【アスペ】発達障害者の仕事や職業 23【自閉症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
■注意事項
・仕事/職業に特化したスレです。(その他の話題は本スレへ)
・主にアスペルガーや高機能自閉症、PDD-NOSの人を対象として想定しています。
 ADHD/ADDの人は専用スレがあるので、専用スレの方がより適しているかもしれません。
 ただし、このスレで排除するというわけではありません。
・発達障害者を装った卑劣な定型が暴れることがあるので注意しましょう。
・発達障害者に対する文句は被害者スレへどうぞ。ここが何のスレかきちんと理解しましょう。
・発達障害であるかの診断はできません。
 該当スレに相談するか、精神科医や発達障害者支援センターへ相談してください。
・荒らしはスルーしてください。進行はage/sage自由です。
・過去の類似スレはハンディキャップ板に立っていましたが、発達障害関連のスレが当板に
 集中している事を踏まえ、検索の利便性等を考慮し当板に立てました。
・次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ:
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 22【自閉症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363980530/
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 21【自閉症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352613840/

関連スレ:
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1372721396/
2優しい名無しさん:2013/08/03(土) 17:53:42.13 ID:QiPbIL59
注意!

このスレッドをはじめ、他の発達障害や精神障害関連のスレッドには、何年にもわたって
日付が変わった頃から真夜中まで粘着して荒らしや煽りを繰広げたり、発達障害者や精神障害者の
悪口を吐きまくるキチガイ人格障害者が出没しています。

こいつは働いたこともない無職のクズニートで、清掃や工場の仕事を単純なものだとなめてかかっているのが特徴です。
正社員事務職だと自称するのも特徴です。
こうした面でも奴の社会経験の欠如ぶりや精神性の低劣さがわかります。

奴が現れたら袋叩きにしましょう。

あんなバカに生きる資格はない。
3優しい名無しさん:2013/08/03(土) 17:56:26.92 ID:QiPbIL59
<主な荒らしパターン>

主な特徴として「IDを複数使う」「粘着し続ける」という特徴がありますが、各スレによってスタイルが違います。

アスペスレ、精神障害関連スレ:当事者に成り済まし、スレ住人に「清掃」「工場」で働くことを奨め続ける。
      そして頻繁に、障害者を貶す書き込みをする。

ADHDスレ:とにかく罵詈雑言を書き込み続ける。レス返すと一日中居座る。

鬼女板の被害者スレ:鬼女のフリをして発達障害者の悪口を書き込む。


自分を非難する者は全員「したらば管理人」と思い込む。
ダラダラと発達障害者の悪口を書き込み続けるも、頭が悪くて必ず議論に負ける→他スレへ逃亡のループ。
4優しい名無しさん:2013/08/04(日) 01:02:05.04 ID:Miq2c1b8
>>1
死ねや糞ボケ
5優しい名無しさん:2013/08/04(日) 01:03:27.50 ID:IVDztvAW

このように荒らしはバカの一つ覚えみたいに反応しますw
6優しい名無しさん:2013/08/04(日) 01:06:24.02 ID:IVDztvAW
荒らしの一例(8月2日の場合)
http://hissi.org/read.php/utu/20130802/Y3BCb08zWmc.html

平日の深夜1時台から20時台まで貼り付いている無職クズニートです。
7優しい名無しさん:2013/08/04(日) 01:18:13.49 ID:Miq2c1b8
>>1
スレ立てんの遅えんだよクズ 今すぐ死んで詫びろ
8優しい名無しさん:2013/08/04(日) 01:47:54.66 ID:IVDztvAW
荒らしの常套手段がよくわかります。

IDが変わったのを確認してから荒らし
ID: Miq2c1b8
http://hissi.org/read.php/utu/20130804/TWlxMmMxYjg.html
9優しい名無しさん:2013/08/04(日) 07:03:23.23 ID:fG7t7pil
発達障害者は全員死ね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1375567330/
10優しい名無しさん:2013/08/04(日) 09:59:34.77 ID:jY2igNDt
>>1
まだ生きてんの?さっさと死ねよ ゴミクズ
11優しい名無しさん:2013/08/06(火) 21:50:33.58 ID:nrhdHX4p
発達障害者が避けられない残酷な現実

・発達障害35歳限界説
 特に男の場合、35歳にもなると年齢相応のスキルや経験、管理能力、リーダーシップ能力、
 指導力、コミュニケーション能力、責任が厳しく要求されるようになる。
 だが、経験を積んでものにする能力が低い発達障害者には年齢相応のスキルもない。
 管理、リーダーシップ、指導力、コミュニケーション能力、責任、器用に立ち回る、マルチタスク、
 計画や予定の立案・遂行など、いずれも発達障害者が最も苦手とする分野ばかり。
 こうして、会社にも居場所がなくなってリストラされたり退職に追い込まれたりする。
 そうかといって転職しようにも35歳にもなると定型でさえよほどの実績や経験がないと困難なのに
 発達障害者が転職できるはずもない。
 何か手に職を付けようにも35歳どころか20代半ば越えたら定型でさえ手遅れ。
 そもそも、専門職として活躍するには20代どころか10代、遅くとも高校時代の間には自分の興味や
 関心、適性に合った分野を見つけてそこに進むための努力(例えば、その分野の学科がある大学を
 目指すなど。医者になりたいなら医学部、薬剤師になりたいなら薬学部、エンジニアになりたいなら工学部など)を
 始めていないと手遅れになってしまう場合がほとんど。

 だからといって非正規雇用の仕事を続けようにも、35歳を過ぎるとどんどん仕事の口がなくなる。
 そうして発達障害者は35歳を過ぎると人生が行き詰まることになる。
12優しい名無しさん:2013/08/06(火) 22:06:27.52 ID:ghINWoB8
ホームレスや障害者にしか喧嘩売れないってかわいそうだな。鏡みてみろよ。
13優しい名無しさん:2013/08/06(火) 23:26:11.88 ID:4jOmj/br
まぁ,とりあえず>>1は死ね.
14優しい名無しさん:2013/08/07(水) 14:44:08.18 ID:+/Yllgd4
高校生の娘が0歳の時から様子がおかしく、
現在の診断はPDD−NOSです。
こだわりが少ないタイプです。
自称「コミュ障」で「これでは就職できないかも」と言っています。
親としても本人に向いている道を探すのを手伝ってやらなければと
思っています。

PDDなので理系に進ませられたらいいなあと思っていたのですが、
理数系の教科が苦手のようなので無理強いまではしないつもりです。

一応5教科入試で偏差値69の高校に入りました。
英語が好きで、この進学校で英語の試験で高得点を取っているので、
文系向きだと本人は思っているようです。

生きづらさから、心理学に強い興味があるようなのですが、
心理学科から、PDDでもできるような仕事に就けるのでしょうか。

母親の私(定型)も心理学科を出たのですが、就職は普通の企業の
一般事務職に就いたことと、時代が移り変わっていることから、
心理学科卒の将来についてよくわからず、質問させていただきました。

臨床心理士とか資格は取れても、PDDで仕事(カウンセラーとか)
できるのでしょうか?
15優しい名無しさん:2013/08/07(水) 15:28:10.46 ID:2zKGmmZU
臨床心理士はこれから国家資格に移行することが見込まれてますが、
国家資格でない臨床心理士は食うに困る時代になるかもしれません。

基本的に臨床心理士はアセスメントができればいいので、
共感性とかは要求されません。
統計処理力に優れるなどデータサイエンティストの特性があれば活躍できるでしょう。
数学・統計学が重要になってくるので、理数系苦手じゃダメです。

またこれからはゲノムなどの生物学的知識も重要になってきます。
遺伝カウンセラー的な資質も求められます。
これから精神医学もバイオインフォマティクスなどを駆使して
データに基づく医療に傾斜していくでしょう。

マジメに心理学をやろうとおもったらまずは理学部か農学部に進むべきです。
文系よりは絶対に潰しがききます。
16優しい名無しさん:2013/08/07(水) 16:17:41.77 ID:+/Yllgd4
そうなんですか!!
理学部か農学部がいいんですね!!
通える距離に農工大があるので視野に入れてみます。
理学部なら、通える場所にお茶大、埼大、早稲田などがあります。

理数系が苦手といっても、心理学科で必要とされる程度の数学能力はある
(かなりハードな高校の数学の授業についていけている。
センター試験の数学程度なら大丈夫そう)ですが、
物理、化学、生物をオールラウンドにこなせるほどじゃないんです。
(化学は得意)

でも農学部に行くなら、最も苦手な生物もがんばらないとですね。
娘に話してみます。
まずはゲノムとかに興味を持てるよう、オープンキャンパスの講義に
連れて行って見ようかな。知的好奇心の強い娘ですから興味をもって
くれるかもしれません。

>共感性とかは要求されません

それは貴重な情報です!
ありがとうございました。
17優しい名無しさん:2013/08/07(水) 20:06:36.30 ID:1um5WN8l
>>14
心理じゃ食えないよ。ただのアルバイトと思った方が。

それで発達障がい持ちじゃ、特に止めた方がいい。
共感性ないから、まったく患者の役に立たない。
すぐ首になるよ。

臨床心理士とカウンセリングの技術持ちは別だから。
カウンセリングができない臨床心理士はゴロゴロいるし、肩書きないけど、
腕のいいカウンセラーもいる。

ぶっちゃけ、見た目や受け答えが健常者並なら、さっさと結婚させちゃった方がいいと思う。
旦那になる人には気の毒だけど。
結婚でごまかしてる発達持ち女性、多いよ。
18優しい名無しさん:2013/08/07(水) 22:08:02.47 ID:IBigtR1F
>>17に同意.PDDはリハビリ職とか対人援助職は避けるべきだと思う.
女の子ならPDDは男性からは「世間ずれしてない」とか「あっさりしてる」とか
いい方に解釈されるから,結婚が一番望ましいと思う.
19優しい名無しさん:2013/08/07(水) 22:41:28.59 ID:2zKGmmZU
心理は理系からでも選択できる職種なので、
理系に進んだほうがマシだとは言える。

マウスの行動観察を重ねていって、大学院時代に人間に応用するという感じ
一生、マウス相手でも別に心理の仕事はできます
20優しい名無しさん:2013/08/07(水) 23:17:54.63 ID:IBigtR1F
理系推しなのは同意.

精神障害者保健福祉手帳を取得したいんだけど,あれって日常生活動作(食べたりお風呂入ったり)が
自立できないレベルじゃないともらえないみたいね.日常生活動作が自立してても経済的に自立できなきゃ
生きていけないんですけど.
21優しい名無しさん:2013/08/08(木) 05:10:31.73 ID:+yERi6vh
発達障がいと診断されたんだなら、3級くらいはもらえるだろ。
手帳の生活能力の判断基準って、一人暮らしで働いててもそれができるか?
だから、働いてた時期はゴミ屋敷だっただの、食事の内容やとる時間めちゃくちゃ
だったら、とれると思う。

とりあえず、主治医に相談してみた方がいいよ。
22優しい名無しさん:2013/08/08(木) 09:32:35.44 ID:Ly0UGj76
どこの職場に行っても一部の特定の人に必ず目を付けられる。
それが苦になって転職する事が多い。
仕事は遅いです。
しかも遅い上に不器用で細かいミスをする。
発達障害の可能性ありますか?
23優しい名無しさん:2013/08/08(木) 10:46:26.45 ID:GMTwlmmC
楽器の販売って、頭の中の雑音や脳内音楽、思考化声を活かせる仕事になるかな。
24優しい名無しさん:2013/08/08(木) 12:19:45.79 ID:5P8DmuKl
精神障害者保健福祉手帳2級持ってるけど、
自分の場合、書類上は「広汎性」じゃなくて「アスペ+統合失調」になってるな・・・

医者からは看護師勧められてるよ。
看護師っていっても、勤務先・仕事内容にがいろいろ幅があるようで
対人能力が低くてもつける仕事があるらしい。
「どこかしらかにはもぐりこめるよw」と医者談。(どこかしらかってw)
検査系の資格取って、目の検査を専門でやったり みたいな仕事もあるらしい。

上で娘を心理学にって話してる人いたけど、
理系→看護 を勧めたい。
25優しい名無しさん:2013/08/08(木) 12:32:44.03 ID:6Te/SIGE
発達障害ですが、図面の作成をしています。
PCの専用ソフトを使って、ほぼ1日中画面とにらめっこ。

こう書くと物凄くPCに詳しいように思われますが、
ワード、エクセルは基本操作しか出来ません。
2614、16:2013/08/08(木) 13:32:14.28 ID:n8m7PRPl
皆さん娘の進路のことでレスありがとうございます。
娘はカウンセラーや臨床心理士になりたがっているわけではないです。

「自分でもやっていける職業を見つけたい」と思っています。
それがどんな職業なのか、本人も私もわかりません。

ただ、どこの学科で学びたいかで言うと、断然心理学への関心が強いのです。
(精神医学も)

心理学科からは食える仕事に就けないとか、心理学科は向いてない
ということで、他の学科に興味を持つように誘導した方が
良いのでしょうか?

>>24
娘は発達性協調運動障害なので、実技のある看護師は向かないと思われます。
眼科の検査技師は良いですね。その分野だと家から通える距離には
私大しかないのですが、何とか払えるように私は頑張らないとかもですね。

>>19さんも理系をお勧めですね。
でもマウスは心理学科でバッチリやる(院では脳の手術までやります)ので、
マウスだけの理由で理系というのではなく、他の理由もあれば納得、
と思います。
統計学も理系でなくても心理学科でバッチリ学べますし。

>一生、マウス相手でも心理の仕事はできます

心理の仕事をやりたがっているわけではないです。
特にマウスは、娘からは興味の薄い分野で、
人間にしか興味がないようです。
やはり、マウスの仕事しか食べていけないのでしょうか。
27優しい名無しさん:2013/08/08(木) 14:09:39.18 ID:Ly0UGj76
>>24
良いなぁ、女性は看護師の道があって
28優しい名無しさん:2013/08/08(木) 14:41:23.86 ID:GMTwlmmC
看護士は男性でもいける。
29優しい名無しさん:2013/08/08(木) 14:45:48.06 ID:kA6RQVCh
看護師は激務だし責任重い
30優しい名無しさん:2013/08/08(木) 16:18:10.13 ID:O8f+mZ7S
検査技師は、定型の決まったやり取りしかないから、本当に楽だと聞いたことある
検査するだけなら、男女差は関係ないんだろうな
31優しい名無しさん:2013/08/08(木) 16:22:59.35 ID:O8f+mZ7S
検査技師と看護はまた別な気がするけど、
両方兼任する病院だとキツいかもしれないね
小規模病院は避ける方がよさそう
32優しい名無しさん:2013/08/08(木) 18:28:57.68 ID:Ly0UGj76
郵便局はどうですか?
33優しい名無しさん:2013/08/08(木) 18:35:24.34 ID:A9DTD8hv
検査技師ってどうやってなるの?
34優しい名無しさん:2013/08/08(木) 18:39:16.23 ID:5P8DmuKl
視力検査のは検査技師ともまた違うみたい。
看護師を取った後、働きながら研修を受けに行くことで取ることができる資格があるらしい。

看護師はプラスαの研修でいろんな変化があるらしいよ。

>>33
大学に検査技師育成の学科があると思う。
35優しい名無しさん:2013/08/08(木) 19:47:59.11 ID:Ly0UGj76
検査技師って給料高いんですか
36優しい名無しさん:2013/08/08(木) 20:17:43.41 ID:v3DoPGkj
看護師になってから、発達障害わかった者からすると
放射線技師がおすすめ。給料それなりだし、話はしな
くてすむし、基本技師のペースで進められる。
37優しい名無しさん:2013/08/08(木) 21:48:26.22 ID:O8f+mZ7S
外科に通ってて何度かレントゲンとか撮ったんだけど
確かに、流れ作業的な会話しかしなかったな
撮影のための指示だけだった感じ
看護師の対応とは印象が全然違った
38優しい名無しさん:2013/08/08(木) 22:45:01.18 ID:jSC8PMzH
学校行って放射線技師の資格とっても、放射線だけでは狭すぎるだろう
そもそも求人あるの
39優しい名無しさん:2013/08/11(日) 01:54:38.52 ID:X5fqVSnJ
郵便局はどうですか?
40優しい名無しさん:2013/08/11(日) 04:14:52.22 ID:/wyA/ARh
>>39
自殺したいんですか?
41優しい名無しさん:2013/08/11(日) 04:23:57.84 ID:X5fqVSnJ
42優しい名無しさん:2013/08/11(日) 08:34:37.94 ID:Z/8Q3NMI
岡田尊司のストレスと適応障害(幻冬舎)
オススメします
43優しい名無しさん:2013/08/11(日) 21:40:16.51 ID:o/VzigsP
郵便局も民営化されて、大変そう。
44優しい名無しさん:2013/08/11(日) 21:59:57.52 ID:MDkcGw90
>>39
入れんだろう
45優しい名無しさん:2013/08/11(日) 22:25:11.90 ID:UBk1HRDv
郵便局なんてニートには務まらない。
46優しい名無しさん:2013/08/11(日) 23:11:16.30 ID:CEWKe2Ih
ただのニートなら何とかなるが発達は結構厳しいね。でも若ければごまかしがきく。
47優しい名無しさん:2013/08/11(日) 23:39:17.94 ID:TSvumjit
今作業所もお休みして 個人でプラモデルフィニッシャーしてる
異常な集中力を利用して大きな戦艦クラスでも一週間内で仕上げる

ただいま売り込み中
48優しい名無しさん:2013/08/12(月) 01:37:25.09 ID:C+C0evb4
>>44
何故ですか?
49優しい名無しさん:2013/08/12(月) 02:06:21.44 ID:rxx2Xjv6
介護とかいいよ。福祉。
自己肯定感が上がる。
50優しい名無しさん:2013/08/12(月) 02:34:50.35 ID:pGQCL30n
>>49
人の気持ちが分からないのに対人の仕事なんてできるのかな?
51優しい名無しさん:2013/08/12(月) 05:48:51.76 ID:+dMPXu68
俺は以前バイトしてるときに、収納場所が分からなくて困ったことがあったから
今のバイトに入った時に
「どこに何があるか知っておいたほうが効率よく仕事できるから、ものの置き場所教えてもらっていいですか」
って言ったけど、総務の人は「使う時にその都度教えるから」といった。

でも働いたら、どこにあるか教えてもらえず「持ってきて」「取ってこい」の連発
「どこにあるんですか」って聞いたら、あからさまに嫌な顔をされる。
しかも言葉だけでどこにあるか説明されても、どこにあるかイマイチわからないことが多い。
ちゃんとある場所に連れて行ってもらって、「ここにある」って指さしてもらわないとわからない。

そして俺は使えないやつ呼ばわり。
自分のできないことを把握して、あらかじめ対策しようと思ったのに
発達障害はそれすら許されないらしい
52優しい名無しさん:2013/08/12(月) 06:22:24.34 ID:cAay7vLM
>>49
普通の人がきついのに無理だろう
53優しい名無しさん:2013/08/12(月) 07:18:07.80 ID:ZdGBxNqQ
>>51
あるある。具体的にどこにあるのかはやっぱ教えてほしいよな。
そのバイトは障害をオープンで入ったところなの?
その人以外の人とうまくやれればいいね。
54優しい名無しさん:2013/08/12(月) 10:28:16.51 ID:hxpBeG+g
ハローワークのはずれを引くと積む
55優しい名無しさん:2013/08/12(月) 11:33:58.75 ID:C+C0evb4
郵便局の内務なら?
56優しい名無しさん:2013/08/12(月) 11:40:53.27 ID:FcfiKjKI
そんなに気になるならやってみて結果を報告してくれた方が有意義かと…

俺は事務向かないの分かってるからやらないけど…
57優しい名無しさん:2013/08/12(月) 12:07:33.93 ID:am3zPxWB
介護は老人の世話が大変なんじゃない。女中心の人間関係が大変。
58優しい名無しさん:2013/08/12(月) 16:16:43.54 ID:Cxyf0XMQ
>>1
いつ死ぬの?今でしょ!
その前にスレ立て遅かったこと詫びてから死んでね
59優しい名無しさん:2013/08/12(月) 20:37:26.38 ID:C+C0evb4
同じ作業を極めさせたらアスペルガーに敵う者は居ない。
同じ作業の繰り返しに喜び安堵するのがアスペルガー。
60優しい名無しさん:2013/08/12(月) 20:38:16.70 ID:yanUjHTq
>>58
そのフレーズもう厭きたな
61優しい名無しさん:2013/08/12(月) 20:59:47.31 ID:Dk6jU6eN
>>59
そういう作業は機械化されました
62優しい名無しさん:2013/08/12(月) 21:04:28.03 ID:3pQiym8k
とりあえず発達障害をバカにするだけのためにレスしてる荒らしはここから出て行ってほしい。
障害で悩んでる人達がいっぱいいるのにいやがらせはやめてほしい。
63優しい名無しさん:2013/08/12(月) 21:56:47.56 ID:Cgijhq42
40歳の発達 アスペ 対人恐怖のメンヘラ はどんな仕事すればいいの?
64優しい名無しさん:2013/08/12(月) 22:45:31.60 ID:am3zPxWB
>>63
ポスティング 内職 
65優しい名無しさん:2013/08/12(月) 22:47:57.78 ID:Dk6jU6eN
>>63
作業所?
66優しい名無しさん:2013/08/13(火) 02:22:29.76 ID:wfajcn6t
>>63
40代で診断済み、対人恐怖もお持ちであるんですよね。生きるのにも大変ご苦労なさってきたきたことでしょう。
発達障害に理解が薄い今の社会では、正直求人はほとんど期待できないと思います。
貴方のような人のために生活保護があります。
主治医と相談して、確実に支給してもらえるように診断書を書いてもらう。
それでいいと思います。
スレの趣旨とは外れてしまいますが。
67優しい名無しさん:2013/08/13(火) 06:44:45.47 ID:G3H7XQLB
国リハ・吉備リハとかで、時々「職域開発科」の
募集やってるから、そういうのも考えてみたら?
68優しい名無しさん:2013/08/13(火) 06:50:59.74 ID:K4Z3OgIa
>>67
40代からきついんじゃないかな?
もう諦めることも必要だぞ。
生きるもの苦痛になって自殺しちゃうぞ
69優しい名無しさん:2013/08/13(火) 17:16:55.07 ID:G3H7XQLB
>>68
周囲がそれを認めてくれるならいいんだけどね。
70優しい名無しさん:2013/08/13(火) 17:19:37.98 ID:G3H7XQLB
>>54
書類選考に呼ぶだけ呼んで、いちいち説教するのは
勘弁してもらいたいよ。
71優しい名無しさん:2013/08/13(火) 18:46:58.19 ID:szjX3Z5g
俺も対人恐怖+鬱+アスペで電話応対が噛み噛みになってしまって辛い
本当は誰とも関わりたくない、自分の趣味を追求したい・・・
72優しい名無しさん:2013/08/13(火) 19:52:55.84 ID:qBm9jzlf
32歳 PDD-NOS 失職してちょうど今日で2年 貯金も尽きたし手帳もない もう無理
73優しい名無しさん:2013/08/13(火) 20:27:15.36 ID:dGtN8u/m
>>67
国リハはそんなに甘くない
書類審査があるし中途半端じゃハネられるだけ

こういう機関は特に税金で運営されているから、
結果(就職者)を出そうと必死になる。
顧客は当事者である障害者であるハズなのだが、
実際は税金を支払う企業(ブラック企業も含む)目線になる。

そういう場所は、遅刻や欠席にうるさいし、金もでないのに態度とかも注意される
遅刻や欠席が自由で作業しないで麻雀うってればいいみたいな
ゆとりのある事業所や病院を推奨するよ
74優しい名無しさん:2013/08/13(火) 22:45:38.24 ID:9N7yqk+h
ただでさえ希望者が多いから、できるだけ有望そうな人を優先したい部分もあるんだろうな。
75優しい名無しさん:2013/08/13(火) 23:16:14.01 ID:EVMAmYRJ
>>72
診断したところで手帳書いてもらったあ?
76優しい名無しさん:2013/08/13(火) 23:17:39.72 ID:dGtN8u/m
国リハは「手に職」というポリシーだけど、
技能つけても結局は清掃や倉庫なんだよね

大人しくそういった職に就いてくれる人を欲しがっているという側面がある
77優しい名無しさん:2013/08/13(火) 23:22:19.16 ID:wHJL3Ddj
>>71
孤立型かな?
俺のように積極奇異型に比べて変人度は少ないように感じるけど。
78優しい名無しさん:2013/08/13(火) 23:47:31.89 ID:qBm9jzlf
>>75
申請用の書類は書いて頂きました.
市の福祉担当から「PDD-NOSだと手帳の発行は困難です」って言われました.
79優しい名無しさん:2013/08/14(水) 05:30:54.13 ID:+UfOow8m
今日の9時半から会社説明会、面接、適性試験があってしっかり寝ないといけないのに
職務経歴書が書き終わらなくてまだ起きてる、たぶん寝る時間ない
いつもこうだ、畜生!!
何で間に合わせられないんだ俺は!
眠たくて能率上がらないし本末転倒だよ・・駄目過ぎる
鬱だよ
80優しい名無しさん:2013/08/14(水) 06:24:40.71 ID:5J/TOgrf
>>78
市の職員より、医者にこれで通るか?聞いた方が確実だよ。
81優しい名無しさん:2013/08/14(水) 06:56:01.11 ID:XAk2ToVw
>>73
確かに厳しいな。
予備評価・筆記試験・現場面接・作業評価・適応検査もあるしな。
そもそも、通える人自体があまりいない希ガス。
82優しい名無しさん:2013/08/14(水) 07:53:11.62 ID:1JD5knPQ
次の日になにかあると意識すると、その日は眠れないことがおおい
83優しい名無しさん:2013/08/14(水) 08:07:57.03 ID:bSLWlATf
悪いことでもいいことでも寝れなくなる
84優しい名無しさん:2013/08/14(水) 12:18:09.96 ID:NxybWtip
>>80
ありがとうございます。今度の診察の日にきいてきみます。
85優しい名無しさん:2013/08/14(水) 12:33:54.65 ID:jpn9UB5g
>>78
うちの市は発達障害者は出せば3級は通りますよといわれるよ
86優しい名無しさん:2013/08/14(水) 12:37:38.64 ID:NxybWtip
うーん、自治体によって違うのか…医者も訊かれたら困るか…。うーん…。
87優しい名無しさん:2013/08/14(水) 13:48:29.39 ID:iKrndWKY
3級の手帳もらう意味は何
88優しい名無しさん:2013/08/14(水) 16:06:17.51 ID:NxybWtip
>>87
障害者枠で就労したいんです。それと、就労支援みたいなのを受けたいです。
89優しい名無しさん:2013/08/14(水) 16:28:49.21 ID:+UfOow8m
眠いわ対人恐怖だわで散々だった・・・

>>77
以前は積極奇異型だったけど虐められて自分を抑圧して孤立型になった感じだよ
「こんなの元来の俺じゃない!」とフラストレーション溜まりまくりだし、定型の人間も恐い・・・
でもこうやって自分を殺すことが社会に適応するということなのかもしれないと最近思ってきた・・・
積極奇異型のように我を出して生きている発達を俺は羨ましいと思うし、尊敬するよ
そんな勇気は人の凶悪な悪意に曝された、いまの俺にはないから・・
90優しい名無しさん:2013/08/14(水) 16:48:45.96 ID:73Atarvd
>>87
障害者雇用で働けるじゃん
91優しい名無しさん:2013/08/14(水) 18:05:08.91 ID:S3IxTf7+
たまにしたらばの誘導が来るけどあっちはホスト規制なかなか解けないから
テストだけしていっつもこっちに戻ってくる
1ヶ月に一度ぐらいのペースで解除してくれないものか
92優しい名無しさん:2013/08/14(水) 18:12:35.62 ID:RziDCt8n
したらばなんて行くものじゃないよ
自分の気に食わない奴はみんな晒し規制の北朝鮮
まともな議論や会話ができない
しかもそこの管理人は2chの発達障害系スレを荒し回っている張本人だし
93優しい名無しさん:2013/08/14(水) 19:47:28.49 ID:NxybWtip
ウェブで職務経歴書と自己PR送った…スゲー疲れた
94優しい名無しさん:2013/08/14(水) 19:49:16.03 ID:eQU1W1Hm
>>93
年齢は?
95優しい名無しさん:2013/08/14(水) 20:36:57.56 ID:9vcegSme
>>94
32 無職歴2年 たぶん年齢だけ見て「うはww何こいつww」で終了
96優しい名無しさん:2013/08/14(水) 20:44:47.63 ID:9vcegSme
うちの自治体だとPDDではたいてい手帳でないらしいから、受かりもしない一般枠に応募し続けるしかない
97優しい名無しさん:2013/08/14(水) 21:05:49.33 ID:eQU1W1Hm
>>95
前職はどうなたん?
98優しい名無しさん:2013/08/14(水) 21:18:12.38 ID:9vcegSme
>>97
やることなすこと自己流・デタラメ・遅すぎて、派遣社員にいじめられて鬱になって辞めた
99優しい名無しさん:2013/08/14(水) 21:34:38.53 ID:eQU1W1Hm
>>98
やめて正解じゃないか?
100優しい名無しさん:2013/08/14(水) 21:38:30.73 ID:FJBpj3Oj
>>89
そうでもないよ。
俺はアスペ診断受けたのつい最近だが、診断受ける前は何で自分が
どこに行っても受け入れられないのか分からなかった。
それで鬱気味になり妻から精神科の診断すすめられて晴れて障害者になった
訳だけど。
どこ行っても変人扱い。
今通ってる就労支援センターでも変人扱いだし。
定型が俺たちを理解できないように、俺たちも定型が理解できない。
定型は俺たちみたいに理解できない人間を排除しようとするから
結局弾かれちゃうわけだけど、でも、どんなに頑張っても社会から外れては
生きていけないし、だったら嫌でも近づかなきゃいけないんじゃないかと思う。
俺も就労支援センターに通い始めたころは本当に誰も近づけなかった。
定型だけじゃなく他の障がい者も怖かったし。
101優しい名無しさん:2013/08/14(水) 22:02:51.82 ID:1JD5knPQ
障害者枠で郵便局の面接受けたが目も見てくれなかったな
尼崎だった
102優しい名無しさん:2013/08/14(水) 22:21:44.19 ID:BvnU3sJd
>>100
結婚出来てるならお前はまだ軽症だな
俺は人に興味持てないから異性にも興味持てん
恋愛感情とか、ましてや異性でも赤の他人と生活とか理解出来ない
103優しい名無しさん:2013/08/14(水) 22:31:14.75 ID:eQU1W1Hm
>>100
なぜ結婚できたんだ?

