1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:51:20.93 ID:LWhX2YC9
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表 *:非ベンゾジアゼピン系睡眠
作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2〜4 0.125〜0.5
アモバン* ゾピクロン 4 7.5〜10
マイスリー* ゾルピデム 2 5〜10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1〜3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25〜0.5
リスミー リルマザホン 10 1〜2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1〜2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213〜5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5〜2
ユーロジン エスタゾラム 24 1〜4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5〜10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10〜30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5〜10
ドラール クアゼパム 36 15〜30
3 :
優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:51:56.02 ID:LWhX2YC9
ベンゾジアゼピン系&チエノジアゼピン系抗不安薬の一覧
エチゾラム(チエノジアゼピン系)デパス、エチカーム他 短時間・強
クロチアゼパム(チエノジアゼピン系) リーゼ、ロミニアン他 短時間・弱
ブロマゼパム レキソタン、セニラン他 中時間・中
クロキサゾラム セパゾン 長時間・強
アルプラゾラム ソラナックス、コンスタン 中時間・強
オキサゼパム ハイロング、プリミズム他 中時間・弱
クロルジアゼポキシド バランス、コントール他 長時間・弱
ジアゼパム セルシン、ホリゾン他 長時間・中
フルタゾラム コレミナール 短時間・弱
ロラゼパム ワイパックス 中時間・強
フルジアゼパム エリスパン 長時間・強
メキサゾラム メレックス 長時間・強
メダゼパム ナーシス 長時間・弱
オキサゾラム セレナール 長時間・弱
ロフラゼプ酸エチル メイラックス、スカルナーゼ他 超長期(90時間以上)・中〜強
フルトプラマゼパム レスタス 超長期(90時間以上)・強
プラゼパム セダプラン 超長期(90時間以上)・弱
クロナゼパム(抗てんかん用途) リボトリール 長時間・中
ヒドロキシジン(非ベンゾジアゼピン系抗ヒスタミン薬) アタラックスP、ピゾン、アラモン 本来は皮膚疾患用途だが抗不安効果あり。
メプロバメート(非ベンゾジアゼピン系) アトラキシン 依存性が強い・急性中毒に注意。
タンドスピロン(セロトニン作用性抗不安薬)) セディール 抗不安に加え、抗うつ作用もある。
4 :
優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:52:37.29 ID:LWhX2YC9
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。
強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。
初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。
ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。
5 :
優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:05:39.10 ID:gqvOOJTD
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。
これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、不安、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。
知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。
抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。
回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。
6 :
優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:06:53.14 ID:gqvOOJTD
急な断薬(一気断薬)は非常に危険です。重症な場合はけいれん発作、振戦せんも妄で生命を落とす場合もあり、また急な
断薬後、長期間(数年間)にわたりアカシジアや「身体のふらつき、揺れ」など不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合が
あります。以下は、リボトリールの一気断薬後、2年以上に亘って離脱症状が改善されない人へのアドバイスの例。
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。
7 :
1/3:2013/10/11(金) 23:07:59.07 ID:gqvOOJTD
1/3
http://p.booklog.jp/book/62140 戸田克広著
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
はじめに
私は線維筋痛症を中心とする中枢性過敏症候群を専門の1 つにしています。その治療の過
程で抗不安薬の常用量依存(臨床用量依存)という問題に直面しました。深刻な問題なので
すが、患者さんはほとんど気付かず、 それを軽く考えている医師が少なくありません。日本
医学は世界標準の医学とは異なる面が多いのですが、抗不安薬による常用量依存の問題もそ
の1つです。他の医療分野に関してはどうかはわかりませんが、抗不安薬の使用において患
者さんは自分で勉強して自分の身を守る必要があります。
日々の診療において、抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みています。しかし、し
ばしば成功しません。通院を中止する患者さんや、抗不安薬の減量をあ きらめる患者さんも
います。私がいくら抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みても、それに全く関心のな
い医師が多い現状では薬物依存者が増え続けてし まいます。抗不安薬による常用量依存が
8 :
2/3:2013/10/11(金) 23:14:26.04 ID:gqvOOJTD
いかに恐いものか、抗不安薬の長期投与による副作用がいかに恐ろしいものかを報告します。
http://p.booklog.jp/book/62140 既に抗不安薬による常用量依存に陥っている人は、直ちに薬を中止しないで下さい。主治医
と常用量依存に関して話をして下さい。主治医が常用量依存に無関心で相手にされない場合に
は、その主治医の下で治療を受けるか、常用量依存は深刻な問題と考えている別の医師の下で
常用量依存からの離脱を試みるかを決断して下さい。医師を選ぶことは患者さんの権利です。
誠に申し訳ありませんが、個々の患者さんが常用量依存は深刻な問題と考えている医師を見つ
けることは個人の責任で行って下さい。私に尋ねられても、特定の医師を推薦することはでき
ません。痛みを抱える患者さんが常用量依存になった場合には、痛みの治療と共に抗不安薬を
削減、中止する治療を行っています。私が治療する場合には少なくとも1か月に1回の受診が
必要であり、通常少なくとも半年以上の期間が必要になります。痛みを抱えていない患者さん
が常用量依存になった場合には、抗不安薬を削減、中止する治療を私は行っていません。その
場合には、私ではなく精神科医や心療内科医を受診して抗不安薬を削減、中止する治療を受け
て下さい。抗不安薬を減量する場合には、必ず医師の指導の下で行って下さい。医師の指導下
ではなく、個人の判断で抗不安薬を減量した場合の不利益を私は補償しません。
9 :
3/3:2013/10/11(金) 23:24:08.45 ID:gqvOOJTD
http://p.booklog.jp/book/62140 第1章 抗不安薬をめぐる日本の現状
まとめ
抗不安薬とは不安感、焦燥感、いらいら感、緊張を緩和させる薬である。ただし、抗不安薬
をどれほど長期間使用しても不安を根本的に解消する効果はなく、有効時間のみの効果しかな
い。一方、抗うつ薬を長期間使用すると、投薬を中止しても不安が再発しない場合がある。
(中略)
抗不安薬を長期間連用して中止する際の症状は、無症状の場合を除くと、再燃、反跳現象、離
脱症状(退薬症状)の3つに大別される。第一の再燃は投薬前の状態に緩徐に戻ることであ
る。第二の反跳現象とは投薬により抑えられていた症状がより強く現れる現象であり、第三の
離脱症状(退薬症状)とは元の症状に加えてそれまではなかった症状が出現することである。
抗不安薬を長期間使用すると薬効が漸減するために使用量が漸増することはあまりないが、使
用を中止しようと試みると離脱症状が生じるためにしばしば使用を中止できない。上記のよう
な離脱症状のために中止ができない場合が依存である。抗不安薬においては常用量(臨床用
量)で依存が起こるため、常用量依存(臨床用量依存)と呼ばれる。
10 :
白衣を着た売人:2013/10/11(金) 23:35:49.56 ID:gqvOOJTD
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)
11 :
1/2:2013/10/11(金) 23:43:29.33 ID:gqvOOJTD
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
12 :
2/2:2013/10/11(金) 23:50:51.29 ID:gqvOOJTD
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)
13 :
1/2:2013/10/12(土) 00:00:40.80 ID:gqvOOJTD
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
14 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:12:01.08 ID:kXJyRG3f
急なベンゾの断薬はいろいろな意味で怖いです。 (専門家: 猫山司の回答より)
http://www.justanswer.jp/medical/7z9pe-1-2-3.html?L=T&al=1&utm_source=sys&utm_medium=email&utm_content=crev3_subc_viewresponsebutton&utm_campaign=AnswerNotify&r=ems|2013-09-06|638 > 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。
15 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:13:23.10 ID:kXJyRG3f
16 :
2/2:2013/10/12(土) 00:14:44.45 ID:UMvQJa60
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです
(2012年8月20日 読売新聞)
17 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:16:28.60 ID:UMvQJa60
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)
1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.
3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.
4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略)
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略)
18 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:17:43.00 ID:UMvQJa60
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
19 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:29:23.92 ID:w6z/tTjD
20 :
sage:2013/10/12(土) 00:36:16.43 ID:w6z/tTjD
21 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:47:30.54 ID:j4w57ove
22 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:49:54.54 ID:j4w57ove
23 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 02:27:49.77 ID:Lk3kUFIQ
ベンゾは良く効くから簡単には止められないよ
24 :
優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:36:06.04 ID:438nNGVT
25 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 12:39:55.82 ID:ru9pqQQk
サプリやるならここで検索して調べましょう。
https://hfnet.nih.go.jp/ 「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、良いかもしれません。
アシュトン P23
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン
離脱に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、
ベンゾジアゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質
を含むものさえあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏
をもたらすことを示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在
するという明確な証拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤
(マルチサプリメント)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な
比較対照試験を行うべきです。特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度
が上昇することはありません。また、ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。
代わりに、GABA 受容体のGABA に対する親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要
とすることなく、ゆっくりと回復していきます。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデ
ンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通
の健康的な食事をとるべきです。結局のところ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、
そこには、身体にとって必要な成分が全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたと
ころ、精々が無益、最悪の場合有害と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/
ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オト
ギリ草)、カバカバ、メラトニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、
ノニジュース、5HTP、SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害
作用を報告した人がいます(Terri さんのストーリーを参照)。
26 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:34:09.97 ID:Gwlz7TkG
769 名前:妹の離脱[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 14:16:14.28 ID:TomcTp+x
昨日担当医とちょっとだけ話す機会があったのでちょこっとだけこちらでも報告します。
分かってる人多いと思うけど、これから冬になって気温が下がると離脱症状が強くでてしまうらしい。
この病院だと、82%の患者さんが、冬にさらなる減薬段階に進むのは困難で、
今の状態を2、3ヶ月維持して気温が上がり始めたらまたスケジュール通りに減薬していくそうです。
耐性が付いてしまってて、常に離脱症状が起きてる人もかなり苦しむ時期になるから注意が必要とのこと。
で、その注意の方法なんだけど、これまた人によるので参考程度に止めてくれと言われたんだけど
1何よりも体温の管理。体を冷やすのはいかん。冷え性持ってるのなら治す。
一番症状の波が大きくなるのは、大抵は温度が上がったり下がったりと不安定なときらしい。
日本は今の時期、要注意だね。
2あれこれ薬を試さない。
これは置き換えとか漢方とかそういうのも含むんだろうけど、そういう努力をしても冬は効きにくいし、何よりも「つらい、他の薬もダメ。もうずっとこのままなのか」って不安だけが募ると余計にひどくなる。
3今の薬の量で、我慢できる程度の離脱症状がある場合。その上これからまたさらに減薬の段階を進めようと思っている人。
夏場と同じスケジュールだとつらくなる可能性が78%。そしてまた量が戻ってスタートやり直しになるかも。
大体スタートやり直しになるのは冬場なんだって。
例えば現状の量で何とか大丈夫で、いつもは二週間ごとに減薬量を増やすスケジュールを、とっているのなら二倍の時間をかけるのも効果的。
だそうです。
○○%ってのがどーやって出てるのかとか、患者ってどこまで含んでるのかよく分からんけどね。参考までにね。
とりあえず皆あんまり焦らずに、ちょっとペースを緩やかにするのも減薬を続けていくコツみたいだよ。
27 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:37:09.80 ID:Gwlz7TkG
244 自分:妹の離脱[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 18:34:49.61 ID:pnAudT9a
>>131 そだね。最初はもう死ぬしかないんじゃ?って状態から今では散歩までできてるしね。環境も良かったんだろう。
帰国後の減薬方法だけど、実はここがこの病院に決めたポイントなんだが、
ファミリープログラムってのがあるんだ。
家族が患者にどのように接するのか、薬の管理はこうしようとか、オンラインや電話でアドバイスがずっと受けられるんだ。
で、実際今は妹は減薬もしつつ、主な入院目的は現状を医者が把握して、
妹にはどんな薬、減薬方法が合うのかを見つけだしてもらってる。
例えば、荒治療っぽいけどデパス→置換薬にしたときの症状の出方、一番苦しむタイミング。
リボトールを他のベンゾは置いたまま切るとどこに影響がでるのか。
脳とか、精神的にとか、とにかくなんかすげ細かく実験されてる。
それで、タイムリミットが無ければ最善の方法で減薬→離脱間で入院なんだが、うちはそれできない。
て言うか、アメリカ人でもいい保険持ってる奴じゃなきゃ後は家でやって、たまに受診してーってかんじらしい。
それがファミリープログラムだね。
いざとなったら二ヶ月後帰国してきたら、自分が医者に言われたとおりに面倒見て、経過報告して、
むた渡米できる時期が来たら見てもらうってかんじかな。
あ、Skype診断とかもあるな。
だから、ここのスレでもっと有意義な情報出せるのは妹のその実験結果と減薬方法の指示書がきてからかも。
そしたらまた報告するよ。
28 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:38:59.66 ID:Gwlz7TkG
769 自分:妹の離脱[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 14:16:14.28 ID:TomcTp+x
昨日担当医とちょっとだけ話す機会があったのでちょこっとだけこちらでも報告します。
分かってる人多いと思うけど、これから冬になって気温が下がると離脱症状が強くでてしまうらしい。
この病院だと、82%の患者さんが、冬にさらなる減薬段階に進むのは困難で、
今の状態を2、3ヶ月維持して気温が上がり始めたらまたスケジュール通りに減薬していくそうです。
耐性が付いてしまってて、常に離脱症状が起きてる人もかなり苦しむ時期になるから注意が必要とのこと。
で、その注意の方法なんだけど、これまた人によるので参考程度に止めてくれと言われたんだけど
1何よりも体温の管理。体を冷やすのはいかん。冷え性持ってるのなら治す。
一番症状の波が大きくなるのは、大抵は温度が上がったり下がったりと不安定なときらしい。
日本は今の時期、要注意だね。
2あれこれ薬を試さない。
これは置き換えとか漢方とかそういうのも含むんだろうけど、そういう努力をしても冬は効きにくいし、何よりも「つらい、他の薬もダメ。もうずっとこのままなのか」って不安だけが募ると余計にひどくなる。
3今の薬の量で、我慢できる程度の離脱症状がある場合。その上これからまたさらに減薬の段階を進めようと思っている人。
夏場と同じスケジュールだとつらくなる可能性が78%。そしてまた量が戻ってスタートやり直しになるかも。
大体スタートやり直しになるのは冬場なんだって。
例えば現状の量で何とか大丈夫で、いつもは二週間ごとに減薬量を増やすスケジュールを、とっているのなら二倍の時間をかけるのも効果的。
だそうです。
○○%ってのがどーやって出てるのかとか、患者ってどこまで含んでるのかよく分からんけどね。参考までにね。
とりあえず皆あんまり焦らずに、ちょっとペースを緩やかにするのも減薬を続けていくコツみたいだよ。
29 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:40:51.10 ID:Gwlz7TkG
126 名前:妹の離脱[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 19:36:23.99 ID:O+gdvIKy
病院は初めはJohn muir medical center.
そっからいろいろ検査後にscripps mercy hospital→Mission hospitalに転院した。これでいい?
病院はそこだが、デイケアとかは他の病院でやったりもする。
なんて言うか…証明とかしていくのにここのスレで何か意味あるんかな。
自分としてはアメリカではこーやってるみたいよってのが
ここの人たちに少しでも役に立てばと思って浮上してんだけど。
金額高いから嘘っぽいのかね。
三人家族死んで、死亡保険で九千万、
事故だから相手からの慰謝料とかでまたいくらか+だ。
これで足りるか分からん。
ちなみにビザは観光ビザだから、三ヶ月がリミットだ。
そこから延ばせるかは移民局のUSCISの判断次第だ。
これだけだとスレチだから報告。
一つ問題というか、予想してたことが入院してすぐに起きた。
妹はデパスを1日5mg飲んでたわけだが、米ではデパスは処方されないし輸入も無理。
ということでデパスに変わるベンゾに置き換えする必要が出てきた。
今はデパスの代わりにSeduxen(ジアゼパム)で様子見中。
後これ、正しいのか医者じゃないから分からんけど、
暴れるくらいの離脱症状がでて3日間不眠になった場合はバルビツールの投与で無理矢理寝せるらしい。
これは人によってはショック死とかもあるので同意書のサインをしました。
てか手続き中はとにかくサインサインサインばっか求められた。
そりゃ離脱で死ぬこともあるからしょーがないんだろうけど、結構いやな気持ちになったよ。
30 :
優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:06:07.75 ID:Z999fel4
ベンゾ離脱により、気が狂ったり、錯乱したり、精神異常をきたしたり
はしないのでしょうか?。
私は現在減薬中ですが、頭の中をまるで何かでかき回されている感じがして
意識が遠のくことがあります。
また離脱症状による痙攣やアカシジアはいずれ終息すると思いますか?。
31 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 14:54:02.80 ID:rbie6Fkt
32 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 17:36:49.60 ID:6to5/PGY
最近、抑うつが鬱病によるものでなく低血糖症であることが
判明してソラナックスを含めた精神薬が一切不要になり
情緒も安定してきたのですが
人との会話において不具合を感じます。
具体的には会話をうまく理解できなかったり
その場でどうしたらいいのかわからなくて混乱します。
33 :
mim:2013/10/14(月) 18:18:26.55 ID:veF//JNT
>>32 離脱症状の影響です。アルコールはベンゾと同じくGABA作用を強める薬物ですが、
アルコールの離脱の場合も同じようになります。
34 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:52:22.90 ID:IxJ3iu8U
>>33 ありがとうございます。
離脱後一月半です。
ただ、このような集中力の低下は
薬を飲む前からあったような気もするのです。
もうしばらく様子をみてみます。
35 :
mim:2013/10/14(月) 18:58:16.11 ID:ST/atvyA
>>30 減薬のペースが早すぎてもう危険な域にいってます。
しかし、もう一歩でなるけど、それ以上では気を失ったり、振戦せん妄という気が狂った状態がおきます。
そうなったら命の危険が出るので119に電話してください。
まだ処置すればかなりの程度おさまる可能性がありますので。
リスパダールスレにいた方かと思いますが、けいれんも起きているので
リスパダールやほかの抗精神病薬はダメです。けいれんが悪化して非常に危険です。
36 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 19:36:36.46 ID:cMC54Svh
>>35 なんで言い切れるんだよ、専門家気取りかよ
消えろmin
37 :
テンプレ:2013/10/14(月) 19:38:45.47 ID:lAyPod9x
コテ禁止。
38 :
mim:2013/10/14(月) 20:22:21.42 ID:veF//JNT
39 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:32:25.03 ID:1bLsrQyN
mimって人、薄気味悪い…
40 :
mim:2013/10/14(月) 20:32:26.10 ID:veF//JNT
このレベルまでアシュトンに書いてないしね。
アシュトンは徐々に減量するというところが非常に詳しいね。
ベンゾジアゼピン系の医薬品添付文書にぜんぶこういうことが書いてあるから、
基礎知識なんだよね。
>また,投与量の 急激な減少ないし投与の中止により,
>痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状が
>あらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
んで、これは死亡の可能性がある。
そしたら救急のレベルになる。救急レベルの資料はネットには
>>38くらいしかないな。
41 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:39:18.00 ID:reoLeJWe
↑きえろ!!!!うぜぇな!!!
42 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:41:47.32 ID:cMC54Svh
バカはNGに即ぶち込めば問題ないよ
43 :
mim:2013/10/14(月) 20:48:30.40 ID:veF//JNT
そんなに荒らし居ないから。ID変えてまで連投で煽るよな。
知識のレベルで命にかかわる危険とかわからない、人体実験をしててもそれを他人に推奨しなくていいから。
異様に基礎知識を否定してまで絡んでくる荒らしの意図がまったくわからん。
44 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:52:12.79 ID:n4/+JF+/
>>42 mimこいつ、リアルでうざがられてて2ch しかなくて2chに一日中はりついて荒らしてんのにもきずかないとんでもない馬鹿だな。
45 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:59:30.77 ID:EwA1UVC1
すみません、さっきいきなり恐怖感「霊的なもの」が怖くなってパニックになってしまって
こんな怖いなら死んだ方がマシと思ってしまい、怖くて怖くて仕方がないのですが、
入院した方がいいでしょうか?。
もうホント怖いです。
46 :
mim:2013/10/14(月) 21:04:08.91 ID:veF//JNT
テンプレ用に
救急レベルまでアシュトンに書いてないからね。
アシュトンは徐々に減量するというところが非常に詳しいね。
ベンゾジアゼピン系の医薬品添付文書のすべてにこういうことが書いてあるから、
基礎知識です。
>また,投与量の 急激な減少ないし投与の中止により,
>痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状が
>あらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
それで、けいれんやせん妄は死亡の可能性がある。
そしたら救急のレベルになる。救急レベルの資料はネットには以下くらいしかないな。
救急レベルでは、WEBにはこの程度の記載しか探せない。
http://web.archive.org/web/20130222170855/http://www.hosp.go.jp/~eowari/locus/04.12.15.pdf >benzodiazepineやbarbiturateの離脱時のけいれんやせん妄の治療。
>けいれんやせん妄が出現したら、生命にかかわる状態だと認識すベきである。
>フェノチアジン系はけいれん閾値を下げて、せん妄を惹起するので用いない。
まあよくあるように、離脱症状の治療法は、まずもってジアゼパムだね。長時間作用型なので。
フェノチアジン系はというのは、抗精神病薬のことですね。
他に医学書を漁ると、抗精神病薬全般同じ注意です。使うとして幻覚に対してセレネースだが
離脱症状自体には抗精神病薬全般と同じ注意が必要になるので、救急レベルの医療体制がないと、使用は危ないと思います。
47 :
mim:2013/10/14(月) 21:07:32.48 ID:veF//JNT
>>45 減薬ペースが早すぎるのよね。
そのまま入院しちゃいそうな感じで何ヶ月も続けるか、
いったん増量してもう少し離脱症状を緩和した状態でゆっくり減量するかです。
48 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:16:47.66 ID:DABPIQzg
49 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:34:52.64 ID:n+3sn3ZM
デパスを20年間飲み続けてる俺は手遅れだな
50 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:38:03.17 ID:EwA1UVC1
今、セルシン一日5.5mgで恐怖感が襲ってくるのですが、この場合、どれくらい
戻せば穏やかになりますでしょうか?。
51 :
mim:2013/10/14(月) 21:38:07.10 ID:veF//JNT
不眠症に悩んでいる方居ますよね。
基礎知識として、臨床試験の方法からですね。
睡眠時間を伸ばしたということで承認されてます。
それは15分とか伸びただけで、ベンゾジアゼピン/非ベンゾジアゼピンの
GABA作用の薬を飲んでても不眠症は治ったところまで到達しません。
知られている問題は、時間は少し伸びるが、眠りが浅くなるのよね。
これはアルコールと同じようにGABA受容体に作用していると考えると簡単です。
アルコールは眠りを浅くすると言われていますよね。同じことです。
さらに耐性がついてきますので、薬を飲む前と変わらなくなりますね。
臨床試験は4週間とかですね。非ベンゾジアゼピンでは、耐性がつきにくいのでもう少し長い場合がありますが。
つまり、慢性的な不眠症は薬では治せません。それで薬をずっと飲んでいて眠りの質は悪化して、中途覚醒も増えてきて
やめようとしたら離脱症状、今ココみたいなところですね。
まず不眠症の原因になる疾患を治したり、タバコニコチンカフェインなど薬物の影響があれば
それを減らしてやめる。それから、寝る前は静かにしたりそうして改善するしかないです。
52 :
mim:2013/10/14(月) 21:40:56.07 ID:veF//JNT
>>50 個人によりますが、
5.5mgでパニック発作かそれに近い状態なので、
1mg増やしたとかではぜんぜん無理だとは思います。
53 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:41:22.70 ID:HHLktgfM
テンプレがめちゃくちゃみたい。
54 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:41:55.61 ID:zhFk3cYX
ID変えて書き込んでるのなw
ほんとなんなんだか
55 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:43:03.25 ID:rKtXibKs
新しいスレ立て乙です。
ひとつ提案があるのですが、直接関係ない罵りあいをしている人が前スレでもいたのであの人たちを何とかしてほしいです。
せっかくスレの情報が蓄積してきてテンプレも充実してきたのに
とても残念なことです。
参考レス
728 優しい名無しさん sage 2013/10/13(日) 01:43:04.64 ID:OLWGpWn4
あのさあ、ここに20、30も書き込んで罵り合ってる人、
離脱の辛さがわかるならやめてもらえませんか?
ここには離脱症状でネットするのもしんどい人が情報求めてきてるかも知れないんですよ?
視覚過敏の人か情報探すのに直接関係ない罵りあいまで目に入れないといけないとも考えた方がいいです。
56 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:43:38.47 ID:HHLktgfM
57 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:49:56.88 ID:np2LVP4m
こっちでもうひと騒動やってたの?
58 :
mim:2013/10/14(月) 21:52:14.28 ID:veF//JNT
アシュトンマニュアルに以下にあるように同じです。ベンゾジアゼピンを夜に集中させることだけ特有ですね。
>就寝前に紅茶、コーヒー、その他の刺激物、アルコールなどを避けたり、
>リラクゼーション・テープを聴いたり、不安対処法や運動を行ったりして睡眠衛生を心がけることが有効でしょう。
>漸減期間中、ベンゾジアゼピンの服用量の全てあるいはそのほとんどを、夜に摂取することもまた有効でしょう。
59 :
mim:2013/10/14(月) 21:57:38.07 ID:veF//JNT
またメラトニン研究を探すとメラトニン併用でベンゾ系を減らしたとか、そういう研究がありますね。
国内外両方の研究者による、現在飲んでいるベンゾジアゼピン系を減らす目的でメラトニンの併用させる手法です。
メラトニンには耐性や離脱症状はないです。
メラトニンは体内にもあって、セロトニンから変化しますね。
ビタミンみたいに抗酸化物質としもはたらく有能なホルモンなんだけど、
それで美容にいいとかも言われてるんだよね。
飲み続けて睡眠リズムを取り戻すサプリメントだしね。
基本的に不眠症を治せないベンゾジアゼピンとかとは違う。
ただそこまで強い効果はない。 効かない人もいるから、
少なくとも生活などがそのままでは効果は薄いかもしれない。
ロゼレムは、メラトニンの睡眠作用だけを狙った化合物だから
メラトニンのようにもいかず色々と副作用があります。
60 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:58:47.25 ID:jWHBq0aM
キチガイ?↑
61 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:58:50.70 ID:p9+oV45o
GABAのサプリメント服用はどうなのでしょ?アシュトンでは逆に有害に
なる恐れもあると書かれていたので。
62 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:04.26 ID:jWHBq0aM
mimの駄文、読む気しなーい
63 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:11.03 ID:SAxZ0jlL
>>55 20も30も書いてるのは、詐欺師の猫山司シンパだからね!
スレ29からね!
ログが残ったね!
64 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:01:43.10 ID:jWHBq0aM
これも一種のアラシだよ
65 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:04:56.78 ID:jWHBq0aM
66 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:06:06.34 ID:l0UddgEB
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/ >>mim
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
67 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:07:12.01 ID:jWHBq0aM
クマさんの判断力は正確!!
68 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:08:37.25 ID:1NqhzNin
>>61 GABAサプリに関して、こんな解説記事がありました。(ちょっと怪しいけど)
GABA成分が働くメカニズムとは(前編) 高田明和浜松医大名誉教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081017/174266/?rt=nocnt より
:
――GABAは血液脳関門を通らないため、食べ物で摂取しても脳には到達しないとい
われています。
高田:そうすると、我々が脳機能に影響を与えるGABA効果について、どう説明すれば
いいのか困ってしまう。GABAを摂取することによって、血圧が下がる、コレステロール
が下がる、恐怖心がなくなるといったデータは厳然としてありますからね。
そこでGABAは、末梢の神経を抑制して、その求心神経の作用で中枢に効果をもつと
考えたわけです。血液中に溶け出したGABAは腸管などに作用し、腸管から脳中枢に行く
迷走神経系を刺激することで、リラックスなどの効果をもたらしていると。脳からの
遠心系の作用ではなく、腸管からの求心系の働きとすれば説明がつきます。
69 :
mim:2013/10/14(月) 22:11:08.26 ID:veF//JNT
>>61 ベンゾジアゼピンの離脱症状を軽減する薬やサプリメントは、
まずベンゾジアゼピンしかないので、そして成功率をあげるには長時間型になりますよね。
これをゆっくり慎重に減らすことが、色んな資料に繰り返して書かれていますね。
ここが一番大事ですね。ほかに明らかに著効があるものはないんです。
減らし方をゆっくり慎重にするに尽きる。
GABAのサプリメントが、離脱症状に有効とか、ベンゾジアゼピンの使用を減らしたとかいう研究報告がないんじゃないかな。
アシュトンに書いてあるということは。
70 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:13:26.50 ID:jWHBq0aM
ギャバは効いたよ100均のギャバ。
全く効かなくは無いと思う。
ただ劇的に効くものでも無いと思う。
71 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:16:11.43 ID:l0UddgEB
mim先生・・・ 減薬指導で相当病んでますね。
72 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:16:28.77 ID:1NqhzNin
「健康食品」の安全性・有効性情報
https://hfnet.nih.go.jp/ で γ-アミノ酪酸 (ギャバ) を検索すると
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail14lite.html 名称
γ-アミノ酪酸 (ギャバ) [英]Gamma-aminobutyric acid (GABA) [学名]-
概要
ギャバ (GABA) は、甲殻類の神経筋接合部、哺乳類の小脳、脊髄、大脳などに多く存在する抑制
性神経伝達物質と考えられているアミノ酸である。玄米には天然ギャバが多く含 まれ、さらに発
芽することによって増加し、発芽玄米には白米の約10倍のギャバが含まれるともいわれている。
その他、緑茶葉を窒素ガス下で処理したギャバ ロン茶や、ぬか漬けなどにも含まれている。GABA
を関与成分とする特定保健用食品が許可されている。その他、ヒトでの有効性については、信頼
できるデー タが見当たらない。安全性についても、通常の食品に含まれる摂取量を超えた場合の
安全性については、信頼できるデータが見当たらないため妊娠中・授乳中の 使用は避けるべきと
されている。その他、詳細については、「すべての情報を表示」を参照。
73 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:18:12.61 ID:jWHBq0aM
74 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:22:33.82 ID:fX6A1UHi
前スレからの一行荒らしなんなの
ウザ
75 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:22:51.68 ID:p9+oV45o
>>68 脳自体に通過出来ない事は知っておりましたが、
この様な説ははじめて聞きました。まだまだわから無いことだらけです。
病院からもらったものなので、今は気休め程度に使用してます。
76 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:24:04.43 ID:jWHBq0aM
ギャバ受容体は腸にも有るらしいからね。
77 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:26:51.93 ID:SAxZ0jlL
78 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:28:26.58 ID:p9+oV45o
>>69 ベンゾジアゼピンと比較したり代替出来無いことは
承知してます、ただ服用されている方の臨床が聞ければと
思いました。少なくとも自分にはいい暗示効果があります。
79 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:30:36.72 ID:p9+oV45o
>>70 プラシーボでも実際の効果でも結果が
出ていることは参考になります。
80 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:33:09.01 ID:p9+oV45o
>>72 はい、それを狙って発芽玄米にしました。
他にも栄養素が豊富なので、少食の私にも続けられます。
81 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:33:22.81 ID:Ai/SDysX
>>70 >>78 ギャバサプリは少しは効果有るよ。
100均のギャバが意外に効くんだ。
高いギャバ買っても余り意味なかった。
82 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:40:48.20 ID:lDaVKEuh
>>81 ずっと前のスレでも確か100均のギャバ薦めてた人居たね。
自分も飲んでみた事も有るけれど安いが意外に良い。
83 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:42:05.75 ID:p9+oV45o
スレ違いかも知れませんが、薬で遅発性ジスキネジアになって
サプリと栄養を十分取ったら症状が軽減した経緯があるので
改めて離脱時、またはその後のケアーにサプリはどうなのかと考えておりました。
84 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:43:38.28 ID:lDaVKEuh
ギャバは多少は気休めだけど何も無いよりは良いと思うよ。
それと玄米ね。玄米も炊くのが大変だけど最近は土鍋で簡単に炊けるし
玄米が炊ける炊飯器も有るよね。
85 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:45:52.80 ID:SAxZ0jlL
86 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:47:25.39 ID:p9+oV45o
>>84 土鍋の玄米は本当に美味しいです。
胃に離脱が出た時はお粥にして卵とやくみを落とします。
発芽玄米は高いので普通の玄米を買って、水に2〜3日
漬けて置くと発芽します、ちゃんと芽が立つのが分かります。
87 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:48:48.26 ID:lDaVKEuh
>>86 そうなんだ?自分で発芽玄米作れるの?
