【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part31 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
742優しい名無しさん:2015/02/14(土) 08:32:42.24 ID:KLkVAcAm
>>740
自分も余った薬は次回の診察で減らしてもらって調整してる。

漢方粉末は薬によるが、お湯に溶かしてゆったりした気分で飲むのが一番吸収がいいらしいよ。
743優しい名無しさん:2015/02/14(土) 12:29:07.46 ID:d+cqTzx5
自立支援の手帳が届いた、すごいありがたい
通院し始めてから10年以上経つので今までの差額は計算したくない
それと共にあまり寛解しない自分に軽く絶望する(一応働けてるけど)
どうせ死ぬまで通院だしもう医療保険にも入れないし、手帳使ってもいいよね…
744優しい名無しさん:2015/02/14(土) 14:34:32.22 ID:xALXM4ki
>>742
ゆったりした気分か…子供の頃粉薬を吐き出したことが恐怖心として残っていて
いつも戦々恐々とした気分で飲み込んでます 試しに溶かして飲んでみますね…
漢方はそのまま飲むと歯にくっついてなかなか取れなくて苦いw

>>743
自分も10年ほどいろんな病院を転々として
ひょんなことから去年から精神保健センターにも通いはじめて
そこで自立支援医療を薦められて制度の存在を初めて知りました
センターの相談員さんも「使えるものは使いましょう!」と薦めてくれたし気にすることはないですよ
この制度は医者からは教えないのが普通って言われてなんだかなあと思いました
745優しい名無しさん:2015/02/14(土) 14:40:06.63 ID:3wqAwTwt
俺の行ってるクリニックは派手に掲示してある
746優しい名無しさん:2015/02/14(土) 14:46:15.50 ID:Jn6fCGXt
>>744
阿藤快「なんだかなあ」
747優しい名無しさん:2015/02/14(土) 16:40:53.89 ID:TvW33iuu
>>743
良かったな

自立支援の受給者証って地域によって違うのかな?
サイズが大小あったり手帳形式とかだったり
748優しい名無しさん:2015/02/14(土) 16:41:26.31 ID:7FGzEbpz
2回目の受診で医師から勧められた。
749優しい名無しさん:2015/02/14(土) 16:42:17.63 ID:7FGzEbpz
>>747
A4の紙1枚@大阪市
750優しい名無しさん:2015/02/14(土) 16:57:41.30 ID:eY/G2dU8
>>747
A5の一枚紙@東京都
帳簿は同じA5の薄い冊子
751優しい名無しさん:2015/02/14(土) 17:16:41.36 ID:KLkVAcAm
>>747
横長の紙。
三つ折りにするとちょうど管理表のカバーに入るから、常に入れてる@横浜
752優しい名無しさん:2015/02/14(土) 17:20:12.58 ID:TvW33iuu
>>749
>>750
>>751
やはり地域によって違うんだ
サンクス

俺も早くA4の紙1枚@大阪市の受給者証を手に取りたい
そして転院したい
753優しい名無しさん:2015/02/14(土) 17:52:26.48 ID:xALXM4ki
ちゃんと教えてくれる病院や医者もあるんだなあ 良心的というか…
受給者証と管理票って統一されてないんだな意外
山陰地方だけどA5二つ折りで管理票はA6 カバー付きもあるのかいいなあ
薬局で貰ったおくすり手帳もデザインが質素で寂しい(ノ∀`) ページも無地だし罫線入りがヨカタ…

