今まさにうつ病で就職活動してる人 27人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
922優しい名無しさん:2014/05/03(土) 19:13:16.30 ID:u+ANmyLC
>>918
1日2日あたりは、月替わりだから補助金目的の空求人がほとんどで、それ分かってるから少ないのよ
923優しい名無しさん:2014/05/03(土) 20:21:34.60 ID:jfGDn6gR
>>921
朝7時から夜9時までなんとか起きていられる程度
924優しい名無しさん:2014/05/03(土) 21:02:28.96 ID:z1gslUBy
>>921
やる気はあったりなかったり日によって差があったけど
無職のときは出勤日の前日まで完全に昼夜逆転してて夜明前に寝て15時とかに起きて16時ごろハロワに行くダメ生活だった
バイトの採用が決まってから生活習慣を直そうと思ってももう逆転生活が長過ぎてできなかった
ひきってて体力とか自信なかったから短時間のバイトから始めたよ、なんとかバイトは採用になって先月から働いてる
朝、寝過ごしそうになったことも1回あったけど、仕事が楽だから行けてる
今は正社員の就活中だよ、自分もバイトを始める前は一生布団の中で過ごしたいと思ってたけど
携帯代とかの支払も色々あるし、無職の重圧が苦しくなってたので働くほうが今は気楽かな

とりあえず短時間の仕事から始めてちょっとずつ進んでみるのがいいかもよ
鬱が悪化するのが一番怖いから
925優しい名無しさん:2014/05/04(日) 00:10:54.65 ID:DCbM5g8G
>>921私は今は金欠と就活疲れで落ち込みが凄いかな。
最初は独り暮らしだったから頑張って面接して仕事するんだけど、覚えられない疲れるのループ。
環境変えた方がいいと思ったから実家で1年ゆっくり過ごしたら前より良くなった。田舎だから帰って来たくなかった。
それから就活して明るく仕事してたけど、田舎ならではのイジメが酷くまた悪くなってまた就活してる。家族関係も悪いからまた出ようと思ってる。
寝たきりの時は許されるなら休んだ方がいいよ。悪化するから。無理しないでね。
長文すいませんでした。
926優しい名無しさん:2014/05/04(日) 01:13:31.13 ID:4AbaxH/h
>>921
自分は転職サイト見てる程度
何故なら鬱は治ってきたが胃炎頭痛胸痛だるさが慢性的にあり仕事出来る状態じゃないから
実家に戻ったが朝7時半に起こされ家事させられてる
寝たきりより良いが体調やばい時も家事すべてやらされるので
戻って来なければ良かったとも思う


自分も鬱の時殆ど飲まず食わずで一日20時間寝るのを2週間してたら
ホントに立てなくなったので眠り続けるのは注意
ゲームや漫画や2ちゃん見てでも起きてた方がいい
927優しい名無しさん:2014/05/04(日) 06:36:36.32 ID:rtEmEm7U
>>921です
ありがとう
私は2年のブランクのあと就活してどうにか2月から就職したんだ
職種はITの特定派遣なんだけど、ブランクに炎上プロジェクトとどーしょーもない状態で、
3月には残業は80時間越えてたよ
4月は落ちついて、25日で派遣先から帰ってもう退職する話がついてたから、残りは休んでた
30日に返さないといけないものを返して、ハロワにいったらたまたまよさそうな求人があったから、サクッと書類つくって応募したんだ
で、5月に入ってからだんだんと気分が落ちてきて今に至るといった感じ
928優しい名無しさん:2014/05/04(日) 06:44:51.02 ID:rtEmEm7U
気を張ってたのがぷちんと切れちゃったのかな…
応募先からは書類選考が通ってしまい、ゴールデンウイーク明けに筆記試験だよ
医者にもいけないし、3月に病院にいけなくなって抗うつ剤は断薬しちゃったしで、
頓服でしのいではいるけど、やる気の底上げまでは無理
もし就職できたらかなりの好条件なんだけど、勉強できないから面接までいけないと思う
職歴もぼろぼろだし、とりあえず応募してきた人間をふるいにかけるかっていった筆記試験な気がしてる
929優しい名無しさん:2014/05/04(日) 06:49:16.62 ID:rtEmEm7U
30代中盤でかなり年齢的にヤバい時期だし、頑張りたいけど頑張れないのがつらい
たった三ヶ月、その後辞めてここまで気分が落ちるとは思わなかったよ
頑張って同職種で妥協しなければよかった…
930優しい名無しさん:2014/05/04(日) 09:15:16.18 ID:ca6jsnUD
>>928
就職試験はそういうものだし、ふるいにかけるのは当たり前では?
