【厚生・基礎】障害年金 166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
【厚生・基礎】障害年金 165
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399347594/

@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。
A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。
B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成25年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)
C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。
D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。
  新規の申請は障害年金業務部ですが、更新の申請の場合は年金事務所に確認してください。
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/
E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。
  障害認定基準(障害基礎年金及び障害厚生年金) ※平成24年9月1日最新版
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

障害年金テンプレまとめサイト (最終更新日:平成19年6月5日)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

なお、ここは精神の障害による障害年金のスレです。
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板へどうぞ。(http://yuzuru.2ch.net/handicap/ )
2優しい名無しさん:2014/05/25(日) 12:24:39.64 ID:1KXO8oGj
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)
         躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)
         統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)

※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
3優しい名無しさん:2014/05/25(日) 12:25:23.71 ID:1KXO8oGj
FAQ

Q申請はいつからできるの? A初診日から1年6ヶ月以降
Q何処に申請? A国民年金→市区町村役所窓口 厚生年金→年金事務所
Q私はどちらに対応される? A初診日に加入していた社会保険
Q初診日に社会保険に入ってなかったら? A障害年金は諦めましょう(除く20歳前発症)
Q初診日を変えたいんですが? A初診日は患者都合では動かせません
Q諸事情で初診証明書が取れない場合は? A受診状況等証明書が添付できない理由書を提出
Q障害者手帳持っているんだけど? A障害年金審査は別物(手帳よりもかなり審査は厳しい)
Q受給額は? A>>5参照のこと
Q誰に相談すればいい? A医師かSWかCWか年金窓口あたりにでもどうぞ
Q申請書のコピーって取っていいの? A事前に開封してコピーを取っても問題ありません
Q申請からどれくらいで結果が? A早いと基礎で2ヶ月、厚生で3ヶ月半、不備等あればかなり長引くことも
Q私のスペックだと何級に相当しますか? Aスペックはあくまで目安なので審査機関の結果を待ってください
Q初回振込みっていつ? A通知の翌15日(おって届く年金振込通知書で日付は確認)
Q財産を持っていても大丈夫? A資産がいくらあっても無問題
Q仕事をしても大丈夫? A働けるならどうぞ、ただ更新は難しいかも(厚生3級なら条件付就労可能)
Q仕事してたら年金支給停止? A更新までは停止にはなりません、自主返納したければ御自由に
Q仕事は内緒にしたいのですが? A医師にはちゃんと事実を話しましょう
Q医師を騙して診断書を書いてもらったら? A最悪、詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q生活保護と違う? A金が無い人が生活保護、病状が悪い人が障害年金
Q生保保護との併給可能? A生活保護から障害年金分が差し引かれる
Q生活保護と併給する意味は? A医療費無料と幾ばくかの障害者加算など
Q収入によって減額される? A20歳前発症の場合、年間所得約360万円以上は減額および停止
Q1年6ヶ月たったので申請したいのですが? A現在症状が重いのならどうぞ
Q症状が軽い場合に障害手当金って貰えるの? A精神障害は症状性を含む器質性精神障害以外は対象外
Qいろいろ文句あるんだぜ Aここで愚痴るなハゲ
4優しい名無しさん:2014/05/25(日) 12:26:02.60 ID:1KXO8oGj
<参 考>

一月あたりの支給額の概算(平成25年10月現在)

◆基礎2級の場合(子なし)
月6.49万
※子がいれば1人あたり月+1.87万の加算(但し3子目からは+0.62万)。配偶者加算なし

◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.87万(最低保証額)
平均標準報酬額35万→月5万
平均標準報酬額42万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.48万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額49万→月7万
平均標準報酬額56万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額11万→月8万
平均標準報酬額14万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額21万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額31万→月11万
平均標準報酬額38万→月12万
平均標準報酬額45万→月13万
平均標準報酬額52万→月14万
※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.87万の加算(但し3子目からは+0.62万)

――――――――― テンプレ以上 ――――――――――――――
5優しい名無しさん:2014/05/25(日) 14:13:39.43 ID:39LCnA6P
【未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】

フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる)
少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる)
少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入
既婚者子持ちには、大金を支給する子供大手当を導入(上限2名まで)

一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策
1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる)

障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金は支給額を大幅に下げる
また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで)
国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害、厚生1級2級と基礎1級は運転免許剥奪、罰則は厳しくする

生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う
生活保護廃止により受給者、ニートは強制労働、死人が出ても構わない

年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる
定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される

年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする
納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、また東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減
煙草、パチンコはもっともっと大増税する

東日本大震災時、韓国人、中国人は大喜びしていた
尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない
在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする

この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独となり早死にする(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない

- 改訂版 2014/04/20 -
■■■■■■■■■■ テ ン プ レ は 以 上 ■■■■■■■■■■
6優しい名無しさん:2014/05/25(日) 18:36:14.32 ID:GZJ5cg8W
この荒らしがペット1匹飼ってるせいで俺もペット飼っていることが心苦しくなってきた
明治時代の東京でペットのうさぎがブームになったときに薩長の馬鹿どもがうさぎに税金をかけたため東京から消滅したとか
7優しい名無しさん:2014/05/25(日) 19:03:30.79 ID:iWGzO7QF
子有りだったから少しはわからんでもないが、ニートや障害者を無理矢理働かせる施設を作るほうが税金かかるわなw
8優しい名無しさん:2014/05/25(日) 19:51:45.93 ID:lTA7gKHl
ペットなんかいらんわ
自分の世話もろくに出来んのに
動物なんか論外
9優しい名無しさん:2014/05/25(日) 21:33:55.73 ID:EtfQy42K
age
10優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:44:16.36 ID:0azsr+SX
スレ立て乙です
11優しい名無しさん:2014/05/25(日) 23:51:07.46 ID:wdKdbOPH
>>8
同意。
ペットやコンタクトレンズの世話はできない。
1211:2014/05/26(月) 01:02:27.13 ID:i63my/K1
前スレ997
基礎2級の躁鬱だけど稀に健常者っぽく振る舞えるよ
稀にだけど。
家族の前では常にボロボロですがw
13優しい名無しさん:2014/05/26(月) 09:58:40.65 ID:EtdjlZg1
乙です
14優しい名無しさん:2014/05/26(月) 11:13:25.50 ID:ptpHeGJl
更新の診断書を提出したんだけど、入院・通院の所に○がしてなかった。
こういった書類不備の場合、どうなるんでしょうか?
15優しい名無しさん:2014/05/26(月) 11:22:15.30 ID:UIhH03Pi
もう一回手元に返送してきて医師に訂正してもらうのかも
申立書の不備は返送されてきた
16優しい名無しさん:2014/05/26(月) 11:43:30.14 ID:ptpHeGJl
>>15
時間が掛りそうですね。
17優しい名無しさん:2014/05/26(月) 13:24:08.45 ID:/2fvYv04
先生とお話したら「今は財政状態は良いので障害年金も更新できますよ。」って仰ってました。

今苦しいのかと思ってましたがどうなんでしょうね?
18優しい名無しさん:2014/05/26(月) 13:41:54.80 ID:sMbWy6aO
財政がいいか悪いかで障害年金の支給不支給を決められてたのか
19優しい名無しさん:2014/05/26(月) 13:50:17.01 ID:n5xAjcac
本当に関係ない話すぎてすいません。無視してください
今実家で静養中なんですが姉の彼氏の同居するらしいです、小さい家なのに・・・
両親から同居するけどいい?って聞かれ駄目とはいえず、いいよって言ってしまった
その彼氏さんのことは嫌いじゃないですが毎日一緒だときつい
昔、姉のだんなが同居中に俺の部屋に無断侵入されて、漫画、洋服、家具、エロDVD等をオークションで勝手に売られ
そのときの仕事が原因で精神病になったがこのことも原因の一つ 不安でしかたない
その元だんなは何故か俺の部屋によくいて、俺が帰ると出てく・・・何もいえず
まー関係ない話でした すいません
20優しい名無しさん:2014/05/26(月) 13:56:28.17 ID:crc3sAdo
チラ裏行け
21優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:05:48.09 ID:dTL+wzjX
更新の時に提出するのって診断書だけですか?
新規のときみたいな申立書もある?
22優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:19:18.33 ID:aQ06YD3a
>>21
診断書だけだよ。
23優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:20:40.99 ID:/2fvYv04
>>21さん。

診断書だけです。

私の場合は診断書だけではんこも保険証も必要なかったです。

ただ診断書を渡しておしまいです。
24優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:43:15.38 ID:6SjpsC/I
>>17
どこのヤブ医者がそんないい加減な事いったんだよw
今の財政状態がこんなに早く年金の審査に影響でるわけないだろう。
25優しい名無しさん:2014/05/26(月) 14:49:25.72 ID:IGOQyUI0
冗談で言ったんだろ。マジに受け取るなよ
26優しい名無しさん:2014/05/26(月) 17:13:47.62 ID:dTL+wzjX
>>22-23
ありがとうございます
もうすぐ初更新になると思うのですが
また自分で書類作るとなるときついなと思ってました
安心しました
27優しい名無しさん:2014/05/26(月) 20:12:45.36 ID:/2fvYv04
>>24さん。

結構大きい入院設備のある病院の理事長さんに言われました。
28優しい名無しさん:2014/05/26(月) 20:18:26.35 ID:IGOQyUI0
>>27
そんな事は関係ない
29優しい名無しさん:2014/05/26(月) 20:34:40.89 ID:/2fvYv04
ちなみに5年前は躁うつ病b3c3(3)<当時は6項目>基礎5年間

今回は躁うつ病b3c4(3)「労働能力はない」「予後:不明」「不眠・倦怠感・不安感が強い」
「躁うつを反復する可能性が高い」「易怒性あり」通院歴13年。入院2回。

その先生曰く「通るでしょうね」。
30優しい名無しさん:2014/05/26(月) 21:06:20.86 ID:CIM+BzAo
>>19
お姉さんの男を見る目の無さを一旦知ってがゆえの不安、大変そうですね。
親に家賃出してもらって独り暮らしとかできませんかね。

自分は引っ越し先見つかりました。
不動産屋が隣市なので書類郵送で時間がかかるけど、来月上旬には引っ越せそうです。
31優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:05:50.65 ID:NCyzQV5d
AKBオタが暴れたらしいぞ。お前らの仲間か?
32優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:19:08.02 ID:wfoT1gWA
>>31
オマエの弟だよ
33優しい名無しさん:2014/05/26(月) 22:28:40.74 ID:IGOQyUI0
ヒキ=オタ これ違う
34優しい名無しさん:2014/05/27(火) 01:20:05.86 ID:CeXs1MbM
29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?

29 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:25:13.06 ID:Z85IBFKL
糖質だか双極性だか知らんけど、発達を貶めてるお前らは本当に病気だわ。
そこまでしないと自尊心保てないのか?
35優しい名無しさん:2014/05/27(火) 01:24:22.34 ID:CeXs1MbM
♪ ∧_∧♪ ∧_∧♪
   (´・ω・`) )) (´・ω・`) )) これからは発達障害もみんなで仲良く報告しあって語り合いましょう〜♪
 ((⊂    つ⊂    つ
   〉    )))  〉    )))
  (__ノ^(_)  (__ノ^(_)
36優しい名無しさん:2014/05/27(火) 01:33:50.94 ID:2gBzfx3v
発達って一気に10何レスもするから嫌なんだよな。
37優しい名無しさん:2014/05/27(火) 02:56:17.37 ID:zvjipK9E
>>36
みたところ10何レスもしてる方いらっしゃいませんが?
僕も妄想に憑りつかれてる双極性や糖質は嫌いですし、気が合いますね^^
38優しい名無しさん:2014/05/27(火) 06:59:11.47 ID:qn1mgaYg
>>37
最近このスレきた?
スレが発達に荒らされて機能してなかった頃を知らないんだね
39優しい名無しさん:2014/05/27(火) 09:32:44.51 ID:aWCpVA3d
>>23
自分で提出先まで持ってくの?
病院が提出してくれるのかな?
無知でゴメン。僕も6月更新なんだ(まだ何も来てない)
40優しい名無しさん:2014/05/27(火) 09:37:59.79 ID:+hryahWM
>>39
診断書のコピーを取っとくのなら病院から受け取って診断書をコピーして郵便局から郵送。
病院で送ってくれるケースもあるけど当然診断書の中身がわからない。
6月更新ならそろそろ更新用の書類(診断書)が届くはず。
41優しい名無しさん:2014/05/27(火) 09:40:02.89 ID:awXVyWfx
提出先は下記でいいのかな〜?
基礎→市町村役場(年金課)
厚生→地方年金事務所
42優しい名無しさん:2014/05/27(火) 10:27:31.26 ID:ZHEVtaFB
病院から受け取って自分で市役所に提出。

職員が2,3ヶ所チェックして受理。1分もかからなかったです。

私は基礎2級です。

記入すべき診断書が送られて来た封筒に

「提出先は住所地の市区町村役場です」

と赤い文字で書いてます。

厚生のほうはわかりません。ごめんなさい><


話を蒸し返すようで悪いのですが、更新の診断書の入った封筒に自分の住んでいる都道府県名が書いてます。

ネットで調べると「都道府県の財政力指数番付」でトップ5に入ってます。

私の担当医(結構大きい病院の理事長)さんが「財政状態が良い」というのは事実です。

トップ5に入っていてその中でも市区町村の住民一人当たりの借金が一番少ない。

病院の大きなイベントには国会議員さんや前首長さんが来てるので出鱈目は言わないと思いますが。
43優しい名無しさん:2014/05/27(火) 10:40:58.49 ID:ZHEVtaFB
ちなみにこのデータは5年位前のですが。
44優しい名無しさん:2014/05/27(火) 11:55:32.16 ID:WX21CDov
今診察行って来た。障害年金の話してきたんだけど、国の財政危機や、北海道で難聴の患者にホイホイ診断書書いていた医者がいるらしくて、返還するだとかで、揉めてるらしい。

とゆー事から今はかなり、厳しいらしいよ。
45優しい名無しさん:2014/05/27(火) 12:00:01.53 ID:nOUDa4ZZ
でも、最近2ヶ月で決定したよ
うつ病でaあり。更新は3年後
46優しい名無しさん:2014/05/27(火) 12:16:05.15 ID:2MpLW2ZX
>>44
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3%E9%9B%86%E5%9B%A3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BE%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
この件のことだね。
この医師は懲役8年の実刑判決だってさ。
でも、お金は戻ってこないんだよな…
最近は聴力を客観的に測定できる装置が出てきて変わってきたようだけど。

精神も障害状態を客観的に測定できる機器でもできないかなぁ…
まあ、脳みそは人体の中で一番良くわかっていない器官だから俺の生きている間は無理か。
47優しい名無しさん:2014/05/27(火) 12:29:42.34 ID:jAyHn/Av
6月更新の者だけど、診断書の様式届いた。
厚生なんだけど、高井戸の年金機構に出せと書いてある。
来月の診察のときに主治医に依頼しよう。
今厚生2級なんだけど、維持できるかな。
48優しい名無しさん:2014/05/27(火) 12:43:04.90 ID:awXVyWfx
>>42
>>47
参考になったよ。情報ありがとう
49優しい名無しさん:2014/05/27(火) 14:01:32.61 ID:FmaG4Qys
>>45
スペックはどんなもんですか?
50優しい名無しさん:2014/05/27(火) 14:20:46.21 ID:8qlZ8YkW
>>36
自分も何レスもしちゃう
なんでかな
51優しい名無しさん:2014/05/27(火) 14:26:34.52 ID:nOUDa4ZZ
>>49
うつ病 a1b5c1(3) 予後不良
申立書も診断書をもとに淡々と事実を書いただけ
もちろん3級だけど更新は3年後だしゆっくり治療する
52優しい名無しさん:2014/05/27(火) 14:45:30.46 ID:FmaG4Qys
>>51
レスありがとう。
あわてずゆっくり療養してください。
53優しい名無しさん:2014/05/27(火) 15:08:48.56 ID:VuqSPT59
>>51
そのスペックで通ったか。
やはり厚生3級は甘めだな
54優しい名無しさん:2014/05/27(火) 15:23:16.04 ID:mnk9JKoZ
>>53
厚生2級と3級の壁ってやっぱり全然違うよね。
受給できる金額が倍近くなるんだから年金事務所の判断も厳しくなるんだろう。
基礎も3級ができたらいいのになぁ・・・
55優しい名無しさん:2014/05/27(火) 15:33:01.92 ID:UskiGMEz
伺いたい事があります。
今回初めて障害年金(基礎)を申請するのですが、
生活保護を受けていることと、
1年6ヶ月後に通っていた医院ともつれた関係になってしまったと言う理由で、
過去の遡及をせずに、
現在の診断書のみで申請しようと考えております。
役所に電話で尋ねると事後悪化なら1ヵ月後に結果が分ると言われました。
しかし事後じゃなくて、初めての時点で遡及なしで考えております。
他人とコミュニケーションがうまく取れない症状もあり、
全てを電話で伝えられませんでした。2回目かけるのは電話するのが怖いので、
こちらに書かさせて頂きました。

・初めての申請で、現在の診断書のみのパターンでも、
 審査結果が分るまでの待ち期間が1ヶ月と言う短さなのかどうか

上記を教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
56優しい名無しさん:2014/05/27(火) 15:34:53.42 ID:nOUDa4ZZ
>>52
うん。ありがとう
>>53
うつ歴10年近いから通ったのかなと思ってる
同じスペックでも、初診日から1年半後に直ぐに年金申請する人と
勤務しながら(休職も含め)10年治療しても治らなくて、働けなくなって年金申請するのでは結果が違うんじゃないかなと思う。
57優しい名無しさん:2014/05/27(火) 16:21:32.67 ID:WX21CDov
F32 c3d4 3だとやっぱ3級ラインですかい?
58優しい名無しさん:2014/05/27(火) 16:38:43.89 ID:A0REOAME
基礎2級 c7って無理すぎだろ
該当するやついんのかよ
59優しい名無しさん:2014/05/27(火) 16:41:09.00 ID:TF2fYvVl
>>54
私もそう思ってた時期もありましたが、2級が難しくなるからイラネ
60優しい名無しさん:2014/05/27(火) 16:56:06.16 ID:mnk9JKoZ
>>57
厚生なら、3級ラインだと思う。
基礎だとちょっと厳しいかもしれない。
糖質じゃないなら、(4)は欲しいところ・・・
61優しい名無しさん:2014/05/27(火) 17:18:03.99 ID:sDDyiKJU
>>55
あなたの言っている「過去の遡及をせずに、現在の診断書のみで申請」と、
役場の人が言っている「事後重症で申請」は同じ事を指している。

初めての申請であっても、認定日から一年を過ぎた後は事後重症という呼び方になる、それだけのこと。
62優しい名無しさん:2014/05/27(火) 17:54:08.36 ID:WX21CDov
やっぱ、3級ラインですよね。社労士使えば2級にしてくれるんですかね?
63優しい名無しさん:2014/05/27(火) 17:59:02.31 ID:7WLZPuUc
3級を2級にできるわけないだろう。
今だに社労士に幻想を抱いてる奴がいるのか。
64優しい名無しさん:2014/05/27(火) 18:00:55.80 ID:mnk9JKoZ
>>62
社労士はあくまで手続きの代行をしてくれるだけ。
スペックがF32 c3d4(3)での申請なら2級が厳しいのは変わりない。
社労士を病院に同行させて診断書の書き直しをさせる人もいるみたいだけど、
君の主治医がそれに応じるかどうかは別問題。
65優しい名無しさん:2014/05/27(火) 18:05:31.44 ID:awXVyWfx
>>62
ぜひ社労士に頼んでみてよ。んで結果報告してほしい。
66優しい名無しさん:2014/05/27(火) 18:12:33.57 ID:VuqSPT59
>>56
病歴の長さは重く見るね。
さすがに1年半ですぐに申請したら詐病を疑われ、1級下げられる。
逆に10年も通院して申請したならば、スペック軽くても3級に
ひっかかる場合が多いみたい。
67優しい名無しさん:2014/05/27(火) 18:39:41.54 ID:WX21CDov
3級だったら、微々たるもんだもんなあ。
診断書まだ書いてもらってないので、主治医に色々相談してみます。

3なら、年金諦めて失業手当もらおうかと。働くのが1番なんですけどね。

現在傷病手当月15万受給中で、満期まで後8カ月、、、、
68優しい名無しさん:2014/05/27(火) 18:53:14.33 ID:rHNy7o7p
アスぺ、ADHD、大うつ病で手帳2級になった
まだそろそろ初診日から1年半だけど厚生2級いけるかな…
69優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:01:16.30 ID:l85zz25y
発達障害です。
2次に糖質の病名が凄く欲しいです。
糖質の診断受けてる人ってどんな裏ワザ使ったのですか?
本物で年金レベルなら幻聴幻覚と現実の区別が付かなくて隔離状態ですよね。
70優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:04:50.76 ID:l85zz25y
社労士に頼めばサポートには演技指南も含まれるのでしょうか?
いろいろ病院めぐる人も居るみたいですが、私はそんな費用も気力もありあません。
71優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:05:39.26 ID:WX21CDov
>>69
興味ありw
72優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:07:27.69 ID:b3NtnqhC
>>69
発達専用スレへどうぞ
73優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:10:46.22 ID:sDDyiKJU
>>69-70
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/

専用スレがあるので、こちらへどうぞ

本スレでは荒れそうな内容なので、移動してくれたらヒントになりそうな話くらいはできるぞw
74優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:20:30.73 ID:U7O0o4fq
>>69
真面目な話、そんな事しなくても
診断書・申立書の書き方次第で遡って障害年金が出て、
かつ永久認定になる場合もあるよ。

あと、社労士に頼むぐらいなら
まずは申立書の書き方とかコツを
ググったりここで聞く方がまだ有意義。
75優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:32:35.63 ID:e6Hgk/sd
>>67
傷病手当月15万だったら厚生2級通ってもたいした額にはならんだろ。
何とかして復職したほうがいいと思うが。
76優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:42:24.76 ID:WX21CDov
>>75
2級だと子供の分合わせて16万くらいです。

復職、、、そうですよね!!
ありがとうございます。
77優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:49:16.45 ID:wdoohmqb
>>69
糖質には、陽性と陰性があってな。
テクニックを本当に教えて欲しいか?
78優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:50:49.50 ID:Fa3sxYIi
アホかw
79優しい名無しさん:2014/05/27(火) 19:57:17.82 ID:+hryahWM
おまえら病気のことより貰える年金額のほうが心配だったりするんだから、そんだけ元気だったら年金いらんだろ?返納しろよ?そんで働け、な?
80優しい名無しさん:2014/05/27(火) 20:00:08.48 ID:YBIv/ICZ
>>77
糖質にテクニックもクソもねーわ
おまいもあっちのスレでどうぞ
81優しい名無しさん:2014/05/27(火) 20:05:56.90 ID:b/SIg4P5
>>77
テクニックうんぬん言ってる時点で詐病丸出しじゃねぇかアホらしい
8255:2014/05/27(火) 20:29:21.82 ID:UskiGMEz
>>61
レスありがとうございます。
私の認識が誤ってました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
83優しい名無しさん:2014/05/27(火) 20:31:31.89 ID:XcHbrgZw
発達(人間未満)はここへ書き込むべからず
84優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:08:21.45 ID:WX21CDov
>>79
病気だからお金の心配する訳です。金は無い、症状も改善しないではクビ吊るしかないから。

働くのが1番なのは分かってますが、それが出来ないから困っています。
85優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:09:02.18 ID:mnk9JKoZ
>>68
うつ病ではないけど、自分の場合は初診日から一年半きっちりで
障害年金を申請したよ。(障害認定日請求)
手帳=年金の等級ではないから、診断書次第。
それより、一人暮らしなのか家族と同居なのかが気になるよ。
86優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:20:50.69 ID:KtaKrteu
>>66
病歴、どこからが計算されるモノなんだろう?
症状があったのは17年前から、初診8年前なんだけど8年の計算でいいのかな

あと二十歳前で今年更新初めて(去年は現状届けだけ)なんだけど、葉書じゃなくて封書で届く?
家族に請求書とかと間違われないといいな
87優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:36:25.92 ID:bWuHTF0C
>>86
八年、遡及みとめられたら17
88優しい名無しさん:2014/05/27(火) 21:38:19.06 ID:JcYHSfmE
>>86
先天性でなければ医者が診た時からだよ
89優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:09:04.26 ID:llm3q8n8
しっかし、2級とか申請しようとしてる人間がよくこれだけレスの
流れ読めて的確に受け答えできるよな

基準を素直に読めば半分寝たきりで、それこそ精神だから頭まわらないぐらいだと思うが
90優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:20:56.81 ID:+hryahWM
>>89
そらそうだろ、詐病だもん。とくにこいつ ID:WX21CDov
91優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:27:59.71 ID:wMJ2OIme
一番頭を回さないといけないときに限って泣きわめいてしまうよ、自分は。
同じ作業所の療育手帳持ち発達が精神で障害年金貰えてやがる。
わけわからんわ。
92優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:52:01.40 ID:llm3q8n8
>>91

変な言い方だが、そういう異常な状態の人がここの対象だろう

年金の金額がさくっと計算できて、誰に相談すべきかとか、冷静に先回りして考えられるとか、本来の年金のレベルじゃない

不安で泣いて、役場の障害課ぐらいしか相談窓口がわからないぐらいが本来の対象者だろ

いや、結構普通の感じのも居るとかいうなら、そりゃもう本来の受給者層とそうでない人間の数が逆転してるんだろう

小児麻痺だけど、頭は正常、指先だけは動いて健常と同様にパソコン叩けるとかならわかるが、精神障害なのに
93優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:17:26.64 ID:ubWR9MYA
>>92
イライラしてパワーが溢れてて
人の殺し方を細部まで妄想して
しまうやつはどうなるんだ?
94優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:23:24.90 ID:b/SIg4P5
>>93
そんなの普通だろ
だって精神病んでんだから。
95優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:31:03.45 ID:ubWR9MYA
>>94
半分寝たきりとか言ってるやつが
いるから暴れたくてイライラして
るやつとは逆だと思ったんだよ。
暴れまわるくらい元気なやつの
ほうが普通ってことか。
96優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:33:17.87 ID:R4hv0AL2
症状の重さってa<<<<<<<<<<dだよね?

