解離性同一性障害の人の交流所 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレッドは「解離性同一性障害」について「患者」が話し合うスレッドです。
※ここで指す患者とは※
治療の意思があり、回復を目指している人の事で、医師の診断を受けている事が大前提となります。
治療の意思の薄い人や、診断を受けていない人や、とりあえず別の診断を受けている人は、
激しくスレ違いなので避難所等をご利用下さい。

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343255195/
2優しい名無しさん:2013/12/26(木) 22:11:43.46 ID:S7x5AJ4f
まさか立てられると思ってなかったから軽いショックを受けたw
3優しい名無しさん:2013/12/27(金) 02:33:40.92 ID:XtqB4GiD
1乙
4優しい名無しさん:2013/12/27(金) 17:46:31.96 ID:FuaOU6Nl
1おつ
待ってました
5優しい名無しさん:2013/12/27(金) 18:21:53.48 ID:5BVvuHmz
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118542890

誰かこの質問に答えられる人いらっしゃいませんか?
6優しい名無しさん:2013/12/31(火) 00:43:55.15 ID:kW1NP9S1
俺交代人格の中の1人だけど、シコって射精して後片付けは他の奴に任せるの楽しすぎてクソワロワロタwwwww
それを隠しカメラで撮ってあとで映像を見るのも含めて楽しいwwwww
今日も、今からやるよwwwww
7優しい名無しさん:2013/12/31(火) 02:28:00.32 ID:JyHWZSdA
ふーん
8優しい名無しさん:2013/12/31(火) 17:16:27.90 ID:kW1NP9S1
>>58
そんなことよりおなかすいたんだけど
今晩は何をたべたらいいかな?
9優しい名無しさん:2013/12/31(火) 17:17:02.01 ID:kW1NP9S1
誤爆です
10優しい名無しさん:2014/01/01(水) 20:24:39.68 ID:LT0hJyWy
正月ってぼーっとしてるうちに出てきてしまったりしてとてもつらいです。
早く来い来い忙しい日・・・。
11優しい名無しさん:2014/01/03(金) 01:47:15.89 ID:dtKVkVGa
>>6の書き込みで思い出したけど
自分の中に誰かがいると思うと恥ずかしくて自慰行為ができなくて困ってる
こんなこと聞くのおかしいと思うけどみんなどうしてる?
12優しい名無しさん:2014/01/03(金) 10:15:05.02 ID:afAGAR+B
>>11
参考にならないとは思うけど、
自分は中の人への嫌がらせになれば幸いだと思っているので何も気にしてない
13優しい名無しさん:2014/01/03(金) 21:09:35.01 ID:0ueEk5W+
気にしないでしてます、性欲あんまないからあまりしないけど、三大欲求だから気にしないでした方がいいよ。ストレス発散にもなるみたいだしね
14優しい名無しさん:2014/01/04(土) 02:15:51.56 ID:nl2BzQWs
この記事ずっと気になってるんだけど、発症から障害認定まで早過ぎない?
別人格が突然現れたとして周囲も自分もさくっと気付くものかな

http://mainichi.jp/select/news/20131214k0000m040040000c.html
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2596167.article.html
15優しい名無しさん:2014/01/04(土) 18:06:10.11 ID:ePzyWcR6
エッチしてるときが一番幸せ
16優しい名無しさん:2014/01/04(土) 19:19:18.72 ID:KG2pXkQl
>>14
その記事の人DIDじゃないでしょ
17優しい名無しさん:2014/01/04(土) 20:39:19.67 ID:JueSo1S9
クリスマス前辺りになると記憶飛ぶ頻度高くて辛い
初売りとかやめてほしいよ
皆さんは年末セールや初売りで勝手に色々買ってたりしなかった…?
通販の箱が、趣味じゃないショップバッグが、この短期間で沢山
世間が祭り的な浮かれた雰囲気になるといつもこんなんだから泣ける
世間が浮かれる=自分は沈む
18優しい名無しさん:2014/01/04(土) 21:52:02.93 ID:nl2BzQWs
>>16
別人格が出るって記事に書かれてるよ
19優しい名無しさん:2014/01/04(土) 22:34:29.13 ID:bcrJdh94
>>18
どこにも書いてないよ?
20優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:12:37.08 ID:nl2BzQWs
>>16>>19ごめんなさい。貼り間違えました
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121300730
21優しい名無しさん:2014/01/08(水) 16:17:47.49 ID:fMcQzpiz
>>20
難しいね…わたしには、わからない。
個人情報なのかもしれないけど、このような事例の公式な文書、読ませていただけたらなって思う。
そうしたら、記事書く人が多重人格と書いたのか、裁判の人たちがそう書いたのかわかりそうかも…。
多重人格は世間的な名称だから、解離性同一性障害と書いてほしい気もする…。