実家帰ると35歳だからそろそろとか言われる。
親戚もいってくるが無理だから。。。
104優しい名無しさん:2013/08/14(水) 22:36:15.15 ID:U7y4LHk0
>>100
ネタだろw死ねよ
105優しい名無しさん:2013/08/14(水) 23:24:44.96 ID:FJBpj3Oj
>>102,103
好きっていうかやりたいってのが先にあって、そのための手段が好きって発言に繋がっていく感じかな?
やりたいって気持ちもないなら厳しいかな。
>>104
ネタではないんだが。
若いときはみんなそうだろ?と言ってしまうと年齢がバレるな。
106優しい名無しさん:2013/08/14(水) 23:28:19.08 ID:FJBpj3Oj
でも、結婚生活を維持していくのは厳しいよ。
俺たちアスペは結婚向きじゃないといつも思ってる。
関心はないんだから。
107優しい名無しさん:2013/08/14(水) 23:32:57.17 ID:pAq1sQwA
イチローも子無しだよな。
中田英は独身だし。
108優しい名無しさん:2013/08/15(木) 00:36:49.54 ID:8hSkU7AY
イチローと中田英寿もアスペだと確定してるの?
俺はバランス感覚が極度に悪くて自転車やバイク乗れないんだけど
あんなに運動能力の高いアスペっているのだろうか・・・
109優しい名無しさん:2013/08/15(木) 00:53:04.34 ID:8hSkU7AY
それとマジで友達いなくて独りぼっちなのに
恋人は作れる可能性って絶望的に低いよな?
まぁ俺のことだが
110優しい名無しさん:2013/08/15(木) 01:44:27.62 ID:jLYX1FfA
MRI室の放射線技師、マジでムカつく。
特殊な器械だから、本能のまま仕切っている。
患者の前で怒鳴るなよ。アスペ技師。
それで、心筋梗塞、脳内出血おこしたらどうする。
111優しい名無しさん:2013/08/15(木) 02:46:55.84 ID:yDxpTXT4
>>110
スレチ
被害者スレへどうぞ
112優しい名無しさん:2013/08/15(木) 06:26:08.55 ID:ACHoxiBE
>>110
苦情は病院へ直接か、保健所へ。
聞いてもらえなきゃいいかげんな病院だから、他へ移りなよ。
113優しい名無しさん:2013/08/15(木) 06:47:35.18 ID:sYOUCteh
>>108
確定してないし違うと思う。
俺も運動苦手。
得意な発達あったときがない。
114優しい名無しさん:2013/08/15(木) 07:12:55.96 ID:B/MliFoG
横浜市長選、期日前投票はじまりました。お願いですから今回は投票しに行ってください。

福祉乗車券の有料化とガイドボランティアの改悪をした市長の
続投を阻止してください。
候補者一覧です。


http://hamarepo.com/story.php?story_id=2172
115優しい名無しさん:2013/08/15(木) 08:03:36.72 ID:AGSS10TW
>>105
俺は思春期でも別にそんな感情も湧かなかったな
AVやエロ本も興味無かったし殆ど見たこと無い
風俗も行ったこと無いし行きたいとも思わない
116優しい名無しさん:2013/08/15(木) 08:15:12.72 ID:9CrleuB5
じゃあ毎日夢精してるのか?
117優しい名無しさん:2013/08/15(木) 12:46:49.62 ID:AGSS10TW
>>116
20の頃まではそのまま自然夢精
自分で抜くの覚えたのが20の頃
夢精の度に汚れるの嫌なんで今は定期的に夢精防止で仕方なく抜いてる
別におかず無しでも抜ける
高校の時同級生に初体験の自慢話されたけど当時は何のことか理解出来なかった
118優しい名無しさん:2013/08/16(金) 08:18:02.33 ID:BYc+JDIR
障害枠の給料で生活出来る?
119優しい名無しさん:2013/08/16(金) 09:17:37.22 ID:Zoa8+z2o
実家暮らしならば、けっこう気楽。仕事楽だし。
120優しい名無しさん:2013/08/16(金) 09:35:29.43 ID:KgDu0iJf
母親も発達っぽくて実家無理だからなぁ
121優しい名無しさん:2013/08/16(金) 18:12:08.58 ID:Llyt8STT
可能なら、実家でて、世帯分離で生活保護で暮らしながら様子見。
じょじょにA型作業所、障害者枠のバイトなどで慣らしていくのがいいのだが。
122優しい名無しさん:2013/08/16(金) 19:16:08.65 ID:0ENx7tkI
>>121
まず、まともな職に就いてなければ実家出る時点で無理。
世帯分離したところで、生活保護は無理。
123優しい名無しさん:2013/08/16(金) 19:51:42.59 ID:35TL4TMx
みんな体格大きいほう?
俺は偏食と凄い睡眠障害で成人男性としてはすごく身体が小さい
肉体労働とかもできなさそうだわ
124優しい名無しさん:2013/08/16(金) 19:55:54.15 ID:UavkPcv7
ライン作業ってアスペルガーに最適だと思うんだが。
これ以上の適職は無いよ。
125優しい名無しさん:2013/08/16(金) 19:58:15.95 ID:35TL4TMx
でもライン作業って今日びそんな募集してるのかな
すごい競争率高いし女性を多くとるんじゃないだろうか
126優しい名無しさん:2013/08/16(金) 20:11:49.83 ID:0ENx7tkI
俺らPDDは発達性協調運動障害も併発してる事が多いから、対人であれ対物であれ、何かの現場には向かない
127優しい名無しさん:2013/08/16(金) 20:18:44.89 ID:EN14O1tD
>>123
頭はでかい
128優しい名無しさん:2013/08/16(金) 20:20:06.20 ID:EN14O1tD
>>124
工場の効率化でそういう仕事自体機械化されて仕事がなくなってきてる
129優しい名無しさん:2013/08/16(金) 20:20:56.49 ID:35TL4TMx
うん 運動障害っていってもそこまでキツくなけりゃ何とかなりそうだよ俺は
わかる 頭でかいよね 俺とほとんど症状被ってる人を見たことあるけど体型が俺と全く一緒だった 後頭部がでてて気味が悪い
130優しい名無しさん:2013/08/16(金) 22:43:58.94 ID:S88Zaz93
俺も後頭部出てて頭でかいw発達の特徴だったのか
131優しい名無しさん:2013/08/16(金) 22:45:07.85 ID:dhcaxffK
後頭部でてるとかぬらりひょんかよ
132優しい名無しさん:2013/08/16(金) 23:09:26.06 ID:EN14O1tD
頭大きい人が多いみたい。

みんなは友達いるの?
俺はいないんだけど。。。
お盆実家かえって友達と遊ばないの?と聞かれてうん。休みあわないしと答えてきつかった
133優しい名無しさん:2013/08/16(金) 23:20:00.82 ID:VTeGbgpV
父親が運動神経抜群で、母親がアスペの俺は運動できるほうだと思う
と言っても社会性がないと全てが無駄になるんだが
134優しい名無しさん:2013/08/16(金) 23:58:33.82 ID:F4iA/UYn
>>132
小学校高学年あたりから俺がまともな人間じゃないと気付いたのか、だんだん離れていったよ
あれから20年、知り合い以上の関係になった人はいない
135優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:08:00.40 ID:39VAyDwM
>>132
美容師「休みは実家帰ったりしないんですかぁ?」
まぁ普通聴くわな。普通なら。普通なら…普通なら…
136優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:28:00.69 ID:sYLmc6x2
アスペが子作りする理由に想像力がないことが大きいだろうな
子供を産んだら、その子供がどうなるか考えることが出来ない
考えようともしない
137優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:30:41.45 ID:pcS/f33y
シフトの仕事なので
実家に帰れないんです

とでも答えておく
138優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:32:36.49 ID:39VAyDwM
女性の場合PDDでも問題なく生きれるし、男性の場合も能力あれば問題ないから、
そういう人たちは何の考えもなく産んじゃってるんでしょうね。
139優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:41:55.19 ID:sYLmc6x2
>>138
問題ないわけがない
発達障害なら苦労は人並み以上で、対人関係でも問題起こしてきただろう
それでも想像力不足で子供がどうなるか考えられずに産む
140優しい名無しさん:2013/08/17(土) 00:54:24.53 ID:39VAyDwM
PDDの人は子ども産んじゃいけないようになればいいのにね。
141優しい名無しさん:2013/08/17(土) 01:04:09.52 ID:sYLmc6x2
>>140
発達障害の女は結婚しないと生きていくのは難しい
後はペット感覚で子供を産んでいくだろう
142優しい名無しさん:2013/08/17(土) 02:45:18.57 ID:o6AJQbTC
片方の親が発達でもう片方が定型だとして
発達が生まれてくる確率ってどんなもんなのかな?
143優しい名無しさん:2013/08/17(土) 03:11:15.95 ID:sYLmc6x2
>>142
発達傾向は何かしら入る
発達傾向が重くなるか軽くなるか
144優しい名無しさん:2013/08/17(土) 06:22:33.06 ID:qONVB5Eo
俺は兄弟二人そろって、発達障害。
父親は優秀な定型だってのに、まったくそれは遺伝しなかった・・・。
145優しい名無しさん:2013/08/17(土) 09:33:12.26 ID:bTkfrWKS
テレビみると結構な高確率なような気がする
146優しい名無しさん:2013/08/17(土) 10:23:51.86 ID:bTkfrWKS
どうしてもメモできない状況のときはみんなどうしているの?
言葉だと理解できないし覚えられない。
いやメモしても話忘れるしメモ見ても思い出せなかったりしてどちらにしても怒られるんだけどさ。
メモまでしてんのに何でわからないのって怒られる。
1から10まで書いてないとダメなんだ。。。
147優しい名無しさん:2013/08/17(土) 11:41:30.51 ID:aLizGwUv
>>140 本人気が付いてないけど、明らかに発達障害な母親ってかなり多いよ
仕事するのは無理だけど、旦那の庇護の元で
狭い近所付き合いやたまに子供の学校行事に参加したり
とかではボロが出にくい。
子供産むのは大変だといわれるけど、社会のフォロー大きく
実際はそれほど精神的は大変ではないし自分のペースで子育て出来るから
発達障害の女でも主婦業と子育てはできる。
でも本来は片方でもそういう症状ある親は作らない方がいい。
148優しい名無しさん:2013/08/17(土) 12:18:44.92 ID:sYLmc6x2
>>147
発達障害の女は奴隷にしたい男からは好かれそう
ただその女の能力がなさ過ぎて、子供を産んだ場合悲惨だな
149優しい名無しさん:2013/08/17(土) 12:51:54.44 ID:2VWEDuuG
障害者枠って差別とか回りの定型社員から見下されたたりとかない?
150優しい名無しさん:2013/08/17(土) 13:14:07.45 ID:39VAyDwM
そもそもPDDには障害者枠など存在しない
151優しい名無しさん:2013/08/17(土) 13:34:45.13 ID:2VWEDuuG
俺は仕事が続かなくて1年続けるのすら困難でアスペの診断受けて障害者枠じゃなきゃ困難と言われた
152優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:01:09.61 ID:YViyzCEY
>>148
俺はアスペだが発達障害の女好きだな(笑)
153優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:07:02.67 ID:YViyzCEY
>>151
枠だと実家暮らし、もしくは独立してるなら年金(自治体によっては出てる人もいるが)が出ないこと考えると、ルームシェアとかホームシェアとか考えたほうがいいかもね。
154優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:09:24.29 ID:2VWEDuuG
俺も母親の影響かもな
母は掃除や整理整頓が出来ない人なんで
小さい頃から家の中は何時もぐちゃゃぐちゃだった
一応整理整頓しようと努力してた時期もあったみたいだけど
近所付き合いも殆どなかったな
結婚前までは働いてたらしいけど
親父も若い頃は転職繰り返したりぶらぶらしてたらしいけど
30前に大手企業に入って家庭養って定年まで勤め上げた
今の様な派遣とか無い高度成長期だったんで大手にも今よりずっと入り易かったってのもあるだろうけど
でも母方も父方も親戚はみんな優秀なんだよな
大手勤めてたり公務員だったり父方の叔父と母方の叔父は大手の課長か部長まで行ったらしい
妹ももうじき30だが高校卒業時に就活に挫折して短期バイトも直ぐクビになって以来社会に出る自信すっかり無くして10年ずっとニート
妹も掃除や整理整頓が出来ないからもしかしたら発達かもしれない
親父は企業年金があるんでなんとか食って行けてる状況、母も年金受給者
155優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:21:06.45 ID:YViyzCEY
>>154
単純に整理整頓ができないからと言って=発達だとは言い切れないと思うけど。
本人の資質みたいなものもあるしね。
156優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:26:43.12 ID:QWPW41bL
コミュニケーション能力とやらが要求されない仕事はないかな
157優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:46:06.85 ID:l+kkySqu
一重で頭が大きいってアスペルガーの特徴ですか?
158優しい名無しさん:2013/08/17(土) 14:51:01.59 ID:/7x0eOlj
私はそうですが、アスペルガーの特徴かどうかはしりません。
159優しい名無しさん:2013/08/17(土) 15:01:18.90 ID:bTkfrWKS
俺も頭が大きいですが他のアスペにあったことがありません。
160優しい名無しさん:2013/08/17(土) 16:17:52.39 ID:gGUvvN9/
>>149
俺はPDDNOSで、アスペも職場にいるが、見下されたりなんてしてないよ。
他の身体ともども、いたわられてる。

ま、職場の他の社員の質と、
本人の障がいが人に迷惑かける類のものかで変わるだろうから、一概に言えないけど。
161優しい名無しさん:2013/08/17(土) 17:56:44.77 ID:K262b2OJ
>>157
俺は二重で頭小さいけど
162優しい名無しさん:2013/08/17(土) 18:38:52.96 ID:RxCwS0q2
俺は二重で頭でかい

あとなんか自閉症は絶壁が多いって聞くけどありゃウソだな多分
163優しい名無しさん:2013/08/17(土) 18:48:01.35 ID:sYLmc6x2
自閉症じゃなくても、頭でかい奴いくらでもいるだろ
164優しい名無しさん:2013/08/17(土) 18:48:08.34 ID:bTkfrWKS
俺も二重だ。
顔は親に似るんじゃないのか?
165優しい名無しさん:2013/08/17(土) 18:50:10.18 ID:sYLmc6x2
>>164
そういうことだ
親がイケメンなら子供も自閉症だろうがイケメンだ
166優しい名無しさん:2013/08/17(土) 18:54:43.97 ID:RxCwS0q2
うむ 高校生物の内容覆すわけにいかないからな
167優しい名無しさん:2013/08/17(土) 20:46:53.91 ID:B3EWBN+B
俺も後頭部出てるよ
子供の頃のあだ名がエイリアンだったよ
168優しい名無しさん:2013/08/17(土) 21:07:56.73 ID:sYLmc6x2
>>167
エイリアンとは自閉症にふさわしいあだ名をつけてもらったな
169優しい名無しさん:2013/08/17(土) 21:39:31.79 ID:9cuOw59R
僕はヴェーダーというあだ名がついたな
170優しい名無しさん:2013/08/17(土) 21:43:04.94 ID:bTkfrWKS
外見が通常から外れてるだけでもバカにされるような。
171優しい名無しさん:2013/08/17(土) 21:48:26.85 ID:B3EWBN+B
馬鹿にされてることもわからないからなー
自分は結局診断受けて、各種気をつけてもやっぱりお世辞や冗談の区別は付きにくいし
言葉は言葉通りにしか受け取れん
馬鹿にされてるかどうかより言われた事が事実かそうでないか、の方が気になるよね
172優しい名無しさん:2013/08/17(土) 23:44:05.23 ID:l+kkySqu
馬鹿にされている時は何となく分かります。
しかしそれに抵抗しようとしたりプライドが傷付いたりする事はありません。
173優しい名無しさん:2013/08/18(日) 00:41:31.46 ID:t0LT2pOf
冗談が通じないとばかり言われるが
何故冗談なんて言うんだろう
とっさに理解できないから、それが固いノリの悪い反応だと思われる
174優しい名無しさん:2013/08/18(日) 00:55:26.07 ID:SaKjYPJG
発達障害は冗談通じなくて
ただの冗談なのに怒ったり、傷ついたりするからねー
ほんとめんどくさい
175優しい名無しさん:2013/08/18(日) 06:13:18.02 ID:d+SGV5BS
自分の通じない冗談は冗談と思ってて、人の失礼でもない冗談に
いきなり切れ出すから、他の重い発達障がい者とは雑談もできない。

軽くない統失や軽度の知的よりより日常会話にならないし、同席しづらい。
176優しい名無しさん:2013/08/18(日) 08:27:10.21 ID:+MxvlnmB
このスレで一番推奨されている職種はやっぱ工場倉庫清掃だろう
177優しい名無しさん:2013/08/18(日) 10:08:28.76 ID:I5JH2gGe
冗談が通用しないっていうか、自分の発言自身に責任を持たない人多いね。
あと定型の冗談は分かりづらい。本気なのか冗談なのか判断しかねる。
178優しい名無しさん:2013/08/18(日) 10:11:30.07 ID:I5JH2gGe
ちなみに僕は工場系は駄目だなぁ〜
流れ作業自体が好きじゃないし、終わりの見えない工程がシンドイ。
僕だけなのかも知れないけど、いつ終わるのか分からない作業は苦痛を感じる。
あと適度にコミュニケ取れるほうが良い。
僕自身が軽症?なのかもしれないけど。
179優しい名無しさん:2013/08/18(日) 11:11:02.86 ID:8gNiLK/m
うちの母親も片付け掃除できない、人付き合いできない友達いない
空気読まない、化粧もスキンケアも一切しない
父親も自閉ぽくて人付き合いがない
子供の自分も遺伝なのか片付けできない、人付き合いできない
子供なんて産めない
180優しい名無しさん:2013/08/18(日) 11:39:23.29 ID:oUbe5iPM
工場は発達に向かないよ
労災防止の観点から工作・機械系はNG

倉庫も事故が多い

やはり清掃?
181優しい名無しさん:2013/08/18(日) 12:04:14.24 ID:8pkiwM39
また清掃の話かw
清掃工場倉庫と言うとしたらば管理人がその件で暴言吐きまくるけど
実は2chの荒し以前に福祉関係者が清掃などを勧めるんだよ。

俺は主治医に清掃や倉庫を勧められたしデイケアや作業所の
スタッフからも同様に勧められたんだよね。
デイケアや作業所を退所していった先輩を見ていると
182優しい名無しさん:2013/08/18(日) 12:05:25.14 ID:8pkiwM39
途中送信してしまった。

デイケアや作業所を退所していった先輩を見ていると実際に
清掃に就かれている人とか何人かいるんだよね。
だからメンヘラの就労先として清掃や倉庫はあながち
現実的なのかもしれないと思う。
183優しい名無しさん:2013/08/18(日) 14:02:32.33 ID:C6rAdxnp
お前テンプレの荒らしじゃねぇかよ
>>2-3
184優しい名無しさん:2013/08/18(日) 14:12:07.33 ID:bG5OcK4k
荒しにしか見ないひねくれ者w
俺も主治医に清掃を勧められたんだけど俺の主治医は荒しか?w
185優しい名無しさん:2013/08/18(日) 14:28:59.67 ID:NrGfpqnb
俺は作業所のスタッフから清掃を勧められたけど
ハロワの人からはPCスキルもあるので清掃じゃなくて
事務系に行くことを勧められてその線で探しているけど。
主治医は診察室に入るなり「どうですか?お薬効いてますか?」
「最近うつが酷くて死にたいです」「そうですか。お薬出しますので飲んで下さい」
だけの1分未満診察でどの職種がいいとかアドバイスすらない。


>>183
荒しはおまえだろうwそして>>2-3を書いたのもおまえだろうw
186優しい名無しさん:2013/08/18(日) 14:35:11.46 ID:NrGfpqnb
185追記で。
作業所のスタッフが清掃を勧めたのは作業所の所長と清掃会社の社長が
知り合い同士でそのコネで過去に3人ほど引き受けてくれた経緯があり
社長はいつでもウェルカムということで「君も先輩方と一緒にそこで働いてみないか?」のニュアンスで
結果的に清掃を勧められた感じ
187優しい名無しさん:2013/08/18(日) 15:43:24.02 ID:I5JH2gGe
>>186
でも清掃もよく話に上がるけど実際どうなの?
結構清掃もチームワーク必要だよ。一人で黙々とできるなら良いけど。
188優しい名無しさん:2013/08/18(日) 16:19:57.49 ID:rbKzocEw
自分の親の職業につけばいいんじゃないか
親はどんな職業についてるの
189優しい名無しさん:2013/08/18(日) 16:55:07.91 ID:oUbe5iPM
>>185
>「最近うつが酷くて死にたいです」「そうですか。お薬出しますので飲んで下さい」

二次障害をお薬で治療するのはヤブ医者確定
190優しい名無しさん:2013/08/18(日) 17:20:45.06 ID:NrGfpqnb
>>187
俺も清掃は勧められただけで詳しくは知らないけど大手スーパーに配属されて
「清掃員も店員です」「お客様第一」とか言われて客に豆腐の場所を聞かれて答えられなくて
実名で苦情を食らった話を清掃経験者の糖質から聞いたことあるけど。
つーか普通に考えてなんで清掃員に商品の場所を尋ねるんだよw
この糖質より豆腐の場所を清掃係に質問したおまえがバカ野郎だよw
191優しい名無しさん:2013/08/18(日) 17:35:49.22 ID:I5JH2gGe
>>187
なるほどね。
でもそれは実際にあり得る話だよ。それも結構な確率で。
ただその場合は「私は清掃員ですので分かりかねます、今担当の者に変わりますので少々お待ちください」
って言って誰でもいいからスーパーの従業員呼べばよかったのに。
たぶん大手スーパーだと清掃は外注の更に外注だと思うから。
お客様は本当にわがままだよ。でも清掃か店の従業員かの区別はついてない人も多いからか仕方がないかも。
問題なのは慣れてない人間をそこに配属させた清掃会社の人間かなぁ?
ちなみに俺の前職は大手スーパーの夜間責任者。
192優しい名無しさん:2013/08/18(日) 18:31:12.38 ID:Y3pc0xyB
>>188
前にも言ったが父は教員で祖父は警察官。だから家業を継ぐことはできない。
193優しい名無しさん:2013/08/18(日) 18:36:00.53 ID:t0LT2pOf
>>189
どういうこと?
194優しい名無しさん:2013/08/18(日) 19:02:01.41 ID:zK48L4+6
>>189
どうやって治すの?
入院?
195優しい名無しさん:2013/08/18(日) 19:36:46.53 ID:m6BTwXd1
>>153
他人と生活するのは勘弁だな
196優しい名無しさん:2013/08/18(日) 20:05:47.07 ID:WgHZJGAB
ちょっと前NHKでシェアルームについて取り上げてたんだけど
明らかに下心丸出しのクソハゲが女の子たちと飯くっててワロタ
やっぱ健常者ってガッツあるな
197優しい名無しさん:2013/08/18(日) 20:06:36.14 ID:WgHZJGAB
シェアルームじゃなくてルームシェアか
まあいいか ちんこ
198優しい名無しさん:2013/08/18(日) 20:27:15.84 ID:QP1sPz5m
他人と暮らすのは無理だ。
199優しい名無しさん:2013/08/18(日) 21:27:07.84 ID:oUbe5iPM
>>193-194
投薬に頼らず、認知行動療法やカウンセリングを主体にする
ストレスの原因も軽減・除去していく
職場も障害への配慮が得られるところにする
200優しい名無しさん:2013/08/18(日) 22:20:56.21 ID:v9TEt9kJ
>>199
転職もやむなしということですか?
201優しい名無しさん:2013/08/18(日) 22:22:54.68 ID:oUbe5iPM
>>200
投薬しないといけないなら仕事しないのも選択肢
202優しい名無しさん:2013/08/18(日) 23:30:44.47 ID:BxpKLADk
自分が知っている人でわざわざ今年3月有名難関私立大のMARCHの大学出て、5月に学生中取得した精神障碍者福祉手帳を持って生活保護を受けた広汎性発達障害がいる。
健常者から見て、ビックリしました!
どっかの就労移行支援や就労継続支援B型に行かないのと尋ねたら、彼は、「就労継続支援B型は学歴に対して時給300円で将来のこと考えると割に合わないし、精神障害だから就職は難しいし、障害者雇用の給料も大卒の初任給より低いからバカらしい。…」
また、「ネトゲーや深夜アニメや艦コレでも遊んだほうがおもしろい!」とか言っていました。ビックリしました!
とか言っていました。
203優しい名無しさん:2013/08/18(日) 23:43:12.06 ID:3SvSveiK
言いたいことは分かったからマルチすんなよ…
204優しい名無しさん:2013/08/19(月) 00:24:48.79 ID:s22tFcRm
清掃か事務か、悩むな。
こんな自分でも、少しは自分らしさをだしたいと思ってるから、やっぱ事務がいいな。
でもおっさんを事務で雇ってくれるとこは無いし。
やっぱ清掃しかないかな、と思う。


あと医療関係には昔から興味がある。。。

なりたい順に書くと、医師、薬剤師、教師、ラジオのシナリオライター、事務、塾講師(個人経営)、看護師、介護士、清掃。

正直これ以外はやだ。
205優しい名無しさん:2013/08/19(月) 00:27:33.45 ID:yGYCQ1Zf
はよ医学部か薬学部に通えよ
206優しい名無しさん:2013/08/19(月) 01:00:10.46 ID:tuQyPLbQ
>>204
事務はなぁ。
事務=女の仕事っていう考えの会社が未だに多いから、男だと事務に応募しても中々雇ってもらえないのが現実。
こういうスレで清掃や工場を勧められるのはそういう事情もある。
207優しい名無しさん:2013/08/19(月) 01:04:32.03 ID:NR0yN6SY
医者は人間関係がなぁ
末端の薬局の薬剤師が一番いいかもな
教師? 無理だろw
208優しい名無しさん:2013/08/19(月) 01:38:47.46 ID:dtBq/rNR
はい僕は、重度のアスペです 






どっちが本当の僕か
自分でも分かりません



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079806680

28歳リーマン嫁持ちです。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399501213

付き合って半年の幼なじみとでき婚をすることになりました。
209優しい名無しさん:2013/08/19(月) 07:20:20.86 ID:NIvETjal
>>204
>>206
事務って電話取次ぎしまくるのがきつそう。
俺の場合、電話とった瞬間の「もしもし○○と申します」が覚えられなくて
毎回電話を取る前のメモ帳構える段階でかなりストレスかかってメモに○○を書きながら喋るのが脳がギューーーッ!って来るから無理。

なりたい職業は
ライン工、清掃
210優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:16:26.79 ID:SNfPRVdi
嫁もいてリーマンできるなんていいな。
オレなんてニートだぞ。
211優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:33:37.52 ID:wjs94ynf
結婚出来て仕事も続けられてる奴は全然重度じゃないじゃん
人間に興味持てなくて仕事も1年続けるのすら困難な俺の様な奴もいる・・・・
212優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:39:42.25 ID:VzfI+hWv
俺、独身・年金ニートなんだけど上の人とか
NHKの発達障害特集なんかに出ている仕事して
奥さんいる発達障害と俺みたいなあるいは
俺の通うデイケアにもいるけど仕事もダメ、
結婚できない発達の差は何ですか?
医師から仕事は無理と言われています。
213優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:41:32.95 ID:SNfPRVdi
>>211
オレはフルタイムで働いたこと
ないぞ。
214優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:50:47.58 ID:U0a4NUiY
>>212
働けない人が何でこのスレににるの?
215優しい名無しさん:2013/08/19(月) 08:59:10.94 ID:lyy0oOub
>>214
おまえみたいなクズがいることの方が問題だと思うけどな
216優しい名無しさん:2013/08/19(月) 09:51:31.06 ID:NIvETjal
今週の黄昏流星群は発達の就職っぽい話だな
217優しい名無しさん:2013/08/19(月) 10:51:33.72 ID:GFF7B2zn
近年の発達障害児増加と
晩婚化の傾向に関係はあるのだろうか
218優しい名無しさん:2013/08/19(月) 12:56:46.80 ID:OBtFDETz
経理も事務に含まれるか?
それなら男女関係無いよ。
219優しい名無しさん:2013/08/19(月) 14:13:27.89 ID:b9vrHnJK
事務は、集団の中での仕事だろう
人間関係きつくないか
220優しい名無しさん:2013/08/19(月) 14:24:09.47 ID:OBtFDETz
経理も一般事務も統括や主任になるとやっぱり男が多いよ。
下っ端は女性社員が多いかもしれないけど。
221優しい名無しさん:2013/08/19(月) 14:43:10.69 ID:b9vrHnJK
>>220
自閉症の男が出世していくとかギフテッドしか考えられないんだが
222優しい名無しさん:2013/08/19(月) 18:33:32.55 ID:fWjCsdPC
いつも1人でいるから、事務みたいな机並べて人が密集してる中で
仕事するのはすごいストレス感じて苦手。
223優しい名無しさん:2013/08/19(月) 19:19:55.29 ID:U0a4NUiY
>>220
それ他部署から管理職として移動のケースな

事務とか密集してる上机向かい合わせだから前の人と顔が合うのが無理
パテーションで仕切られてるならまだマシだが現実は仕切り無いことこが殆ど
224優しい名無しさん:2013/08/19(月) 19:20:56.64 ID:U0a4NUiY
>>215
それ自分のこと言ってるのか?w
225優しい名無しさん:2013/08/19(月) 19:22:20.61 ID:X+oJ3Lpr
今日もまたやってしまった。
食事が出てくるのを椅子に座って待ってるお客さんがいるのに
ほったらかしで食べ終わった人の食器の後片付けをする俺

待ってるお客さんに出すほうが優先度が高いことは頭ではわかるんだが
仕事をやってるとそこまで頭が回らない。
そして、考えて仕事しろや!とか言われる。
他に、呼ばれたから返事したら「おめーを呼んでねぇ」とか怒られるし。
名前呼ばないで呼ばれたらわかんねーよ・・・

おまけに俺は無駄に高学歴なので、
高学歴のくせに使えないみたいに言われて余計に嫌だ。
こんなことなら高学歴にならないで高卒になればよかった。
226優しい名無しさん:2013/08/19(月) 19:28:47.34 ID:U0a4NUiY
>>225
なら学歴隠して高卒ってことで就活すればいいじゃん
それもかなり偏差値の低いDQN高とかの出身ってことのして
大学4年間はプーで馬鹿やってましたってことではい一件落着w
227優しい名無しさん:2013/08/19(月) 19:56:01.29 ID:NIvETjal
実際、経歴偽装して就職した人っているの?
228優しい名無しさん:2013/08/19(月) 20:08:36.19 ID:sXIKNHZr
http://www.gizmodo.jp/2010/10/5000_2.html
米労働省統計局によれば、大卒の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。
博士号を持っている清掃作業員は5057人。全部合わせると、大卒だが「大学を出る必要のない」職種に就いてる人が1700万人という。
229優しい名無しさん:2013/08/19(月) 20:32:38.41 ID:X+oJ3Lpr
俺みたいな、せっかく良い大学に入っても
まともな職業に就けない被害者を減らすために
大学入試に
コミュニケーション力
協調性
リーダーシップ
などの点数を作るべき

そうすれば俺みたいな発達障害の「勉強だけできるけど社会性なさすぎてまともな労働ができない」タイプの人は
大学に入ってこなくなる
230優しい名無しさん:2013/08/19(月) 20:43:14.22 ID:aryTnEq2
>>225
飲食はマルチタスク必要で地雷だと思うが…
231優しい名無しさん:2013/08/19(月) 20:44:36.12 ID:U0a4NUiY
>>227

一応某有名国立大の院卒で博士号持ってたりするけど
その道で挫折して以来高卒で通してるw
正直に行っても足引っ張る要素にしかならんからな
俺の6年間は何だったんだwwwwww
232優しい名無しさん:2013/08/19(月) 20:52:14.40 ID:AFyr+nH8
>>224
どうみてもおまえのことだろうw
233優しい名無しさん:2013/08/19(月) 21:33:26.29 ID:0vzdMkdl
天然で性格悪いからどこいっても馴れない
直そうとしてるけど、どこが悪いのかわからん
234優しい名無しさん:2013/08/19(月) 21:55:01.70 ID:b9vrHnJK
>>229
学校のテストの点数なんて、社会で生きていくのに関係ないからな
勉強だけ出来ればいいと勘違いした親が、そういう子供を産んでるんだろうけどな
235優しい名無しさん:2013/08/19(月) 22:17:01.75 ID:X+oJ3Lpr
>>234
子供のころからそれを知っていれば
俺はこんなことにはならなかったのだろう。

俺に子供ができるとは思えないが
もし子供ができたら、絶対に役に立たない勉強なんかよりも
友達と遊ぶことを重要視する。

これから子供がいる親も、子供には協調性や社会性のほうが
勉強よりもずっとずっと大事だということを教えてあげてほしい。
236優しい名無しさん:2013/08/19(月) 22:51:43.49 ID:s+ffsrP+
学歴は社会で生きていくためではなく、社会に出るために必要なもの
237優しい名無しさん:2013/08/19(月) 23:01:05.60 ID:b9vrHnJK
>>235
社会では役に立たないとわかってる親なら勉強しろとは言わないだろうね
社会性が高い子供が生まれるためには、まず両親の社会性が高くないといけないから、
社会性が低い親から生まれることが不運なんだよ
238優しい名無しさん:2013/08/19(月) 23:10:12.78 ID:s22tFcRm
>>235
親の教育は関係無いと思うんだが

これはこういう特性であって環境が変わっても変わらない
239優しい名無しさん:2013/08/19(月) 23:13:09.67 ID:s22tFcRm
勉強は特性の結果、出来てしまうだけであって

定型だって勉強しとるよ
当たり前だけど
240優しい名無しさん:2013/08/19(月) 23:16:17.15 ID:b9vrHnJK
>>238
まあ社交性が低い両親から産まれた場合には色濃く遺伝しているから、その後の教育や環境では社交性は高くならないんだよな
241優しい名無しさん:2013/08/20(火) 00:13:47.66 ID:4gXR6RaN
この前、発達障害の知り合いに会ってきました。ビックリしました!!
彼は、難関有名私立大学のマーチを3月卒業して、在学中に精神障害者福祉手帳を取得して役所へ5月に生活保護の申請をパスした。おまけに、生活保護getとうれしかったらしい。
彼に、就職活動しないのと訪ねたら「艦これ・エロゲー・ネトゲー・アニメ見て・寝て暮らす。家賃・食うのに困らない。就活だるい・ケースワーカーはアニオタだったとか…」
派遣・アルバイト・就労継続支援B型とかあるから働かないと言ったら。彼は「交通費が出ない派遣はクズ。アルバイト続かないし、B型は時給300円だからうんこすぎるし、学歴に合わないとか…」
今現在全く就労意識はありませんけどもまだ若いからチャンスはあると思います。彼に対して、どうすればいいのでしょうか色々とアドバイスをしてきたのですが…。本当にびっくりしました!!
242優しい名無しさん:2013/08/20(火) 00:28:30.71 ID:MHRGmfS3
なんでコピペしてるん?
243優しい名無しさん:2013/08/20(火) 00:37:18.01 ID:7QGDOsWL
精神障害者福祉手帳を取得したなら生活保護では無くあれだと思うけどな

