強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
101優しい名無しさん
自分は何かおかしいとか人と違うと感じ続けてきた
外を歩いているといきなり後ろから刺されるかもしれないってふと気にする
もし、こういう非常識なことをしてみたらどうなるだろうと考える
何かを発言すると自分の発言は何かまずかったのじゃないかと後になって気にする
問題の答えや解き方は分かっても自分なりに納得できる理由がない(理由を作らない)と気が済まない
箱などがあってそこに物を納めるとしたらパズルのように極力隙間がないように入れないと気が済まない
紙を折るときには角をぴったり合わせないと気が済まない
それが不要な物であったとしても何か物が行方不明になるとどこに行ったか所在が分からないと不安になり気が済まない
ゲームでRPGなどをするとその時点で可能な極力最高の状態(レベル、装備など)でないと気が済まない
常に何か疑問を作って考察する→その考察に捉われていると注意力散漫になる

物心ついた頃からこんな感じなのですが、やはりこういうのは強迫性障害の可能性が高いですか?
それともただ単に神経質、被害妄想的なものですかね?
102優しい名無しさん:2013/05/08(水) 23:48:30.74 ID:zyycb8/K
いくらか理解できる部分もあるなあ
103優しい名無しさん:2013/05/09(木) 00:24:47.08 ID:W9P/sJfi
sage
それ位は嘘じゃないと信じたい
104優しい名無しさん:2013/05/09(木) 01:20:49.87 ID:sP1qZZ01
>>103
申し訳ない、ちょっと文意がわからないのだが…
もう少し補ってもらえると助かる
105優しい名無しさん:2013/05/09(木) 01:59:04.10 ID:nWFgHzI4
ごめん長くて前半読んでないのだけど
下二行だけ見て、日常生活上で支障が出てるレベルなら強迫性と思っていいんでないでしょうか
気になりつつも普通に働けてるなら、あんまり「俺、強迫性かも…」と思い詰めない方がいい
106優しい名無しさん:2013/05/09(木) 04:17:12.84 ID:hYFd/3iz
単発多い
分かりづらい
107優しい名無しさん:2013/05/09(木) 11:13:57.08 ID:2NBhSlZf
悟しかない
自分がいるから、困ったこと、どうしても避けたいことが出来て
身動きできなくる
悟ればこの自分が虚構だと分かるから、自分がどうこう〜って方向から
離れることができる
108優しい名無しさん:2013/05/09(木) 11:21:43.63 ID:2NBhSlZf
もちろん俺は悟ってない
今日も何もしたくないは
はうーん
109優しい名無しさん:2013/05/09(木) 15:55:24.87 ID:NAfh/Qhf
とにかく神経質にならないこと
「いい意味でテキトーにやる」ってのが強迫症状を生じさせないいい方法

男なら「ワイルドだぜぇ」になろう
生活し易くなるよ
110優しい名無しさん:2013/05/09(木) 16:10:57.27 ID:pMBGfU/3
適当が成功しそうになるんだが
ふと頭に浮かんだ些末な疑問や不安が爆発して再燃するんだよなあ
適当にやってミスしたらと考えるとなかなか踏み切れないし
111101:2013/05/09(木) 19:35:20.88 ID:JDgleNuF
ご回答有難う御座います
とりあえず気にしないことが一番なんですかね…
112優しい名無しさん:2013/05/09(木) 20:38:01.52 ID:WTryKlEa
縁起恐怖で浪人がつらい
学んだ事も観念考えた後忘れそうになる
今日はずっと電車の中で、単語も見れずに強迫観念について考えてたよ
しにたいけどそれより幸せになりたい
でも大学受かったとしても幸せになれなきゃ意味ないじゃないか