今度やってみよう!
88 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:53:37.09 ID:1NqhzNin
89 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:03:06.77 ID:lfLKHe2F
よくわからんのだが教えてくれ
雇用規制緩和して、国内で産業競争強化させて、
なぜ給料が上がるのか?
逆なら上がるだろうけど
90 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:04:06.26 ID:p9+oV45o
>>87 冬場だと発芽が遅くなります〜
水は一日に2、3回変えてあげると宜しいかと!
91 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:06:46.39 ID:lDaVKEuh
92 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:07:25.42 ID:1NqhzNin
>>88 のリンク先の100均のギャバの口コミより (こんなに効くの? ほんとかなぁ?)
口コミみて買いました。これ,すごすぎます。いつも夜は緊張して眠れなくて
レスタミン飲んでたんですが,朝ダルいしなかなか効かないし… あまり期待
しないで寝る前にこちらを二粒飲んだらビックリ!! めっちゃ快眠できました(笑)
しかも朝はスッキリ起きれる♪ 睡眠時間は変わらないのに…
昼間は全然眠い〜ダルい〜ってならないのに,夜はのび太並に眠れます(笑)
本当にビックリです。
ーーーーーーー
不眠症に悩まされ、ほとんど眠れなかった私。こちらの商品の口コミを見て、
ワラにもすがる思いで近所のダイソーに。でも置いてなかったので、買い物
ついでに遠くのダイソーまで足を運び、やっと購入できましたw不眠症には
効果があったのかは謎ですが、寝つきがよくなったような気がしました。な
ぜか寝過ぎてしまいますが、寝起きはさほどしんどくない感じです。
あと、お通じが良いような? 結果、不眠症の改善という目的は達成したので
良かったです。後先考えずまとめ買いしたので、当分強制リピですwww
93 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:09:44.69 ID:lDaVKEuh
>>92 これは少しオーバーだと思うけど。
でも自分も少しだけ効いた・・と感じたから
少しは効き目あるかも?と思う。
94 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:13:15.63 ID:lDaVKEuh
>>92 実際に今も自分も直ぐ傍に置いてるよ。
先日、置いてる100均に行ったので3袋ぐらいまとめ買いした。
見せたいぐらい。
95 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:17:09.53 ID:lDaVKEuh
離脱中も効いたと感じたから今もたまに買ってる。
今はたまに来る不眠とか神経立って眠れない時とか
何だかちょっとコーヒー飲んで自律神経おかしい時とかに
飲んだりしてる。一日2錠までだからそんなに高容量でも無いし。
96 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:18:52.87 ID:1NqhzNin
>>94 すぐ近くにダイソーあるから、こんど本当に行ってあれば買ってみる。いまは
レスタミンをたまに飲んでいるんで。
>>88 >>92 の口コミは、「効果有り」の評価が多いから、この口コミを信じて
不眠には「プラシーボ効果」で効いてるのかもしれない。それでもいいや。
97 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:21:43.87 ID:lDaVKEuh
内容は20日分入って
ギャバが500ミリ
ビール酵母 2000ミリ
カルシュウム 352ミリ
亜鉛 10ミリ
セレン 40ミリ
ビタミンB2 24ミリ
・・・だそう
98 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:22:29.49 ID:3n6ord9V
gabaは食品中に含まれてる物って事で何と無く安心感はあるな。
自分も発芽玄米食べてる。
99 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:23:15.85 ID:1NqhzNin
それで、105円とは・・
100 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:27:57.39 ID:lDaVKEuh
ベンゾスレ早い。
やめたい人がいっぱいいるって事か。
自分もやめたい一人だけど、ホント飲む前に戻りたい。
飲んで治らないってどういう事だよ。やめれんとか。
そりゃ治るために飲むものじゃないもの。
対症療法だから原因が解決しないと薬で脳に作用して誤魔化してるだけだからね。
100均のギャバって不眠にしか効かない?
>>103 飲んでみたらいいよ。なんってたって100円だからね!
>>104 サプリ板見てたら頭が混乱してきた。ダメ元で飲んでみようかな。減薬中の色んな症状出てるからどうなるか不安だけど。みんな寝る前に飲んでるのかな?
106 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 08:35:13.57 ID:C9jiGWHz
でもさ上の書き込み良く読んでみたら mimの言う 一気断薬すると死亡するって
あくまでもmimが勝手に ↓
>>40 >ベンゾジアゼピン系の医薬品添付文書にぜんぶこういうことが書いてあるから、
基礎知識なんだよね。
>また,投与量の 急激な減少ないし投与の中止により,
>痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状が
>あらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
んで、これは死亡の可能性がある。 ← おいおいおい??どうして即!急にこれに飛ぶんだよ!??
痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等がイコール→ <死亡する>・・に どーして繋がるんだよ!!??
これじゃ <mimの独りよがりの妄想でしかない> mimの言う <一気断薬で痙攣を起して死亡する>
・・とは医薬品添付文書の何処にも書いてないじゃないじゃないか?
こんな曖昧な独りよがりな情報をテンプレにまで載せさせ様としてたのかよw いい加減にしてくれよー!
これじゃmimの情報の何処までを信用したら良いのか分からなくなるじゃない。
実際の医薬品添付書類 ↓
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00053019.pdf#search='%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%82%BF%E3%83%B3+%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E6%B7%BB%E4%BB%98%E6%9B%B8%E9%A1%9E'
また、大量投与又は連用中における投与量の急激な減少な
いし投与中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不
安、幻覚、妄想等の離脱症状
があらわれることがあるので、
投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと
107 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 08:37:28.58 ID:C9jiGWHz
つまり 実際には
===
また、大量投与又は連用中における投与量の急激な減少な
いし投与中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不
安、幻覚、妄想等の離脱症状
があらわれることがあるので、
投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと
===
しか書いてないのに、これがどうして<痙攣を起して死亡する>・・になるんだよ??
108 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 08:53:46.61 ID:C9jiGWHz
もし自分の見落としが有るならその部分を書き出して欲しい。
一気切りすると「振戦せん妄」おこしてくたばる場合(高容量からの急速な離脱)があるってことだろ?
「振戦せん妄」で検索するといい
110 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 09:10:21.15 ID:C9jiGWHz
このスレなんでこんなに勢い凄いんですか
112 :
mim:2013/10/15(火) 10:10:33.91 ID:pNhAKxhh
救急レベルまでアシュトンに書いてないからね。
アシュトンは徐々に減量するというところが非常に詳しいね。
ベンゾジアゼピン系の医薬品添付文書のすべてにこういうことが書いてあるから、
基礎知識です。
>また,投与量の 急激な減少ないし投与の中止により,
>痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状が
>あらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
それで、けいれんやせん妄は死亡の可能性がある。
そしたら救急のレベルになる。救急レベルの資料はネットにはこの程度の記載しか探せない。
http://web.archive.org/web/20130222170855/http://www.hosp.go.jp/~eowari/locus/04.12.15.pdf >benzodiazepineやbarbiturateの離脱時のけいれんやせん妄の治療。
>けいれんやせん妄が出現したら、生命にかかわる状態だと認識すベきである。
>フェノチアジン系はけいれん閾値を下げて、せん妄を惹起するので用いない。
まあよくあるように、離脱症状の治療法は、まずもってジアゼパムだね。長時間作用型なので。
フェノチアジン系はというのは、抗精神病薬のことですね。
他に医学書を漁ると、抗精神病薬全般同じ注意です。使うとして幻覚に対してセレネースだが
離脱症状自体には抗精神病薬全般と同じ注意が必要になるので、救急レベルの医療体制がないと、使用は危ないと思います。
113 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:12:15.49 ID:3rqsUSzB
最近ピッチが早いよね。
114 :
mim:2013/10/15(火) 10:13:40.58 ID:pNhAKxhh
それ以外でも、錯乱してガラスに突撃して割れて血まみれになるとかは
ぜんぜんありうる。
115 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:26:07.98 ID:ses+f+7K
最近、掲示板早くて着いて行けないし難しい文章を読むのもなんだか疲れます。
116 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:59:29.85 ID:JhBWyDY1
不眠にはバナナがいいと聞いたので、
試しに食べてみたら眠すぎて起きれなくなった
117 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:08:53.29 ID:hglAkTLK
118 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:26:13.58 ID:JhBWyDY1
生理前だからかな?
この時間まで中途覚醒しながらだけど寝てしまった
119 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:27:26.29 ID:JhBWyDY1
120 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:28:50.41 ID:bdqwtoM1
トリプトファン!
121 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:30:34.80 ID:hglAkTLK
>>118 いずれにしても眠れたのなら良かったですね。
122 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:37:08.05 ID:JhBWyDY1
>>121 ありがとうございます!
酷い不眠だったのでたくさん眠れると嬉しいです^^
123 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:41:51.89 ID:xb3nOv+A
結局、ベンゾジアゼピン離脱症状で入院できる病院ってないじゃないですか。
昨日取り乱してしまったので、国立精神神経医療研究センター、せりがや病院、
埼玉県立精神医療センターに電話したけれど。
124 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:49:53.90 ID:QnnOlXu7
125 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:53:38.27 ID:8pzsJdJU
>>123 結局どうする事にしたの?
入院は何処にすることにしたの?
126 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:55:39.63 ID:8pzsJdJU
今、何をどれだけ減らしたの?それとも一気抜いちゃった?
127 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:56:24.85 ID:xb3nOv+A
>>124 ホントに色々な薬物をOD服用している患者のみと言っておりました。
128 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:57:22.71 ID:xb3nOv+A
>>125 どうしましょう・・・自宅療養で大丈夫か心配なのですが。
233 名前:ビタミン774mg [sage] :2012/12/28(金) 01:17:59.54 ID:???
>>230 メリットはあるだろう。
というか、アメリカから無理やり買わされてる可能性も。
抗うつ剤と同じで、問題になると必ず日本に回してくるからね。
依存性はあるかもしれない。
石油原料だしアルコールみたいなもんだから。
体に毒だから痩せるだけなのにな。
その結果癌や精神病になるんだけど…男から見るとやせてるだけの女は魅力ないのに。
130 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 14:31:00.25 ID:KQNwMNxu
薬を貰いに。なぜか病院でピルカッターが販売されてる…
131 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 14:37:06.23 ID:IsRoo3VF
過剰なとらわれが悪影響を及ぼしているのではないかと
>>128 日本の離脱施設のやり方が正しいとは限らないよ。
133 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:07:06.90 ID:QnnOlXu7
>>127 今は落ち着いてるの?
昨日はどんなふうになったの?
134 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:38:33.28 ID:Sk1HEy1W
寒い日におすすめ、減断薬中メニュー
たんぱく質と野菜たっぷりの豆乳鍋。一人分の土鍋があるとベスト!
水に鶏ガラ(無添加)を入れ、人参、玉ねぎ、小松菜、ゴボウなど
野菜を多く、豚肉(シャブシャブ用)を入れる。
胡麻などの薬味を振って最後に無調整豆乳を入れて完成!
玄米ご飯と一緒に食べると尚美味しいです〜あったまる〜
135 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:49:45.98 ID:qBaJgWlc
>>134 これからの寒い季節に良いね。
美味しそう。水菜とか入れてもヘルシーかも?
136 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:54:47.42 ID:se7fb1jA
>>127 日本の入院施設(薬物の)なんてまだそんなものかも?
結局はアルコールとかシンナーとか覚せい剤とかばかりで
一番長く苦しいベンゾは放置なんだよね。
まあ2.3か月の入院でどうにか直ぐ治るってものでも無いから
仕方ないんだとは思うのだけど。アメリカのような施設がいつか
出来てくれるのかな?
137 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:57:37.15 ID:vu13p2kf
>>128 日本のは入院してどうなる物でも余りないし
病院によってはかなりハイペースで減薬して行ってしまう
所もあるとか聞くから、自宅で少量ずつ減薬していくのが
まだ一番良いのかも?
138 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:04:46.19 ID:C9jiGWHz
>>136 確かに早くアメリカ式の入院施設が出来てその人に合った減薬方式とか代替薬とかを見つけてくれるように
なれたらな・・・まあ日本の場合まだ離脱や依存まで認めてない段階だからいつの事になるかわからないが。
139 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:19:05.10 ID:6fK1RGnJ
海外で入院すると言ってた人、行くのかなぁ?
3か月で3000万だっけ?お金持ちならどうにかなるだろうけど、庶民には無理だなぁ。3か月で300万ぐらいなら
まだ検討する余地もあるのかもしれないけれど。
>>100 不眠用のブレンドっていろいろあるんだな〜
カモミール飲んだときに眠れたので
某ショップでブレンド注文してみた
カモミール・リンデン・ペパーミント・レモンバームだったかな
美味しいといいんだけど(不味いと続かない)
141 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:35:05.82 ID:zzx1GASq
>>140 何でも一応試してみようと私も思ってる。だって不眠になると一番体力消耗するし、次の日に外の景色が黄色がかって見えたり
するし。デパートでも最近はハーブティーとかをブレンドしてくれる店が入ってるね。
私もそこでカモミールとか色々入ったのを買って来たよ。
142 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:42:09.39 ID:p2LoH3Cy
今日は比較的この掲示板進みが穏やかですね
穏やかが一番。台風が来てるせいかいつもより症状悪化中・・・
>>141 カモミールティーはこの冬の断薬直後の不眠時に使って眠れました。カモミールミルクティー
はさらに良いそうです。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/298682/2/ 安眠を導くカモミールミルクティー
カモミールミルクティー
ミルクにほんのりカモミールの風味をプラス。ほのぼのとしたやさしい味わいです。
カモミールが高ぶっている神経を鎮めリラックス効果があるのに加え、牛乳には
眠りを導くセロトニンというホルモンの原料となるトリプトファンが含まれていま
すので、ダブル効果が期待できるおすすめレシピです。
■カモミールミルクティーの入れ方
1.ポットにカモミールをティースプーン山盛り1杯(5g)を入れ、熱湯100ccを
入れて3〜5分むらします。
2.小鍋にミルク80ccを沸かします。
3.カップに1を漉して注ぎ、2も加え、お好みでハチミツを加えます。
*ご注意
妊娠中の方や、キク科の花にアレルギーのある方は注意してください。
梅雨や台風は酸素濃度を下がるらしいね
薬飲んでない人でも不調になるようですね
頭に締まる輪っか付けられたみたいな症状が必ず出るんだけど…。
大抵その状態の時は思考も体もロボット状態で不動(不安の感情のみ有り)
それを乗り越えるとアカシジア突入
断薬する自信無くなりました…
片頭痛ならマグネシウムがいいらしい
あと血液循環が悪くなっているなら第二の心臓ふくらはぎを
ウォーキングで鍛えるとよいとか
ウォーキングは力んでやらなくても効果はあるとか
なかなか外に出るのは億劫になっていますが…
アカシジアってウロウロしたり貧乏ゆすりすることだったのですね
運動が足りていないのかもしれないね…脳が求めてるというか
鬱病で不眠対策にグッドミン、ゾピクール、メイラックスを飲んでた。
断薬したら、抑うつと不眠の数倍返しっていうね…何これ(・・?
149 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 17:51:24.94 ID:3yIGWqsG
>>145 アカシジアは辛いね。離脱症状の中で多分一番つらいと思う。
でもそれを超えて行ったらアカシジアは収まって来るんじゃないかな?
ずっと続かないと思うから頑張ろう。
>>143 メラトニンは14時間後に作用するのでセロトニン摂取するなら午前中がいいらしい
ホットミルクは胃腸活動を長くしてしまうので寝る前は避けた方がいいとか
のどの詰まりが気になる喉は弱いほうだけど
不安になってきた
繊維筋痛症も辛い症状だと思います。
やむを得ずリリカを飲んでる方いらっしゃいますか?
>>151 カモミール飲むか、アズレン系うがい薬でうがいすると多少マシに
154 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:06:08.80 ID:C9jiGWHz
>>152 リリカは飲んだことないけど、自分も繊維筋痛症みたいな激痛が続いてて辛いです
神経痛みたいなのに効きそうな薬はいろいろ試したけど全部ダメでした・・
>>154 なるほど…薬起因だったのか
ただ最低1hに5分以上は体動かさないと血栓になる可能性が上がったりするので
自分は運動の一環とでも思うか…ストレッチ混ぜたりしながら誤魔化して
実際体動かすことは悪いことではないので
157 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:26:06.01 ID:C9jiGWHz
香水でも精油でも自分の好きな香りを
身に纏ってふとんに入ると自然に呼吸深くなって眠れる
よく不眠にはラベンダーとかいうけど
嫌いだったら逆効果、とにかく自分の好きな香りココがポイント
160 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:36:09.59 ID:Sk1HEy1W
今日は雨音で眠剤でも眠れないだろうな…
161 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:38:15.74 ID:Sk1HEy1W
>>159 ベルガモットがすっきりしていて好きです。
ラベンダーは長時間かいでると鼻についてしまう。
>>157 興味深いですけど、遠距離の病院は体力的にも金銭的にも無理です ありがとう
>>158 何かいい薬や対策法ありませんかねえ 減薬どころか増やしたくなるくらい辛いですよね
>>149 ありがとうございます。
先日の話しだけど、そのまま耐えてたら筋肉の硬直(特に頭部、顔面)、目の渇き(痛み)、喉の腫れ(甲状腺?)、頭髪の脱毛(白髪)、心臓の鼓動が弱くなる感じ
上の症状が全て強く出て断念しました。
白髪と脱毛がこんなに急激に起こる事が特にビックリしましたね。今までは髪の毛が多過ぎると良く言われてたのが頭皮が見えるくらいまでになり、白髪も目視で1本も無かったのに頭髪の三分の一位になりました。
>>151 のどのつかえは半夏厚朴湯が効く。
市販でも売ってるよ。
165 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:48:21.80 ID:mF/8SLC9
離脱で繊維筋痛症 出た場合離脱が終わると治りますか?
167 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:53:19.12 ID:C9jiGWHz
>>163 >>149 ではないですが自分も離脱中に何十回とアカシジアになった事が有ります。
薬は少しずつ止めてますか?急激に減らしたりしてないですか?
少しずつ減らしてもそんなに酷いアカシジアや離脱症状になったのでしょうか?
この薬は急激には減らせないのでゆっくり減らして行けばどうなんでしょう?
ゆっくり減らしてもまだアカシジアが出るようだと苦しいですよね。
168 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:56:22.76 ID:C9jiGWHz
>>165 離脱症状の中に書いて有るので多分治ると思います。自分も筋肉の痛みがずっと続いて
ズンズンと腕や足の筋肉が痛んで痛みの事しか考えられなかった時が有ったけど治ったよ。
>>164 天気がよくなったら、買ってきます
ありがとう
170 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 18:59:03.30 ID:mF/8SLC9
171 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:03:54.23 ID:mF/8SLC9
>>168 ありがとう。
繊維筋痛症と診断されたわけではなくそのような症状が出たということですよね?
>>167 ありがとうございます!
8年位ソラナックス(常用)、デパス(頓服)、サイレース(寝れなそうな時)を飲んできて半年以上かけてセルシンに置き替えてそこから更に超ゆっくり減薬>断薬しました。
思い出しましたが、離人感も酷かったです。前にどこかで「断薬するには服用期間の倍くらい必要」みたいなの見た覚えあって体で痛感しました。
離脱症状の半分以上は癖になった様な感じで消えていません。
長文で申し訳ありません
173 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:07:25.61 ID:xb3nOv+A
昨日はいきなり恐怖心が湧いてきて、逃げるというかもう死ぬしかないとか思って
しまって・・・。
あんなんなったらいつ自ら命を絶ってしまうかわからないから、入院を考えているんですが
入院したら薬飲まされてしまいますかね?。
174 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:10:45.58 ID:C9jiGWHz
>>171 そう離脱中に出た。かなり長く続いたけど治ったよ。
>>170 自分の体質を踏まえて考えると老化のタイミングが偶然重なったとは思えないので離脱症状かそれに伴って起きたと思います。
本当にビックリする位のペースで起きたので自分でも何が起こったのか理解できません。
176 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:11:35.11 ID:xb3nOv+A
>>145 頭の締め付けなら自分もありますよ。
アカシジアはまだ無いですが。
アカシジアも消えるようですよ。
177 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:14:41.74 ID:mF/8SLC9
>>172 減薬中はそんなに辛くなかったですか、超ゆっくり減薬ってどれくらいかけました?
減薬してからアカシジアがでたの?
ゆっくりやっても出るなんてどうやって減薬すればいいんだ?
>>173 たぶんそれ長くても5時間くらいで落ち着くし、何日も連続では出ないでしょ
ちなみに量戻したの?
179 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:20:24.23 ID:C9jiGWHz
>>172 そんなにゆっくり減薬してもアカシジアが出るんですか?辛いですよね。
でもどうにか諦めず頑張って欲しいです。そこまで頑張ったのですから。
アカシジアが出そうになったらほんの少し薬を戻して見ても駄目でしょうか?
ビタミンB6とかはアカシジアの発生を抑えるとか。
離脱まではかなり長くかかるし年単位で長い人は2年から3年ぐらいかかりますが
自分も離脱まで2年半かかりました。なので諦めて欲しく無いです。
また飲み続けても常用量の離脱症状で辛い思いをするようになるのは見えてるの
ですから。
アカシジアの時は動悸と頻脈で離人感の時は心臓の鼓動が弱くなってた感じがしました。
181 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:27:10.62 ID:C9jiGWHz
>>175 良く心労の為に一晩で白髪になった・・とか聞くよね。多分そんな感じなのかな?
>>180 両方なんとなくわかる
離脱中は心臓神経症みたいになって動悸とか気になったから血圧計買った
数値化したら心配減った気がする
183 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:31:37.22 ID:mF/8SLC9
>>175 脱毛と白髪両方来たの?ちなみに治るのかな?
>>176 ありがとうございます。
でも正直次踏み出すのが恐ろしくてしょうがないです。
>>177 セルシンに置き替えた時点で7ミリ、更に半年かけて2ミリそこから安定してない状態で断薬しました。今思うと「早く断薬しないと」が常に頭にあったので失敗したのかもしれません。
185 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:34:47.05 ID:KCvqLQO0
>>173 ワケのわからない恐怖心ね。私もなったこと有る。
あれはパニック障害と同じような状態になってるのかもね。
あの恐怖を止める方法ってやっぱり耐えるか薬飲むか?しか無いのかな?
私の場合ずっと家族に傍にいて貰うとかしてもらった。
そうやってどうにか凌いで行けない?
186 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:35:09.08 ID:xb3nOv+A
>>178 そうですね。続けては出ないですね。
もう二度とあのような思いはイヤですね。
量は戻していません。アシュトンマニュアルにも増量は良くないと記載されているので。
>>178 断薬する前は自分もそんな感じに考えてましたが甘かったです。
明日は消えるだろうとずっと踏ん張ってましたが、いろんな症状が入れ替わりに起こる感じで心も体も折れました。
188 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:41:02.51 ID:C9jiGWHz
>>184 更に半年かけて2ミリまで行ったのならば少しステイして焦らないでその状態で
居て、少しどうにかなって来た段階で今度はその2ミリをミルクタイトレーション方式で
極わずかずつ減らして行く(それも毎日じゃなくて1週間ごとにほんの少しずつとか)
のはどうでしょう?
>>187 それはペースが速かったんじゃないかと思うよ
俺は断薬してからの方が減薬中より楽
190 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:42:11.18 ID:mF/8SLC9
>>184 2mgから一気に断薬、結果減薬に半年ってことですか。
気持ちわかるな!安定しないからといって増やすのいやだもんね。
今辞めてからどれくらい経つの?もし間もないなら2mg戻しても
いいんじゃない。
2mgになっていきなり来ましたか?
191 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:45:47.19 ID:mF/8SLC9
>>189 たまにそういう人いますが極稀ですよね?
是非、服薬期間と服薬量、減薬期間教えてください。
参考にしたいです。
>>186 俺は減薬の度に恐怖感出たけど、数時間でおさまるとわかってたから耐えられた
あれは連日出ることも無かったし
抜けたあとは楽になったし
まあそれでも出てる時はすごい辛いんだよな
>>181 そんなのあるんですか?
とにかくビックリしました。
>>182 自分も血圧計は家にあるので測ってましたが、異常な数値と分かってるんだけど安心出来ないみたいな感情が常にありました。
>>183 気付いた時には両方起こってました。
その後増えたり黒髪に戻ったりしていないので一時的なものでは無いと諦めました。
194 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:49:24.07 ID:mF/8SLC9
>>193 若禿になったの?脱毛は始めて聞きました。
195 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:50:04.85 ID:C9jiGWHz
>>187 余りに減薬期間でエネルギー消耗しちゃったんだね。
疲れるよね。ほんと離脱までは長くかかるし、しかも毎日毎日延々耐え続けて
行くのは辛いと思う。
余りに焦って薬止めなくちゃと思い過ぎたのかもね?
完全に離脱や断薬を諦めてしまうよりは少しだけ楽になるぐらいまで薬戻して
それからミルクタイトレーション方式でほんの少しずつ減らして行っては?
>>191 アシュトンマニュアルにも、ゆっくりとした減薬で最後の錠剤を飲む時にはほとんどの離脱症状が無くなる場合云々書いてあったと思う
最後の断薬は驚くほど簡単とも
大雑把にだが
ソラナックス2.4、デパス3を10年を
メイラックス2、デパス頓服に置換
デパスを切る(1年)
メイラックスを漸減(1年)
>>188 正直断薬する事を舐めてました。
事前にそこまで計画しておけばよかった。
>>189 確かに今思うと後悔してます。
>>190 いや、2ミリから訳のわからない感じで減薬して確か最後0.5かじってから断薬した覚えがありますが曖昧な記憶です。
現在は辞められてないです。1日に5ミリから7ミリ飲んじゃってます。薬を飲む度に罪悪感と同時に口に入れてます。
因みに5ミリとか飲んでも断薬時の症状が軽く出てます
デパス朝0.5mg夜0.5mgを2年服用
なんとか仕事しながら6ヶ月かけて、やすりで削りながら夜0.25mgまで減薬した
ここからがつらい、首背中の張り、目が霞む症状
これ以上デパスで減薬断薬無理だと思って、セルシン置き換えを決意
等価換算さえ知らなかった主治医を説得してセルシン貰ってきた
ここで相談なんですけれど、置き換えのスケージュールどうしたらいいでしょうか
マジレスで頼む
201 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:03:15.22 ID:C9jiGWHz
>>197 今セルシン7ミリならそこからゆっくりミルクタイトレーションやって行ったらどうかな?
諦めない方が良いと思う。ミルクタイトレーションやり方知ってるよね?
>>194 30前半です。悲し過ぎる
>>195 >>195さんの内容全て当時の自分に当てはまります!断薬直前は「とにかく早くやめないと」しか頭に無かったです。
ここまで苦しい思いをしても辞める事は絶対なので仕切り直して頑張ります!
>>200 自分だったら、デパスを朝夜にわけて状態がある程度安定してから、片方ずつセルシンに置換するかな
あまり細かくはデパス割りにくいと思うけどねw
デパス切った時は粉にして舌下してた
>>199 はい、戻しました。
>>201 ありがとうございます!
アンシュトンマニュアルの溶かして注射器で測るやつですか?
詳しくはわからないです。
飲んでも不安の感情が波打ちしながら生活してるのがめちゃくちゃ気持ち悪いです。
206 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:18:34.24 ID:mF/8SLC9
>>196 ありがとうございます。
置き替えの時メイラックス2mgでは辛くなかったですか?
減薬には2年?(1年?)ですか、減薬中は相当辛かったですか?
>>162 薬ならトラムセットはどうかな。
飲み始めは相当眠くなるけど、効果はあるかもしれない。
208 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:19:55.64 ID:C9jiGWHz
>>200 スケジュールは自分の身体次第なのでミルクタイトレーションで少しずつに
しては?
一応
0.25(服用量):1.5(力価)=X:5(ジアゼパム力価)
セルシン0.83333 ミリに相当するのでこれを微量ずつ減らしてく。
凄く少ないのでやはりミルクタイトレーションでやって減らして行くのが
一番良いんじゃないかな?
209 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:22:02.59 ID:mF/8SLC9
>>197 挫折して飲んじゃったの?
また安定したら減薬ですか?
210 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:22:19.08 ID:C9jiGWHz
自分はセルシンの効き方があって無いのかもしれないと置き替え進行中に思ってましたが、今でも離脱症状のみを軽減させてる(抑えてる)だけの感じです。
メイラックスの方が良いのかなあと最近考えています。
212 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:26:04.73 ID:C9jiGWHz
213 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:26:18.38 ID:mF/8SLC9
>>204 セルシンなら細粒で出してもらえるからタイとレーションしなくても
大丈夫だよ0.1ずつ減らしてもらえるよ。
>>208 ありがとうございます。
セルシン2ミリの約四分の一を減らしていく感じですかね?
自分の身体に合わせるのが未だに良く分かって無いんです(減らす許容範囲というかタイミング)
>>211 減らすんだから離脱症状が出るのは当然。
問題は耐えられるレベルかどうかだ。
>>206 置換した時期は力価で考えてざっくり少なくなったのもあってかなり辛かったすね
デパス切るのも辛かった記憶があります
メイラックスは漸減ごとに辛い時期とステイして安定を繰り返しました
ただ延々と苦しいというわけではなかったです
217 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:33:07.15 ID:C9jiGWHz
>>214 細粒で出して貰えるならそれでも良いかもしれない。
ただそこまで少なくても微妙に強い離脱が出てるみたいだから
ミルクタイトレーションなら溶かした水を1ミリずつ減らして行けるので
減らす加減を調整し易いと思う。
>>211 メイラックスだったけど漸減中はやはり効いてる感覚はなかったよ
激しい離脱を出さない為に飲んでる感じでした
219 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:37:27.69 ID:+tt4F/cT
>>207 その薬も気になっていたので、疼痛スレを覗いてみたら便秘の副作用が出る人が多いようで
体質的に便秘と尿閉だけは無理なので飲めそうにないですね・・
眠気だけならどうにか耐えてみようと思うんですけど 残念です ありがとうございます
220 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:37:31.40 ID:mF/8SLC9
>>216 結果減薬期間は2年位ですか?