マルチコピペにマジレスしても仕方ないか
244優しい名無しさん:2013/08/20(火) 08:30:14.91 ID:wvu16BiY
>>231
頭いいならホリエモンみたいに
メルマガとかで月800万稼げるだろ。
245優しい名無しさん:2013/08/20(火) 10:34:59.20 ID:YraTSH9q
ひろゆきは資産20億円あるとかって記事を読んだ
246優しい名無しさん:2013/08/20(火) 10:48:08.11 ID:Z7TYRcFf
>>244
頭いいのと勉強ができるのは別物なんてものは
小学生でもわかるとおもうのだが。
247優しい名無しさん:2013/08/20(火) 10:54:20.30 ID:YraTSH9q
ホリエモンは頭も良いし勉強もできる。
東大。
248優しい名無しさん:2013/08/20(火) 11:45:45.44 ID:wvu16BiY
ホリエモンはTシャツでテレビでる
って珍しがられてたぞ。
249優しい名無しさん:2013/08/20(火) 12:44:36.03 ID:N02+cFOA
>>246
中学のテストで0点取ってた奴らは地頭が良かったよ
不良だけど、話が上手いから教師と言い合いになっても絶対負けないし
論調で勝てないから、教師が馬鹿にされるだけだったな
250優しい名無しさん:2013/08/20(火) 12:50:15.17 ID:YraTSH9q
話の切り返しの上手さとテストの点数は無関係。
テストの点数は忍耐力と暗記力が問われる。
251優しい名無しさん:2013/08/20(火) 22:06:19.89 ID:i3BPxoyG
つぎもしオープンで就業決まったら極力喋らないようにしよう。
そうすればウザがられえることもないだろう。
最低限の挨拶だけすれば問題ないかな…
252優しい名無しさん:2013/08/20(火) 23:01:50.89 ID:D1MsQI2k
>>251
「協調性が無い」と上司のお小言を喰らうコースですな
253優しい名無しさん:2013/08/20(火) 23:12:41.76 ID:d/+6Kfm7
自閉症で仕事できるとは思えんが
お前ら自称アスペじゃね
254優しい名無しさん:2013/08/20(火) 23:21:02.51 ID:BDS8cVqy
>>251
発達障害は、緊急時以外完全無口になるのがいいね
余計なことしゃべって怒られる

無口になって、怒られる
のどちらかしかない。
そして、余計なことをしゃべって怒られるほうが、無口で怒られるよりもきつい。

>>253
仕事はできないよ。
書き間違いや、物忘れなど
つまらないミスが多い。
場違いな発言をしてしまう。

そういう感じだからいっつも怒られてる。
255優しい名無しさん:2013/08/20(火) 23:38:10.11 ID:i3BPxoyG
>>252
協調性がないって言われても変人扱いされるよりはマシかな?
>>254
やっぱり無口になるのが一番いいよね。
それで怒られても、喋りすぎて変人のレッテル張られるより
無口な変な人って思われたほうが気が楽。

あと最近年齢のせいか物忘れが酷い。
それも単純な。
昔はそこまで忘れることは少なかったんだが、最近は本当にヤバい。
自分が朝打ったメールの内容まで忘れてることがある。
心療内科うけたのも元々は若年性アルツハイマーを疑ったくらい。
脳検査うけて異常がないことが分かったんだけど、あまりの物忘れのひどさに
自分でもびっくりしてる。
256優しい名無しさん:2013/08/20(火) 23:55:53.56 ID:EC7VD1PB
無口のまま務まる仕事って製造業や清掃くらいしかないよな
事務職で無口ってありえないから
257優しい名無しさん:2013/08/21(水) 00:09:44.90 ID:41tU7LT5
過去スレ見たが、お前らは彼女いまくり、友達いまくり、仕事も出来るリア充らしいが、
自称アスペじゃね
258優しい名無しさん:2013/08/21(水) 05:13:13.36 ID:WxvdIG+l
ピンキリなんだよ。
大卒だったり言動普通の軽度知的障がいと、排泄も自力でできない重度知的障がいと
比べるようなもんだ。
259優しい名無しさん:2013/08/21(水) 05:29:04.10 ID:SbvnplR2
◇この世は辛い!いやしと解放の道はただ、一つ!◇+
生まれてからまだ一度も見たことも無かった景色がある。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(62歳)の伝道部屋inニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=FoIrLWCE08E(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)等
勧誘や、身も心も疲れてしまうような権威・組織主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画さんの方でID(無料登録)があります
※偽HP&ブログ存在します。
〜渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい。黙示録22:17
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
゚・*:.。.
260優しい名無しさん:2013/08/21(水) 07:17:49.54 ID:nRaN6Uhr
>>257
友達は分からないけど、彼女に関してはできないって言ってる奴は
よっぽど自分自身を放置しすぎた結果なんじゃないかな?
コミュ障だろうが、なんだろうが彼女ぐらいはできないほうがオカシイ。
でもここ見てると性欲少ないやつ多いみたいだし、そういう人はいらないんじゃない?
261優しい名無しさん:2013/08/21(水) 08:00:36.36 ID:dsFPLPhp
>>260
友達できないのになぜ彼女ができるのか
262優しい名無しさん:2013/08/21(水) 08:55:55.85 ID:G2XwYxU1
皿を割ってしまった
なのに、謝らなかったって怒られた

頻繁にミスをするくせに、あやまることができない
そろそろ辞めるか。
263優しい名無しさん:2013/08/21(水) 08:59:49.60 ID:5yly1d+0
同姓の友達関係が作れない奴が異性と恋愛関係を築ける訳がない
ソースは俺
264優しい名無しさん:2013/08/21(水) 09:08:40.92 ID:5yly1d+0
大体リア充できる定型と同じ生活送れるスペックの人と
人間関係も仕事もダメでまともに社会生活送れないスペックの人が同じ括りってこと自体に無理があると思う
265優しい名無しさん:2013/08/21(水) 09:27:00.81 ID:GQ0PBOGh
同性の友達を作るのと彼女を作るのって全く違うだろ・・・
266優しい名無しさん:2013/08/21(水) 09:35:19.16 ID:ifCyLFOD
>>265
セックスをするかしないかで壁の厚さは全く違うからね
267優しい名無しさん:2013/08/21(水) 09:36:08.04 ID:aEP3Cvzy
コミュ障なのに異性とだけ付き合えるとか随分都合がいいな
エセアスペは死ねよ
268優しい名無しさん:2013/08/21(水) 09:48:16.74 ID:5yly1d+0
>>265
俺は小中学校も時クラスの女子達から変態呼ばわりされ続けたトラウマから異性が怖いよ
だから高校は男子高選んだ

>>266
風俗嬢ならまだしも体目当てで受け入れられるんか?
269優しい名無しさん:2013/08/21(水) 10:00:04.35 ID:dsFPLPhp
同性と話しても面白がられたりもしないし会話も続かないのに異性でなぜ続くのか。
270優しい名無しさん:2013/08/21(水) 10:02:12.17 ID:J1zwqIIb
多分発達で自分から告ったことある人ってほとんどいないんじゃね?
だから発達であることを補って余りある容姿なりなんなりしてる人が
告られて彼氏彼女持ちだったり、あるいは結婚してたり
自分は何もかも駄目だからずっと独り身だけど
271優しい名無しさん:2013/08/21(水) 10:16:08.40 ID:5yly1d+0
まだ変態呼ばわりされるだけならマシだけど
やってもいない痴漢行為をでっち上げられてチクられたり
中学の時はクラスのリーダー的な存在の男子と付き合ってる女子が
やってもいない痴漢行為を彼にチクッてクラスの男子達からリンチされた揚句
担任にまでチクられて親呼び出し喰らって搾られたことがある
みんな女子の言い分ばかり信じてこっちの言う事なんて聞く耳持たれんかったわ
家の都合で転校出来たのがまだ救いだった
転校先では女子とは話さない様に気を使ったんで何とか無難に過ごせた
高校も男子高選んだし、職場も異性の少ない工場とかを選んで異性を避けて来た
通勤時のの満員電車なんて怖くて乗れないから車通勤可能のとこばかり選んできた
272優しい名無しさん:2013/08/21(水) 10:19:33.12 ID:G2XwYxU1
すぐに皿を割る、物をどこにおいたか忘れる、ミスをしてもごめんなさいが言えない
掃除ができない、30過ぎても貧乏フリーター
俺と付き合ってくれる女なんて会ったことない。

もう諦めて、別に彼女なんて生きるのに必須じゃないからいらないし・・・って現実逃避するようになった
273優しい名無しさん:2013/08/21(水) 11:35:18.51 ID:41tU7LT5
彼女いて当たり前とか、コミュ問題ない他の発達障害じゃないか
コミュ症アスペに恋愛は無理だと思うが
274優しい名無しさん:2013/08/21(水) 11:47:01.06 ID:ifCyLFOD
>>271
これはトラウマレベル(;ω;)

自分はそれよか軽い感じで毎日一人の女子から「キモイ」って言われてた
女という生き物が怖くなった
275優しい名無しさん:2013/08/21(水) 12:00:05.45 ID:GQ0PBOGh
彼女が欲しくなったら072すると良いよ。
賢者になれるから。
276優しい名無しさん:2013/08/21(水) 12:21:06.27 ID:ifCyLFOD
自慰しても虚しさしか残らない
っていうか最近性欲が湧かないや
277優しい名無しさん:2013/08/21(水) 13:43:22.73 ID:GQ0PBOGh
エビオス、亜鉛
278優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:00:11.23 ID:YLZmW6Ug
>>271
俺から言わせれば車の免許取れるってだけでお前は雲の上の存在だわ
279優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:24:44.79 ID:auvYqXIj
エビオスはグルテンの塊なので脳に悪い。
280優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:34:37.65 ID:NZE4scIf
IQ70の俺でも免許は仮免1回落ちただけで取れた
金に余裕が無かったんで必至だったってのもあるけど
教官と雑談とかする余裕はなくてテンパり気味でいっぱいいっぱいだったけどw
特に他の教習生と相乗りの仮免試験と高速教習はキツかったわ
免許取得から十年以上なるけど大きな事故なく来れてるな
車無いと生活できん田舎住まいなんで車持ってる
281優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:45:05.76 ID:Sltjl9j+
同性の友達も出来ないのにコミュ障で彼女作れるやつはエセアスペみたいに
言われているけど、>>265が言ってるように同性の友人と彼女(女友達)は
別物。
多少コミュニケーションに問題があっても程よい清潔感と身の丈に合った服装
していれば彼女ぐらいはできるよ。
ちなみに俺は診断済みのアスペでアンガール田中似のキモ男。
どれでも10人くらいは付き合ったかな?コミュ障だから長続きはしないけど(笑)
あとアスペでもいつ診断されたかにも寄るんじゃない?
子供の頃に診断されたアスペと俺みたいに結構いい年齢になって診断された
アスペじゃ全く違うよ。
282優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:48:36.34 ID:Sltjl9j+
>>274
俺なんてキモいなんて日常茶飯事、死んだような目で
「○○さんって本当に最低ですね」とか言われたことあるけど気にしない。
逆に美味しいとか思わなきゃ。
283優しい名無しさん:2013/08/21(水) 15:57:37.98 ID:GQ0PBOGh
無口な男が好きな女性もいるからな
284優しい名無しさん:2013/08/21(水) 16:12:51.88 ID:wMLrFfoS
一言でアスペの診断を受けてると言っても障害の度合いは千差万別だからな
大別でも奇異積極型と孤立型があるし
要は生活にどの程度支障が有るかが問題な訳で
285優しい名無しさん:2013/08/21(水) 16:18:55.89 ID:G2XwYxU1
生活に支障か
結構あるんだよな
料理ができないし
部屋はぐちゃぐちゃでゴミだらけで掃除できないし。
風呂に入らないし。
置いたものをどこに置いたのか忘れてすぐ物をなくすし

働く以前に生活すらまともにできないわ
286優しい名無しさん:2013/08/21(水) 17:56:25.40 ID:41tU7LT5
彼女作れるなら、雑談もできるよな
雑談が出来てアスペとはそもそも診断が間違ってるだろう
287優しい名無しさん:2013/08/21(水) 18:26:35.85 ID:auvYqXIj
アスペでも若い同士ならゴリ押しで押し倒せるってことも多いからな。
288優しい名無しさん:2013/08/21(水) 21:03:55.69 ID:41tU7LT5
>>287
それはレイプじゃね
289優しい名無しさん:2013/08/21(水) 21:38:51.67 ID:Sltjl9j+
>>286
おいおい、お前が今>>257,273,286,288でやってることってなんだよ?
それって雑談っていうんじゃないのか?
それとも何か、ネットではできてリアルじゃできないのか?
随分都合のいい障害だな(笑)
お前みたいな揚げ足とって自分の都合の良い情報だけを正しいとを思いこむ
奴がいるからアスペが勘違いされたり、あらぬ誤解を受けたりするんじゃないか?
お前はいつもそうやって何でもかんでも障害のせいにしてるんだろうな。
恋愛できないのはアスペのせい、仕事できないのはアスペのせい、友達ができないのはアスペのせい。
そんな奴には一生家で自宅警備員でもして過ごせよ。
そもそも生きる価値もないんじゃないのか?
290優しい名無しさん:2013/08/21(水) 22:23:10.95 ID:dsFPLPhp
と、文字にはできても言葉にはできない発達障害が言っています。
291優しい名無しさん:2013/08/21(水) 22:26:59.95 ID:1ZlINlCs
なるほど、アスペには清掃しかないのがよくわかる
292優しい名無しさん:2013/08/21(水) 22:29:25.00 ID:+NfE/qqy
289はマジで性格捻じ曲がってるな。言い方がひどい。
お前のそのレス、悪意に満ちた誹謗中傷だろ。

ネットは敷居が低いし、リアルの会話みたいにスムーズに話す必要がないから
発達障害でも雑談的なレスができるんだよ。外に出るのが怖い引きこもりとか
ニートが発言できるのもいい証拠だろ。

>恋愛できないのはアスペのせい、仕事できないのはアスペのせい、友達ができないのはアスペのせい。
これは典型的なアスペの特徴で事実だろ。思い込みで意見してるのはお前の方で
多くのアスペに見られる事実が分かってない。

>そんな奴には一生家で自宅警備員でもして過ごせよ。
>そもそも生きる価値もないんじゃないのか?
こんなレスできる奴がまともな性格してるわけない。悪意しか感じない。
最低最悪な人間だな。
293優しい名無しさん:2013/08/21(水) 22:56:00.20 ID:Sltjl9j+
>>292
思い込み?
>ネットは敷居が低いし、リアルの会話みたいにスムーズに話す必要がない
>から発達障害でも雑談的なレスができるんだよ。
俺は雑談のことについて言ってんじゃん。
文字だろうが言葉だろうが根本は一緒なんじゃないか?
別に俺は誹謗中傷してるわけじゃねーよ。
>雑談が出来てアスペとはそもそも診断が間違ってるだろう
これについて発言しただけ。
俺の苦しみなんてお前らには分からんわ。
健常に負けまいと必死になって努力して
何回も死のうと思いながら彼女に泣きながら止められて
どんな思いしながら生きてると思う?
何が>アスペとはそもそも診断が間違ってるだろう だ?
俺だってアスペと言われながら必死になって生きてるんだ。
アスペじゃないならアスペじゃなければ良かったよ。

といっても結局はお前らの中じゃ異端なんだろうな。
健常にもなれず、アスペにも文句言われ、なんなんだろうな。
もういいや。どうせ俺は中途半端なままさ。
294優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:00:02.03 ID:41tU7LT5
>>293
お前はアスペを思いっきり誹謗中傷しただろ
295優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:03:14.66 ID:Sltjl9j+
どんなに頑張ったって俺は健常にはなれない。
条件反射で反応はするが、そんなのは感情とは言わん。
どんなに努力しても埋められない差は現実あるんだよ。
誰かのせいにもできないだろ?
結局は自分で何とかするしかないんだよ。
どんなときにどんな反応すれば周りの健常のようになれるのか
必死に顔色伺いながらいきてるんだよ。
何が悪意しかねーだ。
んじゃ誰かのせいにすりゃ治るのか?
誰かのせいにすりゃ健常になれるのか?
296優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:03:54.57 ID:Sltjl9j+
>>294
アスペをじゃねーよ、お前をだよ。
297優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:08:44.48 ID:41tU7LT5
>>296
お前は人格に問題あるクズ
298優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:16:49.17 ID:+NfE/qqy
>>295
分かったよ。お前がそんなに苦しんでるとはしらなかった。
日本語の理解が苦手なのも障害のせいとして不問にする。
ただ>>289みたいな攻撃的なレスはやめろよな。周囲にも自分にも有害でしかないからな。
299優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:20:35.87 ID:k23S3hJp
ID:Sltjl9j+は俺もアスペだけどリア充でおまいらとは違うんだよ凄いでしょ?って自慢して悦になりたいだけだろw
072レスは他所でやれよ
300優しい名無しさん:2013/08/21(水) 23:48:25.68 ID:G2XwYxU1
>>299
まぁ本人はリアルじゃアスペで苦しい思いをしているんだろ
せめてネットの中でくらい、たとえ妄想でも
「彼女いるんだ!あなたはすごい!天才だ!」って言ってやろうぜ
リアルでもアスペで周囲から忌み嫌われてるのに、
ネットでもみんなしていじめちゃかわいそうだろ?
自殺しちゃうかもしれないよw
301優しい名無しさん:2013/08/22(木) 00:43:01.02 ID:ntarK/MA
同じ職場で厄介者扱いの社員がいる
理由は自分のやるべきことが分かって動けない、
余計なことに異常に時間かける
冗談通じない
やんわり注意しても全く伝わらず明後日方向の解釈
どう見ても本当に(ry
自分は非常勤だし新人だから今はまだ馬脚は出てないだろうけど
いずれ同じ道を辿るのが分かりすぎて鬱
その人真面目で人の悪口言わないし、仕事の方向はともかく丁寧、
信念(こだわりとは言わないはず!)もある
自分を見てるようで複雑だよー…
302優しい名無しさん:2013/08/22(木) 00:46:44.40 ID:LL3z168A
アスペは知的障害と違って
特性を理解し、適切に指示を出したりすれば
むしろ普通の人よりも活躍してくれたりすることもあるんだけどね

残念ながら、それがわからず、排除したがる人が多数なんだけどね。
まぁ仕方ないね。
あと30年くらいしたらアスペの立場も良くなるだろう
303優しい名無しさん:2013/08/22(木) 07:05:53.16 ID:c8dempaO
>>302
自分の所にも、明らかに高い能力があるのに何でここに
いるんだろうと言う自閉症スペクトラム(旧ASP)の方が
いらっしゃるよ。行動規則を乱されると理性がコントロ
ール出来なくなるタイプですね
304優しい名無しさん:2013/08/22(木) 08:39:39.24 ID:N50UW0/r
>>278
運転出来てもそんな上手くないよ^^;
自分や家族を乗せるのは問題ないけど
他人を乗せると緊張しててんぱって普段通りの運転が出来なくなる
職場の人に送ってくれって頼まれて乗せた時はてんぱって信号見落として
よくそんな運転で事故らずにいられるなって引かれたし
自分の車に乗った家族以外の人はみんな1度乗ったらもう乗りたがらなくなるよorz
305優しい名無しさん:2013/08/22(木) 09:51:45.67 ID:W6rAO96d
>>302
浮いただけで排除される
この風潮があるから、生きにくいよな
306優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:01:26.10 ID:q4u9uBuy
結婚してるし子供も居る
営業職で生きて昇進もした
車の運転は得意
普段は誰もアスペだと気づかない


だけどアスペで2級確定してる俺が通りますよ
307優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:03:22.03 ID:x8FFrtAz
>>306
ネタとしてはまだまだだな
出直し来い
308優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:15:51.56 ID:q4u9uBuy
>>307
これがホントなんだな・・・

本来は不器用で死にたくなる程の努力は必要だったよ
人生のほぼ全ての期間、劣等感に苛まれてたしね
後天的に身に着けたスキルで生きてきた
無理しすぎたから結局うつ病になっちゃってさぁ
発達の二次障害だったんだわ
アスペ診断されても絶対認めないって思ってたけど今は受け入れてる。
309優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:26:31.62 ID:x8FFrtAz
>>308
悪い、俺はお前の妄想に付き合ってる程暇じゃねーんだわw
310優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:30:29.30 ID:LL3z168A
運転といえば、この前人を轢き殺しそうになったわ
ひやっとした
もう2年もなるのに、駐車場とかでバックで車と車の間に入れるのができない

怖いから運転は交通の少ない夜にしかしていない
311優しい名無しさん:2013/08/22(木) 13:52:31.85 ID:q4u9uBuy
2chで忙しいって・・・・(笑
理解不能な奴だったか
312優しい名無しさん:2013/08/22(木) 14:02:18.78 ID:W6rAO96d
>>306
ごくごく普通にここに書いてあることが出来ればいいんだよ
一般人には当たり前のことだがな
313優しい名無しさん:2013/08/22(木) 14:42:37.95 ID:q4u9uBuy
>>312
そうだよねぇ・・・
まぁ、アスペでも程度の幅が広いから出来る出来ないは個人差によるもんねぇ・・
でも若いうちにアスペ確定した方が幸せなのかも・・・
無理して普通の人と同じ生き方をするのは結局無理みたいだし・・・
314優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:22:58.16 ID:FkaJaoPE
>結婚してるし子供も居る
>営業職で生きて昇進もした
>車の運転は得意
>普段は誰もアスペだと気づかない


>だけどアスペで2級確定してる俺が通りますよ

これアスペじゃねぇし2級設定は無理があるだろw

>本来は不器用で死にたくなる程の努力は必要だったよ
>人生のほぼ全ての期間、劣等感に苛まれてたしね
>後天的に身に着けたスキルで生きてきた
>無理しすぎたから結局うつ病になっちゃってさぁ
>発達の二次障害だったんだわ
>アスペ診断されても絶対認めないって思ってたけど今は受け入れてる。

努力で解決出来てるならアスペじゃないじゃんか
定型がうつになっただけ

>そうだよねぇ・・・
>まぁ、アスペでも程度の幅が広いから出来る出来ないは個人差によるもんねぇ・・
>でも若いうちにアスペ確定した方が幸せなのかも・・・
>無理して普通の人と同じ生き方をするのは結局無理みたいだし・・・

こういうエセアスペ見てるとマジイライラするわ
315優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:27:45.95 ID:cj058Cjp
ID:q4u9uBuyは昨日のID:Sltjl9j+だろ
余程リアルじゃアスペで苦しんでるのな
ネットしか現実逃避の場が無い可哀想な奴なだな(´・ω・`)
316優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:27:58.10 ID:y6yWaDn/
確かに努力ではどうしようもないのがあるよな。
解決したら障害じゃないし。
317優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:51:40.50 ID:LL3z168A
努力じゃ解決できないから、消極的な工夫をするしかない

たとえば車の運転が下手だから、できる限り交通量の少ない夜に外出するとか
ただの雑談でさえ相手を怒らせてしまうことがあるから、会話しないようにするとか
働くことができないから、ただひたすら家に引きこもってるとか
318優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:59:32.63 ID:q4u9uBuy
まぁここの住人がどう思ってもいいんだが・・・
リアルなお話だしエセでもないし昨日の人でもないよ
噛みつく人はもうちょっとアスペについて勉強した方が良いね
色々な文献にも既婚者や営業職はいる事が証明されてる。

残念ながら俺は人に噛みつく性格ではない。
なんでも噛みつく基地害が居るから偏見の目で見られるので困っては居る。
アスペ≠基地害って言われるのは心外。
自分の枠でしか考えられないか?
もっと調べるくらいは出来るでしょ?アスペだってさ・・・
319優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:06:25.20 ID:cj058Cjp
>>318
あんまり現実逃避の072も度が過ぎるとここでもいじめられるぞ
程々にしとけよ(´・ω・`)
320優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:19:45.12 ID:q4u9uBuy
>>319
じゃこれで消えるけど現実逃避って・・・君達でしょ?
これじゃ君らはアスペじゃなくて知的障害を伴う完全な自閉症だよ
アスペがアスペを否定するって・・
定型に対して僻んでるだけじゃないんだね・・・

此処の住人は社会に出ないで我儘しか言わないんだな・・・努力もしないで文句と妄想だけか・・・
さみしい人達だ・・・
321優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:35:27.46 ID:cj058Cjp
>>320
そうやって直ぐ揚げ足取るとかまんま昨日の ID:Sltjl9j+ だし
別人ぶるならもっと上手くやれよ(´・ω・`)
322優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:39:25.87 ID:y6yWaDn/
何でアスペ前提にしてんだ?
323優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:44:56.09 ID:ax9iyBf/
定型と理解し合うの困難なのに
アスペ同士が理解し合あえる訳がない
324優しい名無しさん:2013/08/22(木) 16:45:38.38 ID:LL3z168A
いまどき文章に(笑)なんてつけてる人は少ない
昨日と今日で、連続して(笑をつける人が別人である
という確率は高くないから、同一人物だと推測できるねぇ
325優しい名無しさん:2013/08/22(木) 20:45:26.29 ID:Yn6m+Db5
ずっと荒れているな
326優しい名無しさん:2013/08/22(木) 20:46:04.75 ID:tzThrMDt
既婚ですが何か?
車の運転も得意ですが何か?
327優しい名無しさん:2013/08/22(木) 20:58:32.34 ID:LL3z168A
.>>325
もっと別の話題でもあるといいんだけどね
話題がない
328優しい名無しさん:2013/08/22(木) 21:00:55.89 ID:q4u9uBuy
能力のないアスペって・・・ただの自閉症って事なんだぜ。
しかも事実を妄想扱いって・・・
手帳のアップしたら黙るのかよ糞ガキ共よ・・・
年金も貰ってるよ厚生2級でさ

アスペと社会のクズを一緒にするなや糞ヴォケが!!!
329優しい名無しさん:2013/08/22(木) 22:16:51.48 ID:VgxcGiUs
ID:q4u9uBuy=ID:Sltjl9j+

嫌がらせ書いて楽しんでる只の荒らしの馬鹿
330優しい名無しさん:2013/08/22(木) 22:22:02.99 ID:N50UW0/r
NG推奨 ID:q4u9uBuy
331優しい名無しさん:2013/08/22(木) 22:32:34.42 ID:ax9iyBf/
>>328
障害年金に頼らな生きていけん低能ぶりを自慢されてもなwwww
年金の話は年金スレで低能同士仲良くやってろよ屑^^
332優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:23:45.84 ID:9jZrk7yS
俺も既婚で子供も居て
会社経営
車の運転はプロ級
愛人3人囲ってる
傍から見たら完璧な人生に見えるけど
リーマン時代に2次障害のうつでアスペが発覚
一時厚生1級まで行ったけど今は2級受給してる
こんなアスペもおりますよっと
333優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:39:14.11 ID:9jZrk7yS
因みに年商は数十億行ってる
車以外に飛行機とヘリと船の操縦免許も持ってる
自家用ヘリと船(60フィート)を持ってる
他にも100位資格もってる
334優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:43:20.48 ID:Nu8znFde
最近は変なのが湧いてんな。あ、いつものことか。
煽りにしても程度が低すぎだろ。
335優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:44:53.51 ID:9jZrk7yS
愛人様に3軒マンションと別荘2件も持ってるよ
社員達からも慕われてるし

要は何が言いたいかと言うと努力と能力次第でアスペでも成功出来るってこと
336優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:47:41.75 ID:9jZrk7yS
>>334
煽りじゃなくて事実なんだけどな
君達もここでうだうだ障害を理由に逃げてないで努力してみたまえよ(笑
337優しい名無しさん:2013/08/22(木) 23:48:09.61 ID:LL3z168A
本人はジョークのつもりなんだろうが、つまらなすぎ
まさにアスペらしいね
338優しい名無しさん:2013/08/23(金) 00:00:49.14 ID:UOXfZgRW
だよな、嘘を付くにしてももう少し工夫してほしいね
誰が見ても嘘ってバレバレじゃん
大体そんなセレブ(笑)がこんなスレに来るかよ、頭悪いとしかいいようがない
339優しい名無しさん:2013/08/23(金) 00:02:59.65 ID:UpAIwXPC
最近荒れすぎ
340優しい名無しさん:2013/08/23(金) 00:41:21.98 ID:92r1JoUM
他のスレでも書いたけど、工場勤務でCAD/CAMを仕事に生きてる。
アスペだと分かっても理解してくれる嫁、自分を慕う小さな我が子達、そこそこの給料で
仕事も常に新しい仕事を上司は回してくれて全てこなせている。

それでも心には何も感じないんだよな・・・常に自分だけ別世界で上から傍観してる
って感じかな。常に暗闇を手探りで進んでいる気分。
虚しいが、一応生きてる。
341優しい名無しさん:2013/08/23(金) 00:57:59.09 ID:PxR9WsCT
NG推奨 ID:92r1JoUM
342優しい名無しさん:2013/08/23(金) 01:12:35.08 ID:2r8pvWid
ここも香ばしいのが住み着いてるなw
343優しい名無しさん:2013/08/23(金) 01:16:05.78 ID:mq4K5D+F
障害のせいにしていいからさ
ゆっくり休みなよ
障害は甘えじゃないよ
立派な病気なんだ
344優しい名無しさん:2013/08/23(金) 01:23:17.57 ID:PxR9WsCT
言われなくても、休むことができるなら休んでるわ
休めないから困ってるんだろ

現実的でない意味のない助言はいらない
345優しい名無しさん:2013/08/23(金) 01:28:15.68 ID:FxEFcmWP
俺もCAD/CAMの仕事してたけど結局あかんかったわ
設計やりたくて社会人スクールのCAD講座に50万も出して通ったけど
同じ教室の受講生は意地悪な性格悪い奴ばっかだったし習ったのは現場で余り使われてないソフトだったし散々だった
346優しい名無しさん:2013/08/23(金) 07:19:52.71 ID:KFJXLuxS
発達障害(知的を除く)はハンディキャップやメンタルヘルスで会話が成り立たずスグに喧嘩ごしになってもめて行き場所を失う傾向がある
347優しい名無しさん:2013/08/23(金) 07:31:54.23 ID:+q4GBPSU
>>344
仕事を選ぶか、金を選ぶか、健康を選ぶかで
考えるしかねえだろうよ。後輩や部下がいら
っしゃると実際きついと思いますよ。

あなたの年齢にもよりますが。
348優しい名無しさん:2013/08/23(金) 08:12:02.62 ID:AUaaetyD
アスペと一括りにされてもスペックも人によって様々IQも知的境界から定形の平均以上の奴まで差が大きい
能力によって見えてる世界も違う異世界の住人同士なんやで
わかり合うなんて無理なんや
349優しい名無しさん:2013/08/23(金) 10:17:26.09 ID:DqNNhaqw
学生時代は80点以上取れば「優」を貰えたのに仕事だと100点じゃないと怒られる。
発達障害は必ずどこかでミスするから仕事では駄目人間扱いされる。
学生時代は平均8割以上の優等生だったのに何故こうなった。
350優しい名無しさん:2013/08/23(金) 12:18:35.68 ID:lbQmU1FT
>>349
ペーパーテストだけで優等生という思い込みだな
351優しい名無しさん:2013/08/23(金) 12:30:58.50 ID:DqNNhaqw
野球選手は3割で一流。
棋士は6割で一流。
普通の仕事は10割で当たり前。

ミスが避けられない発達障害に普通の仕事は無理ではなかろうか。
352優しい名無しさん:2013/08/23(金) 12:34:49.45 ID:w7riL6Hz
「勉強ができる≠仕事ができる」だからな
ミスしないよう、神経をすり減らして頑張るしかないよ
まあ>>351には無理だろうから、軽作業の仕事でもしたら
353優しい名無しさん:2013/08/23(金) 13:47:40.20 ID:v0HbCGvK
コミュとる必要もあるしむずかしいよな。
354優しい名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:27.94 ID:PxR9WsCT
自閉症は、冷静に考えたら絶対におかしいことを普通にやるからね
それくらい小学生でもわかるでしょ!
っていうようなことを、高学歴の大人がやったりするから・・・

言い方は悪いが、本当に頭がおかしいんだよ。
自分でもそう思う。数日後に考えたら、なんで自分はあんなことしたんだ
って思うことが良くある。
355優しい名無しさん:2013/08/23(金) 15:26:11.24 ID:yfbpLDTV
それは定型より知能が高いため
発達の行動は凡人には理解できないんだよ。
356優しい名無しさん:2013/08/23(金) 16:41:05.50 ID:V4g7Fm3z
逆だろう
凡人の行動が発達には理解できない
357優しい名無しさん:2013/08/23(金) 17:30:05.46 ID:yfbpLDTV
凡人のような知能の低いやつの
行動は理解できないな。
358優しい名無しさん:2013/08/23(金) 17:38:43.12 ID:h1cncxOQ
何で知能が高いと思うの?
359優しい名無しさん:2013/08/23(金) 18:25:29.16 ID:TgPnFKHo
>棋士は6割で一流。

これは違う
360優しい名無しさん:2013/08/23(金) 18:37:42.69 ID:h1cncxOQ
イチローはアスペ
361優しい名無しさん:2013/08/23(金) 18:59:36.08 ID:w7riL6Hz
知能が高い? その割にはミスを幾度も繰り返すようだが、それで知能が高いだなんて言ったら笑われるよ
362優しい名無しさん:2013/08/23(金) 20:12:36.02 ID:DqNNhaqw
アインシュタインも凡ミスが多かったらしいよ。
でも歴史に残る偉大な発見をした。
363優しい名無しさん:2013/08/23(金) 21:38:31.71 ID:w7riL6Hz
じゃあ>>362も偉大な発見をしたらいいじゃん
人生を賭けて頑張ってね
364優しい名無しさん:2013/08/23(金) 22:14:10.92 ID:lNRsJDM4
発達の方が知能が高いなんて話あったか?
IQテストで各能力のバランスが悪いというのは聞くが
定型より知能が高いなんて聞いたことないぞ。一部の例外を除いて。
365優しい名無しさん:2013/08/23(金) 22:25:33.11 ID:yfbpLDTV
アスペは自分の好きなことに
集中するからその分野では
それなりのスペシャリストになるだろ。
366優しい名無しさん:2013/08/23(金) 22:46:42.96 ID:lNRsJDM4
でも、スペシャリストとして成功する発達なんて全体のほんの僅かだろ
そこまで突出した才能がない凡庸な発達が大半で、だからどうしても
清掃とか工場勤務の話になるよなあ
367優しい名無しさん:2013/08/23(金) 23:20:31.76 ID:49lxCiBf
アスペは社会的知能が低いんだよ
知能が低い知的障害
368優しい名無しさん:2013/08/24(土) 03:15:17.31 ID:ivu6pmBQ
自分でも解ってるけど・・・・そうなんだよ、社会的には低いんだ。
だがそれは平均的に低いんで、異常に突き出た才能を丸め込むかのようなコミュニケーションの
幼稚さ無神経さ。
全くもって営業向けじゃない人種だよ。

日の当たらない職場で専門的な仕事をするか、太陽を浴びて交通整理や警備員するかだ。
常に苦労をして生きていかなければならない生物だ(自分を含めて)。
369優しい名無しさん:2013/08/24(土) 03:54:51.17 ID:SifOYk2n
アスペは性欲強いよね?
370優しい名無しさん:2013/08/24(土) 07:42:33.79 ID:y/iQeEDH
>>365
ならない。
371優しい名無しさん:2013/08/24(土) 07:51:10.46 ID:VN3swGL/
>>365
鉄オタアスペを知っている。
車両の種類から構造、きっぷのこと、以前は東京から博多まで全駅言ってもらって言えたり。
でもそいつはそれだけの鉄道の知識がありながら鉄道会社勤務ではなく物流会社の事務している。
本当にスペシャリストというなら鉄道会社にいるんじゃない?この人。
372優しい名無しさん:2013/08/24(土) 08:10:10.84 ID:S56JHq1K
>>371
その才能を生かす職場をハロワが斡旋
すればいいだけだ。
373優しい名無しさん:2013/08/24(土) 08:21:35.53 ID:7g+VhPqT
鉄オタのようなゴミカス蛆虫に客の命を預かる鉄道の仕事は無理無理w
俺も鉄オタなのでよくわかるけど撮影とかに行くとマナー違反、自分さえ撮影出来ればいいと
はみ出すバカとか何と多いことか。例えば大宮駅とか。
そしてそれを注意すると逆ギレ。駅員に「オメー邪魔だからどけよ」と暴言。
鉄オタが電車を停めちゃうケースなんていっぱいあるんだ。
中には鉄道マンの卵を育てる岩倉や昭和の学生で平気でそういうことする奴がいる。
こんな周りも見えない見ようとしないオナニー野郎を雇う企業があるだろうか?