教師から親から友人から怠け者とか馬鹿とか言われて、確かにもともと怠け者だけど
しようとした勉強も強迫観念で全く手につかずに寝込んだ事もあった
強迫を言い訳にするのはただの諦めだと分かってるから頑張る
みんなに強迫のこと言えば同情されるだろうけど、同情されるだけで幸せにはなれないし
113優しい名無しさん:2013/05/09(木) 20:40:47.75 ID:sP1qZZ01
>>111
下手にアドバイスできないのが難しいなあ
自分のやり方が当てはまるとは限らないから
とりあえずストレスは溜めない方がいいと思うよ、こんな無難なことしか言えないが
自分はストレスがある程度蓄積すると出始める
生活を営む以上、ストレスを溜めるなって方が無理難題だけど
いかに発散するかがカギ
114優しい名無しさん:2013/05/09(木) 20:52:29.92 ID:mRMO4SMF
適当に、と意識してマジで適当になってミスった経験あるよ
115優しい名無しさん:2013/05/09(木) 21:04:25.14 ID:sP1qZZ01
連投スマソ

>>112
大学受験時の強迫は地獄だよなあ、よくわかる
目の前の科目に集中したいんだけど頭の大半を強迫観念が占めているから覚えられない
覚えようとしても、文字や単語が意味ではなく記号としてしか頭に入ってこない
だから頑張って覚えたとしても、覚えたこと同士のつながりまでは理解できていない
おまけに周囲からはただの不勉強にしか思われないし、
事情を話したとしても「みんな苦しんでいる」というテンプレしか返ってこない
決してやる気がないわけではないのに
ストレスを発散しようにも受験期だからそう上手くはいかない
まあ、もう昔のことだけど
116優しい名無しさん:2013/05/09(木) 21:12:54.46 ID:aiD8KvAe
無趣味なんですが何か良いストレス発散法はないでしょうか?
お金がないので出来るだけリーズナブルで!
117優しい名無しさん:2013/05/09(木) 21:45:22.25 ID:sP1qZZ01
>>116
体を動かして考える余地を与えないものがいいと思う
スポーツが一番かな、やっぱり
逆に読書とかネットサーフィンはダメだったな、自分の場合
落ち着いていると余計なことを考えてしまうから
118117:2013/05/09(木) 22:48:57.03 ID:sP1qZZ01
ネットサーフィンは趣味に入らないな、スマソ
119優しい名無しさん:2013/05/10(金) 00:50:06.54 ID:PCDORyXQ
>>118
入るでしょ
120優しい名無しさん:2013/05/10(金) 01:14:53.39 ID:HgNajEVg
>>109
調子良い場合はテキトーが出来る
・・・が調子悪い場合またはテンパってる場合だと消えない不安が溜まって逆効果になる
そこらをウマく使い分けないと最悪鬱みたいな状態になるからツラいよ
121優しい名無しさん:2013/05/10(金) 02:32:44.32 ID:cEv7d4nX
俺の場合確認って意味での繰り返しはマシな方なんだけど、
何かの動作をする時に瞬間的に頭を過ぎる不快なイメージのせいで
それを打ち消すために「やり直し」してしまって困る。侵入思考っていうんだっけ。

部屋のドアの開け閉め、明かりの点け消し、ベッドに上がる、そんな何気ないことで繰り返しまくり。
やり直しをしないまま強引に我慢したこともあったけど、まる一日経っても不快感が消えない。もうアホかと。

