952 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:37:14.96 ID:p9+oV45o
>>964 ノンカフェインです。元々コーヒーを取るとお腹を下すので、やめた事はあまり気になりません。
ちなみに牛乳もやめました。殺菌による壊れたカルシウムやビタミンを取りたく無いので。今は無調整豆乳です。
953 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:38:26.56 ID:MbUbp3hG
セロクエルって結構、飲んでる方いらっしゃるのですね。
自分もどうにも眠れない日が続くと離脱を諦めようかと思ったりして
しまいます。
自律神経の振り子はある。
意味がわかれば実生活の中で利用できる。
955 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:53:55.50 ID:HHLktgfM
ありがとう。
セロクエルは睡眠の為ですよね?
他の離脱を抑える事のも使えますか?ちなみに1/8錠ですか?
皆さんきちんとカフェインを避けてるんですね
私もカフェインを含んだものを摂らないよう注意されていたのに
今日はいろいろ飲み食いしてしまいました
リポビタン、お〜いお茶、セブンプレミアム挽きたてエスプレッソ
チロルチョコ1つ
その後冷や汗不安感動悸で酷い目にあいました。自業自得です。
これに懲りたのでもうカフェイン止めます…
いつもはカフェオレ好きで飲んでも平気だったので甘く見てました、反省。
先生によって違うんですね。
アルコールはNGだけど珈琲やお茶(カフェイン)に関しては
飲みたいと思う多幸感も大切だから飲んでも良いと言われました。
自分の場合は起床してすぐ1杯だけドリップして飲んでいます。
いい香りで、頭が冴えます。
起床後に飲み逸れてしまったときはその日は我慢してます。
>>950 なんというか同じ体質ならコーヒーはもう飲めないかもしれない
薬飲む以前の比較的健康なときに再チャレンジしても駄目だったので
コーヒーが駄目になって飲まないように努めていて
喉が渇き10年くらい経ちもう大丈夫だろうと2缶飲んだら
夜中寝られないしひあ汗出て今までに無く気分が凄く悪くなった
959 :
mim:2013/10/14(月) 19:24:49.88 ID:veF//JNT
そうか、睡眠目的か。
それならメラトニンサプリメントがあるよ。
メラトニン研究を探すとメラトニン併用でベンゾ系を減らしたとか、そういう研究があるから。
国内外両方の研究者がベンゾジアゼピン系を減らす目的でメラトニンの併用があるね。
そんな強い催眠作用はないけど少しはあるよ。
960 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 19:25:29.04 ID:HHLktgfM
みなさん断薬して何年経ってカフェインがダメと言ってるのですか?
酒やカフェインは断薬してどれくらい経てば飲めるのかな?
もうこんな薬出すなよな〜
精神科医の儲けの為になんでこんなに辛い思いをしないといけないんだ?
厚労省もなんとかしてくれ。
ベンゾの離脱を知らないで減らすと調子悪いから飲んでる人沢山いると
思う。犯罪だよこれは。ベンゾで人生台無しになった。
いまだに精神科医は離脱はないと言い張るし。
誰か精神科医を殺して世間に伝えてくれ。
>>959 中途覚醒だけど、メラトニン効かなかったわ
体質によるのかねぇ
>>958 もう薬は断薬されているんですか?
断薬して何年も経つのにその症状がでたのなら私ももしかするとこのままコーヒー飲めないのかもしれないですね…
ああ〜ショックだ。
アルコールはどうですか?
葛根湯飲んだら筋肉と神経が緩んでよく寝れるんですが
離脱によくないとかありますか?
>>960 断薬して半年位経ってからでしたね。
今は断薬14ヶ月目です。
965 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 19:34:57.14 ID:5k6yAY7X
他の奴にはでるのに、何で俺には断薬症状がでないのかと訝っていたが、
もしかして、タバコ吸い放題、コーヒー飲み放題なのがいいのか?
あとバナナも喰い放題
>>962 どちらも薬に手をつける前の健康な時期の話です…
断薬起因なら希望があるのかわかりません
967 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 19:39:20.33 ID:28bkdANw
コーヒーや緑茶なんかは覚醒作用がありますが
コップ半杯くらいの白湯は副交感神経優位にする効果があります
無理してごくごく飲むと駄目だけどすこしずつすすると良いらしい
969 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 19:52:41.96 ID:p9+oV45o
アルコール飲めないのは残念ですが、肝臓や脳の事を考えるとね
>>961 試されてるとは思いますが一応
きなことバナナを朝食べるのが中途覚醒にはいいらしい
あと夕方〜寝る3時間前までの運動
971 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:06:56.84 ID:lUpsh4QT
>>955 私は不安が少し軽くなるぐらいかな?
でも常用は絶対にしない方が良いと思います。
どうしても何日も眠れない時にだけ少量を
飲むようにしたらどうかな?