俺?俺は幸い倉庫に就職できた。
土日休みなので平日にある廃車回送とか試運転などは撮影できないが
基本的にSLやイベント列車は土休日なので乗り鉄などはさせてもらっている。
374優しい名無しさん:2013/08/24(土) 09:26:33.85 ID:LW996r+P
そんなおまえも倉庫とか笑えるwww
おまえもその周りのオタと同じなんじゃねーの?w
375優しい名無しさん:2013/08/24(土) 09:49:20.91 ID:CAarxCbW
倉庫とか障害者雇用のエリートじゃないか
376優しい名無しさん:2013/08/24(土) 11:44:20.10 ID:oK3H/uKZ
鉄道会社に就職したいが、鉄道マニアは採用されないと聞きました。JR系は特にです。本当ですか
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1069406180.html

要約
・社会不適格とか、対人スキルが欠如している人は面接で跳ねられる
・面接でマニア的な思考を並べれば不採用
・社会的一般常識や教養が有るか無いか、思想や健康状態に異常が無いか等で、採用不採用が判断される
・鉄道業=サービス業である

以上から、アスペのような社会性、対人スキルの欠如している人が採用されることは非常に困難といえよう

そもそも、鉄道会社に入るのに鉄道の知識は必ずしも必要ない。まともな社員を採って社員研修で教育すればいいからアスペが入る余地は無い
377優しい名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:23.08 ID:oK3H/uKZ
解決策
どうしたらいいのか?
結局、アスペは社会性を身につけ、対人スキルを磨くしかない
378優しい名無しさん:2013/08/24(土) 11:50:38.80 ID:saUbbXPF
>・社会不適格とか、対人スキルが欠如している人は面接で跳ねられる
>・社会的一般常識や教養が有るか無いか、思想や健康状態に異常が無いか等で、採用不採用が判断される

これは鉄道会社とか関係なくどんな会社でも同じだろう
むしろこれを見ない会社なんてないと言っていいくらいだ


>・鉄道業=サービス業である

そうは言うものの態度の悪い接客がロクにできない駅員や車掌とか多いのはなんでだろうな?
駅列車内社員より駅のコンビニのバイトのねえちゃんの方が接客がいいと言う・・・。
俺の親戚もJRで運転士しているけど「なんで俺が客に頭下げなきゃいけなきゃいけないんだ」
「客は黙って金払って黙って乗ってろ」と年中言っているからなw
379優しい名無しさん:2013/08/24(土) 14:12:52.31 ID:WnN8nLxA
>>377
視覚障害者は努力しても目が見えるようにならないように
アスペは努力しても社会性だの対人スキルだのを磨くことはできません
しかし、社会性や対人スキルが採用に必要なことだというのはその通り
そうしたらアスペは働けない。コミュ力が壊滅的で面接で落とされるから

だからアスペは障害者枠として入れてもらうしかないの。
障害者枠を利用すればいいの。
380優しい名無しさん:2013/08/24(土) 14:14:21.00 ID:Lxu2D56K
昔は給料右肩上がりの好景気だから、公務員が敬遠されていた
民間会社に採用されないような社会不適合無能コミュ症が、公務員になっていた
不景気になってから、公務員のような安定職にリア充が入ってくるようになり、筆記重視から面接重視に変わった
こうして、不適合無能コミュ症は完全に排除されるようになった
381優しい名無しさん:2013/08/24(土) 14:55:29.23 ID:FASo3z5E
視覚障害と一緒にするのは如何なものかと。
>社会性だの対人スキルだのを磨くことはできません
というが、障害特性を理解して、人の意見や指摘を素直に受け止めれば
定型までいかなくてもそれなりにマシにはなる。
382優しい名無しさん:2013/08/24(土) 15:49:16.60 ID:z4IN2Ydf
>>379
それじゃアスペじゃなくて知的障害の人なんじゃない?
>アスペは努力しても社会性だの対人スキルだのを磨くことはできません
ほとんどのアスペは苦しみながらも磨いて適応してるよ
383優しい名無しさん:2013/08/24(土) 16:21:02.72 ID:DXJUBO35
>>382
適応できたら障害じゃなくない?
384優しい名無しさん:2013/08/24(土) 16:28:13.43 ID:z4IN2Ydf
生まれつき適応できないから発達障害なんだけどね。
特性を理解した上でならば訓練次第である程度克服は出来る。
完全な適応ではないけれど・・・
385優しい名無しさん:2013/08/24(土) 16:44:37.83 ID:3ZdnEhl4
障害が軽度な奴は努力次第で適応できる可能性はある。あくまで可能性だが。
重度の奴は無理
386優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:17:04.86 ID:bxlQMqDN
療育手帳が取れるレベルのアスペでなければ
俺らんが普通の障害者に混ざって障害者枠で働くには能力が高すぎる
かといって普通の定型に混ざって一般枠で働くにはコミュ、社会性の問題が大きすぎる
圧倒的に中途半端でしかも各個人ごとに必要な支援が違う
生きにくいにもほどがある
387優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:21:01.40 ID:oK3H/uKZ
>能力が高すぎる

そう? 清掃すらまともに勤まらないアスペが多いのに、能力が高すぎるなんて言えるの?
それはあなたのこうありたい願望じゃないの?
388優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:22:11.59 ID:WnN8nLxA
>>386
そうだね。
ほとんどの人は身体と知的しか障害と見なさない
発達障害は努力でなんとかなると思ってる
軽度重度関係なく普通の障害者にまじって障害者枠で働ける世の中になってほしいね
389優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:22:48.04 ID:Lxu2D56K
>>386
身体障害者のコミュ力は健常者と変わらないぞ
どうして能力が高すぎると言える
390優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:26:23.31 ID:WnN8nLxA
>>389
定型発達者にとっては
能力とは筋力と記憶力のことだから
筋力と記憶力は問題ない発達障害の人は障害者扱いされない
391優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:29:51.88 ID:Lxu2D56K
イケメンでコミュ力高い妻子もちの身体障害者
アスペよりは優秀に見えるが
392優しい名無しさん:2013/08/24(土) 17:59:50.27 ID:oK3H/uKZ
アスペが身体障害者に勝っているのは、健常な手足を持っていることだから
手足を使った仕事の方がよい
393優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:06:18.30 ID:Lxu2D56K
障害者枠が企業にあったとしても、採用されるのは社会性がある身体障害者
394優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:21:29.78 ID:DXJUBO35
>>392
不器用だと思うが
395優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:28:48.00 ID:z4IN2Ydf
>>392
健常な手足もそうだけどアスペには健常?な知能も有るんだよ。
東大卒のアスペも居るし全国一位になる営業マンも居る。
そういう人達は営業を技術職として捉えると数値化できるから簡単だってさ。
知能そのものに問題があればアスペではないのでアスペの人は自信持ってもいいんじゃね?
396優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:29:59.27 ID:GyR07NG3
発達障害って突然感情が爆発すること多いじゃん
怒る以外でも驚く様子がオーバーアクションである。
清掃は向かない。ゴキブリとか出てきたらギャーー!とかわめいて仕事にならない。
397優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:54:41.52 ID:oK3H/uKZ
>>395
ああ、たしかに
東大卒→デイケアのアスペもいるしね
398優しい名無しさん:2013/08/24(土) 18:57:05.24 ID:Lxu2D56K
高次脳機能障害で高度な文明になるほど適応できないアスペが、知能が高いとは言えないだろう
399優しい名無しさん:2013/08/24(土) 19:18:07.62 ID:z4IN2Ydf
>>397
>>398
否定はしない・・・けど実際、ちょこっと昔の人にはアスペなんて定義さえ無くて定型の中で生きるしかなかったのが殆どだよ。
そんな中でアスペでも社会の中で生きる知恵を身に着けた人が多いと思う。
出来なかったアスペの一部が種々の事件起こしたからアスペって偏見持たれてる気がする。
400優しい名無しさん:2013/08/24(土) 19:23:44.13 ID:YeMVig4E
>>396
おまえは脳みそが腐って爆発してるじゃん
401優しい名無しさん:2013/08/24(土) 19:33:48.43 ID:Lxu2D56K
>>398
昔のアスペには、不人気で筆記だけでなれる公務員や工場などの受け皿や居場所があった
今は受け皿や居場所が全く無い状態で、昔と比べるには難易度が違いすぎる
402優しい名無しさん:2013/08/24(土) 19:36:28.74 ID:Lxu2D56K
>>399宛てだった
403優しい名無しさん:2013/08/24(土) 19:47:27.10 ID:z4IN2Ydf
>>402
確かに・・・
404優しい名無しさん:2013/08/24(土) 20:06:58.37 ID:WnN8nLxA
発達障害は障害者年金でちゃんと暮らせるようにしてほしいね
まともに働けないんだから費用を国が払うべきだね
そうじゃなかったら、まともに働けない発達障害は犯罪者になるか自殺するかのどちらかしかない
405優しい名無しさん:2013/08/24(土) 21:02:06.90 ID:FASo3z5E
障害年金はいらないから尊厳死を法制化してもらいたい。
あと遺族に100万ぐらいあげて欲しい。
406優しい名無しさん:2013/08/25(日) 00:17:12.83 ID:gMssG7Yq
コミュ力の要求に程度の差はあれど、全く求められない仕事なんて皆無だよな
407優しい名無しさん:2013/08/25(日) 04:33:36.35 ID:aoRtP8hh
車普通に運転出来ちゃうと余計定型の人は障害者とは見てくれないよね
かと言って、ドライバーの仕事もコミュ力要るんだよね
物流のトラックドライバーでも配送先とのやり取りから走行中は
無線でドライバー同士での道路状況の情報交換とかするんだよね
荷物の積み下ろしもあるから体力とフォークリフト免許も要る
タクシーはもろ接客だし宅配もだけど
408優しい名無しさん:2013/08/25(日) 06:43:31.76 ID:y/hwn6A+
>>407
バスなんて最たるものじゃん、それ言ったら。
409優しい名無しさん:2013/08/25(日) 08:09:34.85 ID:mGd2IP2m
車の運転は視覚や聴覚の情報がたくさん入ってくるので苦手です。
特に交差点や高速道路は恐怖です。
410優しい名無しさん:2013/08/25(日) 08:17:03.09 ID:yaLnGHWn
運転の仕事はやめた方がいい。
事故起こしたら一発で人生が終わる。
411優しい名無しさん:2013/08/25(日) 08:37:22.24 ID:0T6fi4b8
>>407
無線扱う仕事してたことあった
そのときは聴覚過敏なんて言葉しらなくてたまたま聴覚過敏もってたみたいでよく相手が無線でなにいってるか無線するときにノイズが入ってわからないことがあった
あれは本当に困ったよ。聞き返すと怒る人も多いからね、聴覚過敏もっていると余計にコミュ障害になってしまう気がするよ。音だけきこえて何いってるかわからない状況は苦労した
412優しい名無しさん:2013/08/25(日) 08:38:42.04 ID:0T6fi4b8
>>410
運転がうまい人の割合はアスペには少ないきがするね。
うまい人もいるらしいけど本当に一部にすぎないかもね
413優しい名無しさん:2013/08/25(日) 09:47:02.03 ID:Iuu0/lEs
上手いから事故起こさないわけじゃないだろ
自分で上手いなんて過信でしかない
414優しい名無しさん:2013/08/25(日) 10:15:37.71 ID:mGd2IP2m
車の運転はバランス感覚や並列処理が求められるのでアスペルガーには難しいです
415優しい名無しさん:2013/08/25(日) 10:48:22.37 ID:Iuu0/lEs
>>414
運転してないだけだろ
慣れないと難しいのは誰だって同じだ
416優しい名無しさん:2013/08/25(日) 10:54:59.19 ID:mGd2IP2m
慣れる慣れないと向き不向きは別の問題です
417優しい名無しさん:2013/08/25(日) 11:08:56.46 ID:Iuu0/lEs
>>416
慣れればできることだろ
向いてない、難しいと言って、やらない理由にしてるだけ
418優しい名無しさん:2013/08/25(日) 11:18:35.76 ID:0T6fi4b8
今日嫌なことあった?
荒らしみたいになってるよ。
419優しい名無しさん:2013/08/25(日) 11:18:58.47 ID:WVHKUQPa

以上、いつものウジ虫のわめき声でしたwww

煽ることしかできないクズのくせに何を偉そうに…。
くたばれゴミ!
420優しい名無しさん:2013/08/25(日) 11:34:42.04 ID:AcRPL6hL
地方で車の運転ができないとか致命的じゃね?
田舎のアスペはどうしてるの?
421優しい名無しさん:2013/08/25(日) 12:36:44.42 ID:jeFS82rK
アスペだからって出来ない言い訳をし、指摘されたら荒らしだって喚く
アスペだって運転は出来ます。
エンジニアだってなれます。

アスペのフリした知能障害が住み着いてんのか?
422優しい名無しさん:2013/08/25(日) 12:39:52.98 ID:4tBJHRe0
またこの前のキチガイ荒らしがやってきたのか
423優しい名無しさん:2013/08/25(日) 12:51:33.96 ID:AcRPL6hL
アスペがアスペ叩くとかどんだけ社会の底辺のやりとりしてんだよ
同じ発達障害でもアスペとだけは関わりたくないわー
424優しい名無しさん:2013/08/25(日) 12:54:39.69 ID:Wg0Qp6f2
NG推奨  ID:AcRPL6hL
425優しい名無しさん:2013/08/25(日) 12:55:46.89 ID:mGd2IP2m
車の運転って知能関係あるの?
426優しい名無しさん:2013/08/25(日) 13:01:50.44 ID:4tBJHRe0
同じ障害者ってのは仲が悪いらしい

メクラとメクラは喧嘩するし、聾と聾も仲が悪いらしい
だからアスペとアスペも仲が悪いに違いない
427優しい名無しさん:2013/08/25(日) 13:02:27.74 ID:0T6fi4b8
エンジニアと車の運転は関係ない
428優しい名無しさん:2013/08/25(日) 15:08:00.22 ID:djiKYGow
アスペだと支援が受けられるだろうか
見た目でわかりやすい特徴はないから、理解や同情されない
どうも世間が支援したいと思える障害とは思えない
429優しい名無しさん:2013/08/25(日) 15:19:31.96 ID:mGd2IP2m
ADHDは一見普通。
アスペルガーは見るからに変。
430優しい名無しさん:2013/08/25(日) 15:37:10.55 ID:4tBJHRe0
アスペやADHDは精神障害者だからね

企業が雇いたがるのは
病人(糖尿病患者とか)>身体>>>>知的>精神
らしい

精神障害者は、精神障害を受け入れてくれる会社に運よく入れてもらうしかない
でもそれは運だから努力とかで解決できることではなく、どうしようもない

運が悪い精神障害者はそのまま自殺するしかないのが世の中

今楽しく生きていけるアスペは
運よく障害を受け入れてくれる学校に入って
運よく障害を受け入れてくれる友人と出会い
運よく障害を受け入れてくれる会社に入社でき
運よく障害を受け入れてくれる恋人と結婚した

こんなものすごくラッキーな人たちだけ
431優しい名無しさん:2013/08/25(日) 15:48:05.51 ID:yaLnGHWn
>>430
病人が一番はないと思うが。
軽い身体が一番上
432優しい名無しさん:2013/08/25(日) 15:52:31.37 ID:djiKYGow
>>429
変人ではあるけど、変人度はだんだん表面化していくものだよ
一目ではわからない
433優しい名無しさん:2013/08/25(日) 16:03:28.17 ID:djiKYGow
>>430
学校でおとなしい友人と一緒に過ごしたとしても、
社会に出れば体育系のようなノリでそうはいかなくなる
アスペの幸せはたまたま運が良かったものであることが多い
人手不足の時代なら、アスペを受け入れる会社があるだろうけど、今はない
434優しい名無しさん:2013/08/25(日) 16:10:23.71 ID:/FWAbyvF
身体がやらない・出来ないような仕事しかないだろうね
アスペは手足が使えることが強みなので活かそう
435優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:02:19.31 ID:2Tv9A5PP
ってなると物流倉庫とかの肉体労働系だけになってくるが
その中で相対的に楽な仕事だとライン工しかないなやっぱり。
436優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:09:26.47 ID:2Tv9A5PP
楽そうな職業順に。
薬品>食品>ガラス>プラ>木工>製紙>電気>鉄工>塗装>服飾>印刷>ITドカタ>ピッキング>ドカタ>トラック
437優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:09:59.95 ID:2Tv9A5PP
※製造現場とかの現業職限定で。営業は無い。
438優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:13:54.35 ID:mGd2IP2m
工場で携帯電話修理の仕事してたけど仕事自体は楽しくて向いてた気がする。
ただし人間関係で辞めた。
439優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:31:05.59 ID:djiKYGow
>>438
仕事が楽しいとか天職じゃないか
それが一番向いてる仕事だろうに
440優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:38:12.94 ID:OZspCY8a
工場はやっぱそれは避けて通れないからなあ
自分は食品系だったがひどいもんだったよ
さしずめ村社会だね
食堂や仮眠室があるのはありがたかったけどね
441優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:42:52.82 ID:djiKYGow
>>440
なんで
おばちゃんが多いからかな
442優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:50:11.31 ID:OZspCY8a
>>441
簡単にいえばそうだね
若いのでもおばちゃん気質が多い
食品系は他に比べて雰囲気ゆるくて女多いからね
どうしてもそうなる
443優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:01:44.48 ID:djiKYGow
>>442
気の強い女が集まるのか
それは嫌だな
444優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:04:09.19 ID:OZspCY8a
あと作業とかもコンピューター制御とかそういうのは問題なかったが
ラインが高速に動いてるところに三枚スライスした商品を入れるといった
反射神経使うラインは苦手だったなあ最後まで慣れなかった
445優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:11:38.70 ID:OZspCY8a
工場よりは倉庫の方が人間関係ドライな分、若干やりやすいのかなとは思う
倉庫のほうはあまり経験ないが
446優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:39:44.54 ID:2Tv9A5PP
倉庫は工場の5倍きつい。体力的に。
447優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:41:28.26 ID:lCMdIDRq
アスペは女性しかいない職場のほうがやりやすいと思うけど。
皆親切にしてくれるし、怒鳴られたり蹴られたりもない。
448優しい名無しさん:2013/08/25(日) 18:45:04.17 ID:5mTTN9qQ
年取ったら体力仕事きつくね?
449優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:25:28.66 ID:4tBJHRe0
>>447
老人介護は女性が圧倒的に多いけど
その中で男が入ったら、定型でも人間関係きついそうだ

女は境界例入ったりする人が多いからアスペはきつい
450優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:29:36.86 ID:5mTTN9qQ
>>447
女性=優しい
という考えはおかしい。
いつもイライラしてて当たってくるやつもいる。
451優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:43:00.31 ID:y/dsOQaf
学生の頃成績悪くて中小の町工場に就職したけど結局仕事覚えられず教育係の先輩と上手く行かなくて半年も持たんかった
それから就活してもなかなか正規に有りつけず繋ぎのつもりで派遣行ったけど派遣先でも上手く行かず
派遣先を転々として大手の工場の品証部門で小さな自動車部品の検査やってたのが1番続いたな
検査は比較的アスペには向いてると思う
その簡にも大手の正規とか応募しても書類で落とされて面接にさえ行けなかった
同じ物を黙々と検査するだけなら1度覚えてしまえば後は慣れで何とかなるし
但し他部署と連携が必要とかだと人間関係がしんどい場合もあるし
452優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:47:18.88 ID:lCMdIDRq
>>449
介護はなぁ…。同僚がどうこうの前に、顧客と施設管理者が手に負えないだろ。
定型でも普通の神経してたら無理だよ、あんなとこ。
453優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:49:57.17 ID:y/dsOQaf
でも派遣切りに遭って気が付いたら30間近だったんで正規を探して転職支援会社も利用したけど
自分の職歴ではハロワと変わらんような中小零細しか紹介されず紹介された会社も何者か受けたけど
100人とかいる様な会社は全滅でしかも自分ではちゃんとマナー守って面接受けたつもりなのに
常識が無いって支援会社にクレーム入れられた
結局30人程の設備関連の零細に転職したけど零細はマルチタスクが求められる上
毎度違う形状大きさの物を扱うんで応用効かせねばならず適応できないのと人間関係で1年程で干されて
そのころアスペの診断受けて職場に話したらクビになった
検査は派遣が殆どだけど派遣切りにあったり歳取るときつくなる
正規だと検査だけやってる訳にもいかないんだよな
人生オワタ\(^o^)/
454優しい名無しさん:2013/08/25(日) 19:56:34.34 ID:5mTTN9qQ
>>453
現在の年齢は?
455優しい名無しさん:2013/08/25(日) 20:08:16.03 ID:4tBJHRe0
俺は働いたことがない
アスペなのに働いているってだけでものすごい精神力の持ち主だと思う
456優しい名無しさん:2013/08/25(日) 20:14:07.45 ID:6AQoU215
>>453
> アスペの診断受けて職場に話したらクビになった

それ訴えたら勝てたんじゃねえの?
457優しい名無しさん:2013/08/25(日) 20:15:35.00 ID:5mTTN9qQ
>>455
普段何してるんだ?
458優しい名無しさん:2013/08/25(日) 20:15:56.90 ID:Efx+nzW0
オレはフルタイムで働いたこと
ないぞ。一回でも就職できるやつ
はすごいな。
459優しい名無しさん:2013/08/25(日) 22:07:39.33 ID:TsHkeM7D
ゲーム会社が一番長続きした
それでも3年だけど
発達ぽい人が多いせいか割と変わり者に寛容な業界だった
それでも出世したり長続きするのはコミュ力に長けた定型
会社に居られないほどの変わり者のうちずば抜けた実力のあるやつはフリーランスになってたけどそうでもない俺みたいなのは大抵ニートかバイト生活になってるので余程の高い実力がないとおすすめ出来ない
460優しい名無しさん:2013/08/25(日) 22:10:09.37 ID:Efx+nzW0
3年続くなら大したもんだ。
461優しい名無しさん:2013/08/25(日) 22:45:38.64 ID:W+q+q059
>>455
何歳だよ?俺みたいに30歳超えるともうどこも雇ってもらえないぞ
462優しい名無しさん:2013/08/25(日) 22:50:54.81 ID:VbtW3ruE
>>420
普通に運転してるよ。
特別にうまいとは思わないけど、運転する分には問題ない。
463優しい名無しさん:2013/08/25(日) 22:56:44.56 ID:Efx+nzW0
>>461
オレは35歳ニートだ。
464優しい名無しさん:2013/08/25(日) 23:00:59.47 ID:TsHkeM7D
車は10分程度の運転でもヘトヘトに疲れるし瞬時の判断が求められる場面が多くて辛いわ
追突事故は日常茶飯事、パニクって右にウインカー出しながら左折とか何度もやらかしたので二度と乗りたくない
465優しい名無しさん:2013/08/25(日) 23:05:37.64 ID:6Xd9oH+Y
今お菓子工場でパートしてるんだけど仕事終わりに機会の洗浄するため集まって
466優しい名無しさん:2013/08/25(日) 23:07:45.65 ID:6Xd9oH+Y
今お菓子工場でパートしてるんだけど仕事終わりに機械の洗浄するため集まって
仕事するんだけど俺の回りだけ人が寄ってこない・・ アスペの気持ち悪いオーラ全開・・
467優しい名無しさん:2013/08/25(日) 23:45:35.10 ID:Efx+nzW0
そりゃあオッサンに近づきたくないわな。
468優しい名無しさん:2013/08/26(月) 05:17:13.42 ID:N8HZU81V
コミュニケーションが一見普通なのがADHD。
明らかに変なのがアスペルガー。
469優しい名無しさん:2013/08/26(月) 05:53:09.30 ID:7jzU5EkR
ADHDのどこがコミュニケーション普通なんだよ
アホか
470優しい名無しさん:2013/08/26(月) 07:26:06.17 ID:w2G6wME1
>>468はマルチなんかするから
471優しい名無しさん:2013/08/26(月) 09:14:51.31 ID:Ty5g8Tvu
>>464
日常茶飯事って何回やったんだよ?
472優しい名無しさん:2013/08/26(月) 16:29:50.88 ID:u+I4Sqak
どんなに対人関係避けて仕事しようにも35歳が限界なんだな
寿命も35歳か
473優しい名無しさん:2013/08/26(月) 17:02:07.02 ID:N8HZU81V
何で35歳が限界なんだよ?
474優しい名無しさん:2013/08/26(月) 17:04:15.72 ID:9qZV/66J
じゃあ>>463は今年でおわりなのかww
475優しい名無しさん:2013/08/26(月) 17:40:02.95 ID:N8HZU81V
一般的には35歳から働き盛り
476優しい名無しさん:2013/08/26(月) 18:20:56.76 ID:l9gUDobR
>>474
いや、アスペに産まれた時点で終わり 今年じゃない
477優しい名無しさん:2013/08/26(月) 18:45:30.69 ID:zGVYFMKv
>>474
今年で終わりってオレどうしたら
いいんだ?
478優しい名無しさん:2013/08/26(月) 18:48:11.18 ID:7jzU5EkR
身体障害者はおとたけみたいな有名人が出てくるが
アスペには出てこない

もっと「俺はアスペだ」と名乗る天才が社会にでていれば
アスペへの差別はなくなるだろう
479優しい名無しさん:2013/08/26(月) 18:53:57.48 ID:cHiSNFYx
アメリカ史上初の黒人の大統領が現れたが、黒人への差別は一向に無くなっていないからな
アスペの天才が社会に出たくらいでは差別は無くならないでしょう
480優しい名無しさん:2013/08/26(月) 19:23:40.57 ID:kplIo+3G
中途半端な年齢だよな。20歳くらいで死ねば幸せだったのに
481優しい名無しさん:2013/08/26(月) 19:26:04.90 ID:f8oP6oKG
>>476
おちょくりに来てるのか?
病気をおちょくってるんなら人間としてどうよ・・と思う
482優しい名無しさん:2013/08/26(月) 21:22:51.97 ID:UfGZWQpS
35歳からどうするか考えようぜ
483優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:14:48.14 ID:Io+Kgepm
なまぽ
484優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:21:01.87 ID:kplIo+3G
エロい漫画でも描いて食ってければいいけど、それもハードル高いよね
485優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:22:14.41 ID:u+I4Sqak
>>478
社会性ないのにどうやって有名人になるんだ
孤立してるような人間には無理だろう
486優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:24:33.94 ID:u+I4Sqak
80歳が寿命よりはもっと短いほうがいいけど
487優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:24:56.71 ID:l7k990sS
コミュニケーション苦手だけど、勉強得意だから教授になったって人はいないの?
やっぱ勉強だけじゃ教授にはなれんのか?
488優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:30:07.10 ID:zGVYFMKv
>>487
教授になる難易度より医師になる
難易度のほうが低いんじゃないか?
489優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:34:40.06 ID:u+I4Sqak
>>488
アスペのほんのわずかな可能性にかける例だな
490優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:35:40.07 ID:l7k990sS
>>488
将来のこと早いうちからしっかり考えてたアスペたちは医学部を目指してたのか・・・
高校一年からやりなおしてぇorz
いや俺の高校からじゃ医学部なんか入れないから中学から
いや小(ry
491優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:37:16.48 ID:UfGZWQpS
>>490
医者は無理だから薬剤師とかじゃない?
492優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:41:24.86 ID:l7k990sS
>>491
薬剤師って医者よりか勉強はしなくてよさそうだし(多分)、その分母数多くて競争率高いからコミュニケーションできないアスペはふるい落とされそう・・・
勉強ができる前提なら医者目指したほうがいい感じがする
493優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:42:46.29 ID:u+I4Sqak
資格でアスペが食えると言うのはたまたま運が良かった例だよな
資格の価値が失われれば、食えなくなるのだから
494優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:48:13.13 ID:UfGZWQpS
>>493
ビルメンセットと電験とったけど現場が体育会系でコミュ能力必要で終わったわ
資格あってもコミュないとダメだ
495優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:50:19.49 ID:kplIo+3G
おまえら勉強できるの?俺はそもそも本が読めんわ
496優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:51:14.00 ID:u+I4Sqak
>>494
結局コミュ能力さえあれば資格なくても食っていけるってことだよな
497優しい名無しさん:2013/08/26(月) 22:57:31.64 ID:zGVYFMKv
>>495
電験はかなり難しいぞ。これが
受かるなら薬剤師なんぞ雑魚だ。
アスペは知能が高いってことだ。
498優しい名無しさん:2013/08/26(月) 23:01:24.51 ID:u+I4Sqak
知能が高いと言うよりはペーパーテストにまあまあ強い
その強い能力が、社会に出ると丸っきり発揮されないんだが
499優しい名無しさん:2013/08/26(月) 23:02:43.94 ID:zGVYFMKv
>>493
資格にはそれぞれの団体があり
医師会の政治力を舐めたらいかん
ぞ。自分達の既得権を失わないため
に受験資格を制限して政治的圧力を
発揮しまくってるぞ。
500優しい名無しさん:2013/08/26(月) 23:05:05.94 ID:u+I4Sqak
>>499
資格ごとに団体があるのに、力が残ってるのは医師会だけ
それもいつまで残るかわからない
501優しい名無しさん:2013/08/26(月) 23:10:12.43 ID:zGVYFMKv
>>500
日本の医師はアメリカに比べたら
はるかに給料安くて大サービスして
る状況だから医師会を怒らせたら
医師の給料が何倍にも跳ね上がり
庶民は病院行けない世界になるぞ。
502優しい名無しさん:2013/08/27(火) 00:13:03.07 ID:idFC06Dt
公務員試験全部合格してラッキー
503優しい名無しさん:2013/08/27(火) 00:24:16.36 ID:rFftj4s+
死ぬほど勉強して地方駅弁すら入れなかった俺には医学部なんて異次元過ぎるわ…
504優しい名無しさん:2013/08/27(火) 00:28:53.19 ID:tfv30XmZ
何一ついい事無しだわ、余計な情報が頭に入って混乱しまくるだけ
505優しい名無しさん:2013/08/27(火) 01:04:37.59 ID:L3NpNuUH
>>487