もうこの強迫性障害って病気そのものが憎い
精神のレイプだこれ
122優しい名無しさん:2013/05/10(金) 15:08:22.43 ID:OmqPTya7
しにたい
123優しい名無しさん:2013/05/10(金) 21:07:25.20 ID:9z7qQb1k
この病気なければ数段マシな人生だったのは確かだな
普通でいられた頃の自分がどんなに幸せだったか・・・
124優しい名無しさん:2013/05/11(土) 00:37:04.56 ID:wdeKdElt
強迫観念が頭にまとわりついた状態で行動するあの感じに
慣れるしかないのかね、やっぱり。
何年かけても慣れる気がしないんだけど。
125優しい名無しさん:2013/05/11(土) 01:17:09.70 ID:hVHYvCgt
コツをつかんだように思えてもすぐに戻っちゃうからなあ
慣れるのはムリポ
126優しい名無しさん:2013/05/11(土) 02:10:00.02 ID:tP3beUyd
あの不安に襲われる不快感が出たら一旦15分別の事をしてその後向き合うルール
調子イイ日なら15分後向き合う時には不安は消えてる
無視するだと不安が怖いので15分後に向き合える逃げ場作っておくと不安減る
127優しい名無しさん:2013/05/11(土) 14:17:44.40 ID:X9D8wTOO
>>121
これ凄いよく分かる
俺も同じ
128優しい名無しさん:2013/05/11(土) 14:43:04.62 ID:apoJfpCs
>>126
やっぱり不安そのものに対してアプローチをするのは難しいんだな
間接的に対処するしかない
129優しい名無しさん:2013/05/11(土) 17:35:43.43 ID:J/zlttqM
>>95
自分もヤラミソの○○です
マジで恥ずかしい
友人から合コンの誘いがウザい
男性恐怖症なんだけど、どうしたらよかろうもんか.........
130優しい名無しさん:2013/05/11(土) 18:32:13.04 ID:DTtjXXOG
>>95 >>129 さん、
2月の1日から4月の後半週まで精神病院に入院してたんだけど
(家庭内トラブルで警察の生活安全課に電話で
呼んだの年明けから続いてたんで保健所に連絡入れられ)
処置入院とで隔離部屋っていう通称:保護室に3日入れられてて
辛かった…そんで閉鎖病棟に2か月〜3か月未満…大変だったよ
入院期間は

でもね私の強迫症状は実家のみ、とかで
(12年この病にかかってるんだけど)
入院中は手洗い大丈夫だったよ

↑同じく早生まれで入院中に30歳むかえちゃったよ

処女は処女なんだけどそのー、とある縁で
再会した人と、ラブホ行って…
クンニリングスまでとかはされてるけど
(妻帯者なの、でも私から気をおこした訳でないんで
こーいう関係性もいいかなーなんてな感じで)

三十路の処女膜あり、な強迫性障害の女です

まえのクリニックの院長先生とやってみたい、って性欲も
おきてたんだけど…今度の地元の精神病院の担当医は
女性で…今デイケア行ってる
早く水場洗いと確認行為から逃れてやりたい仕事に
つきたい。今まで短期のアルバイトばっかだったし…。
131優しい名無しさん:2013/05/11(土) 21:43:41.89 ID:dThwE3B6
みんな死ねと思ってるだろう! 孤独で上等や 人間は死ぬ為に生きてる 説教なんてウンザリなんだよ
132優しい名無しさん:2013/05/11(土) 22:12:23.23 ID:MJHWMXV2
30代前半だけど、長く生きたなーって感じはすでにあるな。
133優しい名無しさん:2013/05/11(土) 22:46:54.70 ID:hVHYvCgt
老人を見ると自分もこんなふうに充実した人生を送れるのかなって思う
最後の最後まで不安に振り回されそうでかなしい
同じ人生なのに個体差ありすぎだろ…
134優しい名無しさん:2013/05/12(日) 02:23:58.34 ID:xMgWccK9
無職
帰る家もなし
135優しい名無しさん:2013/05/12(日) 06:35:43.09 ID:CBDGs5ni
130
不倫か ダメじゃん
136優しい名無しさん:2013/05/12(日) 07:28:55.05 ID:3FVPJmvs
既婚者だと知ってるのに全く悪気無いし
さらに医者ともやりたいとか
つかメンへラうまい事利用されてるだけじゃん
性欲湧きすぎ
ここ見てたけど性欲湧かない人も多いのに
処女気にしてる人はただたんにセックスだけを目的にしてるんじゃないと思うけど
137優しい名無しさん:2013/05/12(日) 07:29:28.51 ID:COUgGrPI
>>130さん
入院して手洗いの強迫が治まってよかったですね〜!
だけど女性なんだから夜のアレはちょっとリアルな描写すぎだよ。
変に誤解されそうだから少し控えた方が良いかと・・(^_^;
138優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:52:11.78 ID:ITo7yolX
>>137さん 気をつけます、ご指摘どうもです
いや強迫観念の対象水場でなくて所持品なんだよねここの2年間ほど
…んで親子喧嘩の度を越したのがあってケーサツの生活安全課
から保健所に連絡入れられて、市内の精神病院に入れらてたんですよ
退院後も気の入れ替えして、日々それぞれの処分品を出してるんだけど
まだまだ家の中洋服、バッグ、本、雑誌の量がまだまだ多くて…。