今、減薬してどれくらいたってますか?もう症状は出てませんか?
質問ばかりで すみません。
みなさん断薬後の方が辛いというものですから。
こつはきつい時はステイして安定したら進むですかね?
>>212 そういう意見よく見るけど、比較のしようがないと思うんだよな
確かにブログなんかを検索するとメイラックスで離脱症状に苦しんでる人多く感じるけど
単に最後の一剤に持ってくる人が多いせいじゃないかね
個人的にはデパスの置換と断薬の時期がメイラックスの漸減の時期より辛かったな
>>209 挫折しました。出来るかわからないけど辞める意思は変わりません。
>>210 ありがとうございます。
めちゃくちゃ細かいですね。事前に周りの環境とか確実に揃ってればやりたいです。
>>212 結局はベンゾだから常用離脱になりますよね。でも向かう先は断薬の為の通り道だと常に考えております。
>>221 メイは何ミリずつ減薬していきましたか?
ちなみにメイかセルシンに置換しようと思ってるけど、どっちがいいのか…
迷います
>>215 ありがとうございます。
その、「耐えられるレベル」が未だにわからないです。今も他人が言っている耐えられるレベルに自分がいるのかもわからないです。離脱症状は軽く波打ちながら出てます。
226 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:43:53.90 ID:C9jiGWHz
>>221 211は置き換え薬としてメイを選ぼうとしてるんじゃないので
つまりセルシンでは離脱が出ない程度に抑えてるだけだから、メイに常用を変えよう
としてる。でもメイの場合は置き換えで短期間飲むには適するが長期間飲んだ人は
離脱するのにかなり苦労してる人が多いと思った。
227 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:47:41.21 ID:mF/8SLC9
211は
>今でも離脱症状のみを軽減させてる(抑えてる)だけ
ってみんな押さえるだけでしょ?無くすのはできないと思うけど
それでいいんじゃない?
>>223 0.25〜0.125
カッターでざっくり割ってたから誤差あるけど
ミルク使ってさらに1/2にしてた時期もあるよ
飲む時間を細かくわけてみたりもしたな
229 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:51:06.36 ID:C9jiGWHz
211はまたゆっくり時間が取れる時期になったらまた減薬して行けば良いんだよね。
余り薬を飲んでしまってる罪悪感持たずにさ。
>>227 それ聞くと何か安心します。
未だに出る症状は目的が無い状態で次に何をするか考えられない。痴呆みたいなのが1番耐えられません。
離脱を考えて実行するまでは自分から他人に何をするか持ちかける様な感じだったので…
精神科医を説得させて下さい。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
>>220 2年くらいすね
断薬1年くらい
症状はまだあるけど軽いよ
自分の場合、断薬はとてもあっけなかった
少しの精神依存は感じたけど
断薬後が辛いのは減薬期間が短い場合だよ、理屈で考えるとこれは人によるとかではないよ
人によるのは減薬期間の長短
同じ理屈で、きつい時は長期でステイ
焦って減らしたら駄目
断薬は別にゴールではないと考えると焦らなくてすむかも
233 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:57:50.09 ID:mF/8SLC9
231
そうだよな!説得させてくれ!
>>229 罪悪感の嵐です。見たくもない薬を飲んでいるので飲む時には薬を直視出来ない。
でも何回でもチャレンジは出来る事は断薬に残された唯一の恩恵だと思って頑張ります!ありがとうございます!
235 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:01:25.59 ID:mF/8SLC9
>>232 たびたび、ありがとうございます。
断薬あっけなかったけど1年たっても症状が少しあるってことは
やはり手ごわいですね!
弾薬後は波はなく割と順調に行きましたか?
今一瞬気を抜いたら目眩がしました。
皆さん貴重な時間を申し訳ありませんでした。
237 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:03:51.97 ID:mF/8SLC9
>>234 駄目だよ何回もできるなんてキンドリングって言って
繰り返すと辞めずらくなるよ。
>>236 今の自分の状態がキンドリングのトリガーになってると考えたら凄い不安になります。
>>236 ちょっとPCや携帯から離れて休憩してみては?あまりじっと見てるとなりますよ。
体にはよくないですからね。機械の光は
>>230 これは自分もありました。
単なる記憶障害だけでなく、計画をたてるとか、色々考えて決断するとかそういうのがダメになって
なにもできない状態が続いた。
自分は仕事してなかったけど仕事している人にはホントきついんじゃないかな。
>>230 痴呆みたいな症状…、わかります
頭の回転が鈍くなるんだよね
セルシンの飲みごこちはどうですか?
セルシンかメイかで迷ってます
>>240 ありがとうございます。
さっきは画面から目を逸らしたら目眩がしました。目を閉じて大人しくしようとおます。
>>242 何も出来ないんじゃなくて「何をすればいいのかわからない」んです。無理やり次のアクションを決めてから動くみたいな感じです。
>>243 正直な所、自分には合っていなかった様な気もします。初めてセルシンを飲んだ気持ちが落ち着く作用が無かった感じを覚えてます。自分の感想なので決してあてにしないで下さい。
>>238 SNRIのトレドミンも飲んでみたんですけど、吐き気等の副作用強過ぎてダメでした
とにかくベンゾを飲み続けてたせいで薬剤過敏のような状態になっているのか
以前より薬に対して本来の作用より副作用のほうが強く出るパターンが多いです
今まで普通に飲めていた頭痛薬や抗生剤も副作用が酷くなってきていて本当に困っています
>>235 断薬後は減薬中のような波はなかったですね、淡々としてます
残ってるのは耳鳴りや飛蚊症
遷延性なのかな
日常生活では特に困らない程度ですが
ちなみにですが、前にここでメイの相談してた方ですか?
もしそうなら服薬量戻してタイトレーションすると言ってた気がしますがその後どうですか
人違いだったらすいません
248 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:53:14.84 ID:C9jiGWHz
249 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:56:44.48 ID:mF/8SLC9
>>247 いえ、違います。私はセルシンでやってます。
初めから大体2年と計画を立ててやったのですか?
>>245 例えば、部屋を片付けたりとか模様替えをするのに何から手を付けたらいいか分からなかったり。
1日何をして過ごすか時間配分を決めて考えたり。
そういうのが全然だめになりました。
前頭葉の働きに関係してるんじゃないかと思います。
>>246 後は温熱療法とかストレッチ、ヨガみたいなのはどうだろう。鍼灸とか。
温泉があればいいけどなければスーパー銭湯に行ってみるとか。
>>249 メイラックスはもう少し時間をかける予定だったけど、最後の方で減らしてもあまり辛くなくなってきたのでサクサク減らした、ので結果的に予定よりは早かったです
辛くないというかステイで安定するまでの時間が短時間で済むようになった感じだったのかな
その時期に極微量で長期間ステイしてても良かったのかもと今でも考えます、いまだ長引く症状が減ったのかもしれないと
当時は自分もやはり断薬を目指してしまっていました
人違いしてしまい失礼致しました
セルシンとのことですが今はどんな感じなんですか?
253 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:15:12.95 ID:mF/8SLC9
>>252 20年レキソタン10mg飲んでてセルシンに置き換え。レキソタン10mgだと
セルシン換算で15〜20なんですけど。置き換える前に3ケ月位前からレキ5mgに
減らしてました置き換え時にレキ5⇒セルシン4mg。
セルシン4mgからやって0.1mgずつ(途中入院などでステイ、普通の病気で)
今年1月からやって今2.1mg少し腰痛が辛い程度。まだまだ離脱というほどでは
ありません。もう かなりの症状が出ると覚悟しているのですがまだ出ないですね。
254 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:17:20.46 ID:mF/8SLC9
253
2週間で0.1mgです。
>>251 今は周一の通院がやっとというくらい痛みが酷いので
実行できそうなのは最近やっているストレッチを続けるくらいですね
鍼灸も興味あるんですけど当たり外れがけっこうあるみたいで、どこに行けばいいか悩みますね
テレ朝で薬の副作用で苦しんでる人が厚労省へ訴えてた
ベンゾじゃないけどね
カフェインゼロって表示されてる飲料って本当にカフェインゼロなんだろうか…
カフェインゼロの新爽健美茶ここ二日間飲んでるんだけど離脱症状が強くでてる。
関係ないかな。
>>255 足の吊りに効く芍薬甘草湯とかペインクリニックを受診してみるとか・・・
本当にベンゾの離脱は多彩でやっかいだな
259 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:12:37.13 ID:xb3nOv+A
>>185 ホント・・・訳のわからない恐怖感は辛いです。
今日は無いですが、また起きたら怖いですよ。
260 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:16:13.97 ID:xb3nOv+A
>>192 あの意味もわからない恐怖感は怖いですよね・・・。
まだ痛いとかめまい、吐き気とかの身体症状の方がマシです。
もう断薬に成功したのですか?。
261 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:20:08.90 ID:C9jiGWHz
>>260 ほんとにベンゾの離脱症状は多彩でしかも訳わからないし、恐怖だし
痛いし寝られないし地獄に突き落とされたような日々の連続になるよね。
罰ゲームと言うよりは地獄からの脱出ゲームみたいな感じ??
>>258 痛みにとても詳しいようですね
おっしゃる通り芍薬甘草湯も処方されて飲んだのですけど、合いませんでした・・
漢方もかなり色々試したんですけど胃もたれ胸焼けするものが多く
ピンとくるものが見つかりません たくさん提案ありがとうございます
263 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:31:54.65 ID:/F60O2/3
すみません。これまでに触れられているか自分の勘違いなのかもしれませんが、レンドルミンの長期間服用(4〜5年とか)も体に悪影響があるんでしょうか?
264 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:32:46.89 ID:xOt4n1Wq
>>257 製品のHPを見る限り茶葉は入っていませんね。
私は断薬時に寝付きをよくするため普段の飲み物をPETの緑茶や烏龍茶から
(旧)爽健美茶に変えたところ睡眠が改善されました。
(新)爽健美茶はお茶の味・香りもほとんどなくなりましたから
カフェインゼロと信じてます。
宣伝じゃないですよ。
>>264 調べてくださったんですね、ありがとうございます。
前にノンアルコールビールは完全なノンアルコールじゃないって言う話を聞いたことがあって、
同じようにカフェインゼロという表示でも完全なカフェインゼロではないのかなと思いまして。
たまたま離脱症状でてるだけでしょうね、多分。
気になるなら水飲んだら良いだけですし、すみませんでした…
>>173 血行不良で手足が冷えてないですか?
温めるとマシになりますよ
そういう時は体が強張って硬くなってるから温めるとか、なんとか体をリラックスさせると少し楽になりますよ
>>263 レンドルミンもベンゾの仲間(デパスと同じチエノジアゼピン系)なので同じだよ。
268 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:45:05.51 ID:C9jiGWHz
>>263 あるかも知れませんね。
mimには不評だけどロゼレムって非ベンゾの眠剤が今はありますよ。
代用できるかどうかわからないけれど依存性や離脱はないです。
270 :
優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:59:22.77 ID:/F60O2/3
>>267 >>263です。早速ありがとうございます。もう少し詳しくお願い出来ますでしょうか
>>268 普段は半錠飲んでいますが、基本的に無いと寝れないです。まぁ、これを依存というのかもしれませんが…
今日は無意味な罵りあいする人たちが居なくて見易いスレでしたね?
明日もこの調子でいきましょう!
272 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:08:15.24 ID:8fPrzGYr
273 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:08:58.48 ID:0jZMYHjM
>>270 レンドルミンを止めると眠れないとか身体に様々な苦痛の症状が出る事。
後は効かなくなって薬の数や量が増えて行く事。
有る時に急に耐性がついて効かなくなる可能性もゼロでは無い事。
そうなると飲んで居ながらも離脱症状が出たりして不快になる事。
なるべくなら薬を飲まずに眠れるように持って行った方が良いと思う。
またベンゾ系の睡眠薬を常用すると寿命が短くなったり、癌になり易くなる
と言う海外のデーターも有る。それについてはテンプレ参照。
>>262 本当に色々やったんですね、大変だったと思います。
薬の過敏症がやっかいですね・・
275 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:12:20.58 ID:0jZMYHjM
276 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:18:07.54 ID:0jZMYHjM
>>271 少し前まではこんな風な穏やかなスレだったんですよね。明日もこんな調子で
行けたら良いですね。
277 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:23:18.91 ID:8fPrzGYr
>>273 ありがとうございます。最近特に、薬の過剰投与とか依存性等が問題になっているような気がしますが、病院でもこれまではレンドルミンは軽い方で、10年、20年飲んでも問題ない…と言っていたのが、なるべくやめたほうがよい等と言われて不安でしたので参考になりました
278 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:29:12.20 ID:ly/RV4V2
>>277 同じ病院(先生)でなるべくやめた方がいいと言われたの?
279 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:17.95 ID:0jZMYHjM
>>277 レンドルミンは弱く感じるかもしれないが力価は結構、強いよ。
>>274 労いありがとうございます あれもダメこれもダメで主治医からも愛想尽かされそうでちょっと不安です
以前は普通に飲めた薬さえ飲み辛くなっているのでやはり薬剤に対する過敏っぽい状態だと思います
>>276 そうですよね。自分も3月からきてますが、
面倒なレスが増えるたびにスレから離れてました。
今日くらいのレス数で続いて倉たらいいんですがね。
しかし、台風うるさいです。@神奈川
282 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:59:00.89 ID:8fPrzGYr
>>278 そうです。同じ先生です。以前は、レンドルミンを30日分貰っていましたが、ここにきて、出すにしても最低限とかなるべくやめられるようにとか言われて、(最近の新聞記事等もあって) 不安になって、こちらを覗いてみました。
283 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:03:13.70 ID:8fPrzGYr
>>279 そうなんですね。病院の先生からは、睡眠薬の中では初歩というか弱い方、かなり長期間飲んでも大丈夫だと聞いていたのですが…
やっぱり薬ですからね。ありがとうございます。
284 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:13:05.11 ID:ly/RV4V2
>>282 なるべくやめれるようにって、先生が言ってるの?
具体的にどうやって辞めるとか指示受けてますか?その先生はまだ良心的かも
本当にベンゾの怖さを知らずに処方していて最近問題になってきていることを
知って減らすように言ってるのかもね?
カフェインがとても効くんだけど、べんぞ関係ありますか?
286 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:22:46.79 ID:ly/RV4V2
>>285 カフェインが離脱の頭痛を和らげるという例は何件かみたことがある
交叉作用はなかったはずだが、カフェインも薬物(脳神経に作用する)だし自制は必要だと思うけどね
>>286>>287 最近絶ったところです。とても効く感じがしています。
ただ3時間ぐらいで効果がなくなります。
いつも疲労感がありますが、飲むと少し気にならなくなります。
これを連発りてもいいのか・・・カフェインの依存は大丈夫なのか・・・
289 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:59:48.48 ID:ly/RV4V2
>>288 最近ならまだ症状が出てないのかも?これからいろんな症状が出てくるから
たまたま、疲労に効いたかもしれないけど不眠などが出てきたら逆にやばそう
わかりませんが。
今の症状は疲労だけ?
>>289 不眠が出るとやばいですか。今とても眠りが浅く長時間寝てしまいます。
今の症状ですが、肩に力が入ります。緊張しているみたいです。
薬をゆっくり減らしていた時、徐々に疲労はありました。
ソラナックス0.4をセルシンに換算?にするとどうなりますか?
連投ごめんなさい。GABA寝る前で大丈夫ですよね?みなさんどうしてますか?
アシュトンマニュアル P28 によると
アルプラゾラム (ソラナックス、コンスタン) の等価用量: 0.5 mg
ジアゼパム (セルシン、ホリゾン)の等価用量: 10 mg
よって、ソラナックス0.4 mg は、セルシンでは 8 mg に相当。
http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/kouseibun.html によると、
アルプラゾラム (ソラナックス、コンスタン) の等価用量: 0.8 mg
ジアゼパム (セルシン、ホリゾン)の等価用量: 5 mg
よって、ソラナックス0.4 mg は、セルシンでは 2.5 mg に相当。
---------
ソラナックス0.4 mg は、セルシンでは 2.5 mg 〜 8 mg に相当。
(等価換算表に幅があるようです)
>>287 動悸やのぼせ?が酷い時期はカフェインで逆に誤魔化してた?な
症状にカフェインの興奮を上から被せる感じ
今やったら多分逆効果だろうけど
>>295 ありがとうございます!今、ググってたのですが色々出てきて訳がわからなくなってたので助かりました!
>>296 逆効果?ってどうなってるのですか?教えて欲しいです。
>>298 すみません。GABA取るといいのですか?
>>298 ありがとうございます。さっき飲みました。手足ポカポカしてきました。
平和なスレに戻ったね(^^)
減薬中ですがダイソーでGABA買ってみます。効くといいな
303 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:23:51.51 ID:HeTsyrYF
mimが来ないと平和だ。
304 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:39:25.75 ID:0jZMYHjM
>>293 0.4(服用量):0.8(力価)=X(セルシン服用量):5(セルシン力価)
X=2.5
305 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:45:39.44 ID:IPmyfLQn
>>302 ダイソーギャバ買って来て飲んでみました。
離脱の補助には良いと思います。少し睡眠も長く取れた感じもします。
わざわざ高い物でなくても良いんですね。
306 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:50:26.29 ID:yKaRPD3a
>>299 普通はカフェイン飲むと交感神経が興奮するので離脱中は飲むと症状を悪化させる。
普通はカフェインは離脱中や減薬中は禁止。
307 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:57:44.68 ID:yKaRPD3a
台風の風の音が耳触りで辛いですね。
気圧の関係か少し体調も変化し易いです。皆さんはどうですか?
308 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:25:56.20 ID:cC1HEqoL
台風被害で家の近所は土砂崩れしてる。台風ってだけでオタオタしてるんじゃ困った物だけど
離脱中は直ぐにハラハラするのも仕方ないと自分でも諦めてる。
309 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:29:51.67 ID:GEfaYydH
目の症状訴える人多いけど、目が渇いて仕方ない。目薬刺しても直ぐまた乾くし痛くなって来る。
目って脳に関係してるからなのかな?脳の一部が飛び出た物が目って言うし。
目にこれだけ影響有るんだから、脳も悲鳴あげてるのも頷ける。
310 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:35:18.92 ID:uv15kpM/
台風で雨戸がバコバコ言うもんだから耳栓して寝てました。
なんか身体が疲れてる…
スレチかもしれませんが、
デプロメール、ドグマチール、デパスなら耐性がつきやすいのはやはりデパスでしょうか?
312 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:57:13.41 ID:1Q6EAkUC
>>310 離脱中は耳栓が必需品だよね。いつも枕元に2個用意してる。
313 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:01:10.91 ID:cUCC6uGU
314 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:07:12.18 ID:cUCC6uGU
>>311 体質にもよるのかもしれませんがデパスは効かなくなるのが早くて量が増えやすいと言うことは良く耳にしますね。
315 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:53:17.93 ID:AgO5YwE1
GABAじゃなくてLグルタミン酸を飲むべき。
316 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:58:24.10 ID:wQFXQDGF
>>315 Lグルタミン酸ナトリウムって食品添加物の?
317 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:02:01.94 ID:wQFXQDGF
つまりは味の素でしょ?
あれは昔、余り料理に使ってはいけないと聞いたことあるけど。
318 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:07:45.03 ID:wQFXQDGF
旨味成分の一種だね
チャイニーズシンドロームが有名
321 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:29:59.39 ID:wQFXQDGF
味の素中毒の人、どこかで見かけた事ある。私はGABAでいいや。寝つき良かったですよ。
323 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:36:38.66 ID:wQFXQDGF
アミノ酸は良いけどね
324 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:36:54.06 ID:k4K9cAmv
GABAはLグルタミン酸からつくられる。GABAは血液脳関門を通過出来ない。
Lグルタミン酸は血液脳関門を通過出来るけど。
325 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:39:45.99 ID:wQFXQDGF
でも何だか怖いよLグルタミン酸ナトリウム。
100均のギャバ効いたって人多いから私もそれで良い。
これ以上、おかしくなりたくないもの。
326 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:42:42.63 ID:0jZMYHjM
腸から吸収出来るとか上で誰か書いてなかった?
ギャバが効く理由。
327 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:44:26.32 ID:0jZMYHjM
脳幹通さないって話は良く効くけどそれでも効く人もいるわけだから良いんじゃ?
328 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:47:44.42 ID:0jZMYHjM
>血液中に溶け出したGABAは腸管などに作用し、腸管から脳中枢に行く
>迷走神経系を刺激することで、リラックスなどの効果をもたらしていると。脳からの
>遠心系の作用ではなく、腸管からの求心系の働きとすれば説明がつきます
329 :
243:2013/10/16(水) 12:52:01.45 ID:XC2L6BqJ
330 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:53:25.21 ID:uv15kpM/
たんぱく質
↓吸収に必要:ビタミンC、カルシウム、胃散
脳内
Lグルタミン
↓必要:ナイアシン(B3)
Lグルタミン酸
↓必要:ビタミンB6
GABA
と言う流れです。
331 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:57:15.84 ID:JwktjC4T
じゃ 料理のちょっと味の素書けるぐらいで良いんじゃない?
サプリとしてずっと飲むのはちょっと遠慮する。
332 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:00:45.49 ID:JwktjC4T
変換間違い
グルタミン酸ナトリウムは脳細胞を破壊するので危険ということは欧米では常識なんだけど…。
誤った情報で体に悪いこと進んでするとかこのスレ無知な人多いね。
334 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:07:54.14 ID:0jZMYHjM
336 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:11:29.20 ID:0jZMYHjM
>>333 みんなベンゾで酷い目に遭ってるから大丈夫。
危ない物かどうか?はちゃんと判断してるから。
味の素が体に悪いって子供の頃から何故か知ってて今でも買った事ない。GABAは脳は無理でも腸から吸収って私も見たから飲み始めた。極度の冷え性だけど昨日は手足ポカポカしてたから続ける価値は私にはあるかな。
338 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:27:57.51 ID:LvbfRPHK
>>337 私もギャバ意外と良いかも?と思ってます。穏やかに効いてる感じですよね。
339 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:30:02.44 ID:Zj77WfuB
ダイソーのギャバ買ってきました。
睡眠と何に効果ありますか?
GABAを安全にとりたいなら玄米がオススメ。
マジ体質が変わります。
個人的には下手にサプリや漢方飲むより効果あると思います。
安いサプリメントは原料は化学物質で添加物もてんこ盛りなのでジャンクフードと同じです。
341 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:55:00.99 ID:Zj77WfuB
>>340 その通り。
過度に精製されたものはよくない
体の自然治癒力を妨げるだけで結果として遠回りになる
ダイソーGABAマンセースレと化してて呆れたわ
死にもの狂いにしても、もうちと冷静にリスクも考えるべきだね
GABAに限ったことじゃないが、精製された栄養素の単純摂取を続けると生体が怠ける
どうにも苦しいときに、気休めに、と自制して使えれば良いけれど、そんなふうに気をつかうくらいなら
発芽玄米なりで摂取するほうが遥かに精神衛生上楽チンです
343 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:59:00.98 ID:Zj77WfuB
そもそもギャバって何?
確かに発芽玄米の方が良いのは当然ですよね。私はサプリの類いを飲むのは初めて。発芽玄米って白米に混ぜるのは可能ですか?前に玄米ちょっと食べただけで強烈な胃痛に襲われて玄米ってだけで抵抗が…
自分は1ヶ月前から玄米に切り替えて体調がすこぶる良くなりました。
毎日快便になり体重も減り寝起きもスッキリ良くなりました。
玄米は圧力鍋で炊くと臭みが無く美味しく食べられます。
コメは楽天で10kg3500円のあきたこまちです。
発芽玄米はかなり割高なので厳しいです。
GABA成分が働くメカニズムとは(前編) 高田明和浜松医大名誉教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081017/174266/?rt=nocnt より
:
――GABAは血液脳関門を通らないため、食べ物で摂取しても脳には到達しないとい
われています。
高田:そうすると、我々が脳機能に影響を与えるGABA効果について、どう説明すれば
いいのか困ってしまう。GABAを摂取することによって、血圧が下がる、コレステロール
が下がる、恐怖心がなくなるといったデータは厳然としてありますからね。
そこでGABAは、末梢の神経を抑制して、その求心神経の作用で中枢に効果をもつと
考えたわけです。血液中に溶け出したGABAは腸管などに作用し、腸管から脳中枢に行く
迷走神経系を刺激することで、リラックスなどの効果をもたらしていると。脳からの
遠心系の作用ではなく、腸管からの求心系の働きとすれば説明がつきます。
>>344 ググったら混ぜるのは可能みたいですね。スレ汚してすみません。混ぜて食べてみようかな。
>>345 手間を惜しまなければ自宅で発芽させることも可能ですよ
349 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 14:23:21.83 ID:Zj77WfuB
発芽玄米と玄米は違うの?発芽玄米じゃないとダメなのかな?
>>344 玄米は良い、とか言われてるが、除去されていない農薬問題が絡むし、何より消化が悪いんだよね
消化が悪いってことは効率よく栄養素が摂れてないってことだから、離脱特有の下痢をおこしてる人には向かないし
発芽玄米がまあ良いと思う。あれなら玄米のような消化不良はあまり起きないっぽいが、気になるなら白米に混ぜて体を慣らすところから
始めても良いと思います。ただ発芽玄米は高いですから、スーパーのお米コーナーに売ってある雑穀を混ぜても良いですね
まあ、ギャバがベンゾジアゼピン離脱に効いたという臨床例は無いのだから、
サプリは気休め程度、ほどほどに。
>>350 体重が高校時代のベスト体重に戻り肌ツヤも良くなり体が健康的になりました。
自分はほとんどお粥や雑炊にして食べてるんで消化は大丈夫です。
>>348 玄米を1日水につけておけば発芽して発芽玄米になるみたいですね。
>>349 違いはGABAの量が1.5倍になるだけなので通常の玄米でOK。
炊飯器の玄米活性モードとかで炊くとGABAが増えるらしいです。
価格が倍とメーカーが儲かるので大々的に宣伝してるだけ
352 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 14:40:49.94 ID:8fPrzGYr
>>284 >>282です。遅くなってすみません。例えば、半錠にするとか休みの前の日は出来るだけ飲まないとか言われていました。薬漬けの病院もあるようですが、物腰も柔らかく(上から目線でもなく)良心的な先生だと思います。
353 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 14:45:32.31 ID:Zj77WfuB
>>352 まあ良心的だけど180度言ってる事が変わったのは聞かなかったの?
聞いてみてよ。なんて言うのか。
354 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 14:50:03.44 ID:Zj77WfuB
パット見ただけだけど玄米も発芽も値段あまり変わらない気がするな。
玄米と白米混ぜても効果あるのかな?
>>350 ご丁寧にありがとうございます。離脱特有の下痢。まさにそれ有ります…。米は農家から買ってるので作ってみようかな。まずは混ぜてみます!サプリは補助で飲むつもりだったのでまとめ買い控えてました。サプリが無くなる頃には発芽玄米に慣れてるかな?
356 :
妹の離脱:2013/10/16(水) 15:23:11.96 ID:hd+L5Pi2
薬をすり鉢みたいなので粉々にして、カプセルに自ら薬を図って詰め込む
という作業をやっている患者さんがいるらしいです。
妹は医者からの処方そのまま飲んでます。
減薬プログラムの話です。
ミルクタイトレーションでなかなか効果が出ない時などに
「薬積めてる。カプセルちゃんと飲んだから効果はでるはず。量も減ってる。よし。」と脳に思わせることで
ちょっとでも離脱症状などを軽減するやり方?らしい。
一種のプラセボをねらったやり方らしいです。
粉にして自分でカプセルにつめるので、
これだけの量を飲んでる、または減薬もこれだけ進んでる、見える化でき自信に繋がる事もあるとのこと。
もちろん積めすぎとか逆に量が少なすぎても危険なのでスタッフ管理の元でやってます。
カプセルは小さいのがおすすめとか。
妹の容態ですが、離脱症状に苦しんでいるのは同じですが
入院して明るくなってきた気がします。
本人が言うにはプログラムだけではなく、自分以外にも同じ離脱症状などで苦しんで今頑張ってる人が周りにいると思えたことが
気持ちを楽にしてくれているんだそうで。よかった。
それでもやっぱりたまにすごい離脱症状出て不安感で死にたくなったり眠れなかったりするそうですが、取りあえずバルビツールによる鎮静化が不要なレベルになっただけでも良しとする!といってました。
いや、兄ちゃんも同意書サインと金額も含めて毎回バルビツール使用しますけどいいですか?って言われる度にドキドキしてたから心底ほっとしたよ…
357 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:28:32.07 ID:0jZMYHjM
離脱の時は離脱便と言われる下痢には誰でもなるよ。
玄米とか関係なくね。
下痢して身体から早く薬を出そうとしてるのかもしれない。
358 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:31:46.43 ID:0jZMYHjM
妹の離脱さん いつもレポート有難う。
カプセルに自分で詰める事によって頭の中のイメージとして薬をこれだけ飲んでる
と言うのを認識させるのが大事なんだね。
タイトレーションもその意味ではこれだけまだ飲んでる・・と言うのが目に見えて
良いのかもしれない。
359 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:38:18.64 ID:Tr7oUgVt
ギャバサプリは手頃だけど玄米は確かに効いたな。
他のサプリも離脱中はあれこれやってみただ効いたのはギャバぐらいで
あとは玄米炊いたのが効果有った。
それ以外は漢方も何もかも全部全滅だった。
抑肝散はちょっとボーットする感じはした。自分の場合は2袋位飲まないと感じなかったけど。
360 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:40:20.87 ID:IE2jPZJV
性欲溜まってどうにもならなくなったら
一般人襲わないで保健所職員や看護師に強く頼めw
奴らはお前らを薬漬けにして賃金をもらってるんだからw
一般人はくれぐれも襲うなw
もし襲いたくなったらw
コーヒーは気を付けないといけないんですね。
確かに飲むと違った感じがします。これはいいのかどうかと思いながら今飲んでます。
動けるようになるので少し飲みたいですが、そのあとが辛い。
ギャバはタンパク質で取れますか?
あまり食欲なくて栄養足りてない状態ですが、そうなると無性にツナ缶が食べたくなります。
362 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:47:26.12 ID:Tr7oUgVt
>>356 前に何処かで薬の依存(ベンゾではなかったと思う)を治す施設を個人的にやってる人の放送をT.Vでやってたけど
そこでは薬を絶った後にもカルシューム剤とか他のプラセボ効果のある錠剤を
薬を飲んでいた時間に飲む事で脳を騙すとかやっていた。
やはり脳を騙すと言うか、脳に目からも認識させることが大切なのですね。
質問ばかりですみません。
>>356 妹の離脱さんは、入院して減薬をしているのですか?
減薬を助けてくれ入院先があるということですか?
