★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」150
11 :
wiw:
12 :
wiw:2013/11/18(月) 02:02:03.43 ID:HOyra/In
13 :
wiw:2013/11/18(月) 02:05:59.90 ID:HOyra/In
14 :
wiw:2013/11/18(月) 02:13:24.16 ID:HOyra/In
15 :
wiw:2013/11/18(月) 02:15:47.65 ID:HOyra/In
このスレには、丁寧な回答者を装ってデタラメを教える回答者がこれまでたくさん居ましたので
混沌とした状態になっておりますことにご注意ください。
デタラメ処方が横行しておりますので、
>>11-14のように厚生労働省と学会が連携して注意を促している事実があります。
悲惨な治療の簡単なチェックポイントがあります。
薬を飲む前より悪化している。薬が症状の改善させたのではなくて、副作用だけになっているかもしれない。
使用しないように言われているアキネトンやタスモリンのようなパーキンソン薬が使われている。
不眠症に睡眠薬以外の薬、抗精神病薬などが使われている。
不安に関する障害で、抗不安薬を使うのはもう古い処方、1990年代の話だが、抗うつ薬で治療されていない。
抗不安薬や睡眠薬に対して耐性が生じるために効かなくなり、大量の処方になり危険なレベルの依存状態になっている。しかも治す薬ではないので治っていない。
抗不安薬を飲んでいないと不安は、もう依存症かもしれません。
睡眠の質を悪化させる睡眠薬で、薬を飲む前より中途覚醒が増えている。
ベゲタミンのようなベンゾジアゼピン系が登場する前のバルビツール酸系の睡眠薬が出されている。この入れ替えが起きたのは1960年代です。
どうしてデタラメになるのでしょうか。 有効性について、あるいは危険な使用について知らないためです。
それはガイドラインを読み、論文を読めばわかりますが、 その程度もわからない医師がかなり居ます。