中学三年だそうだから、大人でも自白するようなやり方でやられたらかなりキツイというのがわかる。

でも>>20の記事だけでは、書いた人が多重人格と解離性障害を混同しているのか、

>「聴取直後に急性ストレス障害、約1カ月後には健忘などの解離性障害が現れていた」
これらが本当で、解離性同一性障害で他の人格状態が現れることはないのか、わかりにくい。

個人情報は伏せて名称をわかりやすく書いてくれることで、ずいぶん記事を読む人は
助かると思う、でも曖昧で困ってしまう。

ともかく子どもがしてもいないことを脅され続けたとしたら、
そこから逃れられないだろうし、酷い辛い経験だっただろうな…
どんな病名にしても、この方が少しでもよりよい回復に向かうことを祈る
微妙にスレ違いぽいカキコになりスマソ
22優しい名無しさん:2014/01/08(水) 16:21:53.51 ID:fMcQzpiz
修正です、すみませ。
解離性障害の中に解離性同一性障害は入るけど、
それなら解離性同一性障害などの解離性障害
と書いてほしいと思った。

正式名称じゃないので、記者が曖昧にしてたり間違えてるのか、
詳しく書かれてないだけでほんとに解離性同一性障害なのか、
わたしにはわからない…。記者はわからせたくないのかな?
23優しい名無しさん:2014/01/08(水) 17:14:21.36 ID:QdGfsla5
解離性同一性障害って書いてもぴんとこない人が多いから仕方ないと思う
実際その病名を言ったら、性同一性障害と間違われたし、多重人格のほうが良くも悪くも一般的だよ
24優しい名無しさん:2014/01/09(木) 09:42:47.90 ID:WMMSB4Ol
そうだよね、レスありがとうです〜。一般的なのを使うっていうやり方でもあるんだよねい。
ほんとう、病名が性同一性障害とも似てるorz
>>20の記事では、解離や急性ストレス障害なら早めの診断可能と思ったお
でも上に多重人格とあるから、もし解離性同一性障害なら、その診断には
もうちょいじっくり時間をかけたのかもっておもいました。2007年の事件だから、
治療の過程で多重と診断がついたのかも。
下記念のためフラバ注意でお願いいたしまする


疑惑をかけられて冤罪のようにされてしまっていたなら、どんなに苦しかったことだろう
教諭らだから1人ではないんだおね…。でも彼女には弁護士がつくはずもなくきっと孤立していたわけで…
>いじめへの関与を認めなければ同級生が自殺する可能性があると示唆する
私もしていない盗みを怒られたけど、短時間でも自分がわからなくなった感じだったから
長時間こんなことをされたら、認めないと逃げられないって追い込まれたかも。
重ねがさね回復をいのる。。
25優しい名無しさん:2014/01/10(金) 01:04:25.23 ID:1Z/zbHEn
国連拷問禁止委員会が拷問・虐待について書いてくれてるね
虐待の時効を懸念とか
拷問に近い虐待について書かれてるから
このスレの方にも何か役立ちそう
26優しい名無しさん:2014/01/10(金) 07:04:46.02 ID:Ksw3mRvg
正直、虐待って字を見るだけで呼吸が苦しくなるから、今更どうにかしたいとは思わない
27優しい名無しさん:2014/01/10(金) 14:56:28.30 ID:+DSOAKIZ
前スレ辺りで長文レスしまくってた人が>>26のいうようなNGワード色々と連呼してて
一言言いたかった(もう少しオブラートに包んでとか)けど
巻き添え規制で話題終わるまでき込めなかったこと思い出した
書いてる本人は大丈夫なものなのかいま思えば不思議
マナーなのかもしれないけど注意改行する人ありがとう
28優しい名無しさん:2014/01/28(火) 00:52:12.38 ID:HBPS36dP
交代人格をしてる人に質問なんだけど
自分が消えるって思うと怖くない?
私はそろそろな感覚があって
恐怖で泣けてくる
みんなはどう感情の処理をしてるの?
諦め?
29優しい名無しさん:2014/01/31(金) 23:26:37.95 ID:AgvHVnZ+
一応解離性同一性障害らしいけど他の人格を自分の目で直接見ることができないから未だに信じられない
どうやって気持ちの整理をしたらいいんだろう
30優しい名無しさん:2014/02/02(日) 12:24:42.58 ID:giUl5k3I
心理学板が過疎ってるのでこちらで質問させてください
職場の同僚に自分は多重人格だと言う女性がいます
仕事が辛いときは数人の交代人格にお願いしていると言うのですが、そういうことってあり得るのでしょうか?
話を聞くと主人格の記憶は全て持っていたり、他の人格が客観的に主人格の状態を説明したりしています
31優しい名無しさん:2014/02/02(日) 12:40:24.27 ID:lleB0QAT
>>28
共生する道を皆で選んでいこうとしてる者です
>>28さんも一緒に生きていく道はないのかな。。
もう見られない、統合した個人サイトの方は
1人になっても皆の感覚?が自分のなかに残って
皆一緒になってる実感があるから大丈夫
みたいなことを仰っていた気がします。