ASっぽいというか、そうとしか思えない教授はいるよ。
ただし理系だけ、しかも一人で研究ができる理論系だけだと思う。
ASが、学内政治をくぐり抜けるのは難しいから、運も必要だろうな。
それから、就職担当とかの役職も回ってくるから、
そういうものを、すべての能力を出して、何とか乗り切らなければいけない。
506優しい名無しさん:2013/08/27(火) 01:07:20.50 ID:gvG670E7
30年前ならまだしもこれからの医者はコミュ力とか空気や表情読む力なかったら駄目駄目だよ

公務員も同じくだよ?
試験には受かるけどその後やっていけるかは別の話だ
507優しい名無しさん:2013/08/27(火) 01:10:03.21 ID:hnAo0r35
>>494
ビルメンってひきこもり御用達だと思ってたのに。終わったな俺
508優しい名無しさん:2013/08/27(火) 01:18:30.75 ID:qPQPdPzo
「コミュなんてのは伝わらんのが当たり前」コミュの
トレーナーが最初にそう教えるくらい難しい。
509優しい名無しさん:2013/08/27(火) 03:00:26.05 ID:SQrOl7H9
シングルコアだからな俺たち 日本じたいが 差別国家だから
見えない障害は始末が悪い 俺たちがなにしたってんだよ
ごめん 愚痴った
510優しい名無しさん:2013/08/27(火) 06:30:01.86 ID:WLNjeUAb
>>497
マークシートだし科目合格だし3年かければそんな難しくないよ。
511優しい名無しさん:2013/08/27(火) 07:04:42.39 ID:n/16sxnu
ビルメンの仕事ってどういうことするの?スーパーの守衛室常駐して、暇な時便所掃除とか?高齢職歴無しでも入れる?
512優しい名無しさん:2013/08/27(火) 07:55:09.38 ID:1YRCGa3w
>>510
取得までに3年かかったらとんでもない
難易度だ。一般人が持ってるような資格
は1ヵ月勉強すれば取れるレベルだ。
医学部も私立なら1年勉強すれば十分だ。
513優しい名無しさん:2013/08/27(火) 10:10:32.99 ID:yed43VU/
俺も高校は工業で電気科だったんで電験挑戦したけど途中で挫折したわ
在学中に取れたのもも学年全体で2人位しかいない難関資格だよ
手先が不器用なんで工事2種が精一杯だった
他は比較的難易度の低い危険物の乙4くらいしか取れんかった
514優しい名無しさん:2013/08/27(火) 10:40:11.45 ID:0ko3dV8K
電験って文系資格に対応させるとどの資格くらいの難易度なのよ?
515優しい名無しさん:2013/08/27(火) 11:14:43.26 ID:foi/A51N
>>511
こんなとこに聞く前にまず応募しなさい。
本当に底辺だと思う仕事だって数日で無くなるよ。
516優しい名無しさん:2013/08/27(火) 11:25:04.91 ID:1YRCGa3w
これが電験の難易度だ。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1098175590
517優しい名無しさん:2013/08/27(火) 11:44:36.65 ID:tfv30XmZ
勉強できる人はいいよなぁ。
不安から無駄に映像とか音楽齧ってただけで何もできやしねえ
518優しい名無しさん:2013/08/27(火) 11:50:17.76 ID:1YRCGa3w
アスペは好きなことはとことん
極めるからな。
519優しい名無しさん:2013/08/27(火) 11:55:20.12 ID:tfv30XmZ
テキスト読まねえから出来ること好きな事しかできないし、定型嫌いでマニアックな方面行くし
そのくせ多動持ってないからなかなか行動できないしで、うつうつしてます
520優しい名無しさん:2013/08/27(火) 12:02:22.71 ID:1YRCGa3w
マニアックなら資格マニアになれ。
521優しい名無しさん:2013/08/27(火) 12:13:50.19 ID:tfv30XmZ
勉強興味無いんで、試しに小説でも書いてみます。
漫画描くのは色々気になる個所が多すぎて無理だった
522優しい名無しさん:2013/08/27(火) 14:26:35.08 ID:R+NvPV6g
公務員はアスペは通らなくなった
不人気だった公務員に、バブル崩壊後からリア充が志望するようになった
さらに面接重視に変わり、リア充と面接で争い、まず落とされる
523優しい名無しさん:2013/08/27(火) 14:49:12.81 ID:tfv30XmZ
むかし漫画出版社も廻ったんだけどさ、編集さんもみんな普通なんだよな
高学歴でなおかつフツー、普通すぎて教科書通りの普通につまらんやつ多かった
524優しい名無しさん:2013/08/27(火) 14:54:06.17 ID:aFdPt4ki
編集は普通ではない。
525優しい名無しさん:2013/08/27(火) 14:55:48.49 ID:Lbax6xk+
アスペにできることは手足を繰り返し動かすだけの単調な仕事だけ
コミュニケーションが極力不要な分、長続きする
526優しい名無しさん:2013/08/27(火) 16:01:29.78 ID:cGj67Xy6
>>488
医師は実習や研修の時に手先の器用さを要求されるから
生まれつき手先などが不器用な人には向かなさそう。

やはり教授に魅力を感じる。
527優しい名無しさん:2013/08/27(火) 17:36:27.00 ID:R+NvPV6g
>>526
どれくらい可能性が低いことを考えているの
アスペじゃなくても可能性が低いよ
528優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:26:43.30 ID:cGj67Xy6
>>527
じゃあ教授以外にならなれるっていうの?
どれだって同じぐらい絶望的だと思うけど。

知人に准教授が多いので何となく関心を持ったのもある。
529優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:45:44.61 ID:0ko3dV8K
ライン工
530優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:48:53.04 ID:tfv30XmZ
何で給食なんて入っちまったんだか
531優しい名無しさん:2013/08/27(火) 20:06:17.29 ID:0ko3dV8K
郵便局はどうですか?
532優しい名無しさん:2013/08/27(火) 20:33:37.93 ID:aFdPt4ki
郵便局は労働組合の活動がダルそう
ライン工はガチで最強。絶対アスペはライン工やるべき。
人と喋らなくて済む仕事の中では待遇、環境、休日どれもトップクラス。
533優しい名無しさん:2013/08/27(火) 20:34:01.03 ID:G90eqjAa
>>531
うつ病にでもなりたいのですか?
534優しい名無しさん:2013/08/27(火) 20:37:39.86 ID:1r+mbeG5
結局アスペならではの才能(学校勉強が得意・独特な発想など)を生かせる仕事じゃないと、健常者との競争に負けちゃうと思う
どんな仕事かって言われると、芸術方面か研究者しかわかんないけど
もしくはもともと競争のない仕事、言い換えれば世間的にあまり魅力のない仕事
535優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:11:06.90 ID:R+NvPV6g
>>534
不景気で仕事がなくなるほど、健常者の中でパイを奪い合う
そんな中にアスペが入ってもねえ
536優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:42:30.03 ID:tfv30XmZ
普通に犯罪でも犯して稼ごうぜ、な?;;
537優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:47:12.83 ID:/bz9TNnl
>>536
まぁなんだ、泣くな
538優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:47:27.04 ID:1r+mbeG5
プライド捨てるなら犯罪じゃなくて生活保護のがいいでしょ
539優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:51:04.33 ID:Lbax6xk+
>>534
起業したらいいじゃないですか
540優しい名無しさん:2013/08/27(火) 21:54:15.18 ID:tfv30XmZ
生活保護ってハードル高くね?おれ人に身の上の説明とか無理だもん
知らんうちに相手に嫌悪感植えつけてるし、ふつうに公園のベンチとかで寝てそう
541優しい名無しさん:2013/08/27(火) 22:12:35.79 ID:1r+mbeG5
>>540
むしろそれぐらいの方がアスペを理解してもらうには有利じゃない?
逆に誠実なイメージ与えたら、別にこいつ普通じゃんってなりそうだし
どれくらい基準が厳しいのかわかんないけど、仕事が無いって理由だけでナマポ貰ってる健常者もいるみたいだし、チャレンジする価値はあると思う
542優しい名無しさん:2013/08/27(火) 22:48:46.36 ID:foi/A51N
そもそも社会情勢が今後どう変わって社会保障がどうなるかわからないのに
生保って。
40過ぎてろくな職歴がないくらい詰んじゃってる人は仕方がないけど
20代〜30代で生保じゃあまりにも人生情けないでしょ?
543優しい名無しさん:2013/08/27(火) 23:39:23.25 ID:Lbax6xk+
>20代〜30代で生保じゃあまりにも人生情けないでしょ?

それが嫌なら、どんなにしんどくても頑張るしかないんだよ結局はね
544優しい名無しさん:2013/08/27(火) 23:45:49.43 ID:XSpKqV99
清掃は1人現場なら黙々と作業出来そうだと思っているがまず面接を申し込む電話が緊張して掛けられない。
そして掛けようかどうしようか迷っているうちに時間だけが過ぎていく。
でもてきぱき動けないうえに臨機応変が出来ないから清掃すら出来ないんじゃないかと勝手に沈む。
545優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:01:07.66 ID:+XKe1VaO
電話って地獄だよな
面と向かってしゃべるときは言葉足らず補うために手振り身振りできるけど、電話は100%言葉で伝えないといけない
しかもアスペ関係あるかわからんけど電話の声ってなんかすごい聞き取りづらいし
あと電話してるときに回りで音がしてるとそっちに集中しちゃうから電話するときは誰もいない部屋でテレビとかも全部消さないといけない
546優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:02:11.33 ID:xtVNqYjz
100%言葉で伝えなきゃいけないのは
メールとかでも同じだね

誤解を生まないように書かなきゃね
547優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:03:10.19 ID:yPZ6gG1n
俺も電話恐怖だわ
雑音に弱いから外出中に掛かってきても無視せざるを得ないし
548優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:08:17.58 ID:+XKe1VaO
>>546
メールもすごい時間かかるわ
どこまで丁寧に書けばいいのかわからない
アスペの自分からしたら、すこしでも主語述語が抜けてたら誤解が生まれるけど、、
かといって丁寧に書きすぎたら健常者の人には「くどい」って思われそうだし
549優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:10:37.95 ID:G9/y09BV
>>544
一人で黙々作業できるのは女性の場合のみ。
男性はチーム組まされる。まぁオッチャンとかだったらまだいいけど、
変なDQNとかだったら最悪。
550優しい名無しさん:2013/08/28(水) 00:30:02.23 ID:b4cY6hy0
お前らと組まされるほうが最悪だわ
551優しい名無しさん:2013/08/28(水) 08:05:18.16 ID:xj14+1IP
電話は苦手だわ
前の職場でデスクワークだったんで電話も受けてたけど
相手が名乗っても聞き取れず毎回聞き返してたら
自分が出ると無言で切られたり、あ、あんたか他の人に変わってくれと言われる様になって
電話避けるようになった
聞きながメモ取るとか無理
552優しい名無しさん:2013/08/28(水) 08:11:12.80 ID:xj14+1IP
>>547
俺もだよ
外だと少しでも雑音があるとこ、交通量の多道路とかだと車の音で
携帯の相手声が聞き取れなくなる
屋外で電話するの苦手だわ

>>548
俺も同じことで悩んだよ
文章考えるの苦手で子供の頃夏休みの宿題の読書感想文とか作文かなり苦労した
553優しい名無しさん:2013/08/28(水) 09:47:09.30 ID:5eLIprh3
俺は出来ない病のアスペが先に職場に入っててスゲー苦労した
なんでもアスペのせいにして配慮連呼してるせいで最初は糞みたいな仕事しかもらえんかった
どう考えても本人のスペックが低いだけなんだけどな

実力主義の所だったから最終的に定型と同じ仕事貰えるようになったけど誤解を解くのが大変だった
554優しい名無しさん:2013/08/28(水) 09:49:43.76 ID:/bG7GdZv
面接決まった
555優しい名無しさん:2013/08/28(水) 09:52:26.07 ID:9Y6qk5qR
ねっ、結局は頑張るしかないんだよ
次は定型の倍以上頑張って成果を残していけば、昇進していけるから頑張ってなー
アスペに能力があるというならそうするべきだし、そうしなければいけない
556優しい名無しさん:2013/08/28(水) 10:10:40.17 ID:MhrHmg05
俺もコネとか派閥とか一切ない実力主義の会社に入りたいけど、その「実力」の中にはきっとコミュ力も含まれてるんだろうな・・・
557優しい名無しさん:2013/08/28(水) 10:14:10.09 ID:GuVnUl/y
昨日の午後7時頃応募してた会社から電話
8時半に気付いて掛け直すも会社は終業、明日掛け直す旨の伝言を残す
今日、会社の始業時間30分後に電話を掛け直そうと思い時間潰す
が、その30分前に会社から電話が入っていた

就活中、携帯はこまめにチェックしてないとアカンですね。ちゃんと電話スタンバってなかったのも悪いし
もう後がないというのに、自分がアホすぎて嫌になるわw
558優しい名無しさん:2013/08/28(水) 10:32:28.21 ID:VUCsXpUE
発達障害にとってミスは避けられないのである程度ミスが許容される仕事に就くべきだと思います。
勿論仕事においてミスはあってはならない事ですが細かなミスも許されない仕事は絶対向いていないと思います。
大きな流れの中で出来る仕事が最良かと思います。
559優しい名無しさん:2013/08/28(水) 10:59:38.89 ID:Fu/3onTU
仕事である以上はミスが許容されると思っちゃだめだよ。
そんなんだからアスペって偏見で見られるんだと思う。
そんな考え方じゃ一般の中で頑張ってるアスペルガーに失礼。
560優しい名無しさん:2013/08/28(水) 11:20:06.28 ID:MhrHmg05
ミスがはっきりとわかる仕事(データ入力など)よりかは、ミスの定義が曖昧な仕事な方がいいってことじゃない?
それこそ清掃とか
清掃は完璧に綺麗にするのが仕事だけど、じゃあ完璧ってどれくらいよってなるじゃん
ミスしてはいけないというのはもっともだが、アスペに完璧を求めるのは無理ってことも事実
そういう意味での「許容」だと思う
ミスしていい じゃなくて、白黒ハッキリするミスがない仕事
561優しい名無しさん:2013/08/28(水) 11:25:16.69 ID:9Y6qk5qR
>>556
当たり前

>>557
積極的に電話に出られるよう意識改革すればいい

この絡みで思い出したが、「周りを変えることができないなら自分を変える」という話がある
周りから配慮してもらえなくて孤立している時に、自分を変えたことで状況を打破することができた
つまり、アスペはアスペのままではいけないということだね

>>560
そうだね
発達障害者の仕事に清掃が多いのは道理でしょう
清掃が嫌なら、相応以上の実力(コミュ力含む)を身につけてないといけない
562優しい名無しさん:2013/08/28(水) 11:41:51.24 ID:vokkgwZl
>>529
>ライン工

偏差値70の高校に入ったのは意味なかったのかな?
いや、ここなら底辺校みたいないじめが無いから意味はあったかもだけど

国立か早稲田目指してるんだけど無意味だろうか
好きな学問はもっと低い大学でもできるし

先天性の不器用で自宅に掃除機かけることもできないから清掃は無理そう。
ライン工も無理かな?
563優しい名無しさん:2013/08/28(水) 12:48:12.17 ID:9Y6qk5qR
>>562
コミュ力を含めた社会性は、学歴でカバーできるものではない
たとえば企業の求める人物像は、社会性がありかつ行動力があって外向的な学生だからだ
自己PRでは課外活動で成果を出したことを述べる人が多い
真面目に勉強していましたといって採用される人は皆無

http://doda.jp/guide/saiyo/003.html
求める人物像は圧倒的に「積極性」が一位、次が「外向的」
「消極性」「内向的」へベクトルが向いているアスペにとって絶望的な内容といえる

>>561でも触れたが、積極性、外向的な人間になれるように自分を変えることで解決できるので学生生活を通して頑張っていけば意味はあるでしょう

具体的なことを書くと、早稲田の有名サークルに入ってリーダーシップを発揮するとかね
集団をとりまとめる存在になればいい
564優しい名無しさん:2013/08/28(水) 13:04:08.41 ID:VUCsXpUE
我々は一般の会社に入って一般人と競争しても勝てないと思います
565優しい名無しさん:2013/08/28(水) 13:05:01.36 ID:qyAmpU8p
>>563
アスペに多動ADHDが入っていればいいけどね
能力高くて、運動が得意で、積極性があり、リーダーシップを発揮するような有能アスペ
アスペ単体だと無理だろう
566優しい名無しさん:2013/08/28(水) 13:06:42.61 ID:pAU5DGjO
>>562
医学部目指して内科医になれば手の器用さは・・・と思ったけど臨床があるか
病理とかは?
臨床医が患者からデータをとる役目としたら、病理医はそのデータから病気を診断する仕事
患者と関わらないから、コミュ苦手で頭の良いアスペにはうってつけの職だと思う
567優しい名無しさん:2013/08/28(水) 13:37:09.28 ID:VUCsXpUE
山中伸弥(2012年ノーベル生理学・医学賞受賞)

臨床医時代、他の医者が20分で終わる手術に2時間ほどの時間がかかったり、点滴に失敗するなどし、指導医から「お前は「山中」では無く「邪魔中」だ」と怒鳴られ邪魔者扱いされ、「向いていない」と痛感したという。

wikipediaより
568優しい名無しさん:2013/08/28(水) 16:11:01.04 ID:0XS/C1LY
ノーベル賞は変態だな。
569優しい名無しさん:2013/08/28(水) 16:16:15.52 ID:pIRfuZjG
>>562
いきなりライン工なんていつでもなれそうだし勿体ない。

研究職目指してみなよ。

大学でも一般企業でも研究機関でも
ランク高い大学出といて損はないと思う


内向的な所は
ひとつの事に集中して打ち込むのが得意って
言いかえることができるからな
570優しい名無しさん:2013/08/28(水) 16:19:09.89 ID:dgHUZgTt
まあ山中もアスペだがそういうこと言うほうもアスペだな
もう他人に迷惑をかけるやつは全員アスペだ
571優しい名無しさん:2013/08/28(水) 16:50:34.63 ID:VUCsXpUE
内向的人間は持続力はあるけど集中力は外向的人間の方があると思います
572優しい名無しさん:2013/08/28(水) 17:07:53.49 ID:NL6s36Qz
>>570
あれだけ人間出来てる人がアスペとは思えないけどな
573優しい名無しさん:2013/08/28(水) 17:28:53.91 ID:9Y6qk5qR
アカハラに耐えられるだけの精神力があるなら研究職を目指していいと思う
指導教官の教授に論文を目の前で破り捨てられるのを見て、耐えられるならね
574優しい名無しさん:2013/08/28(水) 19:56:05.57 ID:WRc3JLTY
>>570
何でもかんでもアスペにするなよ。
イチローもアスペといってるもんだぞ。
575優しい名無しさん:2013/08/28(水) 19:59:10.60 ID:isWPTeEO
世の中の有名人全員アスペだ!
576優しい名無しさん:2013/08/28(水) 19:59:55.79 ID:paA0ukoc
清掃はな
10代の時やったけど気持ち悪すぎて無理だった
特に男子便所が半端ない
きのこ入りゲロを処理した時は
真面目に吐きそうになった
郵便局仕訳がいいけど田舎なんで募集がない
577優しい名無しさん:2013/08/28(水) 20:07:19.75 ID:VUCsXpUE
東京や大阪だと常時募集してるけど田舎だと郵便局の求人ないのか
578優しい名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:59.97 ID:AZKvhSey
>>2-3,5-6,8
今回の個人情報流出でしたらばさんの身元が完全に割れちゃった
●使って書いてたんだね
カード名義から住所まで出てるから大変だなぁ

http://maru.unko.in/?uid=&date=&ip=&host=&board=&thread=1375505243
579優しい名無しさん:2013/08/28(水) 21:05:47.29 ID:9Y6qk5qR
ははは、>>2-3,5-6,8は終わったなw
580優しい名無しさん:2013/08/28(水) 21:37:46.32 ID:YoMDVxiD
郵便局は前に年賀状仕分けバイトで行った事あるけど、普通の仕分けは、おっちゃんが多いイメージ。
スーパーの品出しも良いってよく見るけど完全に品出しだけじゃないから長続きしなかったな…。
皿洗い(洗い場)は未経験なんだけどこれも皿洗いだけしてりゃあ良いってものでも無いよな、やっぱり…
581優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:00:02.61 ID:AZKvhSey
したらばさん
冗談みたいな非リア充で安心した

アニメがあればいいっす 28話
http://www.logsoku.com/r/dame/1371214390/239,240

■■■ライダー兼アニヲタの集うスレ part50■■■
http://www.logsoku.com/r/bike/1368952591/981

三十路過ぎて恋愛未経験な上に孤独な男の雑談スレ3
http://www.logsoku.com/r/alone/1368597280/516,517

モテないどころか社会に適合できない人25
http://www.logsoku.com/r/motenai/1346310471/272

池沼過ぎて出来る仕事がない 13
http://www.logsoku.com/r/dame/1361796822/500
582優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:03:11.01 ID:qyAmpU8p
内向的な人みんなアスペにするなよ
内向的でもコミュ力高いリア充なんて沢山いるからな
583優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:03:37.80 ID:y9iSGSh9
>>581
スレチ どうでもいい
人の事より自分の事の方が心配じゃないのか
584優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:04:03.39 ID:WRc3JLTY
>>582
なんか矛盾してなくない?
585優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:05:51.82 ID:AZKvhSey
>>583
したらばさんはこのスレの話題だよ
新参?
586優しい名無しさん:2013/08/28(水) 22:10:26.06 ID:Ir/9ss3P
あいつは散々やりたい放題荒らしてたからな
因果応報ってやつだ
世の中よく出来てるわ
587優しい名無しさん:2013/08/28(水) 23:17:39.66 ID:QJ1X3vFq
東京のkaienって所で訓練に入ることになったけど、評判はどうなのかな?
どなたか御存知でしょうか?

ウィングルは発達支援センターに勧められたけど、悪い評判が目立っていたので
入らなかったんですが・・・
588優しい名無しさん:2013/08/28(水) 23:18:51.02 ID:GMoJNuzH
ウィングル 作業所
kaien 貧困ビジネス
589優しい名無しさん:2013/08/28(水) 23:22:53.54 ID:EFIytH7R
今日仕事の引き継ぎできょどりながら説明してたら もうええわ!他の人に聞く って
言われたわ・・ どうしたらコミュ症って治るんだろうな
590優しい名無しさん:2013/08/28(水) 23:24:38.94 ID:isWPTeEO
直る方法があるんだったら障害じゃないわ
症状は直らないから、被害が少なくなるように工夫するしかない
591587:2013/08/28(水) 23:32:18.42 ID:QJ1X3vFq
>>588
レスありがとうございます
592優しい名無しさん:2013/08/29(木) 01:02:29.42 ID:5x7Fy/qj
医者に憧れた時期もあったけど、よくよく考えたら医者って、
患者の容態が急変したときとかとっさの機転が必要だし、自分のミスが患者の生命に関わるという常にプレッシャーの世界だし、患者と上手にコミュニケーションして患者の容態を把握しないといけないしで、
頭の回転遅くてプレッシャーに弱くてミスしがちでコミュニケーション苦手なアスペには最悪の環境だと思った
593優しい名無しさん:2013/08/29(木) 05:43:50.78 ID:C7FLymPS
精神科医は自称発達の奴が何人もいるし、明らかにおかしい奴の話はよく
聞くから、その科だけはごまかしがききやすいんじゃないか。
594優しい名無しさん:2013/08/29(木) 08:45:52.60 ID:3ykMXqW9
>>574
イチローもアスペだ
わかったかチクショウ〜
595優しい名無しさん:2013/08/29(木) 11:23:24.14 ID:RZbmlhWv
>>592
医療福祉系は絶対に絶対に絶対にやめたほうがいい。
人死なす。俺は実習で人死なせかけて辞めました。
596優しい名無しさん:2013/08/29(木) 13:34:11.46 ID:13Ao+P61
やはり単純作業しかないよな
いい加減現実を受け止めたらどうだ?
597優しい名無しさん:2013/08/29(木) 13:47:15.00 ID:6ingKXJy
>>595
看護かヘルパーの実習か?
598優しい名無しさん:2013/08/29(木) 13:55:46.48 ID:DhmlXq7g
>>596
日本には残ってないよな
途上国に移ったから
599優しい名無しさん:2013/08/29(木) 14:23:34.61 ID:i5subrb/
残ってないことはない。ライン工はそれなりにある。
600優しい名無しさん:2013/08/29(木) 14:29:19.98 ID:DhmlXq7g
>>599
リーマンショック後に一気に空洞化も進んだ
かなり減ったと思う
601優しい名無しさん:2013/08/29(木) 14:35:06.03 ID:ROpeb5ko
医療系は絶対やりたくないわ
確実にミスで患者殺してしまう自信がある
602優しい名無しさん:2013/08/29(木) 15:37:51.39 ID:VTA4LRWf
あほか、単純作業だと段々意識が遠のく。
603優しい名無しさん:2013/08/29(木) 16:40:34.81 ID:i5subrb/
単純作業で意識が遠のくのはアスペではない。ニワカが。

>>600
先は機械化でクビになることは予想される。
将来は不安定ではあるな。
604優しい名無しさん:2013/08/29(木) 17:39:41.10 ID:qMLV0znJ
今日一日職場体験をして社長と面接をしてきた
職場体験のことしか知らされてなくて、いきなり社長面接だったからキョドりまくった
それでなくたって一日傍で仕事の内容見てて同じようなことできると思えないよおおん
605優しい名無しさん:2013/08/29(木) 17:50:05.51 ID:6ingKXJy
職場体験だと?お前気合い入って
るな。
606優しい名無しさん:2013/08/29(木) 17:54:23.48 ID:0dd0/kJM
医療系でも精神科とかならいいじゃん
外科とか手の器用さが要求されるものは無理だな
607優しい名無しさん:2013/08/29(木) 17:57:10.06 ID:0dd0/kJM
医療系でも精神科とかならいいじゃん
外科とか手の器用さが要求されるものは無理だな
608優しい名無しさん:2013/08/29(木) 18:02:22.27 ID:6ingKXJy
じゃあ精神科行け。
609優しい名無しさん:2013/08/29(木) 18:14:00.75 ID:5GSgFjrG
おいおい精神科とか歯科とか廃人続出だぜ
殺してくれればいいのに廃人にされて終わり 訴えても知らぬ存ぜぬ
610優しい名無しさん:2013/08/29(木) 18:28:25.54 ID:6ingKXJy
じゃあ発達が仕事しても大丈夫そうだ。
611優しい名無しさん:2013/08/29(木) 18:34:41.88 ID:f0Ema5+T
挨拶が社会人の基本だと言うから
挨拶したら嫌われた

他人にやれと言っておきながら、
やったらダメなんて
やはり定型はキチガイだ
612優しい名無しさん:2013/08/29(木) 19:16:19.37 ID:IKxUhm6W
いつもと違う現象、想定外の事態に直面するとストレスや不安に襲われパニックになるのですがアスペルガーでしょうか
613優しい名無しさん:2013/08/29(木) 19:36:53.19 ID:RZbmlhWv
>>612
アスペルガーかもしれないし違うかもしれない
2chじゃなくてお医者さんに行って聞いて下さい
614優しい名無しさん:2013/08/29(木) 20:35:10.43 ID:DhmlXq7g
会った奴全員に挨拶しろとか言われたが、意味わからん
知らん奴にまで挨拶する意味がわからん
615優しい名無しさん:2013/08/29(木) 20:40:07.90 ID:rHQ6fL0z
>>614
なにも考えずに挨拶しろ
616優しい名無しさん:2013/08/29(木) 20:51:50.40 ID:Ei9dwjhc
>>614
俺も悩んだが
挨拶しといた方がメリットが大きいという
結論に行き着いた

挨拶して損はない
617優しい名無しさん:2013/08/29(木) 21:23:45.07 ID:i5subrb/
挨拶してからレディ押す奴は雑魚だから蹴る
618優しい名無しさん:2013/08/29(木) 21:34:56.13 ID:HZ/nMGFW
お医者さんにいってどうするの?
これ治るの?

治るものなら治したいんだけど医者いってよかった〜なんて話今までにある?
619優しい名無しさん:2013/08/29(木) 21:46:18.54 ID:DhmlXq7g
>>618
能力差が医者で埋まるなら楽だがな
620優しい名無しさん:2013/08/29(木) 22:06:45.43 ID:rHQ6fL0z
ストラテラ飲んでるやついないの?
621優しい名無しさん:2013/08/29(木) 22:42:32.30 ID:13Ao+P61
じゃあ>>602は工事関係の仕事でもしたら?
単純作業じゃないし、意識が遠のいたら怪我するぞ
気が引き締まって労働らしい労働ができるでしょう
622優しい名無しさん:2013/08/29(木) 23:29:15.16 ID:mM2NIY+P
>>620
気になったから調べたけどこれって注意欠陥に効くらしいね
俺は作業中のミスというよりかは、人とのコミュニケーションができないというのが悩みなんだけど、
コミュニケーションが上手くできないのは、会話に集中できてないのが原因なのかな
でもアスペがコミュ障になる原因ってそれだけじゃなさそうだしこの薬はあんまり意味なさそう・・・
623優しい名無しさん:2013/08/29(木) 23:41:12.51 ID:Hip45qKv
>>578
真っ黒(マックロ)な人ですかw
624優しい名無しさん:2013/08/30(金) 01:09:12.34 ID:tTF9c+MQ
>>622
アスペのコミュ障は想像力の欠如
ノンバーバルコミュニケーションが一切取れない(表情やジェスチャーから言語外の意味を理解しない)ため
いわゆるKYのシャレにならないバージョン
あと自分は聞き取り悪くてよく聞き返してしまうんだけど
これは聴覚過敏が原因?
「え?」って言われると怒る人多いよね
625優しい名無しさん:2013/08/30(金) 07:04:49.45 ID:FedFrssF
反復運動を抑える薬ってある?
ネットしてるとマウス勝手に動かしちゃうんだけど。
626優しい名無しさん:2013/08/30(金) 07:42:21.72 ID:DlDxw5Dc
それくらいで薬が必要とは思えんが
ADHD用のストラテラでも試してみろよ
627優しい名無しさん:2013/08/30(金) 07:59:36.35 ID:BzxQEwnA
発達障害に属してる知的障害も工場、清掃向き
だから発達障害もそれが1番会うのではないか?

あとは自分の能力に合った仕事に着けばいいだけ!

