【聴覚】物音が気になって仕方がない6【過敏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
物音に強い苦痛を感じる方、およびそうした方を取り巻く関係者(家族や知人など)による
専門的情報交換をするためのスレッドです。

現時点で物音に苦痛を感じている方は、愚痴の吐き出しあいに参加する前に
速やかに精神科・神経科・心療内科などを受診して下さい。
(関係者の方も、速やかな受診を患者に勧めて下さい。)

前スレ
【聴覚】物音が気になって仕方がない5【過敏】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317891172/
2優しい名無しさん:2013/09/06(金) 10:16:46.87 ID:W+YTJRFJ
>>1

乙(ささやきで)
3優しい名無しさん:2013/09/06(金) 11:12:07.13 ID:NeFoUy9D
職場で、いちいち行動がウルサイ人って居ません?もっと静かに出来ないのかな?
4優しい名無しさん:2013/09/06(金) 13:32:25.65 ID:7XQNnAN6
たて乙
5優しい名無しさん:2013/09/06(金) 14:17:14.17 ID:W+YTJRFJ
>>3

甲高い声でしゃべるやつ
笑い声がきもいやつ
とにかく馴れ合いイベントが好きなヤツ
山ほど居るよ
6優しい名無しさん:2013/09/06(金) 18:24:49.04 ID:zDuVyIHu
過敏になって26年経つけど良くならない。サプリ、薬、通院、入院・・・etc
ありとあらゆるものを試したけど効果は無かった。いつの間にか諦めてた。
毎日音にイラついて物に当たる日々。おかげで家中ボコボコだわ。過敏のおかげ
でかなり引きこもり歴長いけどもう人生は諦めてる。
7優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:18:08.71 ID:7XQNnAN6
しあわせになりたいお
8優しい名無しさん:2013/09/07(土) 11:50:01.29 ID:q5fVARek
なれるお
9優しい名無しさん:2013/09/07(土) 12:13:34.90 ID:xdWac7y+
人間の声がいちばんうるさくかんじる
10優しい名無しさん:2013/09/07(土) 13:18:11.97 ID:NfiGUJ/y
子供やおばさんのピークの高くてするどい声が苦手
11優しい名無しさん:2013/09/07(土) 14:19:06.32 ID:qMersvkW
若いバカ男どもの低音デカ声機関銃おしゃべりとたいしておもしろくもないのに連発バカ笑い+手を打ち鳴らす作業 大嫌い うるさい
12優しい名無しさん:2013/09/07(土) 14:54:48.74 ID:mXfHb00/
クックドゥのCMなのにすする音入れてんじゃねーよ…かつての茶漬けCMのように消えてしまえよ…
13優しい名無しさん:2013/09/07(土) 17:54:02.41 ID:HX2YzJ0X
土日は近所ですらうるさいね
14優しい名無しさん:2013/09/07(土) 18:05:47.62 ID:E16uGced
物音一つなかった昔の家に戻りたい。はぁ
15優しい名無しさん:2013/09/08(日) 10:43:07.33 ID:SctJmzUB
>>14
物音一つしないような環境が当たり前に思ってたけど
今になってみるとその有り難さに気付かされるよね
16優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:50:12.01 ID:fLcHWlP+
先月おじいちゃんの葬式に出られなかったから、49日はしっかり出たいんだけど、
まずそこまで行くのに高速で3時間、1日泊まって
お坊さんが来てお経唱える時間が一番怖いし嫌…

線香たくから、咳払いとか、数珠の音とかたくさん気になる音あるし
音楽漏らしてたら迷惑かけてしまうし

イヤーマフで大丈夫かな…でも考えても仕方ないし、葬式出られなかったんだから頑張っておじいちゃん孝行しなきゃ
17優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:52:43.89 ID:fLcHWlP+
>>16
49日 ×
四十九日 ○

すみません
18優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:11:24.84 ID:1XxMfy7/
>>15
引っ越して三ヶ月は胃薬飲んでました。
そんなところに住むはめになって自分も落ちぶれたなとか要らない感情まで産みますね
19優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:19:41.02 ID:SctJmzUB
>>18
わかる。騒音のたびに否定された気分になる。その感情にがんじがらめになって抜け出せない。
20優しい名無しさん:2013/09/08(日) 16:04:26.15 ID:1XxMfy7/
>>19
こんな物件は私のような神経質が住む場所ではなく、無神経用物件だから衰弱していく一方で、否定されてる気分わかります
住んでる所も程度が低いとマナーも民度も本当に低い。
それが余計に耐えられません。
最近では怒りを早く回復したいという気持ちに繋げるようにしています
気持ちばかり焦りますけど。
21優しい名無しさん:2013/09/08(日) 17:42:56.52 ID:CeetWUpb
無人島にでも行きたいお(´・ω・`)
22優しい名無しさん:2013/09/09(月) 16:07:06.03 ID:p6TUp6qe
感覚過敏なんで過剰に音が嫌
職場でマシンガンのように喋る女がいて
そいつの声を聞くと頭痛くなり大変でそいつが辞めて解放されるまで嫌だった!
23優しい名無しさん:2013/09/11(水) 05:13:41.70 ID:aTN2gx0B
ガキの奇声にイライラする
子供嫌いなので余計に
24優しい名無しさん:2013/09/11(水) 05:49:07.08 ID:aTN2gx0B
近所に毎朝デカイ声で咳だかくしゃみするジジィがいる
何故毎朝?
日課か?
イライラ半端ない
殺したい
25優しい名無しさん:2013/09/11(水) 06:25:20.21 ID:0ROpjH5Z
>>24
うちは歯磨きえずきおじさんがいるよ。
だけどこのおじさんは多分強迫性。本当にずっと歯磨きしているから逆に心配
26優しい名無しさん:2013/09/11(水) 11:45:02.49 ID:K36ljZ2u
>>23
子供のわめき声がすると恐くて涙がでてくる
海外旅行だと片道5時間とかザラなんで
航空機客室内で我慢するにも逃げ場所がないし
27優しい名無しさん:2013/09/11(水) 12:07:10.73 ID:gVViP0AR
耳栓+イヤマフで快適だよ
28優しい名無しさん:2013/09/11(水) 12:15:57.67 ID:WI3ELfkg
この前クリニックにオバンとそのガキが待ってて、
ガキが騒ぎ始めて私の前を奇声上げて走り出した。
ガキなんか小児科で済むだろう。
精神科になんか連れてくんなよな。
ガキは精神衛生上良くないのだから、
クリニックも高級レストランみたいに年齢制限すればいいのにな。
29ds:2013/09/11(水) 12:25:56.88 ID:85e/xms+
>>28
 年齢制限なんてできないよ。

医師法
第十九条  診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、
     これを拒んではならない。
30優しい名無しさん:2013/09/11(水) 12:54:08.36 ID:aTN2gx0B
ガキじゃなくてそのオバンが精神科にかかってたのかもね
31優しい名無しさん:2013/09/11(水) 13:11:18.12 ID:WI3ELfkg
>>29
医師法・・・・・

>>30
DQNに関わらず躾が出来なくなってる親って多すぎるよ。
躾できないなら実家に預けて来いよと・・・
32優しい名無しさん:2013/09/11(水) 13:13:13.08 ID:jpJl/oSw
「ガキに理解のある自分ってまだまだ若い!」とか思いこみたがるジジババが多いのかもね
33優しい名無しさん:2013/09/11(水) 15:21:15.79 ID:aTN2gx0B
自分が通ってた病院はメンタルヘルス科のすぐ横に小児科があって赤ん坊の泣き声うるさかったな
精神病んでる人は神経過敏になって気が立ってる人も多いのになんでメンタルヘルス科の隣にうるさい小児科を設置したのか疑問
34優しい名無しさん:2013/09/11(水) 15:25:33.31 ID:0ROpjH5Z
昨日今日と調子が悪いな…
こんなんで働けるんだろうか
35優しい名無しさん:2013/09/11(水) 15:26:30.04 ID:K36ljZ2u
親子関係について色々言うと
少子化で大変なのに親の負担増やすな!とか
古い世代が古い価値観で物言い過ぎ!とか話を決めつけてくるバカがいるからなあ
社会のアシストが欲しいなら、周囲の人がやっちゃ駄目な事は駄目だよと言う事を許してくれよ
それすら認めない、親も注意しないじゃ子供は育たないよ
36優しい名無しさん:2013/09/11(水) 21:43:14.65 ID:EVVoSUPj
車やバイクの爆音はどうにかならないのかな?

警察も取り締まらないから多いよね
37優しい名無しさん:2013/09/11(水) 23:53:17.14 ID:eF/PlqoO
水の音が物凄く気になって仕方ない。
シャワーとかは大丈夫なんだけど
蛇口から落ちる水のポタポタって音が不快。
嫌で嫌で蛇口を締めすぎてさっきバキっといってしまった。
38優しい名無しさん:2013/09/12(木) 05:49:42.36 ID:dvXAP22l
激落ちくん詰めとけばよかったのに(´・ω・`)
糞アパートの住人がうるさくて上も隣も壁ドン天ドンしまくったが無神経は無視だったわ
こっちが出てくから金よこせっての
39優しい名無しさん:2013/09/12(木) 15:31:31.38 ID:n1Sbmlcb
法事で田舎のおばあちゃん家に行ったけど静かで快適だった
おじいちゃん亡くなっておばあちゃんも寂しそうだし、田舎でおばあちゃんと細々と暮らしたい
40優しい名無しさん:2013/09/12(木) 16:37:13.68 ID:g4hJtooa
中途半端な田舎なのでじいさんばあさんがき自動車防災無線などやたらとうるさい
人里離れた一軒家とかに住みたい
41優しい名無しさん:2013/09/13(金) 18:54:12.76 ID:XTjZ/CBq
聴覚過敏は不治の病
42優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:18:58.10 ID:9fx1EtK1
神経質すぎると言われたのが最強に腹立つ
43優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:48:44.01 ID:uOtoc+Rg
連休で近所がうるさくなりそうだ
44優しい名無しさん:2013/09/13(金) 20:22:29.41 ID:PGNJWd9x
普通の人より音に関して神経質なのだから仕方ない
普通の人が気にならない音でも気になるのがこの病気だからな
この病気じゃない奴には理解できないのだろう
45優しい名無しさん:2013/09/13(金) 20:45:59.71 ID:DX6WemEC
>>43
言える〜
ゴールデンウィーク、お盆、秋の連休、正月って嫌い。
46優しい名無しさん:2013/09/13(金) 21:00:26.85 ID:9fx1EtK1
都心は逆に人がいなくなるなぁ

家運がなくて、静かに田舎に住もうと思ったら、下調べがろくに出来なくてベランダ側に自閉症の子達の施設があって
マンションは下手くそなトランペット吹くやつがいて
ストレスでかなり太って散々だったな
47優しい名無しさん:2013/09/14(土) 01:30:25.36 ID:bUmC3isV
会社の上司が、お茶をずずーーっとすする音と、首をばきばき鳴らす音に毎日イライラ。
育ちが悪いのか?
48優しい名無しさん:2013/09/14(土) 01:36:29.76 ID:grf33lrc
>>47
キミ、その上司嫌いだろ
49優しい名無しさん:2013/09/14(土) 18:07:34.44 ID:fVQG+Q3D
改造車にしてる奴死んでくれ
50優しい名無しさん:2013/09/14(土) 18:46:41.44 ID:tYl+r66V
時には我慢も必要
51優しい名無しさん:2013/09/15(日) 00:21:25.99 ID:Yjkfg6NF
ここの人たちは毎日がまんしてるだろ
52優しい名無しさん:2013/09/15(日) 00:53:16.91 ID:7O+l1GRl
凄い音に敏感なんだけど、これって病気ではないんだよね?
皆抱えてる事なのかな…
53優しい名無しさん:2013/09/15(日) 02:10:02.45 ID:cLIW+hjg
言い方変えたら神経質なのかも知れないけど
それで胃潰瘍になるから。我慢しっぱなしだよ。

スレズレかも知れないけど、自分は映画の爆発シーン、発砲シーンが、うるさすぎて見てられない。
ほぼ無音の字幕…
知人はデカイ音で観るから自分は耳栓。
でも振動が来て吐きそうになる。
アクション映画が見れない病
54優しい名無しさん:2013/09/15(日) 10:35:26.87 ID:EXONEoSG
ちゃんと作りこんである映画なら音響もよく考えられているのでわりとだいじょうぶ
なによりもテレビのインスタントな音の洪水がつらい
55優しい名無しさん:2013/09/15(日) 11:26:06.44 ID:S/xMzue8
イヤホンよりヘッドホンの方が遮音がいいね。今更なんだけど。
上のDQN宅の騒音が響き始めたから装着。
56優しい名無しさん:2013/09/15(日) 16:02:38.61 ID:MRmMP3Gu
隣DQN男は一瞬も黙っていられない
しかも地声がおかしいくらいでかい
ベランダでも窓全開の窓際でもボリューム調整を一切しない
がさつで何でも叩きつける
夜中は口笛をずっと吹いてる
声は声変わり期みたいな裏返ってんのに低音でえ〜〜〜〜?!とか突然素っ頓狂な雄叫びをあげる
中二がそのまま結婚したみたいだ
嫁さんも同類キャハハハと一緒のゆとりだ もうすぐこいつらのDNAが排出されるらしい 気持ち悪い
57優しい名無しさん:2013/09/15(日) 23:44:05.70 ID:lPrun/t2
いつぐらいから気になりだした?
その時に何か生活、心情の変化はあった?
58優しい名無しさん:2013/09/16(月) 18:19:57.08 ID:zCY77bpF
ドキっとなる度に心臓に負担がかかってる。背骨辺りも少し痛くなるんだよね。
心臓大丈夫かな?早死にしそう。まぁそれはそれでいいんだけどね。
59優しい名無しさん:2013/09/16(月) 18:42:16.53 ID:48MTBqjv
>>56
そんなトコにいたら胃に穴が相手しまう
引っ越したいですね。
うちの隣は風俗嬢。ホスト連れ込んで騒いでるわ次は通報する
6056:2013/09/16(月) 20:56:46.06 ID:/owlX9Rp
>>59
引っ越したいです。
自宅で普通にくつろぐという事が出来ない。
騒音による不眠や精神不安で体調崩して持病悪化しました。
最近寝てても幻聴?か本当にうるさかったのかわからないけど目が何回も覚める。夢にも出てくる。
59さんの隣人さんみたいな職種の人は何か問題起こして出てくか、そんなに長く住まないんじゃないかな
どっちにしても迷惑だけどね
レスありがとう
61優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:19:41.05 ID:dbOChzxr
>>60
自分は昔防音、セキュリティしっかりしてた所に住んでいたから有難みがわかりました。
都心だから高いけどそれなりの価値はあった、今はお金がなくてこんな所に住んでるけど
こっちから出ていこうと思うよ。心死んでるけど働く。
60さんも静かな家の快適な生活早く手に入れられますように。
62優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:56:47.83 ID:ssJWELdv
音恐怖症と音恐怖症は惹かれ合う
そして揉める
63優しい名無しさん:2013/09/17(火) 17:43:16.78 ID:5feUfx+5
何か酷い辛い体験があっあんだろうな
それが原因かも
64優しい名無しさん:2013/09/17(火) 22:50:26.50 ID:Cjej3rYh
物音に敏感なせいか、普通の人より聞かなくていい音まで聴いてるような気がする
気にしなければ気づかないような、母親のちいさーい独り言(愚痴とか悪口)にいらいらする
言いたい事あるならはっきり言えばいいのに
65優しい名無しさん:2013/09/17(火) 22:53:38.14 ID:82fSENQQ
>>63
覚えてないくらい小さな時ですが離婚理由がDVだから関係あると思っています
66優しい名無しさん:2013/09/18(水) 01:16:54.95 ID:FnIGP9AW
糞バイクうるせぇ
ゲリみたいな音立てながら走ってんじゃねぇ事故って死ね
67優しい名無しさん:2013/09/18(水) 01:29:16.49 ID:acKuobA6
あーうるさい
もう耳聞こえなくなっていいと思うくらい
68優しい名無しさん:2013/09/18(水) 10:12:00.60 ID:2fBy7emP
近所に公園があるのにも関わらず、上の階のやつらがベランダで子供を遊ばせるんだけど
あんまり五月蝿いんで二つ上と俺のところで苦情言いに行った事あるんだけど
今度は駐車場で遊び始めて、音が反響して五月蝿いったら無い
車にキズも入れやがるし
で、子供に直接注意したら今度はベランダで騒ぎ始めた

子連れは嫌いだ
一番がっかりするのは、親が放置してるならともかく
親まで一緒に騒いではしゃいでる所なんだよなあ・・・
一緒に遊んでやれるんなら、なんで公園に連れて行かないよ・・・
69優しい名無しさん:2013/09/18(水) 13:39:24.35 ID:w3DesNo6
だめだ
一度気になり出すとどんな小さな音にも反応するようになってしまう
どうにか意識が耳に行かないようにしなきゃ発狂するね
70優しい名無しさん:2013/09/18(水) 14:41:42.33 ID:zbUoXdTM
このスレ見てたら音に反応して心臓がドキッとするタイプと
ものすごい嫌悪感や怒りにかられるタイプとがいるよね
まあどっちも我慢する分には辛いけどさー
71優しい名無しさん:2013/09/18(水) 16:41:19.90 ID:H/8/GKfX
>>70
私はそれの融合タイプだ
毎日気が気じゃない、安らげない
72優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:08:11.87 ID:2fBy7emP
>>70
ドキっとするのは音に対してだな
がっかり落胆&怒りは、何度か注意したのに改善しない相手に対して
あるいはがさつでギャハハの五月蝿い大人にたいして「迷惑なのがなぜ気がつかない?」っていらだちから
73優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:27:52.72 ID:acKuobA6
>>70
ビクッとさせられて、それが人間が出してる音なのが許せなくて怒りになる。
雷や大雨の音、鳥の声は自然のものだから全く怒りにならない。
結局大きい音を無神経に出して人の迷惑考えない人間がダメなんです
74優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:34:33.52 ID:FnIGP9AW
>>68
子供嫌いスレに書き込んでいいレベル
75優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:34:44.27 ID:zbUoXdTM
なんで人の出す音限定なんだろ
76優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:58:47.94 ID:acKuobA6
>>75
自分は気を付けてるのに
他人の無神経さ、人に気を使わない神経が腹立つ
77優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:46:04.57 ID:34MdzM+5
過敏になると音を避けるために引きこもったり、ストレス発散に衝動的に何か
やっちゃったりするのかな?過敏が長引くと積極的な生活なんて送りにくく
なるよね?
78優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:57:20.99 ID:yzPjUXXy
物音もありますが東北のような地震が東海でいつ起こるのかわからないので怖いです。いつも揺れてるみたいに感じてます;;ゲームセンターや音楽が激しいところだとパニック起こしたりしてしまいます^^;
79優しい名無しさん:2013/09/19(木) 03:08:38.30 ID:3VAV1wet
隣の風俗嬢の家鍵穴固められてるwww
ざまぁすぎる
ちなみに自分じゃないです、まじで。
80優しい名無しさん:2013/09/19(木) 16:47:42.62 ID:rrlXjhvU
感覚過敏だと音も気になるが陰口なども常に聞こえるから気分が悪くなる
81優しい名無しさん:2013/09/19(木) 20:10:59.70 ID:MX3uEL/4
嫌いな家族の出す音すべて苦痛。聴覚失いたい。
82優しい名無しさん:2013/09/19(木) 22:36:31.14 ID:Soh/vHON
>>75
人が嫌いなんだよ(´・ω・`)
83優しい名無しさん:2013/09/19(木) 22:38:59.92 ID:AMgTzbSc
カナル型イヤホンしすぎて耳が痛い
でも外すと落ち着かなくなってしまった・・・
風呂に入る時以外ずっとしてる
本当は風呂でもしていたいくらいだ・・・
84優しい名無しさん:2013/09/19(木) 22:53:02.16 ID:Soh/vHON
病院に行ってお薬もらえよ(´・ω・`)
85優しい名無しさん:2013/09/20(金) 00:46:18.82 ID:TAShIq4L
>>84
何もらうの?
感情がなくなるように?そんなんねーから
86優しい名無しさん:2013/09/20(金) 01:53:46.91 ID:qm+5ipXM
>>84
このスレでもいろいろ薬試してる人みかけるけど
あんま良くなったって人少ないんだよね
薬を飲んでも症状は変わってない人の方が多い
87優しい名無しさん:2013/09/20(金) 18:09:53.49 ID:gCHljPs1
薬なんかやめとけ。10年やってる自分が言うんだから本当だからな。
副作用と過敏でもっと死にたくなるぞ。
88優しい名無しさん:2013/09/20(金) 19:39:39.68 ID:YYd7W/R4
>>87
うん。その通り
89優しい名無しさん:2013/09/20(金) 20:14:10.02 ID:cOngWMPc
健常者からしたら、聴覚過敏の俺らは「なんでそこまで気になるの?」って変に思うんだろうが、
こっちにしてみたら健常者の方が奇異なんだよな
なんであいつら音気にならないのか不思議でたまらない
宇宙人を見ている感覚
90優しい名無しさん:2013/09/20(金) 21:04:03.42 ID:2FPb2YTU
俺は聴覚過敏の他に統合失調の症状もある。統合失調のほうは少し改善したと思うが、聴覚過敏のほうは全く改善していない…健常者に生まれたかったわマジで…
91優しい名無しさん:2013/09/20(金) 21:37:34.26 ID:SGVbo/Du
>>89
よくあんなに無神経に音たてられるよね
ガサツというか。
92優しい名無しさん:2013/09/20(金) 22:58:01.11 ID:PEhfblDE
特定の笑い方が辛い人いない?
俺はこういう笑い方がだめだ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=10BJwNywKQ4#t=130
あと、いきなりピークの高い声で息を吸い込むタイプの笑い方をする女性とかも苦手
上手く表現できないけど
93優しい名無しさん:2013/09/21(土) 13:54:35.80 ID:Qn1fqjPb
>いきなりピークの笑い方が苦手
わかる 私は男のそれがおぞましいと感じる程嫌い
隣人男が三年間そうやって昼夜問わずそうやって笑うからノイローゼになった
ウヒャヒャヒャ〜!!みたいな下品な
奥さんと話しててそうなってるみたいなんだけど、もう相槌レベルでけたたましく笑ってる
そんなに連発する状況が毎日ある?
涙出して腹抱えて腹痛いってような笑い方だよ
本当はきっと相手の話しなんか聞いてない符号みたいな感じだと思う
ガサツだしたまーに仕事行く感じの人だけどベランダで洗濯物干しながら部屋にいる奥さんに
『こんな下着あったっけ?超うける!』とか絶叫しながらウハハハハ!と笑う
本当に気持ち悪い 神経が理解不能 奥さんも何とも思ってないらしいのがまた理解不能
私は音過敏というより隣人が嫌過ぎて隣人の騒音限定かもしれないけど
隣人のせいで他の音にも過敏になったのは事実です
94優しい名無しさん:2013/09/21(土) 20:00:21.77 ID:DT5TKMX6
>>93
あるあるすぎて泣ける
9593:2013/09/21(土) 22:26:13.49 ID:Qn1fqjPb
>>94
隣人は選べないよね
自分が引っ越してもそういうのに当たらないという保証なんかないしね
運だよね
96優しい名無しさん:2013/09/23(月) 04:53:23.28 ID:1qrxAarr
防音物件ってどうなんだろう?
逆に必ず楽器、歌う人がいるわけだけど
かなり興味がある
97優しい名無しさん:2013/09/23(月) 10:55:40.61 ID:TPMX3IDp
立て続けに隣に騒音家族が入って3年我慢したが
また子供が1人増えて朝から母親のドスドス足音で起きる日々、
夜遅くまで3歳児の奇声

限界に近いので戸建賃貸を探しているけど、
隣にガサツな家族が居ない確率の高いor引っ越してこないような一戸建ては家賃20万近い高級物件。

庶民の は鈍感でないと生きづらいな
98優しい名無しさん:2013/09/23(月) 10:57:04.65 ID:TPMX3IDp
庶民のは→庶民は
99優しい名無しさん:2013/09/23(月) 11:30:56.57 ID:hzh8Miqd
ガサツが嫌な人は金持ち庶民関係なく生まれちゃうのが悲劇だよね
ガサツな人もまた関係なく生まれるけど
お金持ちはより、距離をとれる選択肢を持ってるからなあ
新幹線で出張の移動の時に無理してグリーン乗ったのに
そこにもヨッパライのガハハがいて泣いた
100優しい名無しさん:2013/09/23(月) 17:41:18.59 ID:xmAcevWS
みんなコンビニのバイト位ならできるんじゃない?
101優しい名無しさん:2013/09/23(月) 22:02:09.49 ID:hzh8Miqd
BGMのボカロの機械音が無理だから入ることすらできない
そもそも子供が走り回ってたりして騒々しすぎる
102優しい名無しさん:2013/09/23(月) 22:05:05.99 ID:he9VouE1
なんで急にバイトのお話?
103優しい名無しさん:2013/09/24(火) 07:05:08.06 ID:pdCd8Y0q
接客とかハードル高すぎ。無理
104優しい名無しさん:2013/09/24(火) 18:40:35.72 ID:h1jdWpus
音楽で防音してる人に質問なんだけど、どんな音楽聴いてるの?
アニソンとかはきついよね高音だから。自分は普通のロックなんだけど。
105優しい名無しさん:2013/09/24(火) 18:56:38.47 ID:pdCd8Y0q
>>104
ファイナルファンタジーのサントラからバトル曲を防音用にしてる
106優しい名無しさん:2013/09/24(火) 21:00:15.31 ID:QjYyKbLd
聴覚過敏が関係してるのかわからないけど気持ち悪い声出す女にイラッとする
生理的に不快
あと頭のおかしい奴の立てる音は格別にイラッとする
なんだあの気持ち悪さと不快感
入院してノイローゼになった
107優しい名無しさん:2013/09/24(火) 21:03:05.38 ID:QjYyKbLd
上に住んでるババァが精神病持ちっぽい
毎日何回も「ドンドンドンドン」って音がする
はんぱなくイラつく
108優しい名無しさん:2013/09/24(火) 21:26:48.95 ID:tbAFVIat
test
109優しい名無しさん:2013/09/24(火) 21:45:12.23 ID:dCOorO2h
>>104
俺は防音用にメタル系やパンクロック系(あるいはエモ系)みたいなのをよく聴いてる。
110優しい名無しさん:2013/09/25(水) 01:24:53.70 ID:nA5HcFat
病院から耳栓すすめられた
111優しい名無しさん:2013/09/25(水) 02:14:09.81 ID:KLkLr78y
耳栓しても音が気になる