薬を使用するのに同意書がいるのですか。
私の身内が精神病棟へ入院したことがあるんですが、そんな事はなくこちらはヒヤヒヤしていました。
任意入院だったのですが、ほかの身内が入院を促した形でもう怖い。
入院したら薬飲まないといけなかったから、私も入院の方向へ持ち込まれたら大変。
364 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:53:55.67 ID:E8Cw6/4H
>>363 妹の離脱さんはアメリカの病院での話をしてるんだよ。
日本の病院では強制的入院とかされてしまうと薬も強制的に口の中まで検査されて
飲まされるようです。
>>361 タンパク質で摂れるよ
ギャバはアミノ酸、アミノ酸はタンパク質を構成する物質だから
肝機能に異常がないならプロテイン(プロテインスコア100のもの)で栄養補給してはどうかな
アボカドは少量でも栄養化高いですよ
醤油とかつおぶし、好きな魚介、オリーブ油、ゴマを混ぜて食べるとウマー
ツナ缶もいいね!DHA&EPAを体が求めてるのかも知れないね
離脱の妹さんは、そのお兄さんが書かれてるんだよ
大金をかけて渡米先の専門病院で治療を受けてる
主にアメリカの製薬会社がばら蒔いた薬害、その治療を大金をはたいてアメリカで受ける
まったくおかしな話だよ
でも日本にはまともな施設がないのだからね…
>>364>>365 ありがとうございます。
そうなんですか!アメリカ行きたい・・・
渡米までして減薬って凄い。妹さんも大変ですが、協力者の愛が伝わってきます。
確かに入院先で身内は強制服用でした。
就寝時間前に睡眠導入剤飲まされ、深夜2時に起こされまた飲まされたそうです。
強制入院ではなかったけど、ほかの身内がしつこく入院をすすめるので
当人は意識が朦朧としているものだからサインしてしまったという・・・
あとになって気づいた訳ですが、それが今私にも来てます。
私が、医師の指示に従わず減薬してるからって。医師には伝えてあるんですが・・・
ツナ缶は栄養が取れていないとき食べたくなりますよ。体がタンパク質を取れ!と言っているのかなっと思っていました。
ギャバの話を読んでハッとしたので質問しました。魚の缶詰買いだめします。
367 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 16:10:39.88 ID:fUMKQTn3
>>366 恐ろしいね。そんな事にめげずに頑張れ!
自分をどうにか守って欲しい。
離脱は薬との戦いでもあるけど、理解の無い周りとの戦いでも有る場合あるから
そんな環境で頑張ってる366は凄いよ。
でもここのみんなもいるし、周りに流されず頑張って欲しいな。
368 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 16:23:48.63 ID:0jZMYHjM
玄米炊くのが面倒な日はギャバサプリにするって言うのも良いかもね?
日によって柔軟に変える。
玄米は確かに栄養面でも健康面でも良いと思う。
良く噛んで食べる事で自分の脳のギャバも出やすくなるし一石二鳥になるかも。
>>367 ありがとうございます。頑張ります。
ここしか励ましてくれる場所はないのでありがたいです。
弾薬が上手くいったら励ます側になりたいです。
たくさん書き込んでしまってすみません。
ずっと熱がないインフルエンザにかかっっているような感じ。
しんどいです。
すいません、もう無理です
>>371 !!今横になれますか?
私の場合ですが、横になってイヤホンで音楽をガンガン聞くと紛れました。
それでも身体は辛いけど少しは紛れましたよ。
373 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:00:58.81 ID:0jZMYHjM
>>370 急激に減らし過ぎてないかな??
少し薬を戻してみて様子見るのは?
374 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:28:19.22 ID:/3UZkO7J
別のスレでこんなの見つけた。一回の処方で180錠って一体?どんだけ??
1回に飲んでるんだろう?超 怖わ!!
282 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:22:54.14 ID:FlPsrlduまた今日コンスタンを180錠上限いっぱい処方してもらった。。。。
休職か退職でもしない限り、薬は手放せないよ。。。。トホホ
375 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:30:35.55 ID:9Da1qNlt
精神科はいつ廃止されるんだ?
376 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:35:18.45 ID:0jZMYHjM
>>375 イタリアなどは精神科が無くなったそうだよね。
>>374 など見てると正に薬の奴隷状態だね。
377 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:37:34.94 ID:qrkO8+5w
ホントに質問なんですが、今日は昼から自分の意思とは無関係に自死願望が凄くて
頭がもの凄い重たいのですが、これはこれから暫く続きますか?。
どうしたらよいのでしょうか?。これではしんでしまいます。
血液-脳関門を誤解している方が若干名
腸管から吸収されようが、注射で入れようが、GABAが脳中枢に到達する訳では無いよ
血液中から脳に達する前の関門だから
379 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:42:07.89 ID:0jZMYHjM
>>377 死にたい願望が出て来るよね。ベンゾ離脱には。
その時には自分はセディールを飲んだら少しだけ軽くなった。
人にもよるかもしれないけどセディールは頓服でも効く。
それから今の状態は離脱によって起こっているんだ!と自分に言い聞かせること。
自分で考えてるようで離脱中の思考は歪んでるので、自分を追い込み易い。
ベンゾは切った方が良いからどうにか欝的な状態を回避出来るように今だけでも
セディールなどで乗り越えられたら良いね。
380 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:45:23.85 ID:qrkO8+5w
>>379 キツイですね。
これはずっと続くんでしょうか?。
正直ダメかも知れないです。
381 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:46:15.52 ID:0jZMYHjM
>>378 別に腸管から吸収されるって意味だけじゃないんじゃない?↓
>腸管から脳中枢に行く迷走神経系を刺激することで、リラックスなどの効果をもたらしていると。
>>372さん
>>373さん
なんだかすみません。
メイラックス2年飲みで医師の指示に従って断薬していたんですが
2か月目位から半端ない離脱症状でここにたどり着きました。
こんな感じの状態がひと月くらい続いています。
薬飲んだら元の木阿弥になってしまいそうで。
とりあえず横になってみます。
ありがとうございました。
383 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:52:54.10 ID:0jZMYHjM
>>380 そんな長くは続かないと思う。
ベンゾの離脱で酷く苦しい状態と言うのはあるピークまで行くと
どうにか逃れられると言う点。
もう駄目かも?と思ってもギリギリ頑張ると収まって来たりする。
どうにか病院でセディールなどを処方して貰えないのかな?
どん底の状態から少しホワン!と真綿で包まれたような感じにはなって来る。
苦し過ぎの場合には完全に諦めてしまう前に薬を少し戻すか?
またはセディールなどのような薬でどうにか凌ぐ。
酷く苦しいのは長くは続かないと思うから。でも余りに危ないと感じた時には
薬を飲むのも矢も得ないと思う。
不安感襲ったときはEMDR(眼球運動)か言語脳刺激をしている
EMDRは左右に目標物を決めそれを少し疲れるまで右⇔左と往復運動をし
疲れたら目を閉じて休憩
言語脳刺激とはアーーーと声を発せず思い浮かべることで不安な思いを
かき消して脳は一つのことしか処理できないので考えないようにする方法
あと誰かと話したりすのが落ち着く
>>382 医者の指示かどうかはともかく、急に断薬したの?そりゃダメでしょ。
386 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:01:36.31 ID:0jZMYHjM
>>382 離脱症状は断薬してから最初の数ヶ月が一番キツイ。
それを超えると少しずつ我慢できる程度になって来るよ。
離脱出来るか出来ないかは?我慢出来ない程の状態を耐えて超えられるか?
超えられないか?なんだよね。辛いと思うけどみんなと一緒に頑張ろう。
387 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:02:15.49 ID:qrkO8+5w
>>383 きついです
ホントに逃れられるのですか?。
頭が、左側だけ重くて自死願望が酷いです。
自分は死にたくないのに勝手に死にたくなります。
388 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:04:54.90 ID:uv15kpM/
寒くなったら途端に筋肉の症状がちょこちょこ出てきました。
ストレッチや散歩はして来たのですがまだ重くて固い感じが…
やっぱりお風呂でしょうか…
>>299 306さんいう通りです。
落ち着いてきたらカフェインはやめた方がいいと思います。
我慢できない不快感をカフェインの興奮で誤魔化していただけなので…
390 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:07:18.29 ID:0jZMYHjM
>>387 どんな薬をどの程度の速度で減らしたのかがわからないのだけど。
余りに早い減薬だと身体は付いて行けないよ。
減薬の速度や急に断薬したのか?によっても今後の状況は変わって来ると思うから。
今はどう言う状態ですか?
薬の減薬中??それとも一気に切ってしまったの?
こたつとかどうだろう
>>377 日内変動があったでしょ?24時間続いてはいないよね?
大丈夫だよ、明日にはまた少しマシになってると信じるんだ
まあ信心だけじゃどうにもならん場合もあるので、セディールも有りなのかね?
自分は不安恐怖がひどくて処方してもらいに行くことすら出来なかったからそれは試さなかったけど
多分似たような感じで効いてたのが5HTPというサプリ。アイハーブで買った
辛いのは辛いままなんだが、あれを飲んだときはものすごい衝動からは逃げられていたと思う
だからこそ怖くなって自制もしたけどね
393 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:10:53.19 ID:uv15kpM/
>>387 ベンゾではありませんが、抗鬱薬で自殺願望が酷くなり、
うつ薬特有のアクティベーション作用で攻撃的になっていました。
薬を辞めたところピタリと自殺について考えなくなったのを
はっきりと覚えています。必ず脱出出来ます、
今は何としてでも自分を守ってください、意識が変わる時が来ます!
394 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:12:04.48 ID:qrkO8+5w
>>390 減薬中です。
リボトリールを4日間一気に断薬した後に病院に行きセルシンをもらい、1ヶ月で
セルシンの量を5.5mgまで下げてしまいました。
マジで終かも知れません。
断薬直後はなかったのに最近喉のつまりが出てきて息苦しい
何かがつっかえてる感じがして炭酸とか飲むと気分的にスッキリする
396 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:13:54.79 ID:0jZMYHjM
>>394 リボトリールをその速さで減薬は無理だよ。
直ぐに薬戻した方が良いと思う。
397 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:14:24.49 ID:qrkO8+5w
>>393 ありがとうございます。
まだ断薬まで先が長いのですが持つのでしょうか。
398 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:16:09.64 ID:0jZMYHjM
>>394 リボを飲んでた量もどしても離脱は消えないかもしれないけど
少し多目でも戻してますは脳のバランスを元に戻した方が良いと思う。
そして安定してからゆっくりまた考えよう。
399 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:18:18.39 ID:qrkO8+5w
>>396 どのくらい戻せばいいでしょうか?。
今までセルシン5.5mgで2週間くらい耐えてきたのですが、
ここ1週間で色々と起きるものでして。
400 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:20:13.65 ID:0jZMYHjM
>>394 リボトリールをそんな速さでの減らし方はまず無理!!
このままだと2年経っても離脱が半分ぐらい残ってしまうよ。
まずはリボを元飲んでた量まで戻してそれでも収まらなかったらもう少し
多くても脳が2次障害を起さない為にも安定させた方が良いと思う。
401 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:23:09.20 ID:qrkO8+5w
>>400 セルシンに変えたのにリボトリールをまた飲まないといけないのですか?。
他の方法はないのですか?。リボトリールを飲むのには抵抗があります。
402 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:23:38.10 ID:0jZMYHjM
>>399 安定してから今度はタイトレーションなどで極僅かずつ減薬してく。
403 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:26:04.35 ID:0jZMYHjM
>>401 セルシンに置き換えたのは量的に合っているのかな?
リボはセルシンに換算するとかなりのミリ数になると思うのだけど
5.5ミリぐらいのセルシンで置き換えられるとは思わないのだけどな。
ちゃんと換算して置き換えた?
404 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:26:38.24 ID:qrkO8+5w
>>392 ありがとうございます。
またリボトリールに戻るのはイヤですよ。
405 :
378:2013/10/16(水) 18:26:56.02 ID:eKKGZpWH
そういう解釈なら分からないが、順序が逆の様な気もする
脳がリラックス状態の時、迷走神経系は活動亢進するが
外部からGABA入れて迷走神経系の活動が上がったとしても、ベンゾ飲んだ時同様に脳がリラックスするとも思えない
しかし断言も出来ない。ごめん
ただGABAもセディールもベンゾとの交叉性は無く完全代用にはならないので、併用時もベンゾの減薬は徐々に
急に全切り替えると確実に離脱出る
離脱軽減の底上げにはなるかもしれないけど気長に
振戦や痙攣等、身体的離脱の緩和にはβブロッカーがある程度有効だけど、この方法は医療施設管理下でやらないと危険
うざくなりそうなので、この辺で消えます
406 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:28:53.35 ID:0jZMYHjM
>>401 それにセルシンに置き換えたにしても5.5ミリまでセルシンを減薬していく
速度も速過ぎだと思うよ。
まずは安定する量までリボが嫌ならセルシンを戻してそこから減薬する方が
良いと思う。
407 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:29:50.94 ID:qrkO8+5w
丸4日リボトリールの服用をやめて、セルシンの15mgを最初貰って飲んだんですが、非常に眠くなったので減らしていきまして
現在5.5mgでステイしているんですけどね。
408 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:32:07.59 ID:0jZMYHjM
>>407 自分でそれで自殺願望が出ないで耐えられると思うのであれば
そのまま行くしかないのではない?
でも耐えられないからどうししたら??と言うのでしたよね??
409 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:36:06.61 ID:qrkO8+5w
>>408 はい、ですがセルシンの量を増やすことでの対策は不可能なのでしょうか?。
何故にリボトリールに戻らなくてはいけないのですか?。
410 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:38:57.73 ID:qrkO8+5w
>>406 はいではセルシンを少し戻してみます。
戻すことって大丈夫なのでしょうか?。
411 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:39:13.14 ID:0jZMYHjM
>>407 リボはベンゾではかなり力価の強い薬で急激に減らす事は無理。
それでセルシンに置き換えても脳がリボを飲んで普通になっていたのに
少ないセルシンでそれを安定させようと思っても無理なんじゃないかな?
つまりセルシンに置き換えたにしてもそれを凄い速度で減らしてしまっては
身体が付いて行けなくて当たり前なんだ。
だからリボを戻すのが嫌ならセルシンを身体がどうにか耐えられるぐらいまで
戻してそこからゆっくり減薬して行くしかないと思うよ。
412 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:44:43.94 ID:qrkO8+5w
>>411 なるほど。セルシンを身体が耐えられるくらいまで戻して、そこからリスタートですね。
それしか方法がないみたいですね。
>>390 一気にです。
お医者さんは「メイラックスに離脱なんてないから(笑)」
って感じでした。
あんまりにも体調がおかしくなったので
色々検索して、2ちゃんのスレを見つけました。
お医者様のいう事だと信じてしまい、薬貰うときの紙にも
特筆した離脱云々の副作用は書いていなかったような。
徐々に減らしていくんですね…
414 :
mim:2013/10/16(水) 18:51:37.99 ID:VKoT03dJ
415 :
mim:2013/10/16(水) 18:57:54.42 ID:VKoT03dJ
だから、アシュトンは一週間に定めてる。
当初飲んでる量から換算して、アシュトンなりを参考に計画プランを立ててみて、
今この辺りかなって見当をつけて、それで決める。
個人の違いがあるので、換算はおおよそですし、耐性の変化も個人差がありますし、
もちろん脳の回復も個人差があります。そこで調整が入りますね。
>>414とかも考慮すると、三日ペースとかは無理です。
下げていって、この辺かと思ったところから、ガクッと下がりますから。
計画プランをある程度目安にして調整する。
もう荒らしには来て欲しくないんだけど…
一行荒らしウザ
↑mim自演乙
419 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 19:34:26.05 ID:Zj77WfuB
リボはリボのまま減薬した方がいいんじゃないか。
リボはベンゾでもてんかんの薬に使われるくらいだからちょっと特殊な薬。
ジアゼパムで置き換えてもジアゼパムでカバーしきれない部分が出ちゃうよ。
421 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 19:37:11.99 ID:0jZMYHjM
>>415 じゃそんな分かり難い説明じゃなくて、もっと分かり易く困ってる本人にちゃんと説明してあげたら?
どうしたら良いのかをね。
ごちゃごちゃ人の揚げ足ばかり取ってるんじゃなくてさ。
ほんと気分悪いヤツでしょ?mimが人に嫌われるのはこれだよ。
422 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 19:43:02.90 ID:0jZMYHjM
血中濃度など毎回測れるわけ無いんだから
自分の感覚で調整して行くしか無いだろ?
こーんな意味不明な文章↓で説明されても分かるわけないだろ?
それが調整出来る方法が有るならここに書いてくれよ!
>だから、アシュトンは一週間に定めてる。
>当初飲んでる量から換算して、アシュトンなりを参考に計画プランを立ててみて、
>今この辺りかなって見当をつけて、それで決める。
>個人の違いがあるので、換算はおおよそですし、耐性の変化も個人差がありますし、
>もちろん脳の回復も個人差があります。そこで調整が入りますね。
423 :
mim:2013/10/16(水) 19:52:08.84 ID:VKoT03dJ
猫山がワザと荒らしで絡んでくるのか
424 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:00:57.26 ID:fhQmRmiC
mim君、関係ない人に絡むのいい加減止めてはどうですか?
>>422さんを猫山に仕立てようと企むなど人として最低だと思いますが。
425 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:07:17.25 ID:0jZMYHjM
>>424 mimは頭おかしいんだよ。
俺が猫山だってさ。ほんとアホみたいw
また荒れそう。
もうヤダ、この流れ。
427 :
mim:2013/10/16(水) 20:23:05.66 ID:VKoT03dJ
前々:アルコール依存と同じGABA受容体の離脱症状なので危ないですよ。
アルコール依存と一緒にするな!!ふんにー!!
前:抗精神病薬は離脱症状が強い時には危ないですよ。
どうして抗精神病薬が危ないんだ!!ふんにー!!
今:薬には血中濃度の定常がありますよ。
理解できない!!ふんにー!!
一人は猫山系の名無しだね。
両方ともいちいち「自分が無知だ」という理由でめちゃくちゃに荒らすね。
428 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:23:53.45 ID:Zj77WfuB
429 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:25:22.74 ID:YVJ08/2Q
ほんと嫌いこの状態 mimも嫌い
430 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:25:53.78 ID:Zj77WfuB
mimを相手にするからいけないんじゃない?
みんなで総スルーすればいいんだよ。相手にするから荒れるんだよ。
だいたいNGにするやつわかってきた
連投しまくってるお前だよ、バカ
433 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:31:43.27 ID:KmOeUvno
>>413 まじのアドバイスだけど、その一気断薬、減薬は絶対に無理ですよ。
可及的速やかに、リボトリールを元に戻してから、相当にゆっくりとした減薬を
やり直さないと脳に重大な損傷をうけて、一生回復不可能になるよ。
その例が、
>>14 にある。それにそっくりのパターンになるよ。
>>14のリンク先を良く読んでごらん。
リボトリールを一気断薬して、しばらくしてから戻してももや手遅れ!
434 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:33:00.46 ID:+ofTTxez
mim先生! 「ふんにー!!」 って何すか? 「ふんにー!!」 って・・・
激おこぷんぷん丸的な?
435 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:36:35.09 ID:t04xgORP
しかしmimが来てからここ緒ちゅう荒れるようになったな。
436 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:49:43.61 ID:KmOeUvno
437 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:51:03.79 ID:WkWiBkbc
>>413は
リボの断薬じゃなくてメイラックスのだよ。
438 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:52:24.96 ID:XC2L6BqJ
>>433 そのリンク先みて、怖くなったわ
俺もすごい早さで減断薬して、すぐ再服用したけど、不安感とか神経過敏おさまらないもん
もう治らないのか…?
439 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:52:54.64 ID:Zj77WfuB
413の主治医見ると本当に離脱の事知らないのかね?
俺の内科の先生もデパス10年飲んでて最初1錠が2錠になって
今1錠にするとなんか眠れないなんて言ってた。
でも引退したら止めるって言ってたよ。
ベンゾの事聞こうと思って話しだしたんだが聞かないで帰ってきた。
本当に知らない医者もいるんだよね?
440 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:54:23.55 ID:KmOeUvno
441 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:56:20.84 ID:Zj77WfuB
>>438 リボだったの?リボは大変だって言うけど本当なのかね?
要は飲んでた量とか期間じゃないのかな?確かに力価は強いけど。
442 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:58:02.40 ID:KmOeUvno
443 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:58:41.60 ID:Yx5nKzzU
mimはNGにしよっと
444 :
433:2013/10/16(水) 21:05:15.24 ID:KmOeUvno
>>441 いや、リボではない
最近大学病院で診察してもらったら、リボすすめられたよ
流石に断ったけど、リボは身体的離脱症出にくいし、スッキリするからオススメ!とか言われた
今はベンゾ増量いやだから、ガバペン飲んでる
446 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:05:36.34 ID:Zj77WfuB
447 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:08:17.58 ID:XC2L6BqJ
>>356妹の離脱さん
今、妹さんはジアゼパム何ミリ飲まれていますか?
448 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:08:36.56 ID:Zj77WfuB
>>445 再服用したってガバペンを再服用したの?
今ベンゾは飲んでないの?もしそうなら不安感とか神経過敏は治まらないよ。
>>448 今はセパゾン飲んでる
最近、自殺の準備しちゃったりイライラして暴れまくったりってのが酷くなって、ガバペン飲んでる
一応離脱症状緩和に使われることがあるらしい
>>438 治らないとか、今の状態で永久に固定されるってことはいくら一気でもそうそうない
急な減薬断薬をした場合、脳の回復が追い付かなくて何らかの症状は良くなりつつもだらだら長引くし
一気に切る系は、結局苦しみも長引いて遠回りなんだよ
一気しちゃったら、早めに様子みつつ薬を戻して仕切り直すのがベター
それが嫌で無理矢理頑張っても、おそらく精神症状は2年くらいでまあまあ落ち着くっぽいけど
まあオススメはしないね
>>446 おまえ!びっくりさせるなよ(´;ω;`)
ワロタwwww
※離脱中の人は絶対見ちゃらめぇ!
451 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:14:07.70 ID:KmOeUvno
>>377 >>394 >>407 (ID:qrkO8+5w)
>394 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:12:04.48 ID:qrkO8+5w
>
>>390 > 減薬中です。
> リボトリールを4日間一気に断薬した後に病院に行きセルシンをもらい、1ヶ月で
> セルシンの量を5.5mgまで下げてしまいました。
>407 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:29:50.94 ID:qrkO8+5w
> 丸4日リボトリールの服用をやめて、セルシンの15mgを最初貰って飲んだんですが、非常に眠くなったので減らしていきまして
> 現在5.5mgでステイしているんですけどね。
リボトリールをセルシンの15mgに置換したということは、等価換算でいうと
それまで服用していたリボトリールは (15mg/20 =) 0.75 mg ですか?
それにしてもセルシンに置換後の減薬は、速すぎる。この速さは無理だよ。
セルシンでも、リボトリールでも。一旦もとにもどさないと、大変なことになるよ。
452 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:15:44.23 ID:Zj77WfuB
>>449 一回激しい離脱やっちゃうと同量では戻らない事がよくあるから一回
上げてから減らした方が早いかも。俺も当時知らないで(離脱とも知らないで)
酒はガンガン飲んでたが2年かかった落ち着くまでに。当時はたまたまストレスと
重なったこともあって違う病気にかかったと思ってた。情けない6年無駄にした。
453 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:19:01.27 ID:XC2L6BqJ
>>450 ありがとう
でも、もう一年以上経っても外が怖い、イライラしやすい、不安になりやすいってのが固定されてて絶望的になってる
セパは6ミリずっと飲んでて、今は1.5ミリだから減ってるちゃ減ってるんだが…
病院は色々行ったが、置き換えにはメイを勧められることが多い
自分はジアゼパムがいいかなと思ってるんだけど
454 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:19:04.44 ID:Zj77WfuB
>>450 ごめんごめん。
でも一気はたまに何年たっても戻らない症状があるときあるよ。
ブログで見た事ある。読んでて怖くなったけどある程度の量を
一気断薬だったから、ちょっと安心した。
455 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:21:12.67 ID:XC2L6BqJ
>>452 もう断薬してるの?
軽く減薬〜断薬の推移教えてくれるとありがたいっす
456 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:21:44.92 ID:0jZMYHjM
>>450 リボの場合殆ど一気やっちゃうと2年経っても半分しか離脱は消えないよ。
普通のベンゾなら2年半から3年で一気やっても消えるけどね。
リボはだから絶対に慎重にやらないとならない薬だと思う。
必死に猫山司詐欺師に誘導ごくろうさん。
ジャストアンサーでクレジットカード入力なんかするなよ。
458 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:23:02.38 ID:Zj77WfuB
>>453 1年以上経つけどそこまで減らしてるのなら多少は離脱出てもしょうがないんじゃない?
きつければステイした方が良いかもあまり無理しても断薬してからが辛いし長くなる
急がばまわれだよ。
459 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:23:15.04 ID:0jZMYHjM
↑シツコイんだよ!!お前もいい加減に消えろ!
460 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:23:47.76 ID:0jZMYHjM
あ!ごめん458
461 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:27:24.00 ID:+IjoLv9t
あ
ベンゾ離脱症でじっとしてられません
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
>>458 もう開き直ってゆっくりやるしかないよね
464 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:30:38.56 ID:0jZMYHjM
>>457 しかしこれだけシツコイと本当に嫌になるね。
誰も猫山になど誘導もしてないだろっての!
みんなが猫山の回答読んでるだけだよ!!
465 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:31:19.66 ID:Zj77WfuB
>>455 当時は2年位不安と頭痛と他ちょっあって、軽いの入れると3年くらいかな
落ち着くまでに、(当時はベンゾのせいと知らないからそのまま飲んでた)
そのころネット通販やろうと思い会社作って中国やタイに商品探しながら
だらだらしてたらなかなか商品が見つからなくてバイトしたりそうこうしていると
ベンゾの事を知ってショックだった、全ての謎が解けた。
俺はメイラックス2mg/日飲んでて一気に1mgにして半年くらい今年の1月に
セルシン4mgに置き換え、すんなり成功そこからセルシンの細粒で0.1mgずつ
2週毎に減らしている。今は2.1mg離脱はちょっと筋肉痛位。
スレ29から今までにどのIDからの量や回数が必死なのか一目瞭然のログがあるのでね。
詐欺師に注意という事です。
467 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:33:37.85 ID:Zj77WfuB
>>463 ゆっくりやった方が結果早く終わると思う。
468 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:36:33.85 ID:Zj77WfuB
みんなで完全無視しましょう
誰も反応しなければいいと思う
470 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:37:33.05 ID:fUMKQTn3
ID:+DeKVJEZ も無視リスト入り決定!
>>465 セル2.1rかぁ、もうゴール近いじゃん!
ゆっくりやって成功させてくれよ!
俺は落ち着くまでステイさせるよ
落ち着くまでに3年くらいかかったんだ
よく耐えたと思うよ
俺は一年半で挫けそうだから
セルシンに置き換える時は一気に置き換えたの??
472 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:42:02.76 ID:0jZMYHjM
>>453 薬を飲んでるとそれの悪い作用があるわけだからなかなか順調には回復はしないよ
完全断薬したあとでさえ揺り戻したりして一筋縄ではいかないものだからね
薬のせいだから453が特別回復力が遅いわけじゃないと思うよ
でもあと少しのところまできてるんだねえ!セパ6ミリから今1.5ってすごいじゃん!
完全に切るとき怖じ気づいて不安になるかも知れないけど、急激に苦しくなるとかはないから断薬目指して頑張れ〜
474 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:47:45.17 ID:Zj77WfuB
>>471 俺は知らないで酒をガンガン飲んでたから長くかかったと思う
そこでステイしてればすぐ落ち着くよ、ここでいい情報貰って
リラックスして体操したり風呂にゆっくり入ったり。
俺はめちゃめちゃしてたから。知らないのは怖いよね当時知っていれば
今ここに居なかったのに情けないよ。今までの症状と違うから精神科医を
何軒もまわったけど誰一人離脱とは言わず、深く考えないでください薬は
同じですからと言われただけ。
>>453 そうなんだよね、断薬した後もダラダラ続くのがベンゾだからなぁ
セパは2ミリまでは離脱症状なかったけど、1ミリ以下から結構強い離脱症状出たね
まぁかなり早く減らしていったから当然だけど
何回も失敗したせいでセパが苦手になったから、セルシンかメイラックスに置換しようとしてるんだけど、症状が落ち着かないから先延ばしになってる
開き直ってゆっくり減らそうと思う
減らしにくくなったら困るから、ある程度のところきたら、置換するとは思うが
>>474 数年前はベンゾの離脱症状もあまり定着してなかったからね、そこは仕方がないと思う
とはいっても何年間も無駄にするほど虚しいことはないし、俺も今その状況だから悔しい気持ちは痛いほどわかるよ
何回も聞いて申し訳ないが、セルシンには一気に置き換えたの?
477 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:54:01.43 ID:Zj77WfuB
478 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:55:42.38 ID:XC2L6BqJ
>>477 二回減断薬したんだけど、ペースが早すぎて再服用してる
どっちも三ヶ月弱…
今思うと無謀すぎる
479 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:56:39.16 ID:0hk48frE
>>468 mimはあっちでもこんな闘争やってるよw↓ 完全アラシだなアイツ
835 :mim:2013/10/16(水) 11:47:02.04 ID:VKoT03dJ
万年アホは発言とともに、基礎知識レベルで誤っていることを露呈し、
話が明後日の方向に飛んでいくからなぁ。
普通に会話自体が困難だわなぁ。
836 :mim:2013/10/16(水) 12:18:07.45 ID:Qtku6II4
つまり俺様に逆らうなってこと
480 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 21:58:07.48 ID:Zj77WfuB
一気だよ。
メイラックス1.67に対してセルシン5だから
メイ1だとセルシン3だよね 主治医は感覚的に5とか言ってたから
間をとって4にした少し多めでもいいなと思ったから。
何の問題も無く置き換え出来たよ。
481 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:01:33.85 ID:Zj77WfuB
>>479 そうでしょ昨日もあっちでやってたみたいだし。
mimは多分アスペか知的障害か何かだと思うよそういう人って自分の好きこと
にはやたら詳しくなるし空気読めないし。これだけ言われてるのにコテつけてるし。
482 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:02:28.20 ID:+ofTTxez
mimってクスリ業界で言うところのアキバ系のキモオタっぽい!
コミュ力のない、専門バカの臭いがする。
483 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:04:23.75 ID:Zj77WfuB
>>478 もうそこで半年だからゆっくりやった方が結果早いと思います。
頑張ろう。
484 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:07:15.92 ID:0jZMYHjM
>>479 それにIDが前のレスと直ぐ次のレスじゃ変わってるよw
なんか、また誰かを罵ってないと気が済まない人が沸いてきたね、
今日は1日文のスレ読むの疲れたわ。
まったく。
>>480 ありがとう、非常に参考になる
セパとメイはあまり力価変わらないから、4〜5倍で置換って頭の片隅に入れたよ
海外の等価換算表だとセルシン10に対してセパゾン1なんだよね
ちなみにメイは、メイ2に対してセルシン10だった
日本の換算表でセパもいけるかな?
