので、
暇になる時期に有給をまとめて消化して。
127HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/03(火) 05:42:36.44 ID:FvY3c7Ji
>>107 トラムセット配合錠は2成分の合剤なので、何ミリグラムという数字は書かれません。
「トラムセット配合錠」で完全な名前です。

それはそうとして、肩こりでトラムセットとロキソニンを併用というのは
ちょっと大袈裟なように思います。
それで胃に症状が出ていてナウゼリンとムコスタが処方されている。
これよりも強い薬は、痛みのプロの専門医(大学病院級の大きいところか、
そういうところで修業した医師が開いたクリニック)でない限り出ないと思います。
この薬に加えてビールをガバガバ飲んでたら、肝臓を傷める前に胃潰瘍になりかねません。

まずはそういう点をなんとかしましょう。
薬一辺倒ではなく、理学療法的に根治したほうがいいと思います。
物理的に手を動かして少しずつ可動域をひろげる、あるいは水の中で体を動かす、
鍼を打ってみる、そういった方法を模索してみてください。

で、肝臓の問題。トラムセットはそれなりに肝臓に負荷をかけます。
>>111(カイゼルひげ氏)と同意見で、定期的に(最低1年に1回、できれば3か月に1回)
血液検査を受けてください。

あと、寝酒はよくありません。確かに寝付けることは寝付けるのですが、
熟睡できなくなってトータルではマイナスです。
睡眠剤を処方してもらってください。整形外科でも軽いものなら出ます。
128優しい名無しさん:2015/03/03(火) 10:14:39.03 ID:wYiuiAX3
先日、不安神経症と言われ、以下の薬を処方されました。

朝 アモキサン デパス
昼 アモキサン
夜 アモキサン デパス ハルシオン

全て最低量1錠ずつです、10日経ちました。
寝れるようになったのと、ややフワッとした気分になります。
しかし気分の下がりがまだあります。
どれくらいで薬は聞いてくるでしょうか、副作用では便秘があるていどです。
129優しい名無しさん:2015/03/03(火) 11:35:17.95 ID:/gUJ8eEY
>>101

リスパダールを切ってロナセンにするのはどうでしょうか。
130優しい名無しさん:2015/03/03(火) 16:06:38.45 ID:U+VaCnJ9
ポジティブ・強気・万能感を得るにはソラナックスの他に何がありますか?トレドミン・デパスでは得られなかったです
131HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/03(火) 16:35:46.49 ID:FvY3c7Ji
>>128 アモキサンの正確な量がわからないので断定はできないのですが、
順調なようです。便秘はアモキサンが原因です。

もう10日ですからアモキサンの効果は出ているとみていいでしょうし、
デパスとハルシオンは飲んですぐに効く薬です。
ただ、気分が上向いてくるのはもう少し時間がかかります。
今後は、あまりハイテンションになりすぎても困りますので、
薬はそんなに増やさないで、ストレスの原因に対処するための精神療法
(といっても医師に愚痴を吐き出す、苦手な物事への対処法をさぐるといった、
ごく普通の人生相談)に重きを置いたほうがいいと思います。

アモキサンは今は10mg×3粒でしょうか。
「フワッとした気分」が気になりますが、
25mg×3粒くらいまではごく普通に増やせます。

「フワッとした気分」「気分の下がりがまだある」
この両方を次回の診察で医師に伝えてください。
132優しい名無しさん:2015/03/04(水) 00:13:13.97 ID:z17SdU7W
2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ ★13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425390258/