寝れないし
足音がしてる気がして
何度も鍵の確認しにいってる


なんでだろ。。


もう何日もこんなことやってるわ
112優しい名無しさん:2013/09/25(水) 03:16:23.58 ID:wSHxqtJW
何しても音って防げないんだよね
音が鳴るんじゃないかって不安だけで疲れる
最近は、明日もまた音が待ってるのかってうんざりする
113優しい名無しさん:2013/09/25(水) 03:17:10.84 ID:Xd6oMDaq
>>112
わかるわ
体が緊張状態になってリラックスできないんだよね
114優しい名無しさん:2013/09/25(水) 03:23:04.99 ID:a8Rtr4eT
耳栓すると余計研ぎ澄まされる
振動が伝わって来ていらつく。
115優しい名無しさん:2013/09/25(水) 05:38:59.97 ID:HfSyoOjP
お前ら、音に過敏なのは人の立てる音限定だってことにいい加減に気付けよ?(´・ω・`)
つまりなんだ・・・社会不安障害・・・
116優しい名無しさん:2013/09/25(水) 06:43:08.70 ID:a8Rtr4eT
>>115
結局なおらんやないか(´・ω・`)
117優しい名無しさん:2013/09/25(水) 06:50:26.62 ID:OldpyUOp
最近は自分の立てる音さえも腹立つようになってきたわ
食器いじるときとかな
118優しい名無しさん:2013/09/25(水) 09:02:45.11 ID:4G7LxJov
>>112
>>117
わかりすぎるw
119優しい名無しさん:2013/09/25(水) 11:45:45.43 ID:ta0ayGe/
>>104
音楽はクラシックもパンクも民族音楽でもノイズでもなんでもかんでも
ただし、声の甲高い歌手がだめ。90年代に流行ったような、超高音をただ維持してるだけのとか
ボカロみたいなビニールを口に当てて声だしてるようなのがだめ
あとドンシャリな音響だと気持ちが悪くなる
120優しい名無しさん:2013/09/25(水) 14:46:17.84 ID:6QUKTQbu
>>104

遮音できればジャンルは問わない。
後、動画。ようつべはいつもお世話になってます。
121優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:34:08.41 ID:wqIZLk3V
無音でいたいからなにも聞いていたくない人からしたら羨ましいような。
最近は鈴虫の声、これだけ聞いていたい。
この家燃えたらいいのに
122優しい名無しさん:2013/09/27(金) 17:34:19.47 ID:E/qdb8BM
俺ら10年後もこのスレ見てるのかな?
いやしかし10年経つ前に犯〇者や自〇者が出るやも・・・
123優しい名無しさん:2013/09/27(金) 18:00:16.73 ID:AEZ3EdUB
10年後には静かな地方の一戸建てに住んでいたい。
124優しい名無しさん:2013/09/27(金) 18:06:16.02 ID:c8TLw624
こんな欠陥住宅帰ってくるんじゃなかった ほんと失敗した
125優しい名無しさん:2013/09/27(金) 18:12:46.36 ID:sdO9eEy+
>>122
聴覚過敏だけじゃなくて統失も患ってる奴だって居るだろうし、そういう奴は発狂してもおかしくないもんな…
126優しい名無しさん:2013/09/27(金) 20:06:19.00 ID:CbL60CCh
>>114
耳栓してるのに、聞こえる音ってかなりムカツク
127優しい名無しさん:2013/09/27(金) 21:02:32.56 ID:/eCEklDY
>>126
ムカつきますよ、それ以上何詰めて対処していいか…
一時期耳穴いたくて耳栓出来なかったくらいでした。
128優しい名無しさん:2013/09/27(金) 21:34:30.15 ID:OaUQIvhm
よく隣の騒音で殺人事件が起きるけど
騒音主はまさか自分が殺されるほど憎まれていたなんて
思いも寄らなかったから騒音を出し続けたんだろうな
ばかだよね
129優しい名無しさん:2013/09/28(土) 01:28:34.40 ID:ysI9NN7A
でも世間一般では、騒音程度で殺すのかよww
だろうなあ
130優しい名無しさん:2013/09/28(土) 08:23:06.22 ID:4GbkoTUw
こんな私達向けの物件、お金があったら建てるのに。
みんな、すまない…
131優しい名無しさん:2013/09/28(土) 08:25:48.08 ID:4GbkoTUw
せっかく涼しくて窓を開けてもどこかの部屋が大音量で音楽かけて振動が来る
その部屋がガス爆発しますように
132優しい名無しさん:2013/09/28(土) 15:21:22.04 ID:7FgnhUS7
干した布団を機関銃のごとくブッ叩き続けるやつは狂っているの?勢い余ってベランダの金属のフェンスまでガンガン!こだまさせてるやつは狂っているの?
133優しい名無しさん:2013/09/28(土) 16:17:14.70 ID:TcmsPcv0
米の収穫の時期が終わって良かったよ、家のすぐ前が田んぼだからすげーうるさかった…
134優しい名無しさん:2013/09/28(土) 17:27:19.15 ID:KM2FeZNb
普段は静かそうでうらやましい
135優しい名無しさん:2013/09/28(土) 17:44:47.84 ID:ysI9NN7A
>>134
蛙の鳴き声とかも五月蠅そうだけど
でも、人の音じゃないだけいいかなあ・・
136優しい名無しさん:2013/09/28(土) 17:57:44.05 ID:maq8StPQ
俺はかえるの声とかは気にならないな
「人が立てた音」ってのがむかつく
137優しい名無しさん:2013/09/28(土) 18:02:10.18 ID:KM2FeZNb
>>136
俺もそうです
自然の音はまったくうるさいと感じない
138優しい名無しさん:2013/09/28(土) 18:18:02.47 ID:vWmct0F2
いつも音のことを気にしすぎて、幻聴まで聞こえるように…
「今、上うるさかったよね!?」と度々言う私を見た家族はボケた老人だと思ってるんじゃなかろうか
139優しい名無しさん:2013/09/28(土) 19:28:28.86 ID:ymR/4Hni
しょうがなく出される音はどうかな?
俺殆どの音駄目なんだよね。俺に勝てる奴いんの?って思うくらい重症
140優しい名無しさん:2013/09/28(土) 19:31:08.19 ID:THAPlPB/
飛行機の音が物凄く怖い。
141優しい名無しさん:2013/09/28(土) 22:24:20.23 ID:4GbkoTUw
>>139
人が出す音のしょうがないバージョン?
たとえば自転車が倒れてしまったとか?
142優しい名無しさん:2013/09/28(土) 23:49:24.28 ID:SuidVyAt
被害妄想が酷いときはちょっとした音でもワザとだろうって発狂するけどね(*´ω`
143優しい名無しさん:2013/09/29(日) 00:04:53.15 ID:YtWkJqIQ
俺は作業所に通ってるけど、職員には聴覚過敏の事を伝えてあるが利用者にはカミングアウトしてない。
家族や友人に「その音をやめてくれ」と何回言っても白い目で見られたりキレられたりするだけだったから、カミングアウトするのを躊躇ってしまう。
144優しい名無しさん:2013/09/29(日) 00:41:35.02 ID:Djfh16AQ
今日は隣の音痴バカがいないみたいで静か、風俗女も静かで幸せ!
145優しい名無しさん:2013/09/29(日) 15:02:34.09 ID:ORwQDjGe
1年中どしゃ降りだったらいいのに
146優しい名無しさん:2013/09/29(日) 21:55:50.69 ID:sLoGnvQ7
ほんとなんで人の出す音だけなんだろ
147優しい名無しさん:2013/09/30(月) 05:18:47.24 ID:5m/xC/WK
テレビの音とか平気ですか?
私、聞こえてるの?って聞かれるくらい音小さくしてます。
女のキャー声、芸人の一斉がやが嫌でほぼ字幕。
148優しい名無しさん:2013/09/30(月) 11:26:49.89 ID:2XpCbptu
テレビを通すと耐え難い「音」になるのでそもそもテレビを部屋に置いてないが、生の人の話し声なら大丈夫
怒鳴り声でない限りは
クラクションや椅子からガタッと立ち上がる音、物をガチャガチャ動かす音、犬の吠え声などにビクッとなる
149優しい名無しさん:2013/09/30(月) 12:39:38.34 ID:SX9HMghV
テレビなんか糞。イライラするだけで面白くないから部屋に置かずにリビングにも極力行かない

っていうか、人の出す音も自然の音も機械の出す音も自分の出す音も全部許さん!
150優しい名無しさん:2013/09/30(月) 12:50:05.94 ID:oMgq0MVm
テレビは親が大大好きだから、きしょい
なんで常に変な音出してなきゃ気が済まないんだろ
151優しい名無しさん:2013/09/30(月) 13:01:31.55 ID:NqhWH1I/
常に周囲に対してサーチしてるんだよね
レーダーサイトのように
注意深いというか、常に身構えているというか
人の話し声も目に見える範囲ならあの人達が必要でしゃべってるんだなって分かるんだけど
突然の大声や笑い声、家の外を通過する爆音バイクは予知できないんだわ
だから怖い

逆に言うと何も予知出来ない状態だと、どんな音でも怖いし腹が立つ
だから生活騒音すら苦手
152優しい名無しさん:2013/09/30(月) 13:24:05.03 ID:gbiRLvLz
隣の幼児の低い叫び声みたいな泣き声がすると心臓が痛くなる
153優しい名無しさん:2013/09/30(月) 13:37:00.87 ID:y00w8RNi
土日は近所がうるさくていつもぐったりしてしまう
154優しい名無しさん:2013/09/30(月) 14:27:52.97 ID:gbiRLvLz
土日は金曜夜から地方の静かな場所へ逃げます
155優しい名無しさん:2013/09/30(月) 16:26:29.90 ID:/wi71mej
>>154
別荘でもあるのですか?
羨ましい・・・・・・
156優しい名無しさん:2013/09/30(月) 16:40:10.47 ID:vKfIw3gB
電話の音、玄関のチャイムだけで心臓麻痺おこしそうだは(ヽ'ω`)
157優しい名無しさん:2013/09/30(月) 18:04:42.95 ID:w6G1FBC5
何故他人が出した音だけに過敏かというと防衛本能が働いてるからです。
音が敵だと判断してる証拠ですよ。
158優しい名無しさん:2013/09/30(月) 21:06:35.08 ID:Tnr53I3x
テレビのBGMがうるさいと思うことも増えたが、やっぱり人の声が一番苦手
笑い声や大声が聞こえるとビクッとする
別に自分のことを言われているわけでもないのに、追い立てられているような、押しつぶされるような嫌な感じがして逃げ出したくなる
特に3人以上の集団でワイワイしているのが苦手

今日は密室で怒鳴り声を聞いてしまって、ショック?で今でも頭がうまく回らない
159優しい名無しさん:2013/09/30(月) 23:39:04.85 ID:rGNACalu
やっぱり音に過敏な人って、自分だけじゃなかったんだ〜。

私は、テレビを観ているときに、
誰かに話しかけられると、テレビの音とそばにいる人の声の二つが
耳に入るでしょう?あれは、気が変になりそうだ。

病院に入院していたとき、ほかの患者に来た面会人が歩く音や、
隣のベッドの人の寝息とか、ビニールの袋から何かを出すカサカサ
した音とかで、辛かった。

この頃は、「うるさい!」って叫びたくなることがあるよ。

秋のこおろぎやカネタタキの歌、猫のにゃーの声、静かな雨の音とかは
大丈夫。

知覚過敏も、薬でやわらげることは出来るみたいだね。
160優しい名無しさん:2013/10/01(火) 11:28:10.90 ID:8wq232OK
>>159
気持ちわかるわ
クラシックコンサートでがさがさやってるやつとか
集中できないし、何よりなんで静かにできないんだとイライラする
161優しい名無しさん:2013/10/01(火) 12:07:25.55 ID:euyUUPCo
クラシックコンサートとかよく行けるね…
演奏終わった合間に咳や鼻すすりする人たくさんいるでしょ…
考えただけで発狂しそう
162優しい名無しさん:2013/10/01(火) 17:55:15.51 ID:T+KCly2T
音に耐えると精神強くなんじゃね?
そう思えばいつまでも耐えられるよ多分
163優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:11:30.41 ID:dd/deEIi
>>162
そんな発想の人は苦しみません、そもそも、なぜ耐えなければならないの?
164優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:11:54.72 ID:Arq0Adhf
そんな余裕ないかな
165優しい名無しさん:2013/10/01(火) 19:35:18.15 ID:tmUXYwTM
>>162
こういうのって凄く疲れる。
そもそも「精神が強い」って何なんですか?
166優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:19:16.04 ID:62E/qHZO
>>162
耐えれば強くなれる。なんて考え方が悪化させる原因だと思うが。
167優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:38:12.14 ID:1/XmYmP+
まったく、耐えろとか甘えとか根性とかって簡単に言うなよ。
病気なんだから。
なんで健常者が紛れ込んでるのかな。
168優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:00:37.50 ID:ZtlC7xav
一番腹立ちますよね、そう言われるの
気にし過ぎ、耐えろ
とか。意味分からない
169優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:19:34.69 ID:7I57oPEE
ちょっと前まで耐えられる様になるよう頑張ってた
ちょっと音が聞こえても動じない様に耐えてた

でもやっぱ無理だったので、今はカナル型イヤホンでずっと音楽聴いてる
難聴になりそうだけど、逃げ場の無いストレスを蓄積させるよりはよほどマシ
音楽が好きなのがせめてもの救いか・・・
170優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:55:20.77 ID:LFjrSRKc
>>162
ageてまでのカマッテ書き込みごくろうさま
171優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:43:58.55 ID:zwc/LMQn
>>162
意味不明
172優しい名無しさん:2013/10/02(水) 03:00:47.78 ID:saHUYLIv
同居人が爆音で映画見てて本当に無理。何回も言ってやっとヘッドホンつけた。
こーゆー無神経な奴らが私達を苦しめてる隣人なんだろうな
173優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:31:19.72 ID:stqW2rl0
耐えられるとかじゃないんだよ
そういう人はたぶん鈍いだけなんだよw
神経がナイロンザイル製なんだ
174優しい名無しさん:2013/10/02(水) 13:59:55.60 ID:SnJu0iUV
うるせーと怒鳴らずにはいられない
175優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:09:30.89 ID:IMc1p5WY
>>172
そんでもって本気で悪気が無いからなあ
悪気があってやるなら、不満が解消すればやんなくなるだろうけど
そうじゃないから手に負えない
176優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:08:58.71 ID:KmKt4Apn
>>175
結局耳が痛いとかで外されました。
夜中なのに…
177優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:23:22.42 ID:KmKt4Apn
調子悪いのにどこかから重低音が聞こえる
このスレ、本当にあってよかった
178優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:22:58.33 ID:Bs/O8PRh
過敏のストレスで身体に影響出てる人とかいる?
179優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:53:41.95 ID:5R9W7cTp
肩とか首とかが凝ってる
180優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:58:52.42 ID:KmKt4Apn
胃炎になったよ
181優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:29:43.16 ID:69FZkTLY
こどもの泣き声、一番頭にくるしイライラする。
隣の子のギャーギャー泣くのホントにもう嫌だ、、、、
自分だって子供のころは泣いてたんだろうけど

何とか工夫して避けられないものか。ベッドの位置変えようかなマジで
182優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:25:01.50 ID:e/WD012N
金持ちになって土地を買って地下に住みたい
183優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:16.35 ID:KmKt4Apn
地下は湿気が大変だから周囲二キロは何も建てないでぽつんと家がほしい。
北海道ならいけるかな?
184優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:37.47 ID:GAyahoi9
サバンナとか北極に住みたい
185優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:35:41.15 ID:61kqj1i4
ちょっと昔の永谷園の茶漬けのCMは視聴者からのクレームが原因で封印されたらしいけど、聴覚過敏の人がクレーム入れたんだろうなあ。俺もあれは嫌だった。
186優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:37:26.28 ID:GAyahoi9
おれはサンゲツのCMが大嫌い
187優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:38:40.11 ID:ZoH7zW5c
自分はアイスランドの孤島とかに住みたい
188優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:51:23.52 ID:RCGdr1mh
>>186
まだやってんのかあれ
189優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:29:18.10 ID:2LYS0hLI
苦しみながらも今勤めてる仕事でなんとかお金貯めて
早々に引退して、東南アジアの山間部に家買って引きこもるのが夢だわ

日本ってだけで騒々し過ぎる
駅とか商店街とかやかましすぎて歩けない
190優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:33:32.99 ID:gJcxxtUV
0時ごろまで唸るような泣き声きこえてきます。
23時ごろに「○○食べたい、○○食べたい」と泣きわめいてるし。
マトモな食事与えてないんだろうな

悲痛な泣き叫び声を寝る前に聞かされると心臓に悪くてたまらんわ。
191優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:45:07.81 ID:2LYS0hLI
たまーに真夜中のコンビニで小学3年くらいの子をつれた母親が
何食べる?ってやきそばやサンドイッチを物色してるのを見る事あるけど
そんなかんじなんだろうな
192優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:52:38.14 ID:gJcxxtUV
その類いだと思う。
前にその子を外で見かけた時、夕飯前の時間なのに
コンビニで売っているような添加物のいっぱい入ってるお菓子を手に持ってたわ
マトモな親ならあんなもの食べさせる時間じゃない。
193優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:25:04.26 ID:+KGay6b/
生活保護とか受けてるのかな。
なんか「夜回り先生(水谷修)」に出てきそうな親子連れだな。
息子の思春期はシンナーに手を出すみたいな・・・・
194優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:30:47.95 ID:mg91sFBn
子供の靴のピーピーなるやつが嫌いだ。うるさいんじゃボケ!
195優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:53:09.78 ID:m+FS9WPM
>>190
それ虐待通報レベルなんじゃね?(´・ω・`)
学校に行ってたら先生が異状に気付く筈なんだけどなあ
196優しい名無しさん:2013/10/04(金) 09:52:59.55 ID:+KAdW2Es
>>190です
その家庭は賃貸契約者が母親になってます。
排水チェックの時にサインする書類でそうなっていました。
父親と思われる男性も出入りしてるんですけどね。
もしかしたら書類上は母子家庭を装って生活保護や母子手当もらってるかもしれませんね。
でもそれだと家賃は12万の家を借りる事出来るのでしょうかね?
家賃制限あったりしそうですよね。

>>195
軽く放置虐待は入ってると思います。
泣き叫んでもちゃんと対処していない感じですね。
とりあえずお菓子与えて泣きやます程度ですね。
197優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:45:10.69 ID:/vUMTbVz
車の通る音とか閉める音が駄目で殆ど外に出れない。特にトラックがうるさい
なんであんなキチガイになりそうな音出んだよ。家に居ても聞こえてくるから
逃げ場ない。
198優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:47:20.25 ID:Rl4IaDKO
ドアを閉める音で気絶しそうになった
199優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:10:43.21 ID:b1VhAlz0
>>197
あと、バイクな
近所に、スポンスポンブベベベとずっと五月蠅いバイクが止まってることが多い
200優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:34:23.02 ID:zZWyWuP0
昔はそんなに気にしてなかったのに、ここ数年ものすごく過敏になった。
住む部屋も道路沿いは車の騒音が気になって眠れず、アパートだと人の足音やドアの音も耳障りに感じてしまって寝れなかったり中途覚醒したり・・・
耳栓とアイマスクが手放せない状態。
いまは田舎に住んでるから車の音とかは気にならないけど、階段から足音が聞こえたり少しでも騒がしいとイライラしてしまう。

ここのスレ見てたら同じような方々いっぱいいてちょっと安堵した。
201優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:57:45.47 ID:o2D5+fxL
老人のテレビの音量大きくて苦痛。毎日毎日イライラする。
202優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:34:47.87 ID:bgCocdcg
>>194
それを潰すコピペあるよね
203優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:20:02.07 ID:5xp7YC6c
1階のスナックのカラオケがうるさくてうるさくて
204優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:35:11.45 ID:/BK6VKG2
大丈夫なときは大丈夫
うるさいレベルでなきゃ
でも不安定なときは周囲の音にビクッとなる
なんか音が怖い
205優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:38:19.01 ID:NjVb3pOd
暴走族は射殺してほしい
206優しい名無しさん:2013/10/05(土) 03:02:44.28 ID:ch+XsfKS
同棲してるからいびきヤバイ。
ストレスで禿げる。
イライラがはんぱじゃない、こういう時相手は
少しでも罪悪感を持つものじゃないの?
あーーーーーイライラする。
でもいびきって誰でも不快だよね?
207優しい名無しさん:2013/10/05(土) 06:36:47.56 ID:IPCCiCPi
>>206
いびきは平気
テレビのボリュームや意識下で制御できるのにしてもらえないものは殺意
208優しい名無しさん:2013/10/05(土) 12:45:46.27 ID:t6EJKL2q
>>206
同棲やめるか耳栓するか他の部屋で寝れば?
209優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:20:31.57 ID:Oen/ftt0
音楽で防音してる人結構いるみたいだけどみんな音楽は大丈夫なんだね。
逆に音楽聴けない人とかいんの?
210優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:30:27.63 ID:04Ye4fAA
Boseとかのノイズキャンセリング・ヘッドフォン使ってみたらどう?>ALL
211優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:50:23.70 ID:B2EWbkN1
ボーズ高いよ。尼で\12.000もしたぞ。
ヘッドホンはしらんがイヤホンもいい値段。
音はソニーと変わらんかったな。ていうかいい方か・・・どっちだ・・・
ボーズのイヤホンってコードがうねって裂けて導線がむき出しになるんだよ。
結局1年くらいしか持たなかったよ。
212優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:06:26.37 ID:hkQ8LCzH
BOSEのスピーカー2台あって、一台はテレビにつないでるから映画が最悪に不愉快(同居人の)
いくら言ってもヘッドフォンしないから周りに絶対迷惑だけど、周りも騒音だから特に周りは気にしてないのかも
私はヘッドフォン繋いで他のもの聞くか、耳栓してさらにノイズキャンセリング。
でも振動が来る重低音は本当に胃が痛い
213優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:56:34.33 ID:pucZHlj4
この症状は全ての音が過敏に感じるのですか?
それとも気になった音だけを感じるのですか?
214優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:37:19.21 ID:QBXn3WBj
気になった音だけだなぁ
215優しい名無しさん:2013/10/06(日) 02:07:30.63 ID:Sr39AE4H
眠れずこんな時間だが、外から
「ぎゃはは」
と話声が聞こえてきたので、ベランダにでたら隣からのようだ。
さらに二軒隣の外国人の話し声も聞こえてくる。

窓を閉めれば聞こえなくなるかと思ったが、やはり聞こえてくる。
今夜は眠れるのだろうか、、、、
216優しい名無しさん:2013/10/06(日) 08:26:57.30 ID:l8ihjkqL
>>214
そうなんだぁ。
わたしの知り合いが聴覚過敏になったのですが、信号機のカッコー音や生活音の中のドアの開け閉め音などが酷く響く様です。
人との会話なんかは大丈夫なんでしょうか?
217優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:23:39.17 ID:p0cWZAGW
>>215
そんな時間にうるさいのであれば
注意しに行った方がいいんじゃないですか?
218優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:16:11.20 ID:O120m2XB
トゥーレットの人が下の階に越して来たよ 病だから気の毒だがこっちは死にそうだ
219優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:49:49.20 ID:IwqTxLqZ
>>215
お気の毒に・・・
外人への苦情は言葉も通じないし常識ないし大変って連れが言ってた。
取りあえず、明日大家か管理人に相談されてはどうですか?
220優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:07:30.79 ID:GVfzI421
怒鳴り声と電話が苦手
特におばちゃんの無理してキィ上げた本人はかわいいと思ってるだろう声
なんかもう体がムズムズする
職場が営業部で親電なんで逃れられんのだ

症状酷い時に歓送迎会があって居酒屋連れてかれて発狂するかと思った
酔っ払いは声がでけーんだよ
221優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:44:38.41 ID:CvPzwJXf
>>217
>>219
ありがとう。
外国人の事は別件で管理会社に電話して注意してもらってちょっとは安心しているところ。
けど元の声が大きめなのか部屋から漏れているみたい。

長く住んでいるが外国人が引っ越ししてきてから、異常に音に敏感になってしまったよ。
222優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:18:32.48 ID:mUw9Jxl2
音って一瞬にして殺意を抱くよな。
車のホーンで殺人事件になるのは至極当然だろ。鳴らす奴は殺されても文句は言えまい。あれら完全に宣戦布告だから。
223優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:55:34.96 ID:RZbMYP9r
毎日苦痛で仕方ないんだけど 聴覚過敏の原因は何なんだろう?
224優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:56:34.99 ID:6wJyMxje
>>223
気のせい
225優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:03:30.67 ID:MwNTSG5X
>>223
ストレスじゃないかな
226優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:47:38.63 ID:pdQUEFqV
実家の父親が出す生活音が何かとうるさく、逃げるために3年前からアパート暮らし。
しかしベランダのすぐ下が駐車場で、よりによって自分以外の2台が軽。
ドアを閉める音がうるさいのなんの。
軽いんだし、そんなに全力でやらんでも閉まるってのボケが!
227優しい名無しさん:2013/10/06(日) 19:08:17.55 ID:qXqCZ4Zg
冷蔵庫の音にすらビクビクするよ
228優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:51:56.27 ID:j1YhRYzp
>>227
小さい冷蔵庫の突然のヴーン!!は慣れなかったなぁ
大きいほうが静かでした
229優しい名無しさん:2013/10/07(月) 10:48:36.95 ID:1/DlDgMJ
マンション駐車場でガキが騒いでると
音が反響して泣ける
230優しい名無しさん:2013/10/07(月) 15:21:29.59 ID:ikofXj5y
もうすぐ風邪薬のCMの時期だよね…風邪関連の音も殺意沸くんだけど
風邪薬のCM全面排除してほしい
あと誰も風邪ひくな、咳・咳払い・痰切り・鼻すすり・くしゃみするな!
231優しい名無しさん:2013/10/07(月) 19:11:13.44 ID:Zz36fep2
確かに、冬の時期のバスや電車って超乗りたくないかも!
真後ろで痰付咳払いとかされると殺意沸くよねー
年中変な咳払いする失礼な奴もいるんだけど、
そういう奴って喫煙者だよね。
人間やめるかタバコやめるかっていう選択肢がいつも
頭を巡らしてんだよ・・・馬鹿だね。四ねばいいのに・・
232優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:15:45.54 ID:m6kkJIX3
服に痰を飛ばされたことがあったよ
あいつらは人間じゃないと思って耐え忍んでいる
233優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:59:38.89 ID:CNTOEQIh
咳払いって超イラつくよね。
嫌がらせやあてつけに使う変な文化があるからなおさら。
言いたいことがあれば言葉に出して言えっての。
234優しい名無しさん:2013/10/08(火) 10:17:26.98 ID:EHWL8e2P
ガサツ人間の音は何から何まで不快だよなあ
口開けて食べるクチャラーとか
でっかいくしゃみのあとにうえーいとか言うやつとか
トイレの外にまで聞こえるくらい手洗いで大騒ぎしてるやつらとか
エレベーターの中でいっつまでもくっちゃべってるやつらとか
235優しい名無しさん:2013/10/08(火) 12:21:15.84 ID:RokfereF
鼻風邪ひいてしまった。自分のくしゃみの音にも物凄く腹がたつが止まらない
自分にまで殺意がわく
236優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:38:32.67 ID:4KLZyNbL
隣の独身おばさん出かける時玄関ドアバンして出てきて、すぐまた開けて入ってドアバン 必ずきっちり三回繰り返して今度は執拗なカギとドアノブガッチャンガッチャン確認
それが毎朝儀式のように繰り返される
そのあと走り去って行くから出勤で急いでるんだろうに、多分強迫神経症みたいなかんじで、やめられないんだと思う
酷い時は駐車場から戻ってきてまたやったり、定規みたいな物?をドアの隙間に差し込んで上下させてたり意味わからん
それ以外の生活音は静かなので我慢している
ちょっと怖いし本当は嫌だ
237優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:15:56.62 ID:EHWL8e2P
俺の同居人が全く同じ行動原理だわ
強迫観念もちで、ぎりぎりまで室内チェックして
ドアの戸締まりもなんども確認しないと気が住まない
なんどもドアノブ引っぱって確認して、やっと出かけられると思ったら
「あれ?あれって見てたっけ?」ってまた戻ってチェック再開
「ドアノブ引っぱるのとか音が響くし迷惑だよ」って何度言ってもやめてくれない
聴覚過敏と脅迫障害は一生分かり合えないんだろうなあ
238優しい名無しさん:2013/10/08(火) 18:21:05.92 ID:0qkOBUaa
医者に仕事場で耳栓してみたらって言われたんだけど、さすがに仕事場で耳栓
はねーよって思ったわ
239優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:38:45.92 ID:8yF8ewOY
マンションの階段の上り下りの音がうるさくて尼で耳栓ポチった・・・
引っ越してきた当初そんなに煩くなかったのにここ最近本気で殺意沸くレベルで煩い
犬の鳴き声とか子供の声とかここ数ヶ月内に明らかに引っ越してきた人がいるっぽい