感情の波が少しでも、おだやかになるとよいですね…
32優しい名無しさん:2014/02/02(日) 23:12:24.22 ID:s86YmV/i
>>27
NGワードが書けるなら、本当の意味でのトラウマなんかないんだよきっと。ウラヤマ

>>28
この病気ってまず病識ないからね。>>30もそうだけど、
交代人格とか自分で名乗ってる時点で、おかしいだろ。

他人や家族からさんざん指摘されて、「今はどうやら変わっていたらしい」とか
「その行動は変だよ?」と言われても自分自身は気づけないというのが現実の話だよね。
33優しい名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:43.33 ID:s86YmV/i
>>32
訂正 
>>28宛じゃなくて>>29へのレスでした。すみません。
34優しい名無しさん:2014/02/03(月) 14:26:17.71 ID:iJK8tWet
いっそのこと他の人格に全部任せて自分は消えたい
もう耐えられないよ
35優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:42:20.29 ID:BrUKo1i+
交代人格はあなたが抱え切れなかった苦しみを代理として背負ってくれてるんだよ
それなのに、後は任せた〜って虫が良すぎない?
まぁ気持ちはわからなくもないけどね
36優しい名無しさん:2014/02/05(水) 16:08:54.72 ID:29gaPa5v
>>30
もしあなたの生活と仕事にその女性が影響を及ぼさないなら、病気に関することはお医者に任せていていいと思いますお
私はありえないってことはありえないって思って色々なパターンを勘ぐりますが(他人格が話す説明が嘘とかw)

基本、そういうことのあるなしがどうであってもあなたの人生に直接大きな影響を及ぼす人でなければ
そっと見守っておいてあげて大丈夫だと思います

余談…わたしが私生活について結構嘘をついてしまうのでこんなこと書きましたが
このとっさに嘘をついてしまうことってどうしたらいいんだろ、結構戸惑う 適当になれたらいいんだけどな
37優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:29:12.19 ID:Wc6MZg2h
やっちまった
今日水曜日らしいじゃん?おいおいおい
今週はちゃんと仕事いってるし成績上がってるし

ただ今日勤怠表配られたんだが先週丸々一週間休んでる。

記憶は2週間くらい前から、昨日くらいまでグチャグチャになってる。

2週間前の金曜日の朝、体調が悪くて会社行きたくねーなと思ったのが最後の
記憶。そこから4,5日はがっつり記憶がない。

気がついたら嫁と子供がいない。

今日になって警察に連絡したら「奥さんとは連絡取らないように、これ以上は
言えません」だと。おいおいおい俺当事者だぞ。

結婚してから多重人格治ったと思ったけどやっぱ治るわけないか……。

チラ裏スマソ。
38優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:33:57.58 ID:Wc6MZg2h
>>30については有り得ますよとだけしか。そいつが本物かどうかなんて
医者だって簡単に分からん。

俺の交代人格のうちの1人は俺の仕事を代わってやることがあるらしいぜ。
あと病識がないってのはまあ、ほぼないんだけど、事実として受け入れないと
いけない日は来るからな。

病歴ン十年、今でもピンとこないし周囲に触れてまわろうなんて気は全く起きないがな。
39優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:36:33.31 ID:re7/15mE
はいはい、詐病自慢乙
40優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:49:55.47 ID:Wc6MZg2h
詐病する奴が自分で自分を不利な方に追い込むかよ……
嫁の実家に電話してもすぐ切られるし警察もダンマリだし他に事件のこと
知ってるやついないっぽいし完全にお手上げだよ
41優しい名無しさん:2014/02/05(水) 21:05:52.99 ID:z8DbRMTX
煽る気はないけど、今の自分が交代人格だってどうやったら分かるの?
治療が進んだら分かるの?