2cブラウザのAPI対応一覧(3/2 23:30現在)
http://i.imgur.com/epFBCqA.png
133優しい名無しさん:2015/03/04(水) 06:44:16.13 ID:0do8JIn8
134優しい名無しさん:2015/03/05(木) 05:36:18.23 ID:74jTrtMH
寝れないw
明日午後から用事が
あるからはよ寝たいのだが…現在ニトラゼパムを処方されているのですが余っているプログラムやエチゾラムを同時服用してもいいですかね?
135HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/05(木) 07:33:30.41 ID:5T8u7DWK
>>134 プログラムというのが謎ですが…
エチゾラム(=デパス)の併用は問題ありません。
ただ、不安で眠れないのであればエチゾラムが効くでしょうけど、
もしニトラゼパムの効きが悪くなっているとしたら、
エチゾラムを入れても焼け石に水だと思います。
136優しい名無しさん:2015/03/05(木) 10:48:15.05 ID:09aJbbAw
気になったので、お教えください。
躁気味になりやすいということで、リーマスを飲んでいます。
躁を抑えるのはわかるのですが、リーマスのせいか分かりませんが
鬱になってしまうようなことはありますでしょうか?
137優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:18:54.64 ID:niYwGzNN
>>111
>>127
お返事ありがとうございます
肩こりは五年ものの慢性で ロキソニンはずっとのんでいても 腕のしびれがひどいためトラムセットが追加されました
138優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:22:45.02 ID:niYwGzNN
>>111
>>127
酒はよくないのですが 睡眠薬は以前知らず知らずのうちにODするついてしまっていて やめれた今にまたやりたくないんです....精神科も行きたくないです 薬ばかりでるので 最後は睡眠薬だけで12種類くらい飲んでいて辛かったので
139優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:25:23.50 ID:niYwGzNN
すみません たくさん書き込んで
ODするくせがついてです
たくさんの人に迷惑かけてしまったので…
140優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:33:04.53 ID:ebSHklQT
>>138
睡眠薬12種類は有り得ません
あなたは嘘つきです
141優しい名無しさん:2015/03/06(金) 00:41:11.92 ID:dxitL/6j
>>140
ベンゾ以外に、バルビタール、メジャー、抗鬱薬も合わせてじゃないの?
でも、12種類は、まずありえなと思うけど、不可能ではないと思う
142優しい名無しさん:2015/03/06(金) 01:07:59.25 ID:or39Ephf
眠前服用のバルビとか安定剤とかも含めるなら9種処方されてるオッサンもいる。
でも12種ともなるとさすがにわからん
143カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/06(金) 01:23:31.86 ID:LBKv7NKw
>>122
レボトミン150mgの催眠効果に等しいクスリとなると、コントミン200〜250mgほどかと。
眠剤代用できそうな抗精神病薬はレボトミン、コントミン、セロクエルあたり。
第二世代抗精神病薬に比べ、第一世代抗精神病薬は余計な悪さをしない印象があります
(勃起不全、射精遅延または不能、乳汁分泌、無月経などを招くリスクが少ないです)。
>>126にある通り、リスパダールは12mgとか飲むとさすがに眠く、
さらにはダルいですが、リスパダールは眠剤にはなり得ないと思います。
射精障害やインポテンツになるリスクもありますし。

>>123
筋弛緩効果が最強なのは睡眠薬ならベンザリン、抗不安薬ならデパスかと思います。
レキソタンの筋弛緩効果もかなり強いです。
ただ、既に睡眠薬が6種類出ていることを考えると、7種類目の睡眠薬を足すのは非現実的です。
ベンザリンを足すならエリミンかロヒプノールの代わりに、という感じでしょう。
イソミタールが出ているので、エリミンとロヒプノールはカットできると思うのですが。
144カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/06(金) 01:25:02.13 ID:LBKv7NKw
>>129
ロナセンは評判がいいですが、私は服用経験がないので何とも言いかねます。
飲んだことがないクスリへのコメントは控える方針ですので……。

>>130
私ならアモキサンかノリトレンのハイ=アタック(高用量投与)ですが人によるので。
……というか、ポジティブ・強気・万能感が出ることを求めているならちょっと。
世間ではその状態を「躁転」と呼びますから。