顔真っ赤にして連投してる人がいる
みんな君の意見は聞いてないよー
488 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:13:05.96 ID:0CSZA+0r
mim自演ごくろうさま〜
489 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:17:49.62 ID:Zj77WfuB
490 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:18:25.94 ID:yvVwAMXs
いまセパゾン2mmを一日に一回飲んでます(強迫性障害)。
昔は2mmを一日3回飲んでたが、10年前に減量に成功。叙々に減量したから良かったと思う。離脱症状としては、腰痛がまだ残ってる。耳鳴りは時々ある。納豆や豆腐プロテイン、ヨーグルト、多目の野菜などが離脱症状を和らげます。
最後は完全断薬を目指して、ピルカッターなどで0.5mmずつ切り、数年かけてゼロにしたい。
491 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:19:44.95 ID:Zj77WfuB
>>484 mimは携帯からやってるみたいなんだけどウィルコム?かどこかわからないけど
キャリアによっては変わるみたいだよ。よくわからないけど。
492 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:20:59.66 ID:yvVwAMXs
×豆腐プロテイン
豆腐とプロテイン
あっちのスレにはmimの名前で荒らしてる人がいるから。
494 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:27:48.55 ID:+ofTTxez
mimの売名行為が行き過ぎて、なりすましに悪用されたでござるの巻
自業自得www
495 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:29:23.49 ID:0UdOrrpI
>>493 でも結局はこっちでも荒らしてるわけだし、あちらでも嫌われてるからじゃん?
496 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:33:14.24 ID:yvVwAMXs
>>475 自分はいま2ミリなので、これから1.5ミリ→1ミリに数年かけて減らすつもり。
これからが大変だと思うが数年かけて頑張る
>>489 ありがとう
中々前に進めずもどかしいけど、まあゆっくり色々がんばってみるよ
ゆっくりってのが本当むずいんだけどねorz
>>490 同じセパ仲間がいて嬉しいです
何ミリずつ減薬しましたか?
498 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:37:24.59 ID:0UdOrrpI
つまり火の無い所に煙は立たず。自業自得
>>494の言う通り!
499 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:38:11.78 ID:KmOeUvno
.
荒らしのことを、うだうだ書いてる人も立派な荒らしだから、もうやめろ!
.
>>389 今日二杯飲んでしまいました・・・通院するのに辛すぎて・・・
明日は飲まないでおこう・・・
>>383 思い当たるフシがあります。何回もやってダメだったので。
確かにピークを超えなければ断薬成功しない気はします。
ただ怖い。その一歩手前に来ると怖い。でも出来るだけやってみようかな。
383さんは乗り越えられた方ですか?
501 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:44:08.41 ID:0jZMYHjM
>>500 離脱は完了してる。
軽い耳鳴りだけは残ってる。日によって強くなったり弱くなったりする。
502 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:46:05.64 ID:yvVwAMXs
>>497 最初は2ミリ減量。
@まず最初の一週間は、服用を一日2回に減らす
(これで2ミリ減量)
A次の一週間は、服用を一日1回に減らす
(これで4ミリ減量)
B今は一日1回(2ミリ)で生活できます
503 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:22.26 ID:XC2L6BqJ
>>500 二杯くらいならいいのではと思うのは俺だけ?
自分はブラックじゃないけど、コーヒー結構飲んでますよ
適量なら毎日飲んでもいいのではないでしょうか?
504 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:48:38.39 ID:0jZMYHjM
505 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:52:46.78 ID:XC2L6BqJ
>>502 同じような感じで6から2まで減らしましたw
俺はそこから焦ってしまって失敗しました
ゆっくり減らせばいけると思います
ただ、2からは0.25ずつくらいで減らしたほうがいいと思う
もしくはタイトレーションするか
減薬最後のほうは0.25でも大きいくらい
506 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:52:49.73 ID:0jZMYHjM
あ!カフェインの人か、焦ったぁ。
508 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 22:56:31.53 ID:BdwSY22k
非常にゆっくり斬減している方が何人か居るようですが、
仕事しながら減薬してるのですか?
誤爆ったすまん
ま、失恋でベンゾ漬けになっちゃった子もいるから何がきっかけで
地獄の入り口に踏み入れてしまうかわかったもんじゃないね今の世の中は
510 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:06:27.77 ID:qrkO8+5w
>>451 ありがとう。リボトリールは一日1.5mg服用してました。
でも丸4日リボトリールを断薬してから、セルシン15mg〜ハイピッチで減薬して
現在セルシン5.5mgです。精神的に来るのは非常に辛いんだけど、
痛みとか吐き気、めまい、頭の中をかき回されている感じ、痺れ、アカシジアの軽いやつ?は耐えれます。
断薬・comにはデパスとリボトリールを一気に断薬している女性がいますよ。
>>501 私たちの先輩なんですね。私も耳鳴り(というか耳が遠くなる)があります。目もかすみます。
しばらく耐えてみます。
>>503 どうなんでしょうか?
コーヒーはブラックも何でも飲みますが飲むとほんとシャッキっとします。昔はこんなんじゃなかった。
これが後々どうなるのか・・・
>>504 リボの人ではないです。メイラックスの人です。減薬し今全く飲んでいません。
リボは大変すか?
>>508 私はセパゾンを一日3回(合計6ミリ)飲んでた頃は、父の会社で働いており、その時に叙々に減薬しました。自営なので離脱症状が出て辛い日は出勤を午後からにしてもらえたから。
今は一日一回(2ミリ)飲んでますが、今は外で働いてるので最後の断薬をする時は仕事を辞めます。
皆さん書かれてますが、2ミリ〜1ミリまでは減量に成功しやすい。が、最後の2ミリ〜1ミリがキツいのです。仕事しながらは難しい。
514 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:12:42.41 ID:XC2L6BqJ
>>510 希死念慮は辛いですね
つい最近まで俺も同じ感じでした
急性的な離脱症状ならひと月ほどで落ち着きそうな感じはしますけどね
まだ服用しているので
俺は不安神経症でリルマザホン(ベンゾジアゼピンではないがベンゾジアゼピン系らしい?)を
2mg睡眠薬としてメラトニンと一緒に飲んでいて
2ヶ月たったころ、入眠時に不意に静寂のシーンという音が大きくなって耳鳴りになってしまった
でそれで怖くなってリルマザホンやめて、メラトニンだけ飲んでるけど、2週間たっても耳鳴りは残ったまま。
シーンっていう静寂の音と、凄く高いキーンって音が時々するんだけど、この症状は
リルマザホンに関係したものだと思う?
耳鳴りは非常に治りにくい症状らしいから、つらい
516 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:17:37.60 ID:0jZMYHjM
517 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:27:14.35 ID:KmOeUvno
>>510 さっきはアンカー間違えたけど、
その一気断薬、減薬は絶対に無理ですよ。
# 断薬・comには、明らかに信頼できない投稿があります。
リボリトールを一気断薬して、離脱症状がしばらくしてもあまりに酷いから
少しもどしても、もはや手遅れの例が、
>>14 にあります。それにそっくりのパターンになるよ
>>14 のリンク先を良く読んでごらん。
518 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:34:39.63 ID:qrkO8+5w
>>514 ホント意味もなく来るので辛いですよね。
ベンゾでは来ないなんていってる人もいますが実際に来ますよね・・・。
>>516 ありがとうございます。
もう少しだけ待ってください。
というか、アドバイスを頂くのはありがたいのですが
皆さんはリボトリールを服用していた方なのですか?。リボトリールの作用の仕方を具体的に話せますか??。
リボトリールを抗てんかん薬でベンゾ最強の力量、非常に抜きにくい以外に何かご存知なのですか?。
また、戻せとアドバイスをくれる人はアシュトン教授は「歯をくいしばって耐えるように」
と記載されている文章をお読みになりましたか?。
また戻せという方たちはもう離脱が完了している人なのでしょうか?。
519 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:40:29.42 ID:0jZMYHjM
>>518 自分はもう完了してる。
でもみんな518の事を心配してるから言ってるんだよ。
そんな無茶苦茶な事を言ってると思う??
520 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:40:33.97 ID:KmOeUvno
>>510 >ありがとう。リボトリールは一日1.5mg服用してました。
だとすると、セルシンに等価換算すると
>>436 >>440 にあるように
20倍する必要があるから、リボトリール1.5mgはセルシンだと 1.5mg X 20 = 30mg
ですよ。それが、置換時に
>でも丸4日リボトリールを断薬してから、セルシン15mg〜ハイピッチで減薬して
でセルシン15mg から始めたということは。その置換時に 1/2 の減薬をしたことに
なります。1/2に減薬した場合は、最低でも4週間以上はステイしないとその後は
普通なもたないですよ。その後も わずか1ヵ月で
>現在セルシン5.5mgです。
と 1/3 に減薬してるので、これで持つ人はまずいないと思います。
いまから仕切り直しができるかどうか微妙だけど、セルシン 15-30mg か
リボトリール 1.5mg に戻して、それから 1-1.5年程度の期間をかけて
減薬をするプランを立てて実行したほうがいいと思います。
521 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:45:40.18 ID:KmOeUvno
PS:
リボトリールの添付文章
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1044_1_06/ にも、筆頭で以下の文章があります。(ベンゾジアゼピン共通だけど)
1. **依存性
大量連用により薬物依存を生じるおそれがあるので、観察を十分に行い、用量
を超えないよう慎重に投与すること。また、大量投与又は連用中における投与量の
急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、譫妄、振戦、不眠、不安、幻覚、
妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には徐々に
減量するなど慎重に行うこと。
とあります。
522 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:48:13.73 ID:0jZMYHjM
>>518 自分は医者ではないが色々な離脱のブログや人を見て来た。
それでもリボは難しいようだ。
他のベンゾで有るならば一気断薬しても2年半も過ぎれば多少の後遺症
は残ってもほぼ離脱出来る。でもリボは違うようだ。
それを心配している。
一気やると脳に2次障害を起して離脱が長引いたりまた後遺症に近いぐらい
離脱症状が2年過ぎても消えない人を見て来た。
だから脳に2次障害を起す可能性が有るからもしかするともう手遅れ
かもしれないが薬を早く元の量か身体が安定するぐらいまで戻してから
ゆっくり・・それも脳が気が付かないぐらいのゆっくりの減薬をやって
行かないと駄目って事なんだ。
523 :
優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:59:43.44 ID:0jZMYHjM
>>518 自分はあの質問者の人と2年以上メール交換して来た。
彼女はリボの離脱についてはかなり調べつくしていた。
それでもリボの離脱は本当に難しいようだと言っていた。
その人でさえリボで一気断薬で離脱出来た人を見てないと。
リボについてはブログから何から何まで調べ上げてた人が
言っていた事だから
少しは人の言う事も聞いた方が良いんじゃないかな?
>>518 私は一度リボを一気弾薬して死にかけました。
死にかけたっていうよりあまりの辛さに自殺しかけた。
少しずつ減薬することに仕切り直ししてから1年と2ヶ月ほどで断薬できましたよ。
あなたより元々の服用量は少なかったですが
5年間服用していて耐性離脱がでてからでも断薬できました。
後遺症が残ったらせっかく断薬できても辛いでしょうから、なるべくそうならないよう焦らず進むべきだと思います。
みなさんがおっしゃるように少し後戻りしてみたらどうでしょうか。
結果的にそれが安全な近道になると思いますので。
525 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 00:06:29.05 ID:AW9iR5B2
あと、断薬・COM には、明らかに事実に反する投稿が複数ある。
断薬・COM にある体験例をそのまま信じてはいけない。
信頼するに値しないサイトのテンプレは無いほうがいいね。
527 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 00:27:45.16 ID:YR4qUO01
腰痛が辛いこれ位ではステイじゃないよね!
離脱症状の緩和にGABAのサプリメント試したことある人いますか?
効果ある人もいるみたいなんだけど、使用感是非伺いたいです
経口投与によるGABAは脳に達しないって論文があるみたいだけど
サプリで効果がある人が多く、実際のところ本当にそうなのか分かってないみたいなんだよね
短期摂取の場合はプラセボの可能性があるから
出来るだけ長期で試した経験ある人いたら、感想や副作用の有無を聞かせてください
あと、薬に破壊されたGABA受容体自体を増やす手段ってあるんですかね?
色々調べた感じでは、その方法は無さそうな印象を受けました。
精々ヨーグルトからプロバイオティクスをとるくらいしかヒットしませんでした
GABA受容体の先天的な数の多寡で
不安に対する抵抗の強さに個人差が起こり
欝やパニックといった精神障害が起きてるとおもうんだよなあ
したがって、GABAの受容体細胞そのものを
直接増やせる治療法が確立されたら、多くの病気や離脱症状が治るのでは?と勝手に妄想してます
529 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 01:21:50.37 ID:Dmhj5f5F
納豆は免疫力を上げるので離脱症状が和らぐ。
つまり、納豆やチーズ、味噌、ヨーグルトなど「発酵させたもの」がいい。
プロテインも良い。
※免疫力が上げながら、薬の減量は「少しずつ、少しずつ」やりましょう。
急激に減らすと脳が損傷し、長期的な離脱症状や後遺症になる。
530 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 01:23:59.91 ID:Dmhj5f5F
×免疫力が上げながら
免疫力を上げながら
胸と喉に圧がかかってるみたいに息苦しい。あちこちズキーンって痛くなる。腸がうるさい。我慢する・・・
似たような状態だ。
どう対処したら軽減されるんだろう。
眠れない。
>>531 私も似たような症状が出ます。私の場合ふらつきが酷く、とても慎重に歩いています。
主治医に話すと「自律神経が狂っていますね」と言いますが、治し方を教えてくれません。
自律神経をまともにする方法ってありますか?
>>528 GABAは不眠には多少効くね。
GABAとメラトニンで軽い不眠なら対処できる。
まあ長期に続けるんだったら玄米食にしたらいいよ。
あとGABA受容体だけど、アシュトンマニュアルにフルマゼニルの事が少し書かれていたけど、
薬でなくても受容体を回復させる方法はあるはず。
自分はこの本を読んだ。
http://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%81%8 B%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84-%E2%80%95%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%A7%91%E5%AD%A6%
E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%84%B3%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E5%A2%97%E3%82%
84%E3%81%97%E6%96%B9-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-J-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4140813539
この本によると有酸素運動は神経成長因子BDNFを増やし、これが脳神経同士のネットワーク構築を促進するらしい。
また有酸素運動により欝や不安などの症状を減らせたということが書いてる。
まあ行動療法だね。欝や不安には恐らくGABAが関わっているからベンゾの離脱からの回復にも効果あると思う。
ただ個々に書かれているのはジョギングみたいなある程度負荷の高い運動だから、
激烈な離脱がおさまってからの方がいいかもね。ダラダラと長引く離脱には少し強度の高い運動を試す価値をあるよ。
リンクが上手く貼れなかったな。
「脳を鍛えるには運動しか無い」という本をAmazonで検索すれば出てくるよ。
>>532-533 ツライですよね。大丈夫ですか?ストレッチして誤魔化してましたが吐き気と軽い筋肉硬直がプラスされました。我慢するしかないので我慢です。
>>535 今Amazon見てきました。なるほど。運動すれば脳が蘇るという事?
今のつらい症状を和らげることが出来ると解釈してもいいのかな。
興味が出てきました。読んでみます。
>>536 正直、大丈夫ではありせん(^_^;)私も筋硬直が増してきました。離脱してきたらこれになりますね。
ふらつきがあるから歩行もままならず。
私もストレッチをしよう。
足の裏に一日中湿布張る様にしたら少しだけ楽になった。
湿布が余っている人はやってみたらいいかも。
誰だよ、GABA効果ないとか言った奴
ダイソーのGABA買ったら減薬中なのに、よく寝れたし不安感も軽減されたぞ
>>537 自分がそう思ってるだけだけどね。
運動すると楽になるという人は結構多いと思うけど、
その根拠が欲しい人は参考までに読んでみたらいいよ。
ただそれを実践するのがなかなか大変w
>>539 本当だ、なんでだろうw
GABAは効いてる時間が短かすぎるんだよな
しかも頭や身体がピリピリするだけで
薬の抗不安作用には全然及ばない
543 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 10:40:55.35 ID:5lQp6ffQ
>>542 薬と同じなんて有るわけねーじゃん。あくまでもサプリなんだから。
期待するのが無理。
少し寝付きが良くなったとかその程度でも恩の字と思って飲みな。
544 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 10:42:36.05 ID:5lQp6ffQ
頭身体がピリピリするのは離脱からだ。
離脱の苦しみを精神科医に倍返ししてください・・・
,. - ¨ ̄ ‐ .._
/ ` 、
,.イ| ,ィ/_ /_. -ァ ヽ
. / ,ノ:! , ' / _,,.∠_`ヽ. / / ',
│〈 :l / :レ' f,ィ´:;ヽi │ , イ ,: i
│ 〉:| ,.イ .:/ ゝじノ レ'_`ヘ/,' / ,'
│〈 :| /ノ! ,:'ハ. ,. ,.ィiヽY` / /
│ 〉:| //i ,.イ/ヘ. o (ゞ'シイノ ´ ,. ′
└┬|、 // ,/`く/ゝ丶 ._  ̄/ /
{二フyt'´T´ /、\ \ノ7。-一'フ ̄ _,ィ'´
ト、彡ノj /、 /、 \. ` - ._/テ‐ァT¨´/′
ヽ__ム'-ァ'´ヘ/、 /` ‐-,._ ¨7´__ノ /
/{\ノ、\ ,/ ¬ ァ'´ー-7´/,' ,/
_. -<_/<´\.\\¬ ァー- / ,:' /〃
{. \/\/\,>くニ=─-‐1¨′ //´/
/L/\/\/\ /¬‐/ /
>>544 ピリピリは離脱じゃなくてGABAの一般的作用だから
547 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 13:12:50.57 ID:s+2SWoEv
>>536 ストレッチぐらいしかやることがないですね…
久しぶりにヨガもやってみます…
寒くなったからかな?原因がわかりません
二週前くらいから症状がこわばりメインだったのがインフル様症状になり、
痛みと倦怠感と熱っぽさでしんどい。
毎日ロキソニン飲んでるけどどうなんかなあ?
549 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 14:05:30.13 ID:UTOpCfXN
デパスODしてやらかしたから、薬の管理を人に頼んで飲めなくしたら離脱症状やばい。寝起きも最悪。悪夢も見るし、倦怠感がすごい。
毎日ロキソニンて…
>>549 医者任せでも大変なのに人任せって無謀だよ
とりあえずまあまあ自分を保てる薬を飲んでテンプレ読みなさいよ
飲むのを止めて3ヶ月
最近物凄い恐怖や不安感を感じるようになった
最初のうちはなんともなかったのに
関係あるのかわからないけど
553 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 14:26:29.88 ID:XUnqid67
IPS細胞で特効薬とか出来ないの?
>>537 歩行困難って私も減薬始めた頃にあり寝込んでましたがストレッチを始めたら日に日に楽になりました。今は毎日ウォーキングしてます。だから大丈夫ですよ!座って出来るストレッチ中心で血流良くしてみては?
>>547 急に寒くなったのも原因の1つかな?って私も思います。冷えに気をつけた方が良いですよね。
>>553 GABA受容体再生薬とかね
できるといいな
>>553 気休めだけど3ヶ月後が離脱のピークというブログはあった
皆に質問なんですが、
離脱症状で、身体症状に苦しんでいる書き込みが多いですが、
不安症状、焦燥感、などが出たときどうしていますか?
私は肯定する言葉を思い浮かべるか、昔の楽しかった思い出(好きなアーティストのコンサートへ行った等)
を思い出しているのですが、気が紛れるのは一瞬でまた落ちます。
身体症状よりかはコントロールしやすそうな気がするのですが、良い方法があったら伝授して欲しいです。
調子が良い時はサウナおすすめかも。
少しでもヤバいと思ったらすぐ上がるようにするって限定だけど。
560 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 15:44:34.80 ID:DES4TXi2
>>558 友人にメール書きまくる。
家族に傍に居て貰う。
とにかく誰かと話す。
>>560 ありがとうございます。
今メール送ってみました。変顔添付して。スなんかッキリしました。
家族は無理なので誰かとお話したいのですが、
話す内容で困ります。暗い話は聞きたくないだろうし、趣味仲間もあまりいないし。
相談に乗って欲しいのが心情ですが聞き手は堪えますよね・・・
>>559 タナカカツキさんがサウナ好きで、長く入ってたら耳が聞こえなくなってしまい、
調べたんですが何もなく、最終精神科へ行ったらうつ病と言われたエピソードがあるんですが、
ご本人はうつ的な気分ではなく「俺はサウナでこうなった、見破ってみろ」と医者を試していました。
これを知ったとき、サウナで脳が変化してる!と思いました。薬にもなるし毒にもなりそうですね。
タナカカツキさんは、長時間入るサウナが凄く気持ちいらしいです。
562 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 16:57:31.59 ID:J2huhCcj
サウナに入った後に水風呂に入るのが気持ちいい。
自律神経にいいと思う。
プールもいい。
後はウォーキング。
異性の美容師やアシがいる美容室も
相手が脳ならこちらも本来もっている本脳を刺激する
週末に飲んだお酒のせいで月曜派手に揺り戻した。
ただテレビを見てるだけで恐怖感がわいてくるあの感じはなんなんだろうね?
断薬して安定してたから過敏になって姿勢や呼吸の仕方にも気を使う感じを忘れてたよ。
>>558 運動やヨガ、ダンス、サイクリングなど、とにかく体を動かす。カラオケで熱唱。温泉に入る。
コンサートの思い出は、いい効果ありますよね。音楽って最高の癒しだと思う。私は薬の減量期にコンサートやイベントに行き、気分転換してました。家族や親戚、友達に会ったり話したりするのもいいよね。
>>564 恐怖心も離脱症状です。
無理のないスケジュールで少しずつ減薬してるなら、数日〜数ヵ月で消える。
私はセパゾンを減薬中に恐怖心があったが一ヶ月ほどで消えた。自分の好きなことや趣味をやると症状が軽減されたよ
精神科の通院日になると恐怖心です・・・
みんながんばれよ、絶対抜けれるから。
569 :
510:2013/10/17(木) 20:34:09.55 ID:xpuB0lHr
>>568 あなたのようなメッセが一番励まされます。
私はちゃんと皆さんの意見はよく聞いていますが、リボトリールは効果がホントに特殊な薬で、
ソラナックスやデパスなんかと比べても全く違う作用をします。リボトリールのことを全くわかっていない人が
「リボトリールは危険だ!」「量を戻せ!」とはあまりにも無責任ではないでしょうか?。
まるであなた方は人の離脱の邪魔をしているようにしか思えない。
皆さんは社会復帰しているのですか?。してないでしょう。
ちなみにリボトリールから離れて45日が経ちました。
ほんとに少しずつ、自分でも笑っちゃうぐらい少しずつ。
無理すると必ず辛くなる。そういう薬だから。置き換えとか考えるとややこしくなりそう。
一歩進んで二歩戻っても構わない。無理しなくても絶対抜けれるから。
>>566 今回のは数時間で消えたけど、減薬中のような強い症状だったよ。
揺り戻しても数日で調子が戻るのがわかったけど、まだお酒は飲めないんだな。
断薬後1年くらいで飲んだ後の反動が消えたって書き込みがあったからそれに期待。
>>569 そもそもあなたが「あまりにも辛いからどうしたら良いんですか?」ってここで聞いたんだろ
だからみなさんはとりあえず薬の量を戻せと言ったんだろ。
あなたの辛いのがなくなる術を考えてみんなそう言ったんだよ。
そんなに確固たる己の考えがあるなら人に聞かなくて良かったじゃん。
573 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 21:19:27.76 ID:PJMrO+ov
眼瞼痙攣のボトックス注射したが、結構効果ある。
俺もやったけど2週間位で元に戻った
>>565 今日散歩しました。やっぱふらつきます。足元見て前向くだけでふらって。
カラオケかぁ。体力作りにいいですね。離脱で器官が狭く空咳で息苦しいんですが皆ないんですか?
またコンサート行きたい。行きたいコンサートがヘドバン&ダイブ&モッシュだから辛い。
というか金銭的にはジョギングなのかな?
>>569 リボ大変ですか?私はリボの辛さは解らないですが、今全てのべんぞを抜いて1.5ヶ月経ちました。
おっしゃる通り社会復帰はしてません。せめて生きていけるぐらいの収入が稼げたらいいな。
576 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:07:50.77 ID:XUnqid67
上でGABAサプリの質問をした者です
回答して下さった方感謝です。結構効果あるみたいですね
ちょっと試してみよう。
>>575 自分も離脱症状でウォーキングを2ヶ月続けたのですが
息苦しさや眩暈、吐き気などが少し悪化してしまって今は休止してます
体調が安定するまでの数ヶ月は、無理に体動かさない方がいい場合もあります
よっぽど調子の良い時に、軽めに動くくらいの方がいいかもしれませんよ
578 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:31:23.97 ID:xpuB0lHr
>>575 全てのベンゾが抜けてよかったですね。
リボトリールが辛いのか、どれも長年服用していれば同じなのかはわかりません。
579 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:46:52.40 ID:DES4TXi2
>>572 言っても無駄だよ。その人は自分の考えは曲げないと思う。
ほって置くのが良い。自分の身体だから自分で責任を持つしかない。
いつかしまった!と気が付くかもしれないがそれも自己責任だよ。
どうしたら?とかどうしましょう?とか聞いて来ても結局は
自分の思ったようにしかやれない人が多い。でも仕方ないんじゃない?
サプリとハーブ系が効いてきたのか少しマシになりました。
あと試しに加湿器をつけてみます。
>>579 うん、言っても無駄かなと思ったけど、
私自身リボトリール飲んでいて苦しめられた末なんとか断薬できた身なので
その経験を真面目にレスつけたつもりが「リボのことも知らずに!」とか言われてムカついてしまったんです。
愚痴ってしまいすみません。スレ汚しすみません。
582 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:59:22.68 ID:K1DeIaJJ
クマスレ 優良スレ 普通 糞スレ
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
>>578 まだまだこれからです^^
578さんはイライラてる気がします。
私は人にあたってしまい大変なことになってしまったので、どうか私のようにならないでください。
584 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:06:42.34 ID:xpuB0lHr
>>581 あなたの体験は参考にさせて頂きますよ。
あなたは一気に断薬したので苦しくて自殺したくなったのですよね?。
私は少なからずセルシンに置き換えていますし、サプリや軽い運動などもしています。
毎日が苦しいわけでもないのです。
調子の良い日は全然大丈夫なのです。
ありがとうございます。
585 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:15:07.36 ID:0ZTVJVur
超!上から目線w↑
>>584 いやいやいや、それなら最初に
>>377の投稿した説明はどうやってしてくれるん?
死んでしまいそうに辛い人がどうしたら良いんですか?って聞いてたんだよ
だからみんな真面目にあんたにレスしたんだ。
それを無責任とか言うなよ。
あんたこそ自分の発言すっとぼけて無責任だぜ。
587 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:23:27.58 ID:oREB9Q7e
>>584 >377 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:37:34.94 ID:qrkO8+5w
> ホントに質問なんですが、今日は昼から自分の意思とは無関係に自死願望が凄くて
> 頭がもの凄い重たいのですが、これはこれから暫く続きますか?。
> どうしたらよいのでしょうか?。これではしんでしまいます。
ではじまって、皆が心配して知恵を出し合って、多数の投稿があった結果、
>569 :510:2013/10/17(木) 20:34:09.55 ID:xpuB0lHr
>
> 私はちゃんと皆さんの意見はよく聞いていますが、リボトリールは効果がホントに特殊な薬で、
> ソラナックスやデパスなんかと比べても全く違う作用をします。リボトリールのことを全くわかっていない人が
> 「リボトリールは危険だ!」「量を戻せ!」とはあまりにも無責任ではないでしょうか?。
> まるであなた方は人の離脱の邪魔をしているようにしか思えない。
>
> 皆さんは社会復帰しているのですか?。してないでしょう。
>
> ちなみにリボトリールから離れて45日が経ちました。
とは、随分な言い草ですね。
自分勝手も甚だしい。
588 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:28:48.74 ID:oREB9Q7e
>>580 ハーブって何?
リラックス系のハーブにはバレリアンとかカノコソウがよく入ってるけど、
それは天然のベンゾジアゼピンだから気を付けてね
パッションフラワーとかも併用注意ですよ
590 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:41:40.53 ID:XFQcANx3
俺は離脱症状ほとんどないな
大酒飲みなので酒の離脱症状があってそんなときに
セルシンを常用していると酒の離脱症状が軽くなる
>>590 そりゃ、お酒とセルシンはクロス作用しますからね
あまり無知のままドヤ顔すると、ここじゃ恥かくだけだよ
医者より詳しい人がゴロゴロいるんだから
ID:xpuB0lHr←苦手なタイプです・・・
593 :
優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:50:02.81 ID:oREB9Q7e
>>592 まあ、この1日後の豹変ぶりもリボリトールの「離脱症状」だと思って
見逃すしなないね・・・
>377 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:37:34.94 ID:qrkO8+5w
>
> どうしたらよいのでしょうか?。これではしんでしまいます。
:
>584 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:06:42.34 ID:xpuB0lHr
>あなたは一気に断薬したので苦しくて自殺したくなったのですよね?。
>私は少なからずセルシンに置き換えていますし、サプリや軽い運動などもしています。
>毎日が苦しいわけでもないのです。
>調子の良い日は全然大丈夫なのです。
ID:xpuB0lHrは女特有の
辛いからとにかく話聞いて欲しいけど腹の中では答えは決まってる
ってやつ、そんな感じだな。
×聞いて欲しいけど
○聞いて欲しいから相談するけど
間違えたすみません
>>593 ですね。色んな離脱症状がありますし、体調も気分もコロコロ変わりますし波があって当然なんですよね。
もうそのへんでいいじゃな〜い
本人は礼言って去ってるんだし
たまにいるよ、先に離脱した人の意見を聞けない人ってのは
でもそういう人は結局薬や医者に戻って離脱出来てないからもうほっとけばいい
離脱でおかしくなっても、元々の性格さえひねくれてなきゃなんとかなるんだけれどねえ
GABAのサプリと、その原材料のプロテインのサプリどっちがいいのかなぁ?
私は(ベンゾとは関係なく)運動後、ザバズのホイエプロテインを摂ってるけど。
599 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 00:36:43.46 ID:SZIG2Z/g
>>598 プロテインでも良いんじゃないかな?
あとは納豆ね。大豆発酵食品が良いんだよね。
ヨーグルトも。それから適度な運動。
それらが影響しあって脳が戻って行くのかもだね?
GABAなんだけど要するにベンゾでやられる部分て受容体だよね?
もし仮にGABAサプリとかでGABA自体が増えても(多分増えない)受容体が機能してなきゃダメみたいな気がするんだけどどうなんだろ?
脳に詳しい人教えて下さい
GABA受容体の機能を回復する特効薬があれば問題解決なの?
602 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 07:55:28.80 ID:H1aeKykW
ねぇねぇ、精神科医さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i 精神科医 ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ベンゾ飲んでみる???
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>600 ベンゾを飲んでも脳内のGABAは減らないそうな。
ま、原理はともかくGABA飲むと気分が落ち着くなどの効果は認められているので、
飲んでも無駄と言うことは無いと思います。
>>601 それは元々ベンゾの機能です。
604 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 09:05:38.21 ID:UDFfUM5X
>>603 >それは元々ベンゾの機能です。
そうなの?