>>57のc3d4ってここだけみたらかなり重くない?
dとb間違えてるのかな。
97優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:36:14.42 ID:6YRIG2fH
年金証書が届いた。
厚生2級に一度は認定されたのだが、
初回振込がなかなかされないのでついに問い合わせ。

34歳の初診日が、申立書に書いた余計な一言21歳の時の「頭をぶつけて、入院」

これで、糖質の因果関係が認められてしまい、この時期は、国民年金学生で放置していた期間で、給付要件を満たしてないので不支給と鳴りました。

もちろん、不服申し立てしました。

21歳の怪我と因果関係がないことを証書しなくてはいけない…。

めんどくさい。

就労等申立書に余計な事書かないように注意されたし。
98優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:45:34.68 ID:bWuHTF0C
>>96
この程度だと3級だろうね
99優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:56:07.12 ID:WX21CDov
>>98
最後が4なら2級ですか?
100優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:57:25.91 ID:bWuHTF0C
>>99
それでも三級だろうね
安倍晋三が相当絞ってる
101優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:58:57.98 ID:bWuHTF0C
1b6d 4の俺でもやっと三級から二級になったからね
102優しい名無しさん:2014/05/27(火) 23:59:13.58 ID:ubWR9MYA
片山は何級になるかな?
103優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:00:04.89 ID:bWuHTF0C
>>99
最後が3とか、もしかしたら復職可能とみなされて年金弾かれるかもしれないよ。
104優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:10:18.79 ID:YbwMY5N5
>>101

前スレの971です。
d6でやっと2級ですか・・・
自分は初回申請から約2年経ちましたが、だいぶ厳しくなりましたね。
105優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:11:23.67 ID:C2Kp8wWv
>>104
ごめん、適当に書いてるだけだお
すまんこ
106優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:23:43.13 ID:k4UJ7pGi
>>96
ヒント F32
107優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:31:04.60 ID:loKcPHpn
>>97
頭をぶつけて糖質を発症したのなら「器質的」な物だよね。
もし申立書・診断書のコピーがあれば、
それらに「発症の原因」が書いてる可能性があるよ。
仮に
「(頭をぶつけてから相当後に出来た)精神的な要因で発症」
と書いてあれば、
そこを指摘するだけで十分覆りそうな気がする。
念のために医者の意見書で
「器質的な要因での発症とは考えられない。」
という事を書いて貰えれば良いと思う。
108優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:32:52.18 ID:urgF0zDp
>>106
躁鬱だからだ。諦めよう。
109優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:33:43.30 ID:Rt/8R/D4
>>77だが、ギャグAND嫌味で書いたのに。
俺は、統合失調症の陰性だ。
110優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:36:33.78 ID:urgF0zDp
あれ?手帳の診断書見たらf31だった。

間違えてました。すんません。
111優しい名無しさん:2014/05/28(水) 00:56:58.20 ID:1fYAZzQQ
>>107
どうせ>>97はネタだろうからまともに相手しなくていいよ
11269:2014/05/28(水) 02:18:00.52 ID:ncEGW5PC
発達の専門スレでも納得の行く回答が得られそうにないので
切実なのです。
再度ご鞭撻の程よろしくお願い致します(-人-;)
11369:2014/05/28(水) 02:29:10.46 ID:ncEGW5PC
>>83
てめーが失せろks


>>109
では、その陰性だけで構いませんので、どの様に演技されたのか教え下さい。
お願いします(>人<;)
11469:2014/05/28(水) 02:43:35.23 ID:ncEGW5PC
ID:WX21CDovさんはうつで傷病手当貰ってるんですねいいなぁ。
私は退職前に発達障害の診断されたのですが、誰も傷病手当なんて教えてくれませんでした(T_T)
明らかに発達障害が原因で仕事首になりましたので、3以上年が経過した今からでも請求可能でしょうか?
115優しい名無しさん:2014/05/28(水) 04:14:01.65 ID:C2Kp8wWv
>>114
可能ですよ。一括でまとめて300日分貰えます
116優しい名無しさん:2014/05/28(水) 04:15:26.87 ID:C2Kp8wWv
糖質は運転免許剥奪。
11791:2014/05/28(水) 05:55:10.32 ID:SWuKnOvM
>>92
なんだかホッとした、ありがとう。
このスレのテンプレのおかげで年金額とかは覚えてるけどねw

離婚したいと喚いた時に、ビジネスホテルで休んできたら?なんて気の利いた事を言ってくれる人は健常者含め自分の周りにいなかった。
引っ越し頑張ろう。
118優しい名無しさん:2014/05/28(水) 08:55:32.57 ID:/zWmcX3G
>>87>>88
ありがと
遡及通った。どちらにしろ長期間拗れてるって扱いになってるのかな
119優しい名無しさん:2014/05/28(水) 09:31:18.62 ID:C2Kp8wWv
>>118
ネタ乙
120優しい名無しさん:2014/05/28(水) 12:13:45.91 ID:Ov+s367c
>>99
自分はF32 C7(4) で厚生2級だけど。

c3d4で(3)って整合性おかしい。
121優しい名無しさん:2014/05/28(水) 12:21:57.14 ID:/vKU60p4
>>69
これだから詐病狙うやつはw
糖質がそんな典型ばっかじゃないのも知らないの??
幻覚バンバンだしてみ?
嘘臭くなるからすぐばれるw
122優しい名無しさん:2014/05/28(水) 12:25:20.25 ID:NKk4a0WB
やり過ぎるんだよねえ
糖質演技する人ってさ(^◇^)
閉鎖にいたことあるけどさ
もっと妄想とかの話以外は
普通っぽかったよ
演技ばれて退院した人もいたみたい
123優しい名無しさん:2014/05/28(水) 12:27:19.63 ID:C2Kp8wWv
糖質は運転免許剥奪だって。
剥奪されて楽しいの?
124優しい名無しさん:2014/05/28(水) 12:30:07.84 ID:lmvg4aFp
>>123
マジレスだけど剥奪じゃないけど
こないだ更新したし医師も承知済み
煽る割にいろいろ勉強不足だね
125優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:19:20.33 ID:B1C0zOzT
今日申請してきた。

c2d5(5)なんだけど一級通りますか?

年金事務所のおばちゃんが良くしゃべるひとで
同じ病院、統合失調症 入院中、d7(5)で二級になった人の診断書見せてくれた。


(5)でも一級とは限らないらしい。ショック・・・

やっぱ、金銭と服薬のところがdだといいらしいね。
126優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:20:36.92 ID:B1C0zOzT
>125 F20糖質です。
127優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:21:35.15 ID:C2Kp8wWv
>>124
ちゃんと公安に糖質ですって届け書いたのか?
128優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:22:53.21 ID:C2Kp8wWv
>>125
5とか(´;ω;`)かわいそす
129優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:30:03.04 ID:B1C0zOzT
>>128
ありがとす。

年金事務所で聞いたら(5)の人は結構いるっぽいよ。

d7(5)で二級の人は、糖質でスーパーで暴れて去年の9月から入院してるって言ってた
人の診断書みせていいのかなと思ったけど興味深く聞いてしまった。

でもd7(5)で二級ってありえないよね・・・
130優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:32:50.69 ID:lmvg4aFp
>>127
病名の申告ではなく、病状の申告だとご存知か?
医師に止められているのかどうか
運転に適さない症状があったかどうか

病名は申告する必要はない
131優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:33:44.67 ID:H5j6vGsq
>>125
(5)の人がなんで年金事務所の窓口に来られるのかと
怪しまれているってことないですか
132優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:35:24.02 ID:nZK2RrSH
>>125
自分で手続きできる奴が1級はないだろ?
133優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:38:18.98 ID:B1C0zOzT
>>131

ありがとうございます。私は c2d5(5)なんですが、
d7(5)で二級だった人は、代理人の申請ですよ。入院中ですし。

年金事務所の人が、「審査基準がわからない」ってぼやいてました。
>>132
私は確かに自分でいったので、c2d5(5)でも二級でしょうか?
ちなみに手帳は1級です。
134優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:42:33.44 ID:lmvg4aFp
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

身の回りのこと出来ないのに事務所まで出向くのは整合性とれないと判断されませんか
135優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:44:40.56 ID:B1C0zOzT
うーん、自分は普通に通院して診断書かいてもらっただけなので
なんで5なのかは知りませんよ・・・医者が○したので

ちなみに一人暮らしです。整合性とれないっちゃ取れないですよね。
多少、盛ってはくれたんでしょうが。
13669:2014/05/28(水) 13:47:10.02 ID:RLCayI+4
>>115
マジですか(^_^)/
ありがとうございますm(__)m


>>120
どんな演技をされたのですか?

>>121
上手くやってる人はさじ加減も心得てるんですよね。
さじ加減を知りたいのです。

>>125
(5)とは凄いですね!(゜o゜)
糖質ですか?
どんな演技をしたらそんな高評価貰えるんですか?
是非ともコツを教えてください(>人<;)
137優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:47:43.84 ID:nZK2RrSH
>>133
受付のババアは何様のつもりだろうか?
他人の書類なんか見せたことしれたら…
今時まだこんなのがいるとはな

>>133
まあでも審査するのはそのババアじゃないし、1級取れると良いな
13869:2014/05/28(水) 13:49:03.76 ID:RLCayI+4
>>129
是非とも演技のコツを伝授下さい師匠是非!!(>人<;)
139優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:50:32.07 ID:B1C0zOzT
>>136

年金事務所のおばちゃんによると、
d7(5)の人は、お父さんを毎日ボコボコにして、スーパーで包丁持って暴れて通報されて
去年の9月から強制入院って言ってたので、まねされてはいかがでしょうか?
それでも二級だったらしいですけれど。

私の症状は秘密です。
140優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:52:16.20 ID:C2Kp8wWv
>>139
それで二級とか(´ω`)犯罪者やのに
141優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:53:10.22 ID:B1C0zOzT
>>137

やっぱり人の書類見せちゃだめですよね。
がんがん読み上げて、名前も見えてるし、

「31歳で、統合失調症で、お父さんをボコボコにしてて、お父さんが代理で申請して二級だったのよ〜」
って言ってましたよ。

仕事熱心なおばちゃんぽかったですが。
ちなみにその人は d7(5)で基礎二級で2ヵ月半で決定したらしいです。書類を見せてもらいました。
142優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:53:32.96 ID:ysDWIX0Q
>>139
お前のその書き込みアウトじゃね?
調子に乗りすぎたようだな
143優しい名無しさん:2014/05/28(水) 13:53:46.60 ID:iNSC8s++
いつも飽きないねw
14469:2014/05/28(水) 13:59:17.03 ID:RLCayI+4
>>139
成程、あなたもそれをされたのですねφ(.. )メモメモ
警察での対処などはどうでしたか?
注意点とか有ればお願いします。

>>141
成程、 ID:B1C0zOzTさんは31歳で糖質っとφ(.. )メモメモ
ガチなら・・・個人情報管理素晴らしい病院っすね(゜o゜;)
145優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:04:19.88 ID:+veDxc3K
c5d2 (4)で厚生年金2級いけるかな?
14669:2014/05/28(水) 14:06:15.57 ID:RLCayI+4
>>145
病名はなんですか?
どんな演技をしましたか?
147優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:08:31.23 ID:B1C0zOzT
はあ、、、これから決定まで長いなあ。
何してすごそうかなあ
14869:2014/05/28(水) 14:09:50.75 ID:RLCayI+4
BB2Cからメンヘル板へのアクセスは何時復活するのでしょうか?
書斎のPCを離れてるとiPhoneやiPadからスレ覗けないので非常に不便です(+o+)
149優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:11:22.43 ID:+veDxc3K
>>146
演技はしてないよ。
病名は気分障害。
もう10年以上通ってる病院で担当医が理解ある人だった。
15069:2014/05/28(水) 14:18:02.32 ID:RLCayI+4
>>149
10年以上ですか・・・・
私も早く理解ある医者に巡り合いたいものです。
私の主治医は発達障害は年金取れないって考えの古い人で6年通院してもらちが飽きません
あと4年で変わるとも思えないですし、第一経済的にそんなに猶予も有りません(>_<)
151優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:18:31.97 ID:sqJUSCj2
>>140
利益がないのに暴れるようなやつを
真似するなんてなかなかできないぞ。
152優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:22:43.64 ID:8jERpzIu
>>148
bb2cから見てるぞ
スレがないって言われたらスレを探す押してみな
153優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:23:23.48 ID:sqJUSCj2
>>140
家族を殺したアスペなんて求刑より
も重い判決がでた事例があるからな。
154優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:26:11.71 ID:+veDxc3K
>>150
精神は医者が理解ある人に巡り合うのは難しいよね。
自分は運が良かったと思ってる。
大変かと思うけど病院変えてみてはどうか。
ちなみに自分は発達障害や自閉症もあるかもって言われたけど
精神科じゃないからテストできないって言われた。
機会見てそのうちテストうけたいと思ってる。
15569:2014/05/28(水) 14:30:22.67 ID:RLCayI+4
>>152
マジっすか?
私のは「掲示板が見つかりません」で移動先を探すをやっても出てきません(>_<)
スレを検索してもDAT落ちで表示されません(+o+)
15669:2014/05/28(水) 14:37:00.04 ID:RLCayI+4
>>154
成程、やはり運なんですかね・・・
自分も大した検査は受けないですが
初めの時にウェスラー?を1回と今まで経緯を話したら10分程でアスペと診断されてました。
157優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:38:05.21 ID:C2Kp8wWv
>>130
ほら、公安に申告してないじゃないか

それを報告の義務違反と言うのだよ
158優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:39:23.65 ID:C2Kp8wWv
年金事務所の職員のさじ加減一つだからなあ

線引きされてないし曖昧やわ
15969:2014/05/28(水) 14:40:35.30 ID:RLCayI+4
幾らBB2Cを更新しても、iPhoneとiPad両方からも見えない・・・・(ToT)
先週まではちゃんと出たのに・・・・
これはアプリ再インスコしかないのでしょうか?
('A`)マンドクセ
160優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:49:49.73 ID:fFUHF+b+
前スレの971です。
d7の人って結構いるんですね。
なんか安心したw

月曜日に診断書郵送したばかりだけど、厚生2級で更新できるといいな。
161優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:54:07.66 ID:+veDxc3K
>>160
>>2の判定目安でc7で厚生年金2級だからd7なら更新余裕じゃね?
162優しい名無しさん:2014/05/28(水) 14:58:31.46 ID:vQu4wLsa
>>92
本当に困っている人は、役所へ行って
ナマポや年金を申請しても「働いてください」
と言われて却下されるんだろう?
受け取っている人は下調べして受け取れる方法とか
考えてから申請してるんだろ。
163優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:09:39.59 ID:qeFLXRgg
>>157
病名の申告は不要なんじゃないの?
6/2からは知らんけど。
164優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:14:36.00 ID:nZK2RrSH
>>162
考えて行動できるヤツが得をする。当たり前のことですよ
165優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:22:45.52 ID:vQu4wLsa
精神障害でいらんでええ感情が湧き上がって
そういうやり方は罪だと考えてしまって
行動できない。
166優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:27:00.07 ID:C2Kp8wWv
>>163
不要じゃないよ。
義務化されてる。
167優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:28:15.56 ID:C2Kp8wWv
>>162
ナマポ申請中だけど診断書みせたら即おk
健常者なら難しいのかな?
168優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:34:07.96 ID:UPNkkD9Q
リーマン時代に欝になって失業>1年半病院通い>その後金欠のため4年間病院に通えず
最近になって障害年金があるのを知った情弱です
欝病は更に悪化してほとんど動けず
今から厚生年金申請できます?
169優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:38:10.54 ID:UPNkkD9Q
訂正
厚生年金申請⇒厚生障害年金請求
170優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:42:50.22 ID:+veDxc3K
>>168
サラリーマン時代に初診日があって保険料を滞納せず
ちゃんと払っていたなら厚生年金請求する権利があります。
詳しくは年金事務所で調べてもらってください。
171優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:46:25.46 ID:+veDxc3K
>>168
追記。こことか参考になるかもです。
よく読んでください。
ttp://www.tabira-sr.com/report.html
172優しい名無しさん:2014/05/28(水) 15:49:21.79 ID:fFUHF+b+
>>161
レスありがとうございます。
「果報は寝て待て」じゃないけど、気長に結果を待ちます。
173優しい名無しさん:2014/05/28(水) 16:09:13.44 ID:9D8zVXfO
>>129
d7(5)とかwww
どんだけ暴れた奴でもさ、
てか幻覚であばれたんじゃないだろそれ
私欲で暴れる奴がd7とか(5)とかありえんわ
隔離ばっか入ってる奴とかでもオールd なんていないよ?
(5)は暴れるどころか意思ある行動が何十年もなんもできん奴だったけどね
174優しい名無しさん:2014/05/28(水) 16:28:28.56 ID:UPNkkD9Q
>>170
レスありがとうございます。

初診日はリーマン時代です。保険料も収めていました。
4年間のブランクが気になっていたのでつっかえが取れて少し気が楽になりました。

近日中にメンタルクリニックに行き担当者の方と相談してみます。
175優しい名無しさん:2014/05/28(水) 16:44:24.11 ID:+veDxc3K
>>174
とりあえず今はお金にお困りでしょうから、役所に行って
生活保護を受けた方が良いかと思います。
あと自立支援を申請したほうがいいですね。手帳と一緒に。
医療費自己負担がかなり軽減されます。
問題は病院行ってなかったから医者に正確な診断書を
書いてもらえるかですね。
176優しい名無しさん:2014/05/28(水) 17:00:52.37 ID:urgF0zDp
>>168

4年間どうやって生活していたのですか?親と同居ですか?
177優しい名無しさん:2014/05/28(水) 17:14:42.97 ID:ZGuvFKnE
てんかん、統合失調症などの持病で免許取り消し来月の改正法施行
178優しい名無しさん:2014/05/28(水) 17:20:34.33 ID:QlNYuQVk
>>177
それ本当?公式ソースあるなら出してくれると助かる
もう運送業無理な統合失調症より
179優しい名無しさん:2014/05/28(水) 17:22:09.52 ID:NGhMOvR7
>>129
>>173
知人にd7(4)の基礎一級と、d7(5)2級がいるよ。
診断書を見せて貰ったから、確実な情報。

1級の方は独身の一人暮らし。
2級の方は既婚で子供有。
でも、診断書のスペックに変更がないのに・・・
次回更新で独身1級の方は2級に等級落ちしてた。
まぁ、普通で考えたら一人暮らしでそのスペックで一人暮らしはありえないもんね。
2級の既婚の方は、審査請求してたけど棄却されてた。
こっちも当然棄却で仕方ないと思った。
棄却理由は子供が居て、日常生活で支援を受けながらも生活できている状態は1級に該当しないという理由。
でも、診断書がどうだか知らないけど・・・
子供と生活しながら1級の人もいるし(寝たきりではない)
審査する人間の裁量もちょっと影響してそう。
確実な基準っていうのはないだろうし。
ちなみに、全部障害基礎年金の受給者。
180優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:01:45.62 ID:oCnQySVY
>>178
持病で免許取り消し急増…来月の改正法施行前に
2ちゃんねるニュース速報に板あるよ。
違反は、懲役一年または、30万の罰金みたい
181優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:28:25.60 ID:UPNkkD9Q
>>176
親と同居です。
金はリーマン時代に買った車やコレクションを売却して捻出していました。
軽いアルバイトも一時期してました。
182優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:29:49.39 ID:wyPXOZas
前略〜これまでも運転免許の取得や更新時に病状の申告を求めていたが・・・〜後略。
記事中どこをどう読んでも、病状の申告であって病名の申告とは書いてないが。
病気持ちでも質問表の項目が全ていいえだったら、問題なく更新できるんじゃないの?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401260976/l50
183優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:42:01.41 ID:urgF0zDp
>>181

4年分だと3級でも大きい金額が、通れば入ってきますね。

早く申請を。
184優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:52:22.97 ID:QlNYuQVk
>>180
遅くなってすみません
確認してみますね

これでついに証明証がひとつ減るな・・・
185優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:55:35.45 ID:n/6U+L90
4年間、病院行ってないっていうのはやばいと思う。
病気じゃなかったって、判断されると思う。
186優しい名無しさん:2014/05/28(水) 18:56:29.56 ID:wyPXOZas
ちなみに運転免許更新(新規もかな)時の質問の内容は

◇病気を原因として又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある方
◇病気を原因として発作的に身体の全部又は一部のけいれん又は麻痺を起こしたことのある方
◇十分な睡眠を取っているにもかかわらず、日中、活動最中に眠り込んでしまうことが週3回以上ある方
◇病気を原因として、医師から免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている方
187優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:00:20.83 ID:C2Kp8wWv
糖質を隠して運転するのは違法になりますた。 
  

おまえ等罰金30万払えるの?
188優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:01:29.41 ID:C2Kp8wWv
>>186
今は違うよ。

てんかん、統合失調症の方は免許を更新できません。


という項目がある。
189優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:02:56.67 ID:vSd/t/p1
精神病者の運転免許3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mental/1392841349/

専スレあるよ。
あくまでも病名より症状みたい。
190優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:03:51.01 ID:nZK2RrSH
>>184
運転履歴証明書でググるといい
191優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:08:35.55 ID:wyPXOZas
>>188
マジですか??
そううつはOK?