当たり前なことを当たり前に受け止めないとしんどくなるだけですよ
病気だから些細な事でもしんどくなるでしょうけど、じっと耐えて欲しい
なぜなら仕事のほうがこの何倍も大変なのだからね(この程度で音を上げていたら話にならん)
931優しい名無しさん:2014/05/04(日) 09:34:01.10 ID:P+0pVAuF
会社が幾らでも人を選べる時代だから高望みされるのは仕方ない
932優しい名無しさん:2014/05/04(日) 09:53:06.43 ID:X2/ERt53
>>930
そうだね
そういうものとわかってはいてもなかなか割り切れないや
落とされ続けててもね
面接に呼んでもらえる域に入れるよう過去問サイトで勉強するよ
社内SEのシステムエンジニアの募集だから多分基本情報の範囲だと思うからさ
外れてたらお笑いだけど時間的に午前ぐらいの時間だからね
親のドライブについていって少し気分的にもよくなったから勉強できそうかな
933優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:07:05.05 ID:DCbM5g8G
>>932 IT関係の仕事は分からないけれど、友人が居る。どの仕事も大変だと思うけど、大変みたいだね。
うつになると思考力も低下してしまうし、私は快活だったから余計受け入れられなかった。
ゆっくり休んでね。親とドライブって事は、家族とか理解はあるのかな?
仕事の事は考えてみて、辛くなったらまた書き込みにくるといいよ。
考えこまないようにね。
934優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:25:51.76 ID:ca6jsnUD
>>932
割りきらないと苦しくなるだけだから無理矢理割り切るしかないのよ
935優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:32:26.12 ID:rtEmEm7U
>>933
ありがとう
詳しく書くと愚痴だけになっちゃうけどIT系はキツいよ
特に特定派遣で客先常駐とかさせる会社がほとんどで、プロジェクトが終わればどこかへまた飛ばされる
そういうのに疲れたんで業種転換はかったんですが年齢と経歴のせいか他業種に内定でなくて戻ったら…でした

親はまあなんというか理解、というか生暖かく見守ってくれているというかね
自分の人生、自分で責任とれよって感じです

社内SEは基本的に自社での作業だし、求められるスキルはあるにしろ、それを伸ばしていけばいいので比較的楽かなと
まあ、筆記試験も受けてないのに取らぬ狸の皮算用ですがね
勉強頑張ります
936優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:38:45.74 ID:tuiyQW4G
社内SEもピンからキリまでだよ
中小企業だと、何でもできるスーパーマンを求められる。
そこそこ大きくなると、インフラ系、ミドルウェア系、アプリケーション系って担当が分かれているらしい
937優しい名無しさん:2014/05/04(日) 17:26:00.00 ID:gRexsQtF
ブランクあると、病んだ職種でも普通に落ちるね・・
938優しい名無しさん:2014/05/05(月) 00:38:28.03 ID:6A2RHLko
>>937
落ちるね
それでも職種転換はかるよりかは落ちづらいと思うよ
939優しい名無しさん:2014/05/05(月) 00:54:20.19 ID:q226xPG1
俺なんかクローズでバイトしながら精神障害者枠の転職めざしてるよ
実にキツいわ
940優しい名無しさん:2014/05/05(月) 06:43:50.31 ID:6A2RHLko
>>936
私が受けようとしてるのは中小かな
概要を読んだ感じではそこで働いている人たちのフォローアップの雑用がメインのが役割だね
ただ、ひとりに押し付けて責任回避とかできない業種だから、潰れる心配はあまりしてない
勉強(基本情報)であってるのかはわからないけど、やる気力が出てきたから昨日からしてるよ
過去問サイトやってるけど使い回しすぎだろ、IPA…
941優しい名無しさん:2014/05/05(月) 21:18:00.74 ID:mzf+apVw
ハロワでクローズドで応募しようとしたらすげー脅される
オープンで応募しても書類でお断りされるから仕方ないだろ
942優しい名無しさん:2014/05/06(火) 06:16:24.03 ID:ONzf6S4e
>>941
私はクローズでいいよね?って聞かれるぐらいかな
社団法人の事務員をハロワで募集中みたい
ネットでみただけだから明日以降窓口いかないと、だけど
たた、給料が20弱なのがなあ
募集状況が気になる…
943優しい名無しさん:2014/05/06(火) 06:23:17.23 ID:ONzf6S4e
きっと高望みして潰れてしまうよりかはいいんだろうな、幸いにも親と同居だし
気になるのは3月から掲載されてるのに決まっていないところ
やはり給料がネックになってるのかなあ
明日、筆記試験が終わったら、ネットでチェックしたところをいろいろみてこよう
944優しい名無しさん:2014/05/06(火) 09:26:12.16 ID:/pRihzpM
>>942
たいしたスキル持ってないなら
20万は好条件だと思うがなあ。
945優しい名無しさん:2014/05/06(火) 11:48:10.68 ID:ONzf6S4e
>>944
だよね、20万が上限なんだけど
ただの事務で残業もないし
負荷も低そうだから良さそうに思ってる
ただ、問題なのが3月から掲載されっぱなしってところ
空求人?