違うでしょ。
短期的にはそれに類した働きなんじゃね
ベンゾジアゼピンの長期的影響(アシュトンより)
ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与している
可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾジアゼピン
受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この受容体が下方制御
を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成されます。この下方制御は、
薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホメオスタシス)反応なのです。
ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させるため、余分なベンゾジアゼピン
受容体が必要とされなくなり、多くの受容体が、事実上、廃棄されます。これらの
下方制御された受容体は神経細胞に吸収され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容
など様々な変化を起こします。薬剤からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回
復していく際、僅かに変化した形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来
‘鎮静系’の神経伝達物質ですが、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の
作用を高める上であまり効果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への
感度が全般的に低下し、患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が
増大した状態におかれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は
非常にゆっくりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。
(GABA受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細
に解説してあります。)
一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向があるよう
です。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、たとえ
ベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン受容体の
密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低いことが、脳
の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、このような
遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼピンによる
長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、より経験しやす
い人達なのでしょう。
断薬後も持続する慢性的な神経系の過亢進症状は、マニュアル第V章の表3に記載
されています。
みんな孤独な戦いを続けてるんだな・・
>>600 質問は、
「GABA受容体の機能を回復する特効薬があれば問題解決なの?」
でなくて、
「ベンゾジアゼピンの慢性使用により事実上廃棄された多くのGABA受容体
の機能を回復する特効薬があれば問題解決なの?」
で、答えは
「特効薬はいまのところありません。廃棄された多くのGABA受容体を
回復するためにはベンゾジアゼピンから離脱してこれらの受容体が
ゆっくりと回 復していくのを待つしかありません」じゃないのかなぁ
ベンゾジアゼピン飲んだら最後
こんな凶悪な薬物が安全なお薬、だと…?
612 :
mim:2013/10/18(金) 11:58:46.17 ID:yadGbRPd
GABA受容体を回復させるのが目的ですよね。
ベンゾジアゼピンで何が起きたかというとGABAに対する感度が弱くなったんですよ。
なぜそうなったかというと、GABAの作用がベンゾジアゼピンなどにより強くなったために、
からだの機能としてGABAに対する作用を下げて、その異常に対処したんですね。
もし毎日のようにGABA自体が増えたとすると、同じことがおきる可能性はありますね。
GABAの機能を元に、サプリメントの発想ではGABAを摂取すればいいのではという妄想からはじまってますね。
他のサプリメントと違って科学的根拠が一切ないわけです。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail14lite.html 大豆イソフラボンが更年期障害を緩和したそういうレベルの研究自体がないわけです。
GABAは〜〜の機能があるので、ここから飛躍して、GABAを摂取したらいいのではないかとここまでです。
摂取したら長期的によくなったという研究自体はないんです。
なので、離脱症状に対して効果があったとかそういうことはないし、
場合により悪くなったとアシュトンは述べなければならないんですね。
あなた方は、廃棄という表現で怯えてるがダウンレギュレーションが起きたということですね。
GABA受容体を減らしたり、感度を下げたわけですね。
これはアップレギュレーションして元に戻りますね。完全に戻るかはわからないということですが戻りますね。
613 :
mim:2013/10/18(金) 12:12:39.29 ID:yadGbRPd
上の話を置いておいて、プロテインかGABAかという話がありますが、
最初にGABAの作用が強まれば精神疾患が治るとか
セロトニンの作用が強まればうつ病が治るとかいうことが立証されているというよりは、
そうでないということが立証されていますね。ウィキペディアの化学的不均衡を読んでください。
このことも置いておきますよ。
まずプロテインは他の神経伝達物質の材料も混ざってますから、
最終的にGABAだけがうまいこと増えることは期待できないですね。
それから栄養バランス・PFCバランスはは崩れますね。筋トレしてないんですからからだに負担がかかります。
次にGABAは、もしGABAだけのバランスが増えることに成功しても、長期的によくなるということは
まだわからないです。
614 :
mim:2013/10/18(金) 12:20:55.33 ID:yadGbRPd
プロテインにBCAA・バリンロイシンイソロインが入っていれば、
なんで入っているかというと、運動中のセロトニンの合成をおさえるために
BCAAのアミノ酸バランスを高手目いますね。
アミノ酸バランスでこういうことが起きるんですね。
プロテインにBCAAと書いてあれば、セロトニンの合成を抑制していることは
起こっていやすいです。
615 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:34:34.82 ID:BPt3E5tO
しかし相変わらず分かりにくい文章だな。
ギャバは補助だよ。ベンゾジアゼピンのように ずっとかなり多い量のギャバを
脳に供給し続けるわけでもない。
栄養補助食品ってスタンスで多少、今の離脱を軽減する物だと言う事。
プロテインだってアメリカの病院では飲まされてるんだから
問題になるほどの事でも無いんだと思われ。
616 :
mim:2013/10/18(金) 12:48:52.04 ID:yadGbRPd
ベンゾジアゼピンがGABAの作用を高めたために、GABA受容体が減少した。
そしてベンゾジアゼピンを減らしすぎてGABAの作用が減っている。
そこにGABAを増やして、GABAの作用を高めようという発想でしょ。
これはGABA受容体を回復させるわけではないよね。
場合により、理論的には増えすぎたGABAによってまた受容体が減少する方向へいくかもしれないよね。
617 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:54:25.35 ID:BPt3E5tO
mimにかかわってるとまたスレ荒れるのでスルースルー
頭の中だけの理論で離脱を乗り越えられはしないと思うから。
618 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:01:13.02 ID:BPt3E5tO
mimって人に絡んで自分の知識??を相手に強要して自己満足する。
イヤーな性格だよな。それが生甲斐で生きてるような人間。
自分の知識が人より優れてると。
こんな2ちゃんのネットで貼りついて浅い知識をひけらかしてる間が有るなら
仕事して社会にでも貢献しろ。
他の人は
>>617みたいな荒らしオンリーの書き込みはやめようね
620 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:07:17.59 ID:SZIG2Z/g
>>618 ほっとけ〜!ほっとけ〜!誰かが前に言ってたように、有る程度、参考にはしても
スルーすれば良いんだって話だよ。mimが自分が飲んで見た感想でもないのに
気分悪いのは分かるけどな。まあやはり体験者の声の方が確実だと思うし。
プロテインだってアメリカでも病院で朝に食事で出るんだから。
621 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:08:37.45 ID:d/q0+mDL
ベンゾ離脱症状(というかベンゾ離脱症状による二次的な症状?)が酷く、緩和のためにガバペン使ってるんだけど、ベンゾの量増やした方がいいのか、ガバペンでしのいだ方がいいのかわからない
どっちがいいと思います?
622 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:10:59.14 ID:BPt3E5tO
623 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:15:36.85 ID:SZIG2Z/g
ガバペンってリリカの事だよね。
まあ離脱中の人が読むと意味がわからんとかイラついたりするかもねmimは
ただなあ、そう悪い話を言ってるわけではないんだよこの人は
少なくとも、離脱症状なんてない!と乗り込んできた低次元な連中よかマシだね
いろんな、発展的な意見が出てきて結構なことじゃないか
時々は流し読みしてみてはどうかね
俺はギャバサプリはやめとけ派だからmimのその内容には頷けるよ
GABAサプリでGABAが増えたりなんらか効能があるなら、サプリやめたときにはんちょう
作用が起きてしまうってことになるね
そんなことはない、実際に効いた、やめてもなんともない、腸で吸収!と喚いてもその人は責任をとらないからね
アシュトンマニュアルには効果がないか悪化とまで書いてあるものをみすみすとる意味がわからんよ
まして100均て。あの会社がどれだけの異物混入を起こしてきたことか。今なお日常茶飯事であること考えたら
恐ろしいこと恐ろしいこと
そういう負の側面を出さないで100均ギャバマンセーって空気はあまりにお粗末だよ
得に離脱中の人は冷静な判断が出来なくなってるわけだし
GABAに限らずだけど、過度に精製されたものを取り込むのは自然治癒力を妨げる
メガビタミンなんかも、長く続けると結局体が怠けてしまうようだしね
>>618 個々の理論は正しいことを言ってるのでそこまで批判する必要は無いと思うけどなあ。
欧米での離脱治療は科学的な研究結果をベースに治療を当たってるからね。
アメリカの治療の場合は計算され尽くしててプロテインは天然のオーガニックのものだろうし、
認知や運動プログラムもあるだろうから、プロテインだけ抜き出して飲んでおけばOKという単純なものではないよ。
100円のGABAサプリが効いたとかでみると突っ込みたくなる気持ちもわかる。
まあ2週間たっても効いてるんなら信じるけど、飲み始め数日は体がビックリして効いた感じがするからね。
恐らく3日ぐらいで効果を感じなくなると思うよ。
626 :
mim:2013/10/18(金) 13:21:19.71 ID:yadGbRPd
荒らしはいいや
真面目に読んでくださる方もいらっしゃるので
http://www.benzosupport.org/gaba.htm 海外の自助グループでは、GABAサプリメントは時間と金の無駄と判断しています。
回復を妨げ、回復を遅らせるかもしれないと判断してますね。
GABAに変換される物質を摂取しても、GABA濃度は増えないし、
サプリメントが回復を早めるという証拠も得られていないとのことですね。
あとちょっと言わせてもらうと、テンプレにblog入れられたと知ったときはびっくりしたよ
まあ参考になればいいけどって感じだが更新しにくくなったのも事実
みなさん頑張ってね。影ながら応援はしてるよ〜
628 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:25:42.01 ID:BPt3E5tO
>>624 ギャバマンセーってほどは最初に薦めた人も思ってないような書き方だったと思うけどね。
何も飲まずにいるのが一番だとは思うし。
629 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:31:21.55 ID:SZIG2Z/g
プロテインなどはアメリカの人の話からだろ?
誰も薦めちゃいないよね。
630 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:32:10.89 ID:UDFfUM5X
荒れ始めたね。
ちょっと真面目な質問です。
アカシジア、ジスキネジアやジストニアみたいな症状を防止するのは
やはりゆっくり断薬の方が良いんですよね?
それとも期間短縮のため早めの離脱の方がいいのですか?
よろしくお願いします。
631 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:33:26.86 ID:d/q0+mDL
>>623 リリカではない
でも作用機序は同じで、リリカのほうが強い薬らしい
ガバペンかベンゾ増量、どっちがリスク少ないんだろう?
632 :
mim:2013/10/18(金) 13:34:04.24 ID:yadGbRPd
>>621 アシュトンマニュアルの98ページにガバペンチンについて書いてあり、
離脱による不安や睡眠を緩和する可能性があると書いてるが、
GABAの作用だからね。
それから、ベンゾジアゼピンを非常にゆっくり減らすことで、
追加薬剤は必要ないということがまずある。
それで、厳密な試験は行われていないため、有効かは確証はなく、
またこの薬自体に離脱症状があるかもしれない。
確か可能性はあったとおもう。
その辺りで考えたほうがいいかと
633 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:34:06.48 ID:SZIG2Z/g
>>630 やはりゆっくりの方が良いんじゃない?早すぎるとそれらが出易くなる気がするし。
634 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:37:41.53 ID:d/q0+mDL
>>632 アシュトンにガバペンチンのこと書いてあった?
見落としてたorz
ベンゾよりはマシだと思って飲んでるんだけど、ガバペンチンの後遺症とかあるかもしれんし、怖い
連投してる人は暇人だなぁ。。
636 :
mim:2013/10/18(金) 13:40:41.15 ID:yadGbRPd
>>630 ゆっくりです。
ベンゾジアゼピンは抗精神病薬ではないので、ジスキネジアやジストニアは起きにくいと思います。
抗精神病薬というのは、精神疾患の薬全般を向精神薬として、向精神薬の中で
主に統合失調症に使うものです。それが抗精神病薬で、ドーパミン受容体に作用して、
有名な副作用と離脱症状にアカシジア、ジスキネジア、ジストニアなどがあります。
アカシジアだけ落ち着かないという漠然としたものにやってれば名前がついており、
抗うつ薬の副作用や離脱症状とかでも起きて、ベンゾジアゼピンの離脱症状でも興奮状態になりますから、
アカシジアと診断名がつけられるかもしれないです。
興奮状態を避けるにはゆっくりです。急速に断薬するほど
異常な興奮状態になりやすいですし、また離脱後にそれが残りゆっくり回復します。
637 :
mim:2013/10/18(金) 13:48:20.93 ID:yadGbRPd
>>634 てんかん薬自体に抑うつや落ち着かないといった副作用があって、
自殺率が服用していない人に比べて高くなるという注意が
アメリカでは出てるからね。
>>636 場を仕切り出してこの空気読めない感が嫌われてる理由なのか?
ダラダラ血が通ってない文章で見てるとイライラしてくるわ。
639 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:58:48.53 ID:d/q0+mDL
>>637 落ち着かなくなるとかは今のとこ出てないから、家族とも相談してしばらく今のままでやっていくよ
ありがと
640 :
妹の離脱:2013/10/18(金) 14:00:11.44 ID:JtwAl3qh
>>447 遅くなってごめんなさい。
妹はデパス一日4mgが最低で最高6、7mgは飲むほど依存しててジアゼパムに換算となったわけですが、
今はジアゼパムは一日に7r〜15rです。
さすがに20rまではいってないみたい。ほかにもベンゾをまだとってるので、あくまでデパスの置換です。
何故中途半端な数字なのかというと、
静脈注射と経口投与と、その時の状態によって変わるらしいので。
静脈注射/点滴はほぼ行いませんが、効き目がすぐに本人に分かる必要があるときは
ジアゼパムに限らず他の薬も静脈を通すこともあるそうです。
ぜっっったい真似しないでね。
注射やってみようとか思わないでね。
針の付いた注射器持つだけで確か犯罪ですし、
経口より確かに効き目は早く感じるでしょうが依存度は高くなりますから本末転倒ですよ!!
と、私自身にも注意がなされるくらいですので真似しないでね。
今度現在の妹が摂取してる薬と、日本での薬をまとめてみますね。
種類も量もアレだったので今はうろ覚えなので。
mim叩きにスレ汚しやめろというと
本人乙とかレスしてくる奴なんなんだ?
いちいち反応してレス数増やさないでください
642 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:03:26.11 ID:SZIG2Z/g
>>638 人に嫌われ感は有るよね。
その場で自分の存在感を これでもか!!って見せたいって言う自己顕示欲なのかもね?
それだけで自己満足して生きてるんじゃない?みたいな。一種の病気。
今日の荒らしのIDは
BPt3E5tO
SZIG2Z/g
だな
ageてるのは自己顕示欲なのかもね?
それだけで自己満足して生きてるんじゃない?みたいな。一種の病気。
>>673 癲癇薬ラミクタール飲んでるんだけど躁鬱じゃない者です。
気力の押さえ込み効果があり死ぬ気力がない。
SSRIだったら元気になるからタヒねる。
ベンゾの抗不安薬も元気になるからタヒねるかな。
そういやあ、睡眠導入剤はやばかったな。夢遊病で。
これどう思う?レアケースかな?
連投ごめん。
min氏のコメントはminn氏の見解だと解釈しているんですがレスしちゃダメ?
min氏に聞きたい事が。
書き込みが医師の様なんだけど関係者ですか?どういう立場かはっきりして欲しい気はする。
他の人は個人の体験だとか本の引用だとか解るけどmin氏のカキコはとういう立場なのか解らないから混乱してるのかなあと。
出来ればソースがあったら嬉しいです。
648 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:25:56.78 ID:d/q0+mDL
650 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:40:06.33 ID:d/q0+mDL
>>649 そっかぁ
すんなりやめられた?
あと何故ラミクタール飲んでるの?
651 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:46:00.07 ID:UDFfUM5X
>>650 すんなり止めれてないよー。今大変。
主治医がラミクタール飲めって。一応SSRIの置き換え。
ベンゾも他のベンゾに置き換えたんだけど、辞めたいと交渉して止めた。
>>652 ごめん。送信してもた。
診断名がうつ病から双極性スペクトラムになった。
うつ治らない人は双極性スペクトラムにして躁うつ病の治療するって言うんだけどそんなのコレ?と思う。
そうエピソードはないんだけど、SSRIがそうエピソードだとさ。
>>645 自分も眠剤飲んだ後の一過性健忘あるよ。
短期型の眠剤は全部健忘が出て
中期のフルニトラゼパムでも寝る前の記憶が全く無いの。
連投してごめん。
>>654 健忘出るかぁ、怖いな。そういやあ寝る前の記憶はなかったわ。
何種類か飲んでたんだけど何飲んでたか忘れた。マイスリーは飲んでた。
一人で夢遊病ならいいんだけど電話してたときはビビったわ。
減薬中。離脱症状出るわ出るわ。
頭の中がぐにゃぐにゃ感。頭締め付け。吐き気、平衡異常、眉間〜おでこに何かいるみたいに重い痛み。
恐怖におののく。それから今まで出来たことが出来なくなって来たよ。体力がなくなった。
今になって思う。何故こんなヤバイ薬を飲んでいたのかと。
657 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 15:53:37.56 ID:d/q0+mDL
>>653 そっかそっか
でもベンゾやめられたのは大きいと思うよ
何でもかんでも双極って結構流行ってるみたいたからね
SSRIやめたのは正解だと思うんだけど
うつから躁うつに移行って大抵抗うつ剤で躁転してって気がするけど、余計な薬飲まないように気を付けてね
今ここずっと読んでるが、運動したらいいってあるね。
そう言えば闘病中に薬物抜こうとしたとき頭の中で
「体動かしたほうがいい!」
という衝動に駆られてジョギングしてた。暫くは好調なんだけどまた戻るんだよ。
今思うと走ってる時はセロトニン出てて、やめると止まったからか?と思う。これ何とかならんのかな。
>>657 がんばるよ。
もう飲みたくない。ラミクタール辞めたい。取り敢えず医者の提示した量は拒んでる。
双極流行ってるんか。この治療ヤバイよ、気力削がれる。
SSRIの離脱も大変だったけどな。SSRIの焦燥感はヤバかった。タヒねる。
双極の薬の離脱症状は怖いんだけど、医師は離脱はないって言ってた。どうなんだろ?
いずれ辞めてやるが医師に見てもらわんとヤバくなった時対処できん。
ここにいる人で双極治療になった人いる?
精神科はなんでもかんでも病気として分別して、いかにもっぽい病名つけたりするけど、ふつうに「個性」だからね
あいつら完全に神様気取りでオカルトやってんだよ
診断名にこだわらなくて良し!
661 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:27:35.33 ID:d/q0+mDL
抗てんかん薬はベンゾや抗うつ、メジャーに比べると比較的簡単に減薬できるらしい
俺の主治医もガバペンに離脱症状はないと言ってた
確実に離脱症状はあるけど、まだ易しい部類に入るんだとおも
まだ減薬してないからわからんけどね
日本茶飲んでも変わらないんだげとコーヒーのむと明らかにおかしくなる
663 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:35:55.74 ID:UDFfUM5X
>>659 SSRIは何飲んでましたか?
>>662 俺は日本茶でも眠れない。気のせいかな?
どうなりますか?
>>661 抗てんかん薬で離脱してんの!なにそれこわい。
でも、すべての薬の離脱症状に身体症状がなければやめられると思うんだ。
身体症状も脳から来てるんだろうがこれをどうにかしたい。
あとGABAサプリは怖い気がする。あの錠剤を作ってる成分が怖い。
連投しすぎでごめん。
>>663 パキシル→断薬→パキシルの繰り返し。
その後、ジェイゾロフトが認可されたときに置き換え。
パキシルの焦燥感は異常。あとすごくボーっとする。
>>663 どうなるというのはコーヒーのんだらってことかな?
明らかに急性期に経験したような状態に逆戻りしまさね。自分の場合は。
緊張製図痛、とか拍動清耳鳴りとか色々でます。
不眠にもなります。
667 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:46:41.80 ID:pgE+kIih
抗てんかん薬の離脱はキツイよ。デパケンRがキツかったのをよく覚えている。
668 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:49:03.64 ID:d/q0+mDL
669 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:49:09.76 ID:UDFfUM5X
>>665 パキシルはきついと聞きます。ジェイゾロフトは大丈夫でしたか?
>>666 ありがとう。俺はまだコーヒー飲んでないから飲まないようにしよ。
>>667 マジ!!!
抗てんかん薬は何個か試したよ。離脱はまだだけど飲んでておかしくなったのをカキコ。
デパケンR 飲んでだら気分・体力が落ちすぎてタヒ似たくなった。
ジプレキサ 身体が引きつった。食欲がはんぱなかった。
ラミクタール 最初、皮膚が弱くなったが戻った。JSJにはならなかった。日々凹むがデパケンRより随分まし。
>>669 パキシルもジェイゾロフトも離脱症状は同じくらいきつかったよ。
飲んでた時の効き方は、ジェイゾロフトのほうが普通の人間になれた気がした。
が焦燥感がどっちにもあったからヤバイ
671 :
mim:2013/10/18(金) 17:02:39.09 ID:yadGbRPd
抗てんかん・気分安定はGABAの作用と考えると、
酷い離脱症状が出た時は察しがつくでしょ。
あとリチウムの場合でもリバウンドがあるので漸減せになゃならん。
>>645 睡眠薬は夢遊病出ますよ。添付文書に出たら中止すべきとか書いてあるよ。
672 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:02:46.96 ID:UDFfUM5X
>>670 デパケンなんかはベンゾの離脱で使われると聞いたが間違え何ですね?
パキシル・ジェイゾロフトは減薬段階から離脱症状でました?(徐々に止めたでしょ?)
673 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:05:36.22 ID:d/q0+mDL
>>670 同じ人だったのかww
デパケンそんなにダウンさせる力強いのか…、怖いね
ラミクタールもやめれるといいね
674 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:07:07.46 ID:VceRF1Cu
吐き気や嘔吐が酷い時は食事どうしてます?
体力ある人ならいいけど、痩せ型や細い女性なんかは
食べられない時どう乗り切ればよいのか…サプリは
あくまで気休めでしかないし、点滴は全く栄養無いこと知ったので。
>>663 緑茶のカテキンには過覚醒効果があるので普通
飲み過ぎると眠れなくなるよ
>>671 夢遊病出たらダメだったのか。しらんかった。
作用を抑えるやつは全部離脱が出るんか。どうしよう。
min氏は怒ってる??頼むから優しくしてよ。
>>672 デパケンがベンゾの置換えなのかは解りませんが、デパケンなんかで置き換えできないと思う。
持ち上げの薬を落ちる薬では補えないんじゃ。主観だけど。
SSRIは飲んでたとき効かなくなってきたんだけど、増やしたくなかったからそのままにしてた。
そしたら離脱症状が出た。
徐々には止めたけどペースが早かったと思う。体内からSSRIが無くなった時タヒにそうになった。
でな、断薬中SSRIが完全になくなった時デパケンに切り替えたんだよ。これ本当にやばかった。
でもSSRIを止めたかったから我慢した。
>>673 デパケンでまともな奴っているのかね?何もできないよ。
ほんとごめん。
>>672 思い出したんで追記。
SSRIを飲んでて離脱症状が出たとき何でか、ジョギングしないと!と思って走った。
走ってる最中は離脱症状が気にならなかった。
走り終わってしばらくしたら離脱症状が元に戻るんだけど。
それから、SSRIを減薬中にベンゾも減薬していた。どっちかを先に減薬してみたり同時に減薬してみたり。
全部身体症状が出て元に戻した。
678 :
mim:2013/10/18(金) 17:35:57.11 ID:yadGbRPd
>>636 起こってないよん(^O^)/
作用がアルコールと同じだから記憶くらい飛ぶよにょー
>>677 減薬中はジョギングなんかの激しい運動は血中濃度のブレが激しくなって
超短期作用での離脱症状のように影響しそうではあるけど
680 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:00:12.23 ID:UDFfUM5X
>>676 Ssriを飲んでるときから離脱症状出てたの?
初めて聞いたけどベンゾの離脱症状じゃないですか?
681 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:17:17.25 ID:vx8OScaz
えっ?俺、デパケンR飲んでるけど、
今度のナビスコカップ決勝行くよ。
離脱のときは多少不安あるけど、
ゾロフトよりマシだろ?
デパケン飲んでても日常は特に支障無いよ?
682 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:21:10.98 ID:UDFfUM5X
>>679 ジョギングしてた時、脳から何か出てるきはした。
>>680 うーん。難しいな。そう言われるとどっちだろ。
当時ベンゾは固定でSSRIをいじってた。
一回SSRI断薬してベンゾだけにしたことあるんだけどベンゾの半減期が来たとき凄い離脱症状が出た。
毎度ベンゾ飲む頃には凄い離脱が来た。この時はベンゾでSSRIの離脱をしのいでいるのかと思ってた。
ベンゾ離脱症状を知らなかったんだ。
耐えられなくなってSSRI戻したら離脱症状はなくなった(完全じゃない)。
>>681 寝込む日はないの?
ところで。耳鳴り対策でなにかよいものはないでしょうか?
元々耳鳴りがある人間なんですが、
このところキーンという耳鳴りがひどく起きている間はずっと夏鳴ってている状態です。
耳鳴りがあると明らかにイライラの度合いが上がりますし、
不眠にもなりがちで軽くしたいです。
なにか対処法があればお願いします。
デパケンが耳鳴りや化興奮、緊張頭痛に聞くのは経験住みなんですが今はもう通院してないしあまり積極的にのみたいとは思いません。
あ。最近脳興奮症候群とか言う
新しい病気wがで来て
それにデパケンが処方されてるそうですね。
何時までも薬害ほうちするんだか??
686 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:31:10.93 ID:UDFfUM5X
>>683 難しいね!
Ssri の離脱は具体的にどんな症状でしたか?
687 :
mim:2013/10/18(金) 18:31:57.84 ID:yadGbRPd
少なくとも離脱症状を酷く出した医者は、他の薬の知識も危ういと思うのですよ。
また他の薬で酷い目に合うほうが可能性はあるよ。
一回離脱の問題終わるか、最中にも転院考えてもよいかも。
688 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:33:58.40 ID:aYdcPR75
アルプラゾラムは危険な薬ですか?
命の母とか効かないかなぁ
690 :
mim:2013/10/18(金) 18:43:41.53 ID:yadGbRPd
>>647 自分のはだいたい医学書とか論文がソースです
それ以外の個人情報は確認のしようがないので書かない。
知識勝負です!
>>684 頭痛とかにデパケン出すってのを最近知ったんだけど、飲んでて辛くないの?ぐったりする感じない?
>>686 それが、ベンゾと似てるところがあって。
疲労感、緊張、硬直、不安、焦り。すぐ疲れて寝込むんだよ。で寝込む時間が長くなった。
ただSSRIを絶ったときベンゾは飲んでいたからなあ。判断が難しい。
ベンゾは硬直がひどかった。
692 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:44:32.22 ID:VceRF1Cu
>>688 ODしてもすぐに致死することはない
効果が分かりやすい為、切れると直ぐ分かる。
693 :
mim:2013/10/18(金) 18:45:29.37 ID:yadGbRPd
694 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:51:53.76 ID:UDFfUM5X
>>691難しいね!
でもデパケンとかでそこまでなるのは聞かないし
薬に過敏なところないですか?
>>684 気休めだけど耳鳴りにセロトニンの減少があるみたいなので
朝、バナナ、ヨーグルト、キナコを午前中30〜40分は日の光にあたるといいかもね
696 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:02:52.87 ID:UDFfUM5X
自分はもう何の薬も飲んでいないけど
眠れないと耳鳴りは強くなって
その耳鳴りで眠れなくいと言う負のスパイラル
寝ちゃえば無音になる
698 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:06:27.71 ID:vx8OScaz
>>681 鬱でサッカーのサポーターですけど・・・。
>>690>>693 なるほど。医学がソースなんですね。ありがとう。
医者の言うことを覆したい。
>>694 敏感なのか解らないけど、最近薬が効き過ぎる気がする。精神科でもらう薬以外のが効きすぎる気が。
700 :
mim:2013/10/18(金) 19:08:41.41 ID:yadGbRPd
>>699 何を覆したい?適したソースは教えられますよ
701 :
681:2013/10/18(金) 19:09:22.15 ID:vx8OScaz
702 :
mim:2013/10/18(金) 19:11:19.72 ID:yadGbRPd
>>693 ベンゾジアゼピン離脱みたいに、
セロトニンどうとかとかで、だいたい一括りに一緒なので、
A社爽健美茶、B社十六茶みたいに出してるだけだから
二種類出しとかおかしいわけですよ。
>>684 自分の内側から鳴ってるはずなのに
耳栓が案外良い
あと偏頭痛でも耳鳴りの人がいるみたいなのでマグネシウム食品かな
>>700 結局ここの住人は医者の言うことに逆らってるわけでしょ。
薬の副作用・離脱症状等は発表されてるけど、それが出てたとしても辞めたいという。
だから離脱等が出た時にどうやって耐えるんかが知りたい。
GABAとか命の母とか出てきてるけど、兎に角今の症状をない事にしたい訳でしょ。
自分もその一人なんだよ。
無いことにしたいの一点だな。
706 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:22:19.42 ID:UDFfUM5X
Mimは翻訳して書き込め。
707 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:25:37.13 ID:vx8OScaz
708 :
mim:2013/10/18(金) 19:28:13.90 ID:yadGbRPd
>>705 普通に薬の本を読めば離脱症状について書いてあるよ。
それを知らないだけなんだから。
709 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:31:15.34 ID:UDFfUM5X
707また変なのが出てきた!
お前はMIMなのか?
710 :
mim:2013/10/18(金) 19:33:33.49 ID:yadGbRPd
また変なのはお前だろ
711 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:42:08.65 ID:vx8OScaz
>>709 ごめん ごめん 勘違いしたよ。怒らないでよ。
712 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:44:22.73 ID:UDFfUM5X
Mimぶち殺すぞ!
713 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:54:09.97 ID:UDFfUM5X
Mimアスペ野郎お前は一人で書き込んで
都合の悪いことには答えない。
英語も読めないのに英文のソースを出してくる。
マスターベーション男。
今から殺しに行くぞ。
まーた、人の迷惑考えない人たちが出てきた。
>>691 デパケンは悔しいくらいマイルドに聞きましたね。
>>695 >>703 ありがとう
明日試してみる。
耳塞ぐと耳鳴りしか聞こえないけど。やってみる。
>>716 自分は耳鳴りに被さって虫の声やヘリや救急車や
上の階の夫婦喧嘩にイライラするから
いっそ耳鳴りだけが良いんだ
mimが書き込むと自演で荒れる
結局ベンゾ系が一番離脱するのに辛い薬なの?。
パキシルとかは??。
抗うつ剤は??。
>>717 ということは聴覚過敏もあるのかな?
ようつべで自然音とかもダメ?
自分はたまにヘッドホンして聞いてる。
721 :
mim:2013/10/18(金) 20:29:58.47 ID:yadGbRPd
辛いというか、死亡する可能性まで出てくるのは、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸など、
GABA作動薬のみだよー(^O^)/
抗うつ薬とかもシャンビリでググれば出てくるし、
抗精神病薬でも過感受性精神病で再発みたいになるけど、離脱症状だし
体が動いて治らないかもしれない遅発性ジスキネジアとか、アカシジアとか
どれも出ると辛いですよ(⌒▽⌒)
死亡するというのはショック死?。
痙攣ショックとか??心臓とか?。
それとも自死行為??。
キチガイmimうせろ!
724 :
mim:2013/10/18(金) 20:53:39.79 ID:yadGbRPd
全部あると思うよ。
けいれんショックは直接の離脱による死だよね。
脈拍が上がりすぎて心臓が弱ければ間接的に。
ここで区切ると、隔離室とかに入れば大丈夫そうなの以下。
錯乱に陥って窓をよじ登ったとか普通に論文とかに出てくるし、
幻覚によって発狂して特にアルコールなんからガラスに突撃して刺さって重症とか書いてあるね。
mimは生活保護者で一日中張り付き納税者にたいしてうえからあーしろ、こーしろ 何いってんだよばわり。まず人に経験のない作文コピペ張り付けるより、
自分が世間様に迷惑かけない生活をめざすほうがさきだろう、?