>>136
リーマスは躁状態を抑える効果はありますが、
鬱状態に転落しないよう下支えする効能はほぼないと思って下さい。
軽躁状態・躁状態を抑えるならリーマスが第一選択薬ですが、
鬱にも転ぶのであれば、ある程度気分安定効果のあるデパケンRかラミクタールが向くと思います。
気分の起伏が激しい点を主治医の先生に訴えてみて下さい。
145カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/06(金) 01:27:33.64 ID:LBKv7NKw
>>137 >>107
頑固な肩コリであればテルネリンないしデパス。
テルネリンは整形外科で処方してもらうことができますが、ロヒプノール1mg並みに眠いです。
眠気は飲んでいるうちに慣れてくると思いますので、主治医の先生に相談を。
コリをほぐす筋弛緩効果はテルネリンのほうが強いでしょう。

テルネリンはCYP1A2という肝代謝酵素により分解されますので、薬の効き具合に影響が出るため、
同じくCYP1A2で代謝されるジプレキサ・ジプレキサザイディスなどとの併用には注意を要します。
146HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/06(金) 06:26:18.99 ID:dA4yO+It
>>138 なるほど。あまりよくない精神科医にあたってしまったようですね。
当座、「お酒の量が増えなければそれでよしとする」ということにするしかなさそうですね。
量が増えていくようなら「別の精神科医」を受診してください。
心配であれば、大きな病院の「睡眠外来」などという看板を掲げているところが
間違いがないと思います。
147HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/06(金) 07:40:34.07 ID:dA4yO+It
>>138-142 参考までに、当時の処方がわかれば書き込んでいただければと^^
148優しい名無しさん:2015/03/06(金) 07:51:05.54 ID:F2GcO7rT
>>147
すみません なにしろ10年以上前のことで 確かに安定剤や胃薬とか含めて12種類だったきがします
149優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:13:57.23 ID:I1wu88ou
万能感や首の痛みを緩和するにはソラナックスと何が良いでしょうか?
150優しい名無しさん:2015/03/06(金) 17:52:19.83 ID:WCLAgXDE
>>144
お礼遅くなりました。
ありがとうございます。

別件なのですが、メインになる坑うつ剤がまた変更になりました。
変更の履歴は下記の通りです。(服用量はいろいろありましたが薬剤名だけ)
ルボックス→レクサプロ→ノリトレン→トレドミン(昨日の受診で変更)
選択する薬剤はこちらが云々できないので、言われた通りの服薬です。
この服薬履歴からどのような狙いがあるのでしょうか?
とくに最後の変更については何を目指したのか、素人にはわかりません。
151HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/07(土) 00:45:42.91 ID:mD/I4d8u
>>150 ノリトレンとトレドミンはどちらも、気力が出ないので元気を出そう、
というときに頻用される薬です。
ルボックスとレクサプロとはどちらかと言えば不安を抑える方向です。
トレドミンで効かなければ、私なら次はアモキサンです。

でも、きちんと十分量まで試して、それから変更の判断をしていますか?
少量で効果が薄いからやめよう、ということを繰り返していると、
増やせばきちんと効く可能性のある薬を見落としてしまいます。
以上の一点、杞憂であることを願います。
152カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/07(土) 01:05:14.93 ID:Sku72dDu
>>149
万能感をクスリに求めるのは治療上宜しいとは思えないので、
リーマス・デパケンR・テグレトール・ラミクタールなどで抑える必要があります。
首の痛み対策には、お勧め順にテルネリン、ノイロトロピン、デパス、リボトリール、ミオナール。
私は飲んだことがありませんが、整形外科の主治医はトラムセットやサインバルタも使うとか。