>>746
わろた
754優しい名無しさん:2015/02/14(土) 18:32:49.06 ID:KLkVAcAm
>>753
自分が通ってるメンクリ用の薬局にはお薬手帳が8種類あって、しかも可愛いのばかりで選ぶの迷ったよ。
近所の薬局はシンプルなの一種類しかないっぽい。
初めはお薬手帳も全国で統一かと思ってたわ。
755優しい名無しさん:2015/02/14(土) 18:44:08.13 ID:27if8Hs2
>>752
ごめん、訂正するわ。東京都
A5のフォルダに入れてるだけで大きさはB6だったわ(正確には更にわずかに小さい)
上限額管理票も受給者証と同じサイズ
756優しい名無しさん:2015/02/14(土) 18:50:36.77 ID:TvW33iuu
>>755
訂正どうも
流石は東京、オリジナルのサイズなんだ
757優しい名無しさん:2015/02/14(土) 21:36:55.57 ID:3wqAwTwt
>>754
お薬手帳毎回金取られるよ
1割負担で安くしたいような人ならあれは断らないと
758優しい名無しさん:2015/02/14(土) 21:59:31.22 ID:KLkVAcAm
>>757
お薬手帳のシールは無料で、薬の説明用紙はお金がかかるんじゃなかったっけ?
759優しい名無しさん:2015/02/14(土) 23:20:31.44 ID:27if8Hs2
シールも料金(指導による点数)掛かるよ
今は微妙だけど

最近薬局でやたらと「お薬手帳持ってきて下さいね!」と聞かれないかい?
以前は家に手帳を忘れたとか家にあると思うと言うと貼っておいてくださいねと「シールだけ」くれても指導したと点数が付いてた
でも厚生省がそれにブチキレて「ちゃんとお薬手帳の過去の処方を点検しなければ点数付けんな(指導料金取るな)」とお達し出したらしい
760優しい名無しさん:2015/02/14(土) 23:30:10.45 ID:zRGB5pDm
俺は自分の身を守るためにお薬手帳は使ってるけどな
761優しい名無しさん:2015/02/14(土) 23:44:49.55 ID:P2nvERK/
>>760
同じ。

特に他科にかかるときは飲み合わせが心配だから、病院と薬局に必ず見せてる。
762優しい名無しさん:2015/02/14(土) 23:58:56.54 ID:TvW33iuu
俺もお薬手帳使ってるけど料金のことはさっき知ったわ
763優しい名無しさん:2015/02/15(日) 00:10:46.78 ID:n1dQpprd
お薬手帳の代金は自立支援医療の対象だよね。
上限額を超えてお薬手帳代を取られた事ないよ。
上限額以下だったらお薬手帳代が増えるだろうけど。
764優しい名無しさん:2015/02/15(日) 00:37:42.86 ID:bl7o83Mc
数十円かかるけどかなりズボラだからシール貼ってもらってる
歯医者など心療内科以外に行くときも念のためどんな薬を飲んでいるか教えるので
お薬手帳と薬の説明の紙は常時携帯してるなあ 寒暖差で発作が出るので歯医者では毎回体調を気遣ってもらって有難い

>>754
いいな〜 手帳の記入欄が一杯になったら他に種類があるか聞いてみよう
市販されてたり自分で作ったりしてる人も居ますね どうせ使うなら楽しいやつがいいですな…
ウッカリ野郎なので手帳のカバーに保険証や診察券のポケットが複数付いてるのが地味に便利です
毎回受付で手帳丸ごと出せばいいので楽
765優しい名無しさん:2015/02/15(日) 11:58:04.16 ID:GCLSr06u
今まで何度か精神科にかかっていろんな薬を飲まされたけど、数十種類全部名前言えるし何の薬かも作用機序とかも調べてわかる範囲はわかってるから手帳必要ない
766優しい名無しさん:2015/02/15(日) 12:20:54.78 ID:8jkh2RJs
>>765
あなたが交通事故で瀕死の重傷を負って、もし所持品の中にお薬手帳があれば禁忌の薬を使わないでするかもしれない
カルテが無くても処方歴から「その人のおおよその病歴」はわかる
767優しい名無しさん:2015/02/15(日) 12:39:35.83 ID:cBsgyyPb
ググったり前スレも読んでみたけど、俺みたいに初診日の適用で揉めてる人が一人も居なくて
どうしたらいいのかわからない