税金だってただじゃない。みんな離脱に苦しみながらはたらいて税金はらっていきている。おまえなんかにいばられるために、おまえの携帯パソコン代金払うためにみんなはたらいているわけじゃない。
きえろ!!!
なんだか随分とmimさんって嫌われてるんですね。
>>724 なんか躁状態っぽいですね。
昔躁鬱だった知り合いに言動が近いんですが..。
自分は特別で周りが全てバカに見えたりしませんか?
>>715 マジ!?
一度医者に落ちる話をしたら、
うつ、躁鬱の人はそうなる。てんかんはならない。きみはうつだから効くんだ。
みたいな言い方されたんだ。つまり715さんの話が医者の言っていることとおなじ。
やっぱ自分は精神疾患なんか・・・
>>719 主観だけど、同じぐらい辛かった。SSRIはMAXまで飲ん出た時はSSRIの方がきつかった。
当時の主治医はベンゾはおまけ程度にしか考えてなかったからベンゾってすぐ止めれると思ってたけど無理。
毎日20も30もレスをしてアンチを呼ぶ人よりmimはまともですよね
730 :
mim:2013/10/18(金) 21:17:06.27 ID:yadGbRPd
>>726 違うんですよ。二人くらいいる荒らしがキチガイすぎるんですよ。
一人は生活保護がなんとかという妄想症状が重症です。
もう一人は猫山マンセーがなんとかという、猫山なんたらかんたらの工作員です。
猫山猫山発狂しているのが特徴です。
自分は普通に会話しかしてないのに。
女性たちへ
アシュトンマニュアルにも書いてあるけど
婦人科系の手術(子宮や卵巣摘出)を受ける率がかなり高いので
出産まだの人はベンゾやめて他の種類の薬に変えてもらおう
そりゃ断薬出来れば1番だけど病気が治ってないのに薬をやめるわけにはいかないでしょ
mim、モナー薬局スレでずいぶん本性でてるな、
>新宿こいよ!
だってさ、荒らしだろ。
733 :
mim:2013/10/18(金) 21:20:36.50 ID:yadGbRPd
その頭悪そうなのは偽物だよ
お前みたいに頭悪そうなのは。
734 :
mim:2013/10/18(金) 21:23:11.74 ID:yadGbRPd
mimはちゃんと薬の情報について会話できます。
荒らしは、駄文だけを毎日何十回も昼夜問わずです。
簡単に見分けがつきます。
>>720 遅くなってごめん
薬止めてから聴覚過敏ですごく耳が良くなって困る
でも突然の音が苦手なだけ
耳鳴りが気になる時はわざとモーターレース見たり
好きなバンドの音楽聞くと落ち着くよ
ただ聴覚過敏も波があって充分に眠れると普通だ
737 :
mim:2013/10/18(金) 21:33:03.82 ID:yadGbRPd
おおありがと
ギガジンやるわ
薬はもう機序と関係ないのにセロトニンがどーたら、GABAがどーたらやってるから
効果的な薬が出ないことがわかってしまったので、そういうことになったんだよね
mimのレスは参考になるよ。
ID見れば偽者かどうかは分かるけど
鳥つけてくれると見やすくて嬉しいな。
mim>昼夜問わずです。
ずいぶん暇で元気ですね。
人の話をきかないであなた
ここで9割しられてますよ。
アスペルガーでゆうめいだし。
740 :
mim:2013/10/18(金) 21:38:43.35 ID:yadGbRPd
荒らしはスルーはにちやんねるの基本
これに慣れれば病気もけっこう治ると思うから、読者の方も練習と思ってみるといいよ
>>738 ここの過去スレ読んでいけばmimがどれだけ書物だけの経験のない適当なアドバイス決めつけてアドバイスしてるかわかります。
信じてしまう人がいるまえに
本当に離脱に苦しむ人達のためにあえて伝えています。
mim > 荒らしはスルーはにちやんねるの基本
自分が荒らしなのみとめてるなら
このスレからいなくなってください。それがみんなののぞみです。
わかる人にはわかると思われます。
>>735 ありがとう。結局解らない事だらけなんだ。
関連記事も怖い内容ばかりだな。ADHDは作られた病気とか怖い。
○○病です!ってのはもはやないのかもしれんな。
だったら離脱も和らげる方法がある気がする。民間療法じゃなくて。
今日はたくさん書いてしまった。辛すぎて書き込んでしまった。ごめんね。
デパケン等が落とす薬なんて信じるなよ。
気分安定剤は躁と鬱の幅を小さくする程度の認識でいいよ。
躁状態か鬱状態かのどちらかとかじゃない。
他の不具合を持ったままの減薬は難しいよ。
お疲れ様。
746 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:38:59.33 ID:pgE+kIih
デパケンRの離脱はねベンゾジアゼピンに似てるの。不眠やダルさ、汗だらだら。
747 :
優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:46:06.19 ID:pgE+kIih
精神疾患は存在しない。
でもさアメリカなんかではベンゾも一気に抜くんでしょ?。
保護室か何かに入って。
749 :
mim:2013/10/18(金) 23:20:46.52 ID:tEaQU6OI
>>749 そんな書き方をするから、いくら良い投稿を沢山していても、
すべてを台無しにて、一気に人格を疑われるんだよ。
気をつけたほうがいいよ!
>>751 そんな古いの持ち出すのはやめよう。貴方も荒らしだよ。
753 :
mim:2013/10/18(金) 23:31:42.44 ID:yadGbRPd
>>749は偽物ですよ、
>>751のようにここの名無しの荒らしはかなり荒らすみたいだから、
読者はそっちの方向で気をつけたほうがいいよ。
754 :
mim:2013/10/18(金) 23:33:17.56 ID:yadGbRPd
知識レベルで絡んできてしまいには生活保護がどうとかいう妄想症状が重症の荒らしと、
猫山発狂工作員の二種類がかなりタチが悪いので
755 :
mim:2013/10/18(金) 23:35:44.41 ID:yadGbRPd
だいたいどこでも「正確な知識=抗うつ薬はウソ」みたいな話になるとどこでも荒れるから、
正確な知識をやるなら荒らしを飼ってる気分で、半スルーみたいな
んで、ただまた普通に会話に戻せば大丈夫ですよ
756 :
742:2013/10/18(金) 23:39:54.58 ID:aQG4UlwF
>>749 いい加減にしてください。あなたが来るとスレが荒れる、皆さんの辛い心がよけいかきみだされる。何十人にも言われ続けてまだいるのは、
人としてかなり酷い人間ですよ。
あなたは、書物をよみあさり経験のない不適当な処方をアドバイスする、医師免許のないやぶ医者のようです。
離脱で気が弱くなっている人が藁にもすがる思いでへんなアドバイスを信じてしまわないようにいなくなってください。
半年前までデプロ50mgとロヒ2mg、マイスリー10mg、頓服薬デパスを半年間飲んでいたが、
一気断薬、体のこわばりが二週間続いて収まった。
一ヶ月前不眠で残っていたロヒ1mg二日だけ続けて飲んでからヒステリー球で息苦しい。
これって離脱症状?
元々の症状?
よくわからん。
758 :
mim:2013/10/18(金) 23:46:37.18 ID:Lb1/V3KS
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 「荒らし」ってなに?
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
759 :
mim:2013/10/18(金) 23:48:47.91 ID:Lb1/V3KS
>>757 ウィキペディアには離脱症状が出ていた人が、再服薬して、再離脱すると症状が出るみたいに書いてあるけど、
いったんおさまって、症状も違うみたいだし、違うのではとは一見思うのです。
でも離脱症状だと、念頭においておいても大丈夫かも。
760 :
mim:2013/10/18(金) 23:53:15.73 ID:tEaQU6OI
>>756 何だと?ヤンのか?カス!
いいから新宿来いよ!
761 :
742:2013/10/19(土) 00:03:42.44 ID:0+5JLyHK
本物の病人ですね…
>>757 完全に離脱してすっかり普通の生活をしていた人が、風邪薬を飲んだら
離脱症状そっくりの症状が再び出てきたというのを見ましたよ
交叉作用したのだろう。何年経っても脳は類似物質で反応するようだから、気をつけないとね
763 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 00:08:16.02 ID:u6Oa13ed
荒れてんね、マジでギリギリで苦しんでる人の事考えて
本当に迷惑なんでやめてください。
あと、mimは偽物がでて来て収拾がつかなくなってるんだから
トリップつけるなりなんなり対応してください。
前のスレの書き込み貼っとくよ。
通じない奴には通じないんだろうけど一応。
参考レス
728 優しい名無しさん sage 2013/10/13(日) 01:43:04.64 ID:OLWGpWn4
あのさあ、ここに20、30も書き込んで罵り合ってる人、
離脱の辛さがわかるならやめてもらえませんか?
ここには離脱症状でネットするのもしんどい人が情報求めてきてるかも知れないんですよ?
視覚過敏の人か情報探すのに直接関係ない罵りあいまで目に入れないといけないとも考えた方がいいです。
766 :
mim:2013/10/19(土) 00:19:54.45 ID:9wVhusxH
767 :
mim:2013/10/19(土) 00:23:59.91 ID:9wVhusxH
歯を磨いている間青竹ふみしてるだけでもちょっと違う。
寝汗がだいぶ引いた。
3分×朝昼晩の三回
769 :
ny:2013/10/19(土) 00:55:32.89 ID:vy1igJW6
>>763 >>765 本当にその通りですね。
みんな人生を賭けて離脱してるだよ。
そもそも匿名の掲示板だけど、耳栓の話とか知らない人はとりあえず試してみたいと思うし、自分も半年前から時々使ってるよ。
効果は人それぞれだし、適当な書き込みもあるかもしれない。
だけど、みんな藁にもすがりたい状況なんだよ。
みんな99%の医者は信用できないから、ここで情報交換しているだよ。
>>724 軽々しく死とか書くな。
自分も含めてみんな(家族とかも含めて)命がけで離脱と戦っているんだ。
人間そんな簡単に死なないし、離脱を決意し、強い意志と希望を持っているココのみんなは絶対死なないよ。
少しずつ時間をかければ、多少だけど離脱が楽になるのはみんな知ってるし。
死にそうにつらい時もあると思うけど、私たちは一人じゃないだよ。
「ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱そのXX」なんてスレッドはそのうちなくなるよ。
離脱が終わった人が全員黙っていると思うのか?
少なくとも自分は一人でも製薬会社や厚労省と戦うつもりだよ。
別に裁判とかではなく、ブログとかでどんなに離脱が問題かを訴えていくつもりだよ。
みんな離脱が終わったら、なんでもできると思えない?
マー君からホームランを打てる気もするし、太平洋をヨットで横断なんて離脱に比べれば楽勝だ。(半分冗談だけど)
こんなに長く引きずってしまったので、身内が疲れてる。
相談もできないし、何より怒ってる。堪える。
過去動けなくなるから飲んでしのいでたけど、そっちのほうが良かったのかなあと弱気になる。
折角断ったのだけどこんなに動けないんじゃ何も言い訳できん。
771 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 01:03:36.88 ID:aMNmSQ21
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌いmim嫌い
mimなんて氏ねばいい 氏ね!!!氏ね!!!氏ね!!!
お前はペテン師だ!!恥を知れ!!!
おれなー常々思うんだが、離脱症状がなかなか理解されないのは一部の糞甘ったれた離脱症患者
にあるんじゃないかと思うわ
優しい言葉だけで慰めあいたいなら2chは絶対不向きなんだし、Twitterとかで繋がればいいんじゃない?
ここは離脱に関するいろんな意見が出てきたからこそ発展してきてるし、特別、離脱症患者だけのためのスレってわけでもない
いろんな意見、のなかには刺激的なことや不安を煽られる類いのものもあるし脱線したり、色々。
もうそれは2chだし仕方ない。合わない考えはスルースルー
そんなの無理!苦しむ私たちのことを考え優しくしなさい!怖いことは書かないで!て奴はほんと2chやめとけ。
精神症状が悪化するぞ
>>765、769
mimは鳥つけなよ
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1241152992
>>769 あんた強い。頼もしいわ。戦ってくれ!出来れば自分も援護したい。
自分は弱気だ。今も怖いが離脱が終わったあとも怖い。仕事・生活どうすんのかと。
生活はボロボロ。頼れる人いないし、理解者はいない。
普通、病院行ったら元気になるって思うから、この状態は理解できない。
怠けと混同される。あと治療ちゃんとしてんのかと。
774 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 01:07:13.72 ID:aMNmSQ21
mim 呪 mim 呪 mim 呪 mim 呪 mim 呪 mim 呪 mim 呪
お前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだ
お前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだ
お前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだお前は嘘つきだ
>>762 うわ・・・それ怖いな・・・どう対処したら良いのかワカラナイ。
>>772 なんだか最後は挑発的ですね。
まあいい。
寝る前なので端的に。
直接関係ない事で罵りあってスレを伸ばさないようにと言うことが
優しく扱ってほしいと言う意味に取られてしまっているようです。
あなたの言う通りこのスレはいろんな意見が積み重ねられてここまで発展して来たと思います。
ただし、直接関係ない罵りあいはなんの積み重ねにもなっていないと思いますし、
この先も離脱症状でここにたどり着く人の助けになるようなスレであったほうがよいと言うことです。
罵りあいが迷惑だと言うだけで優しくしましょうといっているわけではないので悪しからず。
>>772 俺もそう思うが、言っても無駄だろうな
ベンゾの離脱症状の存在が認知されるにつれレベルの低い人間の割合は増える
いわゆる馬鹿に見つかった状態
断薬.comと猫山司の参考文章がスレの中から無くなれば荒れません。
大荒れの始まりがふたつです。
次スレから無くなるのを希望します。
>>776 玉石混交が2ちゃんねるなんだからあわない意見はスルー、自分とは関係ない揉め事だと思うなら無視が基本
相手を操作しようとするから売り言葉に買い言葉でいつまでも揉め事が続くんだよ?
アホは無視にかぎる
たまにゃ弄るのも面白いがな
>>773 ここで愚痴ったらいいよ。恐らくここが日本で一番理解のある場所だから。
断薬=治療をさぼってる みたいに世間の人からは思われるんだろうね。
自分も苦しんでる最中に母親から「薬のんでた時のほうが安定してた」とか言われると切れそうになったよ。
先のこと考えるからこそ断薬目指すわけだが、傍目には悪化にしか見えんから難しいわな
783 :
ny:2013/10/19(土) 02:02:12.53 ID:vy1igJW6
>>772 >いろんな意見、のなかには刺激的なことや不安を煽られる類いのものもあるし脱線したり、色々。
>もうそれは2chだし仕方ない。合わない考えはスルースルー
>そんなの無理!苦しむ私たちのことを考え優しくしなさい!怖いことは書かないで!て奴はほんと2chやめとけ。
確かにその通りです。でも、みんなぎりぎりの所でやっているだよ。嘘や恐怖をあおる事が書かれる事もあるでしょう。
それでも藁にもすがりたい人もいる。
例えばどこかの女優のスレッドがあったりしたら、出演番組の情報交換とか普通の書き込み以外にも整形しているとか、
不倫をしているとか不快な書き込みをしている人も結構いるけど、一線を越えた書き込みは警察へとなる事もある。
誰かの書き込みは一線を超えてないけど、それに近いものがある。基本スルーで良いと誰でも思うけど。
2chは「誰かが便所の落書き」と言ったけど、清掃会社はひどい落書きがあれば何回も書かれても消します。
>精神症状が悪化するぞ
私は不規則な勤務な仕事と激務で過敏性腸症候群になった。つまり、人より下痢にちょっと多くなるだけ。
それでベンゾが処方された。精神は問題はありません。
>>773 身近に理解者はいないかもしれないけど少なくても私はあなたの理解者です。
自分も体験者ですからね。離脱が終われば仕事もなんとかなりますよ。
だから、がんばってください。
柿沢未途議員みたいなにベンゾを国会で取り上げる人もいるんだ。
医師会や製薬会社にガツンと言える人もいるですよ。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42244&media_type=wb&lang=j&spkid=20027&time=99:00:00.0
>>776 私たちに配慮して下さい的なレス貼り付けてるじゃん
それが甘ったれてるってーの
罵りあいなんて発展しないが止めようもないよ。スルーすればすむこと
それがまるで出来てないんだから、精神症状に影響するだけだし2chやめとけと言ってることの何が挑発的なのかな?
挑発じゃなく君のために言ってるんだがね。
離脱中のネットのトラブルで症状悪化した例もあるんだぞ実際
このスレで言論統制しようと躍起になるんじゃなく、まずてめえのケツをてめえで拭くこと
ある程度情報を得たら、あとは回線切って、日々を淡々とやり過ごす。これがネットやるよりよっぽど近道だよ
寂しいなら仲間と繋がるのも良いけど、それはここでは難しいことだ
そういう上から目線も反感買う原因じゃないんですかねえ
ベンゾは良く効くから簡単には止められないよ
>>783 なぁ。だから、離脱スレは離脱に関するスレであって、「みんなギリギリ」ってわけじゃないんですけど
一部の離脱症患者だけがみょ〜に自分等の言い分を押し通そうとしてるんだけど
それってはたからみてどう思われるか考えないのか?荒らしにスルーも出来てないしね?
あと断言しても良いけど、離脱中に薬害を世に知らしめたい!と息巻いてた奴ほどなんもしてないよ
独り善がりな宣誓とかしてないで、はよ寝なされ。俺もxvideoでも見て抜いたら寝るかな
馬鹿に見つかっちゃったってやつなのかねえ
あんまりそうは思いたくないけどね
>>786 したした。とっくだわ
790 :
742:2013/10/19(土) 03:21:12.07 ID:0+5JLyHK
まだmimいたのか…はぁ、
私はこのスレに会い、離脱の危険性を知り藁にもすがる思いで苦しい思いをする人の貴重な意見を聞くことで救われたひとりです。
前スレで内科の見解から離脱を見たものです。
必ずmimがくるとあれるし、それに便乗する者もあらわれる。スルーすれば…と言っても質問者にmimは経験のない不適切なアドバイスを勝手にかえしている。しまいには、苦しい思いをしてる人に[死]と言う最悪な言葉を投げつける。
あなたは正真正銘の
心の病です。実社会であなたはたぶん人からはじかれているとおもわれます。たかが2ch、されど2ch 。私は2ch のこのスレで救われたひとりです。スレにはスレの空気がそれぞれあります。mimはこのスレにはそぐわない。私だけが思ってない、
皆さんのためにも早くいなくなってください。
>>790 >前スレで内科の見解から離脱を見たものです。
これどういう事?前スレ見てない。
内科医が何か言ってるん?
自己顕示欲のために荒らすことでこのスレを頼ってる人がどれだけ傷付いてるか考えたことあるの?
鬱→双極が医、薬のキャンペーン真っ只中。
こんなとこで半端な知識をひけらかしてる奴って
何処に向かってるわけ。
795 :
790:2013/10/19(土) 04:59:58.64 ID:0+5JLyHK
>>791 そんなだいそれた事ではありません。ただコテつけたくないので話した内容をかいたまでです^^
796 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 05:12:09.25 ID:vy1igJW6
>>789 そうですね。
>>788 >あと断言しても良いけど、離脱中に薬害を世に知らしめたい!と息巻いてた奴ほどなんもしてないよ
離脱者同士の集まりとか日本にはないのにあなたは離脱者に何人もあっているようだけど
考えると心療内科医か精神科医しか考えられないですね。
789さんがまとめてくれたIDの人は多分、ベンゾで訴えられた心療内科医か精神科医ってとこですかね。
>>796 自分のブログはもう書いてるの?
ここでURL晒せる?
最近はそんなに検索してないせいもあるけど、新規でここのテンプレに入りそうな離脱のブログを見つけてないな
そういえば不眠は完全に消えたな
何日も眠れなかった時期が嘘みたいだわ
今じゃ夜中にコーヒー飲んでも普通に眠れる
飲まない方がいいんだろうが
上で誰かコーヒーが効くみたいなこと書いてたが、たしかになんか飲むと調子いいような気になる
セブンにコーヒー買い行くかな、うまいよなアレ
アイスが好みだがさすがに今日はちと寒いな
799 :
mim:2013/10/19(土) 08:17:44.29 ID:FTk+GdCS
800 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 08:43:55.74 ID:FRsdPlz7
コーヒーが離脱症状を悪化させるのはよく言われるけど
タバコはどうなんでしょうね?
とくに他人のタバコ(副流煙)。
喫煙者のそばには行かない方がいいのかな?
>>789 特定厨乙
そんな推理ごっこで君の離脱症状が紛れるならぜひ続けてればいいよ
>>796 だが、おまえは許さんよ
薬を憎んで精神科医を憎んで離脱した人間を、精神科医と特定するのは最高の侮辱だ
離脱の最中にある人が、「おまえだけは絶対に離脱できない」と言い切られたらどう感じるか?
それと同じような侮辱だ
その程度の、最低限のことも判断出来ない池沼状態なんだから、2chは開かず朝日を浴びて夜にはきちんと寝てろ
おまえは把握出来てないのだろうがかつてはここじゃない集まりもあってだな。今だってあるだろが情弱が
ブログや掲示板追ってたころ、いろんなやつが離脱中に、離脱してよくなったら大層なことすると
言ってたわりに何もしてない。ブログが消えたり放置だったりあるいは日常系に戻ってたり
別にそれは悪いことでもなんでもないが
おまえに対しては、出来もしないのにそんなこと言わなきゃいいのに〜、と生温かい気持ちになったわ
>>796 ベンゾで訴えられた心療内科医か精神科医と言ってるがそんな訴訟いつあった?妄想か?
自分の意見をみんな、とすり替え、自己中なことをがなり立て、勝手に人をプロファイル
したがるあたり精神科医のやってることとソックリ同じだなwwww
精神科にいまだ及ぼされていることに気づけてないようだし、おまえは離脱出来そうもないね
御愁傷様
>>796 ベンゾで訴えられた心療内科医か精神科医と言ってるがそんな訴訟いつあった?妄想か?
自分の意見をみんな、とすり替え、自己中なことをがなり立て、勝手に人をプロファイル
したがるあたり精神科医のやってることとソックリ同じだなwwww
精神科にいまだ及ぼされていることに気づけてないようだし、おまえは離脱出来そうもないね
御愁傷様
804 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 09:23:21.19 ID:461MEkoV
毛髪検査したらベンゾジアゼピンの成分は検出されるのかな?
髪切りたいよー
>>798 私もコーヒーは禁じてないんだ
味も香りも大好きで(コンビニコーヒー美味しいね)
かえって不眠でも飲むとリラックスするから
私には精神を安定させる嗜好品ってことで益の方が害より大きい
ここら辺臨機応変で良いと思うよ
数日まともに眠れず、ちょっと知覚過敏が重かったけど
5時間寝て今スッキリしてる
薬使わない自力の睡眠は深いのか満足感があるな
辛い時間って確かにあるけれど、喜びもある
806 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 10:11:49.28 ID:YYv6qUu7
なんか変なのmimが呼びこんじゃったのかな?
mimなんて来なきゃ良かったのに。
このスレもこれから荒れるぜ。疫病神だもんな何処でもmimは。
807 :
mim:2013/10/19(土) 10:25:52.69 ID:9wVhusxH
808 :
mim:2013/10/19(土) 10:31:41.98 ID:9wVhusxH
タバコは、一応、抗不安薬の効果を減弱させる反対の作用とされる。
イライラがおさまるリラックスするというのは、これはタバコの離脱症状です。
カフェインは、アデノシン受容体に結合して疲労を感じなくするので、
カフェインが抜けたときにドッときます。日常的に飲めばアデノシン受容体が減ります。
アシュトンでいう廃棄です。ベンゾジアゼピンほどの離脱症状はないですが、
飲めばリラックスするならこれも離脱症状の可能性はありますよ。
これらは逆の作用なので、興奮するので、離脱症状は興奮で悪化します。
タバコや、大量のコーヒーとかはベンゾジアゼピンと同時に減量は難しいと思う。
別々にやらないとね。
人それぞれ症状も環境も違うんだから、
いくら知識があっても断定したりせずに情報交換していこうよ
医者に頼れないんだから内輪揉めしてもしょうがないよ
minも意地張らないで嫌われてるんだから書き込み控えたら?
自分が書き込むことで荒れることくらいわかるでしょ?
811 :
mim:2013/10/19(土) 10:39:03.74 ID:9wVhusxH
コーヒーでも離脱症状を体験して、アデノシン受容体なりが元に回復していくわけですね。
ちょっとした副流煙くらいは大丈夫だと思うけど。
アシュトンでは無理に禁煙しなくていいし、コーヒーは1-2杯までと言っている。
たぶんそれ以上の大量のコーヒーは、これも徐々に減らしたほうがいいと思う。
自力の眠りと書いてありますが、GABAの麻酔は正常な眠りではないですから、
眠り機能が回復しますから、睡眠薬で低下した睡眠の質が回復しますから、
ぐっすりいけます。
812 :
mim:2013/10/19(土) 10:44:11.65 ID:9wVhusxH
自分の「体験」を絶対視して名無しに絡む猫山断薬体験.cmだけでもなくて、
もともと他の名無しにも絡んでる荒らし自体が何人か居るから
mim、mim荒らし続けることだけは言っておく
あと単なる知識に対して「断定だ」と絡む人が「生活保護がどうのという妄想症状もって居ました」居ましたので
これらに洗脳されないようにしてください
http://hissi.org/read.php/utu/20131004/YU1yYWFRNVI.html もともと他の名無しに絡んでいる荒らしがトリップをつければ居なくなるかといえば、
居なくならないのでトリップはつけませんよ
813 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 10:51:51.67 ID:sLAodsDL
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | i l i! mim mim mim mim うるさいクマー!もう夏は終わったクマー!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/ >>mim
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
>>805 コンビニコーヒー美味しいよねー
さっき711で買って飲んだよ、レギュラーにしちゃって少し足りなかったけどまあ八分目
昨日はよく眠れて良かったね!
>>809 同意だ
だって減薬にせよ断薬にせよ、依存のある薬から抜けて
普通の生活に近づきたいって目標は同じでも
その普通の生活は人それぞれ違う
雑多な情報の中から取捨選択するのはあくまで自分
私は自分に良かったことは書くし、
読んで良さそうなことは参考にするけれど
病歴も環境も違う誰かに意見を押し付ける気持ちはわからないな
取り合えず今は離脱に伴う不快感の軽減有るのみ
>>814 805です、スマフォが強制終了してID変わってるけど
私もサンクスのホットコーヒーと三種のチーズ肉まん
でおそい朝御飯
睡眠が一番の薬だなあ
眠る前は末端の指先が手も足も痒くて
耳鳴りも大きくなってたのが
穏やかになってるし食欲も出たし
断薬してもうすぐ3年です。
減薬中と断薬後はいろんな離脱症状に苦しみましたが、
今は普通に生活してます。
ここにいた頃は、皆と励ましあいながら、情報交換や経過報告しあってました。
私は医学的な事は全く分からないけど、体験談なら話せますので、何かしつもんがあったらどうぞ。
たしかにアシュトンとやらを信仰してる奴らも薬害だって騒いでるけど
お前ナニしたの?
って感じではあるな
他人の尻馬に乗ってるだけだろ
ちゃんと自分の手で行動起こせよとは感じている
まあ匿名掲示板で騒いでるだけで、実名で社会までは出れない引きこもりだろうとは思うけど
819 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 11:51:46.61 ID:DRvt7VXR
天気が悪いと減薬スピード落ちるわ
>>818 酷い診療、仕打ちを受けた人は
民事訴訟を考えているかもしれませんよ。
821 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 11:54:50.80 ID:DRvt7VXR
電気毛布やめて湯たんぽにしたらいつもより2時間長く寝られた〜
822 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 12:04:39.04 ID:sLAodsDL
823 :
mim:2013/10/19(土) 12:19:08.82 ID:FTk+GdCS
お前ら無視すんなよ!
そういうのが一番ツライわ。
変態マニアが紛れ込んでる。
825 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 12:29:07.45 ID:sLAodsDL
エガちゃん???
826 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 12:43:38.24 ID:sLAodsDL
エガちゃん語録より
↓
死にたくなったら俺がお笑いやってるところを見てくれ。
死ぬのが馬鹿馬鹿しくなるから。
もっとダメなやつがいるって笑い飛ばせ。
そして、ちょっとでも勇気が出たら俺のライブに来い。
きっと、お前と同じようなやつがいるから。
死ぬな!
生きていればいいことあるなんて、
そんな無責任なこと言えないけど、とにかく死ぬな!
解ったか!
>>819 部屋中に敷物しいておこた出しました
気温下がりが激しいとなにか出てくる
>>817 心強いです!今は普通に生活出来てるとの事で、羨ましい限りです。色々アドバイス下さい。
>>817 病名はなんですか?
なんの薬を何年服用してましたか?
激しい離脱症状は出ましたか?
体が辛い離脱は何ヶ月・何年かかりましたか?
それぞれの日数が知りたいです。
831 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 14:49:26.87 ID:FJXBQGXS
日本精神神経学会を訴えればいいんじゃない?
833 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 15:02:03.07 ID:zSjx//6G
>>809 そうですよね。ほんとに医者は頼れない。
私は、前医に全く減薬傾向が無いので自力で減らした。ここを見て、皆の体験談に助けられてる。
で前医と意見が合わなくなって病院を変わった。でも今の医者も減薬に協力してくれないので、自力で減薬中。どこも病院と製薬会社の癒着が酷い。依存性の強いベンゾ系を平気で出す国は先進国では日本だけ。
みなさんに質問なのですが、
何かの時のためにカルテのコピー所有してる方いますか?
もうすぐ通院しなくなってから五年経ってしまうので(カルテは5年間の保存の義務があるみたいなので)
カルテの提示をしてもらおうかと思っているのですが
なんと言って出してもらうのが良いのか分からない。
837 :
眼瞼痙攣:2013/10/19(土) 16:07:48.39 ID:pf7VNu+1
目や瞼のその後の情報キボンヌ
最近は涼しいからか、不眠は治って生活のリズムはつかめてる
ただ色々調べたけど瞼は自然には治らないのかも
MRI撮ったわけじゃないけど、自分は薬事性眼瞼痙攣なのかな?って将来考えると落ち込んでる
>>836 カルテ開示してくだしあ。でやってくれると思う。
ケースワーカーがいたらその人に言ったら教えてくれるけど、小さい病院はどうしたらいいのかな。
>>836 特に理由を説明する必要はありまあせん。
先方がカルテ開示を拒んだ場合は正当な理由を書面でもらいましょう。
>>834 それ俺だw
この数日の自治の流れはウザいが誘導ほど邪魔じゃないから放置でほぼ消えてるよ
ごくわずかに書き込んでるが、1,2レスくらい許せ
ベンゾ離脱患者を食い物にしたい奴は勝手に恐れてろ
この俺の1レスで変な誘導や推しや根拠のない肯定で数十レスが荒れたら
猫山司の詐欺を鎮火に必死と思ってくれ。
じゃあな
>>838 >>839 ありがとう。
理由とか聞かれたり出さないとか言われて揉めたらどうしようって考えてしまってずっと電話できてなかったんだ。
カルテ開示の要求ってそんな具合で良いんですね。
良かった、週明けにでも電話してみようかな。
ちなみに小さい病院なのでケースワーカーはいないと思います。
カルテ開示=カルテのコピーを貰える
ってことで良いんでしょうか?