どっかにソース転がってないでしょうか?
192優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:12:25.40 ID:QlNYuQVk
>>190
それは知っています
免許センターなら即日発行なので誕生月前後1ヶ月の通院で主治医に聞いてみるとしますね
やはりダメだった場合にはそれに切り替えようかと・・・

住基カードは顔写真付きだから作ってはいるのですがそれだけじゃ不安なので
193優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:13:10.67 ID:6iLCUJyK
>>119
遡及が?
基礎だから緩かったんじゃないかな審査したの自分じゃないからわからないけど
194優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:14:13.68 ID:C2Kp8wWv
>>191
躁鬱はおk

てんかんと統合失調症のみ。
症状は関係なし。
195優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:16:16.92 ID:WkfxyL13
鬱病だけど先日免許更新したよ。
先生に、免許更新しても大丈夫ですか?って確認したら大丈夫だよって言われたから更新した。
免許更新が不安な人は主治医にきちんと確認すれば良いんじゃない?
196優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:19:05.22 ID:C2Kp8wWv
統合失調症は特定疾患のひとつで虚偽申告して免許取得・更新した場合 1年以下の懲役又は30??万円以下の罰金。

これが6/2から施行されます。

もし、事故を起こしたり違反で捕まったときに統合失調症とバレてしまうと

飲酒運転より罪が重くなることがありますのでご注意ください。
詐病で統合失調症になりたいとか書いてる人がいますが
アホなのでしょうか。
197優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:24:45.40 ID:Fzka42So
>>196
一週間前に更新したけど、何もなかった
病状申告のアンケートだけだった
それに、ググってもググっても
医師に止められているか、とかの病状を申告しろと書いてあるだけで病名申告の項目はない
14年6月1日付けでてんかんと統合失調症患者が免許を取得「出来るようになる」という情報はあった

さっきから力説している内容のソースを示してもらえないか?
198優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:44:04.56 ID:wyPXOZas
はっはぁ〜ん


どうやら釣られたようだ。
199優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:44:31.45 ID:8jERpzIu
妄想だろ。相手にすんな
200優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:58:52.06 ID:mJe8ZLo9
病名ではなく症状で規制したんだよな
201優しい名無しさん:2014/05/28(水) 19:59:27.16 ID:C2Kp8wWv
統合失調症がガクブルしてるみたいだね(´・ω・`) 
 カワイソス
202優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:00:07.90 ID:C2Kp8wWv
こんだけ忠告してやってんのに(´・ω・`)

もうしらねえwwwwwwww
203優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:00:22.25 ID:NGhMOvR7
虚偽の申告をするな、というだけで免許停止になるわけじゃないよね。
そんなことしたら差別!!っていううるさい団体が黙ってないと思う。
204優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:01:49.06 ID:/2oGFZ6h
いいな演技のうまい人は
精神障害の勉強して演技の練習して医者の前で演技すれば
1年半後には2級くらいの年金貰えるんだから
205優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:01:52.99 ID:Fzka42So
>>201
実際更新してるからガクブルするわけない
なんでもいいからソースはよ

ソースはよ
206優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:20:17.89 ID:37PyZHrD
免許は運転出来ないだけで
身分証としては使えるとかじゃないの?
実際、年寄りとかは運転はしないけど身分証として持っててもいいって、この間免許の更新で言ってたし
207優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:58:15.65 ID:y08Qc/LR
>>206
免許与えてるってことは運転してもいいってことだろ。
身分証として持つだけなら、返納して運転経歴証明に変えるべき
208優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:15:18.27 ID:1fYAZzQQ
身分証なら障害者手帳があれば一般人は困らない筈だよね?
209優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:20:32.86 ID:6iLCUJyK
免許ないし取るの怖いから住基ネットカード作ったよ
使う機会ないけど…
210優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:23:54.99 ID:fFUHF+b+
>>204
演技しても、ベテランの医師・看護師にはバレるらしいよ。
211優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:30:10.97 ID:iNSC8s++
1年半演技しても年金に否定的で診断書書かない
書いても軽くしかかかない医者だと悲惨だなw
212優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:54.29 ID:kwKWZh1L
>>208
ひきこもってるから身分証なんて 使う機会ないな
手帳の写真は いかにも逝ってますって顔で
悲しい気持ちになります
213優しい名無しさん:2014/05/28(水) 22:12:11.66 ID:Z5FjUrNI
しかも級が変わらないと同じ写真のまま10年も使えるんだぜ。
使ってない危険物の免状も10年更新だけどさ。
214優しい名無しさん:2014/05/28(水) 23:48:41.65 ID:C2Kp8wWv
>>208
障害者は一般人ではないwwwwwwww
21569:2014/05/29(木) 03:01:05.23 ID:f5Iaf0Xh
糖質は免許更新出来なくなるのか
それなりにデメリットも発生するのですね
でも、隠せば何とかなりそうですねw
216優しい名無しさん:2014/05/29(木) 03:05:29.96 ID:m4ZyfO3D
統合失調症を隠して事故って罰金30万か
いい制度じゃん
217優しい名無しさん:2014/05/29(木) 04:00:43.95 ID:RJczOW8v
糖質だが、原付き乗れないと生活に支障が出るんだが・・・
218優しい名無しさん:2014/05/29(木) 04:17:29.27 ID:m4ZyfO3D
事故って罰金食らえばいいのではありませんか?
219優しい名無しさん:2014/05/29(木) 06:50:40.11 ID:ART5vWQj
>>69
プレコックス?とかいうのが統合失調症陰性だとある。
演技指導してあげよう。
220優しい名無しさん:2014/05/29(木) 07:50:57.55 ID:8GhUTaB8
無職の統合失調症なんだが
リーマンだったころにうつでメンクリかよってたから月11万もらえたよ
これでなにもしなければ食っていけるし、バイトすれば人並みの生活も送れる

障害年金ってありがたい制度だよ
22169:2014/05/29(木) 08:23:07.35 ID:lFjdpSMl
おはようございます。
今日もヨロシクお願いします。m(__)m

>>219
マジですか?
是非よろしくお願いします!(^◇^)

>>220
どの様に演技されましたか?
222優しい名無しさん:2014/05/29(木) 08:34:35.95 ID:CRn0+DGD
発達は甘え
22369:2014/05/29(木) 08:35:24.92 ID:lFjdpSMl
>>222
黙ってろks
22469:2014/05/29(木) 08:40:19.48 ID:lFjdpSMl
>>222
障害者は福祉に甘えてナンボでしょうが(≧∇≦)
ここにいる人たちもお前もそうでしょうがwww
225優しい名無しさん:2014/05/29(木) 08:41:33.17 ID:L/9rthxH
>>219
プレコックスとかもうねw
いまだに参考にしてる医者がいたら笑える、
ある名医か言ってたけど
そんなの信じないってよ?
昔は世間体気にしすぎて悪化しまくってから受診させる家族ばっかだったから酷い外見だった
もうそんな伝説信じてる医者いねーよ
逆に一見普通ぽいやつで診察すると病状わかるってやつのが本物らしいよ
226優しい名無しさん:2014/05/29(木) 08:50:36.90 ID:VbrWnjMj
>>179
かなーり盛ってそのスペックのなんでしょ。
一級で単身って珍しいね
親が他界してるとかかな?
普通グループホーム入居が妥当だと思うけどなぁ
まうあヘルパー利用してやってんじゃないの?
227優しい名無しさん:2014/05/29(木) 08:59:29.74 ID:kz7FEPcc
糖質っていっても一般就労てきてるやつから
閉鎖レベルまで様々だから一概に言えないけど
うちのクリニックは糖質まいうだけで運転免許とらせないとかないけどな
服薬で長期安定してる患者とかいるし
陽性症状いっさいなくて陰性だけの患者とかもいるし
ま、高速ぶっとばされては困る
一般道に限るがw
228優しい名無しさん:2014/05/29(木) 09:04:54.58 ID:ESesiTvr
知人にって時点でアレ
22969:2014/05/29(木) 09:14:14.10 ID:lFjdpSMl
>>227
私は昔湾岸族で高速を時速300kmで疾走してました(≧∇≦)
230優しい名無しさん:2014/05/29(木) 09:30:44.21 ID:kXVyzzZ4
>>221

演技だなんて失礼だな こっちは統合失調症に苦しんでるというのに
そんな失礼なやつの質問に答えるわけないだろ

どうせ年金がほしくて演技したいんだろうけど、詐病じゃ年金取れないよ
231優しい名無しさん:2014/05/29(木) 09:43:16.76 ID:CRn0+DGD
発達のシックスナイン君は例の人格障害だから
引っ掻き回すのが目的。まともに相手にしてはいけません。
232優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:04:14.49 ID:kXVyzzZ4
>>231

そうなんだ知らなかった
なんで発達で年金もらってないのにこのスレにいるの?
233優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:07:19.11 ID:51RqDOGv
>>229
構ってうざ
事故るまえに湾岸署逝けよ
確保されちゃえ(゜∇^d)!!
23469:2014/05/29(木) 10:20:03.50 ID:lFjdpSMl
>>230
障害年金欲しくくて申請したんですよね。
そうやって開き直れるほど元気でしっかりしてる様子を見るとさぞかし演技旨いんでしょうね。
持った得ぶらずにそのノウハウ吐いちゃいましょう。
マジでこっちもも苦しんでるのです(>人<;)
235優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:21:45.23 ID:WHiI9KR6
>>234
苦しいなら生活保護へどうぞ
236優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:24:53.38 ID:kXVyzzZ4
そうだよ生活保護受ければいいだろ
年金に執着しなくても
237優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:25:01.34 ID:Eq3aUZRH
>>234
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/
23869:2014/05/29(木) 10:48:42.37 ID:lFjdpSMl
>>231
お前は医者ですか?
失礼なのはどっちだよ?
こちとらガチで苦しんで発達障害の診断降りて手帳も取得してる。
手帳と自立支援の更新の度に役所の窓口で
何で障害年金を申請しないのか逆に向こうから尋ねられるんですが(−−〆)



>>233
10数年も昔の若気の至りって奴ですわ(≧∇≦)
車の間をギリギリすり抜けて一瞬でもハンドル操作誤れば即大惨事と紙一重の
非日常の緊張感と何時検挙されるかのスリルが癖になりました(*^_^*)
当時の走り仲間の中にはバトル中に事故で命を落としたり
助かっても他車のを巻き込み死傷させて自身も身体障害者となり人生狂った者もいました。
辛い代償でした(T_T)
239優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:52:22.00 ID:kXVyzzZ4
>>238
包丁持って暴れればいいじゃん
それができないから演技しようとしてるんだろ?
240優しい名無しさん:2014/05/29(木) 10:59:54.83 ID:ZCsxwipv
>>238
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/
24169:2014/05/29(木) 11:13:05.24 ID:lFjdpSMl
>>239
嫁と子供に迷惑掛からない方法を取りたいのでです(>_<)
242優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:15:31.62 ID:aiG5IFv8
また発達のうそつきかよ・・・。
24369:2014/05/29(木) 11:16:20.16 ID:lFjdpSMl
>>242
根拠はなんですか?
244優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:16:47.37 ID:oseOfUfd
>>241
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/
245優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:17:21.11 ID:oseOfUfd
>>243
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/
246優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:21:48.72 ID:EzOFQyyC
>>241
何人か言ってるけど、生活保護受ければ?
嫁さんと子供がいるのなら、障害年金より多くもらえるぞ。
247優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:27:21.16 ID:kXVyzzZ4
>>241

今どうやって生活してるとか、自分の情報をある程度だしてみたら?
教えてくれくれだけだと嫌われて当たり前でしょ
248優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:33:14.31 ID:XM9yi51X
>>243
発達専用のスレがあるからそこで書き込めよ
大方そこで相手にされなかったからここに来たんだろうが
ハッキリ行ってウザい、迷惑、市ね

これだから発達はどこ行っても嫌われるんだよ
24969:2014/05/29(木) 11:33:28.62 ID:lFjdpSMl
>>235
>>246
ナマポはいろいろと避けたい事情が有るのです(>_<)
250優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:35:14.81 ID:VUzwTHtF
>>249
発達障害で障害年金を受給してますが、なにか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400568169/
251優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:37:03.38 ID:EzOFQyyC
>>249
どういう事情よ?

>>247さんが言ってるように、自分の情報をある程度出してみたら?
252優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:39:10.51 ID:CRn0+DGD
そいつは単に構って欲しいだけだから。
253優しい名無しさん:2014/05/29(木) 11:42:03.87 ID:kXVyzzZ4
たまに病院で知り合う人で傷害事件起こして入院したとか言う人いるけど
措置入院になる人と、傷害事件になる人ってどう違うんだろうね

なんで事件起こして入院で住むんだろう。おっかないわ。
25469:2014/05/29(木) 11:57:20.12 ID:lFjdpSMl
>>247
>>251
現在は株の配当金と親から相続した賃貸用の不動産収入
働いてる嫁の給料で生計を立てています。
子供2人を初等科から私立の名門高校に通わせているのでキツイですが(>_<)
ナマポは持ち家、不動産があると受けられませんよね?
避けたいと言うよりナマポは受けられないと言う表現の方が適切ですね。
それに、一応嫁はそこそこの家柄の令嬢なので体裁を気にして猛反対ですし(^_^:)
255優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:03:29.31 ID:aiG5IFv8
すでにつじつま合わなくなってきてるな。
25669:2014/05/29(木) 12:03:33.14 ID:lFjdpSMl
私もかつてはもちろん働いておりました。
親のコネで一応世間では超一流と呼ばれる企業で年収は1200万程有りましたが
適応できずに12年勤めて辞めざる得なくなりました(>_<)
25769:2014/05/29(木) 12:05:02.69 ID:lFjdpSMl
>>255
でも、私的にはピンチはピンチなのです(>_<)
258優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:12:12.91 ID:M29AtIGI
またお前か
レクサス所有の証拠UP出来なくて逃げたのもう忘れたのか
とっとと消えろ

NG推薦ID:lFjdpSMl
259優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:15:16.10 ID:kXVyzzZ4
>>254
株の配当と不動産収入があるならそれでいいだろ
反感買うレスしかかけないところが糖質だなあ
260優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:21:15.84 ID:sKplAHB5
>>253
精神科入院もいろいろだよ
薬物とか糖質幻覚とか躁転なんかたさだと
拘留所に置けない
いろいろ迷惑だし職員も医療対応できない
だから措置か医療保護対応
心神耗弱の病気は基本罪にとわれない
治療優先
だが程度によっては罪にとわれることもある
一過性とか急性精神障害なんかだと回復した場には後から服役することもある
詐病対策で精神鑑定は厳しい
通院歴とか糖質診断されてても鑑定はするし
261優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:21:17.20 ID:i7Ms2XJ5
マジで年金厳しいぞ

診断書 F32b1c6(4)で等級外だった
262優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:23:26.34 ID:EzOFQyyC
>>254
子供2人小学校から私立は贅沢。
さっさと公立に転校させなさい。
これで月10万ぐらいは節約できる。
263優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:25:51.81 ID:QNVjJcTk
金がある奴はここには来ないで欲しい。
264優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:27:13.62 ID:vpVwbSYf
しかし、発達単体で年金が通るのかは知らんが、通ったところで数万円やんね?
そんなに欲しい?
てか、私から見たらこんな旦那いらんわマジで
嫁ドMなん?キモ
265優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:27:59.92 ID:m5qaeFhw
>>253
鑑別目的入院てこともあるよ?
傷害事件起こして入院てすむには理由がある
けっこうハードな投薬治療が待ってたりな
拒薬して拘束されてヨダレ流しておむつされたりの患者とかいたよ
266優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:28:17.18 ID:J9/sK1jr
>>260
そうなんだ、詳しいね

前に現場で暴れて医療保護入院になった人と知り合ったけど、危険だったよ
実際に突然ぶちって切れてメール送ってきたし、糖質って怖いわ。

その人は、1ヵ月半ぐらいベッドに縛り付けられて薬物注射打たれてたらしいけど
トイレも垂れ流しで

人権侵害だと思うけど仕方ないよね・・・
267優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:28:20.28 ID:P/Ny3iqo
>>261
基礎?厚生?
268優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:30:06.41 ID:rq55vdCI
>>267
厚生年金
269優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:34:29.00 ID:HLeH10Cy
>>264
発達障害単体でも受給してる人はしてる。
あくまで障害にたいしてたから。
自閉症度とか基準レベルに達してること

とにかく日常支障がでかい人は受給できる。
270優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:34:34.43 ID:daOsEzqm
不正受給するグズがいるから落ちた
271優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:36:17.06 ID:J9/sK1jr
>>265

そういう人診たことある。女でも垂れ流しなんだよね。
結構ハードな治療だよね。
272優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:39:31.55 ID:WHiI9KR6
>>256
年収1200万か。
ハンディキャップ板にもいるなw
273優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:42:18.26 ID:J9/sK1jr
>>256

今の月の収入はいくらで支出はいくらなん?
あと、病歴は何年ぐらい?
274優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:42:34.10 ID:P/Ny3iqo
>>268
3級も落ちたのか
厳しいなそりゃ・・・
275優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:45:32.10 ID:WehzL3u4
>>274
3級にもならなかった。
276優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:47:32.62 ID:sGwPatN0
通院と服用がbだったから落ちたかもしれん。一人通院できるなら働けってことかも
277優しい名無しさん:2014/05/29(木) 12:54:15.83 ID:J9/sK1jr
>>275

F32ってなんだっけ?躁鬱?
278優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:01:15.41 ID:ul5GHCfL
>>277
うつ病
279優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:03:58.14 ID:J9/sK1jr
うつ病単体だとなかなか通りにくいんじゃなかったっけ?
躁鬱じゃないと
280優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:05:25.56 ID:W5Qt43Gc
そうかもしれない
281優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:11:07.19 ID:1Sk2aCKb
本当に精神がおかしくなってる時って、金貰おうっていう気力ある?

俺の時は何する気力も湧かなかった
ってか、そういう考えすら浮かばなかった
脳味噌が完全に停止ってか、パソコンもしようと思わなかったな
本読むとかゲームするとか、そんなのも浮かばない
食欲あるとかないとか、そんなのも覚えてない

病院にいけるやつって、それだけですごいと思うし
社会復帰まで後一歩なんだって思う

20年かかって今はなんとか持ち直したが、年金とか知らなかったな
金貰えるんなら貰いたいくらい
282優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:14:22.45 ID:rDktwXa8
>>254
はそこそこの家柄の令嬢なら
嫁の実家から支援してもらえばいいじゃん
283優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:19:45.14 ID:iL7jLdlv
284優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:30:41.95 ID:judZxTpY
>>281
ここにいる年金受給者は
誰かの質問に素早く答えてアドバイスも送れる優秀な受給者です
285優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:37:19.86 ID:J9/sK1jr
>>281

自分も精神がおかしくなってるときは、金もらおうって気力もなかった
毎日毎日オムツつけて天井見てうめいていたよ

そこまでひどくても、当時行ってた病院では、診断書を書かないって言われた

今の病院は神様に見えるよ。

障害年金の申請は、ちょっと手間だけど、真性さえすればOKだからやってみては?
気力を振り絞って取れるといいね
286優しい名無しさん:2014/05/29(木) 13:58:06.51 ID:fumUBaPd
財政厳しいのかもしれないけどhontouni働けなくて
困ってる人が年金もらえないっておかしいよね
287優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:18:41.73 ID:61l8LA4+
働けるやつは金貰えて働けない人は金貰えない。変な日本、AKBみたいな事件殺るかな
288優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:20:27.77 ID:61l8LA4+
栄のど真ん中で子供、女、男ようしゃなくぶっ殺すぜ
289優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:24:45.53 ID:nFFA1Fny
>>288

殺がい予告です
通報しましょう

インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

殺がい予告は110番も有効です
290優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:28:23.29 ID:61l8LA4+
通報 通報
291優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:29:10.93 ID:61l8LA4+
愛知県瀬戸市北山町
原島幸雄 殺害して
292優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:29:33.04 ID:J9/sK1jr
これって殺害予告?
名古屋って変な人多いねえ
293優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:41:23.63 ID:QNVjJcTk
>>288
あーあ。書いちゃった。

逮捕確定。
294優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:42:34.11 ID:xOxOkSUW
通報
295優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:43:41.20 ID:WehzL3u4
おまわりまだぁ?
296優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:44:28.54 ID:J9/sK1jr
暇だから110番掛けちゃおっかな♪
297優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:47:44.97 ID:WHiI9KR6
IDかぶってるのか?変なヤツだ
298優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:48:58.53 ID:XDTbMKZ8
通報とかのやりとり、よく見かけるんだが
逮捕してどうなる?すぐ釈放それとも刑務所行き
誤認逮捕ぐらいしかニュースにならんし解らんな
299優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:51:57.06 ID:oseOfUfd
警視庁HPより

>殺人・爆破・自殺予告など緊急に対応が必要な情報は、警察に110番通報してください。



誤認逮捕だけじゃないよ?
Twitterなどでも軽い気持ちで予告して逮捕されています
300優しい名無しさん:2014/05/29(木) 14:58:50.24 ID:QNVjJcTk
>>291

いつやるの?
301優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:00:30.67 ID:J9/sK1jr
じゃあみんなで通報しよう
302優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:04:48.48 ID:WehzL3u4
通報したれー
303優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:08:23.92 ID:m4ZyfO3D
>>288
これは通報されても文句言えない
沙汰を待て
304優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:23:17.98 ID:gjqKxuGk
厚生だと3級の下に一時金は貰えるのでは?
305優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:26:19.90 ID:gjqKxuGk
厚生は3級に該当しなくても、一時金は貰えるでしょ?
306優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:28:09.20 ID:QNVjJcTk
>>305
いくら?
307優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:31:10.87 ID:IiUjpoER
>>305
いくら?
308優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:32:36.55 ID:M38pUIvf
>>1に書いてある更新は年金事務所へってあるけど年金事務所教えてくれないよ。
309優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:40:42.76 ID:gjqKxuGk
3級の年額の2倍
310優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:43:46.80 ID:QNVjJcTk
>>309
1度に貰えるの?何十万。
311優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:47:31.40 ID:xOxOkSUW
年金事務所電話しても答えられないのひとこと
312優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:52:28.70 ID:3Eapobo1
記念真紀子
313優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:52:39.42 ID:L58sLteC
>>311
お前は何を聞いたんだ?
まさか犯罪予告の関係?
314優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:54:18.29 ID:fumUBaPd
一時金は病気がほぼ治って後遺症がある状態だよたしか。
だから今病気の人はもらえない。
しかも一時金おりたらいくらその後症状が悪くなっても
障害厚生年金は受けられなくなる。
315優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:55:46.70 ID:QNVjJcTk
>>314
サンクス。でも、がっかり。
316優しい名無しさん:2014/05/29(木) 15:59:11.78 ID:i7Ms2XJ5
>>313
年金の更新結果
317優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:02:55.48 ID:L58sLteC
>>316
結果は教えてくれない
年金ダイヤルでも同様

通知を待ってろ
318優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:06:13.47 ID:i7Ms2XJ5
募集してるところ明日まで2級なら採用却下、3級以下なら採用って言われたんだけど
319優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:07:37.03 ID:i7Ms2XJ5
通知7月下旬なんてぬかしやがった
320優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:09:19.03 ID:dJ1yNJKB
ちょwヤバいレスあるじゃんwww
321優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:12:47.49 ID:rrGfoELI
>>319
3時間前は等級外だったのにもう更新?

【厚生・基礎】障害年金 166
261 :優しい名無しさん[sage]:2014/05/29(木) 12:21:17.20 ID:i7Ms2XJ5
マジで年金厳しいぞ

診断書 F32b1c6(4)で等級外だった

【厚生・基礎】障害年金 166
316 :優しい名無しさん[sage]:2014/05/29(木) 15:59:11.78 ID:i7Ms2XJ5>>313
年金の更新結果
322優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:13:29.67 ID:Hoye42QH
3月提出、4月下旬受理 結果7月て
普通なん?
323優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:16:45.01 ID:xOxOkSUW
高井戸電話したら
F32b1c6(4)だと等級外って言われた。年金事務所電話したら7月下旬通知発送
324優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:22:47.54 ID:5hpARwAq
うちの年金事務所対応悪いなんなんだこのババアは?
325優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:24:45.96 ID:m4ZyfO3D
>>322
ふつう
326優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:25:23.13 ID:m4ZyfO3D
>>323
dが無いなら働けよ
327優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:27:33.65 ID:kk1I7aFm
基礎2級受給してるけど金額は微々たるものだけど、その微々たる年金が
貰えるのと貰えないのではやはり精神衛生上大きく違う、少なくても貰ってると
なんとなく精神的に余裕が生まれて楽に作業所に通所出来るんだよな。
328優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:29:34.18 ID:M38pUIvf
>>326
働きたいんだけど人見ると殴りたくなるから就労許可でないのね。実際に先月ババアぶんなぐったし
329優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:30:52.26 ID:m4ZyfO3D
>>328
俺も両親タコ殴りして公安からマークされるようになったよ。
でも年金とは別の話
330優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:32:12.25 ID:5hpARwAq
この世から年金廃止になったら働く
331優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:33:47.79 ID:iNoeVeSB
年金事務所であばれたから病院から呼び出しくらった。刺してやりてぇ
332優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:45:13.96 ID:m4ZyfO3D
>>331
指してやりたいのは山々だけど
差してはイケない
333優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:48:57.01 ID:kk1I7aFm
20代の国民年金の納付率は約50パーセントで半数の人は納付してない、らしい。
334優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:49:55.83 ID:daOsEzqm
薬全部すてた
335優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:52:41.66 ID:WHiI9KR6
>>333
でもそれ会社員(厚生)除いた数字だよね?
336優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:53:46.76 ID:kk1I7aFm
↑多分そうだと思う
337優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:57:31.43 ID:L58sLteC
338優しい名無しさん:2014/05/29(木) 16:58:39.96 ID:P8CTid97
うつ病 a1b5c1(3) 予後不良で3級

うつ病 b1c6(4)は何故等級外?おかしいな
339優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:27:24.90 ID:P8CTid97
>>291
住まい北海道だろ
340優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:29:49.96 ID:m4ZyfO3D
主F84 従F32 C3D4 (4) 二級の俺が通りますよ
341優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:33:35.66 ID:daOsEzqm
F32で2級?
342優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:36:49.40 ID:xc683p8D
>>291
札幌○○○事務センターさん
343優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:43:31.62 ID:vR9/JURz
>>239
それをやったオレが通るぞ。
刑務所の話でも聞きたいか?
344優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:48:44.62 ID:CRn0+DGD
何だ?まーた公務員の犯行か?
345優しい名無しさん:2014/05/29(木) 17:49:20.84 ID:mW64GCis
>>340
なんだ発達か、臭え
346優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:27:28.42 ID:QNVjJcTk
躁鬱と鬱どちらが通りやすいですか?
347優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:29:49.21 ID:m4ZyfO3D
>>346
そりゃ躁鬱
348優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:37:01.82 ID:iL7jLdlv
>>328
お前知ってる。そのなぐられたオバさん逆上して
ネット上で噂広めまくってるよ。
「頭のおかしい発達障害が私をなぐった、今度
傷害罪で訴えてやる」ってブログに書いてた。
ブログのコメントも「早く訴えた方が良いよ」
って書き込みで埋まってる。
お前、気をつけた方が良いよ
349優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:38:34.57 ID:m4ZyfO3D
>>345
ちゃんと嫁にけつの穴から尿管まで毎日洗わせてる
350優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:55:53.66 ID:WHiI9KR6
AKBの事件の犯人発達らしいじゃんw
これだから発達は困る
351優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:57:59.89 ID:W5Qt43Gc
>>348
そのババアどこでなぐられたの?
352優しい名無しさん:2014/05/29(木) 18:58:30.88 ID:iL7jLdlv
マスコミに報道され、世間に「犯罪を犯す障害だ」
と認知されたからね。
障害年金もらってる発達障害の人、
近いうちに廃止されるんじゃない?