ノイロトロピンは効く人には爆発的に効くクスリですが、患者を選ぶので難しい薬かもしれません。
整形外科や大きな内科に行く必要があると思います。

>>150
セロトニン優位のルボックスとレクサプロから、
ノル=アドレナリン優位のノリトレンやトレドミンにシフトしてきたわけですね。
気分の沈み込みや憂鬱感を改善しようというよりは、ヤル気というか意欲の欠如へのテコ入れかと。
ノリトレンからトレドミンへへの変薬の意図はよく分かりません。
一つ言えるのは、ノリトレンは口渇・便秘・鼻閉などの抗コリン系副作用と眠気が出やすいので、
抗コリン作用の少ないクスリを選んだのではないかということです。
ノリトレンを飲んできた人にとってトレドミンは非力過ぎるので、高用量服用が必要かもしれません。
153優しい名無しさん:2015/03/07(土) 08:04:47.97 ID:6DvGTMKl
>>151
>>152
150です。
ありがとうございます。
基本的には変更前は効果ある量までの服用でした。
最後の変更は理由が分からないのですが、診察時に
気持が沈んでる、からだが重い感じ、動かない感じ、食欲がないと
話たんですが、それが影響してるかも知れません・・・。
154HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/07(土) 16:40:51.93 ID:mD/I4d8u
>>153 ふーむ。抗鬱薬の処方は1剤でまとめるのが模範解答ではあるのですが、
質問者さんの場合は2剤併用にしたほうがよさそうですね。
トレドミンは私も非力だと思います。
私ならこの主訴では、食欲不振が深刻と判断してドグマチール+もう1剤を使います。
(これもガイドラインにはドグマチールを積極的に使うなと書いてあるんですが。)
155優しい名無しさん:2015/03/07(土) 20:33:45.06 ID:9VIny2O8
>>152
おらおら、またフカシこいて惑わすようなことしてんなよ
だからハゲんだぞ。クソらハゲが
156優しい名無しさん:2015/03/07(土) 22:35:22.32 ID:QxEZvnRo
ワイパックス3mg×3回、セパゾン8mg×3回とかいう処方は可能なのでしょうか?
157優しい名無しさん:2015/03/07(土) 22:59:14.02 ID:vGNLSvJ0
>>156
ダメです
158優しい名無しさん:2015/03/07(土) 23:01:26.65 ID:x93ktpyt
>>156
ODはスレチ
ODは健康を害します
ODはやめましょう
159優しい名無しさん:2015/03/08(日) 07:06:35.46 ID:vILqpLdZ
ルネスタを三年、寝る前に三ミリ服用しています。
最近明け方に脚がピクピクと痙攣するようになりました。
耐性離脱症状などの可能性はありますでしょうか。

宜しくお願い致します
160156:2015/03/08(日) 08:12:19.18 ID:80Ez7xxK
>>157、158

どこかで適宜増減と書いてあれば2倍まで処方できると聞いたので・・・
161優しい名無しさん:2015/03/08(日) 17:11:02.79 ID:K8OO+3+d
>>160
医師に尋ねてみてはいかがでしょうか
162カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/03/08(日) 17:48:06.29 ID:QTWVeBf/
>>156 >>160
不可能ではありませんが見聞きしたことがありません。
他に使えそうな高力価の抗不安薬はレキソタンぐらいですので厳しいです。
そもそもワイパックス3mg・セパゾン8mgを同時に飲んだら相当眠気が出ると思うので、
非現実的な用法・用量だと思います。

ワイパックスの一応の上限は6mg/day、セパゾンは12mg/dayまで、
年齢・症状により適宜増減となっています。
ここからするとワイパックスは6mg以上、セパゾンは12mg以上処方できることになりますが、
一応の上限の倍、処方するとレセプト(診療報酬明細書)の査定時に引っかかる可能性があります。
抗不安薬を一応の上限以上多く処方する例は珍しいと思うので、>>161にある通り主治医に確認を。

>>159
突然ルネスタの服用を止めたときの反跳現象の一つにカラダがピクピク震えることがあります。
私は耐性離脱(常用量離脱)につき詳しくないので、他の方からコメントが付くまでお待ち下さい。
163優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:16:09.14 ID:LAScqlV/
別板から失礼致します。
有名人(女性問題で炎上、追及中)が精神科で処方されたとされる薬です。
これがどういった名前の薬かわかりますでしょうか。
http://pbs.twimg.com/media/B_koP9IU0AAbBG1.jpg
164優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:22:04.88 ID:gpSs/+Ep
>>162
なめてんじゃねーぞ、ウンコハゲ
臭っせーんだよ
ぶち殺しちゃうぞ
165優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:32:44.55 ID:K8OO+3+d
>>164
通報した
166優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:41:58.20 ID:gpSs/+Ep
カイゼルはげってブッサイクの極みだよなあ
淀んで濁った瞳
デブで汚肌
たるんだ顔
浮腫んだ顔面
黄色い白目
眉の形もクソ
前髪が後退しまくったデカイおでこ
臭そうな豚骨ラーメンブサメン
167優しい名無しさん:2015/03/08(日) 22:11:39.56 ID:K8OO+3+d
>>163
わからん。
168優しい名無しさん:2015/03/08(日) 23:03:14.15 ID:ppH/B3ep
トフラニールが効いている時間と、服用し始めてから効果が出るまでの日数を教えてください。
169HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/09(月) 00:41:56.32 ID:fuDu6523
>>165 http://hissi.org/read.php/utu/20150308/Z3BTcy8rRXA.html