自分の意識はいつも自分でしかないのに、周りから矛盾指摘されて。

どんなときだって自分は自分だけど、その自分がいろいろいるらしい。
どれがどう交代人格なのかも分からないし。マッピングとかすれば分かるの?

非難するんじゃなくて、よく女の子とかが「俺が交代人格の翔愛藍碧だぜい」
とか言うのは、どうやって交代人格だと分かったの?どうすればそうなれるの?

まだ到底受け入れられない。解離とか自分には関係ないと思いたい。
診察のたびにあれもこれもそれも解離の症状ですって言われるのは厭だ。
42優しい名無しさん:2014/02/05(水) 22:52:52.77 ID:Wc6MZg2h
>>41
俺のカウンセラーは交代人格を呼び出すことができる
カウンセラーがそうだったよって言うんだから信じるしかない
というかそうすればいろんな現象の説明がつく

> 非難するんじゃなくて、よく女の子とかが「俺が交代人格の翔愛藍碧だぜい」
> とか言うのは、どうやって交代人格だと分かったの?どうすればそうなれるの?

正直に言う。うそくせえ
43優しい名無しさん:2014/02/05(水) 22:54:20.89 ID:Wc6MZg2h
ああ別に、交代人格が自分が交代人格であることの自覚があることはあるよ
名乗るか?
44優しい名無しさん:2014/02/05(水) 23:18:36.78 ID:re7/15mE
日記帳で書けよ、そういうことは
45優しい名無しさん:2014/02/06(木) 09:00:47.24 ID:roNZZUh5
別人格が躁うつ病と診断されてしまいました。
46優しい名無しさん:2014/02/06(木) 15:11:02.17 ID:bQyg38OQ
正直引いちゃうよね
47優しい名無しさん:2014/02/06(木) 15:35:42.27 ID:bQyg38OQ
一時間もかからんだろ早く元に戻ってほしいね
48優しい名無しさん:2014/02/06(木) 17:43:23.85 ID:Wf5Fb7hl
>>45
別人格がそう鬱ってことはトータルして基本人格自体がそう鬱ってことだよ
別人格は基本人格の出したいけど抑圧してる感情を切り離した存在だから
49優しい名無しさん:2014/02/07(金) 04:19:15.00 ID:uxHYX5Fm
>>32それは決めつけ。私も解離してるからNGワードの記憶は自分の内には無い。受けた事実は知識として知ってるしその文字を見ても何とも思わないし感じない。
記憶を思い出すには時間と気力がかかる。
当時の感情なんか全く欠落してる。
解離性障害の人なら自分の事なのに他人事にしか感じない感覚はよく分かるはず。
テレビからNGのニュースが流れたら即半狂乱になるわけでもない。
文字が無理なのはテンプレ通りの反応過ぎて私からすればむしろリアルっぽくない反応に感じる。
本当に駄目な人はいるんだろうけど。
50優しい名無しさん:2014/02/07(金) 17:32:31.14 ID:TP7x0+AF
俺も虐待という言葉には別にピンとこないな
女手ひとつでよく育ててくれたいいかーちゃんだと思ってるくらいだ
ただし母親と会話した記憶はごっそりない。
気がついたら会話しなくなってた。
51優しい名無しさん:2014/02/07(金) 19:01:21.02 ID:8ej1VQUb
>>49
全てがそうとはもちろん言わない。
ただ、別のパーツが心的外傷を引き受けていた場合は、
他のパーツは他人事にしか思えないが、当のパーツに意識が移った際に
フラバを起こしかねない。

それとは別に、心的外傷を受けたときに外傷自体を取り込むことを回避した場合
自分自身は「NGワード」に反応しないとは思う。
けれど、自分自身も強い回避反応が現れるので
「自分がそのNGワードを平気で書く」ことはないと思う。
つまり、本人は全く意識しなくてもNGワードを全く使わずに会話しているとか。

