☆お出かけ禁止命令(守ってます?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンタル休職者に
お出かけ禁止命令を出す職場って多いみたいだけど
お出かけを禁止する事で医学的な治療効果なんてあるんでしょうかね?

そりゃまあ大けが(外科)をした人や伝染病なんかならお出かけ禁止も当然だけど
メンタル系の病気の場合には患者にお出かけするだけの意欲を持たせる事に成功すれば
治療は素晴らしい効果を上げていると判断すべきじゃないですかねえ。

逆に言えば患者にお出かけ禁止命令を厳命して
治療のチャンスを奪ってしまえば治る筈の病気も
治らなくなってしまうんじゃないのかな?

そりゃまあお出かけ禁止命令が原因で病状が悪化した事を
具体的に証明できない限りは本人(自殺した場合は遺族)が
職場を告訴しても勝訴出来る保証なんてないんですけどね。

皆さんはどうですか?
お出かけ禁止命令を徹底遵守してヒキコモリします?
医学的常識を重んじて積極的にお出かけに努力します?
2優しい名無しさん:2014/03/20(木) 07:48:42.59 ID:8rrLY8p5
むしろ復職までにお出かけ頻繁に出来るようにならないと復帰なんて無理。
3優しい名無しさん:2014/03/20(木) 08:18:29.52 ID:WfCd75U6
>>2
本人に復帰の能力と意思があるなら
あちこちお出かけしている筈。

逆に言えば職場からのお出かけ禁止命令を順守するようでは
復帰の意思を疑わざるを得ないって解釈が十分に成り立つよね。

復帰前日まで買い物にも行かず、食事にも出かけず部屋に引きこもって
復帰した瞬間に働き始めるって(常識で考えてもそんな事は到底不可能)

社会通念って喚いてる連中もいるようだけど
医学的根拠ゼロの社会通念なんて所詮は有害な迷信なんだしねえ

まあ、迷信遵守のほうが患者の治療より優先するってのが
職場の本心なのかも知れないねえ。
4優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:19:49.83 ID:2yLjM33q
苦笑するしかない現状かなあ
5優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:39:40.67 ID:Z3LUN35K
禁止命令なんてあるの?
私は休職中にも関わらず、仕事の様子見に来てくれと言われて、普段着で職場に行ったが
結局仕事手伝う羽目になった
主治医にはその事も話し、今月末まで休職延長になった
基本的に職場の命令より主治医の指示に従っとけば良いんじゃないなかぁ
6優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:47:03.92 ID:Enrijolq
>>4
マルチしてんじゃねえよ

//hissi.org/read.php/utu/20140321/MnlMak0zM3E.html?name=all&thread=all

板:メンタルヘルス@2ch掲示板
日付:2014/03/21
ID:2yLjM33q
名前の数:1
スレッド数:6
合計レス数:6
7優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:49:41.19 ID:Z3LUN35K
5ですが、連投スマン
結局は本人が人の多い所とか負担無く出れたら症状改善してると思ったら良いんじゃない?
別に人が居なくても、ただ外出出きるだけでも平気になれれば良いと思う
全く動けないなら仕方ないが、動けるなら、散歩とかしてみるのも良いと思う
私は休職始めはコンビニにも行けなかったくらいだし
徐々に人と会うの苦痛にならないように、慣らしていったら良いんじゃないかと思いますが
8優しい名無しさん:2014/03/21(金) 21:05:09.98 ID:2yLjM33q
>>5
>>7
私の職場では複数の人間から「出歩くな」って言われましたよ
流石に間違った命令だとは思いましたけどね。
自室を座敷牢同然に扱うのは流石にねえ
9優しい名無しさん:2014/03/21(金) 21:19:02.31 ID:r7l9ejCc
医者にしか言われたことないな
10優しい名無しさん:2014/03/21(金) 21:58:50.08 ID:2yLjM33q
>>9
そりゃ幸運だよ
下手をすれば職場の連中から厳命されるよ
11優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:09:24.04 ID:ZuzDdSni
自分は繁華街や旅行は禁止と書面で通達されました
ずっと守っていましたが縁活partyみたいなのに誘われて参加迷ってます
12優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:17:17.92 ID:2yLjM33q
>>11
是非とも参加すべきと思いますね
リハビリ効果があるのではありませんか(素人判断ですけどね)