おかげで眠剤全く効かなくなってきたわ・・・
240優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:02:37.00 ID:3nrDs8dW
耳栓いいけど、ドスンドスンやられたら結局気にしてしまう。
241優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:22:57.10 ID:IzIF9Oyc
聴覚の鋭さなんてピンキリなんだろうけど、
迷惑音を出している方が人に迷惑をかけている実感をまったく持っていないのが困りもの。

俺は、
 ・まったく出す必要のない音
 ・ちょっと気を遣えば低減できる音 
の2つが許せない。ドアバンなのはその典型。
なので、建築工事や洗濯物を叩く音などはある程度は許容できる。 
242優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:43:11.73 ID:czjf4QB4
>>241
俺と全く同じだ
「お互い気を使えば何の問題も無いじゃない」って性質の騒音が心底腹立つ
逆に道路工事とか、電車の通過音とかは全く気にならない
243優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:24:14.87 ID:bC4SKPSq
音がうるさいのは感じる側の病気だろ?
244優しい名無しさん:2013/10/09(水) 01:06:27.84 ID:UBbGAj3M
>>243
お前に呪いをかけておいたわ
245優しい名無しさん:2013/10/09(水) 11:52:31.77 ID:iiUeoOH3
雨の日に電車内でいつまでも傘を床にごつんごつんやってる人はなにがしたいのか
246優しい名無しさん:2013/10/09(水) 12:56:14.82 ID:vW/1bQaJ
うわっ!上が喧しいと思ったらDQNの糞ガキが来ている模様。
早急に頓服とヘッドホン装着準備を!
氏ねばいいのに。
247優しい名無しさん:2013/10/09(水) 14:22:26.69 ID:jxAz59su
薬ってなに飲んでますか
抗不安剤みたいなのしかないですか?
248優しい名無しさん:2013/10/09(水) 16:26:12.51 ID:SZQHAKKB
自分の話し声とか生活音が聞かれるなんて苦痛だ
そういう感覚は奴らには皆無なんだろう
むしろ聞かせたがっている
でかい音を出しデカ声でしゃべりデカ声で笑う
それで優位にたっているという事らしい
怠け主婦なんぞ派手に家事やってますアピールして近隣に認知してもらわないと
洗濯も掃除もやりたくないらしい
249優しい名無しさん:2013/10/09(水) 18:55:11.33 ID:u6BNPUGR
コンビニなんかにちょっとよっただけで、
ガキが入ってきて、うんざりして出ると同時にガキが出てくる
なんでシンクロすんの。うぜえ
250優しい名無しさん:2013/10/09(水) 20:47:53.40 ID:vW/1bQaJ
>>247
>>246です。頓服薬として処方されてます。
「リスパダール内溶液1ml」です。
効能は強い不安感や緊張状態を取り除いて気分を安定させる薬とあります。

処方に至っては、上階の振動がすると心臓の動悸がはげしくなるので
それを取り除くとして処方されたのですが、
効かないときは2個目を服用したりしています。
本当に出るとこ出たいのですが、中々理解してもらえません。
こういうガキ絡みの事象は特に・・・・
昼間は生活音くらいどこでもある事なので、
多少は我慢するのですが、夜は静かにして欲しいですね。
なんで薬まで飲んでる方が我慢しなくてはならないのか疑問です。
251優しい名無しさん:2013/10/10(木) 10:05:45.78 ID:AH82MjGC
車の音にすら敏感に反応してドキドキするお
252優しい名無しさん:2013/10/10(木) 12:49:57.54 ID:5UTNTSwF
>>250
親の躾け次第だ
てか折れは、メンヘラになる前は普通に友人が居て遊びに来たりしたけど
大抵は扉はバッタンと閉めるしドスドス歩く
どうも世の中、音を立てるのがマナーのようだ
うどんをすするとき音を立てるように?
逆に友人に、足音がしないで近づくから気持ち悪いといわれたぐらいだし
253優しい名無しさん:2013/10/10(木) 13:48:15.16 ID:nAOVdYdu
>>250
本当にこれ。
管理会社に言っても生活音だから仕方ない、子供だから、でおわり。

薬も飲んで胃も荒れてヘッドホンと耳栓しても振動は防げない。
静かに暮らしたい。
254優しい名無しさん:2013/10/10(木) 18:26:51.53 ID:k5UJMfLg
みんなどれくらいひどいの?低い音でも動揺する人っているのかな?やっぱり
高音限定かな?
予想外のでかい音聴くとかなり気が滅入るんだけど怒りを壁にぶつける訳にも
いかないし出した人に文句言うわけにもいかないしもう八方塞がり。
治る見込みもないしもう死ぬか。
255優しい名無しさん:2013/10/10(木) 21:02:07.15 ID:FThDeHK7
隣のドスンドスン外国人帰ってきた。
どうすればそんなに足音出して歩けるか教えてほいいわ。
256優しい名無しさん:2013/10/11(金) 01:23:18.21 ID:CBlbsS4o
>>255
腹立つよね。
俺は、わざわざ大きい足音を出す理由を知りたいね。
人に迷惑かけてる自覚がないのが困るわ。
257優しい名無しさん:2013/10/11(金) 06:58:18.02 ID:eV94jXQJ
>>254
私はカサカサする音(人が手をクネクネさせたり、掻いたり)や
振動が駄目です。
ゆらゆら揺れてるものやちょっとの振動音にもノイローゼのように敏感です。
しんどいです…
258優しい名無しさん:2013/10/11(金) 07:05:09.23 ID:eV94jXQJ
昔の話ですが、教室でガサツな音を出す人に耐えられず通えなくなったことや、車や振動音に耐えられず引っ越しもしました。
だけどどこに行ってもガサツなひとはいますね。
特に国が違えばなおさらいます。
259優しい名無しさん:2013/10/11(金) 13:27:30.52 ID:0j8fcyrp
おばさんって、なんでずーーーとスーパーの袋みたいなの、ガサガサしてんの??
ガサガサガサガサガサ  ピタっ     ガサガサガサガサガサガサガサガサガサ

鈍器で殴りたくなるわ
260優しい名無しさん:2013/10/12(土) 17:17:36.69 ID:R8QvSIE9
>>236だけど今日隣人が出かける時お決まりの三回連続ドアバンを珍しく一回だけで出かけて行ったんだ。
で、そのあと自分が出かけてさっき帰宅したら、隣人がもう帰ってたらしく入れ違いにまた出かける音が聞こえてきたんだが、連続ドアバン激しく六回!
朝できなかった分を加算してんのか?
嫌がらせなんだろうか
自分はドア閉める時カチャンくらい
手を添えて閉めれば普通そんなもん
バーン!なんて思いっきり開けて手放ししなきゃ出ない音
些細な事かもだけど毎日だと地味にストレスたまる
出入りは頻繁な人じゃないんだが出かける時の騒ぎがひど過ぎる 帰宅時はカチャってカギ開けたらサッと忍者みたく入るのに。
261優しい名無しさん:2013/10/13(日) 02:28:38.98 ID:Qjmxp3jd
>>260
おつ。気持ちわかる。
相手にお願いすることはできない?
俺は隣人などにはけっこう言っちゃう。
きちんと冷静にお願いすれば、話わかる人なら言うこと聞いてくれる。
262優しい名無しさん:2013/10/13(日) 04:24:33.70 ID:pEbz2b5W
お願いだけは、本当に吉と出るか凶と出るかだね。
相手が悪けりゃずーっと寝に持たれる。
そのうえ騒音立てる主だからなおのことその確率が高いよ。
なんぼ下から出ても相手次第だよ。
263260:2013/10/13(日) 11:55:48.69 ID:dPuV6sBM
>>261-262
お願いするにも上手にサラっと言える自信がない・・情けないけどオドオドして挙動不振ぽくなってしまうと思う
でもわかってもらって気持ちが軽くなった ホントありがとー
このスレの人達優しいね
他の騒音スレとかで、おまえがキチとかストーカーとか言われ落ち込んだ事あったから
264優しい名無しさん:2013/10/13(日) 15:17:22.61 ID:3P0IpLiJ
そーゆうのはおまわりさんに頼む
265優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:46:04.01 ID:FGHF5mn9
この病気って治らないんだな。冗談抜きで治ったって人聞いたことないわ。
一生付き合っていくしかないのか。
266261:2013/10/13(日) 18:22:09.31 ID:LarLRZQL
>>265
しんどいよね。俺もかなり長いけど一向によくならない。

俺なんか性格荒いから派手に怒る時もある。
いつもの向かいのマンションのやつが網戸叩きつけるように閉めやがるから、
同じように仕返ししてやった。

相手は鈍感だから気づかんだろうけど、ある意味その鈍さがうらやましいな。
267261:2013/10/13(日) 18:27:04.16 ID:LarLRZQL
だいたい網戸閉めるだけでアホみたいな音出して、
同居人や自分のマンションの隣人が怒らないのかと思うが、
変化がないところを見ると何の問題もないんだろうな。

実はこの家には一度お願いしたことがあるのだが、
そもそも大きな音を出して人に迷惑をかけているという自覚すらなかった。
だめだこりゃって感じ。

なんで聴覚ってこうもちがうのか・・・。
268優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:58:38.75 ID:sLi4ttM6
外国人がいきなり激しい口調で話はじめた。

で窓を閉めたんだが壁越しに聞こえてくるorz
269優しい名無しさん:2013/10/14(月) 10:59:11.05 ID:PKLXd83h
>>268
外人って何人っぽい?
南米出稼ぎ系?
チョン?
こいつらちゃんとビザ取ってきてんのかな。
270優しい名無しさん:2013/10/14(月) 11:54:03.05 ID:9fR3uLld
チクって相手がアウトだとお金もらえるんだっけ
271268:2013/10/14(月) 12:42:43.51 ID:BO1T4ERd
よくわからんが、アジア人。
一時期ポストに漢字名前出していたようきがするから、もしかしたら隣の大陸か半島の人かもね。
272優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:20:58.86 ID:KZMUdjqf
みんなでかい音とか聴いたときどうしてる?グッと堪えてる?それとも何かに
当たってるかな?さすがに連続で嫌な音きたら我慢できないよな?
273優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:59:12.53 ID:+Mlo4qvN
>>272
我慢できないけど我慢している。
そのかわりイライラが酷くなるね。
274優しい名無しさん:2013/10/15(火) 03:04:27.50 ID:x1gms/cm
インターホンのチャイム、ケータイの着信音、そんなんで
いちいちビクッ!て心臓苦しくなる。眠るときはケータイマナーモード
チキンすぎて泣ける
275優しい名無しさん:2013/10/15(火) 03:33:33.72 ID:JDi4bINX
待ち合わせじゃない限り携帯なんてサイレントだよ。やだし
276優しい名無しさん:2013/10/15(火) 03:36:18.78 ID:7PX/6/AM
>>272
相手が隣人の場合、1、2回くらいまでは堪えるが、
それ以上になったらブチ切れて壁とか蹴飛ばしたり怒鳴ったりする。
(過去に音がうるさいと苦情を言ったが聞き入れられないので)
適当に発散しないことには気持ちがもたないから。

>>274
俺も玄関のチャイムはどきっとする。
音に対する恐怖感によるものなんだろうな。
277276:2013/10/15(火) 03:42:26.34 ID:7PX/6/AM
カルシウムもっと摂るかな。
胃腸が牛乳受け付けないのが痛い。
サプリも尿酸値上げるリスクがあるみたいだから
1日分の野菜的なジュースに頼るか。
278優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:13:10.30 ID:QRRQRIs4
>>272
自分はキレて部屋の中で「うるせー!!」って怒鳴る
いつも我慢してるけどたまに騒音にたいするイライラが抑えられない時は怒鳴ってしまう
ひどい時は窓開けて思い切り怒鳴る(騒音車や騒音バイクに)
迷惑なのは承知だけど堪忍袋のおが切れて抑制きかなくなる

自分は音にビクビクしたり恐怖感を感じることはないな
ただひたすら耳障りで半端なくイライラする
殺意さえ覚える
279優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:54:33.52 ID:XXSVLsk2
こんな些細な音が気になるの?って言われるけど、その音で殺意もわくんだよな。
まじつらい。
掃除機をかけるときに、壁にガンガンぶつける音もだめだ。
280優しい名無しさん:2013/10/15(火) 12:12:25.11 ID:xJmsZnem
>>279
うちの母親がそうだ。←掃除機ガンガン

掃除の仕方が下手糞なんだよ。
いちいち壁に当てる理由がわからない。
なんかあるの壁ガンに。
281優しい名無しさん:2013/10/15(火) 13:19:32.14 ID:Y/cjFiEA
大きな音がとにかくダメ 心臓が止まりそう
282優しい名無しさん:2013/10/15(火) 14:29:28.06 ID:JDi4bINX
毎朝上のやつに起こされる
本当に睡眠不足死にそう。静かに歩けないのか?
天どんしても気付かないみたいだ
283優しい名無しさん:2013/10/15(火) 15:07:09.79 ID:q6yW1uEx
むかし地方都市の月7.5万の賃貸マンションで暮らしてた事があったけど
そのくらいの所でも壁がペラッペラなのな
で、深夜まで大騒ぎしてる住人に苦情を申し立てたら
嫌みのつもりが余計大騒ぎするし、朝までテレビつけっぱだし
管理会社に相談しにいっても梨のつぶてだった

こういうことがあるから下手に注意しに行けないんだよなあ
逆切れして余計騒いだりするクズがいるからさあ
284優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:00:14.70 ID:xJmsZnem
>>282
そいつ、いつも何時頃バタバタしだすの?
4時5時は迷惑だけど、大目に見て6時頃までの間だよな。
心療内科にかかってるんだったら、
睡眠薬の種類を変えてもらったら?
285優しい名無しさん:2013/10/16(水) 05:04:18.21 ID:hODKLFea
選挙カーの爆音
「お騒がせして申し訳ありません」とか選挙期間中大騒ぎして当選すれば血税でふんぞり返る糞議員や候補者
286優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:00:33.35 ID:TifHAyKt
ゆっくり寝ていたい休みの日も、窓をあけて子供が叫ぶ。
マンションだから音が反響して響く。
一階だろうが二階だろうがおかまいなしに部屋中走り回る。
管理会社にチラシや電話対応もしてもらうが梨のつぶてで変化もない。
子供だから絶対に走るなとか動くなとかそういうのが無理なのはわかるし、求めたくはないが、野放しにしている親に腹が立つ。
287優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:05:43.53 ID:CXOT/Xhs
眠剤飲むのも耳栓するのもこっちの体に負担をかけるからなあ
>>286
ほんと子供はなあ・・・
その親がどういうやつなんだろうと
288優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:38:26.24 ID:IO65nQ/w
警視庁は16日、綾瀬署地域課の男性巡査長(24)が15日夜、
東京都足立区内の交番から騒音の苦情処理の現場に向かった後、行方不明になったと明らかにした。
交番から約2キロ離れた川などで自転車や制帽、無線機が見つかり、警視庁は事件と事故の両面で調べている。
台風26号の被害との関係は薄いとみられる。

 警視庁によると、巡査長は15日午後11時ごろ、同僚に「騒音の苦情があり、現場に向かう」と告げ、自転車で出発。
その後、同僚が無線で呼び掛けたが応答がなかった。

 巡査長が所持していた拳銃や警察手帳は見つかっていない。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-213904-storytopic-1.html
289優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:35:41.27 ID:yujtcgee
唾をすする癖がある奴ってめっちゃ腹立つな。自分が下品な癖があるっていう自覚が無いし、やんわり指摘したら必ず逆ギレする(もちろん強く言っても効果無し)。殴って全て解決するなら今すぐ殴りに行くけど、そういうわけでも無いしなあ…
290優しい名無しさん:2013/10/16(水) 19:05:32.49 ID:ivvn1P+R
2年耐えたがさすがにもう限界来た。仕事中に大声で怒鳴って逃げてきたわ。
もう行かない。
291優しい名無しさん:2013/10/17(木) 18:04:12.11 ID:iMSy5VK6
>>287
そうなんだよね。耳栓もなんか気持ち悪いし、薬のせいで身体もおかしい。
親は引っ越しのときになんとなく挨拶しただけで、気づけば子供がいたって感じ。
一言もないし、狭い賃貸なのにすれ違うこともなくてある意味不気味だよ。
292優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:32:56.21 ID:e+DMN7r1
参考までに、みんなどういった職場で働いてんの?やっぱり静かな事務系とか?
293優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:31:46.72 ID:ubJ3+UsB
工場で一日中耳栓して働いてる
294優しい名無しさん:2013/10/20(日) 18:18:09.58 ID:gYUCOxfb
マンションの階段から聞こえてきた話し声が母の声に似ててビクッとした
ああビックリした…
普段はそこそこ静かなマンションだけに心臓に悪い
295優しい名無しさん:2013/10/22(火) 18:09:20.69 ID:4mSzLFLn
騒音とか誰でも気にするような音はどうでもいい
普通の音にビクビクしない生活できればそれでいいわ
296優しい名無しさん:2013/10/23(水) 05:14:41.66 ID:CB8/Y9CR
>>256
確かにイラつくね
ドスドス音立てる奴は威嚇してんだよ
297優しい名無しさん:2013/10/23(水) 09:25:05.16 ID:+6rXg1ll
野良猫が発情期なのか
犬だか猫だか分からん変な声で鳴きやがる
298優しい名無しさん:2013/10/23(水) 10:48:57.29 ID:r2Qh0ada
ヒトのオスメスの発情声が気持ち悪い
隣に一年中発情期のが住み着いてる
先日エイリアンも産み落としたらしい
299優しい名無しさん:2013/10/23(水) 14:21:43.56 ID:WIiHg1wi
それは嫌だな
下がゆるい奴はほぼ全てにおいてガサツだから嫌だ
300優しい名無しさん:2013/10/23(水) 18:36:43.35 ID:hc/+eGIA
すごい久しぶりに外出たんだけど自殺もんだったわ
あんなんだったらもう外出なくていいわ
301優しい名無しさん:2013/10/23(水) 22:37:30.94 ID:+7aaNfFV
別に騒音じゃなくてもビクビクするし、煩わしいが最近はどうしようもなくなったら耳栓に頼っている
生きている限り音出すなって無理だしな
たーだ、さっきからゴムベルトをパチンパチンやってるような、あれはなんの音だお隣さんよ…
302優しい名無しさん:2013/10/24(木) 18:25:46.29 ID:vfpMERmK
自分は12年ぐらいどんな時でも耳栓してるんだけど
おかげで普通の音もまともに聴けなくなった
まぁ、末期症状だな・・・
耳栓の着け過ぎには注意ということ
耳栓すると神経研ぎ澄まされる
俺はそれに気づくの遅すぎた
303優しい名無しさん:2013/10/24(木) 18:51:27.64 ID:hddQ2/cO
心の病が酷くなって以来人の会話に敏感になった
それまでは気にならなかったのに電車に乗って座っていて
おばちゃん達が目の前に立ってうるさいくらいの声で話しをしていると
物すごく嫌な気分になる
304優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:40:31.38 ID:1QXMWGhv
上にガキが来てる。バタバタと喧しい。四ね
ジジババの孫がたまに来るんだけど、
普段は静かなのに、ガキが来るとやかましい。
マジで市んで欲しい・・・・

おいガキ。お前が来たら頓服を飲まないといけない・・・
おいガキ。お前は車に轢かれて市ね。
苦しんで市ね。
305優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:59:00.36 ID:+pLYDnXz
物音うるさい奴って音で自分アピールしてると思う。

音に自己主張こめてる奴って最高に腹がたつ。
306優しい名無しさん:2013/10/25(金) 09:57:02.74 ID:uwMxZ4J6
隣に住む住人が
気になってるだけじゃなく、こっちの出す音に高い確率で反応して気味が悪い

こっち 起きてきてトイレにはいる
(この間1分もない)
隣人 1時間以上は静かだったのに、急に雨戸をあける。


他の住人が出す音。例えば部屋に帰ってきてドアバン等でも反応する。
それまでは。本当に気配を消してるのかというほど静かなのにね

どうも隣人には何もしてないような暇人臭がするんだけど。
そんなことしか頭にない感じがするから余計に気味が悪い
307優しい名無しさん:2013/10/26(土) 17:57:52.29 ID:eNKqq+kG
あらゆる音に敏感に反応してしまう(ヽ'ω`)
308優しい名無しさん:2013/10/26(土) 19:46:56.85 ID:svmrCA6N
うるさい、こんな家燃えてしまえばいいのに。
ろくな奴住んでないし。
309優しい名無しさん:2013/10/27(日) 00:39:42.06 ID:do2LeCNB
助けてもう嫌だ
310優しい名無しさん:2013/10/27(日) 00:43:25.08 ID:CtiFAUkC
>>309
部屋から出てひとりで落ち着けられる場所に避難だ。
311優しい名無しさん:2013/10/27(日) 01:41:31.47 ID:/eodAASz
こないだ閑散とした満喫に逃げた。

なんか、狭いけどよかった
312優しい名無しさん:2013/10/27(日) 06:01:25.40 ID:TcnzJhFg
俺は車に逃げて
邪魔にならない静かなところにとめて
音楽聴いたりDVD見たりしてる
313優しい名無しさん:2013/10/27(日) 18:18:12.54 ID:kk5i9BhI
静かなところに行ったら行ったで余計過敏になりそう
どこからか音がでるんじゃないか、鳥の鳴き声がするんじゃないか
ああ・・・もうだめだ・・・永遠の眠りにつくしかないのか
誰か助けてくれ・・・
314優しい名無しさん:2013/10/27(日) 19:09:01.20 ID:NDkmx+zg
北国の農村の厳しい気候は「ひどい鼻炎」を「激しい鼻風邪」に悪化させる。私もそうだけど同居してる父が超聴覚過敏で、
私が一日中くしゃみしまくったり、ひっきりなしに音を立ててズズズーッ!とか鼻かみ続けたらキレてキレてイライラしてる。
熱があるわけじゃねえから風邪薬のむわけにはいかないし、耳鼻科でもらってきた薬なんてまるできかねえ。
たぶん寒暖差アレルギーだから沖縄か北極に移住するくらいしか対処法がないそうな。アルゴンプラズマなんて金ないし怖くてできねーよー(泣)
315優しい名無しさん:2013/10/27(日) 22:25:58.45 ID:W1DuuaEb
世にも奇妙な物語の「ビーサイレント」←英語 が凄い分かるわ、2006年くらいにやってたやつだけど
あんな部屋に行きたい。
316優しい名無しさん:2013/10/29(火) 20:50:20.73 ID:CaGf0nen
世界からテレビが消えてほしい
317優しい名無しさん:2013/10/30(水) 05:37:24.28 ID:G+UAbOqw
音に敏感だけど、カラオケは大丈夫っていうのはどうなんでしょうか?
318優しい名無しさん:2013/10/30(水) 13:28:15.57 ID:6sKCtEF2
そもそも敏感ってどんな風に敏感なの
ただ音が気になってしょうがないのか
ドキッとしたり、イライラしたりするのか
いろいろあるんだが
319優しい名無しさん:2013/10/30(水) 13:41:57.64 ID:G+UAbOqw
家族や自分が出す音はある程度大丈夫なんだけど、
他人の出す音は必要以上に敏感に反応してしまうのです。

特に、子供の奇声、ボールのはねる音、
車の吹かす音などが苦手です。
心臓がドキッとして止まらなくなります。
320優しい名無しさん:2013/10/30(水) 14:16:22.98 ID:mv563JFw
ああああああああああああああああああああああああ
うるさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
321優しい名無しさん:2013/10/30(水) 14:59:07.71 ID:KNNw1ac8
>>317
カラオケ無理、クラブやでかい音楽のとこも無理
322優しい名無しさん:2013/10/30(水) 15:12:30.28 ID:b4XfMuV4
うるさいってのが最初からわかってるところだと
じわじわと嫌な気持ちになってくる
予期せず突然大きな音がすると
ビクッ!!!となる
323優しい名無しさん:2013/10/30(水) 16:01:40.95 ID:XBCXROnb
やっぱり親が夫婦喧嘩や凄い音出してた人が多いのかな?
俺はそれでデカイ音がトラウマになってた
324優しい名無しさん:2013/10/30(水) 18:50:35.41 ID:gxf7PpMM
金切り声ばかりってのは確かにあった
今は絶縁してる
325優しい名無しさん:2013/10/30(水) 20:43:04.18 ID:bDJSzb1Z
暴走族は誰にも迷惑かけずに一人で事故って死んでほしい
326優しい名無しさん:2013/10/31(木) 02:00:03.62 ID:HOJMhVlN
祖父と父親と兄がよくケンカしてた。
未だにその時の音を思い出すと
怒り悲しみ憎しみゴチャ混ぜの何とも言えない気分になる。
327優しい名無しさん:2013/10/31(木) 03:19:11.71 ID:3y+sdu5P
うちは片親だがDVだったらしいから、トラウマなのかなとは思うけど
赤の他人の生活音が本当に無理。
工事の音とか仕方ないものは本当に何も思わない
328優しい名無しさん:2013/10/31(木) 13:32:42.30 ID:nBl0xOP2
>>327
工事とかの音がOKで、他人の生活音がダメっていうのがすごくよくわかる。
生活音だって、全てにダメって思ってる訳じゃないんだよね。
なんだろう、迷惑かけてる人の気付かない鈍感さ遠慮のなさ開き直りにイライラする。
329優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:53:47.78 ID:YUv7tja3
しょうがないとか生活音とか関係ないわ
全ての音が駄目と言ってもいい
音と人に悪意を感じる
あとみんな音を避けたいあまり挙動不審になったりしてない?
330優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:59:06.31 ID:Y9Y772tz
小さい頃の家庭環境が原因の人多いな、自分もそうだが。
331優しい名無しさん:2013/11/01(金) 01:43:57.68 ID:ZryNzUEc
ものを落とした音には腹立たないけど、足音、声が許せないな。
とにかく配慮のなさ。

いいマンションに住んでたときは本当に悩みもしなかった。
安いところに行って音で余計病んで働けなくてループ。
家で療養なんて出来てないから鞭打って働いて心がしんでしまう
332優しい名無しさん:2013/11/01(金) 10:40:59.21 ID:nAYkASmf
過敏でも死にものぐるいで働くしかない
将来のためにも、生きるためにも
333優しい名無しさん:2013/11/01(金) 14:06:03.76 ID:39qrZrs+
もう静かにシテエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエキエエエエエエエエ
334優しい名無しさん:2013/11/02(土) 02:03:55.25 ID:tsxxfX4o
壁が薄い
辛い
335優しい名無しさん:2013/11/02(土) 11:15:20.68 ID:5vxkfoxW
糞ババアうるせえよ糞
336優しい名無しさん:2013/11/02(土) 11:35:58.03 ID:EDRvjMep
>>315
それって最後に自分の心臓の音がうるさくて心臓にペン刺して死ぬ話だっけ?