ナマポも審査厳しいからね。
353優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:00:41.48 ID:iL7jLdlv
>>351
職場で殴られたようだ。
そのオバさんは傷を作ったみたいで、
病院へ行って訴えるために、
診断書書いてもらってるんだって。
354優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:24.00 ID:m4ZyfO3D
F84とさらにF32だから俺は安心して毎日寝れるw
355優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:13:39.43 ID:1ntga+T9
一生寝とけハゲ
356優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:23:58.42 ID:m4ZyfO3D
まあ、ナマポ申請中なんだけどな
357優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:26:25.82 ID:mW64GCis
ID:m4ZyfO3D←こいつマジキメえわ
>>346に即レスしてるし、IDチェックしたら年金スレに一日中張り付いてやがる
発達は巣に帰れよ、ここはてめえが居ていいスレじゃねえんだよボケ
358優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:27:36.46 ID:m4ZyfO3D
なんか草生やして必死な奴きてんね
359優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:28:10.35 ID:m4ZyfO3D
健常者「このスレ自体、キモイ」
360優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:40:23.46 ID:rrGfoELI
>>357
透明あぼ〜んでスッキリ
361優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:40:33.02 ID:vR9/JURz
>>350
まあそいつもオレと似た事件
起こしたからな。
362優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:42:20.32 ID:m4ZyfO3D
アボーンせずに俺にレスする奴は 
俺が大好きないつものアスペ
363優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:46:30.09 ID:vR9/JURz
>>362
お気に入りのアスペがいるのか?
364優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:47:33.59 ID:iL7jLdlv
俺の知人の知人の発達障害者は、飛び降り自殺した。
知人の発達障害者は、万引きして
階段から人を突き落としたんで今は刑務所へ入っている。
AKB刺した犯人は、死刑になるんじゃね?
365優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:51:39.39 ID:1ntga+T9
>>364
それはお前の願望だろうw
どうせ精神鑑定にかけられて無罪で出てくるよ
でも顔と名前晒してるからファンに刺されるかもな。
366優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:52:47.40 ID:m4ZyfO3D
>>363
俺のケツマンコ狙ってるみたいだ
まだ処女なのに・・・
367優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:53:02.98 ID:vR9/JURz
>>352
社会に受け皿がないという理由で
求刑よりはるかに重い判決を出される
悲惨な障害なんだぞ。
368優しい名無しさん:2014/05/29(木) 19:53:52.05 ID:m4ZyfO3D
万引きして怪我させたら
強盗傷害になるのけ?
369優しい名無しさん:2014/05/29(木) 20:36:53.64 ID:zDRUVKEx
F32c5d2(4)で厚生3級にもなりませんでした。

年金事務所に行ってきます。
37011=12=36:2014/05/29(木) 20:39:59.02 ID:qaaqYu3v
本日は17レスか
371優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:20:52.49 ID:EzOFQyyC
>>369

新規だよね?
診断書と申立書との整合性が取れてなかったとか・・・
整合性取れてないと一発で不支給になるらしいから。
372優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:33:55.63 ID:M38pUIvf
おらも不支給ずら
373優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:34:09.80 ID:fumUBaPd
>>369
うわそこだけ見ると全く一緒だわ。
こりゃ期待しないで待ってたほうがいいな。
374優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:39:12.18 ID:a68ivAdl
>>369
たぶんこいつネタ
いろんなスレでみるわ
375優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:43:27.77 ID:m4ZyfO3D
おまんら、ナマポのがうまいべ
376優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:46:44.53 ID:vR9/JURz
>>375
親がいるんだよ。
377優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:47:39.79 ID:m4ZyfO3D
>>376
だからどうした?お前の気持ちだろ?
378優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:48:10.46 ID:m4ZyfO3D
>>376
そのドアを力一杯閉めれば済むことさ
379優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:48:54.90 ID:m4ZyfO3D
>>376
いつまで少女でいるきなのかい?
380優しい名無しさん:2014/05/29(木) 21:59:48.94 ID:QNVjJcTk
>>376
もう、出掛ける時間だろ?
381優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:01:45.96 ID:m4ZyfO3D
>>376
しっかりコロンたたいて
382優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:02:13.03 ID:m4ZyfO3D
>>376
飛びっきりの、微笑みをみせてくれよ
383優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:07:33.12 ID:U9Xei4SY
知恵を貸していただきたいです。

現在無職で、初診日が10年前厚生年金加入済みで、前の病院で財政圧迫のため診断書を書かないと言われ現在の病院に4ヶ月前に行き着きました。
ですが、今回の病院では全く話を聞かずに診断書を書かれ納得行かず訂正を申し入れたのですが、生活状態も聞かなくてもわかると取り合ってもらえません。

なので、別の病院へ転院して少し通院してから診断書を書いてもらおうと思っているのですが、現在無職なので障害年金を申請した場合
厚生ではなく基礎になりますか?
384優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:14:00.72 ID:QNVjJcTk
厚生かと。
385優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:20:35.21 ID:fumUBaPd
>>383
初診日が厚生年金加入中ならどうあがいても厚生年金になります。
386優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:26:18.83 ID:vR9/JURz
>>377
読みにくいぞ。
387優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:26:33.96 ID:rrGfoELI
>>383
違う見かたをするとどちらの医師も
年金を受ける資格(疾患)がないと、
遠まわしに意思表示してるようにも取れる。
388優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:42:46.56 ID:4k3i2scc
>>383
話の内容から察するに
もしかして初診日が証明できてないんじゃないですか?

初診日を切り替えたい。
389優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:53:51.17 ID:U9Xei4SY
回答ありがとうございます。

厚生ですね。安心して転院できます。ただ、確かに>>387さんの言うように
受給資格がないとも取れます…スペックがF32 b2c3d2(3)なので・・・

初診日証明はとれてるのですが、2年で3回しか通っていなかったので
遡及はできないっぽいです…
初診から間開いて2年後から別の病院にかかり8年ぐらい
通院したのですが、初診日の切り替えは不可能ですよね?
390優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:56:28.37 ID:wSXjH8Y4
なるほど、遡及狙いか
前の病院で財政圧迫のため診断書を書かないってどういう意味だろう?
391優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:57:00.69 ID:QNVjJcTk
初診日の切り替えは不可能。
392優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:59:26.91 ID:QNVjJcTk
>>390
俺も言われた。国の財政危機だから審査が厳しくなっとるって。

今まで払って来た年金なのにね。何のための障害年金なのか?
393優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:27:22.04 ID:U9Xei4SY
>>390
遡及狙いは諦めました。初診日が変更不可なのは調べてわかりましたので・・・

あと>>392さんがおっしゃってるように何らかの形で医師に通達が入ってるのかもしれませんね。
でも、病気をしながら10年以上厚生年金払ってきたのに、財源なくなったから審査を厳しくするって
自分たちの失策を棚上げして都合がよすぎると私は思います。まあ、働けなくなったら死ぬしかない
社会ができつつあるのでしょうね。私も先は長くないかもしれません。
394優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:34:22.04 ID:rrGfoELI
>>393
レス見る限り、転院せず現状の診断書で申請したほうがいいと思うが。
転院後、鬱病患者が年金の話をしてきたら前の病院に問い合わせするかもしれないし
新しい病院で絶対書いてもらえるという確証がない。
医師だって年金狙いの転院なんかすぐ見抜く。
転院してどのタイミングで年金の話を持ちかけるか一発勝負の上に
新しい医師にまた拒否られてしまった場合また転院するしかなくなるんだが。
395優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:44:38.26 ID:rrGfoELI
このスレだったと思うが、年金に協力的じゃない医師に診断書を無理強いしたら
「治療には興味がなく年金受給に対しての執着があり、情熱を注いでいる」みたいな診断書を書かれた人がいたな。
ログ持ってる人貼ってくれ。
396優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:44:45.70 ID:Ce6HmUDn
>>264

同じく障害年金もらおうなんて考えている女がよく言うわ
この国は平等だとしきりにわめく割に、女が家族を経済的に養おうという気は全くない、サラサラない
いまだ男が稼いできて当たり前だろって
醜い寄生虫が
397優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:47:05.85 ID:U9Xei4SY
>>394
確かにリスクを考えると現状で申請したほうがよろしいですね…
遡及も無理で現状でも3級が行けるかわからなくなったので、
完全にパニックになっていました。

診断書以外は気力的に無理っぽいので社労士にでも頼んで
私は療養しておきます。ありがとうございます。
398優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:48:08.86 ID:QNVjJcTk
>>395
コピペだよねw
あんなん書かれたらきつすぎる。
399優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:58:24.34 ID:u/e2dAYV
こんなアンケート調査やってますよ。皆さんお答えになってみてはいかが?
https://docs.google.com/forms/d/1KDzNPjF5jZd2wItV4ceyojixaUh62h8i4kIFg4PUxPc/viewform
400優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:00:36.40 ID:L58sLteC
>>399
どこの誰がやってるんだ?
401優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:01:47.43 ID:ApMSL2Tw
【AKB襲撃】 ノコギリ男 梅田悟容疑者 「発達障害」 過去に精神障害者手帳の交付を受ける
402優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:03:15.56 ID:g2GqeGq2
>>399
調査者の身元が不明なため、やめておいた方が良いと思う。
学生の卒論のためのデータ収集かも知れないし。
403優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:09:20.87 ID:U03fxinD
病名は統合失調症。
(ICD-10カテゴリはF20.1)
c2d5(4)
入院21回。
病気の良くなる見込みは無。
身体障害者手帳5級も持っています。
(体幹機能障害・上肢機能障害・下肢機能障害・パーキンソン病)
就労は不能、多くの日常生活において他者の援助を要する。
予後不良。
躁状態・知的障害・発達障害以外には全て◯が付いてます。
薬は一日40錠+αです。

これですと障害基礎年金は何級になりますか?
404優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:18:29.83 ID:NNrq1/67
>>403
複雑すぎて答えが不可能。お医者に聞いて。
405優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:20:09.51 ID:lir50HPb
>>402
数年前国立大学からアンケートの依頼書が送られてきた。
明らかに通院してる人を対象にした内容だったんで個人情報が漏れてんだなって思った。
406優しい名無しさん:2014/05/30(金) 00:51:52.17 ID:KEfMLkcW
>>403
運が良ければ2級にしてもらえるだろ
身体5級なんて年金申請には何の役にも立たないから書かなくていいよ
407優しい名無しさん:2014/05/30(金) 01:01:44.75 ID:4gjBSoQc
>>403
精神障害以外の持病があるなら主治医にメモを渡すと書きもれがない。
持病の欄があるからそこに書いてもらうこと。
服薬については今の診断書は書かないようになっているため不要。
統失だし楽々基礎2級おめでと。
408優しい名無しさん:2014/05/30(金) 02:55:27.20 ID:AeyGGD12
初診日の病院が遠くて郵送しかないんだが書いてくれるだろうか
あんまり親切じゃないとこなんで断られそうで電話できない
かといって他に手はないしなあ
409優しい名無しさん:2014/05/30(金) 02:59:54.04 ID:3Z0NNTZF
>>225
プレコックスは外見ではない。
410優しい名無しさん:2014/05/30(金) 03:37:31.26 ID:SwdF4lZW
20歳なりたての時精神科に二回通ってたことがあるんですが、それも初診日になりますか?
411優しい名無しさん:2014/05/30(金) 04:26:15.75 ID:dEmh9NLS
厚生年金加入後三ヶ月で障害負って
下肢切断して基礎2級相当で障害年金申請するんだけど
月15万平均の給料だったんだけど
厚生年金部分はどれ位貰えるんだろ?
みなし300月とか計算よくわからん…

厚生年金加入短期間での受給者方
居ましたらどれ位貰えてるか教えてください
412優しい名無しさん:2014/05/30(金) 04:48:08.25 ID:AWf4RQad
テンプレ>>4は見た?
413優しい名無しさん:2014/05/30(金) 06:46:34.08 ID:GKuqVWdW
>>411
精神と身体は金額同じなのかな?
ここは精神だから、身体での支給ならハンディキャップ板で聞いた方が確実かも
414優しい名無しさん:2014/05/30(金) 06:49:50.03 ID:Fy6RFOws
進捗状況を年金事務所に確認したら(提出は2月下旬)現在県本部で審査中とのこと。
あとどれくらいかかるのかな?
415優しい名無しさん:2014/05/30(金) 06:52:46.79 ID:Fy6RFOws
前にどなたかが進捗状況確認目安みたいな審査情報を上げててくれたけど見当たらない(´Д` )
416優しい名無しさん:2014/05/30(金) 08:03:25.07 ID:ApMSL2Tw
AKBをやった発達がボロカスに
言われてるからお前らかばってやれ。
417優しい名無しさん:2014/05/30(金) 08:07:01.80 ID:TRZWxBZC
どーもー荒らしでーす

ウチのことアボーンせんやつは
ウチのこと大好きってことよねん?

今日もかまってぇな!!
418優しい名無しさん:2014/05/30(金) 08:07:48.79 ID:TRZWxBZC
アインシュタインと同じ脳の構造だと脳外科に言われた
(マジレス)
419優しい名無しさん:2014/05/30(金) 08:08:01.08 ID:AEohFMrH
発達野郎共行ってこーい!
420優しい名無しさん:2014/05/30(金) 08:16:42.00 ID:TRZWxBZC
お、同じ日本人だろ(震え声)
421優しい名無しさん:2014/05/30(金) 09:30:51.95 ID:XhyCaDUS
F32 b1c6(4)で等級外だった。今、考えたら陶生病院ヤブだった。
422優しい名無しさん:2014/05/30(金) 09:31:30.42 ID:zUC4Txce
ここは、精神逝かれた者により発達のスレになったw
423優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:00:14.24 ID:7QpT8XLz
>>421
お前ここんとこ毎日いるな
424優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:03:51.22 ID:TRZWxBZC
F31.1 d7(5)で基礎年金弾かれた
425優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:09:12.62 ID:/9s72NFJ
>>424
さすがにネタだろう。それか盛りすぎばれたとか。
426優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:10:53.38 ID:AEohFMrH
>>425
だとすると医師もブラックリストいりか
427優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:15:24.94 ID:TRZWxBZC
せっかく発達障害隠して申請したのにや
428優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:21:07.68 ID:XhyCaDUS
>>423
年金落とした怨みだ
429優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:49:26.25 ID:cXMx/G84
病院ヤブだから障害年金落とされた。
東尋坊行きたい、飛び降りしたい
430優しい名無しさん:2014/05/30(金) 10:52:08.18 ID:cXMx/G84
愛知県瀬戸市北山町
原島幸雄だけど誰か楽にいける方法教えて?
431優しい名無しさん:2014/05/30(金) 12:42:34.68 ID:/Sefhawu
ネタだと思うけどマジレス。

>>424
新規だよね?
診断書と申立書との整合性が取れてなかったとか・・・
整合性取れてないと一発で不支給になるらしいから。
あと、医師のコメントが軽かったとか。
432優しい名無しさん:2014/05/30(金) 12:47:06.83 ID:AEohFMrH
瀬戸か〜
友達とゴルフでいったな。懐かしい
433優しい名無しさん:2014/05/30(金) 12:54:24.78 ID:/Sefhawu
今朝の書き込みみたら、
>>417=>>424で荒らしだったのか・・・

マジレスしてちょっと凹んだ。
434優しい名無しさん:2014/05/30(金) 13:19:28.73 ID:pIN/+Cmf
発達はさ、3歳児検診と就学時検診で診断を義務づければいいと思うのよ
で、発達と診断が降りたら、しかるべき療育を受ける
きちんと療育を受けているといないでは、社会に出てからの自由不自由さが違うからね
で、発達と診断されたら月々年金を払い込む
普通の国民年金なんかより、わずかな掛け金でもいいと思う
で、20歳を過ぎ、発達単体で年金をもらう要件に達していれば、国の財政と掛け金から年金が支払われる
要件に達していなければ老齢年金に上乗せ
鬱や躁鬱、糖質なんかを発症したら精神の年金へ切り替え
とかどうなんだろう

発達は精神と違って先天的なものだから分けて考えた方がいいと思うんよ
そしたらこんなに発達が年金年金って騒ぐこともへるんじゃまいか?
騒いでるのは数人だけか
435優しい名無しさん:2014/05/30(金) 13:54:23.47 ID:RoywUS9G
昨日のアフォ開示されたな
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1387841903/214
436優しい名無しさん:2014/05/30(金) 14:24:29.43 ID:DIEXZ6Qy
>>434
それ良い案だね。
将来生まれてくる子達の苦労を減らすためにも
実現してもらいたい。
437優しい名無しさん:2014/05/30(金) 14:35:21.14 ID:d8nXrR7y
>>435
ほんとだね!良かったよ
冗談でも、いくらメンヘル板でもあれはアカン
438優しい名無しさん:2014/05/30(金) 14:51:45.48 ID:TRZWxBZC
>>435
ちょw
俺もWiMAXなんだが…
変なとばっちり喰らいそう
439優しい名無しさん:2014/05/30(金) 16:10:57.70 ID:un0B0wF5
t
440優しい名無しさん:2014/05/30(金) 16:49:54.93 ID:n7VAnZ2D
最近、障害年金の申請や更新の審査が厳しくなってるって本当ですか?
厳しくなっている理由は何ですか?教えてください。
441優しい名無しさん:2014/05/30(金) 16:55:50.95 ID:R9fnXmBf
>>440
一人暮らしの人の判定が厳しくなっている。
442優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:06:19.72 ID:TRZWxBZC
>>440
アベノミクス
443優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:07:45.85 ID:7QpT8XLz
>>438
最近は開示も多いけど規制までならん
と思う
444優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:12:39.00 ID:6mLLl3PH
WIMAX は規制されるべき
445優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:18:02.65 ID:ApMSL2Tw
わい
446優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:21:09.80 ID:/Sefhawu
>>441
ソースは?
447優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:29:53.63 ID:KEfMLkcW
>>440
正確には精神の申請や更新な
でも精神は毎年厳しくなってるだろ
448優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:43:52.28 ID:R9fnXmBf
>>446
このスレの上を読んだら、認定や、更新で降級された人のカキコが載ってるよ。
449優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:49:06.41 ID:AEohFMrH
結局精神は客観的な測定とかできないし、審査する側で審査基準の解釈をある程度変えれるんだよね
450優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:51:31.98 ID:TRZWxBZC
>>444
やめてくれ。浪人なんて買いたくない。
451優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:56:11.47 ID:1PFExxax
メンヘラの年金って「人と話すのが苦手なんです」と言うだけで年金二級なんだろ
452優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:05:28.54 ID:AEohFMrH
>>451
それだと人口の半分以上が対象になりそうだなw
453優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:22:58.56 ID:/Sefhawu
>>448
レスサンクスです。
454優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:29:49.29 ID:5zSLHDCR
通院1年半で年金申請するのと
通院10年以上で申請するのとでは
同じ病気・同じスペックでも結果が違うだろうね
455優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:31:30.77 ID:dK7rIi11
年々厳しくなっていくのかあ
今のうちに働いて、年金とあわせて年100マンは貯めないと。

年金11万で生活して、パートで80000円ぐらい稼ぐと
年間100マンの貯金になる。内職もしてるから

それで7年ぐらい働いて、小さなマンションでも買うか
そしたら万が一年金がとまっても生きていけるな
45669:2014/05/30(金) 18:41:35.33 ID:Ccr5XHHI
暫く外出してました。
本日もヨロシクお願いします。

  ( _ _)
 (ヽノ   
  ll
457優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:55:51.11 ID:j/3n94Qb
>>415

ほい。

厚生年金の受付の流れ
A 進捗ステージ(受付)作業者:担当係のひと
B 進捗ステージ(認定依頼事前審査)作業者:担当係のひと
C 進捗ステージ(認定)作業者:障害年金認定審査医員
D 進捗ステージ(認定結果点検)作業者:主任障害年金専門官等
E 進捗ステージ(再認定)作業者:医療専門官
F 進捗ステージ(受給要件審査)作業者:担当係のひと
G 進捗ステージ(決裁)

平均90日ぐらいかかります。たしかにテンプレにするには長いのでまとめのブログを作ったよ。
http://ameblo.jp/toshigane/entry-11752740536.html
45869:2014/05/30(金) 18:57:36.12 ID:Ccr5XHHI
>>258
>>272
誰ですか?
私は別人です。

>>259
貰える権利があるなら貰っておなかきゃ損じゃないですか(>_<)



>>273
株が現在おおよそ500万くらいで不動産が3000万くらいです(≧∇≦)
通院歴は8年程です。
459優しい名無しさん:2014/05/30(金) 18:59:01.44 ID:NNrq1/67
>>458
くれ!
46069:2014/05/30(金) 19:02:53.75 ID:Ccr5XHHI
>>261
>>268
マジですか?(゜o゜)
因みに参考までにどの程度の症状ですか?


>>282
それはちょっと難しいです(>_<)

>>262
確かに贅沢ではありますが(^_^.)
嫁の母校でもあり、嫁が子供が出来る前から望んでいたことなのです(^_^.)
46169:2014/05/30(金) 19:03:58.12 ID:Ccr5XHHI
>>459
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
46269:2014/05/30(金) 19:10:26.64 ID:Ccr5XHHI
>>395
自分も書かれそうで怖いです(+o+)




>>403
あなたの様な身体的難病さんはスレチですよ(゜o゜)
なんかてんこ盛りでネタ臭が凄いです(+o+)

>>434
特別年金ですか・・・・基礎になるでしょうしなんか額が更に低くなりそうですね(^_^.)
46369:2014/05/30(金) 19:20:19.84 ID:Ccr5XHHI
>>457
乙です。

  ( _ _)
 (ヽノ   
  ll
464優しい名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:29.50 ID:dK7rIi11
>>458

もらえる権利はないんでしょ?糖質じゃないんだから
上にも書いてあったけど、包丁持って暴れれば運がよければ1級もらえるかもよ?
46569:2014/05/30(金) 19:58:48.06 ID:Ccr5XHHI
>>464
年金事務所に問い合わせたら働いてた時
厚生で納めてたので受給資格は満たしてることは確認済みです(≧∇≦)
46669:2014/05/30(金) 20:03:06.15 ID:Ccr5XHHI
>>464
だから、嫁と子供とか親族に迷惑かけたくないのです(+o+)
同じこと言わせんじゃねーよボケェ(゚Д゚)
467優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:12:52.37 ID:AEohFMrH
>>466
医者にそういって相談したらいいじゃん
何かいい知恵f出してくれるかもよ?
468優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:16.43 ID:TRZWxBZC
マジレスしてやんよ

社労士に相談しろぼけ
469優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:47.37 ID:/Sefhawu
>>466
まあまあキレないで。
ここはひとつ謙虚にならないと誰も相手にしてくれなくなるよ。
470優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:23:53.84 ID:dD2XgJ0k
離婚してから暴れれば?
47169:2014/05/30(金) 20:40:19.84 ID:Ccr5XHHI
>>467
過去に一度そういう話をしたことが有ります。
そしたらあしらわれたんでついキレて揉めて診察拒否された経緯があり
転院先の今の病院では揉めたくなのが実情です(>_<)

>>468
優秀な社労士ならどうにかなるのでしょうか?
一度相談に行こうかと思います。(゜o゜)

>>469
お前にとやかく言われる筋合いはねぇ(゚Д゚)


>>470
結婚は親の会社の事情もあり一般的な結婚と違い簡単に別れる訳にはいかないのです(>_<)
時代錯誤に感じられるかもですが、所謂制約婚って奴でで自分の実家が弱い立場なので(>_<)
472優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:40:36.86 ID:G14VNhje
自立支援をこの度更新したら限度額が2500円→5000円に…
厚生二級を収入に換算するってどういうこっちゃねーん(´・ω・`)
薬価高いから限度すぐいっちゃうのに…
47369:2014/05/30(金) 20:44:36.91 ID:Ccr5XHHI
>所謂制約婚って奴で

制約では無く政略でした(^_^.)
474優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:46:01.71 ID:hFlu09Bw
>>471
君が自殺すればこの問題は早急に解決するよ
475優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:47:38.21 ID:/Sefhawu
>>471
さすがに「発達」障害ですねw
社会人1年生並の対応だわw
476優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:49:51.40 ID:dD2XgJ0k
>>471
こんな所で愚痴ってるのが親族にバレたらまずいんじゃ?
>>472
結婚してた頃5000円だった。
上限に達したことはなかった。
健常者とはいえ薄給配偶者一緒にいるのは精神衛生上良くなかった。
47769:2014/05/30(金) 20:50:18.69 ID:Ccr5XHHI
>>474
うっせーばーか(=゚з゚=)
47869:2014/05/30(金) 20:52:53.16 ID:Ccr5XHHI
>>476
2chなんて、ましてやこの板見てるとか有り得ないので大丈夫です(^_^)v
479優しい名無しさん:2014/05/30(金) 20:58:12.22 ID:kmwnaNGB
家族や親族に迷惑をかけたくないけど糖質で年金受給したいって矛盾してるだろw
家柄が良いなら尚更。