>>136さん、不快に思わせた投稿文ならすみませんでした
メンタルヘルスの利用…って訳じゃないけど
中学卒業して以来1好きになった人いないし(高1で中退)
17の夏から12年強迫性〜と付き合いながら過ごしてるんで
出会いの場も何も無くて30になってる
(そんなに性欲は私は強い方でないんだよ)
…ほんとに不倫はいけないけど生理前とか排卵日とかは
生きてるんで性欲は出ちゃうもんなんだよね。

…薬の服薬と副作用の眠気、喉の渇き、過度の緊張感、と
多めの睡眠、有り過ぎる程の物品の生理整頓に使うだけの日
の連続じゃやり切れないよ

ちなみに今は薬の変更上でか2か月生理きて無い
139優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:55:44.91 ID:ITo7yolX
↑)〜して以来のあとの(1)打ち込みミスです
140優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:13:32.58 ID:Upvq8xxZ
いや私、同い年で病気の年数や実家のみの強迫とか副作用とか重なるとこあるけど
そこまでギラギラしてない・・・むしろ男と付き合ったら会うときするのかぁ・・・って面倒に思う
(ちなみに処女ではありません)付き合う男性はみんな病気を理解してくれていました。

でも、経験のない同い年の友達なんてごまんと居るし、ちゃんとした相手がよくないかな?
141優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:21:50.60 ID:ITo7yolX
↑)あぁ処女でないのね
ギラギラって…>>130のとこの文かな