パート29のテンプレ及び微量セロクエルから荒れはじめたのだな
危険性があるからマニュアルを断固守ろうとするのも、自分たちで試行錯誤してなんでも試してみようとするのも、どちらも悪いことではないんだけど両立しないから揉めるわな
まあ危険性が既にある程度指摘されてることを勧めるのは駄目なのかもしれないな
つまり離脱中のメジャー使用
アシュトンマニュアルではメジャーは置換や長期服用には推奨されないとなってるが
これまた、短期ならいいのか?という話になり難しい
975 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:39:11.82 ID:lUpsh4QT
>>961 ずっと前のスレでメラトニンも長く飲むと自分でメラトニンを
作らなくなるって誰かが言ってましたよね。
ロゼレムムもまだ長く使われたお薬では無いしメラトニンも
ずっと飲むには適して無いかもしれないですよね。
976 :
mim:2013/10/14(月) 20:42:47.68 ID:veF//JNT
>>975 それはその人の推測だったと思いますよ。
メラトニンには耐性や離脱症状はないです。
アメリカでは、処方じゃなくて買えるよ。
ロゼレムは、メラトニンがあるのに、メラトニンより副作用が多い化合物わざわざ作ってどうかと思うな。
>>961 断薬後約1年です。今朝3時半に中途覚醒。目が冴えてきた。このままでは眠れない。
そこで、深夜の3時半に
1)メラトニン 3mg
2)レスタミンコーワ糖衣錠5錠(ジフェンヒドラミン塩酸塩 50mg) (ドリエルと同じ)
3)焼酎のロック 50cc ぐらい
を飲むと、その後朝の7時まで眠れました。でも、その後、今日の午前中は、
抗ヒスタミン剤(ジフェンヒドラミン塩酸塩)とメラトニン?の副作用で、
頭がボーとして、とてもだるかった。昼過ぎにようやく回復。
どうせなら、寝る前の深夜12時前に飲めばよかった。
ここ1年位のこのスレでセロクエルの話を出したのは俺が最初だと思うが、
全然薦めとらんぞ。
その時も最近も「数回しか飲んでない」と書いてるぞ。
ベンゾの離脱症状なんて知らないときに不眠を訴えたら
セロクエルが出てそこからいろいろ調べたきっかけになったんで。
979 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:49:15.24 ID:lUpsh4QT
>>976 でもメラトニンでは初期や中期の酷い不眠には殆ど効果が有りませんよね。
とにかく、薬に頼らないですむに越したことないので、
できるだけ頼らないですむように工夫しましょうや。
981 :
mim:2013/10/14(月) 20:56:15.52 ID:veF//JNT
メラトニンは効かない人もいるけど効く人も居て、
国内外の両方の研究があってベンゾジアゼピンが必要な量が減るとか、ベンゾジアゼピンは睡眠の質を悪化させるので、
このスレの人ほど酷い離脱症状でなければ次第に睡眠の質もよくなるみたいですよ。
あと飲み続けて睡眠リズムを取り戻すサプリメントだしね。
そこは治せないベンゾジアゼピンや抗精神病薬とは違う。
ただそこまで強い効果はない。
982 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 20:56:21.01 ID:Al8iLWv8
>>979 ベンゾの断薬後の不眠には、私は
1)メラトニン 3mg +
2)レスタミンコーワ糖衣錠5錠(ジフェンヒドラミン塩酸塩 50mg) (ドリエルと同じ)
で、それなりには眠れましたよ。 効き方は、個人差はあると思いますが。
もちろん、薬がないことに越したことはありませんが、中途覚醒してその後
明るくなっても眠れないときの辛さは、なんとも言い難いので。
gabaサプリに抑肝散とメラトニンを組み合わせて飲むと多少効くね。
ただコスパは悪いけど
>>974 いみわかんない
猫山司シンパが荒らしてる
986 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:11:17.60 ID:NPRi6u6A
>>981 初期や中期の不眠が治せないなら意味ないじゃん。
話の始まりはセロクエルを微量飲むか?飲まないか?だったんじゃないの?
それで睡眠の事ね・・とか言ってmimがメラトンとか言い出したんだろ?
でもそれが離脱初期の不眠や中期の不眠に効果が無いなら意味ないじゃん。
>そこは治せないベンゾジアゼピンや抗精神病薬とは違う。
>ただそこまで強い効果はない
mimは自分の自己主張だけ通せば全部の流れの理屈が通らなくても良いのか?
自信家の割にはどんどん言ってることが変わるんだな。
987 :
mim:2013/10/14(月) 21:11:51.36 ID:veF//JNT
>>982 メラトニンは体内にもあって、セロトニンから変化するんだけど、
ビタミンみたいに抗酸化物質としもはたらく有能なホルモンなんだけど、
それで美容にいいとかも言われてるんだよね。
ロゼレムは、メラトニンの睡眠作用だけを狙った化合物だから
メラトニンのようにもいかず色々と副作用があるよね。
988 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:12:10.75 ID:DABPIQzg
989 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:12:37.55 ID:l0UddgEB
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | きたクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ / ヽノ 人 \ ガラッ
どっちがグーミンなんだろうな
991 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:20:00.51 ID:Al8iLWv8
>>987 ロゼレムで不眠症は治るの?依存性や離脱症状は?
993 :
mim:2013/10/14(月) 21:27:35.38 ID:veF//JNT
慢性的な不眠症は薬だけでは治らんよ。
生活から見直さないと。
ラメルテオン(ロゼレム)として書かれてます。
995 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:31:08.29 ID:np2LVP4m
>>993 でもここで朝から問題になってたのは不眠症のことじゃないでしょ?
離脱による不眠に対する対処法の事でしょ?
997 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:43:03.47 ID:np2LVP4m
都合が悪くなると居なくなるのねmim
猫山司=極悪詐欺師教祖
999 :
優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:48:41.04 ID:p9+oV45o
次のスレでサプリメントについて話したいです
999だったら、これ読んだ人みんな完全離脱できる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。