中島義道が「黄色い線の内側にとかアナウンスうるさい!大きなお世話だ!」って著書によく書いてるけど
体調悪いと駅って電車の音にアナウンスに人の靴音に話し声に…あんなにつらい場所はない。
普段はそこまででもないけど、全部が耳元で鳴らされてるように聞こえる日がある。
337優しい名無しさん:2013/11/02(土) 17:56:39.08 ID:TdjpcxI3
>>315
自分もあれは聴覚過敏の人の話だと思った
世にも奇妙な物語って皮肉とか意味深な話多いよね
338優しい名無しさん:2013/11/02(土) 18:06:11.90 ID:TdjpcxI3
上に住んでる奴と下に住んでる奴の生活音が気になる
上に住んでる奴は毎日必ず何回かドンドンドンドンって音たてる
ドンドンドンドンって必ず4回
頭のおかしいメンヘラが住んでるんじゃないかと思う
地味に気になってイライラする
頭のおかしい奴がたてる音って格別に不快なんだよな
なんともいえない気持ち悪さと不快感がある
すごくイライラする
たまに怒りが抑え切れなくなって「うるせー!!」と大声で怒鳴ってしまう
ピアノ弾く音とかは平気なんだけどな…
あと毎朝必ず無駄にデカイ声できったねぇ咳だかくしゃみする奴が近くに住んでてイライラする
なんで毎朝する必要があるの?
コイツも頭のおかしいメンヘラなのかな?
とにかくイラつく
339優しい名無しさん:2013/11/02(土) 18:12:33.96 ID:TdjpcxI3
>>329
人のたてる音が自分にたいする嫌がらせとか当てつけと感じてる人は統合失調症の可能性あり
340優しい名無しさん:2013/11/02(土) 18:32:11.63 ID:75wE2v/C
>>339
どうせ治んねぇんだから今更統合失調症の可能性ありとか言われたところで
何とも思わねぇよ
341優しい名無しさん:2013/11/02(土) 19:09:58.40 ID:DUJxjKmo
統合失調症だが、何か?
342優しい名無しさん:2013/11/02(土) 22:24:15.67 ID:swCUDzuB
とっくにお試しかもしれないが、ぺルター社のイヤーマフをお使いになったらいかがか。
「隣の部屋のテレビの音がうるさい」という程度の騒音ならシャットアウトされてだいぶ疲れにくくなったよ。
343優しい名無しさん:2013/11/02(土) 22:37:54.31 ID:swCUDzuB
>>338
くしゃみはしたくてしてるものじゃないので許してやってくれ。頭おかしくなくてもくしゃみは出るものなんだよ。
344優しい名無しさん:2013/11/03(日) 01:35:33.14 ID:F9yJcVZ/
>>342
イヤーマフは半日つけてたら、頭痛くなったし気持ち悪くなった
345優しい名無しさん:2013/11/03(日) 09:07:11.25 ID:iZo9JXD2
ベルターのやつ俺も持ってるけど肩凝るんだよねえ
だいぶ前の製品ぽいからもっと改良された最新製品とかないのかな
346優しい名無しさん:2013/11/03(日) 12:59:51.84 ID:mJY+cR7v
昨日から体調悪いせいか聴覚過敏いつもよりひどくて、とくに車という車はこの世から無くなって欲しい気分
とりあえず耳栓探すわ
347優しい名無しさん:2013/11/03(日) 13:36:42.13 ID:mJY+cR7v
初めて知った
市販の耳栓って、上の階の人の足音なんかは遮断しないのか…
響くー
うるさい、きつい
348優しい名無しさん:2013/11/03(日) 14:17:30.84 ID:FLaYO7q8
糖質の場合は幻聴の可能性がある
349優しい名無しさん:2013/11/03(日) 14:18:37.31 ID:FLaYO7q8
ガキの奇声と車やバイクの騒音もイラつく
350優しい名無しさん:2013/11/03(日) 17:19:35.10 ID:ptroUwpX
子供の騒いでる声ダメだ…
今日は家族連れたくさん遭遇したから疲労感がすごい

相手が幼児だから表立って何も言えないし。
351優しい名無しさん:2013/11/03(日) 19:06:53.00 ID:Ch4PDgVS
これ本当に治んないのか?
いい加減1人くらい治ったって人出てきてもいいんじゃないか?
このスレかなり長いんだし
352優しい名無しさん:2013/11/03(日) 19:21:23.26 ID:VVU3KPnb
静かな家を見つけて平穏に暮らすことがゴールだと思う
治るってより、耳が悪くなり、感覚が鈍り…
それで救われるかも
353優しい名無しさん:2013/11/03(日) 20:45:49.07 ID:uXuoqqsU
田舎で静かに暮らしていたって、他人の生活音からは逃れられるんだろうけど、カエルの鳴き声だの鳥の歌声だの、
葉ずれの音だの風の音だの雨の音だの、そういう音までが気になって余計悪化する可能性も高いと聞く。
354優しい名無しさん:2013/11/03(日) 21:07:51.11 ID:VX61oDVE
自然の音はまったく気にならない
近所の電線に大量のカラスが止まって大声で喚いていてもだいじょうぶ
台風も雷も滝壺もウシガエルの声も美しい
ただ人間が出す音だけがどうしても耐えられない
355優しい名無しさん:2013/11/03(日) 21:19:49.37 ID:hQKl41rH
こんなスレがあったのか…自分みたいな人多くて安心した

・病院の待合室での子どもの金切声
・美容院などの店内BGM
・バスや電車のアナウンス
・家族のTV音

ざっと挙げるだけでもこれだけ日常で辛いことがある
できるだけ耳栓をするようにはしてるけど、ちょっとし辛い場面
(美容院とか)は本当に辛い
というか極力行かないようにしてる…本当は髪切りたいから行きたいんだけど

あと花火や遊園地、ゲーセンや映画館に行かれなくなったのもシンドイ
異性とデートできない…というか病気がきっかけで別れたわ
健康で音が気にならなかった頃の身体に戻りたいですね
356優しい名無しさん:2013/11/03(日) 21:37:58.26 ID:l4uPkxnh
>>354
同じくそのあたりは大丈夫だけど
犬は?
こっちはアホ犬のせいでノイローゼになってる
357優しい名無しさん:2013/11/03(日) 22:02:27.76 ID:VVU3KPnb
>>356
横だけど犬より躾の悪い、飼い主に殺意だけどなー
自分は犬好きだからかも知れないが、躾ければ吠えすぎない。
飼い主が悪い
358優しい名無しさん:2013/11/03(日) 22:08:59.06 ID:VX61oDVE
>>356
犬もだいじょうぶです、飼ってるので。
でも、なんか金持ちのバカ一家とかが
犬自体が好きというよりファッションアイテムかなにかみたいに
ペットショップでバカ高い値段で売られているのを飼ってて
世話も適当でキャンキャンうるさかったりすると
人間の意志?みたいなのをかんじてむかつくかもしれない
359優しい名無しさん:2013/11/04(月) 01:47:28.33 ID:seiqA/45
聴覚過敏の治療法をググってみたら、催眠療法のページがヒットした。何か他に治療法は無いかと探せば胡散臭いサイトがヒットするし…どうすりゃいいんだ。
360優しい名無しさん:2013/11/04(月) 02:20:29.28 ID:blh9LHXa
人に飼われている生き物は自然じゃないからね
人の出す音に括られるでしょ
361優しい名無しさん:2013/11/04(月) 02:37:24.84 ID:5A7n7D7S
>>359
諦めるしかない
362優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:53:19.42 ID:jDhg/Em8
頭痛肩凝りが酷くて、音も聞き取りにくいんだけど、聞こえる音は大きくて耳障り
聴覚検査室みたいな静かな部屋でゆっくりしたい
363優しい名無しさん:2013/11/04(月) 18:32:51.00 ID:mN18ZxL+
>>355
気持ち分かります。過敏だといろいろと制限されますよね。
自分も異性とデートとかしたいけどこの様じゃ無理だと諦めてます。
自分も美容院とか店系が駄目ですね。一番の原因は店員の甲高い声です。
ゲーセンとかのざわざわ感は大丈夫なんですがね。
最近は専ら耳栓付けて本読むかネットするしかできなくなりました。
音出るものは滅多にやらないです。
364優しい名無しさん:2013/11/04(月) 18:52:35.62 ID:BehQ0b88
リクルートメント現象かもよ。
攻撃と思っちゃいけないとわかっていても神経逆撫でされる。
365優しい名無しさん:2013/11/04(月) 22:16:09.41 ID:rCxfd38r
好きで鼻かんでるんじゃないのに聴覚過敏の家族たちが「お前ブーブーうるさい、静かにしろ!」って
キレまくってる。誰か鼻水を止めてくれ。
366優しい名無しさん:2013/11/04(月) 23:31:38.52 ID:blh9LHXa
( ^;;^)ぶぅぶぅ
367優しい名無しさん:2013/11/05(火) 13:53:53.68 ID:XWgCDRfT
音波攻撃を受けている タスケロ
368優しい名無しさん:2013/11/05(火) 17:31:01.26 ID:QK/vWlAY
もうアパートの隣人騒音に限界で爆発しそうなときはどうしてる?
耳栓してただ我慢するか、不動産屋に連絡いれてる?
安定剤飲んでも聞こえるのは辛い。
369優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:28:00.63 ID:yZ1b4fev
過敏に反応すると背骨辺りが痛くなる
370優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:38:26.06 ID:hIB3qRLT
>>368
俺は癒し系の効果音が流れるアプリとか癒し系の曲をiPhoneに入れてるから、イヤホンつけてそれをしばらく聴いてなんとか耐えてる。
371優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:41:54.04 ID:QK/vWlAY
>>370
あたなの書き込み見て少し落ち着いた。
ありがとう。
372優しい名無しさん:2013/11/06(水) 11:07:45.38 ID:7YfZRo5A
>>355
あるあるあるある
しかも子供を注意するのが親のつとめだろうに
放置する親が山ほどいるしなあ
親がちゃんとしつけてるって姿勢を見せてくれればこっちも我慢のしようもあるのに
373優しい名無しさん:2013/11/06(水) 16:43:47.99 ID:GjKVS15K
今日、病院行って来たんだけど、ガキがうるさいどこか母ちゃんも大声で喋ってるの。
ここがどういう病院かわかってるのかよ?
374優しい名無しさん:2013/11/06(水) 17:26:48.64 ID:d8axTK4W
いえ?
375優しい名無しさん:2013/11/06(水) 18:30:05.10 ID:BGW2rPjC
可能なら曜日や時間を変えてみてもいいかもしれない
うるさい子どもがよく来る病院でも、時間帯によっては大人ばかりの時もあるから
皆さんが静かに穏やかに暮らせますように
376優しい名無しさん:2013/11/06(水) 18:42:08.75 ID:SjOZlb6u
こりゃあ一生苦しむしかなさそうだ
しかし、
377優しい名無しさん:2013/11/06(水) 19:22:21.80 ID:q2zWqT0w
結局の原因は自分がアスペだからなんだよなあ
378優しい名無しさん:2013/11/06(水) 23:55:12.32 ID:iC2Dpm20
聴覚過敏になってもう9年になる。治る見込みは低い。統合失調症と診断されてる。会社もクビになって、実家で療養中だけどこの先どうしていいかまったく分からない。はあ‥‥。
379優しい名無しさん:2013/11/07(木) 00:03:01.96 ID:7wSdIz9A
隣の女が窓開けて話してるな
うるさい。
他の人にも散々嫌がらせされてるのに神経図太いからこんな家で住めるんだろうけど
こっちは神経衰弱していくだけ
380優しい名無しさん:2013/11/07(木) 05:56:14.75 ID:8xKT0trb
そして、人知れず絶望へ引き込まれて行く・・・
381優しい名無しさん:2013/11/07(木) 06:35:09.73 ID:dXgQj8Y5
そしてゴッホは耳を切り落とした
382優しい名無しさん:2013/11/07(木) 07:33:01.84 ID:yOHj4xbC
これどうだろう?

段ボールで防音個室 自宅でのカラオケ、楽器の練習が出来る!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383774767/
383382:2013/11/07(木) 08:08:54.81 ID:yOHj4xbC
あっ上のはこれね
http://www.danbocchi.com/

値段も手頃だし落ち着いてパソコン出来そうだから欲しいかも
384優しい名無しさん:2013/11/07(木) 12:51:23.85 ID:24HfNzzq
春と秋の一部でしか使えないな
PC引き込んだらまた五月蠅いし
385優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:20:30.75 ID:bt+Y0/ZQ
音に鈍感な奴は死ね!
人の気も知らずに
386優しい名無しさん:2013/11/08(金) 14:45:34.71 ID:WoR+Dmlk
ヤマハの防音室、横に設置してくれないかなそこで寝る
ほぼそこから出ない
387優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:48:18.24 ID:ebImFFdr
>>368
俺は最初直接も言ったし不動産屋にも頼んだがあまり改善がなく、
再度相手と話し合いをしたらようやく言うことを聞いてくれるようになった。

そうはいっても相手がどんなやつかわからずリスクがあるなら、
まずは不動産屋に言ってみれば?
俺なら不動産屋に言われたら、退去を迫られたらどうしようと
けっこうプレッシャー感じるけどね(小心者なので)。
388優しい名無しさん:2013/11/09(土) 02:06:36.89 ID:YarzErmU
部屋の壁の空洞をコンクリで埋めたら、少しは音和らぐかなあ・・
389優しい名無しさん:2013/11/09(土) 16:50:25.86 ID:534Bsgga
家族のドアを閉める音がうるさすぎる
「ドン!!」「バン!!」わざとやってんのかあいつら、よく苦情こないな
390優しい名無しさん:2013/11/10(日) 00:09:53.02 ID:2CiLkQOA
すごくわかる
耳栓しても振動は伝わるし
リラックスしてる時、ドスッ!って振動くると殺意すら覚える。
391優しい名無しさん:2013/11/10(日) 13:17:31.10 ID:nEFNv8Qf
〇オ〇に行ったんだけど餓鬼が自分が出せる全力の力で泣いてたわ。
あいつ等絶対俺を殺しにかかってるわ。
392優しい名無しさん:2013/11/11(月) 01:35:34.18 ID:7tWKoQCv
この時間に謎にドンドンやってる住人の横の人とかなんで平気なんだろう。
頭の作りが違うんだな
393優しい名無しさん:2013/11/11(月) 03:53:05.38 ID:0gDVt6b+
地下室を作ろう!
394優しい名無しさん:2013/11/11(月) 05:46:11.56 ID:byGW1S3S
今日は病院だ嫌だ
田舎の大きな病院で内臓の診療科なので待ち合いは98%老人
痰の絡んだ咳払いくしゃみ鼻すすりくだらない耳障りな声のおしゃべりに囲まれて待ち時間3時間はザラ
予約してるのに
呼ばれるの待ってるから耳栓も出来ない
加齢臭で鼻もひんまがりそう
病気治る前に気が狂う
395優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:34:14.57 ID:67EnCZ/q
>>394
3時間じゃ予約した意味が無いw
診察券だけ出して2時間ほど外に出たら?
戻ってきたときに自分が呼ばれていないか確認すればいい
トイレ行ってたから聞こえなかったとかいって
耳栓は人の声は比較的聞こえる筈だけど
396優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:21:09.61 ID:w25PlBge
裏の会社の社員がタバコ休憩で談笑する声が不快
笑い方がゲハハハハってDQN丸出し
耳栓でもすればいいんだろうが外の音が全く聞こえないって言うのも困るし
人の声だけ遮断したい
397優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:30:44.42 ID:dadVDgMZ
電車の中でもいるな
大声でそういう笑い方するやつ
398優しい名無しさん:2013/11/11(月) 16:43:12.70 ID:6PsASD17
いるよね 仲間内で盛り上がって無意味に手を打ち鳴らしたり
目立ちたいんだろうけど
よく面白くもない会話でのに、いちいちあんな腹から笑い声出せるよね
相槌代わりに笑って話しなんて聞いてないんだろうから
葬式とかでも笑ってそう
たまたま寄った店とか電車内なら嫌だけど避けようもあるが隣にそういうのが済んでるんだ
しかも無職既婚男ウッヒャッヒャー!!!って、ずーっと笑ってる こわい
399優しい名無しさん:2013/11/11(月) 16:45:39.00 ID:6PsASD17
>済んでる
じゃなくて 住んでる
400優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:34:42.89 ID:lwhh8Khh
自分もそれに負けない位笑えばいい
401優しい名無しさん:2013/11/11(月) 23:43:45.02 ID:rlRpHj3L
もうこんな時間なのにどこかの部屋からドンドンドンと聞こえてくる。
さっきはベランダ前のクソ犬
がワンワン吠えていたし、どうしろっていうんだい。
402優しい名無しさん:2013/11/12(火) 04:49:04.69 ID:68RCxYea
二階に部屋ある奴羨ましい。扉締めて、耳栓すれば大体の音は防げそう。
403優しい名無しさん:2013/11/12(火) 11:19:09.86 ID:b74Qwf2y
もう集合住宅は嫌。
一軒家に住みたい。
それなりに欠点はあるのだろうけど、
貧乏ドキュンの子だくさんが上に住む下階は地獄・・・
404優しい名無しさん:2013/11/12(火) 19:42:11.85 ID:G3FXSrvC
きったねぇ音立てて食い物食うんじゃねーよバカ親
405優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:17:06.01 ID:8h8q09PT
昔っから電車とかで、他人の咳払いや鼻息がやたら気になってイライラするんだけど病院行った方がいいの?
406優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:28:10.37 ID:iOu4F10N
我慢してるだけ症状がひどくなるから何かしらの対策を打ったほうがいい

隣や上階がうるさいのなら怒りを込めて怒鳴り込むだけでも気は楽になる
それができないようなら自分が消えるのが一番
我慢する期間の長さによっては廃人になるよ
407優しい名無しさん:2013/11/13(水) 18:06:33.11 ID:qA234UW7
16年我慢してるんだけど大丈夫かな?
音の感度が半端なく凄い
408優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:42:23.84 ID:7issc1ey
耳栓どれ買うか悩んでるうちに映画見に行く日来ちゃった…orzとりあえず粘土型耳栓持って行く予定

今更だけど、映画見に行くのにこれは良いって耳栓ない?
409優しい名無しさん:2013/11/14(木) 20:54:43.34 ID:AHMebqhw
>>408
あんな爆音無理。
大好きなエヴァでさえ胃が痛くなった。
410優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:24:32.04 ID:7issc1ey
>>409
やっぱ無理か〜
「映画 耳栓」で調べて「大きな音苦手」って人のエピソード結構出て来たけど、そんなに酷くなさそうな人ばかりだったしな…
風立ちぬ見に行くんだけど地震シーンとか凄そうだね。今から胃が痛いわ
411優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:26:50.09 ID:AHMebqhw
>>410
たんまりストレスにさらされて映画館に行ったことを後悔しておいで。
我々には無理なんだよ…
412優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:40:14.14 ID:p67NuDOO
症状が酷くなかった頃はロックバンドのライブを観に行ったり出来たけど、今は無理だなあ…
413優しい名無しさん:2013/11/14(木) 23:35:49.48 ID:AHMebqhw
隣のやつが普通に話してるだけの声が聞こえる。
何この家ふざけてんの?
何がRCだよ燃えてしまえこんな家
414優しい名無しさん:2013/11/15(金) 00:29:11.91 ID:d6FdySKJ
映画館は映画の音声以外の、周りの人の出す音も気になって駄目だ
隣りで飲食されたら映画どころじゃない
なんでポップコーンとか余計な物売るんだろ…
415優しい名無しさん:2013/11/15(金) 01:05:08.42 ID:7lG9iTVI
ポップコーンはまだ静かな食い物だからじゃね?
つか、このスレにいるのにそんな所行く方の神経がわからん
416優しい名無しさん:2013/11/15(金) 02:01:35.35 ID:BhVRifH8
誘われて断れなかったりとか色々理由あるんだろうからいちいち噛み付くなよ
417優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:51:41.26 ID:e+qEIlT3
のちのちDVDにすらならなさそうな
こじんまりした単館上映ものは見に行くしかないからなあ
ああ、今日は子供がいませんように
混雑してませんようにと祈りながらでかける
そしてやっぱり、音響装置でぎゃあっとなる
418優しい名無しさん:2013/11/15(金) 14:39:47.17 ID:OxxkBg/U
仲間由紀恵が耳栓しながらドラマ撮ってるって話聞いたけど、それでもちゃんと女優になってて偉いと思ったわ。
漫画家とかアニメーターとかなりたかったけど、どっちも映画見ることになりそうだから未だになりたいと考えるけど、諦めた
419優しい名無しさん:2013/11/15(金) 19:04:52.35 ID:yX1jJULW
もう1年ぐらい1人で飯食ってる
とてもじゃないが誰かと飯なんて無理
前は辛うじて人と食べれたのに
420優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:08:43.03 ID:pkSC0Zi5
姉がここ半年くらい、三日に一回必ず彼氏(不倫)連れて来てうるさい
しかも図々しくもずっとリビングにいるという、自分は隣の部屋。
普通の人でも耐えれんと思うんだが
421優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:07:27.44 ID:LQjxK+MO
毎日毎日夕方から4時間以上ドンドンドンなんなのよ。
どこの部屋かわからないし、ほんと勘弁してくれよ。
422優しい名無しさん:2013/11/17(日) 14:14:53.20 ID:yO3EHMNw
もう仕事限界
辞めれば金に困るし、無理してでも続けるべきだろうか
423優しい名無しさん:2013/11/17(日) 17:31:48.26 ID:UvZePF2o
アパートの駐車場の車のドアバンが苦痛。
そんな全力で叩きつけなくても閉まるんだよ、ボケッが!
軽の1BOX最悪、スライドドアうるさすぎ。
424優しい名無しさん:2013/11/17(日) 18:21:22.73 ID:xzNQ4tTS
映画館は耳栓必須
425優しい名無しさん:2013/11/17(日) 21:58:17.04 ID:KU5kXVHo
>>418
よくわからんけど映画化するほど大ヒットする前提なのか
別に漫画家アニメーターあきらめることは無いんじゃないの
自分も絵を描くの好きだから一緒にがんばろうぜ
426優しい名無しさん:2013/11/18(月) 00:19:58.35 ID:qlEPzBSE
花火大会のDVDをヘッドホンで聴き続けて治したよ
2年かかった
427優しい名無しさん:2013/11/18(月) 02:01:10.31 ID:IQ0UGtth
花火がいいのか?
428426:2013/11/18(月) 04:50:31.08 ID:AGuuoa+u
>>427
画面は見ずにHP大音量で
429優しい名無しさん:2013/11/18(月) 05:13:57.59 ID:pJo5NMiZ
荒治療?
綺麗な花火見ないであの音だけとか胃に穴が開きそう
430優しい名無しさん:2013/11/18(月) 09:50:09.25 ID:rKPTANRz
荒療治
431優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:14:39.13 ID:pYFf8YHW
自分は花火も映画も平気だ
工事も電車の通過音も平気
原因がわからない・避けられない・気遣いのない音
(今は上階の意味不明な生活音)がどうしてもしんどいorz
432優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:52:36.14 ID:1YNPCYga
よく騒音で殺人事件起きるけど気持ちわかるわ
犯人は聴覚過敏なんだろうなとニュース見て思う

ガキの奇声、珍音バイク&車、無駄にデカイくしゃみや咳する奴が無理
イライラする
433優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:19:32.61 ID:UeAX9ZkS
>>426
そんなので治るわけありません

嘘つくなよ
434優しい名無しさん:2013/11/18(月) 19:39:21.00 ID:Upd2btlG
>>431
ほぼ同じだ
加えて定期・不定期、音の大小に関わらず断続的な音が駄目
それが正体不明の音だと更に参る
435優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:03:13.21 ID:j1KA2Fhq
>>433
こんなのただのストレスでしかないよね
436優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:39:43.61 ID:hBk1wNIu
>>432
都会にいたころ街中 や店の中ででかいくしゃみをしてはすごい目でにらまれてたわ。
あれはしようとしてしてるものではなく抑えきれずに突然出てしまうものなのでゆるして
437優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:40:27.27 ID:hBk1wNIu
もらいたい。
438優しい名無しさん:2013/11/18(月) 22:48:45.63 ID:ohCd3aQi
>>431 >>434 ('A`)人('A`)ナカーマ
正体不明な音、急激に発せられる音、正体不明で不定期且つ断続的なのが苦手