役所の自立支援医療担当者の口ぶりでは診断書も全ての領収書も
初診日の日付になってるし、クリニックが認めれば
初診日(申請書発送の一日前)の認定は可能だから
恐らく大丈夫だと思いますよって話だったのに
768優しい名無しさん:2015/02/15(日) 12:42:00.47 ID:cBsgyyPb
初めての心療内科でこんなことになって本当に辛い
関係機関に色々問い合わせたり掛けあったりで疲れてしまった
769優しい名無しさん:2015/02/15(日) 13:12:00.58 ID:GCLSr06u
>>766
そんなものなくても警察はすぐに調査できるよ
それに俺死にたいからむしろ助からないほうがいいわ

>>767
診察ついでに申請して、後日クリニックに申請書写しを見せたら、申請日が前回診察日と同じなので手帳が来たら返金できるって言ってた
手帳2ヶ月たっても来ないけど
770優しい名無しさん:2015/02/15(日) 13:22:17.04 ID:wTB50Qsa
>>767
自分は新規じゃないけど、更新手続き中で、役所の人が受付印を押した申請書の
コピーをくれたので、それで病院・薬局とも1割でいけた。
ただ、受給者証ができたら見せに来いとはいわれたけど。
771優しい名無しさん:2015/02/15(日) 14:05:12.47 ID:n1dQpprd
初めての診察から、自立支援の診断書を書いて貰うまでは、誰でも自腹だよね。
診断書を貰って、申請書を出した時点で、次回の診察から適用でしょ。
申請書提出前の診察の費用は適用されないのが当たり前なんだから揉める要素がない。
申請書提出日の前日の診察も適用しろってゴネてるのかね?
772優しい名無しさん:2015/02/15(日) 14:10:36.12 ID:GCLSr06u
当日の話だよ
厳密には医者行って診断書もらって役所行くだろ
773優しい名無しさん:2015/02/15(日) 14:14:51.06 ID:7A4i1Huj
よくわからんけど、地元の役所や病院の対応に不満があるなら、厚労省にでも電話したら?
774優しい名無しさん:2015/02/15(日) 14:22:03.14 ID:43AsYseg
初診日で難儀するのは年金だけじゃないのか。

自分だったらそんなややこしい病院、とっとと転院するわ。
自立支援ぐらいでその調子なら、今後の診断書が思いやられる。
775優しい名無しさん:2015/02/15(日) 14:28:41.13 ID:n1dQpprd
当日だろうがなんだろうが、申請前の診察は適用外。
融通を効かせてくれる場合もあるだろうが、基本は効かない。
融通が効かないと文句言うのは間違っている。
776優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:03:22.53 ID:bl7o83Mc
精神健康保健センターにもお世話になってる人俺以外にもこのスレに居るかな?
自立支援や障害者年金を教えてくれたのもそこで健康や薬の効能に大変詳しい先生も居る(ウチの場合は)
障害者になった親の支援関連についても親身に相談に乗ってくれてかなり助かってる
障害からパワハラ相談まで何でも無料で相談乗ってくれる所だし分からないことがあったら行かれてみては

不満があるときは上のほうに訴えると効果的だろね
親の障害者手帳の診断書医者が書くの渋ってた時も上に訴えかけかけた
メンタル系の病院も腐るほどあるし色んな病院渡り歩いてベストなん探すのいいよ 疲れるけどまあゆっくりと…
777優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:06:40.11 ID:cBsgyyPb
>>769>>770
レスどうもです

申請書をクリニックで初診日で書いて(日付蘭は空欄のまま書かされた)
クリニックが実際に役所に申請書を送付したのが
初診日の翌日なので、初診日の診察を適用外にされたんです