私は精神科医ではありませんし一人の休職者でしかありません。
しかし、少なくとも常識だけは所有しているつもりです。

メンタルの危機に瀕している人間を脅して部屋に閉じ込めたら
病状が悪化する事はあっても治療に役立つなんて欠片も信じる事は出来ません
閉じ込める事を命令できるのは医師だけだった筈ですよ。
13優しい名無しさん:2014/03/21(金) 23:24:33.39 ID:ZuzDdSni
>>12
背中押してくれてありがとうございます
確かに職場からも外に出るようにとは言われていますが、それは近隣散歩と
適度な運動と職場での復帰訓練(通勤&無給の仕事)です(´∀`;)
14優しい名無しさん:2014/03/22(土) 04:40:21.04 ID:tudfsmZK
>>13
大変失礼とは覚悟で申し上げますが
精神的に可能なら繁華街や旅行もかまわないと思いますね
15優しい名無しさん:2014/03/22(土) 15:55:09.73 ID:R92CVLNe
>>14
ありがとうございます
復帰目前ですし、何かがあって免職になるのも困るので我慢しておきます
いや復職できるかわかりませんが・・・
縁活partyは屋内イベントなのでアフターは真っ直ぐ帰ろうと思います
はい小心者です
子どもは旅行や遊園地などに連れて行ってやりたいですが、
どうせ経済的にしんどいので仕方ないです
16優しい名無しさん:2014/03/22(土) 20:23:21.79 ID:tudfsmZK
>>15
これは私の想像に過ぎませんが
お出かけ禁止に医学的根拠がないのですから
いずれは病状悪化により訴訟沙汰になるかも知れませんよ

休職中にお出かけ禁止命令を遵守した事実があり
休職中に病状の悪化が発生した事実があるとします
両事実が無関係である事を職場が立証できなければ勝算はゼロではありませんよ
17優しい名無しさん:2014/03/22(土) 22:44:02.21 ID:9KhWRsWf
>>16
なるほどです
でも市を相手に闘う気持ちはないので止めときます
手術失敗さえ訴訟起こさなかったのでね
18優しい名無しさん:2014/03/22(土) 23:52:48.70 ID:tudfsmZK
>>17
ここで会話をしているってだけで
十分に貴殿は立派だと思いますよ。

休職が決まった時に「お出かけするんじゃねえぞ」って
私は怒鳴られたんですけどね
その時に解ったんですよ。

「同じ事を言われた仲間が世の中には多いんだろうなあ」って
メンタルで休職した仲間の50%ぐらいが退職に追い込まれるって
なんだか多過ぎません(私はいくらなんでも多すぎるように考えました)

自室に引きこもらせて長期間を過ごさせれば復職成功の可能性を
最小限に抑える事が可能になりますよね。
だとすれば、私には世間の同志達の為に疑問を提起する義務があるんじゃないか?ってね
19優しい名無しさん:2014/03/24(月) 04:57:33.76 ID:AUnlliOv
これけらどうなるんだろう?
20優しい名無しさん:2014/03/24(月) 06:25:40.31 ID:AUnlliOv
しかし不思議に思うよな
メンタルが部屋に引きこもれば症状は悪化する可能性がある
メンタルがあちこちお出かけすれば治療のとっかかりがつかめる可能性がある

連中にとっては視線が怖いからそうしているだけなんだろうが

(A)職場が「お出かけ禁止」を厳命していた事実があり
(B)職員が「お出かけ禁止」を順守していた事実があり
(C)休職中に病状が悪化した事実があったとする

本人(自殺の場合には家族)が(A)と(B)が原因で(C)を招いたと疑っており
職場は(A)と(B)が病状の悪化を招いたのではないとの立証が出来ないとする
これって裁判になった時に興味深い結果を招くかも?