付き合えたことじ自体が無いの
…ちゃんとした決まった相手とそ〜いうの、する、のが
良いってのはわかってはいるんだけれど…
142優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:10:41.79 ID:/GsD738S
しにたい
143優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:14:42.52 ID:Kf54rue6
強迫性障害という概念そのものを記憶から抹消できれば治りそうなんだけどな・・・
そんなこと言ってもしょうがないが
144優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:52:54.19 ID:ffDt4NPE
概念を消しても感覚は残りそう
何をやっても逃げられないのは確定だ…
145優しい名無しさん:2013/05/13(月) 11:27:22.85 ID:NzZwyhXI
そうそう、影法師みたいなもんだ
146優しい名無しさん:2013/05/13(月) 14:08:16.07 ID:EjkmxYeL
概念なんて理性的で高尚なモンじゃない。強迫はただの動物的な衝動だ。
147優しい名無しさん:2013/05/13(月) 20:56:01.68 ID:DWZGKy3b
強迫で死にたいぐらい辛い人いる?うつで死にたいはよくあるけど強迫はどうなのかなと
自分は物への執着が酷くて捨てたり片付けたりが難しい、辛い
148優しい名無しさん:2013/05/13(月) 21:17:49.73 ID:4yq0ij4d
俺は強迫の素質も持っているし
鬱の傾向も強い
統合失調症の性質も強いし、
境界性人格障害の気もかなり強い
おまけに重度の不安障害
あらゆる心の病の要素を持ってるよ
149優しい名無しさん:2013/05/14(火) 00:55:24.89 ID:DYWoIp0Q
引っ越し後すぐにGが出てたことをついさっき知らされた…
ずっと隠されてたらしくて、いまからどこを消毒する?全部?って混乱してつらい
出てすぐならいくらでも対処のしようがあったのに、もうどこから手をつけていいかわからなくなって部屋で途方にくれてる…つらい
150優しい名無しさん:2013/05/14(火) 01:36:08.80 ID:lEZ0eOgB
しっかり理解せねばという強迫観念のせいで
一字一句読み取ろうと、聞き取ろうとしてしまい、
かえって意味がわからなくなってしまう人いる?
これのせいで理解力ガタ落ちだ
151優しい名無しさん:2013/05/14(火) 01:54:29.17 ID:Yxu5NlVy
しにたい
152優しい名無しさん:2013/05/14(火) 02:01:00.04 ID:gvNgqzmO
>>150
映画とか観てるとたまになる
さっき何を言っていたか気になって、しばらく内容が頭に入ってこなくなる
153優しい名無しさん:2013/05/14(火) 02:29:54.18 ID:p6EU7rKx
>>147
同じく物への執着あるよ
ホコリすら確認しなければ捨てれない
頑張って捨てても不安になりゴミ箱からまた出して確認したくなる
死にたいくらい辛い時は自殺の想像をする
なぜか泣けてスッキリして落ち着く
154優しい名無しさん:2013/05/14(火) 10:09:32.95 ID:VB4sf+20
153
同じだー、確認のエンドレスでほんとに疲れる…
155優しい名無しさん:2013/05/14(火) 21:31:12.13 ID:bIQOGqYu
確認癖は無いのですけど、数字を避けてしまうのはどうしても無くなりません
156優しい名無しさん:2013/05/14(火) 21:32:06.90 ID:bIQOGqYu
数字を気にする人って少ないのですかね?
車のナンバープレートは縁起の良い番号を選んでいる人が多いですけど
157優しい名無しさん:2013/05/14(火) 21:43:32.26 ID:rYeSuMY+
すべてのことは大丈夫なんだね
158優しい名無しさん:2013/05/14(火) 21:49:40.46 ID:U56Ew1Nx
元彼がDV気質で、
別れた今もまた待ち伏せされるんじゃないかと不安が頭に回り続ける
もし何かしてきたら警察に行くと宣言して、着信拒否したけど
それでもまだまだ不安不安不安・・・・
病院言った方がいいかな
やっと薬飲まないでいけるようになって治ったと思ってたのにな
159優しい名無しさん:2013/05/14(火) 22:56:23.94 ID:gvNgqzmO
>>155
数字に関してはあまりないな
「9」とか「13」みたいな、一般的に縁起が悪いと言われる数字をなんとなく避ける程度
でも、調子が悪い時はその数字からいろんな想像を膨らませてしまうから
あながち関心がないとも言えないな
160159:2013/05/14(火) 23:00:24.34 ID:gvNgqzmO
アンカーは>>155じゃなくて>>156の方がいいな
スマソ
161優しい名無しさん:2013/05/14(火) 23:09:10.12 ID:QOFU4n39
>>149
過ぎたことはもうどうしようもないんだよ。諦めろ
162優しい名無しさん:2013/05/15(水) 01:11:32.39 ID:FjyulNPi
過ぎたことに異常にこだわる特徴あるよな
時間戻して確認、思い返して確認ばかり
それやった所で過ぎた事だから、もしミスがあったとしてもどうしようも無い
不安取り除くためだけの確認って無駄な行動だよな
分かってはいるが・・・抑えれないから苦痛
163優しい名無しさん:2013/05/15(水) 05:23:33.63 ID:9LKffEsG
寝付いて1時間ちょいでパキィッと目が覚めて、3時間ほどゴロゴロして今に至る
人間関係でトラブルを起こして、それが頭の中をグルグル駆け回り凄く辛くなってくる
過去の事を思いだして後悔なんてしょっちゅうだし、ゲームをしても作法にこだわると言うか
自由にプレイできない(音声のあるセリフはスキップしちゃいけない自分ルールとか)