工場や清掃は障害者枠だと最低賃金で安いし雇用保険なしとかザラだから我慢できるかが鍵になる

俺は時給1000円越えの事務系のバイトしてる
628優しい名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:19.62 ID:/pXTcdR0
>我慢できるかが鍵になる

対人関係に悩み苦しんでも我慢して耐えられるかどうかが大事
629優しい名無しさん:2013/08/30(金) 12:49:29.53 ID:La7DZQjy
>>624
考えをわかりやすく言葉にする ってのはできる?
俺はこれすらできないんだが、これはアスペ関係なく単なるコミュ不足だろうか・・・
630優しい名無しさん:2013/08/30(金) 13:43:38.24 ID:HUXwyZhC
無理に社会に適合して自分を押さえ込んで我慢し続けると大して適合出来ない挙げ句二次障害発症するのがオチ
できるだけ負荷のかからない生き方を探す方が現実的だよ
631優しい名無しさん:2013/08/30(金) 13:45:46.18 ID:FedFrssF
言い方が悪いけど、KYで周りに迷惑かけまくってるのに気付かずに周りを苦労させるのが楽な生き方ではあるな。
632優しい名無しさん:2013/08/30(金) 13:52:08.13 ID:Sz+m1PRf
ウイングルなんて言っちゃなんだが、レベル低すぎる。
2回ほど見学会に参加したけど、ワード、エクセルの初歩を黙々と
こなしてた。
633優しい名無しさん:2013/08/30(金) 14:14:20.16 ID:yQhexSYB
>>627
事務系のバイトって具体的に何?
ちなみに月収いくら?
634優しい名無しさん:2013/08/30(金) 18:07:31.29 ID:mKIMdQkc
ストラテラ、個人輸入して使ってみようかな
病院行ってもどうせアスペには処方されないだろうし
何か効果あったらここに書くよ
635優しい名無しさん:2013/08/30(金) 18:56:36.13 ID:6HYqZG2a
>>631
そんなこと周りが黙っちゃいないよ
迫害されるだけだ
636優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:19:38.38 ID:Lc8Tjn3x
初めてこのスレに書きます。
俺は対人関係が苦手で転職を繰り返してきました。転職をもう50回以上。
これは、さすがにおかしいだろ?と思い精神科を受診したのが7年前。
当初の診断名は社会不安障害または抑鬱。
2年後くらいに、気分変調症と不眠症に替わりました。
途中ACの会に行ったりもし、自分はACだと思っています。
けど最近発達障害の本を読んでみて「発達障害の可能性もあるなぁ(だとしたらACは違う)」と思い始めるました。

自分で発達障害障害ぽいと思う部分
・軽度の方向音痴・会社での対人関係が苦手・転職を繰り返してる

発達障害ぽくないと思う部分
・会社で数人が入り乱れて時にポジションチェンジもしながらの臨機応変な作業とかは普通に出来る。
・転職は多いけど、出来なくて辞めさせられた経験はほとんど無い。工場,土木,建築,倉庫,コンビニ店員。どれも仕事は普通に出来た。優秀だと高く評価してくらた職場もあった。でも対人ストレスで辞めた。
・片付けられないとか、何かを見分けるのが苦手とか、そういうのはない
俺、やっぱり発達障害じゃないですよね?
発達障害って、集団で臨機応変にやる仕事が苦手な人が多いイメージ
俺はそういうのはわりと普通に問題なくこなしてきたし。
どう思いますか?
637優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:25:31.48 ID:0q03906o
>>636
子どもの頃のエピソードの方が発達障害の診断にはよほど有効。

体育だけはできなかったとか、
床屋のサインポールに異常に関心を示したとか。
638優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:36:06.28 ID:Lc8Tjn3x
>>637
体育はやや苦手でした。
小学校くらいから対人恐怖で友達の顔色を窺ってました。
父は俺が口答えするとすぐに叩いてきました
母は俺と意見が食い違い言い合いになっても全く引かず、言い合いがエスカレートすると、父が出てきて俺を叩いて黙らせました。
俺は自己主張を(自分の不満を言う事を)ほとんどしないおとなしい子になりました。
639優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:38:07.67 ID:yAxR2dH8
>>631
周囲からの迫害、いじめ嫌がらせなどに遭ってちっとも楽じゃないよ
640優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:50:57.68 ID:yAxR2dH8
どこか田舎の山林を買って一生自分の敷地内に引きこもって自給自足生活って無理かな
人間と関わらなければ発達はハンデにならないし
641優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:12:48.29 ID:WsSnXgEA
>>636
俺も最初は社会不安障がいで診断されたけど、発達障害診れる医者へ行ったら、
発達障害だった。

幼少期のエピソードは重視する医者としない医者がいる。

それだけ転職しても雇ってくれる所があって、仕事がある程度できるなら、
発達診断されたら、障害者手帳使って配慮ありで働いた方がずっと楽かも。

受診しても、発達と診断されるメリットってそれくらいしかないんだよね。
642優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:19:15.08 ID:jnrfuKMS
精神と療育なら療育の方が就職有利かな?
身体以外なら大差ない気もするが
643優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:19:50.19 ID:6HYqZG2a
>>640
この国では無理
レールに乗る以外に生きていく道がない
644優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:40:08.43 ID:bUeOUe8/
>>640
俺は土地かってプレハブ生活しようかと思う
不器用なので小屋とかつくれない
645優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:53:44.83 ID:vW42S2A1
>>636
発達の疑いありと自分で思ってるけど
ホントは信じたくないんだろ?

診断を下すのは俺達でなく医者だ。
行ってこいよ。
646優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:54:11.12 ID:bUeOUe8/
アフィ(でも彼らは関東)おつとかいわれるからかかないけど。。

東北で探してる。
雪がないとこで探してる。
647優しい名無しさん:2013/08/30(金) 22:03:27.34 ID:bUeOUe8/
もしアスペで土地かって不器用で小屋たてられず一人暮らしして需要あるのか?
648優しい名無しさん:2013/08/31(土) 07:13:35.34 ID:lH5MPwud
>>643
刑務所に入るという選択があるだろ。
649優しい名無しさん:2013/08/31(土) 09:27:49.28 ID:oQrAWM81
取り敢えず、9月13日を待つ。。
次の進路の結果が出る
650優しい名無しさん:2013/08/31(土) 10:18:33.91 ID:hFbr6AaT
とりあえず、20代で勉強が人並み以上にできるなら、死に物狂いで勉強して国家公務員試験(一般職=旧2種)受けとけ。
地方公務員はどこも面接重視だから厳しいけど、
国家一般職なんて未だに筆記重視でコミュ障でも筆記で点数稼げば総合点で最終合格できるし、
官庁訪問も人気のない出先機関なら内定とれる。
しかも今は国家公務員の人気が下がってるから尚更狙い目た。
俺も生まれてからまともに友達ができたことない上に、
バイトでも仕事覚えられないわミス連発するわでほぼ試用期間内でクビにされたどうしようもない社会不適合者だが、
今年国家一般職に最終合格して内定もらった。
もっとも、働き始めてからミス連発して自主退職に追い込まれる危険性はあるから心配だけど。
651優しい名無しさん:2013/08/31(土) 10:31:16.71 ID:YAdppyTd
知的正常で知能高め
いくら筆記重視といっても
バイトの面接でガクブルなコミュ障には
自慢にしか聞こえません
652優しい名無しさん:2013/08/31(土) 10:37:50.26 ID:LV/KC+rd
わざわざ発達への偏見を助長するようなことしなくてもいいだろ


つか刑務所入りを勧めるなんて人としてあり得んな
653優しい名無しさん:2013/08/31(土) 11:27:58.97 ID:FBpjfkas
正社員採用決まってしまった、どうしよう
いざこうなってしまうとめっちゃ不安になってきた
ああああ怖い怖い怖い
654優しい名無しさん:2013/08/31(土) 11:37:34.05 ID:9+XLpZKI
公務員って一般企業以上にミスに厳しそう
一般企業の大前提は利益を上げることだから、ミスをしてもそれ以上に何かで貢献すれば許されそうだけど、
公務員は「事務を正確に行うこと」自体が目的で、言い換えれば没個性が求められる世界だから、パラメーターがアンバンランスなアスペには不利というか・・・
まあよっぽどベンチャーな企業じゃない限り一般企業も同じようなもんか
655優しい名無しさん:2013/08/31(土) 12:46:35.71 ID:PQbJ9/D2
公務員は新卒じゃないと面接で不利だから一発勝負
せっかく勉強しても落ちたら終わり
656優しい名無しさん:2013/08/31(土) 15:25:26.29 ID:I2lRLklD
公務員になれたとしても続く気がしない
657優しい名無しさん:2013/08/31(土) 15:51:42.16 ID:PQbJ9/D2
>>656
真面目な人が多くて、民間よりも体育会気質が少ない公務員はマシなほうだと思う
事務系の公務員の場合だけど
658優しい名無しさん:2013/08/31(土) 15:55:53.43 ID:YAdppyTd
世間体がある世界で
社交性がないと肩身狭いでしょ
就職できたとしても
そっからが地獄じゃない
659優しい名無しさん:2013/08/31(土) 17:02:28.66 ID:XgZxxHpP
対人関係の仕事が無理
660優しい名無しさん:2013/08/31(土) 19:44:58.82 ID:7n8FLlwl
だからライン工最強だっつってんだろ
661優しい名無しさん:2013/08/31(土) 20:15:15.63 ID:PQbJ9/D2
>>660
正社員で安定してればいいが
662優しい名無しさん:2013/08/31(土) 20:47:59.10 ID:XgZxxHpP
>>660
同じことやるなら苦痛ではないんだが正社員だと改善提案とか色々やらないといけないからきつい
663優しい名無しさん:2013/08/31(土) 21:08:13.05 ID:7n8FLlwl
さっき就職板見てたら、ゴミ焼却場の作業員募集が転載されてた。
公務の下請け系の超優良求人。俺ももし内偵されてなかったらたぶん応募してたと思うこれは。
664優しい名無しさん:2013/08/31(土) 22:09:29.32 ID:WsJH8m/u
居酒屋店員がいいよ
思ったことをすぐ口にする
き声持ちにもオススメ
665優しい名無しさん:2013/08/31(土) 22:32:17.47 ID:I2lRLklD
居酒屋とか地雷過ぎるだろ
666優しい名無しさん:2013/08/31(土) 23:14:30.50 ID:WsJH8m/u
地雷に相応しい
667優しい名無しさん:2013/09/01(日) 00:25:21.26 ID:+l4i7hZX
つか、障害の種類によっちゃマルチタスク出来ないでしょ。そう言う場合は不向きだよ。
668優しい名無しさん:2013/09/01(日) 00:28:32.54 ID:Nc2w5NSR
自閉症の人って亜鉛が欠乏してるらしいね
669優しい名無しさん:2013/09/01(日) 02:08:51.85 ID:+l4i7hZX
そんなことは知らん
670優しい名無しさん:2013/09/01(日) 03:39:36.26 ID:T6+6mwIO
IQ70〜100
幾つも仕事出来ずクビなったり退職追い込まれて30過ぎでアスペ診断受けて手帳と自立支援あり

・2つ以上の課題を並行して行うことができない(1つでも怪しいが)
・車の運転も苦手、特にバックが苦手でまっ直ぐバック出来ない、今の車10年程乗ってるけど未だに車両感覚が掴めづずぶつける
 買った当初直ぐぶつけまくってボコボコになった、余りにみっともないので1度全部直したけどまたぶつけて傷だらけになって直すの持った得ないので気にしないことにしてる(たぶん空間認識能力の欠如)
・人間が嫌いで、特に一度嫌悪感を覚えた人とは一緒に居られない、協調性が皆無で友人と呼べる関係1人も持ったことがない
・何に対しても興味や関心が無い、頑張れない
・運動が苦手で手先も不器用で動作もとろくて人の3倍以上掛ってしまう、高い場所もダメ、自転車には何とか乗れたけど小学校の頃流行った1輪車は無理だった、体も小柄で体力が無いのでガテン系も1日で無理だった
・掃除と整理整頓が出来ない、よく物を紛失する
・あらかじめ決められた事すら満足にできず、さらに応用など全くできない、同じ失敗を再発防止の努力しても繰り返してしまう
・何かあると急激に気分が落ち込んでいき、回復しない
・小学校このろ余りに周りの子と比べて出来ないんで担任から生きてる意味ないと言われた、ずっとそう感じながら過ごしてきた
・ストレス耐性がなくて怒鳴られたりするといい歳なのに泣いてしまう、委縮して余計ミスを繰り返してしまう、イライラが抑えられなくて直ぐ物を壊してしまう
・人から嫌われる性格をいくつも合成したような性格 だと思う


もう社会に出たくなくてFXと株で生計立てようとしたけど無理だった
宝くじしか人生逆転のチャンスは今まで興味なかった宝くじも買い始めたけど全然だし買う金も尽きて来た
もう何をすればいいのかわからない・・・
今まで自分より駄目な人間に合ったことがない
健常者で働く自身も無いし、年齢的と職歴でもうまともなとこは行けない
障害者枠もI障害度合いが中途半端でなかなかいい返事を貰えない
生活の術が無いのに年金も無理と言われた、いい加減生きてるの疲れた
絶望しかない、ナマポの受給すすめられたが、そこまで落ちるなら安楽死させて欲しい
671優しい名無しさん:2013/09/01(日) 07:24:24.78 ID:G91qq0Nb
>>663
発達障害でも療育手帳を持っていることが必須条件の求人があった。

パートだが時給が1200円ぐらいで雇用保険と厚生年金

有給もあり

交通費も全額支給

仕事の内容も簡単な事務補助

応募したらもう決まったんだって悩まず受けてみたら良かった。
672優しい名無しさん:2013/09/01(日) 07:29:43.14 ID:idyEIC0H
なにそれ、すごい良求人じゃん!
俺、就活してた時、都でもそんな簡単なのに好待遇の仕事なかったぞ。

でも、事務補助で知的有りが条件って変わってるな。PCできないのが多い、
周りが嫌がるで事務で知的はまずとらないんだけど。
673優しい名無しさん:2013/09/01(日) 07:44:22.21 ID:G91qq0Nb
>>672
役所の求人だった!

障害者の職業センターに通ってる時に知的障害者でスゲーのが居た、そいつPC作業を普通にこなした。

俺ら発達障害はみんなで軽作業の訓練みたいなのしてる
そいつ以外の知的障害者も同じ作業

PCや事務作業してた知的の人は清掃の仕事受けたら本社の事務補助で雇いたいと言われて就職が楽々決まってた。

俺は受ける仕事全滅なのに知的は療育手帳あるから企業とかが助成金貰えるし扱いやすいんじゃないかと思う!
674優しい名無しさん:2013/09/01(日) 07:50:20.50 ID:ctG948mO
>>668
俺はオナニーしすぎって自覚があるから毎日亜鉛30mg飲んでる
675優しい名無しさん:2013/09/01(日) 09:03:53.80 ID:/mdXFBwM
>>670
宝くじや株とかの不労所得で暮らすのも、生活保護で暮らすのもそう変わらん気がするが・・・
ナマポが叩かれてるのは不正受給であって、本当に生きるのに困難な人がもらうのは何の問題もないし国民の当然の権利だよ
なんど市役所行ってもつっぱねられた俺からしたら、ナマポすすめられてるあんたが死ぬほどうらやましいよ
676優しい名無しさん:2013/09/01(日) 10:16:37.11 ID:RfbHUhQR
ここ数レスを見てると
療育手帳持ち知的障害者>(超えられない壁)>精神手帳持ちアスペ
でOK?

知能が高いのに知的障害者より劣るなんて報われないですね
677優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:11:28.46 ID:/mdXFBwM
あくまで最終手段として生活保護に頼ろうとした場合はそうじゃね
でも運よくアスペの特性を活かせる職業につければ、知的障碍者どころか定型にすら逆転勝利できる可能性がある
ノーベル受賞者の半分以上はアスペだとか・・・(噂)
678優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:32:45.98 ID:C/ki5W3y
可能性の話なんて無意味だ
そんな宝くじにあたれば
みたいな話はしなくてもよい
679優しい名無しさん:2013/09/01(日) 12:13:54.90 ID:FvLwXX19
>>677
噂で失礼極まりないことを書かないように。
「あの人は実は障害者だ」って言っているわけだからね。
680優しい名無しさん:2013/09/01(日) 12:15:03.77 ID:K1XPyNF+
ギフテッドみたいな発達なんてごくごく稀だ
大半の発達は知能も凡庸
681優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:03:06.89 ID:rZ+4q8YT
>>678
可能性の話が無意味なら、科学に基づいて100%実証された事でしか議論できなくなるな
「清掃はアスペに向いてる」「ライン工はアスペに向いてる」とかも個人の見解でしかなく、お前にとっては無意味なレスになるわけだ
アスペについて研究してる学者しかこの掲示板で発言できなくなるがそれでもいいか?
682優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:07:01.61 ID:rZ+4q8YT
>>679
たしかに決め付けるのは失礼だったね
ただ「学校勉強が得意」っていうのはアスペの特徴だと思うし、学者に向いてるんじゃないのかなーって気持ちでノーベル賞の例を出した
その例が不適切だったね
683優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:09:20.72 ID:Mh3yjqmX
>>680
ギフテッドは発達では遠回りというか居ないと思う
定型発達の上位がギフテッドであって
凡人の能力をアンバランスにさせてごく一部だけギフテッドに近づいたのが発達の上澄み層
684優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:18:43.21 ID:0PpTjza6
施設警備で知的障害募集してた。
できるものなのかな?
685優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:24:28.73 ID:Mh3yjqmX
>>684
あれはむしろ物を考える人だと気が狂いそうになる仕事だから知能が低い人に向いてる
そういう仕事は見分けがつかないくらい軽度の人が来る
学生時代受け答えは普通だけど成績は1,2のオンパレードだった奴を想像するといい
686優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:30:17.26 ID:ctG948mO
>>680
池沼以上定型未満だからな発達は。
687優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:42:45.92 ID:Mh3yjqmX
定型と同じで知能や学力に依存する
両親に恵まれている人は能力が遺伝して全体的に高い状態でアンバランスになる
一番低い能力ですら定型の普通の人と同じだから手帳すら取らないし診断も受けない
688優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:45:44.82 ID:Mh3yjqmX
発達自体がダメな括りに見えるのは
ダメな人が診断を受けて声を大きくするからで
能力の高い発達の人は自分が発達と気付かないまま一生を終える
689優しい名無しさん:2013/09/01(日) 13:48:00.59 ID:Nc2w5NSR
>>674
俺も最近飲み始めたけど確認行動が少なくなった
プラセボかもしれんが
690優しい名無しさん:2013/09/01(日) 14:02:06.13 ID:U0v+N2YF
>>688
自分を客観視できないアスペは気付かないことが多いだろう
691優しい名無しさん:2013/09/01(日) 14:09:34.26 ID:Mh3yjqmX
福田元総理じゃあるまいし
本当に客観視出来てる人間がどれほどいるのだろうか
692優しい名無しさん:2013/09/01(日) 15:21:48.56 ID:14rFk+GE
「私はあなたたちではありませんから」だっけかw
693優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:28:34.04 ID:r9JJrqcA
居酒屋店員がいるが、フォーとかき声あげてる
こいつでも居酒屋で働ける
694優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:37:33.91 ID:ctG948mO
高校の教員にも奇声を発する奴いたなそういえば。
695優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:38:33.90 ID:0PpTjza6
>>693
普通のやつでもあげてるだろ
696優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:48:08.02 ID:K1XPyNF+
マルチタスク当たり前にできる奴じゃないと飲食店は無理
あと騒がしいところが多いので雑音が入ると言葉が聞き取れなくなる奴も無理
697優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:53:45.95 ID:7p/ysBlt
教員が一番向いてるだろうな
自分が好き勝手一方的にすればいいから
698優しい名無しさん:2013/09/01(日) 17:00:50.59 ID:0PpTjza6
>>697
コミュ障のやつだったら生徒に説明できないから無理
担任やったり生徒の親ともうまくやらないといけない。
699優しい名無しさん:2013/09/01(日) 17:10:29.63 ID:7p/ysBlt
>>698
説明できない教員なんてたくさんいるよ
それで辞めさせられることもない
700優しい名無しさん:2013/09/01(日) 17:16:56.97 ID:rZ+4q8YT
教師は数年に1回転勤しないといけないのがなー
あと生徒に嫌われる先生は首にはならないかもしれないがクラスのDQNの標的になる
生徒の先生いじめって結構エグイよ
学級日誌に生徒全員で「教師やめろ」って書いてノイローゼに追い込んだり
生徒の信頼を失ったら首と同然だね
701優しい名無しさん:2013/09/01(日) 17:20:18.09 ID:r9JJrqcA
多動の子には、それとなくサッカー選手すすめる。
702優しい名無しさん:2013/09/01(日) 17:42:27.80 ID:A/qg0Apu
>>696
キッチンならマルチタスクは、数をこなせば体がある程度覚えてくれるし、聞き取りはオープンキッチンでないのなら
「あれ」「これ」という断片的な言い回しや、指差しだけの指示も、これも場数である程度何とかなる

ただ、やっぱり気持ちにムラが出てきてミスや、過集中で聞き逃しが多かった。チームワークと即断即動を求められるので発達向きじゃないね
703優しい名無しさん:2013/09/01(日) 18:11:49.02 ID:XOHkb8I/
俺らんが教師になったら学級崩壊してモンスターペアレントにいじめられて精神崩壊して廃人になるよ
704優しい名無しさん:2013/09/01(日) 18:20:59.65 ID:7p/ysBlt
>>703
権力を行使できるいいチャンスじゃないか
705優しい名無しさん:2013/09/01(日) 18:27:40.05 ID:rZ+4q8YT
権力行使してどうやって学級崩壊とモンペ防ぐんだよ・・・
706優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:07:11.64 ID:14rFk+GE
「ナメんなオラァ!!ぶっ飛ばすぞ!」とか言っとけばいいんじゃないw
707優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:19:30.74 ID:ctG948mO
俺の父が教員だが、まじ終わってるからな。
一般私企業で身に付けるようなスキルがまったく無い。
それが生活に反映されてて
見た瞬間即決、相場も調べない調べ方がわからない、買ったら買いっぱなし整頓しない
買ったことを忘れて同じものを買おうとする、安く買えると思い込んでるのに安く買う努力をしない
売らない売れない売る方法を知らない売れるまで待てない俺に売らせようとする
パソコンのソフトもワードエクセル使えないソフトのインストール方法を理解できない
何でもリンク踏むポップアップでたら読まずにインストール押すからアンチウイルスソフトが複数入ってる
テレビばっかり見てテレビと会話してる、店で客としての態度が異様にでかい敬語も使えないくしゃみがうるさい
そら教員ぐらいしか務まらんと思った。
708優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:47:23.14 ID:r9JJrqcA
教員の不倫多い
709優しい名無しさん:2013/09/01(日) 19:49:58.47 ID:L+1dkAn0
都の元小学校教師が言ってたが、親に裁判沙汰にされるのはしょっちゅう、
職員室での教師どうしの怒鳴り合いもしょっちゅうだってさ。

なんか、もう学校周り全体がめちゃめちゃみたいね。
710優しい名無しさん:2013/09/01(日) 20:23:21.96 ID:7p/ysBlt
俺の両親は教員
すぐキレて怒鳴る
怒鳴ることを自慢にしてくる
711優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:06:21.63 ID:14rFk+GE
教職とか医療職とか、人間関係最悪だよね。
712優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:08:02.23 ID:2SgEVg4N
カーチャンがアスペだけど、銀行の窓口やっとる
接客とかよーできるわ
713優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:48:15.44 ID:zN+A5WiR
>>707
そんなことないよ
714優しい名無しさん:2013/09/02(月) 00:40:36.30 ID:p+x1PJw9
君がいると君が嫌われるだけでなく周囲も険悪にして組織を崩壊させてしまう

と大学の時に教授に言われてゼミ追い出されたわ
715優しい名無しさん:2013/09/02(月) 04:48:18.38 ID:oWItnrQx
俺アスペだけど普通に大学とかでうまくやってるなあ
高校の段階でいわゆる「普通の人間の振る舞い」を完全にコピーできたからセーフだった
716優しい名無しさん:2013/09/02(月) 08:08:01.41 ID:RDEngCYE
今の時代教員は厳し過ぎるよ
世間は虐め問題に敏感になってるし
親でもアスペのモンペアいるし
場合によっては裁判沙汰起こす親もいる
定型でも精神病んで辞める人が多い
717優しい名無しさん:2013/09/02(月) 08:37:39.64 ID:oiRoYOQW
学生時代は80点以上取れば「優」を貰えたのに仕事だと100点じゃないと怒られる。
発達障害は必ずどこかでミスするから仕事では駄目人間扱いされる。
学生時代は平均8割以上の優等生だったのに何故こうなった。

ミスが許されない社会が発達障害を苦しめているのではなかろうか
718優しい名無しさん:2013/09/02(月) 08:46:41.48 ID:6QWXbDoj
>>715
うまくやるって具体的にどの程度?
友達多くて、会話も難なくできてリア充って感じ?
俺も(経験や記憶から)空気を読んだり、人に嫌われるようなことを言わないようにはできるんだけど、
やっぱりとっさに言葉が出なかったり相手の皮肉や冗談を理解できなかったりするから、
高校時代に比べれば敵はいなくなったが、親しい友達も作れなかった
719優しい名無しさん:2013/09/02(月) 09:26:29.66 ID:p+x1PJw9
普通の人間になりきれて上手くやれたらそりゃもうアスペじゃないような…
俺は普通の人間のフリをすればするほど全然普通になりきれてなくて裏目に出ていつの間にか敵ばかり増えるわ
普通のフリは諦めて何もしゃべらないようにしてても我が強すぎるだの協調性が無いだの宇宙人だの言われて大変だ
720優しい名無しさん:2013/09/02(月) 09:45:47.01 ID:6QWXbDoj
常にアドリブが求められるコミュニケーションに「経験」ってあんまり意味ないんだよね
仮に今までの自分の失言を全て記憶していたとしても、また違う失言するだけ
何でその発言で場の空気が壊れるのか根本的に理解してないから
1回場の空気壊すまでは、それが「失言」なのかどうかわからない
721優しい名無しさん:2013/09/02(月) 10:30:44.53 ID:oWItnrQx
友達は多くはないよ ただ特定のグループで決まって行動しはじめると他者への無関心具合が露呈するのでそこは自分を殺して会話する
話すときも自分が話そうとおもってる量の3分の1くらいにしか話さないようにしてる 常に相手と会話のバランスをとることを心がけてる
量もそうだが話すスピードも気をつけてる 話す内容が頭で決まっててすぐ声に出せる状態でも目線を流してワンクッション置いたりして話してる
自分で役者むいてんじゃねえかってたまにおもう
722優しい名無しさん:2013/09/02(月) 10:41:03.16 ID:6QWXbDoj
俺なんか相手の問いかけや話題振りに対して、返答の内容が全然浮かばなくて、見切り発車で喋り始めたり、
最悪返しが見つからずに愛想笑いで済ませちゃうことも多いのに、頭の中の3分の1の量だけで会話できるのがうらやましい
俺にはそんな小出しにする余裕はない
723優しい名無しさん:2013/09/02(月) 11:44:18.79 ID:0a5moVUv
アスペはコピーができても、その通りにしかできかないから、応用が利かない
724優しい名無しさん:2013/09/02(月) 12:01:39.27 ID:0a5moVUv
会話の内容がポンポン浮かんでくると、想像力がありそう
725優しい名無しさん:2013/09/02(月) 12:07:17.96 ID:6QWXbDoj
想像力や会話に使うを脳を鍛えるには、前頭葉を働かすのがいいらしいな
音読が効果的だとか
勉強がてら毎日新聞のコラムとか社説音読してるよ
726優しい名無しさん:2013/09/02(月) 14:12:15.40 ID:2wg2rW+y
健常者は見えないものやないものを膨らませて会話できるらしい
想像力の障害があると、なかなかできない
727優しい名無しさん:2013/09/02(月) 15:57:09.05 ID:0Ls7PkeL
アスペは程度問題で誰にでも心当たりある。
多動性だけは顕著でわかりやすい
走り回るのと、き声をあげるから、キチガイだとすぐわかる。
728優しい名無しさん:2013/09/02(月) 16:11:41.93 ID:oiRoYOQW
自分は嬉しい事があって興奮すると部屋の中をぐるぐる歩き回ったりするんですがアスペですか?
729優しい名無しさん:2013/09/02(月) 16:25:49.37 ID:RDEngCYE
俺はガキの頃良く家の居間の絨毯の模様にそってグルグル回る癖があったな
近所の公園の円形の遊具の周りを意味も無く自転車で何十周も回ってたりして不気味がられてた
何でそんなことをしてたのか自分でもわかららない
730優しい名無しさん:2013/09/02(月) 16:33:12.20 ID:p+x1PJw9
多動はADHDじゃないか
731優しい名無しさん:2013/09/02(月) 20:01:34.92 ID:pMION8Av
経験が役に立たないのがな。
普通だったら経験して学ぶのだろうがそれがない。
同じこと繰り返すか、ちょっとだけ違うと対応できない。
732優しい名無しさん:2013/09/02(月) 20:29:52.78 ID:KDS9qWrQ
そもそも経験して何かよくないことがおきてしまったとしても
何が原因かわからないから学びようがない

「お前俺のこと馬鹿にしてるの?」
「うわー嫌なやつ!」
「まじめに仕事しろ!」とか言われても、なぜ相手がそういう反応してきたかわからないからね。
733優しい名無しさん:2013/09/02(月) 20:34:10.15 ID:os8lQHOx
就労移行支援使ったり、今の障害者枠で働いたりしてから、周りが「〜な場合は
〜した方がいいよ」、ってアドバイスくれるようになったから、だいぶ混乱したり
不適切な行動とる事が減った。
734優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:34:03.89 ID:WzDWGaus
仕事も出来ない空気も読めない気遣い空振り変人レッテル
ごめんなさい生きててごめんなさい
自分では良くできたと思ってても健常者から見りゃフザケンナってレベル
「こんなに仕事出来ない奴は初めてだ」「普通なら3か月で覚えるよ?こんなの」
「ウチはまだ優しい方なんだぞ、よそならとっくにクビだ」
今日いつも優しかった上司の一人が静かにブチキレてた
人並み、すら出来ない私は働く資格なんてないんだなあと痛感した
735優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:35:51.47 ID:QOPMOw4g
競争社会だから並み以上じゃないと役立たずという扱い
並みですら遠いんだが
736優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:40:41.40 ID:WzDWGaus
なんでこんなに気を付けてるのに駄目なんだろ
何かする度に他人を不快にさせてる
仕事が絡む職場なんてブチキレられて当然だ
737優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:41:53.33 ID:D1R+JgkB
発達は役所とか辞めた方がいい
入ってみて分かったコミュニケーション取れないから日常会話できなくて浮く!