休職者は多いし、「お出かけ禁止命令」を順守する真面目君も少なくない
休職中に症状が悪化する者も多いんだからねえ。
21優しい名無しさん:2014/03/25(火) 06:07:24.76 ID:z08OpjiO
自室で1人でいると不安に押しつぶされそうになる
お出かけ禁止なんて守れる訳がない
22優しい名無しさん:2014/03/25(火) 11:45:41.56 ID:STlsHDYL
おでかけ禁止って家からでるなってこと?
うち旅行や繁華街うろうろなど、要するに行楽は禁止だけど、
毎日外にでて近辺を散歩したり、公園で体操など身体を動かすように指導されてたよ
ネックレスの金具が破損して修理に生きたいけどデパートにいくのさえ躊躇ってしまうよ
23優しい名無しさん:2014/03/26(水) 22:31:26.17 ID:z5w/2qPA
>>22
デパートですか?
リハビリって意味で行っても良いのではありませんか?

部屋に引きこもって体を壊しても
職場は責任をとってはくれないでしょ。
24優しい名無しさん:2014/03/27(木) 05:07:06.55 ID:Lf/KhPJk
おーい皆
努力して積極的にお出かけして
復職を目指しましょうね
25優しい名無しさん:2014/03/28(金) 09:08:16.31 ID:GUJeVlL7
休職中なんだけど、世間の目があるから出かけるなって言われた

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395268283/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1395490022/
職場からの、お出かけ禁止命令
守ってます?それとも気にしません?

  (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  やっぱり、部屋に引きこもったら病気に悪いよね
  (::::つ旦O 職場の命令に騙されて悪化して再起不能になったら怖いよ
.  と_)_) 電車に乗ってお出かけしよう
26優しい名無しさん:2014/04/01(火) 06:05:50.67 ID:75n4OCNj
同意
27優しい名無しさん:2014/04/01(火) 14:54:23.85 ID:Ru4i6TOG
休職中のプライベートを会社が制限するなら給料寄越せと思うわ。
医者じゃなくて会社が禁止するなら本当に人権問題だよ。
28優しい名無しさん:2014/04/01(火) 22:49:22.61 ID:75n4OCNj
お出かけ禁止命令を守ってたら眠たくなって真昼間から眠ってた
これじゃ復職は100%無理だって理解したので休職中は
必ずお出かけするように努力を重ねた
29優しい名無しさん:2014/04/01(火) 23:21:17.33 ID:LiJ+3QXM
出掛けないと悪化する。でも出掛けられない。
30優しい名無しさん:2014/04/02(水) 06:38:21.56 ID:LlhPkeyf
>>29
まずは散歩から始めるのが良いかな?
公園か図書館、コンビニなんかに進んで
商店街やスーパーでお買い物ができれば治療が進んでいると思う

繁華街や行楽地に出かける事はすぐには出来なくても
もし、可能なら素晴らしい事だと思うんだが。
31優しい名無しさん:2014/04/02(水) 13:01:02.17 ID:e2lvKftU
週一くらいで友達に無理やり連れ出してもらうようにしてるけど、
出かけてるはずなのに出かけてる間の記憶がなかったりする事もある
持ちつ持たれつの仲とはいえ、とんでもない迷惑かけてないか心配
32優しい名無しさん:2014/04/03(木) 07:06:44.82 ID:kvmcWeM2
>>31
病気なんだから友達が助けてくれるなら
甘えるしかないと思うな。
33優しい名無しさん:2014/04/03(木) 23:38:46.45 ID:kvmcWeM2
お出かけ禁止命令
絶対に守りません
守る意志なんて欠片もありません。
34優しい名無しさん:2014/04/06(日) 22:21:57.61 ID:1xA+7WjW
守ってはダメ
35優しい名無しさん:2014/04/07(月) 06:02:07.27 ID:tlIlDl+q
守ったらそれこそ復帰できなくなるよ。
36優しい名無しさん:2014/04/08(火) 23:10:28.83 ID:dC2EXhF0
同意
37優しい名無しさん:2014/04/13(日) 22:53:18.55 ID:282aHkNN
花見に行って来た
誰にも遭わなかった
38優しい名無しさん:2014/04/20(日) 07:26:10.62 ID:dE6VnGNg
いくぞ
39優しい名無しさん:2014/04/21(月) 16:08:07.58 ID:PeiTXQCd
散歩してたら、ストレッサーのBBAが前から自転車で来た。
40優しい名無しさん
絶対に守らない
守る気なんてさらさらない