事前に複数回、初診日申請可能かの確認をクリニックに取って
初診日にクリニックで申請書を作成して委任したのに
役所への発送は初診日の翌日にされた。ということです。
778優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:14:46.63 ID:cBsgyyPb
>>772
そうすべきだった
自立支援担当者にも似たようなことを言われたが
「送付日以外が初診日の日付なのでクリニックと調整してみます」とも言われたので
日付の調整を自立支援担当者に頼んだんです
779優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:27:08.39 ID:cBsgyyPb
>>776
ありがとうございます
精神健康保健センターのこともぐぐってみます

他にもアドバイスくれた人が居ますけどありがとうございます
全レスみたいになってもあれだし、今日はもうレスしないでおきます

現状はクリニックの担当医と自立支援担当者の調整待ち
(前回の日付け調整は自立支援担当者と事務員がやりとり)なので
その結果を待ってから考えたい。とにかく疲れました

受給者証を受け取って直ぐに転院先を探す予定だったのが
受給者証到着の連絡すらクリニックから来なかったのでどうにもならなかった
780優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:32:30.02 ID:dNLfMEqB
嫁さんが長年、精神科に通っています。
中間所得層2の場合は月当たり1万円までは医療費一割負担で、1万円を超えた医療は負担しなくていいという認識でいいのでしょうか?
精神科のみで医療費が1万円を越す事は殆どないけど、医療費の三割負担が一割負担になるだけで助かるのだけど。
781優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:34:38.59 ID:lVG3DXGt
手間のわりにどんだけのものが返ってくるの?諦めたほうがいいと思うんだけど。納得いかないなら病院変えればいいけど、めんどくさい患者はどこだって嫌がる。
782優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:43:13.91 ID:GCLSr06u
>>777
それはきついかもね
基本的に役所に申請するものだから
まあ交渉してもらえるなら通ればラッキーだね
自分で心配したところで通りやすくなるわけじゃないから気にしないことだ
783優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:48:50.44 ID:wTB50Qsa
>>780
それで合ってるよ
784優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:59:25.92 ID:xawqD46M
>>780
対象は精神科のみだよ。他科は関係ない。
785優しい名無しさん:2015/02/15(日) 15:59:55.69 ID:xawqD46M
あと、精神科のお薬も対象。それだけ。
786優しい名無しさん:2015/02/15(日) 16:26:50.12 ID:dNLfMEqB
>>783-785
レスありがとうございます。
一度、申請の手続きをしてみます。
787727:2015/02/15(日) 16:54:41.61 ID:Alv/RrH3
>>728
レスありがとうございます
保険加入できるかどうかは
通院していかどうか、
その時点で判断するんですね

自立支援医療制度を使用しているか、
そこまで深く掘り下げて調べられて
保険加入の判断基準にされるということはないってことですね
788優しい名無しさん:2015/02/15(日) 17:15:39.20 ID:eONIU0Vs
789優しい名無しさん:2015/02/15(日) 17:25:42.29 ID:eONIU0Vs
>>779
戻ってくるお金と労力を比較したら、今の労力の方がはるかに損だと思うが。
万単位の返金じゃないよね?
メンタルやられてるから物凄く悔しくてこだわりたくなると思うが、面倒臭くないのかな?

つか、自分は申請書じゃなく正式な受給者証が来ないとダメと受付で言われただけで、後から返金してくれるなんて知らなかったよ。
790優しい名無しさん:2015/02/15(日) 17:57:20.45 ID:bl7o83Mc
病院の看護師も、保健センターの相談員も、心療内科の先生も、
こういう事(障害者支援や補助金などの制度)はややこしいし分かりにくいとおっしゃっていたよ
心療内科の主治医は自立支援について自分より事務の人のほうが詳しいから!と言ったりw
プロでさえそうなら素人の患者側はサポートなしだと疲弊することもあるだろしあまり悩み過ぎないようにね
せっかくの支援制度でメンタルやられちゃ元も子もない
791優しい名無しさん
うちは主治医が詳しいから助かる。
診断書書くのも早い。
福祉でも何でも使えるものは全部使えばいいと。