だから、他の人たちは「平気でNGワードを書けてしまうDIDがいること」に
違和感を覚えるのではないか。あくまで推測だが。
49も50も、NGワードを常に気軽に書いてしまえるのなら申し訳ないが。
52優しい名無しさん:2014/02/07(金) 20:38:13.73 ID:aua7Mf9o
はーひふへほー
53優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:04:37.63 ID:uxHYX5Fm
>>51言ってる意味が良く理解できないよ…。
解離で悲惨な自分史を他人事の様に冷静に話すのは代表的な症状だよ。
フラバはNGワード大丈夫?
日航機墜落事故の生存者の話しぶりが解離に当たる。
娘が通り魔にNGワードされた親のインタビューがネットのバッシングを受けていたの知ってる?
親が感情こもってない淡々とした喋りだったから鬼親扱いされてたあれこそ解離なのにね。
その場で泣きわめいて悶える人よりも精神のダメージが深いらしんだ。
54優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:09:15.83 ID:5nbIiRuP
毎回NGワードNGワード言ってるの同じ奴だろ
人それぞれのトラウマがあるんだから、平気もクソもないわ
55優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:20:34.95 ID:8ej1VQUb
>>53
例で出してくれたのは一過性の解離でしょう?
それと解離性障害との違いは
パーツ(わかりやすい言葉で言えば人格)を持つか持たないか。
表面平気でも、知らないうちに中の人が傷ついてたりする。
それを言語化できないからこそ、しんどくて身体症状とか出るんじゃないの?
カウンセリングで、少しでも安全に中の人が感情表出できるように治療受けるでしょ?

自分が言いたいのは、
ある「自称性的虐待を受けたと言い張る解離性を名乗る病人」が自らの記事を例えて
「オ○ニー記事を書きまくってる自○行為ww」とかって延々と書いているんだよ。
そういうのはあまりにも不自然だなと思っただけ。

自分の体験を淡々と書いたり話したりはできても、おちゃらけて下ネタなんて書けないよ。
なんだか分からないけどものすごい抵抗感があって。説明できない抵抗感なんだよ。
このニュアンスの違い、分かってもらえるとありがたい。
56優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:29:06.96 ID:uxHYX5Fm
>>51嫌な記憶を封じてる人格とうっかり代わってうっかり見ちゃったら…てこと?
私の場合はどの人格も出てきた後はって所までは考えたりしない。
見ようが訊こうが過去を封じてる人格は出てきた瞬間から暴れるのが平常運転。
普通の会話が通じないわけわからない発言をわめくだけになるの。それに他の交代人格に比べてめったに出ないよ。

周囲が思う以上に当人が苦しんでいるのに大して傷ついてないのではと思われるのは
解離のよく聞く二次被害ではないですか?
解離性障害者が受けやすい感想を解離性障害者自身が持つかなと私なりの違和感。
57優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:42:12.44 ID:uxHYX5Fm
>>55
あえて禁止ワードで書く。
性犯罪に遭った女児が自分から性的な物に関わっていったりするのを知ってる?
幼児期の自慰行為や淫らな発言や自分から誘ったりまでサインが出るそう。
男性恐怖の性格、性を軽く見る性格ところころ変わりやがて人格そのものが分かれたりするでしょう。
性的に揶揄する人格も性を嫌悪する人格も混在しえる。
58優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:42:29.77 ID:8ej1VQUb
>>56
うーん、自分自身は気づいてないけれど
中の方で別の部分が傷ついているんだなって
うすうす推測できるようなくらいまで治療が進んできてる。

ひょっとすると、その違いかも知れません。
外側に出ている自分が「中で傷ついているかも知れない」
と思えることで、それぞれのパーツがつながれる可能性がある。

今までは意味もなく対人トラブルになったり言った言わないになったり
急に怒り出したりしても、傷ついている部分があるかもと想像もできなかったから。

この自分の回りくどくわかりにくい書き方も、何かを回避しているせいかもしれません。
すみません。
59優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:49:48.63 ID:8ej1VQUb
>>57
それは十分知ってる。
これでも当事者かつ専門畑だから。
ただね、深刻さが違う。
自ら近寄ってしまう子もたくさん見てきてる。
そういう子でも「オ○ニー記事」なんて書かないよ。
それをしていることは、あからさまに書くかも知れないけどね。
それでどこか自分を傷つけてる感じがある。