それに収入が株500万、不動産3000万あるんだろ?
それでやっていけるじゃんw

釣り針でかすぎww
480優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:09:20.87 ID:XiwHHzeY
なんでみんな発達の妄想レスに付き合ってるの?
クズニートが結婚してるわけないだろうw
481優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:15:29.31 ID:dD2XgJ0k
恋愛結婚なら嘘と決めつけるがな。
金持ちの世界はわからんから縁故もわからん。
482優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:27:11.63 ID:TRZWxBZC
発達障害者だけど
恋愛は沢山したわ 
すぐ飽きてポイ捨てしてきたわ
 
結婚?余裕だったぞ?
483優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:28:15.26 ID:TRZWxBZC
結局、顔だろ
発達障害者でブ男は恋愛なんて無縁だろ?
俺はイケメンだから告白されまくってたぞ
484優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:42:32.16 ID:XiwHHzeY
何度言ったら理解できるんだ
くだらん妄想は発達専用スレかチラシの裏に書けと
発達には何を言っても無駄なのかな
485優しい名無しさん:2014/05/30(金) 21:44:53.59 ID:TRZWxBZC
あれだ、ヤンキーはモテるって法則
族やってたときなんか女何人抱いたかおぼえてねーぞ
486優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:01:28.62 ID:TwKMxWBv
>>434

考え方には賛成だけど

発達障害を客観的に判断できる確固たる指標がない
3歳の発達途中で様子を見る必要がある場合も多い
どこまでを普通とし、どこまでを異常とするか
予想外に発達障害児が増えた場合の年金の財源、学校の建設、人材確保の必要性
優生学だとの批判
知的障害者の相当数が療育手帳を持っていない現実との整合性
487優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:05:44.26 ID:rqpqyrNw
自立支援って課税額によって上限変わるから厚生2級とか関係なくね?障害年金受給者は配偶者の扶養三号に入るより自分で国保にはいって控除対象配偶者の障害者控除受けた方が特じゃね?
488優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:14:17.90 ID:hFlu09Bw
発達障害が判明した時点で廃棄処分で良いと思うけどな
どうせ発達に人権なんてないんだから
489優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:21:10.68 ID:xoWCBqTX
発達だけじゃなく、糖質も双極性も治らんし、廃棄処分でいいっしょw
うつも10年以上患ってるようなら廃棄でいいし。そこまで完解ないやつは一生治らん。
早く国が動いてくれないかなぁ
490優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:30:54.24 ID:AEohFMrH
安楽死を認めようという党はないのか?
491優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:36:03.88 ID:TRZWxBZC
>>490
幸福実現党
492優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:41:44.67 ID:AEohFMrH
>>491
オボ子んとこか?
493優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:42:44.16 ID:TRZWxBZC
>>492
よーしらんけどそうなの?
494優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:52:53.37 ID:AEohFMrH
いや、会見会場が幸福のなんとかの関係だったとか聞いたから言ってみただけ( "・ω・゛)
495優しい名無しさん:2014/05/30(金) 23:59:32.93 ID:hFlu09Bw
>>490
安楽死党という政党があるが実質一人での活動だから限界があるわな
http://www.honshitsu.org/
496優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:06:09.59 ID:PG9xP2eF
>>495
あんがと。ちょっと会ってくるわ
497優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:22:22.43 ID:n/tmqXTM
このようなスレあったとは知りませんでした
もっと早くしってればよかった
498優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:29:32.61 ID:n/tmqXTM
質問いいですか?
厚生2級で平均標準報酬額23万だと
基礎の64900+厚生の95000で1月あたり159900円支給されるということでよいのでしょうか?
499優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:31:41.95 ID:EtJP+taW
>>498
厚生の金額は基礎込みでござる
500優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:20.27 ID:n/tmqXTM
>>499さん
ありがとうございます解決しました
501優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:34:36.78 ID:1e6G8RuA
>>471
社労士に頼むとどうにかなるよ
頼まないで依頼料金ケチると
ほぼ落選
502優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:41:02.98 ID:r2clITOn
社労士ネタは別スレでいいんじゃないか?
誰か立ててくれよ

詐称【社労士で障害年金】報酬は二か月分
503優しい名無しさん:2014/05/31(土) 00:46:50.45 ID:1e6G8RuA
社労士頼むとすげー文章書いてくれるよ
まじ感動するくらい悲惨な俺が出来上がるwwww
504優しい名無しさん:2014/05/31(土) 01:27:17.60 ID:MbxRdtFL
>>503
そういうことを一ヶ月前に行って欲しかった
そうしたら社労士に頼んでいたのに
505優しい名無しさん:2014/05/31(土) 01:35:40.61 ID:1e6G8RuA
しらんがな。
ぐぐったらでてくるやろ。
社労士。
506優しい名無しさん:2014/05/31(土) 03:14:32.01 ID:y0R6vFqv
なかなか年金の申請も厳しくなったね、
507優しい名無しさん:2014/05/31(土) 03:47:04.23 ID:lrJGxI+a
シャローシでカローシー♪
508優しい名無しさん:2014/05/31(土) 04:54:14.20 ID:sBYieWio
>>454
統合失調症以外ならそれは当然だろうね。
うつ系は特に「治る」ことを前提に治療している。
社会的治癒の定義である5年間を過ぎても尚症状が改善せずに申請した人と、発症して1年半で申請した人とではそりゃ結果は違うよ。

一番タチが悪いのが、自己実現のために留学なんてして帰ってきて適応障害+うつとかね。
審査医だって人間なんだから、発症して結婚して主婦になったり、うつの原因を自分で作ってる留学なんかは
少々厳しくなって当然なんじゃないかな。
基礎の二十歳未満は年金払っていないから種々の制限を受けるが、基礎の国民年金免除や学生特付納例は、
年金の世界では「支払った」扱いで通る上、大学院まで行って24歳まで学生特付納例で就職して2年目で発病して厚生年金っていうのも心象悪い。
支払っていないから制限を受けるという「権利と義務」が適用されている人がいる一方、
書類上「支払った」ことになって「権利」だけ与えられている(海外移住しても年金受けられるなど)人がいて、
審査医もそのことに気付いているしこの年金制度に疑問を持っている人も多い。
なんで同じスペックで結果が違うの?って疑問の裏には他の認定基準があるからだよね。
509優しい名無しさん:2014/05/31(土) 04:57:22.60 ID:lrJGxI+a
初診日からずっと学生特付納例だったけど
未納で受給要件満たしてないとかで駄目だったな
なんで駄目だったのかわからん
510優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:00:59.90 ID:PG9xP2eF
>>508
でも法令上同等なんだからなあ・・・
韓国のこと言えへんな〜
511優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:10:17.81 ID:PG9xP2eF
>>509
納付猶予だから後で納付して要件満たしてから申請すればよかったんでは?納付
512優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:13:52.05 ID:sBYieWio
>>509
学生特付納例で納付猶予があれば、その分を払ってなくても年金の世界では払ったカウントされるはずだよ。
初診日の属する前々月までに未納が2/3以上あったんじゃないの?
513優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:16:27.87 ID:lrJGxI+a
>>511
それがどうも駄目らしい、あくまで当時満たしてるかどうかで
後納しても無理だとか

>>512
そういうことかな、ちょっと年金事務所に聞いてみるよ
514優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:32:54.56 ID:pT1UODx6
家族が統合失調症。
11〜12年目で基礎2級から1級になったよ。
一人じゃ何にも出来ないレベル
入院してたけど法律が変わったとかで強制退院。
家で寝て過ごしてるけど、薬が効いてないと
一晩中起きてたりわめいたりしてるよ。
このくらいの期間治らないと1級になるみたい。
515優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:44:26.84 ID:PG9xP2eF
>>514
トイレも風呂も介助?
516優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:51:27.89 ID:pT1UODx6
>>515
トイレは自分で行くけど、風呂は車の巡回風呂なんですよ。
とてもじゃないけどお風呂は入れられないです。
517優しい名無しさん:2014/05/31(土) 05:57:52.42 ID:PG9xP2eF
>>516
なるほど、それは大変だな。1級も納得だ
518優しい名無しさん:2014/05/31(土) 07:26:08.51 ID:sBYieWio
>>513
多分、在学中途中から学生特付納例申請したんじゃないかな?後納が初診日後は無効ってのは事実だよ。
でも学生特付納例で猶予分が未払いでも年金の世界では「払った」カウントだよ。

健康だったのに怠惰な高校時代を送って大学も遊びまくり、ブラック企業に就職して「鬱だ〜」なんて言われても
それで年金通したくないわなw
審査する側は青春時代健康に恵まれた分、学業に励んでたわけだし。
役人とか審査医とかは特に、正直者が馬鹿を見る世の中に対して快く思っていないわけだから、
高校生から発症とかの努力のしようがなかった病人はともかく、就活まで元気だったんならあとは自己責任だろ、って考えの輩が多い。
ブラック企業には個人的に反対だけどね。
519優しい名無しさん:2014/05/31(土) 07:37:22.61 ID:aLvfNEo/
テレ朝で障害年金特集中
520優しい名無しさん:2014/05/31(土) 07:48:41.55 ID:pRZHjRvj
厚生2級と3級の境界線てなんだろう
何度も額改定出してるのに2級にならない
521優しい名無しさん:2014/05/31(土) 07:48:57.59 ID:aLvfNEo/
へえ。
来年、2級は6万増額なんだ
522優しい名無しさん:2014/05/31(土) 07:54:02.88 ID:1e6G8RuA
二級は6マンゾウガク確定してたんだ
523優しい名無しさん:2014/05/31(土) 08:04:55.54 ID:PG9xP2eF
え?年間?この前減額したのに?
524優しい名無しさん:2014/05/31(土) 08:25:48.69 ID:ld/eFkE8
消費税が10パーになったら非課税の障害年金者だけ5000円増えるやつだっけ?
525優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:05:58.99 ID:ijM4TPPE
手帳や携帯のスレが無くなってるんですが。。。
526優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:20:32.00 ID:RJ74CHIN
>>525
精神障害者保健福祉手帳 その62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398652545/
527優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:38:29.85 ID:U2ml1M/w
>>523
差し引きゼロですかね?
数字のマジック?騙されてる?
528優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:51:09.78 ID:ld/eFkE8
>>527
年金とは別枠の給付措置だから、はいこれ廃止ねーとなると終わり
529優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:55:44.57 ID:P1r6MsmT
それじゃあインチキ確定ですね・・
530優しい名無しさん:2014/05/31(土) 10:57:41.01 ID:UchAbX4c
>>521
くわしく
531優しい名無しさん:2014/05/31(土) 11:05:38.72 ID:Adt5fR/m
月5,000じゃなくて年5,000じゃないのか
532優しい名無しさん:2014/05/31(土) 11:33:01.56 ID:9cc0rWCn
ドンドン少なくなってきてるw
533優しい名無しさん:2014/05/31(土) 11:39:31.47 ID:ijM4TPPE
>>526
ありがとうございました。
534優しい名無しさん:2014/05/31(土) 11:48:45.74 ID:c3T99rO8
ぐぐれカス
535優しい名無しさん:2014/05/31(土) 14:20:19.29 ID:+MgzAYhP
2級以上は7月頃に一回だけ1万5千円もらえる
それ以外の人には1万円
536優しい名無しさん:2014/05/31(土) 14:31:59.12 ID:7qlmIM6t
基礎貰ってる人は増額なし?
537優しい名無しさん:2014/05/31(土) 14:55:13.32 ID:1e6G8RuA
>>536
あるわけねーだろ底辺クソ野郎
538優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:37:49.37 ID:aX9coq45
>>535
なにそれ詳しく
539優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:44:55.28 ID:l2QfcQR0
>>538
簡素な給付措置 でぐぐってごらんよ
540優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:46:19.14 ID:GAcqUAA8
社労士に頼んだら3級でも2級にしてくれるの?
541優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:52:02.59 ID:5iqJOji8
>>535
それは役所からハガキとか来るの?
542優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:53:41.58 ID:E11CPsM1
社労士ネタ続きになってしまいますが
もしギリギリのスペックで頼んで通った場合
更新の時も同じ社労士に頼まないと厳しいのでしょうか?
543優しい名無しさん:2014/05/31(土) 15:54:00.36 ID:l2QfcQR0
ちなみに今回の簡素な給付措置(臨時福祉給付金)、単身非課税世帯の年金生活者に15000円。非課税でさらに家族がいる場合は一人あたり10000円ずつもらえます。
あと>>524の言ってるのはまだ決まってはないが。

障害基礎年金の受給者で、前年の所得が、控除対象配偶者・扶養親族の有無や数に応じて政令で定める額以下の場合、請求によって「特例障害加算額」が加算。
加算額は2級障害で月額6,000円、1級障害で2割5分増しの7,500円。
消費税増税法案が成立し、消費税が10%に引き上げられる平成27年10月からの実施予定。
544優しい名無しさん:2014/05/31(土) 16:08:11.69 ID:aX9coq45
>539
ありがとん。消費税のからみのやつね。
子育て給付と貧乏人に支給されるやつ
545優しい名無しさん:2014/05/31(土) 16:18:39.22 ID:4K8VibXM
>>536 基礎も増額されるよ

以下厚生省からコピペ
支給対象者
 平成26年度分市町村民税(均等割)が課税されない方が対象です。

 ただし、 ご自身を扶養している方が課税される場合
       生活保護制度の被保護者となっている場合  などは対象外です。
支給額
○支給対象者1人につき 1万円

○支給対象者の中で下記に該当する方は、5千円を加算
 ・老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金等の受給者など
 ・児童扶養手当、特別障害者手当等の受給者など

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/rinjifukushikyuufukin/
546優しい名無しさん:2014/05/31(土) 16:26:30.95 ID:aX9coq45
くそっ 去年までフルタイムで働いてたからもらえないわ
なんか悔しいw
547優しい名無しさん:2014/05/31(土) 16:26:50.21 ID:tAhMEQpY
正社員やバイトや無職期間がいろいろあって、初診日は確実に国民年金だった俺。
2級の条件には、ほぼ確実に当てはまらない。
もし厚生だったら、3級ならギリ当てはまるかも。
2級は、主治医がよほど協力的なタイプじゃなきゃ無理だ。

でも困ってる。
ごく短時間のバイトしか出来てないのに。
『決定的に就労出来ない』状態ではないから。
出来るわけでもない。現状出来ない。けど『決定的に』ではないから。
困ってるけど、残念だけど、年金受給は諦めた。

一つ思うのは、初診日が厚生年金の時だったらなぁ、って事。
だったら3級貰って、
バイトなりで働いて、先々8時間の仕事に就いても、
3級なら(「もうしばらく様子をみましょう」と医師がそれなりに書いてくれて)しばらくは切られないっぽいし、
安心してしっかり確実に回復への道をたどれるのに・・・
3級がある厚生年金最強だよな・・・
(その上の共済までは望むべくもないが)
548優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:20:50.62 ID:1e6G8RuA
>>547
渡米しろカス
549優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:26:56.34 ID:sBYieWio
>>547
あなたみたいな人が多いから、厚生3級は風当り強いよ。
更新時だけ計算して仕事辞める人も多いしね。
そこを見抜くのが審査医の仕事なんだけどさ。
550優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:09:02.53 ID:iAfLLRlE
教えてください・・・

12年前に精神科 通院、そのあとすぐ 別の精神科通院。
12年前の精神科で 初診証明、診断書をもらったのはいいが
その診断書に 「婦人科にいったが 効果がみられず 診察中断、そのあと
  当院を受診・・・・」とある。 年金事務所に週明け聞いてみるが
  この場合 精神疾患に関係あるとみなされて 婦人科にて初診証明・診断書
  とれ、っていわれるんだろうか・  婦人科がどこかもわからず ようやく
  ここってとこがわかり 問い合わせたら 受診記録だけ 残ってて
  カルテは5年保存で破棄。  やはり 婦人科が初診???

  

    過去の傷病が治癒したのちに再度同一傷病が発症した場合は、再発として過去の傷病とは別傷病とし、
    治癒したと認められない場合は、傷病が継続しているものとして同一傷病扱いとします
551優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:12:40.03 ID:sZ51g77B
>>550
書かれた以上、婦人科の初診証明を要求されると思う
552優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:14:29.63 ID:C+Bni5d0
>>550

>産婦人科 診察中断

中断の期間はいかほど?
553550:2014/05/31(土) 18:20:46.92 ID:iAfLLRlE
>551
>552

ありがとうございます・・

婦人科を中断して 精神科にかかるまで 1年と数か月あります。

やはり 事後重症でいくしかないでしょうか。
554550:2014/05/31(土) 18:23:55.77 ID:iAfLLRlE
ちなみに 婦人科の次の精神科の診断書はF32、 4b3C(3)で 厚生3級もあやしいかなと
思っています。
そのころ就労してましたし。

今は無職です。今のほうがひどい状態 と言われて この診断書のコピーを出して
今の精神科に診断書を書いてもらう予定にしてるんですが。
555優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:27:10.39 ID:C+Bni5d0
>>550
年金事務所で同じ事を言われると思うが婦人科が初診になる可能性が高い
12年前の精神科で当時のカルテ診ながら忠実に診断書を作成したんだろうね
婦人科でカルテが無い様なのでもう1枚「カルテ破棄」の書類を自分で書き事後重症で申請になります
556優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:30:19.00 ID:aX9coq45
私も事後重症だったよ
遡及がもらえないのは仕方ない
557優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:30:56.49 ID:1e6G8RuA
ナマポもらえよ
558優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:31:01.64 ID:C+Bni5d0
>>554
残念ながら初診日をずらすことはできません
今の精神科には前の精神科から転院した記録(紹介状や転院時のカルテ)が残っていなければ別ですが
カルテに転院歴がある以上隠す事は無理ですよ
559優しい名無しさん:2014/05/31(土) 18:37:32.10 ID:aX9coq45
>>554

F32 4b3c(3)っていうのは、障害認定日時点で?
それだったら遡及は無理じゃない?

初診日は婦人科で、年金申請は今の病院でいけば?
今の病院では診断はどうなの?
560優しい名無しさん:2014/05/31(土) 19:15:24.95 ID:1e6G8RuA
(3)(笑)
561優しい名無しさん:2014/05/31(土) 19:36:12.26 ID:BJ51s2yc
F32じゃなかったら(3)でいいんだがなぁ…
562優しい名無しさん:2014/05/31(土) 19:45:49.67 ID:C+Bni5d0
事後重症で厚生3級狙いで出す価値はあると思う
発症から13年経ってるなら(3)でも通るかもしれない
563550:2014/05/31(土) 19:57:42.20 ID:iAfLLRlE
F32 4b3c(3)は 婦人科の次に行った精神科で作ってもらった診断書です。
今から12年前。
今はその次の精神科にいってます。
今は無職で ODとかもしてるから今の担当医には 投薬、診察は必ず家族と一緒で!
って言われてるから (4)だろうね、って言われてます。

「鬱病」とも言われて。

やはり事後重症ですね。そのときは初診日はやはり婦人科??
その証明がとれないんですが。。。 初診証明がとれないっていう
書類を婦人科に書いてもらうしかないですかね。。。
564優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:07:16.20 ID:q7MO8U/0
私が読んでる本には「必ず初診日証明が必要」って書いてある
産婦人科が初診日になるんだろうね
565550:2014/05/31(土) 20:23:55.69 ID:iAfLLRlE
<<婦人科でカルテが無い様なのでもう1枚「カルテ破棄」の書類を自分で書き事後重症で申請になります

レスありがとうございます。
がんばってやってみます・・・
厚生3級でも今からいただければほんと助かります。
566優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:27:24.02 ID:aX9coq45
>>565

うつ病で(4)は上にもあったけど厳しいかもしれない。
躁鬱エピソードはない?躁鬱のほうが通りやすいよ
567優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:28:31.71 ID:C+Bni5d0
>>563
根本的に勘違いしています
初診日と障害認定日は別です
障害認定日は初診日から1年半経過した時のこと
あなたの場合は初診日認定は婦人科になると思いますが
障害認定日は前の精神科になると思います

以下障害年金基礎申請ハンドブックから引用
事後重症制度は、本来請求の時点では障害が軽かった場合以外に、
カルテの 保存期間に5年という制限があるために、障害認定日の診断書が取れず、
本来請求を 行うことができない人を、事後重症として救済するという役割も果たしてきました。
568550:2014/05/31(土) 20:35:10.31 ID:iAfLLRlE
>>567

!!そういうことなんですね、障害認定日って。
何度 本を読んでも わからなくて。
たしかにカルテがすでに破棄されてるって事例は
たくさんあって みなさんどうしてるんだろうって思ってました。
障害年金基礎申請ハンドブックを取り寄せて読んでみます
本当にありがとうございます
569優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:36:38.83 ID:0qy3+drd
うつ病は(4)でも等級外になる
570優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:37:06.73 ID:1e6G8RuA
躁鬱
a1b3d3(4)三球落ちました
571優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:39:36.23 ID:YP5yPlOQ
一切年金を納めてない30歳でも、20歳からずっと免除申請してたら年金の受給資格はアリなの?
572優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:41:11.46 ID:2hUDEs6F
>>570
2→3級に等級が落ちたってこと?
診断書が前回よりも改善されていたり、
家族との同居ではなくて一人暮らしをしている状態なら
やっぱり2級の維持は厳しくなってるのかな。
573優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:43:12.35 ID:TE6qF3u+
躁鬱じゃないと厳しいんだよね
うつ病だけじゃ(4)でも等級外になる

厳しいよホント
自分は統合失調症だからあれだけど
574優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:43:50.07 ID:TE6qF3u+
>>571

ありでしょ。免除は支払いの免除をされてる正式な年金加入機関になるから
575優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:56:22.87 ID:C+Bni5d0
横やりでスマンですが自分は鬱病で年金受けてますよ
申請は4年前 当時の診断書は F32 b1c4d5(4) 一年更新 今は2年更新です
自殺未遂で医療保護入院が過去に1度あり申請時は別件で任意入院中で
入院してる病院の担当医から年金制度の説明がありました
今は新規が厳しくなっているとレスを見かけますが診断書の内容次第と思います
576優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:57:39.37 ID:C+Bni5d0
訂正 F32 b1c4d2(4) 事後重症です
577優しい名無しさん:2014/05/31(土) 20:58:16.07 ID:YP5yPlOQ
>>574
うわああああん
やっぱり面倒くさがらず免除の申請しておけばよかった・・・なんて馬鹿なんだ俺
578優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:00:16.19 ID:n1hyuYqR
若年者猶予はどうなるんですか?
579優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:02:44.49 ID:DAxgI3Jy
夫が57才で厚生3級を受給しています。
今度61才で本来の厚生年金を受給するはずでした。
手続きの用紙も送られてきていますが、両方の年金がもらえるのですか?
580優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:03:46.14 ID:+AWjDtLD
障害年金の診断書って主治医の先生が通るように書くものじゃないの?
通らなそうなら最初から書かないんじゃないかな?
581優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:05:49.94 ID:2TJ+hhnJ
>>579
どっちか多い方
まあ老齢のが3級より得なんじゃね?
582優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:08:49.92 ID:BUfIDWlR
(3)だったけど糖質だったから通ったのかな…
583優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:09:58.42 ID:DAxgI3Jy
>>581
ありがとうございました。
584優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:10:59.63 ID:TE6qF3u+
>>577

まさか放置してて年金未納なの?

>>578
もちろん若年者猶予でも年金もらえますよ

日本の社会福祉制度は手続きをしっかりしてる人に優しいから。
放置はイカンよ
585優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:13:17.09 ID:YP5yPlOQ
>>584
うん、おかげで年金貰えないわ
自分が障害者になるなんて考えもしなかったからなあ、しかも精神
586優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:14:16.11 ID:q7MO8U/0
うつ病で(3)でも通りましたよ
スペックだけが全てじゃないからね
587優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:14:24.65 ID:C+Bni5d0
>>585
残された可能性の1つ20歳未満で発症・・・初診日は未成年で年金未納の線では攻められないですか
588優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:23:46.57 ID:YP5yPlOQ
>>587
無理でつ
10数年前に一度心療内科につれられていったことが有るけど、そのときはなんとも診断されてなかったからなあ

俺みたいな馬鹿は少数派なのかな、やっぱり
なんだか悔しいぜ、自業自得なのに
589優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:25:30.17 ID:TE6qF3u+
>>588
このスレは、未納でもらえなかった人結構いるよ
あとは、どうやっても無理なのに遡及をもらおうとする人とか
590優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:30:18.71 ID:/pVsI+Gc
更新時に前回より悪化していた場合(3級相当から2級相当と判断された場合)って、特別何か手続きをしなくて等級が上がるものなの?
591優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:46:05.53 ID:q7MO8U/0
>>588
それが初診日になるんじゃないの?
592優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:47:32.75 ID:4K8VibXM
>>573 四年前の新規の時、
F32の病歴7年でb2c3d1(3)基礎2級通ったけど、今は同じスペックじゃ厳しいのかな?
ちな更新の2年前はb1c5d1(4)で維持だった。
593優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:49:02.50 ID:1zBcvhj4
>>592
最近のこのスレの論調だと厳しいと思う
でも内容によるって年金事務所の人も言ってたし、こればっかりは出してみないとわからないよ
594優しい名無しさん:2014/05/31(土) 21:51:14.85 ID:6WlEmwOw
おれは厚生3級で今月更新通知来たけど
F32,b5,c2(3)で3級3年更新だった

診断書見た時は目眩したけどね
595優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:04:46.44 ID:ryIms9Ww
もしかして、基礎の方が厚生よりゆるいのかな?