>>163 もっと写真が高精細なら錠剤の刻印が読めたのですが…。
それはそうとして、半ば公人であるとはいえ他人のプライバシーの領域に
土足で踏み込む姿勢は、決して褒められたものではありません。

>>168 それを知ってどうするのですか?
>>3より。> 【スレ/板違いです】医学薬学の高度な専門的内容。
170優しい名無しさん:2015/03/09(月) 14:53:08.95 ID:woODzyvC
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/43312397.html

”そこで、その真面目な消化器系の内科医のアドバイスに従い、ニトロダームTTSを貼ることにしたのである。
http://kusuri-jouhou.com/medi/heart/nitropen.html
http://product.novartis.co.jp/nit/pi/pi_nit_201408.pdf

 すると、なんと!!、ニトロダームTTSを貼った翌日から急に疎通が改善し会話ができるようになったのである。
食事を食べると返事をようになったのである。今まで全く知らん顔で独語をし続けていたのだが、
問いかけにきちんと返事をするようになったのである。
ニトロダームTTSにて血圧も少し下がって危険な水準からは脱したのだが、血圧よりも何よりも、
精神症状の方が劇的に改善したのである。”
171優しい名無しさん:2015/03/09(月) 15:03:32.74 ID:woODzyvC
これ痴呆とかもこれの可能性がでてくるな
172優しい名無しさん:2015/03/09(月) 15:07:16.36 ID:woODzyvC
つまりだ、一酸化窒素欠乏症が精神障害の根本原因にありそうだということ
アルギニン不足であって栄養の問題
その遠因は窒素源=アミノ酸不足となる
173優しい名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:53.45 ID:+SMC/OaV
先日トレドミンに処方変更になったとご相談させていただいたものです。
副作用のようなのですが、尿に少し粘膜のようなものが混じるようになりました。
粘度が違うためか、排尿後にだらーっと出てきます。
あと射精の際に暑さというか何とも言えない痛みのようなものが
走りました。
トレドミンの副作用に性機能や排尿に関する副作用があるそうなのですが、
私の症状はそれに該当するようなものなのでしょうか?
174優しい名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:11.38 ID:GTRvGGJv
性病の疑いは排除しましたか?
175優しい名無しさん:2015/03/09(月) 23:11:56.83 ID:+SMC/OaV
>>174
可能性はありません。
176優しい名無しさん:2015/03/09(月) 23:54:58.63 ID:2gcziexo
>>173
男性の尿道炎の多くは性行為感染症のうちの淋菌によるものですが、淋菌以外の細菌感染でも
尿に粘液が混じることはあります。疲れがたまって免疫力が落ち、普段なら感染しない程度の
強さの細菌で感染症を起こしたのかもしれません。

時間を作って泌尿器科にいきましょう。
たかが尿道炎と放置すると、炎症が広がって膀胱炎や腎盂腎炎に移行することもまれではあり
ません。粘液を採取して分析すれば最近の種類を同定するのは簡単です。適切な抗生物質を使
えばすぐに治ると思います。それから、あまり無理をなさらないように。
どうぞお大事に。
177優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:10:19.25 ID:hWSJjYIX
セロトニンなんかで治るうつは肩こり程度のうつだけ
178優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:11:25.16 ID:hWSJjYIX
うつは心の肺炎なんかじゃすまない
自殺以外では死ぬことができない癌と同じ
179優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:43:59.97 ID:zcqqgV2a
朝 ベタナミン50mg
昼 ベタナミン50mg
夜 デパス 1mg
マイスリー10mg(ほとんど飲んでいません)