この感覚は…うまく説明できない。
60優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:53:40.43 ID:8ej1VQUb
>>59
連投すみません。
差別化する気は全くないけれど、
そういう自虐下ネタに走るのはどちらかというと境界性の人に多い。
境界性の人にも非常に良く会うけれど、とても多い。
線引きが難しいし、分ける必要があるのかどうかも難しいけれど。
61優しい名無しさん:2014/02/07(金) 23:57:31.01 ID:uxHYX5Fm
>>58
中の人が私のやってる行為を知ってるって感覚が不思議なんだけど。
別人格が聞いた話を私は知らないよ。
>>56の人は中の人と地続きで繋がっている感覚があるの?
ある意味で自分の経験として過去を捉えられるようになりはじめたら中の人の感情が自分のモノとして感じられるということかもね。
62優しい名無しさん:2014/02/08(土) 00:10:08.35 ID:wh9xHP2G
>>59
幼少期性的被害にあった作家の菜摘ひかるさんがオ○ニーは書いてた。
性的被害に遭ったらオ○ニーが書けないっていうのは偏りすぎてるような、
あなたも書いてるじゃない。
自分の身の回りだけで語るのはどうなんだ。
専門畑ってどう見ても医療関係者じゃないよね。
NGごめん。












レイプされた人がやけにレイプされるシチュエーションを求めたりこだわったりする。
単語を平気で口に出すのはそんなことは大したこと無いことだと思い込もうとしているから。
63優しい名無しさん:2014/02/08(土) 00:22:29.84 ID:wh9xHP2G
>>60
DIDの人にもある。
境界性の性質を分断して人格として持ってるのがDIDだから。