田舎だから安いのはおいておいて、大卒がネックなのかな…
946優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:05:42.22 ID:iwXfFwXa
>>945 私なんてド田舎で医療関係総支給14万行くつもりだよ・・・
ずっと残ってるし全体何かある。
もしかしたらもう少し低い所に行くかもしれないよ。
今は貯金も考えるし、何より休みや人間関係を重視するから。
高くは望んでいないよ。体をならす感じかな。
947優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:06:21.18 ID:ONzf6S4e
あとは日本に一つしかない施設なので移転したらどーなるのかなーと
地元だから選んでるところもあるからなあ
何年前からあるかは知らないけど、あと30年あってくれればいいか
948優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:07:47.42 ID:7G6xGIOX
おいおい、事務で給料20万は高過ぎだろ。100人くらい受けてんじゃないか
949優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:10:53.40 ID:ONzf6S4e
>>946
14はキツいね…
まずは社会復帰の段階で後々転職するつもりじゃないとやっていけないね
明日、ハロワ行かなきゃな
950優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:15:07.41 ID:ONzf6S4e
>>948
17から20だよ
未経験だから最下層かなあ
あとは肉体労働も少し入ってる
だから男手が欲しいのかな、とか思ってるよ
本当になんで採用がここまで引っ張られてるのかわかんない案件なので詳しくハロワで聞くつもり
951優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:16:02.59 ID:iwXfFwXa
まぁ田舎過ぎだからそんなもんだよ。事務なら手取り8万ちょいって聞いたw。
実家だからいいんだけどね。
また出るために無理しないで貯金するよー。
952優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:18:50.75 ID:7G6xGIOX
20万からかと思ってたよ
もうその求人有効じゃなくなってるんじゃないかな?
俺も一般社団法人に居た事あるけど潰れたよ
953優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:32:41.71 ID:ONzf6S4e
>>952
20万が上限だよ
異業種からだからまあ無理だね
潰れないのは確実だけど、移転っていうのが一番怖いんだよねえ
インターネットのハロワとハロワの同期がとれてないってこと?
それとも採用したけど消し忘れ、とか?
954優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:38:44.07 ID:7G6xGIOX
>>953
移転は順調にいってたら規模拡大でありえるね
採用者決まってもなかなか求人取下げないところあるから
俺はそれじゃないかなと思うけど
まあ気になるようだから明日にでも聞いてみればいいさ
955優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:49:00.08 ID:ONzf6S4e
>>954
これ以上説明するとなんの施設かわかってしまうんでやめておきますが、
他にいい立地があったらどこかへいってしまうかもしれません
やっぱり取り下げ忘れですかね、他にも候補は見繕ったのでまとめて聞いてきます
ありがとう
956優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:59:59.35 ID:7G6xGIOX
ああ、特定は怖いからね。それがいいよ。
俺も履歴書作らないとな。
957優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:01:59.56 ID:Jeg4Ciye
皆ハロワで探してるの?