隣の部屋のドアがガラガラドシャッって急に動くと心臓にクる
以前住んでたマンションでは、発生源不明の壁を叩くような音が周囲一帯の部屋に響いてたんだが、
これが気が狂いそうになるほどダメだった
マンションの部屋の何処に居ても同じように聞こえてくる、逃げ場の無い音
地獄だった

くしゃみや咳はそれと判るので平気
TPOさえわきまえててくれれば
439優しい名無しさん:2013/11/18(月) 23:04:50.26 ID:NRPXCDc/
>>436
手で抑えてた?
そっちの意味での睨みでは?
440優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:30:42.85 ID:fzgwKs4L
ウチも上に住んでる奴がドンドンドンドンと毎日意味不明な音を立てる
介護されてる婆さんが壁を叩いて人を呼んでるんじゃないかと言われたが
毎日頻繁に聞こえるのでイライラする
441優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:33:16.78 ID:ABoQJx0f
すんませんうちの壁たたいてるのはイキオクレの姉です。
442優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:04:37.53 ID:JZdjf1Rn
>>438
>発生源不明の壁を叩くような音が周囲一帯の部屋に響いてたんだが

その家、事故物件じゃないの?
きっと霊の仕業だよ・・・・・(ガクブル
443438:2013/11/19(火) 16:30:21.77 ID:Xfn+4s5f
>>442
マンションだからw
444優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:21:32.15 ID:1yDqR+y7
>>439
本当に突然出ると手で押さえることもできない。にらんでたというより
(オレに何か恨みでもあるのか・・・)とおびえるような目をしていた。
あなたに他意はないよ、と言いたかった。
445優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:15:29.08 ID:5ONO7GPk
>>444
ごめん、手で抑えない奴私も睨むよ。
口塞いでくしゃみしろよって思うし。
まぁスレズレでごめんだが
446優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:47:03.27 ID:1yDqR+y7
口ふさいで歯を食いしばってくしゃみすると「へーぎし!」とか「うえぐしっ!」
とかいうくしゃみになるだけで音が出ないようにくしゃみするのは不可能なんだ。
だから店や電車の中では必ずマスクして鼻粘膜ふさいでる。羽田空港でマスクしたまま
荷物検査受けたらおもいっきり怪しまれてバッグの中から飲みかけのペットボトル出さされて、
サリン持ち込もうとしたテロリスト扱いされたわ。wwwww
447優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:51:18.28 ID:1yDqR+y7
ああまたスレからずれた。ごめんなさい。
448優しい名無しさん:2013/11/20(水) 02:29:52.37 ID:nzMgNz+h
腹が立ちすぎて暴れたい、でも両隣に迷惑掛けたくないから叫べない、殴れない
斜め上なんだよ、鍵穴固めてやろうかな
449優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:05:17.07 ID:y2WHgNZC
いくらやさしい人でも音出されたら一気に怒り沸いてそいつぶち殺したくなる
450優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:06:21.26 ID:W8ScvLyG
>>449
確かに・・・ガサツな人だったんだねって思うとショック。
451優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:32:39.76 ID:jUDAR5+G
過敏になって10年以上、とうとう鬱病と診断されてしまった…

ここからが本当の地獄か…
452優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:06:30.13 ID:svp8CS/C
診断されただけで対して変わらんさ、前向きにー
453優しい名無しさん:2013/11/22(金) 02:17:03.34 ID:Rl4EkU3m
あまりに耐えられなくて通報してやった。
被害者面して対応してるのも全部聞いてやったわ
それでもまだイライラする
ソープ嬢の分際で学生名乗ってんなよドブス
454優しい名無しさん:2013/11/22(金) 16:33:37.26 ID:WapT+bfQ
最近発狂しかけます ヒトを殺めそう もう引っ越す金が皆無です。この症状で入院っていかがでしょうか!?いま以上の声や音にさらされるのでしょうが、入院治療はどのような感じになりますか?
455優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:32:28.30 ID:41AAngb4
>>454
周りがうるさいの?
キチと思われてもいいから管理会社、張り紙、通報しまくってやりなよ
少しは気が晴れて殺めるまで自分が追い込まれることないよ
きついよね。
でも薬で収まるわけでもないから入院して何が変わるの?とも思う
456優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:01:48.70 ID:WapT+bfQ
>>455ありがとうございます 下の部屋にトゥーレット?!の男性が越してきたようで 同じリズムの咳払いのような変わった声を出されます その方も病で大変でしょう→
457優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:15:42.12 ID:8P5KghP+
耳聞こえなくなってもいいとか思ってたけど、とある漫画の耳が聞こえなくて
いじめられてる女の子みたらそうでもなくなった
耳が聞こえないってことは苦労するんだなって思いました。
でも、過敏もそれに負けないくらい嫌な奴ですね、はい。
458優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:20:25.45 ID:41AAngb4
まずもう人の声が聞こえる家の時点で私無理っす。

自分ももう限界みたいで近所のガキを怒鳴り散らしました。
同居人が居るので【ここに住んでるひとやばい】と思われないように頑張っていましたが無理でした。
悔しくて涙が止まりません。

耳聞こえなくなりたいけど音楽聞きたいな。

前住んでた物件に戻りたい。
働けない状況で過敏なのも悪化してもうスレズレレベルになってます、ははは
459優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:30:47.66 ID:WapT+bfQ
トゥーレットの人の声が夢にも出てくるし幻聴も 金属音の耳鳴りが初めて強く聞こえてきて昨夜Tシャツ1枚とビーサンで飛び出して歩道橋の上で頭を抱えてた 脳の血管切れそう 衝動的に何かをしそう
460優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:44:29.05 ID:41AAngb4
>>459
お互い中々の切迫した状況ですね
幻聴は糖質と言われそうですが、ノイローゼ状態的な?

このスレ、治った報告がないのが絶望的です。

何も音のない所に逃げたいですよね
防音物件見たりしてましたが、逆に楽器やる人が必ずいると考えると音漏れがないとも言い切れなくて怖い
お金もありませんが借金してでも逃げ出したい。
461優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:59:07.91 ID:WapT+bfQ
ノイローゼかな 借金して越したから次がない ホワイトノイズ戦法もだめだし自分の動悸の心音も気になる あの金属音は本当にあったのかな?アポカリスティック!?とかいう現象ここ最近日本であったかな?
462優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:00:43.72 ID:41AAngb4
>>461
ヤマハが防音室を貸してくれるらしいので
そこに私が入ろうか考え中。
いかがです?
463優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:12:03.21 ID:WapT+bfQ
>>462すごい 無音なんて夢の部屋だ 音の無い辛さを知りたいですね
元々気質だろうけど多分最近がマックス 自分が踏んだ枯れ葉の音に驚いて飛び上がった
464優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:25:14.82 ID:+RlcNNbR
重い板で等身大の箱作ってその中で寝るようにするといいよ
音ってのはすべて空気の振動だから空気の層を幾重にもすると効果大

これ作る前は本気で高級な棺桶のカタログばっか見てたけど、自作で大丈夫
465優しい名無しさん:2013/11/22(金) 23:28:05.54 ID:0W5rUxl+
今はもう治っていて平穏な日々を過ごせているのだが、一時期は原因不明の音に頭の中を掻き回されたような感覚で怖くてたまらなかった。だけど治る人はいる。病状が和らぐ人はもっといる。
466優しい名無しさん:2013/11/23(土) 00:41:09.02 ID:Aa44J5eC
>>465
なにか特別なことされましたか?
飲んでいた薬があったとか、すごく詳しく聞きたいです。

家はこれから住人が帰宅しだす。
うるさくなりだします。
その前に、と寝ていましたが近所の子供殺そうとする夢見てました。はぁ
467優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:11:09.69 ID:0Dp0Vj/j
自分の場合、錯乱状態になって措置入院という形で精神病院
の救急病棟に担ぎ込まれました。妄想や幻聴もあり、先ほど
書いた頭の中を掻き回されるような音(?)も相まって統合失調
症と診断されました。僕には大体僕のことしか分かりませんが、強調しておきたいのはあの苦痛をともなう耳鳴り(?)が、
おそらくは処方していただいたお薬で徐々に回数が減って、
今は悩まされることが全くなくなったという事実です。
468優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:15:18.76 ID:Aa44J5eC
>>467
それからは例えば騒音も話し声とかも気にならなくなった感じですか?

薬が合って寛解されたんですかね
とても羨ましいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、今はもう何も飲まれてないんですか?
469優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:21:38.68 ID:0Dp0Vj/j
僕の場合リスパダールを初めのころに飲んでました。
しかしお薬には人それぞれ合う合わないがありますので、
初めは試行錯誤になると思います。今は体重が増えると
されているリスパダールからエビリファイに変わってますが
リスパダールを服用していて効き目は十分にあったと記憶しています
470優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:29:49.88 ID:0Dp0Vj/j
>>468
もともと(病状を除けば)静かな環境でしたので、とりたててうるさい騒音や、話し声も気にならなくなりました
騒音のあるところでも今では大丈夫だと言い切れます
471優しい名無しさん:2013/11/23(土) 02:17:00.83 ID:PSphKsre
>>464
作ったの?
472優しい名無しさん:2013/11/23(土) 02:42:02.69 ID:tnBO7rDS
箱気になる 音を吸収しやすい木材ってサクラだったかなぁ 耳栓は十数年前から国内外のモノを試している しかし頭の中がカラだろう!と感じるほど音が響く
473優しい名無しさん:2013/11/23(土) 18:47:01.87 ID:D97cz+rt
>>469
自分は相当な量の薬飲んできたけど治らない
やっぱり治る人は治って、治らない人は何をやっても無駄なのかな?
474優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:08:40.34 ID:UMroTe6a
風邪薬のCMさっさとなくなれ!
咳、鼻水、本当に不快だ!毎年毎年腹が立つ!
475優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:20:36.40 ID:Voa9cINg
人によって原因が違うから効く薬も違うよ
効かないのはその薬が合ってないからだと思う
もしくは薬では直せないケースかと
476優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:22:21.55 ID:7pY/kqft
>>474
よくテレビ見れるな?
477優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:34:23.78 ID:UMroTe6a
>>476
見てるわけねーだろ、こちとら被害者だ
リビング入ったら、運悪く風邪薬のCMが目に入ってきたんだ
もちろんいつも音楽かけてるから防音は出来たが、
もう目に入るのも許せなくなるほど腹が立っている
478優しい名無しさん:2013/11/23(土) 23:04:14.18 ID:tnBO7rDS
>>473環境変えるとそこでの一番の苦痛な音はなんとかなる
しかし瀕死でやっと引っ越して逃れたと思っていると「嘘だろ!?」って展開になる 今のところ隣の建物の改築や解体が始まるのは100%+新たな敵 風鈴ひとつに死にそうなのによく苦しまされるネタが待っているものだよ…
479優しい名無しさん:2013/11/24(日) 00:23:31.75 ID:AGlvfDyR
家は博打。住んでみなければ分からない。

一度静寂を知ってるからどこも地獄。
480優しい名無しさん:2013/11/24(日) 11:29:39.30 ID:pHEOp9Od
今更だけど「風立ちぬ」全然平気だった。
と言うのも左右に4つずつあるスピーカーが全然使われてなくて、スクリーンの方から聴こえて来る音だけで体に響く様な音が全然なかった。
地震シーンとか大きな音がしそうなシーンなんか所々にあるのに、全然響かない。
他の劇場ではどうだったんだか気になる。
481優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:25:05.48 ID:M/kzZ/Pq
てゆうか、仕事してる以上音から逃れるなんて無理だよな
仕事辞めれば大変なことになるし、社会人は辛い・・・
482優しい名無しさん:2013/11/24(日) 23:12:15.30 ID:ZfioUOda
既出だったら申し訳ないけど、防音ヘッドフォンの「イヤーマフ」知ってる?自分はヤフーショッピングで買ったよ。
483優しい名無しさん:2013/11/25(月) 08:50:36.42 ID:St3DnaSW
さっきCXで段ボール製防音ボックスの企画やってた ちょい大きめのロッカーって感じだった あれを横倒しして使えるのだろうか?
484優しい名無しさん:2013/11/25(月) 12:31:39.38 ID:QLqSR4kw
通気を忘れないようにね(´・ω・`)
485優しい名無しさん:2013/11/26(火) 04:12:56.95 ID:Z9kvb1hy
私はこれのせいで
学校もやめ、仕事もやめ、友達とも距離ができ、引っ越しもし、今もなお些細な音で苦しんでる
もう本当にしんどい
486優しい名無しさん:2013/11/26(火) 04:15:14.48 ID:Z9kvb1hy
もう一個書き忘れた
恋愛なんて本当に難しくなったよ
他人にはいちいち音立てるなとは言えないもんね…我慢するにも自分が壊れそうだった
つまり、他人との生活がほんに難しくなる
487優しい名無しさん:2013/11/26(火) 16:03:58.01 ID:Kg0QJmEa
父親が母親を殴る蹴る家庭で育ったから小さな物音でさえ心臓がバクバクする。とくに食器の音がダメだわ
マジ父親死ねよ
488優しい名無しさん:2013/11/26(火) 19:13:22.00 ID:CL1KsYxS
もう4年位毎日イヤホン20時間ぐらい着けて部屋に篭ってる
毎日極限までトイレ我慢してるからストレスが半端ない
それくらい音から逃れたいのです
489優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:52:36.06 ID:yBux8Cyf
音楽ライブに行って2時間程度爆音に晒されるのが一番
自分は神経が尖って来たなと感じたらライブで丸めてくる
490優しい名無しさん:2013/11/27(水) 12:52:15.74 ID:GYXO2zhh
自宅の騒音はさることながら、最近は臭害のほうが気になる
何作ってんだか、窓閉めてても窓付近からしょっちゅう、ニンニクっぽい臭いがしてつらい…
491優しい名無しさん:2013/11/27(水) 16:22:18.54 ID:0gkWp29R
医者にドグマチールを処方されたんですけど、この薬って物音とかと関係ありましたっけ?
2ヶ月ほど飲んでるけど、効いてる感じしないです
492優しい名無しさん:2013/11/27(水) 17:02:13.61 ID:ID5kkKni
>>491
多分それは、嫌な音を聴いて感じるストレスを軽減させる目的で処方されてるのかも。俺も処方されてるけど、飲まないよりは飲んでるほうが多少はマシって感じ。
493優しい名無しさん:2013/11/27(水) 17:54:35.23 ID:0gkWp29R
>>492 確かに、物音に対してイライラが酷いって言ったらドグマチール処方されました。
けど、これ飲んでるだけじゃ根本的な解決はしないんだろうなあ
494優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:30:23.40 ID:3tLgz0my
お前ら、音に過敏なのは人の立てる音限定だってことにいい加減に気付けよ?(´・ω・`)
つまりなんだ・・・社会不安障害・・・
495優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:33:35.81 ID:B0XzXH2V
爆音車の音を聞くだけでパニックになるんだけど強迫性障害だけじゃこんな症状ないよな
耳栓とヘッドホンはもう欠かせないよ
496優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:54:41.04 ID:kn1vEc8t
爆音DQNは永久にいなくならない
いなくならないものに悩むのは時間の無駄
自分を変えていかないと
497優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:15:55.18 ID:uOGJW83e
自分が部屋にいる時、母親がドア越しに
大声で話しかけてくる事がよくあるんだけど
声の大きさとトーンが不快過ぎて、いつも耳を塞いでしまう
で、返事が出来ず母親がキレて怒鳴り出す→こっちも不快を通り越して発狂しそうになる
こんな悪循環にしばしば陥ってしまう…
498優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:30:22.29 ID:dPsrXzLi
風で窓ががたがた揺れる音と、雨が地面を叩きつける音が怖い
雨風の音ほどじゃないが雷や鳥の声も怖い
心臓が痛すぎて死ぬんじゃないかって不安になる
499優しい名無しさん:2013/11/28(木) 17:43:04.66 ID:y40PAuJX
死にもの狂いで耐えてるんだから死にもの狂いで改善策探さないと
500優しい名無しさん:2013/11/29(金) 02:38:22.75 ID:Wlvr14OW
糞オヤジがガサツなんで毎日毎日糞オヤジの生活音にビクビクしてる。本人に全く自覚がないから余計腹立つ。
ドアバーンで心臓がバクバクして起こされる、爆音くしゃみ、爆音うがい、スリッパでバタバタ歩いたり階段登る、朝夕と干した布団をバンバン叩く。
糞オヤジが触ると全部煩くてたまらなく不快感。ビクビクなる自分も凄く嫌だよ。糞オヤジが
寝静まらないと落ち着かないの、本当に疲れるよ。
耳栓以外だと何が防御できるのかな?カナルと耳栓は耳鳴り酷くて、新たな防御がほしい・・・
501優しい名無しさん:2013/11/29(金) 11:53:31.96 ID:W4uT+tfG
自分の場合、大きな音自体が嫌なんじゃなくて
大きな音を無自覚に発生させるその無神経さが嫌
502優しい名無しさん:2013/11/29(金) 11:58:51.17 ID:P4cFUl5y
私もそういった無神経な相手を殺したいと思うまでになりました。今日も一日死ねという思考で職場で過ごさねばならないと思うと憂鬱です。
死ね飯島
503優しい名無しさん:2013/11/29(金) 13:13:56.98 ID:VnsF7BhM
何年も何年もなんでこんなに音に耐えねばならんのだろうか
私は何か悪いことでもしてきただろうか
こんなのは理不尽すぎる
死ね神、死ね世の中
504優しい名無しさん:2013/11/29(金) 13:24:20.28 ID:opZa/9KH
自分だけじゃなかったのか。安心したわ
505優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:04:59.58 ID:rZX0R7hQ
>>500
だんぼっちお勧め
506優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:35:52.62 ID:qb/fEVZi
>>505
レスありがとう。
だんぼっち?なんだろ?
507優しい名無しさん:2013/11/30(土) 01:44:14.85 ID:wTukgtS4
508優しい名無しさん:2013/11/30(土) 02:56:13.33 ID:yux+ETaT
だんぼっち置けるスペースなかった・・・
509優しい名無しさん:2013/11/30(土) 03:43:49.70 ID:Dx/hm+pZ
こんな夜中にわざわざ窓開けてどでかい、くしゃみしてくれるなよ・・・隣人おっさん。
泣きそうだわ。
510優しい名無しさん:2013/11/30(土) 13:51:51.23 ID:B6JYVMN4
姉マジうるせえ、大音量で音楽垂れ流してんなよアホ
511優しい名無しさん:2013/11/30(土) 14:50:35.48 ID:o7xYiPdY
朝から晩まで家の前で
ガンガンガンガンガンがんがんがんがんがんがんがんがんがんがんがんがん
ガンガンガンガンガンがんがんがんがんがんがんがんがんがんがんがんがん
うるせぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おかげで家の中ぐちゃぐちゃだわ
誰もいなくてよかったが
512優しい名無しさん:2013/11/30(土) 16:37:55.51 ID:/uipONjL
ゲッターロボの歌かと思った
513優しい名無しさん:2013/11/30(土) 18:49:50.83 ID:g8D+Onfp
(゚∀゚)アヒャ!
514優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:05:12.87 ID:lI1bxBMh
>>509
それは窓を開けたことで体が冷えたことに鼻粘膜が過敏に反応してくしゃみが出てしまったのだ。
おっさんだってくしゃみをしようとしてしたのではない。怒らないでやってくれ。
515優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:26:06.03 ID:UB+4Rq2V
家の中でiPodが手放せない
外では大丈夫なのに隣のカスのせいで家が苦痛だ…
516優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:32:36.77 ID:udCa4LoG
>>514
久々に笑ったよ、そうだな怒りすぎたかもしれない。
だけどほぼ毎晩、くしゃみ出そうになったら窓ピシャンてしてするから。やっぱり静まる時間は恐怖でしかないからな?
痰もわざわざ窓開けて吐くんだよね。

>>515
自分も家の中では手放せない、外より最悪だよね。
震動も防げないかな・・
517優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:51:49.18 ID:wBkjed+q
>>515
俺みたいに、何か好きな音楽見つけてみたら少しは気が楽になるかもしれん
518優しい名無しさん:2013/12/01(日) 13:40:55.49 ID:miAUmlOV
>>516
痰はティッシュに包んで吐くべきだな。窓の外に吐くのはマナー違反だ。
519優しい名無しさん:2013/12/01(日) 14:52:46.43 ID:XB2NwN2P
>>488
似たような状況で10年
人生狂った
520優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:08:12.82 ID:Sd0efbiO
この症状さえなければ…。
521488:2013/12/01(日) 21:40:32.06 ID:puhS1s5p
>>591
同士よ…
まぁ俺も人生狂ったから音楽聴きながら虹とネットに現実逃避している次第です…
522488:2013/12/01(日) 21:41:55.74 ID:puhS1s5p
間違った、>>591じゃなくて、>>519
523515:2013/12/01(日) 23:34:15.15 ID:zW1rgzwu
俺は風呂以外家ではイヤホン外さないな
座ってるときは充電しながらiPod聴きながらスマホいじってる
家の中で歩き回るときはiPod充電はずして持ち歩いてる
スマホにもiPodがトラブって大丈夫なように何曲かいれてる
外ではイヤホンなしで大丈夫だけど
524優しい名無しさん:2013/12/02(月) 10:36:01.52 ID:eakXmu8U
イヤホンして音楽聞いてても、イヤホン越しに物音聞こえてきたりしてあまり効果ないんだよな
皆さん大音量にしてるんですか?
525優しい名無しさん:2013/12/02(月) 13:26:22.19 ID:jmQkxoBb
>>524
そうだよ。大音量だよ。
ソニーやボーズだと低音響くから効果は大きい。
526優しい名無しさん:2013/12/02(月) 14:53:47.51 ID:GUb2VdkA
よく大音量にできるな
怖くてできんわ
527優しい名無しさん:2013/12/02(月) 16:34:21.77 ID:OO42NOiX
>>524
引っ越す前に隣が大音響で辛かった時は耳栓してインナーイヤーのイヤホンしてその上から防音用イヤーマフしてた
今ならカナル&ノイズキャンセラーがあるからいいよな
突発の音には効かないらしいけど
528優しい名無しさん:2013/12/03(火) 15:17:40.23 ID:z9EG+RcZ
大音量で聴き続けても聴力が落ちない
どうやったら耳が悪くなれるの?
視力は簡単に落ちるのに
529優しい名無しさん:2013/12/03(火) 15:37:01.52 ID:5+k8/HB1
こういうので慣らしたら?
http://www.youtube.com/watch?v=jGFWEoCGhi8#t=0m10s
530優しい名無しさん:2013/12/03(火) 17:30:06.09 ID:yN/gPdQw
>>528
毎日liveへ行く。
ジャンルはデスメタル。
スピーカーの前に陣取る。

それか>>529で練習。
さっきツべに行ったけど失神寸前。
531優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:42:57.96 ID:vwXllLyl
マンションの下の公園にいるアホの集団が本気でうるせえ
週に4回くらい深夜の2時くらいまで馬鹿騒ぎしてる
いい加減何か対策しろよ
532優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:41:02.08 ID:DCfUQD8F
親と同居してるんだけど、ごはんを食べる音、荷物をドサっとする音、ドアを閉める音が本当にダメだ
一人暮らしは一度やってみたけど四方から他人の生活音がするし、自分も音立ててると思ったらまともに生活できなかった
我慢が足りないんだと思うけど、親のすねをかじり続けるわけにもいかないしまた都市に出て行かないと、仕事もない
このスレの人たちの近所さんなら気が楽なのかな…
533優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:04:31.39 ID:3IhmEWwj
すごくわかるなー
似たような状況だけど音の事考えるとすごく気が重くなる
534優しい名無しさん:2013/12/04(水) 08:55:38.77 ID:hXK0MfAF
>>529
こりゃ効くね
535優しい名無しさん:2013/12/04(水) 18:00:31.59 ID:jMsT8inD
子供がうるさい。
朝から晩までどたどたと走り回り、奇声をあげ、駐車場で毎朝なにかしら叫んでいる。
建物と建物の間だから声が響く。
一日に何回も車で出かけるのか、ドアをあけるピッピッという音すら耳障りになってきた。
536優しい名無しさん:2013/12/04(水) 18:38:24.61 ID:ipV6SjNu
今度年末に1年振りくらいに友達(腐れ縁)に会うかどうか迷ってるんだけど
そいつ、テンション上がってくると突然大声で叫ぶんだよね
うるさいからやめろって言うんだけど、最初は聞き入れてくれるけど、暫
くするとまた大声で叫ぶ。マジこいついかれてんじゃねぇの、マジキチだわって
その時思う。あっちもあんまりしつこいからいい加減にしろよっていうと
は?うわーひでーし、もういーしとか言ってきて凄い気が滅入る。いったいど
うしろというんだよ?いつだったか、ドライブ帰りの夜だったか酔っ払いの如く
女の喘ぎ声を大声でやった時は本当にこっちは発狂しそうになった。車の中だから
余計不快に感じた。後部座席にネクラの知り合い座ってたんだけどそいつみたらびく
ともしてなくて余計腹たった。今まで耐えられなかったから時々会うだけだった
んだが、遊び断りまくってたら、久しぶりなんだから顔見せろやとか言ってきて
口調が荒いからやばいなぁって思って了解ってメール送ったんだけど今思うとやっち
まったなぁって思ってる。今から凄い憂鬱です・・・
長文すいません・・・
537優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:45:32.41 ID:JyeglCLS
>>532
もしおれが集まるアパートだったら、みんなでそれを話す
まぁ全員おれなんだが
で、そうだよな・・

話しを終え、多分 解決
538優しい名無しさん:2013/12/04(水) 22:29:25.23 ID:J90KJAAA
時計の秒針音がダメ。
家の時計は当然全部音がしないタイプだけど、
人の家とかで気になりだすと血管がざわつくような感じにおそわれる。
539優しい名無しさん:2013/12/04(水) 22:32:49.20 ID:qYv4FBc3
大声を出す人っていますよね…友人の友人にいましたが、どうしても苦手で、いまは殆ど付き合いがないのが幸いです

ついに耐えられなくて親に「なんでそんなにいちいち音立てるの?」と言ってしまいました。
我ながら嫌みな言い方で反省していますが、物音に攻撃されていて、辛いです。
540優しい名無しさん:2013/12/04(水) 23:04:48.94 ID:TnmGHmKi
作業療法で、同じテーブルにいたアル中ジジイがうるさ過ぎてイライラしていつもの倍くらい疲れて放心状態になった

「あぁ〜これはここかなぁ〜いや〜おっとぉ〜」やらうるせーんだよ
黙ると死ぬ病気にでもかかったのか、なら死ね
541優しい名無しさん:2013/12/04(水) 23:42:30.27 ID:mdfUhcXw
職場でマウスを机にガンガンやって使う人多くて苦痛
なんでマウスパッド使わないの
542優しい名無しさん:2013/12/04(水) 23:45:28.47 ID:fh2CiKZK
私も色んな音が苦手。時計の秒針も苦手だし、雨音すら気になってしまう。でも、無音になると耳の奥からキーンという感じのものが聴こえて来て、それも辛い。自分の出す音も何とも不快。
チック持ちのせいかよく鼻をすすっちゃうみたいで、聴覚過敏の方とかには非常に申し訳ない気持ち。

1番心臓に応えるのは生活音。ドアの音、携帯の着信音、足音、機械の作動音かなぁ。ドキィってなる。
543優しい名無しさん:2013/12/05(木) 03:35:37.32 ID:YB4PlfxI
機械屋で食ってるから異常音には敏感だが
最近耳が遠くなった上に幻聴が・・・困るなー
544優しい名無しさん:2013/12/05(木) 11:28:19.03 ID:ywEAsd8N
>>535
子供はほんと鬼門だな
あとバイクの騒音
545優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:24:10.51 ID:q2o7I/xJ
舌打ち
玄関のピンポン
上階の何してるかわからないゴトッガタッドスン!!!
546優しい名無しさん:2013/12/05(木) 23:56:33.87 ID:16J6Sc26
時計の秒針の音が「クビ、ツレ、クビ、ツレ」としか聞こえなかったことがあったな。呪われてるのかと考えた時期もあったけど、今はそんなこともない。
547優しい名無しさん:2013/12/06(金) 04:59:39.76 ID:FzS6ta9h
同僚が会社辞めさせられるという暗示だったのかもしれんぞ
548優しい名無しさん:2013/12/06(金) 08:35:17.13 ID:eC8K5oQD
悪ぶってわざわざ大きく物音立てる奴ってなに考えてんの
549優しい名無しさん:2013/12/06(金) 19:37:42.08 ID:TwlDUCT7
おばちゃんも地味にウザイ
スーパーの袋をワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャ
数十分やってるんだよな
なにあれ
550優しい名無しさん:2013/12/06(金) 20:21:02.48 ID:BIfvmqPK
腹からクゥ〜ンと犬の鳴き声がする
551優しい名無しさん:2013/12/07(土) 02:01:44.21 ID:kYoI1BOz
自分の出す音も気になる…周りからうるさいと思われてたら本当に申し訳ない
552優しい名無しさん:2013/12/07(土) 06:14:12.76 ID:sJndmp9Q
なんだこのスレ
明らかな迷惑騒音とかじゃなくて自己起因による被害妄想ばっかりじゃねえか!
オマエラが消えたら社会は円滑にいくんだよ!