昼飯も壁を見ながらボッチで食事
738優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:47:17.72 ID:WzDWGaus
自分はデスクワークだわ
めっちゃケアレスミス多い
739優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:57:59.87 ID:KDS9qWrQ
わからないことがあれば聞きなさい
と言われているが

聞いても「お前それくらい自分で考えられないの?」
と言われるのが怖くて質問したりできない
740優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:58:45.34 ID:pMION8Av
俺はプログラマーだが仕様通り理解できないから怒られる
言葉で説明されて作るともっととんでもないものが出きる
741優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:00:10.21 ID:pMION8Av
>>739
聞いても理解できない上次々と忘れていってしまう
結局聞いても聞かなくても怒られる
聞いて理解出来なかったらさらに激怒
742優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:16:57.57 ID:asMV3iky
あるあるあるある
あと聞くタイミングがわからない
相手が作業してるときは、作業止めてまで聞いた方がいいのか、待っていたほうがいいのか
わからないことがある以上待ってる間は何もできないからぼーっと突っ立ってることになるし、
かといって作業を中断させたら相手にイラつかれそうだし…
743優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:18:37.60 ID:WzDWGaus
>>741
わかるわー
相手の言ってることが理解できない
難しい話になってくると余計に
聴力に問題ないのに電話の音声が聞き取れないし
2万5000円ちょうどいただきますーって言いながら領収書に3万5000円とか書く始末
744優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:39:17.94 ID:WPmrBaXi
視覚情報からだと割と覚えられるが言葉で説明されるとまるでダメだ
そもそもあまり聞き取れないし、聞き取れてもすぐ忘れる
745優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:46:20.79 ID:uC2LEfjb
俺も幾つか転々としてるけどこんなにもの覚えの悪い奴は初めてとかよく言われたw
一回の説明では理解出来なくてミスが怖いからなるべく質問しようと質問したら
正に>>739>>741の状況
>「お前それくらい自分で考えられないの?」
て言われたり終いにはもういいよと仕事を取り上げられてしまう始末
やる気を見せようと自分なりに気を利かせたつもりが余計自体を悪化させてたりする

>>742
自分も同じだわ
作業が一段落するまで待ってると後から質問に来た人が作業中でもお構いなしに声かけて先を越されてしまう
で、自分はタイミング待ちでぼーっと突っ立ってることを怒られるorz
こう言うのを要領というんだろうな
746優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:01:57.42 ID:KDS9qWrQ
仕事のやる気があるから
次は何をしたらいいのですか
って質問するのに、

あいつは次に何をすべきか考えていない、やる気がないやつだ
って思われてしまう
747優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:32:39.41 ID:yAPyavkr
>>742,745
それは俺はあんまりないな。
逆に仕事してる時に聞いて嫌な顔されたことはあるけど。

仕事の覚えは昔から早いんだけど
やっぱコミュニケーションに問題だなぁ〜
相手の事情に関係なく話しかけてしまう。
アスペ診断はされてるけどただのコミュ障?
748優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:48:53.89 ID:KDS9qWrQ
7つの習慣とかいう本読んでみたけど糞の役にも立たなかった
発達障害はこんな本読んでも意味がない
749優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:51:21.61 ID:KDS9qWrQ
たとえばだが
良好な人間関係を築くのは、褒めることが重要
心にもないことをいってゴマスリをするのではなくて
本心から褒めよう

という文章があったとして
発達障害がこれを実践して、本心で褒めても「皮肉を言ってるだろ、馬鹿にしてるだろ」とか言われて逆効果になる

発達障害はこういう自己啓発系の本を読んではいけない
750優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:57:56.20 ID:WPmrBaXi
俺そういう本に書いてある内容をとりあえず機械的に実践したらコミュ改善どころか周り中敵だらけになったよ
まだ変人扱いの方がマシだった
空気を読んで状況に応じて使い分けられる人間じゃないと逆に悪くするわああいう本は
つまり発達には自己啓発系は役立たず以下の毒
751優しい名無しさん:2013/09/03(火) 00:01:41.24 ID:Dr0KdN2J
どう質問したら怒られないのかわからない
以前思い切ってどう質問すればいいのか質問の仕方を訊いたら
「舐めてんの?」って切れられた

自発的に動けないとやる気が無いダメな奴とレッテル張られる世の中だから指示待ち人間一番嫌われる
でも、何をしていいか自発的に考えられない
752優しい名無しさん:2013/09/03(火) 00:18:17.64 ID:JWX9t6UE
発達障害者は、異星から来た魂を持つ人間じゃないかな。
まだ、人間の身体に慣れていないから、同時に物事こなせないし、
人間が何を考えているか察することができない。

そう考えるとすべて合点がいく。
753優しい名無しさん:2013/09/03(火) 00:24:30.01 ID:NATt+Fb+
BOSSのCMを思い出した
754優しい名無しさん:2013/09/03(火) 01:06:29.80 ID:0B4DtU02
>指示待ち人間

それこそ工場の生産ラインしかないだろう
毎日同じことの繰り返しで、とくに指示の必要がないからだ
755優しい名無しさん:2013/09/03(火) 01:09:39.43 ID:aMc9vuoZ
>>739
あるわ。普通の人はそこのとこはどうしてんのかな?
見た目がぼけっとしてて言われやすいだけな問題なのかな
756優しい名無しさん:2013/09/03(火) 02:37:22.50 ID:LmNHkspZ
>>754
ラインはスピード求められるから動作がとろいと無理
757優しい名無しさん:2013/09/03(火) 02:47:55.30 ID:LmNHkspZ
それと正確性も求められるからラインは発達には厳しいだろうな
758優しい名無しさん:2013/09/03(火) 03:14:52.83 ID:3k5krAbr
結局清掃か
759優しい名無しさん:2013/09/03(火) 06:31:28.48 ID:en+uYs7I
俺の場合は視覚優位ってので見てる覚えるのか簡単に出来るが聞いて覚える能力が低い

早口で説明されたら聞きとれなくて
メモ取るの同時進行は出来ないし暗記して後でメモを取るが大半間違ってる

同じ非常勤嘱託職員の先輩社員に聞く事になってて
先輩社員が女の子だから仕事を教えてもらいに行くと斜め前の主査が睨むんだわ
多分、聞きかたがコミュニケーション取れてないからだとわ思うが・・・。
760優しい名無しさん:2013/09/03(火) 06:45:40.09 ID:5j8xPvJT
聞くのは全然ダメ
書いてもらっても主旨がわからない
アスペはこの文章が理解できない状態
終わってる
761優しい名無しさん:2013/09/03(火) 09:03:47.45 ID:D9skQmD2
自分は「話す」よりも「書く」方が向いている。
小中学生は何回か作文で表彰された。

これまでお付き合いしてきた女性達にはいつも手紙を書いてた。
ラブレター。
大手新聞の社説を読み比べ足り(笑)

文章うまいとか語彙豊富とか結構言われてきたな・・最近すっかり忘れてた
けど。

でもでも、もう35歳だしライターで食べていけるほどまでのスキルはない
からな・・。自分はADHDもあるし、加えてナルコ。
762優しい名無しさん:2013/09/03(火) 09:16:00.82 ID:01GbFyRK
文章を書く以前に字が下手
763優しい名無しさん:2013/09/03(火) 09:40:43.22 ID:1KHuZkh2
>>762
俺も時が下手
習字習ってたけどダメ
764優しい名無しさん:2013/09/03(火) 10:21:04.47 ID:SSpbf1CA
その手の本は発達障害向けだろ
定型には対人手法のマニュアルなんて不要
生まれながらに備わってるからな

人間関係上手くいかなかったけど、この本を読んだから大丈夫だ!
よーし!協調性を身に着けて、人を褒め、皮肉も言えるようなるぞ!
どうみても発達障害
765優しい名無しさん:2013/09/03(火) 10:22:21.69 ID:SSpbf1CA
766優しい名無しさん:2013/09/03(火) 11:35:33.21 ID:0B4DtU02
>>758の言うように清掃もある
知的障害者がやるような仕事すら勤まらない時点で、発達を雇用するメリットは皆無なんでしょ?
最低限、知的障害者と同等の仕事をこなせることが必要
そうした上で、専門的な仕事をするなら良し
767優しい名無しさん:2013/09/03(火) 12:24:38.22 ID:lQcR4M7/
ホント気きかないね
何度ミスすれば覚えるの?
こんなことすら出来ないんじゃ社員じゃない
社会人としての常識も知らないのか、世間知らずにも程がある
何で目見て話さないの?やましいことがあるんだろ
独り言うるさいんだけど
電話で何回名前聞き直したらわかるんだよ


ごめんなさい
768優しい名無しさん:2013/09/03(火) 13:45:17.73 ID:cGRC4PwT
アスペ自体の個人能力が低いとは思わない
社交性がなく発揮できない
社交性がないとどんな能力も無駄と言うこと
769優しい名無しさん:2013/09/03(火) 14:42:59.33 ID:5WLFGlxw
>>764
7つの習慣なんて発達障害が読んでも意味がない

自閉症はコミュニケーション障害を持っていて困っているのに
人間関係はコミュニケーションが大事!
って書いててもどうしようもない

ADHDでどんなに注意してもつまらないミスを頻発してしまう人に
仕事ではミスをしないことが重要です
って言っても意味がない
770優しい名無しさん:2013/09/03(火) 15:44:21.76 ID:0B4DtU02
ミスしても許容されるような仕事って生産性の低い単純作業くらいしかないからな
アスペはそこらへんわかってんの?
771優しい名無しさん:2013/09/03(火) 17:21:56.67 ID:3k5krAbr
ズバ抜けた才能が有れば作家とかアスぺ向きだと思うけどそんな才能持ちなんてごく少数だし現実的じゃないか
772優しい名無しさん:2013/09/03(火) 18:19:53.54 ID:Rguhimoq
アスペルガーは人格障害だよな
773優しい名無しさん:2013/09/03(火) 18:47:52.56 ID:lQcR4M7/
>>770
つまり特殊能力がないかぎりアスペが一人で食っていくのは実質不可能に近いってことか
私もそのうち会社から追い出されるんだろうな
774優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:05:53.68 ID:3k5krAbr
数十年前なら単純作業で安定した職が多くあったが今はそういう職の多くは機械や人件費の安い外国に取って代わられてほとんど死滅したしね
たまにあっても低賃金の期間雇用しかない
775優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:08:55.08 ID:Rguhimoq
前頭葉が異常になると社会性、人格も異常になるんだな
776優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:36:29.19 ID:Dr0KdN2J
清掃が良く出てくるけど
俺掃除が苦手で自分の家もまともに掃除出来ないからゴミ屋敷化してる
職場でも自分では作業した後掃除するんだけどそのあとやる人に掃除しなされる
掃除が苦手なんで清掃は務まりそうにない
動作もとろくてラインは1日で駄目だった
こんな俺がやれることって、他に何があるんだろう?
777優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:46:54.42 ID:HVlKkPiX
発達障害者は掃除苦手な人が多いと自分も思うわ。

それなのに清掃の仕事させられるなら、日本の障害者への施策は実質的に「障害者のための施策」ではなく障害者を無理矢理にでも自立させることで「健常者の利益を保全する施策」なんだなぁと感じる
778優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:57:23.24 ID:50S4dZmW
いっそナチスドイツに生まれてガス室で処分されたかったわ
自殺する度胸もないし生き地獄
779優しい名無しさん:2013/09/03(火) 19:59:53.47 ID:5WLFGlxw
発達障害が掃除ができないのは
見た目のきれいさよりも実用主義にこだわってるからじゃないの

たとえばだが、周囲に筆記用具だの服だのが散乱しているが
特定の筆記用具がほしいと思ったらすぐに手に取れる状態
これは定型にとってはみっともない、掃除をすべき状態だ

逆に、筆記用具を「掃除」といっていちいち箱になど入れておくと
必要になったら、いちいち「取りだす」「しまう」という動作が必要になり
少し行動に無駄が生じる
これは発達障害にとっては効率がよくない状態だな

でも、掃除してなくて、あまりにもごちゃごちゃしすぎて
どこに何があるか本人もわからなくなったり
カビが湧いたりして困るケースも多いからやっぱ関係なさそうだな
780優しい名無しさん:2013/09/03(火) 20:08:32.93 ID:Dr0KdN2J
因みに親も掃除が苦手なんで何時も家の中ゴチャゴチャしてた
風呂場はもカビだらけだったし、ゴキブリやネズミががよく出たけど掃除出来ないからホイホイやネズミ捕りで対処してた
今考えたら定型からしたら有り得ない環境で育ったんだなと思う
781優しい名無しさん:2013/09/03(火) 20:56:17.33 ID:uTSePZtT
発達障害ないけど
来月からグループホームや作業所を持つ事業所で働きます
なかよくしてください(´・ω・`)
782優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:02:46.55 ID:D7dGYnt1
掃除も要領と体力いるからなあ
清掃でフルタイムだと団体でやるのが多いけどどうなんだろうね
783優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:05:12.32 ID:en+uYs7I
オンデマンドププロダクション向け製品のリンティングってコピー機の使い方を何回教えてもらっても理解できないんだが
784優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:55:14.51 ID:w7R92S1Y
面接慣れをするために数か月ぶりに試験面接をしたら
なんかの間違いで受かってしまった。
情報誌で見かけた一般求人。
最初の3か月は試用期間でその後本契約。
どのくらい続くかわからないけど、断る理由もないので
やってきます。
また、地獄を見そうで怖いけど。次、ドロップアウトしたらほんとうに鬱に
なりそうだわ。

就業を目指してる方いたら頑張って下さい。
ちなみにここでよく出てくる清掃業(笑)
785優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:58:05.18 ID:w7R92S1Y
>>778
でもこのまま日本が軍備を増強していって
ナチスのような方向性に走ったら
戦争にいけない俺たち発達障害や精神障害は真っ先に始末されると思う。
786優しい名無しさん:2013/09/03(火) 22:20:36.12 ID:5WLFGlxw
始末w
787ds:2013/09/03(火) 22:28:56.30 ID:CrS5TEtR
>>785
 ナチスは思想の問題で、「軍備」とは関係ない。
 ユダヤ人虐殺は、ドイツの精神科医のグループが進めた政策。

 精神病院の患者は、事実上、収容所に入っているのと同じ。
788優しい名無しさん:2013/09/03(火) 23:36:14.98 ID:qeOuzkZn
789優しい名無しさん:2013/09/03(火) 23:56:17.75 ID:MxSALXTQ
アットGPやサーナって利用してる?
790優しい名無しさん:2013/09/04(水) 03:10:02.20 ID:cC58wSUd
>>789
利用してた(過去形)
結局全滅したので意味なかった
精神(発達)は企業が消極的という情報を信じないで応募するだけ応募したが無駄だった
悔しいが情報は正しいということ
791優しい名無しさん:2013/09/04(水) 06:14:34.05 ID:wX8vTthM
>>774
はろわの障害者枠の求人みても単純作業はほとんどないね。
ワード エクセルできて当たり前の事務求人が多数。身体ならともかく
知的 発達にはかなり厳しいだす。
792優しい名無しさん:2013/09/04(水) 11:56:04.41 ID:CWnLKv/u
テレビ番組で一般人やバラエティ慣れしてない俳優が出演して、コメントがちょっとずれてて変な空気になっちゃってるのを見ると
居た堪れなくなってチャンネル変えちゃう奴〜wwww



自分の過去の経験と重なってつらいんです・・・
793優しい名無しさん:2013/09/04(水) 11:56:47.88 ID:iGHgH6P+
>>791
Word Excel PowerPointは基本的なことは簡単だよ。
独学でも3級レベルは繰り返しやれば知的(B級くらい)でも発達でも可能じゃないかな?

もし単純作業が望みなら継続支援移行A型とかならあるよ。
自治体の最低時給になるけど。
794優しい名無しさん:2013/09/04(水) 11:57:59.24 ID:iGHgH6P+
>>792
ものすごく分かり過ぎる。
ドラマとかでもダメ。すぐチャンネル変える。
795優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:05:56.88 ID:CWnLKv/u
>>794
ドラマも役者が棒演技だと恥ずかしくなって変えちゃう
主人公がジャニーズだったりすると大体途中でギブアップ
796優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:21:45.61 ID:iGHgH6P+
>>795
僕の場合は演技より、主人公が窮地に陥ったりすると
なんか見てられなくなる。

半沢直樹なんかはいい例。。。
797優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:23:54.14 ID:CWnLKv/u
ああそれもあるわ
ドラマとかアニメのいわゆる「修羅場」が見れない
うわあああっていいながら変えちゃう
798優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:29:56.07 ID:iGHgH6P+
これはやっぱり発達障害特有なのかもしれないね。

昔から本当にダメ。>>792で言ってるけどダメな自分、できない自分と
無意識のうちに重ね合わせてしまうのかも。
799優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:30:15.77 ID:a1PEFM5h
アニメでキャラが失敗とかすると見てる自分が居たたまれなくなるのはそういう事だったのか
同じ人いっぱいいるんだな
800優しい名無しさん:2013/09/04(水) 12:57:58.63 ID:EpgneQBo
>>779
この考え方、かなり当てはまる
が、飲食バイトから営業の仕事できてるからアスペじゃない?
801優しい名無しさん:2013/09/04(水) 13:02:57.65 ID:cC58wSUd
飲食バイトといえば冷蔵庫の中に入っちゃうような人ってアスペ?
教室の掃除具入れのロッカーの中に意味もなく入ったりしてたから冷蔵庫の中に入りたくなる心理がわかってしまってつらい
802優しい名無しさん:2013/09/04(水) 13:24:22.28 ID:EpgneQBo
>>801
知的かDQN
803優しい名無しさん:2013/09/04(水) 13:35:12.76 ID:yGvwbnGc
ワードエクセルの操作自体は発達でも問題なく出来るだろう
ただ事務職というのはマルチタスク対人折衝当たり前でそこが鬼門になる
804優しい名無しさん:2013/09/04(水) 14:46:53.78 ID:FSzCCAcN
adobe製品は問題なく使えるけど、MS製品は全然ダメだわ
805優しい名無しさん:2013/09/04(水) 14:56:18.37 ID:AKcwyuMp
俺はまだワードは文字うつだけだからいいけどエクセルは苦手だな
マクロとか理解出来ない
昔本買って勉強しようとしたけど直ぐギブだった
マクロ組める奴は凄いと思う
806優しい名無しさん:2013/09/04(水) 15:00:14.58 ID:AKcwyuMp
テレビもガキの頃は感情移入が激しかったな
客観的な気持ちで見られなかった
大人にになったらドラマとかで主人公がピンチなっても
ドラマだから助かるんでしょ?ってて覚めた気持ちで見る様になった
ドラマ出て来る様な理想の人物なんて居ない
フクションは所詮フクション、現実とは違う
807優しい名無しさん:2013/09/04(水) 15:42:50.58 ID:iGHgH6P+
>>806
助かるのは分かってるんだけど
その状況が耐えられないというか、なんか見てられない。
結果がどうであれ、過程を見るのが結構シンドイ。
808優しい名無しさん:2013/09/04(水) 16:56:47.84 ID:5SrOlQdH
>>791
僕は療育持ちの知的だけど事務補助の仕事をしてるよ!

働いていて基礎の障害年金は2級を貰ってる
給料と年金なんで合わせて18万ぐらいになります。

厚生年金を払ってるか老後に国民の障害年金と厚生の老齢年金の併用で貰える額のUpが可能

事務はExcelとWord出来るか確かに聞かれが
いまの所はWordしか出来ないと伝えたが採用された。

でも本来は女性しか採用されないみたいで男は僕が始めてらしいから企業も手探り状態で色々と試している所みたい。

試用期間や研修期間は一切なかった。

障害者の世界も能力次第です。

他にも精神障害者のB型作業所の法人の一般枠の職員の採用でやる気があれば障害者枠で採用しても良いとかあった。
809優しい名無しさん:2013/09/04(水) 17:27:38.65 ID:4OwzV+v/
発達障害で障害者雇用に行くしかないのに障害年金受けれないともう刑務所行って社会に寄生することでしっぺ返ししたくなる。



正直まともに生きるより刑務所の方が生活水準上なおかしな待遇なんだもん。


やられたら倍返しや!!!!
810優しい名無しさん:2013/09/04(水) 17:54:19.90 ID:yGvwbnGc
刑務所も集団生活だからな
そんなにいいもんじゃないだろう
811優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:01:20.11 ID:cC58wSUd
刑務所の集団生活に適応できずに発狂したり自殺する例ってあるのかな
812優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:21:46.67 ID:ytOqLAwd
あったらどうするのだ
813優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:23:36.17 ID:4OwzV+v/
別に俺は人と一緒にいるのに抵抗無いからなw

集団行動で何かしら成果出すように求められたら問題出てくるが。


そんな感じやから刑務所は共同生活だぞと言われてもなんとも思わねー。
俺と一緒の独房になった奴は最終的に気が狂うかもしれね〜がなww

健常者に今まで飲まされた辛酸を云十倍にして返してやる
814優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:51:34.69 ID:SpOJtKJ3
アメリカの刑務所の半数以上は精神障害者
多くは不適応のアスペだろう
815優しい名無しさん:2013/09/04(水) 19:02:10.76 ID:a1PEFM5h
ケアレスミスまたやらかした…
メモも取ったし何度もやったし確実に覚えているのに、何故かその時だけスポーンとその事が抜け落ちてた
こういうのってどうやってなおすんだ
816優しい名無しさん:2013/09/04(水) 19:13:54.16 ID:cC58wSUd
ID:4OwzV+v/は人格障害も患ってるの?
アスペ+人格障害は本気で人生終わってるよ(^-^;
817優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:14:08.83 ID:qxhqQMBw
>>790
サーナの合同面談会に行ったが、
精神障害者手帳のコピーを見せただけで
企業の人にあからさまにイヤな顔された。
「こういう配慮があれば働けます」ってのを言えとか言われたけど、
サーナで期待されているのは軽度身体障害者だけみたい。
企業の想定する配慮も障害者用トイレとか手すりとか。

発達障害だと騒音とかパーソナルスペースとか気分の変調とか特に「人間関係」がネックだけど、
それ正直に言うともう採用する気ゼロみたいな態度とられる。
そして同じ土俵で面接を受けた軽度身体障害者だけが採用、みたいな。
818優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:17:09.54 ID:leHkq2fm
そりゃ仕事はひとりでやるもんじゃないから、雰囲気壊すやつを雇いたいわけないよな
819優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:17:50.81 ID:FSzCCAcN
精神障害者の雇用義務化は5年後とかふざけているよね
820優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:20:16.50 ID:SpOJtKJ3
脳が健常の身体障害じゃない限り、障害者枠では難しい
821優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:24:53.33 ID:4OwzV+v/
>>816
リアルではこんなこと言わない。
理性で抑えてる。


匿名のチラシの裏だから自分の汚い部分をさらけ出してる。
822優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:25:47.00 ID:kPoL59U5
刑務所があわなかったらどうすんだよ?
823優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:27:13.19 ID:4OwzV+v/
>>817
それな!
薄汚れた世界をこの身を持って体験したからこそ日々健常者への憎しみが溜まって自分の中でいつか健常者に自分の不幸をおすそ分けしたい気持ちが溢れてきた。
824優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:29:16.52 ID:4OwzV+v/
>>822
今働いてるのは毎日二食食うためだけ。
一食増える分刑務所のほうがマシ。

ネット以外は趣味に1円もお金使ってない。
生活費と通院と会社までの定期で給料消える。
825優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:36:50.89 ID:O2DQ11FP
>>824
生活保護受けたら?
持ち家ならダメかもわからんが、貸し家なら不足分貰えるかもよ?
障害手帳あるなら、健常者よりも貰い易いんじゃない?
826優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:40:35.80 ID:4OwzV+v/
>>825
相談したら若い人は受けられない旨を役所から言われたことあるのよ。

で、発達障害者支援センターで管理してもらえるって話受けて行ったら結局具体的な役に立つことないどころか職員の無能さと態度の悪さに苛ついて行かなくなった。
827優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:52:53.19 ID:kPoL59U5
>>824
刑務所も人間関係あるじゃん
独房じゃないんだぞ
828優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:56:04.58 ID:4OwzV+v/
>>827
いや、だから自分人付き合いは嫌いじゃないぞ?

集団行動でノルマとか設けられて作業したらうまくいかないだけで。



なんか、なんレスも書いて荒らしの様になってるからこれで最後のレスにします。
気分害された人すいませんでした。
829優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:00:15.95 ID:leHkq2fm
自分には精神病院の閉鎖病棟が一番似合う気がする
薬漬けにされて何も考えなくて済んで、生活保護に入ってるから医療費も気にしなくていい
そんな生活にあこがれる

それか安楽死
830優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:01:42.91 ID:O2DQ11FP
>>826
いや、それ受けさせないで追い返す役所の常套手段だから。
売れない落語家が生活保護受けてた話も聞いたことがあるから、
金が足りなきゃ誰でも受けられるよ。
会社で源泉徴収の紙か、
給料明細を持って行って、
「申請だけでもさせてください、受けるか受けられないかは、審査して結果を文書としてください」と言いなよ。
それでも受けられないなら弁護士に相談だ。
831優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:04:58.22 ID:FSzCCAcN
>>826
>相談したら若い人は受けられない旨を役所から言われたことあるのよ。

これは嘘
申請書をもらって渡せば受給できる
832優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:12:02.88 ID:O2DQ11FP
あと簡単に「人を害して刑務所に」なんて考えないでくれ。
怪我させた人間が健常者か障害者か見た目には分からない。

自分は発達で職場に適応できなかったところに、さらに事故にあって
結局仕事を辞めざる得なくなったから、またそんなことが起こったら
再起できなくなりそうに感じてしまう。
833優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:01:19.07 ID:iGHgH6P+
>>828
憎しむべきが健常者ってのがなんか悲しいな。
お互いがお互いを支えあう。それが人間の本来のあり方だと思う。
>>825
>貸し家なら不足分貰えるかもよ?
自治体で違うのか分からないが
仕事してたらナマポは受けられないぞ。
しかもこちらは地方都市だが生活保護は本当に最低ライン。
病院代はただになるけど、それにしては制約が多すぎすぎて
正直おススメできないな。
834優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:17:48.21 ID:SpOJtKJ3
>>833
健常者はどうだろうな
弱者には非情だよ
助けないが一般的
自分が不利になるなら助ける
835優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:21:40.39 ID:yGvwbnGc
累犯障害者って言葉を思い出した
836優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:34:18.25 ID:FSzCCAcN
どうせ犯罪するなら経団連爆破とかスケールのでかい社会正義につながる犯罪をやってくれ
837優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:57:41.52 ID:gFT84O2S
みんな実際のところどうやって生活してんの?
自分はもうクビ寸前だわ
838優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:14:28.09 ID:SpOJtKJ3
生活保護の増加も精神障害の受け皿が生活保護しかないことが大きい
839優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:16:42.57 ID:gFT84O2S
生活保護かぁ、自分とこの自治体厳しいんだよな
職場に発達やアスぺのこと伝えてる?
840優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:16:57.15 ID:y7cud0PK
財政厳しいし、精神障害や知的障害、高齢者は見殺しにしたほうがいいかもね
841優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:22:53.02 ID:SpOJtKJ3
>>840
高齢者は優遇される
高齢者が選挙権を占めるから
842優しい名無しさん:2013/09/05(木) 00:05:57.23 ID:D3KGrfwn
>>842
そうでもないよ。
実際高齢者の医療費現状の一割負担も今後二割にする可能性もでてきた。
もしそうなったら精神も二割もしくは三割負担になるかもね。
>>839
自治体が厳しかろうとなんだろうと実家暮らしじゃなきゃ貰える。
ただ条件が厳しすぎて(身内の資産も調べられる。仮に親がまだ
働いているようでは無理だったはず)正直だったら働いたほうが
楽なんじゃないかと思うくらい。
それにいざ就業しようとしても車も原付もない、首都圏なら問題がないが
地方都市じゃ場所も限られ、就業自体も難しい。
843優しい名無しさん:2013/09/05(木) 00:07:52.00 ID:D3KGrfwn
安価ミス
すまん
>>842じゃなくて>>841
844優しい名無しさん:2013/09/05(木) 04:38:04.99 ID:HCBr24rO
>生活保護
かかってた医者に、親に見捨てられたふりをする世帯分離を勧められたり、
上京して帰る実家あるのに生活保護簡単に受けれたり、基準がよくわからんね。
845優しい名無しさん:2013/09/05(木) 09:38:45.87 ID:kfYBae4Z
>>833
健常者が障害者を支える為にさらに税金を払うという選択をしてないことで支援が質的にも量的にも行き届いてないから刑務所行きたいとかいう人が出てくるんだと思うわ。

多分全ての発達障害者にも障害年金受け取れるようになったらこういった人は減ると思う。
846優しい名無しさん:2013/09/05(木) 16:44:38.71 ID:ozaSd35S
通ってる作業所に合わない人が居て毎日すごくイライラする
でも辞めたら就職に響きそうだし体壊すまで頑張るべきか
人間関係で辞めた人って面接で突っ込まれたらどう答えてるの?
847優しい名無しさん:2013/09/05(木) 17:00:17.39 ID:tzEQ1kO0
体壊したら就職に響くどころの話じゃないよ
数年失う可能性もある
体壊すくらいなら経歴に傷つけた方がマシだよ
848優しい名無しさん:2013/09/05(木) 17:58:08.67 ID:voOeXGe3
仕事中に頼まれた仕事が終わったので別の部署の契約社員に報告しに言ったら発達障害のバカとは口を聞きたくないって感じで奥にまだあるから勝手に持って行って処理しろって
箱は戻すのか自分の方で処理するか訪ねて面倒くさそうにそっちで勝手にやれって感じ!

仕事量が急に増えて処理出来ないから別の部署のお偉さんに頼まれたからやってあげたのに障害者枠だがブチってキレそうになら我慢したがけっこう頭くるな!
849優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:33:01.21 ID:EkeZJ/ii
たぶん自分はアスペだと思うけど今は文系の大学にいこうとしてる
これって無意味なことなのかね?
850優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:45:39.72 ID:pEXnpA6T
すぐ癇癪起こしたりして場に合わせて感情をコントロール出来ないのも発達の症状?
抑肝散飲んでるけど全然駄目だ
職場でめっちゃ態度の悪い社員だと思われてる
851優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:56:30.79 ID:D3qJsAeZ
>>849
理系じゃないと意味ないよ
詳しくは、このスレを最初から読むと大体わかる
852優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:58:46.33 ID:S2TS2QfA
旧帝以上の一流理系大学に行けるくらいじゃないと発達が大学に行く意味はあまりない気がする
工業高校か技術系の専門学校で手に職つけた方がいいと思う
853優しい名無しさん:2013/09/05(木) 18:58:50.38 ID:TwRtLAM1
文系よりも理系の方がマシだけど、どっちにしろ人間関係はついてくるよ
俺は理系大学を出て工場の生産技術やってるけど、人間関係で思い悩むことが多すぎる
854優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:08:21.12 ID:WA8dqFE7
>>852
>工業高校か技術系の専門学校で手に職

このあたりは男性社会なのでキツいものがある
855優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:12:42.76 ID:R/55fd9h
>>852
電気科卒で現場でコミュ能力必要でうつになってやめた
次はライン工になりたくて応募したら学歴でまた電気保全に配属されてうつになった
設備保全やりたくないのに
856優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:14:30.29 ID:BcjYYJDK
>>854
体育会系が占める社会だからな
857優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:16:41.44 ID:o8KIrooW
コミュ症でも目立たない方法はDQNとしてウチワで固まることなのかな
858優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:19:35.24 ID:TclLKcFM
過去に心に傷があってコミュニケーション能力が低くなってしまった人は
みんな発達障害なんじゃないか?
どこまでが発達障害なんだ?
俺なんかコミュ力低いし普通に発達障害だと思う
細かく定義分けすれば、コミュ力ない奴は程度こそ軽くても発達障害だと思う
859優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:20:28.29 ID:TwRtLAM1
周りの空気読もうと努力してるんだが、挨拶しても目を合わせてもらえないほど嫌われてる
他人が同じことをしても許されるのに、俺がやると嫌われる
何が悪いのかを教えてほしい
コミュ障に加えて顔面偏差値が低いのも嫌われる原因じゃないかと感じる
860優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:20:29.46 ID:BcjYYJDK
>>857
ウチワで固まるって何
861優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:27:38.36 ID:o8KIrooW
スクーター族とかシンナー吸いながらコミュ症っぽい仲間と支離滅裂に語り合ってる人達
862優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:44:35.97 ID:M6trNJ3R
>860
ウチワ=内輪
だとおもうけど…。
団扇で固まるのも面白そうだけどね…。
863優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:54:21.82 ID:EkeZJ/ii
でも今から理系に行くとか無理だ…
864優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:00:02.77 ID:S2TS2QfA
下手に高ランクの文系大学なんか行くと将来底辺職についたときに「大卒の癖に使えねえ。高学歴は仕事ができない」ってレッテル貼られてむしろ学歴が足かせになるぞ
865優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:04:11.36 ID:fIcmwrAe
飲み会が苦痛
話振られたらパニくるどころか三人以上の会話に巻き込まれれば誰に話せばいいか分らず発言不能w
寡黙な性格じゃなくて喋りが苦痛なのを理解して頂きたい
866優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:28:08.02 ID:BcjYYJDK
>>865
内向的としゃべれないは別だからね
内向的な人はできるのにあえてしゃべらないけど、アスペは本当にしゃべれない
867優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:32:58.58 ID:E3yRdcAs
>>864
自己紹介乙
868優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:35:27.65 ID:EkeZJ/ii
>>864
まじか…
今から鬱になりそう
869優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:39:52.48 ID:fIcmwrAe
>>866
その通りで…アスペにとってコミュニティの強制はパワハラ以外の何物でもない

本当は会社辞めたいんだけど送別会が絶対あるんだよ
それだけの理由で踏みとどまってる
870優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:43:32.90 ID:D3KGrfwn
>>858
後天的なものは発達障害ではないよ。それは適応障害。
発達障害(スペルガー症候群、高機能自閉症、知的障害のある自閉症)は先天性。
今はこの3種合わせて自閉症スペクトラムというらしい。

>過去に心に傷があってコミュニケーション能力が低くなってしまった人は
つまりそういう人は適応障害だね。
871優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:47:18.71 ID:WQkMuupe
一回で覚えられないと、「ちゃんと話を聞いてない」「やる気がない」と怒られる
怒る人は、人間は本当にやる気あれば一度聞いただけでどんなことでも暗記できると思っているようだ
872優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:47:49.34 ID:D3KGrfwn
>>869
俺は人と話すのは苦痛ではないけど、場の空気を読んで話せないから
嫌われる。変な奴、オカシイ奴ってレッテルを貼られる。
最近は面倒だからあまり人と話さないようにしてる。
でもそれはそれで無口な奴だと言われ変人扱いされるけどね。
873優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:51:11.37 ID:BcjYYJDK
>>871
健常者はイメージ化できるから聞いただけでもできる
イメージ化できないアスペには聞いただけでは難しい
874優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:53:39.66 ID:D3KGrfwn
>>871
覚えられないのなら常にどんな些細なことでもメモる習慣はつけておいた
ほうがいいよ。
俺も常にそうしてる。
逆に言い換えれば871がメモとったりしないことが腹だたしいんじゃないかな?
暗記しなくてもメモさえしっかり取ってれば聞く手間はかなり少なくなるよ。
これは健常者でも普通にしてるし、別におかしいことでもなんでもない。
あとは聞く姿勢も結構言われる。
俺も気を付けないと駄目なんだけど、教わっている態度を示さないと
更に相手の怒りを買う。
875優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:55:38.57 ID:DMBMoRZ4
職歴無し29歳ニート、クローズで就職決まったけど
ボーナスも退職金も無くて給料安すぎるから辞めたい。
けど、ここぐらいしか採ってくれるとこ無かったしここで俺は一生を終えるのかもしれないな。
働きながらこっそり転職活動したいな。ボーナスと退職金あるとこに。
876優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:55:44.34 ID:0PO+PV3b
話を降られたら話すがそれ以外は話さないこれが一番いいと思うが特に女の子に話しかけられると要らん言を言ってくるみたいで頭がおかしいって事になる