これってこのスレに合う症状なのかな?
鍵確認は人並みに再確認したりはするけど、何度も何度もって事は無いし
手洗いも帰宅時とか一日数回やりゃいいや程度なんだけども
164優しい名無しさん:2013/05/15(水) 07:50:21.69 ID:SXHyeSfq
>>159
俺の誕生日は9月13日
165優しい名無しさん:2013/05/15(水) 09:14:11.63 ID:FjyulNPi
>>163
それらだけの判断だと強迫ではないかな
過去のこと思い出して後悔は誰にでもあるんじゃないか
ただ、音声のあるセリフはスキップ〜のルールは強迫に近いな
まだ軽度かもな
早いうちにそれ以上酷くならないように治した方がいいぞ
166優しい名無しさん:2013/05/15(水) 12:03:11.51 ID:t5FRy3bk
こんな病気じゃなけりゃ正社員で働けたかな
167優しい名無しさん:2013/05/15(水) 15:33:20.51 ID:PzcN9v3J
好きなキャラクターの名前が、たまたまナインだったりフォーだったりするので
数字恐怖はいまのところ全く無いな

そういう克服方法はいかがでしょうか?
好きな人のあだ名やコードネームをあえて苦手な数字にしてみるとかね
168優しい名無しさん:2013/05/15(水) 17:11:50.06 ID:9LKffEsG
>>165
軽度かぁ
とりあえずアマゾンで中古本がクソ安かったので注文してみた
後悔は普通の人より多いんじゃないかな、と思う
特に何年も前に別れてる元カノの事とかいつまでも「あそこでなんであんな事を」と今でもウジウジ考えてしまうし

で、昨夜も仲良くしようとしてた人に嫌われて「俺なんかクソだ」という考えがグルグルグルグル
実生活が順調な時はこんな事ないんだけど、漠然とした不安感だけはいつも付いて回ってる感じ
思考も最悪のパターン考えたり、恨みもない人相手に「ここで殴ったらどうなるのかなぁ」と妄想したり
169優しい名無しさん:2013/05/16(木) 03:16:41.76 ID:ld3zpLJQ
アマゾンで中古本買えるならその金で精神科で診察してもらえよ
似たような症状なら不安障害、強迫障害、糖質だったりするし
170優しい名無しさん:2013/05/16(木) 05:04:06.88 ID:+ewYMws+
>>169
今日も昨日と同じように眠りにつけずこんな時間にダラダラと…おもくそ不眠状態に
アマゾンで買ったと言っても送料含めてたったの600円すよ
中古本だし、読めればいいやってもんで

で、1年半ほど前に精神科医と言うか心療内科に行った事はある
薬とかも飲んだけど、効いてるような感触はまるでなかった
心療内科で自分の気持ちを吐露してみたけど「あぁこの人には解らないんだろうなぁ」と思った
初回以降、「どうですか?」「薬続けましょうね−」くらいの気休めにもならない状態に
ちなみに当時は強迫性障害とか知らなかったので、普通に軽度の鬱と診断された
171優しい名無しさん:2013/05/16(木) 06:15:11.88 ID:ld3zpLJQ
まずWikipediaや精神疾患の診断出来るサイト見て自分に合う症状あるか?
中古品買えるなら潔癖症、確認行為はないんだろ?
強迫だと決め付けてるが違う場合だってあるぞ
心療内科より専門性高い精神科に見てもらえよ
172優しい名無しさん:2013/05/16(木) 11:06:28.92 ID:u4xzmGjx
何かが違うかも、ずれてるかもと気にかけて作業が一向に進まない…
自分のこの状態をどう説明していいかもわからない。