死ねば?
553優しい名無しさん:2013/12/07(土) 07:50:17.84 ID:ga6Zf/Jf
>>552
お前より先には死にたくないです
554優しい名無しさん:2013/12/07(土) 13:18:09.81 ID:OqgkeXTm
このスレのチキン共が寝ている耳元で爆竹慣らしたらショック死しそうだなw
555優しい名無しさん:2013/12/07(土) 15:12:32.97 ID:twXFHDkm
ドン! 
556優しい名無しさん:2013/12/07(土) 17:37:27.13 ID:BQiBYeRT
統合失調症の症状にも聴覚過敏というのがある
自分は長いこと聴覚過敏あったけど、ロナセン飲むようになったらずいぶんよくなったよ
557優しい名無しさん:2013/12/07(土) 18:26:46.53 ID:ieD2VC8F
イヤフォン、リニューアルしました
快適!通院日のりこえてきました、休日は子供が多いのが辛かった…
558優しい名無しさん:2013/12/07(土) 18:53:09.37 ID:Sw2A1sqj
>>552
言ってることは合ってると思いますが、ここでわざと反感をかう言い方をする
のは少し?(かなり)頭がおかしい(頭が悪いのかもしれない)と思います。
それとも反感を買うのが好きなS属性の変態さんかなにかですか?多分もうこ
こを見ることはないですよね?それは残念に思いますが、思ったことを独り言
で書かせて貰いました。

>>554
お前は呆れを通り越して憐れみ(悪い意味)を感じますwwwww

>>555
ワンピースを連想したけど、好きなの?
559優しい名無しさん:2013/12/08(日) 04:29:02.44 ID:5/ko8XVx
>>558
他人に八つ当たりしてる暇があったら自分の心に向き合って病気を治すことに努めろよ
この耳過敏のキチガイ!
そんなんだと二次障害出て来て廃人まっしぐらだぞw
560優しい名無しさん:2013/12/08(日) 09:41:58.96 ID:z9nr6JnG
>>545
上 相手の問題
中 玄関ダッシュ
下 ノックは無用
561優しい名無しさん:2013/12/08(日) 13:39:09.70 ID:F/huzeUp
こんなスレあったんだな・・・

>>559
うわぁぁぁぁぁきめぇぇぇぇぇ!!!!!
しかし貴様みたいなのが聴覚過敏になったら確実に場所構わず発狂しそうだなw
こういう奴って怒りやすいし無駄にプライドとか高そうだよねw
他人の行動言動少しでも気に入らなければストレス溜まってストレス解消の為に
自分より下の存在を見下し喜ぶ。情けなくないのかwそういう生き方しかでき
ないのか?もっと違う生き方があったと思うぞ?多分引きこもりだろうからま
ずは勇気を持って部屋から出ることをお勧めする。きっといろいろ辛いことが
あったからこんなザマなんだろう。他人を無闇に傷つけたくなる気持ちも分からなく
ないが、あんまり自分がされて嫌なことを人にするなよwすぐとは言わないが
引きこもりを長引かせるとその分の勇気が必要になるから気をつけろw
後はまぁ分かるだろ?いい大人(おっさん?)なんだからあんまり人に頼らず
に自分で考えろよw

あとsageろボケ!!!!!
562優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:17:55.53 ID:+04K7Zw7
>>561
よほど悔しかったのね
顔真っ赤だよ
563優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:27:04.21 ID:Df9Akp3Y
ああ
冬休みか
564優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:30:57.33 ID:qbjm8CxK
>>561
オマエマジで二次障害wwwwww
565優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:02:26.47 ID:dLhtI7d0
イヤホンとか値段の高いもの使ってる?高いのって性能いいの?
なんかおススメのメーカーのがあったら教えてください。
566優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:41:12.44 ID:ReRtxJkL
AKGとかのイヤホンは音質がいいよ、カナル型で安くても良い音する
567優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:43:14.79 ID:ReRtxJkL
追記
自分はゼンハイザーのオープン型のヘッドホンつけています。ゼンハイザーも良いよ
568優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:00:39.98 ID:Nq1YOa1z
自分は一日中ie80
カナルは外の音を遮断してくれるから助かる
難聴になりやすいとかなんとか・・・らしいけど
569優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:41:25.79 ID:Df9Akp3Y
AKGとゼンハ両刀だけど
カナルは耳の穴が痛くなってだめだな・・・
耳栓すら痛くて使えないし辛い
570優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:45:40.75 ID:B724p0PM
自分は耳も貧乏だからソニーのMDR-EX60LP使ってるんだけど、amazonで見たら廃番なのね
次買う時はMDR-EX100LP辺りか…
571優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:29:11.55 ID:+7EOFzBF
社内の女性の笑い声とか大きい声が特にダメ
自分も女なんだけどねw
通勤時にロックガンガンにイヤホンで聞いて、若干耳を遠くして行く
しばらくしかもたないけど
休憩時間は小川や波の音など聞いてやり過ごしてる
しかしなんでオタって声でかいやつが多いんだろ
572優しい名無しさん:2013/12/08(日) 19:01:31.08 ID:Df9Akp3Y
俺は人の笑い声でも特にピークが高いのは老若男女関係なくだめだわ
ガハハ系と、笑いの時に、ひっひっって息を引くタイプのが特にだめ
573優しい名無しさん:2013/12/08(日) 19:12:16.01 ID:RMTZRY3t
>>563
期末試験で発狂中なんだな(´・ω・`)
574優しい名無しさん:2013/12/08(日) 23:26:37.07 ID:e6UOfN54
カナル型、ノイズキャンセルは高かったから1000円ちょっとのやつ

音楽で遮断してると楽
575優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:50:43.13 ID:X0cKmBCi
情報提供ありがとう。ためになりました。母が妹と長電話中。うるさくて気が狂いそう。
576優しい名無しさん:2013/12/12(木) 08:34:20.78 ID:wCAVGXIG
すでに狂ってるだろw
577優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:54:05.29 ID:Y5csWZxB
>>575の家族に同情します
578優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:55:24.30 ID:D7GAT5CK
何でそういうこと言うの?
579優しい名無しさん:2013/12/12(木) 11:27:01.56 ID:Y5csWZxB
何で言わないで甘やかすの?
580優しい名無しさん:2013/12/12(木) 14:11:14.88 ID:DHeYA7Nq
うるさくする様な家族も居ない孤独な奴なんだろw
581優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:29:57.88 ID:JFSmXmo6
家の世話になっててウダウダ言うなってっことだ。
嫌なら家出ろよ.
こんなのは誰にも同情されない。
582優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:47:34.86 ID:57wikslq
でたー正論言って自分だけ気持ちよくなってる馬鹿
583優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:53:24.33 ID:AD77JJWy
へいへい、気ならとっくに狂ってますよ。
でも母ちゃんうるさいんだもん。1人でべらべらべらべらしゃべりまくって。
他スレで毒親って言われまくってるよ。
584優しい名無しさん:2013/12/12(木) 20:12:33.79 ID:ZnV54Rtk
身内チクってんじゃねえよ
キチガイ
585優しい名無しさん:2013/12/12(木) 20:21:03.47 ID:AD77JJWy
キチガイにキチガイと言って何か楽しいのかこのキチガイが
586優しい名無しさん:2013/12/13(金) 08:35:20.41 ID:6Uwie3Aw
うわああああああああ今日も意図的にでかい物音立てる池沼がきてうるせえええええええええ!!!!
587優しい名無しさん:2013/12/15(日) 18:32:12.85 ID:AE2HwUzc
ベタだけどドアや扉が閉まる音がどうにも苦手だ。その音聞くと頭の中グルグルしてなにも手がつけられなくなる
有酸素運動やら色々取り入れてストレス解消してるっちゃしてるけどどうも対策できない。
ノイズキャンセルのイヤフォン使って音楽聴きながら避けたりしてるけど、耳も疲れてくるし
二年前まではこんなことなかったのに、、、はぁ、、、。
588優しい名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:55.26 ID:qy3Cx2xH
発症する前は外食する時も家族で食事する時も気にならなかったが、今は基本的に1人で食事しないと発狂しそうになる…
589優しい名無しさん:2013/12/16(月) 07:36:50.74 ID:kvJnQtbk
振動がダメって人いる?
私は細かな振動が本当に辛くて、例えば連結された椅子とかでガタガタされると汗が出てくる
他人はコントロールできないから我慢しかなくてしんどい
590優しい名無しさん:2013/12/18(水) 18:35:54.02 ID:gFAa+0u4
>>564
大丈夫かお前?
591優しい名無しさん:2013/12/19(木) 17:42:29.39 ID:P/WUz6qt
耳栓必須だけど、それこそ振動は耳栓で防げないのがいたいなー
592優しい名無しさん:2013/12/20(金) 01:33:49.53 ID:h/2QEIQl
俺は耳栓は自分の呼吸音が気になるから聴ける状態の時はイヤホンで音楽聴いてる
593優しい名無しさん:2013/12/20(金) 13:32:43.09 ID:enNb+4ln
元々、声が大きくて声が高い人って
興奮すると大きいまま、何段階も声が高くなるよね

そんな人が数人集まって好きな話題で語ってる時
本人達は、こっそり話してるつもりでも
興奮して声デカい&一段と甲高くなるから全部聞こえるんだよね
これが職場の話だからホント苦痛
594優しい名無しさん:2013/12/20(金) 14:09:59.50 ID:JI9PnubL
俺の定番
@完全防音ヘッドホン+低音耳栓
A遮音カナル + 防音イヤーマフ

音源は、アプリの「Relax Melodies」で、いろいろな音のミックス
595優しい名無しさん:2013/12/22(日) 17:58:21.38 ID:7cxJqq0U
2年間毎日昼〜夕方まで知らない子達のボールの壁打ち
サッカー。
庭にボールが入る。窓ガラスにボールが当たる。
ピンポン「ボール取らせてください」が日に5回くらい。
我慢して我慢して結局今、頭おかしくなってる。
子供が怖い、ボール音が怖い。
やめてほしくて住所特定できるくらいの危ないレスをあちこちに書いてしまう。

>>458
私も怒鳴れる人になりたい…毎日死にたくて泣いてイライラして物に八つ当たり。
でも死んだら家族が1人、天涯孤独同様になるから死ねない。
596優しい名無しさん:2013/12/23(月) 03:01:08.85 ID:MZJrWIwO
ここ数か月急に周囲の生活音が異常に気になる
あー静かなところに引っ越したい
なんで田舎なのにこんなにうるさいんだ?
東京で独り暮らししてた時のほうがはるかに静かだった
597優しい名無しさん:2013/12/23(月) 06:12:27.21 ID:rxyWwHuE
多分、社会不安障害や対人恐怖を治せば良くなるはず
598優しい名無しさん:2013/12/23(月) 09:45:08.31 ID:yuaLgBdd
>>596
都会の雑踏の音に紛れていた生活音が、
田舎の静かな環境では、ダイレクトに聞こえるだけのこと

自分の所は静か過ぎて、たまに通る電車の音すら心地よくなってきた
真夜中なんて無音状態
風の唸る音しかしないよ
599優しい名無しさん:2013/12/23(月) 10:27:02.33 ID:LEwC0NEZ
寝たいときに騒音が聞こえるとストレスが倍増しない?
600優しい名無しさん:2013/12/23(月) 16:02:57.90 ID:MZJrWIwO
>>598
いやいや東京といっても多摩地区住んでたから本当に静かだった。人もほとんど歩いていない住宅街だったし。
今住んでいるのは田舎だけど通行量の多い道路沿いだし、うちの前だけやかましい。
601優しい名無しさん:2013/12/23(月) 16:40:21.73 ID:ZAYEf9Io
散々悩んだあげくに閃いて、あるものの中で寝てるけど、音はかなり遮断されるよ。
寒くもない。
Amazonで2万以内で買えた。外側の色はカラフルに塗りなおした。
「平棺 折りたたみ式 布団付」で検索してみて。
602優しい名無しさん:2013/12/23(月) 16:44:13.14 ID:ZAYEf9Io
そうそう、こういうセラピーもあるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201211240000/
603優しい名無しさん:2013/12/23(月) 19:23:14.01 ID:yuaLgBdd
>>600
それは田舎での住居の選択を誤ったな
604優しい名無しさん:2013/12/23(月) 20:47:36.18 ID:kcYx3Jrk
2万はけっこうするな
かといって、中古は絶対やめたいw
605優しい名無しさん:2013/12/24(火) 09:38:54.16 ID:VrIAoTQb
色のキレイなのをポチってみたよ
折りたたみ式なのがいいね
使わなくなったら物入れにすればいいし
606優しい名無しさん:2013/12/25(水) 11:50:17.48 ID:l4TyThT2
私は実家の長持を送って貰うことにした。
607優しい名無しさん:2013/12/25(水) 18:09:55.38 ID:k1c9Ui2S
カプセルホテルみたいでいいかも。

寝る前と落ちてる時だけ、家族の見てるテレビの音が耳に刺さる。
耳栓するとマシになるが、今度は頭の中で声がする。
テレビつけっぱなしで眠れる人の気が知れない。
608優しい名無しさん:2013/12/25(水) 19:08:48.50 ID:hWnK8k0J
自然の中において無音というのはあり得ない状態であり
音が聞こえるというのは自分が生きている証拠。
少しでも騒音は少ないほうがいいけれど、何かしら聞こえるのもまた一興。
音に耐えるヨガをやっていると思えば良し。
でもちょっとお棺欲しいw
左右からちょっと守られてるだけでも全然安心感が違うからね。
609優しい名無しさん:2013/12/26(木) 01:01:54.09 ID:X3jXBK59
検索してみたけどレビューでわろた。
私も欲しいな。
610優しい名無しさん:2013/12/26(木) 01:10:38.20 ID:nHxQ66nh
私も欲しい
でもポチる勇気がないw
611優しい名無しさん:2013/12/26(木) 01:14:52.98 ID:TJ0A9sqI
(⊂´ω`)そのまま火葬されたくなかったら、くれぐれも空気穴を設けることを忘れないでくださいね
612優しい名無しさん:2013/12/26(木) 05:34:47.86 ID:OSWpyvgA
糖質の奴は幻聴とかもありそう
このスレの人たちって聴覚過敏だけなの?
613優しい名無しさん:2013/12/26(木) 10:23:49.25 ID:HJ36kYMF
私は幻聴は無いけど周囲に配慮しない無神経な音がイヤ。
音に直接晒されてると身体が拒否反応起こしてくる。
614優しい名無しさん:2013/12/26(木) 11:30:54.21 ID:d1RUa8ML
で、でたーwお風呂以外イヤホン奴wwwww

俺です…
615優しい名無しさん:2013/12/26(木) 16:47:20.84 ID:OdPZY64S
>>552
てめぇが死ね

>>559
聴覚過敏でもないのにこんなスレ覗いてるお前もキチガイだよ

>>554
騒音撒き散らすゴミは死ね
616優しい名無しさん:2013/12/26(木) 16:49:48.58 ID:OdPZY64S
上に住んでるババァがボケてるのかメンヘラなのか毎日ドンドンドンドン音立てるのがイラつく
普通の生活音とは明らかに違う
上に変な癖持ってる奴が住んでるとか運が悪いわ
617優しい名無しさん:2013/12/26(木) 17:00:25.73 ID:4I8HKzoO
さっきお棺届いたw
一見すると本棚みたいだけど結構重量がある。10kg以上はありそう。
部屋片付けて週末に組み立ててみる。
618優しい名無しさん:2013/12/26(木) 17:57:11.24 ID:HgYpxfeL
自分は等質だけど聴覚過敏あります
最初は嫌がらせでみんながうるさくしてるんだと思ってて、それがだんだん幻聴に繋がっていくんだけど、薬や入院で被害妄想はある程度和らいだんだけど、
聴覚過敏は残りました
自分にはおとが向かってこないけどきにはなる
619優しい名無しさん:2013/12/26(木) 20:40:36.91 ID:jV8fmUsq
>>601
ちょwww検索してみたらガチお棺だったwww
620優しい名無しさん:2013/12/26(木) 20:54:28.59 ID:3yzROrVx
「うるさいから棺おけを買おう」という発想がおもしろいなw
621優しい名無しさん:2013/12/26(木) 22:39:05.37 ID:dG31lmc1
>>616
その上の住民が五月蠅くて威嚇してるのかもな
622優しい名無しさん:2013/12/26(木) 22:39:50.69 ID:dG31lmc1
>>620
ダンボールでカプセル作ろうとか思ったりしなかった?
623優しい名無しさん:2013/12/27(金) 01:15:27.98 ID:xQQvybpw
お棺で寝るとか…気持ちはわからんでもないけど
公共交通機関のアナウンスだけにブチ切れてるおれはまだまだ小僧っ子だった
624優しい名無しさん:2013/12/27(金) 02:29:33.77 ID:D6/kmkGo
以前、持病で死に掛けた
幻覚幻聴出たんだが救急で運ばれて2日間寝たらなくなった
幻覚とかって極端な寝不足で怒るんじゃないだろうか
酷いときは物音が人の話声に聞こえてノイローゼだった
625優しい名無しさん:2013/12/27(金) 08:48:01.13 ID:tgpf6PHq
>>624
物音が人の話し声に聞こえるって、
ハッキリと言葉として聞こえるのでなく、ザワザワとした感じだったら
「錯聴」ってやつだよ
これは「幻聴」とは別だよ
626優しい名無しさん:2013/12/27(金) 09:40:18.32 ID:exiojefZ
>>622
壁にウレタンマット設置しようかなと思った事はあったな
壁が薄くて隣の住民が見てるテレビの音とか、深夜まで丸聞こえだった
627優しい名無しさん:2013/12/27(金) 11:19:11.45 ID:F2RGWX2Z
寝る時に自分の殻をつくると安心できるってのはある。
騒音の空気振動が直接体に伝わらないとこが重要っぽい。部屋の中でドーム型のテントで寝るとよく眠れるもんな
オレもお棺買ってドラキュラ生活してみるか。ブラックにペイントしてレッドの差し色入れたらクールかも。
使わなくなったら椅子とか洋服入れにも使えそうだしな。
628優しい名無しさん:2013/12/27(金) 11:21:29.87 ID:kduYMpGV
>>625
一般人が感じる錯聴とメンヘラが感じるやつは違うんでないの?
629優しい名無しさん:2013/12/27(金) 13:10:26.78 ID:exiojefZ
しかも幻聴は別に精神疾患を持ってなくても発生する
630優しい名無しさん:2013/12/27(金) 16:43:55.10 ID:a2RJN7ZE
気になってる音のいくつかは、幻聴だとしたら嫌すぎる
631優しい名無しさん:2013/12/27(金) 17:14:08.01 ID:CyFPm8UV
お棺欲しいけどなんか怖いw
632優しい名無しさん:2013/12/27(金) 17:37:52.07 ID:tgpf6PHq
>>628
一緒じゃないの?
医師曰く
「幻聴は言葉などがハッキリ聞こえる感じの物、
 錯聴は遠くでラジオや音楽が鳴っている感じで明瞭に聞こえない物」
でしたよ。
633優しい名無しさん:2013/12/30(月) 20:09:20.08 ID:7YNNIsRZ
今日風呂掃除中のなかあまりのドアバン!に耐えられなくなって発狂してしまった。その後家族大騒ぎで俺大泣き…。
ごめんなさい
634優しい名無しさん:2014/01/01(水) 04:24:47.60 ID:vYnburqs
どどんまい
635優しい名無しさん:2014/01/01(水) 08:56:58.26 ID:qtVDVEnF
家族がどうこう言うとすぐ「家出ろ」って言う人いるけどここは東北地方の農村なの。
市街地に行ってもアパートなんて少ししかないし、一人暮らしはよりストレスフル。
父も聴覚過敏だからアレルギー性鼻炎の私のくしゃみと鼻をかむ音に相当参ってるから
父と同じ部屋にはいないようにしている。
636優しい名無しさん:2014/01/01(水) 09:38:17.41 ID:sSQ5f5b3
嗅覚過敏の人とかいる?
637優しい名無しさん:2014/01/01(水) 09:53:47.04 ID:Q/pVH2Vk
>>636
いるよ
638優しい名無しさん:2014/01/01(水) 09:56:22.70 ID:sSQ5f5b3
やっぱいるか
自分は聴覚もあるけど、車の臭いとか体臭とかだめだわ
わがままだろうが
639優しい名無しさん:2014/01/01(水) 18:14:57.81 ID:Lc/S92JW
上階の糞ガキがジジババの正月挨拶に来やがった。
やかましい!やかましい!やかましい!氏ね!!
640優しい名無しさん:2014/01/02(木) 06:28:05.17 ID:buX4moyK
641ゲッパリラ:2014/01/02(木) 06:29:02.04 ID:wDOhV5yO
642優しい名無しさん:2014/01/02(木) 10:14:53.17 ID:iRGzVZjB
>>635
村を出れば?
643優しい名無しさん:2014/01/02(木) 20:51:30.53 ID:Z9TSyCzz
笑い声が死ぬほど怖い。音楽聴かないと外出れない。最近自覚した
644KD182249242142.au-net.ne.jp:2014/01/03(金) 01:24:49.81 ID:maC5MDCk
嗅覚過敏も大変だろうな
俺はスレ違だが幻臭症状が出てエラい目にあってる
(そういうのに限ってスレがないんだよな、マイナーすぎて… 庭だからスレ立てれないし、明日になりゃ4重規制再開だし)
645優しい名無しさん:2014/01/06(月) 09:38:13.67 ID:xF3kUvPF
>>636
は〜い
洗剤買いに行くときは腹をくくって頓服投入してます
店内放送と芳香柔軟剤なんとかしてほしい
646優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:37:40.43 ID:Etl//ucf
たまにアルミの洗面器を床に放り投げてみる
これでハッとしてしばらく耐性ができる
647優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:41:36.36 ID:PCmku06I
ジプレキサ5mgでだいぶ楽になった。少しボーっとするから、感覚が鈍くなったんだと思う。
648優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:30:15.95 ID:3hZNNu39
ああもう雨音聴いてると憂鬱になってくる
649優しい名無しさん:2014/01/14(火) 12:42:42.82 ID:I3p39R7i
iPodが壊れるのが怖い
壊れたら耐えられそうにない
650優しい名無しさん:2014/01/14(火) 14:56:59.02 ID:P6wKD+Ko
ここの人は統合失調症ってことはないの
651優しい名無しさん:2014/01/15(水) 16:43:33.72 ID:reY2R3Oa
>>650
人によってはそういう人もいるってだけで大多数ではないと思う
652優しい名無しさん:2014/01/19(日) 09:56:53.55 ID:hlxc6M5N
耳栓してたら耳が痛くなってきた
653優しい名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:41.28 ID:EO5v7MX8
>>652
家に居て寝る時以外は密閉式ヘッドホンと好きな音楽オススメ
寝る時だけ耳栓
654優しい名無しさん:2014/01/19(日) 13:39:03.23 ID:PwYMkHwY
イヤフォンすると、気持ち悪くなるようになってしまった
655優しい名無しさん:2014/01/20(月) 11:06:27.09 ID:xoo9W5uO
イヤフォンもヘッドフォンも耳のすぐ近くで四六時中音がするわけだからな