基礎2級>厚生2級なの?
596優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:05:27.64 ID:YP5yPlOQ
>>589
そうか、よかった
俺みたいな馬鹿が多くて
>>591
中学生のころで、何か病名で診断されたわけじゃなくても?
単なるカウンセリングみたいなもんと訳の分からない薬を貰っただけだけど、
精神科か心療内科ならそれが初診日になる?
597優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:07:28.76 ID:ryIms9Ww
>>596

初診日になるよ!でも、その後通院してない時期が5年ぐらいあったら
社会的治癒っていって、治ったことにされちゃうから微妙だけど
598優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:50.59 ID:q7MO8U/0
>>596
たぶん、それが初診日になると思うんだけどな。
初診日証明が取れればいいね。
599優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:19:03.38 ID:sbDgdlFf
主治医に年金取れそうか相談してみようと思う。無理なら10800円診断書代金もったいないからね。

2級が理想だけど、3級なら働かなくては生活が出来ない。

それか失業保険へと切り替えて、手取り15万位の仕事探すか、、、、

金の不安があるとドンドン悪化して行く。ちなみに双極性障害です。
600優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:23:18.63 ID:VQbUYy2h
2級がダメならナマポにいけばいい。
601優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:25:19.52 ID:X5GMvmJu
>>591
社会的治癒でしょ
602優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:28:12.60 ID:eZPE+Et5
知恵を貸してください。

診断書の内容に納得が行かなかったので、主治医に相談したところ
b2c3d2(3)→b1c4d2(4)になりました。また、病名もうつ→躁うつ
に変更になると思います。

あまりにも変更箇所が多いのです。訂正ばかりの診断書
を提出するのは大丈夫でしょうか?
603優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:28:47.70 ID:YP5yPlOQ
>>597>>598>>601
そのときから入院(27歳)まで間があるからその社会的治癒とやらに分類されて無理なのかなあ・・・
604優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:29:43.29 ID:ryIms9Ww
今日は発達のわけわかんないやつ来なかったんだね
3000万の
605優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:35:07.73 ID:r2clITOn
>>595
いや金額から見たって厚生のほうが厳しいでしょ。
基礎2級は厚生3級程度。
でも働く場所は厚生3級より厳しい。
606優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:35:16.24 ID:4K8VibXM
>>602 自分ならお金出して再度違う用紙に書いて貰う。何か不安になるね。
607優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:37:21.96 ID:zNCUHl/6
詐病で年金もらった場合、将来返金しろとか言われないかな?
608優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:41:36.10 ID:Jngv7gqa
>>602
こんな奴はどっちにしても落ちそう
診断書はあなたの希望を書いて貰う書類では無く、医師が事実を書く書類だと言う事をお忘れなく。
609優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:01.90 ID:ryIms9Ww
>>603
5年以上空いてると難しいって言うよね
自分は半年通院してない時期があったけどセーフだった
610優しい名無しさん:2014/05/31(土) 22:57:48.27 ID:C+Bni5d0
>>602
病名コード(ICD-10)は重要です
スペック部分の修正は主治医の訂正印で変更はありだと思います
が、病名となると・・・ F32を斜線で消しF31に・・・ということでしょうか
鬱病と躁欝病では典型的な治療が異なります
鬱病は抗鬱剤 躁欝は気分安定剤を中心とした投薬になります
躁欝病患者に抗鬱剤を処方することは禁忌です
治療が異なる病気に書き換えることが診断書の信憑性を貶める行為と思います
どうしてもの場合は>>606に同意で診断書を書き直してもらった方が良いです
611優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:07:23.17 ID:4K8VibXM
うつ病から双極性障害に病名が変わったって事は診断書作成途中に躁状態になったって事?
経緯が気になるな。
612優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:08:32.93 ID:ryIms9Ww
診断書書くときに診断名が変わるなんて、いい加減な医者だね
それも患者からの申し立てで変わるなんて、自主性がなさすぎる
613優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:23:31.76 ID:eZPE+Et5
経緯を社労士に作成して頂いてたのですが、暴力行為等を反映されていなくてそれでだと思われます。
また、一度説明はしているのですが、主治医に伝わっていなかったのが本日わかりました。
本日改めて主治医に私の口から説明してこのような対応になりました。

処方薬も変更になりデパケンという薬を処方されて躁状態を抑える治療方針をしていくとおっしゃっておりましたので、
治療的には整合性がとれているのではと思っております。
614優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:27:39.15 ID:9pGyUBju
妄想症で貰ってる人いますか?
615優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:37:25.08 ID:lwqBm5Tq
対象外の疾患だと厳しいかも
61669:2014/05/31(土) 23:43:08.55 ID:+EYZ9bb+
>>604
どーもです。
呼びましか?(^_^)
61769:2014/05/31(土) 23:45:46.77 ID:+EYZ9bb+
>>569
マジですか?(゜o゜)

>>586
厚生3級ですか?

>>586
>>594
どの様な症状ですか?
それとも演技をしましたか?(゜o゜)
61869:2014/05/31(土) 23:49:37.94 ID:+EYZ9bb+
>>582
どの様な症状ですか?
それとも演技ですか?(゜o゜)

>>573
どの様な症状ですか?
演技なら是非ご鞭撻お願いします(>人<;)
61969:2014/05/31(土) 23:54:42.93 ID:+EYZ9bb+
>>602
病名変えて貰えるとか裏山です(゜o゜)
私も糖質に変えて貰えないかな?(>_<)


ID:YP5yPlOQさんは多分社会的治癒で無理でしょうね・・・
ざまぁwwww(≧∇≦)
62069:2014/05/31(土) 23:57:23.22 ID:+EYZ9bb+
やっぱり社労士に頼もうと思います。(^_^;)
万が一に備えて一応顧問弁護士にも相談しておいた方がいいのでしょうか?(゜o゜)
621優しい名無しさん:2014/05/31(土) 23:59:58.24 ID:uofXrfX4
>>620
発達障害なのに統合失調症に病名がほしいんだよね
社労士に頼んでどうにかなるものなの?
金だけ取られて終わると思うけど。。。

てか、お金持ってるなら、そのお金を投資で増やす方法とかに
知恵を絞ったほうがいいのでは・・・

というか、>>619にざまあとかいうからまともに相手されないのでは
622優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:09:20.34 ID:SJp9hA32
>>613
オマエ主治医に診断書の訂正要求して更に書き直し要求するとかやりたい放題だな。
恥を知れカス
623優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:10:25.10 ID:6tuOHVUT
>>621
というか、思考が小学生並みで笑っちゃうんですけどねwww
624優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:13:09.94 ID:3GdV0ev0
手帳1級の年金1級なんだけど、ネットでノウハウPDF作ったら売れるかな?
ニーズありそう・・・
625優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:17:59.51 ID:K7yDpIL7
>>613
少し気になって調べてみました
加入している癌保険会社に提出する診断書についてのQ&Aを見たのが印象に強く残っていました

A:訂正印がいくつもあったり、無し→有りと書き直しているような書類は当然ながら査定が厳しくなりますので
  診断書の内容を訂正印で押して上書きで書くよりももう一度書類を新たに貰われて
  手数料をもう1枚分支払っていただいてでも新たに書き直してもらうほうがもしかしたらいいのかもしれません
 
年金の書類ではないので参考にならないかも知れないですが・・・ 
626優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:24:17.69 ID:BZ4jBa72
>>613
訂正したところがバレバレなんですね
しかも暴力行為等を強調して医師を脅迫・・・

その診断書はヤバイです!
627優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:31:29.45 ID:6tuOHVUT
>>624
69さんなら買ってくれるかもw
628優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:34:52.48 ID:3GdV0ev0
>>69さん、1級のノウハウ10万で買いませんか?連絡待ってますv
629優しい名無しさん:2014/06/01(日) 00:35:42.35 ID:6tuOHVUT
>>626
病名の訂正はさすがに拙いと思うよ。
630優しい名無しさん:2014/06/01(日) 01:02:51.28 ID:5kaT+jdq
>>628
既に1級だから要らへんわ。
631優しい名無しさん:2014/06/01(日) 01:51:34.90 ID:JXEQIUEh
知的・発達障害の俺は一級だった。
632優しい名無しさん:2014/06/01(日) 02:15:45.23 ID:i8aidGhO
年金払ってなくても貰えるの?
633優しい名無しさん:2014/06/01(日) 02:19:18.74 ID:MAU0/Gw5
>>605
これは完全におかしいよね
第一、障害が強いやつはアルバイトはできたとしても
厚生払えるような仕事厳しい会社に入る事できないのに

働くな

年金はちょびっと

これは親が死んだらお前も後を追えってことでしょ
634優しい名無しさん:2014/06/01(日) 02:28:12.31 ID:3vEQidah
>>612
診断名にこだわることは無意味だと考える医師もいる
俺も典型的なアスペルガーとはやや違ってて
ADHD傾向もあると言われたが
診断書はF84アスペルガー症候群になってたし
635優しい名無しさん:2014/06/01(日) 02:42:44.41 ID:4FbaVsDi
診断書が事実を書く書類だとしたら、ここの奴らは2級なんてもらえないはずなんだがな
636優しい名無しさん:2014/06/01(日) 02:50:35.98 ID:SJp9hA32
>>635それはお前の主観だろ、主治医にしか真実は分からない
637優しい名無しさん:2014/06/01(日) 03:52:09.86 ID:HbF/U9sd
>>635無知
638優しい名無しさん:2014/06/01(日) 03:52:53.55 ID:7+rzpNLi
>>635
なんでだよ?
639優しい名無しさん:2014/06/01(日) 03:52:54.03 ID:wIjR1x41
>>634

アスペで年金取れたの?
640優しい名無しさん:2014/06/01(日) 03:54:21.99 ID:wIjR1x41
アンネの日記を破いた人は統合失調症だったらしい
例の発達がきたら、アンネの日記破って回ればって伝えてくんない?w
641優しい名無しさん:2014/06/01(日) 06:06:48.74 ID:AGdwNfLJ
年金支給額も自立支援の上限額に含まれるの?
最近上限額あがったと思ってたのは年金通ってからなのか
642優しい名無しさん:2014/06/01(日) 06:10:06.88 ID:1RZP87tu
>>541
自分から連絡しないと申請書もらえないよ
643優しい名無しさん:2014/06/01(日) 06:17:50.29 ID:cWHyFdlp
俺の家は扶養者が課税対象に含まれてるから
1円も貰えないのか・・・。
くぅ、厳しい。
644優しい名無しさん:2014/06/01(日) 06:44:42.87 ID:cEma4fWH
>>643
扶養者が課税対象だともらえんの?
ナマポは貰えんと聞いたが
645優しい名無しさん:2014/06/01(日) 06:45:19.48 ID:DWFG9Wzz
>>371
関係ない
ソースは俺。
646優しい名無しさん:2014/06/01(日) 08:21:31.77 ID:diQ84dNd
>>644
そうですよー。
647優しい名無しさん:2014/06/01(日) 08:22:45.16 ID:l32eWp/0
>>642
それってもう連絡したら申請書貰えるの

それとも7月になってからなの。
648優しい名無しさん:2014/06/01(日) 08:43:52.71 ID:w4oRPQjQ
臨時福祉給付金か。待ち遠しいな。
649優しい名無しさん:2014/06/01(日) 08:47:49.52 ID:STaCCmm0
厚生2級と3級の境界線てなんだろう
何度も額改定出してるのに2級にならない
650優しい名無しさん:2014/06/01(日) 08:54:08.93 ID:YYtONSvO
>>649
働いてますか?
651優しい名無しさん:2014/06/01(日) 09:05:58.17 ID:bOjU5HxU
>>641
含まれない。
障害年金は非課税。
家族が働き始めたとか昇給したとかでしょう。
世帯年収で決まるので、世帯分離。
652優しい名無しさん:2014/06/01(日) 11:30:22.69 ID:fWkGENTT
親に扶養されていると臨時福祉給付金貰えないの??
653優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:10:27.55 ID:VCg9rauM
臨時福祉給付金のことこのスレで知った、無知は罪なり、か
654優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:34:08.00 ID:diQ84dNd
>>652
親が非課税なら貰えるけどね…
655優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:36:15.48 ID:6Np6H/e2
妄想症じゃ厳しいかな
妄想性障害と妄想症では何が違うんやろ
調べてもわからんわ
656優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:44:26.62 ID:FGrBi2gq
首つり自殺って苦しいの?
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2664.html
657優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:54:44.76 ID:nQux6eWl
>>655
統合失調症の病状に妄想があるから先生に年金について相談してみるといいよ!
658優しい名無しさん:2014/06/01(日) 12:58:21.61 ID:xHB3iyNJ
>>617
本当
659優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:12:10.23 ID:w4oRPQjQ
>>652
税法上で、親や、配偶者等に扶養されてるともらえない。
660優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:17:19.72 ID:cJFREmSt
>>656
ドアノブに紐かけて首にまいて睡眠薬と酒をがぶ飲みすれば楽に逝ける
661優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:22:25.06 ID:6Np6H/e2
>>657
ありがとう
そうしてみるよ
662優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:27:43.25 ID:nQux6eWl
臨時福祉給付金が毎月加算されると勘違いしてる人がいそうな雰囲気
663優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:37:09.52 ID:6ILxBB0w
二級で14万ぽっちか。

犯罪おかしそう
664優しい名無しさん:2014/06/01(日) 13:52:06.95 ID:82H2TbrM
厚生2級で単身で月14万もらえるのは
年金加入期間の平均年収が700〜800万円くらい必要なんで極一部
665優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:04:30.23 ID:q+85kOll
年収300〜400なら厚生2級で月11しかないよ
オレがそうだからな。
666優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:08:25.83 ID:Txap3hdo
福祉給付金が、待ち遠しい。
5万の臨時収入はでかい。
667優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:09:59.99 ID:ACd1Qyzd
>>665
ごめん、爆笑した
668優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:24.70 ID:XXwCyFoH
>>665
自分も全く同じです。
家賃が3万5千円だから、何とか一人暮らし出来ているけど。
669優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:22:48.70 ID:q+85kOll
>>667
なんで爆笑してるの?それほど可笑しいか?
オマエはそれほど高年収だったのか
670優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:25:11.59 ID:ACd1Qyzd
>>669
ごめwwwww電車内でさらに爆笑したwww
671優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:26:35.92 ID:qNm6Dh98
>>669
触るな触るな
672優しい名無しさん:2014/06/01(日) 14:29:43.80 ID:82H2TbrM
変なのに対していちいち気にする必要も無い

今の20代の平均年収は350万円程度だから
http://doda.jp/guide/heikin/2013/age/
673優しい名無しさん:2014/06/01(日) 15:04:34.83 ID:fcrNYaa7
私の年収力は150万です
674優しい名無しさん:2014/06/01(日) 15:15:34.87 ID:B94hNKts
事務職派遣で週休3日の残業なし月収15万くらいだったから厚生二級でも月9万弱だっぺ
675優しい名無しさん:2014/06/01(日) 15:29:06.39 ID:Rv0qT+fl
アウアウアーッ
676優しい名無しさん:2014/06/01(日) 15:40:16.62 ID:ZKmIP5Rp
2級か......俺にはまぶしすぎる
677優しい名無しさん:2014/06/01(日) 16:33:11.21 ID:b5IFdvM9
年収900あったんだよ
678優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:02:48.64 ID:rpPudHdC
>>675
アウアウアウアーッ!
679優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:05:08.79 ID:pk4jFVSg
家族と同居だから、障害年金で生活できてるけど・・・
家族がいなくなったら生活保護だな。
ただ、退職して引きこもってからは頭を使う機会が激減して
自分でも頭が悪くなったと思うことが増えた。
年金生活は楽だし、自由だけど・・・やっぱり働かないと生きてる充実感だとか
そういうのには無縁になったと思った。
自堕落に生き過ぎて、なんで生きてるのか自分でも分からない。
死ぬのは痛いのが嫌だし面倒だし、ちょっと怖いし・・・だから生きてるだけ。
安楽死で楽に死なせてくれるなら病院でやって欲しい。
680優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:13:18.94 ID:cJFREmSt
25年前に月収65万の佐川急便に就職した俺は勝ち組
681優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:37:59.37 ID:XXwCyFoH
>>680
障害年金受け取るようになった時点で負け組でしょうw
682優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:49:56.13 ID:YIiLj3sj
障害年金なんて、意地でも貰おうと思わないな

医者に行って「お前はキチガイです」「お前は頭の病気です」って、認定されるだけでもショックでしょ?
まだ「こいつはヤブ医者だ。こいつの言ってることは間違ってる。俺は健常者だ」って思えるけど
国から金貰ってるってことは、国で保護されないといけない=病気が確定ってことだからなあ

だから俺は医者には行かないし、年金貰おうとは思わない
医者に行った時点で超えちゃならない一線を越える気がする
意地でも自分一人で治すは
683優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:52:00.33 ID:fZpBfKH0
暑くなったって蚊がでてきたな。かゆい
684優しい名無しさん:2014/06/01(日) 17:57:06.62 ID:rhuTjxLQ
>>682
そう言いながらナマポを貰うんだなw

もともとオマエには受給資格がねぇんだろう。
685優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:00:06.04 ID:ACd1Qyzd
コピペにマジレス
686優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:09:13.57 ID:J+MycChM
資格などと言ってはダメだよ。泥棒になる資格がない、ガンになる資格がないなどとは使わないでしょ。
正しくは病状、自尊心を傷つけない言い方だとスペック。ふんぞり返っていてはダメだ。もっと低姿勢になれとは言わんが謙虚にならないとな。
687優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:23:36.04 ID:GetHWU0/
>>647
市役所のホームページで確認してみるといい
自分は東京なので「給付対象者の方には、郵送で連絡します」と書いてあった
688優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:25:44.91 ID:GetHWU0/
>>651
いや、含まれる
と思うんだけど
非課税の障害年金なのに、年額80万円を超えると上限金額が2倍になる
689優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:36:01.89 ID:ZKmIP5Rp
ところでところで...
障害厚生年金をもらい続けたままジーさんになったら
そのまま養老年金を受給できるようになるのでしょうか?
690優しい名無しさん:2014/06/01(日) 18:47:03.85 ID:ACd1Qyzd
>>689
なりません。障害年金は一生。
691優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:13:11.09 ID:fZpBfKH0
>>689
障害年金か老齢年金どちらかだけ。一人一年金。
692優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:24:00.13 ID:mzFSHmFN
>>682
「治すは」
基本的に、語尾に「は」を用いるのは、間違いだ。
「は」は、私は・俺はなど、接続詞にしか用いてはならない。
正しくは、「治すわ」が正解。

「○○だわ」と書くと、よく「お前女か?」と言われるが、それは間違えた認識だ。
693優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:39:05.33 ID:fZpBfKH0
>>692
そんな話ししても小学生以下の頭のやつらにはわからんだろ
694優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:47:49.75 ID:ACd1Qyzd
>>692
おまえわあほなの?あきれたは
695優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:50:39.65 ID:TR8YBMYw
>>688
含まれるっていうか、非課税だけど基礎1級と2級で別れるらしい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsushienhou04/

オレ厚生2級で年140万ちょっとだけど、基礎2級で引っかかる、だから上限2500円だよ。
696優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:52:38.82 ID:TR8YBMYw
>>695
自己レス
80万だね低所得者1と2で別れるの、オレなんで2500円なんだろう??
697優しい名無しさん:2014/06/01(日) 19:53:22.21 ID:4uT2575V
彼女が入院2回目の統合失調症なんだがどうも初診時に年金払ってなくて
障害者年金が受給できない模様。結婚も考えてたが流石に年金もなく
一生面倒見るとなるときついもんがある。かといって見捨てるのも可哀想だ。
どうしたもんだろう。
698優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:01:25.50 ID:4G8Z8rjF
>>697
ぶっちゃけメンヘラの奥さんなんかもらったって碌なことないぞ?
69969:2014/06/01(日) 20:01:58.68 ID:pmjc+RqD
>>621
完全成功報酬制のとこに頼む予定です。

>てか、お金持ってるなら、そのお金を投資で増やす方法とかに
>知恵を絞ったほうがいいのでは・・・

言われなくて既にやってて利益出てます(≧∇≦)

>というか、>>619にざまあとかいうからまともに相手されないのでは

大きなお世話だから(≧∇≦)
70069:2014/06/01(日) 20:04:27.17 ID:pmjc+RqD
>>628
もっとここでkwask情報出しやがれよ乞食野郎(≧∇≦)
701優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:14:44.57 ID:4uT2575V
>>698
そんなんわかってるけどさ、ここまで付き合った縁だしね。
向こうも結婚してっていってくるし。
せめて年金が出れば金銭面では多少の折り合いもつくんだが。
色々初診日について手を考えてみたがどう考えてっ無理っぽい。
すっかりずっと払ってるものかと思ってたわ。
702優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:24:31.39 ID:fZpBfKH0
>>701
結婚してやんな。生活苦しくても何とかなるもんだよ
703優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:44:38.50 ID:diQ84dNd
>>701
私は子供いるけど、育児って本当に大変だよ…
704優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:44:54.16 ID:pk4jFVSg
>>701
働きもせず、障害年金もなしとか・・・ただのたかりとしか思えない。
しかも、結婚してだとか言ってるとかありえないな。
申し訳ないけど、寄生先を探してるだけとしか思えない。
705優しい名無しさん:2014/06/01(日) 20:53:55.94 ID:SJp9hA32
>>701
結婚後に出産、育児と乗り切る自信あるのか?
お前ののスペック知らないけど若くて定職に就いてるなら再考するのを勧めるよ。統質って進行するし、お前が思ってる以上にエグい病気だよ一緒に生活して下手したらお前まで病む。
何はともあれお前が幸せな人生を送れればいいな。
706優しい名無しさん:2014/06/01(日) 21:03:00.35 ID:0Spm/5xp
>>705
出産、育児というけど、私は統合失調症だけど出産はあきらめている。薬を飲んでいるからね。
707優しい名無しさん:2014/06/01(日) 21:31:49.86 ID:5kaT+jdq
>>706
出産あきらめてるんなら奥さん一発やらせて下さい
708優しい名無しさん:2014/06/01(日) 21:38:38.19 ID:rpPudHdC
>>700
なああんた
トリップつけてくれよ
709優しい名無しさん:2014/06/01(日) 22:19:30.85 ID:6crCzjjG
遺伝するからね
710優しい名無しさん:2014/06/01(日) 22:43:12.66 ID:B94hNKts
>>692
ソレガシとかの武者言葉の流行った時代で若い人に流行った語法です…
確かしんけんゼミ生はもっと早く流行ってた
711優しい名無しさん:2014/06/01(日) 23:05:06.13 ID:ACd1Qyzd
せやな
712優しい名無しさん:2014/06/01(日) 23:09:46.46 ID:ekZPnXOo
せやろか
713優しい名無しさん:2014/06/01(日) 23:22:49.42 ID:rpPudHdC
せやかて工藤
714優しい名無しさん:2014/06/02(月) 00:25:32.29 ID:69WTB9Of
ダービーで年金50,000円スッてしまった…ひょっとして躁転してるのかな?…貴重な年金が…。
715優しい名無しさん:2014/06/02(月) 00:42:04.50 ID:uavTXszY
716優しい名無しさん:2014/06/02(月) 02:28:55.70 ID:oojIk9Y8
>>639
3月初旬に申請
そろそろ結果くるかなあ

ここのみなさんはご存知かと思いますが
発達障害に二次障害が出ている場合は
併合認定の取り扱いは行わず
諸症状を総合的に判断して認定されるそうです
717優しい名無しさん:2014/06/02(月) 04:01:18.23 ID:kDFt8M1G
>>716
3ヶ月強〜4ヶ月が一般的に多いから、
3月申請なら6月下旬から7月中旬、下旬ぐらいだと思う。
718優しい名無しさん:2014/06/02(月) 04:04:36.30 ID:GGCoWMHH
>>651
ありがとう。
支給されはじめた時期に同居の姉妹が就職したんだ
兄弟姉妹も含まれるんだね
世帯分離は手続きややこしいですか?
719優しい名無しさん:2014/06/02(月) 05:55:51.23 ID:VpeYBUy1
>>714
年金だけで生活しているのなら、このラスト2週間辺りが一番厳しい。
この時期での5万はキツイよな。
まあ、自業自得だし、俺も似たような状態だ。
今までは年金の範囲で生活できていたが、ついに貯金を崩すかも。
原因は主にパチンコだ。情けない…。
720優しい名無しさん:2014/06/02(月) 07:09:14.60 ID:kpro7E6p
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     >>719 今日朝から並んで勝てば問題解決です!
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
721優しい名無しさん:2014/06/02(月) 08:58:40.13 ID:oSNE6odn
>>650
労働不可です
722優しい名無しさん:2014/06/02(月) 09:34:24.96 ID:VfjZ963G
f31b3c4(3)

労働能力ない

予後不明

入院2回

これ基礎年金2級受けられますか?