自傷
自虐
気軽に男と寝る
幼児退行
攻撃性
自殺願望
あらゆる性質が切り離され分断されたのがDIDの交代。
トラウマがある人に特有の行動。
境界性の人には病院の待合い室か何かで知り合うのかな?
非常に良く会うって。友達に多い?
64優しい名無しさん:2014/02/08(土) 11:46:04.01 ID:wh9xHP2G
>>59フラバ注意↓
性的な傷を持つ人が性的な事物をおちょくる、過激な発言をしたがる。
よくありがち。
自虐自暴自棄に
ちゃかして痛みを塗り替えようとする上書きに
性的な発言をばらまき自らを性的な対象にさらされやすくする再犠牲化
どれかの意味合いがある。
またDIDになると、被害についての加害者人格を宿しやすく自らも猥褻な犯罪を犯したり性に関して露悪的な態度を取るのがある。
エクソシストに出てくる少女が悪魔の人格に変わった場面で「キリストに(省)させろ!」と叫んだ有名なシーン。
同一性障害がモデル。少女は性被害を受けてた説。
65優しい名無しさん:2014/02/09(日) 19:59:58.82 ID:jV8ci+rx
だからって解離していいってわけじゃねえんだから抑えろ
解離したら謝れ
66優しい名無しさん:2014/02/10(月) 10:55:09.81 ID:2MMgPl0e
あーあお前らはいつもストレス発散して周りに弱いところみせて
悪びれるそぶりもなくあーちゃー病気だから仕方ないで許してもらえていいな
67優しい名無しさん:2014/02/11(火) 04:02:37.54 ID:W/OegqPi
アテクシ多重人格なのwwwwwwwwwwwwwwww
だから時々wwwwww子どもになったりwwwwwww乱暴になったりするけどwwwwwwwwwww
アテクシのことはwwwwww見捨てないでねwwwwwwwwwww
アテクシにもwwwwwwwwwwwwwアテクシの中にいる人格たちにもwwwwwwwwwwww
優しくwwwwww接wwしwwてwwあwwげwwてwwねwwwwwwwwwww
特にぃwwwwwwwアテクシにはwwwwwwww贔屓してほしいなwwwwwwwwwww
だってwwwwアテクシがwwww一番www苦しんでるんだものwwwwwwwwwww
苦しんでる人をwwwwwwwww助けるのはwwwwwww当たり前でしょ?wwwwwwww
うふふふふwwwwwwwwあなたがアテクシのwwwwwww傍にいるだけでwwwwwwwwww
アテクシはwwww楽になれるわwwwwwwwwアテクシの中の人格もwwwwwww一時的に収まるのよwwwwwwww
あなたがいないとwwwwwwアテクシはwwwwwwww死wwwwwんwwwwwじゃwwwwwwwwうwwwwwwwwわwwwwwwww
でもアテクシwwwwwwwこれ以上wwwwwあなたに依存はしないわwwwwwwwwwだってwwwwwいつまでもwwwwww
あなたに頼ってたらwwwwwwwwあなたも苦しんじゃうものwwwwwwwwだからwwww本当のこと言うわwwwwww実はアテクシwwwww
アテクシwwwwwwwwアテクシwwwwwwwwwwwwwwwアテクシwwwwwwwwwwwwwwwアテクシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アテクシwwwwwwwほんとは多重人格なんかじゃwwwwwwwwなwwwwいwwwwwwのwwwwwwwwwwwwww
あはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwおちんちん
68優しい名無しさん:2014/02/11(火) 04:09:49.97 ID:W/OegqPi
変なのとID被っててワロタ
69優しい名無しさん:2014/02/13(木) 00:31:25.47 ID:kaoYQCEB
我慢がたりない
70優しい名無しさん:2014/02/16(日) 01:24:08.12 ID:dkqt/2O/
>>67  通りすがりのアテクシですけどね。悪ふざけが過ぎるわ。ほどほどにして下さいねw
71優しい名無しさん:2014/02/16(日) 01:37:32.79 ID:dkqt/2O/
こらえ性がない。
72優しい名無しさん:2014/02/17(月) 17:24:07.78 ID:zh1uicGB
解離という病気を使わなくても済むといいね
解離にしがみついて、特別な自分に酔っぱらっている間は直らないよ?
本物の解離性同一性障害に悪いからね?
73優しい名無しさん:2014/02/18(火) 20:01:14.35 ID:CGuiFkRI
この解離性同一性障害は悪霊の仕業。
74優しい名無しさん:2014/02/18(火) 22:01:03.93 ID:3ZS4QE6r
>>42
そういうの今はあんまりやらないけどね
交代人格とやらを定着させてしまうからとかで
交代人格を使う逃避を強化させてしまうって意味だが
75優しい名無しさん:2014/02/19(水) 11:54:08.89 ID:2QLySttq
>>55
一過性の解離って診断されてもさ
すぐネットとかで要らん知識拾ってなるじゃんDIDにww
なりたがりって凄いよな
76優しい名無しさん:2014/02/20(木) 01:15:40.65 ID:tTEetWJg
嫁に出した娘がどうなろうが俺はしらんよ(^^;
77優しい名無しさん:2014/02/21(金) 05:11:37.42 ID:1k1+W60T
体が持っているこの障害が偽物だって事にしたい
78優しい名無しさん:2014/02/21(金) 19:31:14.70 ID:Zj3QCjh5
うーん。。。
79優しい名無しさん:2014/02/22(土) 08:16:49.51 ID:ylLrAat0
買って来てくれたら食べるよとか米炊いてくれたら食べるよとかそんなの食べたい奴がやれ!
使いっ走りにするな!
80優しい名無しさん:2014/02/23(日) 18:24:48.44 ID:VCMEyTPD
解離性同一性障害の治療は難航すると思うけど、薬なんかはどんなの処方されてますか?
効いてますか?
まあ、薬じゃ根治させるのは難しいのは前提として。
81優しい名無しさん:2014/02/23(日) 18:28:11.80 ID:LurVIM5s
薬より、療治より、オチンチンが好き♪
82優しい名無しさん:2014/02/23(日) 23:23:46.03 ID:wIrpxCBj
コラ♪
83優しい名無しさん:2014/02/25(火) 02:00:22.22 ID:psLaLfyO
20のレスを見るのに一時間掛かった
何分も単語を眺めたまま進めなかったりする
読めるし単語の意味もわかるんだけど、センテンスとして理解するのにまごつく
過去レス読んだ上で、さらに筋の通ったレスつけられる人はなかなかいないのでは…
84優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:53:56.09 ID:rbWq8B8G
やっぱり自由はいいね
たまーになんだか解放された気分がする瞬間があるけど幸せ
ずっとあの幸せが続けばいい
85優しい名無しさん:2014/03/06(木) 15:39:23.04 ID:g+XchQxq
別人格オナニーは気にしないでしてます。
性欲あんまないからあまりしないけど。
86優しい名無しさん:2014/03/06(木) 15:40:41.87 ID:g+XchQxq
あの人のことか―!
87優しい名無しさん:2014/03/07(金) 09:45:54.76 ID:0PyKW14r
やっぱり自由はいいね
たまーになんか変なこと書いてたり
喚いてたりする人がいるけど
無視すると幸せ
88優しい名無しさん:2014/03/07(金) 17:56:25.73 ID:0PyKW14r
脳障害にエピフェノメナ
精神障碍者に意識は必要か―
89優しい名無しさん:2014/03/08(土) 18:40:04.55 ID:VcocZ3rq
エピソード記憶はどうしてるのかね
90優しい名無しさん:2014/03/10(月) 02:28:13.82 ID:wxszCtnp
二重人格キャラとかイタタタwって見てるこっちが恥ずかしくなるんだけど
周りも自分のこと同じようにコイツぁ恥ずかしいwと思ってると思うと
さらに顔から火が出そうなほど恥ずかしくなる
周囲の目を気にする心の余裕なんかないけど自分で自分が恥ずかしい
アニメとかマンガを恨む…
91優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:14:42.63 ID:gXF7rAj7
  早     |      __              |    も
  い     |.   ,.ィ'" ̄.::.::.::.:`::..、      ,,.zニ三三ニ|.     う
  ね       |  ,.:'.::.::.;:.::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ.  ,ィチ三三三三ミ!    終
  |      .l /.:/.::./.;:.::.::.;:.:ハ.::V.::.::.::∨三三三三三ニl.    わ
        .,' ,' :;'.::.:/:;l.::.::./""゙|.::.!.::.l::./三三l三ミl三三ニ|    り
       /. ;...,'::.:ァl7|::.::/ ‐-._|: .|::.:l/三ミ/liハニ:!lミlVミlミム   か
、     ./ .l::,':l::.l / |::/    |:..:!::.li,イ三i工_ ヾi|_liニV_!ミム
..\____ \ |:;l::ヽ| ij l/  {j  l::.「Vl!:l三li lミ} ヾ! lミ「 |三ム
       ̄ !l、::.、l""    '''' l::.|ノl::.ハ.イl!,,゙''゙  ' ゙''゙ |ニレ'ィミュ、_/
         l| マt、 ー-‐' _,.|::l.l::.!:;! l! lハ、  ,._    |ニlチ三ミ|
.         l  .}::l_>tォ<L:l.:;!.l::.::! ' |三≧ァ-二z≦!ミl三三l|
 ,.--、     ヽ r'"/.〉イヽ'゙=、l/`ヽ::.i  .|ミr'">、Y、/_z゙''lミlニ三三!
92優しい名無しさん:2014/03/11(火) 04:28:00.08 ID:YeASbR6a
よく話を聞くけど日記って書いてると何か効果ある?
93優しい名無しさん:2014/03/11(火) 18:09:49.66 ID:SwfTuOra
交代人格のボスが他から来たもっと強いのに負けて逃げて、他から来たのがボスになることあるけど、どこかにボスの総元締めはいるんですか?
94優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:56:04.36 ID:ixBkazvi
>>92
あるよー誰かがしたことを認識できる。
買った覚えのないもの買ったことが日記にしるされていたりとか
95優しい名無しさん:2014/03/13(木) 13:48:06.44 ID:1eyfRBzv
違うの、私はみんなと一緒なの。
私は脳障害じゃなくて私の性癖は
みんなの性癖なの?^^;
96優しい名無しさん:2014/03/14(金) 15:08:10.77 ID:ZMcvKqK/
やあお久しぶり
早速だけれどこのまとめ?を見て欲しいんだけれども
http://matome.naver.jp/odai/2138526080047657501