>>842 mimの知識は薬理学に特化してるよ。
確かに俺は薬理学に特化した分野ではmimより人体を知らないな。
そしてmim程暇じゃない。すまんな。
なんでmim擁護がはじまるのかね?w
ここ数日、散々mim叩かれてる時でも一切擁護してなかったお前(=mim)が急に今なぜ?
今までスレの上では一つも接点なかったとお見受けしましたが?
PCと携帯って感じ?
必死チェッカー貼ってるidはなんなの?w
845 :
南山:2013/10/19(土) 16:45:29.48 ID:kJS6WfR/
>>836 開示請求したことあります。
5年保存の義務は初診から5年ではなく、最後に通院してから5年だった気がする。
辛すぎて来てしまう。
>>841 コピーなんだけどちゃんとした書類なはず。カルテ開示の義務ってのがあったはず。
minさんの話が多いな。
症状を教えてくれるのはありがたい。注意できるから。
でもね、そのさきの、どうやって耐えたらよいかが知りたい。こっちは離脱出てもやるのよ。
>>845 5年病院に行かなかったらカルテ消えたよ。でもねおいている時あるから聞いたほうがいい。
>>845 はい、最後に通院したのがだいたい4年くらい前なんです。
その後他の病院に行きましたが、そもそもそこの病院で薬漬けにされたのが始まりなので
その病院でカルテ開示請求をしようと思っています。
>>846 ありがとうございます。
なるほど、カルテ開示お願いと言えばその書類が貰えるのですね。
>>847 えっ、そうなの?
最後に通院してから5年間の保存の義務だと思っていた。
もう無いですと言われたらどうしよう。
今後ベンゾの訴訟やらでもし制度とか保証とかいろいろ変わったとしたら泣き寝入りすることになんのかな…
850 :
南山:2013/10/19(土) 17:02:32.72 ID:kJS6WfR/
>>841>>848 ちなみに有料でしたよ。
参考までに書きますが病院によって金額は違うかも。
開示中の先生会いの時間という名目で5000円前後。
コピー1部50円×枚数。レントゲン複写1部2500円。
>>849 通院中に昔のカルテがなかったら先生が困るのであると思う。
上手くもらえなかったら、先生・受付・看護師それぞれ個別にお願いしてみたらよいよ。
いい人だったら助けてくれる。
>>850 お金いるね。
852 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 17:34:18.94 ID:sLAodsDL
要するに、mimの離脱スレに対する妬み、嫉妬が動機となり、離脱スレのっとりを目的として、
マッチポンプ的な自演、売名行為を繰り返し行ったが、見事に化け皮が剥がされたでござるの巻
上記により、mimをこの離脱スレからの永久追放の刑に処する
>>850 けっこうお金かかるのですね。
有料なの知らなかったから何千円も請求されたらイチャモンつけてしまっていたかもだわw
教えてくれてありがとう。
>>851 うん、そうしてみます。
カルテ開示の請求したら逆ギレされるイメージを勝手に持っているのでドキドキ。
流れぶった切ってすみません。
817です。
心療内科でついた病名は不安神経症でした。
ベンゾはソラナックスとロヒプノールを5年間飲んでました。
特にロヒプノールは飲んでも効かなくなったのでODするようになりました。
離脱症状は結構激しかったと思います。
あまりに辛かったので2週間ほど内科に入院しました。
その時、内科の先生から依存性と言われました。
ありとあらゆる離脱症状を経験しましたが、特に体が辛かったのは減薬中の約4ヶ月と断薬後の2ヶ月位でしょうか。
断薬4ヶ月目、体調か良くなってきたので医者の勧めでジムに通い始めました。
離脱症状は徐々に軽減し、気がつけばいつの間にか消えてなくなっていたって感じです。
最後まで残った離脱症状は不眠と耳鳴りで、毎日ではないですが断薬後1年は続いたような…。
今は本当に元気になりましたよ。
855 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 18:22:07.96 ID:dj8XTXSG
カルテ開示は請求されたらしなくてはならない法律があるから最後の通院から5年以内なら
してもらえる。
856 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 18:28:50.61 ID:dj8XTXSG
>>854 入院して何をしてもらえるの?
治療のしようがないと思いますが、内科の先生は離脱のせいだと認めてくれましたか?
入院するほどキツかったって減薬ペースはどれ位でしたか?
背中の筋肉というより筋が痛い、少し触るだけで痛い
マッサージのやり過ぎたかな
当然の権利を主張して逆ギレされる筋合いは微塵もありません。
誤魔化すようなら出るとこへ出ればいいだけです。
>>855 ありがとう。
無いとは思うけどもし断られたりしたら法律がーとか言って強くでます。
週明けにでも病院に電話してみます。
答えてくれたみんなありがとう。
医療屋如きに負けていてはいけません。
862 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 18:47:56.68 ID:dj8XTXSG
>>859 個人情報保護法の中にあったよ!
保健所に聞けば教えてくれるよ。訴訟でも起こすの?
>>862 いや、とりあえず今は自ら訴訟を起こすつもりはないんだけど
これから何かあった時のために一応証拠を残しておきたくて。
もし集団訴訟とか起こすなら私も証拠を持って参加したいという思いもあるし
ベンゾがもっと問題視されるようになって保証とかの制度ができた場合、
あったほうが良いのかなと思っていまして。
他人任せで情けない限りですが。
>>854 内科の先生が助けてくれたの?助けて欲しい。
ちょっと前に辛すぎて内科へ行ったんだけど、その先生は精神科医が嫌いな様子で
「聴診器を持たない医者」
と言った。応急処置をしてもらった(脱水症状だった)けど、「主治医じゃないから」って言われて処方はされなかった。
困った。
865 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 19:18:03.95 ID:dj8XTXSG
866 :
790:2013/10/19(土) 19:18:12.92 ID:P9eTCSoV
皆様こんばんは。ほとんど満場一致でmimがいなくなったほうが
スレが穏やかに進むみたいですね。
mim、私は番号つけるしコテもつけない。IDもきみみたく変えないしにげもかくれもしない。
もう、いい大人が恥ずかしいよ。
ねじまがって病んでる人は連鎖する。
いなくなってください。
>>856 854です。
眩暈と疲労倦怠感が強くて立つ事も座ることさえ出来ず、不安、恐怖感が半端なかったので入院を決めました。
入院中は点滴を毎日打ってましたが、食欲もなかったので、多分栄養剤的なモノだったと思います。
入院した事で安心感はありました。
実はいきなり飲むのをやめました。
先生にその事を告げたら、そのせいだとハッキリ言われましたよ。
入院中は今まで飲んでいた量の半分から再服薬。
心療内科クリニックではロヒプノールでしたが、入院した近所の病院の内科ではサイレースでした。
同じ薬だから、どっちでもイイですがw
再服薬したら、かなり楽になりました。
眩暈は起立性低血圧でした。
そんなこんなで減薬がスタートしました。
868 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 19:42:37.41 ID:dj8XTXSG
>>863 裁判は証拠が全てでやっても100%負けますので弁護士や裁判費用は全額自己負担になります。
もう5年たってるのなら過去は忘れて社会復帰に労力を注ぎなよ。
働いてたら裁判なんて考える余裕や時間ないだろうから無職と推定したけど。
>>867 元々が不安神経症だったから離脱も不安感が大きかったんだろう
良い病院に当たって良かったですね
>>866 確かにねじけてる。本人は気付いて無いのかな?
ベンゾとか離脱とかそういう問題じゃないような。
>>867 5年飲んで断薬3年目ですか
減薬はどのようにしました?
874 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 20:00:14.26 ID:dj8XTXSG
>>869 裁判起こした方が良いよ!
泣き寝入りしてたら変わらない!
875 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 20:09:42.01 ID:dj8XTXSG
>>866 番号もコテハンも同じだと思うがな
何が違うと思ってるんだ?
mimは知識はあるんだから別にいなくなる必要はねーだろ
薀蓄製造機として役に立つ
だが自演してスレの方向性弄ろうとするのはダメだな、他人をコントロールしようとするんじゃねーよ
いなくなってくださいと言っても他人は思い通りにいなくならない
そんなコントロールはできない
だが専ブラを入れてNGにして見えなくすることはできる
mim消えろと連呼してる奴はなぜそれをしない?mimの書く「知識」を読んで参考にしてる奴だってここにはいるだろ
嫌なものはただ自分だけが見なけりゃそれでいいだろ、多くを求めんなよ
快適な2ちゃんねるライフ(笑)も離脱も他人任せじゃ獲得できねーだろ
自助努力をしろ
>>864 とても良い先生でしたが減薬の知識はあまりなかったように思います。
なので減薬スケジュールは自分で考えました。
薬は断薬まで、この先生に処方してもらい、次から次に押し寄せる離脱症状に対しても、この先生に処置して貰いました。
>>868 はい、ロヒプノールは勝手に止めてしまいました。
ソラナックスは心療内科で止めてイイと言われたので止めました。
>>870 ありがとうございます。
不安感、恐怖感はハンパなかったです。
焦燥感もありました。
本当に治るのか?この苦しみから逃れる事はできるのか?って。
そのせいなのか、動悸息切れも激しくて本当に苦しかったです。
878 :
mim:2013/10/19(土) 20:22:37.63 ID:9wVhusxH
2ちゃんねるの荒らしの基準なりははっきりしてますよ。
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
・書き込む前に
コテハン叩き禁止
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
以下略〜
放置してあげましょう。
>>877 完全快復したみたいで羨ましいです
おめでとうございます
質問なのですが
その時期、血圧は測りました?
今はお酒は飲めますか?
自演してたのは認めんのか?
881 :
mim:2013/10/19(土) 20:28:29.08 ID:9wVhusxH
自演していたというのはIDが一致した時です。
あなたのは妄想です。
882 :
mim:2013/10/19(土) 20:32:32.07 ID:9wVhusxH
せりがやでは、乱用になっていたら、断酒・断薬の継続の方向でやるみたいですね。
・精神科医の学び舎としての依存症医療 ― 処方薬依存症者の治療から
で検索してください
パトラッシュ、疲れたろう。僕もベンゾの離脱に疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
>>877 内科での離脱時の処置とは具体的にどんなのでしたか?
自分も内科へ行った時、点滴で栄養剤投与でした。
起立性低血圧も出ました。一度気絶しました。似たような症状で驚きです。
今ベンゾを飲んでませんが、ふらつき、手の震えがヤバイ。
minさん!お願い!とりつけて!じゃないとみんながl困る!
文句言ってる人をぶっ飛ばしたい気持ちはわかるけど、他の人までぶっ殺すことになるよ!
>>865 まだ断薬1ヶ月目です。
>>869 5年近く経ってるのは一番始めに通院した薬漬けにされた病院に通わなくなってからってだけで
その後も離脱とか知らずに結局最後まで残ることになったリボトリールを飲んでいて
耐性離脱でてから断薬までもかなり苦しめられたのでまだまだそのはじめに薬漬けにした上、謎のリボトリール処方をした医者のことは恨んでいますよ。
社会復帰に労力を注ぐのは勿論ですが、
医者や薬を取り巻く仕組みと闘う機会が今後あるのなら私も参加したいのです。
何かあった時の為に一応証拠残しておくのは必要かと思いまして。
二人羽織りか。
887 :
866:2013/10/19(土) 20:53:21.26 ID:2BoZUrUJ
>>871 私も離脱や、薬による病ではないとおもいます。
>>873 減薬スケジュールは自分で考えました。
調剤薬局で1錠を1/4ずつ割ってくれたので、それをさらに自分で半分にカットし、
2週間に1/8ずつ減らしていくというスケジュールです。
体調によって2週間が前後する事はありました。
>>879 ありがとうございます。
入院中血圧測ってました。
数値は忘れましたがかなり低かったと思います。上が70とか80。
起立性低血圧症で眩暈がしてました。
現在、お酒は付き合いの時だけ付き合い程度に飲んでます。
879さんも断薬出来ます事を祈ってます。
889 :
866:2013/10/19(土) 21:01:19.39 ID:2BoZUrUJ
やっぱり本当に心のねじまがった病とアスペルガー症候群に何言っても 無駄みたいですね。
皆様の一人でも早くかんかい、離脱が早まる事を心から願います。
890 :
mim:2013/10/19(土) 21:21:48.50 ID:9wVhusxH
おやくそく。(2ちゃんねるに書き込む前に)
頭のおかしな人には気をつけましょう
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
ベンゾジアゼピン断薬後約11か月。
ここ1か月ぐらい腕や脚や胸の筋肉痛が徐々に酷くなってきたが、ここ数日のこと、ベンゾジアゼピンを飲み始める前に酷くて飲んでいる間は治まっていた腰痛が復活してきて辛い。
今まで腰痛が楽だったと言うことは、11か月経ってもベンゾジアゼピンが抜けきっていなかったという事なのか?
893 :
mim:2013/10/19(土) 21:32:53.25 ID:9wVhusxH
メンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
ローカルルール
−禁止事項−
単発質問スレ・専門的で無い内容・馴れ合い目的の書き込みは禁止です。
馴れ合い(個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気)は慎みましょう。
895 :
mim:2013/10/19(土) 21:36:02.42 ID:9wVhusxH
>>892 薬の半減期的に、そんなに長いものはないです。一ヶ月もあれば薬はほとんど抜けてます。
脳の回復のほうが遅いので、その合間に離脱症状を緩和する目的で飲みつつ減らしていくわけですから。
離脱症状がぶり返すかについては誰かのレスを待ってください。
897 :
mim:2013/10/19(土) 21:51:21.09 ID:qlawtDAt
2ちゃんねるの荒らしの基準なりははっきりしてますよ。
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
・書き込む前に
コテハン叩き禁止
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
以下略〜
放置してあげましょう。
959 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:35:34.38 ID:8h3Lr1FP
mimがベンゾの離脱スレ32で嫌われてるのに暴れてるw
960 :優しい名無しさん:2013/10/19(土) 00:10:09.49 ID:kJS6WfR/
嫌ってないよ 大スキなんだからね!
なんだかわからんな
ファンだかフォロワーだか分身だか知らんが俺にどうしろと言いたいのかな?
単に俺が気に食わないと言うならNGどうぞ
そもそも目の仇にはしてねーぜ?
今まで何度かmimに話しかけたことがあるが全て行為的にだよ
こういうのは今日が初めて
>>899 この人なにがやりたいの?
猫山司の詐欺行為と、断薬.comの宣伝のふたつかな、今のところ注意したのは。
この2つのテンプレ外しと本文レスでの引用を注意してたら、
なぜ、mimと南山が流れ弾にあたってるの?
書き込み回数も毎日異常だしベンゾ離脱の前に2ch離脱を頑張れ。
901 :
mim:2013/10/19(土) 22:06:27.11 ID:9wVhusxH
おやくそく。(2ちゃんねるに書き込む前に)
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
頭のおかしな人には気をつけましょう
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
☆猿芝居乙☆
mimヲチスレでも作ればいいよ、もう。
>>892 寝具があってないというのはないですか
やわらかすぎるマットレスやベットは腰痛を助長するようです
もしやわらかすぎるものをつかっているのなら
腰からお尻を包み込む感じでバスタオルを2枚ほど引いて沈み込みを
軽減すると良いです
905 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 22:16:59.65 ID:/ASzrMRj
>>892 病院で検査したほうがいいと思う。腰痛なら整形外科。
>>900 自演すんな馬鹿と言ってるわかったかお前
サブキャラに弁解くせー書き込みさせてんじゃねーよ主人格
>>904 >>905 レスありがとう。
寝具はずっと変わってません。
大して厚くない布団です。
腰痛はベンゾジアゼピン飲む前の状態とほぼ同じです。
その頃整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが「運動してください」と言われただけです。
メンタルが不調でベンゾジアゼピン飲んだわけですが、メンタルにはほとんど効かず、腰痛や肩凝りにはよく効いてました。
その他の離脱症状としては、動悸、息切れ、頭痛なども残っています。
908 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 23:08:23.52 ID:gI1rW1S0
909 :
優しい名無しさん:2013/10/19(土) 23:23:50.99 ID:sLAodsDL
mim・・・ とうとう精神崩壊したか・・・
ベンゾ系で起きるアカシジアはいずれ終息するのかな?。
>>877 離脱症状に内科医が対処??具体的に書いてくれ。嘘くさい。
>減薬スケジュールは自分で考えました
一気断薬した人間がねぇ・・・具体的なスケージュール教えてくれ。
>>910 離脱で出たならすると思うよ
アカシジア出たん?
mim、モナー薬局レス。
>>984 > 急性期の会話をあなたが勝手に発展させているだけで、
> どんどん違う話になっていき収拾がつかなくなる症状をあなたがもっているだけですね。
> そんな会話はあなたが勝手にしているだけで、無関係なんです。
>
> 「それとmim氏、あなた薬の服用拒否をしてるね。 」と言いますが、
> わたしには病気はありません。薬も出ていないので、服用拒否もできません。
> どんどん関係のないはなしをしないでください。
>
> 対案を示す必要があることの必要性が示されていないです。
新スレでid変わった途端にリボトリールいじめてる馬鹿
弱ってる奴を攻撃すんじゃねーよ反省しろカスが
>>884 >>991 私の書き方が悪かったかな?
誤解招くような書き方してすみません。
具体的に書きますね。
退院後すぐだったと思います。
今まで経験したことないような胃の膨張感、不快感、ムカつき、嘔吐が急に出たので内科の先生に胃の薬を処方して貰いました。
あと、減薬後半だったと思いますが、ここにプラセンタ注射とサプリの情報が書かれていました。
早速、先生に相談しプラセンタ注射を打って貰いました。
しばらく注射は続けました。
退院後も食欲不振、疲労倦怠感が出てくると点滴打って貰いました。
不眠とドライアイに関しては、先生に相談し同じ病院の漢方外来と眼科に回して貰いました。
お陰で辛い離脱症状も少しは緩和されていたと思います。
この内科の先生は離脱症状を否定したり、バカにしたりなどは全くなかったです。
薬物の依存症とハッキリ言われましたし。
この先生の勧めで、減薬中にウォーキングを始めました。
減薬スケジュールは
>>888に書いてます。
一気に止めて大変な目にあい、病院に駆け込んで内科の先生にそんなことしたらダメ!少しずつ減らさないと、と言われました。
先生の提案するスケジュールは量もペースは早く感じたので、ここで相談して決めましたよ。
少しでも参考になればイイですが。
上は991ではなく、
>>911です。
すみません。
921 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 07:55:42.61 ID:NiRQDvM/
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | i l i! mim mim mim mim うるさいクマー!もう夏は終わったクマー!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/ >>mim
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
おいmim
上はメンヘルサロンだから板が違う
ここのパートスレとは別物だからスレ番号もいらない
わかった?
新スレでのんきに雑談してねーで、前のスレを使い切ってからおねがいしますと人を誘導しろマヌケ
924 :
mim:2013/10/20(日) 09:49:12.35 ID:usDLJb1+
ベンゾ飲んでる間と離脱した後で思考パターンが変わった人いますか?
ベンゾ飲んでる時は良くも悪くも視野が狭くて一途なところがあった気がします。
>>925 やっぱり薬物中毒だった訳だから、薬求めたりする過程で
自分のことで精一杯だったんじゃないかな
私はベンゾの離脱って気付かず不安感を酒でまぎらわせて
結局少し遠回りしたけれど、どっちも完全に止めたら、
視界が開けたし自己中ではなくなったと思う
>>912 多分。耐性離脱だったから、減薬する前から何で身体が揺れるんだろうと思ってたら
減薬してから結構、しびれ〜身体の揺れがやや大きくなってきた。
体内に何かいるみたいな感じだね。
>>926 酒も完全に止めたんですか?
たまに軽く一杯とかも。
>>928 うん、今は少なくともアルコールはいらないっぽい
アルコールに逃げちゃうとベンゾ離脱が結果的に遅れるから
後自分はこの間の台風の朝風邪で飲んだベンザブロック2錠で
知覚過敏がぶり返したからそう言うのも
気をつけてる状態なんだ
眠りを誘う香りを使うアロマセラピー
ヒマラヤ杉などに含まれる香気成分セドロール(シダーウッド)
バニラに含まれるヘリオトロピンは眠りを誘う効果
カモミール、ラベンダー、白檀(サンダルウッド)は鎮静効果
好みで入浴時、就寝直前よりも2時間ほど前から香らせておくとよい
>>924 だまれ耳年増のバーチャル薬剤師
薬の知識だけで世の中回ってるとおもってんじゃねーぞコラ
ネットでお医者さんゴッコもいいがお前のは典型的「病気を診て人を診ず」
書き込みもただの薀蓄参考資料エトセトラなんだから、ブログ作ってそっちで知識の蓄積やるのが本来的には正しい
コミュ障原因の薬屋のなりそこないでネットですら人と会話のキャッチボールが出来ないお前は分相応と身の程をしれよクソガキわかった?
933 :
mim:2013/10/20(日) 13:38:35.54 ID:hfANnEBh
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する「専門的な情報交換を目的とした掲示板」です
「心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場」はメンヘルサロンでお願いします。
心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言は絶対に禁止。 下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。 専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
おやくそく。(2ちゃんねるに書き込む前に)
頭のおかしな人には気をつけましょう
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
いちいちID変えてんなようざってえ
自演荒らし野郎
私もコテはトリップつけた方が良いと思う
荒れるに任せるって自分だったら嫌だわ
>>932 薬の知識どうこうより、自分を見つめることが先でしょ。って事で同意。
938 :
mim:2013/10/20(日) 13:53:24.10 ID:usDLJb1+
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する「専門的な情報交換を目的とした掲示板」です
「心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場」はメンヘルサロンでお願いします。
心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言は絶対に禁止。 下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。 専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
おやくそく。(2ちゃんねるに書き込む前に)
頭のおかしな人には気をつけましょう
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
トリを付けないのは多分、都合が悪くなった書き込みはなりすましがいるとかなんとか言うか思わせID変えた自演でやりたい放題やってきてこれからもそれやるつもりだから、だろうなw
そもそもこいつ本体はベンゾ離脱どころか飲んだことあんのかよお前状態だろw
このスレの人間はお前のモルモットじゃねーんだよアホがいい加減にしろコラ
940 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 14:13:59.17 ID:e8oEzr8h
葛根湯飲んでから眠くてしょうがないんだけどたまたまかな?
941 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 14:14:20.80 ID:Z36ljjcP
アロマ良いですね、入眠の悪さを軽減させてくれました。
>>940 自律神経が温まるからね。
大丈夫だと思うよ。
自分もたまに飲んでるから。
このスレにベンゾジアゼピン離脱症候群で苦しんでいる人が何人いるのか?
状況を把握したいと思います。
ご協力をお願いします。
↓このスレを活用します。
抗不安薬】ベンゾジアゼピン系薬物から離脱【睡眠薬
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1381507183/ @投稿の際は固定ハンドルとトリップを必ず付けて下さい。
A主な症状を書いて下さい。
B1日:00:00〜23:59の間に6時間以上を空けて2回以上投稿して下さい。
(同じ文で構いません。)
レス1000まで続けます。
よろしくお願いします。
アロマいいよね
サンダルウッド好きなんだけど、好きな所の精油が枯渇対策で販売停止になってしまったのが残念だな
就寝時に靴下も睡眠の質を上げてくれるそうです
>>944 スティックお香だけどHEMのチャンダン(サンダルウッド)良いよ。
>>945 寝るときに靴下は冷え対策にもいいよ
冬場に身体冷えると離脱症状が強くなる気がした
冷えて身体に震えが出るとそれがいろいろ誘発しそうだったな
シルクの靴下重ね履きしてました
>>946 チャンダンいいよねー
最近焚いてなかったけど好きだよ、思い出させてくれてありがとね
948 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 14:45:51.57 ID:e8oEzr8h
トリップって何?
>>948 名前欄に半角#と任意の文字列で表示される成りすまし防止の機能だよ
>>948 ハンドルネーム#○○○○
♯の後の○○○○に自分の覚えやすい適当な単語などを入力すると自動で表示されます。
スレ潰し
>>951 次のステップに進むために状況を把握する必用があると考えました。
955 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:06:24.68 ID:e8oEzr8h
6時間以上を空けて2回以上投稿して下さい。
はなんで?一回じゃだめなの?0時回るとトリップも変わるの?
>>954 このスレに相当な人数の離脱症の人がいれば信頼のおける機関などに
ベンゾジアゼピン離脱症候群の実態調査を要望できると考えました。
>>955 人数に信憑性を持たせる為です。
958 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:27:49.71 ID:VQe4Gdk7
デパス依存をメイラックスに置き換えるっていいやり方?
>>955 6時間以上あけて一日に二度とかだとイタズラも防げるだろうしね。
>>958 どうしても置き換えたいなら微調整のしやすいセルシンじゃないかな。
メイラックスはベンゾの中でも長期型。調整は一番やりづらいかも。
961 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:33:55.10 ID:fTAWo9BO
宅建試験受けてきたよ。
昨晩お酒飲んだら(日本酒100ml)抜けていない。
最近朝おきたらいつも凹んでいます。同じ人いますか?
>>925 これ自分も考えていました。
色んなことを諦めざるを得なくて考え方が変わった気がしていたんですが、違うのかな?
ベンゾ飲んでたときは何かにしがみついていた感じはします。薬?だとしたら怖い。
>>918 為になります。プラセンタについて教えて欲しいです。
プラセンタはどんな効果がありますか?
964 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:56:55.26 ID:SLyrPrWD
今日のmimはID ID:usDLJb1+ とID:hfANnEBh どっちがホント?
昨日も色々なIDに変わってたし。
>>964 mimのID
10月19日ID:9wVhusxH IDは1日変わってないよ。偽者+名無しの書き込みに対して「お前はmimだ」という皆さんの思い込み。
10月20日ID:hfANnEBh このスレでは分かり難いけどモナー薬局のレス見ると分かるよ。
あれ?結局次スレどれ使うの?自分、迷子になった気分…
967 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 16:53:31.42 ID:B/FEDAmn
>>965 いや IDを何個も使い分けてるよ。mimコイツ相当な策士だよ。
モバイルとパソコン使えば何でも出来る。
自分の弁護者にも変われるし。
というかみんな気持ち悪くないのかな?医者でもないmimの斜め読み自己流の知識で操られて行くのが。
医学書を一歩読み間違えば恐ろしい事になるのに。
それから
>>842 ID:zrEpvl1rの推理、かなり当たってるよな、きっと。
掲示板も誘導され、なんだか得体のしれない物に侵略されて行ってる。
またこの話題かー。
操られるも何も全く読まずスルーしてたわ。
知識より実際離脱経験した人の体験談の方が役に立つ。
便所の落書きで粋がってる人なんて怪しいだけ。
969 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:00:30.52 ID:qFgReP1v
>>968 同意です。
スレタイに【体験談】と付たらだめですか?自分は立てれないので誰かに頼みたいです。
971 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:05:17.47 ID:B/FEDAmn
>>968 >知識より実際離脱経験した人の体験談の方が役に立つ。
これは同意!
次スレまともなの誰か作ってもらえませんか‥
体験談なんて科学的根拠に乏しいけどな
治った理由さえも曖昧だし
まあ素人に医者や精神学者並の説明を期待しても無意味だけど
だから治ったかどうかも分からないのに簡単に治ったなどとは言うな
>>962 私は自分の身体に聞いてみろ状態だから
全然洗脳されてない
コーヒーも飲む
だって普通の人はベンゾ飲まないけどコーヒー飲むもの
そこにまで依存していると言われたら生きづらいわ
976 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:19:23.45 ID:SLyrPrWD
>>973 でも今までこの離脱スレも前までの体験者の人達の
情報が積み重なってここまで漸く色々な事が分かって来た
訳だと思うけどね。
あの、私は今までのことを反省して毎日泣くのですが、これも離脱症状でしょうか?。
>>977 精神的に不安定にはなるよ。俺の場合は断薬前の時の方が酷かったけど。
979 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:24:59.48 ID:K4Hv7Pey
>>977 罪悪感出てくることあったよ
リボの人だよね?
こないだの書き込みなら気にすることないぜ
離脱中いらいらすることはあるんだから
982 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:31:58.76 ID:NZNf4BqF
>>978 >>979ありがとうございます。
私はめまいの名医と呼ばれる坂田○冶という医師によってカクテル療法という
薬物療法を長年信じて服用してしまい、リボトリール、グランダキシン、抗うつ薬のトフラニールという
薬を飲んでしまいました。
こんなはずではなかったのに。
めまいで飲んだ薬がベンゾ最強だったなんて。
今まで生きててこんな辛い症状はなかったです。
>>967 そこで俺は勘違いされたわけですが。
mimみたいな薬理学に特化した雑魚と比較されるとかどんだけ俺に侮辱なんだよ
妄想もいい加減にしろよ
薬理学に特化しない生命現象なら色々言いたいことあるがきりがないから全部放置。
わかった?妄想君。
>>977 今までのこととは例えばどう言ったこと?
987 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:04:38.78 ID:B/FEDAmn
>>984 >mimみたいな薬理学に特化した雑魚と比較されるとかどんだけ俺に侮辱なんだよ
ふーん そうだったの?
988 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:11:09.71 ID:B/FEDAmn
>>984 それじゃ貴方もコテ付けてくれませんか。
mimなんかより貴方の書き込みの方が読みたいな。
>>987 mimを勝手に問い詰めるがいいよ。
あいつは薬理学にしか特化してない知識だよ。
少し酵素関係と神経伝達関係もかじった学がある。
薬理学に関係するから多少はいみわかる。
俺に突っかかってくるようなおまえにはmim程度の知識でも有難く頂いとけ。
後、俺に絡む意味はわからない。
猫山司と断薬.comが害しか無いから誘導を嗜める俺が邪魔なのか?
邪魔じゃないなら俺を放置しろ。
誘導がない限り登場してない。宣言してからな。
おまえは登場してるけどな。
弱った人間に詐欺を働く腐った根性しか俺に絡んできてないよ。
991 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:17:15.33 ID:B/FEDAmn
ID:gICEU0ae 何?コイツw おいおいおい、二重人格かよ?w
mimの分身ってコイツの事なのか?
mimって頭がおかしいのかよ。アホらしくて話にならない。
992 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:22:30.76 ID:B/FEDAmn
そう思うと昨日の
>>842ID:zrEpvl1rの推理は凄いな。
分身って言ってたし。842ID:zrEpvl1rは昔からmimを知ってた人なのかね?
あぼーんだらけ
>>992 最近の話しか知らないよ。
前は居なかったような気がするわ。
今は猫山司の詐欺と断薬.comとブログリンクが一番うざい。
おまえはそうでもないかな。
勝手に仕切って放置されてろ、雑魚以下のゴミ
996 :
優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:35:27.33 ID:B/FEDAmn
それに誰にも猫山なんて推奨もしてないしw
あれはリボトリールさんの為に知り合いが離脱の相談したのを
こんな事例が有るので一気に近いリボトリールの断薬は危ないですよ
と見せてあげただけだしw誰も猫になど誘導も推奨もしてないし。
まあもう どうでもいいけどw
>>977 泣くのは脳にも心にも良いと思うよ
離脱がひどいときは寝ながらよく泣いてた
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する「専門的な情報交換を目的とした掲示板」です 。
「心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場」はメンヘルサロン板でお願いします。
なお、共に荒らし・煽りは禁止されています。
まだ認知機能が正常な方々は、酷い妄想症状が激しい方がいるとか、認知症の方が居るというような対応を心がけましょう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。