通院歴12年くらい。全く寛解なし。

前回は受給できたんですが。スペックは変化ありません。
723優しい名無しさん:2014/06/02(月) 09:43:10.36 ID:LLt3N0Bf
>>722
一人暮らし?
724優しい名無しさん:2014/06/02(月) 09:56:32.74 ID:NSwJ1O7r
>>721
なるほど
実際には内緒で働いていますか?
725優しい名無しさん:2014/06/02(月) 09:58:09.60 ID:VfjZ963G
>>723

両親と同居しております。

先生も一人暮らしはダメだといわれています。

私自身も過眠や不眠を行ったり来たりしているので無理だと思います。
726優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:13:09.38 ID:mRKN7elJ
>>725
更新なら大丈夫です。
727優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:38:00.78 ID:2jIvIb3c
>>722
難しいんじゃないかな?
728優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:42:16.30 ID:LLt3N0Bf
>>725
俺も大丈夫だと思うな
729優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:54:14.15 ID:EXOwwzRr
>>725
前回は受給できてるので、重要なリトマス試験紙になります
結果報告待ってますよ。
730優しい名無しさん:2014/06/02(月) 11:06:22.47 ID:QHYR46Ze
民主党の長妻さんが、土曜日朝のTVで障害年金の解説をしていた。

年金生活者支援給付金を厚生3級受給者にも支給して頂きたいと、長妻さん
の事務所にメールを送ったよ
731優しい名無しさん:2014/06/02(月) 11:08:38.16 ID:VfjZ963G
725です。

先生も「更新になりますね」と言われたんですが不安になって書きました。

結果がでたら報告します。

ありがとうございました。
732優しい名無しさん:2014/06/02(月) 11:14:15.50 ID:BHQegRTc
>>725
厳しいかな
733優しい名無しさん:2014/06/02(月) 11:21:22.08 ID:WUp7coJ3
>>725
だめだろうね
734優しい名無しさん:2014/06/02(月) 12:01:29.12 ID:VfjZ963G
725です。

ちなみに前回はb3c3(3)で5年更新でした。5年前は6項目しかなかったんですが。
735優しい名無しさん:2014/06/02(月) 12:25:42.37 ID:UXeMaSYE
5年更新は凄い
73669:2014/06/02(月) 12:32:57.36 ID:QQ5gDPi7
障害者年金もらえることになった!このスレのみんなありがとう!
737優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:06:25.69 ID:BW1q5d57
>>736
感謝の気持ちをスペック晒して表すんだ!
73869:2014/06/02(月) 13:29:26.88 ID:QQ5gDPi7
発達障害です。
739優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:36:21.41 ID:LLt3N0Bf
>>738
スペックは?
740優しい名無しさん:2014/06/02(月) 14:02:15.96 ID:iwWKzpiJ
スペックも晒せない発達の妄想はチラシの裏に書いてください。
74169:2014/06/02(月) 14:17:50.66 ID:QQ5gDPi7
厚生年金で月109000円だよ。やった
このスレのみんなありがとん
742優しい名無しさん:2014/06/02(月) 14:40:44.33 ID:m87Z7Fq+
>>741
年収1200万円貰ってた割には少ないですね。
743優しい名無しさん:2014/06/02(月) 14:47:44.65 ID:iwWKzpiJ
発達だから計算できないんだよ
察してやれw
74469:2014/06/02(月) 14:49:44.11 ID:QQ5gDPi7
間違えた年金額は18万円です。年収は1200万だったので
745優しい名無しさん:2014/06/02(月) 14:52:43.25 ID:d61vVFYb
小学生以下のうそつき能力
746優しい名無しさん:2014/06/02(月) 14:55:41.17 ID:v9vyJzIu
本当に厚生もらってる人から見たらその嘘プゲラ過ぎるよ
色々設定間違えてるwwww
バカ伝説また増やしたのかよwww
やるならちゃんとやれ
747優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:07:39.77 ID:LLt3N0Bf
>>742
本人がもらえたといってるんだからいいんだよ
そっとしておいてやろう。
748優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:08:17.96 ID:m87Z7Fq+
>>744
何年更新ですか?発達だから永久?
749優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:33:18.41 ID:sTkWJxzW
>>718
簡単ですよ。
身分証持って役所の住民課に行って世帯分離して下さい。と言えばやってくれる。
一応印鑑もいるかも。
恐らく国保も上がると思うので、分離後に減免申請です。
750優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:35:03.06 ID:A2Rcmzjn
発達障害で生活限界で覚悟を決めてナマポを申請しに行ったら
先ず受給資格あるなら障害年金申請しろって言われたんだけど
発達障害で年金受給してる人ってこう言うパターンが多いのかな?
行政から申請しろと言われたなら医者も拒否れんよね?
751優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:37:37.71 ID:HdhmJQmc
>>750
水際作戦ってやつだよね
よくあるやつ
752優しい名無しさん:2014/06/02(月) 15:39:27.43 ID:6GumiQA3
就労10年子供加算で月14万貰ってる(2級)

スペック書きたいんだけど、b3c3(3)とかみんな書いてるけど、

これ何???
753優しい名無しさん:2014/06/02(月) 16:26:32.87 ID:UAu/ffL8
>>752
>>2にスペックの説明書いてあるよ
754優しい名無しさん:2014/06/02(月) 16:57:43.05 ID:WUp7coJ3
厚生年金で19万貰えることになりました!
ここで勉強したおかげです!
ありがとう!
755優しい名無しさん:2014/06/02(月) 16:59:06.93 ID:WUp7coJ3
でも生活保護が29万あります!
意味がありまてん!
756優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:00:25.48 ID:WUp7coJ3
嫁にパート出てもらって俺も週2くらいでバイトすれば
生活保護から抜け出せるんだが

抜け出す気もないのはなんでなんだ…
757優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:01:36.86 ID:WUp7coJ3
ま、結婚して子供がいるってだけで
独身メンヘラ基地よりはマシだけど。
758優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:02:09.81 ID:KlZKGbXf
抜け出る毛もねーから。
759優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:02:20.79 ID:WUp7coJ3
素人童貞とかキモすぎて…
正直30で素人童貞なら焼けばいいのに
760優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:03:14.37 ID:LLt3N0Bf
>>754
よかったね。2級かな?
参考までにスペックおせーて
761優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:29:20.34 ID:2BQndmM+
69& ID:WUp7coJ3 ハ アラシノ ハダカノタイショウ スルースイショウ
762優しい名無しさん:2014/06/02(月) 17:51:55.78 ID:ojqeTz2A
厚生3級貰ってる人、何年くらい貰ってますか?
仕事してますか?
763優しい名無しさん:2014/06/02(月) 19:35:38.86 ID:EUR61C99
基礎更新の診断書が届いた。。。
来週書いてもらいに行ってくるお。
どうなることやら。。。
つーか、落ちたら人生ご臨終ですがねwwwwwwwwwww
764優しい名無しさん:2014/06/02(月) 19:43:45.42 ID:WUp7coJ3
>>760
a7 (1)です
765優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:01:58.63 ID:mSPb54ZY
>>763
僕もです。既に主治医にお願いして来ましたが、診断書一通1万800円!
これで落ちたら、と思うと・・・不眠。
主治医はいい人で信頼してるけど、「一言多い人」として有名。
先生!悪いことだけ書いてくれ・・・・・お願い!
そんな感じ。
766優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:05:23.70 ID:fM+9YRy2
>>765
うちは5400円だったから、ちょうど2倍!
すんごい高いね
767優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:05:35.57 ID:LLt3N0Bf
>>764
参考にするよ、ありがとう
768優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:06:41.48 ID:luWhIaNI
>>762
3級もらい始めて6年。去年額改定請求して2級になった。
この間、仕事は半年しただけ。今は無職。
769優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:12:36.82 ID:1ZB06Qcs
3級から2級って額改定請求っていうのをしないとならないの?更新時に級が上がることってないのかな?
770優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:21:09.57 ID:WUp7coJ3
>>767
www
771優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:21:52.50 ID:WUp7coJ3
>>765
高っ。うちの倍やんか。
772優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:23:57.99 ID:pvkNPZy7
>>769
行政は申請主義ですからね・・・
申請がなければ社会保険から国民健康保険にも切り替わらないという恐怖の世界
773優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:25:40.44 ID:kDFt8M1G
>>769
更新時に等級が上がることもああるけど、凄く稀だと思う。
知人が、更新で自動的に基礎2級→基礎1級に上がった事がある。
だけどその次の更新で1級→2級に等級落ちしてた。
それぞれの診断書も見せて貰ったけど、違いは医者のコメントが少々違うことぐらい。
(スペックはまったく同じ。)
やっぱり細かい部分まで、診断書を見た上で等級判断してるんだなって思った。
基礎でこれだから、厚生だともっと細かく見られていると思う。
774763:2014/06/02(月) 20:55:33.54 ID:EUR61C99
>>765
一番最初に申請したときの診断書代はいくらでしたか?
私は1万5千円でした。
更新はもうちょっと下がって私の所も10800円くらいになるのかな???
775優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:57:59.95 ID:88625f99
>>774
病院次第
無料のところもあれば2万つけるところもある
776優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:02:39.69 ID:UAu/ffL8
診断書は自由診療扱いだもんね。
自分のところは5千円、以前通ってた病院は1万円(遡及の診断書)だった。
777優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:07.18 ID:uqoVYi4y
厚生3級だった。
778優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:05:50.15 ID:uqoVYi4y
スペックは
F32
b1c6(4)就労不可
就労許可書かいて貰えるんかな?
779優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:07:04.45 ID:ojqeTz2A
>>768
酷くなったんですか?
仕事して無理したからでは?
自分は3級貰いながら2時間のバイトしてます
親に金返すために必死(笑)
完済するには3年更新する頃でしょう
しんどい
780優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:21:40.42 ID:luWhIaNI
>>779
躁鬱なんだけど、躁が強くなって入院した。
仕事は直接的には関係ないと思ってる。(辞めたのは上司のパワハラ)
今月更新なんだけど、たぶん3級に等級落ちすると思って覚悟してる。
781優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:28:54.86 ID:485az39Q
>>767おい、バレバレの嘘だぞ

本日の屑はID:WUp7coJ3
生活保護が29万あります!
厚生3級でa7 (1)です
死んで出直しなw

ちなみに
俺の所の障害年金申請の診断書は3240円だった
782優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:32:16.06 ID:WUp7coJ3
うーん。生活保護はほんとなんすけど
783優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:35:41.56 ID:WUp7coJ3
http://i.imgur.com/nNREn0C.jpg

子供小学生三人、精神障害一級1人、二級1人

五人家族
784優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:39:16.76 ID:d61vVFYb
計算結果出されても…… 
これって試算サイト?
意味がなーい
785優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:39:52.37 ID:WUp7coJ3
無知ってこわいね(*´∀`)
786優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:40:48.88 ID:WUp7coJ3
妬み歓迎
いくらたたかれても
生活保護29万で快適生活してるのは変わらないしねえ(*´∀`)
787優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:41:52.18 ID:WUp7coJ3
年金受給ガンガレ(*´∀`)
788優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:44:27.94 ID:NTcemu/L
7月に更新するんだけど7月に年金診断書だして更新する人は消費税増税の為の一時金はもらえるんですか?
確か1万くらいだったと思いますけども?
789優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:44:55.07 ID:WUp7coJ3
年金事務所に聞けよw
790優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:45:28.84 ID:hnuhgsk+
>>786
凄くいいと思うよ
そしてどーでもいいよ
もはやスレチじゃねーかな
791優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:46:49.24 ID:WUp7coJ3
どうでもいいならアボーンしとけ
あほなのか?
792優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:47:44.30 ID:Ditd33hI
>>749
ありがとうございます
二十歳前障害でずっと父の扶養に入っていたけど、そういうの特に関係ないですよね
年金更新ももうすぐだけれど、そっちにも影響がないなら付き添ってもらって行ってみます
793優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:49:15.02 ID:485az39Q
ガンガレwww
794優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:50:47.00 ID:WUp7coJ3
厚生年金二級で19万貰えたけど
生活保護が29万あるからなあ
795優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:51:25.60 ID:LLt3N0Bf
>>781
マジか!?
まあ、構わんよ
796優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:53:15.06 ID:WUp7coJ3
http://i.imgur.com/WWsZPHP.jpg

マックスこんなに貰えるんだなwww
797優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:58:22.35 ID:twWsyPHf
>>795
年金貰ってもその分ナマポは確か減額になるし子供3人じゃかっつかつだろうな。
まぁまたいつもの発達虚言壁荒らしだろうね。証拠は相変わらず出さないし。
798優しい名無しさん:2014/06/02(月) 22:58:35.31 ID:9KnJrKf2
>>796
子何人だよw
799優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:02:48.50 ID:WUp7coJ3
>>798
老人扶養2人、子供5人wwwww
800優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:12:45.59 ID:twWsyPHf
ナマポなんてごみの貰うもの興味ねーからうざい。
801優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:14:25.96 ID:VogGrwy3
これって申請して落ちたら
もう申請すること出来なくなるの?
802優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:15:59.42 ID:WUp7coJ3
やだわ。妬みだらけだわ。
803優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:31:36.59 ID:CBjQ7qrY
>>801
不支給の理由が初診日関連でなければ、再度できます。
804優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:34:53.41 ID:WUp7coJ3
貧乏人しかオラン予感w
805優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:37:01.95 ID:NTcemu/L
7月更新で福祉給付金がもらえるかどうかなんて年金事務所に聞いても解らないだろうから
自分の住む大阪市に聞いてみるわ。
806優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:46:16.18 ID:WUp7coJ3
そんなもんここの奴らに聞くなよ
アホなのだな
807優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:48:36.40 ID:NTcemu/L
>>806
アホなのは認めるw
ただ7月更新の人がいるから知ってる人がいるかなって思って書いてみたw
808優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:04:59.69 ID:l0gGlBxQ
そか
809優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:16:37.23 ID:++ecsadT
>>803
ありがとうございます
810優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:53:43.47 ID:M1AYG82U
親が民生委員だわ
811優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:59:02.44 ID:xdrSqLOg
民生委員のおばちゃんが味方になってくれれば心強いですね。
812優しい名無しさん:2014/06/03(火) 01:23:17.71 ID:gwJ5OGz/
>>792
年金更新には全く影響ないですよ。
実はこれ介護保険の等級上げの裏技の応用なんです。
デメリットは国保が若干増えるぐらいですかね。
場合によっては姉妹を分離するか、誰かの扶養に入って健保に加入するのも手です。
813優しい名無しさん:2014/06/03(火) 03:20:38.97 ID:BDQtdOCP
>>773
いやぁ、怖い話だね
医者のコメントしだい=まさに運を天に任せる、って事な気がする
814優しい名無しさん:2014/06/03(火) 04:29:45.59 ID:F+YdEy10
等級は社会的なものだろ

勝ち取らなきゃ刑務所だ
815優しい名無しさん:2014/06/03(火) 06:35:02.16 ID:pyfIWmE4
>>724
全く働けません
816優しい名無しさん:2014/06/03(火) 07:24:52.47 ID:rJ219XVF
鬱病になりやすい部屋・・・日光が当たらない。汚れてる。余計なものが多い
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1732.html
817優しい名無しさん:2014/06/03(火) 07:57:35.59 ID:sIKame53
働きたくありません
818優しい名無しさん:2014/06/03(火) 07:59:53.63 ID:m0YLxmHG
>>814
ナマポがあるじゃないかw
819優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:04:36.88 ID:sIKame53
厚生1級とナマポではどっちがおおいのか?
820優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:23:22.62 ID:yv1se5RS
そんなん人によるわ
821優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:30:55.12 ID:sIKame53
じゃあ、嫁、子×2だとナマポはいくら?
822優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:35:39.78 ID:SrVaBZgR
スレ違い
823優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:41:15.83 ID:m0YLxmHG
>>819
厚生年金の意味分かってるのか
基礎と違って稼ぎによって変わるからピンからキリまであるんだよ
年収300万程度ならナマポのが多いかもな。
824優しい名無しさん:2014/06/03(火) 08:46:01.52 ID:sIKame53
>>823
そうなんだ、ありがとう
825優しい名無しさん:2014/06/03(火) 10:19:22.49 ID:rTm3heji
>>821
26万
826優しい名無しさん:2014/06/03(火) 10:26:21.75 ID:sIKame53
>>825
おー、あんがと!
827優しい名無しさん:2014/06/03(火) 12:34:40.21 ID:+Km629zq
ナマポスレに行って欲しい。
828優しい名無しさん:2014/06/03(火) 12:39:30.75 ID:80yeTBIq
ww
829優しい名無しさん:2014/06/03(火) 13:48:01.24 ID:bcUWTKPa
ナマポの皮算用だけ、してないで
スキャンして金額、載せてみなへタレ
830優しい名無しさん:2014/06/03(火) 14:30:52.40 ID:1/y75OuV
3月更新の診断書提出
もうそろそろ結果来ないかな 厚生
831優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:50:22.08 ID:6j56HB1Z
>>830さん。

まだ更新結果出てないってことは4月と今月は障害年金もらえる、ってことですかね?
832優しい名無しさん:2014/06/03(火) 20:08:14.87 ID:TlkJgojV
同じく3月更新まだこない、ねんきんネットも更新なし
833優しい名無しさん:2014/06/03(火) 20:25:16.57 ID:OgpNlMci
>>830、832

私も3月更新で、通知もネットもまだですが、
事務所とダイヤルにかけたら、
更新結果、でてますよ、そのうち通知発送です、と言われました。

ちなみに、ダイヤルでは、たとえ事務所に出向いても教えないと言われましたが、
事務所行ったら、教えてくれました。
834優しい名無しさん:2014/06/03(火) 20:55:37.37 ID:+haQr9ak
>>833
で、どうだったの?
835優しい名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:02.12 ID:TlkJgojV
>>833
自分の所は教えてくれないけど
836優しい名無しさん:2014/06/03(火) 22:13:56.11 ID:HkpEdFpo
2月更新の結果きた。厚生2級2年前回と同じ。
スペックF31b1c6(4)就労困難 予後不良 コメント欄に症状は重く不変とあり今回初めて処方薬書いてくれてたよ。みんな厳しくなったというし単身だし3級かな?と覚悟してたけどホッとした
837優しい名無しさん:2014/06/03(火) 22:16:04.49 ID:cacyqCJ5
人生終了だなそりゃ。
838優しい名無しさん:2014/06/03(火) 22:40:25.15 ID:Zy5XEcyH
>>836
単身で厚生2級更新とは!!
希望が湧いてきました。。。
839優しい名無しさん:2014/06/03(火) 22:45:03.02 ID:+SYfpi1S
>>836
良かったですね。
ああ更新自分も不安だ、働いてもないし通るかな…
840優しい名無しさん:2014/06/03(火) 22:46:31.64 ID:HkpEdFpo
まあ人生とうに終わってるかもだけど…発病から10年以上経て年金制度知ったので貰えるだけ幸せ。ついでながら自分も初診証明で申請時苦労した。
記憶にあった院長フルネーム検索→論文や略歴ヒットして開業医から総合病院精神科医長に戻ってた→勇気出して訪問電子カルテあったという流れだった 今は3人目の先生に診てもらってる
841優しい名無しさん:2014/06/03(火) 23:19:18.32 ID:M1AYG82U
>>811
親が立場あると変な事ができないからストレス
幸い女だからカジテツに擬態してるけど
たまに来る見合い断るのに病気って言ってるから近所もおかしいってバレてると思う
842優しい名無しさん:2014/06/04(水) 06:12:14.13 ID:8NG0AlvW
更新待つ間って年金を受け取れるんですか?
843優しい名無しさん:2014/06/04(水) 07:21:18.74 ID:kRXB/SjK
>>842
ざんねん。
844優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:09:48.97 ID:8NG0AlvW
もらえないんですか><

あいだ空いちゃう人はどうやって凌ぐんでしょうか・・・。
845優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:21:01.88 ID:9tnhwfMD
>>844
大丈夫、支給されるよ
846優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:22:00.17 ID:kRXB/SjK
空き缶拾い
847優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:48:28.37 ID:ipWq3KZA
>>836
やっぱり更新だと厚生でも大丈夫そうだね・・・
一人暮らしで厚生2級の知人がいるけど、そっちも通ってた。(しかも働いてる)

新規申請で単身、診断書は厚生2級相当なのに、厚生3級になったというケースの
情報があれば知りたいな・・・
今のところスレでも一人しか見かけていない。
単身を理由に十分なスペックなのに棄却されたとか本当に衝撃だった。
自分は家族と同居の厚生2級だけど、同じ病気でスペックで単身を理由に
厚生3級だなんて本当にきついと思う。
特に申請が早いか遅いかで決められたらたまったもんじゃないと思うわ。
848優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:54:58.63 ID:9tnhwfMD
>>847
スレで一人しかみてないってことはガセの可能性も高いな
849優しい名無しさん:2014/06/04(水) 09:25:20.53 ID:fs8+3OPv
F32b1c6(4)厚生等級外がきましたよ
850優しい名無しさん:2014/06/04(水) 09:35:20.44 ID:ocaLgq1j
>>849
どんなお知らせが来たか、うpして
851優しい名無しさん:2014/06/04(水) 09:42:43.19 ID:kRXB/SjK
>>849
うp
852優しい名無しさん:2014/06/04(水) 09:54:42.29 ID:x/zZVHWj
>>843
年金貰えてない発達がいい加減なレスしてるんじゃないよ
853優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:12:45.27 ID:8NG0AlvW
>>845さん>>852さん

ありがとうございました><
854優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:33:08.20 ID:fT1YOSed
>>849
こいつずっといるガセ
855優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:36:29.88 ID:yJX4VXxO
一生障害年金貰いたいけど どうなるだろ
今5年更新で28なんだけど
856優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:40:37.66 ID:TV8R5GsV
うpレベル足りなくてできん
857優しい名無しさん:2014/06/04(水) 10:43:57.17 ID:9tnhwfMD
>>855
それは誰にも分からんね
858優しい名無しさん:2014/06/04(水) 11:11:06.49 ID:fT1YOSed
無理矢理財源確保するからなあ
消費税20パーにでも平気でやるだろうw
859優しい名無しさん:2014/06/04(水) 12:42:36.26 ID:yXHv47sP
障害年金基礎申請予定ですが認定日の年収って調べられますか?
860優しい名無しさん:2014/06/04(水) 13:13:53.93 ID:9tnhwfMD
>>859
成人になって発症なら所得証明出さなくていいから分からんと思うよ。
障害年金はナマポとちゃうから調べられんと思うし。
861優しい名無しさん:2014/06/04(水) 13:19:27.46 ID:yXHv47sP
>>860
ありがとうございます。
実は認定日収入あったのですが、不就労で申告するつもりです。
862優しい名無しさん:2014/06/04(水) 13:28:57.72 ID:kHaROm2k
調べようが無いっていうか
自分も認定日は就労していて休職中だったが有給だったんで
月収60万円って正直に書いて遡及通ったわけだが

本当に働いていたんだったら
休職しがちで働いていたみたいに書いておいた方がいいんではないか
医者に嘘ついてまで
863優しい名無しさん:2014/06/04(水) 13:29:44.04 ID:kHaROm2k
書いてもらうようなものとも思えない
864優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:06:42.76 ID:pNuN8rL8
認定日の就労状況心配するよりも
診断書の中身心配した方がいいぞ
865優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:21:53.26 ID:A4rSlxD+
>>861 不労所得?
もし働いてたなら、診断書に就労のことは書かれてないの?
866優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:28:00.68 ID:yXHv47sP
>>865就労していたけど診断書には書かない
867優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:46:52.78 ID:vhf3+s3O
>>866週何時間位働いてたの?あと社会保険加入してた?
868優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:53:44.06 ID:yXHv47sP
>>867 40Hぐらい。国民年金のみ。
869優しい名無しさん:2014/06/04(水) 14:53:46.24 ID:kHaROm2k
申立書は患者側が書くもので診断書は医者が書くもの
医者に嘘ついたら医者は診断書に本当のことを書きようが無いわな

>>3
> Q仕事は内緒にしたいのですが? A医師にはちゃんと事実を話しましょう
> Q医師を騙して診断書を書いてもらったら? A最悪、詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
870優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:02:30.33 ID:SCHXuaaL
>>868フルタイムじゃん、それは流石にマズいと思うけど。
871優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:06:27.51 ID:Wi7mlyor
年金受給してるけど働いたら更新の時バレますかって質問と変わらなくなったなw
872優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:17:51.51 ID:G8oDLesX
申立書は何て感じで書くのですか?