どうもハロワのサイト見にくいから自分は転職サイト見ちゃうわ
都内だから求人もそこそこあるし
ハロワはハズレも多いけどアタリもありそうだから受けてみたいんだけどね
958優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:30:26.84 ID:iwXfFwXa
都内かー。田舎なのでハロワしか選択がないんだよね。
関東居た時はサイトで探してて良かったな。今はもうこじんまりとしたハロワへ行くのすら嫌だよ。。
気になるならサイトとハロワで探すのもいいかもですね!
うらやましいなー。
私も転職サイトで探したいよ〜><。
959優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:58:18.87 ID:ZuOTiKrZ
中途半端に勉強を頑張って大学を出て、正社員を経験して鬱になりニートのあとまたバイトから始めたけど
責任ある仕事を任されてた経験があるから、バイトをやってると無性にやるせなくなってしまう
かといって正社員の労働環境でまたつぶれないかと言われたらその自信もなく…
正社員になりたくて就活中だけど、決まる気がしない
ここのみんなはブランクがあってもいきなり正社員を探して就活してるのかな
自分はとにかく中途半端なのにプライドだけ高くてほんとにどうしようもないわ
960優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:24:58.16 ID:pYxDvm/y
>>959
中途半端だからこそ病気になってしまったんでないの?
メンヘラの平均賃金が11万7千円なので
これが現実なんだって割り切ってしまわないとしんどくなるだけだよ〜
961優しい名無しさん:2014/05/06(火) 18:48:58.33 ID:w/WNgie5
>>959
俺は契約社員かな…、って最近思っている
もう、40超えてしまったし、正社員で採用される可能性はほぼ無いだろうな
962優しい名無しさん:2014/05/06(火) 19:18:14.17 ID:ONzf6S4e
ハロワの年齢制限の範囲でどうにかいい職場に出会いたいところです
とりあえず35までが勝負か…
963優しい名無しさん:2014/05/06(火) 19:39:17.70 ID:pYxDvm/y
まずそれで20もらえると思ってるところに驚く
964優しい名無しさん:2014/05/06(火) 19:58:13.71 ID:ONzf6S4e
うんそうだね
で、君は何しにこの板にいるの?
965優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:22:11.48 ID:ZuOTiKrZ
>>960
前職はサビ残が月90時間超えで、休日出勤も当たり前だったので
あのまま続けていても心以外の他の病気にもなってしまいそうだったのもあって辞めました
景気が悪いんだしそんなの当たり前だって言われたらそれまでですけど
今のバイトでも月12万はもらえてますが、就活して正社員を目指します

>>961
契約社員はバイトより待遇がいいですし、正社員への登用がある会社もありますよね
今のバイトの雇用期限が来て正社員にどこも受かっていなければ、契約社員も考えようと思います
966優しい名無しさん:2014/05/09(金) 00:30:21.02 ID:e7HAlCeH
三十路過ぎ正社員から無職に変わる
過去を見つめてみた 汚れにまみれてる
真上にある実家の空 届かないつぶやきに
ホントの幸せ教えてよ 壊れた俺とPC
967優しい名無しさん:2014/05/09(金) 02:52:12.19 ID:NB8d+sO3
>>965
次の正社員でまたサビ残が月90時間超えを求められたら仕方ないと思って骨を埋めるべきでは?
念願の正社員だからこそ我慢するべきだし、会社に貢献しなければいけないよ
968優しい名無しさん:2014/05/09(金) 03:12:04.50 ID:nCo7fvZb
俺には念願の正社員って意識があまりないんだよな
会社に貢献って意識もない
ただ、上司が俺の事を一生懸命大切にしてくれたら、頑張ろうとは思う
969優しい名無しさん:2014/05/09(金) 15:44:40.14 ID:jDr/SC9q
>>957
希望している職種がはたらいくにしかないんで、
職安と日曜日の折込み広告がメイン
970優しい名無しさん:2014/05/09(金) 17:10:49.25 ID:eh6jBG9K
>>957
実家に帰って就活中、ど田舎だからハロワに頼るしかないんだよな
971優しい名無しさん
>>957
併用して、同じ所に別々に申し込んだら、
転職会社からの分は断られてハロワからの紹介で就職できた。
どうやら転職会社はマージンとるから
「そこまでして欲しくない」というスタンスの会社だったから、らしい。