気晴らしにツイッターやブログで愚痴ろうと思ってもわけわからん奴と思われそうで怖い
くだらないことで悩んでると自分を責め続けてしまう

強迫行為をさせようとする症状はなくなったけど、まだ完璧にこなすことへの恐怖や焦りは消えない
誰か似たような症状の人っている?
173優しい名無しさん:2013/05/16(木) 12:02:02.15 ID:60W4Jgtl
しにたい
174優しい名無しさん:2013/05/16(木) 12:40:17.31 ID:qOHVAsEH
いきたい 普通に。
175優しい名無しさん:2013/05/16(木) 19:34:03.12 ID:qOHVAsEH
>>172
思ったんだけど、ツイッターやブログなんて愚痴の捌け口にしちゃってもいいじゃん?
内緒で始めて誰にも言わなきゃいいんだよ
大多数がSNSでいかに自分が素敵な人間だってネタしかあげないけど
悩みは書いたりして整理できるって言うし
176優しい名無しさん:2013/05/16(木) 21:40:55.30 ID:6S6MtBWT
今日、希望ナンバーなのに、9411というナンバーを付けている方が
いらっしゃいました
何故こんなナンバーを選んだのか不思議です
177優しい名無しさん:2013/05/16(木) 21:41:30.91 ID:6S6MtBWT
私ならナンバーは7とか8を選ぶのですけど、
気にしない人もいるのですかね?
178優しい名無しさん:2013/05/16(木) 22:06:04.00 ID:yjVqfnaP
>>177
縁起がいい数字は好んで選ぶけど、悪い数字は避ける
普通か
179優しい名無しさん:2013/05/16(木) 22:10:29.19 ID:1sDdZw6F
数字に良いも悪いも何も無いだろ
180優しい名無しさん:2013/05/16(木) 22:56:20.82 ID:jEB4KDF0
希望ナンバーなんてヤクザかDQNだ
8888はシナ系マフィア、777はギャンブラー
阿呆としか言いようがない
181優しい名無しさん:2013/05/17(金) 02:35:28.94 ID:9AmwDnik
>>176
適当かもね
誕生日、車購入日とかの記念日もありえるが
自分も数字は気にならんしこの番号でも余裕ですよ
182優しい名無しさん:2013/05/17(金) 03:42:36.06 ID:TobQiHPx
完璧主義のせいで苦しむことは確かに多いんだが
それのおかげか、何かをやる時にそれなりの完成度に達することがある
百害あって一利ありみたいな
183優しい名無しさん:2013/05/17(金) 05:31:01.42 ID:gu+c1Spr
こいつだよ!
この病気一つなきゃ俺の人生はああああああ
184優しい名無しさん:2013/05/17(金) 07:17:13.00 ID:0Fy5bxAV
私の20代は強迫〜病とで10年過ぎた

これ口にしたらばクソ親父に嫌味言われて
昨晩めっちゃむかついたゎ
185優しい名無しさん:2013/05/17(金) 10:27:52.82 ID:SXDePVVz
上で数字にこだわっている人たち
財布の日に新しい財布買った?

>>182
>それのおかげか、何かをやる時にそれなりの完成度に達することがある
それって何か昇華されたんじゃないかな。
186優しい名無しさん:2013/05/17(金) 12:02:26.96 ID:9AmwDnik
完成度とやらに達したことねーわ
逆に強迫観念が面倒くさいから後回しにすることがしばしば
あと何が不安か忘れてそれが無性に不安で理由無き不安が最近増えてる
187優しい名無しさん:2013/05/17(金) 12:30:17.66 ID:V5hP7p94
涜神恐怖的な?皆様ばかりだけど、
心臓神経症方面の方は、
おられないのかな
188優しい名無しさん:2013/05/17(金) 14:30:04.76 ID:k6w0K1nQ
営業ダメ 事務ダメ 接客ダメ 肉体労働ダメ