俺は一番酷かった10年前に二年程耳栓した上からヘッドフォンして寝てたけど
ちょっと難聴気味になって、耳の穴も広がってしまった
それ以来耳栓はできるだけしないようにしてる
音に過敏な人に対して耳栓しろ、ヘッドフォンしろって人がよくいるけど
そんな単純な話でもないんだよなあ。結局一方的に我慢させられてるって感しかない
それも体に負担をかける形で
656優しい名無しさん:2014/01/20(月) 15:22:09.45 ID:rG+EGPsI
(∪´ω`)ヘッドフォンで周りの音を消すために大きい音を出す人がいますが
長時間音楽とか流すときは成るべく小さな音にしたほうが良いです
でないとかえってイライラしたり疲れてしまいますよ
657優しい名無しさん:2014/01/20(月) 16:34:03.42 ID:EmZt0L89
>>656
わかっちゃいるけど
周りの音消えるくらいのボリュームにはするべ
658優しい名無しさん:2014/01/20(月) 16:41:54.69 ID:/YIJNZaO
ノイズキャンセラー使うならSONYな
オーテクは固い
659優しい名無しさん:2014/01/20(月) 17:31:13.43 ID:xoo9W5uO
いいやBOSEだろ
660優しい名無しさん:2014/01/20(月) 22:58:42.65 ID:AeO2PY6y
隣の音がうるさい時はYUIの曲を聴いて癒されてます♪
661優しい名無しさん:2014/01/21(火) 10:39:19.06 ID:VK+1ksdj
ノイズキャンセラーつきのヘッドホンだけど、子供の走る音はどうにもならないね
もうこんなに神経をすり減らす生活はやめたい…
なんでこっちが金をかけて我慢しなきゃならないんだ
静かに暮らしたい
662優しい名無しさん:2014/01/24(金) 15:18:02.34 ID:rXQAnDHP
隣、ただでさえ異常な騒音だったのに
赤ん坊まで生まれてこの寒いのに窓全開で嫁さんにデッカイ声で指図されながら
無職夫が掃除機ガーガー
その間赤ん坊泣きっぱなし
DQNは親になってもDQNのままなんだな
そこだけは絶対ぶれないんだ
こっちはもう顔面痙攣が治らない
663優しい名無しさん:2014/01/24(金) 19:14:09.12 ID:Sv/d/EGx
給料日だから奮発して遮音性に定評のあるSHUREのSE215SE買った
かなりいいぞこれ
外の音が入ってこないからイライラしないで音楽だけに集中できる
664優しい名無しさん:2014/01/26(日) 18:46:04.76 ID:6lBtyrOh
最近セレネースを飲んでるんだが結構いい
完全にではないけど、ストレスが2〜3割は減った
665優しい名無しさん:2014/01/26(日) 21:36:44.99 ID:lkzhhUYD
6年ぐらい音に対する怒りや不満を全部腹の中に溜めてきたけどノイローゼになりそうだ

>>664
音に対する刺激が減ったってこと?
666優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:24:41.40 ID:6lBtyrOh
>>665
不快感は残ってるけどイライラは減った
でも劇的にじゃなくてほんのすこしだけどね
667優しい名無しさん:2014/01/27(月) 23:43:16.51 ID:SrshCTCD
僕は舌打ち音と人が指の関節鳴らす音に殺意わく
668優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:55:44.70 ID:0gs6o4h5
ここの人って働いてる時は耳栓してるの?
人との会話とか大丈夫?
669優しい名無しさん:2014/01/29(水) 10:50:29.69 ID:3prmmiVc
問題ない
670優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:39:52.31 ID:IV7/t+OY
>>668
人との会話は大丈夫だけど
バックグラウンドに大きめの音がしてると何言ってるかわからなくなる
あと突然のくしゃみや笑い声でちぢこまる
671優しい名無しさん:2014/02/01(土) 14:06:53.52 ID:vyfKhdvA
食器が擦れる音と水が勢いよく流れる音が辛い
672優しい名無しさん:2014/02/01(土) 18:31:14.68 ID:hZVqqW1e
こんなスレがあったとは!
673優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:36:53.12 ID:D7uKGT0v
朝方のまだ睡眠が浅いときの父親が会社に出る時の呼吸音や足音が耳というか脳に響いてきて辛い
674優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:03:28.16 ID:Zu1JJfFm
食事の時の相手の出す音が気になって仕方ない。
イライラそわそわして味がわからなくなる。むしろ恐怖を感じる。
大きな音や笑い声がすると心臓が痛くなる。
テレビの音が不快。怖い。
675優しい名無しさん:2014/02/02(日) 17:22:02.83 ID:2e/EOnwU
>>642
だから家出て1人暮らし始めたって結局くしゃみだの隣人の騒音で苦しむことになるんだから
問題の解決にはならないだろ。
676優しい名無しさん:2014/02/04(火) 21:01:07.49 ID:7WdOVYMC
聴覚過敏に実家もマンションも逃げ場ないよな
入院しかないのか
677優しい名無しさん:2014/02/04(火) 21:39:18.65 ID:Ko9O4SIg
ヘッドホンして、ひたすら自分が聞ける音楽を流すしかない…
678優しい名無しさん:2014/02/04(火) 21:47:01.34 ID:SvZAYiGr
音に過敏なのはある意味幻聴よりやっかいかも
679優しい名無しさん:2014/02/05(水) 07:16:08.23 ID:f2blQjaN
>>677
イヤフォン付けるのにも、拒否感というか、違和感がでるんだぜ・・・
680優しい名無しさん:2014/02/05(水) 10:44:40.74 ID:aUPk/U7B
イヤフォンも耳が痛くなるしなあ
681優しい名無しさん:2014/02/05(水) 15:30:56.69 ID:HUae6yjq
イヤフォンで音楽もいいけど
音量や聴く時間を気をつけないと、突発性難聴とかになりそうだし
兼ね合いが難しい
682優しい名無しさん:2014/02/05(水) 16:33:30.28 ID:f2blQjaN
いや、難聴になるくらいなら別にいいや
益々過敏とか、幻聴とかじゃなく、難聴なら
683優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:04:09.32 ID:NVmnqllL
なんちゅうことをw
難聴になると人の出す音に鈍感に成れるのかな?
幻聴なら関係ないだろうし
このスレの住人は結構、耳が馬鹿になっているやつ多そうだな・・

どう?少しは楽になった?
684優しい名無しさん:2014/02/05(水) 18:09:17.01 ID:BjQj4aOy
過ぎたるは及ばざるが如しだよ
何でもいきすぎるとこまるもんだ
難聴になったら別の悩みになる
685優しい名無しさん:2014/02/05(水) 19:29:56.13 ID:tsGpNOxG
うちの祖母は難聴で、余計な雑音が全く聞こえなくてすごく楽そうだよ。
その代わり普通の話し声が全く聞こえなくて、何か話しかけても必ず「えっ?」と訊き返す。
「えっ?」て言えばおんなじことを話してもらえるだろうって甘ったれた根性がイヤだ。
しかも自分の耳が悪いのではなく人の話し声が小さ過ぎるんだと思ってるらしい。
すごい自己肯定感だ。何十万円とかけて補聴器も買ったのに、
補聴器をつけると「新聞紙がガサガサする音が聞こえてうるさい」と言って補聴器をつけようとしない。
補聴器の調整も放棄して、周囲に大きい声で話すことを強いたり、同じ内容を四、五回くらい繰り返して話させる。
その実の息子と孫は共に聴覚過敏なのでかなりイライラさせられているのだが、
祖母には何度説明しても理解してもらえない。
686優しい名無しさん:2014/02/06(木) 10:38:57.02 ID:AI/3kPYm
折れも良く聞き返すから笑えないw
難聴じゃなくて集中しないと会話が意味の無い音に聞えちゃうからなんだけどね
687優しい名無しさん:2014/02/06(木) 10:50:02.70 ID:6+4ti/Ax
ああ、「話しが聞き取れない」ってスレあったね。
それは聴力異常なしなんだそうだが。私も耳が遠い祖母につらくあたりすぎたかもしれない
反省。
688優しい名無しさん:2014/02/06(木) 13:33:31.72 ID:Bqf2W4hW
足音うるさい人って周りから指摘されてもほぼ100%逆ギレする
すり足気味にとか
かかとから地面に接しないとか
こう歩けば静かになるでしょ?って示しても
何でそんな歩き方しなければいけなんだって剣幕

もうどうしようもないな
689優しい名無しさん:2014/02/06(木) 15:26:11.99 ID:6r8Akc9U
自分の場合は、周りに話す人や音が有ると、かなり聞こえなくなる
690優しい名無しさん:2014/02/12(水) 22:48:15.31 ID:0ODyxcB3
みんなどんな仕事をしてんのさ
知りたい
691優しい名無しさん:2014/02/12(水) 23:05:51.16 ID:vWnwElrS
土建屋の裏方雑用
昼間はだいたい出払ってる
692優しい名無しさん:2014/02/13(木) 03:24:40.78 ID:w8zGACLi
水商売
朝一度起きるが、その後昼までは寝てたい。
693優しい名無しさん:2014/02/13(木) 11:41:46.98 ID:rjMNBt9U
工場勤務
一日中ノイズキャンセラーのお世話になってる
694優しい名無しさん:2014/02/14(金) 15:07:28.31 ID:hKQ6VHY+
別件で病院行ったら発達障害の疑いがあるから
しばらくカウンセリングと知能検査受けてって言われた
聴覚過敏は大人になってからなんだけど
どうやら大人になって発覚する発達障害もあるらしいね
695優しい名無しさん:2014/02/14(金) 21:14:05.65 ID:9lh1hoan
聴覚そのものじゃなくて、聴覚による過敏な
脳内の化学反応が問題なんじゃないの
696優しい名無しさん:2014/02/14(金) 23:32:23.65 ID:zUYjSxOe
実際発達障害だったからってどうしようもないしな
697優しい名無しさん:2014/02/15(土) 00:57:37.12 ID:qNFjEjmS
いまさらだよなw
どうしようもないw
698優しい名無しさん:2014/02/17(月) 09:44:21.97 ID:ISUvKnN4
家の前の駐車場に五月蝿いバイクがきてパニックになってしまう
699優しい名無しさん:2014/02/17(月) 09:46:02.52 ID:ISUvKnN4
家の前の駐車場に五月蝿いバイクがきてパニックになってしまう
700優しい名無しさん:2014/02/17(月) 10:01:03.16 ID:T1kOw+7v
どこかのエアコンだか何だか低周波音が酷くて気持ち悪くなってくる
夜中とくに気になる
701優しい名無しさん:2014/02/17(月) 20:39:56.86 ID:XzY6Pezk
耳栓、イヤーマフ、薬飲んでも
音に対するイライラが消えない
702優しい名無しさん:2014/02/17(月) 21:02:47.42 ID:D3x+zrmt
体感幻覚
703優しい名無しさん:2014/02/18(火) 00:50:52.37 ID:hf7/GqNG
夜中は静かでいいわ
704優しい名無しさん:2014/02/18(火) 18:07:18.37 ID:6sWydceG
>>701
薬って、行精神薬?
705優しい名無しさん:2014/02/21(金) 19:48:09.38 ID:9qTGCqTi
ssri試してる人っていないのかな
706優しい名無しさん:2014/02/21(金) 23:56:01.50 ID:R0qtXtwz
寒い時期、外に給湯器がある賃貸は凍結防止のために振動するよ。それが夜中の2時、4時と作動するんだよね。高い賃貸なのに壁が薄くて駄々漏れ。まいったので引っ越した。
707優しい名無しさん:2014/02/22(土) 01:06:25.51 ID:U4m44pB4
>>705
きかん
708優しい名無しさん:2014/02/22(土) 16:07:27.16 ID:YzdwtIK3
弟が精神障害者で『あー』とか『うー』とか声をずっと出されてて頭がいっぱいいっぱいなのに未成年で家出が経済的にも出来なかった時は本当に辛かった。耳も頭も心も反応しちゃう。疲れとれずに学校や職場に追い出され。
709優しい名無しさん:2014/02/23(日) 02:15:46.34 ID:AiwwQXkD
聴覚過敏と視覚過敏なんだろうなぁ
疲れるよ
710優しい名無しさん:2014/02/23(日) 16:32:35.31 ID:WH2H1Kgd
不快な音を聴くのはもちろん苦痛だけど
それを少しでも緩和するために神経を費やすことそのものが疲れるな
1日中ずっと耳栓や遮音性の高いイヤホン等しているわけにもいかないし
711優しい名無しさん:2014/02/23(日) 21:42:49.21 ID:0rQO8q7T
耳栓に依存しすぎて
耳栓してないとき、余計に物音に対して臆病になってしまった
耳栓する時もやはり加減が重要なのかな
712優しい名無しさん:2014/02/23(日) 23:39:21.81 ID:AiwwQXkD
長いことしてた耳栓外すとこんなにも騒がしかったのか…って感じになるね
713優しい名無しさん:2014/02/24(月) 00:16:18.25 ID:QHA0Dox7
もう八年くらい、寝る時ずっと耳栓してる
でも耳が外の音を拾おうとしてるせいか、耳栓しててもほとんど効果が無くなってる
それでもつけてるけど、正直今は気休め程度にしかなってない

皆も使い過ぎには気を付けよう
714優しい名無しさん:2014/02/24(月) 14:17:44.17 ID:rxPrzIsa
>>705
サインバルタしばらく飲んでたけど
聴音過敏には全くきかん
715優しい名無しさん:2014/02/24(月) 14:18:34.68 ID:rxPrzIsa
>>713

聴覚過敏って、基本的に無意識レベルで周囲の音を拾おうとしてるんだよね
そして遮断ができない
音から逃れる為に耳栓しても、音はしてないかな〜って無意識に探ってしまう
716優しい名無しさん:2014/02/25(火) 17:01:20.66 ID:SNgZazSM
通販で遮音性の高いアメリカ製の耳栓を買おうかと思ってるけど
ちょっとした生活音でも苦痛になって、1日中耳栓に依存しそうで怖いな
717優しい名無しさん:2014/02/25(火) 18:27:51.63 ID:0+n+DI+J
なるよ
718優しい名無しさん:2014/02/26(水) 09:59:32.35 ID:lC1LCzpq
>>716

緑の透明カプセルに入ったカラフルなやつ?
あれ強力なんだけど、長時間やってると耳の穴が痛くなる
つか寝る時に毎晩耳栓してたら2年で耳に水が入りやすくなった
719優しい名無しさん:2014/02/26(水) 15:57:05.06 ID:D8Tt01fN
サイレンシア結構いいよ
720優しい名無しさん:2014/02/27(木) 12:12:17.54 ID:PpFUrTsa
質問なんですが
聴覚過敏の可能性があると精神科の先生に言われたので診察を受けようと思うのですが
普通の耳鼻咽喉科で診断してくれるのでしょうか?
721優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:35:06.02 ID:dY1NEbZu
別にその先生も言っただけなんで・・・
耳鼻科に行っても、別に直す方法は有りません
722優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:43:12.59 ID:QyPhsgGz
電話で確認
723優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:51:10.20 ID:RnVscbmJ
心の問題なので心療内科がいいのでは。
724優しい名無しさん:2014/02/27(木) 19:39:42.80 ID:01dq8KLA
聴覚過敏なら脳の方の問題じゃないか
俺もそうっぽいけども
725優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:42:44.58 ID:hFqFRtRy
突然高い音を聴いた時の精神の乱れっぷりは異常。
近くにいる人に呼ばれたけど余裕で無視した。なんだこいつって思っただろうな。
726優しい名無しさん:2014/02/28(金) 11:31:15.70 ID:KrjKaw7n
感音性難聴に伴う聴覚過敏症てのもあるそうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B4%E8%A6%9A%E8%A3%9C%E5%85%85%E7%8F%BE%E8%B1%A1
727優しい名無しさん:2014/03/01(土) 03:04:11.65 ID:PkaSc1fh
0時頃からずっと外の公園でゲラゲラ笑いながら喋ってる連中がいる
殺しに行きたい
728優しい名無しさん:2014/03/01(土) 05:30:30.03 ID:Da6DPiga
隣の家が外壁だの屋根の修復をしているようだ。
朝から晩までうるさいこと。
機械音や金属の触れ合う音よりも作業しているジジィどもの声がデカ過ぎる。
土方だの配管工は耳が遠いの多いのか?
ぜーーんぶ丸聞こえで鬱陶しいったらありゃしない。
729優しい名無しさん:2014/03/02(日) 00:27:46.73 ID:c0TlxWJ8
家族の生活音がキツイ
あと、駅前だから地獄
静かなところで一人暮らしがしたい。
730優しい名無しさん:2014/03/02(日) 10:58:02.67 ID:KpmmLZ8u
音気になります。
とても神経質ですが、発狂して暴れたりはしないです。
医者にも言うんですが、あまり重要視されてません(みんなうるさい音は嫌いだよって言われました)
時計の秒針、水のポタポタ音、携帯のカチカチ音…
どれ聞いても眠気覚めます。
これは病気一歩手前ですか?
医者はあてにならなくて…無視されます。
731優しい名無しさん:2014/03/02(日) 13:09:07.41 ID:AuOckR46
>>729
1人でマンション暮らしをしたらしたで隣や上下の生活音が気になると思うけどな
まあ、高級マンションにでも住めば話は別だが

静かなところが好みなら
ド田舎にある古家を賃貸して住むとか
732優しい名無しさん:2014/03/02(日) 13:48:20.67 ID:86jxsQqL
>>730
はい
733優しい名無しさん:2014/03/02(日) 14:59:03.09 ID:T1eX6PIa
すみませんが質問させて下さい。

換気扇とか冬だとファンヒーターとかのファンの音が少しでもあるとTVとかDVDの音が言葉としては聞こえなくなります。

逆に、救急車とか消防車のサイレンはやたら遠くても車で運転してても聞こえるので、
回りの人がこいつは何を言ってんだ?のしばらく後に音源が近くなってから驚かれます。

これって聴覚過敏でしょうか?それとも別の障害でしょうか?
734優しい名無しさん:2014/03/02(日) 15:07:30.05 ID:vWQ9SvUt
感音性難聴じゃね?
735優しい名無しさん:2014/03/02(日) 15:20:04.28 ID:T1eX6PIa
>>734
d ググってみた。多分それです。
小さい頃からデカイ音は苦手だったし、先生とか友人の言葉が聞き取れない事がありました。
治療法が無いのが残念です…
736優しい名無しさん:2014/03/02(日) 15:55:01.54 ID:86jxsQqL
くそたかいDVD買ったら直るんじゃねww?
http://www.hejichuanqifabu.info/
737優しい名無しさん:2014/03/02(日) 17:12:55.45 ID:3dIx0D31
カナルイヤホン音楽+イヤーマフで割りと安全だが
耳が常に痒いし、頭が締め付けられて頭痛持ちになってしまった
738優しい名無しさん:2014/03/05(水) 12:42:14.89 ID:5MFjmwSF
>>736
あなたも絶対勝てるパチンコ必勝ビデオを思い出した
最近は有料メルマガが儲かるらしいぞ
739優しい名無しさん:2014/03/06(木) 02:52:52.99 ID:7xwRnWi3
耳栓は車内放送にはほとんど気休めだね
あれ何デシベルぐらい出てるんだろう
740優しい名無しさん:2014/03/06(木) 11:20:37.00 ID:SpNx93Sd
名古屋は特に駅内や電車内の放送がうるさい
新幹線ホームは気が狂いそうになる
741優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:16:13.17 ID:rYWZcCAT
おかげさまで聴覚過敏6周年だわ。嬉しくねぇ…。
742優しい名無しさん:2014/03/11(火) 14:08:03.21 ID:GhubVm8b
ピンポンだけでショック死しそうな勢い もうだめぽ(ヽ'ω`)
743優しい名無しさん:2014/03/11(火) 15:06:52.19 ID:SHks4vzu
それ、もう入院するレベルだよ
744優しい名無しさん:2014/03/24(月) 07:36:37.94 ID:8x8BjHlA
億ションクラスの超高級マンションとかだと防音性凄いんだろうな
ああいう所に住みたいけど当然無理
745優しい名無しさん:2014/03/24(月) 10:12:37.13 ID:MPBf2X1n
いっそ俺らで資金出し合って福祉住宅を建てた方がいいのかもしれん
746優しい名無しさん:2014/03/24(月) 12:46:52.61 ID:wTveBT+7
自分の出す生活音はうるさく感じないってことを忘れているよ
747優しい名無しさん:2014/03/25(火) 01:25:24.97 ID:Ohb6VkSt
自分でたてた音もうるさく感じるよ。
なるべく静かにするよう気をつけてるけど、
たまに思わぬ大きな音をたててしまうと
自分で自分にすごい腹立って自己嫌悪。
748優しい名無しさん:2014/03/26(水) 05:54:50.88 ID:CiQLyGc5
>>601
だいぶ前の話題で悪いんだけど、棺って換気しないから酸欠にならない?
欲しいけど普段でも14時間くらいは寝続けるからちょっと怖い
749優しい名無しさん:2014/03/26(水) 12:30:43.38 ID:sRzp59UZ
いや仏になりたくなければ換気はしろよw
750優しい名無しさん:2014/03/26(水) 14:17:47.53 ID:CiQLyGc5
でも蓋開けて寝たら防音しないじゃない。
使ってる人はどうしてるのかと思って。
751優しい名無しさん:2014/03/26(水) 23:12:51.68 ID:r+u76e6d
吸血鬼か何かか
752優しい名無しさん:2014/03/27(木) 10:26:30.91 ID:79jEq68h
きっと寝ているときは仮死状態なのかも[´・ω・`]
753優しい名無しさん:2014/03/28(金) 07:58:17.93 ID:ySIybz2m
隣りが気味悪い
音を気にしてるだけならともかく
人の出す音に対して妙な行動をすることが頻繁にあるからな
754優しい名無しさん:2014/03/29(土) 16:02:30.93 ID:1OJjd+jc
薬飲んでるけどよくなったり悪くなったり
何か完治する見通しが全く立たない
病院変えた方がいいのか
755優しい名無しさん:2014/03/29(土) 22:53:14.59 ID:7XZkQdQY
先生に話してもイマイチ理解されなくて、大変ですねで終わる。
あまりの騒音で引っ越すことにしたけど、それまでに耐えられそうもない
756優しい名無しさん:2014/03/30(日) 21:47:01.20 ID:NcTAgp6D
普段は耳栓+イヤーマフでひとまず遮断できる程度なんだが、
食事中は自分の咀嚼音がうるさいので付けられない。
いつもではないけど、食事中に騒音がする時はトイレで食べてる。
757優しい名無しさん:2014/03/30(日) 22:51:25.14 ID:nZWyr7F/
>>755
引っ越してもまた元の木阿弥だよww
758優しい名無しさん:2014/03/31(月) 09:41:14.78 ID:OUmsgZX3
おれの住んでるマンションは壁と天井の防音は完璧だけど
窓ガラスを通して外のガキどものわめきごえがダイレクトで入ってくる
マンション街だから反響して気が狂いそうになる
759優しい名無しさん:2014/03/31(月) 11:14:44.15 ID:7RWbXjuh
>>758
防音カーテンとかは試した?
まあ高い音はあまり遮断しないんだが・・・
糞ガキのキンキン声なんかはもう絶望的だよ
760優しい名無しさん:2014/03/31(月) 19:23:32.56 ID:JGgIWobk
>>759
防音カーテンでもむり
突き刺すような声がダイレクトで届く
761優しい名無しさん:2014/04/01(火) 20:10:41.44 ID:ggffvx5c
過敏というか、聞こえすぎる。
小さい声とか遠くでしてる音が、耳を澄まさなくても、めちゃくちゃよく聞こえる。
一緒にいる人間に聞いても、「お前よく聞こえたな」って驚かれる。
だから大きい音じゃなくて、極小さい音が聞こえてしまって気持ち悪い。
762優しい名無しさん:2014/04/02(水) 00:13:53.44 ID:aIvBna9B
ここ最近の音ネタ(実話)
1・夢うつつで救急車おおいなー・・・実は俺を捕らえにきてた
2・理由もなく119した母親は現在隔離病棟。俺を呼ぶ声がする
3・居ないはずの母親の部屋から物音。ネズミがはしゃいでた・・・
763優しい名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:08.95 ID:cmA5TKlw
皆って家族といる?いる人は家族の物音とか凄い気にならない?
764優しい名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:59.13 ID:14Ti5L3J
気になる
けど、今の聴覚過敏では1人でマンション暮らしも上下隣りなどの生活音で
今以上のストレスを感じそうで、現状で我慢してる
765優しい名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:31.21 ID:pfG0r3GU
気になるけど、まあ…
766優しい名無しさん:2014/04/03(木) 05:51:14.61 ID:nGis9Ptz
気になった結果一人暮らし
言っても分かってもらえないと思ったので単にやってみたいから、と話した
ドアバタン、かかと落とし、呼ぶのにいちいち壁ドン、食器カチャカチャ、電話
一つ一つ言ってたら家族が病気になるわ

隣の生活音は賭けではあったけど、今のところ実家より10倍マシ
というか同じように音を立てられるなら、築10数年の一軒家の薄壁より
建前上でも世帯を分ける、吸音材入りのアパートの壁の方がまだいいと思った
767優しい名無しさん:2014/04/03(木) 13:18:02.75 ID:DZgaeqgw
>ドアバタン、かかと落とし、呼ぶのにいちいち壁ドン、食器カチャカチャ

うわ・・・まさにうちの実家と一緒w
どこの家庭も似たようなものなのかね
768優しい名無しさん:2014/04/06(日) 05:01:10.21 ID:PxA/b4xu
軽鬱発症してから音によるストレスが増えてきた。