例文希望。
873優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:18:40.96 ID:LT2KIxJC
874優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:30:05.95 ID:G8oDLesX
>>873

ありがとね。
875優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:32:16.42 ID:sDbpWeUt
ID:yXHv47sPには、悪いがあつかましいな。
これ見た人は、嘘をついて更に金が欲しいとしか思えないだが。
作業所Bならともかく普通に考えて不正
バレてどっかの作曲家みたいになるよ
876優しい名無しさん:2014/06/04(水) 15:42:07.19 ID:9tnhwfMD
>>875
別にいいじゃん、困るの本人だし
こういうのって警察や年金事務所に通報しとけばIPから身元特定されたりして不支給や逮捕とかなってほしいけど、実際どうなんだろな
877優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:01:48.87 ID:v04zRkMb
俺の時は申立書は文章で書かず箇条書で簡潔に、診断書は詳細に!
が、セオリーだったけど時代が変わったのか?
878優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:11:49.44 ID:QbDx3xv9
申立書ってどこまで重要視されてるんだろ。
社労士のHP見てたら「申立書の書き方だけで受給が決まる!」とか書いてあるが
あんなの代行を依頼させようとして大げさに書いてるとしか思えない。
879優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:34:25.91 ID:KvmZQH30
申請を出してからやっと1ヶ月経った
落ち着かないから結果の如何を問わないから早く結果が出てほしい

いや、もちろん年金は出てほしいんだけどさ
880優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:41:47.98 ID:v04zRkMb
>>878
それは大嘘だな。
年金申請するほど病状が悪化している状態の人が
社労士に依頼したり完璧な申立書を作るってことのほうが不自然だぞ。
881優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:49:13.49 ID:G8oDLesX
873みたいな感じでオッケー?ちなみに躁鬱で手帳は関係無いけど2級です。

申請しようか、診断書軽く書いて貰って失業保険受給しようか考え中です。

現在傷病手当9カ月目です。
882優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:53:08.88 ID:5EF5wHwl
>>880
意味がわからん
俺は年金申請するほど病状が悪化している状態だからこそ
自分で書くことができずに社労士に依頼したわけだが

頑張って自分で書けばよかったと今では思ってるけどな
883優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:53:14.76 ID:QCyv7vjV
>>873の申立書みたいに詳細に書く気力なんて無かったなあ。
短文でしか書けなかった。
884優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:56:06.29 ID:G8oDLesX
ほぼ丸写しはやばいかな?
885優しい名無しさん:2014/06/04(水) 16:58:25.23 ID:9tnhwfMD
俺は自分で書けないから親が年金事務所で職員に聞きながら書いたらしい。スカスカな内容の申立書になってたw
886優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:11:42.25 ID:G8oDLesX
>>885
結果はどうでしたか?
887優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:19:04.58 ID:vhf3+s3O
>>884 診断書の内容と食い違いが発生しそうだな
888優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:26:22.66 ID:9tnhwfMD
>>886
>>887
長期入院中だったから診断書に書いてあるコメントがほぼそのまま書いてあった。
結果は通ったよ
889優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:31:22.24 ID:gQNy+Pmd
>>859
認定日の頃に働いていた職場が社会保険完備で、年金保険料を給料から天引きされていたなら、
年金機構でも標準報酬月額を把握しているので、
年収もだいたいわかる。
890優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:35:00.99 ID:9tnhwfMD
>>889
基礎って書いてあるじゃん
891優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:36:31.59 ID:gQNy+Pmd
あ、国民年金だけなのね。健保も国保?
ばれないのかな?わからないけど。
国保の保険料は所得に応じて決まっているから、
年金機構が調べようとすれば、役所に問い合わせればわかっちゃうだろうけど、
そこまでやるかどうか。
892優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:40:32.64 ID:G8oDLesX
>>888
2級ですか?
893優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:41:01.69 ID:gQNy+Pmd
障害基礎年金の受付は、年金事務所じゃなくて自治体の年金課だし、
自治体は課税データのなかで過去の所得(収入)を把握しているから、
ちょっとこわいかもね。部署の間でどの程度連携してるのか。
894優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:41.89 ID:v04zRkMb
生活保護の関係で遡及の返還命令出た知り合いがいるけど
一度懐に入った金を返してくださいってパターンがあるから嘘申告は普通に怖いわ
895優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:28:30.16 ID:UrPLQUl0
障害基礎年金不支給のお知らせが来た
896優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:31:23.82 ID:0/XbLVN1
>>894
傷病手当金も遡及と被ると返還有るんだっけ
897優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:43:38.78 ID:CKE5Ozqn
>>896
返還を要求するところと要求しない健康保険組合があるね
その組合の財務状況や方針次第じゃないかな?
898優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:43:53.15 ID:8+oDtUo2
診断書のスペックは重視するのは当然なのですが、
予後不良とか就労能力なしとか現在の状態を
医師が記入する場所はどの程度記入されてますか?

年金通った方の診断書の現在の状況など記入する場所は
事細かに記入されていますか?
899優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:54:31.53 ID:CKE5Ozqn
>>898
現在の状況は一行で書かれていた
それでも障害厚生年金2級に通ってるので細かいことはあまり気にするな
900優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:55:40.30 ID:kNACMxBj
ヒャッハー!!
生活保護申請受理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで質素な年金生活ともおさらば
901優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:56:02.27 ID:rQyQC3Mh
>>898  障害の状態という欄の左側に症状のコメントがびっしり書いてあった。
902優しい名無しさん:2014/06/04(水) 18:58:29.78 ID:v04zRkMb
>>896
傷病手当は申請した経験ないからわからんわー
ggれば似たようなQ&A出てくると思うぞ。

>>898
自分の診断書は「就労不可」だけだった。厚生2級。
903優しい名無しさん:2014/06/04(水) 19:01:45.03 ID:rQyQC3Mh
>>901だけど、書き忘れたので。就労の部分は「就労不可能」だけ。基礎2級。
904優しい名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:10.14 ID:sYs1enM9
>>900
おめでとう、車さえあきらめれば普通な生活が送れるぜ
905優しい名無しさん:2014/06/04(水) 19:22:35.57 ID:SzFOZgGh
>>880

理屈はわかるが考えは間違ってるな

心神耗弱状態や知的障害だから口頭弁論がきちんと出来る方がおかしいって話と同じ
きちんとできるように弁護士が居るわけで
しかも役所は書類審査が基本だから、その書類がきちんとできていなければ、もともこうも無いのだが
906優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:19:33.31 ID:kNACMxBj
>>904
手帳でバス無料だから市内は全域いけるね。
待ち時間、移動時間はタブレットでアニメみてるし。

ただ、荷物がねえ。大物はAmazonで捗るから、小物だね。
食材や米はヨシケイと生協で買ってるから問題ないけど。
907優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:20:46.43 ID:kNACMxBj
ナマポの障害者加算もありがたい。
子供2人と俺の加算だから結構な額になる。

このスレともお別れだ。
アディオス!!!
908優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:45:07.79 ID:Wi7mlyor
つまんねー突っ込みだが、他法優先だからこれからも年金貰い続けるように指示されるんじゃねーかな
909優しい名無しさん:2014/06/04(水) 20:53:03.58 ID:Ll+r9C9m
>>580
医者による。
経験したが適当にババっと書いて診断書料取る医者いるぞ。
910優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:02:51.27 ID:Ll+r9C9m
>>607
もちろん返却だ。
あと詐欺罪という罪状付き。
911優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:31:31.19 ID:Ll+r9C9m
>>651
所得と収入を間違えてないか?
912優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:37:27.92 ID:fT1YOSed
>>907
いつでも帰ってこいよ!
913優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:39:04.27 ID:Ll+r9C9m
>>701
ここで相談する話ではないだろ?
発言小町にしなさい。
914優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:44:47.44 ID:E/5++aXX
>>911
自立支援はまず住民税課税か非課税かが第一段階。
遺族年金と障害年金は課税対象外所得。
だから老齢年金は源泉徴収されるがこの2種は所得税含めて源泉徴収されない。
915優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:49:28.88 ID:s45vMdut
>>914
自立支援は年金も実質収入に含んで計算しないっけ?
厚生2級になっておれ上限が5000円になっちまっただ
916優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:58:33.41 ID:E/5++aXX
>>915
最近法律変わった?
給与所得100万+年金3級で160越えでも余裕の非課税低1だったけど。
917優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:11:04.63 ID:E/5++aXX
>>916
違う前前年だから80万切ってた。
ただ、課税証明書一本で東京都は通すから他の自治体は違うかも。
(非)課税証明書には年金乗って来なかったけど。
918優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:11:27.17 ID:cc9ZhPT3
なんか、ど遅レスしているのが一匹いるな
919優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:31:16.01 ID:cHNUZQr5
厚生2級です
月10万の収入なら、おとなしく実家に寄生していていい?

それとも将来のために就職活動したほうがいい?
920優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:31:33.74 ID:Ll+r9C9m
障害年金は非課税所得だが収入あつかい。
なので障害年金のみの収入で80万以下なら上限2500円。
80万より上なら5000円。

厚生2級受給になると今まで2500円だったのが5000円に上がるのはそのため。
921優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:38:46.43 ID:7v/dN/9W
質問です。
もし結婚して専業主婦になって、障害年金をずっと貰い続けて高齢者になった場合、
老後の年金は、どうなるんでしょうか?
障害年金を貰ってることで、不利になったりしますか?
922優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:44:03.36 ID:G8oDLesX
診断書ってその場で書いてくれるの?それとも症状見ながら時間をかけて書くのですか?
923優しい名無しさん:2014/06/04(水) 22:55:05.70 ID:G8oDLesX
障害年金と失業保険は同時受給出来ますよね?仮に3級で年金が月5万位。失業保険が15万位で月20万の収入ってあり得ますか?
924優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:01:28.11 ID:rQyQC3Mh
>>922 自分の主治医はカルテみながらビッシリ書くから作成に2、3週間掛かる。

>>923失業保険って働ける待機状況で貰えるものなのに働くのに制限がある障害年金と併用って可能なのかな?
925優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:04:40.74 ID:A4rSlxD+
>>923
貰える。ソースは俺。
926優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:04:51.60 ID:Xrw8xPn7
>>920
あれ、そうなんですか・・・
自分ここ2年厚生2級で収入は年金のみで年間約130万だけど、
ずっと2500円だよ@千葉県
自治体によって違うのかな?
927優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:07:13.58 ID:G8oDLesX
>>925
ありがとございます。内訳はいかほどで?
928優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:13:07.76 ID:kHaROm2k
自立支援は自治体によるだろ、確か

東京は障害年金だけだと自立支援負担ゼロ
929優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:15:03.94 ID:5EF5wHwl
>>923
退職の理由が病気の場合無理だと思う
930優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:16:40.28 ID:G8oDLesX
>>929
マジっすか?
931優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:23:34.55 ID:kHaROm2k
障害年金と失業保険の併給はできる

普通に就職活動すれば失業保険
障害者手帳もち、もしくは病気を理由に退職の場合は
失業手当給付金(300日or360日)
ただ医者から仕事できるって証明が必要になる
932優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:26:24.72 ID:hjqJXyOe
>>922
うちの病院は診断書作成に1ヶ月はかかる
診断書もパソコンで管理してるから、訂正があった場合は訂正印もなく直ぐに打ち出ししてくれる
1通5000円
933優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:26:43.85 ID:G8oDLesX
>>931
2級取れたら子供と嫁さんの分合わせて16万程。それに失業保険入れたら手取り30万のお金持ちですね!

ありがとございます。
934優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:36:15.48 ID:Xrw8xPn7
>>922
自分は街のメンクリに通っているけど、
期限間近だったからその場で20分ぐらいで書いてもらった。

でも、大学病院や大きい病院だと結構掛かりましたね。
3週間から1ヶ月ぐらい掛かったよ。
935優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:36:25.68 ID:kHaROm2k
アホかw
936優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:40:05.18 ID:Z47S/tIU
就労継続支援A型で雇用保険掛けてたから失業給付貰えたよ。
でも退職から数ヶ月は働けない状態だったから、即は貰わなかったな。
次に失業保険貰えるの何年後だっけ?
今のA型まだ1年もいないけど辞めたくなった。
離婚して年金10万から6万に減ってつらいのに働くの辞めたい。
937優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:43:00.98 ID:9xHfM8Qq
自分は就労不可の診断だったから失業保険もらえなかったよ
938優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:53:54.40 ID:zeQf8prd
>>936
離婚したら年金減るの?
939優しい名無しさん:2014/06/04(水) 23:59:43.24 ID:kHaROm2k
>>937
延期申請して体調がよくなってから失業手当給付金給付の流れが普通だろ
940優しい名無しさん:2014/06/05(木) 02:05:48.71 ID:dtjmwi0j
>>905
その通りだと思う
申立書は、診断書と矛盾せず、正確できちんと書かれている事が大事
自分の場合は、何も書いていない申立書をコピーして、そこに鉛筆書きで下書きして何度も書き直した
提出用の申立書はキレイに残して、コピーはけっこうボロボロになるほど何度も何度も書きなおして、
結局、たった1枚の書類を書くのに1ヶ月もかかってしまった

当時はこのスレにもけっこう世話になった
例えば、「仕事をしていなかった理由」の欄は、複数個に丸印をつけてもいい、とか
自分は「体調が悪かった」と「医師に労働を止められていた」の2つに丸印をつけた
941優しい名無しさん:2014/06/05(木) 02:08:57.56 ID:dtjmwi0j
>>914
>>916
自分も納得いかないんだけど、自立支援では障害年金も収入、という扱いになってしまう
目安は「年間80万円以下」なら、自己負担は2500円、80万円以上なら倍の5000円
つまり、基礎2級や厚生3級だと2500円で、厚生2級だと5000円
942優しい名無しさん:2014/06/05(木) 02:43:39.86 ID:pUYJvl4w
>>941
役所で自立支援更新時に、非課税証明書を提出したら、
「年金収入がわかるものはありませんか?」と何度も聞かれたのは、
そういうわけだったのね。。。

住民税非課税でも必ずしも自己負担上限2500円になるわけではないのか。

自分の場合は、東京都で国保に入っていて住民税非課税なので、
上限5000円でも2500円でも、
1割自己負担分は結局役所で負担してくれるから、
どっちでもいいんだけど。
943優しい名無しさん:2014/06/05(木) 05:20:47.86 ID:IUMnSeSo
一般的には所得も収入も同じ意味なのだろうけど税法上では所得と収入は違うよ。
だから障害年金は非課税なので所得扱いされないというのが障害年金を収入とみなされることに納得できない理由になるのでは?
944優しい名無しさん:2014/06/05(木) 05:51:35.36 ID:UVjgTqJz
>>921
「一人一年金」が原則なので、老齢年金を貰えるようになったら、障害年金とどちらを貰うか選択することになる。

でも、障害年金の支給要件がなくなったら(病状がよくなり等級が下がった)どうなるかは知らないや。
945優しい名無しさん:2014/06/05(木) 05:59:08.80 ID:fyz3IWry
表面の「左記の状態について、その程度・病状・処方薬等を具体的に記載してください」とあるのですが、
これってみな具体的に処方薬などみっちりかかれてます?

私処方薬など一切かかれてないんですが!
946優しい名無しさん:2014/06/05(木) 06:05:30.39 ID:ReP3guqV
>>945
そんなに気になるならDrに言って書いてもらいなよ。
947優しい名無しさん:2014/06/05(木) 07:20:56.27 ID:mNGse4vO
>>945
自分の診断書も処方薬は書かれてないけど新規、更新とも通ってる
948優しい名無しさん:2014/06/05(木) 08:37:24.66 ID:HWfCGq2l
申立書、とても自分で書けなくて親に頼んだら推敲重ねてみっちりはみ出すほど書かれていた
同時しんどくて読めなかったけど遡及通ったってことは整合性あったんだなぁ
949優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:01:23.06 ID:YpqoMF6F
この間出産が更新に影響するって話が出てたけど結婚も影響するかな?
10年くらい一緒に住んでいるほぼ旦那同然の相手が籍だけ入れない?っていってきてるけど
今年更新だから影響するかな?
ちなみに家事はぜんぜんできてなくてみんな相手がやってくれてる。
当然性交渉もなし。

生活が相手の収入に自分の年金入れてやっと生活できるっていうレベルだから
更新できないと生活できなくなってしまうから悩んでる……
950優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:05:04.35 ID:yJtxt0UW
当然、ストレス多い結婚生活に耐えうるとみなされる
951優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:07:23.36 ID:CDrOdQeP
結婚できるほどの元気があるんだな、
旦那の収入もあるんだな、
じゃぁ障害年金は不要だね、
ってなるね。
952優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:19:51.53 ID:CRflZDUz
>>949
結婚や出産は更新に影響があるとは言われているけど、
実際結婚したり、出産して更新通ってる知人がいるから
別に気にしなくてもいいと思う。
更新を済ませてから籍いれるのは駄目なの?
953優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:24:47.47 ID:ReP3guqV
>>951
> 旦那の収入もあるんだな、

これは関係ない、障害年金は生活保護とは違う
旦那が高収入でももらえるぞ
954優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:26:12.21 ID:gGmgh6Rv
>>947
総合的に勘案してだから医者が記載もれしても
ほかの記載内容から判断して受給するに足るって判断なんだろ
955優しい名無しさん:2014/06/05(木) 09:31:09.67 ID:mNGse4vO
>>954 その通りなんだろうね。
処方薬書いてなくても病状はかなり詳細に書いてくれてるから、それも受給出来てる要因だと思う。
956優しい名無しさん:2014/06/05(木) 10:00:43.58 ID:gGmgh6Rv
次スレたてといた

【厚生・基礎】障害年金 167
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401929903/
957優しい名無しさん:2014/06/05(木) 10:02:28.74 ID:9fDPARrB
>>956
958優しい名無しさん:2014/06/05(木) 10:03:27.27 ID:JoEtcSWO
>>956
乙かれサマンサ
959優しい名無しさん:2014/06/05(木) 10:14:02.32 ID:oRS5UlBM
厚生障害年金は配偶者の年収が880万以下じゃなかった?
960優しい名無しさん:2014/06/05(木) 10:21:31.02 ID:qdEITcsb
>>956
乙です
961優しい名無しさん:2014/06/05(木) 11:13:29.06 ID:VLeUK4rw
5月更新で先月末に診断書を提出したのですが、
いつ頃結果がわかるのでしょうか?
8月or9月になるのでしょうか?

>>956
962優しい名無しさん:2014/06/05(木) 11:28:17.89 ID:gGmgh6Rv
>>959
配偶者加算のことじゃない
年収850万円以上は加算されないってやつ
963優しい名無しさん:2014/06/05(木) 12:10:19.35 ID:ReP3guqV
>>959
配偶者の収入は加算に影響あるが等級判定には影響しない
964優しい名無しさん:2014/06/05(木) 14:38:33.17 ID:bC2yTsIN
ちゅらさん
965優しい名無しさん:2014/06/05(木) 14:44:13.29 ID:qUc5bY/Z
>>961

5月末に出したのなら9月かな?
多分年金機構の受領が6月第1週で、そこから3カ月ほどかかる。
966優しい名無しさん:2014/06/05(木) 15:08:56.96 ID:sX/oTbeI
忘れた頃に結果がくる
焦っていても寝ていても結果は変わらない
967優しい名無しさん:2014/06/05(木) 16:23:05.90 ID:NKa7sS+F
人生設計に関わるから
サービススタンダードくらいしっかり守れと言いたい
968優しい名無しさん:2014/06/05(木) 16:55:27.32 ID:VLeUK4rw
>>965
ありがとうございます。

>>966
そうですよね。
初回申請時はホントに忘れた頃に結果がきました。
初めての更新ですが焦らずいこうと思います。
96969:2014/06/05(木) 17:54:26.45 ID:OAeKIUZr
こんにちわあ
今日もよろしくお願いします。
970936:2014/06/05(木) 18:06:54.98 ID:Jf8z2rUv
>>938
子供2人の親権を失ったのよ。
>>956
おつ!
971優しい名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:32.39 ID:Lwjou8Qs
>>970

もともとの年金が6万だったってこと?少なくない?
972優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:07:09.30 ID:Lwjou8Qs
年金定期便みた。

これまでの払った金額が300万って書いてた。
いくらもらえば、払った分取り戻せるかな。月10万だから、30ヶ月もらえば
黒字になるか。
973優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:34:28.77 ID:VLeUK4rw
>>969
このスレももうすぐ終わりなので、コテハンつければ如何?
974優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:41:58.43 ID:YpqoMF6F
レスありがとう。

>>950>>951
やっぱりそうなるかな〜。
旦那の収入も少ないからそれだけで生活できないし、家事何にもできてないから
実情は結婚しても名前が変わるだけなんだけどね。

>>952
実際結婚したり出産して更新出来た人もいるんだね。
でも更新を済ませてからがいいのかな。やっぱり。
1年更新とかだと更新済ませてからでもすぐまた更新になっちゃうけど……

>>956
975優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:47:25.77 ID:Lwjou8Qs
>>974

私も一人暮らしから同棲を考えているので、質問させてください。
いまは、同棲していることはお医者さんに言っていますか?
976優しい名無しさん:2014/06/05(木) 20:20:56.65 ID:YpqoMF6F
>>975
医師には一番最初のときに伝えています。
何もできない状態のときが結構あって、言わなかったら入院させられてたと思います。
977優しい名無しさん:2014/06/05(木) 20:29:22.22 ID:Lwjou8Qs
>>976
同棲で、家事も全部やってもらってるって、いつも何してるんですか?
すれ違いだけどちょっと気になったもので
978優しい名無しさん:2014/06/05(木) 20:34:16.67 ID:cIOL8/x4
>>977
パチンコに決まってるじゃないですか^^
979優しい名無しさん:2014/06/05(木) 20:38:55.06 ID:ReP3guqV
>>978
俺は、買い物依存症でネットショッピング三昧と見た
980優しい名無しさん:2014/06/05(木) 20:43:38.56 ID:YjpqZX+e
>>978>>979
本当なら最低だな。まあ、療養しているんでしょう。
療養にもいろいろあるけどね。
981優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:03:03.99 ID:YpqoMF6F
>>977
状態がよくないときはほとんど一日中ベッドで横になっているか薬を飲んで寝ていることが多いです。
ましな時は洗濯とか簡単な家事を少ししたり入浴したりしますが時間がかかります。

ネットで買い物三昧するほどお金ないしそもそもこうなってから物欲がないです。
外出は一人ではほとんどできません。
982優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:20:29.04 ID:4Vqx1sKs
あれ?釣りなんかじゃない!!っていつくるの?
983優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:22:05.18 ID:4Vqx1sKs
一日中ベットに横になって携帯かPCで2ちゃんかぁ〜いい生活だなw
984優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:42:22.22 ID:ReP3guqV
>>983
みんな似たようなもんやろ?
985優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:55:45.79 ID:4Vqx1sKs
>>984
sou?
986優しい名無しさん:2014/06/05(木) 22:06:14.89 ID:Hq4ugziL
早く結果出てー!
落ち着かないよぅ
987優しい名無しさん:2014/06/05(木) 22:29:20.57 ID:VEsw1tPb
>>986
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)  大丈夫ですよ! きっと通ります!!!
フ     /ヽ ヽ_//
988優しい名無しさん:2014/06/05(木) 22:52:16.25 ID:cNd/1yV/
医者「へい、らっしぇい」
池沼「診断書、大盛り増し増しで」
989優しい名無しさん:2014/06/05(木) 23:18:07.41 ID:EOmArpDc
>>988
神医者ですなw
990優しい名無しさん:2014/06/05(木) 23:20:59.68 ID:NyH5F9JS
彼氏と同棲してて、家事も全部やってくれるなんて羨ましいな
991優しい名無しさん:2014/06/06(金) 06:13:48.13 ID:D6Mq9IBX
>>989
いやまて、喜ぶのは注文通りに品が出てきてからだ
992970:2014/06/06(金) 06:19:51.80 ID:nbtmNpk9
>>971
ちゃんと6.49万って書かなきゃダメなの?
>>981
羨ましい。
うちの元夫は離婚してから家事するようになったよ…
993優しい名無しさん:2014/06/06(金) 06:51:00.54 ID:D6Mq9IBX
>>992
> うちの元夫は離婚してから家事するようになったよ…

まぁ、これが普通だよ
家にいて2CHやってるだけなんだから家事ぐらいしてくれって思うのが当たり前
病人の苦しみは病人にしかわからない
994優しい名無しさん:2014/06/06(金) 06:56:12.65 ID:pRI7mnEo
>>988
自分の場合、更新用の診断書書いてもらう時に、医師からの質問に答えた
だけで、自分から特にお願いしなかったら大盛りに書いてたでござる。
大盛り過ぎて更新通るか不安。
995優しい名無しさん:2014/06/06(金) 10:17:54.85 ID:Zr0TY7t4
>>994
スペックだけ大盛りだった?それとも医者が任意で書くとこもみっちり盛々にかかれてたっすか?
996優しい名無しさん:2014/06/06(金) 12:44:04.47 ID:Gk6+u9EI
>>994
間違いなく通るよ
997優しい名無しさん:2014/06/06(金) 12:48:25.90 ID:s25EvSQO
埋めるぞ
998優しい名無しさん:2014/06/06(金) 12:50:46.31 ID:s25EvSQO
998
999優しい名無しさん:2014/06/06(金) 12:54:03.13 ID:5sp8zAmO
埋め
1000優しい名無しさん:2014/06/06(金) 12:54:28.79 ID:5sp8zAmO
【厚生・基礎】障害年金 167
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401929903/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。