話してるうちになにを話してるか分からなくなる
877優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:56:15.97 ID:H82gNFdF
>>850
易怒性はすごく発達障害者にありがち。
職場でトラブルになってるんじゃ、もっと強い薬の方がいいのでは。

朝の通勤途中に態度悪い駅員に切れて、警察ざたになったひどいのもいるし。
878優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:06.16 ID:0PO+PV3b
>>875
障害年金はもらってないの?
879優しい名無しさん:2013/09/05(木) 20:59:22.87 ID:fIcmwrAe
>>872
だいたい同じだけどそれで苦痛にならないのが羨ましい
悪い人じゃないけど無口な奴をいじってくる人いるじゃん
それも苦痛で仕方がない
880優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:04:37.49 ID:D3KGrfwn
>>879
たぶん俺が積極奇異型(酷い名前…)で879が受動型だからじゃないかな?
881優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:06:21.97 ID:D3KGrfwn
>悪い人じゃないけど無口な奴をいじってくる人いるじゃん
すまん、俺それよくやる。
だから嫌われるんだなぁ〜本当に気をつけなきゃ…
882優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:10:47.94 ID:fIcmwrAe
883優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:13:33.18 ID:fIcmwrAe
>>881
相手の反応がぎこちなければそっとしてやってくれ
反応おかしいのバレたくないんだよ
884優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:22:29.31 ID:BcjYYJDK
話したとしても、相手の気持ちや意図を推測できずに話している
自分ではいいと思っていても、相手には変だと思われる
885優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:31:59.88 ID:fIcmwrAe
変とか相手の気持ちより苦痛が勝る
話したくないんじゃなくて話せないんだよ!!!理解しろよ!
定型もやりたくないこと強制されれば憤慨するだろ。

眠剤飲んだからもう寝るわ
886優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:36:53.18 ID:pEXnpA6T
>>877
まじか…
俺も通りすがりの他人に何もされてないのに殴りそうになったことあるわ
医者から鎮静剤もらったけど効き目なし
PCの液晶にシャーペン突き刺したりゴミ箱蹴り倒したり上司に舌打ち
一度頭に血がのぼると暴力衝動が止まらなくなる
いっそ安楽死させてくれ
887優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:49:54.51 ID:D3KGrfwn
>>885
連投しすぎだったから書き込み控えていたんだが…
とりあえず分かった。次は気を付ける。
>>886
俺は統合の頓服薬貰ってるけどすごく効くよ。頓服薬だから即効性あるし。
キレそうに成ったらすぐ飲む。それだけでも余計なトラブルは避けられる。
あとそれを持ってるとキレても大丈夫って安心からかあまりキレなくなった。
ただ眠気が半端ないから車運転する仕事や危険な機械を操作する
オペレーション的な人にはお勧めできないけど。
888優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:53:58.34 ID:0PO+PV3b
発言は注意して感情から諸々な事をコントロールしてるが無意識まではムリなうえに頭に浮かんだワードは無意識レベルで発言して失敗

今日の仕事は5時間ひたすらシュレッダーだけをやる右手が痛く成れば左手でやって無言でひたすら5時間ずーと単調でした。
889優しい名無しさん:2013/09/05(木) 21:57:54.10 ID:pEXnpA6T
>>887
何て薬?
890優しい名無しさん:2013/09/05(木) 22:46:04.48 ID:ILs2nHjv
>>889
横レスだが俺も職場でイライラして感情が爆発しそうになったらそれを抑えるために薬を飲んでいる
「ルーラン」という錠剤の薬でとてもよく効くのだが眠気も半端ない
891優しい名無しさん:2013/09/05(木) 23:59:26.40 ID:x55pixhS
自営業。といっても親がやってる仕事の手伝い程度だけど。
最近、健常者で世間で立派にやっている弟が帰ってきてるから今非常に肩身が狭い。
明らかに私を見下してるのが分かる。
そりゃそうだよね、
30近くになるのに精神年齢が幼稚園児以下の姉なんて見下されてもしょうがないよね。
アヒャヒャヒャ(゚∀。)
892優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:07:59.62 ID:aM4jRrwm
自分が頭おかしいことくらいよく知ってますよ。だから病院にだって足しげく通ってきたし、なる
べく外に出ようとしてる。 立派な健常者なあなたには努力ともいえない努力かもしれませんが、
こっちも必死なんですよ。 というか一昨日、私の車に乗って事故起こしといて何でそんなに上から
目線なんですか。 私のようなキチガイは発言権なんてないんですか、ああそうですか。
こっちだって一生入院して世間様に迷惑かけないようにしたいわ。 でも金がないから働かないと
キチガイだって食っていけねーんだよ。
893優しい名無しさん:2013/09/06(金) 11:46:20.96 ID:mYCZE03d
>>869
送別会のときにぶっちゃけてしまえば気が楽になるよ
場の雰囲気をめちゃくちゃにして、「で、僕がここにいる意味ないよね?じゃあ帰るわ」と言い放って帰ってしまえばいいさ
>>869氏におすすめするわ
894優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:15:43.85 ID:MIZEf8x4
>>890
亀レスすまん
ルーランはじめて聞いたわ
デメリットある?
895優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:17:07.69 ID:8uSbxJ02
営業くらいできないといずれ詰むな
896優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:33:49.02 ID:bKg8ruBl
>>894
昨日の889かな?
薬の名前出していいのか分からなかったけど
俺が飲んでるのはリペリドン(リスパダール)頓服液
897優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:39:48.82 ID:MIZEf8x4
>>896
リスパダール飲んでた…
効かなかったよ全く
俺も頓服で出されてた
898優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:52:43.19 ID:bKg8ruBl
あれ効かないのならエビリファイも効かないね。
リスパは0.5r?1r?
899優しい名無しさん:2013/09/06(金) 19:14:20.52 ID:MIZEf8x4
>>898
0.5で全く効果なし
2にしたらキツすぎたのか倒れた
900優しい名無しさん:2013/09/06(金) 19:26:46.58 ID:cZtJ62YH
スンマセン。適当なスレ無さそうなので、こちらで。自分発達傾向あるみたいなんだけど、外から帰って疲れている時、回るドラム式洗濯機の中をしばらく見ていると落ち着くんですが、そんな人いますか?
901ds:2013/09/06(金) 20:06:54.92 ID:2zu8j369
ハハハハ・・・・。
902優しい名無しさん:2013/09/06(金) 20:29:12.46 ID:mYCZE03d
規則正しく動くもの(例:扇風機の回転してる羽)を見るのが好きな傾向は多いね
903優しい名無しさん:2013/09/06(金) 20:35:17.71 ID:viDgKXMm
>>844

私も主治医に言われたことあるけど、そもそも世帯分離って簡単に出来るものなの?同一世帯とみなされるだけで、生活保護が受けられないのに変わりはないと思うけど、、、
904優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:34:29.95 ID:bKg8ruBl
>>903
アホな医者に出鱈目吹き込まれ生活保護欲しいがために世帯分離しないために
>健康保険や住民票上で世帯分離を行っても、生計を同一とし同一居所に住んで居れば同一世帯です。

だそうだ。
まぁ医者なんて専門分野以外は全く無知だからな
905優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:35:36.28 ID:bKg8ruBl
>>900
たしかに俺も好きだね。洗濯機(笑)
906優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:58:26.52 ID:g9xgG8KT
>>894
こちらも亀レスすまん
デメリットは>>890で触れているが服用するとかなりの眠気に襲われること
医者からは1度に1錠飲むと効果がきつい薬だから半錠だけ飲むように言われた
907優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:04:51.80 ID:e2cPiNPJ
睡眠障害でマイスリーを飲んでる時は仕事中に睡魔に襲われて大変だったから飲むの辞めたら副作用で男なのに乳房が膨らんで戻すのに1年ぐらい掛かったった。
908優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:05:30.09 ID:V2sSgsi3
メロンジュースとは大人ジュースらしい
んだがマン汁のことか?
909優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:14:54.88 ID:e2cPiNPJ
>>908
それはラブジュースって言うんだよ!
お店言ったら店員のお姉さんにラブジュース下さいって言ってごらん!
910優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:45:06.23 ID:V2sSgsi3
店員のお姉さん?これを歌ってる
のはHKT48だぞ。
911優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:48:32.30 ID:mYCZE03d
睡魔に襲われたら鉛筆を太ももに刺して、痛みで堪える人がいるそうだ
912優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:52:51.68 ID:Kgb4GYT7
自分も軽度のアスぺなんだけどトラブル起こす人ってアスぺの可能性高い気がする
昔いた職場に「地域猫?をつくって皆で可愛がろう」とか「反捕鯨団体がお金に困ってる」って言って募金を強要してきたBBAがいて、
あんまりにも空気読まずにしつこいもんだから上司が注意したら逆切れしてた
結局仕事サボるようになってクビになったけど、今思えばそのBBAも明らかにアスぺの特徴あったな
左寄りの問題に執着する人ってアスぺの特徴出てる人多いのかな
913優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:36:08.18 ID:bKg8ruBl
まぁ何かに執着するのはアスペの特徴だけど。
914優しい名無しさん:2013/09/07(土) 00:05:12.21 ID:U4sYNVzS
昭和以前に、民間に採用されないようなコミュ症は、公務員という受け皿があった
平成不況になって、公務員試験の難易度が上がりすぎて、コミュ症の受け皿とはならなくなった
915優しい名無しさん:2013/09/07(土) 00:19:30.45 ID:p0pog4QA
>>911
そんな古いネタわかるヤツいるのか?
コロコロコミックの東大一直線だっけ?
916優しい名無しさん:2013/09/07(土) 00:22:53.05 ID:jkejIMKC
>>902>>905
そっか。同じような人いるんですね。安心した。
917優しい名無しさん:2013/09/07(土) 00:26:05.82 ID:otHk8Zmz
>>914
昭和の時代だって面接が重視されるようになってからは
完全コミュ障ならなかなか試験受からないようになった
それ以前やコネの効くようなド田舎の事情は知らん

そうやって公務員になったコミュ障も今はうつ病になるような部署に異動させられて
まんまと精神病んで退職かクビだ
その穴埋めは安い非正規で官製ワープア大量発生中
918優しい名無しさん:2013/09/07(土) 00:48:11.50 ID:pPTVqzLn
>>912
関係ないツイッター炎上の見ていると別な人種に思える
919優しい名無しさん:2013/09/07(土) 12:38:23.73 ID:P8zhLeF7
歌歌うな
うるせえ
920優しい名無しさん:2013/09/07(土) 13:46:41.17 ID:L86dCIH2
何の歌?
921優しい名無しさん:2013/09/07(土) 16:01:11.66 ID:2NVwyHs6
訪問販売の仕事やってみたけどこれほど辛い仕事はない
心が折れるなw
922優しい名無しさん:2013/09/07(土) 16:15:18.65 ID:l1RI2jOz
訪問販売なんて健常者でも次々病んでいくのになんでそんな仕事選んだ
923優しい名無しさん:2013/09/07(土) 19:45:55.60 ID:VzflPHmG
普通と違う人間は一発逆転で同級生の数倍稼げます
924優しい名無しさん:2013/09/07(土) 20:33:25.57 ID:WGkB+pw2
定型よりも劣ったり、異質だと不適合起こす
アスペが社会適合力の高い定型を産むことができる確率は低い
925優しい名無しさん:2013/09/07(土) 20:41:29.45 ID:J1/MO+NN
役満より作るの難しいな
926優しい名無しさん:2013/09/07(土) 20:42:18.51 ID:J1/MO+NN
しかも打点は低い
927優しい名無しさん:2013/09/07(土) 21:32:45.13 ID:LYfIIn7v
俺は知的+自閉症なので仕事とかは口頭の説明が理解出来ない
自閉症の視覚優位で見て覚えるのが得意なのに障害者枠で配慮してもらえないから口頭説明のみで分からずオウム返しをしたり聞き直して相手に嫌そうな顔をされる

面接の時にコミュニケーションがうまく取れないと説明した上で採用されて指示の返答とか分からない時に聞く聞き方が悪いらしく他の社員に睨まれる
この場合はこのように聞いて下さいとか説明して教えてくれないからなただ睨むだけ!

障害者枠なのに配慮は無し
仕事は健常者と同じ事を即覚えろだからキツいわ!

同期の精神は配慮してもらえてるだって!
928優しい名無しさん:2013/09/07(土) 21:59:19.33 ID:l1RI2jOz
現場の人間に障害者枠採用って伝えられてないんじゃないのかそれ
929優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:04:50.75 ID:wguxP8X6
>>927
朝のミーティング時間ってあるよね?
その時に僕は知的障害者です!って声高に叫んで訴えてみれば理解を得られるかもよ
配慮が欲しければ自ら行動を起こすことが大事なのだ
930優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:25:52.46 ID:vY0o6ZwE
>>927
精神障害の同僚は、仕事量や通院時間に配慮すれば、普通に働けるとかじゃなくて?
今の状況だと、どう見ても普通に働けてないんだから、障害者雇用だと知ってる上司に話してもらうしかないよ。
931優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:02.29 ID:LYfIIn7v
927です!
働いてるのが役所の全部の障害者手帳の審査をしている部署なので全員が障害者と知ってます。
932優しい名無しさん:2013/09/07(土) 23:04:29.19 ID:t1iDfBgS
>>931
明らかな知的なら配慮もあるだろうけど
文章を見た限りじゃそれほど配慮が必要な知的にかんじないからじゃない?
933優しい名無しさん:2013/09/07(土) 23:56:52.57 ID:t1iDfBgS
たたかれるの覚悟で書くけど
配慮ばかり求めるんじゃなく、自分から「こうしたほうが良い」とか
「こうしたらもっとやりやすい」とか言ってみたらどうかな?
正直、仕事って学校や作業所とは違う訳だし。
もちろん枠で入った以上、求める権利はあるんだけど、でも企業側でも
そんな学校みたいに個別に合わせた指導なんかできるわけないしね。
934優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:03:49.95 ID:V+IPf5jw
そんなこと言ったら
障害者のくせに生意気言うな
って情況が悪化するだけだな

その職場が、発達障害を理解してくれる職場ならいいけども
そんなところ少ない
935優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:09:15.48 ID:6xHWw9B+
>>934
枠で入ってもそうなの?
俺は一般就業しかしたことないから枠のそういうシステムが
分からないけど。
でもそしたら枠の意味なくない?
936優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:14:40.28 ID:kExBpVFp
意見はこうしたらよいとかは一切言ってはダメなんだよ!
障害者枠は言われたりことだけをやるだけ

働かせて頂いてるから働ける喜びに感謝をして
言われことだけをしないと成らない

あいだにジョブコーチとか入るならいいが障害者が単独で改善を言うのはダメな世界
障害者枠は閉鎖的な世界
937優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:29:15.01 ID:V+IPf5jw
>>935
企業側は外部評価等を考慮して、障害者雇用してるだけだよ
障害者のためというよりも
障害者を積極的に雇用している良い会社
と思われるからやってるだけ
そういう会社は外面的に良くても、内部はとんでもないブラック

勿論、すべての会社がそうじゃないよ
ちゃんと障害者のことを考えているまともな会社だって勿論ある
938優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:30:23.74 ID:6xHWw9B+
へ〜そりゃ一般就業より厳しいんじゃない?
自分じゃ改善もできないなんて。
よくやってんね、みんな。
939優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:51:17.10 ID:6xHWw9B+
>>937
なるほど。たしかに。
軽く閲覧したけど、障がい者枠でよく見かけるのは
ユ○クロとかドン○とか明らかにブラックだしね。
多少無理すれば一般就労できる俺みたいな軽い(?)発達は
枠は向かないかも…正直、結果を求められるのがシンドイから
枠で就業したかったけど、それはそれで無理だな。
940優しい名無しさん:2013/09/08(日) 08:59:39.22 ID:CxIwlSag
視覚優位って何ですか?
自分も記憶する時、理解する時は必ず頭の中にイメージが浮かびます。
パズルのようなイメージ操作になります。
完全にロジックだけで記憶したり理解したり出来ません。
941優しい名無しさん:2013/09/08(日) 09:20:45.45 ID:kExBpVFp
>>940
視覚優位または視覚優位性
聴覚的コミュニケーションよりも視覚的なコミュニケーションのほうが伝わりやすいということになります。

聴覚的な説明は理解しにくく
視覚的な絵など説明される方が理解できる

さらに視覚優位がトビ抜けてる人の中にはサヴァン症候群などがいる

視覚優位または視覚優位性だと
空間認識力が高くなるから視野が狭いと言われる障害者よりは全体を瞬時に映像で記憶される

その為にモノの位置を正確に映像で記憶するためにモノの位置を変えられると分からなくなりパニックになるのが難点でもある

聴覚での指示とかは聞いても理解しにくいため生返事になり理解できないからオウム返しを繰り返す
942優しい名無しさん:2013/09/08(日) 09:25:32.03 ID:CxIwlSag
ありがとうございます。
口頭で説明・指示されても再度聞き直したり確認したりする事がよくあります。
でもそれは単に頭の回転が遅いだけだと思っていました。
943優しい名無しさん:2013/09/08(日) 10:37:49.32 ID:ytrpsPF+
俺も口頭で説明されてもさっぱり理解出来ない
944優しい名無しさん:2013/09/08(日) 11:54:24.19 ID:VW0kQy3v
口頭で説明されて理解できないのは頭が弱い証拠
本当に知能が高いの?って上司に言われたわ
945優しい名無しさん:2013/09/08(日) 11:57:10.02 ID:V+IPf5jw
知能が高かったら障害者じゃありませんがな
946優しい名無しさん:2013/09/08(日) 11:58:50.06 ID:ytrpsPF+
学校の勉強が出来るのと人間として知能が高いのは違うからな
947優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:20:35.08 ID:u/zrAyGK
数学や物理の知能が高いやつに
国語を理解しろってのは無理が
あるだろ。
948優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:23:58.59 ID:J9tmCc4j
色んな仕事があるけど僕はテロリストが向いてると思うな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378226746/l50
949優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:32:03.54 ID:b2h08F2E
>>947
国語ができても数学物理ができるとは限らないが
数学や物理できるやつは国語もできるやつ多いと思う(現代文、評論)
古典とか詩とか、また現代文でも登場人物の感情に関する問題は苦手かもしれないが
950優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:49:22.74 ID:V+IPf5jw
国語は文字だけだから勉強すればできるだろう
951優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:07:50.04 ID:/wV+tiEM
確かに記述問題は苦手だったけど(文章力0だから)、マーク問題は得意だったな
高校レベルの問題文にアスペが理解できないような複雑な心情は出てこないし、
論理的な思考が得意なアスペには、「この選択肢は〜〜だから違う」「この選択肢は〜〜だから正解」っていう作業は結構相性がよかったのかも
952優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:09:55.98 ID:CxIwlSag
文系科目は全般的に主観的、語句の暗記が中心なので苦手です。
抽象的で法則性のあるものが好きです。
953優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:08:33.25 ID:fvZGLGR+
ペーパーテストが全く出来なくても、コミュニケーションとれる人はいくらでいるから
ペーパーテストの結果とコミュニケーション障害は別
954優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:24:07.00 ID:CxIwlSag
抽象的で法則性のあるものが好き。
自閉症は女性より男性の方が多いらしいですが「なるほど」と思いました。
数学者や物理学者は殆ど男性です。
955優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:56:58.74 ID:ytrpsPF+
国語の文章題も一見抽象的に見えて実は一定の正解の法則があるからそれが分かれば機械的に法則にそって正解を出せる
テストで点を取るだけなら発達でも大丈夫だよ
956優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:16:44.11 ID:VW0kQy3v
旧帝卒だけど社会に出たらまったく通用しなくてわろえない
せっかくメガバン本店に配属されたのに1ヶ月で退行してしまった
大手町を歩いていたのがものすごく遠い昔に感じてしまって悲しくなる
957優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:18:01.30 ID:fvZGLGR+
>>955
質問に対して文章から探すとか会話とは違いすぎるからな
958優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:26:05.26 ID:eYfa1HUj
>>928
俺は、配属先の直属の上司はわかりやすく接してくれたけど、一般社員がそんな
感じでまったく配慮なんかしてくれなくて困ったんで、人事部長に恐る恐る相談したら、
改めて自分の障害特性を相手にきちんと説明してくれて問題なくなったな。

予め、配属前に〜な障害持ちだって説明してても、人によって理解度がまるで違うのな。
959優しい名無しさん:2013/09/08(日) 15:30:10.27 ID:oyuEbxJZ
ライン工は長時間拘束される圧迫感でダメになる人は多いだろうな。
発達障害を知らない人は、『黙々と一つの仕事をするのに向いている』とか
『他人とあまり接しない仕事の方がいい』なんてのを真に受けて
そういう仕事を勧めて来たりするけど
基本的に縛りつけられるのがダメな人が多いよな。
昔の職人や緩い時代の町工場みたいに、決まった時間の中で自分の裁量に任されて
作業するならともかく、機械の一部になってみたいな事はダメな人も多いだろう。

俺も正直、自分の興味ない事なんか、集中力は2時間が限界。
頻繁に休憩取りながらやっても、4〜5時間だな。
自分のペースで水飲んだり、トイレに行けないのもダメ。
俺の場合、パニック障害が入ってるせいもあるけど…

確かに知らない人と話したり、嫌いな人と喋るのは苦手だけど、
長時間他人が居るなかで、ほとんど会話もせずに過ごすのも神経磨り減るな。



こんな事言うと、我が侭だ、屑だ、駄目人間だって言われるかも知れないが
俺だってどうする事も出来ない。
足が無い人が『お前は何故足が無いんだ』って怒られるようなもんで
自分のコントロールじゃ限界がある。


勿論、単純作業に入ったら、自分の世界に入り込んで時間を過ごせる
タイプの発達障害も居るだろうけど、俺みたいに縛られるのが駄目
裁量権が無い中で働かされるのが駄目ってタイプも多いだろう。
960優しい名無しさん:2013/09/08(日) 16:25:57.44 ID:bBphKELO
俺もそのタイプだな。ある程度の方向づけとある程度の自由度がないとキツい。
961優しい名無しさん:2013/09/08(日) 16:42:31.96 ID:fvZGLGR+
アスペでも仕事に就けて、家も建てれて、子供を産む余裕があった昭和の時代
一気にアスペが大量生産されたわけだ
962優しい名無しさん:2013/09/08(日) 17:15:29.66 ID:/wV+tiEM
なるほどなぁ・・・
草食系男子なる言葉が流行ったのも、異性と上手くコミュニケーションがとれないアスペが増えたのが原因なのかな
963優しい名無しさん:2013/09/08(日) 17:15:37.08 ID:C5IsoYmT
そうなると、これからはアスペは減る一方だろうな。
働いて家庭を持てる能力のある奴だけが、子孫を残せることになるから。
964優しい名無しさん:2013/09/08(日) 17:23:35.41 ID:fvZGLGR+
>>963
3次産業が主流になって、アスペは不要になったからな
965優しい名無しさん:2013/09/08(日) 18:41:46.45 ID:kExBpVFp
昭和の頃は空気が読めなくてコミュニケーションがうまく出来なくても変わった人で終わるから問題にはならなかった。

近年は発達障害関連の番組で取り上げられるし、ネット社会で好ましくない情報も拡散スピードが速いから変なのは省かれる社会になってしまった。

製造業は空洞化してしまった。
966優しい名無しさん:2013/09/08(日) 21:01:22.88 ID:oAo6REph
まじ、昭和のアスペ量産の被害をダイレクトに受けたよな俺様世代は。
俺の親世代はアスペでも生きていけてアスペを作って育てなくても責任がほとんど無かった。
俺はその軌道を修正するためにアスペ減らしのために結婚しない子供も作らない。というかできない。
これが俺様世代のアスペ減らしのための社会貢献であり俺の利益を無視、責任放棄した親世代への報復である。
どうせなら、アスペが淘汰された後の時代に生まれてアスペとしての周知のある時代に生まれたかった。
ほとんど親の意思で大学へ行った時間と金を精神科へ通うことに使えればどれだけ俺様の人生は充実しただろうか。
967優しい名無しさん:2013/09/08(日) 21:37:36.77 ID:VQ6Oiz1m
アスペが一掃されても定型の内コミュ力低めの奴がまた新たに障害者扱いされるだけだろ
968優しい名無しさん:2013/09/08(日) 21:55:41.24 ID:fvZGLGR+
>>966
アスペが生活しやすいように支援しない理由はわかる
支援すると子供を産めるようになるから
969優しい名無しさん:2013/09/08(日) 22:40:44.77 ID:QK2kmSMy
やっぱ障害者は沙汰されるべきなんだな
結局その種の首を絞めるだけだし
人間っておかしな生き物だよね
970優しい名無しさん:2013/09/08(日) 22:48:08.39 ID:fvZGLGR+
たまたま競争が緩すぎて淘汰が起きなかった時代(昭和の好景気)が続いた
通常の競争の状態になると、淘汰されてこなかった人達がまとめて淘汰される
971優しい名無しさん:2013/09/08(日) 22:48:58.66 ID:QK2kmSMy
じゃあ安心だね
って、自分もだけど
972優しい名無しさん:2013/09/08(日) 22:51:04.04 ID:JJBh+7yS
人間に限らず弱い個体はどんどん淘汰されていく
草食動物なんかは弱い個体を弾き出して囮にして生き延びてるしな
973優しい名無しさん:2013/09/08(日) 22:54:18.41 ID:QK2kmSMy
本能に逆らおうとするとおかしなことになるよね
平和だのエコだのと言うのなら理性と科学を捨てなければならないのかもしれない
974優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:05:18.14 ID:V+IPf5jw
発達障害以外の身体・知的障害者にも生きる権利が与えられているのは
実は恐ろしいことなのかもしれない

彼らは生存権を与えられているのではなく
なんらかの目的で生かされているだけなのかもしれない
975優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:05:26.97 ID:JJBh+7yS
出生前診断で胎児に生きていく上で困難が発生する障害が見つかった場合は問答無用で殺処分を義務付けるべき
そんな子は生まれてきても辛いだけの人生が待ってるからな
976優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:34:15.37 ID:V+IPf5jw
出生前診断で生まれてくる前に不幸な子供をなくすのが一番良いんだけど
出生前診断に、一番反対してるのが「障害者団体」なのが厄介なんだよな・・・
障害者の最大の敵は健常者でも政治家でもなく、同じ障害者なのだろうな
977優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:46:14.33 ID:fvZGLGR+
>>974
身体障害者と知的障害者は、周囲の人の理解と自覚がある
発達障害者は、自分が障害者だと自覚がない人が多い
そんな障害者に生存権を与えると子供を産んで増えるだろう
978優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:58:30.27 ID:+lmjrk6J
でも身体が健康であっても道徳が無いと奈良時代以前の文化の無い奴隷と貴族の世界に逆戻りだよ。


年貢が足りないと耳を削がれる世間に戻ることを望む人達は少ないはず。

行きすぎた手助けには疑問があるけど、治安維持と平和、安定は国家が常に望むところでもあるわけで。

身体であれ精神であれ、自力での生活が困難な人を無下にするのは、やっぱり理性や道徳のある人間はしないことだと思うな。

特に日本人は・・・
979優しい名無しさん:2013/09/09(月) 00:10:40.35 ID:h+MVOx6S
>>978
「自力で生活できない人を政府が助ける必要はない」が約4割
business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111114/223822/

日本では「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」と考える人が世界中で最も多くなっている
日米以外の国におけるこの値は、どこも8%〜10%
980優しい名無しさん:2013/09/09(月) 00:14:04.90 ID:dii5/a8a
えぇ、そうなの・・・
でも昔の話で生活できない人を殺したり放置したりってのは聞いたことないけどなぁ
981優しい名無しさん:2013/09/09(月) 00:20:16.95 ID:ZqUiOVto
障害のある人間を排除すると
遺伝子学的に偏ってしまい環境の変化に弱くなりそう

と最近思うわ

スレチ気味ですまん
982優しい名無しさん:2013/09/09(月) 00:49:41.05 ID:KPJEYdIZ
>>980
>生活できない人を殺したり放置したり

姥捨て山とか間引きとか知らないの?
983優しい名無しさん:2013/09/09(月) 01:19:09.18 ID:79qPu3XX
エタヒニンとか姥捨て山とか間引きとか
昔から出来損ないの処分なんていくらでもあった
984優しい名無しさん:2013/09/09(月) 01:56:50.16 ID:fCZINmEv
>>979
その調査についてぐぐってみたけど「完全に賛成」が他の国は30〜60なのに日本だけ15って低いね
ただ2位は同率でエジプト、ヨルダンでアメリカじゃない。それに2007年の調査だから、今やったらどうだろうな

しかし、恥・ご近所の目という概念が強い、見て見ぬふりが得意という性格と関係あるかもな
985優しい名無しさん:2013/09/09(月) 05:12:19.35 ID:sV6k+M8M
「累犯障害者」のレッサーパンダ男の家の例だと、両親も知的障害だから、
まともな家庭教育や養育受けられず、健常者の妹は知的障害のある家族の
世話のみで辛酸なめつくして、人生終わったからそうだからなぁ。
986優しい名無しさん:2013/09/09(月) 06:56:15.33 ID:9KcFkbj4
>>972
生物学的には弱者は多く子供を作ることになるから
その点でアスペは減らないのではないだろうか。
987優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:38:41.38 ID:CJeGO8CD
勉強は結果さえ出せばやり方や過程は問われないから向いていると思います。
自分独自の方法で出来て、尚且つ結果が数字などで明確に表れるのが良いと思います。
988優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:39:40.91 ID:CJeGO8CD
昔は大卒が珍しかったので大卒に価値があっただけです。
今は大卒でも珍しくないので学歴以外の角度から勝負しなければならない時代に突入しています。
989優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:42:01.07 ID:nTj2ktN4
>>986
弱者には結婚(≒繁殖)の機会が与えられないのが、今の日本の現状
990優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:45:31.55 ID:RASNQcMM
>>989
機会は与えられるものじゃない。
自ら勝ち取るもの
991優しい名無しさん:2013/09/09(月) 09:43:00.76 ID:zxnfhXjz
新卒向けの面接対策や自己PRの本を読むと、学生時代にどんなことをしたかアピールしろと書いてあるが
良い例のなかに「勉強を頑張りました」「良い成績を取ることができました」といった類のものはない
勉強しかしてこなかったアスペには酷なことだろうけど、部活やサークルを頑張った人たちには及ばないからね
992優しい名無しさん:2013/09/09(月) 09:48:22.81 ID:CJeGO8CD
>>991
理系なら研究を頑張りましたで通用するが、文系の場合は通用しないか
993優しい名無しさん:2013/09/09(月) 10:30:41.00 ID:zxnfhXjz
>>992
ESには研究内容の設問が別に設けてあって、自己PRと分けてある場合が多い
しかし、ただ研究を頑張りましただけではいけない
企業が知りたいのは研究内容のほかに、あなたがどういう人間であるかだ
994優しい名無しさん:2013/09/09(月) 10:38:19.21 ID:WCxz7LJh
研究に人一倍取り組んで、人並み以上の成果を出していれば
情熱を学問に注ぐ人間ってことで通用すると思うけど
995優しい名無しさん:2013/09/09(月) 10:40:41.86 ID:CJeGO8CD
大学は勉強する機関なのに研究を頑張った事が評価されないのはつれーね。
この辺が日本とアメリカの違い。
996優しい名無しさん:2013/09/09(月) 10:54:59.48 ID:yQkpa4Pq
人間性でどうしようもない奴の方が迷惑だな
部下の人見て態度変える陰湿根暗タイプの奴が上司だったときには胸糞悪いだけだったな
997優しい名無しさん:2013/09/09(月) 11:04:26.14 ID:zxnfhXjz
業績に対して正当な評価を受けたいならアメリカに行けばいい
998優しい名無しさん:2013/09/09(月) 11:25:24.66 ID:Dqfy4ghf
いくら勉強してもアスペってだけで人生は終わりだと思う。
いろいろこんなところで無駄話してないで行動起こしたら?
999優しい名無しさん:2013/09/09(月) 11:32:09.06 ID:79qPu3XX
行動って何すればいいの
1000優しい名無しさん:2013/09/09(月) 11:43:37.52 ID:RASNQcMM
アスペは努力しても報われない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。