何ならできるんだ。
単純な製造業とかならやったことあるけど、正社員でそんな仕事ないし

学歴ばかり良くて仕事できない典型だわ
189優しい名無しさん:2013/05/17(金) 14:49:25.39 ID:HvGPBnEo
潔癖、強迫・・・かなりエスカレートして来てとてもしんどいです…
いい歳こいた男ですが辛くて泣くこともあります…、そうでなくとも普段から体調も悪いので。
去年パニや自律神経失調症で心療内科に通院していて、だいぶ良くなったものの
また体調悪くなり、今度は潔癖が酷くなり出しました。
ここの住人の人は病院に行ったり薬飲んでるんですか?正直この手の薬はもう飲みたくないのに…。
190優しい名無しさん:2013/05/17(金) 18:57:35.81 ID:MfaBt6Jb
>>189
以前は病院行って薬飲んでた持論だけどどっちもあてにならないと感じたから今は両方してない
まだまだだけど症状が出てもなんとか自制して(ダメな時もあるけど)過ごしてるかなあくまで持論だから参考にしちゃダメだよ
191優しい名無しさん:2013/05/17(金) 19:59:19.10 ID:qVR3gJM7
>>182
確かに凝り性なんだけど、完成させられないジレンマもあるからなあ…
それに、なくても凝らないってことはない気もするんだよね
192182:2013/05/17(金) 22:06:50.91 ID:gMm3RMQs
「完成度」だとちょっと語弊があった
試験の時、0点か100点しかイメージが浮かばず
強迫観念に尻をたたかれるままに勉強したら高得点、みたいな
完璧主義は必ずしも物だけが対象になるわけではないと言いたかった
193191:2013/05/17(金) 22:19:05.83 ID:qVR3gJM7
>>192
自分は100点の重荷に耐え切れず0点パターンだったかな…
いまは薬で一歩引いて考えられる

無理にでもできる範囲なら効果あったかもしれないけど覚えてないや

脳の中の空間が狭いって感じでまるで余裕がなかった感覚。
同じだった人いるのかな。
194優しい名無しさん:2013/05/18(土) 14:32:00.36 ID:SOtKgIg7
なんで生まれてきたんやろ?

対人恐怖と強迫で何も出来ん人生だ…

恋愛がしたかった…
195優しい名無しさん:2013/05/18(土) 15:04:10.47 ID:0wM029w1
海外から無修正DVD購入したんだけど、それをPCに取り込んでしまった
取り込むことはできたんだけど、最後にいつもとは違うエラー表示が出て
ひょっとして、俺がPCに取り込んだことがバレるような仕掛けがDVDにしてあって
ネットを経由して、その事が業者か何かに送られて、逮捕されるんじゃないか・・・
という心配が出来てしまったんだけど、これって有りうることなんでしょうか?
196優しい名無しさん:2013/05/18(土) 15:27:12.89 ID:SebKRFSM
それ統失
パラノイア
197優しい名無しさん:2013/05/18(土) 15:54:31.49 ID:0wM029w1
こういうわけのわからん思考に苦しめられて人生棒に振りますた・・
俺も194さんと同意見
198優しい名無しさん:2013/05/18(土) 15:58:53.07 ID:0wM029w1
少し冷静になって別にエロDVDダビングしたくらいで海外から逮捕状が来るわけもないなとは
思うんですが、いやいやもしかして海外は日本では考えられない罰則があるんじゃないか?
海外の成人男性は、その国に住んでるから、厳しい違法行為は分かってるから逮捕されないんじゃないか
俺は馬鹿な日本人だから海外の法律が分からず、もしかして重大な違法行為を働いてしまったかも・・
ああ、俺は海外に連行されるんだろうか?あるいは100万を超える罰金を課せられたりするのでは・・と
心配が消えません
どなたか、その筋に詳しい方、俺の考えてることは歩いてたら、隕石が俺を貫いて死んでしまうかもと
同程度の可能性だと笑い飛ばして頂けないでしょうか
199優しい名無しさん:2013/05/18(土) 16:28:04.24 ID:8ySnQ2Ed
しにたい
200優しい名無しさん:2013/05/18(土) 16:43:11.69 ID:eLeJGDRp
>>198
典型的な巻き込みだねー
不安なのにエロDVDダビングやめないのは逮捕されないのは分かってるんだろ
エロDVDダビングより無修正を何かしらでネット公開しないように心配すべきだね