まず家族と不仲なので、家族が出す一切の音は平常音でも神経に障る。

その他、最近では風呂や洗面所などの換気扇音が異常に不快。
769優しい名無しさん:2014/04/06(日) 07:08:18.80 ID:k3Q8Cngq
換気扇が不快って珍しいな
よほど煩いのでなければ、空調や換気扇の低い風切り音は
むしろマスキング効果で他のノイズが目立たなくなるくらいなのに
770優しい名無しさん:2014/04/06(日) 12:19:56.18 ID:T6cQXe4l
胴間声、ガキの声、深夜路上の話し声
車のドア閉める音、ディーゼルのアイドリングのカラカラ音、バカスクの単気筒の下痢便音、ヒールの足音、ロビーなどでの革靴の足音、バタバタ歩く奴、クチャクチャ食べる音、丼でかけこむ時に箸が器に当たる音
771優しい名無しさん:2014/04/06(日) 15:50:42.13 ID:qIAZhBJJ
>>768
お互いの精神衛生上、家を出た方がいいんじゃね
772優しい名無しさん:2014/04/07(月) 07:58:51.73 ID:8ynWDrnG
最近になって上の住人の足音とドアの音、姉の足音が気になって発狂しそう
心臓が痛い
773優しい名無しさん:2014/04/07(月) 19:08:56.54 ID:fWjGelUt
>>772
俺も姉の足音がうるさくて胸がドス黒くなる
ドンッ!ドンッ!ドンッ!ガチャ!バン!
774優しい名無しさん:2014/04/11(金) 20:59:55.46 ID:5LeNODLy
アレルギー性鼻炎で聴覚過敏の私からお願いです
くしゃみはしたくてしてるんじゃありません
怒りの表現やいやがらせではありません
自分でもうるさくて仕方ないし聴覚過敏の家族にも申し訳ないけど、夕方から激しい鼻風邪気味になって大きなくしゃみと鼻水が止まらず、
つらいです。ティッシュペーパーのない時代の人って鼻風邪ひいたときどうしてたんだろう
ハンカチが鼻水でビッショビショになったんじゃなかろうか
「赤毛のアン」シリーズの中でアンが鼻風邪ひくシーンもあったし
確か「アンの幸福」の中にあったような
あ、スレ違いでしたすみません。
775優しい名無しさん:2014/04/14(月) 11:20:19.44 ID:yHF90wwt
>>774
わかってる
わかってるよ
776優しい名無しさん:2014/04/14(月) 12:42:38.53 ID:xjkoanRc
>>774
気にしすぎ
気にしすぎると精神が病むよ
777優しい名無しさん:2014/04/14(月) 13:54:55.27 ID:M9gSW02G
>>774
たぶんあなた加害妄想があると思う
先生に伝えた方がいいよ
778優しい名無しさん:2014/04/14(月) 18:17:07.85 ID:A3ClFkMU
>>777
いや、それはないわ
昔のメンヘル板に「いまどき、くしゃみで怒りを表現するヤツって…」スレとかあったし、
このスレでもくしゃみの音にビクビクしてるみたいな人が多いように思っただから。
うちの父も聴覚過敏で私の鼻をかむ音ですげえイライラしてるのを我慢してる。
世の中の人は「意思の力で鼻水を止めることは不可能」とか「食事して体があたたまると鼻水が出てくる」
ことを必ずしも理解しないで「威嚇してる」ととることもあるんだよ
まず同居家族に迷惑かけてるしね
779優しい名無しさん:2014/04/14(月) 19:14:42.53 ID:X5TzLyO5
まあ生まれてから一度もくしゃみや鼻水の出たことない人が
聴覚過敏になったらもしかしたら・・・とは思うけど

個人的には悪意の有無なんて考えたこともない。
ただ絶叫くしゃみ、怒号せき、永遠鼻すすりは勘弁してほしい。
昔アレルギー性鼻炎酷かった時は、

鼻水:すすらず、垂れて来るまで我慢したのちティッシュで鼻つまみ。
かまないので無音。酷い時は鼻の穴に丸めたティッシュ突っ込み。
くしゃみ:息を吐き切り肺を空にしてからする。連続で辛い時はタオルで圧迫して防音

とかやってたな。努力でできることは限りあるがいろいろ試して頑張れ
780優しい名無しさん:2014/04/14(月) 20:46:31.05 ID:A3ClFkMU
くしゃみは突然出るから我慢できないんだが…
多分鼻水とは無縁でめったに風邪をひかない人というのもいて、鼻すすりを威嚇ととらえる人もいるんだろう。
鼻が垂れるほどではないが鼻が鼻水でふさがって息ができない、しかも父が近くにいるってときが一番つらい
思いっきり鼻をかみたい、息が苦しいって感じになる
781優しい名無しさん:2014/04/14(月) 21:49:47.29 ID:A3ClFkMU
あげてしまいました。ごめんなさい。
782優しい名無しさん:2014/04/16(水) 17:51:23.46 ID:XT4ZuPVe
隣の一家が一日何度となくポストを開け閉めする、それもおもいっきり
夜暗くなってからもやるし最悪すぎる
ゆっくり閉めれば音ならないのに
783優しい名無しさん:2014/04/19(土) 17:37:57.53 ID:f7eAMyPc
そのていどでw
784優しい名無しさん:2014/04/21(月) 01:19:52.35 ID:koHcZm10
俺はこの一ヶ月天井裏のネズミさんに悩まされてきたが
先日俺の食パンと米を荒らしてるのを発見。もう許さんぞー
騒音は慣れっこなんだけど、たま〜に微妙な音が気になる
785優しい名無しさん:2014/04/25(金) 10:26:13.63 ID:xVjsYvO7
くしゃみじゃないけど、道端ですれ違いざまに咳払いする男が多過ぎ
何が気に入らないのか知らないけど文句が有るなら口で言えって怒鳴りたくなる
大方ふらふら歩いてるのを不愉快に感じてのことなんだろうけど
不景気になるとますます障害者に対する八つ当たりが酷くなるな
そういえば最近は女も咳払いする奴をチラホラ見かけるなあ
やはり最近の女はおっさん化しているのだろうか?
786優しい名無しさん:2014/04/25(金) 18:40:37.40 ID:FUGZGxHe
ほらやっぱりいた
咳払いを威嚇ととる人が
787優しい名無しさん:2014/04/25(金) 20:19:32.26 ID:Iv0h0pi4
>>785
>>780の人?
咳払いは意思表示の意味が大きいから、威圧の目的でも普通に使われるものだぞ。
すれ違いざまにされれば普通の人でも不快になって当然。
生理的なくしゃみやせきとは全く別物。
大きな音のせき、くしゃみは不快だが、挑発と取る人がいるなら間違いなく病気。

そういえば中学で、いつもタオルを片手に持ち歩いていた女子がいたな。
せきやくしゃみは勿論、笑う時もそれを顔に当てていた。
788優しい名無しさん:2014/04/25(金) 20:21:13.10 ID:Iv0h0pi4
安価ミス
>>787>>786へのレスです
789優しい名無しさん:2014/04/25(金) 20:36:57.78 ID:FUGZGxHe
>>787
さいですか。わざとの咳払いは威嚇ですか
目に入って目ざわりならにらみつければいいではないですか
790優しい名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:24.97 ID:9WmMcASm
昔住んでたとこで騒音すごかったから自分も気を付けてたら、
気配消すなって言われるようになった。
今は一軒家だけど、近所のの家の子供がうるさい。
791優しい名無しさん:2014/05/01(木) 15:31:20.79 ID:xRcbyLvs
近所の子供たち怖くて外出できない
792優しい名無しさん:2014/05/02(金) 13:56:22.93 ID:6h4gy/iH
近所は静かだけど、家の中がうるさい
793優しい名無しさん:2014/05/03(土) 09:13:17.29 ID:m16/SX/A
上の階の奴が朝っぱらからベース弾いてて殺したくなる
794優しい名無しさん:2014/05/03(土) 14:44:40.59 ID:Rj+zS1cP
楽器不可じゃないのか?
規約に書いてあるなら管理会社に言ったらいいぞ
795優しい名無しさん:2014/05/03(土) 16:23:06.56 ID:uMHKIoW6
楽器系はうまさやs港にもよrからな
へたくそ過ぎると壁丼やりたく成る


エンジン音防止条例あるのに
エンジン掛けっぱなしの車が五月蝿過ぎて発狂しそうだ
796優しい名無しさん:2014/05/06(火) 16:12:23.22 ID:+HYHi+0w
玄関ピンポンだけでショック死しそうな勢い もうだめだ
797優しい名無しさん:2014/05/07(水) 11:35:21.90 ID:Go1XMFjV
耳鼻科行っても精神科行っても完治する気配が全くない
798優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:50:16.35 ID:JK0QAn1X
だから?
799優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:52:24.30 ID:0LVZF1qz
お前らクチャラー耐性低い?
俺は意外にも、不快だが耐えられるレベルだわ
音質より音量のがダメージ依存高いらしい
800優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:09:02.54 ID:0EIDrX/c
足音うるさい奴死ね、聴覚過敏以前に明らかにうるさい奴がいるわ
801優しい名無しさん:2014/05/08(木) 01:07:29.40 ID:gTMkv211
>>799
>>800
あっそ
802優しい名無しさん:2014/05/08(木) 03:25:58.70 ID:MeA7t9em
夜中に壁コンコン叩くなよ[´・ω・`]
803優しい名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:39.53 ID:dhOxzHPr
親の話し声がうるさくて安眠妨害になってる
21時すぎたら声をひそめてほしい
2階まで丸聞こえだよ。。
804優しい名無しさん:2014/05/12(月) 00:49:31.84 ID:p2s0UOQh
>>803
あっそ
805優しい名無しさん:2014/05/12(月) 01:05:44.53 ID:BLvb66X9
>>804
何かさあ、お前死んだ方が良くね?
きっと周囲も喜ぶよ?

お前みたいなのはヤンキーやヤクザと同じ
いなくなって喜ばれる存在なんだよ

だからさっさと死ね
806優しい名無しさん:2014/05/12(月) 01:14:10.31 ID:CtuKqSof
>>805
うるさいやつが死ね
807優しい名無しさん:2014/05/12(月) 18:08:26.07 ID:09IM92ac
聴覚過敏はなおるのでしょうか?
通勤は音楽聴いて、会社では耳栓・・・・・
耳栓しても、音が響いて動悸がとまらなくなり、仕事どころじゃない。
日に日にひどくなってる。

病院いって相談しても、ぜんぜんなおらない
治るのあきらめたほうがいいのかな・・・・・
808優しい名無しさん:2014/05/12(月) 18:17:26.91 ID:PExlEy+E
精神病が原因である被害妄想。
809優しい名無しさん:2014/05/12(月) 19:15:26.97 ID:eUmYQAc/
たしかに被害妄想なのかもしれません
でも、辛いです…
810優しい名無しさん:2014/05/12(月) 19:20:19.03 ID:EiBcezrS
どこかで何かが鳴いている怖い
811優しい名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:24.67 ID:rZpFEIEM
>>807
ジプレキサおすすめ。
812優しい名無しさん:2014/05/12(月) 22:25:39.53 ID:CtuKqSof
>>807
直りません
813優しい名無しさん:2014/05/12(月) 23:06:02.61 ID:2YAlFze0
神経を鈍感に出来たらいいんだけどな
聴覚以外もピリピリして疲れる
814優しい名無しさん:2014/05/12(月) 23:42:32.58 ID:eUmYQAc/
たしかに被害妄想なのかもしれません
でも、辛いです…
815優しい名無しさん:2014/05/12(月) 23:59:23.23 ID:XXQSchEm
被害妄想、被害妄想っていうけど、
実際聞こえるからね。
816優しい名無しさん:2014/05/13(火) 01:05:23.83 ID:isZ5Wimr
外の野生動物の鳴き声がうるさくていやだ
これだから田舎は
817優しい名無しさん:2014/05/13(火) 13:23:06.23 ID:5N06kCPJ
自分はエビリファイじゃなおらんだったけどロナセン24mgだと結構よくなった
ただお勧めはできない
818優しい名無しさん:2014/06/04(水) 08:46:18.12 ID:dugOk8nt
あげ
819優しい名無しさん:2014/06/04(水) 13:31:57.73 ID:Dpmses3U
咳する奴って
不健康アピールしたいの?
ウウンみたいな痰が絡んだのを取ろうとするのは
解るけど
ガハッ、ゲハッ、ゴホッ
とか、口を抑えずやる奴みると
マスクしろよって思う
820優しい名無しさん:2014/06/07(土) 12:38:50.39 ID:EKJm7wBh
なんとなくだが、このスレに居る奴は兄弟で下の奴が多いと思う
というかうるさい奴がだいたい兄弟で上な気がする
821優しい名無しさん:2014/06/07(土) 22:56:06.34 ID:pCLILHrH
俺は長男だ
妹がうるさい
822優しい名無しさん:2014/06/08(日) 01:23:27.45 ID:7Q+/jaxE
働いていたときは隣の生活音がすごく気になって眠れなかった
音や振動が耳栓貫通して聴こえてくるし
毎日が寝不足で仕事もミス連発
で、失業期間中に趣味に没頭していたら他人の音とか殆ど気にならなくなったな
まあ復職したらまた悪化したけど
823優しい名無しさん:2014/06/10(火) 13:52:07.09 ID:XwGa4wGu
後数年したらマンションの修繕工事が始まるんだけど…
田舎のおばあちゃんちが比較的静かだから
工事が終わるまで住ませてもらおうかなぁ
824優しい名無しさん:2014/06/13(金) 06:38:22.22 ID:taDthhmK
クラシックすらきつかったのに、
気づけば大音量でロック聴けるまで回復したわ。
825優しい名無しさん:2014/06/13(金) 15:38:48.67 ID:Jzuyd79b
家族と住んでるんだけど、部屋にいるとそこまで大きくないけれどコンとか、ゴンとか音が不定期にしてきてそっちに集中力が取られてしまう
壁が薄いから隣の部屋の弟(ニートで一日中家にいます)の生活音かな?向こうは机が壁側にあるから、陶器のコップを置いたときの音とか。
もしくはうちからの音じゃない??
なんの音なのか分からないのもイライラしてしまう・・・
弟とは殆ど口聞いたことないし音源だっていう確証もない、誰かに相談するべきなのかな、そういうのは疲れるから気にしない様になりたい・・・
似たような体験の人いません?
826優しい名無しさん:2014/06/13(金) 18:56:14.78 ID:iYB9dTGl
>>824
なんだ自慢か
827優しい名無しさん:2014/06/15(日) 02:32:20.37 ID:4ZFdE2IN
ああああああああああああああああああ夏がきたあああああああああああああああああ
家族がリビングで寝るし窓開けてうるさいしでやだあああああああああああああああああああ
828優しい名無しさん:2014/06/16(月) 03:40:33.13 ID:mfAXIxfa
聴覚過敏持ちってやっぱ難聴も併発してることが多いん?
829優しい名無しさん:2014/06/17(火) 21:43:10.32 ID:IFMm/PgC
小さな独り言も聞えるから文句言ってるのが聞えて嫌になる
それを主治医に話したら一瞬鼻で笑ったのが解った。
幻聴と一緒にされて理解してもらえないんだよね。
精神科医って、結局は普通の人が障害者を理解したつもりで
診察して薬出して儲けてるだけだなのな。
830優しい名無しさん:2014/06/20(金) 13:39:47.48 ID:jRBy74Wj
>>47わかる。自分は姑の物を噛む音、水分を飲み込む音が耐えきれなくて、もう何年もひとりで食事してる。子供は平気なんだけど、最近夫もダメになってきてる。花粉症みたいにある日を境に受け入れられなくなる感じ。
831優しい名無しさん:2014/06/20(金) 17:26:02.38 ID:YGu7ieel
対策は安定剤と耳栓しか無いよ まぢでうるさい
832優しい名無しさん:2014/06/21(土) 07:22:41.98 ID:wx1vbUv1
完全防音の部屋で一生暮らしたいな
833優しい名無しさん:2014/06/22(日) 16:54:13.83 ID:halB4TMw
>>832
わかる。
近所にクソうるさいガキが2人居て昼も夜もギャンギャン喚いてもうこっちが喚きたいくらい。
あと、いきなり大声出す奴なんなの?
過剰に反応しちゃうからそれで周りに弄られてたわ。マジありえん。
834優しい名無しさん:2014/06/22(日) 20:14:59.72 ID:b7XboLNd
>>833
わかるよ、子供の騒ぐ声ダメだわ。全然微笑ましいとか思えない。
835優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:25:30.35 ID:5Hif38YW
子供は騒音発生器
ドタバタガタゴトドタバタガタゴト
ピーギャー!アアアアア!キー!ギャーギャー!
836優しい名無しさん:2014/06/27(金) 22:40:52.83 ID:rRaB8auT
テレビの音うるさいと殺意わく。なぜ小さな音で見れないの。
837優しい名無しさん:2014/06/29(日) 00:07:44.88 ID:mI07aBzW
車のドア音うるさいとイラッとするわ。そんなに音立てなくても閉められるだろうが
838優しい名無しさん:2014/06/29(日) 20:42:47.49 ID:ujFGVmpw
>>835
脳内再生余裕すぎて泣きたくなったわw
839優しい名無しさん:2014/06/30(月) 23:26:06.42 ID:TVYhR1Kh
840優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:19:07.30 ID:s4bCcLXN
>>839
開けないが?
841優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:31:01.44 ID:plu/5N60
いちいちちょっとした音にビクつくようになってしまった…
ちょっとした音がしただけで「ヒィッ」みたいな…
しんどい…
842優しい名無しさん:2014/07/02(水) 14:22:11.56 ID:JbWTj4rb
低振動音がダメ
共振低振動音だと致命的にダメ

ガキの声はたまに絶えられない時があるけどまだマシ
勘弁してくれorz
843優しい名無しさん:2014/07/02(水) 15:56:43.40 ID:N/Qx7Fph
SONYのノイズキャンセリングイヤフォンすごいよ。安いし、今までのと全然違う。Bluetoothで邪魔にならないし、これは困ってる人にオススメ。価格のヘッドセットの第一位のやつね!つけてて邪魔にならないのがいいし、遮音がスゴイよ。
844優しい名無しさん:2014/07/02(水) 16:34:04.16 ID:YI+1yWmr
俺はSHUREのSE215SPE使ってる
これも遮音性能良いと思うよ
845優しい名無しさん:2014/07/02(水) 17:13:41.03 ID:N/Qx7Fph
>>844
イヤマフやSHUREみたいな防音的な感じじゃなくて、雑音を消してくれる。不思議だよ。ちなみにノイズキャンセリングは三本目。イヤマフもある。
長時間つけても痛くないし、寝ながらも使えるし、まあ、選択肢が広がるよ。
工作員じゃないからね。
試す機会があったら、どうぞ。SHUREもいいよね。
846優しい名無しさん:2014/07/02(水) 17:25:01.13 ID:YI+1yWmr
>>845
なるほど
最近iPodが壊れたから
ノイズキャンセリングのイヤホンついてるウォークマン欲しくなってきたわ
今度試してみる!
847優しい名無しさん:2014/07/02(水) 19:53:07.62 ID:3qq+abWV
>>841
私もです!
ビクッてなって胸が痛くなります、恥ずかしいしツライ。それさえ治ればあちこちまた行けるのに。
848優しい名無しさん:2014/07/02(水) 21:41:22.69 ID:gkwI8aUc
>>847
辛いですよね…
自分もこれがあるからあんまり外出たくなくなった…
849優しい名無しさん:2014/07/03(木) 15:06:41.22 ID:jROwluJf
>>846
ウォークマン付属のノイズキャンセラーは我々にはいいことないよ
充電大変だし、信号受信しないと勝手に電源切れるし
850優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:17:06.03 ID:mkn2GHox
今一番売れてる、単品のやつ、型番面倒。
あれはすごいわ。いままでのと違う。
低音は全くシャットアウト
851優しい名無しさん:2014/07/04(金) 21:52:34.79 ID:aa92i0s9
折れも型番面倒が一番いいやw
852優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:45:53.14 ID:GuPu2rV2
>>843
悪いがソニー製品は不買してるんだ
853優しい名無しさん:2014/07/13(日) 18:39:31.14 ID:kqSdSsbj
そんな君にはBOSEのQC15がいいぞ
まあ音楽好きとかでないなら高すぎるけど
都心の量販店行けばいろいろ試せる、ただここの住人には電気屋のうるささは
鬼門だろうが・・・
854優しい名無しさん:2014/07/13(日) 19:39:31.18 ID:f7QHhpCG
>>853
オーバーヘッド型は嫌いなんだごめんよ
耳栓でいいよ
855優しい名無しさん:2014/07/13(日) 20:36:40.90 ID:zKX0mxoZ
>>854
勝手にしろ、あほ。SONY製品は5年前位まえまでと違って基本重視、先進性はないがしっかりしてる。パナの迷走が気になる。
856優しい名無しさん:2014/07/14(月) 01:20:31.65 ID:kJntJ6uM
>>854
それなら開放型が気に入ると思う
音楽からだいぶパナ撤退してるよね
857優しい名無しさん:2014/07/15(火) 18:15:49.16 ID:1ph+B/aq
人の声が最も苦手。電車や飲食店の会話音、アナウンスが苦痛でたまらなく、
外出時はイヤホンと音楽付けっ放し。

・・・なんだけど、外国人の声、てか外国語はそれほど不快ではないみたい。
外人に占領された街として有名な埼玉県某市で飲食店に入ったのだが、
話まくりの外国人グループで周囲を固められても、なぜか平気で本当に驚いた。
音量は小さいのに、遠くに座ってる日本人グループの会話が聞こえるとやっぱり辛かった。

聴覚過敏ではなく、対人恐怖症の症状が人の立てる音にまで波及してるだけなのかも。
対人恐怖だけど外国人や、まともに意思疎通のできない酔っ払いなんかは怖くないんだ。
858優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:09:23.52 ID:9GL6KL8W
>>799
マジ無理
舌打ちが永遠に続く感じだし
いらついて殴りそうになる
自分がこの音苦手なのわかっててやってんのかと思う
859優しい名無しさん:2014/07/16(水) 04:52:23.25 ID:j4Un/7/G
スレチだからどっかいけ
860優しい名無しさん:2014/07/16(水) 06:29:03.07 ID:1tKbczbK
>>857 外国語だったら苦痛は無いとのこと。
俺もそうだよ、幼少期から親による虐待に始まり、日本語に嫌な思い出しかないからね。
あなたは外国語を勉強するのに向いてるよ。
俺は四カ国語位喋れるようになったし外国人と付き合うのが楽しい。
日本人とはいい思い出がない。トラウマつうのかな?
861優しい名無しさん:2014/07/16(水) 13:47:15.93 ID:qF2NvT/Z
>>859
黙れやハゲ
862優しい名無しさん:2014/07/16(水) 21:24:48.40 ID:+o3hH2Eh
薬飲めばよくなるよ
863優しい名無しさん:2014/07/17(木) 05:04:25.59 ID:oQ9itFRy
キチガイスレにすんなあほ
864優しい名無しさん:2014/07/17(木) 08:07:51.90 ID:gma0QV7V
子供の声は本当に騒音だよね…
かわいいよね!って言われても内心早くここから去りたいっていう
女性には母性があると本気で言ってるのは頭膿んだ奴だと思う
865優しい名無しさん:2014/07/17(木) 12:52:14.29 ID:287lNCJa
子供は騒音発生器そのもの。しかも合法。
住宅地で何時間騒いでも一切お咎めなし。
不法侵入して家の敷地内をドタバタ走り回られても、こちらは何もできない。
文句一つでクレーマー扱い。

マフラー外した暴走族より遥かに悪質だよ。
彼らは住宅街の真ん中に留まったりしないし、庭に侵入もして来ないのだから。
866優しい名無しさん:2014/07/17(木) 16:00:09.51 ID:77JJt34O
>>862
ならないよ★
867優しい名無しさん:2014/07/17(木) 16:49:18.61 ID:d4NKiJQq
まあ聴覚過敏はうつ病、統合失調症、難聴、
ストレス
とか色んな原因があるから薬で治るものや
休養で治るものとか対処も様々じゃない
868優しい名無しさん:2014/07/17(木) 20:37:43.73 ID:dZMNwuF5
隣家の騒音のせいで色々な音がだめになって苦しくて辛くて薬でもどうにもならず
毎日生きるか死ぬかぐらいの思いでこっちは過ごしているのに
隣家はのうのうと生活
隣家が憎くてたまらない
869優しい名無しさん:2014/07/17(木) 21:55:38.64 ID:77JJt34O
>>868
もうどうなってもいいから、隣の全部殺そうかな★
なんて考えたりするよね
870優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:32:03.87 ID:SVZuVc8/
>>863
お前もキチガイやしな
871優しい名無しさん:2014/07/18(金) 03:11:23.85 ID:7S8T0bYy
糞犬の無駄吠えに殺意わく。殴って殺したくなる。
872優しい名無しさん:2014/07/18(金) 06:28:16.05 ID:DMNhSFOP
音が苦手な人は、絶対に住まいを買ってはダメ。今平気だと思っても、
いつ症状が悪化するか、近所にDQNが越してくるか分からない。
後付けの防音室で防げる音もわずかな物。餓鬼の奇声には効果薄い。
賃貸で常に逃げ道を確保して、まずいと思ったら早めに引っ越せるようにしないと。

自殺物件を探すと、幼稚園や小学校に隣接したアパートが結構ある。
可哀想だ・・・
873優しい名無しさん:2014/07/18(金) 16:22:43.31 ID:xenxlyqr
騒音問題で身体を壊しても理解されにくいだけでなく
無神経な言葉を投げかけてくる人が多いからホント嫌
薬飲んでたってかわらないし
874優しい名無しさん:2014/07/18(金) 18:15:18.06 ID:rIX6oP2p
ドアを強く締めるドンッて音やグラスを強く置くカンッて音が大嫌い
職場のババアが電子レンジのドアを叩きつけるように締めるのが堪らなくイラつくから何度も静かに締めて下さいと頼んでるのにまたやるからブチ切れた
電車内で大声で会話してる奴にも殺意沸くし、クチャラーが近くに居たら行儀悪いの承知でiPodして飯食う
子供の騒がしい声にはイラつかないがそれを放置してるバカ親を殺してやりたくなる
875優しい名無しさん:2014/07/18(金) 20:16:12.02 ID:CxPJciuv
>>874
で?
876優しい名無しさん:2014/07/19(土) 00:31:53.66 ID:p8QAEk/D
何でババアって必要以上に強くドアを閉めるんだろうな。
車、部屋、冷蔵庫など。
大きな音が人を威圧するって分かっててやってるのかな。
そうでなくても、無意識に弱い人間を追い詰める習性がありそう。
877優しい名無しさん:2014/07/19(土) 01:03:04.18 ID:EyOCM/dC
>>871
まったくもって禿同。
保健所に数回通報しているのに、そんなに改善されていないよ
878優しい名無しさん:2014/07/19(土) 01:39:26.29 ID:YdF1vDdX
>>877
されるわけないだろw
879優しい名無しさん:2014/07/20(日) 23:11:56.98 ID:cq9nxG7m
あれ、これって障害だったのか
ただの神経質かと思ってた…
880優しい名無しさん:2014/07/21(月) 01:34:00.19 ID:lnIo4AVy
朝四時半くらいにシャッターガラガラ開ける隣家が嫌なんだけどどう思います?
夏になると窓開けないと暑いから開けてるんだけど一度気になるとその音で起きちゃうようになっちゃって…
その家ドアがシャッターしかないから開けんなと言うわけにはいかないんだけど
881優しい名無しさん:2014/07/21(月) 01:45:38.56 ID:ddMk/TaG
どう思いますか?と聞かれても。引っ越せば?
882優しい名無しさん:2014/07/21(月) 06:21:33.85 ID:BSOz8Usi
>>880
クーラー入れて窓閉める
耳栓
クレーム
睡眠剤

の順番で
883優しい名無しさん:2014/07/21(月) 15:42:36.73 ID:vW3ZVgk0
>>880
五月蠅いと思いますよ?
884優しい名無しさん
隣の家が掃出し窓全開で
大声で話しながら庭で何か組み立ててる
電動ドリルの音もうるさいしドキュン風味だから嫌な感じ
もう3時間位たつよ
暗くなるから止めれば良いのにウザ