この人は本当にDIDだろうか?
「絵のタッチが違う」という事なんだけれど…美的センスが無い私が悪いのか?
正直…似たり寄ったりでただ筆圧と筆を変えているだけにしか見えないというのが正直な感想
海外の方なので、絵に関するタッチ等の概念がジャポネーゼな私と違うっていう文化の差っていうんだったらまぁ…ねぇ?

皆さんの感想が聞きたいです
97優しい名無しさん:2014/03/14(金) 17:51:10.77 ID:2mSIEdtP
ぼく、精神病院で統失って診断されたんだ。
でも、統合失調症っていったい何なんだろう。
それに、統合失調症の患者さんって、
てんかんや躁鬱の患者さんとどこが違うのだろう。
98優しい名無しさん:2014/03/15(土) 07:54:41.74 ID:4P5e7Msq
>>97
自分の人生はおろか、身内の人生まで台無しにするのが統合失調症
99優しい名無しさん:2014/03/15(土) 18:54:36.55 ID:Ke5sMAyf
神秘主義、始めました。
100優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:47:58.52 ID:ZGR5ijX8
統合失調症でも、天使的な声が聞こえて
いいこと楽しいことがいろいろ起こって
仲良く暮らせる的なタイプのだったらまだいいおね。
こうやってかいてると
解離性同一性障害とも似てるなぁ