朝、起きて外出はできるのですが、じっとしていることが苦痛なのか、毎日乗らなくてはいけない電車内に長時間いることができず(不安感、動機、冷汗、めまい)1時間の距離を何度も降りてしまうことが頻繁にあります。
また、ベタナミンを服用していても夕方になるとどうしても眠くなってしまうので、ベタナミンの効果を下げないよう、頓服で飲める不安や緊張を消すような薬があれば教えていただきたいです。
180優しい名無しさん:2015/03/11(水) 01:41:34.02 ID:yLNrUSsp
>>179
服用歴が知りたいところ。
いきなりその処方はないかと思うので。
181HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/11(水) 06:51:45.25 ID:F7yAq4Bn
>>179 ベタナミンが多すぎます。添付文書等で制限されていないとはいえ、
普通は1日30mgくらい、多くてもせいぜい1日60mgが限度です。

まず眠気ですが、夜は熟睡できていますか?悪夢を見ていませんか?
もしそういうことがあれば、抗不安効果のある睡眠薬、
たとえばロラメットを出してもらってください。
(ロヒプノール・サイレースは抗不安効果が弱いのでお勧めしません。)

あと、昼間の精神状態がよくないと、どうしても眠くなってきます。
私も10年前にブラック職場の社畜をやっていたころ、朝から眠くて、
リタリン30mgに加えてカフェインの錠剤を300mg、出勤したら
休憩室で飲み放題のブラックコーヒー、という生活を送っていました。
きちんと医師にケアしてもらって、抗鬱剤を処方してもらってください。

頓服の薬をご所望ですが、レキソタンかソラナックスを
毎食後にしっかり飲むことをおすすめします。
とりあえず毎食後にレキソタンなら2mgずつ、ソラナックスなら0.4mgずつで
いいとして、効きが弱いようならレキソタン5mg錠を出してもらうなり、
ソラナックス0.4mgを毎食後2錠ずつ出してもらうなりしてください。

PS
ベタナミンは人によっては肝機能に悪影響が出ます。
きちんと定期的に血液検査はしていますか?
182優しい名無しさん:2015/03/11(水) 08:11:42.12 ID:H4ZVqylH
ロセナン聞きたいです。効いている時間と服用し始めてから、効果がでるまでの日数知りたいです。
あと、太るくすりですか?
 いま、1日4錠なのですが、多いですよね?
軽度統合失調症の 適宜量もしりたいです。
宜しくお願いいたします。
183HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/03/11(水) 08:26:31.38 ID:F7yAq4Bn
>>182 いつものジプレキサ子ちゃん?

> 効いている時間と服用し始めてから、効果がでるまでの日数
それを知ってどうするのですか?

> いま、1日4錠なのですが、多いですよね?
病状によってはそれだけ出ることも当然あります。

> 軽度統合失調症の 適宜量もしりたいです。
一般的に、精神科の薬の適量は病状の軽重で画一的に決めるものではありません。
個人差が非常に大きいので、臨床像が全く同じでも人によって2倍以上の差が生じます。
184優しい名無しさん:2015/03/11(水) 14:54:05.85 ID:H4ZVqylH
>>183さんありがとうございます。
あと統合失調症薬の中では太りにくい薬ときいているのですが、まちがいないでしょうか?

 トロペロンとどっちが太りにくいでしょうか?トロペロンについての周辺情報もできたら
おねがいします。
185優しい名無しさん:2015/03/11(水) 21:15:35.61 ID:AJDq24eY
>>184
トロペロンとロナセン
kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10146617103.html
が、参考になるかも
186HDI ◆hbVYHgubO6hK
>>183 あー、間違いなくあなたはジプレキサ子ちゃんです。
自分で調べなさい。